2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part297

1 :ininja:2014/09/13(土) 22:30:22.40 ID:ANODd2Hv.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part296@ENGLISH
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1408446536/l50
■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 04:20:51.03 ID:TE4nwGiR.net
動機付けがないと前に進めない。
ネットで見る話では実感がわかない。

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 13:47:58.13 ID:zHOMs1yS.net
fun-lovingで「遊び好きな〜」という意味になりますが、
「勉強好きな〜」や「食べるのが好きな〜」は何といえば良いのでしょうか?
study-lovingやeating-lovingではgoogleでヒットしませんでした。

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 13:50:41.22 ID:mO8pQvYg.net
>>3
"food-loving"や"book-loving"なら普通に使う。

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 14:00:47.25 ID:fk36253U.net
studious

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 14:40:19.34 ID:wWMlA2sg.net
外国人と会話してんだけど
あいつら本気のスピーキングしだしたら
まったく何いってっかわからん

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 14:47:38.98 ID:mO8pQvYg.net
>>6
英語圏の国に住んで、慣れるのにだいたい3年かかる。

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 16:24:04.12 ID:sQPA2Y+i.net
ネイティブ的に

名詞を後置修飾する to不定詞と 関係代名詞ってどう使いわけてるのでしょうか?
例えば、
this is a machine to be used for serious purposes .
this is a machine which(that) is used for serious purposes .
二通りの言い方があるということは、何か違いや制限などがあるのでしょうか?

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 16:33:32.58 ID:ABLkry2u.net
face-stuffing game の意味教えてください

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 16:42:04.98 ID:SDylkXKL.net
>>8
ネイティブだろうが非ネイティブだろうが同じだが、
a machine to useは機械の説明的な感じ。
a machine (that is) usedはすでに使ってる機械の使い方を言ってる感じ。

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 16:54:08.27 ID:SDylkXKL.net
>>9
顔に食べ物をぶちこむってことは早食い対決か何かでしょ。

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:10:09.00 ID:sQPA2Y+i.net
>>10

有難うございます。

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:12:14.73 ID:sQPA2Y+i.net
A cloth that can be wrapped around a living being to make it younger or older .

この訳って

布が生き物に巻かれてるのか。
生き物が布に巻かれるのか。どっちでしょうか?

前者は意味的にありえないのですが、受身なので、そのように意味が取れるかと思うのですが・・・

よろしくお願いします。

14 :3:2014/09/14(日) 17:16:31.83 ID:zHOMs1yS.net
>>4
レスありがとうございます

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:30:26.02 ID:0baAE4Te.net
会話英語のオススメ教材は何かありませんでしょうか?
VOAのLearning Englishでニュースの聞き取り力はちょっとだけ上がったのですが、
日常会話英語の聞き取り力がイマイチ上がってない状況です
フレンズは難しすぎてついてけませんでした
ラジオ英会話も一時期やってたのですが、日本語の解説が多すぎるのと、
値段が高いのがネックで今はやってません
VOAみたいに、無料で、優しめで、
ひたすら大量の英語を聞きまくる、という教材があるといいんですが…

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:41:57.31 ID:gnXTxcGz.net
>まったく何いってっかわからん

単にその音を覚えていないだけの事。
だからあの音のまま英語と意味を覚える必要がある。
俺の教えている経験なら、3年も必要はない。
勉強方法を工夫すれば1年くらでも何とかなる。

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 17:54:59.88 ID:SDylkXKL.net
>>13
wrap a cloth around a living being

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:14:59.46 ID:gnXTxcGz.net
>「勉強好きな〜」や「食べるのが好きな〜」は何といえば良いのでしょうか?

コーヒーが好きなら次のように言います。

I am a coffee person.

ネゴが好きならこうなります。

I am a cat person.

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:17:38.08 ID:0+E6Y9iY.net
They don't mind, once in a while, if we don't overdo it, our telling them that they were very nice when they were little.
「時々なら、またやり過ぎなければ、幼い頃とてもいい子だったことを言っても彼ら(子供)は気にしない」
子供は自分が幼児だった頃のことを恥ずかしがるという文脈です。

once in a while, if we don't overdo it

our telling them that they were very nice when they were little.
にかかる、S+V+副詞→Oだと参考書にはありました。
once in a whileがour以下にかかるのはわかります。しかし
if we don't overdo itはThey don't mindにかかるのではないですか?
「やりすぎなければ、子供は嫌がらない 」なのではないですか。

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:18:38.22 ID:gnXTxcGz.net
>「勉強好きな〜」や「食べるのが好きな〜」は何といえば良いのでしょうか?

