2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長文禁止】2ch英語→日本語part208【5行まで】

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 00:26:37.59 ID:r64xMOjf.net
【長文禁止】2ch英語→日本語part207【5行まで】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1386320002/
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 01:15:42.10 ID:6O12KJAX.net
おつです

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/23(月) 03:34:04.46 ID:ugnTodbP.net
★★ 嫌儲コピペ粘着にご注意を ★★
営利目的は来るなというルールは一切ありません。
すべての方に無料で翻訳を提供しております。
ただし個人の趣味ですので依頼をスルーする事があったり、
満足して頂けるものを提供できない可能性があります。
無料のボランティアだという事を予めご了承の上でご利用下さい。

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 12:16:12.21 ID:Tf/uovIQ.net
Figure it out bro

お願い致します

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 12:58:31.46 ID:xic9zCAv.net
>>4
それぐらい分かれよ

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 13:36:17.35 ID:ZuQHI9Ci.net
Florida man killed after falling into industrial-sized wood chipper
お願いします

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 14:50:18.18 ID:mycZWAd6.net
Will wrapping your stomach in saran wrap every night help you get thinner?
I heard a rumor that if you sleep with saran wrap wrapped around your torso to
the right thickness you want it every night will help you get thinner. Can it
be like waist training ...

お願い致します

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/24(火) 17:52:03.42 ID:iCZ4Hb/C.net
>>7
いろんなスレでYAHOO ANSWERSに投稿された質問の翻訳を依頼してるけど、
何のため?

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/25(水) 00:34:40.99 ID:ZYv4+lKG.net
スレを落ちないようにしてくれてんだろ

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 00:17:19.89 ID:xOd/iv44.net
てす

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 00:31:52.20 ID:KKO0qjZk.net
>>7
クライスがレイプした。

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 06:15:28.36 ID:hvnEYY8V.net
Body parts litter exits
お願いします

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 09:35:38.59 ID:wAWgQSJ5.net
>>12
Body parts litter exits
http://www.nydailynews.com/news/world/bomb-nigerian-mall-leaves-dead-witnesses-article-1.1843429

Body parts --- 主語。「人体の各部分が」
litter --- 他動詞。「(ごみなどが)[場所] に散らかる」
exits --- 出口(を)

全体の訳
人体の各部分が、(あちこちの)出口に散らかる。
人間の体がばらばらになって、あちこちの出口に散らかる。

参考
Paper littered the floor. (紙くずが床に散らかっていた。)
(オーレックス英和、第2版、litter の項目より)

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 09:55:50.36 ID:tkqhGrRi.net
>>4←お願いします

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/26(木) 10:23:15.96 ID:k3UbhELs.net
>>14
もう答えて貰ってるだろ

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 10:26:14.33 ID:Oog7KlzW.net
Do you want to ship the goods back


お願いします

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 10:30:05.92 ID:vqPrtPq7.net
>>16
Do you want to ship the goods back?
商品の返品をお望みですか?

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 10:30:56.47 ID:Oog7KlzW.net
>>17
早速ありがとうございました。
感謝です。

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/27(金) 16:41:54.82 ID:vqPrtPq7.net
>>17
うっかりと丁寧な表現で訳してしまったけど、実際にはもっとぞんざいな言い方だ。

Do you want to ship the goods back?
返品します?

そんな感じの、軽い感じ。あまり丁寧ではない言い方。

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 10:08:01.22 ID:yLySf47h.net
Is it still actual?

よろしくお願いします…

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/28(土) 13:52:33.95 ID:D5n1Y5OU.net
>>20
文脈がないとわかりにくい。前後の文章を引用してくれ。

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 05:19:45.89 ID:GOniKZ26.net
>>21
前後は何も無くこの文だけなのですが、
流れとしては、ゲームのトレードサイトで自分がゲームを出しているトピックに書き込まれました。

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 10:46:10.66 ID:TqTDLUjh.net
推定だけど 
まだ出しているの?
売りに出してるとすれば
まだ売れてないの?
まだ売る気あるの?

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/29(日) 17:55:38.75 ID:GOniKZ26.net
>>23
ありがとうございます。
最初なんとなくそうなのかなと思いつつも、
actualを調べると「実際」みたいに出てきたので
「これ実物?(パッケージ版)」って言われてるのかと…
「まだあるの?」的な意味であれば安心してはいと答えられます
説明が足らずすみません、感謝です

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 04:23:31.07 ID:YulmNbZX.net
お願いします。

Overall, the literature stresses the importance of early intervention in achieving positive longitudinal outcomes.

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/30(月) 05:59:48.38 ID:SeIXscpK.net
>>25
Overall, the literature stresses the importance of early intervention
in achieving positive longitudinal outcomes.

全般的に見ると、この文献では、長期間にわたるプラスの研究結果を達成するにあたって
早いうちに介入することが大切であると強調している。

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 06:22:52.22 ID:3YvI3qbT.net
To the young, the old have a way of looking inflexible and intolerant.
To the old, the young seem in disciplined and often destructive.
So it has always been.

のSo it has always been. (これは昔からつねにそうだったのである)
は、補語のsoが文頭にきた倒置ですか?

So has it always been. でなく、
So it has always been. なのは、
So is he. と So he is. の違いと同じでしょうか?

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 06:24:24.91 ID:3YvI3qbT.net
訂正
To the young, the old have a way of looking inflexible and intolerant.
To the old, the young seem undisciplined and often destructive.
So it has always been.

のSo it has always been. (これは昔からつねにそうだったのである)
は、補語のsoが文頭にきた倒置ですか?

So has it always been. でなく、
So it has always been. なのは、
So is he. と So he is. の違いと同じでしょうか?

29 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 07:28:26.07 ID:TZQR0FLa.net
>>28
>>So is he. と So he is. の違いと同じでしょうか?

それらの違いがどういうものか、
自分の理解を書いてみて。
(おそらく正しいと思うけど)

30 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 13:35:44.34 ID:jUQOkpHs.net
Did the downfall of America begin when women were allowed to enter the realm of Politics?
Women have an innate desire to nurture and you cannot nurture terrorists so should
all women be forced to resign political office and be banned from running.

お願いします

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 20:45:58.06 ID:XqYZHtLK.net
>>30
(1) Did the downfall of America begin
アメリカの没落が始まったのは、

(2) when women were allowed to enter the realm of Politics?
女性が政治の領域に入ることを許されたときからだろうか?

(3) Women have an innate desire to nurture
女性というものは、人を育てたいという欲求を本来的に持っているが、

(4) and you cannot nurture terrorists
テロリストを育てるわけにはいかないから、

(5) so should all women be forced to resign political office
女性にはすべて、政治から足を洗うよう強制し、

(6) and be banned from running.
立候補を禁じた方がよいのだろうか?

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 23:14:48.76 ID:jUQOkpHs.net
>>31
ありがとうございます。助かりました!

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/01(火) 23:43:42.73 ID:ZpQ4A+iH.net
>>26
サンクス

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 10:50:48.70 ID:OwY2acN0.net
Did you went to college or not and what are your regrets, if any?
I am just curious about what is happening in the job market and also, if some people are happy because
they went to college or vise versa. Maybe, some people thought it was a waste of money getting their
college degree or vise versa. I just want and honest opinion. Thank You.

日本語訳を教えてください
よろしくお願いします

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 12:41:51.85 ID:fpdPS15w.net
>>34
(1) Did you went to college or not
大学へ行った?行かなかった?

(2) and what are your regrets, if any?
もし後悔してることがあったら、どういう後悔?

(3) I am just curious about what is happening in the job market
労働市場がどうなってるのか、ちょっと知りたいと思ってるんだ。

(4) and also, if some people are happy because they went to college or vise versa.
それから、大学に行ってよかったと思ってる人もいるかどうかとか、その逆についても知りたいんだ。

(5) Maybe, some people thought it was a waste of money getting their
college degree or vise versa.
ひょっとしたら、大卒の卒業証書をもらってもお金の無駄遣いだと思ったり、その逆だと思った人もいるだろうから。

(6) I just want an honest opinion. Thank You.
正直な意見が聞きたいんだ。よろしく。

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/02(水) 20:39:59.26 ID:OwY2acN0.net
>>35

ありがとうございます!

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 11:15:25.90 ID:o//mC4wT.net
Not since victim-of-allegations-art-crime-serial-killing epic
'I have not been to Oxford Town 'was half-inched for Starship Troopers has a
culture-concept car crash left me so aesthetically tumescent.

お願いします!

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:06:24.74 ID:a9bUbYHu.net
>>37
(1) Not since
(2) victim-of-allegations-art-crime-serial-killing epic 'I have not been to Oxford Town'
...---> この (2) が "Not since の節" の中の主語

(2) was half-inched for Starship Troopers
...---> "Not since 節" の中の述部

(3) has --- 助動詞
(4) a culture-concept car crash --- この文全体の主語
(5) left me so aesthetically tumescent. --- この文全体の述部

この文は、
Not [since S + V] has AAA left me so BBB.
という構造になっており、意味合いは
「S が V して以来、AAA は俺をこんなにまで BBB したことはない」
という意味。

全訳
「濡れ衣を着せられた犠牲者、アート関係の犯罪、連続殺人」という長編作品である
「俺はオックスフォードタウンには行ってないよ」という曲が巨大星間宇宙船の騎兵
のためにほんの少しずつ動かされて以来、文化をコンセプトにした車の衝突事故によって、
こんなにまで美学的に勃起したことはなかったよ。

★ あまりよくはわかりません。David Bowie の生き様や彼の芸術に詳しい人には
わかるのかもしれませんが、僕にはよくはわからないのです。

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:15:24.56 ID:a9bUbYHu.net
>>38 の続き

もう少しわかりやすく訳すと、次のようになるのではないかと思います。

「冤罪(えんざい)の犠牲者、アート関係の犯罪、連続殺人」をテーマにした長編曲
「俺はオックスフォードタウンには行ってない」が宇宙船の乗組員
のためにほんの少しずつ動かされてからこのかた、文化をコンセプトにした車の衝突事故を見て、
こんなに芸術的興奮を感じたことはなかった。

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 13:48:04.00 ID:o//mC4wT.net
>>38>>39
どうもありがとうございます。
これってデヴィッドボウイのインタビューかなんかなのでしょうか?
oxfordの辞書の例文にあったのです。
で、わたしが少し思うのはStarship Troopersというのは映画のタイトルではないかと。
あと、car crashっていうのはよくハリウッド映画にありがちな
そういうCar chaseなんかが多い「カーアクションもの映画」のコンセプトの事ではないかと、、
あとはわからないんです(汗)お願いします。

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 14:49:11.86 ID:LrT5mD/R.net
Can you wear tennis shoes to soccer?
It is not appropriate to do so but you can if
you do not have any other choice.

お願いします!

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 15:15:49.50 ID:p9cjmBQj.net
>>37
芸術的連続殺人事件の偽証犠牲者をテーマにした叙事詩
『I have not been to Oxford Town』が映画『スターシップトゥルーパーズ』に流用されて以来、
あれほどの美学的昂奮を感じさせてくれる文化的コンセプトの衝突は一度も経験していない。

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 15:24:53.21 ID:a9bUbYHu.net
>>40
Oxford のどの辞書にあったのでしょうか?
僕も、その辞書を開いて確かめてみたいのです。

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 15:42:03.70 ID:o//mC4wT.net
>>43

電子辞書でセイコーのG10に入ってる oxford sentence Dictionaryか
Oxford Dictionary of Englishだと思います
Oxfordの中で「例文検索」でやったので。その2つの辞書と
Oxford thesaurus of Englishの全部から検索してるんだと思います。
因みにaesthetically and  tumescentで検索すると出ます。

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 16:53:05.96 ID:NTQD685p.net
You know... it's pretty easy to tell the difference between you American ex-pats and actual Japanese

こう切り返しが来たんですけどどういう意味なんでしょうか?

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 17:08:12.99 ID:4WH+KDHs.net
>>45
あのね、君のようなアメリカ人と実際の日本人を見分けるのはかなり簡単だよ。

ex-patsは書き方がおかしくて普通はexpats(複数形)。 American expatsはアメリカ以外に(アメリカ人にとっては外国に)住んでいる
アメリカ人。この文では日本在住アメリカ人のことでしょう。むこうは45のことを日本に住んでいるアメリカ人だと思ってるように読めるけど。
tell the difference は、区別できる、違いがわかるの意。

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 18:00:24.19 ID:a9bUbYHu.net
>>44
ありがとうございます。そうですか。それにしても、Oxford の辞書にせよ他の辞書にせよ、
一般の辞書に

victim-of-allegations-art-crime-serial-killing

などという臨時に作られた複合語が例文の中に出てくるなんて、とても特殊だと感じます。

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 18:37:00.90 ID:4WH+KDHs.net
>>42はよく調べてるしとても上手いと思う。質問者には判断できないのかもしれないけど、
この回答をスルーするのはにんともかんとも。

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 19:47:58.52 ID:B0kxnrak.net
>>45 おめえ違うよ。って言われてるね。

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 19:53:20.29 ID:8pdx5ABK.net
>>45
あなたの英語が自然すぎて、うますぎるからあなたをアメリカ人だと思ってるんじゃ無いの?

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 19:57:00.74 ID:4WH+KDHs.net
おお、なるほど。なりすましに対する皮肉だったのかな。

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/03(木) 23:24:09.83 ID:jqrRD9UC.net
Love Never Felt So Good

お願いします。
ジャシティン・ティンバーレイクの曲名です。

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 05:51:15.37 ID:RjcxfSky.net
>>52
Love Never Felt So Good
(1) 愛が、こんなにまでいいものだと感じられたことは今までなかった。
(2) こんなにまで、愛って、いいものだったのね。
(3) 愛が、こんなに素晴らしいものだとは。

=======================
love --- 主語(愛は)
never felt --- 動詞(一度も〜だと感じられたことはなかった)
so good --- 補語(そんなに良いものだと)

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 14:51:39.94 ID:5hNUZVK9.net
>>53
詳しくありがとうございました!
Iを主語にした場合は I never felt love is so good.ですか?
I never feltやI never thoughtは独学で使ったテキストに出てたのですが、
Loveが冒頭にきたら訳し方が全然わからなくなっしまいました。

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/04(金) 19:37:16.06 ID:RjcxfSky.net
>>54
人間が主語になったときの feel の使い方ではなく、無生物(物事や物体)が主語になった
ときの feel の使い方を、辞書で見てください。

(物や事が)〜の感じがする、〜と感じられる、〜の手触りがする
Silk feels smooth. 絹は手触りが滑らかだ。
It feels good to be loved by everyone. みんなに愛されるのは、よい気持ちだ。
(オーレックス英和、第2版、feel の項目より)

56 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 01:45:12.23 ID:U9DIGHMc.net
FATHER WAS SEXTING AS SON DIES IN HOT CAR

お願いします。

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 02:42:00.70 ID:AiNVbMAK.net
>>56
息子が暑い車内で死んだ時、父親は自画撮りエロ写メを送っていた

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 06:53:25.32 ID:03zC+bv6.net
最後に Happy Hunting! でしめる動画がありました
訳は 楽しい狩りを! であっているのでしょうか?
情報が少なくて申し訳ありません

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 07:33:13.46 ID:g5rwAQEs.net
>>58
そのとおり!
ちなみにアメリカは日本時間の今日、独立記念日 7月4日 だ。
こんな言葉が飛び交ってるだろう。Happy Fourth of July!

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 08:29:48.76 ID:03zC+bv6.net
>>59
ありがとうございます!おっしゃる通りその動画もアメリカ独立記念日関係の動画でした
これだけの少ない情報のなかで答えてくださってベリーベリーサンキューです

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 09:14:58.64 ID:LczfwIA+.net
アメリカの情勢をよく知らないんだけど、なぜ Fourth of July の独立記念日に
Happy hunting! なんていう言葉が関係あるのかな?この場合の hunting は
本来の「動物を狩る狩猟」ではなく、もしかして「いい相手(恋人)を見つける」という
意味合いかな?いずれにしても、Fourth of July には Happy hunting!
という挨拶言葉が飛び交うのかな?

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 09:46:32.23 ID:RVUyQbrh.net
>>61
探してるものが見つかるといいね!とか、楽しい時間を過ごせるといいね!
みたいな挨拶なので、別にJuly 4thに特別の関係があるわけではないよ

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 09:59:01.25 ID:LczfwIA+.net
>>62
教えてくれて、ありがとう。"Happy hunting!" は、狩りにはまるで関係のないときにも
軽く使える言葉だとは知らなかった。感謝します。

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 12:43:17.45 ID:4r7VOnbG.net
A day later there was a quake.
1日後地震があったという訳であっていますか?

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 12:46:03.71 ID:LczfwIA+.net
>>64
はい、その和訳は正しいです。

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 13:28:42.72 ID:4r7VOnbG.net
It is said that anyone seeing it will want to remain admiring its beauty until twilight falls.
どうやって訳していけばよいのかわかりません。お願いします。

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 14:21:32.83 ID:4r7VOnbG.net
>>66
解決しました

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 20:56:20.57 ID:U9DIGHMc.net
>>57
ありがとうございます!

69 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 00:22:52.46 ID:LpoAmX7s.net
Why are tennis shoes so important?
It is not so important for amateur players. But in
professional tennis it makes all the difference.

お願いします!

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 01:10:00.94 ID:7pjkLlUk.net
>>69
なんでテニスシューズがそんなに重要なの?
素人にはそんなに重要じゃないよ。
プロの世界では大違いだけどね。

71 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 20:34:18.75 ID:LpoAmX7s.net
>>70
ありがとうございます。

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 16:24:29.85 ID:5zf0NdRl.net
Happy Tanabata!!

お願いします。

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 16:36:14.40 ID:QN30NBlQ.net
So glad so many of you came out to train.

お願いします。

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 18:08:05.70 ID:JybMlACj.net
Some people are beyond stupid.
お願いします

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 19:09:13.96 ID:PJNLXyHM.net
as you are not entering into a contract with our premium and free accounts, there is no need for
cancellation. Hence all accounts are converted into free accounts automatically, once premium
membership expires. In case of any questions pertaining to our service or specific functions,
please do not hesitate to contact us anytime.

お願いします

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 20:06:06.43 ID:Cr/UnHSi.net
>>75
(1) As you are not entering into a contract with our premium and free accounts,
お客様の場合、私どもの "Premium and Free" のアカウント設定契約を結ぶ予定ではないので、

(2) there is no need for cancellation.
ご解約いただく必要はございません。

(3) Hence all accounts are converted into free accounts automatically,
once premium membership expires.
したがいまして、Premium 会員の有効期間が切れますと、アカウントはすべて、
自動的に Free アカウントに切り替わります。

(4) In case of any questions pertaining to our service or specific functions,
私どものサービスや個々の仕組みについてご質問がございましたら、

(5) please do not hesitate to contact us anytime.
ご遠慮なくいつでもご連絡ください。

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 21:41:37.52 ID:PJNLXyHM.net
>>76
ありがとう。海外サイトにクレジットで課金したら解約できなくて困ってたんだ。どうもね

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/08(火) 22:52:37.57 ID:5zf0NdRl.net
Nobody said happy bday to me?
I just turned 27 and nobody said anything am I overreacting or what
you are overreacting.
HAPPY BIRTHDAY!!!!!!

お願いします

79 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 07:03:12.26 ID:xZvcsfyU.net
>>78
(1) Nobody said happy bday to me?
誰も私に「誕生日おめでとう」って言ってくれてないの?

(2) I just turned 27 and nobody said anything
27歳になったとこなんだけど、誰も何も言ってくんない。

(3) am I overreacting or what
過剰反応してるかな?

(4) you are overreacting.
過剰反応だよ。

(5) HAPPY BIRTHDAY!!!!!!
誕生日おめでとう!!!!!

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 12:00:41.90 ID:NkX40Nv+.net
So glad so many of you came out to train.

お願いします。

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 12:26:08.39 ID:xZvcsfyU.net
>>80
So glad so many of you came out to train.

もしかして、たくさんの人が一緒に電車で旅行する企画に参加したんじゃないでしょうか?
そして、参加者が集まったところで、主催者がこの挨拶をしたんでしょう?もしそうであるなら、
和訳は次のようになります。

★ この列車の旅の企画に、こんなにたくさんの方々が参加してくださって、すごくうれしいです。

簡単に言うと

★ こんなにたくさん人が来てくれて、すごくうれしい。

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 12:32:03.44 ID:NkX40Nv+.net
>>81
ありがとうございます。
やっぱり trainは電車ですね。
trainは 名詞化動詞で悩んでいました。

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 12:52:47.69 ID:xZvcsfyU.net
>>82
ここでの train については、僕は二つの可能性を考えています。

(1) 名詞としての train が無冠詞になったもの。通常は "the train" になるはずだけど、
もしかしたら school などと同じで、このような状況で、もしかしたら冠詞なしで使うのかもしれない
と考えました。

(2) 動詞としての train。学習辞典には、自動詞で「列車での旅をする」という意味の
口語的な言い回しとして使うこともあると書いてあります。

いずれにしても、文脈なしでこういう短い文章をいきなり提示しておられたから、わけがわからず、
今までみんなスルーしてきたんだと思いますよ。実は僕も、そういう理由でスルーしてました。
もし本当に回答を求めるなら、これからはきちんと文脈を示してください。

84 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 12:56:15.18 ID:/eXykJMA.net
>>82
この場合trainは名詞じゃないでしょ。
どんな文脈で使われたのかわからないから確かなことわいえないけど。
名詞で使うならtrainにtheを必ずつけるでしょ。

俺の解釈では、これはなんかの集まりで言ったかのように思えるな。
「(部屋やオフィスから)わざわざ出てきてここに練習(なにかの訓練かも)にきてくれてとてもうれしい」と言っているんじゃないかな?

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 13:01:00.60 ID:xZvcsfyU.net
>>84
なるほど。その可能性がいちばん高いですね。

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/09(水) 22:22:59.70 ID:gJAYkG3W.net
お願いします。

Okay so i am going to a 1D concert, and I want to camp outside the
stadium with some friends what should I take? Is that a good idea?

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 06:42:30.56 ID:shXv7ywa.net
>>86
(1) Okay so i am going to a 1D concert,
それで、1D のコンサートに行く予定で、

(2) and I want to camp outside the stadium with some friends
スタジアムの外で友だち数人と一緒にキャンプしたいんだけど、

(3) what should I take?
何を持っていったらいいかな?

(4) Is that a good idea?
これって、いい考えかな?

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 08:24:13.46 ID:tRBkKtXH.net
youtubeのある曲についてのコメントですが

lol, cause thats where its from. that is where i first heard the song and thought
it was eirly hot.

とあります。 early hotの打ち間違いでしょうか?
意味教えてください。全文の。

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 09:34:13.61 ID:Ru04ntke.net
>>88
笑)あそこで使われてる曲だから。あそこで初めてこの曲を聞いて、すごく
いけてると思った。

意味的にはreallyかなと思ったけど。

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 10:06:43.99 ID:v/gJl6sm.net
A liitle doubt based on Greek and Roman mythology?
Why did the Romans steal the statue of Athena (The Athena Parthenos)?
And why did the romans dislike her so much?
お願いします

91 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 13:01:48.00 ID:Toj2ZLcs.net
Holding a two-month visa along with her violin,Yumi stayed for two months in Paris,the capital of France.
お願いします

92 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/12(土) 17:48:23.24 ID:DM4WeuB+.net
>>91
彼女のバイオリンと一緒に2か月のビザを持っていたので、
ゆみはパリ、すなわちフランスの首都に二か月間滞在した。

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 08:30:49.54 ID:UVEjm/i/.net
The differences between the versions are
simply the features on offer and
image size or backup speed are not affected at all.


お願いします
バックアップソフトのレビュー記事なんですが
「the features on offer」を
どう訳したらいいのかモニョモニョしてます

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/13(日) 08:44:17.33 ID:OzrBT9C8.net
>>93
直訳するなら「提供されている機能」か「付随する機能」あたりか

バージョンによる違いは、単純に付随する機能の違いのみで
画像サイズやバックアップ速度には影響しません。

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 20:04:04.50 ID:tWTPFNye.net
お助け下さい!
Germs are cut to remove any flaws.
の意味が分かりません。
元の問題では flaws に下線があり「同じ意味を選べ」となっており、
答えは defects らしいです。

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 22:24:55.81 ID:ehjJXZ/u.net
とりあえずGermはバクテリア複数。
殺菌あるいは滅菌するということかな。
偉い人を待て。

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 23:19:26.73 ID:0di6PwNS.net
>>95
germsじゃなくてgemsじゃないのか?
宝石は傷を取り除くためにカットされる

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 23:23:46.94 ID:ydS+iGQn.net
Please help!!! what is the value of y so that the points A (3,5), B(-4,y) and
C(5,1) forms an isosceles triangle? please show the solution on how to get it >.<
お願いします

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 23:30:17.33 ID:/CmSqwMK.net
https://www.youtube.com/watch?v=LdGai72Tt8Y

日本語でよろしこ

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/14(月) 23:32:06.60 ID:ewMDEliC.net
>>97
ありがとうございました。
Gemsでした。スミマセン!

101 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 00:24:44.80 ID:pPnO5LFj.net
>>99
Reporter
今日の調子はどうだった?
Kawasaki
あー、いいよ!
Reporter
なにかいいことあったのかい?
Kawasaki
は?腹が痛かったんだ、腹がさ
Reporter
きみ、おなかの調子を良くするためにはなにを食べるって言ってたかな?
Kawasaki
バナナ、猿はおなか壊さないの。
なんでかってバナナを食べるから。
毎日ふたつさ。
Reporter
じゃあ今日きみはバナナをいくつ食べたんだい?
Kawasaki
みっつだよ、みっつ
Reporter
じゃあもうばつちりだね
Kawasaki
そう、猿はおなかを壊さない
バナナ食べるから!

102 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 04:56:51.94 ID:ol7emw5S.net
Would that I could
お願いします

103 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 05:19:41.05 ID:/G0C/SqC.net
>>102
Would that I could
そうすることができたらいいんだが。

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 18:55:46.99 ID:fVw02xAv.net
-vat and postage comes to

&amp;#163;402.50.

Please let me know if you are happy for me to go ahead with the payment method and if so please provide me with the 4digit security number on the front of your American express card.

通販で買物したらこのような英語が来ました。
苦手なので教えてください

105 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 20:59:38.69 ID:ol7emw5S.net
>>103
ありがとうございます

106 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/15(火) 22:20:33.24 ID:HXsOsdWo.net
>>104
vat 付加価値税
もし買ってくれるなら支払い方法を知らせれ、
アメックスカードの4桁セキュリティナンバーを教えれ。

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 08:08:34.62 ID:uWvHXgoX.net
>>105
この文面だと支払い方法は向こうが提示済みじゃね
そして、その支払い方法はカード払い
セキュリティナンバーまで教えろときた
個人的には怖くて取引できないな

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 09:07:47.15 ID:trmElVcl.net
お願いします

Not sure if I pay my phone bill this month cause there is really no one I care to talk to anymore.
Sometimes you just have to make drastic changes.

