2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 5

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 07:42:48.22 ID:uIFfmeWu.net
前スレ
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407565571/

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 10:31:46.64 ID:flM1EsDeE
いちおつです

前スレに書いたのですが埋まったのでお願いします

these guys are about as full of surprises as an empty glass!
お願いします

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 15:09:38.67 ID:3qmbjVe+.net
I'm depending on you to get this done.
私はあなたがこれをやるのを頼っている?頼んでいる?
何かどうもしっくりきません助けてください

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 20:19:28.73 ID:4Mdoikmp.net
>>3
I'm depending on you
あなたを頼ってる
何を→to get this done
get+O+C?? こういう文法は知らんが…。
c(this)をCの状態(doの受動態ね)
このイメージから文脈にしっくりくるように変えればいい
全てお前に任せたとかね
直訳すると私はこれを終わらせることをあなたに頼ってます
みたいな変な日本語になるよ

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/10(水) 23:54:51.54 ID:8ewBDy+P.net
>>3
私は貴方が必要です。私はこの仕事が大切です。

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 00:57:15.75 ID:1B30sq4C.net
>>4
getの使役構文…

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 01:04:59.10 ID:d5c72g+6.net
You catch on quick. That's expected.
After all, you and I both know where we come from.

意訳では
なるほど…やはりオレとお前は
コインの裏表というわけだ、察しがイイ

なんですがAfter allの後がちんぷんかんぷんですよろしくお願いします

8 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 09:16:58.99 ID:uOmK0H0J.net
通販のキャンセルと返金お願いしたら返ってきた返事です誰か翻訳お願いします


I placed the cancellation and refund request in.

You should be receiving an email with the confirmation soon.

9 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 15:18:52.51 ID:ajHnXnJG.net
お願いします。

It might be compromising.

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/11(木) 22:18:11.35 ID:insNpEcT.net
>>7
貴方は頭が良く働きます。私はそれが分かります。
私はこんな言葉が好きです。貴方が山の東側に住む。私が山の西側に住む。

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 07:10:26.75 ID:iEiGzE5v.net
>>9
その薬で人が少し死にます。

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 09:03:00.04 ID:jZDJxCAW.net
適当に解答して混乱させんなや

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 14:07:12.30 ID:iEiGzE5v.net
>>9
その手紙はちょっと不味いです。でも多分大丈夫です。

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 14:52:31.88 ID:Punnup0q.net
>>8
キャンセルを申し出て、申し込みを取り下げます。
すぐに確認の返信メールを下さい。

15 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 14:56:17.07 ID:Punnup0q.net
>>9
妥協してもいいですよ

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/12(金) 20:06:31.62 ID:ZStbg0LI.net
>>9 の答としては >>11 が一番いい。>>13 は微妙。>>15 はかなり変。
いずれにしてもああいう質問に答える蛮勇は見上げたもんだよ屋根屋の褌。

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:47:01.50 ID:y8pUdwCO.net
多分英語だとは思うのですがもしかしたら違うかもしれません。
古いカメラケースの中から出てきた紙です。
よろしければお力をお貸しください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org50955.jpg

18 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 05:06:48.87 ID:CCgdVcC2.net
ゲームのフレからのメッセです。
とあるゲームを持っているか聞かれて、「持ってないけど、買いたいと思ってると」返したところ、
↓のメッセがきました。翻訳お願いします。

i have it in a profile if u want u can download it.
look it up on youtube profile license transfer and then download the profile.

19 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2014/12/15(月) 06:57:05.92 ID:R5hGc26n.net
>>17
これは、ひょっとしたらドイツ語かもしれません。知恵袋のドイツ語
コーナーで尋ねてみてはどうでしょうか?ごく一部だけ僕にもわかるような
気がするので、その部分について書きます。

(1) 1行目: Tasche Nr. 777/2 (カバンの番号:1777/2)

(2) 2行目:下記の人にこれをプレゼントする:

(3) 3行目: その人の氏名であるらしい。

(4) 4行目: Munchen 83 つまり「ミュンヘン83」。

(5) 5行目以降はすべて、その人の住所であるらしい。

20 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2014/12/15(月) 07:13:35.51 ID:R5hGc26n.net
>>7
After all, you and I both know where we come from.

(1) after all: なんだかんだ言っても、結局のところ

(2) you and I both know: お前も俺も二人とも、〜がわかってる。

(3) where we come from: 俺たちがどこから来たか(ということ)。

  we come from Tokyo: 俺たちは東京出身だ。
  the place [that, which] we come from: 俺たちの出身地(出所)
  where we come from: 俺たちの出身地、俺たちがどこから来たかということ

全体の訳:
結局、俺たちは二人とも、自分の出身地(出自、自分の本性)がわかってるってことだ。

解説:
自分たちがどういう住所からやってきたかということだけでなく、たとえば
どういう階級、どういう家庭、どういう会社、どういう暴力団、どういう
下層階級の世界から来た人間かということがよくわかってるという
ことです。

もしもこの二人が、二人とも暴力団の出身だとすると、二人とも柄が悪い
ろくでもない人間だということを二人とも熟知している。だから「俺たちは
似たり寄ったり、つまりコインの裏表」というような意訳をしてもいいことに
なります。

21 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:41:57.00 ID:0+wIBN51t
>>20
>>7じゃないけど詳しい解説で勉強になった

22 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:00:33.48 ID:JfsTC+6v.net
>>18
プロフィールをダウンロードしたかったら、してもいいよ。
YouTubeのプロフィールのライセンスが移り変わるのを確認したら、プロフィールをダウンロードしなさい。

23 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:03:40.20 ID:7qKD6fPN.net
>>18
プロフィールのところに持ってるから、君にその気があるならダウンロードできるよ。
YouTubeでprofile license transferプロフィールライセンストランスファーで検索してみて、やり方
を動画で見てからプロフィールをダウンロードして。

24 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:10:53.98 ID:7qKD6fPN.net
>>7
After all, you and I both know where we come from.

「やっぱ俺達は同じ穴のムジナだもんな」みたいな訳もありえる。

25 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:21:50.12 ID:/nADRgXe.net
Such a one was at hand in the person of a young Ameri, poet, who had come from his New England background to explore the cultural inheritance of old Europe.

From this wide viewpoint he was well equipped to see the recent catastrophe of the war in terms of the whole cultural past of Europe and the Middle East,
and to describe not only the resulting condition of Europe, but also the previous condition that had led up to it, as a "waste land".

He found the rich unity of Europe's religious and cultural tradition, which had long since begun to crumble and fall into decay, now completely shattered, leaving only "a heap of broken images".

This vision of T. S. Eliot, as poet and prophet of the the contemporary "waste land" , was not merely descriptive of present evils.

お願いします

26 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:57:52.17 ID:CCgdVcC2.net
>>22>>23

ありがとうございました!
ゲームの話題が急にyoutubeの話しに変わったので混乱していましたが、
やっと意味がわかりました。感謝です。

27 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:51:52.90 ID:0k28PyTb.net
If Explanations are needed then what is the meaning of trust!

よろしくお願いします。

28 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:11:52.85 ID:7qKD6fPN.net
>>27
説明が必要だというなら、信頼の意味は一体なんだというのか!

29 :必殺翻訳人:2014/12/16(火) 12:10:16.21 ID:sYXKKoVl.net
>>25
そのような人物は、若い米国詩人の形をとって現れた。彼はニューイングランドの
文化的伝統を背負って生まれ、古いヨーロッパの文化的遺産を吸収した。

この広い視野のおかげで、彼はつい先頃の第一次世界大戦による惨事を、ヨーロッパと
中東の過去の文化すべてを踏まえて捉えることができた。また、同時に、ヨーロッパの
現在の状況だけでなく、それに導く結果となった過去の状況も合わせて、これらを
「荒地」として描写することができた。

彼が見て取ったのは、ヨーロッパの宗教的、文化的伝統の豊かな一体性―――それは
すでに長い間崩壊と腐敗の兆候を示していた―――が、今や完全に木っ端微塵となった
ことであった。後にはただ「粉々になったイメージの山」が残るばかりなのである。

T.S.エリオットのこうした見方、詩人として、現代の「荒地」の預言者としての見方は、
ただ単に今の時代の悪徳を示しただけにとどまるものではない。

30 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:49:26.82 ID:2uoGgryU.net
>>28
ありがとうございました。

31 :こちらよろしくお願い致します:2014/12/16(火) 23:33:13.06 ID:KH0Knq2o.net
and be..marijuana that yeah.
okay I think dispensaries per I..
I just thought that it was an absurd to see
that com it was okay for you part 2
receive a prescription to use on marijuana for
amid medical purposes but there was no legal way
to acquire marijuana are
other than to grow it yourself arm and so I voted no because it just didn't
make sense to me
so dispensaries is an intriguing
option because it would respond to the notion up Hall
how would you be able to get it if there was a dispensary still
I am I would be open to consider the dispensary issue
you know if there's a way that we could do it and on
are so that those who a benefit from you
medical you so a marijuana would be able to get it legally without going to a
drug dealer or
or you know going into itself arm
I I believe that the federal government should really take action on
decriminalization you know there has been news stories about
on people believing that are it's no longer illegal to
possessor smoke marijuana in Colorado or California
because they believe that it's its arm it's legal now
on I think that there should be consistency
are I believe that there's too many opportunities for their community
to be confuse on when the federal government says it's illegal
and thus the government tries to meet him

32 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 10:28:38.76 ID:10u3EL5Z.net
知人の娘さんの誕生日のメッセージなんですが、おかしくはないでしょうか?

Beauty ○○(名前)
18th Happy Birthday

33 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:04:23.92 ID:Ih5yUe8T.net
スレチだったらスルーしてください
ガブリエルメッセージとかいうスティングさんが歌ってる曲です
ググればわかるかと思うのですが、どうもバスク系のクリスマスソングでその辺りのつながりというか歌詞の関係も知りたいです
クリスマスソングでもともと受胎告知関係の話みたいですが、
宗教も英語がダメで、特に炎のあたりとかがよくわかりませんでした
意訳でも構いませんので何が言いたいのかだけでも、(なぜこんなに暗く静寂なのかなと思ったので)
お願いします
ttp://www.metrolyrics.com/gabriels-message-lyrics-sting.html

34 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:22:44.58 ID:ClUj7Jkex
>>9
危険にさらされているが一番しっくりくるようです。
事故解決しました。

35 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2014/12/17(水) 11:50:52.73 ID:dr+TkqpG.net
>>33
その歌詞の英語原曲通りに訳してあるものかどうかは知りませんが、
次のようなブログの中で、歌詞の和訳らしきものが載せてあります。
すでに見られましたか?

http://ameblo.jp/tigerkaz/entry-10746353712.html

36 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 14:24:10.04 ID:Ih5yUe8T.net
>>35
ありがとうございます!
ぐぐっても見つけられませんでした

どうもありがとうございました
粛々とした歌みたいですね。別に暗い意味わけではなかったwスッキリしました

37 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:28:56.42 ID:K4aqsiI0.net
sometimes I'll do online challenges in Burnout just
for fun, so feel free to join if you want)probably I'll
try to get 500/500 challenges o_O

Burnoutというゲームを一緒に遊んでいるフレンドからです
よろしくお願いします

38 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 03:35:28.08 ID:F7ocj3Lq.net
>>37
ときどきお遊びでBurnoutのオンラインチャレンジをやるつもりなんだ
だからもしよかったら君も遠慮なく参加してくれ
たぶん僕は500あるチャレンジ全部の達成を目指すとおもう o_O

39 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:17:38.37 ID:spMZ7aYi.net
>>38
34です。翻訳ありがとうございます!助かりました

40 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 18:24:39.76 ID:VVuR4b4d.net
I face tomorrow knowing you'll be there.

よろしくお願いします

41 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 21:44:22.36 ID:zrRdDVZF.net
私は、あなたがそこに居ることを知って、明日向かいます

42 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 21:50:57.82 ID:ijwrFh83.net
嘘教えるなよ

43 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 23:05:09.05 ID:L+EMYP26.net
For centuries, transits of Venus have drawn explorers and astronomers alike to the four
corners of the globe. And you can put it all down to the extraordinary polymath Edmond Halley.
「何世紀もの間、火星の子午線通過は世界の四隅と同様、探検家や天文学者を魅惑してきた。」という意味でいいですか?
そしてとりわけ博識家のエドモンド・ハーレイにそれを見て取れる。

自分で訳してみたけど、いまいち日本語が変。それと、put downの意味もいまいちわかりまえせん。
(中略)Halley worked out that by using Venus it would be possible to measure the Sun's distance
to 1 part in 500. But there was a problem:transits of Venus, unlike those of Mercury, are rare,
occurring in pairs roughly eight years apart every hundred or so years.
特にわからないのが、 "1 part in 500"と"every hundred or so years"です。
過去問のリーディング問題で、ここがわからなくても答えられたけど、二本語にできないので
気になります。

44 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 23:31:57.83 ID:vq9nBib+.net
>>40
I face tomorrow
私は明日に向き合う (毅然と明日に立ち向かう)
knowing you'll be there.
あなたがいると知っているから (あなたに会えるはずだから)

there は非常に漠然とした言葉で、たいていは「どこ」と場所を特定しないけれど、
この場合は、あなたがいる場所は「明日」ということになるだろう。

>>39も、「明日向かいます」→「明日に向かいます」にすれば、そう悪くもない訳になる。

45 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 00:00:06.16 ID:vq9nBib+.net
失礼、>>39じゃなくて>>41

46 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 00:56:45.40 ID:NmXVVe0c.net
When negative feelings move upon you, reflect,
and recognize the danger of feeding those feelings and keeping them alive.

よろしくお願いします。

47 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 01:19:22.82 ID:IU4QQI3O.net
>>43
Put something down to=attribute something toだとODEは言っているので
「全くあの碩学のエドモンド・ハレーのせいとしてもよいだろう」くらいか。
ちなみにEdmond Halleyさんはハレー彗星のハレーさんです。

1 part in 500は1/500のこと。プラスマイナス0.2%の精度で…ってことじゃないかな。
every hundred or so years...の下りは「金星の日面通過」でググればわかるが
普通は約8年刻みで起こるところ、約100年(正確には113年と121年)周期でも起きることを指しているのであろう。
というかVenusは金星でMarsが火星なので他の太陽系惑星と一緒に辞書引いて下さい。

48 :必殺翻訳人:2014/12/20(土) 19:23:48.75 ID:PWVjDfSY.net
>>43
金星の太陽面通過は、何世紀にも渡って、探険家と天文学者の双方を地球の果てに
惹きつけてきた。
(=何世紀にも渡って、探険家と天文学者の双方は、金星の太陽面通過を観察する
ために地球の果てまで出かけていった)

four corners of the globe は「《the 〜》《聖書》世界の果て、地の果て、大地の四隅」

そして、諸君は、これらすべてを並外れた博識家であるエドモンド・ハーレーに
帰することができる。
(=これはすべて、並外れた博識家であるエドモンド・ハーレーのおかげである)

put down は「〜のせいにする」

(続く)

49 :必殺翻訳人:2014/12/20(土) 19:25:35.61 ID:PWVjDfSY.net
Halley worked out that by using Venus it would be possible to measure
the Sun's distance to 1 part in 500.
ハーレーの思いつきは、金星を利用すれば、地球から太陽までの距離をかなり
正確に測定することができるということであった。

1 part in 500 は>>47氏の解説を参照。

But there was a problem:transits of Venus, unlike those of Mercury,
are rare, occurring in pairs roughly eight years apart every hundred
or so years.
しかし、問題があった。金星の太陽面通過は、水星のそれと違って、稀であり、
8年をおいて2回対になって起きた後は、およそ100年ほどは見られないのである。

ウィキペディアの「金星の日面通過」を参照。

50 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 23:24:29.04 ID:bBKdhWw0.net
>>43です。ありがとうございます。すっきりしました。わからないままにしなくて良かった。

51 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 23:51:33.31 ID:Zu7Neb29.net
The greatest gift I ever had was you.

had was ここの文法がよくわかりません。
解説よろしくお願いいたします。

52 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/20(土) 23:55:58.31 ID:lFXp8v73.net
>>44
横だけど、なんかプロっぽい〜
すごいねえ

53 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 00:39:55.00 ID:GjQytkdM.net
>>51
The greatest gift (that I ever had) was you
関係代名詞

54 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 05:11:12.30 ID:Gl2TLQjs.net
This Message was undeliverable due to the following reason:

Each of the following recipients was rejected by a remote mail server.
The reasons given by the server are included to help you determine why
each recipient was rejected.

Recipient: <相手のメアド>
Reason: Invalid recipient: <相手のメアド>

Please reply to <Postmaster@odn.ne.jp>
if you feel this message to be in error.

アルジェリアにいる友人にメールしたら↑こういうのが戻ってきました
添付ファイルが2つくっ付いていましたが怖いので削除しました

どういう意味なんですか?受け取り拒絶されたのはわかりますけど・・・
今までは普通にメール送れてたんですが・・・

翻訳にかけてみたのですがもう一つ理解しがたかったので
誰か英語に詳しい方おしえてください。

55 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 05:25:22.12 ID:mF57rECf.net
>>51
それはサーバーエラーでメールが届かなかったという自動応答メール。

アドレスが存在しないときにくる

56 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 05:43:23.34 ID:Gl2TLQjs.net
>>55
さっそくありがとう
そういうことなんですか・・・

相手のアドレスが存在してないってことですね
どうもでした

57 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 08:51:57.10 ID:vwyILfRS.net
アジアン英語っぽいので難しいと思いますが宜しくお願いします。

dumaan lang sa simbahan hndi nakaabot isa lamang wish ko maging masaya ang christmas at new year ko with my family

58 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 15:31:06.89 ID:ZC3Kns4h.net
>>53さん ありがとうございます。

The greatest gift I ever had was you.

わかりやすい英文にすること出来ますでしょうか?
hadの後 等 何か省略されていますか?

59 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/21(日) 18:55:57.62 ID:iv/Jr3PE.net
Was suspected to want to believe that is painful too love.

I told you I break up.
It is because I wanted to say you that do not to want to farewe!!

どういう意味ですか?
ポエムみたいな感じだと思うのですが。。。

60 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 00:57:51.60 ID:XvpW1jzK.net
その程度でとうていできるわけがない!
その程度でできるわけないだろw
そんなんじゃふせげないでしょ…

みたいなニュアンスにはまる英語の決まり文句ってありますか?

61 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 01:15:02.99 ID:bG0UK9SA.net
>>58
お前根本的にわかってないだろ

62 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 01:42:16.30 ID:XvpW1jzK.net
>>58
I ever had 後の語(目的語)はI ever had の前のgift

文の構造としてはこんな感じ
The greatest gift@ [(which) I ever had (giftA)] was you.
@=A
[ ]のくくりでgift@を説明というか限定というか修飾というかそういう感じ。

関係代名詞の目的格っでぐぐってみるといい

私は今まで貰ったギフトのうちもっとも素晴らしかったギフトは君だった。
(sweeet!)

63 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 04:58:26.22 ID:x23t2eQt.net
>>57
さすがにこれは英語ではないと信じたい
タガログとかフィリピノなんじゃないの
外国語板にそれ系のスレがあると思う

64 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/22(月) 21:11:39.86 ID:L7xvRsJn.net
>>57
グーグル翻訳にぶち込んだら、何語かぐらいはわかるんじゃないの?

末尾にクリスマス、正月、家族と一緒にってだけ英語が使ってあるけど

65 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 14:18:51.08 ID:Zvgfi3W4.net
Meanwhile, we remain at your disposal for any additional information needed here.


マレーシアのホテルにレイトチェックアウト可能か問い合わせしたら
その日は満室で無理って答えの返信のあとにこの英文があった。
at your disposal てのはあなたの自由にできるって意味かなと思うけど
全体的によくわからないのでどなたかお教えください

66 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 14:34:37.48 ID:tq5r5MiG.net
>>65
ただの決まり文句
他にご不明な点などございましたら何なりと問い合わせくださいませ、みたいな

そういう定型句なら、グーグル翻訳でもビシッと適訳が出るんじゃないの?

67 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 16:52:26.74 ID:04Ku947r.net
IASA = Interruptible As Soon As. This is a long-standing term in competitive Smash that refers to the first frame that a character can interrupt an attack,
often before the full animation has completed visually. Generally this will be used to describe endlag increases and decreases

Smashでお分かりいただけると思いますが、某アクションゲームについての英文です
意訳でもいいのでどなたかお力添え願います

68 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 17:34:05.66 ID:Oo0L8Tqx.net
http://foreignpolicy.com/2014/12/22/sorry-but-north-korea-isnt-a-state-sponsor-of-terrorism-cuba-unacceptables-list/

Thus, by putting it back on the terrorism list, North Korea would be proportionally responded to by reclassifying its government
for undertaking a behavior that the United States acknowledges it does not actually do.

ここが上手く訳せません。どなたかお願い致します。

69 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 17:53:46.30 ID:Oo0L8Tqx.net
>>67
カウンターのタイミングについて書いているんだと思います。意訳すると、
IASAは、前からあるゲーム用語で、相手の攻撃動作が完了する前のタイミング(にボタンを押すことで?)で、相手の攻撃を防ぐこと(妨害すること)

ゲームがよく分からないので、間違ってたらごめんなさい。

70 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 19:22:55.82 ID:04Ku947r.net
>>69
ありがとうございます
しかし、まだ解せない状態です....

補足:
【S】 IASA increased from 46 to 48.
というように使うようです。数値としての値があるので、度合いのようなモノと思うのです

また、無い知恵を絞ってなんとか訳そうと頑張ってみた結果、
「シリーズでお馴染みの値であり、攻撃の動作中、他の動作(更なる攻撃?)でキャンセルできるフレーム(=時間)を指す。
アニメーションが完了(=技を出しきった)した場合は攻撃時間が増減される)」
となりました。概ね合っているのであれば、ゲーム中にて既知のテクニックのですので合点がいきます。
しつこいようですいませんが、どなたかお願い致します。

71 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 22:45:21.34 ID:uUrlvgFM.net
>>66
ありがとう
Google翻訳や他の翻訳サイトでは変な訳しかでなかったので助かりました

72 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/23(火) 23:33:36.88 ID:pF8/+fgb.net
>>67
IASA = すぐに中断可能。これは競争力のあるSmashで長く使われてきた用語で、
キャラクターが攻撃を中断できる最初のフレームを指す。
しばしばフルアニメーションが視覚的に終了する前である。
一般的にはエンドラグ(リカバリー)の増減を表す。

73 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 02:05:46.91 ID:ud4ybL2M.net
>>67
技には出だしと決めがあって、
それぞれ start-up lag とか ending lag とか呼ばれる。
そこは攻撃側の隙になる。

つまり、endlag が(フレーム単位で)延びれば、
次の行動に移れるようになるまで時間がかかることになり、
逆に敵はその分だけ早くカウンターを仕掛けることができる。

IASA が増大するということは、それだけ攻撃側に不利となる。

74 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 03:52:25.07 ID:ud4ybL2M.net
>>68
つまり、今回の事件を機に北朝鮮をテロ支援国家リストに再掲し、
相応の処置を講ずるというのは、
米国自身も存在すると認めていない行為事実(テロ支援)を
平壌政府の再分類の理由として持ち出すことを意味する。

(今回のハッキングは定義上、リスト入り要件ではないということ)

75 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 07:14:38.90 ID:h22EoApI.net
>>72
>>73
理解できました!

本当に助かりました。
ありがとうございます

76 :必殺翻訳人:2014/12/24(水) 13:05:43.96 ID:5BXZjySt.net
>>68
すでに>>74氏が回答しているが、おいらも考えたので参考までにアップしておきます。

ちなみに、
North Korea would be proportionally responded to
の部分は、受動態だとわかりにくいので、能動態に書き換えると、
the United States would proportionally respond to North Korea
となるでしょう。

まずは、芸のない訳。

かくして、実際にはやっていないと米国自身が認めているふるまいをやっているとして、
北朝鮮の属するカテゴリーを見直し、「テロ支援国家リスト」に再び記載することによって、
北朝鮮はしかるべく対応を図られることになろう。

(続く)

77 :必殺翻訳人:2014/12/24(水) 13:07:20.14 ID:5BXZjySt.net
意訳例

米国は、北朝鮮を「テロ支援国家リスト」に再び記載することにより、同国に
しかるべく対応することができよう。しかし、そのためには、北朝鮮が実際には
行っていないと米国自身が認めているにもかかわらずそうしたふるまいに手を
染めているとして、北朝鮮を再びテロ支援国家に指定しなければならない。

78 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 13:35:01.22 ID:SwjLGLFv.net
語学学校の entry requirment です。お願いします。

4.5 IELTS with no more thah two sub skills at 4.5

79 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 15:29:06.65 ID:uPVW8ksp.net
>>74>>76
ありがとうございました!

80 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 18:55:50.16 ID:tQ4pzkb8.net
Each turbine will be mounted on a tower which will connect to
the national power supply grid via underwater cables.

波を使ったタービンでエネルギーを起こす仕組みについて書かれているのですが、
the national power の後に thatかwhichの関係代名詞が省略されているのではなくて、
the national power supply grid が1つの名詞でしょうか。海面下のケーブルを通して
国産の動力供給のグリッドを接続する予定の管制塔にそれぞれのタービンが搭載される、
で良いのでしょうか。

81 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 19:21:45.78 ID:uPVW8ksp.net
達人の方々が正確な訳をして下さるかもしれませんが、私が分かる範囲で。
国営電力供給網という一つの名詞だと思います。
各タービンは、海底ケーブルを通じて国営電力供給網に接続される予定の管制塔に、設置される。

82 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 20:53:16.76 ID:B31iT3v4.net
仮に関係代名詞が省略されているならsupplyではなくてsuppliesでないといけないから
the national power supply gridの1語で間違いない
ただ大文字ではないので固有名詞じゃないと思うから「国の送電網」でいいような気がする

83 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 21:31:59.39 ID:SPn5Pymr.net
the national power が grid を supply するってどういうことだよ
簡単な英文が読めないと辞書も引かずになぜ「関係代名詞の省略」になるんだよ
あまりに馬鹿馬鹿しい
英語に「関係代名詞の省略」なんていう現象はない
場合によっては関係代名詞その他を追加できるというだけの話
それがわからなければ100年経っても英語など読めない

84 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 22:34:24.83 ID:tQ4pzkb8.net
>>80です。 関係代名詞の省略うんぬんのところを書いた後で、1つの名詞かなと思い
ついたのですが、そのまま書き直さずに送信してしまいました。
IELTSの過去問の文章なのですが、短い時間の中で読んで答えないといけないので、やはり
途中で止まらないように文法等をもっと勉強してスラスラ読めるようにがんばります。

85 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/24(水) 22:45:30.66 ID:wHp+YLGf.net
>>67>>73
これちょっと正確でないな。

技の中には、ending lag の最中に別の行動に移れるものがある。

そして、技を繰り出してから
別の行動に移れるようになるその瞬間までの時間(フレーム数)を、
IASAと呼ぶ。

つまり、IASAが延びるということは、
技キャンセルが可能になるまでの時間が遅くなることを意味する。

86 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 04:52:01.41 ID:6rbVEIeW.net
What we'd rather have happen is for the program to end
―it's no fun guessing if you know you've already sunk the Battleship!
Battleshipはゲーム名です。
訳お願いします。
特にWhat we'd rather have happen is for the program to endが分かりません。

87 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 05:39:54.52 ID:ZolW7jsP.net
>>83
>英語に「関係代名詞の省略」なんていう現象はない
これ学校で教えている文法理論と真逆ですがこういうことですか?
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1419420900/

88 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 05:51:24.22 ID:ZolW7jsP.net
>>84
今回のケースだとさして文法解釈には問題なかったんじゃない?
むしろ文脈からの考察が足りなかった。
この辺の感覚は量をこなすことで身につくはず。

89 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 09:18:55.55 ID:5MI+kOiO.net
>>86
我々は、むしろプログラムに終了して欲しかった。
Battleshipをすでに沈めたと分かっているのに、
推測してもつまらん!

90 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 09:43:51.69 ID:UlmKG2Ej.net
will tell you that when I'm better with japanese okay.
ってどういう意味でしょうか?

91 :必殺翻訳人:2014/12/25(木) 10:45:30.42 ID:0B+lz2Fp.net
>>80
問題を整理しておくと、

1.原則として、省略できる関係代名詞は目的格の関係代名詞。
目的格の関係代名詞であれば、その後に主語と述語の働きをするものが
来なければならないが、supply grid via underwater cables にはそれが
ないと思われるので、この解釈は無理です。

2.例外的に主格の関係代名詞が省略される場合があるが、その場合は
パターンが決まっている。問題文の場合には当てはまりません。
(メンドクサイので、この点については詳しい文法書を参照)

また、仮に主格の関係代名詞の省略と考えたとしても、>>82氏が述べて
いるとおり、先行詞が national power とするなら「supplyではなくて
suppliesでないといけない」 から、やはりいずれにしろこの解釈は無理です。

3.したがって、 national power supply grid をひとかたまりの名詞語句と
解する他ありません。
通常はこのように4つの言葉をひとまとめに名詞語句として使うのは文章表現として
推奨できません。が、問題文の場合は、おそらく power supply grid が慣用的に
ひとまとめに使用されていて、これに national という形容詞が1つついただけで、
実質的には2語の組み合わせと感じられるから、なんとか認められるという感覚であろうと
思われます。

92 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 10:54:36.92 ID:g6Rh7zE2.net
>>90
俺の日本語が上達したら言うよ
オーケー?

I will tell youのI省略

93 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 10:58:58.93 ID:UlmKG2Ej.net
>>92
okay のときって?でおわらないもんだね
教えてくれてありがとう。

94 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 11:36:57.07 ID:Hvi8Ymhb.net
The FBI’s statement blaming North Korea for the Sony attack contained little concrete evidence,
which leaves open the possibility that multiple actors could have been involved, Schneier says. "We
actually don't know what the evidence is," he says.


>which leaves open the possibility that multiple actors could have been involved
この部分が上手く訳せない
このopenは形容詞?それならthe open possibilityじゃないの?
openを名詞と仮定してもよく分からないしお手上げ

95 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 11:55:40.01 ID:G34BG0rs.net
>>86
我々はむしろプログラムが終わってればいいのにと思ってる。あなたが既に戦艦を沈めているってことを
知っているかどうか考えるなんておもしろくないからね。

What we'd rather have happenは、what have happen起きてしまったこと、という文の
間にwe'd rather 私達はむしろ〜を望んでいる、という挿入句が入っていると思います。

96 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 12:39:41.07 ID:V39Ot85/.net
>>93
本当は1度ピリオドで切って、ok?が正確だけど
テキストだとその辺いい加減になる人多いよ
文法よりも文意から理解した方が良い

97 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 13:00:50.39 ID:ZolW7jsP.net
>>92
素晴らしい。これって文全体ノンネイティブっぽいブロークンな感じですかね。
that whenとかbetter with japaneseとか

98 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 13:36:22.94 ID:V39Ot85/.net
>>97
多分このthatは節じゃなくて名詞やで
better with japaneseはキャピタライズしてない以外は特に変だとは思わないな
Better at/in/withどれでも可

99 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:34:21.98 ID:1joKi8bz.net
>>94
形容詞。複数のハッカーが関与した疑いがいまだ残っている

100 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 18:56:25.98 ID:aZ1tjCBy.net
>>85
あーなるほど!
単純に隙という訳ではなく、キャンセルできるフレームをさしてるのですね
ありがとうございます

101 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 19:53:28.70 ID:qlEGXY+x.net
do you have Christmas party with your Friends?

お願いします

102 :必殺翻訳人:2014/12/25(木) 22:03:54.75 ID:0B+lz2Fp.net
>>94
すでに>>99で答えが出ているけど、念のため文法的補足。

〜 leaves open the possibility that multiple actors could have been involved
は、
leaves + open + [the possibility (that multiple actors could have
been involved)]
という構造。
しかし、これはもともと、
leaves + [the possibility (that multiple actors could have been involved) + open
という「leave + 目的語 + open(形容詞)」のパターンが、目的語が長いので
倒置されて、長い目的語が後回しになった形。

「leave + 目的語 + open(形容詞)」のパターンというのは、
leave the door open(ドアを開けっ放しにしておく)
とかがよく例文に挙げられるやつ。
「leave + 目的語(O)+ 補語(C)」で、「目的語(O)を(C)の状態にしておく」。

leave や make などが後に目的語と補語をとる場合、目的語が長いとしばしば
倒置が起こって、補語 + 目的語の語順となる。

103 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 23:11:40.42 ID:C77VPq95.net
A man is wanted by the police after returning to a McDonald's restaurant with a handgun when he received his food that didn't have a cheeseburger.

after と whenがあってなんか前後関係がよくわからないです・・・。
わかりやすく翻訳してもらえませんでしょうか・・・

こっから持ってきて適当に削ったりしました
http://www.examiner.com/article/mcdonald-s-gun-man-pulls-firearm-over-lack-of-cheeseburger-order

104 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/25(木) 23:26:37.68 ID:/jJX90ct.net
警察はテイクアウトしたらチーズバーガーが入ってないということに気づいて
ハンドガン片手にマクドナルドに帰ってきた男の行方を追っている。

105 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/26(金) 00:05:32.62 ID:Ttm5ZHN0.net
ありがとうございます
なんとなく意味はわかるのですが、after は、結果追われているくらいの解釈でいいんでしょうか?

106 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/26(金) 12:16:46.68 ID:Ed9wzHpc.net
>>102
なるほど倒置かー
確かにそれなら違和感無く訳せるね

解説ありがとう!

107 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/26(金) 21:44:50.55 ID:LNxB5DPU.net
>>101
あなたはあなたの友達とクリスマス会(という体験)を持ちますか?

友達とクリスマスパーティーする?

108 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/26(金) 21:46:24.88 ID:LNxB5DPU.net
>>98
なるほど。そういうもんなんですね。
私のほうがブロークンというか未熟でしたw

109 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 00:35:10.08 ID:iepg8I4d.net
>>89 >>95
ありがとうございました

110 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 03:44:10.02 ID:qotELeFx.net
Why Ebola is Not Likely to Become Airborne
http://www.cdc.gov/vhf/ebola/pdf/mutations.pdf

111 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 14:39:02.57 ID:/XJygpna.net
Put your hands where I can see them
字幕では(背後から銃を突きつけながら)手をあげなさい
となっていましたがwhere I can see themにはどんな意味があるんですか

112 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 14:43:11.02 ID:zfGejr5f.net
I'd buy the hell out of this.
肯定的なんでしょうか否定的なんでしょうか?