”勉強がすき”なら次の表現はどうでしょう。

I am a hard worker.

”食べるのが好き”は何でも食べるなら、

I eat like a pig.


”食べるのが好き”は”たくさん食べる”のなら次のようないい方があります。

I eat like a horse.

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:21:28.77 ID:gnXTxcGz.net
>"book-loving"なら普通に使う。

bookwowmの方が良いと思いますが。

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:35:10.23 ID:sQPA2Y+i.net
A cloth that can be wrapped around a living being to make it younger or older .

この訳は実際に、ある漫画本ドラえもんの訳です。これがおかしいと思うのですが、

布が生き物に巻かれてるのか。
生き物が布に巻かれるのか。どっちでしょうか?

前者は意味的にありえないのですが、受身なので、そのように意味が取れるかと思うのですが・・・

よろしくお願いします。

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 18:44:37.08 ID:sQPA2Y+i.net
feel compelled to state that
〔that以下〕と言わなければ[明言しなければ]ならない気がする

過去分詞は受身、完了系 動詞+名詞+done
分詞構文 名詞の後置前置修飾しかなかったかとおもうのですが、

上の例文のcompelled toは役割的にはどうなるのでしょうか?

こういう使い方は可能なのでしょうか?

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 19:10:02.81 ID:No7Kn0UG.net
・・・だから, ・・・などので, なぜなら の接続詞として
有名どころで because、since、as、for があると思います。

しかし、as は色々な意味を持つ単語なので理由をあらわす時は
できるだけ控えた方がいいと聞きます。
なら、since も色々な意味がありますよね?sinceも使うのを控えるべきですか?

つまり、becauseしか使えないのでしょうか!?!?!

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 19:23:37.74 ID:gtmtLywf.net
Are you proud of being whatever your nationality is, or don’t you think about it one way or another?
自分の国に誇りがある?あるいはそんなことは考えないようにしている?
で意味あってますか?

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 19:57:31.52 ID:wWMlA2sg.net
お前等偉そうに海外に住めば
3年で英語なれるとかいってるけど
ガチ英語って全部t抜きとかh抜きとかだから
知ったかで語んじゃねーぞw

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:19:12.79 ID:fk36253U.net
>>22
>>17

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:20:50.43 ID:fk36253U.net
>>23
compel 強いる
compelled 強いられる
受け身の意味。beの代わりにfeelが使われてるだけ。

29 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:22:58.88 ID:fk36253U.net
>>24
どれでも普通に使えばいいじゃん。
asは確かに紛らわしいけど、使えないわけじゃない。
sinceなんて全然紛らわしくないし。

30 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:24:57.43 ID:fk36253U.net
>>20
I am a hard workerは勉強を頑張ってるだけで、好きかどうかはまったく言えていない。

31 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:36:59.32 ID:No7Kn0UG.net
>>29
どうもっ


32 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:42:07.94 ID:mO8pQvYg.net
>>26
留学生が英語になれるのに三年かかるというのは
第二言語習得の専門家が言ってることだし、周りを見てても
だいたいそれぐらいかかってる。ガキは偉そうなこと言ってないで
黙って勉強してろ。

>>21
まあそうだけど、質問者(>>3)は"〜-loving"って表現を
使いたかったんでしょ。

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:42:59.18 ID:fltPnViG.net
>>22
A cloth that can be wrapped around a living being to make it younger or older

= It's a cloth you can wrap around a living being to make it younger or older
= It's a cloth to wrap around a living being to make it younger or older

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:48:29.42 ID:fltPnViG.net
>>21
bookworm って自分で言うのは自虐的な感じ
book loving の方がまだマイルド

35 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:51:20.18 ID:wWMlA2sg.net
>>32
お前ってガチ英語をネイティブのネット動画やニュースレベルと思ってないか?
映画を字幕なしレベルで見れてからそいういうこといえよな

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 20:58:26.11 ID:fltPnViG.net
>>35
横だけど、映画より、ネイティブのネット動画のほうが難しいよ

だいたいハリウッド映画なんか、使う単語も限られてるし、滑舌もいいし、
2人以上が同時に喋ることもないし

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:00:10.70 ID:wWMlA2sg.net
>>36
ネット動画はものすごくゆっくりわかりやすく言ってくれてる
全然違う

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:02:37.79 ID:mO8pQvYg.net
>>35
> 映画を字幕なしレベルで見れてから

普通に観てるけど、何か?