109 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 09:18:10.67 ID:gdvVKRZr.net
>>108
今月の電話料金を払うかは分からないな、これ以上話したいと思う相手もほんとにいないし。
時には大きな変化も必要だよ。

110 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 09:58:27.78 ID:WFEhRnRx.net
>>107
カード決済望む限りセキュリティナンバー記入は仕方ないでしょ。

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 13:19:07.03 ID:uWvHXgoX.net
>>110
自分で入力する分にはね

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 20:30:04.64 ID:1q87dfNl.net
お願いします
Who does Rupert Murdoch think he is telling us we must embrace immigration?

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 21:34:28.89 ID:uWvHXgoX.net
>>112
移民を受け入れろとか、ルパート・マードックのやつ何様のつもりだ

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 21:50:16.47 ID:1q87dfNl.net
>>113
ありがとうございます!

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 02:42:12.26 ID:X1sa39bq.net
お願いします
あと、最初の I wereはなぜ I was ではないのか教えてください。

If I were to do a TV show, a speaking tour or radio show talking about the issues we address on this page...
would you watch, show up, listen?
It makes no sense for me to entertain these ideas if you're not coming

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 07:20:13.27 ID:e6cVlp11.net
>>115
★ (1) では was ではなく were となっているのは、(3) の would と対になって
「仮定法過去」を作っているのです。それについてもし記憶が薄らいでいるのなら、
文法書を見れば、実に詳しく書いてあります。

(1) If I 【were】 to do a TV show, a speaking tour or radio show
テレビ番組とかトークツアーとかラジオ番組を僕がもしやって、

(2) talking about the issues we address on this page...
このページ(ブログ?)で書いていることについて話をしたら、

(3) 【would】 you watch, show up, listen?
みなさんは見たり、来てくれたり、聞いたりしてくれる?

(4) It makes no sense for me to entertain these ideas
if you're not coming.
来てくれないのなら、こういうことを考えても仕方がないからね。

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 13:15:39.88 ID:X1sa39bq.net
>>116
詳しくありがとうございました!
仮定法過去、検索して思い出しました
テキスト見て勉強し直します(;´Д`)

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 19:38:11.03 ID:+AuL1u6V.net
お願いします

The term "bootleg" comes from back in the day when people used to wear boots that
came up to your knees and they would steal whiskey by sticking it in there boot-leg".

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/17(木) 20:01:22.31 ID:0+BTm804.net
>>118

Bootlegという言葉の由来。
昔、人々がみなブーツを履いていた時代。
悪いやつは膝まであるブーツを履いて、そこに盗んだウィスキーの便を突っ込んだ。
だからboot(戦利品)leg(足)だ。

120 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 00:01:35.69 ID:N5weJLdg.net
A wave deposited the girls body onto the wet sand
お願いします

121 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 05:33:21.25 ID:EFVeWhb6.net
>>120
A wave deposited the girl's body onto the wet sand.

波は、その少女の体を、濡れた砂の上に置いた。
波に運ばれて、女の子の体は、濡れた砂浜に押し上げられた。

122 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 09:26:40.10 ID:o0yjG3WM.net
1)We can't go climbing around in here.
2)I looked into a room down there and something almost cut my head off.

映画のワンシーンです。よろしくお願いします。

123 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 10:06:32.19 ID:EFVeWhb6.net
>>122
1) We can't go climbing around in here.
和訳:ここでは(この部屋では、このホール内では)、あちこちよじ登っちゃいけないよ。

★ たぶん、部屋の中にある家具などに子供たちがよじ登って遊んでいるから、大人がそれを
たしなめているような場面なんでしょう。

2) I looked into a room down there and something almost cut my head off.
和訳:そこの部屋を覗き込んだら、何かが落ちてきたんだけど、もう少しで首が切り落とされてしまうところだったよ。

"down there" は、地下のことかもしれないし、あるいは単に「この廊下(あるいは広い空間)
をずっと先に行ったところ」という意味かもしれない。

124 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 10:34:17.07 ID:o0yjG3WM.net
>>123
ありがとうございます!

125 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 13:19:40.41 ID:o0yjG3WM.net
再びさっきの映画のワンシーンです。よろしくお願いします。

My mom's going to freak.I just won't be there.They'll freak.

謎の空間に男女4人が閉じ込められ、一人の女性が「この空間はエイリアンによって作られた空間だ。」とつぶやきます。
それに対してリーダー的役割をしている男性が「エイリアンのことは置いておいて、自分たちの知っていることから整理しよう。」と持ち掛けます。
その後、10代の女子がつぶやいたのが上の台詞です。
※正直「freak」を上手く訳せないだけですが、すみませーん

126 :NY:2014/07/18(金) 13:22:12.41 ID:vLG9pIYc!.net
We're at university together http://balletidaho.org/performances/ buy cheap aripiprazole named under the Health Insurance Portability and Accountability Act of 1996 (HIPAA).

127 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 15:27:04.89 ID:EFVeWhb6.net
>>125
(1) My mom's going to freak.
お母さんが、おかしくなっちゃうわ。

(2) I just won't be there.
絶対に私は(エイリアンたちのところには)行かない。

(3) They'll freak.
お母さんたちが、おかしくなっちゃうもん。

128 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 15:57:20.46 ID:FKAWmBqT.net
>>125
Freak outを略した俗語

129 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 16:15:12.95 ID:zuoQ1TLL.net
>>127
>>128
ありがとうございます! 勉強になります。
俗語ですか(汗 結構、俗語が多くて苦戦してます。

130 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 17:01:10.80 ID:kkCaK1Bv.net
will you never return to me?

この意味は
「あなたは決して私の元へ戻らないのでしょうか?」
「私の元へ戻っていただけますか?(強調系)」

どちらになりますか?

131 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 17:06:56.59 ID:EFVeWhb6.net
>>130
will you never return to me?

自分で作った英文じゃないんですか?
もしほんとにネイティブが書いたものなら、
その前後の文脈を教えてください。

132 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 17:19:37.63 ID:bWRyES7p.net
The customer who was looking at purchasing the pen finally purchased at 4.45pm so I did not have time to email you before the shop closed at 5pm.

Is there anything else on the pen list you may want to purchase before I get the shopping cost.

翻訳お願いします

133 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 18:45:58.19 ID:3aZeRmmf.net
>>132
ペンの購入を検討されていたお客様が午後4:45に購入を決められたため、あなたにメールをする時間がありませんでした。
当店は午後5:00が閉店時間なものですから。

お見積もりを出しますが、他にご入用のペンリストはございませんか?

134 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 18:48:09.29 ID:N5weJLdg.net
>>121
ありがとうございます

135 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 19:02:25.62 ID:zuoQ1TLL.net
またさっきの映画のワンシーンです。よろしくお願いします。

1)There is a way in here,so there's gotta be a way out.

2)Take a good long looksee. 'Cause I got a feeling it's looking at us.

3)Well,there better not be?
We have about 3 days without food and water before we are too weak to move.

136 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 19:09:38.54 ID:FKAWmBqT.net
>>135
1) ここに入れたんならどこかに出口があるはずだ。
2) 目を凝らしてよく見てみろ。誰かに見られている気がする。
3) そうじゃないことを祈ろう。水も食料も無しに動き回れるのは3日程度だ。
3に関してはその前の文があった方が正確に訳せるかな

137 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:17:49.37 ID:TgxfPYeF.net
>>136
なるほどー
3)の「there better not be? 」が特に悩みました。
答えを聞いた今でもなぜそのような訳になるのか全く理解していませんが(笑
この直前の台詞は別の男が言った言葉で
「There are only 566 millions 400 thousand rooms in this thing.」
というものでした。

138 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:27:54.29 ID:22rUKJCc.net
>>137
したらば、上の訳でもいいかな

「部屋数はこれくらい」と言ったのに対して
「実際の部屋数はそんなにないと良い」と言っている

139 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:34:38.36 ID:K+ZfBlOT.net
これほど喜ばしいことはありえんね

かな

140 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 20:37:05.85 ID:TgxfPYeF.net
>>138
あーなるほど!「それほどはないんじゃないか?」みたいな意味ってこと…ですかね(笑
勉強になるー

141 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 21:20:55.98 ID:H3e1YwCZ.net
A lazy, incompetent middle school teacher who hates her job and her
students is forced to return to her job to make enough money for a
boob job after her rich fiance dumps her.

よろしくお願いします。

142 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 22:04:22.63 ID:22rUKJCc.net
>>141
自らの勤め先である学校と生徒を嫌悪する怠惰で無能なミドルスクールの女教師は
金持ちの婚約者に棄てられた後、豊胸手術の費用を稼ぐために出勤する他なかった

143 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/18(金) 23:40:49.12 ID:H3e1YwCZ.net
>>142
ありがとうございます!

144 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 05:12:38.24 ID:RxxcaS9U.net
>>137
3)There are only 566 million 400 thousand rooms in this thing.
Well, 【there better not be?】
We have about 3 days without food and water before we are too weak to move.
========

すでに知っているでしょうけど、【 】の中はもちろん、had が消えてなくなった形ですね。
. . . there had better not be?
. . . there'd better not be?
その [d] の発音が、そのあとの [b] の発音にかき消されて、ほとんど発音されなくなり、
ついには最初から発音しないときもある。そういうわけで、原文の通り、次のようになった。
. . . there better not be?

"had better" は、辞書などに詳しく書いてあるように、「〜した方がよい」ということだけど、
かなり強い意味になることが多く、「〜しないととんでもないことになる」とか「〜でないとダメだ」
とかいう意味になることが多い。

ここでは、
. . . there [had] better not be [that (= so] many rooms in this thing]?

ということだろうけど、
(1) そんなにまでたくさん部屋が多かったらよくないな。
(2) そんなにはないことを祈ろう。(別の回答者が訳してくれた通り。)
(3) そんなに部屋が多かったら、とんでもないことになるな。
(4) そんなにあったら、やばいな。

そんなふうにも訳せそうだと思う。

145 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 09:40:17.27 ID:z1bG4ZfO.net
He's just not that into you.
お願いします

146 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 10:02:27.76 ID:u/llYeXx.net
>>145
あいつ、あんたのこと大して好きじゃないよ

147 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 12:44:05.56 ID:z1bG4ZfO.net
>>146
ありがとうございます!

148 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/19(土) 13:53:56.87 ID:PcLqG6b5.net
>144
なるほど 細かい解説ありがとうございます!
すごくわかりやすくて勉強になります。

149 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 12:52:09.43 ID:BfDGi8pC.net
またさっきの映画のワンシーンです。よろしくお願いします。

1)I'm Harry fucking Houdini .
The only reason I dragged you this far is 'cause I need your boots .

2)Don't even think about nothing that's not right in front of you .

4人の内の1人の男性が「flew the coop on 6 major prisons」した人物であることが分かり、
女性が「An escape artist .」と聞いたあとにその男性が皆の前で語ったのが上の台詞です。
「boot」はその男性が安全なルートを見つけるために危険な場所に放り投げて安全を確認していました。

150 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 15:48:31.63 ID:3Bd0YGRv.net
>>149
1a) I'm Harry fucking Houdini.
俺は、Harry Houdini ってんだよ。

1b) The only reason I dragged you this far
ここまであんたらを引っ張ってきたのはだな、

is 'cause I need your boots.
あんたらの長靴(ブーツ?)がほしいっていうことだけなんだよな。

2) Don't even think about nothing that's not right in front of you.]
目の前にある変なもんについては、考えちゃいけねえぜ。

151 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 16:14:44.83 ID:it02Rb4M.net
フーディニも知らんのか。
あなたの専門って、いったい何?

152 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 16:16:05.52 ID:tzJNVyGC.net
>>149
2つ目は
目の前にないことなんか考えるな
(目の前のことだけを考えろ)
ということじゃないのかな

153 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 16:47:49.67 ID:3Bd0YGRv.net
>>152
あなたの言う通りだ。僕の間違いだと思う。

154 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 16:58:17.51 ID:3Bd0YGRv.net
>>151
俺は、俺にとって常識的なことを他人が知らなくても、
いちいち鬼の首を取ったように得意になって
偉そうには言わないぜ。

俺は、アホとは違うからな。

155 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 20:27:20.11 ID:Dt0l/DYH.net
>>150
>>152
ありがとうございます!
2)はDon't〜nothing〜not と否定の意味が3つもあって頭がこんがりました(笑

156 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/20(日) 22:51:45.25 ID:6q1nIzTF.net
An epic mosaic of interrelated characters in search of love, forgiveness,
and meaning in the San Fernando Valley.

翻訳お願いします

157 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 01:10:33.17 ID:PIcVJ3fH.net
>>154
うわキモいなーこいつ

158 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 06:36:16.29 ID:FSRCLn3I.net
>>156
An epic mosaic of interrelated characters
in search of love, forgiveness, and meaning
in the San Fernando Valley.

サンフェルナンド・バレーで愛や許しや意味を探し求めて錯綜(さくそう)する
人物たちの織り成す叙事詩(叙事詩的な長編作品)

159 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 21:44:56.27 ID:fMjSETzs.net
>>158
ありがとうございます!

160 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/21(月) 21:52:54.49 ID:fMjSETzs.net
In this sequel to the 1980 classic, two children are stranded on a beautiful
island in the South Pacific. With no adults to guide them, the two make a simple
life together and eventually become tanned teenagers in love.

よろしくお願いします。

161 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 01:15:33.02 ID:C+ZYntrD.net
Thank you Beck, I tried to put the transaction through before lunch & was then swamped by customers in the shop so I could not contact you to inform you for security reason's your bank had referred the transaction.

The transaction has gone through - many thanks.
翻訳お願いします

162 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 09:30:41.74 ID:Pd3nk+cg.net
Have A Summah!

お願いします

163 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 13:25:30.60 ID:x8fQCMcm.net
You have school out in the woods?
お願いします

164 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 21:44:18.33 ID:1gR154ib.net
>>160

1980年版の旧作のこの続編では、二人の子供が南太平洋の美しい島に
取り残されました。世話をする大人もなく、二人はともに質素な生活を営み
やがて愛し合う日焼けした10代の若者になりました。

>>161

ありがとうベック、昼食前に送金をしようとしたんだけど、店で客に捕まっちゃって
、銀行が君に連絡したのはセキュリティチェックだよと伝えられなかったんだ。

送金は完了したよ、ほんとにありがと

>>162

夏を楽しんでね 等

>>163

森の中に学校があるの?

165 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/22(火) 22:01:51.34 ID:x8fQCMcm.net
>>164
ありがとうございます

166 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 15:51:59.05 ID:IBkZoGXN.net
Tell me all is lost and I will tell you where to find it.
お願いします。

167 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 19:30:39.45 ID:86cQtV/4.net
>>166
すべてを失った時には僕に言ってね。どこで見つけられるか教えてあげるよ。

どん底の時には俺が何とかしてやるさ的な意味合い

168 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 21:34:42.17 ID:q2DZYZuz.net
What does Tour de France mean?
Usually it's the name of a hugely popular multi stage bicycle road race stretching over three
weeks."Tour de France" means touring France. Not in a tourist way, but to tour as in to circulate
around the perimeter of an area, usually starting and ending at the same point.
お願いします。

169 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 23:22:57.60 ID:dzBmRrs6.net
再びさっきの映画のワンシーンです。

1) It's just makes me go why me and why not one of the other 10 million doctors our there.

2) I wasn't exactly bursting with "joie de vivre" before I got here .
Life just sucks in general .

3) Well they took off our jewelry , but why they put these on you .

4) Five o'clock shadow .

ちょっと多すぎたかな(汗
よろしくお願いします。

170 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/23(水) 23:36:55.04 ID:AuO+iNDt.net
I understood what you wanted to say. You have never studied or considered for hours. And now you are instead in English. Is this correct?

Also I know how did you feel when your text disappeared because Ihave the same experiences.

Is my English difficult to understand or bother for you?

お願いします。

171 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 01:27:27.67 ID:FJjbJvjz.net
>>169
>1) It's just makes me go why me and why not one of the other 10 million doctors our there.

俺に行かせるんだと、なぜ俺なんだ、なんで世の中に1000万いる他の医者の誰かじゃないんだ。
('sがいらないかmadeなんじゃないかと。あとout thereじゃないか。)

>2) I wasn't exactly bursting with "joie de vivre" before I got here .
> Life just sucks in general .

ここに来る前に生きる喜びに満ち溢れてたって訳じゃない。
人生なんてのは大概クソったれだ。

>3) Well they took off our jewelry , but why they put these on you .

ふむ、彼らが我々のジュエリーを持ち去ったと、でもなぜそいつらはそれをあんたに付けたんだ?

>4) Five o'clock shadow .

朝剃ったヒゲが夕方に濃くなっている様子

172 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 02:49:23.48 ID:Tc2OxS58.net
>171
ありがとうございます!

1)ご指摘通り「out」でした、すみません(汗  「makes」はそのままでしたね。動画見て発音も確認しました。

2)「suck」が入ると大抵汚い言葉になるんですね(笑 それとここでの「exactly」はどういった訳になっているのでしょう。

4)そ そんな意味になるとは

173 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 03:17:31.53 ID:FJjbJvjz.net
>>172
exactlyは、〜訳ではないという表現にまさしくその状態だったという訳ではないというニュアンスを込めて雰囲気重視にしてみた

174 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 05:59:33.99 ID:1DowsQ+o.net
>>169
1) It's just makes me go why me
and why not one of the other 10 million doctors out there.

これは、しゃべり言葉をそのまま文字にすればそうなるんだろうけど、
正確に書き直すと、次のようになると思います。

1-A) It's just 【that it】 makes me go, "Why me?"
and "Why not one of the other 10 million doctors out there?"

この "It is just that (主語) + (動詞)" は "It is only that (主語) + (動詞)"
とも言いかえられるけど、「単に〜なだけだ」というような意味。

"it makes me go" の it はたぶん、その場の状況を指しているんだろう。go はここでは
たぶん「行く」という意味ではなく、say という意味だと思う。口語ではよく go を say という
意味で使う。(もちろん、あくまで go を「行く」という意味で解釈しても辻褄が合わないわけでは
ないかもしれないけど、go = say と解釈した方が、ここではしっくりくると思う。)
"it makes me go" は「その状況が俺に "Why me?" と言わせる」ということ。

全体の訳は、
「ただね、そんな状態だったら、俺は言いたくなるんだよな。「なんで俺なんだよ?なんで
他に一千万人も医者がいるのに、そいつらにやらせないんだよ?」

補足
以下は引用
(直接話法で)(口語で)(人が)〜と言う
Then she goes, "Shut up!"
すると彼女は、「黙ってて」と言った。
引用おわり (オーレックス英和、第2版)

175 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 20:41:06.83 ID:ov0DwgOw.net
Shadow, Sassy, and Chance have to find their way home after they become stranded at
the San Francisco International Airport as their owners fly to Canada on vacation.

よろしくお願いします。

176 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 21:54:49.78 ID:9a1+EHDz.net
Shadow, Sassy, and Chance have to find their way home
シャドウ、サシーとチャンスは家に帰る道を見つけなければならなかった
after they become stranded at the San Francisco International Airport
サンフランシスコ国際空港に置き去りにされたのだ
as their owners fly to Canada on vacation.
飼い主が休暇でカナダに飛び立ってしまったので

177 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:00:57.32 ID:ov0DwgOw.net
>>176
ありがとうございます!

178 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/24(木) 22:10:17.59 ID:ov0DwgOw.net
Terms And Conditions May Apply examines the cost of so-called 'free' services and the
continuing disappearance of online privacy. People may think they know what they give
up when they click 'I Agree' on companies like Facebook and Google. They're wrong.

お願いします!

179 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/25(金) 19:44:23.26 ID:UVQWO+UX.net
Guido Contini, a famous Italian director, is struggling with his next big film. He has no
script and no inspiration, but everyone is counting on him. He tries to juggle both his
new film, his wife, his mistress, his producer and his muse. Oh yeah, he also talks to his dead mother.

よろしくお願いします。

180 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 16:40:03.85 ID:Wp4S8/eq.net
>>178
「Terms And Conditions May Apply」は、無料サービスのコストと、オンラインでのプライバシーの欠如を検証するドキュメンタリーである。
FacebookやGoogleといった会社のサイトで「I Agree」をクリックするとき、我々は、何を差し出す事になるのか分かっているつもりでいる。
しかしそれは誤りなのである。

181 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 20:20:24.24 ID:EmQ4xYsL.net
Gilbert has to care for his brother Arnie and his obese mother,
which gets in the way when love walks into his life.

お願いします。

182 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/26(土) 23:43:24.73 ID:Wp4S8/eq.net
>>181
ギルバートは、兄弟のアーニーと太った母親の面倒を見ているが、その事は、恋愛に足を踏み入れようとする際の障害となっている。

183 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 09:17:09.24 ID:sIDwuJYk.net
>>182
ありがとうございます!

184 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 09:32:48.37 ID:sIDwuJYk.net
A young man receives a call on his cellular phone from a woman who says she's been
kidnapped, and thinks she's going to be killed soon, along with her husband and son
who the kidnappers have gone after next. The catch? She doesn't know where she is...
and his cell phone battery might go dead soon.

翻訳お願いします

185 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/27(日) 11:01:16.78 ID:wz72q4mV.net
both young men share a passion for life that has found them bonded them quickly.

お願いします

186 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 20:59:44.45 ID:7TIxuAlP.net
whoever taht is up top who thinks they can do that to my buddy

お願いします。

187 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:16:48.21 ID:mVHqoJWp.net
Taglines: When you're searching for a killer... the last suspect you want to see is your son.

翻訳お願いします。

188 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:18:28.01 ID:HAwfq2ix.net
>>184
若い男性のケータイにある女性から電話がかかり、彼女が言うには誘拐され、次に犯人が誘拐に向かった夫と息子共々、
すぐに殺されてしまうと思うとのこと。
問題は、彼女がどこにいるのか本人も知らず、
彼のケータイのバッテリーも今にも切れそうだということ。

189 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:22:15.02 ID:HAwfq2ix.net
>>185
2人の若者はどちらも人生に対する情熱を共有し、その情熱が2人を見つけ、すぐに2人を結びつけた。

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:29:08.20 ID:HAwfq2ix.net
>>186
それを俺の友達に対して出来ると思う上にいる人は誰でも

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 21:33:11.37 ID:HAwfq2ix.net
>>187
タグライン: 殺人犯を捜しているとき、
1番そうであってほしくない容疑者はあなたの息子だ。

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/28(月) 23:30:47.71 ID:PjS90/nH.net
>>184
ある青年の携帯に「誘拐された」と言う女性から電話がかかって来た。
誘拐犯は今度は夫と息子を攫いに行き、やがて共に殺されるのだと。
問題は、女性は自分がどこに居るか分からず
青年の携帯の電池は今にも切れそうだということだ。

>>185
2人の青年は、互いを友として引き合わせた生涯の夢を分かちあっている

>>186
誰だか知らねぇが俺のダチにそんな真似できるだなんて思ってる
お高く留まった野郎のことだ

>>187
タグライン(キャッチフレーズ):殺人犯を捜すとき…容疑者として最も会いたくない人物は自分の息子だ。

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 19:13:54.39 ID:dFbZbvNo.net
>>192
ありがとうございます!

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 20:57:33.68 ID:jdmpQm55.net
A woman seeking revenge for her murdered father hires a famous
gunman, but he's very different from what she expects.
お願いします

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 21:14:36.50 ID:2vnmrpet.net
夫が殺害されたので妻は復讐のために有名な狙撃主を雇ったが、
なんだか思ってたのとは違う感じの男だった

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 21:15:42.54 ID:Hry0aL5i.net
>>194
殺された父の復讐のため、女は有名なガンマンを雇ったが
期待していたような人物とは大きく異なるようだった

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 21:16:28.98 ID:2vnmrpet.net
妻じゃねええ娘だった ごめん

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 21:26:06.46 ID:jdmpQm55.net
>>194-197
ありがとうございます!

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 21:31:33.81 ID:Hry0aL5i.net
>>197
待て
妻であり娘である可能性も十分にありえるぞ
むしろその方が俺に取っては好物、もとい好都合だ

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/29(火) 22:07:15.18 ID:jdmpQm55.net
Rudy Baylor is a jobless young attorney. However, he is also the only hope of an
elderly couple whose insurance company will not pay for an operation that could
save their son's life. In this judicial drama, Rudy learns to hate corporate
America as he falls in love with a battered young married woman. Will he be up to the task?
お願いします

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 06:56:26.81 ID:QT7hDGwk.net
>>200
ルディ・ベイラーは売れない青年弁護士だったが、同時に息子の命を救うための手術費を保険会社が払おうとしてくれない年配の夫婦にとっては唯一の希望であった。
この法廷ドラマにおいてルディは、打ちのめされた若妻と恋に落ちていく中、米国企業の在り方に義憤を覚えるようになる。
果たして彼は依頼を解決することができるのだろうか?

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 12:47:56.91 ID:kZgx8X2n.net
I am giving the dog who's had no life a life
お願いします

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 14:00:15.50 ID:BL1iGtmn.net
>>202
私は死んだも同然な犬に命を与えるつもりだ。

204 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 20:53:54.03 ID:RY8ziUOt.net
>>201
ありがとうございます!

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 21:00:59.58 ID:RY8ziUOt.net
Classical pianist and former psychiatric patient James Rhodes takes a
grand piano into a psychiatric hospital to play pieces he hopes will resonate with patients
お願いします

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 21:23:50.12 ID:BL1iGtmn.net
>>205
クラシックのピアニストであり、元精神病患者のJames Rhodesさんが
精神病院にグランドピアノを運び込み、患者の皆さんと共感できることを願って
数曲演奏します。

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 21:38:50.75 ID:kZgx8X2n.net
>>203
ありがとうございます

208 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 21:47:00.74 ID:RY8ziUOt.net
Blood Brother is an intimate portrait of Rocky Braat, a young man who
longed to find a family. He didn't know it, but this desire would lead
him to an AIDS hostel in India, a place of unspeakable hardship, where
he would find almost more love and need than he could bear.
お願いします

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 22:26:57.99 ID:ar7VG0BF.net
Blood Brotherは家族(と呼べるもの)を求める若い男性Rocky Braatを詳しく描いた話である。
彼は想像もしなかったが彼のその欲求は彼をインドのある語るに難しい苦難に満ちたホステルに
導き、彼はそこで彼には殆ど耐えらる以上の愛と必要(とする/される事)を見つける事となる。

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 23:45:53.37 ID:HI3BegAb.net
that's fine.ill be back.

おねがいします

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 00:37:34.67 ID:TKayRDW4.net
>>210
いいですよ。また戻ってきます。

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 03:07:24.89 ID:N4ezJnuG.net
>>211
thats fineがわからなかったです
ありがとうございます

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 04:17:00.25 ID:xKm0G4ZS.net
よく洋ゲーで見る「NAP」ってどういう意味ですか?
昼寝とかの意味とは違うようなのでスラングか何かだと思うんです…
すれ違いだったらすみません

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 05:00:41.23 ID:hHvnyzdi.net
Not a problem

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 12:39:09.62 ID:NKjj1VlR.net
U.S economy sizzle so far this summer
お願いします

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 12:49:28.71 ID:yuB3g/we.net
>>215
今夏の米国経済は今のところ好調である

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 13:21:26.08 ID:NKjj1VlR.net
>>216
ありがとうございます

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 19:27:51.63 ID:npkajWdk.net
SON OF AMERICAN BATTLING EBOLA SPEAKS OUT

お願いします。

219 :NY:2014/07/31(木) 19:28:55.31 ID:ykgzMeOa!.net
Just over two years <a href=" http://www.lonhoferdesign.com/resources/ ">aldactone 100 costo</a> Reference Number was entered.