113 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 15:14:23.15 ID:RfsHlrMO.net
>>111
俺に見えるように両手を出せ

114 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 15:15:02.62 ID:RfsHlrMO.net
>>112
俺コレ買いまくるわwwwwww

115 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/27(土) 17:08:23.19 ID:zfGejr5f.net
>>114
ありがとうございます
いい意味で使ってたんですね

116 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 12:56:26.29 ID:DF/WwbJO.net
知人にいくつか動画を送ったら、こんなメールがきたんですがどう意味ですかね?
ones the first 3 did not open in mycountry,

117 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 14:39:00.44 ID:AmoUexJe.net
>>116
何かの最初の3つがうちの国では開かなかった
ということだと思うけど、これ以上は情報が少なすぎ

118 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 18:52:35.04 ID:SanmNINT.net
We may feel that we shall be more on our own than ever before
の意味わかるかたいますか?

ニュアンスとしては、
「私たちは以前よりも自力でより良い者になれると感じているかもしれない」でしょうか。
Shall be moreのニュアンスがよくわかりません。
教えていただけないでしょうか。

119 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 22:18:42.12 ID:VfrsDW3/.net
ハイブリッド車をやってたトヨタが次の段階として燃料電池に進もうとしているという文です。
文構造に沿って訳せる方お願いします。

Now the Japanese giant(Toyota) is moving into what everyone agrees is the next step towards
emissions-free vehicles: the fuel-cell technology.

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/01(木) 00:06:07.68 ID:V+6FOsJg.net
今トヨタは、CO2を排出しない車両への次の一歩と誰もが認めるもの、
つまり燃料電池技術へ向けて動いている。

into the thing which (everyone agrees) is the next step towards...
とすればいいのでは

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/01(木) 20:19:25.34 ID:z+TKEfMW.net
海外で「Jスターズ ビクトリーバーサスプラス」の発売が決定。
ゲーム情報企業であるIGNが、「Jスターズ ビクトリーバーサス」の制作者である中島光司にインタビュー。

IGN was able to speak to producer Koji Nakajima and said a couple of interesting things about J-Stars Victory Vs. +

? His focus was not only on old characters, but rather on a mix of each generation.

? Negotiating licenses for characters was a real challenge when bringing the game to the West (as expected).

? Implementing the actions of the characters was a lot more harder than negotiating licenses. For example, giving characters fighting moves who don’t normally fight had to be negotiated and approved by the license holders.

? He wanted to add a lot more characters into the game in the original Japanese release. His next challenge, if given the ability to make another Jump game is to add all the characters from Shonen Jump

? J-Stars Victory Vs. + will have game balance adjustments based on feedback from the Japanese version

お願いします。

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 00:45:21.50 ID:BFM5lh/W.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143935281
この質問者は辞書にyour wall は不吉な前兆と書いてあったと言っていますが
洋楽の翻訳をしていてそっちの意味の方がしっくりくるので使いたいのですが
これは本当にそういう意味もあるんでしょうか?

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 04:53:10.98 ID:srCp706p.net
>>122
the writing is on the wall
the writing on the wall
こういうのが不吉な前兆という意味になることは確かにあるよ
壁に書かれたthe writingが前兆となるのだろうから
your wallだけでそういう意味にはなるとは思えないけど

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 05:25:01.19 ID:srCp706p.net
>>121
IGNは中島光司と話をすることに成功し、Jスターズ ビクトリーバーサスプラスについていくつか興味深い話を述べた
彼は古いキャラクターだけでなく、むしろそれぞれの世代のミックスに重きをおいた
キャラクターのライセンス交渉は西側へゲームをもたらすにあたり実に大変なことであった(想像通りである)
キャラクターへ動きを付けることは権利交渉よりはるかに大変なことであった。例えば
普通は戦わないキャラクターへ戦闘の動きをさせるには、交渉し権利者による承認を得なければならなかった
彼はオリジナルの日本版において、ゲーム中へもっと多くのキャラクターを登場させたかった
彼の次なる挑戦は、もし別ののジャンプゲームを作ることが出来るのなら
少年ジャンプの全てのキャラクターを加えることである
Jスターズ ビクトリーバーサスプラスは日本版から得た意見を元にゲームバランスの調整が行われることになるだろう

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 06:02:17.45 ID:BFM5lh/W.net
いま自分のレスを見返すとしっかりした質問文になってなかったのですが
それにもかかわらず教えて下さってありがとうございます
凄く助かりました

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 15:41:53.84 ID:dMWR+dQc.net
>>124
ありがとうございます
凄く助かりました

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 22:48:05.31 ID:JwMtgGQ5.net
お願いします。株です
http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/GEM/2014/1224/GLN20141224051.pdf

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 02:25:29.92 ID:ujgfcwE2.net
Witness tells of efforts to carry people who'd fainted to safety, resuscitate others

お願いします!

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 05:25:36.42 ID:fak9UfWD.net
>>128
目撃者は気絶した人を安全な所に運び、蘇生する努力を語った

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 11:40:46.14 ID:dQRGhEjr.net
so, let post a picture of you. We are curious you know we are Italian

翻訳よろしくお願いします。

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 13:34:18.39 ID:iQMtVIIi.net
>>120
回答有難う御座います。遅レスすみません。
ちなみにこういう言い回しは割と一般的なものなんでしょうか?
文法的には挿入句とかになるんですかね?

132 :sage:2015/01/03(土) 15:18:03.30 ID:12W0y24U.net
翻訳お願いします<(_ _)>

Those businesses are criticized for being unable to fulfill their promises for the majority of participants due to basic conflicts with Western cultural norms.

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 15:26:22.54 ID:frK3XyP/.net
>>130
あなたの写真をポストしてよ、私達は興味あるよ、えっと、私たちはイタリア人です。

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 15:50:29.41 ID:dQRGhEjr.net
>>133
ありがとうございます!

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 15:55:32.35 ID:0vztXw43.net
>>131
文法用語でいうところの連鎖関係代名詞

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 02:53:17.79 ID:8aDj2dOa.net
>>132
西洋文化の基準との基本的な部分での摩擦のために大多数の参加者が彼らの約束を果たすことができなかったので、それらの企業は非難された。

137 :sage:2015/01/04(日) 05:16:53.87 ID:N17ipZxN.net
>>136
ありがとうございました!

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 16:58:56.86 ID:BR+8TUan.net
“One person can make a difference, and everyone should try.”

― John F. Kennedy

直訳だとイマイチぴんときません。よろしくお願いします。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 20:12:06.61 ID:TcP/+ylF.net
>>138
make a difference
何かの行動を起こす前と後とを比べて、明らかに今迄と違った、新たな価値ある変化を作り出すこと。
=違いをつくる

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 10:00:35.25 ID:ojKLAnZq.net
>>138
一人でも世の中を変える力になれる。だからみんなそれぞれがんばろう。

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 11:46:41.94 ID:17EBMQaK.net
>>135
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:11:11.70 ID:JZ7fcMFlL
He was bending over his desk, writing in his diary.

よろしくお願いします。

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:27:24.10 ID:kVziZyzXC
分詞構文が後ろに来てる?

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 15:27:49.21 ID:zD8GzqFW.net
That took my breath away.

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 21:40:21.43 ID:2anDZW8J.net
>>144
直訳:それ(that)が私の息を奪った。
意訳:(私は)それを見て[聞いて]思わず息を失った。

This “investment” in education is what has been used to explain South Koreans’ spectacular scores on the Program for International Student Assessment, increasingly the standard by which students from all over the world are compared to one another.
increasingly以下の立ち位置が分からなくて読めないので誰か助けて

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 23:16:02.22 ID:CrKJJcFH.net
>>145
Program for International Student Assessment とは何かを補足説明している。

学生を世界レベルで比較する基準として、近年大いに用いられるようになってきている。

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 02:03:17.61 ID:LKyyg9/L.net
>>146
理解できました
胸のつっかえが取れたみたいに納得できた
thx

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 03:21:31.60 ID:fzo+WETV.net
>>92
超楽しいw

オレは3週間溜めに溜めて土手〜竿〜玉〜尻毛までちゃんと全剃りして白ブリーフ履いて行って、
必ずパンイチの状態でナデナデしてもらってから脱がしてもらう
嬢「あれぇ〜?どちたのォ〜?おちんちんパンパンでちゅよ〜?」
オレ「んママァ〜っ!!ボクのおちんちんパンパン!!もうパンパンっ!!(泣き声」

マジで至福のひととき

149 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 15:02:12.13 ID:aCvk5XfZ.net
>>145
メッチャ驚いたという意味でしょうか。
ありがとうございます。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 21:04:23.12 ID:qTkP94DbK
このスレに、どなたかこれを訳す能力のある人はおられませんか
The Swift Sea marks the ROCN’s evolution from a force intent on ruling the waves to one that accepts that keeping China from ruling the waves is sufficient to Taipei’s purposes.

http://thediplomat.com/2014/12/taiwans-new-stealth-corvettes-just-what-the-doctor-ordered/

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 09:54:01.90 ID:vPZPl/kV.net
仕事でppt作っている途中だが「this design is an elegant compromise」
ということばが出てきて、これはどう翻訳すればいいのかなあ。助けていた
だきたい、よろしくお願いします。

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 13:24:22.68 ID:o5zKYJAB.net
>>151
this design is an elegant compromise

  (1) この設計は、鮮やかな折衷案です。
  (2) この設計は、妥協案として的確です。
  (3) 本設計は、折衷案として品がある。
  (4) この設計は、二つの考え方を見事に歩み寄らせてできた見事な案だ。
  (5) 本設計は、いくつかの考え方から長所を見事に抜き出したものです。

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 19:34:34.27 ID:taslsZWz.net
>>152
ありがとうございます。(4)を使わせてもらいました。

154 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 20:56:03.22 ID:wnrZ7nUc.net
>>152
「見事に」が切り返されてますが

155 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 20:56:52.06 ID:wnrZ7nUc.net
>>154
誤:切り返し
正:繰り返し

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 03:52:28.63 ID:1h7r3TiC.net
When I check my pockets and I can't feel my phone.

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 05:11:37.18 ID:AiDw2+09.net
>>156
デタラメな文だから読むに値しない。

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 05:18:05.93 ID:GB6N7r/M.net
A bit irritated by all the posts by teenagers that get picked up by the news that claim that they represent all teens, especially if 19
意図的に選ばれているティーンエージャーのポストが全ての10代の代表者として主張されていることに苛立つ 特にそれが19なら

How can you, a 19-year-old at University, claim to understand how 14-16 year olds use social media/technology in education/whatever
19才は大学生だ、14-16才が成長/その他においてソーシャルメディア/テクノロジーを使うことにどうして理解し主張できるのか

& for some reason, they all seem to start “I haven’t found any articles written by teens so I decided…”
それから彼らが書き始める理由、「僕は10代によって書かれた記事を見つけられなかった。だから僕は決めた…」

Not there, or are you not looking?
無かった、それとも君が見なかったのか?

To clarify: I’m not against teens writing about these issues, but don’t claim to represent everyone if all you know is white middle class US
明確に言うと、僕は10代によって記事が書かれるのに反対はしてないが、いわゆるアメリカの中流白人なら人々を代表して主張しないでくれ


単語から無理やり翻訳したけど間違ってると思うので誤訳を修正してほしいです。。

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 06:36:12.98 ID:YzF8TB7u.net
>>158
ニュースで取り上げられる十代の投稿で、
十代みんなを代表してるみたいなやつがあるんだけど、
それってどれもちょっとムカつく。特に、19才の投稿。

19才って大学生でしょ、それが何で、
14〜16の子は学校などでこのようにソーシャルメディアを利用してます、
とか言えるわけ?

そしてなぜか、書き出しはいつもこんな風。
「十代が書いたものがないようなので、ならばと思い・・・」

なかったんじゃなくて、探してないだけじゃないの?

要するに、十代がこのことについて書くのは別にかまわない。
でも、十代みんなを代表してるみたいに書くな。
アメリカ白人中間層のことしか知らないならね。

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 06:43:00.18 ID:GB6N7r/M.net
>>159
なるほど!そういう意味だったんですね!
ホントありがとうございます、、

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 06:59:37.60 ID:9/KFla8l.net
A(将軍): I have failed to train my soldiers. I beg your fogiveness.
B(農民): I dare not! I dare not!

両方跪きながら言ってるのですが、Bの台詞はどういう意味なんでしょうか?

162 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 06:23:13.62 ID:culYj5//.net
>>161
(将軍様に許しを与える立場に立つなど)
滅相もない!

163 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 08:41:59.61 ID:BWtk7XPaR
これを訳す能力のある人はいませんか
The Swift Sea marks the ROCN’s evolution from a force intent on ruling the waves to one that accepts that keeping China from ruling the waves is sufficient to Taipei’s purposes.

http://thediplomat.com/2014/12/taiwans-new-stealth-corvettes-just-what-the-doctor-ordered/

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 08:44:00.12 ID:BWtk7XPaR
これを訳せますか
“If the weather was that bad, so bad that it was impassable or he would have to deviate so extensively he would reach his ‘minimum fuel limit’ then he would have to decide on whether to turn back.” this pilot said.

http://thediplomat.com/2015/01/management-culture-and-airline-tragedies/

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 19:38:54.19 ID:IyG7IpXP.net
>>162
とても納得いきました
ありがとうございます!

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 23:41:19.52 ID:Ar3imFDl.net
i was actually gonna get to "work" here shortly. a friend of mine was working online and i kept askin her about it so she showed me what she was doing when we got back to school after summer break
lol i thought she was joking at first, but its pretty cool actually. we work online doing private webcam shows which sounded odd at first trust me. but i freakin luv it!!!

知らない人からこのようなメールがいきなり届きました
どういう意味でしょうか??
よろしくお願いします

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 00:27:24.31 ID:1sN4gx0h.net
NO,it'll be OK and inspirable and you do a stem,right?

訳が分からないタイミングで友人から届きました
なんて言ってるのか分からないので教えてください
ぐぐってもいみが わかりませんでした

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 01:16:48.06 ID:VknZ2SQ3.net
英語わかる人かっこよすぎワロタ

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 08:49:35.97 ID:pJlmcbkSy
ここよりレベルの高いスレを教えてください

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 09:36:11.54 ID:xc+Jlnl7.net
>>166
私は実際まもなくここで"仕事"を始めた。ある友達がオンラインで働いてて
わたしがそれについてしつこく尋ねたので彼女は私に自分のやっていることを教えてくれた
夏休みのあと学校へ戻ったときにwww私は最初彼女が冗談を言っていると思った、でも
実際それはすごく寒かった。私たちはオンラインで働いている私的なwebcamをするのは
最初はへんに思うやろけど私を信じてけれ。わたしは狂ったようにそれを愛している

エロチャットの勧誘かなんかちゃうか

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 15:01:49.43 ID:vjO4d8lA.net
Studying the always wonderful Pride and Prejudice in the village library.
Lucky for me to have one of my favourite books for literature :)

172 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 15:22:56.18 ID:V6yb7wnY.net
訳してください

I started to call her, but I was worry about waking her up.

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 16:21:32.72 ID:Sg7kR2O4.net
https://www.youtube.com/watch?v=aLcp4VThTb4
この動画って訳が通じてますかね?

174 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:18:30.38 ID:Y/r/717Y.net
>>172
私は彼女に電話をし始めましたが、彼女を起こす事が心配でした。

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:46:59.94 ID:V6yb7wnY.net
I just knew she was going to be here!

176 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 14:37:30.02 ID:oGoUvZU31
The Creator of All is coming to judge His children
- and to be judged by them, for that has been the purpose of all time to this moment.

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 15:33:09.62 ID:pRwH17fy.net
he let himself goとはどういう意味でしょうか?

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 11:01:07.82 ID:9QbrUA5w.net
彼は彼自身をして行かせしむ。後は文脈で。

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 23:10:32.91 ID:MOKosMA9.net
>Disappointed, but not surprised.
失望したが驚いてはない

>I think I missed this when it first came out. What is it? A product or a “movement”?
これ、最初のストライキのときは見てなかったと思うわ。なにこれ?製品、それとも"活動"?

>Good question. From my understanding - both.
良い質問。僕は両方だと理解してる

>what’s the general consensus? A good idea but misapplied? Also I thought it was a bit odd to use Charlie as an intro
国民の合意も何もないな。不正利用でも名案? しかも、前置きにシャルリを利用するのは少し変だと思った

>Most people dislike the usage of Paris as the intro. Idea was okay, but they definitely took on too much at once.
ほとんどの人はパリの利用を嫌う。アイデアはまあ良かったが、同時に彼らは確かに多くの責任を負った


これはあってますか?訂正お願いします!

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 23:20:01.35 ID:MOKosMA9.net
>>179
二番目は盛大な誤訳してました。。

>I think I missed this when it first came out. What is it? A product or a “movement”?
出版した時には失敗だと思ったわ、これは結果かそれとも過程どっちなの?

の方が正しいと思います。

181 :OED に片思い ◆5o7MC4F0bo :2015/01/14(水) 13:02:53.99 ID:oDw3BhSe.net
>>179
>Most people dislike the usage of Paris as the intro.
  たいていの人は、イントロ(最初)にパリが出てくると嫌がるよね。

Idea was okay, but they definitely took on too much at once.
  アイデアはまあまあだけど、(間違いなく)いっぺんに何もかも
  (イントロの中に)盛り込み過ぎだよ。

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 16:58:57.16 ID:Xyqq5B/D.net
>>36104091
Mate. Just keep shilling
and make people deluded about your *pure jomon blood*
then see how people react when they actually visit your country :^)

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 01:35:45.41 ID:PpCGnrNR.net
英語教えてくれてる外人ねーちゃんに
how are you doing?
って言ったら一瞬ポカーンとされた
あの間はなんだったんだ?
因みに彼女はアメリカン

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 16:27:38.76 ID:j6KaD06c.net
「どのようにして」じゃなくて「何を」じゃねぇの

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 20:31:27.33 ID:6ZsNc9fF.net
Steamのゲームの実績の説明文(大抵は解除条件)を翻訳して下さい
http://steamcommunity.com/stats/94400/achievements/

基本的に剣で戦う対戦ゲームで、相手の陣地の一番奥にたどり着くと勝利です
一番奥にはNidhoggが居て、自分を生贄に捧げる(食われる)ことで勝利となります


実績名
説明文

PROMETHEUS
Run across your final screen in the castle with your sword cocked the whole time

GTD
Finish an 8 player tournament

SLOW PLAYED
Let the timer run out in your opponent's last screen and win in sudden death

VALKYRIE
Win 100 games through matchmaking

TRAPPED IN DONKEYSPACE
play a match lasting longer than 20 minutes

NSA
Intelligence gathered

HOGGLIKE
Dominate every level in one singleplayer game

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 01:17:10.78 ID:eny+zSZd.net
PROMETHEUS
ゲーム中、剣を掲げ続けたまま最深部まで到達

GTD
8人トーナメントを制覇

SLOW PLAYED
相手側最深部で時間切れにさせ、サドンデスで勝利

VALKYRIE
マッチメイキングで100勝

TRAPPED IN DONKEYSPACE
一試合に20分以上かける

NSA
Intelligence gathered
(意味不明なのでググってみたところ、マッチメイクでメッセージ(チャット)を1000件送る、とありました)

HOGGLIKE
1Pモードの全レベルをクリア

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 01:30:27.77 ID:NyZsHTIv.net
>>186
ありがとうございました!

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 21:20:27.73 ID:MpXnivyT.net
田村という漫画家の海外のインタビューの一部です
詳しく知りたいのでよろしくお願いします
古市と男鹿はキャラ名です
he knew Furuichi couldn’t just remain as Oga’s friend, but it was important for him to get subsequent character development too. Tamura tried to be mindful about how Furuichi’s development didn’t parallel Oga’s, because they were different people.

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 22:05:33.80 ID:ssEkyc34.net
歌詞なんですけど翻訳お願いします
I'm just crying because of you
私はあなただから泣いている?よくわかりません

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 22:36:23.62 ID:tT/Jgf/w.net
あなたのせいで

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 22:47:40.47 ID:tT/Jgf/w.net
Here's looking at you,kid

もっと良い訳ある

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 06:07:39.03 ID:taeTss/5.net
翻訳お願い
Good bye to you my trusted friend
We've known each other since we were nine or ten

Together we've climbed hills and tress
Learned of love and ABC's
Skinned our hearts and skinned our knees
Goodbye my friend it's hard to die
When all the birds are singing in the sky
Now that spring is in the air
Pretty girls are everywherd
Think of me and I'll be there
We had joy,we had fun

We had seasons in the sun
But the hills that we climbed
We just seasons out of time

193 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 07:19:52.75 ID:C6ntU6Xn.net
>>192
最後の行は
Were just seasons out of time
段落の分け方は、5行、5行、4行。

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 08:17:38.96 ID:gaK1zsP9.net
>>188
フルイチはオガの友人としてだけ残すことはできない、しかしながら引き続くキャラクターの展開も重要だと考えていました。
タムラはフルイチの展開をオガと平行して考えないように心に留めました。なぜなら彼らは別の人だったからです。

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 12:10:14.92 ID:taeTss/5.net
翻訳お願い
Good bye to you my trusted friend
We've known each other since we were nine or ten

Together we've climbed hills and tress
Learned of love and ABC's
Skinned our hearts and skinned our knees
Goodbye my friend it's hard to die
When all the birds are singing in the sky
Now that spring is in the air
Pretty girls are everywherd
Think of me and I'll be there
We had joy,we had fun

We had seasons in the sun
But the hills that we climbed
We just seasons out of time

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 20:22:57.40 ID:UU7X3Sgt.net
信頼なる友よ、さようなら。
私達は9才か10才頃からの知り合いだった。
私達は共に丘や木々に登り、
共に愛を文字を学び、
共に心を膝を寄せあった。
友よ、さようなら。鳥たちが大空で囀ずっているとき、死ぬのは辛いこと。
今春は真っ盛り。
可愛い娘は至るところにいる。
私の事を想ってて、私もそこに行くから。
一緒に喜び一緒に楽しんだじゃない。
私達は太陽の季節を過ごしてきた。
でも私達の登った丘は
もう時期外れのようだ。

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 20:25:03.98 ID:WUwPdUKA.net
>>194
ありがとう!

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 00:04:12.35 ID:OfPYSAmP.net
>>188の続きでまた分からない部分があるのでどなたかお願いします
田村がなぜ連載を終えたのかという話の一部です
He also admitted that he made some mistakes along the way. Once he declared he was ending the manga, then he had to own up and end the series on time. He hoped the readers could understand, and he wished to improve in his next work.

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 01:30:21.68 ID:rIdr0vrC.net
>>198
彼も途中でいくらか間違いをおかしたことを認めた。
一旦マンガを終わらせると宣言したら、彼は正直に誤りを認めシリーズをきっかりと終わらせなくてはならなかった。
彼は読者の理解が得られる事を願い、また次回作はより良くしようと望んだ。

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 09:27:11.78 ID:GsTM42NL.net
>>196
翻訳ありがとう

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 10:07:51.13 ID:OfPYSAmP.net
>>199
ありがとう!スッキリした!

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:50:11.12 ID:ifF2oVd1.net
What's with you?
お願いします

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 21:40:53.51 ID:muEIwT/v.net
Saving Ken who have been kidnapped from family from bad guys.

これは
「悪いやつによって家族から攫われたケンを助ける」んですか?
「家族の中の誰か悪いやつによって攫われたケンを助ける」んですか?
「悪いやつにさらわれた家族の誰かを、ケンが助ける」んですか?

わかりません!

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 21:42:49.99 ID:muEIwT/v.net
>>202アルクさんによると
What's with you?
どうしたの?/一体どうしたっていうの?
だそうです!

205 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 07:55:29.04 ID:nAbfeGpS.net
>>203
familyを、家族じゃなくて、共通の信念や活動を共有する人々って考えたら?

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 15:46:33.49 ID:K4A77bvS.net
よろしくお願いします

There's this man running outside naked,
I think he's drunk.

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:06:33.56 ID:IaqJgxRX.net
翻訳お願い
Loneliness and solitude are two different things.I don't envy those who are uncomfortable with their own singularity.

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:22:56.34 ID:gGVjh5K9.net
>>207
lonelinessとsolitudeは違うものだ。
私は一人身が居心地が悪いと言っている人たちを羨ましいとは思わない。

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:23:08.12 ID:poXsDASK.net
>>206
裸で外を走ってる男がいる。彼は酔っぱらってるんだと思う。

210 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:24:30.20 ID:gGVjh5K9.net
>>206
裸の人が走っている。酔っぱらっているのだろう。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:24:34.89 ID:poXsDASK.net
翻訳お願いします。
Strange example of stupidity: this guy poures liters of hatred and wish of violence against the man whom he accuses to say something not enough peaceful.

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 01:19:09.01 ID:fTkd7ieS.net
>>208
翻訳ありがとう

213 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 05:34:46.11 ID:M52Nt6W8.net
In some ways the current generation is making great progress in developing a new, more
comprehensive, and tnore intelligible version of world history. It is certainly a major change to
findwithin the pages of a single textbook or in the curriculum studied by high school and college
studentsa survey linking the experiences of people all around the globe for the past two thousand or
more years. And it is new to have thematic volumes surveying the ecological and technological history of
humankind]. r

’ At the same time, the underlying elements and structures of world history are those that have
been in place for literate populations for hundreds of years. Today’s well-informed world historian may
read with prot H. G. Wells’s Outline of History published over eighty years ago by an energetic

journalist and novelist. The prose and conceptualization of Voltaire in his Philosophy of History, written .
a quarter of a millennium ago, remain relevant to the study of world historyz.

214 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 15:12:17.02 ID:mDIBocam.net
My friends wants me to watch Naruto but It would take forever to get up to date.

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 16:58:04.24 ID:BWUo3oep.net
Some remain disappointed by the failure of the Democratic Party of Japan to show the nation that an opposition party could actually govern when it seized its first chance at power from 2009 to 2012 on a campaign touting "change".

翻訳お願いします。

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 19:44:57.99 ID:D4dLXeGd.net
Yes of course each items different patina, we glad to take picture for you!

Please just let's me know which color would you like to take(you could find our internet site )
than, we can take to picture send you,
翻訳お願いいたします

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 21:43:15.99 ID:8aV5kNo6.net
>>214
友人たちは私にNARUTOを観てもらいたかったのだが、遅れないで観ることは永久に出来なかった。

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 20:06:46.49 ID:E2uhK0eg.net
>>214
>>217
友達に『NARUTO見ろ見ろ』って勧められるけど、(コミックかアニメの話数 多すぎて) 永遠に (最新話に) 追っつかないですわ…。

じゃないの?

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 10:42:35.19 ID:usiqWbFsK
The applicant employs a significant percentage of knowledge workers as part of its total workforce.

翻訳お願い致します。

220 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 04:10:13.22 ID:Nh1spHm2.net
どなたかお願いします
それぞれの単語の意味はわかるのですが
どうしても何をいっているのか理解できませんorz
一応感覚的に翻訳してみたのですが間違ってますよね・・・

When your girl says she's going to the Safari Zone with friends but you don't trust her:

あなたの彼女が彼女はサファリゾーンで友達と一緒にいると
いったとき彼女を信じてはならない

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 04:51:22.39 ID:SFIXcA2+.net
>>220
「君の彼女が友達とサファリゾーンに行くと言っても君がそれを信じないとき:」
最後の「:」に注目。「:」の後には何かがあるはず。

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 08:04:33.18 ID:odStr+Qr.net
It's not what you are that holds you back, it's what you think you are not.
― Denis Waitley

223 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 08:05:19.07 ID:odStr+Qr.net
211です。
よろしくお願いいたします。

224 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 09:26:53.67 ID:m6kjAA/O.net
>>222
あなたを抑止するのはあなたが何者かということではなく、あなたが何でないと思っているかだ

225 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 13:39:15.63 ID:C2CCZbWZ.net
Ignorance will never die.

自然な邦訳お願いします。

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 15:16:45.17 ID:jYrY2YB0.net
>>225
これでどう?w
2ちゃんねるから馬鹿が消えることはない。

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 20:14:09.75 ID:lU32MgsZ.net
スレチですが、これを笑いがとれる英文にできたらかなり優秀だと思います
        ↓
https://www.youtube.com/watch?v=dPQ2NJmzvCc

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 06:33:48.34 ID:y17N8rrD.net
翻訳お願い
Jessie is a friend
Yeah I know he's been a good friend of mine
But lately something's changed
It ain't bard to define

Jessie's got him self a girl

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 17:52:06.96 ID:aPrjAwFI.net
>>228
bard=hard
him self=himself
として、ちょっぴり意訳

ジェシーは友達だよ
うん、彼は自分の親友のままだってわかってる
でも最近何かが変わったんだ
それは、ややこしいことじゃないよ(定義するのは難しくない)
ジェシーは彼女を見つけたんだ

230 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 20:18:25.36 ID:y17N8rrD.net
>>229
翻訳ありがとう

231 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:11:46.08 ID:u+srBFqC.net
後出しじゃんけんチックですまんけど、

It ain't bard to defineていうのは、そのすぐ上の「でも最近何かが変わったんだ」
を受けてその変わったこととは何かが ”わかりにくいことじゃない””はっきりわかる”ってことやね。

じゃあそれは何かという答えが最後のJessie's got him self a girl

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:20:33.72 ID:u+srBFqC.net
二行目は
そう、ずっと仲がいいんだ。

という感じでは。一行目で現在のことを言って、二行目は現在もだけど前から
友だちなんだ、という感じ。

細かいことですまんけど。

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:49:44.74 ID:aPrjAwFI.net
>>232
いや、わざわざ有り難う
It ain't bard to define
これは自分ではっきり分かるってことなのか
つまり、ずっと仲が良かったからすぐわかったよみたいな感じなのかな

234 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 23:44:28.38 ID:u+srBFqC.net
>>233
おお!そこまで深く考えてなかったけど、ずっと仲のいい友達だったからこそ
すぐにわかったというのはあるだろうね。

つか、これ歌詞の一部なんだね。俺もジェシーの彼女みたいないい彼女ほすぃーーっていう。

235 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 23:46:58.06 ID:u+srBFqC.net
だからJessie's got himself a girl はジェシーのやつ、彼女作りやがった。


みたいな訳でもよさそう。

236 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 16:54:50.41 ID:6Mk5OR1k.net
Volvo hopes the new line will reverse declining sales in the U.S. , but has to persuade customers to spend as much as 100000 euros , or about $134000 , for a brand many associate with functional family cars.

長いですがお願いします
ボルボと言う自動車会社が新しい製品ラインアップを発表したという文から続いてこの文です
特に最後のカンマ以下for a brand〜が訳せないのとどの文にくっついているのかがわからないです

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 17:51:37.07 ID:zkVb4ts9.net
>>236
ボルボは新しいラインアップにより、米国内の売り上げ減少が転換することを期待しているが、
購入者に対しては、機能的なファミリーカーのイメージが強い同社のために、10万ユーロ(約13万4000ドル) もの
出費を求めなければならない。

for a brand---の部分は普通に”---のために”でいいのでは。
spend 金額 for--- で”---のために「金額」を支払う” という形はよく出てくる
形だからその形の一部とも考えられるかもしれない。

associate A with B "AでBを連想する”のA=a brand (ここではボルボのこと)
が先行詞。a brand that many(多くの人)associate with functional family car

しかし多くの人が機能的なファミリーカーを連想するブランドのために、
ボルボは10万ユーロもの大金を支払うように購入者を説得しなければならない。

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 19:11:14.21 ID:T8f8g+X7.net
http://www.a7ca.org/downloads/handbooks/HB_1928_619a.pdf
上記URLの「Starting the engine」の部分で…。

Give the engine a few turns with the starting handle to make sure that the crankshaft is free (pushing the handle in to engage fully with the starting nut, before turning it), then switch on, turning the left-hand switch to M.

Pull out the wire on the instrument board to close the carburetter air inlet, and again give the crankshaft a few sharp turns by means of the starting handle, making sure to pull the handle upwards to commence with, or firmly press the starter switch.

Be sure to release the air shutter wire after the engine has started.

Do not try to start the engine when cold by the electric starter.

It is most important that the engine be not allowed to race when first starting up, as time must be allowed for the oil to circulate and lubricate various bearings.

を、お願いします。

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 19:32:30.59 ID:6Mk5OR1k.net
>>237
ありがとうございます!
the brandなら=ボルボだと思えたのですがa brandだったので別の意味かなと思ってしまって・・・
直訳意訳までして貰えてありがたいです

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 03:54:09.97 ID:Tu6eYnwK.net
You're never gonna be anything more to me than ***.

これはどう訳せばいいのでしょうか?
他の部分はちょっと確執がある間柄という感じなのですが
あなたなんか絶対に***より大事に思わないみたいな意味でしょうか?

more than anythingとはまた別ですよね?こんぐらがってしまって

241 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 03:57:09.06 ID:Tu6eYnwK.net
すいません質問スレのつもりだったのですが間違えました!!
質問スレにいくので↑は取り消しでお願いします
申し訳ありませんでした

242 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 10:21:17.12 ID:j6SRQGif.net
I don't specilise in that type of stuff in a couple of weeks there will be an "eboot builder" containing "antiban".

よろしくお願いします。
"eboot builder"と"antiban"はそのまま英語で大丈夫です。

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 11:10:36.50 ID:WBXB2bAJ.net
>>242
私はその類のものを専門にしてないけど
2、3週のうちにantibanのついたebootbuilderが出るよ

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 11:18:45.03 ID:j6SRQGif.net
>>243
早いレスありがとうございます。
助かります。

245 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 18:11:12.68 ID:OBgqWrEvE
I'm great thanks for chattin with me I found your name in the skype members search :) whatcha up to?