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:05:35.85 ID:wWMlA2sg.net
>>38
見ることなら誰でもできるw

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:08:38.18 ID:mO8pQvYg.net
>>39
まあ文句をつけたいだけなんだろうけど、映画程度なら全く困らんよ。
さっさと勉強に戻れよ。

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:10:12.56 ID:wWMlA2sg.net
強がっとるワロタw

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:13:04.62 ID:fltPnViG.net
>>37
自分が言ってるネイティブのネット動画って、ネイティブが普通に撮った
家族や仲間内のパーティーとか日常生活の動画で、容赦ない身内の
スラングが使われてたり、小声でもごもごと超滑舌悪かったり、
何人もが同時に喋っててわけわかんなかったりで、難易度高いよ。

逆に映画は、プロが観客に見せるために作ってるから、超聞き取りやすいよ。

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:14:23.67 ID:wWMlA2sg.net
>>42
白人と黒人じゃまた全然違うからな

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:16:17.16 ID:wWMlA2sg.net
ほんと強がってる馬鹿には困るよな
南部と東部でまったく英語違うからなw?
強がるのはいいけどアホと思われるぞw

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:16:21.86 ID:mO8pQvYg.net
>>34
確かにbookwormという言葉にはpejorativeな響きがあるね。
でも結構ジョーク混じりで自分自身に対して使うことはあるんじゃない?

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:19:19.76 ID:mO8pQvYg.net
ID:wWMlA2sgってどうせまだ日本に住んでて
色々と想像を膨らましてるだけでしょ。
中高生ならそれでもいいけどそうじゃなかったらヤバイなw

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:19:42.24 ID:vineRi6v.net
>>22
ドラえもんならおかしくない。
どこでもドアなんてのもある。
A cloth that can be wrapped around a living being to make it younger or older .
生きてる者に着せると着せた者が若くなったり年とったりする着物。

48 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:21:14.64 ID:wWMlA2sg.net
>>46
そもそも、お前は海外に友達すらいないのかよw

49 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:25:46.20 ID:0+E6Y9iY.net
>>19
これ分かる人いませんか?

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:27:58.09 ID:fltPnViG.net
>>45
もちろん自虐ネタ的に bookworm 使うのもアリ
>>21が book loving より bookworm が良いって書いてたから
それは違うんじゃないのって言ってるだけだよ

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:29:08.05 ID:mO8pQvYg.net
>>22
これってタイムふろしきのことだよw だから前者で無問題。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8D

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:33:48.51 ID:gnXTxcGz.net
>でも結構ジョーク混じりで自分自身に対して使うことはあるんじゃない?

会話の表現ではbook lovingとはあまり言わない。
bookwormは一般的にはネガティブな意味はない。
会話でbook lovingと言う方が違和感がある。

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:34:29.87 ID:wWMlA2sg.net
普通、好きってMy Kinda Bookとかだろ
お前等強がってるくせに普段、全然リスニングできんだろww

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:34:57.35 ID:mO8pQvYg.net
>>19
> if we don't overdo itはThey don't mindにかかるのではないですか?

これであってる。

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:35:41.52 ID:gnXTxcGz.net
会話においてfood-lovingと言う表現はあまり聞いた事がない。
日本人特有の和文英訳の響きがある。

56 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:38:13.27 ID:gnXTxcGz.net
>第二言語習得の専門家が言ってることだし

それは教え方の問題。
おれは実際に教えた経験から言っている。
第二言語習得の専門家がどう教えているか、ぜひ聞きたいものだ。

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:39:58.78 ID:mO8pQvYg.net
>>3って別に会話限定じゃなくね?
使用例なら山のようにあるけど。
https://www.google.com/search?q=food-loving#q=%22food-loving%22

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:40:30.13 ID:IlQzMgoD.net
>>53
それ、本好きって意味じゃなくて、俺好みの本って意味だろw
大丈夫か?