220 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 20:18:56.06 ID:OWHLageH.net
Regarding to your reservation at ABC HOTEL we must be check with our manager fist it can be change or not.

予約したホテルに問題点などいろいろ問い合わせして返信が来たのですが、
最後のこの部分だけちょっと意味がわからず。。
よろしくお願いします。

221 :OED に片思い ◆5o7MC4F0bo :2014/07/31(木) 20:25:08.90 ID:BfFybyX6.net
>>220
>>Regarding to your reservation at ABC HOTEL
we must be check with our manager fist it can be change or not.

あまりにも無茶苦茶な英語です。正しく書き直すと、たぶん次のようになるでしょう。

Regarding your reservation at ABC HOTEL,
we must check with our manager first if it can be changed or not.

ABC NOTEL の予約に関しましては、変更できるかどうか、まずは上司に相談する必要がございます。

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/31(木) 20:25:21.43 ID:V1T1f68A.net
>>220
変更ができるかまずマネージャーに聞かないと、と。

223 :220:2014/07/31(木) 21:10:16.56 ID:OWHLageH.net
>>221
>>222
わかりやすく訳していただき、ありがとうございます!

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 17:02:30.64 ID:BxUihAtN.net
'Sharknado' is jaw-somely wrong (映画シャークネードについて)
訳お願いします

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 17:43:32.58 ID:BxUihAtN.net
The milker doesn't want to be kicked is my guess
お願いします

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 18:22:58.95 ID:uMTitNkl.net
>>224
シャークネードはジョーズ(上手)に間違ってる

>>225
私の考えではその利益を貪る人は追い出されたくない

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 19:09:29.51 ID:BxUihAtN.net
>>226
ありがとうございます

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 22:29:38.67 ID:i4Ra6fbv.net
Alistair MacLean wrote the script and novel simultaneously over a period of
six weeks. For this reason the movie follows the book faithfully.
お願いします

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/01(金) 23:03:21.30 ID:TbwRQnm8.net
>>228
Alastair MacLeanはシナリオと小説を同時進行で6週間のうちに書き上げた。
このため、映画は本を忠実に再現している。

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 10:42:11.59 ID:puAvlVyC.net
Kit Harington admitted trying to play the Silent Hill games for
research but quit because they were too scary for him.
お願いします

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 12:19:28.16 ID:/CwgErth.net
>>230
キット・ハリントンは、調査のためサイレント・ヒルをプレイしようとしたが
あまりにも怖すぎたため途中で諦めたこと認めた

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 13:50:05.39 ID:bKB1IveS.net
They had these weird mask-like faces like their flesh
was made of leather, and the cold, cold eyes.
Not dead exactly, but void of empathy or warmth of any kind.
The eyes of killers. I saw the same faces in Newark, and from time
to time on the G train in Brooklyn.

お願いします

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 15:27:11.33 ID:8cHmbFfm.net
Ohio lawmaker driving the tribute
お願いします

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 17:15:54.98 ID:i5NoprFm.net
>>232
彼らは、なめし革でできたような、気味の悪い仮面のような顔と、冷たい冷たい目を持っていた。
むろん実際死んでいたわけではないが、その顔や目には共感や暖かみといったものが欠如していた。
人殺しの目。
私は同じ目を、ニューヨークのブルックリンのG列車で時々見かけたことがある。

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/02(土) 22:31:48.68 ID:qJgkFN5U.net
>>233

オハイオの議員、賞賛を計画中

バスケのルブロン・ジェームズに栄誉をたたえる記念ナンバープレートを
寄贈する計画の先頭に立っている議員を紹介する新聞記事の見出し
ナンバープレートと車のドライブをかけている表現

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 06:34:23.52 ID:9aJHqlvA.net
英会話 笑えるスクール
で検索!

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 08:24:32.59 ID:9obiIhOp.net
>>235
ありがとうございます

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 13:23:40.99 ID:GU3G7P4I.net
The key role of Anansa was originally cast with actress Beverly Todd. But
Beverly Johnson's husband Danny Sims was able to convince the producers to
reconsider and cast his wife.
お願いします

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 22:36:16.14 ID:JljI+pFA.net
>>238
Beverly ToddさんとBeverly Johnsonさん ビバリーさんが二人いるわけだ。
ビバリー・トッドさんが主役に決まっていたがBeverly Johnsonの亭主がプロデューサーにちょっかい出して
自分の妻を主役にした。

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 22:39:51.46 ID:GU3G7P4I.net
Did you hear about the Morgans?
お願いします

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 22:53:13.84 ID:JljI+pFA.net
モーガン一家の事をなにかお聞きになりましたか?
モーガン家の噂をなにかお聞きになりましたか?
ぐらいにしておこう。

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 23:04:46.00 ID:GU3G7P4I.net
>>241
ありがとうございます!

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 01:45:50.70 ID:s4Jd536N.net
>>234
ありがとうございました

244 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 16:33:54.46 ID:5ahN72bm.net
I was wondering what video that had ○○ an ○○ drinking.
I haven't seen that one before.

○○の部分は人の名前です。よろしくお願いします。

245 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 18:00:30.49 ID:Xa39oTXY.net
More worrying are the red arrowers.
お願いします

246 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 19:29:47.54 ID:Ld3F1OX4.net
Two FBI agents, Fox Mulder the believer and Dana Scully the skeptic, investigate
the strange and unexplained while hidden forces work to impede their efforts.
お願いします

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 20:41:32.67 ID:kT529+sC.net
>>246
FBI捜査官の信じやすいFox Mulderと疑い深いDana Scullyの二名が、
陰の力に邪魔されながらも、不可思議で説明のつかない事件を捜査する。

まあ、X-fileだな

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 21:00:28.35 ID:Ld3F1OX4.net
>>247
ありがとうございます!

249 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 22:13:18.45 ID:Ld3F1OX4.net
A young Indian princess must keep the peace between her people and the newly
arrived English settlers.
お願いします

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 23:01:51.57 ID:ZryWa6At.net
As happens during a pregnancy,
the mother’s body succumbed to the inevitability of the physiological process:
as women often say, “My life is divided into ‘before’ and ‘now.’”
お願いします

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 23:36:20.64 ID:kT529+sC.net
>>249
ある若いインディアンの姫は、部族の者たちと、
新しくやってきた開拓者たちの間を取り持たなければならない。

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/04(月) 23:42:40.23 ID:kT529+sC.net
>>250
妊娠中にあることなのだが、母体は避けられない生理的な変化に屈することになる。
女性がよく言うように、「生活がビフォーアフターよ」

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 00:40:16.90 ID:qaa3v0l4.net
>>252
ありがとうございます

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 20:10:10.16 ID:fA3+MI60.net
>>244
OOとOOが酒飲んでたのは何のビデオだろう。
今まで見たことない。

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 20:53:37.64 ID:nnRXP77K.net
Rachel and Frank go and see Y&ocirc;jinb&ocirc; (1961), which was released in the United States as "The Bodyguard".
お願いします

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 20:57:58.05 ID:nnRXP77K.net
Rachel and Frank go and see Yojinbo (1961), which was released in the United States as "The Bodyguard".
お願いします

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 21:14:58.45 ID:5ldnxzXc.net
>>244
I was wondering what video that had ○○ an ○○ drinking.
おそらくan○○は○○の説明、an○○の○○は普通名詞で頭文字が母音なので不定冠詞an。

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/05(火) 23:06:59.76 ID:PoVAxZ0L.net
shes 2hl 4u, m8!

4uはfor you ですよね?
それ以外が分からないので翻訳お願いします
多分汚い言葉だと思うので抵抗ある方はスルーしてください

259 :OED に片思い ◆5o7MC4F0bo :2014/08/06(水) 05:44:12.12 ID:mADD1G51.net
>>258
shes 2hl 4u, m8!

She's 2hl for you, mate!

ただ、"2hl" がわかりません。"to hell" かな、とも思うけど、それだったら
前後の意味がつながらないですね。mate は、オーストラリア人やスコットランド人が使う挨拶言葉ですね。

260 :OED に片思い ◆5o7MC4F0bo :2014/08/06(水) 05:57:38.50 ID:mADD1G51.net
>>258
>>shes 2hl 4u, m8!

調べなおしました。"She's to hell for you, mate!" で間違いありません。"to hell" は
口語表現で "very much, really" というような意味だそうです。「オーレックス英和、第2版」
にも載っています。だから全体の意味は、「あの子(女の子)は、あんさんにぴったんこだぜ」
(あんたにお似合いだ)という意味ですね。

261 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 08:06:47.12 ID:3p+W9j/c.net
>>259,260
丁寧な解説ありがとうございます
よく分かりました

262 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 20:38:03.53 ID:3wrBAt1H.net
It is rather because history,by making us aware how we arrived where we are today, gives us our bearings so that, like any traveler, we may venture into the unknown confident at least of our direction.

お願いします。

263 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 20:58:17.63 ID:Lowmn8Dl.net
>>262
どちらかというと歴史が、我々が今の世界にどうやって辿り着いたかを教えてくれる様に、
私達に(進むべき)道を示してくれるので、旅人の様に、私達は未知への冒険を
少なくても方角には自信を持って進めるかもしれないからである。

264 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 21:16:28.61 ID:URw/6oO3.net
The script was rejected 40 times before it was finally green-lit.
お願いします。

265 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 21:25:57.64 ID:XeviAutE.net
>>264
green-lit 青信号 ここでは制作開始。
脚本は制作開始決定まで40回書き直しさせられた。
脚本になかなかおk出なかった。

266 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/06(水) 21:57:05.17 ID:URw/6oO3.net
>>265
ありがとうございます!

267 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 20:18:07.09 ID:yFibKB4x.net
I didn't want to say anything to him just in case I mentioned his wife.

268 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/07(木) 21:46:03.93 ID:MywE/tVP.net
翻訳お願いします
A teenage girl riding a horse is hit by a truck. To help heal her troubled/
injured daughter, and horse, the mother takes them to Montana to recuperate
at the ranch of a 'horse whisperer', a horse healer of mystical talents.
The mother proceeds to fall in love with him, as well.

269 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 00:35:59.13 ID:+xpQfr8d.net
Did you went to college

お願いします

270 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 17:27:36.75 ID:oQM3ynW2.net
Ex-NFLer hits 366 pounds and lands on 'Biggest loser'
お願いします

271 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 18:31:51.34 ID:bCVhn8Xa.net
>>267
奥さんのことを言ってしまうかもしれないので彼と喋りたくなかった

>>270
元NFLの選手は366ポンドにもなり"Biggest Loser"に出ることになった

"loser"は負け犬/駄目な人と減量を掛けてるのでしょう

272 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 19:38:38.87 ID:5ksysJ8p.net
>>271
ありがとうございます.なるほど…

273 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 20:30:01.58 ID:VEsVzJ6H.net
Carrie Bradshaw is in her junior year of high school in the early 1980s.
She asks her first questions about love, sex, friendship and family while
navigating the worlds of high school and Manhattan.

お願いします

274 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/08(金) 20:41:25.81 ID:oQM3ynW2.net
>>271
ありがとうございます

275 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 00:03:30.99 ID:/I2wjOf4.net
Perhaps people never would have discovered how good potatoes were without some clever people in the French government.
の意味を訳せません。お願いします。

276 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 09:15:18.37 ID:cTZ3yrIg.net
Perhaps もしかすると
people never would have discovered
人々は決して〜だとは発見できなかったであろう
how good potatoes were
〜=馬鈴薯がどんなに素晴らしい食物であるか
without some clever people in the French government.
フランス政府の賢い役人がいなかったら。

フランス政府の賢い役人が馬鈴薯のすばらしさを発見し普及させた。
救荒作物としてのジャガイモを知ってれば訳に役立つ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2

277 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 09:44:22.97 ID:CIZh9eGU.net
An ogre, in order to regain his swamp, travels along with an annoying donkey
in order to bring a princess to a scheming lord, wishing himself King.
お願いします

278 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 10:39:44.37 ID:3APlSuGA.net
>>277
これシュレックのあらすじやろ

沼地を取り戻すため、オーガは鬱陶しいロバと共に
王になろうと画策する領主の元へお姫様を送り届ける旅に出る

279 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 12:36:36.98 ID:CIZh9eGU.net
>>278
ありがとうございます。助かりました!

280 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/09(土) 21:20:35.63 ID:q5ibTQnN.net
There’s power in looking silly and not caring that you do.
よろしくお願いします

281 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 18:47:00.57 ID:0rf7WsSp.net
I hate to break it to you this way
お願いします

282 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 20:23:33.30 ID:xFK8AGpI.net
A small town in rural Australia (Paris) makes its living by
causing car accidents and salvaging any valuables from the wrecks.
お願いします

283 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 21:43:32.28 ID:0UTdgxbK.net
>>280
何も気にしない馬鹿の振りをすることには効果がある

>>281
こんな言い方になって悪いんだけど

>>282
オーストラリア(パリ)の郊外の町では、交通事故を起こし
残骸から貴重品を回収することで生計を立てている

284 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 21:47:16.88 ID:0rf7WsSp.net
>>283
ありがとうございます

285 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/10(日) 23:29:00.71 ID:qyYW0xQZ.net
zoom by on the screen too fast for us to
absorb it.
おなしゃーす

286 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 00:10:15.66 ID:eMYVG71t.net
>>283
ありがとうございました

287 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 04:06:55.89 ID:nahx6xWG.net
@You walked right into a setup
AThey'll bury you so deep you'll sever see daylight again
お願いします

288 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 12:21:27.50 ID:jAOhaL4j.net
Furthering the Cause
学校系の資料でたまにタイトルとして出てくる一文です.
直訳だと"原因の促進"となんか分かるような分からないような日本語になってしまうので、
定型文として何か訳があれば教えて下さい。

289 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 12:41:29.44 ID:TSTjqOb5.net
Gena Rowlands, Washington-Lee High Class of 1947, plays
mother of Sandra Bullock, Washington-Lee High Class of 1982.
お願いします

290 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 18:38:48.23 ID:4VJ9DwZD.net
>>287
@みすみす自分から罠にかかりに行くとは
A連中に土深く埋められて、2度と日の目をみることはないぞ
severはeverのタイポやね

>>298
「更に悪化させる」とかその辺じゃないの
文脈次第で訳も変わるだろうから
最終的にはケース・バイ・ケースだろうけど

>>299
ワシントン・リー高校1947年卒のジーナ・ローランズが
ワシントン・リー高校1982年卒のサンドラ・ブロックの母親役を演じる

291 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 19:40:20.56 ID:nahx6xWG.net
>>290
ありがとうございます

292 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 20:26:11.67 ID:Ta8Lr2zc.net
>>288
この"cause"は目的とか使命の意味でしょ
学校なら活動やら建学理念うんちゃらとかじゃないの?

293 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/11(月) 20:33:50.09 ID:4VJ9DwZD.net
>>292
ああ、これやろね
何故か「医学系の資料」に空目してたわ

294 :288:2014/08/11(月) 20:43:31.68 ID:G5tUUqm2.net
>>290  >>292 ありがとうございます。
章のタイトルにこの文だけがあって前後の文がないんでこの一文だけで何かあるのかと思いまして。
本文含めて読んでみます。

295 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 16:29:00.19 ID:nM/LEwYi.net
I'm not charging you for food expenses it's your respond ability , And I know you know that too . Thanks.

翻訳お願い致しますm(_ _)m

296 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 16:39:12.06 ID:zMsOAJak.net
zoom by on the screen too fast for us to
absorb it.
おなしゃーす

297 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 18:38:52.91 ID:h/fWZ20d.net
>>295
食事に請求はしません。既にご存知かと思いますが、自己判断でお願いします。

Respond-abolityは造語みたいね
権利の行使や義務の順守に伴う適切な対処みたいな意味らしい

>>296
画面のズーム速度が早過ぎて吸収できない。

これ、absorbじゃなくてobserveじゃね?
それだと、画面のズーム速度が早過ぎて見えないという意味になるけど
バグ報告かなんかならこっちのがしっくり来る

298 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 18:57:19.24 ID:zMsOAJak.net
>>296
absorbって書いてあるのでabsorbでっす
文脈的に推測すると
画面上を上から下に流れる文字を吸収するには、あまりにも早い
的な意味だと思います

299 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 19:13:21.58 ID:h/fWZ20d.net
>>298
まあ、この一文だけじゃ字面通りに受け取るしかないからな

正確な訳が欲しけりゃ前後の文脈や状況説明があって然るべき
その手間惜しんで丸投げするだけなら期待外れの訳でも文句は言えんわな

300 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 20:19:27.94 ID:mI1pRH8t.net
お願いします
Gena Rowlands, who played older Allie in the movie, is the director's (Nick Cassavetes) mother.

301 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 22:41:32.72 ID:vSNkfTYj.net
>>299
ttp://sens.tistory.com/attachment/cfile8.uf@2375DC3D515423F9110CA1.pdf
229ページから300ページ。

302 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 22:50:16.52 ID:zMsOAJak.net
上から下に流れる文字をブーンと文字が走るっていうのかな
absorbは目から光を吸収してみるってことかな

303 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 22:52:57.34 ID:Z3amkxSl.net
>>301
今度は長いよwww
しかも検索してみたらそもそも文章全体すら引用してないのかよ
もしかしてアホなのか

304 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 22:57:01.73 ID:zMsOAJak.net
違法アップロードなので301はダウンロードしては駄目です

305 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 22:58:09.45 ID:vSNkfTYj.net
研究者英和中辞典より引用
zoom
〈自動車・運転者などが〉ブーンと音を立てて走る 〈副(句)〉.
・The motorbike zoomed  past [off,away]. そのオートバイはブーンと音を立てて走り過ぎた[去った].
引用終わり
ズームレンズ、ズームイン、ズームアウトだけがズームではないのね。

306 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 23:04:17.02 ID:RKR/ftK6.net
>>301
absorb=take in and understand fullyの意味で使ってるね
動作が早過ぎて理解できないということだろう

ただ、やることが極端過ぎ
何か出せと言われたらP400超の資料丸投げ

これはプログラムコードに関連する資料ですと一言添えて
該当する一節引っ張ってくりゃ良いじゃんよ

お前よく気が利かないとか性格悪いとか言われない?

307 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/12(火) 23:05:28.07 ID:zMsOAJak.net
アザシターwwwww
失敬

308 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 10:54:20.84 ID:u3oYb7oX.net
>>300
その映画でolder Allieを演じたGena Rowlandsは監督(Nick Cassavetes)の母親です。

309 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 13:59:40.29 ID:KZXFywkU.net
Help Wanted
No Help Wanted

お願いします

310 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 15:10:50.46 ID:nYflZnW+.net
>>309
求人中
求人なし

311 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 20:37:36.07 ID:LAaw6Diq.net
shivering for a cause
お願いします

312 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/13(水) 22:23:12.73 ID:ez7D03Iy.net
Natalie Portman traveled to Jodhpur, India, for 30 minutes of shooting, then spent 10 days exploring India.
お願いします

313 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/14(木) 03:17:01.16 ID:quOlMiy9.net
>>312
Natalie Portmanは30分の射撃のためにインドのJodhpurまで行き、その後10日掛けてインドを探索した。

314 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/14(木) 03:30:10.65 ID:quOlMiy9.net
>>311
なんらかの原因で震えている

315 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/14(木) 05:38:44.04 ID:BgDwH6KX.net
>>313
おもろい。
けど撮影でしょうがw

316 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/14(木) 12:59:29.47 ID:RrNFHbJl.net
>>314
ありがとうございます

317 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/14(木) 20:40:04.76 ID:3itwbpBO.net
Sad to say the only reason I watched this movie was for De Niro.His acting was good as
it normally is.But I came for Robby and ended up staying for the storyline.Something
just drew me to it...Why did you watch this movie?
お願いします

318 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 21:08:20.46 ID:X2taRDZI.net
out with a bang
お願いします

319 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 22:08:56.29 ID:YI4QnrM/.net
>>317
悲しいことに私がこの映画を観た唯一の理由はデニーロのためだけ。
彼の演技は普段のと同じくらい良かったわ。
でも、私はロビーのために来て、結局物語の流れに惹きつけられてしまったわ。
あなたはなぜこの映画を観たの?

>>318
「バンッ」と出てきた

320 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/15(金) 23:53:43.16 ID:X2taRDZI.net
>>318
ありがとうございます

321 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/16(土) 09:43:47.08 ID:GaMi6Lj/.net
The story of a tourist family in Thailand caught in the destruction and
chaotic aftermath of the 2004 Indian Ocean tsunami.
お願いします

322 :sage:2014/08/17(日) 03:06:24.19 ID:4rKPtIgB.net
>>321
タイで2004年のインド洋津波による破壊と混乱に巻き込まれたある一家の物語。

323 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 19:22:28.20 ID:riP540nR.net
1) Once all the jars have water in them we add 2 teaspoons of light corn syrup to each jar. You can use Dextrose, Honey, or raw sugar. All are known to work but you will need to experiment to see how much of each works best for you.

お願いします

324 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 19:24:15.23 ID:riP540nR.net
2) Once you have the corn syrup in the jars you will put the self healing injection point lids on them.

325 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/17(日) 21:52:54.51 ID:lwvKmykO.net
翻訳お願い致します

A man awakens from a coma, only to discover that someone has taken on his
identity and that no one, (not even his wife), believes him. With the help
of a young woman, he sets out to prove who he is.

326 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 11:26:43.36 ID:2n/Aq8PI.net
和訳 おしえてください。

For facebook probably I sent an invitation but it's a web-side that
I use seldom so feel free don't use if you don't like.

327 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 15:44:22.81 ID:GIiDa5QB.net
>>326
招待状をフェイスブックに送ったと思うんですが、私もあまり使ってないサイトなので
気に入らなければ使わなくても結構です。

328 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 16:14:10.19 ID:GIiDa5QB.net
>>325
ある男が昏睡から覚めると自分の体に誰かが憑依してるのに気がついた。
しかし、だれも(彼の妻でさえ)彼の言う事を信じてくれなかったが
ある若い女の手助けにより、それが誰なのかだんだんわかってきた。

329 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 17:35:46.05 ID:2n/Aq8PI.net
>>327

ありがとうございます。

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 17:52:11.22 ID:Ju2NVWkP.net
>>328
「憑依される」じゃなくて「なりすまされる」
「それが誰なのか分かって来た」じゃなくて「自分が本物であることを証明しようとする」じゃね

331 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 22:47:18.13 ID:3iQVkkBa.net
fall TV preview の意味教えてください

332 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 23:22:01.24 ID:Ju2NVWkP.net
>>331
秋のTV番組の予告じゃないの?

333 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/18(月) 23:56:18.71 ID:3iQVkkBa.net
>>332
落ちるで訳して勘違いしてました
ありがとうございます

334 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 01:07:06.87 ID:ryS1dYCb.net
I was watching The Rare Breed on my sweet 47" plasma screen TV and I noticed that there aren't
any crippled or retarted people in this movie. I know this movie is super awesome and no one
can dispute that fact but is it racist against crippled people??????????? Please respond.
お願いします

335 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 01:11:30.65 ID:Ippukt4p.net
>>334
俺の自慢の47インチTVで「The Rare Breed」を観ていたんだが
この映画には身体障害者も精神障害者も出演していないことに気が付いた。
この映画が素晴らしい出来であることは事実だが
これは障害者に対する差別じゃないのか?
応答求む。

336 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 01:38:46.34 ID:ryS1dYCb.net
>>335
ありがとうございます!

337 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 08:11:06.09 ID:jtZEfzZW.net
Make sure you guys call me,I want to see you
これの前半部分が分かりません、お願いします

338 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 08:22:36.53 ID:Ippukt4p.net
>>337
忘れずに電話してね!会いたいから!

339 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 08:28:24.05 ID:jtZEfzZW.net
>>338
ありがとうございます

340 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 19:58:02.46 ID:ryS1dYCb.net
Days may have 25 hours in near future due to Earth’s decelerating rotation
Days are gradually growing longer. To the layman this means that in the northern
hemisphere days are longer in summer than they are in winter. But geoscientists
interpret this phrase as follows: they found that days grow longer not only in spring time.
お願いします

341 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 23:19:20.36 ID:LgcJJ0PX.net
PLEASE NOTE: NON RECORDED postal methods are NOT INSURED
and they DO NOT come with TRACKING NUMBERS.


お願い致します

342 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 23:46:38.69 ID:FXPKlTCK.net
>>341
書 留 郵 便でないと受 け 取 り が 保 証 されず
追 跡 番 号もないのを十分に留意して下さい。

343 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/19(火) 23:48:13.14 ID:LgcJJ0PX.net
>>342
ありがとうございました

344 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 01:44:23.87 ID:LFI+oq5h.net
@The whole notion is to stay ahead of the problem
AGo sex feet under the way natural intended
お願いします

345 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 01:55:47.02 ID:li6tXcFY.net
sixでしょ

346 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:05:11.03 ID:EIkJf4Iz.net
>>340 はよく分からない文章だな。
まず前半二行目までのdays は 「一日の長さ」のことだと推測できる。
しかし、三行目、四行目のdays は「日中の長さ」のことだろ。to the layman とか
偉そうに言っているが素人でもよく知ってる当たり前のことを述べているに過ぎない
んじゃないの。

347 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 15:32:36.21 ID:oP2WlrLt.net
うるう秒、うるう年を設ける理由ではないのかな?

348 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 16:20:51.68 ID:6MmRL1Wd.net
>>340>>346>>347
地球の自転の減速により、近い将来、一日は25時間になりうる。
日は徐々に長くなっている。素人にとって、このような表現は、北半球での夏の日中は冬のそれよりも長いという意味である。
しかし地球科学者は、この表現を次のように解釈する: 彼らは日の長さが春に限らず長くなっていることを発見した。

補足すると、地球の自転はほんのわずかずつ遅くなっているため、大昔には一日の長さが今より短かかったとされている。
このため、未来には一日の長さが今より長くなる。そのことについて述べた文章。
よく分からない文でもなければうるう年や秒のことでもない。

349 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 16:41:14.22 ID:EIkJf4Iz.net
全く分からん。
日の長さ(昼間の長さ)は地軸の傾きによって決まること。
地球の自転が減速して一日が二十五時間になればいつのシーズンかを問わず25/24 だけ
日が長くなるだけのことだから春夏冬などのシーズンを持ち出してくる理由がない。

350 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 16:49:43.00 ID:6MmRL1Wd.net
>>349
日が長くなると言えば、普通は冬に短かった昼の時間が春に長くなっていくことを指すが、
地球科学者からすれば、自転が遅くなって一日の長さが長くなっているという意味にもなるよという文。
ちょっと作者が上手いこと言ってみたかっただけでしょ。これを理解できないというのは流石に読解力の問題では?