I would ask to exchange pics, but I think i'd rather see each other, u can see the real thing on my cam... u want to?

it's a more secure place with my cam u will have to verify your age so I'm not showing my pussy to a minor ;), i had to do it too but dont worry its 100% FREE and its alot of fun once u get in

u can just watch me if u want, or we can both get on ;) make sure sign up, then it should connect you to my cam

ok, fill out your info,first and last name, make sure you put your correct b-day k? I got something really sexy on for u lol ur gunna like this :)

Credit card, debit card, or atm is just to verify your age hun, your card will NOT be charged just validated see where it says that? like i said it's FREE... cant show tits and pussy to minors..you know? ;)

いきなりスマソ スカイプやってたら いきなり来てパニくった

246 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 16:43:53.15 ID:+XEOEsRF.net
The terms were located between terms denoting defects.

お願いします。

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 17:29:04.29 ID:8PEKDwEA.net
>>246
その条文は、不良品に関する条項の中に記載しています。

248 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:48:14.27 ID:ORQ7xaOn.net
looks like Booboo
お願いします。

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:56:47.04 ID:xWZuiU6e.net
マイケルホイみたいだなあ

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 18:14:29.33 ID:ORQ7xaOn.net
マイケルホイではないような気がします。

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 18:36:06.28 ID:VaksrK53.net
ブーブー・スチュワートみたい
ブーブー・スチュワートに似てる

ってことでは。

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 20:51:57.28 ID:ORQ7xaOn.net
ブーブースチュワートですか…これにはどう返したらいいんでしょうか?haha!!とかですかね。

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 00:19:00.63 ID:0c126dL7.net
>>248の文章の前にXarkies new name!とありました。

254 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 00:35:04.10 ID:omuvszd/.net
I am so foolish that I can't breath!

What will happen to me tommorrow?

255 :Tomo:2015/02/01(日) 01:10:16.38 ID:XYDFigAz!.net
I would hold on to the ball I need to raise children alone, right?

よろしくお願い致しますに

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:22:58.83 ID:VaAV3V+t.net
何かオッカナイ事を言っている様な気がしてならんのですが‥お願い致します。
ttp://twtr.jp/hassan_japan/status/561822887384858624

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:02:41.88 ID:wgt+5YOg.net
日本政府へ。
サタンの手先もとい有志連合のアホどもよろしくそろそろイスラム国はアラーのご加護のもとに
主権や武力を有したカリフ制国家であることを理解するように。
うちの軍は血に飢えている。安倍、お前の無謀な決断は決して勝てない戦いへ自国を引きずり込んだ。
そういうわけで後藤健二さんを殺った以外にも、日本人のいるところどこでも出張して
皆殺しにしてやる。日本人よ、悪夢の始まりだ

適当に訳しながら思ったけどgoogle newsでちょっと探せば全訳が見つかったと思う

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 23:30:54.98 ID:VaAV3V+t.net
>>257
はい、後は自分で調べます、助かりました。
どうも有り難う御座います。

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 16:05:27.42 ID:bUW7l9Uu.net
歌詞なんですが、特に中間をどう訳したらいいのかわかりません
助けてください!

The night time fills the sky.Stars alive go floating by.
So still the evening air.So warm and soft, it's everywhere.
I see a world in harmony.A world of peace and humanity.
Where people walk free, like water in a stream,flowing on, forever more.

The breezes softly blow.Caressing warm, so sweet and low.
Upon my cheek i can feel,tenderly a kiss so real.
Like the brush of a hand that i cannot see.The sound of a voice deep inside of my heart.
So i dream of a new day coming,for all the world to see.

Lift your eyes and see a new day dawning.A dream that will soon come true.The day we waited for.
Lift your heart and see the future for us all.The river is our witness as it flows forever more.
As it flows, as it flows forever more.

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:20:18.28 ID:oPwpvF/s.net
どうかよろしくお願い致します。

If I may ask, what about our listing in the catalog
made you interested in purchasing our xxx? (xxxは商品名です)

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 00:22:50.14 ID:IzuO4/TS.net
Is it us or do Sauber almost sound surprised about Nasr's pace in this tweet?

よろしくお願いします

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 03:01:46.73 ID:c4n6LJta.net
>>260
ワイらカタログに掲載されてたやろ。そんでどのへんが気に入って
XXX買うてくれたの。よかったら教えてや。

>>261
俺らの気のせいかもしれないけど、このツイートでSauberはまるでNasrの
ペースに驚いてるみたいじゃない?

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 05:22:41.04 ID:uK2oBVp2.net
>>259 日本語verとは大分違うのであしからず

夜の闇 染みわたる空 星明かりともり 漂えば
夜風は凪いで 温かく優しく すべてを包んで
ああ今 世界はひとつ 安らぎといたわりが みなを待つ
人は往く 思いのままに 流れゆく一筋の川のように いつまでも

やわからな風が吹く その指先 温かく甘く奥ゆかしく
ほほをなでる その感触 優しいくちづけ 真に迫る
触れるその手は 目には見えない 心の奥で 声が響く
夢に描く 新たな未来 世界がいつか 出会う未来

顔をあげて 次の時代が幕を開ける 夢が叶う 待望のとき
思いを寄せて わたしたちの未来へ あの川が見守ってくれる いつまでも
流れゆく 流れてゆく いつまでも

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 12:53:15.12 ID:OHqnc95u.net
>>263
ありがとうございます。seeに翻弄されていたようです。

265 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 02:20:10.16 ID:EfEj3yis.net
You may be able to prolong your life,
but it's not like you can escape
your inevitable death, is it?

生き延びても死は避けられないみたいか感じだと思うんですが
but it's not likeあたりはどう解釈すればいいかわかりません

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 04:25:26.86 ID:wdPkX32Q.net
生き延びられはしても、別に死ななくなるわけじゃないだろ?くらいか

it's not like it's the end of the world.で「これで世界が終わるわけでもなし」みたいなのがあるけどその辺

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 08:20:53.49 ID:Hrh4jRaD.net
江戸時代 徳川体制における内容を綴ったものです。
参勤交代が大名を弱めたというような部分なのですが

Forced attendance weakened the daimyo politically
by removing them from a hands-on role in local rule,
since they were absent half the time.

特にsinceが不快で上手く扱えません。

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 11:54:01.79 ID:wdPkX32Q.net
sinceを理由と取って「時間的に半分はいないことになるので」くらい

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:49:38.40 ID:EfEj3yis.net
>>266
ありがとうございます

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:54:48.31 ID:CobQiyM6.net
”Fuck of mate u sold me a broken lens I got it fixed for free U a little cunt and I m coming to Japan in summer and I wil come to ur shop and give u a good showing to u don t worry, your not off lightly son”

よろしくお願いします。

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 13:17:47.48 ID:zbqpt7hH.net
https://m.youtube.com/watch?v=pVsgs-n5xaE
動画でもいいですか?
聞き取れるとこでググりまくったんですけど全然ヒットしないし、歌のタイトルでも歌は出てくるが歌詞が載ってるとこはまったくないんでお願いします

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 16:13:16.17 ID:/dSF5kLu.net
The salesman turned the car keys over to the happy couple.

よろしくお願いします。しっくりくる日本語が思いつきません。

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 17:41:42.66 ID:wdPkX32Q.net
>>272
ttp://www.collinsdictionary.com/dictionary/english-cobuild-learners/turn-over
4
引き渡すくらいでいいんじゃね

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 19:28:56.32 ID:S7xLfzz7.net
>>271
お前の目は節穴か。
http://kashiwayaku.net/bonjovi/lastmanstanding.php

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 19:37:33.61 ID:paS9Eo/v.net
>>274
それ曲違う
依頼の曲はエリック・マーティン

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 19:49:01.72 ID:S7xLfzz7.net
Eric Martinな
http://www.nicozon.net/watch/sm9135416

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 00:18:20.58 ID:BMoVLsLq.net
>>276
その曲も違います
知恵袋かなんかでもそれらの曲と間違われて結局結論出なかったみたいです

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 00:38:08.62 ID:VNO4KAuQ.net
この曲を訳してもらえませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=vwsKWiXlA78&feature=youtu.be

279 :えワ:2015/02/05(木) 13:19:38.18 ID:kTNdkfRK.net
Prosaic confabulations by the schizoids to which I too often am dancing to enhance nonchalance of those meritocrats dead in the water automatically lobotomize the vehemently impatient inpatients at Bedlam.

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 05:43:30.62 ID:4xxhfh1k.net
if I dont respond it can help to send a message a few times as they tend to get buried.


(スカイプでメッセージを送ったが返信がない、と言ったらこのように言われた)
よろしくお願いします。

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 05:53:11.09 ID:sRabjc54.net
>>280
こちらから返答が無ければ、何度かメッセージ送り直してくれると助かる。
メッセージよく埋もれるから。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 06:24:38.76 ID:4xxhfh1k.net
>>281
ありがとうございます。
とても早くてまじで助かります

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 06:29:31.50 ID:4xxhfh1k.net
>>281
これはスカイプに問題があってメッセージか届かない、という意味ではなく、沢山の人からメッセージが届くから埋もれてしまって分からなくなる、という解釈で大丈夫でしょうか?

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 15:38:05.35 ID:SqNJ+/vo.net
>>283
Yes, 湘南美容外科

285 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 20:58:06.30 ID:jf1UvlNJ.net
お願いします。>。<図表のタイトルなのですが、「by」の訳仕方が分りません。
Figure 6: Borrow things and exchange favours with neighbours by talk regularly with people
in neighbourhood,

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 21:04:13.99 ID:o26RjH6M.net
〜によって

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 21:24:24.99 ID:jf1UvlNJ.net
よってで訳すと、「近所で人と日常的に話す*よって*近所の人達と贈り物を交換したり物を借りる」
という・・ちょっと意味が取れない文になってしまうのです(涙)

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/06(金) 23:54:21.29 ID:YYrL/C5z.net
Not taking any chances

ググったら
take no chance
もたもたしない、安全策を取ると出てきましたが近い意味なんでしょうか

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 05:17:38.90 ID:PptfKRxw.net
It's your fault if you left the frost engine chat group. He sends updates through it.
Nonetheless he'll get to your when he can.

よろしくお願いします。

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 05:41:52.56 ID:kjkYMu7u.net
>>289
frost engineチャットグループを抜けたとしたら、それは君が悪い。
彼はそこを通して更新情報を送るからね。
とはいえ、可能な時には君に連絡くれるよ。

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 09:50:50.51 ID:GIWpULnP.net
Never lose sleep over something that isn’t worth staying awake for.
- Unknown

よろしくお願いします。

292 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 10:01:20.72 ID:kjkYMu7u.net
>>291
眠らないで悩む価値もないもののためにに、決して眠りを奪われるな。
作者不明

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 13:04:31.33 ID:W4xZTyv4.net
ヘッタクソな日本語訳でワロタwww

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/07(土) 16:02:40.11 ID:GIWpULnP.net
>>292
279です。ありがとうございました。

295 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 20:41:31.54 ID:V6muirxp.net
The average cost of full-time, center-based care for a four-year old ranged from $3,900 in Mississippi to just over $14,000 in the District of Columbia.

おなしゃす!!

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/08(日) 23:58:08.88 ID:xob+l/h+.net
フルタイムで4歳児を託児所に叩きこむ時にかかる平均コストは
ミシシッピ州の3900ドルからワシントンDCの14000ドルまで幅がある

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 12:00:43.86 ID:dwyfv1Gq.net
>>290
亀レスすみません。ありがとうございました。

if i dont respond im not gonna be home for a few hours

どなたか、よろしくお願いします。

298 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 14:11:04.37 ID:udWKCXmM.net
Fuck of mate u sold me a broken lens I got it fixed for free U a little cunt and I m coming to Japan in summer and I wil come to ur shop and give u a good showing to u don t worry, your not off lightly son

よろしくお願いします

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 14:58:04.47 ID:sYBa5bKT.net
>>298
英文添削
Fuck off mate. You sold me a broken lens. I got it fixed for free. You are a little cunt.
I am coming to Japan in summer and I wil come to your shop and give you a good showing to you.
Don't worry, you are not off lightly, son.

んで、訳:
ふざけんじゃねーぞ。壊れたレンズなんか売りつけやがって。
ただで直してもらったけどな。お前マジでクズだわ。
夏に日本に来るから、その時にはお前の店にも行ってたっぷりお仕置きしてやるよ。
心配すんなよ僕ちゃん。タダじゃ済まさねーから。

ご愁傷様。舐めた商売したツケだね。

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 18:12:05.75 ID:2huFVn1p.net
http://archive.wizards.com/magic/multiverse/article.aspx?x=mtgcom/feature2/95a

ここにあるTHE RAVEN'S EYEというWEBマンガのpart1、2の翻訳をお願いできませんでしょうか。
16ページあるのですが、どうかお願いいたします。

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 18:41:25.07 ID:9Thc4VRs.net
>>300
背景世界スレッドに聞きにいけ

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/09(月) 19:04:39.91 ID:2huFVn1p.net
>>301
こちらではスレ違いでしたでしょうか。
だとしたらスレ汚しすみませんでした。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 01:19:13.95 ID:UvA8AOuS.net
>>298
●● 和訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。

304 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/10(火) 23:28:49.19 ID:I2P7Ck/z.net
Is there any food you can't have? I would like to send you some choco. It might be after Valentine's Day, but you should get something cool.

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 12:52:38.23 ID:3rsKw3Ku.net
この画像(おそらく何かのドラマの一幕?)の英文があまりに自分の知っている文法で解決できないので
ここの皆さんの力を借りたいと思い来てみました
よろしくお願いします

http://i.imgur.com/GWq9noB.jpg

表情などで何かのヒントになるかと思って画像を上げてみましたが、一応英文だけ書いてみると

Who are you?
The son raised would of had the courage to be

です

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 13:16:24.33 ID:xmgF6OeY.net
>>304
そっちで手に入らない食べ物はあるの?
チョコを送りたいんだけど。
バレンタインは過ぎちゃうだろうけど、きっと気に入るよ

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 13:21:05.28 ID:xmgF6OeY.net
>>305
would ofはwould haveの間違い
口語でwould'veをwould ofと勘違いする若者が多い
「ゆとり英語」がしっくりくる表現かもね
要するに文法を理解してない馬鹿の英語
ネイティブだからといって英語が完璧とは限らない良い例

で、和訳すると
お前は誰だ?息子ならそうする勇気があったはずだ。

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 15:15:33.38 ID:YArMlECD.net
if i dont respond im not gonna be home for a few hours

お願いします。

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 17:45:09.68 ID:xmgF6OeY.net
>>308
返事がなければ数時間は家に帰りません

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 22:42:51.92 ID:Hccb3rHr.net
>>307
would of は発音が would've と全く同じなため、こうやって文字にする時に面積を取らない方法として多々代用される
当然学歴のある文法を知り尽くしてるいい大人のネイティヴでも多用する
何でも教科書通りにゆとり扱いして現実的な英語感のないお前の方がゆとりだぞ

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 23:25:30.84 ID:MZODth/U.net
わざとふざけるのでなければ、まともな大人はそんなことはしない。
馬鹿に限って現実的と言いたがる。

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/11(水) 23:29:36.41 ID:7RD21qbZ.net
would of (would've)はyou tubeのコメントで結構見ることある。
バカっぽさが出るけど。「だお」とか言ってるやつと変わらん気がする。

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/12(木) 00:22:05.35 ID:VEy9guY7.net
英会話スクールのテキストなのですが訳せません
よろしくお願いします

Listen to the telephone numbers below. ←ここまでは大丈夫なので以下お願いします

What do we do between the sets of numbers?

テキストには7桁の電話番号がいくつか書いてあって
それを普通に喋ってる音声のCDがついてます。

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/12(木) 00:46:39.22 ID:Rkvfpdk6.net
>>313
「数字の組の間ではどうすればいいでしょうか?」
おそらくxxx-xxxxこういう番号があったとして
ハイフンの部分はどう読むか確認してみましょう
みたいな感じじゃないかな、違ったらごめんね

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 00:27:47.23 ID:/TTAjG9r.net
losing sleep...

「眠れなくなった」「眠れない」「眠りたくない」
どれが一番近いでしょうか?

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 00:31:03.28 ID:JJN4r+vH.net
夜も眠れない...

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 01:12:49.38 ID:/TTAjG9r.net
>>316
不眠症かなにかでしょうか??
画像共有snsで私が撮ったコワイお面の写真にこのコメントがついたのですが
てっきりその画像が怖くて眠れないと言われたのかなと思いまして…

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 02:11:16.51 ID:JJN4r+vH.net
>>317
(このお面が恐くて)夜も眠れない...

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 11:01:41.93 ID:/TTAjG9r.net
>>318
レスありがとうございます

そうですか…
なんとコメント返せばよいのか悩みます(泣)で

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 11:47:29.41 ID:46nCrktS.net
>>314
お礼が遅くなり申し訳ありません。
xxx   xx xx
電話番号は、こんな感じに、3桁の後にそこそこの間と
5桁の後にそれよりは短い間があいてるので
たぶんそういう風に読めという事なんだと思います。
おかげ様で理解できました。
ありがとうございました!

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 19:46:18.46 ID:nbOSV3MC.net
>>319
Be careful not to let demons take over your flesh...
お休みの間悪魔に肉体をのっとられぬようお気をつけて…

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/13(金) 19:47:24.61 ID:/TTAjG9r.net
>>321
御親切に有り難うございます
本当感謝します…。
助かりました(泣)

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 08:19:34.60 ID:LmIi4Xjn.net
“People are making money.
But there are always challenges.
For the last 35 years there have been challenges.
Anyone that says there was a time when there was no challenges or there was that golden era forgets that there has always been challenges here.”

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 22:52:27.86 ID:rkjxtQQa.net
【依頼】
Here, let me write down the name of the new doctor <<<I've started
going to>>>. You should talk to her.
<<<>>>内の訳し方が分かりません。教えてください。

325 :312:2015/02/16(月) 01:20:23.95 ID:VQtneYgx.net
自己解決しました。
私が通い始めた新しいお医者さんの名前を書いてあげる。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 07:53:32.49 ID:Y0XuSbdN.net
翻訳お願い
occasionally i get tweets from people who have our lyrics tattooed. I'd like to say A. wow you're amazing and B send them now so i can save
you can at least rate their performances through the xF app... but guess no one will take notice...

are just living breathing proof that no matter how many times people tear you apart, if you chase your dreams, you'll make it

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 08:13:47.57 ID:Ey5JIXDq.net
>>323
人は金を稼ぐ。
だが、それにはいつだって難関がある。
ここ35年の間にはいくつも難関があった。
「難関なんてない時期があった」、「黄金時代があった」などという人間は
いつだってそこには難関があったということを忘れている。

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 08:19:42.74 ID:Ey5JIXDq.net
>>326
たまに、私たちの歌詞をタトゥーにした奴からツイートが来ます。
二つ言いたいことがあります。
一つは、あなたは素晴らしい人間だということ。
もう一つは、節約になるからすぐにそれを送って欲しいということ。
せめて、xFアプリで彼らの演奏を評価してもらえないだろうか。
でも、そうしても誰も気がつかないだろうな…

あなたは「例え、何人もの人が自分を引き裂こうとも
夢を追いかけ続ければ叶えられる」ということの生きた証だ。

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 08:34:30.85 ID:Y0XuSbdN.net
>>328
翻訳ありがとう

330 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/16(月) 22:01:47.14 ID:WNSMKR2S.net
>>327
ありがとうございます。

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:15:57.67 ID:i5ioRbXq.net
文の構造と訳を教えてください。
There are many tales of couples falling in love in prestate societies,in the classical literature of China.
falling in love と、その後ろの[ in prestate societies,]と[in the classical literature of China.]の3つの関係が分からないです。

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:16:34.75 ID:3NuaHob6.net
I must say that there aren't any Jewish conspiracy. It's by Rothschild zionist.

翻訳お願いします。

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:30:30.52 ID:wHm3dZrV.net
>>331
There are A in B.
falling in love現在分詞がcouplesを後ろから修飾。恋に落ちるカップル
in prestate societies 副詞句。古い時代の社会で
in classical literature of China 中国の古典文学の中で
「中国の古典文学の中には、prestateな社会で恋に落ちるカップルの物語がたくさんある」

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:32:42.81 ID:SksbcN0f.net
>>331
全部頭に fall を足して考える

There are many tales of couples falling in love in prestate societies,in the classical literature of China.
falling in love と、その後ろの[ in prestate societies,]と[in the classical literature of China.]の3つの関係が分からないです。

最初の falling in love の in は句動詞の in
歌の歌詞などでよく見るフォーリンラブってやつ

次の in prestate societies の in は場所を表す前置詞の in

最後の in the classical literature of China. の in も場所を表す前置詞の in

つまりこれは、
There are many tales of couples falling in love in prestate societies.
There are many tales of couples falling in love in the classical literature of China.
という二つの文章が一つになったもの

それを , で繋いで省略してる

335 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:35:14.33 ID:3NuaHob6.net
>>331 falling in loveで文が一度切れて、その後の二つの in は羅列ですね。
典型的な中国の文学や、国家が出来る以前の地域社会には、カップルが恋に落ちるという物語が沢山あります。

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:37:38.55 ID:SksbcN0f.net
>>332
I must say that there aren't any Jewish conspiracy. It's by Rothschild zionist.

ユダヤ人にまつわる陰謀論など存在せず、あるのはただロスチャイルドのシオニストによるもののみだと言わざるを得ない。

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:46:04.79 ID:i5ioRbXq.net
>>333
>>334
>>335
ありがとうございました。

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 00:56:23.75 ID:3NuaHob6.net
>>336 ありがとうございます。

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 06:57:48.53 ID:wcEqW7eN.net
翻訳お願い
This was Simbel Arabization and forced displacement of my cities of Kirkuk operations have been removed

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 12:33:07.37 ID:YO9AImy4.net
翻訳お願いします。舞台は英国です。

A: What are you doing today? 

B: I'm handing out leaflets.

A: Ah right what for? sell it to me (冗談っぽく)

B: This is good advertising. I'm a new hair dresser and I'm just trying to build up my clientele.

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 12:50:38.43 ID:Rg4acBcZ.net
ある映画で正体不明の敵が出てきてそれを殺せるかと聞かれた奴が
However you can
と答えてて訳が
殺せないよ(どうやってもできない)
だったんだけどどうしてこうなるんですか?
can'tの間違い?それともcanでもこの意味になるの?

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 13:01:24.22 ID:YO9AImy4.net
>>341 しかしあなたになら殺せる→自分にはできない→殺せない
って事かな。

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 13:02:04.70 ID:yKp1le0X!.net
>341
how you can?だとどうやってできるの?の意味だからその強調。たぶん

344 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 13:20:42.23 ID:Rg4acBcZ.net
>>343
納得いったわありがとう
ちなみにプレデターズって映画のノーランドって人の台詞です

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 23:00:09.33 ID:3OjaS+EF.net
Warning: Due to a known bug, the default Linux document viewer evince prints N*N copies of a PDF file when N copies requested.
As a workaround, use Adobe Reader acroread for printing multiple copies of PDF documents, or use the fact that every natural number is a sum of at most four squares.
翻訳お願いします!

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/17(火) 23:52:43.30 ID:ogRQMfyT.net
>>345
ご注意:既知のバグのため、Linux標準のドキュメントビューア evince では、
PDFファイルを N部ぶん 印刷しようとした際、実際には N*N部ぶん 出力されます。
回避策として、PDFドキュメントを複数部印刷する際は、Adobe Reader (acroread) を使われるか、
自然数が 最大 4つ の平方数の和で表されること を利用してください
(evince での印刷では N*N部 印刷されるので、最大でも 4回 に分割して印刷すれば、ぴったりの部数 出力できる)。
----
すげえバグだな(;^ω^)

347 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 00:12:54.66 ID:imi4ZO2a.net
use the fact と簡単に言ってくれるけど、15部印刷するには
15 = (3*3) + (2*2) + (1*1) + (1*1)
3部と指定して9部印刷し、次に2部と指定して4部印刷し、あとは1部ずつ2回印刷するのか。
すごい。さすがは… (いや、なんでもない)

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 00:33:01.27 ID:QpFFw2sJ.net
>>346
ありがとうございます!
自分で翻訳頼んでおいて何ですが凄い英文ですね
海外の数学質問サイトに載っていた文章です

349 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 11:22:15.44 ID:pKK7nnQ4.net
翻訳お願いします。舞台は英国です。

A: What are you doing today? 

B: I'm handing out leaflets.

A: Ah right what for? sell it to me (冗談っぽく)

B: This is good advertising. I'm a new hair dresser and I'm just trying to build up my clientele.

350 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 12:22:53.50 ID:WoqPmwxS.net
>>349
二人とも女性?

A: 今日は何してるの?
B: チラシを配ってるの。
A: あら、そう。何の?私に売り込んでみてよ。
B: それはいい宣伝になるね。美容師になったばかりで顧客を増やそうとしているの。

351 :sage:2015/02/18(水) 20:45:34.25 ID:A8BtPERx.net
翻訳お願いします。
輸入しようとしてまだ届いておらず
問い合わせした所返信が返ってきました。

Hope all is well.
We emailed to get a valid address.
The one you provided is not valid and does not make any sense.
What is the correct address?
You also did not pay for shipping which is $3.94.
Please pay that to the following link and email back once you have done so.

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:35:56.04 ID:laUh0Uox.net
金払え

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:36:45.68 ID:mOIeAH8L.net
お願いします。
This is Ms. Martino's second book, and early reviews say that
readers are in for a treat.

be in for, treatを辞書で調べましたが意味不明です

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:48:27.43 ID:A8BtPERx.net
>>352
ありがとうございます
すでに代金はカードで支払い済みなので追加料金ですか?
「送料が支払われていない」で間違いないでしょうか?
送料が支払われていない為まだ発送されていないという解釈でよろしいですか?
個人で楽しむために輸入したので心配です

355 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 21:57:15.94 ID:mOIeAH8L.net
>>351
住所がわからないとも言ってる

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:07:08.82 ID:A8BtPERx.net
>>355
ありがとうございます!
一応英語で(以前友人から届いたエアメールの住所) 入力したのですが
念のため別のフォームで日本語での住所を入れたのが混乱を招いたのかもしれません。
送料を支払ってまたメールで英語の住所を送ってみます。

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:13:56.08 ID:CEZCFEcJ.net
>>351

これメールしたのはちゃんとしたアドレスが知りたいからだよん
この前のアドレスはおかしかったし使えんかった
ちゃんとしたアドレス教えれ
あと配送料の3ドル94セント払っちくり
このリンクから払い終わったら返事メールで返してちょーよ

358 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:16:37.16 ID:CEZCFEcJ.net
>>353
これマルチネたんの二冊目の本やで
初期のレビューではマジ期待できるって言うとるで

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:17:35.77 ID:pKK7nnQ4.net
>>350 ありがとうございます。

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:31:25.21 ID:p1VypSIJ.net
>>351
送料$3.94を下記のリンクから支払ってからもう一度メールして下さいとも言ってる

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:31:41.51 ID:A8BtPERx.net
>>357
ありがとうございます。
自身の英語力が乏しい為
翻訳して頂いて本当に助かりました。