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:44:51.30 ID:IlQzMgoD.net
>>19
そうだよ。大抵の参考書は間違いがたくさん。話し半分で読みましょう。

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:45:03.30 ID:wWMlA2sg.net
>>58
お前意味がわかんなかったのかw
アホだなw

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:45:04.74 ID:fltPnViG.net
>>52
読書好きって、アメリカだと nerd ですって宣言してるようなもんで、
若い世代だと特に非常にネガティブな印象を持たれちゃう場合があって、
人によってはワザワザ公にしない場合もあるよ

会話だと、I love books. , I'm kind of a bookworm. I'm a book loving person.
どれもアリと思うけど。

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:46:38.17 ID:wWMlA2sg.net
>>61
kind of a bookwormとかならいいな

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:49:55.01 ID:0+E6Y9iY.net
>>54
>>59
形の上で
They don't mind, (once in a while→), (←if we don't overdo it), our telling them that they were very nice when they were little.
となるのが不自然に思え、また伊藤和夫先生の参考書なので間違いはないと思っていましたが間違いなのですね。ありがとうございました。

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:51:44.36 ID:wWMlA2sg.net
伊藤和夫の本読んでるから、
何聞いてるかわかんない日本語の文章だったのかよw

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:56:07.31 ID:9we72TQW.net
ID:wWMlA2sg
www

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 21:58:32.20 ID:gnXTxcGz.net
>I'm a book loving person.

それなら、I love to read.ではないですか?
それはありにも直訳調すぎます。

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:00:27.84 ID:gnXTxcGz.net
>使用例なら山のようにあるけど。

それでは、文字英語を検索しているのだからあまり参考にならない。

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:00:41.02 ID:mO8pQvYg.net
>>66
別に自己紹介でネイティブスピーカーが使ってても
不思議じゃないよ。

69 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:01:40.16 ID:mO8pQvYg.net
>>67
だから誰も会話限定だなんて言ってないってばw

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:05:09.52 ID:0+E6Y9iY.net
There are numerous cases ( ) Japanese modesty causes misunderstanding.
( )に入るものを選べ。
@that Awhere
whereが正解なのですが
thatを入れて、cases = Japanese modesty causes misunderstanding.
「日本人の謙遜が誤解を招く場合」
としてはなぜダメなのでしょうか。

71 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:06:13.63 ID:0+E6Y9iY.net
同格名詞節という意味です。

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:07:35.51 ID:mO8pQvYg.net
>>70
casesは前置詞のinと一緒に使われるから、
関係代名詞を使いたいなら"in which"にしないといかん。

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:10:24.01 ID:mO8pQvYg.net
>>70-71
caseとJapanese以下は同格にはならないよ。
「〜ということ」と「〜という場合」ってのは意味的に違うでしょ。

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:14:02.12 ID:DGp7EdLD.net
>>63
老婆心ながらひとこと。
mind ^ing だからour telling 以下がmind の目的語(動名詞)だよね。
それでonce in a while というのは副詞句。
副詞が名詞を修飾するケースは勿論あるけど once in a while が(動)名詞を修飾する
なんて聞いたことない。
副詞句、once in a while、 副詞節if 以下とも動詞修飾だと思うけどね

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:27:05.99 ID:OxZeG8b2.net
caseは同格のthatを取らないね。

76 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:46:49.66 ID:0+E6Y9iY.net
>>74
I can remember always losing to my elder brothers.
という文章と同じ構造で
特殊ながら存在するようです。

77 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:54:11.39 ID:0+E6Y9iY.net
>>73
His assertion ( ) the molecule divides into two parts in water is accepted by most scientists.
という文は( )内にthatを入れ、同格名詞節によって
His assertion = the molecule divides into two parts in water
という関係が成立するようです。
慶応大学の問題ですから、間違ってはいないと思います。
「〜という主張」「〜ということ」は違いますがあっているようです。
>>75
caseは同格名詞節のthatよりもwhereを使うことが慣用的に決まっているというのなら、納得できます。

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 22:58:08.32 ID:jG7uiSeL.net
>>77
同格thatを使える名詞はごく限られたものだけだというのは受験生なら皆さん知ってることだと思います
辞書でcaseとassertionをそれぞれひいてみてください

79 :74:2014/09/14(日) 22:59:43.09 ID:DGp7EdLD.net
>>76
ああ、なるほど。 その場合 once in a while はtell(ing) に掛かっていると
解釈できるね。
間違ったこと言ってごめん!