351 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 17:08:05.32 ID:EIkJf4Iz.net
>>350
素人を愚弄するにも程がある文章なので、こんな奴に媚びを売って理解する気は
毛頭ない。
理解できるのは太鼓もちを生業としているあんたぐらいだろ。

352 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 17:22:09.20 ID:6MmRL1Wd.net
>>351
ああ、話の通じない人でしたか。こりゃ失礼、話しかけた自分が悪かった。
ちなみに、laypersonて別にトーシロみたいに知識のない人を馬鹿にするニュアンスとは限らないよ。

353 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:22:40.84 ID:1YhhAr89.net
「日が段々長くなってるね」って言ったら普通の人には春になって(夏至を過ぎた季節に)
昼が長くなる事だけど地球学者は一日が長くなるって意味に解釈するという事でしょ

354 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:25:56.25 ID:1YhhAr89.net
ああごめん
誤 夏至
正 冬至

355 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:31:44.49 ID:oP2WlrLt.net
続き
The reason for that is the Moon, first and foremost. Its gravity creates permanent waves in oceans and in Earth’s depths. Thus our planet seems to waver, the German newspaper Suddeutsche Zeitung wrote.

356 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/20(水) 19:33:21.63 ID:oP2WlrLt.net
さらに続き
Earth resembles a rotating figure skater. To slow rotations down, a figure skater stretches his or her arms out.
That is why in the far future there will be 25 hours in a day.
A British astronomer managed to prove that Earth’s rotation has been slowing down since 700 B.C.
わかりやすいでしょ。

357 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 00:33:04.34 ID:lsC7Xgd0.net
お願い致します


Grammatical categories in Korean have no clear correspondence with those of English.
This often results in Korean learners using a noun or adjective where English would
have an adjective or a noun. For example: My daughter doesn't come to school today
because she is illness.

358 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 01:16:45.79 ID:/fX5zAmc.net
訳お願いします!
Of the many ways in which man differs from other animals two are especially important in the study of how he learns.
Firstly, the human offspring is dependent on its parents for much longer than the young of any other animals.
Secondly, man is unique both in his almost limitless capacity for learning through communication with his fellows and in the degree of his need to do so if a human society is to work.

359 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 01:28:52.86 ID:YT+rqpZX.net
Can we have casual encounter and you help me by giving me visa?

It won't be serious relationship if you don't want to.

お願いします

360 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 11:46:03.02 ID:Bz5ZVyCG.net
>>357
韓国語の文法的範疇は英語の文法的範疇と明らかに一致しているのではない。
このことによって英語では形容詞、あるいは名詞のところで韓国人の
(英語)学習者は名詞を用いたり、形容詞を用いたりする。
実例 My daughter doesn't come to school today because she is "illness"
( ill という形容詞を使わなければならないのに illness という名詞を間違って使っている
ということ)

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 12:35:51.66 ID:wi4r4iqm.net
>>359
なんとなく出会う感じで、私(僕)がビザを取れるように手伝っててくれる?

あなたが望まないのなら、真剣な交際にはならない。
ーーーーーーーーーーーー

結局ビザが欲しいだけかも。

362 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 21:04:09.54 ID:wPb2N7Li.net
出会い系なのかな?

363 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 22:28:11.14 ID:lsC7Xgd0.net
>>360
ありがとうございます!

364 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 22:44:36.84 ID:lsC7Xgd0.net
お願い致します


For some reason, Koreans have been taught that "have" means "eat". So, it is
not uncommon to hear a Korean say, "What did you have today?" or "Let's have
something." Of course, the native speaker doesn't understand these sentences,
because have does NOT mean eat. "Have" means "have". So, one should say, "What
did you have for lunch today?" or "Let's have something to eat."

365 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/21(木) 23:48:04.02 ID:YT+rqpZX.net
>>361
ありがとうございます

366 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 03:14:10.99 ID:u99QREfI.net
>>364
何故だかわからないけれど、韓国人はhaveをeatの意味で習っている。
だからWhat did you have today?とかLet's have something.とか韓国人が言うのをよく聞く。
もちろんこのような文をネイティブが聞いても理解できない。なぜならhaveはhaveであり、
決してeatではないからだ。なので、What did you have for lunch today?や
Let's have something to eat.と言うべきである。

367 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 07:55:10.52 ID:WZVWcj7V.net
これどういう意味でしょうか?

Any tips on how to do it right?

368 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 08:02:58.64 ID:D8AFO+S1.net
Are there any tips on how to do it right?
これでわかる?

369 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 09:57:37.84 ID:Z01pul1G.net
それの正しいやり方について何か秘訣がありますか?

370 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 13:06:53.90 ID:n9+J/B3y.net
いつもありがとうございます
Recruiters and employers for ESL Schools in South Korea usually paint a
pretty rosy picture about life in Korea because they want you to sign on
the dotted line so they can collect their recruiting fee. They tell you
that you'll have the best year of your life, with an easy teaching schedule,
nice housing, cheap health insurance and you'll make Korean friends to last you a lifetime.
お願いします

371 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 18:44:26.62 ID:27r9kwUC.net
お願いします

Hello Babes !

372 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 18:46:11.96 ID:DFX6fD+8.net
>>371
おにゃのこたち、こんにちは!

373 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 21:22:41.33 ID:JdFX4AbC.net
>>371
After that terrible experience that night, I completely changed my opinion that everything was great in the good old days. Now I believe that we live a better life than we used to.
自分で訳してみたら
夜に恐ろしい経験をした後私は古き良き日々の全ては良かったと考えを完全に変えている。今では私は今までの私よりもいい生活をしていると信じている。
となったのですがあっているのでしょうか。お願いします。

374 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 21:23:26.38 ID:JdFX4AbC.net
>>373
安価はミスです。

375 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/22(金) 22:11:11.69 ID:DFX6fD+8.net
>>373
あの夜、のほうが単に夜だけよりいい。
that以下は同格でopinionとイコール。opinionを具体的に説明している。
(そうしないと次の文と意味が逆になるでしょ)
古き良き日々の全ては良かったという考えを完全に変えた。つまり、今は
古き良き日々の全ては良かったとは考えてない。
believeは信じているでもいいけど、思っていると訳してもいい。

376 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 03:47:21.80 ID:yMAq9sAu.net
>>375
分かりやすい説明ありがとうございました。

377 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 12:57:27.58 ID:cIhukbeb.net
what do girls like this like to watch?
お願いします

378 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 13:59:31.86 ID:P54VOeoi.net
厨房です。To be continued.
を文法的に教えてください。よろしくお願いします。

379 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/23(土) 19:35:59.51 ID:d4qjoIRp.net
>>378
It is to be continued.のit is の省略です。「この物語は続きます」という事ですね。
be動詞の後に来るto不定詞は中学では習いません。
「be to 不定詞」で調べてみてください

380 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 00:39:52.60 ID:HtO2x8VR.net
A Canadian acquaintance of mine was told before coming to Korea
that he would receive training about teaching. He had had no
experience in teaching before. So, he really needed training.
When he arrived in Korea, the 'training' that he received was
nothing more than 'orientation'.
お願いします

381 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 05:53:22.14 ID:PxOn8Uu5.net
A Canadian acquaintance of mine was told(私のカナダ人の知り合いは伝えられた) before coming to Korea (韓国に来る前に)
that he would receive training about teaching.(教えることに関するトレーニングを受けるだろうことを) He had had no
experience in teaching before.(彼は今までに教えた経験がなかった) So, he really needed training.(だから、彼にはそのトレーニングが必要だった)
When he arrived in Korea, (彼が韓国に到着した時)the 'training' that he received was(彼が受けた「トレーニング」とは)
nothing more than 'orientation'.(「オリエンテーション」でしかなかった)

382 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 10:46:35.39 ID:RfxP9nNO.net
>>370
韓国のESL学校の募集者や雇用主は韓国での生活についていつもバラ色の未来を描く。
何故なら募集費を受け取れるように契約書に署名してほしいからだ。
ゆとりのある授業スケジュール、快適な住まい、安い保険料によって人生で最良の一年を
送れます。
そして生涯に亘る韓国人の友達を作れるでしょうと彼らは言う。

383 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 20:22:58.74 ID:WyslJ3af.net
よろしくお願いします。
Always Hanako Yamada...I think.....is weird,sometimes he looks down @ me,sometimes I dont exist :(

原文まま。Hanako Yamada(仮名)は私の名前です。
ミュージシャンの写真についてコメントしたところ、友達にこう返されました。

384 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/24(日) 23:24:36.83 ID:FllxKMv/.net
>>383
軽蔑されてるように感じたり、存在していないかのように無視されてるように
感じてるってことかね。

いつもHanako Yamadaってさあ...思うんだけど...なんか変だわ。俺をみくびったりとか、
空気扱いしたりとかさ。(゜へ゜)

385 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 07:29:06.94 ID:hlZfA/q6.net
>>383
heはミュージシャンなの?

386 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 10:18:05.52 ID:67xNASj8.net
>>384
ありがとうございます。やっぱり不愉快にさせてしまったようですね。

>>385
私も友達も女なので、写真に映っているミュージシャンの事だと思うのですが、そうするとやっぱり意味がよくわからなくて。

387 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 12:10:39.35 ID:r+w8lH29.net
>>386
heがsheのタイプミスかなんかだとすると>>383のような意味になると思う。
今までに相手のコメントへの返信を無視したり、相手を低く見るような
コメントをしたことがあるとか相手がそのように誤解しているなら、
そういう意味でしょう。

heがミュージシャンだとすると、sometimes以降の低くみたり存在していないかのように
扱うのはそのミュージシャンだから、この人に対するファンサービスの悪いミュージシャン
ということかもしれない。
そうすると前半部分で何が言いたかったのかわからなくなる。普通に読めばweirdの主語はそのミュージシャン
ではなくてHanako Yamadaなので。一番いいのは本人に真意を聞いて誤解があれば
それを解くようにすることかね。

388 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 13:03:10.30 ID:hlZfA/q6.net
Always Hanako Yamada...I think.....is weird,
いつもHanakoは・・私から見ると・・変わってるね
sometimes he looks down @ me,
時々ミュージシャンは私を見下してる
sometimes I dont exist :(
生きていけないと思うこともある

389 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 13:25:18.89 ID:r+w8lH29.net
なるほど。>>388さんの訳を見てわかったかもしれません。

このミュージシャンは私のことを見下したり、存在しないかのように扱うのに、Hanako Yamada
はこんなミュージシャンのことを好きだなんて変だ、と言ってるんでしょうか。

以下の訳は違うと思いますが。
sometimes I dont exist :(
生きていけないと思うこともある

390 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 14:14:26.26 ID:67xNASj8.net
>>387
>>388
不愉快にさせてしまってたらごめんなさいとメッセージを送りましたら、Im not upset lol と笑われました;w
解説してもらったのですが、前半と後半は別の文で(.で区切って欲しかった…)後半は
sometimes (ミュージシャンの名前) acknowledges ppl,and sometimes he doesnt.
という意味で、I dont existはおそらく「こっち見てくれなかったーカナシー!アタシ生きていけない!」(超意訳)といったニュアンスだったの…かな?と。
前半は、私が書いたコメントへの感想で「アンタいつも(写真の)変なとこばっか見てるよね…」という意味だったそうです(…)
お騒がせしてすみませんでした。皆さんのおかげでまた彼女と楽しくおしゃべり出来ました。ありがとうございました!

391 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 14:24:08.88 ID:WGOEgexn.net
以下よろしくお願いします

you looks so awesome would like to see you play baby

392 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 19:03:21.65 ID:jvcxJBmc.net
よろしくお願いします。
Two distant cousins meet at a wedding banquet for an elderly
couple. Over time, a close friendship develops between them, but
their spouses begin to think that they are more than just friends.

393 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 21:22:22.00 ID:j2FnozlB.net
疎遠だった二人のいとこがある年配のカップルの結婚の宴で出会う。
やがて二人の間に親密な友情が育まれるがかれらの配偶者たちは友達以上の
関係ではないかと思い始める。

394 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/25(月) 21:53:04.38 ID:36nNeHJ6.net
>>393
distant cousinsは、疎遠ないとこではなく、遠い親戚

395 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 00:44:08.58 ID:S8+5tRSX.net
Thanks fox asking .
We area all find,
we didn't need notice here in southern Cali.

お願いします

396 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 04:21:20.85 ID:9KHU6Zxq.net
よろしくお願いします

Drop Box of Curiosities :)

I was not sure if you had a board of babies :)

397 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 17:31:15.16 ID:aJUbIb5q.net
お手数おかけしますが、よろしくお願いします!

Seriously, I recognized you from the beginnning.But at the time I didn't understand how hard it was for you to get where you were
You know, I was an a young, American man. I can do whatever I want. Whenever.
I didn't understand then how it can be hard for other people to get themselves where they want to be.i lacked empathy.
a weakness of privilege and youth

398 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 19:35:12.18 ID:WiyPqQnm.net
よろしくお願いします

I've seen a few instances here in Korea where foreign teachers
innocently address their boss using their first name in Korean
and the reaction they get for it. I don't recommend you do this!

Even though they may be used to foreigner ignorance it's best
not to risk souring your professional relationship over it.

399 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/26(火) 23:02:40.72 ID:YjJgc8g9.net
He found dead tot with tape across mouth
お願いします

400 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 13:30:11.06 ID:OxbhQbc3.net
>>399
彼は口をテープでふさがれて死んでいる幼児を発見した。

401 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 15:02:55.54 ID:6dF/4yZp.net
他のもよろしくお願いします!

402 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/27(水) 23:54:28.91 ID:BCnPs1qa.net
>>400
ありがとうございます

403 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 00:50:33.66 ID:0kd9p+cZ.net
With bedbugs running rampant in city rats are suddenly off the gross list
お願いします

404 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 06:33:42.60 ID:BlqAGGSf.net
pervert asking to show and now like this
お願いします

405 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/28(木) 21:55:27.43 ID:TO3o1N5d.net
よろしくお願いします!

Our award-winning products bring together the latest thinking and
the best practices from the best minds in the business -- and help
professionals to excel and people everywhere to achieve more.
The result? Learning that lasts a lifetime.

406 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/29(金) 21:30:40.69 ID:W4AllK9v.net
A girl I once knew thought French fries were bread. They should be introduced!
お願いします

407 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 05:04:46.13 ID:EVH40CIN.net
Teather who wrote unruly students made her 'trigger finger itchy'
under fire for tweets
お願いします

408 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 21:11:22.02 ID:kiCYAhED.net
>>397
ほんとのところ、君のことは初めから知ってたんだよ。でもその時は、そこまで辿り着くのが 君にとってどれだけ難しかったのか、わからなかったんだ。
知っての通り、僕は若くて、アメリカ人だ。なんだってできる。その気になればいつでも。
わかってなかったんだよ:僕以外の人にとって、望む場所に辿り着くのが どれだけ大変なのか。共感力がなかったんだな。
権力と若さの弊害か。
--
要するに、『前にけなしちゃってゴメンネー! ボクくらいになると、下民のことはわからないんだー!』
みたいに読んだけど、文脈合ってる…?

409 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 21:26:56.48 ID:kiCYAhED.net
>>406
昔の知り合いに、『フレンチフライは パンだ』って思ってる娘がいたよ。
それ (訳注:直前に話題にしてた内容 のこと?) 教えてあげるべき!
--
> They should be introduced!
『女の子に、「they」を紹介すべき』だろうから、文脈わからんと 何のことかわからん(;^ω^)

410 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 21:39:36.05 ID:6B/9pTZ3.net
"Isn't the moon just the back of the sun?"
お願いします

411 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 21:45:21.42 ID:kiCYAhED.net
>>407
バカガキな生徒に メッセージを送った先生のせいで、彼女、『ブチ殺したい』気持ちだろ、
ツイート炎上してさ。
--
先生→バカ生徒 に告げ口して、女性 (her) のtwitter炎上?
文脈がわからん。

『trigger finger itchy』は、『銃の引き金 カタカタ言うわ』的な意かと。

412 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 21:46:28.15 ID:kiCYAhED.net
>>410
月って 太陽の後ろにいるんじゃないの?

413 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/30(土) 22:13:39.59 ID:lv+mt8L4.net
>>407
言うことを聞かない生徒に殺意が沸いたと書いた女性教師のツイート炎上

414 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 05:14:17.59 ID:MURzNyNG.net
>>412
月って太陽の裏側じゃないの。

415 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 12:26:26.09 ID:+vlXrWhf.net
>>412
>>414
ありがとうございます!

416 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 13:47:02.22 ID:BfrPtbxU.net
お願いします。ゲームに夢中になっている学生の親のコメントです。よろしくお願いします。


“There’s hardly a week that goes by when we don’t reiterate the fact that that’s all fine and good, but at some point you do have to make provisions to finish school,” his father said.

417 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 14:29:19.64 ID:LppktlLz.net
>>416
「いつも繰り返し言うんです。ゲームもけっこうだが、ずっとその調子じゃ卒業できないぞって」
と父親は言います。

418 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 14:43:21.69 ID:4CAkTF1A.net
>>413
ああ、今わかった。
ニュースの見出し的な文で、女性教師 なのね。
>>411 は 全然取り違えてるから無視して >>407

構造的には、
(Teather who wrote (unruly students (made her 'trigger finger itchy'))) under fire for tweets
『「撃ち殺したい」と思わせた生徒に対して』(撃ち殺したいと) tweetしたことで、女性教師は tweetが炎上状態に;
ということなのね。

419 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 14:58:19.43 ID:B9R97QnB.net
>>418
違う

ある女性教師の "Unruly students make my trigger finger itchy" というツイートが炎上してるって感じ

420 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 15:03:10.97 ID:4CAkTF1A.net
>>419
wrote以下が 書いた内容 か、理解。
『生徒にメッセージを書いた』的に『teacher wrote students』を読んだから、わけわからんことになったわ。

421 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 15:07:19.82 ID:JrncJZlc.net
>>417

ありがとうごさいます。
高校で習った文法でhardly ~ when --だとwhen以下は肯定文で ~するとすぐに--する、でした。
文法的に厳密に言えば、ここでの don't は不要という解釈でいいですか。
その方が、毎週reiterateする、ですっきりする感じがします…

422 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 16:19:35.33 ID:+ga0XID/.net
>>421
ここでは、〜しない週はほとんどないという意味なのでdon'tは必要です。
(not) a [day/week] goes by when [否定文] てのは割と決まり文句的に使う。

423 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 16:58:41.25 ID:8n3WDnBf.net
>>422

なるほど、なかなか高校レベルの文法ではカバーできないことも多いですね。
not ~ until とかも長くなると難しいです。
勉強になりました、またお願いします。

424 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 21:26:06.98 ID:+vlXrWhf.net
My cousin (20 y/o female) thought thunder was made by clouds clashing together.
お願いします

425 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/31(日) 22:49:18.24 ID:fU2/Qcpq.net
◎Rolly, who had just turned his head back towards David, now turns it away again with an annoyed look.

◎He lets out a shaky breath and lowers his head.

お願いします。

426 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 08:39:06.96 ID:qYDQqjHU.net
>>424
私のいとこ(20歳・女性)は雲と雲がぶつかって雷が鳴ると思ってました。

427 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 08:42:03.30 ID:qYDQqjHU.net
>>425
デイビッドの方へ顔を戻したロリーは苛ついた表情を浮かべながら再度顔をそむけた。

彼はふるえた息を吐きながら頭を下げた。

428 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 09:23:25.35 ID:4s+LLRq/.net
I'm locking up right now

if I ever want to make assistant manager

I have to pull a few late shifts

that means locking up

closers close

お願いします

429 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 18:33:57.76 ID:Kk4L/vNQ.net
>>427
ありがとうございます!

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 20:52:01.99 ID:sGWHYfh2.net
お願いします!
10 things South Korea does better than anywhere else

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 23:05:36.93 ID:fckjASck.net
>>430
韓国が他のどんな国よりも上手くやれている10の事柄

432 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/01(月) 23:30:28.70 ID:sGWHYfh2.net
>>431
ありがとうございます!

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 04:42:40.21 ID:+zkWLMQp.net
391からお願いします

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 05:01:07.57 ID:ji67P6BR.net
>>433
下世話なハラセク台詞の類じゃねえの、これ。

435 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 12:48:32.58 ID:AzkzR8vl.net
After a Jewish wedding, the groom stomps on a glass which is wrapped
in a cloth while people clap and shout congratulations (“Mazel tov!”).
お願いします

436 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 15:42:12.64 ID:KIKeCmd9.net
どなたか>>396お願いできますか

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 19:25:38.02 ID:GDKFeAjw.net
Drop Box of Curiosities :)
ドロップボックスは
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203483604580118972961421164
未知の興味ある物のドロップボックス
I was not sure if you had a board of babies :)
あなたが赤ちゃんの掲示板を持ってるかどうかわからなかったので。

赤ちゃんの写真をドロップボックスにうpしたんでしょ。

438 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/02(火) 23:51:52.79 ID:FRjtfBnH.net
But I don't know what kind of answer to give.
american famous things or japanese famous things?

よろしくお願いいたします

439 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 05:42:43.59 ID:xWsh6rtx.net
>>438
どう答えていいかわからないよ。
アメリカの有名なもの?日本の有名なもの?

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 12:22:33.58 ID:t7GujSLT.net
Tom Ripley is a talented mimic, moocher, forger and all-around criminal
improviser; but there's more to Tom Ripley than even he can guess.
お願いします

441 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 18:39:00.24 ID:qqCXD8S1.net
Do you want a piece of me?

おねがいします。

442 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 18:48:17.50 ID:od4b36J1.net
>>440
トム・リプリーは贋作、詐欺、偽造など、あらゆる犯罪の天才だった
だがトムには自分ですら知らない秘密があったのだ

>>441
ぶちのめして欲しいのか?

443 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 19:09:18.78 ID:qqCXD8S1.net
>>442
ありがとうございます。

444 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 22:41:12.98 ID:CiQchhEd.net
Does the set of all those sets that do not contain themselves contain itself?
よろしくお願いします。

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 23:39:05.67 ID:H2L2Fc0e.net
>>444
Does
the set
of
all those sets that do not contain themselves
contain itself?
「自らを含まない組み合わせ」の組み合わせは、自らを含むのか?

446 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/03(水) 23:41:33.54 ID:t7GujSLT.net
>>442
ありがとうございます!

447 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 00:18:17.64 ID:MNVJCRTW.net
>>445
ありがとうございます。

448 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 14:17:46.04 ID:BJuqok5F.net
>>408
ありがとうございます!
お礼遅くなってすみません!!
よーく分かりました。

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 20:02:21.19 ID:NVnH3OeQ.net
the long, narrow stage that models walk along in a fashion show
お願いします

450 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 20:08:32.38 ID:g3BRRntO.net
>>449
ファッションショーでモデルが歩く細長いステージ

キャットウォークのこと?

451 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 20:54:39.16 ID:f1IKmZ6V.net
フェイスブックで、彼氏の友達(少しだけ話したことある)に間違えて私が友達申請してたみたいで
その友達から
[hi where you lost?]ってきてました。
どういう意味ですか??

452 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 23:49:15.73 ID:NVnH3OeQ.net
>>450
ありがとうございます!

453 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/04(木) 23:52:31.14 ID:pJHmblbp.net
>>451
Were you lost? の書き間違えじゃないの?

454 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 12:41:13.31 ID:1DwWCr6A.net
A nine-year-old amateur inventor, Francophile, and pacifist searches
New York City for the lock that matches a mysterious key left behind
by his father, who died in the World Trade Center on September 11, 2001.

よろしくお願いいたします

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 14:44:21.66 ID:1c+WVBo+.net
9歳の素人発明家で平和主義者、フランコファイル(フランコフィル)は父が残していった謎めいた鍵
に合う錠を求めてニューヨーク中を捜している。
彼の父は2001年9月11日、ワールド トレイド センター で亡くなった。

456 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 15:17:33.85 ID:KGmyipw2.net
laughing our butts off の訳お願いします

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 16:04:16.16 ID:KGmyipw2.net
You're in way over your head
お願いします

458 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 16:33:51.08 ID:Qsto9ozm.net
>>455
Francophile はフランス好きじゃない?
>>456
(私達)大笑い
>>457
貴方は(能力・権限など以上に)やり/行き過ぎてる

459 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 16:35:02.49 ID:1c+WVBo+.net
laugh ( our butts) off
強調表現だから ( )内はいろいろ入る。
例えば luagh one's ass off, laugh one's head off, laugh one's tits off, laugh one's pants off
大笑いする。笑い転げる。大声で笑う。 おなかの皮がよじれるほど笑う。

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 16:41:33.44 ID:1c+WVBo+.net
>>458
あ、そうなんだ。 てっきり人の名前かと思った。 ごめりんこ。

461 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 17:08:38.63 ID:KGmyipw2.net
>>458,459
ありがとうございます

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/05(金) 23:50:07.03 ID:1DwWCr6A.net
ありがとうございます!

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 00:38:24.23 ID:B7fywKI3.net
The mayor never again told his wife not to give advice to anyone.
お願いします。

464 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 02:27:59.02 ID:xtB8j7pu.net
>>463
以来、市長さんが奥さんに、誰にもアドバイスをしないように、と言うことはなくなりましたとさ。

465 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 15:33:46.04 ID:SxY/Xg0Q.net
An unemployed actor with a reputation for being difficult
disguises himself as a woman to get a role in a soap opera.

よろしくお願いいたします

466 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 17:26:52.21 ID:DnvoetH3.net
気難しいという評判で役にありつけないある俳優が昼メロで役を得るために
女装する。

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/06(土) 23:51:54.66 ID:SxY/Xg0Q.net
ありがとうございます!

468 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 00:25:55.63 ID:ncehxcYo.net
Essentially it's about a brilliantly planned and executed robbery
of a gold depository in Switzerland. The problem is, how do you get
several tonnes out gold bars of the country? The fun is finding out for yourself!
お願いします。

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 07:03:57.32 ID:OgGFDqeW.net
My attempt at capturing that incredible moment when your
head hits that pillow once you let go and allow gravity to be
your best friend ever.
Goodnight.

お願いします。

470 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 09:00:29.62 ID:oli9cLOR.net
“It’s, I don’t know, 4 o’clock in the morning,” Nishikori, 24,
said of the time in his native Japan. “But I hope a lot of people
are watching.”

If they were not on Saturday, they will be soon. Nishikori, who left
home at age 14 to train at the IMG Academy in Bradenton Fla., was
a star in his homeland. His run here and his victory over Djokovic
will take him to a new level.
ニューヨークタイムズの記事です。

If they were not on Saturday, they will be soonがよくわからないので、
よろしくお願いします。

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 09:22:06.96 ID:ILEswlJy.net
>>470
“But I hope a lot of people are watching.”
を受けて
If they日本国内の錦織ファン were not (watching)on Saturday, they will be soon.
they will be soon 
意訳、ニューズですぐ知ることになる。

472 :470:2014/09/07(日) 09:23:36.86 ID:oli9cLOR.net
5行までというのをわすれてました。
第二パラグラフをお願いします。

473 :470:2014/09/07(日) 09:26:06.12 ID:oli9cLOR.net
早速のお返事どうもありがとうございます。

474 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 20:26:27.01 ID:0AvnLjwp.net
>>468
基本的に、それは スイスの金の保管所で 見事に計画されて 実行された強盗についてです。
問題は どのように、金の延べ棒数トンを 国外に運び出すか?
楽しみは、自分自身で発見してね!