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:33:15.44 ID:mOIeAH8L.net
>>358
ありがとうございます。
手持の辞書には
be in for sth:to be going to exerience sth soon, especially sth
unpleasant
~~~~~~~~~~~
と書いてあって、a treatがはたしてunpleasantかな??
と悩んでいました。

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 22:54:06.85 ID:A8BtPERx.net
>>360
無事に支払いが完了しメールも送れました
返答ありがとうございました。

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/18(水) 23:19:16.01 ID:CEZCFEcJ.net
>>362
in for a treat でググったらええんちゃうかー?
そんな難しく考えんでもええんやで

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 09:03:57.62 ID:Pcv16pME.net
Wholesale price will be offered when you order 10+ quantity you want and we the quantity you want and we will quote the price for you
海外通販で送られて来たけどよくわかりません。
現在メールでやり取りしてます。
翻訳サイト使ったけどイマイチなのでお願いします

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 10:17:36.30 ID:fL1bESIm.net
流石にそういうのはググって自己解決しろよ
他の英文が分からない人のとかと違ってお前のそれは
ただ勝手に車走ってる道路に突っ込んで事故った尻拭いを他人にさせてるだけだろうが
他人はお前の便利屋じゃねえよ

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 10:20:20.21 ID:fL1bESIm.net
お前のはまさにこれだ

●● 和訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 12:47:17.96 ID:Pcv16pME.net
>>366
ばぁーか何でも翻訳してやるからって
書いてあるだろ
おまえに頼んでもいないし嫌なら他行けよ

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 14:04:54.10 ID:fL1bESIm.net
頭もイマイチだったか

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 14:38:42.87 ID:PA4p6LFI.net
転売屋(ダフ屋)は自分で努力することを知らない。

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 14:51:35.96 ID:dGzH/nef.net
人の善意で成り立っている行為に対して、さもそれが当然のように要求し
それを非難されると自身を省みるどころか途端に本性を現して暴言を吐く

人間の屑やん

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 15:03:15.23 ID:VB4QunZJ.net
>>371
否定的事言われる筋合いは無いんでね
嫌なら書き込まなければ良い

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 15:16:55.98 ID:dGzH/nef.net
何か勘違いしてるみたいだけど、嫌なら書き込まなければいいってさ
お前は質問に「答えてもらう」立場だろ
お前は「頭を下げてお願いする」立場なの

「嫌なら他所行け」とか「嫌なら書き込むな」とか
お前の立場が回答者より上でもなければお前がここのルールでもないの

黙って待ってるのがお前がするべき事だ
何言われても黙って回答待つのが普通なの

増長してんなよこの屑
どんだけ社会不適合者なんだよ

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 15:53:57.85 ID:e0GpGhm/.net
>>374
言い方考えなよ
教える側はどんな偉そうな態度でも良いっての?
誰もあんたみたいな人に頭下げてまで教えてもらいたくないと思うわ
私もあんたには黙っててもらいたい

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 15:54:18.17 ID:PA4p6LFI.net
>>372
対価を支払うこともせず、自らの労力はかけずに儲けようとする姿勢がクズ

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 16:04:02.01 ID:dGzH/nef.net
>>374
対価も支払わずに無償でお願いする場でそれは通らん道理だ
言い方を考えるも何も立場が対等じゃねえよ
しかも蓋を開ければ「ばぁーか」とか言うキチに配慮する部分など微塵もない

しかもこいつ学生や日常で困ってる質問者ならまだしも、ただの転売業者じゃねえか
ハナから他人の体良く利用する事しか考えてねえよ
阿呆らしいにも程がある

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 17:11:07.77 ID:3SxVd/Jw.net
すんませんポーランド人のフレンドがチャット投げてきたんだけども何が訊きたいのかさっぱりで助けてください

Is living in japan is beautiful like they think in europe and in anime?

I mean how to live in japan

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 17:22:36.92 ID:fL1bESIm.net
>>377
意訳だけど

日本ってほんとにアニメの通りな感じなのかな?
ヨーロッパのみんながアニメで見て知ってるような美しい景色って本当かな?

よーするにどうやったら日本に住めるんだチキショウ!(羨望

379 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 17:35:40.19 ID:3SxVd/Jw.net
なるほど・・・ありがとうございました

380 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 20:16:39.63 ID:/1/SnHVd.net
Deed

This is the deed to the Simple Shack located in Riverwood on the Jetty near the river adjacent to the sawmill.

The door is unlocked and the shack is ready for occupancy.

Enjoy your shack!

ゲームでリバーウッドという村で売り出されてる小屋の証書?のようです。
実際にゲーム内に反映されるので、意味が分かればいいというよりは
それっぽい文章に訳してくれたら嬉しいです。

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 20:26:18.07 ID:Pcv16pME.net
>>375
なんでも翻訳してやるから英文持って来いって書いてあるだろ?
日本語理解出来ないのおまえは?

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 20:28:25.18 ID:Pcv16pME.net
>>375
対価を支払う?2ちゃんで何言ってるんだ? 儲ける?転売?はぁ妄想がすごいなおまえ
2ちゃんは無料だよ おまえ金ほしいなら家庭教師でもやれよ

383 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 21:46:21.75 ID:TIOC6sNp.net
>>380
不動産譲渡証書

以下の不動産の所有権を 確かに譲渡いたします:
Simple Shack (*簡素な丸太小屋)
Riverwood (*リバーウッド村), Jetty (*波止場) (の上)、製材所前 川端 (訳注:住所的に書ければ それっぽいかもしれない)

鍵は解錠しておりますので、直ちに居住可能です。

ごゆるりとお過しください。

(訳注:『*』の注釈は、大文字始まりなので、恐らく固有名詞;注釈は、元の単語の意味 などを記載)

----

というかね、見ての通り、訳、相当無理があるわ。
Skyrim? っぽいが、やったことないんで、雰囲気がさっぱわからん。

384 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 22:26:03.06 ID:ZvTTkcGU.net
The "IT" Team Just Confirm That They are Investigating This issue.

This Came From 'rancido' one of the "IT" Team Members.

i Guess Theres Hope for Us "2 PC" users.


よろしくお願いします。

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 23:02:50.38 ID:/1/SnHVd.net
>>383
いえいえ!文章だけでゲームの雰囲気をそこまで掴めるものでもないので
十分です。ありがとうございます。
ちなみにおっしゃるとおりSkyrimです。

386 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/19(木) 23:08:39.93 ID:s0vedTpU.net
>>384
IT部署がついさっきこの問題を調査中だと確認した
IT部署のメンバーのrancidoからの情報だ
どうやら2 PCユーザーにも望みはあるみたいだね

387 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 00:21:51.15 ID:oLNiHxpo.net
not sure
if there can be a PS3.
i dont know.

よろしくお願いします。

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 00:53:05.93 ID:018vSFLs.net
>>386
ありがとうございます!

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 22:13:43.06 ID:rQdZijky.net
Its soundtrack is no exception. It is very eclectic and experimental in nature,
so much as to use a technique barely even used before in the history of video game: sampling.

おねがいします

390 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 22:32:24.21 ID:tqzamiUL.net
英語で、ご栄転ってなんていえばいい?

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/20(金) 23:49:06.88 ID:NHVBsV+v.net
栄転

change for the better(病気・事態などの)
promotion and transfer
promotion transfer
promotional transfer

アルクより引用

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 01:17:38.71 ID:Xp6rvf18.net
I told you contact "人名" to unlock you
I'm at work bro

よろしくお願いします。

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 01:32:33.21 ID:lkkq9cmK.net
>>389
そのサウンドトラックも例外ではない。
それは実際とても幅広く、実験的で、
ゲームの歴史上、それまではほとんど使われもしなかった技術を使いさえする。
サンプリングだ。

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 09:08:55.44 ID:nepoelNl.net
No matter how many gorgeous faces you set your eyes upon,
if you already set your heart for someone, you will hardly notice anyone.

-unknown

よろしくお願いします

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 09:43:05.97 ID:lkkq9cmK.net
>>394
たとえどんなに多くのゴージャスな美人を見ても、
すでに心に決めた人がいるなら、誰にも注意を払わないだろう。

作者不明


自分で名言っぽく意訳してくれ。

396 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 11:12:52.83 ID:bm7a8zlg.net
>>393
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです

397 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 22:27:06.85 ID:nepoelNl.net
>>395
382です。ありがとうございました。

398 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 07:49:29.06 ID:mziuicPh.net
翻訳お願いします 英語のチャットです
Ur right bro. Just grumpy i guess.
I just dont mess with machines much myself.

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 21:32:50.61 ID:8fGx8SUj.net
If you are on "4.65" use Your Flash Files To Convert to "Clon".

Make sure your on normal mode and not convert mode on "Clone Box".


よろしくお願いします

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 02:03:30.01 ID:PAaHBGCc.net
Now sleep that is so late for you poor

よろしくお願いします。

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 03:37:03.05 ID:P1LKh+GU.net
As well as our brand new pc tool with brand new features no one has with free lifetime updates

お願いします

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/24(火) 19:06:36.11 ID:Gg3uG0h0.net
But it’s what happens to Kyle back home - the shakes, the soaring blood pressure, the family dysfunction
- that makes the film one of the most sympathetic combat movies ever produced.

参照:ttp://www.timeout.com/london/film/american-sniper

おねがいします。

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 07:05:49.16 ID:v+2+3VVW.net
Capable of doing somethingとAble to do somethingは意味同じ?

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 08:46:16.92 ID:0B/R/RJI.net
>>403
> Capable of doing somethingとAble to do somethingは意味同じ?
多分 だが、取る主語 とか、ニュアンス が違うんじゃない?

http://ejje.weblio.jp/content/capable
2【叙述的用法の形容詞】?〔+of+(代)名〕〈ものが〉〔…が〕可能で; 〔…の〕受け入れる余地があって.

http://ejje.weblio.jp/content/able
1【叙述的用法の形容詞】?〔+to do〕〈…することが〉できて,〈…し〉えて
《★【用法】?(1)?通例生物の主語に用いる.
(2) can?の代わりに用いるが,特に?can に未来形・完了形がないので,will [shall]be able to,have [has,had] been?able to?で補充する;
また,can の過去形は could だが,仮定などの意味にも用いるので,was [were]?able to?が好まれる.
(3) この意味のときの比較級は?better?[more]?able to…than…?となる》.

ただ、alc見ると capableでも 生物主語取ってるから、厳密でもなさそう。

http://eow.alc.co.jp/search?q=capable+of&ref=sa
capable?of
《be 〜》〜の能力がある、〜の才能がある、〜ができる
・I think that you are capable of passing the test. : あなたは試験に合格すると確信している。
・This sentence is capable of two different interpretations. : この文章は2通りに解釈できる。

素人な自分の印象だと:
be capable of は 無生物主語より で 固めな印象、『能力がある』の意味合いが強そう;
be able to は 生物主語より で、可能/不可能 の意味合いが強そう;
なのかなあ、と思う。

ニュアンスの感覚わかる人、違ってたら ツッコんで >>ALL

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 09:55:12.16 ID:cgwCnXaO.net
スレ違い

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 12:25:48.86 ID:1htcd5lD.net
Near New Sale

We are currently offering limited 'near new' stock of the Portsea which have minor cosmetic issues.

These issues include minor mis-alignment of the subdial hands on certain days and/or months, or slight misalignment of the bezel tool notch on the case at 6pm.

For further details, please contact us.

For operating instructions, please click here.

参照
http://www.melbournewatch.com.au/portsea-white-ss-near-new/

オーストラリアの時計のネット販売ページです。
何か欠陥があるからセールになってるという内容なんでしょうか?

407 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 14:08:49.27 ID:cmn8wRW5.net
>>406
rakuten de kae

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 19:16:54.99 ID:F9dQUG/o.net
和訳お願いします。

He then went on to found our first overseas office in Shanghai,
with great success. Because of our new location overseas,
business has been better than ever.

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 19:17:53.01 ID:F9dQUG/o.net
396
becauseの真意がよくわかりません(´・ω・‘)

410 :TS:2015/02/25(水) 21:07:35.27 ID:71MDEXkm.net
独学のみでTOEIC620点取りました!!
今は英検準1級目指してます。取得できたら
またHP作りますね!
■勉強法
http://ragista.dousetsu.com/ 👀

411 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 12:22:20.67 ID:8ITt6tSF.net
>>408
because of---で---が原因で、----によって

その後彼は上海で弊社初の海外オフィス設立に大成功した。海外に新しい拠点
ができたことで、事業はかつてないほど好調だ。

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 14:02:31.81 ID:qBbTx8ya.net
Getting hit in the head at that distance wouldn't hurt a fly.. Otherwise man up.
よろしくおねがいします。

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 19:30:44.09 ID:8ITt6tSF.net
>>412
あの距離なら頭にぶつけられてもハエだって平気だろ。そうでないとしても、しっかりしろや。
あの距離で頭にあたっても、ハエだってケガしないだろ。ダメージがあるとしても、ちゃんとしろや。

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 21:42:38.39 ID:mrsvZo4F.net
hi friend ,,I can understand your mood, so my loss is very big, now only you it's such a big problems, I don't know how to explain....Let's assume their respective part

宜しくお願い致します

415 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/27(金) 02:19:28.07 ID:1/5I6ZIM.net
>>413
なるほど。ありがとうございました

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/27(金) 09:27:51.45 ID:7MUllTDU.net
I'm stopped up.

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 00:54:57.35 ID:lQGqwEgc.net
2) Delete "BOOT" and "BOOT2" over your FTP client.
3) Copy over "BOOT". Rename it to "BOOT2".
4) Copy over "BOOT" again.
5) Either CHMOD 666 both of those newly copied files or Fix permissions in something like multi tool.

Now you should have both "BOOT" and "BOOT2" being the same file on your PC.


よろしくお願いします。

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 12:04:22.27 ID:445U/tfZ.net
One clue to understanding it is in the fact that Hide was happily discussing his "hobby" with me only minutes after we first met.
Although manga involving very young children does appear to have some social stigma attached to it, sexual material involving adolescents is a fairly mainstream interest.

暇な時でいいのでよろしくお願いします

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 13:17:44.55 ID:4gl0aR2S.net
Well, I wanna buy a Yamato hoodie (Cause Yamato's the best) from a site that's all Japanese so I don't know if they will ship it to England

ゲームのフレから届いたんだけど購入できるサイトを教えてくれって事で
いいのかな?
お願いします。

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 14:41:34.04 ID:DvH6fzpB.net
407>
日本語で分からんからイギリスに送ってくれるかどうか分からんみたいですね。

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 14:52:37.16 ID:4gl0aR2S.net
>>420まじかー。そういうのよくわからんから無理っぽいな。
とりあえずありがとう。

422 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 15:36:05.81 ID:mLF/zJk6.net
>>418
すみません単語がアレなんで
あぼーんに引っかかっていたんですが
お時間がある方お願いします…

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 16:38:42.87 ID:INSsD6Iv.net
>>418
それを理解する1つのヒントは、HIdeが私と会ってすぐに嬉しそうに自分の「趣味」を話していたという事実だ。
とても幼い子供が出てくる漫画は、実際ある種の社会的汚名がつきまとうように見えるが、思春期の若者を巻き込む性的な題材は、
かなり主流の関心事だ。

424 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/01(日) 16:52:46.23 ID:mLF/zJk6.net
>>423
ありがとうございました!

425 :407:2015/03/02(月) 00:05:42.42 ID:8r0wsnSJ.net
荷物送るの無理だと返信したら
Do you find the IJN interesting?
と帰ってきたんだけどどう答えればいい?
IJNが日本海軍って意味は分かるし、質問の内容も調べてなんとなーく察しが
着くんだけども答え方がわからんです。

426 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/02(月) 02:40:58.22 ID:qTa0dxBh.net
>>425

大日本帝国海軍に興味ある?

大和は知ってるけど、大日本帝国海軍自体のことはあまりしらない。
I know Yamato, but I don't know much about IJN itself.
とか返すのも手。

427 :407:2015/03/02(月) 22:33:24.85 ID:8r0wsnSJ.net
>>426
ありがとう。しかし今度来たメールは皆目見当がつかないんだけど
If you got a kitten, would you name it after an IJN Destroyer? I would since cats are fast and agile, plus Japanese names are awesome

428 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 00:32:27.07 ID:klCtmW+t.net
子猫を手に入れたら日本海軍の駆逐艦にちなんだ名前をつけてみない?
自分ならそうするんだけど、猫って速いし機敏だし、なにより日本名ってかっこいいじゃん

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 07:27:41.23 ID:CHTW2Rue.net
I wouldの使い方がわかりません

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 14:21:12.18 ID:ccA+5gRM.net
An Emergencies Ministry member walks at a site of a Malaysia Airlines Boeing 777 plane crash near the settlement of Grabovo in the Donetsk region, July 17, 2014.

お願いしたしたい

431 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 14:44:14.59 ID:4XmBW4PE.net
The most troubling aspect of de-extinction, however, is what it might mean for us. Attempting to
revive lost species is in many ways a refusal to accept our mo
ral and technological limits in nature. De-extinction thus
reflects a new kind of Promethean spirit that attempts to leverage
our boundless cleverness and powerful tools for conservation rather
than for human enhancement. But things did not end very well for Prometheus.

Leopold was aware of our tendency to let our gadgets get out
in front of our ethics. “Our tools,” he cautioned in the
late 1930s, “are better than we are, and grow better faster
than we do. They suffice to crack the atom, to command the tides.
But they do not suffice for the oldest task in human history:
to live on a piece of land without spoiling it.” The real challenge
is to live more lightly on the land and to address the moral and cultural
forces that drive unsustainable and ecologically destructive practices.

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 14:45:13.14 ID:4XmBW4PE.net
That is why there is great virtue in keeping extinct species extinct.
Meditation on their loss reminds us of our fallibility and our finitude.
We are a wickedly smart species, and occasionally a heroic and even exceptional one.
But we are a species that often becomes mesmerized by its own power.

It would be silly to deny the reality of that power.
But we should also cherish and protect the capacity of nature,
including those parts of nature that are no longer with us,
to teach us something profound about the value of collective self-restraint and human limits.
Few things teach us this sort of earthly modesty any more.

It cuts against the progressive aims of science to say it,
but there can be wisdom in taking our foot off the gas,
in resisting the impulse to further control and manipulate; to fix nature.

訳してくださいm(_)m

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 15:15:15.05 ID:5enLRQUX.net
go ahead and message me im home

お願いします

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 17:49:15.37 ID:IhAQ2Fvi.net
とあるフラッシュゲームの英文です、翻訳をお願いします

It is the year 2118 and the aliens are attacking again!
Humanity has chanced upon alien artifacts that produce a huge and powerful shield when all of them are placed, linked up and activated correctly.
Humanity has to fight against the Aliens in order to get the artifacts and protect the future of humanity from being destroyed by a large meteor shower that can destroy Earth.
Also, the aliens also want it back because their planet is being threatened by the meteor shower too! aliens also want it back because their planet is being threatened by the meteor shower too!

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 18:27:22.19 ID:C144gUzq.net
読めないなら遊ぶな

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 19:19:57.92 ID:bxwzwKcJ.net
>>434
時は 2118年、人類は 再び 異星人の脅威に晒されていた…。
人類に残された唯一の希望は、異星人の遺した装置だ:
装置を集め、正しく 配置、接続し、起動できれば、巨大なバリアを生成できる。
人類は、かのエイリアン (the Aliens) と戦わなくてはならない:
襲い来る巨大隕石から 地球を守り、人類の未来を繋ぐには、その装置が必要なのだ。
そしてまた、エイリアンらも 装置を奪い返そうとしていた:
彼らの星もまた、隕石墜落の脅威に晒されているのである…。

--

…どっちかってーと、人類のがワルモノじゃね?(;^ω^)

437 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/03(火) 19:52:40.90 ID:IhAQ2Fvi.net
>>436
ありがとうございます!わかりやすい内容で助かりました

438 :407:2015/03/03(火) 21:36:21.95 ID:hcB4V97K.net
>>428
ありがとう。いったいなぜそこで猫が出てくるか不思議だったから理解できなかった

439 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 08:17:49.94 ID:sikRpiKJ.net
I've built on the 50 concepts and strategies I covered the first time around in Hold'em Wisdom for all Players with 50 new and powerful tips.

よろしくお願いします。このcoverは何と訳せばいいのか…
Hold'em...All Players は本の名前です

440 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 11:22:16.91 ID:sKwH8Mqc.net
日本で発売してない商品(infinity +)をメーカーに発売して!ってメールしたらこう帰ってきたけどとりあえず住所教えればいいのかな?

The Doc mentioned that you were interested in purchasing an Infinity+.
We are happy to announce that we are now offering The Infinity + to the first of our wait list supporters. The seat is made out of nylon glass, very durable, comfortable and comes without padding.

Please let me know where to ship your Infinity + .

441 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 12:00:28.72 ID:UkhbkXWG.net
>>439
私はHold'em Wisdom for all Playersの中で最初に取り上げた50のコンセプトと戦略を土台にして、新たに50の強力なヒントを用意した。

442 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 13:25:59.20 ID:qB12/9Dc.net
make sure there are no notes wrote with the payment

お願いします。

443 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 14:45:28.35 ID:sikRpiKJ.net
>>441
ありがとうございます!

444 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 15:52:14.17 ID:Ku9diCpV.net
>>442
この英文の補足ですが、
paypalで相手にお金を送金する時の注意事項として相手側からこの事を言われました。

恐らく、「私に送金する時に、支払った額が分かるような文を添えて下さい」

で合っていると思うんですが、どうでしょうか?

445 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 17:02:43.49 ID:ePM2KwtK.net
逆。no notesだから否定で何も書かないでくださいになる

446 :必殺翻訳人:2015/03/04(水) 17:30:10.58 ID:x2HoMkHw.net
>>431
しかしながら、絶滅種再生でもっとも悩ましい問題はわれわれ人間にとってそれが
何を意味するかである。絶滅した種を復活させる試みは多くの点で結局のところ
われわれ人間の倫理的、技術的限界を認めることを拒否することになる。つまり、
絶滅種再生は人類の発展のためではなく生物種保護のためとは言いながら、われわれの
無際限の怜悧さと強力な道具を活用しようとするプロメテウス的精神の新たな表出と
見ることができる。しかし、プロメテウスの運命は幸福な結末を迎えなかった。

レオポルドは倫理よりも技術の産物をありがたがる人間の性向をよく理解していた。
1930年代の終わり頃、彼はこう警告した。「人間の作った道具は人間自身よりも
すばらしい。そして、人間よりも速く進歩する。それらは原子を解明するには十分に
役立つ。潮流を制御するにも十分役立つ。しかし、人類の歴史上もっとも古い課題に
関してはあまり役に立たない。つまり、一片の土地を損なうことなしにそこに住まう
ことである」。真に困難な課題は、土地により負担をかけることなく住まうことであり、
維持不可能で生態学的に破滅的な行為を促すような倫理的・文化的諸要因に立ち向かう
ことである。

447 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 18:09:42.54 ID:Ku9diCpV.net
>>445
ありがとうございました。

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 19:18:58.81 ID:CZy9bsoW.net
He was visited on a lunar basis by these great unspecific waves of horniness,
whereby all women within a certain age group and figure envelope became immediately and impossibly desireable.

V.って小説の一文です。

449 :必殺翻訳人:2015/03/04(水) 22:27:35.78 ID:x2HoMkHw.net
>>432
かくして、絶滅種を絶滅したままにしておくことには大きな美点が存することになる。
それらの種の喪失をめぐって沈思することはわれわれが自らの可謬性と有限性に
思い至るよすがとなる。人間は邪悪なまでに怜悧な存在であり、かつ、時には英雄的な
存在であり、他より抜きん出た存在でさえあり得る。しかしまた、しばしば自らの
力に陶酔し、自分を忘れる存在でもある。

自分自身に力が現にあることを否定するのは馬鹿げたことであろう。しかし、
われわれはまた、自然の力を尊重しそれを保全するべきである。もはやわれわれと
共に存在していない自然の一部も含めて。われわれはそれによって、人類全体の
自制と人類の限界の価値について深遠な何かを教えられることになる。われわれに
このような現世での慎みを教えてくれるものはもはやほとんど残っていない。

こう述べることは科学の進歩的な企図に背くようであるが、ペースを緩めること、
支配と介入を一層進めようとする――言い換えれば、自然を修復しようとする
――衝動に抗うこと、これらは叡智と言ってもよいのである。

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/04(水) 22:42:01.11 ID:KvL5nhVv.net
'The Artifacts' origin are unknown, but the aliens found it on an unknown planet and had to bring them back to their home planet.
Then, while they were crossing the Solar System on their way back to set up the artifacts, their ship was attacked by a human military ship,the artifacts were claimed by the humans.
When activated and used together, their blocking power increases exponentially and can protect a planet from a meteor shower.
This is the reason why both the humans and the aliens are fighting over the artifacts: their planets are being threatened by a large meteor shower.
It is unknown why the scientists were even able to figure out what it is, what it does and how to use it so quickly.

お願いします

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/06(金) 01:48:37.86 ID:hKxaJ9aY.net
Can you believe that's the very spot Cinderella left her glass slipper?

Absolutely ... I wouldn't have climbed these steps again if I had left my shoe, either

お願いします。

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/06(金) 23:35:15.64 ID:Lz+OkMVA.net
お願いします

What program should be used, depends on what image files you get.
Very common are Teledisk and >David Dunfield's ImageDisk< image files.
Less common are 22Disk and CopyQM image files.
Unsual are Anadisk or >OmniDisk<, but can be the last chance.
>Teledisk 2.16< and >Teledisk 2.23<, >24Disk<, >CopyQM< and >Anadisk< are still commercial supported from Sydex (see also >here<), but there are several shareware (fully functional) program versions still available.
>Teledisk 2.11< may be useful for 40 track drive disk images, because newer versions may have a problem with it.
I would recommend ImageDisk from David Dunfield as 'the' successor of the other expensive, commercial programs listed above, included are also programs to convert the Teledisk images (e.g. "TD02IMD").
If you want to read Teledisk image files with your own programs, look at >this< page (disappeared ? Try >archive.org< and for the file only try >wteledsk.lzh<).
To convert Teledisk images, try >tdcvt<).
BTW: Sometimes floppy disk images were already offered in an emulator format (e.g. Altair/SIMH, Z80PACK or MyZ80).
If you want to copy only PC compatible floppy disks, but not only DOS formatted, try my self written and royalty free program DISKTOOL, which runs with any DOS version >= 3.30, and which is able to read/write images from CP/M-86, XENIX etc.
It can be download here: >disktool.zip<
コンピュータ関連の記事で原文のままです
なんたらdiskや、言葉になっていないような文字列、記号はソフトの名前やファイル形式etc   ><はソフト名で単にリンクのようです <>の間 ではなく >< の間がリンク&ソフト名

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/07(土) 00:32:51.62 ID:cqiz2TX8.net
Nor had his beloved republican form of government perished irretrievably.

お願いします

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/07(土) 00:52:45.02 ID:CtJ9qBFE.net
>>452
おすすめのソフトは、どのイメージを使用するか によります。
有名どころは Teledisk と >David Dunfield's ImageDisk< のイメージファイルです。
マイナーなものは、22Disk や CopyQM イメージあたりです。
稀なものは、Anadisk や >OmniDisk< ですが、なんとか希望はあります。

>Teledisk 2.16< , >Teledisk 2.23<, >24Disk<, >CopyQM< , >Anadisk< は、Sydexが 有料サポートをまだ提供しています (>こちら< も参照)。
しかし、(フル機能の) シェアウェアも、いくらか 利用できるでしょう。
40 track drive diskイメージ には、>Teledisk 2.11< が使えるでしょう;それより新しいバージョンは、不具合が出るかもしれません。
上記のうち、その他の 高い有料ソフト (Telediskイメージの変換ツール (例:"TD02IMD") も含めて)
からの乗り換え先 としては、David Dunfield の ImageDisk を薦めます。
Telediskイメージを 自前のプログラムで読みたいのであれば、>この< ページを参照ください
(消えていたら、>archive.org< か、ファイルのみなら >wteledsk.lzh< を試しましょう)。
Telediskイメージを変換するなら、>tdcvt< を試してみてください。

ところで、フロッピーディスクイメージは、時折 あらかじめ エミュレーターフォーマットで提供されていることがあります
(例:Altair/SIMH, Z80PACK, MyZ80)。
PC互換のフロッピーをコピーしたいだけで、DOSフォーマット以外も取り扱いたいのなら、
拙作のプログラム DISKTOOL を無償提供しているので、お試しを。
DOS (フォーマット のこと?) ver.3.30以降に対応し、CP/M-86, XENIX 他 から、イメージを読み書きできます。
ダウンロードはこちらから: >disktool.zip<
----
フロッピーディスクの ディスクイメージの読み出しツール? の話?
逸般的な文章なら、前提知識やら おおまかな文脈 は書いたほうがいいんでないの?

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/07(土) 20:42:00.25 ID:ENnBR5Hu.net
頑張ろうぜ。兄弟。
スラングでなんていうんですか?

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/07(土) 20:45:25.55 ID:iMHaYx/v.net
カモン、ブラザー

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/08(日) 14:43:19.17 ID:uK2zutlD.net
kiss my ass, bro

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/08(日) 22:16:26.88 ID:zXM5qiQV.net
よろしくお願いします。
I don't think you ever met my sister Janice. She's going to Shanghai on business next month.
Her company is paying for her to stay at a hotel in the city center.but she'll be there by herself.
She'll have some free time on July 16 and 17.
I wonder if you could meet her for dinner at a restaurant on one of those days.
If you're available, then I'll give her your e-mail address and ask her to contact you.
Maybe you could also tell her about some good sightseeing spots.

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 15:57:54.53 ID:IwTEi1ju.net
I've heard so much about you,I feel like I already know you.

お願いします!

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 16:50:28.87 ID:pNogjyyE.net
百聞は一見にしかず

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 20:01:26.85 ID:+ssS0le1.net
“Sometimes the dreams that come true are the dreams you never even knew you had.”

― Alice Sebold, The Lovely Bones

よろしくお願いします。

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 20:16:34.51 ID:gQExTNB1.net
travel vignettes

どういう意味ですか?

463 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 21:37:24.05 ID:T8K6QPrk.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Vignette_%28road_tax%29

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 23:31:57.04 ID:HOoPSGHo.net
>>458
However I have time which she can do anything she can, you had better
not ask her for anything.
If she inquire you about something like that, then you advice.
That is the min. manner that you should take.

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 23:33:37.55 ID:HOoPSGHo.net
And I hope she would enjoy her holiday as she likes.

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/09(月) 23:36:45.82 ID:HOoPSGHo.net
I always write it on anything I can how people looks like, but
some say you had better die, some say you may alive, some say you
are the sutupid one, some say what do you want to say, some say your
Japanese is not enough.

467 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 07:31:29.04 ID:vW4Gp63a.net
すみません。ものすごい初歩的な質問で申し訳ないのですが
下記の文は280mmまでのものなら大丈夫であるのか
それとも280mmを含む、つまり280mm以上のものは
駄目といっているのか教えてほしいです

この文はPCケースのマニュアルに記されていたもので
購入予定のPCのパーツがぴったり280mmで判断に迷っていたところです


Not longer than 280mm

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 07:56:03.89 ID:NctVIK63.net
280mmまで

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 09:49:22.48 ID:yC5ZgvJD.net
翻訳お願い
Thanks for the follow!
Looking for change?
Watch this & lets connect!

470 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 11:34:25.69 ID:IClgC4Jb.net
ウイルス踏んでくれ

471 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 13:40:38.14 ID:QgYnhqBd.net
日本語を英語になおしてくれるスレとかありますでしょうか?

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 17:37:01.76 ID:vW4Gp63a.net
>>468
ありがとうございます
これで心置きなく購入できます

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 20:27:10.32 ID:07CeHICx.net
Why do most broadly defined sectors move together?

474 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/11(水) 21:01:37.20 ID:QF/1g/dd.net
>>471
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425829873/

475 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 15:17:48.83 ID:yYJ0P+8X.net
>>474
有り難うございます。

476 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 20:07:15.73 ID:D8bGIVWh.net
last time for girl, next time save and if see someone very
ゲームチャットで書かれました。
よろしくお願いします。

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/12(木) 21:33:52.64 ID:pJ05faBi.net
それ以前の状況が分からんから訳しようがない

478 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/13(金) 17:05:29.77 ID:FuLtLzfN.net
宜しく、ボールペンを通販で買った時の相手からのメッセージ
We will send you 1 additional refills as gift, please be noticed, thank you for purchasing !
Best regards

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/13(金) 22:40:42.62 ID:pRIRZHM8.net
換え芯おまけしといたで
ありがとな
ほな

480 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/13(金) 22:45:27.34 ID:FuLtLzfN.net
>>478
ありがとう、
refillsを替え芯のみ送るで
かと思った

481 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/14(土) 07:58:56.37 ID:WeosZ/SH.net