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 23:09:07.29 ID:0+E6Y9iY.net
>>78
知りませんでした。ありがとうございます。

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/14(日) 23:24:09.23 ID:OxZeG8b2.net
>>77
慣用的ってより、意味的に同格が無い。
同格節を従えるのは、belief, report, possibilityなどの、動詞や形容詞が名詞化したものか、
fact, idea, newsなどのような情報内容の存在を前提とする抽象名詞。
caseはいずれにも該当しない。

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:04:39.35 ID:Jzpl9ofN.net
現在完了について
My computer has crashed four times this morning.
という英文が解答としてでてきたのですが
has crashed はthis morning(特定の時期に起こったニュース)なのでおかしいと思うのです
正しくは crashed ではないのですか?

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:09:40.60 ID:+Y33S5Ca.net
>>82
その文脈では"this morning"は特定の時点ではなく
幅をもった期間として認識されているので無問題。

84 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:09:48.64 ID:/pIB16Z+.net
>>82
今朝というレンジ例えば、9時から12時の間に4回壊れた。

ということで合ってる。連続して4回ブッ壊れたニュアンスね。

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:18:15.97 ID:Jzpl9ofN.net
>>83
I learned French while I was living in Paris.
では、have lived はダメとありましたので、パリにいたころ=幅がある
であっても特定できる要素(パリにいたころ)があればだめなのかなと思いました

ちがいがよくわかりません…

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:21:49.81 ID:/pIB16Z+.net
>>85
従属節が現在完了になることはない
had lived ならok.

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:23:06.39 ID:Jzpl9ofN.net
>>85
learnedとの時制の一致かな、自己解決(?)しました
お二方ありがとうございました

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:25:12.38 ID:Jzpl9ofN.net
>>86
had lived ならいけたのですね、ありがとうございます

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 02:25:38.46 ID:+Y33S5Ca.net
>>85
"I learned French while I have lived in Paris. "ってこと?
現在完了はあくまでも現在を起点にしてるんだから、
この文で現在完了を使う必要はまったくないだろ。

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 05:28:38.76 ID:rEHTcYom.net
>>77
慣用的ってより、意味的に同格が無い。
同格節を従えるのは、belief, report, possibilityなどの、動詞や形容詞が名詞化したものか、
fact, idea, newsなどのような情報内容の存在を前提とする抽象名詞。
caseはいずれにも該当しない。

91 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 10:40:12.96 ID:74J4KThE.net
I cannot play the piano.
I cannot possibly play the piano.

この2文に意味の違いはありますか?

92 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 10:44:11.87 ID:+Y33S5Ca.net
>>91
後者のほうが意味が強調される。

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 10:57:01.78 ID:74J4KThE.net
>>92
どういう風にでしょうか?

たとえば、後者は、「ピアノなんて絶対無理」、とか、「(ピアノ弾けるけど)プロになるなんて無理」とか、いろいろ考えられるわけですが。

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 10:59:27.93 ID:+Y33S5Ca.net
>>93
> 「ピアノなんて絶対無理」

こっちだな。

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 11:02:53.33 ID:74J4KThE.net
ありがとうございました

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 17:51:26.27 ID:l0s1775n.net
試験の勉強をする

study a test と書くとネイティブ先生に×を貰って
syudy for a test になおされました。

どうしてでしょうか?何か意味違うのですか?

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 17:54:57.87 ID:/pIB16Z+.net
>>96
前者は試験を勉強する。になる
試験のための勉強をする。のstudy for が正しい。

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 17:57:14.15 ID:l0s1775n.net
そうなんですかありがとうございます。
前回は違うネイティブ先生でstudy a testでも×されなかったんですけど
難しいですね。forある方が目的がはっきりしていいですね

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 18:07:06.91 ID:/pIB16Z+.net
>>98
名詞がどこまで定義するかによるね。

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/09/15(月) 18:41:49.39 ID:Pi7weZ5o.net
>>91
I cannot play the piano.
ピアノを弾くことが出来ない
I cannot possibly play the piano.
ピアノを弾くことが出来ない可能性がある

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★