475 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/07(日) 23:36:23.35 ID:ncehxcYo.net
ありがとうございます!

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 01:14:41.09 ID:H7BFLzcI.net
A large public box with a slot into which post
is placed for collection by the post office
お願いします

477 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 07:39:02.79 ID:5NHtNdxy.net
郵便ポスト。

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 19:44:34.49 ID:EolIbp/v.net
That heavy-set guy pack a hell of a punch
お願いします

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 21:16:08.46 ID:fXZSbHAp.net
>>478
That heavy-set guy pack*s* a hell of a punch
あの頑丈な/でかい男は凄いパンチを持っている

480 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/08(月) 21:24:52.80 ID:EolIbp/v.net
>>479
ありがとうございます

481 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 00:28:04.42 ID:HEJ1H0H2.net
A place where a railway and a road, or two railway lines, cross at the same level.
お願いします

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 03:44:08.23 ID:aHxY8/Wl.net
>>481
前後の文ないとワケワカメ

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 06:37:19.03 ID:tLyPkNR3.net
質問時の文脈記載、こっちも >>1 に追記しといたほうがいいんでないかなあ。
長文のスレには記載してるけど、短いほうが難しいよね。指示語の類推とか。

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 07:08:37.19 ID:P6RyvoXf.net
>>481
A place where a railway and a road, or two railway lines, cross at the same level.

線路と道路、または線路同士が同じ高さで交差する場所

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 07:11:36.69 ID:QSIbe4U7.net
>>481
線路と道路、又は2本の線路が同じ高さで交差する地点、とか書いてあるが、
crossing pointかrailroad crossingみたいな語を英英辞典で引いたりしたのか?

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 12:46:42.29 ID:HEJ1H0H2.net
ありがとうございます!!!

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 12:59:14.17 ID:HEJ1H0H2.net
An outdoor area provided for children to play in, especially at a school or public park:
お願いします

488 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 13:03:50.50 ID:aHxY8/Wl.net
An outdoor area provided for children to play in, especially at a school or public park:

特に、学校や公園における、子供が遊ぶための野外の場所

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 19:20:41.95 ID:0Nm0SdmX.net
なぜ>>469には誰も答えてくれんのや・・・

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 20:13:43.83 ID:HEJ1H0H2.net
A small partitioned-off area of a room, for example one
containing a shower or toilet, or a desk in an office.
お願いします

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/09(火) 21:13:52.54 ID:z2rPQvDI.net
>>489
詰まんないとか良く分からないとか
>>469
My attempt at capturing that incredible moment when your
head hits that pillow once you let go and allow gravity to be
your best friend ever.
Goodnight.
力を抜いて重力を一番のお友達にして頭を枕に落し込む最高の瞬間を
(写真などに)捉えようとしました。おやすみ。

>>490
cubicleの定義じゃない・・・ 辞書を訳してるの?

492 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 00:13:48.38 ID:ySiXKZSw.net
A figurine with a disproportionately large head mounted on a spring so
that it bobs up and down, often made as a caricature of a famous person.
和訳お願いします

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 01:44:10.35 ID:NzuF9S6H.net
↑よくもまあこんな難単語ばかりの英文引っ張ってきたな

494 :469:2014/09/10(水) 04:47:34.19 ID:B95XPfCe.net
>>491
ありがとうございます!

495 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 06:58:23.62 ID:7EYZr+fK.net
ペコちゃんだな。
ttps://www.google.co.jp/search?q=bobblehead&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=nncPVOSYBNbmuQSuroCgCQ&ved=0CEUQsAQ&biw=905&bih=843

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 07:04:17.18 ID:X9/fq2Ix.net
>>492
バネの上に不釣り合いに大きな頭を乗っけてビヨンビヨンと動くようにした小さな人形。しばしば有名人の風刺として作られる

>>493
難単語…?

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 07:06:41.98 ID:X9/fq2Ix.net
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/bobblehead
こっから取ってきた英文だな。辞書を訳させ続ける意味が分からん。宿題か?

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 14:52:47.75 ID:7EYZr+fK.net
英語に興味を持ち始めた中学生と推定。
良いことだと思う。

499 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 20:23:00.81 ID:ySiXKZSw.net
a box that contains a device which plays a tune when the box is open
和訳お願いします

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 22:35:35.45 ID:203ZgTQK.net
>>499
で、今度はオルゴールを辞書で引いたと。何がしたいん?

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/10(水) 23:53:43.78 ID:NzuF9S6H.net
ホントなにがしたいんだよw

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 00:25:52.27 ID:2KFVkh/B.net
>>488
ありがとうございます!

503 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 06:34:56.27 ID:2KFVkh/B.net
Recent college graduate Benjamin Braddock is trapped into an affair
with Mrs. Robinson, who happens to be the wife of his father's business
partner and then finds himself falling in love with her daughter, Elaine.
お願いします

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/11(木) 07:14:10.89 ID:bHSoDog/.net
>>503
今度は映画の筋書きか…
タイトルでググれば日本語で書いたあらすじぐらいあると思うよ

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 07:53:27.40 ID:9OMpwvNL.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-okay.gif

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 14:21:44.46 ID:Avxsp9SB.net
I'm still treated like I'm on the D-list
お願いします

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 15:11:09.22 ID:F88c9jqz.net
I am encouraging you to make an evaluation of our recent lesson to know my strengths and needs for improvement.

外国人英会話教師からなんですが、
改善したいからどうしたらいいかレッスンの感想を教えて、
という意味でしょうか?
それとも返信しなくてもいい、レッスン後の生徒へのお約束的なメールなのでしょうか?

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 15:20:10.76 ID:NUOY+ceP.net
>>507
前者

無視は感じ悪いから特になければ
「特に不満はありません」とか返信しときな

509 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 18:23:03.41 ID:kUOo5HFG.net
>>508
ありがとうございます。不満はなかったので、どこが良かったか伝えようと思います。

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 20:50:28.87 ID:fR97Ju+o.net
>>506
まだ3流のように扱われてる

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/12(金) 21:38:02.84 ID:Avxsp9SB.net
>>510
ありがとうございます

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 04:16:04.45 ID:4ymKhOQV.net
A Picket Fence and a Dog Named Skip
お願いします

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 07:32:17.84 ID:xpkpdsLA.net
>>512
杭柵と、スキップという名の犬

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 21:07:00.94 ID:DyO+rECs.net
和訳お願いします。

ATTENTION!!!!
Started from the next week probably my videos will be uploaded later
than the previous ones. I can't foretell when these videos will be
uploaded and it is possible that just on Fridays .

This post will be the answer for the questions like: " new video?" or
"New video coming soon?". Hope you can wait and i will try to
create the chart whenever i'll have time for it.

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 23:36:40.67 ID:+9PZ9weg.net
Grammar correction quiz
お願いします

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/13(土) 23:50:46.78 ID:7waRGjkx.net
ATTENTION!!!!
Started from the next week probably my videos will be uploaded later
than the previous ones. I can't foretell when these videos will be
uploaded and it is possible that just on Fridays .

This post will be the answer for the questions like: " new video?" or
"New video coming soon?". Hope you can wait and i will try to
create the chart whenever i'll have time for it.

みなさまへ!
たぶん次週から、私のvideoが以前よりおそくですがアップロードされるよ
私にはいつvideoがアップロードされるのかわかりませんが金曜には出てきます
この告知は「次のvideoは」「ニューvideoはもうすぐ?」といった答えです まっててね
私は時間があればいつでも詳細をお伝えする予定です

517 :間違えた:2014/09/13(土) 23:51:42.40 ID:7waRGjkx.net
この告知は「次のvideoは」「ニューvideoはもうすぐ?」といった答えです

この告知は「次のvideoは」「ニューvideoはもうすぐ?」に対する答えです

518 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 00:40:00.43 ID:slMqUNCu.net
>>514
お知らせ!
来週から動画のアップロードがこれまでより遅くなることが予想されます
まだはっきりしませんが、毎週金曜日だけになる可能性もあります

というわけで、動画アップロードの問い合わせは無用でお願いします
少し待ってもらえたら、時間のある時に予定表を作るつもりです

519 :間違えた:2014/09/14(日) 01:20:07.91 ID:L1SlXR/f.net
>>518






























死ね。

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 08:53:44.05 ID:fniRv7yM.net
>>519
煽るのに名前変え忘れててワロタwwww
訳下手くそなんだからお前が死ねばいいんじゃない?

521 :英語勉強始めた主婦:2014/09/14(日) 15:39:19.02 ID:94wvXkgC.net
英語の勉強を始めたのですが、早速関係代名詞?で困ってます。
Different countries have each unique cultures and traditions
for which it is being reflected in their clothing.
This is the reason why we have traditional clothies.

一文目のwhich と it が何を指しているのか分からず、混乱しています。
どなたかお教え頂ければ幸いですm(__)m

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 13:07:02.50 ID:cNC0F7/Y.net
>>521
Different countries have each unique cultures and traditions
for which it is being reflected in their clothing.
This is the reason why we have traditional clothes.
各国にはそれぞれ特徴的な文化や慣習があり、
それらは服装に反映されている。
これが伝統服がある理由だ。

whichは接続詞
itはunique cultures and traditionsを一括りにして指している

523 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 18:51:45.15 ID:Pi7weZ5o.net
unique cultures and traditionsを受けるのならtheyのはず。
と思うのは俺だけか?

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 19:54:27.99 ID:xLMbL25y.net
まあ出典を聞きたくなるような文だよね・・・

525 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 19:33:56.94 ID:v6Cxl0Hz.net
Definition of DANUBE
river 1771 miles (2850 kilometers) cen & SE Europe flowing SE from SW Germany into Black Sea
お願いします

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 19:54:23.02 ID:AVkpns/v.net
今度はドナウ川か。ひたすら辞書訳させてほんと何したいのかね。

527 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 20:22:12.23 ID:v6Cxl0Hz.net
すばやい回答ありがとうございます!
できれば文章の意味の方もお願いします!

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 21:25:08.83 ID:AVkpns/v.net
で、何がしたいのさ

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 22:00:29.49 ID:v6Cxl0Hz.net
文章にわからない部分がいくつかあり、
正しい訳と比べて理解したい^^
訳してくれる親切な人待ってます!

530 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 22:22:03.53 ID:lYdgBYPU.net
>>525
ダニューブ(ドナウ)とは:

河川。1771マイル(2850キロメートル)。中央・東南ヨーロッパを南東に流れる。ドイツ南西部を源とし、黒海に注ぐ。

531 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/16(火) 23:01:46.22 ID:v6Cxl0Hz.net
ありがとうございます。理解できました!

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 02:01:52.16 ID:sqByDuLv.net
I was the only kid who anybody I knew has ever seen actually walk into a lamppost with his eyes wide open.
Everybody assumed that there must be something going on inside, because there sure as hell wasn't anything going on on the outside!

おねがいします!

533 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 03:38:44.10 ID:sMXNsrA+.net
>>532
しっかり目を開けて歩いていながら、文字どおり街灯に衝突する。
そんなところを知人すべてに見られたことがあるのは、私くらいのものだった。
きっと頭の中がどうかしてんだよ、と誰もが思っていた。
それもそのはず、外から見ればまったく何ともなっちゃいないのだから!

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 03:55:22.01 ID:sMXNsrA+.net
>>533 訂正:
そんなところを知人すべてに見られたことのある少年といえば、私くらいのものだった。
or
そんなところを知人すべてに見られたことのある唯一の少年、それが私であった。

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/19(金) 14:24:08.85 ID:sqByDuLv.net
>>533,534
walkの主語はkidで、insideは頭の中ってことだったんですね
ありがとうございます!

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 14:53:31.14 ID:Wt5LDAJo.net
>>532
I was the only kid who has ever seen actually walk into a lamppost with his eyes wide open.
彼が目ん玉二つしっかり開けながら街灯にぶつかったのを見たのは俺だけだった。
anybody I knewは抜きました。

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 22:32:56.44 ID:JO7URjO6.net
>>532
知人が口をそろえて言うには、目を開けたまま電信柱にぶつかった人間を実際に見たのは、後にも先にも僕だけだそうだ。

日本語に直訳するのは難しいけど、翻訳するとこんな感じ

538 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/20(土) 23:31:23.03 ID:PiRtbWnU.net
>>537
そうだね・・・
anybody [he] knew
でなくて
anybody [I] knew
だものね。

その方が文意を捉えてるね。

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 07:33:35.48 ID:omv9F9Xu.net
I was the only kid  who→whom  anybody I knew has ever seen actually walk into a lamppost with his eyes wide open.
なのね。

540 :532:2014/09/21(日) 21:59:19.62 ID:KwJuRRY7.net
みなさん、ありがとうございます!

541 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 22:59:14.87 ID:w9+3mLex.net
Apple pulls a U turn on music download
お願いします

542 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/21(日) 23:36:27.12 ID:o3RvFrik.net
お願いします!
How can I fall on my face like that?

543 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 16:26:54.64 ID:pj1s7Y/9.net
tHIS IS A JOKE RIGHT

最初のTが小文字になっているのは何か意図があるでしょうか
皮肉的な意味合いなどありましたらニュアンスが知りたいです
よろしくお願いします

544 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 16:45:07.46 ID:oVWH9DoZ.net
>>541
アップル、音楽ダウンロードでUターン
これは音楽ダウンロード業から手を引くということかな?
一文だけだと何とも

>>542
(自分が)あんな風に顔面着地するなんて!

>>543
単純にCaps Lock入れっぱなしだったんだろ
MS Officeのオートコレクトに含まれるほどよくあるミス

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 19:24:18.00 ID:NuPMIhfv.net
Thanks for your feedback.
The feature was removed from the app at the moment.
Best regards,

アプリに関して行った質問への回答です。
アップデートによって、以前はあった機能がなくなったことについて「今後復活するかどうか」を聞きました。
意味は一応わかります。

「at the moment」のニュアンスについてご教授願います。
単純に「今は、もうその機能はない」という報告なのか、
「今のところはない」という復活を匂わせている表現なのかが知りたいです。

わかりづらくてすみません。
よろしくお願いします。

546 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 20:04:27.66 ID:zl/SGxgm.net
ありがとう

547 :543:2014/09/22(月) 21:12:21.06 ID:pj1s7Y/9.net
>>544
サンクス

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 21:45:39.41 ID:kMElU6gZ.net
>>545
今はない。と確認してるだけ。
復活の匂いはない。

549 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 22:51:02.07 ID:bW22zFyS.net
>>548
横からすまん。

>>545 、自分の感覚だと、
『The feature was removed at the moment.』だと、
『その時点で は、取った (復活可能性 一切ない とまでは言わない;入ることもあるかも)』;

『The feature has been removed since the moment.』とかだと、幅があるので、
『その時点からなくなりました (将来的にも、まあ そのまま継続して ないままです)』;

って印象なのかと思った。

『復活の匂いはない』って言い切れちゃうほど、表現的には明確なのけ?

…まあ文脈的に、『ないよ』って言ってるだけなので、
『状況変わらないと 入れようとは思いません』ってのは変わらないが。

聞きたいのって、多分その周りよね?

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 22:56:00.38 ID:zQoBJFft.net
>>544
ありがとうございます

551 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 22:58:08.26 ID:zQoBJFft.net
Woman knocks ring into water during boat proposal
お願いします

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 23:20:24.93 ID:NuPMIhfv.net
>>548
>>549
ありがとうございます!
「今後の復活があるか」に対しての回答なので、明言していない以上、
何もかも未定と考えるのが妥当なんでしょうが、そのあたりのニュアンスを知りたかったので
とても助かりました。

553 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/22(月) 23:55:07.19 ID:PbjauwLQ.net
>>551
ボートの上でプロポーズを受けた女性が指輪を水に叩き落す

>>552
横レスだけど「今の所その機能は取り外してる」って感じの意味でしょ
未定というよりかは何かの状況次第では?

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 00:37:31.72 ID:1I+0j+Ew.net
>>553
ありがとうございます

555 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 21:02:34.81 ID:1I+0j+Ew.net
Miss America hazed pledges at Hofstra sorority
お願いします

556 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/23(火) 22:14:10.33 ID:3HekgBXy.net
>>555
ミス・アメリカ、Hosfstra大学のソロリティ(女子学生クラブ)で新寮生を虐待し(苛め)てた

557 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 00:08:28.49 ID:x9nM304F.net
>>556
ありがとうございます

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 09:52:04.45 ID:nfMnLJaE.net
おねがいします。



日本は何も戦後の人権重視の世界的な合意をないがしろにしようとしているわけじゃない
ただ、歴史的事実に対する間違いを正したいだけです。

559 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 19:38:50.60 ID:H1rWsKJ7.net
>>558
英訳スレと間違えてる?

Japan does not intend to get rid of the international agreement of human rights respect;
But just would like to correct the mistake on the historical fact.

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/24(水) 23:05:17.63 ID:nfMnLJaE.net
>>559
間違えてすみません&有難うございました。

561 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/25(木) 01:10:43.34 ID:JPAQ9ls5.net
Missouri Mom with less than a second to react pushes daughter from oncoming
car inside Walgreens parking lot and dies
お願いします

562 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/25(木) 01:37:10.46 ID:JPAQ9ls5.net
Manhattan madam Krintin Davis puts pimping behind her ahead of sentencing
お願いします

563 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 02:26:30.67 ID:NNF9AjXq.net
I'm afraid he won't come.
お願いします。

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 03:05:00.92 ID:b6ewi+ye.net
No ragrets, Not even one letter?

取り返しのつかないスペルミスを見て
何人もの人が上記のように言ったのですが
どういう意味ですか?

565 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 06:23:06.10 ID:W+ncU2Ws.net
>>563
言いにくいけど、彼は来ないと思うわ…。

566 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 19:27:36.70 ID:ni9iOc09.net
>>564
No ragrets の正しいスペルはNo regrets(後悔は一切ない)。

一文字(one letter)間違えてタトゥーにしてしまって教養のなさを露呈して
しまったこの人に対して、一文字(のスペルミス)にも後悔はないのか?というツッコミ。

日本語バージョンならこんな感じか。

後海は一切なし、漢字ひとつの間違いにも?

567 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/26(金) 22:15:13.90 ID:b6ewi+ye.net
>>566
とてもよく理解できました。
ありがとうございました。

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/27(土) 05:36:57.98 ID:fSz4m6Kc.net
UN awards draw prize egos, with long-winded leaders
お願いします

569 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/29(月) 20:10:51.19 ID:qhR+IwFh.net
お願いします。
hi ,my fiends ,the one is the same as the picture ,i think you can take the size s,is ok ?

570 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/09/29(月) 23:01:10.37 ID:fxxTHjU1.net
>>568
ネイチブに聞いたが、言葉遊びで、とても説明するのが難しいと言っている。

Draw prize
Is the 1st play on words
And
Prize ego
Is a 2nd play on words related to the next part of headline
In English newspaper the article headline in not a good place to learn.

571 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/30(火) 18:46:58.81 ID:cfM+bfwi.net
The basic need of our stomachs for food continues to supply a good deal of the driving force behind all of human enterprise.

お願いします

572 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 07:47:30.50 ID:DbyDg4uR.net
You were meant for more than being a ruler of nothing at all.

お願いします。

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/02(木) 18:09:33.16 ID:Hur1bouc.net
>>572
あなたは、少なくともなんらかの支配者になるために生まれてきた。

かな

574 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/03(金) 00:48:42.72 ID:/2kcdBBu.net
NYC commercial real estate industry is having strong year
お願いします

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 01:18:23.00 ID:ZDcNRpEK.net
Is it just me or is this a remix of Baby Got Back?

お願いします。
orの後にisが来るっていうのがよくわかりません。。。

576 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 08:56:18.23 ID:10wwIzak.net
Is it just me or is this a remix of Baby Got Back?

Is it just me
or
Is this a remix of Baby Got Back?

577 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 09:05:39.01 ID:9qegvDIb.net
>>575
私の気のせいかもしれんけど、これBaby Got Backのリミックス?

578 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/04(土) 20:30:02.53 ID:ZDcNRpEK.net
>>576さん
分けて考えればよかったのですね。
ありがとうございます!

>>577さん
翻訳ありがとうございます!
とっても助かりました。

579 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 12:18:55.50 ID:kj6GYAh3.net
最近山登りを楽しむ人が増えていると英語で言いたいのですがThere are increasing to enjoy climbing a mountain. は正しいでしょうか。

580 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/05(日) 12:28:26.33 ID:JnUSaIfk.net
間違ってます。

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 12:58:47.82 ID:kj6GYAh3.net
>>580
どこが間違っているのでしょうか。また正しい言い方はなんでしょうか。

582 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/05(日) 13:51:20.71 ID:JnUSaIfk.net
「人」にあたる名詞がないぢゃないか m9(`・ω´・)

There are an increasing number of people who enjoy climbing a mountain.

583 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/05(日) 14:20:55.47 ID:kj6GYAh3.net
>>582
納得です。ありがとうございました。

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/06(月) 02:26:32.93 ID:yHFXeVhI.net
Lilo's on-stage mess pales to time out shoot drama
お願いします

585 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 19:39:29.72 ID:Qnyf5EJb.net
>>571
(The basic need of / our stomachs for food) continues (to supply [a good deal of / the driving force {behind all of human enterprise.}])
(身体が食べ物を求める / 基本的な欲求が)、([{人の営みを支える} 多くの / 活力] を与え) 続けている。

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/11(土) 19:55:43.61 ID:Qnyf5EJb.net
>>569
あー、それ、写真と一緒なら、Sサイズでもだいじょぶじゃないか? ダメ?

587 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 10:14:06.78 ID:azIhU9wv.net
Imagine that the ball is the man who told you of this hotel.

そのボールはあなたにこのホテルのことを言った男だと思え
という訳でいいのでしょうか。
of this hotelのところをどう訳せばいいのかよくわからないのですが

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/12(日) 13:51:44.56 ID:lxsjUouD.net
>>587
その解釈でOK。

そのボールがこのホテルについて教えてくれた人だと想像してごらん。

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 17:31:54.30 ID:CFspSvUM.net
u forget me rit?

友人から久々にメールがきましたがどうゆう意味ですか?

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:26:24.04 ID:cF8KSJxH.net
>>589
(メールもしてないし、) 私のこと 忘れてたでしょ?

591 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:31:33.12 ID:CFspSvUM.net
>>590
ありがとうございます。
rit→letter の意味なのですか?

592 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:33:57.19 ID:ikApL41w.net
rightでしょう

593 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:44:16.04 ID:CFspSvUM.net
don't lie you don't think about me?

お願いします

594 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 18:55:35.85 ID:ikApL41w.net
>>593
うそでしょ。私のことどうでもいいんでしょ。

595 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/17(金) 22:12:20.89 ID:cJJ7SuRa.net
I would appreciate an answer, one I hope will be yes.

お願いします

596 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 11:17:06.66 ID:67q6+GdW.net
>>595
私が望む、yes という返事をいただけたら ありがたい

597 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 14:46:53.35 ID:Bz4GzHNi.net
Oh, excuse me, I guess you two are part of the task force who organised this demonstration?

お願いします

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 20:48:31.78 ID:f+SOaLYD.net
I received many blessings from this affliction, and I would like to share some of them with you.

お願いします

599 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 21:04:57.76 ID:R3nkM1QE.net
>>597
失礼ですが、お二人はこのデモを組織した作業部会の方々ですか。

600 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 21:09:52.80 ID:R3nkM1QE.net
>>598
この苦痛から多くの恵みを受けましたが、それをあなたと分かち合いたいと思います。

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 23:21:35.69 ID:f+SOaLYD.net
What is certain is that the track is highly anticipated by fans of electronic music, and will very quickly be played, by many DJs like me!

お願いします

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 09:35:45.42 ID:baIM8WeA.net
>>601
確かなことは、その曲はエレクトロニックミュージックのファンにとても待ち望まれていて
自分のような多くのDJ達に、あっという間に、掛けられるようになるということだ

603 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 10:22:04.17 ID:y8A6N8Yx.net
Would you be able to tell me when you started your economic diversification and how much money you bring in, say, yearly?
お願いします

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 14:15:54.93 ID:y8A6N8Yx.net
After graduating I became a bike courier in Toronto an obvious career path, well maybe not, but fun for a while.
お願いします

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 19:26:43.53 ID:y8A6N8Yx.net
The actor played the part very well and the eating of the headlamps made me feel like I was actually eating them too.
お願いします

606 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 22:27:41.06 ID:a/HQ3atk.net
>>603
いつから分散投資を始めたか、また、年間いくら収入があるか教えてもらえませんか?

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 22:31:01.30 ID:a/HQ3atk.net
>>604
卒業した後はトロントで自転車配達員になったよ。
出世街道だ。まあ違うだろうけどさ。
でも、しばらくの間は楽しいだろう。

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/20(月) 22:33:00.06 ID:a/HQ3atk.net
>>605
その俳優は自分の役を上手く演じており
ヘッドライトを食べるシーンでは自分も実際に食べている気になった

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 09:58:10.86 ID:6NQeYUiW.net
お願いします
I said, excuse me, I'm a fish farmer, and I've never shot a bald eagle, and as far as I know none of my staff has either.

610 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 14:35:15.77 ID:6NQeYUiW.net
お願いします
I was criss-crossing Canada with this young gentleman here who just turned 48, yesterday, Happy birthday, advocating for wind-power generators.

611 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 15:21:04.55 ID:3xU6qony.net
>>609-610
回答があってもお礼も言わず質問し続けてるみたいだけど、感じが悪いよ?
2ちゃんで説教してもしょうがないけど。

612 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 16:30:10.55 ID:6NQeYUiW.net
>>611
回答者にはいつも感謝してますよ〜
>>595-610
ありがとうございます!

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 20:15:51.23 ID:6NQeYUiW.net
お願いします
I would also like to take this opportunity to wish your magazine and all your readers a Merry Christmas and a Happy New Year.

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 20:42:47.73 ID:brJqwmQ8.net
久々にメールが来た友人(異性)に
「久々!生きてた!?
あなたの返事ずっと待ってたわ(笑)」と送りたいのですが、これで合っていますか?


long time no see!
Are you still alive?
I was waiting for your message. lol

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/21(火) 21:30:19.21 ID:3xU6qony.net
>>614
messageはemail、replyなんかでもありかも。
最後の文の頭にActually, を付けて
Actually, I was waiting for your message. lol にすると少し自然な流れになるかも。

ここよりhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1412410933/l50
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407032668/l50のスレがいいのかも。

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 09:36:29.95 ID:1YTtc5GL.net
This is a man who waited all this time for his licence and when it came it had someone else's picture.
お願いします

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 15:23:55.02 ID:1YTtc5GL.net
Some, for example, would count travel time as leisure time, because they use it pleasantly for reading.
お願いします

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 16:58:43.00 ID:ksHAv+Hm.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5375759.jpg

お願いします
画像にしたのは、Qの隣の最初のアルファベットがよくわからないからです

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 20:16:21.56 ID:taSRtrpR.net
>>615
ありがとうございます!

そうゆうスレがあったんですね。
誘導ありがとうございます!