Wikipedia「補語」にある説明例文の
He made this dog eat pet food.
の意味が分かりません

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/14(土) 11:08:15.75 ID:+u6ZZHVX.net
madeは作るじゃない

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/14(土) 11:22:34.44 ID:mUqetx+9.net
>>481
makeの 使役 の用法ですな:
彼は この犬に ペットフードを食べさせた。

S[He] V[made] O[this dog] C[eat pet food].

484 :469:2015/03/15(日) 01:13:07.37 ID:D9G4FcrI.net
なるほどトンくす

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/15(日) 16:11:04.82 ID:rANUO2XB.net
Heres 17 things about me :D
-i love anime, manga, kdrama, and reading (one piece is life)
-i love disney and studio ghibli films to death
-im very forgiving
-I can understand other people's emotions strongly -Im very passionate, sincere, and generous
-I dislike ignorant, willingly close-minded people
-I love to learn about new things
-Im very empathetic
-I rarely get mad; only if i hear or see something that is immorally wrong and mean
-I hate liers, cheaters, smooth talkers, egotistical people
-If youre my friend ill always try my best to be there for you no matter what
-I really dislike the school system but i love education.
-im not that social; I observe peoples personality before i start talking to them
-Im very committed to people that i care about
-I love wierd unique people, you are awesome! Just do you and dont care about society
-i always try to look for the good in others
-I believe love is all you need

翻訳、宜しくお願いします。

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/15(日) 16:42:52.61 ID:R6BsTVdc.net
They can learn a lot from one another?
翻訳よろしくお願いします。

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/15(日) 19:33:08.93 ID:R6BsTVdc.net
>>486自己解決しました。

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/15(日) 20:48:07.63 ID:NHKrmsvE.net
フィナンシャル・タイムズの記事:
The Obama administration accused the UK of a “constant accommodation” of China after Britain decided to join a new China-led financial institution that could rival the World Bank.
http://www.ft.com/cms/s/0/31c4880a-c8d2-11e4-bc64-00144feab7de.html#axzz3US9UFdd7
中の,「constant accomodation of China」の意味が分かりません。「継続的な中国との調和」? 「中国の融資」? 「着実に中国に取り込まれていく事」?
宜しくお願いします。

489 :必殺翻訳人:2015/03/15(日) 22:59:49.02 ID:0PVMUvJU.net
>>488
constant accomodation of China は「決まって中国の便宜を図ること」ぐらいの意味です。
constantly accomodate China を名詞語句で表現したもの。
この場合の accomodate は「〜の便宜を図る、〜に親切にする」の意。

要するにアメリカは英国が中国に甘すぎると言ってるんです。

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/16(月) 09:02:50.29 ID:Wgy9D1jo.net
Emancipate Yourselves From Mental Slavery; None But Ourselves Can Free Our Minds!
お願いします

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/16(月) 19:24:59.31 ID:fbhWG3fw.net
和訳でも大丈夫ですか?
すみませんが、宜しくお願い致します。

↓↓

BBB社
ご担当者様

○月△日にXXX試験の申し込みをしていますが、病気による入院により受験できなくなってしまいました。
試験日の変更をしようと試験を管理しているAAA社に連絡をとったのですが、私のXXX試験の有効期限が2015年4月迄ということで
試験日の変更ができませんでした。

できれば6ヶ月ほど延期をしていただき、2015年10月頃にXXX試験を受けたいのですが、
私のXXX試験の有効期限を半年ほど延長していただけないでしょうか?

以下は私に関する情報です

 Account No・・・XXX
 試験日・・・2015年○月△日
 氏名・・・CCC DDD

無理なお願いをして申し訳ないのですが、
ご検討ほど宜しくお願い致します。

CCC DDD

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/16(月) 19:25:34.22 ID:fbhWG3fw.net
あ、英訳でした。すみません。

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/18(水) 19:09:56.19 ID:y/U59rzb.net
質問があります。

@are you japanese?
Ado you japanese?

文法的に@が正しいのは知っていますが、仮にAの場合ですが、
ネイティブにはどのように聞こえるんでしょうね。
ありえないくらいにおかしいのでしょうか?

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/19(木) 20:35:27.50 ID:d2ctz8gU.net
Yes that s what i understood.
Come on you can have some.lazy time.on holiday!

2行目のニュアンスがつかめないです。
文脈としては日本語の’’だらだら’’という単語はlazy timeのことだよ、
と教えてあげたのに対する返信です。

よろしくお願い致します。

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 16:59:55.23 ID:ALQGxQvv.net
The Archduke was travelling through Italy on his way to the Low Countries and,
upon meeting Victor Amadeus I, Duke of Savoy,
refused to address him as Highness unless the Duke addressed him as Royal Highness.


大公がthe Low Countlies(ネーデルランド)へ向かう途中、イタリアでVictor Amadeus I, Duke of Savoy(ヴィットーリオ・アメデーオ1世 サヴォイア公)と会って、
公が、大公である自分と同じ敬称であるhighnessで呼ばれいたのが我慢できず、Royal highnessを使い出したという
故事を説明した文章であることは分かるのですが
refused to address him as Highness unless the Duke addressed him as Royal Highness.
あたりの上手な日本語訳が分かりません、どうかよろしくお願いします

Duke 、Highness 、Royal Highnessや人名、地名などは訳さず、そのままでいいです。

496 :476:2015/03/20(金) 20:58:32.53 ID:uSlASvWN.net
>>489
バタバタしているうちに,御礼が遅くなってしまいまして,すいません。
わかりました。ありがとうございました。

497 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 05:43:52.15 ID:zsasc5cn.net
お願いいたします!
You are training very hard Keita, you will have a strong base for this year, Soon you may want to reduce your distance to do more specific training !! Let me know if you understand what I'm righting !!

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 18:00:31.24 ID:MT9LjEgY.net
>>495
upon meeting Victor Amadeus I, Duke of Savoy,
refused to address him as Highness unless the Duke addressed him as Royal Highness.

(Archdukeは、)Victor Amadeus I, Duke of Savoy と会った際、
Duke が Archduke を Royal Highness と呼ばない限り、 Duke を Highness と呼ぶことを拒否した。

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 20:25:27.24 ID:pVvb3Lmn.net
Artsy.netというところから3通もメールが来たのですが
いまいち何を言ってるのか分かりません。
教えてください。

Hi, my name is Nicholas and I work at Artsy.net.
While researching Edgar Degas I found your post. Great post, by the way.

I actually worked on Artsy's new Edgar Degas page,
and I think it would be a great resource for your readers.
The newly designed page includes his bio, over 175 of his works,
exclusive articles about Degas, as well as his up-to-date exhibitions ?
it's a unique Edgar Degas resource.

Also check out this article about 10 Brilliant Likenesses of Artists featuring a
Degas portrait by Maurice Denis.

I’d like to suggest adding a link to Artsy’s Edgar Degas page,
as I believe it would benefit your readers.

Best,
Nicholas

"Art is not what you see, but what you make others see." - Edgar Degas

[A.]

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 05:19:52.93 ID:XLBtjoYV.net
>>498
ありがとうございます!

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 09:38:47.14 ID:4NsqO0wU.net
>>499
最初の2行
「Artsy.netで働いているNicholasです。
エドガー・ドガについて調べていたところ、あなたの投稿をみつけました。素晴らしい投稿ですね。」
という意味です。まず、お心当たりがありますか?

要するに、この人が作っているエドガー・ドガのページにリンクして欲しい
という宣伝です。もしスパムなら、訳してもしょうがないので…

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 19:47:32.14 ID:Ve5r+Dns.net
>>501
はい

とあるスポーツ選手のファンサイトを管理してるのですが
その選手のファンスレ2chログにドガの絵のリンクが貼られていて
それに対するメールだというのは理解してました
Artsy.netにリンクしろということなのかArtsy.netで紹介したいということなのかまでは分かりません

503 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:32:12.00 ID:4NsqO0wU.net
>>502
ではスパムっぽいですかね。
3行目以降は、この人が作っているドガのページの内容の宣伝です。
「ドガのバイオグラフィや、175点を超える作品、ここでしか読めないドガに関する記事、
最新の展覧会の予定等、あなたのページの読者の情報源になることでしょう。」
という感じ。
その下も、
「ドガの肖像画をフィーチャした〜の記事をチェックして」という内容です。
最後は
「Artsyのドガのページへのリンクを追加されては如何でしょう。
きっとあなたの読者のお役に立つと思います。」

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 23:44:51.70 ID:D9Sty/CA.net
>>503
ありがとうございました

先方からの最初のメールが3週間前、それから3通来てまして
有意義なメールなのかどうか判断しかねていましたが、
無視することにします

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 03:44:26.85 ID:eumI2NWA.net
すみません、日本語→英語の依頼もOKでしょうか?
適切スレがあれば誘導願います

米軍基地の近くに近々カフェバーを開く予定です

飲食店でランチタイムとディナータイムの中間
ランチメニューもなければディナーメニューもない
日本語では「カフェタイム」って言う時間帯なのですが
英語では何て表現したらいいですか?
アフタヌーンティータイムとかを考えましたが
紅茶メニューはあまりなく、コーヒーが売りのカフェです


あと、コーヒーを頼んだ方に無料でゆで卵を提供するんですが
ドリンクを頼んだ人は無料で卵がつきます
卵は無料でドリンク代以外は一切かかりません
って何て言ったらいいですか?

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 07:20:57.99 ID:/HV1QUBq.net
日本語→英語スレ Part403 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425829873/l50

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 09:26:28.33 ID:eumI2NWA.net
>>506
ありがとうございます!
移動します!

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 22:58:34.05 ID:PcvOyiTa.net
Heres 17 things about me :D
-i love anime, manga, kdrama, and reading (one piece is life)
-i love disney and studio ghibli films to death
-im very forgiving
-I can understand other people's emotions strongly -Im very passionate, sincere, and generous
-I dislike ignorant, willingly close-minded people
-I love to learn about new things
-Im very empathetic
-I rarely get mad; only if i hear or see something that is immorally wrong and mean

すいません、翻訳宜しくお願いします。

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 17:39:16.81 ID:KnT3/qU7.net
"You have to meet people where they are, and sometimes you have to leave them there."
? Iyanla Vanzant

よろしくお願いします

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 01:33:09.19 ID:AbGZeRIP.net
>>508
サクッと読んだけどこんな感じかな?↓

俺について17の紹介書いたったwww

-アニメ、マンガ、韓流ドラマと読書が趣味(ワンピースは神)
-ディズニーとジブリ映画が死ぬほど好き
-性格は超寛大
-他人の感情とか超良く判る -俺は超アツくて、正直者で気前もいい。
-固執した考え方しか出来ないバカは好きじゃない
-新しい事を学ぶのが大好き
-かなり他人の立場にたって物事を考えられる
-滅多に怒らない;筋が通らない事や考えを見たり聞いたりしたときだけだな

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 02:11:04.18 ID:AbGZeRIP.net
>>509
格言か何かかな?なんかすげぇ解らない…微妙だけど。

そこにいる人に会わなきゃならんけど、たまには放っておくことも必要だ

イアンラ・ヴァンツァント

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 20:26:43.36 ID:dW+YD+Y2.net
>>509 >>511
文脈が不明だからよくわからないけど、スピリチュアル系の人みたいだから、
where they are には精神的な現在位置みたいな意味があるかも。

その人達がいるところで会わなければならず、
時には、そこに彼らを残して去らなければならない。

相手に合わせて、無理強いしないみたいな感じ?

ところでIDがRIPです >>511

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 21:07:31.71 ID:O3+UbE9v.net
>>511
>>512

497です。
ありがとうございました。

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 15:28:45.03 ID:C8hdY0Jl.net
thank you for this highlight - it is much appreciated !!!

fantastic work - honored to be included with you in this highlight - congrats!

yooo guys congratulations, follow me maybe we can share about bw photos

翻訳宜しくお願いします。

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 18:48:42.94 ID:bQr5atTo.net
I went to the town where time stopped.
You don't wait for time.
But time doesn't advance this place where I have stood still.
Former days would prosper.
Time vegetation seemed to block us and when was wanton and stopped?
It won't begin to move again.
I carved this moment in a camera and was cut off from all space.
This place isn't forgot eternally.
That the house deprived of the center is powerless and dies, only, I wait.
The product by which the radio which played calm is also at now.
Stairs, though it's 1 step stepping 1 step, all over it's the age it's left in a flow.

大学の過去問の和訳問題です
解答冊子を無くしたので和訳お願いします

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 23:03:37.36 ID:C8hdY0Jl.net
Thank you for all your likes, I love the eerie feel of your pictures, dark and mysterious, they really appeal to me

よろしくお願いします

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 15:58:21.48 ID:W6iMtqHD.net
>>516
いいね!をたくさんありがとう。君の薄気味悪い雰囲気の絵(写真)はすごく好きだわ。
暗くてミステリアスで。とても引きつけられる。

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 17:05:15.82 ID:9+8+8Q2I.net
>>517
ありがとうございます。
貶しているのか褒めているのかわからないコメントですね...悲しい。

519 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 18:04:03.52 ID:+14s9z4r.net
お願いします

(背景)冒険SF小説。主人公の宇宙人は宝島でトレジャーハントしようと地球を訪れた。
だが海は獰猛かつ巨大なウミユリお化けのコロニーで、沈静用の生理音を水に流さなければ渡れない。
なので主人公は人類の都で数人の専門家クルーたちと水に歌を流せる蒸気船を手配し宝島に向けて航海を開始した。
しかし専門家クルーたちが最初に用意した生理音は間違っていて船がウミユリの襲撃に合い軋みはじめてしまう。
流す歌を別のものに変えるべくクルーたちは急いで音響設備の修理、調整に着手する。(以下依頼文)

The crew separated and opened the hatch on ※the calliope’s box.
※The hamanune−his head barely level with my waistーwaggled his raised hands.
With the help of his small, dexterous fingers,
they inserted a different wooden placket set with tiny horn pegs,
then reset the mechanism of plucked and bowed gut strings,
cranked out the horn that broadcast the music into the water,
attached the steam tube, and rewound the spring that powered it all.
(特に分からないのがplacketです。単純に「わき開き」でいいのでしょうか?)

※calliope’s box
船に取りつけられたウミユリの生理音を水に流す機械。カリオペ。
※hamanune
亜人の男性で身長90cm前後の小人。専門家クルーの一人で主人公の友人。

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:31:39.58 ID:aC54Syfp.net
>>518
褒めてるよ

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:11:07.24 ID:MY2XQq+w.net
おねがいします

Within this context of mutual interest yet reduced knowledge of Japan’s products

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 01:09:16.73 ID:eGdxEZPT.net
my military

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 02:45:00.95 ID:1EP/jZ1L.net
Don't be afraid to be yourself if they can't accept you for who you are, they don't deserve you

You treated me like an option, so i left you like a choice

翻訳お願いしますm(__)m

524 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 14:09:24.89 ID:HNXGgs64.net
教えてください!
beautiful carnalってどういう意味ですか?

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 14:15:54.12 ID:cwVtZAzj.net
Then make sure you don't get in the way of that father of yours.

ここのof thatとThenはどう訳したら良いですか?
よろしくお願いいたします。

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 14:46:03.38 ID:3BLYTQgV.net
>>524
beautifulもcarnalも形容詞のようだが。変なところで切れてると思う。
意味はそれぞれの単語を調べて、そのまんまの意味では。

>>525
Then はそれなら、それだったら、という意味でこの文の前の文を受けて使われている、
of that が意味のまとまりじゃなくofはget in the way of----で----の邪魔になる、
という意味。それだったらあなたがたのあのfatherの邪魔にならないようにしなさい。
fatherとは神のこと?文脈がないとわからない。

>>523
ありのままの自分を受け入れてもらえなくても、自分らしくあることを恐れてはいけない。
受け入れてくれない人たちなんて、あなたにはふさわしくない人たち。

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 14:53:14.96 ID:1EP/jZ1L.net
>>526
>>523です。
翻訳ありがとうございます!

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 15:02:47.56 ID:3BLYTQgV.net
>>527
二番目は

あなたは私をオプションのように扱ったから、わたしは選択肢のようにあなたの元を去った。
直訳でわかりにくいか。あなたじゃなきゃダメなんだ、あなたしかいないんだ、という
扱いをしてくれなくて、たくさんあるオプションの中からまああなたにしとこうか、
みたいな扱いを受けたので、私のほうもあなたよりもっと良い他の選択肢がある、あなたより
いい人がいるという感じであなたの元を去った、みたいな意味ではないかと思う。

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:45:01.50 ID:cwVtZAzj.net
>>526
>>525です。翻訳まで、詳しくありがとうございます!助かりました。

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:16:58.99 ID:DVGIMMnm.net
解釈なんですが、ようつべのFeDexの宣伝から。

People love my hot-papper-sauce on the island.
と黒人の非ネイティブ?のオッサンが言ってるのですが、
People on the island love my hot-papper-sauce.
とどう違うのでしょう? 後者の方が、学習的には良くでる係り方と思います。
よりフランクになるとか、同じとか、ただの誤文法だとか、どうなんでしょう。

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:54:51.91 ID:ZZsm51ex.net
お願いします

one of my favorite words is "adventure" because it makes me think of a beginning of a big, long memory full of laughter and excitement and a great journey to remember.

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:58:02.56 ID:3BLYTQgV.net
>>530
日本語で訳しわけるなら

(その)島ではみんな俺のhot-papper-sauceが大好きなのさ



(その)島のみんなは俺のhot-papper-sauceが大好きなのさ

の違いじゃないの。on the islandをpeopleに直接修飾したいのなら、おっしゃる
とおりon the islandをpeopleの直後に持ってくるのがいいでしょうね。でも上の文でも全然問題ないと思うね。

533 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:19:20.70 ID:G/edNDXY.net
kate moss does it better

これってどうゆう意味ですか?

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:32:20.08 ID:+Lzb3E7u.net
>>530
hot-papper-sauceが hot pepper sause だと仮定して、まさか
"add some chili sauce to the Island dressing"
http://www.cooks.com/recipe/3g1ji4ag/thousand-island-dressing.html
と似たような食べ物の話ではないよねw

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 03:53:44.99 ID:LxK6iWIM.net
Justin Bieber’s Roast will probably be remembered as one of
Comedy Central’s harshest and most heated take downs to date

これの意味がわかりません。とくに take downs to date のとこが。品詞が
なにかもわかりません・・

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 04:15:11.48 ID:llRhuafn.net
>>535
take downsは名詞化したもので、to date は「これまでのところ」という副詞句です。

Justin BieberのRoastは、おそらく、
Comedy Centralのこれまでで最もharshで
最もheatedなtake downsの一つとして
記憶に残るだろう。

単語の具体的意味は譲りますが、構造は上のようになります。

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 11:27:01.05 ID:tlVgftwf.net
お願いします。

1.So, you can still have some influence?
2.it i'll take science about 5 years to reach life expectancy of 1000 years.
would that be 1000 years on the planet.

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 15:19:34.24 ID:LxK6iWIM.net
>>536
ありがとうございます!参考になりましたm(_ _)m
その上で、誰か take downs の訳というかどんな意味なのかお願いします。

539 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 15:52:54.43 ID:rFEPX8go.net
お願いします。

GENUINE HP ST3146356SS 146GB 15K rpm SAS Hard Drive No Tray. 30 DAY WARRANTY!

540 :507:2015/04/01(水) 17:14:32.79 ID:gI2kNtHC.net
自己解決しました^^

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 23:39:51.27 ID:QXJ0dNHx.net
>>536
take downじゃなくてtakedownと1語で名詞になって「こきおろし」とかそういう意味

RoastやComedy Centralが何だかも知らないけど、>>536をそのまま使わせてもらって
訳すと

Justin BieberのRoastは、おそらく、
Comedy Central史上最も辛辣で
最も激しいこきおろしの一つとして
記憶されるだろう。

これで大体の意味はわかるのでは。

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 07:34:07.88 ID:YRA8fHnI.net
yooo guys congratulations, follow me maybe we can share about bw photos

よろしくお願いします。

543 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 12:51:20.51 ID:gnED7kIR.net
>>542
「yooo guys congratulations」の「yooo」は「you」を長く発音したのを音で表したもの。「みんなー、おめでとう」
「follow me」は「私について来て」または「私をフォローして」。
「bw photos」の「bw」は「black and white」の略語みたい。「白黒写真」。
「maybe we can share about bw photos」は「皆で白黒写真について共有できるかもしれない」。

ところでこのスレってなぜに sage 進行なんだろう…廃れたスレみたいに沈みすぎw

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 19:41:08.59 ID:YOAiKJw2.net
The pictures with the exclamation marks (!) at the end of the of the sentence, are those the ones you won? 
よろしくお願いします

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 23:02:40.62 ID:c19wrtUr.net
This seems to me perfect, offers $ 150 in selling the item for the payment and sending.

お願いします

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 00:40:07.06 ID:aWQzNMU3.net
●● 和訳依頼者の方へ ●●
ヤフオクとeBayの価格相場の差額を利用した転売や個人輸入/輸出で金儲けをしている人は、
正当にお金を支払い、しかるべきところで翻訳の依頼をしましょう。あなたたちのお金儲けのために
無料で英語力を提供したくはありません。

●● 回答者の方へ ●●
ヤフオクやeBayを利用した転売関連の依頼や個人輸入/輸出関連の依頼に注意しましょう。
特に、海外と日本のオークションの価格差を利用して利益をむさぼっている人たちには要注意です。
相応の時間と労力を費やして身につけた英語力を無料で提供することになってしまいます。

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/08(水) 23:00:00.48 ID:Oox/trzC.net
His guilt was evident in the way he looked at the victim's family
よろしくお願いします。

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 12:05:58.63 ID:XMMfZvvV.net
Thank you for contacting us. I see that the item is in fact from HP and was logged in as 146 GB.

翻訳してください
よろしくお願いします

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/09(木) 13:14:14.78 ID:ktdvq2An.net
I just likeing love with you.
よろしくお願いします

550 :OS:2015/04/10(金) 02:20:21.85 ID:cw9YiNEx.net
訳してください。
お願いします。
Superficially directed aat an absurd pride in ancestry, Fielding's irony on a deeper level makes a point
about the nature of fiction. Fictional characters, Fielding suggests, are not part of a spatial or
temporal or, in this case, genealogical continum. All literary characters, if not sprung out of dunghills
are the product of spontaneous artistic generation, and delivered, to mix our metaphors, by
the midwife of literary convention. They can have, therefore, neither ancestors nor, like Lady Macbeth, children.
Fielding's playful hypothesizing about Joseph Andrews's lineage reminds us that
realistic narrative often "cheats" by implying an existence anterior to the beginning of the story and a
futurity that follows the reading.


Superficially directed aat an absurd pride in ancestry, Fielding's irony on a deeper level makes a point
about the nature of fiction. Fictional characters, Fielding suggests, are not part of a spatial or
temporal or, in this case, genealogical continum. All literary characters, if not sprung out of dunghills
are the product of spontaneous artistic generation, and delivered, to mix our metaphors, by
the midwife of literary convention. They can have, therefore, neither ancestors nor, like Lady Macbeth, children.
Fielding's playful hypothesizing about Joseph Andrews's lineage reminds us that
realistic narrative often "cheats" by implying an existence anterior to the beginning of the story and a
futurity that follows the reading.

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 07:01:55.02 ID:RBX/kRlR.net
なぜ2回書くの?

552 :OS:2015/04/10(金) 11:03:42.90 ID:6xgFOFTL.net
すみません

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 11:19:02.28 ID:Ys8tykMY.net
Besides stating whether a consonant is voiced or voiceless and giving consonant's point of articulation
音声学の参考書なんだが、さっぱりや
教えてください

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/10(金) 21:12:45.22 ID:5Rp2d3r1.net
>>543
御礼が遅れました、申し訳ありません
翻訳感謝します、ありがとうございます。

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 07:51:05.28 ID:lxekrSP4.net
以下の文章お願いします!!英訳されて世界に拡散すれば
反日勢力に大打撃となるものすごい武器となりえます!
            ▽

¶日本のメジャーなYAKUZAの大半はKorean。だから日本人が
Koreanのことを批判してもそれはレイシズムや人種差別には
あたらない。人道にもとる彼らを批判することは、むしろ
リベラルで人道に則った行為。

¶従軍慰安婦の逸話は、日本人女性をレイプする時、その
罪の重さや自責の念を消すために、koreanの男によって
人工的につくられた、いわば”精神の道具”といえるもの。

¶核兵器の部品になる機器をイランに輸出して、刑を受けた
父を持つ兄弟とその仲間たちが、2001年頃から女優のHirosue
Ryokoの周囲に集ってタカり行為をはじめ、うち一人は彼女と
結婚までしていた。
hirosueに愛想をつかされた彼らは今、彼女とルックスの
よく似たNagasawa MasamiやSinoda Marikoなどを新たな
”宿主候補”として品定めしている最中だ。

¶連中が日本芸能人をたらしこむ手法は、わざとダサくて
つまらない商材※で起業させ、赤字にさせてその借金返済を
名目に心身を拘束するというものである。
(※=ジャンク、チープという表現がぴったり。
”連中”とはhirosueなどに寄生していたチンピラどものこと
suhouやyakuzaの下っ端で、いわゆる関東連合とか半グレ)

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 07:54:02.90 ID:lxekrSP4.net
つづき

¶前述の朝鮮ヤクザ批判と同様に、日本人が南京虐殺や慰安婦を
”誇大である”と批判することも、リベラルで人道的な行為だ。
¶現地民が狡猾で勇敢だったのなら、そのような敵の暴虐にさいし
おめおめと甘んじることなどありえず、必ず抵抗し犠牲者の数を
少数におさえていることに成功しているはずなので、これらを
相手のいうとおりに認めることは、逆に朝鮮や中国の人々を、
アリのようにたやすく殺される、のろまで低能な人種だと見下す
”レイシズム行為”となる。

¶日本の”芸能マフィア”と”反日思想宣撫左翼”と朝鮮半島発祥の
”カルト的宗教”は、形は違えど朝鮮国外の女性たちの精神を惑わして
性奴隷にするという共通の目的をもって結成された同質の組織で、同じ
切り株から発生した木々のごとく根元も同じものであり、日本で”増殖”に
成功した後、根絶しない限りはいずれ世界へと広まってゆくことだろう 。

¶Suhou Ikuoはギャング映画のように自分の会社の事務所が銃撃された
ことがある(留守中だが)。その時期は、前述のHirosue Ryokoのバッシング
について、彼が銀座のクラブでYAKUZAと謀議したとされる日の翌日である。
¶その宴席には、前述したTanaka Renaの所属事務所の社長も同席していた。
間違いなくこの宴席の詳細は、彼らを快く思わない者に漏れていたのだ。

¶この事実が公表されたのは最近のことであるが、ネットの人間が気が
つくのは早く、十年近く前から匿名の掲示板などで類似の内容の
文章が拡散されていた。もちろん日本の有名マスコミはこれらのことを
未だに一文字たりとも記事にしていない。

            △
お願いします!この文が広まれば日本と世界が救われます!

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 08:06:26.72 ID:lxekrSP4.net
他のスレに行ってきます! ここは逆だったね

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 14:45:45.06 ID:UjfR7n6P.net
日本の恥だからやめてほしい

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/11(土) 14:52:42.55 ID:oVEPQzWA.net
i just follow my heart

元カノのLINEなんだが。。。

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 19:14:29.75 ID:F5ukbmhe.net
すまん。 今日マレーシアから旅行に来てる子供連れの道に迷ってた人がいたから
俺の中一レベルの英語で何とか道案内して目的地まで連れて行ってあげれたんだ。
んでとても喜んでくれて、最終的に名刺くれたんだが俺の英語レベルでは何が書いてるか分からん。 
誰か教えてくれ。電話しろってのは理解できたんだが、どうしていいかわからん。
スレ違いかもしれないがお願いします。 

Petronas ←なんか会社っぽい?

Head
Hook up commissioning&amp;decommissioning
project&amp;Engineering Dept.
Technical Global division

Official sponser Formula1

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 19:19:39.72 ID:F5ukbmhe.net
文字化けのamp;decommissioning
の部分はdecommissioningが正しい。 

別れ際に5分以上何しか電話しろ言われ続けて俺はどうしていいかわからん。

エンジョイジャパンを連呼してた自分が恥ずかしいorz

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 19:36:16.92 ID:FKJrKV3d.net
>>560
ここ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%B9
の技術部門の人だっていうだけ。

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 19:40:54.13 ID:F5ukbmhe.net
>>562
ありがとう助かったー
何かマレーシア招待するからこい?っぽいことと電話しろって言われてた。
気に入って貰えたのは嬉しいんだけどどうしていいかわかんなくてさ。
下手糞な英語だけど勇気出して電話してみるわ。

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 20:03:10.84 ID:T2U9GK9p.net
"Contrary to commonly voiced concern and provided that the technique
is learned accurately under expet supervision and with progressive
training loads, the deep squat presents an effective trainning
exercise for protection against injuries and strengthening of the lower extremity"

スポーツに関する英文です。よろしくお願いします。

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 20:09:31.63 ID:6geo4ITF.net
どなたかこの文を訳していただけないでしょうか。

I just search all our existing coupon codes and cannot find the one you refer to.
Is it possible to send me a copy of the email with the coupon code so we can determine what might have gone wrong in our system.
Or, can you briefly tell me what action you took to create the coupon for you.
I can then provide you with a new coupon code that should most definitely work for you.

ネットの翻訳サービスで訳してみたのですが、我々の既存のクーポンコードにあなたがあげたものをみつけることができない
私にクーポンコード付きのメールを転送するか、どのようにクーポンコードを得たのかその経緯を教えてくれ。といった感じで合ってますか?
詳しく訳して頂けると助かります、どうかお願いします。

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 20:54:23.96 ID:63qE1N5u.net
>>565
弊社のクーポンコードを確認しましたが、あなたのお使いになろうとしたクーポンは 見つかりませんでした。

(1) クーポンコードが記載されたメールを 転送いただくこと はできますでしょうか?
お送りいただければ、弊社システムで クーポンがご利用いただけなかった原因 を調査いたします。

(2) または、クーポンをどのように取得されたか 簡単にご説明いただけますでしょうか?
その場合、きちんとお使いいただけるクーポンを 改めてご提供いたします。

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 21:08:22.55 ID:ChcKerH4.net
>>564
よく言われている懸念とは逆に、
専門家(expe[r]t)の監督下でテクニックを正確に学び、トーレニングの負荷を徐々に上げていくなら、
ディープスクワットは、怪我の予防および下肢の強化に効果的なトレーニングエクササイズである。

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 21:11:02.18 ID:6geo4ITF.net
>>566
迅速に翻訳して頂いてありがとうございます。
本当に助かりました。

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 21:15:54.14 ID:ChcKerH4.net
どうでもいいだろうけどちょっと修正
>>567 トレーニングエクササイズである。 →トレーニングエクササイズとなる。

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/14(火) 21:42:05.53 ID:T2U9GK9p.net
>>567
翻訳していただきありがとうございます
expe[r]tのミス、申し訳ありませんでした

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/15(水) 14:24:15.17 ID:tMwfnyHn.net
At the end of the lesson, one of the students asked the teacher to tell the class when the exam would be held.

お願いします

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/15(水) 21:41:26.48 ID:FiysWyG0.net
I can't see って何ですか?

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/16(木) 17:50:47.30 ID:S5hFq1vV.net
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/b345d172-e1cd-11e4-bb7f-00144feab7de.html#axzz3XS7xWX6w

To see how that predicament might arise, start by imagining an economy that is balanced in the sense
that the amount of money which households and businesses wish to save is exactly the same as
the amount they wished to spend on physical investments. So far, so good. But suppose growth of
potential output then fell sharply. The level of desired investment would also fall, because the needed
capital stock would be smaller. But the amount that people wished to save might not fall, or not by as much;
in fact, if people expect to be poorer in future, they might even wish to save more. If so, real interest rates
might need to decline sharply, to restore balance between investment and savings.

FTのMartin Wolfの論説ですが、後半がよく理解できません。
So far, so good. But suppose growth of potential output then fell sharply.までは理解できるのですが
以降が何を言っているのかよく分かりません。よろしくお願いします。

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/16(木) 23:59:35.39 ID:z7PYByZN.net
>>573
ここまでは順調だ。だが、potential output(潜在的GDP?)の成長が激減したとしよう。
desired investment(望まれる投資?)の水準も下がるであろう。なぜなら必要とされる
capital stockは、より少ないだろうから。しかし、人々が貯蓄したい
額は減らないか、減ったとしてもそれほどではないだろう。
実際、将来貧しくなることが予想されると、人々は貯蓄を増やしたいと
さえ思うかもしれない。そうだとすると、real interest rates (実質金利?)
は投資と貯蓄のバランスを回復するために、急落しなければならないかもしれない。

( )内はたぶんこれでいいかなという訳語。capital stockの訳は
いろいろあってよくわからない。これで英語の構文はわかると思うがどうかね。
意味が通じればいいけど。

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 01:30:39.76 ID:SZOLWdFs.net
>>574
どうもありがとうございます。英文の構文は取れました。
ただ実質金利が下がるところのロジックがイマイチすっきりしません。もうちと考えてみます。
ありがとうございました。

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 10:52:38.87 ID:ZECKUweo.net
>>574さんから拝借して。

そうなれば、投資と貯蓄のバランスを回復するために、
real interest rates (実質金利?)が急落することが必要になり得る。

貯蓄のうまみをなくしてお金を投資に回させようという例のロジックではないかしら。

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/17(金) 12:23:43.70 ID:SZOLWdFs.net
>>576
ありがとうございます。

前提は家計と企業における投資と貯蓄が完全にバランスしている思考実験。
そんな条件で、まず投資が減る仮定をしたので、もし貯蓄が減らないとすれば、
貯蓄に対するインセンティブも減るはず→金利も下がってバランスに向かうはず
というロジックですかね。

低金利は論説後半で触れているSeclular stagnationやGlobal Saving Glutの
特徴なので、論説後半ともつながります。

自分なりに納得できた感じです。どうもありがとうございました。

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 00:20:52.31 ID:4dO/1AcU.net
http://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/m/o/emoelog/alice146-47.jpg
お嬢さん、下着が見えてますよ。

http://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/m/o/emoelog/alice146-50.jpg
あらっ、脱いじゃって...

http://blog-imgs-76-origin.fc2.com/e/m/o/emoelog/alice146-107.jpg
いただきま〜す。

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 14:15:16.04 ID:VsxHbjlO.net
はじめまして。英語板初心者ですがよろしくお願いします。
http://www.tripwireinteractive.com/policies/

上記の海外ゲームメーカーの注意書きについてお聞きしたいです。
「当社のゲームを投稿サイトにて配信するのは何ら問題ない」
ということまでは分かるのですが、
このページに記載されてる投稿サイト(youtube等)以外は認めていないということでしょうか?
よろしくお願いします。

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 14:49:21.47 ID:miSH+iJq.net
>>579
大体 以下の内容かと:
--------
(1) 非商用 (収入を得ない) であること;
(2) 閲覧が 有料会員限定のサイト でないこと (無料オプションがあること);
(3) ((1) の例外として) パートナープログラムに含まれる Youtube等 列挙したサイト に限定して、マネタイズを許可
  (サイトのユーザに 金銭を要求しないので);
(4) ゲーム内の音楽を、ゲームに関係しない用途で使用するのは、制作会社の許可を要する
--------

ゲームのプレイ動画を、マネタイズしないで、ニコ動 (i.e. フリーでも見れるサイト) に投稿する;とかならOKじゃないかな。

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 15:01:51.34 ID:VsxHbjlO.net
>>580
おおーありがとうございます!
ということはニコニコ動画にてマネタイズ(クリエイター奨励プログラム)有り
での投稿は難しそうですね…

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 15:28:49.25 ID:miSH+iJq.net
>>581
Monetization Permissions で、『(and ONLY these services)』言うてるから、