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/22(水) 20:38:35.10 ID:1YTtc5GL.net
Back home I anxiously awaited emails from friends on the ship updating me on Hawa's condition.
お願いします

621 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/23(木) 21:46:55.36 ID:tBWvGJ0/.net
>>620
家にもどって私は船の中の仲間たちからのしらせをそわそわ待っていた。そう、それはハワのことをつづったメールだ。

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/24(金) 22:18:31.02 ID:KtrTopJQ.net
>>616
この人は免許証をひたすら待ちました。そしてそれを受けとりました。でも写真がだれかほかの人でした。

623 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/25(土) 15:57:09.53 ID:t3mGKNd8.net
>>617
たとえば乗車時間を休み時間としてかぞえるような人たちがいるでしょう。つまり何かを読み楽しくその時間を使う人たちです。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 10:44:10.62 ID:8arHGpNm.net
Order has been shipped.


よろしくお願いします。

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 11:07:25.54 ID:HCcpmf/y.net
>>587
この玉がその人だとします。君にこの宿の話をした男のことです。

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 13:09:35.27 ID:2KAvxqiw.net
>>624
ご注文の商品は 発送済みです。

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 15:03:42.62 ID:2KAvxqiw.net
>>610
彼と カナダを 縦横 行き来しておりました:
こちらの、昨日 48を数えたばかりの紳士と です ──お誕生日おめでとうございます。
彼は、風量発電を支持してらっしゃいます。

628 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/26(日) 23:54:07.87 ID:HCcpmf/y.net
>>532
私は皆が確かに見た、まれに見る子供でした。つまり私は目をしっかり開けて歩いて電信柱にぶつかる子供でした。
皆の考えはこうでした。何かが内側でおきている。つまり確かに外側では何もおきてないのでした。

629 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 13:58:38.02 ID:dcsZF+on.net
>>571
私たちのお腹は食べ物をとにかく欲しがります。その欲しさが人の行いすべてをつよく後押しし続けます。

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 19:55:27.04 ID:T4IdZb4m.net
>>625
>>628
>>629
既にレスがついてる文についてばかり訳してるけど、何がしたいの?
WHAT do you inend to do with translating the posts someone has already replied to??

631 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 20:23:59.91 ID:CmbLanO2.net
>>630
しかもどれも訳としてのクオリティが極めて低いという…
英語の練習がしたいならチラ裏でいいのにな

632 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 20:53:38.94 ID:dcsZF+on.net
>>561
母がとっさに娘を押し、車から救う。青物市場の車置き場で車におそわれ亡くなる。

>>630
Hey, I'm sure I'm contibuting to the thead somehow.
Why would you say that to me?
Anyway, if you don't like my posts, I'm sorry.

633 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/27(月) 22:28:45.83 ID:T4IdZb4m.net
>>632
Ah..., you just overlooked the previous replies before yours?
If so, I have nothing to say.
I wondered you meant the preceiding ones were incorrect while you continuously did such posts over others'.

634 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 16:15:08.11 ID:QbV3S+Wb.net
there is no one here by that name.

そんな名前の人ここにはいません

なぜこう訳すのでしょうか?

635 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 19:20:50.44 ID:ugBx5jH/.net
>>634
そういう意味だから。
構文もシンプルすぎて特に解説が入りそうなところが見当たらないが、何が分からないんだ?

636 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/29(水) 19:21:26.18 ID:ugBx5jH/.net
間違い
入りそうな→要りそうな

637 :634:2014/10/30(木) 09:06:41.17 ID:3XAogAVB.net
byがわかりません

638 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 11:38:22.04 ID:yicRNcYv.net
それはもうそういうもんだと覚えろ
by that nameとかby the name ofとかは、〜という名前の、て意味だ

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 20:25:29.12 ID:0ePsrav0.net
>>634
> there is no one here by that name.
>
> そんな名前の人ここにはいません
この用法なんじゃないの?
http://kie.nu/2gRF

曰く:『そんな名前の (という意味に関しては、そんな) 人はいません』

その場に 何人か 人はいるけど、『by』で 名前だけ に意味を限定してるんじゃないかと。
橙でハイライトしたが、『I know her by name』の例文とか、かなりわかりやすい用例だと思う。

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 21:29:41.55 ID:/Kx2rlMn.net
>>609
聞いてください。私は仕事で魚を育てます。私は今までハゲワシ一羽とりません。ちなみに私の下働きたちもです。

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/10/30(木) 22:27:06.71 ID:cbuPfag5.net
>>637
by that name
その名前によって、その名前で、その名前を用いて、その名前を使って・・・・。

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 20:43:18.20 ID:qgVFjpPp.net
Thanks to the car, we are able to move from A to B much more quickly, while also being sheltered from a heavy downpour.
お願いします

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 22:38:11.36 ID:4rPPuyaZ.net
車のお陰でA地点からB地点までかなり速く移動でき又酷い雨も避けられる。

644 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/03(月) 23:41:56.02 ID:qgVFjpPp.net
>>643
ありがとうございます!

645 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 10:59:44.57 ID:sHJpOaQx.net
>>642
私たちはその車を使います。これでAからBへ更に速く動けます。ついでにこれで大雨をしのぎます。

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/04(火) 23:22:32.78 ID:XGXI8GdW.net
Science is the tool of the Western mind and with it more doors can be opened than with bare hands.

お願いします。

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 16:42:37.79 ID:9qUPeJfn.net
Nobody really appreciates these meetings, as they are very long.

お願いします。

648 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/05(水) 17:35:12.87 ID:NinS1vuD.net
>>646
科学は西洋的精神の道具で、それを使えば、素手でやるよりもっと沢山の扉が開くだろうよ。

649 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/05(水) 17:36:10.40 ID:NinS1vuD.net
>>647
その集会を有難がる人はいない。だってすごい長いんだもん。

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 17:53:34.55 ID:6hhaxEZi.net
私は消費税増税に反対である。
まず消費税増税のメリットとしては、水平的平等を実現しやすいこと、財源の安定化が図りやすいこと、少子高齢化に対応しやすいこと、受益者負担の原則と概ね合致していること、社会保障の安定化が見込めること、などが挙げられる。

以上の文の英訳をお願いします!

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 17:54:30.16 ID:6hhaxEZi.net
経済系の文で単語も難解だと思いますが、お願いいたします!

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 21:14:25.49 ID:ohkJWpUN.net
スレ違い

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 21:30:44.86 ID:u1vTBxTU.net
細かいことですが教えてください
He buy off the police.
彼は警察を買収する。

和訳はわかるのですが、offはここでどういう意味を持っているかがわかりません
heにかかるのかpoliceにかかるのか…
buy offという熟語としてではなく、一つの単語としてどういった意味で使われているんでしょう…
お願いします

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 22:00:00.85 ID:iI9Y3kew.net
>>653
〜してしまう。
彼は警察を買収してしまう。
買収を完了する。

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 22:05:54.01 ID:DQzcONBz.net
When young Nevil Beauchamp was throwing off his midshipman's jacket for a holiday
in the garb of peace, we had across Channel a host of dreadful military officers
flashing swords at us for some critical observations of ours upon their sovereign,
threatening Afric's fires and savagery.
お願いします。難しです。

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 22:24:26.98 ID:ohkJWpUN.net
>>653
offは離れてる状態なので
金を払って職務や活動から離れさせるということ

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/05(水) 23:22:59.01 ID:9qUPeJfn.net
If we are not able to agree to what I have just submitted, we are really a poor lot.
お願いします。

>>649
ありがとうございます

658 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/06(木) 02:37:46.49 ID:2pWYndQX.net
lot を人々と訳すか、運命と訳すか・・・
その文章、どこから持ってきたん?

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 06:58:45.82 ID:m/ScKiWF.net
海外の人とのメールで
Do you have or concerns that are popular fun things at school?
↑の文で海外の学校で流行ってる物はありますかと聞いたんですが、私の英文がダメだったらしく
I don't really understand your questions ?
意味が分からないと返信されたのですが
その後に、School make me hard work, I haven't lot og times to go to computer.と返信が来たのですが

I haven't lot og times to go to computer.
この英文が辞書で調べても翻訳サイトで調べてもわかりません。
どなたか教えていただけませんか。

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 09:58:50.77 ID:fCJrPVYw.net
>>659
og→of と推定。
I haven't lot of times to go to computer.
PC見てる時間が無い。
遠回しに連絡するな と言ってるかも。

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 10:13:16.23 ID:fCJrPVYw.net
>>655 良くわからないけど。
When young Nevil Beauchamp was throwing off his midshipman's jacket for a holiday in the garb of peace,
若いNevil Beauchampが休みで士官候補生の制服を脱ぎ捨て私服でいたとき
we had across Channel a host大勢 of dreadful military officersいかつい軍人達
flashing swords at us 剣を振りかざす
for some critical observations of ours upon their sovereign,
我らの鋭い観察力で彼等の野蛮ぶりをしかと見た事によると
threatening Afric's fires and savagery.
アフリカの火器と野蛮さの威迫

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 10:55:38.62 ID:gmHavoHo.net
>>647
これらの集まりはあまり良く思われません。それらはとても長いです。

>>657
私がさっきあれを出しました。私たちがそれで手を打てないなら私たちは心から情けない奴らです。

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 12:39:13.47 ID:vpLOeCj3.net
i suggest you do not enable RPC,

just use tool without ,

or add the tmapi DLL in with the folder


よろしくお願いします。

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 13:46:43.18 ID:fCJrPVYw.net
>>663
RPCを使ってないのでは、
ツールを使いましょう 〜では無い
即ちtmapi DLLをそのフォルダーにこぴーしよう
こんなんありまっせ
ttp://www.dll-found.com/tmapi.dll_download.html

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 15:52:59.37 ID:amnDqJsB.net
お願いします

No one in this lifetime deserves Me un less I get showered with real feelings love respect

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 16:16:27.84 ID:1I/nlpXA.net
>>664
ありがとう

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 16:42:25.38 ID:5+lBtHf0.net
>>663
「RPC を無効にしたまま、RPC なしでツールだけを使うのが良い。
あるいは tmapi の dll をフォルダーと一緒に追加するという手もある。」
英文はこう読めるけど、これで意味が通じますかね?

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 17:58:14.98 ID:1I/nlpXA.net
>>667
大体大丈夫です。

この英文からすると、
「RPC」を使いたい場合は「tmapi.dll」をフォルダに入れないと「RPC」の機能は使えない、という意味でしょうか?

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 18:51:53.56 ID:QwB+bEpY.net
>>661
ありがとうございます。

670 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 19:55:25.20 ID:5+lBtHf0.net
>>668
RPC は使うな、ツールだけ使うかツールと dll を併用しろ、と言ってるだけかと
思いましたが、たしかに RPC を使うなら dll が必要だ、とも解釈できますね。
当方 RPC って何だっけというレベルなので、話の内容からいってどっちが正しい
とも言えません。ごめんなさい。

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 20:08:32.72 ID:gmHavoHo.net
>>574
その町の事務所・店舗の不動産業が今年儲けそうです。

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 21:42:54.74 ID:cFNrdNSi.net
当方作曲活動をしているのですが、とある海外レーベルにデモ曲を送ったところ、

Right now I don’t hear anything that would be good enough for **.
I started following you on Soundcloud and will listen too your new tracks in the future.

というような返事を頂きました(**はレーベル名です)。
念のため確認したいのですが、これは
「曲は聴いたけど、**に加入するにはまだ十分なクオリティじゃないよ」
「サウンドクラウドでフォローしたから、新しい曲ができたらまた聴くよ」
というような意味合いの文章で合ってるでしょうか?

673 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/06(木) 22:06:11.69 ID:2pWYndQX.net
今すぐには、**の水準を満たす曲であっても聞かないと仰ってる。
要するに後で聞くと言ってる。やんわりと断ってるかもしれない・・・

674 :672:2014/11/06(木) 22:18:39.36 ID:cFNrdNSi.net
>>673
レスありがとうございます!
うーん、微妙な言い回しですね…。
私個人はとても好きなレーベルなのですが、比較的最近出来た小さいレーベルなので、
まだ新規メンバーとかの募集、採用に関しては考えていないのかもしれませんね。
もしくは仰るとおり、優しさでやんわりお断りしているのか…。
ともかく、若干の繋がりは出来たので今後も頑張ってみます!
ありがとうございました。

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 22:28:53.23 ID:m/ScKiWF.net
>>660
翻訳ありがとうございます。
嫌われてはいないと思うので話を楽しもうと思っています。

676 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 22:30:21.90 ID:uOpMnhBR.net
>>672
その解釈で合ってるよ

677 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 22:33:34.65 ID:Xc7UkXuq.net
>>674
スレチになっちゃうけど、ダンス・ミュージック系ですか?w

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 23:05:41.61 ID:H33dCTwr.net
I can say carving stone has created what I am.

たのみます

679 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/06(木) 23:12:38.79 ID:2pWYndQX.net
ああ、enough は婉曲表現なのか。
そのくらいのレベルでは聞かないよ、と。

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/06(木) 23:57:58.47 ID:6wsuDaw4.net
聞いたところ、**に見合いそうな部分は全然無かった
じゃね?

681 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/07(金) 00:01:37.88 ID:h278ktZ8.net
現在形になってるから気付かなかったけども、その方が自然だな、アハハ(^▽^;

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 02:45:26.99 ID:g8n/ESWs.net
When you show your parents a picture on your phone and they start swiping.

お願いします。

683 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 08:48:13.21 ID:vkq4MK1n.net
>>678
その彫像は俺によく似てる。

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 08:56:43.04 ID:vkq4MK1n.net
>>672
hear聞こえるとlisten(意識して)聞く。
**レーベルに値するとは聞こえなかった。
今後もlisten to 意識して聞くようにする。
注目ならぬ注耳するわけだ。

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 10:13:49.14 ID:3wbHaeES.net
>>678
私はある日から石彫刻を始めました。私はそのおかげで今の私になりました。

686 :665:2014/11/07(金) 13:27:46.21 ID:zySo586O.net
お願いします

No one in this lifetime deserves Me un less I get showered with real feelings love respect

Meに、彼女の名が Melissaなので、Melissaとmeをかけている可能性があります。

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 13:30:59.37 ID:thHFGk/5.net
>>655
年少のネビル・ビーチャムが休日を平服で過ごすために士官学校の制服を
脱いでいるとき、私たちは水路(?)を(多分)わたった、
ドイヒーな大勢の陸軍しかんたちが私たちに、(これが良くわからない)
アフリカの火と野蛮さを脅かしている彼らの主君に対してなにか批判的な
発言したとして、刀を光らせた

まあ自信は無い

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 13:44:43.89 ID:vkq4MK1n.net
マウマウ団関係あるのかな?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%82%A6%E5%9B%A3%E3%81%AE%E4%B9%B1

689 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 14:45:38.75 ID:3wbHaeES.net
>>686
私はこれからも誰ともつきあいませんが、もしつきあうなら私は相手から心からの言葉・仕草などをたくさん浴びせらて然るべきです。

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 15:18:59.74 ID:thHFGk/5.net
>>682
swipeだからphoneはスマホなんかな?

あなたがあなたの両親にスマホ?の写真を見せて彼らがスマホを指でシャッシャッって
写真をめくるのをやりだしたとき

こうかしら?

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 15:22:38.95 ID:thHFGk/5.net
whenはifか

なんかある写真を親に見せるためにスマホ渡したらめくり出して焦るみたいな感じかな?

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 15:32:14.94 ID:thHFGk/5.net
>>613
加えて、私はこの機会をあなたの雑誌とすべての読者にメリークリスマス
とハッピーニューイヤーンバンカーおとうちゃんやめてあげてとお祈りするのに利用したい

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 15:53:10.44 ID:g8n/ESWs.net
>>690
ありがとうございます

http://photos-h.ak.instagram.com/hphotos-ak-xaf1/10537264_661237730658647_219367344_n.jpg
この画像の一文です。
この画像に対する外国人のコメントが爆笑と同意だらけだったんですが、
どういう意味なのかよくわからなくて。

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 20:15:46.70 ID:l4qx7wWt.net
隣のファイルがエロ画像だったりしたらヤベェっていう焦りだね

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/07(金) 20:29:07.95 ID:g8n/ESWs.net
>>694
なるほどー!
ありがとうございました!

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/08(土) 17:13:07.71 ID:1KDpnoI7.net
>>687
ありがとうございます。難しいですね。

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 10:34:30.62 ID:D6LQcvVN.net
2014年現在37歳以下は「真性の馬鹿世代」だから以下のような「まとまな参考書」でやり直すべきだ。

まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。

例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。

三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 13:04:51.02 ID:i9WDoWOo.net
お願いします
とあるSNSで写真をアップしたら、このようなコメントが入ってました。

yo this bitch is sick

これは褒められてるのでしょうか馬鹿にされてるのでしょうか?

699 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 18:37:57.75 ID:uMzWJ96Z.net
But you look to me like you've been through a few scraps and skirmishes in yer time.
ドラクエ6の王様の台詞です。おねがいします。

700 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 19:16:33.64 ID:FOS40dRs.net
>>699
ふむ、どうやら いかばかりかの苦難を乗り越えてきたようじゃな。

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 19:45:29.40 ID:uMzWJ96Z.net
>>700
ありがとうございます。
but you look like to me
というのが理解できないのですが構文みたいなのがあるんでしょうか?
would you like to me? でなにかしてほしい?とか
you look があなたの見た目
どうしたら I supposeみたいになるのかがわかりません
よろしければおしえてください。

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 19:57:58.79 ID:svnhkr1u.net
>>701
横だが、look likeにto meがくっついてるだけで、自分には〜のように見える、だぞ。

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/09(日) 20:06:10.77 ID:uMzWJ96Z.net
>>700
>>702
ありがとうございます。ようやく意味が掴めました。

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 15:27:21.80 ID:Q6sRxf3d.net
>>698
bitchは品のいい言葉じゃないけど、単に「女」という意味で使われてる。
ネエチャン、オンナとかそんなニュアンス。
sickはいい意味。すごい褒めてる。

おい、この女ヤバいわ
おい、これめっちゃいい女

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 21:20:00.72 ID:2bzzz0ZN.net
Are there on japanese keyboard japanese symbols and european letters?
メールでこの文が送られてきたのですが。
意味が分からないので教えてもらえませんか。

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 21:54:19.31 ID:j70JtowZ.net
Are there on japanese keyboard japanese symbols and european letters?
平叙文にすると
There are Japanese symbols and European letters on Japanese keyboard.
答は
Yes, there are.

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/10(月) 22:28:00.13 ID:2bzzz0ZN.net
>>706
ありがとうございます。

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 12:36:49.31 ID:vpnBnbsm.net
>>704
ありがとうございます。また問題が。
私は男だし、アップした写真も男だと分かる様な写真なのです。

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 12:40:47.67 ID:loA5lGx5.net
お願いします
Up to four grants will be awarded for projects that may take one year to eighteen months.

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 19:24:21.63 ID:g5Qp8Z4g.net
>>708
その文と一緒にリンクがはってなかった?
そのリンクへの誘導メッセージとか。

まったく心当たりがないのなら、ただのスパムじゃないの。

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/11(火) 20:05:09.81 ID:loA5lGx5.net
お願いします
Please be assured that we are not selling anything.

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 01:30:46.51 ID:yAcSSZ9z.net
下記英文について

In the chemotherapy group, intra- and extrapelvic recurrences accounted for 85 and 23% of all recurrences, respectively,
whereas recurrences were noted for 38 and 71% in the radiotherapy group, respectively

数字の部分が何を指すのかいまいち分かりません

自分なりに考えて

化学療法グループの再発者の数が85
その85の再発者の内、23%が骨盤外再発
放射線療法グループの再発者の数が38
その再発者の内、71%が骨盤外再発

という意味かなと思ったのですが間違ってますか
よろしくお願いします

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 05:25:18.32 ID:CQILc3tx.net
>>712

respectivelyがあるから、
化学療法群の内、それぞれ
骨盤内での再発がが85%、
骨盤外での再発が23%
対して
放射線療法群ではそれぞれ
骨盤内での再発が38%
骨盤外での再発が71%

だと思う。

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 10:10:08.59 ID:d693Eu4S.net
お願いします

”Oh boy, that's friggin adorable”
”P.S. I owe you a call you but I have a sinus infection and have been feeling down and out.”

715 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 10:19:46.50 ID:CQILc3tx.net
>>714
「おわーちょうかわいい」
「P.S. あなたに電話しなきゃなんないんだけど、鼻炎で気分もすっかりダウンしてるんだ」

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 10:36:42.54 ID:TSKMYMFy.net
>>713
ありがとうございます!

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 16:10:26.08 ID:xcJ8x1ut.net
let's see to it our father of the year gets his burial money from thcity.

お願いします。

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 16:12:45.13 ID:xcJ8x1ut.net
let's see to it our father of the year gets his burial money from the city.

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/12(水) 16:39:07.98 ID:ex+VJVM6.net
英語から日本語への翻訳に何の意味がある?
これからはストリームの時代だ。

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/15(土) 23:27:19.82 ID:Kb0oKmgN.net
>>718
年間最優秀お父さんが市から必ず埋葬費をもらえるようにしよう。w

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/18(火) 11:34:56.17 ID:gQh/5jCm.net
お願いします

We are.
The people who can help

722 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/11/18(火) 13:46:05.39 ID:YhRmbRqm.net
ピリオドあんのかないのか

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/18(火) 16:24:09.57 ID:90SE7tkn.net
1行目はピリオドあり。2行目はピリオドなし。
1行目と2行目が同じ話者の発話かどうかは不明。
遺跡を発掘してたらパピルスの断片が出てきて、かろうじてこれだけ読めたってことだろう。
解読待ちの謎の文書だな。

724 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 11:31:01.79 ID:PKOLU9Oe.net
Some people are saying you can sign right in but i dont know if it's true.
I'm spoofed to 4.66 so I can't really say.

よろしくお願いします。

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 11:53:20.88 ID:AxqrfUMd.net
>>724
ちゃんとログインできるという人もいるけど本当かどうか分からない。
自分は成りすましサイトに飛ばされて4.66に行ってしまうので何とも言えない。

4.66が何かは分からん

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 12:01:29.09 ID:Zpef8MaK.net
>>725
早いレス、ありがとうございます。
こちらで大体理解できました。

727 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 19:40:42.21 ID:vkvQpLgl.net
>>721
We are.
俺たちだ
The people who can help
助けることができるのは

ではダメなの?

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 20:08:11.36 ID:XLEs7dgV.net
超能力者でなければダメかどうか分かるわけがない

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/20(木) 22:34:04.65 ID:lIj+GPIp.net
安倍はアホでもいいからとことん右路線を突っ走るべきだった。
ちょっと心折れすぎ

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/22(土) 19:42:59.15 ID:5/EkR7PV.net
you must be i a lobby not in game to inject this.

よろしくお願いします。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/22(土) 19:46:03.04 ID:5/EkR7PV.net
連投すみません。この2つをお願いしますm(__)m

1:
you must be i a lobby not in game to inject this.

2:
Don't inject a project.
if you are in-game, inject it in pre-game, else the game will be frozen.

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 15:45:48.24 ID:Thcfslfu.net
i did however forget to upload the "A" on the tool.
so do not use that.

お願いします。

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 20:08:04.46 ID:Y3yaHI+D.net
my bad thought was sht talkn was agro last night お願いします

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 20:23:51.92 ID:6iOByazd.net
>>732
やったけど、その『A』をツール上でアップロードするの忘れちゃった。
だから、それは使わないでおいて。

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/23(日) 20:27:10.59 ID:7vUqESjN.net
>>732
そのツールにAをうpロードするのを忘れてしまった(didで忘れたのを強調してる)
だからそのツールを使わないで下さい。

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 13:41:10.89 ID:SNBs6oIB.net
see if you freeze after a game, if you do then its not the tool.
sounds like maybe on latest update the added freeze like they have in new "A".

よろしくお願いします。

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 13:45:50.52 ID:VvC4DLZ0.net
>>734
>>735
ありがとうございます。感謝します。

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/24(月) 20:41:11.06 ID:dxMESwU7.net
書いてる人は英語ネーティブなの?なんだかわかりにくい。
あとから出来る人が来るよ。
see かどうか見て下さい
if you freeze after a game,もしゲームした後フリーズするなら
if you do then its not the tool.もしその時the tool本来のツールを使ってないのなら
sounds like  のように思える
maybe on latest update the added freeze like they have in new "A".
最新のうpdateの"A"が原因でフリーズしてる ように見える。

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 00:47:42.97 ID:fWWXf3d2.net
「But I'm pretty sure he's not going to pay me.
Unless you count the clock he gave Mia.」
英語版の逆転裁判のエピソード1のエンディングの一文です。
しかし、わたしはわかっていた、彼は払うつもりがないことを。
彼があげた時計以外は、となる気はするのですが
[you count]
がまったく理解できません。よろしければお願いします。

740 :739:2014/11/25(火) 00:55:14.29 ID:fWWXf3d2.net
自己解決しました。count は「みなす」 という意味があるんですね。
失礼しました。

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 04:58:04.44 ID:DRixvrrD.net
Its widespread use renders the optimizations
that noexcept affords especially worthwhile.

よろしくお願いします。
8番目の単語はプログラミング言語の命令の一つです。

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 05:36:13.35 ID:rgAPR0uo.net
>>741
それを広範に使用すると、noexcept が提供する最適化が特に効果的になる。
これで意味が通じますか?

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 05:53:19.71 ID:DRixvrrD.net
>>742
通じました、ありがとうございました。

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 07:53:49.69 ID:KOKMtj1F.net
>>738
この翻訳で大体理解できました
ありがとうございます。

多分ネイティブだと思うけどくだけた言い方してるっぽいです

745 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 09:08:59.12 ID:rxcVqQYz.net
お願いします

I love that even when my iphone dies,

746 :745:訂正:2014/11/25(火) 09:10:59.88 ID:rxcVqQYz.net
お願いします

I love that even when my iphone dies, I get my texts on my macair!

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/25(火) 09:26:14.34 ID:pA62XT02.net
I love thatそれ大好き
even when my iphone dies,アイフォンが壊れても
I get my texts on my macair!マックブックエアーで見るよ。

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 05:14:38.49 ID:py/8S9ix.net
It does it as efficiently,
and it does it without warping what it means to copy an object.
よろしくお願いします。

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 05:27:16.09 ID:gqfZefW0.net
>>748
それはそれを同じように効率的にやる。
そんでそれはオブジェクトをコピーするとはどういうことか歪めずにやる。

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 06:09:49.91 ID:py/8S9ix.net
ありがとうございます。

751 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 06:47:33.30 ID:jhZ/fXvf.net
キチガイ英語にキチガイ訳文

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 10:09:16.54 ID:d19s6AyB.net
意訳しないと日本語の感じが出ないよ。

753 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 12:52:39.58 ID:9f+dly0c.net
i am fixing.
i need to find what is wrong 1st.
i see my addresses are write.
i just need to find what is the problem.
i promise to fix it this week.

ネイティブの人が砕けた言い方してて少し訳しづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 16:21:43.09 ID:A1Bo2ng7.net
If you go to -- I was just traveling in Asia -- you go to Japan,
they don't have problems with certain folks being discriminated against
because mostly everybody is Japanese. (Laughter.)