リストにないニコ動でのマネタイズは 完全アウトですな。

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 17:59:12.67 ID:tbyC4QgT.net
When importers,taken together,owed more to foreign sellers than exporters than exporters earned from
foreign buyers,there was a corresponding excess of payment over receipts for the country as a whole
.The only internationally acceptable forms of cash were gold and silver,thus a `drain of
treasure`,a flow of precious metal overseas,was a symptom of a deficit in the balance of trade.

教えて

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 21:31:56.40 ID:BdCHaOak.net
Serene Highnessという殿下に当たる敬称のフランス語圏内での説明です

There is some evidence that in pre-Revolutionary France,
one entitled to be addressed as Serene Highness was considered to outrank
someone who was merely addressed as Highness.

この文の訳というか、つまるところSerene HighnessがHighnessより
上なのか下なのかどちらなのでしょうか?よろしくお願いします。

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:05:51.70 ID:yBpIK0Pc.net
>>584 outrankの定義:to be of higher rank than
よって Serene Highness が Highness より上です。

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:23:11.07 ID:BdCHaOak.net
>>585
ありがとうございます!
そのような感じかなと思ったのですが
イギリスとかではSerene HighnessのがHighnessより下位なので
自信ありませんでした。

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/19(日) 22:24:46.25 ID:yBpIK0Pc.net
>>583
When importers, taken together, owed more to foreign sellers than exporters earned from foreign buyers,
輸入業者全体が外国の売り手に支払う額が、輸出業者が外国の買い手から稼ぐ額より多い場合には、
there was a corresponding excess of payment over receipts for the country as a whole.
それに応じて、国全体としての支払い額が、受け取り額に対して過剰となる。
The only internationally acceptable forms of cash were gold and silver,
国際的に許容される現金の唯一の形態は金および銀であったため、
thus a ‘drain of treasure’, a flow of precious metal overseas,
“財宝の流出”、すなわち貴金属の海外への流れが、
was a symptom of a deficit in the balance of trade.
貿易収支の赤字の兆候であった。

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 00:46:32.45 ID:tVC0fCyG.net
>>587
ありがとうございます!

589 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/20(月) 20:01:05.48 ID:acW9G58e.net
翻訳お願いします

Gently buff onto clean skin (the 2 x 2 gauze pads are best and won't waste product).
You may neutralize with water after 2 to 3 minutes or sooner if the skin becomes red or irritated.
Salicylic Acid is self neutralizing (takes about 10 minutes to neutralize) and can be left on the skin.

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 09:42:35.13 ID:ACa7XMQx.net
So, if you are an intermediate trainee, and the last time you cut you
felt that the fattest you’d want to get when you bulked the next time was
when your stomach measurement reached 80cm, perhaps set 82cm
as your maximum for this round of bulking (to allow for those abdominal, oblique and lower back gains).

トレーニングとbulking(筋肉を増やすこと)に関する、英文です
よろしくお願いします

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/21(火) 10:11:16.84 ID:uSa101qw.net
スレチですが以前ほんとうに困ってて
翻訳してくださり助かりました
どうもありがとうございました

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 09:07:31.79 ID:GuZuew+y.net
should we get more closer?? as in many means
好きな女の子からメールでもらいました
お願いします

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 18:28:59.29 ID:Cse7VMnS.net
>>592
私たち、もっと親密になるべきかな?いろんな意味でね。

いろんな意味、だから肉体的なことも含む、でしょう。むしろそのことを
示唆しているのかもしれない。この子は英語ネイティブでないでしょう。

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 19:39:34.87 ID:9Z15FTCp.net
>>593
ありがとうございます

英語でなんて返信したらオサレですかね?

スレチすいません

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 20:27:47.99 ID:LBboVWDQ.net
>>594
I want to merge with you. (あなたと合体したい)

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 22:44:23.41 ID:GmmK2OiZ.net
海外通販でカメラを買おうと思い新品なのかリファービッシュ品なのかメールで聞いてみたんですが

Is this camera refurbished? との質問に対し

No
Sent on the new Sprint Network. と返ってきました。
どういう意味ですか?

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/22(水) 23:09:00.17 ID:N36mrkDY.net
どう見てもrefurbishedではないとの意味に見えますが
納得がいかないのであればnew or usedで聞いてみてはいかがですか?

Sent on the new Sprint Network. というのは、確かに意味が不明ですが、
純粋にメールの文末につけられるSent from iPhoneのようなものだと思います。

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 20:39:30.12 ID:7cEIash8.net
至急お願いしたいです。

The system or body of fundamental principles according to which a nation, state, or body politic is constituted and governed.

OEDのconstitutionについての項目に書いてあるようなのですが、うまく訳せません。良ければよろしくお願いします。

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 21:04:34.66 ID:j7u8nqNW.net
>>598
fundamental principlesのsystemやbodyに従って、
nationやstateやbody politicがconstituteされgovernされる

本動詞がないので文全体が一つの名詞句

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/23(木) 21:52:36.44 ID:7cEIash8.net
>>599

最初の単語の説明の部分のようなので、これで1つの名詞になっているのだと思います。
参考にします、ありがとうございました。

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 20:03:21.42 ID:jOvr8Ues.net
However, the targeting of these delivery systems was assessed onlyon hydroxyapatite surfaces, and delivery efficacy was evaluated after pretreatment
of the hydroxyapatite or with continuous, prolonged exposure of established biofilms with drug-loaded micells, rather than periodic topical treatment regimens
employed herein, precluding direct comparisons between studies.

すみません。論文なんですけどこの文がうまく訳せません。pretreatmentの後のofやwithの構造も意味不明です。
最後の方もhereinとか聞いたことないし全訳お願いしますm(__)m

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 22:59:07.29 ID:+jcNzfYy.net
>>601
私は専門外なので、まあこんな感じということで。文の構造は以下の通りです。

しかしながら、これらのdelivery systemsのターゲティングは、
ヒドロキシアパタイトの表面のみで評価されたもであり、deliveryの有効性は、
ここで用いたperiodic topical treatment regimensではなく、
ヒドロキシアパタイトのpretreatment後に、または、
薬が詰まったミセルを有する定着したバイオフィルムに
連続して長期にわたって晒された状態で評価されたものであり、
研究どうしを直接比較することはできない。

603 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 23:40:32.82 ID:jOvr8Ues.net
>>602
ありがとうございます。
やはり専門外だと厳しいですよね。でも構造が分かったのすごいです。綺麗に頭に入ってきました。
自分は専門でも単語は意味がかなりあるのもあって難しいです。studyとか研究?論文?調査?とか。precluding以下の分詞構文ってそうやって訳すんですね!
ちなみに自分は以下のように訳してしまいました。

しかし、これらの薬物輸送システムからなるターゲティングは、ヒドロキシアパタイトの表面のみで評価された。
その輸送効率はヒドロキシアパタイトの前処理を行った後、あるいは定着したバイオフィルムを薬物内包ミセルに連続して
長期間に渡り暴露するという前処理を行った後に評価されたのだ。
それはむしろ複数の研究論文間の直接的な比較は排除してここに採用されている定期的で局所的な治療計画よりも評価されたのである。

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/24(金) 23:47:19.87 ID:jOvr8Ues.net
>>602
ちなみに教えていただいた文章に専門用語は訳語を当てはめてみましたけどこんな感じですかね。



しかしながら、これらの輸送システムのターゲティングは、ヒドロキシアパタイトの表面のみで評価されたもであり、薬効は、
ここで用いた定期的で局所的な治療計画ではなく、ヒドロキシアパタイトの前処理後に、または、薬物内包ミセルを有する定着した
バイオフィルムに連続して長期にわたって晒された状態で評価されたものであり、研究どうしを直接比較することはできない。

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 11:26:04.78 ID:8eM5iPl6.net
>>604
・was evaluated after [{pretreatment} of the hydroxyapatite] or
with [continuous, prolonged {exposure} of established biofilms with drug-loaded micells],
rather than (with) [periodic topical treatment regimens employed herein]
英語の“パラレリズム”の感覚から、実験中のアクション(?)である{ }内の名詞をキーに
意味のまとまりをとりましたが、Abstractですから本文の内容を見て確認してみて下さい。
・分詞構文
「〜であり、〜であり、」と並べた後に、それによってどうなるかを最後に分詞構文で
言うのは、この手の論文でよくあるスタイルです。

606 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 15:13:04.56 ID:BZvES4wp.net
教えてください。
米人の友人に、光が差し込んでいる仏像の写真を見せたところ、
「Great light on the Buddha. Maybe "shedding light on the Buddha"?」
とコメントが来ました。これはどういう意味でしょうか?

607 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 16:17:58.84 ID:QBHVrB8h.net
shure. maybe i used to strong word for this jam.... but it seems that Richie is
bit to loud and to over the place, doesnt let Char be equaly important....
ok i understand that Char is doing those stuff with doesn different guitarists,
and maybe his intention is to put those players up front, it depends what they talked
and agreed before the jam, but that one with marty, in my opinion is where both guitar
players are equal, no matter the obvious artistic differencies...but it also could be that
those jam simply fits better with my taste, no disrespect to Ritchie. like i said, "shit" is to strong and wrong word....


すみませんギターのセッションについての意見なのですが
わかる方いらっしゃいますかね?

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 20:16:11.80 ID:8eM5iPl6.net
>>607
「too」を「to」と書いてあったり、変なスペルミスもちょこちょこあるけれど、
まあスペルを直して、こんな感じだと思います。

sure. maybe I used too strong word for this jam....
確かに、このジャムについては強すぎる言葉を使ったかもしれない…
but it seems that Richie is bit too loud and too over the place,
だけど、リッチーはちょっとうるさ過ぎるし、でしゃばり過ぎで、
doesn’t let Char be equally important....
チャーを同等に重要にさせていない…
ok I understand that Char is doing those stuff with dozen different guitarists,
まあ、チャーがこういうことを何人ものギタリストとやってることは理解してるし、
and maybe his intention is to put those players up front,
彼の意図は、それらのプレイヤーを前面に出すことなのかもしれない
it depends what they talked and agreed before the jam,
ジャムの前に話して合意した内容によるよね
but that one with Marty, in my opinion is where both guitar players are equal,
でも、自分の意見では、マーティとのやつでは両方のギタープレイヤーが同等だ
no matter the obvious artistic differences...
明らかな芸術性の違いに関わらず…
but it also could be that those jam simply fits better with my taste, no disrespect to Richie.
だけど、単にそっちのジャムの方が自分の好みに合っているだけかもしれないし、リッチーを軽蔑してるわけじゃない
like I said, "shit" is too strong and wrong word....
さっきも言ったように、「shit」は強過ぎて、間違った言葉だ…

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 20:53:15.56 ID:QBHVrB8h.net
>>608
長文に関わらず翻訳して頂いて本当に感謝です!
わざわざ元の英文も載せてくださり理解しやすかったです!
自力で読めるよう精進しますありがとうございました!

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 21:08:21.84 ID:hIQtvAyq.net
What are some things that could be done to make the roads in Japan safer

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 22:01:24.72 ID:DlBZDFnf.net
>>610
何をすれば日本の道路をより安全にできるか

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 22:48:38.89 ID:zy5/vXiv.net
>>606
「Great light on the Buddha. Maybe "shedding light on the Buddha"?」

素晴らしい光が仏陀を照らしてる。仏陀の何たるかを明らかにしているのかも?

「shed light on---」の部分が一種の言葉遊びになってる。
これは文字通りの意味で「----に光をあてる」という意味と熟語的な意味で「-----を明らかにする」
という二つの意味がある。実際に光があたっている(shed light onしている)ことから、
もう一つの意味(-----を明らかにする)を連想させる。

613 :594:2015/04/25(土) 23:03:06.43 ID:BZvES4wp.net
>>612
どうもありがとうございます。
知的なユーモアのある友人なので、600さんが解釈してくださった意味がとてもよくわかりました。
助かりました。

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/25(土) 23:47:33.95 ID:E3vI2JSw.net
The time limit can be painful for people who feel forced out, says Keith Micoli, chairman of the board of the National Postdoctoral Association and director of the NYU School of Medicine postdoctoral programme.

“People coming up against it put me in an ethical quandary: what’s best for that postdoc and what’s best for postdocs as a whole?

これはnatureのポスドクに関する記事の一部なんですが、機関名や役職など、どの様に訳せば日本語として自然になるのでしょうか?宜しければご教示下さい。

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 18:16:45.36 ID:PsDHlNGP.net
>>589
>翻訳お願いします

>Gently buff onto clean skin (the 2 x 2 gauze pads are best and won't waste product).
清潔なお肌を優しくこすります(2*2のガーゼパッドが最良で無駄がないでしょう)

>You may neutralize with water after 2 to 3 minutes or sooner if the skin becomes red or irritated.
2,3分後に水で中和させましょう。(洗うか水拭きという事でしょう)もし、肌が赤くなったりヒリヒリしたらすぐに水で中和してください。

>Salicylic Acid is self neutralizing (takes about 10 minutes to neutralize) and can be left on the skin.

サリチル酸は自己中和し(中和には約10分かかります)お肌に残りません。

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/26(日) 23:26:31.76 ID:+/knyF8c.net
>>615
詳しく訳して頂いてありがとうございました
あなたのご厚意に深く感謝いたします

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/27(月) 05:08:17.58 ID:Kj5d2ivW.net
おねげえしますだ。

In this same pyramid did the Great Initiate, the Master, take those last of the Brotherhood degrees with John, the forerunner of Him, at that place.

As is indicated in that period where entrance is shown to be in that land
that was set apart, as that promised to that peculiar peoples, as were
rejected - as is shown in that portion when there is the turning back from
the raising up of Xerxes as the deliverer from an unknown tongue or land, and
again is there seen that this occurs in the entrance of the Messiah in this period - 1998.

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/28(火) 20:44:40.73 ID:2fvqApKQ.net
>>617
http://mimizun.com/log/2ch/psy/1043188893/ のレス番号161以降

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 10:03:44.50 ID:bSuoMLQo.net
https://www.youtube.com/watch?v=iG2fFblSTBM
この会話の中で ぺ二ゾン ぺニゾン と言ってるのですが、何の意味ですか?

スウェティ ゲイポルノ とかはわかりますが、このぺニゾンだけはわかりません。

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 11:01:00.19 ID:Nu24caOtN
字幕をみると
~ with pennies or what wresling to me ~

621 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/29(水) 11:10:46.67 ID:/qNzVwCM.net
>>619
(with) panties on
パンティを履いている

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/30(木) 22:06:08.39 ID:gsaXUpzp.net
before 5/1

これって5/1までってことですか?
それとも4/30?
緊急です。

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 07:30:35.81 ID:AMyC7WWj.net
U look really pretty in this photo so u should put it as ur profile pic haha
お願いします

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 08:32:55.10 ID:NpePlj0d.net
>>622
4/30まで

>>623
この写真、すごく可愛く撮れてるから
プロファイルの写真にしたらいいよ、ははは

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 16:52:42.09 ID:AMyC7WWj.net
>>624ありがとうございました!

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/01(金) 17:10:40.98 ID:ljML9CG0.net
>>590
そしてもし貴方がトレーニングの中級者なら、最後はカットですが、
バルクした時に、欲しかった最大値が得られたと感じたら、次は、貴方の腹囲が80cmに達した時、このバルキングラウンドでは、貴方の最大値として82cmを設定してはいかがでしょうか。
(それら、腹部、斜筋と腰背部を増強させるために)

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 13:30:35.48 ID:hTIT4Fa3.net
What is it about cherry trees in bloom that attract many people

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 18:27:14.94 ID:t/AQemZ3.net
It wasn't always that way.

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 20:42:53.86 ID:iFGQMHkv.net
大勢の人間がチェリーのトゥリーの花ビラに引きつけられるのはなんなんやろね

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/02(土) 23:51:21.47 ID:WKyrPwac.net
Too many people have invested in building up this city to allow thugs to tear it down.

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/03(日) 10:10:49.94 ID:t3M23vVd.net
You have my word that I would do my best to be as "full" as possible but still be lean. I'm looking into renting a penthouse or a luxury suite for film some of the material.

よろしくお願いします。

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 13:25:33.16 ID:w2sNVDhC.net
翻訳お願いします

Can you post this on the dialect board? You may translate it, if you think it's appropriate.
"In this thread, can you define words in dialects of Japanese that you find interesting, but in English?

Maybe you could also translate word lists into English.

But, if your English is not good, you can define words in Japanese, and maybe someone will translate it.

By the way, I just heard of Senba Kotoba, an Osakan dialect, and CDs about the dialect.

I have a proposal that films, shows or anything else be dubbed or otherwise translated into dialects, to help people learn them.

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 18:18:17.72 ID:DjRVmEGX.net
Our main goal is to reign in abilities that players have come to rely upon, and make them more reliable to use.
よろしくお願いします

634 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 22:05:31.43 ID:IlhIaHK8.net
背景も何もわからない文をいきなり訳せって、相当な想像力を要する高度な要求なのよね
そういうのにまで答えている人は偉いわよね

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/04(月) 22:36:47.50 ID:AyDqRkQG.net
偉い、というか、良くない気がするんだよな。

依頼してる立場なら、せめて 文脈やらの情報 くらい、なるべくきちんと書くべきだと思う。
それすらサボって ( ´Д`)ノ⌒□ ポーイ ってぶん投げてるの 懇切丁寧に訳す って、おかしい関係性だと思う。

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/05(火) 07:14:13.13 ID:v2IYTd0d.net
ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと訳せよ無能
自分の無能さを自覚しろゴミ

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/05(火) 07:32:02.35 ID:5TfbDRFR.net
グーグル先生の方が英語力あるぞ

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/05(火) 13:52:47.85 ID:c8f7s03C.net
They saying so, letting they go to Sir. Google will be the best way for all of our benefit including them, don't y'all think?
They're saying they do not need our hunds, huh?

639 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/05(火) 15:52:15.11 ID:MmgTnAHO.net
和文英訳スレは1つなのに、英文和訳スレは3つもあるのよね。
ここって回答者少なくて結構見捨てられてたから、最近割とボランティアしてたけど、無くてもいいと思う。
依頼する方だって、ここで回答が得られず他に書けばマルチポストになっちゃうじゃん。
まあどうしてもこのスレタイに愛着がある人は続ければいいけど。

【長文OK】2ch英語→日本語part198
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407345003/l50
【長文禁止】2ch英語→日本語part209【5行まで】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1427953888/l50

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/05(火) 22:46:42.46 ID:u35tqGkP.net
Sorry to hear that. I guess it is hard to replace anothe one to you, but we can help you repair it for free. Would you mind sendint it back to us?
If you agree to send it back to us, you can do as follow:
Kindly be noted that you are only required to pay the freight of sending the unit to us. Pls just send the mainframe to us and there is no need to send any accessories or package box in order to lighten the weight of the parcel.
Kindly pay attention to the following information:
1, Please choose Post Office Service to save the freight for yourself.
2, The detail address of the consignee is:
Address:#203,No.47 Hui Qiao two street, Baiyun District, Guangzhou City, China.
Name: Huang FuFeng
Tel:15889976993
Postcode: 510410
After sending the unit to us, kindly inform us the tracking number which can help us track and receive your parcel successfully.
Without the tracking number and our telephone number, we will face the risk of missing your parcel,
and we will not responsible for lost parcel. So if any inconvenience, pls understand!

BTW, pls complete the form then print it. Write down the ticket number(T19359) of the email contacting us or your email account on the back of the paper, then send this paper together with the unit to us.
It will be more convenient for us to handle the matter when we receive the package.

Note: There is no need to send any package box in order to lighten the weight of the parcel. If you choose another delivery method, such as DHL or EMS, pls send us the unit with small price in custom declaration:
for example $10.0 or lower than
$10.0, and the detailed description of the content should be "Accessory". Otherwise we have to pay significant custom duty.
If the custom ask custom, customer should pay for it. Thanks for your cooperation and understanding in advance!
海外製DAPの修理依頼の返信です。翻訳サイトだと不安で・・・

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/06(水) 15:48:38.45 ID:61+ircY4V
ギリシャの緊縮政策についての英文のニュースです。
hisとはシリザ党のアレクシス・チプラスこのとです。

His party is opposed to bailout conditions imposed by the EU and The international Monetary Fund.

よろしくお願いします。

642 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/07(木) 08:10:29.52 ID:Qk0uLLEs.net
なんでも英作するスレってないの?

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/07(木) 18:58:38.42 ID:42qYBk/u.net
>>626
ありがとうございます。
フィットネス関係の情報は、日本ではほとんど無いので
勉強になりました。

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 09:38:39.54 ID:XbtDIKWL.net
>>642
日本語 → 英語スレがあるだろ

645 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 10:03:20.64 ID:P8U+3ZnP.net
ほんまや、あったわ

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:54:50.49 ID:d7jBLX0a.net
>>640
それをお伺いして誠に残念です。申し訳ありませんが交換は難しいと思われます。

あなた様にとっては、それを別の物と交換する事は厳しいとお察しします。しかし、当方にて無料の修理のご提案が可能です。

どうぞその品物をこちらへご返送頂けませんでしょうか?
もしご返送にご同意される場合は以下の様になさって頂けます。

お願いと致しまして、当方にそちらの該当部品をお送り頂く場合の送料はお客様のご負担となります事にご注意下さい。

加えて、メインフレームのみをお送り下さい。小包の軽量化の為、その他アクセサリーや箱などをお送り頂く必要はございません。

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:55:56.73 ID:d7jBLX0a.net
>>640続き

お願いと致しまして、以下事項についてご注意下さい。

1,貴方様の送料節約の為、配送サービスの選択をなさって下さい。

2,荷受人の住所詳細はこちらです。
(住所、送り先名、電話、郵便番号は記載の通りですね)

Address:#203,No.47 Hui Qiao two street, Baiyun District, Guangzhou City, China.
Name: Huang FuFeng
Tel:15889976993
Postcode: 510410

648 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:56:55.92 ID:d7jBLX0a.net
>>640続き

部品をお送り頂きましたら、お願いと致しまして、当方に、貴方様のお荷物の追跡番号をお知らせ下さい。これにより、成功裏に貴方様のお荷物の追跡と受け取りが可能となります。

追跡番号と当方の電話番号がございませんと、貴方様の荷物紛失のリスクに遭遇する可能性があります。

そして、当方では荷物紛失についての責任は負いかねます。ですので、お手数をおかけしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/08(金) 22:58:11.91 ID:d7jBLX0a.net
>>640続き

加えて、入力フォームを全て満たして頂きましたらプリントアウトして下さい。

そして、当方との接触Eメールのチケットナンバー(T19359) か、貴方様のEメールアカウントを、印刷した紙の裏面にご記入頂き、ご返送頂く部品小包に同封して下さい。

これにより、貴方様のお荷物受け取り後の問題処理につき、より迅速で確実なご対応が可能となります。

ご注意:お荷物軽量化のため、商品の箱をお送り頂く必要はございません。

もし、DHL又はEMSといった別の配送方法を選択される場合は、その部品と共に小額の関税申告をお送り下さいませ。

一例と致しまして、10ドルかまたはそれより小額で、内容の詳細説明は"Accessory"である必要があります。

でなければ当方が高額の関税を支払わねばなりません。

もし関税が税を求める場合、客は支払う必要があります。ご理解とご協力、誠に有難うございます。

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 08:00:17.66 ID:r+Cbk4pT.net
イソップ物語の英文です。
http://ancienthistory.about.com/library/bl/bl_aesop_monkey_fisherman.htm

最後の一文のfor what business had I who had never handled a net to try and catch fish?の文構造と意味が分かりません。forは、what businessにかかる前置詞でいいのか。またhad I to?はdid I have to?ということなのか。よろしくお願いします。

651 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 10:41:01.37 ID:Lsp19oMU.net
>>650
> 最後の一文のfor what business had I who had never handled a net to try and catch fish?の文構造と意味が分かりません。
@[for what business] had I A[who had never handled a net] to try and catch fish?
@[一体 何のために]、A[投網を扱ったこともない] 自分が (投網で) 魚を捕まえる必要があったのだ!?

じゃないか?

> またhad I to?はdid I have to?ということなのか。
と解釈。
didになってない理由は、文法的な説明は、よくわからん。他に任せた >>Others
転置で @が前に出てきて、@に引きずられて "had I" に語順が転倒してる;とか、そういったアレコレかも。

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/09(土) 14:16:31.80 ID:r+Cbk4pT.net
>>651 よく分かりました。ありがとうございます。

653 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/10(日) 17:06:42.97 ID:SoqrbCQR.net
翻訳お願いします

i kissed or you?

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/10(日) 18:14:02.12 ID:D5srS33x.net
>>653
自分とあなたどっちがキスしたの?

655 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/10(日) 22:39:32.39 ID:SoqrbCQR.net
>>654
ありがとうございます。
すると、私の返した以下の分は
意味が不明になりますね。

I'll be glad to

ありがとうございました

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/11(月) 06:08:42.18 ID:LG1MV37W.net
>>650
for は 「というのは」という意味の接続詞ね。

657 :627:2015/05/11(月) 11:42:11.11 ID:Yca01Sq9.net
>>646
ありがとうございます! 安いからと初めて個人輸入してみたらこのような恥ずかしいことに・・・

658 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/12(火) 15:17:19.94 ID:X3aKu6cy.net
http://www.economist.com/news/leaders/21650543-powerful-computers-will-reshape-humanitys-future-how-ensure-promise-outweighs
But even if the prospect of what Mr Hawking calls “full” AI is still distant, it is prudent for societies
to plan for how to cope. That is easier than it seems, not least because humans have been creating
autonomous entities with superhuman capacities and unaligned interests for some time. Government
bureaucracies, markets and armies: all can do things which unaided, unorganised humans cannot.
All need autonomy to function, all can take on life of their own and all can do great harm if not set up
in a just manner and governed by laws and regulations.

That is easier than it seems, not least because 以降が分かりません。お願いします。

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/13(水) 00:02:06.75 ID:lEuHlViO.net
Besides stating whether a consonant is voiced or voiceless and giving consonant's point of articulation
音声学の参考書なんですけど、和訳お願い致します。

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/13(水) 06:00:49.99 ID:707LTQjP.net
>>659
前文の内容に加えて、これこれの点について言ってる;って文。
ここは、>>636, >>637 とまで言われるスレだから、訳すべきだとは思わない。悪い慣習になると思うから。

文脈説明、するとこだと思う。
『翻訳』というけど、『英語で言ってることを 理解して、日本語で説明すること』なんだ。
中身わからないで説明する ってのは、とても難しい。

『音声学』って一言で言うけど、みんなが、まず その知識を既に持ってること が当然だと思っている?
専門分野は、専門用語の訳出 なんかもあるから、特に揺れがちになる。

それに、明らかに、前の文脈参照した文。
"Besides" が、『加えて』って意味だから。

そこの段落の前後の 大まかな意味 とか、どの話題の中での文か とか、という意味で、状況を説明するべき。
それもしたくないのなら、>>637氏が言われるように、他所に頼られるべきかと。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 17:17:45.70 ID:KQUueF6m.net
bt i thought you would like the message on it

分らないです!

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 17:30:45.88 ID:35nP99I6.net
You actually manage to beat the game with out dying or resting at a bonfire???

How did you manage to do that on this version
外人からメール届いたんだけどなんていってんの?

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 17:38:10.16 ID:TwT/qkUr.net
>>662
本当に死なずに篝火でも休まずにこのゲームをクリアしたの?
このバージョンでどうやったの?

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 17:47:01.02 ID:35nP99I6.net
>>663
ありがとう

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 18:50:41.42 ID:j087gpSN.net
頼もう!
通販したら納期が遅れる旨と

If that wait is too much I can refund. Please let us know.

という文が書いてあったんだけど、
これは、待てないなら返信して欲しい、ということなのだろうか?
それとも、どちらにせよ返信して欲しい、ということなのだろうか?

そして待つ気がある場合は返信はどういう風に書くべきなんだろうか?

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 19:03:39.70 ID:pXJUmMQE.net
>>665
>If that wait is too much I can refund. Please let us know.

(納期が)遅すぎる場合は返金できます。
どうぞ、お知らせ下さい。

>そして待つ気がある場合は返信はどういう風に書くべきなんだろうか?

待つ気があるなら返信が欲しいとは書いていないよ。

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/14(木) 19:22:43.22 ID:j087gpSN.net
>>666
ありがとう!
返金して欲しい場合は連絡してね、ってことね。
助かりました!

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:04:30.62 ID:15UHn34B.net
外国の方から謎のメッセージが送られてきました、おねがいします。

Frn what country are you sis im from phil

If you have some few bem and mining tools sis can i buy thanks :-)

If you need something you can also pm me :-)

669 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:05:30.75 ID:15UHn34B.net
外国の方から謎のメッセージが送られてきました、おねがいします。

Frn what country are you sis im from phil

If you have some few bem and mining tools sis can i buy thanks :-)

If you need something you can also pm me :-)

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:13:51.95 ID:fcXh5EjA.net
専門用語と業界用語だらけだと訳せるわけないんだな

ネトゲ?

671 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:22:24.48 ID:15UHn34B.net
>>670

やってるといえばヘイデイだけど、ヘイデイをやっている私にも???な単語ばかりで...

訳せるとこだけでもふんわりやくしてもらえると助かります

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:33:36.05 ID:19An368q.net
>>669
From what country are you, sister? I'm from Philippines.
どこの国の人?僕はフィリピン。
(sisterは女への呼びかけの意味じゃないかと)

If you have some few bem and mining tools sis can i buy thanks (^^)
僕が買えるようなbem と mining toolsがあるかな?
(BEMはツールのひとつかと。SEM,LEMってのもあるらしい。mining toolsは
何かを掘る道具でしょう。)

何か欲しいものがあれば、pmしてくれてもいいよ。(^^)
(pmはpersonal messageの略。ネット用語ではpmとして動詞で使える。
公にじゃなくて個人間でメッセージを送ること)

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:33:47.51 ID:fcXh5EjA.net
>>669

BEMはヘイデイ用語らしいからヘイデイ関係のメールっぽい


Frn あなたはどこ出身の人? 自分はフィリピン
もしいくつかBEM(Barn Expansion Material:納屋拡張素材?)や発掘道具があったら買いたいんだけど
もし何か欲しいものがあったらPM(プライベートメッセージ)送ってね

674 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:40:31.01 ID:15UHn34B.net
>>672,659
理解できました!
すごく助かりました( ´ ▽ ` )
ありがとうございます!!

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:42:30.89 ID:19An368q.net
personalじゃなくてprivate だったね。納屋拡張素材っていうのね。

676 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 05:27:06.89 ID:X8xKBPFm.net
これを訳してください

We must respect the will of the individual.

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 06:10:00.80 ID:xEv4geq5.net
よろしくお願いします。

Ready or not, here I come
We’ll ask the school of thought I’m from
I must admit I’m not that dumb anymore
‘Cause I’ve been burnt, babe
Yeah I learned to take my time
And I’m sorry that I’m taking yours

I never wanted to be like this
Thought my lucked had changed with our first kiss
It lasted hours
Seems nothing lasts forever

Listen to me, do I sound happy?
Do I sound ready or not?
Do I sound ready or not?

But you could cloud my mind
Cloud my mind with love
I wish you would
And we could dive in blind
Swim around in this flood
‘Cause it feels good

But if we both rewind
To a time where I had you at hello
Ready or not
Here we go

678 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 06:12:28.79 ID:xEv4geq5.net
We got a shot, we’re not so complicated
I never thought I hated you
This is my ultimatum, too
‘Cause it’s our turn, babe
And we’re gonna learn to do this right
Yeah I’m sorry that it’s taken years

I never wanted to feel like this
But it all could’ve changed with just one kiss
It could last a long time
And it could even last forever

So listen to me if you want happy
Do you want ready or not?
Do you want ready or not?

Ready or not, here I come
Are you ready?

679 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 06:13:31.62 ID:xEv4geq5.net
Then you could cloud my mind
Cloud my mind with love
I wish you would
I wish you would dive in blind
Swim around in this flood
Yeah it feels good

But if we both rewind
To a time where I had you at hello
Ready or not
Here we go

You cloud my mind
You cloud my mind with love
And you dive in blind
Swim around in this flood
Yeah, we both rewind
To a time where I had you at hello
Ready or not

680 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 06:43:41.72 ID:k6b66IzR.net
>>676
我々は、個々の人々の意志を尊重しなければならない。

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 13:18:28.80 ID:uLPhO4X6.net
>>677
これ歌詞?
誰の何て曲?

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 13:59:32.63 ID:xEv4geq5.net
Air Traffic ControllerのReady or Notって曲です
有名じゃなく訳詞がなかったので書き込みました。
https://www.youtube.com/watch?v=B38Q4Bno-Sg
http://www.songlyrics.com/air-traffic-controller/ready-or-not-lyrics/

683 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 15:30:38.62 ID:uLPhO4X6.net
>>677
準備はいいかい?それともまだ?
なら僕がそっちへ行くよ
僕らは僕の信念に聞くつもりさ
僕は認めなきゃ。もはや間抜けじゃないんだって
なぜかって、僕は焦がされてるからさ。ベイブ
そうさ、僕は学んだんだ。時間をかける事を
それから、僕が君の時間を奪ってる事を謝るよ

僕は決してこんな風になりたいなんて思ってなかったけど、
僕の幸運な思いつきが変えたんだ
僕らの最初のキスと一緒にね
それは何時間も続いたんだ
永遠に続くものなんて何もないように思えるけど

聞いてよ、僕は幸せそうかい?
僕は準備できてるように見えるかい?それともまだ?
僕は準備できてるように見えるかい?それともまだ?
でも、君は僕の心を曇らせる事ができたんだ
曇らせるんだ。僕の心を愛でね
僕は君がそうだったらなと願うんだ
そして僕らも、見境もなく飛び込んで、
この洪水の中を泳ぎ回れたらってね
なぜって、それは気分がいいからさ

でももし僕らの両方が、僕が君にハローと呼びかけたところに時を巻き戻したら
準備ができていても無くても
僕らは行こう

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 15:33:08.01 ID:uLPhO4X6.net
>>678
僕らは一撃をくらったけど、
そんなに拗れてはいなかったんだ。
君を嫌いになると考えたことは決してなかったんだ
これは、また、僕の最終提案さ
なぜって、それは僕らの節目だから。ベイブ
僕らはこれをちゃんとやる事を学んでいる所なんだよ
そう。何年もかかってしまった事に謝りたいんだ

こんな風に感じたいなんて決して望まなかった
でも全てはたった一回のキスで変えられたんだ
それは長い時間続き得て
永遠に続くことさえあり得るんだ

だから、聞いてよ。もし幸福が欲しいなら
準備をしたいかい?それともまだ?
準備をしたいかい?それともまだ?

準備ができていてもいなくても
僕はそっちに行くよ
君の準備はいいかい?

685 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 15:39:00.27 ID:uLPhO4X6.net
>>679
Then (それから)の後は、1番の、心を曇らせる~のところから一番終わりまでの繰り返しだよ。

686 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/15(金) 15:57:50.30 ID:jX8vl49f.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!..

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 23:41:23.53 ID:xEv4geq5.net
>>685
全部訳して頂きまして、ありがとうございます。

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/17(日) 21:51:34.01 ID:97XQW3lu.net
お願いします
http://i.imgur.com/sA3hHI0.jpg

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/17(日) 23:18:02.89 ID:LSC6MCgo.net
実に多くの人のおかげで、今晩、私はこの場に立っております。
その、感謝すべき人々の何人かは、今晩、実際にこの席に来ていらっしゃいますし、
ここにはいらっしゃらない方もいます。
また、すでに、この世には居ない方もいらっしゃいます。

どのような人でも、心から感謝したい特別な人をお持ちでしょう。

どうか10秒間だけ時間をください。そしてその10秒間、あなたの特別な人のことを思い浮かべてください。

云々

690 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/18(月) 08:07:40.29 ID:c+1fpPD4.net
ヒマだったのでやり直して、最後まで

実に多くの人のおかげで、今晩、私はこの場に立っております。
その、支えてくださった人の何人かは、今、実際にここに来ていらっしゃいます。
ここに来ることができなかった人たちもいます。
また、すでに、この世には居ない方々もいます。

皆さんにも、きっと皆さんを支えてくれた特別な方がいらっしゃるかと思います。
どうか10秒間だけ時間をください。そしてその10秒間、あなたを支えてくれた特別な方たちのことを思い浮かべてください。

静かに思い浮かべてください。
10秒間、時計を見ます。

人生の様々な場面で、私を励まし、支えてくださったすべての人々に感謝します。
皆さんと出会えたことを。

感動的っちゃあ感動的だけど、このおっさんがどういうことを言おうかとスピーチ原稿を練って、
この場に臨んだかと思うと、また別な感慨が湧くな。外人てスピーチうまいよな。

年取ったとき、こういうことが言える人になりたいかっていうと、
オレはなりたくないなって感じ。

691 :必殺翻訳人:2015/05/18(月) 12:38:48.39 ID:gPwsa7HA.net
>>658
しかし、たとえホーキング博士の言う「十全な」人口知能の誕生がいまだ遠い将来の
話であろうと、われわれはその対処法について考えておくのが賢明であろう。それは
思っているほど難しくはない。なんと言っても、人間はこれまで長い間、関心が
一致していないにもかかわらず途方もない能力を有する、自立的な存在を創造してきた
のである。つまり、政府官僚機構、市場、軍隊、等々である。これらは、組織を
構成していない個々の人間には不可能な数々の行いを遂行できる。ただし、これら
すべては、機能を果たす場合、独立性が必要であり、また、自分自身の意思で動く
可能性があって、適切なやり方で構築され法と規制でコントロールされないならば、
大変な害悪をもたらす恐れがある。

文法的補足: not least は慣用的表現で「とりわけ・特に」の意。

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/18(月) 14:26:42.07 ID:XcarFSt3.net
674の画像のタイトルが「史上最高のいまいましい隣人」なので
何か落ちがあるのかと思ってたけど普通のスピーチだったんですね

693 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/18(月) 22:03:20.79 ID:qOxep6qw.net
英語版Wikipediaの天使にラブソングをの解説記事なんだけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Sister_Act

>The film opens in 1968 at St.
この場合のopenとStはどう訳したらいいの?

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/18(月) 22:46:20.57 ID:7pAAu77C.net
>>693
考え過ぎていないかな。
St. Anne's Academy, St. は Saint 聖アネス(アンズ)学院

open
映画の冒頭(始まると)1968年。

695 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 02:18:03.10 ID:70RBnZCg.net
>>694
ありがとう。。。

696 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 12:50:28.13 ID:QDmk2Ccc.net
翻訳ソフトだとおそらく違う意味で訳されてしまうと思いますが...

I'm as honest as a piece of paper,
you only get cut if you fuck with me
at weird angles

get cut=怒る
fuck with me=怒らせる 困らせる
の意味と解釈でいいのですか?

よろしくお願いします!

697 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 14:07:35.40 ID:ydIM3nLd.net
"Ship and iterate" –Google motto

お願いします

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:15:31.09 ID:A5vrg7Pc.net
私は一枚の紙のように真っさらな正直者だから言うが、
おかしな角度でオレを切ろうとすると、痛い目を見るぞ

自分自身を紙に見立てる比喩をそのまま日本語に訳すると
今ひとつピンと来ないので、

おまえ、オレをいらつかせるようなことを言ってると
しまいには痛い目をみるぞ

くらいで良いのでは。

699 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:55:27.12 ID:A5vrg7Pc.net
>>697
Googleのモットーなの?

ship: 積荷を発送する→googleがそう言っているんなら、情報を提供する、と理解する
iterate: 反復する、繰り返す

また、
http://www.entrepreneur.com/article/239783
を読むとビジネス用語の一種で、
Ship fast and iterateという決まり文句があるみたいだから、

ちょっと、気の利いた訳語が思いつかないけど、

常に改善し、情報を提供し続ける
みたいなことなんではないかと思う。
改善し、という言葉に当たる英語は見当たらないけど、
上のリンクを読むと、その言葉を入れたほうが良い気がする。

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 18:31:07.91 ID:ydIM3nLd.net
>>699
同じようなビジネス用語があるんですね
ありがとうございました

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 18:57:47.58 ID:Fm8BU5x2.net
>>697
http://itstartswith.com/2014/09/ship-iterate-improve-repeat/

ここを読んでみ。

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 19:59:12.37 ID:QDmk2Ccc.net
>>698

I'm as honest as a piece of paper,
この部分は私が先に渡したメモの事だと思います。

ありがとうございました

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 00:13:55.46 ID:5Ag0zghl.net
The Alien Commander is a master tactician and a high ranking military commander.
He is the latest commander along with several others which surprisingly don't talk.
It is supposed they don't talk because of their poor English.
The Alien Commander is very clever and has a never-say-die spirit, which spurs him on to accomplish his task.
He is the protagonist of the Alien Side and the antagonist of the Human Side.
The Alien Commander takes a preference to alien weapons, like the "Destroyer" and etc,
but will not hesitate to use human weapons if necessary, as well as the latest technology, "e.g., teleport".
The Alien Commander is a perfectionist, expecting other people to be perfect in everything they do.
His most noticable component is his "teleportation".
He is also surprisingly fluent in English, supposedly because he has studied the language.

長文ですがお願いします

704 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 01:11:33.54 ID:8ejl7p/V.net
Alien Commanderは練達の戦術家であり、高位の軍事指揮官です。
極めて無口な一団を連れて着任したばかりの指揮官ですが、
この一団が喋らないのは英語力がないからだと考えられています。

Alien Commanderは極めて賢明で、不屈の精神を持っていて、
これが自分の務めを果たそうとする動機になっています。
エイリアン側の主人公であり、人類側の仇役でもあります。
Alien CommanderはDestroyerのようなエイリアンの兵器を好んでいますが、
必要とあればテレポートのような最新技術はもちろん、人類側の兵器を使うことも厭いません。
Alien Commanderは完全主義者で、他者に対しても万事につけ完璧であることを望んでいます。
最大の特徴はテレポート能力です。また、極めて流暢に英語を扱うことができますが、
おそらくこれは過去に英語を学んできたからなのでしょう。

705 :えワ:2015/05/22(金) 03:46:00.52 ID:Q/Zrho4j.net
>>704
自動翻の限界かな。
日本語として、とっても変だよ。

706 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 08:04:01.52 ID:8dHqYyXG.net
>>705
ではとてもこなれた日本語でぜひお手本を書き込んで下さいな

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 12:15:38.57 ID:WBIevDeP.net
>>705
マヌケ

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 13:06:21.12 ID:5Ag0zghl.net
>>704
早急な翻訳ありがとうございます!
わかりやすくて助かります

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/23(土) 16:41:47.34 ID:+GcwhGgw.net
歌詞なので、文法めちゃくちゃだと思いますが
ニュアンスを知りたいです。よろしくお願いします。
IDOL という曲の英詞です。

I can see can go on be somebody
Kiss me cause get to getting paid
We made a cult, myself

I can see can go on be somebody
But oh with all the money dear
Some think so, why?
Yeah not your terrible world

Up in to the sea town
On decayed stage
Run in you can but all of us all are

Begging forgiveness how much cruel your time in here
I’m not for you to like / (like) a god thanks to (you)
I dont know waiting for your lie to come revolution
Said a God for man

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/23(土) 16:42:21.80 ID:+GcwhGgw.net
続き

I can’t see can’t go on be somebody
Go on say that I can be any way
We made a cult, myself

I can’t see can’t go on be somebody
But oh with all the money dear
She thinks so, why?
Yeah not just cynical world

Up into the sea town
On decayed stage
Run in you can but all of us all are

Begging forgiveness how much cruel your time in here
I’m not for you to like / (like) a god thanks to (you)
I don’t know waiting for your lie to come revolution
Said a God for man

Begging forgiveness how much cruel your time in here (?)
I’m not for you to like / (like) a god thanks to (you) (?)
I don’t know waiting for your love to come revolution
Said a God for man

711 :えワ:2015/05/23(土) 19:05:46.93 ID:vIn2MNP9.net
>>709
英詩は「韻を踏む」というルールがあって、この詩は踏めていない。
例えば、fine shine sky で澄んだ晴れた空をイメージさせて
fly が来るのと die が来るとのでは、詩の世界が変わる。

この歌詞は韻を踏めていないんで、
あとは落語の「寿限無」の様に単語を拾って解釈する事になる。
で、この対句の lie と love をどう解釈するかだね。

>I don’t know waiting for your lie to come revolution
>Said a God for man
>I don’t know waiting for your love to come revolution
>Said a God for man

ひとまず、
私は他の娘(こ)とは違うの
あなたとは住んでる世界が違うの
あなたにもそれは分かるでしょ
神様の言葉なんて私は信じてない

これだけじゃ「救い」が無いんで、
(あなたが奇跡を起こして見せて=私を幸せにして)
という反語としての含みがあるとしておこう。

「押すなよ、押すなよ・・・・、押してよ」的な。

712 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 10:47:58.08 ID:THQ18OyR.net
教えて
Only have pics half way there, the damn phone died on me

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 14:56:38.01 ID:eF4YDwWi.net
米国アマゾンでトラブル、問い合わせたところ下のような回答をいただきましたが読解できません。
お願いします。

I'm sorry about the problem you had with your order.
When something like this happens, I'd normally send out a replacement order. 
I've checked your order and see it was placed with David's Garden Seeds and Products, a seller on our website.
Because David's Garden Seeds and Products's inventory is constantly changing, we can't replace items sold by them that are Fulfilled by Amazon. 
Some items offered on our website by sellers (Amazon Merchants) are labeled "Fulfilled by Amazon."
These items are shipped to you directly from an Amazon.com fulfillment center, and we take full responsibility for their safe and timely arrival. 
Instead, I've requested a full refund of $16.71. This refund will appear as a credit on your Visa card in the next 2-3 business days. 

Once processed, you'll be able to see the refund here: 

If you still want the item, as an exception, please place a new order via Expedited International shipping with Amazon retailer or order fulfilled by Amazon and write back to us with the order number using the link below.
We'll either waive or refund the shipping cost. 

Please visit the following link to provide the information we requested: 


One of our aims at Amazon.com is to provide a convenient and efficient service; in this case, we haven't met that standard.
I'm truly sorry, and I hope you'll give us another chance in the future.
Best regards,
Chandra Sekaran A

714 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 15:43:34.21 ID:EjzjryV5.net
代替商品を普通なら送るところなんだけど小売の在庫が変わってるから今回は無理っぽいです
16ドル71セントは払い戻しします。もしまだ商品が欲しいようなら再注文してください。

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 15:55:39.22 ID:eF4YDwWi.net
なるほどですね
翻訳ありがとうございます!

716 :えワ:2015/05/24(日) 19:54:45.88 ID:Z2+He1GM.net
>>712
「画像をダウンロードしてたら、途中で携帯が動かなくなった」という感じかな。

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 01:50:43.91 ID:oQZufkym.net
これお願いします。
if you see this and like it then maybe you'd consider giving away a PRS NS-13 to us?
You had given a NS-14 to the creator of the best "So U" video a little while back and
we'd appreciate the consideration!
youtubeの動画投稿者の文です。PRS NS-13、14は楽器の機種名で"So U" videoは今回より以前の
ミュージックビデオだと思われます。

「このビデオを見て気に入ってくれたら私たちにPRS NS-13をあげようと思うでしょうか?
少し前に"So U" videoのベスト制作者にはNS-14をあげましたね。お気遣いに感謝してます。」

みたいな感じかと思ったんですけど何だかずいぶん厚かましい気もするし。。。
ifのあとが過去形でないので単なる条件だと思いますが"maybe you'd"のyou'dは"you would"でしょうか?
仮定法じゃなくても帰結節はwouldが来るのは普通ですか?それと最後の"we'd"も"we would"でしょうか?
何で感謝するだけでwouldなんですかね?よろしくお願いします。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 03:19:13.19 ID:2IH35wYN.net
>>717
要は、この動画を気に入ってくれたらPRS NS-13 を俺達にくれ、というメッセージではあるけど、
慎重で丁寧な言い方になってる。maybeやwouldを使って控えめに訴えてるし、
一文目は疑問形にしてるから直接的に「ちょうだい」いう傲慢な感じはしない。「考えてみてくれる?」みたいな
感じになってる。appreciateはthankより硬くてかしこまってる。

これを見て気に入ってくれたら、僕らにPRS NS-13をくれることを考えたりとかしてくれる?
ちょっと前にみんなは"So U"の一番いい動画の制作者にNS-14 を
あげてたし、考えてもらえたら非常にありがたい!

>ifのあとが過去形でないので単なる条件だと思います。

あまりつっこまれても答えられないけど、こういう形になることもあると思う。
現実に反することを言うだけが仮定法じゃない。wouldを使うと丁寧になる。文法的な説明では仮定法のwouldという説明でいいと思う。

>何で感謝するだけでwouldなんですかね?

「もし考えていただけたら、感謝いたします」で「もし考えていただけたら」の部分が
if節ではなくthe considerationになっていると理解すればいいのかね。
ちなみにthe considerationは「お気遣い」ではなくて「PRS NS-13をくれることを
考えてくれること」

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 03:47:44.46 ID:2IH35wYN.net
この仮定法のwouldを「控えめな推量」と説明してるサイトもある。

720 :えワ:2015/05/25(月) 06:52:19.64 ID:ygybL/2+.net
>>717
バンド仲間で、もっといいギターを持っていて、PRS-13 を使っていなければ、「中古でいいから譲って( giving away 」)ぐらいかな。
あとは、プロモーションビデオとしてUPしてるだろうから、求む!スポンサー、契約、コンサートの依頼。
出演料はPRS-13の新品が買えるくらい。

Thank you in advance =お願い。
I would appreciaatte = お願いします。
ぐらいと理解してると使いやすいと思う。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 09:44:39.08 ID:UdKBlSKQ.net
>>717です。
>>718>>720みなさんどうもありがとうございました。considerationがあるから
wouldなんですね。勉強になりました。

722 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 12:35:32.01 ID:2IH35wYN.net
>>721
Youをみんなって訳したけど、このyouはNEAL SCHONのことのようだから、みんな、は
無視して。ファンがこの動画を作ってご褒美にPRS NS-13をちょうだいといっているのだろう。

considerationがあるからwouldというより、We'd appreciate... I'd appreciate....という形はよくある。
説明が難しい。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 02:44:48.92 ID:97/yfabh.net
アプリのサポートに不具合報告したら
I will get that fixed. Sorry for the trouble.
て返ってきた。上に対する返答これであってるかな
I will wait for patiently Fix!
気長に修正待ってますー的なのがよいのだけれど

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 15:05:23.52 ID:97/yfabh.net
>>723 解決したのでレス不要で

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 22:39:59.16 ID:NID6voKS.net
ebayでの売り手からのメールです。

Thank you for your message.
Since the estimated time of delivery already ended and the item is not yet around, we would like to offer you a refund of the item.
However, once item is received, please give us the back the money.
If this is okay with you, please let us know and you may also give us the following information:
Item number:
Price:
Date of Order.

よろしくお願いします。

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 23:13:33.32 ID:y5yMBzp1.net
お願いします
不良品の返品依頼の返事がこれなんですが
それでも使ってくれるなら半額にするけど?みたいな感じなんでしょうか


To make it up for you, if you can still use and keep the item, I can issue you 50% refund on the item's price as an adjustment, by doing this, both you and me will avoid the hassle of sending it back and forth.




However, if you couldn't use it, please let me know and I am willing to issue you full refund.

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 00:48:32.42 ID:kIrxRkxU.net
>>725
ざっくりとこんな感じ

品物着いてないなら返金もできるけど。
でも商品が到着した時は、お金は払い返してね。
それでよければ知らせてね。それから以下の事項もね。

アイテムナンバー
値段
注文日

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 00:58:03.27 ID:kIrxRkxU.net
>>726これもざっくりと。

それ使えて手元に置いとくっていうんなら調整のために半額返金するよ。そしたらお互いに送り返したり送ったりとかの面倒がないし。

でも、使えなかったわ、ってことなら知らせて。全額返金するから。

729 :712:2015/05/28(木) 01:05:47.65 ID:fOYmQSLW.net
>>728
ありがとうございました!
助かりました

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 01:23:02.64 ID:tXamcWfL.net
>>727
そう言う事でしたか。
それまでは、送ったよ! 到着してないよ!ってやり取りしてたのですが、
give us the back the moneyの辺りが、良く解らなくて、困っていました。
ありがとうございました。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 11:56:39.92 ID:tdLt43RL.net
1) Close all Velcro.
2 Remove detachable splints.
3) Mesh laundry bag is recommended.
4) Stretch product while wet and let dry.

膝につけるサポーター(ストレッチ素材)の注意書きです
よろしくお願いします

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 12:30:50.62 ID:ncJdgujE.net
・マジックテープはひっつけた状態にしとけ
・外せるパーツは全部外しとけ
・洗濯ネット使え
・干すときに伸ばしておけ

洗濯用の案内だと思う

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/28(木) 16:57:20.31 ID:tdLt43RL.net
>>732
ありがとうございます。
洗濯ネットを使えば、洗濯機OK、ということですね。

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 18:18:21.65 ID:TDfje0T9.net
単発でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

I think he's on to it.
Because 'same' does probably refer to
something before in context (which we are not party to here...),
rather than not-quite-the-correct-adjective.
That better adjective would be 'equal skill and sensitivity'
-- for a single, independent sentence, the way you gave it.
But it still needs something else (maybe just the context)
because even 'equal' doesn't quite make complete sense, all alone...

735 :sage:2015/05/30(土) 20:47:19.75 ID:EZwxEvPv.net
翻訳おねがいします。

A situation of struggle forces one to attention, to loneliness and to meditaiton.

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 21:10:11.42 ID:EZwxEvPv.net
下げ書くとこ間違えましたごめんなさい。

よければこれもお願いします。

Waiting for the solution of struggle becomes a moment of hope of faith and even of daydreams

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:42:12.02 ID:mk3rn1DP.net
どういう文なのか補足説明することの重要性がわからない人は
放置プレイ中です。

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:04:49.17 ID:ERo6hZeW.net
なんでも翻訳してやるスレで、翻訳してやらないとな。

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:30:53.03 ID:ERo6hZeW.net
>>734
彼は分かってると思う。
「same」は多分、文脈の前に出てきたものを(ここでは関係のないもの)を示しているから。「正確には正しいと言えない形容詞」ではなくて。
単一の、独立したセンテンスにもっとましな形容詞はあなたの示した通り「equal skill and sensitivity」だと思う。
でもそれでもまだ何か足りなくて(多分文脈)、というのは「equal」単独では完全には意味をなさないから。

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:32:19.31 ID:6GU6YKH8.net
英語 三日坊主

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:42:16.86 ID:ERo6hZeW.net
>>735
あがき苦しむ状況は人に注意し、孤独になり、瞑想することを余儀無くさせる。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 06:53:17.12 ID:ERo6hZeW.net
>>736
苦しい状況の解決策を待つことは、信念という望みを持ち、さらには夢想する瞬間となる。

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 10:06:34.78 ID:yq3zW6Az.net
>>741
>>742

ありがとうございます!
これはタロットのカードの説明文でした。

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 14:04:53.38 ID:QNYFr0lF.net
ゲームや映画とかのフィクション含んだ文章とか
海外の掲示板で拾ってきたネットスラングまみれの文とか
専門用語だらけの学術論文とか

実際補足説明がないとクッソ面倒臭い

745 :えワ:2015/05/31(日) 14:26:07.84 ID:ShcGUZkC.net
>>744
ググった英文だけ書いて、「訳して」と書いているのは、
三年馬鹿太郎だよ。
相手にしない方がいい。

「まず、君の訳を書いて」と一度チェックした方がいいよ。

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 15:43:48.02 ID:QNYFr0lF.net
うわ クソコテにレスつけられた

747 :えワ:2015/05/31(日) 15:55:16.38 ID:ShcGUZkC.net
>>746
三年馬鹿太郎いらっしゃい。

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 19:39:30.28 ID:LxIOxsEp.net
>>739
翻訳していただいてありがとうございます。
とても心優しい方なのだと思いました。
ありがとうございました。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/01(月) 11:40:25.05 ID:LM+OxLE0.net
>>737
ここでは能の無い奴の言う言葉だなwww

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/01(月) 12:40:10.59 ID:6ReqqFzf.net
オンラインゲームのメールとかはせめて付記してほしいわ

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/01(月) 15:37:25.56 ID:k7S6+aOI.net
>>749 翻訳してないやつに言われたくないね。
何も知らない他人が依頼文を見た時に、最初の立ち位置から推測するのは非常にめんどい。
その説明を惜しむ依頼者は、社会勉強が足りてないから学べと言ってる。
社会に出れば必要なことだ。
いつから2chはこんなに人を甘やかすようになったんだ?

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/01(月) 19:39:34.26 ID:pOkXGrUK.net
>>636, >>637

Google翻訳にかけるのにもご苦労されてるお方なんでしょう。
その作業を代行して差し上げれば ご満足なんだと思いますよ。

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 00:59:27.54 ID:fRJ6T4SC.net
よろしくお願いします
The belief in a romantic chaos lends itself to pessimism, but it also lends itself to absolute self-assertion.

754 :えワ:2015/06/02(火) 01:21:09.30 ID:+fXJMdeL.net
>>753
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
せめて、出典が Wiktionary ぐらい書こうね。
まず、君の和訳を書きな。
どこが分かってないか教えてあげるよ。

755 :739:2015/06/02(火) 02:37:51.20 ID:fRJ6T4SC.net
えワさん、お久しぶりです。
でも、三年英太郎ではないのでお手柔らかにお願いします。

lend itself to〜を調べているときに上の文を見つけました。
えワさんも意外とネットで検索するんですね。逆に言えば、えワさんで
すら、意味が分かりにくいんでしょ?
それにしても、「なんでも翻訳するからもってこい」スレで和訳かきなと
いわれるとは予想だにしていませんでした。さすがはえワさんはブレない
ですねwww

自分の訳を書きたいのですが、まず、romantic chaosからして意味不明で
す。ご教授おねがいします。

756 :えワ:2015/06/02(火) 04:21:41.14 ID:+fXJMdeL.net
>>755
lend to = suitable で使われてる英文だね。
普通は訳せないだろうね。
日本語で意味をとっても、引き出しが無ければ意味のある日本語には出来ないと思う。

>The belief in a romantic chaos lends itself to pessimism, but it also lends itself to absolute self-assertion.
和訳は「a romantic chaosは absolute self-assertion.である」が意味の主。
キーワードは pessimism でこれはショーペンハウエルの厭世哲学の縁語。
「孤独に耐え抜く真の精神力」これが absolute self-assertion. に対応してる。
あとは、(知っていれば)ショーペンハウエルの思想に沿って解釈する事になる。

『孤独は、すぐれた精神の持ち主の運命である』
―「パレルカ-ウント-パラリポメナ」―

a romantic chaos は「独りよがりの主張」=孤独

孤独を愛さない人間は、
自由を愛さない人間になってしまう。

なぜなら、孤独でいるときにのみ、
人間は自由になれるのだから
孤独は、全て優れた人の運命である。
ここまで書けば意味は分かるかな。

「ロマンティックな混沌」とは厭世哲学でいう孤独(一人よがり)と言う事。
私にはこれ以外の解釈は出来ない。

757 :739:2015/06/02(火) 05:36:48.78 ID:fRJ6T4SC.net
>>756
詳しい解説ありがとうございました。
えワさんでもわかりにくいんでしょなどと失礼なことを言って申し訳ありません。
思っていた以上に知的なので驚きました。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:07:47.15 ID:KoGut3gs.net
英語の神様これを翻訳お願いいたします
Google翻訳してもさっぱり意味分かりませんでした

This auto-aim is primarily designed for aiming and shooting at stationary and slow-moving targets.
It has the similar auto-aiming mode of the warning of the firing on the \"Fireflies\"(the lightweighted tanks which are used for intelligence) like the \"Vanga\" has.
By default the another mode of pre-emption is turned on, but it can be changed to the mode of \"like Vanga\".
A feature of this auto-aim is that it takes into account the type of the charged projectile and performs calculations according to the places where the projectile can penetrate the enemy tank.
The percentage of the learning (of firing) of the enemy tank is shown on the markers of the enemies’ tanks.

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:09:02.45 ID:KoGut3gs.net
続く
This percentage is shown in the dark square at the marker. The normal percentage is about 30 and above.
When you play using the artillery, this percentage does not matter, because in this case your auto rifle scope is always aiming at the center of the tank.
Enemy's tanks outside the area of direct visibility (i.e. they are not visible in the sniper scope) are drawn by a green color.
The ones that are in the area of direct visibility are circled in a red colour and the icon with the eye appears on their marker.
The tank which is in the rifle scope if it's in the area of the direct visibility and it can be shooted is also circled in a red colour.
Otherwise the tank is encircled in a green colour. A special indicator in the form of a circle duplicates such indication.
A type of capturing the target is selected in the settings and allows you to select one of several options which is the most suitable for the user.

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:10:58.45 ID:KoGut3gs.net
まだ続く
Holding down the keys of capturing the target for a long time
when the target has been already captured during the game when playing on a tank or anti-tank self-propelled gun will be the switching to the sniper mode and the maximum approximation to the target will be turned on.
This can be useful when you are capturing a distant target. In a similar situation when holding down the key of capturing during the play by artillery will start the mode of slow-moving of the scope onto the target.
This mode can be useful when the enemy \"plays the swing\" and thereby causes the rifle scope to turn on the pre-emption and first move forward to the tank and then sharply back, making by this a large dispersion.
By slow movement of the sight - it will be move with some constant speed that will help to smooth out the pulls of the pre-emption.
With the appearance of this mod many players complained to its joint work with the auto-aim Vanga so we had to do the following: at the time of downloading mods it should be ALWAYS turned off.

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:11:31.93 ID:KoGut3gs.net
まだまだ続く
Thus inconveniences for the users who do not want to use this mod do not arise at all.
But when the first parameter in the mod options has been turned on, you can make that mod to be turned on always.
By default, when downloading mods the auto-aim Vanga is active, but to switch to this auto rifle scope you should press F12.
And vice versa, if you need to switch to auto-aim Vanga you should to press F12 again.
It is preferable that at this moment the target of the automatic sight was removed from the mode of capturing.

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:16:50.70 ID:KoGut3gs.net
以上で海外のオンラインゲームの照準についての機能についてです
それで以下はだいたい意味は分かっており翻訳不要なのですが
>>758-761の機能の類似機能だとは思いますので参考です

おおよその意味は自動で障害物に隠れた敵の障害物からはみ出た部分を
狙う或いは移動中の敵の移動先を狙いかつ弱点を狙うような照準機能なのでは
ないかと思います

It's the improved auto-aim with intellectual abilities.
It allows, in contrast to the standard automatic sight of the game, to capture the objective behind the obstacles and see their outlines behind the shelters.
It's allows to aim at places with very thin armor and to fire with the pre-emption at moving targets.
The shooting with the pre-emption is the main feature of this mod and is intended to cause damage to the fireflies (the light tanks), and is also indispensable for shooting at moving enemies artillery.

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/02(火) 09:18:53.08 ID:KoGut3gs.net
書き忘れました
>>758-761ですが、あまりに長文なのでおおよその意味で結構です
>>762の照準機能との比較が分かればありがたいです

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 00:05:22.50 ID:1zkK3WUS.net
イギリスのPeppa Pigというアニメのワンシーンで
姉のPeppaと弟のGeorgeが、かくれんぼして遊んでいます。

It is George's turn to hide.
He must quickly find somewhere to hide
Before Peppa finish his counting.

ジョージが隠れる番です。
彼は早く隠れる場所を探さなければならない。

この後のBeforeからが訳せません。
「ペパのカウントが終わる前に」だと思ったのですが
「his」の意味がわかりません。よろしくお願いします。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 00:24:32.34 ID:nNmSPKYJ.net
>>764
before Peppa finishes counting.じゃない?
finishesのesをhisと聞き間違ったのではないかと

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 00:31:28.34 ID:vgiCN5ob.net
◎意味上の主語
名詞の意味上の主語は所有格にするのが正式な言い方であるが,動名詞自身が述語動詞の主語であるときなどいくつかの場合を除けば,くだけた言い方では目的格にすることもある。
His watching movies every night is part of his
実践ロイヤル英文法より

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 00:33:02.38 ID:vgiCN5ob.net
例文が途中で切れちゃいました。
His watching movies every night is part of his job.
彼が毎夜映画を見ているのは,仕事の一部だ

768 :えワ:2015/06/03(水) 00:35:50.50 ID:EG1pKdSS.net
要約
以前はダウンロードする時の設定が変更が出来ず、評判が悪かったので、
F12ボタンでゲーム中で変更できるようにした。

>>758
auto-aim は静止、微速移動している目標を狙う。
他のゲームと似ているが、敵の洗車の動きを「読む」事ができる。
どれだけの経験値を稼ぐかは、表示がある。
>>759
これは概ね30%。
artillery は直接標的を見ているので、この数値は無視していい。
視野の外にある標的には緑の照準が、視野内なら赤い照準が表示される。
これにはいくつかのオプションが設定されている。
>>760
長い間、タンクを照準でとらえていると、狙撃の武器が変わる。
回避行動を取っている洗車には効果的である。
>>761
以前のゲームでは評判が悪かった。
F12ボタンで、オン、オフを可能にした。
>>762
auto-aim の学習能力はアップしている。
シェルターの後ろにいる標的も識別できる。
装甲が薄ければ、pre-emption でも攻撃できる。

>>764
意味が通るなら、「「誤植」でいいんじゃないかな。
「ハンディとして、 George's count と Peppa’s count が違うのかもね」

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 00:41:58.64 ID:1zkK3WUS.net
>>765,>>768
レスありがとうございます。
youtubeにアップされてる動画で英語の字幕つきなのですが
確かに誤植なのかもしれません。
同じアニメの他の回で、明らかに喋ってる内容と字幕が違う時はありました。
今回は私の訳が下手くそで何か他に意味があるのかと思ってしまったので
助かりました。本当にありがとうございました。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 03:13:06.41 ID:JyFBAte0.net
その字幕が自動でつくCCだとしたら、めちゃくちゃデタラメだけど。

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 10:23:10.10 ID:mABIgQz8.net
>>758-763です。
長文読解ありがとうございました!
教えていただいた翻訳でおおよその機能は理解しましたが
そうしますと>>762の別機能「Vanga」と同じで違いが分からないです
>>758-761が連続した長文で1つの機能なのですが、
>>762の英文の機能との根本的な違いがあると思うのですが
何か分かりますでしょうか

772 :えワ:2015/06/03(水) 11:08:06.04 ID:EG1pKdSS.net
>>771
>It's the improved auto-aim with intellectual abilities
「一旦、視認した標的は物陰に隠れて視界から消えても追尾しつづける」かな。
ゲームをやってないと分からない。

「まぁ、シューティングゲームでアイテムが出やすくなった」みたいな変更なんだろうね。
前のゲームを知らないと、分からない。

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 11:18:45.14 ID:mABIgQz8.net
>>772
ありがとうございます!
たしかにゲーム中で>>762の機能は補足している敵を見失って
敵が視界から消えても見失った最終位置方向に照準をロックして
再度、敵を発見した時に自動的に再追尾し始めてくれます

そうすると>>758-761の機能のメリット、特徴は何でしょうか
わざわざ機能を分けているのだから>>762には無い
メリット、特徴があるとは思うのですが

774 :えワ:2015/06/03(水) 11:49:09.29 ID:EG1pKdSS.net
>>773
「インストールする時の設定を変えられない」をゲーム中に変えられるようになった。」だと思う。
「オプション」がゲーム中でも変更できる、とイメージしてる。
質問にはF12ボタンが紹介されているけど、他のボタンにも他の機能のオプションが設定された、みたいな感じ。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 12:02:42.98 ID:xtn2KpRR.net
お知らせ

English板では、今後”えワ”を完全スルーすることが規則となりました。

宜しく規則遵守お願い致します。

776 :えワ:2015/06/03(水) 12:06:00.31 ID:EG1pKdSS.net
>>775
まだ、やるのかな。
まぁ、お手並みを拝見しよう。

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 12:25:42.69 ID:mABIgQz8.net
>>774
ありがとうございます!
自分でもゲームシステムを考えてGoogle翻訳した結果をエスパーしてみると、
>>758の最初に

This auto-aim is primarily designed for aiming and shooting at stationary and slow-moving targets.

低速移動ターゲットを狙う為に設計されていると書かれており
続いて

This auto-aim is primarily designed for aiming and shooting at stationary and slow-moving targets.
It has the similar auto-aiming mode of the warning of the firing on the \"Fireflies\"(the lightweighted tanks which are used for intelligence) like the \"Vanga\" has.

ここの部分でVangaの機能(>>762の英文の機能)は軽戦車(lightweighted tanks)を撃つ時に
使うようです

ゲーム中、軽戦車は高速で動くので軽戦車を撃つ時はVangaの機能、
軽戦車以外の低速移動ターゲットは>>758-761の機能を使うのではないかと
思いましたが、この理解で正しいでしょうか

また>>761のこの部分F12キーについての説明、

By default, when downloading mods the auto-aim Vanga is active, but to switch to this auto rifle scope you should press F12.
And vice versa, if you need to switch to auto-aim Vanga you should to press F12 again.

ダウンロードした時デフォルトでVanga(>>762の英文の機能)が有効になっているが
F12キーでauto rifle scopeに切り替えられる、
そのauto rifle scopeが何かは分からないけれどその前にthisがあるから
>>758-761の低速移動ターゲットを狙うモードのことでしょうか?

778 :えワ:2015/06/03(水) 12:49:59.18 ID:EG1pKdSS.net
>>777
「装甲の薄いてき」というのが軽戦車の事かもね。
勝手に切り替わってしまうから、「デフォを off にしてインストールしろ」というコメントがあった、とかあるから、
狙っていて、撃とうとしたら、autoに切り替わって、「イラッ」とした、とイメージしてる。