お願いします

http://politics.suntimes.com/article/chicago/obama-chicago-ferguson-immigration-transcript/tue-11252014-1015pm

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/26(水) 23:21:06.44 ID:zSDE+Ast.net
A defensible call exacerbates a deeply held sense of injustice
お願いします

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 06:59:05.15 ID:nCCdlYf0.net
>>755
正当防衛の判決に不当判決の思いが再び深まった

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 20:22:46.96 ID:csdlRx3/.net
>>756
ありがとうございます

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 23:05:39.00 ID:FkqBV5iD.net
お願いします

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/27(木) 23:06:50.02 ID:FkqBV5iD.net
お願いします
I'm sure you are already in the dark drinking alc.

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 16:05:34.68 ID:L1eEqFna.net
Chimeras equally wild and absurd have often been entertained by persons, who have the advantage of living in countries where knowledge is more universally diffused.
Some particular notises, though they can easily be accounted for, have appalled persons of reason and courage.

キマイラというギリシャ神話に登場する怪物についての文だと思われますが、上手く訳すことができません。
よろしくお願いします。

761 :必殺翻訳人:2014/11/28(金) 16:08:29.92 ID:kefUd2LK.net
>>754
もし皆さんが、私はちょうどアジアをまわっていたのですが、例えば日本を
訪れたとしましょう。日本では、ある人々が差別されることについて問題は
起こっていません。なぜなら、日本では大部分の人間が日本人だからです。
(聴衆から笑い声)

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 18:33:07.52 ID:1mJqQE2B.net
>>760
無秩序な考えや荒唐無稽な考えと同じように奇怪な妄想もしばしば
知識が一般に広く普及した国で暮らすという恩恵を受けている人々に
よって抱かれる。
いくつかの特別な考えが、それらはたやすく説明はつくのだけれども、
理性と勇気を持った人々をギョッとさせるのだ。

こういうことじゃないかしら迷信についての話とか
自信は無いけどw

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 18:42:01.21 ID:1mJqQE2B.net
無秩序な考えや荒唐無稽な考えと同じように奇怪な妄想もしばしば
人は抱くのだ、知識が一般に広く普及した国で暮らすという恩恵を受
けているにもかかわらず。
いくつかの特別な考えが、それらはたやすく説明はつくのだけれども、
理性と勇気を持った人々をぞっとさせるのだ。

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 21:15:34.50 ID:MHJCXdUy.net
While our website integrated credit card processor is down,
we can manually request payment from you and you can pay with your C/D Card.
Just create a Venmo account at www.Venmo.com which is free and easy to use.
After placing your order just let us know and we will request payment and provide a small discount for the inconvenience.
Our normal on-site processor should be back up no later than 11/20. Thank you! :)

An email receipt containing information about your order will soon follow. Please keep it for your records.

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 21:28:43.69 ID:OhJpVXxh.net
>>764
信用できるの?
システムが故障したのでC/Dカード キャッシュカードかな?出払ってくれと言ってる。
すこし割引きするとも言ってる。
emailレシートが注文控えになるから保存しておいてね。

信用できるの?

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 21:37:38.06 ID:MHJCXdUy.net
>>765
ありがとう。確かに怪しいのでやめとく。

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 23:16:31.95 ID:fZW1ehB7.net
I'm not going back to the city just to do the job you should be doing anyway

お願いします

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 23:25:49.87 ID:vo5cSfn6.net
>>762 >>763
素敵な和訳ありがとうございます!

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 23:35:30.70 ID:TUf8ZCFA.net
>>767
君の仕事の尻拭いで、私は田舎に帰れてないんだがな。
--
直訳すると、『私は その街には (今 その時分) 戻っていない:君が (今、将に) どうしようとも片付けているべき仕事をするために、だ』。
現進なあたり、エスケープした部下のせいで 帰省予定? がドタキャンになった;という状況だと推測。

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/28(金) 23:55:23.11 ID:fZW1ehB7.net
>>769
ありがとうございます!やっと意味が分かりました

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 05:15:00.19 ID:pG+vb9B1.net
The results suggested that short sessions of less than 30 min may be ineffective,
possibly because synaptic plasticity is more likely after 30&amp;#8211;60 min of stimulation .
By contrast, our analysis clearly identified that training more than three times per week neutralizes CCT efficacy (Figure 11).
It is possible that there is a maximal dose for CCT, after which factors such as cognitive fatigue may interfere with training gains.
This might not be unique to older persons, as comparative studies in children and young adults have linked spaced training schedules with greater CCT efficacy.


すみません。学部の資料なんですが難しくて意味がわかりません。
宜しくお願いします。

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 07:00:07.49 ID:Fq/6Q7+z.net
>>771
結果が示しているのは、30分以下の短いセッションでは効果がなさそうであるということだ。
可能性として考えられるのはシナプス可塑性は30&amp;#8211;、60分の刺激の後でだからだ。(文字化けで読めず)
それに対して、私たちの分析では、一週間に3回以上のトレーニングをすることで、CCTの有効性を中和することが明確に確認された(図11参照)。
CCTの最大投与量があり、その後、認知の疲労と言うような要素がトレーニングの効果を邪魔すると思われる。
これは高齢者には珍しいことではないだろう。子供や若年成人との比較研究では日をあけたトレーニングスケジュールとより大きなCCTの有効性に関連があることが分かったので。

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 08:10:22.55 ID:KHje27r+.net
i made mistake on old upload.

よろしくお願いします。

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 09:23:59.09 ID:KHje27r+.net
すみません。上のだと分かりづらいと思うので補足します。

外人が作ったPCのツールを使用したところ、バグで起動できなかったので直接外人に問い合わせたら

「contact me and i send you other. i made mistake on old upload,」

と言われました。
「contact me and i send you other」の日本語訳は分かるんですが、
「i made mistake on old upload」がイマイチ分かりません..

よろしくお願いしますm(__)m

775 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 09:29:32.60 ID:Fq/6Q7+z.net
>>774
前アップしたのはミスがあったってこと

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 09:38:26.69 ID:KHje27r+.net
>>775
了解しました。ありがとうございます!

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 09:43:45.40 ID:KfHxKpuC.net
英文ではないのですが、英語の契約書の書式について質問させてください
http://i.imgur.com/AIMOVWd.jpg
契約書のサインするところの2行目のItsの欄には何を書けばいいのでしょうか?
契約内容は、私が撮影した写真のライセンスの売却契約です

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 10:04:21.94 ID:vdpDWk6D.net
>>777
企業、または組織の代表としてサインする時に
役職名など、その組織との関係を記載する欄らしい

たとえば
By: John Smith (署名者名)
Its: President (署名者役職)

個人での契約ならそこは空欄でいいんじゃね?
心配なら先方に確認撮るのが一番確実だけど

779 :777:2014/11/29(土) 10:13:38.72 ID:KfHxKpuC.net
>>778
ありがとうございます
個人なので、空欄で大丈夫そうです

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 10:41:30.79 ID:X8qJj6VE.net
http://www.youtube.com/watch?v=Qq8SwHPwY-Q
この動画は今放映中の日本中央競馬会のテレビコマーシャルです。
聞き取れたところだけ下に書きます。

質問内容ですが、開始から6秒までの会話の和訳と、
外国の人が何と言っているのかも含めてお教え下さい。
よろしくお願いします。

日本人 So this is hour plan what you think?
外人 It's good pian. but ここから先がわかりません。

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 10:46:44.17 ID:Fq/6Q7+z.net
>>780
So this is our plan. What do you think?
It's a good plan but it's not interesting enough.

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 11:09:34.40 ID:X8qJj6VE.net
>>781
ありがとうございます。

783 :771:2014/11/29(土) 12:30:50.72 ID:pG+vb9B1.net
>>772
ありがとうございます。大変助かりました。
つまりトレーニングは1回30分〜60分が望ましい。
ただし、週3回以上は逆効果って解釈でいいのでしょうか?

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 13:26:39.04 ID:Fq/6Q7+z.net
>>783
おそらくそう。
CCT(computerized cognitive training)だと思うけど、
30分以下だと効果なく、それは30〜60分でシナプスの可塑性がでるからで、
週3以上やると無効になり、それは高齢者に特有でなく、
若い子も間を開けた方が効果があったと。

専門的なことは不明。

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 20:56:52.81 ID:cz3PEzNi.net
>>771
テクニカルタームは最大限に注釈付けてよ。
synaptic plasticity
after 30&amp;#8211
cognitive fatigue
などの日本語訳はわかってるんでしょ。

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 21:30:52.69 ID:PeLRU3SE.net
Unique Japanese technology that enables better performance after storage, over-discharge, and high temperatures
電池の説明なんですが、このstorageは保存なのか充電なのかどっちですか?
自分としては「充電、過放電、そしてそういったことに対する高温へのより良いパフォーマンス」と考えたんですが

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/29(土) 22:05:27.72 ID:cz3PEzNi.net
>>786
電力の保存と考えれば充電でも・・・・・・。

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 00:46:05.41 ID:Hhzylyko.net
>>787
after 以下同格になってると思うんですけど、
保存後、過放電、高温へのパフォーマンスなのかそれともこのafterはstorage,over-discharge,high temperaturesの全てにかかってるのかどっちでしょうか?
この電池が充電式かわからないというのが争点になってるので保存なのか充電なのかの違いが大きいのです

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 00:49:13.01 ID:iCxVKlmD.net
>>786
そもそもの話、充電後 に、バッテリのパフォーマンス って悪化するもんなん?
過放電、高温 がバッテリに悪い;と言うのは聞くけど
(充電『しすぎ』 は良くないけど、文中で『storage』としか言ってない)。

そういう意味で考えると、『(長期間の) 保管』という気がしないでもない。
『discharge』に対して『charge』を使ってもいないし、『storage』で「ん?」とは思う。

結局、他の文脈次第 ではあるかと。

> 自分としては「充電、過放電、そしてそういったことに対する高温へのより良いパフォーマンス」と考えたんですが
高温が 充放電の結果のもの とは、この文では言ってないと思う。
andで結んでるだけだから、3つは同列。

その訳にするなら、 high temperatures に対して もうちょい修飾が要るかと。

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 05:58:15.89 ID:BA4H46Ux.net
it’s been expressly blessed by the C++
Standard for as long as there’s been one.
お願いします。

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 06:28:15.66 ID:neQrzrUN.net
>>790
それはC++ Standardがというものがあるなら、それから明確に恩恵を受けている
それはそれがある間は、C++ Standardにから明確に恩恵を受けている。

oneがitを指すのか、C++のスタンダードを指すのかは不明。

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 06:37:03.57 ID:BA4H46Ux.net
ありがとうございます。

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 06:59:47.70 ID:BA4H46Ux.net
なぜthere's been oneは完了形なんですか?

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 07:06:26.44 ID:neQrzrUN.net
そういうものがこれまであったとしたら
と主節に合わせてるんだと思う。

誰か他の人に聞いて。

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 07:07:14.11 ID:XDVmO8Vj.net
>>788
how to store batteriesで検索すると
保存方法がでてくるね
充電は>>789のいうようにchargeが普通っぽい

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 09:53:21.54 ID:8+++a08M.net
>>786
その文でググったら別スレで話題になってた。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1416395246/800-832 の819。
アルカリ乾電池のようだし、文型(>>788の指摘通りと俺も思う)からみても、
長期保存後もちゃんと使える(自己放電が少ない)という意味だろうね。
(上記819でhigh and low drainを「低電圧、高電圧」と訳しているのは
大小(消費)電流のことだな。)

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 10:05:41.87 ID:Hhzylyko.net
電池のレスくださった方々有難うございました

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/11/30(日) 20:00:40.36 ID:Z3xlxvTg.net
>>793
one= C++ Standard を使ってるから。

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 15:30:40.64 ID:ks27AarW.net
The number in (MinPlayers) is how many players you want in your lobby
so its gonna find the match according to that number.
so just check "A" and choose that number.

よろしくお願いします。

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/02(火) 22:54:04.16 ID:3saX+lcl.net
MinPlayersの数とはあなたが望む数の事。
指定の数を設定するようになる
Aにて数字を選ぶべし。

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 20:35:06.77 ID:1iH4ysPA.net
I'd suggest staying off the game for a few days till its over.
Then its back to normal.

よろしくお願いします。

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/03(水) 21:29:53.41 ID:Y27Bpibj.net
>>801
2、3日ゲームをしない方が良いでしょう。
そうすれば正常に戻ります。

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/04(木) 12:00:00.90 ID:RifgBzgY.net
>>800
>>802
ありがとうございます。

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 03:15:13.92 ID:PbEFguAK.net
"人名" reckons it could be a "A" on "B".

How are you getting on with this?

よろしくお願いします。

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 10:27:10.62 ID:+iPnnRXi.net
How are you getting on with your business? お仕事の具合はいかがですか?

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 11:34:02.43 ID:PbEFguAK.net
>>805
How are you getting on with this?

この場合は、
『あなたはどうやってそれを入手したんですか?』
という翻訳であってますでしょうか?

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 13:03:50.17 ID:+iPnnRXi.net
>>806
それは不味い翻訳と呼ばれます。

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 14:51:58.54 ID:Dc6mEcPi.net
>>806
あってません
Get on with〜は「付き合う」とか「折り合いを付ける」みたいな意味になります

近似表現
Get by with
Get along with
Cope with
Deal with

どうやって入手したか聞くなら
How did you get this?

809 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 15:07:29.23 ID:Vs/h5vZP.net
Nothing in the world is less interesting than A.

↑ お願いします。

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 15:21:42.13 ID:DaI5CGMJ.net
>>809
Aほどつまらないものはこの世界に存在しない。

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 21:41:20.32 ID:Vs/h5vZP.net
>>810
ありがとうございます。

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/06(土) 21:47:13.92 ID:+iPnnRXi.net
>>809
全部がこの国で面白い。でもあれが詰らない。

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 09:58:48.37 ID:cCwcu36G.net
>>812
それこそ不味すぎる翻訳じゃねえかwww

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/07(日) 17:42:19.69 ID:SPm9TPfd.net
不味すぎるどころかただの誤訳

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 21:39:35.09 ID:nVN0kfMJ.net
Travis leaned against the locker and held the shoe sole-to-sole against his own.

ロッカーに寄りかかってその靴の裏と自分の靴の裏を重ね合わせた

訳これであってますか?
sole-to-soleって(靴の)裏と(靴の)裏ですよね?

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 23:13:53.46 ID:0Gg7vmsx.net
>>815
Not too bad.

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/09(火) 23:21:42.79 ID:ZeQoaiGp.net
>>815
held があるから、手で掴んでるニュアンスも付加すればパーフェクト
画は浮かぶけど具体的に文章で記述するのは難しそう

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 00:01:38.03 ID:d0AS1/EL.net
>>816>>817
ありです

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 00:06:29.12 ID:ZPoCUzar.net
>>818
あ、見間違い

「その靴の裏と自分の靴の裏」じゃなく、自分の左右の靴の裏を合わせてる
胡坐じゃないけどそんな感じの姿勢

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 00:17:17.90 ID:G8ZtJByT.net
>>819
そうはならないでしょagainst his ownなんだし
shoeと単数だし

821 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 00:50:12.35 ID:WjYvdJfL.net
>>815
その解釈で文句なしに合ってるよ。
ちょっとその小説を見てみたが、トラヴィスさんはどっかから飛んできた靴を
手にとって眺めて、手に掴んだままロッカーに寄りかかったんだから、訳もOK。
もう一度「手に持って」を言うかどうかは文体上の問題というか訳文の流れ次第。

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 00:51:36.76 ID:WjYvdJfL.net
>>819 はひどい。
the shoe と his own でなんで「自分の左右の靴」になるんだよ?w

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 14:57:24.46 ID:oeEqwk+0.net
All industry needs energy to work,
so as the world becomes more industrial,
it needs more and more energy

翻訳お願いします。

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 23:54:12.51 ID:GJE0vn29.net
翻訳お願いします。

We're sincerely sorry about it, in this case, we agree that you don't need to repay the orders.

相手側のミスなのに、商品の追加支払いを要求されたので、なんでそっちのミスなのに支払わなきゃいけないの?という質問に対してこの答えが返ってきました。
払わなくてもいいよってことでしょうか?

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:03:58.35 ID:9VwzwiNJ.net
>>824
今回の件について心からお詫び申し上げます。
あなたの言うとおりお支払いの必要はありません。

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:13:04.08 ID:MeYP7wJk.net
>>825
早速のレスありがとうございます。安心しました!
翻訳ありがとうございました。

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:16:28.84 ID:iCYfVvc9.net
>>823
産業はすべて、それが機能するためにエネルギーがいる。
よって、世の中の産業が発達するにつれ、
エネルギーがもっともっと必要になる。

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 06:31:04.05 ID:+A+nKoyx.net
>>827
ありがとうございます。
助かりました。

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:53:55.71 ID:VGK/9oKL.net
お願いします。
私が日本には売っていない海外商品をうらやましがった所、

Really?
Last one was A(キャラクター名) I also got it?.

このような返信がきて、
その後、別の人が

hahaha dont let him lure u! this guy is crazy

と言いました。
後者は理解できるので、前者は冗談を言っていると思うのですが
よくわからなくて……。

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:12:47.33 ID:ldvNPZZ3.net
Last one was A(キャラクター名) I also got it?.
  ? 付いてるの?俺にはついてない方がわかりやすい。
Last one was A(キャラクター名) I also got it.
  最後のAも手に入れたよ。(つまり売り切れだと言うこと)
lureは疑似餌のルアーだな。

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:19:05.80 ID:DAVRl5Kp.net
持ってるぜ?っていうこと
それで釣ってヤリチンしたいってこと
それを茶化してるってこと

832 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:42:44.83 ID:VGK/9oKL.net
>>830
ありがとうございます!
?はついていません。
コピペしたのですが、投稿時になぜか勝手に変換されたようです。

>>831
ありがとうございます!
えっと、、、そこそこ長い付き合いで、とってもいい人なので、
そこまでの意図はないと信じています。
ちょっとふざけたってだけですよね(笑)

830さん831さん、どうもありがとうございました!

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:48:34.63 ID:ldvNPZZ3.net
>>832
うらやましがったら
   相手は最後の一つまで買ってしまったぜ俺の物だぜ。
とからかってきたんだ。そしたら第三者が
   そんなに彼を(あなたを)うらやましがらせるなよ、おかしい奴だな。
と混ぜ返したんだ。
 だと思うよ。

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 02:17:48.24 ID:oB4rOd7v.net
>>833
なるほど!
lureにはそういう解釈もあったのですね。
調べたら「誘う」とか「誘惑する」とか、そういったものしか目に入ってこなかったのですが、
>>833のおかげでしっくりきました。
ありがとうございました!

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 02:19:34.57 ID:oB4rOd7v.net
>>833のおかげで

>>833さんのおかげで

です。すみません。

836 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:15:32.83 ID:fOCTa7s8.net
>>829
(1) Don't let him lure you!

(1) の部分は、くどいくらいに説明を加えると、次のようにパラフレーズ
できると思う。

(2) Don't let him lure you into the mistaken belief that he actually got it.
(He couldn't have got it. He was just kidding.)

そもそも "to lure (a person) into (something)" という言い回しを
ここでは思いつく。

参考:
many people 【were lured into the mistaken belief】 that this would be
their ideal lifestyle
https://www.google.com/search?q=%22were+lured+into+the+mistaken+belief%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:20:49.87 ID:qL0yHood.net
俺の超訳だと「釣り針でけーよバカチンw」

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 19:29:29.43 ID:lH3JPNN9.net
I'm great thanks for chattin with me I found your name in the skype members search :) whatcha up to?

これお願いいたします

839 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/17(水) 19:37:15.37 ID:Yy4csgkE.net
チャットありがと。スカイプであーたの名前みつけた。何してる?

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 19:39:18.77 ID:lH3JPNN9.net
>>839
ありがとうございます


もう一つ・・・・・
I would ask to exchange pics, but I think i'd rather see each other, u can see the real thing on my cam... u want to?

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:06:22.76 ID:lH3JPNN9.net
ごめんなさいどうやら不適切な言葉が含まれてるらしいです
申し訳ございません

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:09:48.18 ID:EJbMEuY2.net
写真交換したい、それよりビデオチャットしたい、テレビ電話したい。あなたはどう?
と言ってるだけだよ

843 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/17(水) 22:19:37.63 ID:Yy4csgkE.net
>>838>>840
これ、もしかして東南アジア人(特にピーノ)からももらったメッセージ?
老婆心ながら忠告しておくと、あまりその気にならない方がいいョ (^^;

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:48:32.50 ID:EJbMEuY2.net
the real thing が気になる。

845 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/17(水) 22:53:22.93 ID:Yy4csgkE.net
出会い系は、セルフィーと実物が全然違うことがよくあんのよ。
だから cam2cam するまで信じない、という人が一定数いる。

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 20:20:09.54 ID:yBwIWygt.net
which one you reckon crashes you

よろしくお願いします。

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:06:28.06 ID:/uOtgnro.net
you can really go off is "人名" played for 12 hours no ban.

let you know how it goes for me.

注意) ban = 禁止

よろしくお願いします。

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 09:16:46.40 ID:u7ppxDYX.net
go off 嫌う だと思うけどあってるか誰か教えてよ。

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 10:14:59.72 ID:zH/KDD7m.net
>>847
なにか抜けてるだろ

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 21:42:52.21 ID:3vYBmk/9.net
Put your "A" file you want to make able to Plugins in the same folder as the tool.
Change "A" to the "B" Name.

よろしくお願いします。

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 18:18:34.75 ID:hG/bUjjB.net
>>850
まともな英語じゃないようだが、言いたいことは
「Aをプラグインとして動作させるには、ツールと同じディレクトリに置いて
 名前をAからBに変えてちょ」
ということだろう

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 00:01:30.59 ID:Sj9t3dlE.net
>>851
ありがとうございます。
意味的にはそれで合ってると思います

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 14:04:21.98 ID:BlO5zj0k.net
BoAの曲に、easy to be hard
というのがあるのですが、どう訳したらいいのでしょうか?

854 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 14:24:41.94 ID:Cc1Ht14Z.net
冷酷になりやすい、すぐ冷酷になる

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 14:31:10.97 ID:84PrwUjR.net
(1) Worn by pirates of legend. Holds a hero's power. undaunted by th' rough seas.
(2) Pillagin' gloves! There's no glory in winnin' if you ain't pillagin'. Arrghh!
(3) Scars are memories of pillagin' wit' yer mateys.

宜しくお願いします。

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 01:57:19.96 ID:UmMEenoD.net
So schweepy !

お願いします

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/28(日) 22:23:16.66 ID:XtPf9v1d.net
Because i coded it as well have sources i get certain codes from.

よろしくお願いします。

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/29(月) 04:45:53.66 ID:800i9VmB.net
>>856
赤ちゃん言葉で、so sleepy 「とても眠い」
を表現していると思われる。

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 15:37:02.57 ID:xh8yz8AJ.net
http://i.imgur.com/MQhHBvk.jpg
すみませんこちらをよろしくお願いします。

860 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 21:14:43.75 ID:LxBNWlMm.net
flourish

861 :856:2015/01/05(月) 10:35:11.40 ID:Bk1hLjoY.net
>>858
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 05:02:44.07 ID:W51Sbiu9.net
よろしくお願いします。最後のhave their backs have their backsが分かりません。

“In New York and other places, we’re seeing a natural recoil from law enforcement officers who don’t feel like certain people who need to have their backs have their backs.”

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 09:57:02.83 ID:MesZOwJB.net
>>862
“In New York and other places,
we’re seeing a natural recoil from law enforcement officers have their backs.”
以下は officersの説明
who don’t feel like certain people who need to have their backs

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 16:28:58.28 ID:W51Sbiu9.net
>>863
和訳は以下のようになる理解でよろしいでしょうか。
「ニューヨークやその他の場所で、背を向ける必要のある(ある種の)人々のようには見えないが、(現実には)背を向けている警察官たちから、我々は自然な反発を目にしている。」

ただ、まだ分からない箇所があります。
we’re seeing a natural recoil from law enforcement officers ...have their backs.”
を私は「知覚動詞 + O + V原形」構文に無理やり当てはめて和訳しました。この構文は「OがVするのを(見る)」です。
従って、知覚動詞の構文を正確に当てはめると「我々は、自然な反発が背を向けるのを目にしている」となって意味が通らない文になってしまいます。
この部分はどのように解釈すべきでしょうか。

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 18:47:23.84 ID:MesZOwJB.net
>>864
意訳しましょう。
a natural recoil from law enforcement
法に決まってる事を実行することによって起こる反動
officers 警察官が黒人を射殺してしまうこと
certain people  黒人
have one's back 追い詰められる という意味があるらしい

警察官も職務執行で黒人を撃たないと自分が殺されてしまう。
警察官も黒人も(アメリカ社会の仕組みにより)追い詰められている。
警察官にも不満があり市長の弔辞に背を向けた。

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 18:53:43.70 ID:w/FLWag7.net
>>862
Have one's back 護る、補佐する

certain people who need to have their backsで一区切り
「彼等を護るべき特定の人々」となる

ニューヨーク、及びその他都市では
「自分達を護ってくれる筈の人間が護ってくれていない」
と感じる警察官から当然のように反発が見られる。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 19:10:53.29 ID:MesZOwJB.net
>>866
最後のhave their backsはどんな訳になりますか?

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 19:51:22.67 ID:MesZOwJB.net
officers (who don’t feel like certain people who need to have their backs) have their backs.
こういう構造なんだな、きっと。
前段は
“We might be reaching a tipping point with the mind-set of officers, who are beginning to wonder if the risks they take to keep communities safe are even worth it anymore,” Milwaukee County Sheriff David Clarke said.

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 20:05:17.03 ID:w/FLWag7.net
>>867
訳してるじゃん…

こうしたらどう?
don’t feel like そのように感じない
certain people who need to have their backs 彼等を護るべき特定の人々が
have their backs 彼等を護っていると

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 20:18:08.81 ID:EVRuigJf.net
>>868
officersは構文上従属節の主語にもなりえないから
recoil from ... officers who don't feel like [that] certain people (who need to have their backs) have their backs
じゃない?
ある種の人々は法執行官を支えるべきなのにそうしてない、というように感じている法執行官達への反発

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 20:25:26.57 ID:EVRuigJf.net
あ、〜からの反発か

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 20:45:36.35 ID:W51Sbiu9.net
質問主の862です。皆さん解説ありがとうございます。皆さんの解説から、次のような和訳になりそうなことを理解できました(構文解釈としては869さん,870さんを参考にしました)。

ニューヨークやその他の場所で、自分たち(警察官)を守る責務を持つある種の人々(ex.市長など)が自分たち(警察官)を守ってくれている、とは感じていない警察官たちから、我々は自然な反発を目にしている。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 22:19:36.59 ID:MesZOwJB.net
“In New York and other places,
we’re seeing a natural recoil from law enforcement officers who don’t feel like certain people who need to have their backs have their backs.”
law enforcement officersで 警察官なのね。
行政の偉い人が自分たち警察官を守ってくれないと思ってる警察官達が自分たちを守っている。
抗議行動=a natural recoil

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 22:35:13.84 ID:cA29if20.net
Law enforcement officerというとpoliceだけじゃなくてsheriffとかmarshalも含む広い言葉なので必ずしも警察官と訳すのも正確でない

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 22:50:04.84 ID:MesZOwJB.net
sheriff
《主に米国で用いられる》 郡保安官,法執行官 《郡民に選出されて,郡の通例司法権と警察権をつかさどる官史》.
marshal
a連邦執行官 《連邦裁判所の職員; 郡保安官と同等》.
police
警官
law enforcement officers 法執行官なのね。

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 23:11:10.90 ID:cA29if20.net
さらに細かいこと言えば刑務官も税関検査官も入国審査官も州兵も執行官も保護観察官も司法省の外局のエージェントとかもみんなlaw enforcement officer

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 10:11:06.00 ID:abG/qZKI.net
日本の各種警備員がアメリカでは警察権、司法権持ってる感じなのね。

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 17:43:32.87 ID:JylRlW6K.net
I own six cars on New Mexico.
And each one is an easy fix.

よろしくお願いします

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 17:51:02.92 ID:MR75F4c9.net
飛行機で言う
plane takedown
が表す意味をお教え下さい

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 22:09:51.89 ID:mHjV039g.net
plane takedown 撃墜とか墜落

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 04:41:59.26 ID:WPJJ17t+.net
We provide a car service to pick you up at the International
Airport or Train Station with the special price US$ 23 net/ 4 seats
car. Should you book 2 ways, we will offer you USD43/2 ways.

空港か駅からの車での送迎は4人乗りの車で、片道定価23ドルだけど
往復で予約するなら、行き帰り合わせて特価43ドルだよ
という内容で合ってるでしょうか?
よろしくお願いします

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:23:47.64 ID:+ktNMN3Q.net
その通りでしょ。

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:56:48.38 ID:WPJJ17t+.net
>>882
最初に自動翻訳にかけたら、2ways が二つの方法って訳されてしまって
何の事だろう?って悩んでしまって、困ってました。
とっても助かりました。ありがとうございました。

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 14:50:25.61 ID:Wvq0XZPD.net
Also allow your kids to take care of you.

お願いします

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 17:45:43.28 ID:psRY4Mr3.net
>>884
また、何の気兼ねなく自分の子供たちに面倒みてもらいなさい。

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 16:20:37.92 ID:UW+ThccK.net
peek a boo

お願いします

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 19:21:29.15 ID:4OoHARO/.net
このへんだろ。
ttp://ejje.weblio.jp/content/peekaboo

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 20:55:59.26 ID:LQcV01US.net
kinobi
お願いします

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 23:06:04.22 ID:kaq9I5el.net
器の美かな?
でも検索でヒットしない。
用の美はあるが。

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 09:09:27.08 ID:CIQMRoGm.net
>>888
英語じゃない

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 02:43:20.72 ID:yTDS+Sa1.net
>>890
英語じゃないんですか…
チャットで「きのび(?)」に全く関係のない話をしていてこの単語が送られてきたんでスラングかと思ったんですが…
ありがとうございました

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 03:45:07.89 ID:X9b2+491.net
>>891
ひょっとして「金帯」っていう日本語じゃないかな

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 13:56:04.02 ID:AfLX1075.net
機能美かもしれない
どんな話をしていたんだ

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 22:12:10.20 ID:x/4YmEBZ.net
It will take many more research studies to validate a theory as far-reaching as this one.

よろしくお願いします

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 22:13:00.13 ID:MZMIIVSi.net
ttp://www.shopkinobi.com/pages/about-us
だな。
the coming together of beauty and function. 
機能美

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 22:24:47.50 ID:MZMIIVSi.net
It will take many more research studies to validate a theory as far-reaching as this one.
このような〈効果・影響など〉遠くまで及ぶ理論を法制化するにはさらに多くの調査が必要だろう。

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 22:25:57.73 ID:8aV5kNo6.net
>>894
これと同じくらい広範囲にわたる理論を確認するにはより多くの研究が必要です。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 23:39:36.40 ID:mnrQCzWJ.net
Yes, this certainly sounds like an issue.
Can you please send me a screenshot of the live list (english) so that I can troubleshoot this with you?
Additionally, screenshots of the Japanese text when set to English would also be very helpful.

英語のスクリーンショットと日本語のスクリーンショット送ってくれたら手助けできるよ
ってことですか?いまいちわからないのでよろしくお願いいたします

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 10:05:59.59 ID:SLRvfBzW.net
>>898
どうやら不具合のようだね。
一緒にトラブルシュートできるようにライブリスト(英語で)のスクショ送ってくれる?
あと、英語に設定した時の日本語テキストのスクショも貰えると助かります。

900 :英語を勉強している皆様へ:2015/01/21(水) 12:08:51.39 ID:zT1yzLUB.net
I take my ease, and being is to here soon!

とあるスレで書いた人は「もうすぐ楽しいはここまでだ」と訳してますが
よゐこ濱口レベルの英語で、どう見ても地球上存在しない文章です。

正しい翻訳よろしくお願いします。

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 12:51:41.69 ID:SLRvfBzW.net
>>900
多分beが抜けてる
to here soonじゃなくてto be here soonじゃないかな
だとしても何が言いたいのかこの一文だけじゃイマイチ分からん

この文の前にbeingて何?とか聞いたりした?
であれば

休みをとります。beingとは、もうすぐここに来るということです。

前の文とか何もないなら
beingは「生きること」かな

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 19:37:21.98 ID:RmdrOR0a.net
>>896,897
 
 ありがとうございました。大変勉強になりました。
by 894

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 20:01:18.85 ID:idDBkPJk.net
>>899
ありがとうございます。

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 22:39:26.23 ID:9Gd5EQDY.net
>>898
英訳前の日本語リストのスクリーンショットも送ってくれると問題解決に大変役立つ。
正しく英語に訳してあるか確かめるつもりなんだろう。

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 07:22:12.48 ID:PRJ12nEQ.net
>>901

>>900を書いた者です。
ありがとうございます。
日本語も英語も不自由な方が書いた物は理解できませんね

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 21:20:00.71 ID:iRcypEOo.net
Adjectives such as Elizabethan,Victorian,and Edwardian show how the names of certain British
monarchs have become eponymous for particular time periods and styles.

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 21:22:02.17 ID:iRcypEOo.net
906です。お願いします。
Adjectives such as Elizabethan,Victorian,and Edwardian show how the names of certain British
monarchs have become eponymous for particular time periods and styles.

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 21:41:08.77 ID:pqvco3AE.net
>>906
エリザベス調、ビクトリア調、エドワード調など、特定の英国王族の名が
如何に時代や様式を表す語源となったかが窺える。

そんなせっつかれると、イラっときてあまり訳したく無くなるんだぜ

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 21:50:00.14 ID:iRcypEOo.net
>>90
ありがとうございました。お願いしますと入力し忘れていたので、
改めて入力させていただいた次第です。ご迷惑をおかけしました。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 23:56:58.48 ID:iRcypEOo.net
His lawyers realize that the aggregate of incriminating details is
now pointing toward a conviction.

よろしくお願いします

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 01:30:34.90 ID:5BnEpcIV.net
>>910  直訳でごめんなさい
彼の弁護士達は、有罪とみなされる詳細の総計が
今や有罪を示唆していることに 気づく。

んー、有罪と確定される詳しい証拠がたくさん集まった、ってことですかね。

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 07:18:06.13 ID:oMVM5Zxc.net
>>911
910です。ありがとうございました。

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 13:24:31.87 ID:7Fyoy8Yn.net
てす

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 15:08:39.72 ID:Df1gDA3L.net
Just wish I knew what it says!

お願いします

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 17:55:31.40 ID:IfxAAGOg.net
文ではないですが
Wild cats traffic
意味が通じるような言葉なのでしょうか?
和訳、意訳お願いします

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 18:33:23.23 ID:wsq7dycC.net
>>914
itが何かわからないけど
「それがなんて言ってるか(なんて書いてあるか)理解できたらいいのに!」
みたいな感じ

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 20:42:08.33 ID:oMVM5Zxc.net
The state supreme court had remanded the case to the superior
court,instructing it to consider the new evidence.

よろしくお願いします。

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:50:49.49 ID:PNIw0+5b.net
州最高裁判所は高等裁判所にケースを差し戻して新たな証拠を検討するよう指示したぽよ

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 23:55:42.88 ID:PNIw0+5b.net
>>915
猫を売買してんのかな?

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 09:37:08.53 ID:3W6b4Jby.net
>>917-918
アメリカの州裁判所の名称は州ごとに違うけど、日本でいう高等裁判所はCourt of Appeals(控訴裁判所)と呼ばれるところが多い
Superior Courtは日本でいうと地裁に当たるところだな
もっと小さくて扱う範囲が狭い、日本風に言えば簡易裁判所みたいな裁判所よりは上位だからSuperiorと呼ばれる

あと、アメリカでは日本と違って2審(高裁)で証拠を検討することはしない、もちろん最高裁でもしない
陪審員が事実認定したことと違う事実を、裁判官しかいない2審では認定しないという制度なんだろうね
事実認定が間違ってたから証拠を検討し直しなさいという判断ならば1審に差戻す

なので、州最高裁は、新たな証拠を検討するよう指示して地裁に事件を差戻した、になる

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:30:46.17 ID:WPovBbpb.net
>>918,>>920

ありがとうございました。 by917

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:43:45.83 ID:Nd7cXueH.net
Thought of the day

Your value does not decrease.
Based on someone's inability to see your worth.

お願いします

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 16:58:45.61 ID:VU8kNSyl.net
>>922
今日の名言

誰かがあなたの価値を見極める能力がないからといってあなたの価値は下がらない

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 22:18:24.02 ID:Nd7cXueH.net
>>923
ありがとうございました

925 :918:2015/01/25(日) 17:57:49.04 ID:ozI6s/8q.net
>>920
へ〜、おもしろい

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 20:52:06.51 ID:CcflaU5+.net
I'd probably have to sell off one of my fingers to afford it.

よろしくお願いします。サッカーJリーグの新しいユニフォームを買うために古いのを売り払うということらしいのですが、fingersというのがよく分かりません。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 21:53:38.08 ID:u+srBFqC.net
>>926
いやいや。
「自分の指のどれか一本を売り払わなきゃ買えないだろうな」
ある種の冗談だろう。実際は指じゃなくて肝臓などの臓器や角膜じゃないとカネには
ならないだろうけど。指のない893には売れるかな。

中国かフィリピンでipadが欲しくて肝臓のひとつを売った少年がいたね。

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:07:35.02 ID:CcflaU5+.net
>>927
ありがとうございました。
affordというのはユニをしまうためのタンス等の中の場所的な余裕のことかと思ってましたが、
金銭的な意味でしたか。

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:20:11.25 ID:CcflaU5+.net
JFL new boys Nara Club not holding back with their new home kit nor their away & 'keeper kits

引き続きですが、お願いします。関係代名詞が省略されていて、「ホーム・アウェイ・キーパーのユニを隠さない奈良クラブ」と訳せばいいのか、
Nara club の後に is が省略されていて「奈良クラブはホーム・アウェイ・キーパーのユニをもったいぶらない」と訳せばいいのか、迷ってます。

930 :929:2015/01/25(日) 22:21:40.55 ID:CcflaU5+.net
あと、boys というのはサッカークラブと同じ意味ということでよいでしょうか?

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 23:16:06.09 ID:u+srBFqC.net
>>930
boysは奈良クラブの選手たちということ。ご存知のように2015年から新たにJFLに加わるようなので"new" boys
という言い方をしてる。

>>929
何かの記事の見出しかと思ってググったけどこの文は出てこなかった。この英文は新聞とか雑誌とかの
見出し風になってる。見出しは見出し特有の形があるんだけど、be動詞を
省略するのもその特有の形のひとつ。この文ではNara Clubとnotの間のbe動詞のareが
省略されてる。(選手ひとりひとりのことを意識するから単数のisよりも複数の
areを使うことが多いようだ。)

JFL new boys Nara Clubは「JFLのnew boysである奈良クラブは」。これ
が主語。are not holding back with--- は「---について隠そうとしない/---について正直に言うことをはばからない」

「JFL新加入の奈良クラブはホームのユニもアウェイのユニ、キーパーの
ユニについて隠そうとしない」が直訳。>>926からの流れで判断するならば、
資金難で新しいユニホームを買えない状況を世間におおっぴらにしてるという感じでしょうか。

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 23:28:08.59 ID:u+srBFqC.net
ホームのユニもアウェイのユニ、キーパーのユニについて隠そうとしない
→ホームのユニについても、アウェイのユニやキーパーのユニについても隠そうとしない


できれば文脈を示してくれたほうがここの人たちみんなにとって訳しやすいと思う。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 23:43:28.77 ID:CcflaU5+.net
Stuart Smith @sushi_football こちらの方のツィートです。すみません。
奈良クラブが唐草模様というサッカークラブでは珍しいユニを発表したことについてです。

あと、レスされてる方の  Looks like a Japanese NT/FC Ryukyu collaboration mix!
Still tame compared to 2013s beauty though すみません、英検2級の自分ですがこちら全くお手上げです。。

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:05:55.35 ID:zkVb4ts9.net
>>933
やっぱ文脈があると助かる。
ツイッターだから語数省略のためにbe動詞省略して見出し風にしたようだ。

are not holding back の意味については間違えてました。ごめん。
このhold backは自制する、とか、ためらうという意味でした。
hold back with---で「----に関して自制する、ためらう」だから>>929
の訳は、「JFL新加入の奈良クラブはホームのユニもアウェイのユニ、キーパーの
ユニもぶっ飛んでる」という感じかと。大胆な図柄採用ということで。

Japanese NTはJapanese national team 日本代表のチーム
FC RyukyuはFC琉球

(奈良クラブのユニは)代表チームとFC琉球のコラボミックスみたいだな!
代表チームとFC琉球を合わせた感じだな!それでも2013年のユニのすごさに比べると大人しいけどね。

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:15:51.74 ID:b5xzs9oU.net
I'd probably have to sell off one of my fingers to afford it奈良クラブのかわいすぎるユニフォーム.
奈良クラブのユニを買えるようになるには自分の指を1本売らなくてはならないだろう。
金が無いから。
JFL new boys Nara Club not holding back with their new home kit nor their away & 'keeper kits
奈良クラブはホーム用アウエイ用新ユニを隠さずに発表。
を買いたいが金が無い。

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:18:07.93 ID:zkVb4ts9.net
そのあとに写真付きで

「ごめん、2012年のだった」とツイートしてますね。

Still 副詞 それでも
thoughの使い方はこんな感じWeblioより。

The work was hard. I enjoyed it, though. 仕事はきつかった, もっとも楽しかったが.

Still, they're tame compared to 2013's beauty, though. ということ。
ツイッターだと省略も多いから難しい時もあるね。theyは新ユニフォーム(ホーム、
アウェイ、キーパーと複数あるからtheyにしてみた)

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:56:35.81 ID:k7UoXbrw.net
ありがとうございました。省略されると、分からなくなりますね。
tameは形容詞の意味だったんですか。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 21:09:36.23 ID:ECVJk1mk.net
奈良クラブ2013年ユニフォーム
ttp://naraclub.jp/archives/18473
奈良クラブ2014年ユニフォーム
ttp://naraclub.jp/archives/29842
奈良クラブ2015年ユニフォーム
ttp://naraclub.jp/archives/38230

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 21:44:47.47 ID:mdLhNCgo.net
Just wish to know if you are alife ? I am so worried.

お願いします

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 01:51:29.58 ID:5J+StrKo.net
Earth would look like in the light of other stars

お願いします

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 02:09:11.16 ID:okaYb87K.net
>>939
alifeってaliveのことかな
?が意味不明だけど、こんな感じだと思う

貴方が生きているのか知りたい
とても心配です

>>940
これ文の途中を抜き出したでしょ?全文書いてほしいけど、おそらく

他の星々の光のもとで、地球がどう見えるのか

というようなことだと思われる

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 02:10:06.60 ID:YjTXP6Q8.net
>>940
なぜ勝手に文を切って一部だけ出すんだよ?

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 09:33:50.95 ID:j6SRQGif.net
I don't specilise in that type of stuff in a couple of weeks there will be an "eboot builder" containing "antiban".

よろしくお願いします。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 10:20:58.61 ID:blw8LtWF.net
>>939 & 941

alifeは、aliveよりも広い意味が有り、健康状態+家庭環境+恋愛状況・・・等々で
一言で言えば「生活」。

貴方がどんな生活をおくっているのか知りたい
とても心配です

って感じ。

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 11:59:16.36 ID:2MAF5YZIk
すいません、この英文の訳をお願い致します。鷹匠についての説明文なのですが、よく分からないのです。

Those that practice this art apply this knowledge in other areas of their lives with a focus little possessed by others.

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 14:37:14.74 ID:okaYb87K.net
>>944
そんな意味があるのか、知らなかった、ありがとうね
普通に目にしてもタイポだろうとスルーしそうだわ

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 16:24:42.14 ID:blw8LtWF.net
アップした私の自転車の写真に対するコメントです。

"I like it :)
if only that bike could talk"

お願いします。

948 :946:2015/01/27(火) 16:32:48.11 ID:blw8LtWF.net
英訳依頼ではないですが、私と>>944のIDが同じ。
ホステルのPCから書き込んでるのですが、>>944は私の前にこのPCを使った誰かって事なのかな?

949 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/27(火) 16:38:39.46 ID:YyAEe5Gm.net
>>946
alife って人工生命のことだよ。
ネット上なりemailで意味不明のへんな英語使ってるからそう思われたんじゃんw
http://en.wikipedia.org/wiki/Artificial_life

950 :944:2015/01/27(火) 16:59:07.65 ID:blw8LtWF.net
>>947
私はそれ(その自転車)が好きです(笑顔)
もしその自転車がお喋りできるなら。

>>948
私はホステルの二階の自室で私のPCから書き込んでいます。
同じWi-FiなのでIDが同じになるのだと思う。

951 :944:2015/01/27(火) 17:06:26.57 ID:blw8LtWF.net
>>949
日本のサイトで検索すると「人工生命」って出てくるだろうけど、例えばyahoo.comとか
アメリカのサイトで検索したら「生活」って意味で使われてるのがたくさん出てきます。
正しい英語では無いですが、実際にアメリカで使われている言葉が日本のサイトに
反映されるのには時間がかかりますから。

952 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/27(火) 17:19:30.98 ID:YyAEe5Gm.net
>>951
>日本のサイトで検索すると「人工生命」って出てくるだろうけど、

これのどこが日本のサイトなんだよw
http://en.wikipedia.org/wiki/Artificial_life

>アメリカのサイトで検索したら「生活」って意味で使われてるのがたくさん出てきます。

if you are alife と聞いてる。「あなたは生活ですか」って意味不明じゃん。

因みにその検索例とリンクを書いてみて。

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 18:42:18.57 ID:oesXrAGP.net
>>952
横だが、「あなたは人工生命ですか、とても心配です」も大概イミフだろw

954 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/27(火) 21:09:01.30 ID:YyAEe5Gm.net
>>953
>横だが、「あなたは人工生命ですか、とても心配です」も大概イミフだろw

意味は明らかじゃん。
相手が人工生命だったら困るだろw
勿論、皮肉だろうが。

955 :918:2015/01/27(火) 21:53:08.41 ID:X7NlZd9O.net
普通にalifeのタイプミスだと思うけどなあ

>>953ワロタ

956 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/27(火) 22:11:51.08 ID:YyAEe5Gm.net
>>955
>普通にalifeのタイプミスだと思うけどなあ

You are a life って意味不明じゃん。
馬鹿かお前は

957 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/27(火) 22:15:13.96 ID:YyAEe5Gm.net
お前ら英語能力なさすぎ。
文法書だの単語帳だの問題集だのばかりやっていて
肝心の英語のインプット量が少ないからそうなる。

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 23:08:35.51 ID:X7NlZd9O.net
>>956
間違えたaliveだ
というか何でそんなカリカリしてんのww

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 23:17:17.71 ID:oesXrAGP.net
>>957
つ 鏡

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 23:46:58.11 ID:+yYwAs1J.net
>>957
マジレスすると冠詞がないものを可算名詞扱いしてる時点で英語能力語られても…
それとも、あなたが概念としての人工生命なのか知りたい、とても心配だ、とかになるとでも?
あなたは概念です、とか円環の理かっつーの

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 01:04:34.52 ID:iCShf4QG.net
>>957
おまいう

ワロタwwwwwww

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 07:24:16.60 ID:D8xv7v8H.net
>>957
人気だなww

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 09:22:42.31 ID:yXcNECOw.net
>>957はなんでそんなに人工生命説を推すの?
ジョン=コナーの手先なの?

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 10:06:42.98 ID:is1g5Uw0.net
仲の良さそうな人々(おそらく友達同士のグループなど)や物が写った写真を貼って"squad goals af"と言ってるのを
SNSで見かけるんですが、これはどういった意味合いの言い回しなんでしょうか?

こういうの↓なんですが
https://twitter.com/melisaamolinaa/status/557369048686919680
https://twitter.com/AbundanceOfNash/status/558654438832078848
https://twitter.com/FilthyFitment/status/559641602235199488

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 10:38:03.00 ID:dmlxS9AK.net
>>963
直訳でなく意訳すべき文が有りこれもそれ

Just wish to know if you are alife ? I am so worried. は、「どないしとん? 心配しとんよ」。

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 15:21:44.96 ID:0bsV7vKg.net
神戸訛りって良いね

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 15:24:57.56 ID:By5TaVcr.net
>>939
> Just wish to know if you are alife ? I am so worried.
あなたが人造人間かどうかとても知りたい とても心配してる。

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 18:40:11.57 ID:D8xv7v8H.net
>>967
節子、それalifeやない、androidや

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 21:38:17.57 ID:yXcNECOw.net
>>966
節子、それ神戸訛りやない、伊予弁や

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 04:01:39.92 ID:BChSDsCJ.net
>>964
"squad goals af"

まず、squadというのは、何をするにしても一緒につるむような仲の良い友達の一団(group of friends)
を指す、今風のスラングらしい。goalというのは目標って意味で、squad goal
というのは友だちグループの理想形、といった意味。そんな理想の仲間たちの写真を
squad goalsという言葉とともに投稿する。なぜgoalsで複数かというと、理想形は
一つではなく写真を投稿する人たちの数だけいろいろあるからだと思う。

自分の所属する友達グループってイケテルでしょ、理想形でしょ、みたいな
感じで投稿するのだと思う。

afはas fuckの省略だと思う。asのaとfuckのfを並べてaf。
普通は形容詞の後につけてnoisy as fuck めちゃめちゃうるさい
delicious as fuck めちゃめちゃおいしい、のように強調する意味で使う。

"squad goals af" だとsquad goalsを強調することになって、
これぞまさに理想形の仲間たち、俺のグループかっこいいでしょ、みたいなニュアンスになるんじゃないでしょうか。
またはこんな仲間の一員でいれたらいいな、というニュアンスかもしれない。

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 04:51:32.01 ID:fibdK8pW.net
>>970
丁寧にありがとうございます
サイコーの仲間たち!みたいな感じなんですねー
すっきりしました

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 09:50:10.99 ID:WiKr6Qd1.net
When I put up a bomb selfie: "Y'all got two mo minutes to look at me"

よろしくお願いします。

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 10:21:41.85 ID:9vN+lIfy.net
>>972
私がすごい量の自撮りをupしたとき:"君たち全員私をもう2分間見ることができる"

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 09:26:29.47 ID:Sup3farl.net
”Seriously what is this bs”

よろしくお願いします。

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 10:24:33.82 ID:+IYyCa87.net
>>974
マジでこのクソみたいな状況は何だ

bsはbullshitの略

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 10:50:44.26 ID:Sup3farl.net
>>975
ありがとうございます

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 10:52:28.73 ID:2/h05+b/.net
F S up

お願いします

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 11:24:42.59 ID:Pj9sedKK.net
>>977
facking shit up → じゃかあしい かす

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 16:50:36.52 ID:o44maVX0.net
よろしくお願いします!視覚化(visualization)の能力開発に関する文章です
元サイト
http://www.iblindness.org/davids-method/visualization/

Immediately upon reading the words “soccer ball”, did a vague impression of a soccer ball flash through your mind? If it didn’t the first time, I bet it did as I suggested that, right? The place where it appeared is where you visualize.
If you do this with your eyes closed, the image does NOT appear overlaid onto the dark field of nothing that you “see” on the inside of your eyelids.
If you try to put it there, you will just start straining your eyes, as the point here is not to see it, but to bring up the image elsewhere in your mind.
Try imagining the image appearing not in front of your eyes, but somewhere in the back of your head. That will help take the pressure off your eyes and get the correct part of your visual system to work on it.
If nothing much comes up right away, that doesn’t mean you’re doing it wrong. It may mean you are just unpracticed and need to keep thinking of the object and waiting for an image to appear.

980 :978:2015/02/03(火) 20:09:37.33 ID:o44maVX0.net
↑すみません、長文OKのスレのほうで聞きます。スルーしてください

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 08:50:13.10 ID:xW54pqlz.net
以下をお願いします。

1.Hello, I am Mrs Edvard Camilla, I'm interested buying
these item i will offer you Euro 1,200.00 including the
shipping to Malaysia e-mail (edvardiscourageous1th @ gmailDOTcom)

2.Hello Auction Seller. I will like to purchase your
Nikon for my son. I offer you $1400.00 USD for the
Nikon including the shipping fee via EMS SPEED POST
.i will be making the payment via bank to bank transfer
which is very fast and secure. kindly reply me back
to my private email masumitsu dot yahmashida 001
at outlook dot com

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:15:35.52 ID:YDxtylPd.net
>>981
個人情報丸出しはやめろ

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 13:13:23.36 ID:HUGx/GiBK
イスラム国の事件を受けてのヨルダン人のコメントです。
よろしくお願いします。

Today as ever Jordan stands united, strong & determined.
Those who are still wondering who the enemy is, got to see them first hand.

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 15:58:13.06 ID:2Xj8bAwo.net
>>981
"Hello Auction Seller" でググると、詐欺メールについて知ることが出来るよ

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 18:53:10.44 ID:63u+GE/QI
ebayでのやり取りで、文章の中でこの部分が大事っぽいのですが、
翻訳HPでの訳が間違えてると困るので、訳せる方、お願いします。

「 I assume this is not true and good to buy」

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 18:54:35.93 ID:z8akCKhOQ
Given the wider context of the difficulties facing nursing research
in developing countries and the strategic goal of improved research
output at the university; nursing research projects were changed
from pilot and case studies to projects which would result in at least
one peer reviewed publication.

途上国の看護研究について書かれた文です
主語とセミコロンの意味がわかりません
よろしくおねがいします

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 01:16:45.16 ID:G/OWzMTiJ
keep calm and hide behind 〇〇(人名)
これはどういう意味になるのでしょう?
〇〇に隠れて落ち着け?

988 :986:2015/06/04(木) 22:29:23.84 ID:iOAvoZoJG
すみません、長文OKの方と間違えてました
スルーお願いします

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 23:52:55.13 ID:YpDkL6lOp
actually i wanna see "A" instead "B" once.

"instead"が文中にあるのがやっかいで……。
この場合ですと、この人が1度見てみたいと思っているのは"A"ではなく、
"B"という事になるのでしょうか?
どなたか翻訳お願い致します。

総レス数 989
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200