で、切り替わっても、F12を押すと、auto から手動に戻せる様になった、という意味。かな。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 13:09:01.55 ID:mABIgQz8.net
>>778
インストール時に>>758-761の自動照準機能をオンにするかオフにするかは
選べずインストール後デフォルトでオフになってます
しかしゲーム内の設定でオンにすることができます

一方>>762の自動照準機能はインストール後デフォルトでオンになってます

手動照準時に>>758-761の自動照準機能はマウスの右クリック、
>>762の自動照準機能はマウスのホイールクリックで発動します
再度、同じキーを押すと解除され、手動で照準を合わせることができます

従いましてF12はそれぞれの自動照準機能の解除とは違うと思います
実際F12を押しても解除されません
それでF12は>>758-761の自動照準機能と>>762の自動照準機能が発動中に
切り替えるのに使うのではないかとエスパーしたのですが
英文をそのように読み解くことはできますでしょうか?

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 13:32:29.46 ID:FVWlk4p2.net
ツイッターのコメントです。栄養に関する文です。
よろしくお願いします。

コメント1
Evidence that there's no increase in insulin resistance despite a high sugar intake under eucaloric (equal) conditions
コメント2
i.e. when calories are at maintenance level, high amounts of sugar are not causing insulin resistance

781 :えワ:2015/06/03(水) 13:45:42.47 ID:EG1pKdSS.net
>By default, when downloading mods the auto-aim Vanga is active,
>but to switch to this auto rifle scope you should press F12.
>And vice versa, if you need to switch to auto-aim Vanga you should to press F12 again.

「he auto-aim Vanga と auto rifle scope と切り替えられる」とあるね。
「ライフルと迫撃砲を切り替えられる」ぐらいのイメージだけど、どうだろう。

782 :えワ:2015/06/03(水) 13:52:54.75 ID:EG1pKdSS.net
>>780
「インシュリンと糖尿病」は縁語だから、これがらみだろうね。
多分、正確に訳しても意味が分からないだろうから、
日本語でググってみた方がいいね。

英文に「キーワード」を見つけたら、日本語の情報を集めてから、もう一度、というのは普通だからね。

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 14:09:21.00 ID:mABIgQz8.net
>>781
このゲームで自分の使える武器は1種類のみです。
そして>>762の英文の機能はVangaで間違いないので
auto rifle scopeは>>758-761の機能を指し示しているのではないかと
エスパーしているのですが英文からそのように
理解することはできるでしょうか?

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 14:10:53.77 ID:BL+7jQpl.net
I'll make sure to keep my distance.
これはどういった意味でしょうか?

785 :えワ:2015/06/03(水) 14:22:13.21 ID:EG1pKdSS.net
>>783
読む限り、直接狙えるライフルと、見えない敵を攻撃できるもう一種類武器がある感じだけどね。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 14:37:46.68 ID:mABIgQz8.net
>>785
>>758-761が見えない敵を攻撃できる自動照準機能と考えて
英文を見直してみると>>759に書いてあるのは見えない敵は
緑色で表示されるという意味でしょうか?
とするとこのゲーム発見した敵は輪郭が赤枠で表示されるのですが
>>758-761の自動照準を使うと見えない敵も表示されて
見えない敵は緑色の輪郭で表示されると英文を読み解くこと
できますでしょうか

787 :えワ:2015/06/03(水) 14:46:12.21 ID:EG1pKdSS.net
>>786
ライフルの射程内なら赤くなる。
射程が居なら、緑になる。
で、それをしばらく見ていると、自動標準が設定される、という感じかな。

788 :英語のおばちゃん:2015/06/03(水) 15:02:29.14 ID:t5gTDmIN.net
>>780
>コメント1
>Evidence that there's no increase in insulin resistance despite a high sugar intake under eucaloric (equal) conditions
カロリーが同じという条件で、糖分をたくさん摂取してもインシュリン抵抗の増加はないという証拠
(訳注 糖分摂取量が多いと血糖値を下げる働きのあるインシュリンに対して抵抗ができ、あまり効かなくなって糖尿病につながると一般的に言われているが、そうではないことを証明する実験結果について話している。それが事実かどうかは知らないけど。)

>コメント2
>i.e. when calories are at maintenance level, high amounts of sugar are not causing insulin resistance
すなわち、カロリーが維持レベルのとき、多量の糖分はインシュリン抵抗を起こさない。
(カロリーが維持レベルというのは、過剰にカロリー摂取していなくて1日にちょうど必要なカロリーだけとってる場合のこと)

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 15:11:51.90 ID:mABIgQz8.net
>>787
射程外か・・・
味方は緑で表示されるんだけど味方は撃てないでは
間違ってますか?

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 15:18:55.30 ID:FVWlk4p2.net
>>788
ありがとうございました。大変、理解ができました。

皆さまも糖分(シュガー)は摂取してください
カロリー計算すればライス、和菓子、メロンパンでも食べていいです

791 :えワ:2015/06/03(水) 15:21:55.89 ID:EG1pKdSS.net
>>789
「攻撃出来ない」の方がいいのかな。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 15:27:05.26 ID:mABIgQz8.net
>>791
だとすると
>>762が高速移動ターゲット用の自動照準で
>>758-761はその他の汎用的な自動照準なんだと
確信しました

何回も即レスありがとうございました
またよろしくお願い申し上げます

793 :えワ:2015/06/03(水) 15:37:02.84 ID:EG1pKdSS.net
>>790
自演は止めなよ。
「高血糖、低血糖」に関連付けないと日本語にはならない。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/03(水) 18:30:20.70 ID:h0Qlx0uv.net
http://www.hokkyodai.ac.jp/exam/department/change/h28practiceexam.html

今年から入試制度変わる大学の模擬問題なんですけど、これの英語の解答とできれば解説も作ってもらえませんか

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 20:24:01.73 ID:bxOo2v/s.net
質問です。

The Mountain GoatsのThis yearって曲なんですが、
サビの部分の意味を教えてください。
直訳すると、もしそれが私を殺すなら、今年一杯をやり抜く(生き抜く?)という意味だと思うのですが。

I am going to make it through this year  If it kills me

http://www.azlyrics.com/lyrics/mountaingoats/thisyear.html

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 21:01:20.71 ID:LNqRLWBa.net
>>795
このifは「たとえ」と解釈します。

リンク先は見ていませんが。

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 21:06:46.12 ID:bxOo2v/s.net
>>796
即レス感謝です、たしかにそうですね。
Stepfatherが出てくる曲なので、それがif it kills meなのでしょうかね?

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 21:08:42.28 ID:LNqRLWBa.net
>>797
たとえしんどくても、

という意味だと思いますが、ちょっと全部読んできます。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 21:16:24.01 ID:LNqRLWBa.net
>>797
うんやはり、stepfatherというよりも、
漠然と状況をあらわすitで、

どんなにしんどくても今年やり抜くよ、
という意味と思われます。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 21:18:19.03 ID:bxOo2v/s.net
ありがとうございます。いい曲なんで是非Youtubeででも聴いてみてください。

801 :えワ:2015/06/07(日) 05:02:50.48 ID:OKSapP+S.net
>>800
it は特別意味を持っていない感じだね。

仕事を辞めて、今年は職につかなくてもいや、こんな感じの生活で、
(それで、死んでも、別にいいや)ぐらいかな。

ピーターフォンダの映画「イージーライダー」と同じ世界観だと思う。
特別な人生の目的を持たず、「自由に生きるために生きている」みたいな感じ。

802 :えワ:2015/06/07(日) 05:32:31.71 ID:OKSapP+S.net
>>800 つづき
蛇足かな。
kill はそんな生活が自分をkill しても、だと思う。
「(死ぬ事はかんがえていないけど)こんな生活で(別に)死んでもいいや」だと思う。

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/07(日) 09:28:20.27 ID:y9ViLSkQ.net
たとえしんどくても今年を生き抜いてみせる、で合ってると思います。

killには「人に大変な苦難を与える」という使われ方があります。

この用例で辞書での同様の例文にはこれがあります。
I’ll find her (even) if it kills me.
どんなに大変だろうが必ず彼女を見つけてみせます

上の例文でもif it kills meがありますが、itは彼女を見つけ出すこと、です。
I am going to make it through this year if it kills me.
のitも今年を生き抜くことを指して、それがどんなに大変でもやり抜いてやるという決意が表された文だと思います。

804 :えワ:2015/06/07(日) 09:44:13.45 ID:OKSapP+S.net
>>803
そこまで、強い意味はない。
プー太郎の歌だよ。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/07(日) 10:05:30.13 ID:y9ViLSkQ.net
この少年は継父からの虐待にあっています。
家に帰れば酷い目に合う。
外に出かけてその鬱憤を晴らしています。

しかしあと今年さえ乗り切れば、来年は18歳になってアメリカの保護者制度から抜けられるんです。
そうすればこの継父とさよならして自分のやりたいように生きられるんだ!
という希望がThere will be feasting and dancing in Jerusalem next year.という最後の文から感じられます。

806 :えワ:2015/06/07(日) 11:16:00.45 ID:OKSapP+S.net
>>805
主人公は17才?
車を運転してるんだよ。

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/07(日) 12:04:37.97 ID:y9ViLSkQ.net
アメリカでは州によっても違うがだいたいの州で16歳から運転免許取得できる
ドラマで高校生が車乗り回してるシーンがよくあるのもそれが理由だよ

808 :えワ:2015/06/07(日) 12:11:13.72 ID:OKSapP+S.net
>>806
で、君は主人公が16、17才と解釈しているの?
私は30歳ぐらいと解釈している。
kill の解釈が支配しえるかな。

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/07(日) 12:23:18.09 ID:y9ViLSkQ.net
えっ?
年齢を解釈したとかじゃなくて歌詞にそう書いてあるんだけど。
I played video games in a drunken haze
I was 17 years young
Hurt my knuckles punching the machines
The taste of scotch rich on my tongue

810 :ワえ:2015/06/07(日) 12:26:46.11 ID:OKSapP+S.net
>>809
見てる歌詞が違うね。

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/07(日) 16:34:27.87 ID:/Ylkt2PY.net
You are always in my mind and I'm thinking of you a lot


先生お願いします!

812 :781:2015/06/07(日) 22:09:01.32 ID:7wfBibmo.net
皆さんありがとう。

813 :えワ:2015/06/08(月) 05:07:21.03 ID:iv89OFIE.net
>>811
>You are always in my mind and I'm thinking of you a lot
「月がきれいですね。」と訳しておこう。

告白の言葉だろうね、あとは、君ならどう言うかだね。

814 :えワ:2015/06/08(月) 05:26:56.94 ID:iv89OFIE.net
>>811
源治物語の竹河(たけかわ、宇治十帖)にある表現だけど、「胸つぶれぬ」と言うのがあって、
光源治の孫(夕霧の息子)になる「六の君」が、好きだった玉鬘の娘(姉)が冷泉院との結婚が決まったと聞いて、
「六の君の胸つぶれぬ」とある。

洋の東西を問わず、時代を超えて、失恋は broken heart なんだね。

815 :えワ:2015/06/10(水) 09:05:05.61 ID:sRh7XMBw.net
>>814  自己レス
「源氏物語」だね。

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 16:32:48.54 ID:/OjUd5mi.net
We build real-time tools that help air traffic controllers more efficiently guide airplanes to runways or meter flights through busy air space.

お願いします。
特に meter flights のあたりがよく分かりません。

817 :えワ:2015/06/10(水) 16:59:04.69 ID:sRh7XMBw.net
>>816
英語より日本語の問題だと思う。
「航空管制」ぐらいでググってみるのが良い。
多分、これに見合う日本語の情報があると思う。

「過密化する航空管制の対策として〜」がキーワードになるかな。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 17:43:57.55 ID:pSrxq6MY.net
But the people who wanted gold were stronger,and many of the Yanomami People lost their homes.

どなたかお願いします。were〜からよく分かりません汗

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 18:02:50.17 ID:bM5gH7MB.net
>>818
しかし金を求めて流入してきた人々の方がより強く、たくさんのヤマノミ族の人々が住処を失いました。

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 18:20:59.39 ID:pSrxq6MY.net
>>819
なんて分かりやすい・・・ありがとうございます!

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 18:30:33.37 ID:0bFCSDAD.net
>>816
航空管制官がリアルタイムでより効率的に航空機の滑走路への誘導と
混雑した空域における飛行距離の算定を行うことを可能にする機材を開発している。

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 18:34:03.09 ID:bM5gH7MB.net
>>818
すみません、訂正します。
ヤノマミ族でしたね。

>>816
We build real-time tools that help air traffic controllers more efficiently guide airplanes to runways or meter flights through busy air space.

私たちは管制官がより能率的に飛行機を滑走路に誘導したり、混雑している上空を通っての航空を記録したりすることができる即時ツールを作っています。

orが並べているのはrunwaysとmeter flights ではなく、guide or meter です。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 19:14:11.54 ID:pSrxq6MY.net
people cannot make towns or cut down trees there
初歩的な問題だとは思うのですが、make towns orからあまり理解できません
よろしくお願いします

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 19:22:20.10 ID:bM5gH7MB.net
people cannot make towns or cut down trees there

人々はそこでは町を作ったり、木を伐採したりできなかった。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 19:36:29.00 ID:pSrxq6MY.net
>>824
ありがとうございます!助かりました

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/10(水) 20:54:51.79 ID:/OjUd5mi.net
>>817,807,808
なるほどすっきりしました。
ありがとうございました。

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 05:01:35.80 ID:5gNZMIaM.net
They want to protect their forest because they are in danger from big soya businesses.

森を保護したいというのは分かるのですが、その後がよくわかりません
よろしくお願いします

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 12:26:57.08 ID:QNF1+BJv.net
大豆ビジネスの影響で危ない状況にある

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 14:52:14.77 ID:fomTaOv2.net
I am receiving the exact change.

お願いします

830 :えワ:2015/06/11(木) 15:45:59.14 ID:OWWDj7F9.net
>>829
参考書になんて書いてあるの?
それを書けばいいんじゃないかな。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 16:50:18.18 ID:XwTnDZWp.net
>>830
どういう意味でしょう
参考書に書いていたものではありませんが

832 :えワ:2015/06/11(木) 18:15:49.31 ID:OWWDj7F9.net
>>831
出典は何?

833 :えワ:2015/06/11(木) 18:21:23.65 ID:OWWDj7F9.net
>>831
君の英作なら「日本文」を書いて。

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 18:25:50.69 ID:6DpJXu+z.net
Gary: “If we were able to accurately calculate how many calories I eat a day,
lets say it was 3000kcals, and I eat a ketogenic diet.
If we switched me to a higher carb version of my diet, maintaining calories
and protein, what do you think would happen?
Because I'll tell you what I think….. I would gain 15lbs of fat.”

食事の栄養に関する文です
よろしくお願いします

835 :えワ:2015/06/11(木) 18:34:08.05 ID:OWWDj7F9.net
>>834
英語より日本語の問題だね。
「食事、カロリー」ぐらいでググれば、日本語の情報が見つかるだろう。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 19:02:39.49 ID:TX8+AxTe.net
>>834

ゲイリー「もし、俺が1日にどれだけカロリーを摂取してるか正確に算出できるとしてさ、それが3000キロカロリーだったとしよう、ケトン食療法に基づいてね。
それで、もしもっと炭水化物の多い食事で同じだけカロリーとたんぱく質を摂取する食生活に変えたらどうなると思う?
多分、7kgは太ると思うね。」

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 19:23:39.15 ID:qz0jVdgS.net
I am receiving the exact change.

お願いします

838 :えワ:2015/06/11(木) 19:29:38.91 ID:OWWDj7F9.net
>>837
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
自分で質問してるんだから、答えは分かってるだろう。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 19:34:32.66 ID:TX8+AxTe.net
>>837
代金ちょうどいただきます。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 21:02:14.36 ID:g8yhv25Q.net
>>835
読めないなら黙ってたら?
日本語も英語も苦手だからってスレ荒らしても何にもならないよ。

841 :えワ:2015/06/11(木) 21:26:49.16 ID:OWWDj7F9.net
>>840
質問者が言うなら分かるけどね。
君が、質問者だったの?

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 21:34:27.16 ID:6DpJXu+z.net
>>836
ありがとうございます。よく理解できました。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 02:05:47.52 ID:91Je+s6y.net
What is the difference between being alive and truly living?

お願いします。

普通に生きるのと本当に生きるの違いはなんでしょう?
理想と現実みたいな意味でしょうか??

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 02:41:46.84 ID:60dBIRuO.net
SNSで海外の人からいただいたコメントです。↓
翻訳サイトの直訳だといまいち分からなかったです。よろしくお願いいたします!
You're off the charts in the awesome department!

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 02:42:52.42 ID:M+c/Nk3l.net
alive は「生きている」という状態のことで反対はdead(死んでいる)
だから人は死んでいなければ、どのように生きていようともaliveだといえる。

ただ生きているのと真に生きているとの違いは何でしょう。
ただ生きているのと生を営むとの違いは何でしょう。

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 02:50:38.36 ID:91Je+s6y.net
>>845
ありがとうございます!
反対語のdeadを挙げていただいたのも分かりやすかったです。
よく理解できました。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 03:05:13.81 ID:M+c/Nk3l.net
>>844>>845

>>844
意味的には「君は突き抜けて素晴らしい」「君はぶっちぎりで素晴らしい」「君は桁違いに素晴らしい」

とにかく君はawesome(最高、素晴らしい)だということ。


in the awesome departmentは、awesomeというdepartment(部門、カテゴリー)
の中で、君はoff the charts(ぶっちぎり)だ。

awesomeということにかけては、君はぶっちぎりだ。

awesomeの代わりにcoolもよく使われてる。cool(かっこいい)ということにかけては
君はぶっちぎりだ。他を寄せ付けないほどcool

off the chartでイディオム。値が大きすぎてchart(グラフ)に収まりきらずに飛び抜けて
しまう(グラフから離れて=offしてしまう)が元々の意味だと思われ。

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 03:06:13.32 ID:M+c/Nk3l.net
>>846
いえいえ

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 03:09:42.97 ID:M/7mZHFR.net
エワは馬鹿なんですか?

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 03:12:38.98 ID:M+c/Nk3l.net
>>844>>845へは>>845>>843への間違い。深夜だから頭がボケとる

>>849
その名前はよく見かけるが、俺とは別人や。

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/12(金) 03:16:19.34 ID:60dBIRuO.net
>>847 そんなに褒められていたとは。褒められ自慢みたいでお恥ずかしいです。
前の方に割り込むように質問していました、申し訳ございませんでした。助かりましたありがとうございました!

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 22:14:32.00 ID:YJ7VpH18.net
I'll explain briefly what ABC is and how it is evolving from a tool to package applications and easily distribute them to a set of tools to orchestrate and manage loosely or tightly coupled cloud solutions.

よろしくお願いします。
ABCは製品名です。

853 :えワ:2015/06/14(日) 07:35:46.20 ID:2Q/t2wAK.net
>>852
>I'll explain briefly what ABC is and how it is evolving from a tool to package applications
>and easily distribute them to a set of tools to orchestrate
>and manage loosely or tightly coupled cloud solutions.
文の区切りさえ気を付ければ、訳は難しくないと思う。

I'll
explain
briefly
what ABC is
and
how it is ← ここまで前フリ、「ABC」について手短に説明します。
以下が特徴。

1)evolving from a tool to package applications and
2)easily distribute them to a set of tools to orchestrate and
3)manage loosely or tightly coupled cloud solutions.

在庫管理のアプリケーションぐらいのイメージしか湧かない。
実際に業務としているなら、どういう事か分かると思う。

1)パッケージのアプリケーションで、
2)項目分けが簡単で、
3)管理レベルの設定が自由。

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 08:56:29.34 ID:FTNL9T0X.net
私はorchestrateとmanageがandでくくられてると解釈したのですが、どう思いますか?
つまりこういう構造です
easily distribute them to a set of tools
 to (orchestrate and manage) loosely or tightly coupled cloud solutions.

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:53:03.84 ID:P0SsKyOH.net
My main incentive was to simply begin messing around with the 7-string guitar,
having never really done so before.

ある安物7弦ギターを手に入れた人の感想からです。

856 :えワ:2015/06/14(日) 10:12:20.09 ID:2Q/t2wAK.net
>>854
製品仕様の情報が無いと、複数の解釈が可能。
私はパソコンソフトとして解釈してるけど、
棚から製品を取り出す機能まで持ってるかも知れないし。

トースターか電子レンジか、ガスレンジか分からない状態だからね。
「調理が出来る」料理が違う。
いずれ、質問者が判断するだろう。

>>855
今まで触った事が無かったからね、ちょっと軽い気持ちで、7弦ギターを弾いてみたくなった。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 13:45:42.05 ID:jSmmzFbf.net
大体はやったことなかったから7弦ギターを試してみたくて手に入れたんだよ

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:24:32.59 ID:u2uCcu7t.net
>>855
ただちょっと弾いてみたかったんだ、7弦ギターって今まで触ったことなかったからさ。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 18:18:30.19 ID:u2uCcu7t.net
>>395
ABCと、それがどのくらい“アプリをまとめて簡単に分配するツール”から進化して
“疎結型や密結型のクラウドを統合、管理できるツールの集合”になってるか説明します。

専門用語については、文脈からみてより適切な語があるかも知れません。


>>853
1) is evolving from a tool (to package applications and easily distribute them)
2) to a set of tools (to orchestrate and manage loosely or tightly coupled cloud solutions).

というように分けられます。
loosely or tightly はmanageにかかってルーズに、またはタイトに管理する、ではなく
coupledの方にかかってクラウドの結合タイプを表しています。
在庫管理はここではあまり関係ないと思います。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 20:38:03.57 ID:Aou79Uxv.net
えワさんって回答する度に恥晒してるよな
本人が恥ずかしい分にはいいけど、えワさんの珍回答を真に受ける人もいそうで怖いw

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 22:20:16.49 ID:ABuml7xo.net
そいつ絶対に自分の間違いを認めないから関わらないのが一番だと思う

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 22:43:42.48 ID:uVBZZjSG.net
Love actually in the worldってどういう訳ですか?
またこれは英語の文法的に成り立った文章なんでしょうか
よろしくお願いします

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 22:44:49.35 ID:Aou79Uxv.net
あらためて>>853見ると面白い。
英語が読めないのはともかく、分かってないものをどうしてここまでドヤ顔で語れるんだろう?

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 01:23:38.89 ID:AYj3pFci.net
>>796
勉強になった!

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 01:24:35.56 ID:AYj3pFci.net
>>856
あなたは英太郎じゃありませんか?
なんで英語チャットスレから消えたんですか?
寂しいです

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 02:44:10.04 ID:bNLfmyek.net
ちょっとネットショップ作ってるんだが、下の文章の英訳教えてくらさい・・
google翻訳だとなんかすごく違う気がする・・・


ご購入ありがとうございます。
aaa@sample.com宛に商品を送りました。
5分以内に届かない場合は、下記Email Addressにご連絡下さい。
bbb@sample.com


【google翻訳】
Thank you for your purchase.
We sent the goods destined aaa@sample.com.
If you do not reach within 5 minutes, please contact: Email Address.
bbb@sample.com

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 02:51:02.64 ID:AYj3pFci.net
we sent our goods to XXX@.com
if you can't receive it in 5min, please contact
のほうがいいと思う

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 02:57:19.75 ID:bNLfmyek.net
>>867
なるほどそっちの方が自然な気がする。ありがとう

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 02:59:57.76 ID:r7wg1qF4.net
>>868
好奇心なんだけど、どんな品物売るの?

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 03:03:11.53 ID:bNLfmyek.net
>>869
作曲用のソフトですん。世界相手にしたいけどアメリカ語がいや〜キツいっす・・(理系顔)

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 03:04:14.74 ID:r7wg1qF4.net
>>870
カコイイ。がんばって。

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 04:08:57.75 ID:fXuI/juy.net
これから日本に来るかもしれないスウェーデン人が送ってきたビデオメッセージを必死でリスニングしたものの、意味がよくわかりません。
for two weeks before I come, I would hoping that if I would like leave my stuffs with you guys so that I could go traveling with, without those luggages
自分が日本に行く2週間前に荷物を置かせてもらえたら手ぶらで観光できて嬉しいな、みたいな意味でいいのでしょうか。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 08:12:42.44 ID:drQz/2AC.net
>>872
そうだね
持ち運ぶには荷物が多いのかも

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 08:41:21.23 ID:Ksgp64j4.net
>>1->>3

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 08:58:48.97 ID:Nop9/s0n.net
>>862どなたかお願いします

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 09:44:15.15 ID:r7wg1qF4.net
>>875
Love actuallyって映画があったね。
名詞句としては「世界のラブアクチュアリー」

命令形で(S)VMMの
「この世界で本当に愛しなさい」

877 :えワ:2015/06/15(月) 09:57:49.39 ID:CXBp5jPh.net
>>875
>Love actually in the world

ググったら2003年のドラマ「Love Actually」がらみで
Love actually is all around (愛は実はいたるところにある)が出てきた。
これでいいんじゃないかな。
「愛は実は世界中にある」

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 10:05:34.02 ID:LhVX6ui7.net
>>877
それで言うと、
「愛は実は世界中にある」は Love actually is in the world. になるのではありませんか?

879 :えワ:2015/06/15(月) 10:18:59.51 ID:CXBp5jPh.net
>>878
あとは、質問者が判断する事。
日本語の意味は>>876さんと同じだよ。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 10:54:58.13 ID:LhVX6ui7.net
>>879
質問者は分からないから質問したのだと思いますが…

「世界のラブアクチュアリー」
「この世界で本当に愛しなさい」
と、
「愛は実は世界中にある」
では、日本語の意味が同じとは言えませんよね?

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 11:29:21.20 ID:uMbG5cHy.net
>>873
ありがとうございます!

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 17:59:01.74 ID:6STMZRNT.net
ここまで来ると、えワさんってわざと嘘教えてるんじゃないかなって思う。
間違ってても訂正しないし。

英語板の質問系スレにはテンプレで警告入れた方がいいんじゃない?

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 23:04:03.25 ID:Wg46jk0s.net
その人このスレ見直しても間違いだらけだよ
虚言癖ってやつじゃないの?
ほんとはちゃんと英語の勉強してないのに周りに英語が出来るって装ってそうw

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 23:15:47.78 ID:AYj3pFci.net
間違いと思ったならそれを指摘してやれよ
それが出来ない奴こそ虚言癖だぞ

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 23:43:50.49 ID:qSq714TO.net
>>875に答えていただき皆さんありがとうございます

実は英語力皆無な私の夢に出てきた言葉だったので、何か意味があるのかと不思議だったんです

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 02:51:42.17 ID:nlHs1Ze1.net
I meant, what is preventing you from coming to America.

簡単ですみませんが
これどういう意味ですか?

「何があなたがアメリカに来る事を妨害しているのか.」
「私はあなたが米国に来ることを妨害します(おすすめしません)」
「他」

本当にすみません。重要そうなことなので、和訳ミスが出来なそうです。
馬鹿ですみません。

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 03:40:41.00 ID:DXlOPWt/.net
>>886
「私が言いたいのはつまり、どうしてアメリカに来れないのですか?(ということです)」

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 04:17:24.97 ID:Ki1yPSrd.net
これ訳してもらえますか?
http://i.imgur.com/obGvJ6P.jpg

お願いします

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 04:28:58.53 ID:nlHs1Ze1.net
>>887
ありがとうございます

890 :えワ:2015/06/16(火) 12:00:48.19 ID:3SSeL+LN.net
>>888
ゲームのマニュアルかな?

「red」の入手方法
下の方にある「大きな緑のボタン」を押します。
これで「sprit」モードになります。
出てくる「skill book」の横の緑のボタンを押すと「機能」が見られます。
欲しい skill(番号) が決まったら「craft」モードに戻ります。
ここでオプション(選択かな)するとクラフトされ、
一覧表に追記されます。

分からなかったら、また、質問して。

「オプションをクラフトする」はゲームの操作が分からないから分からない。

君なりに判断して。

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 12:48:04.46 ID:C2zn39mn.net
>>888
もしredがもっと要るなら、skill bookをsplitすればできるよ。
そうするには、下の大きいボタンを押してsplitモードにしておくことを忘れずにね。
そうすると、skill bookが一覧で出てきて、それぞれ右に緑のsplitボタンがあるから、クリックすればどのくらいのredになるかが見られるよ。

欲しいだけ手に入ったらクラフトモードに戻って、オプションを選択してクラフトすればそれが一覧に追加されるよ。

こんな感じかな?
何か分からなかったら知らせてね

ブルー


>>890
how much it worthは価値の度合いを表していますので、この場合「機能」ではなく、どのくらいredが入手できるかということです。
>欲しい skill(番号) が決まったら「craft」モードに戻ります。
の部分ですが、
the number you need は、文脈から見て番号ではなく、redの数のことを指しています。

>「オプションをクラフトする」
select your option then craft は、
オプションをクラフトするのではなく、オプションを選択して、そして(then) クラフトするという意味です。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 15:53:50.67 ID:1gUDYuRq.net
すみません教えてください。

BABYMETALという日本のバンドのMetal Hammerの授賞式の動画の次の部分なんですが、

https://www.youtube.com/watch?v=b6LE_9iCjHg&t=9m06s

9:06〜9:22 の部分

文字おこししてみたんですが、

and assets I'm a fuckin Hobbit at best they also survived the destruction of Tokyo and Pacific graham(???)
If that doesn't give it away I don't know what will
BABYMETAL 〜

みたいな感じに聞こえたんですが、でもこれじゃ意味がよくわかりません。
多分、

俺はただのホピット(背が小さい)だが、(俺より背が小さい女の子達が)、東京の破壊と太平洋の??を生き延びた。
彼女らをほっとくことはできない?

的なことを言ってるのかなと思ったんですが、東京の破壊とかなんのこと? とよくわかりません。

どなたか聞き取れる方いらっしゃいますか?

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 15:53:59.98 ID:96uDy+eG.net
Q1:Jim-san
codemonkey-san

You can only help a little editing is [wiki.2ch.net] if serious if.

Q2:Hi, jim-san.

I run a website which don't have any affiliates.
This time ,the board I often reprint will be probably forbiddened to reproduce.
It is not because I intended to earn money but because I would like to spread my hobby more and I could enjoy it with more people whose hobby is the same that I have reproduced 2ch.
For me ,it is not too much to say that it is a reason for living.
I'd like to do as ever.
When you can permit me to reproduce 2ch ,it would be helpful if you could tell me what I have to do.

Q3:Hi,Jim-san.
Hi,codemonkey-san.

>>Q1 Correction:

[wiki.2ch.net] you sure?
I can help a little Japanese language editing.

A2:>>Q2
There is a difference between forbidden,
and reserved.

Q4:What external wiki of Non'afi there from previous users of 2ch volunteer happens?

( 出典:Let's talk with Jim-san. Part28 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1393842044 )

お願いします。

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 16:14:09.85 ID:8ySbHt/Q.net
この文はどういう意味なのか和訳お願いします
can you confirm this address please no spaces with letters an numbers doesnt seem right but let know soon so we can ship you order asap

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 16:37:30.84 ID:Ave+lz1x.net
>>890
>>891
ありがとうございます。
大変助かりました。
自分も勉強します

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 16:43:36.54 ID:C2zn39mn.net
>>894
かなり崩した英語だと思うので正確には訳せませんが、ざっくり言うと
住所が正しいか確認してください。(数字の部分か何かが間違っているか、文字間のスペースが無くて読めないってことだと思います)
お知らせ下されば注文したものをなるべく早くお送りします。
だそうです。

897 :えワ:2015/06/16(火) 17:03:24.22 ID:3SSeL+LN.net
>>894
番地が(例えば)「1-1」か「11」分からないので、
スペースを使わず、区別が分かるようにしてご連絡下さい。
番地の確認が取れ次第、早急に出荷させていただきます。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 17:43:38.86 ID:C2zn39mn.net
>>892
この戦いを勝ち抜いたのは、今夜唯一俺より背が低い人達だよ。
俺はせいぜいホビットってとこだが、彼女らはあのパシフィックリムの東京大破壊さえ生き延びた!
(ホビットとパシフィックリム→ギレルモ監督の映画つながりのジョークです。)

If〜以降はかなり訳の幅がありますが、私が字幕をつけるとしたら
あれでダメならもう彼女らを止めようがない!ベビーメタル!
くらいの感じにすると思います。

899 :878:2015/06/16(火) 18:54:59.27 ID:gTrHf/dG.net
>>898
あぁ、そういうことなんですね!
ありがとうこざいます。

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:19:10.17 ID:GfJv5qvO.net
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.

お願いします

901 :えワ:2015/06/16(火) 20:24:27.41 ID:3SSeL+LN.net
>>900
まず、君の和訳と、何が分からないか書きなよ。

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 21:35:36.96 ID:Z2t10n0s.net
>>900
https://ja.wikipedia.org/wiki/Buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo_buffalo_buffalo_Buffalo_buffalo

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:23:00.28 ID:Xth7UpaL.net
風が吹き抜ける。
The wind blow through.

これで合ってますかね?

904 :えワ:2015/06/16(火) 22:47:59.81 ID:3SSeL+LN.net
>>903
合っていないと思う、through は要らない。

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 23:35:14.90 ID:Xth7UpaL.net
>>904
ありがとうございます

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:03:02.48 ID:whwE+za7.net
この文を目にしたのですが、どう訳するのが一番いいのでしょうか。よろしくお願いします。

Whatever,I'll just date myself.

907 :えワ:2015/06/17(水) 13:15:38.60 ID:CqS2GKzX.net
>>906
5W1Hって知ってる?
英語より先に日本語の勉強をしよう。

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:16:32.68 ID:AADlWOvz.net
えワさんは英太郎とは別人ですか?

909 :えワ:2015/06/17(水) 13:38:32.14 ID:CqS2GKzX.net
>>908
前スレあたりまでの「偽えワ」は三年馬鹿太郎だね。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:02:47.88 ID:Si8fGDQY.net
>>906
文脈によって多少変わりますが、
“知らんがな、年相応でいくわ”くらいの意味です。
date myself で実年齢を明かすというような意味です。

>>907
スレの主旨が理解できないなら書き込まない方がいいですよ。
恥かくだけですから。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:32:18.82 ID:qg8gp3NJ.net
>>910
そういう意味もあるけど、検索してみるとこの文(Whatever,I'll just date myself. )
はネットで流行ってる言葉でどうも「ひとり者でいいわ」とか「自分とデートするからいいわ」的な意味で使われてるようです。

「どうでもいいや。シングル最高」

912 :えワ:2015/06/17(水) 14:40:05.19 ID:CqS2GKzX.net
>>910
「自演」をゲロちゃったのかな。

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:45:44.95 ID:+jtc3HeO.net
>>910
>>911
どっちも合ってます。
ていうか、そういうダブルミーニングのフレーズです。
イギリスでは年がバレるって意味では使わないので、アメリカ発の流行り文句だと思います。

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:49:46.45 ID:qg8gp3NJ.net
>>913
Tシャツとかにもなってるけど、ダブルミーニングの意味合いはなかったけど。

915 :えワ:2015/06/17(水) 14:52:08.50 ID:CqS2GKzX.net
>>913
「どこで見たか」
「何で見たか」
「いつ見たか」
その情報無しで答えられないよ。
「どっちも正しい」は何も言っていないのと同じだよ。

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:58:57.91 ID:+jtc3HeO.net
>>914
言い方が悪かったですね、訂正します。
同時にどちらの意味も持つダブルミーニングというより、
場合によってどっちにも取れる言い方ってことです。
あるがままの年で振る舞うだけともとれるし、
シングルさいこーともとれる。
流行り言葉としては後者がメジャーかも知れませんが、文としては二通り意味があって、その言葉としての面白さがまた流行ってる理由でもあるわけです。

917 :892:2015/06/17(水) 15:02:13.63 ID:whwE+za7.net
質問の仕方が悪くてご迷惑をおかけしました。

ネットでよく見かけるのですが意味がいまいちわからず悩んでいました。翻訳して頂いて腑におちました!
896さん897さん本当にありがとうございました。助かりました!

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:02:17.98 ID:Si8fGDQY.net
>>911
なるほど、この場合は全部で1つの慣用句みたいなものかも知れませんね。

919 :892:2015/06/17(水) 15:03:01.20 ID:whwE+za7.net
899さんもありがとうございました!

920 :えワ:2015/06/17(水) 15:41:41.12 ID:CqS2GKzX.net
>>919
「ネットで見たとか」「ググっても英文だけで分からなかった」と書くべきだろうね。
英文だけ書いて「訳せ」は三年馬鹿太郎の「自演」に見えるからね。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 20:01:06.97 ID:RfY50H2A.net
>>896-897
ありがとうございました
助かりました

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 20:15:25.22 ID:bLaH4we3.net
えワとかいう被害妄想のカスまだいたのか……
さすがに草だ……w

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 03:20:33.69 ID:lzsWL3bb.net
how can you not love that face

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 08:21:14.64 ID:16LOdVGX.net
>>893
ありがとうございました。

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 08:49:34.08 ID:10aLMz5R.net
>>923
どうすればその顔を愛さないなんてことができるのだろうか

その顔を気に入らないなんてあり得ないみたいな意味

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 19:25:33.69 ID:WC0fN5gP.net
お願いします。
Because of you. I can feel myself but surely becoming the me. I have always dreaming being

927 :えワ:2015/06/18(木) 19:44:10.38 ID:fUfmZY7o.net
>>926
恋の告白として、解釈しよう。
「自分が何のために生きているか分からなかった。君だ、君の為に私は生きる。」
ただ、出産を終えた女性が、赤ちゃんを見て言うセリフかも知れないね。

三島由紀夫の「行動学入門」の中に出て来る話だけど、
女性にとって、処女喪失は母親になる為の通過儀礼でしかない。
男の「童貞の終わり」と「女性の処女喪失」は違うという話。

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 20:11:37.48 ID:dvahLYnc.net
お願い致します

Wherever you are, wherever you're from
I know what you're going through
But don't be afraid, don't give into fear,
This is all you need to hear

Play hard, with the feeling,
Play hard, you've got nothin' to lose,
Play hard, with the feeling
Be a boy or a man, it's up to you

Play hard!
Play hard!

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 21:01:30.07 ID:cOGluiWB.net
>>926
ちょっと不自然な箇所があるようですが、原文もそのままで間違いないですか?

930 :えワ:2015/06/19(金) 09:53:16.92 ID:zXDdg2x7.net
>>929
原文があっても、日本人の英文だろうね。
単語を置き換えると、そのまま日本語になるから。

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 10:15:51.50 ID:Oo0ma7Y7.net
>>930
いや、Tyler Knottという人の詩ですよ。

>>926
そのままだと文章になってないので、元の詩の方で訳します。
Because of you
I can feel myself slowly but surely becoming
the me I have always dreamed of being

あなたのおかげで
私はゆっくりだけど確かに
ずっとなりたかった自分に近づいてると思う

↑恋の告白とは断言できません。

932 :えワ:2015/06/19(金) 10:26:26.68 ID:zXDdg2x7.net
>>931
詳しいんだね、これで、全部?それとも一部?

君は「you」を何者と解釈しているの?
私は恋の解釈以外もしているからね。
日本語が苦手な人かな。

933 :えワ:2015/06/19(金) 10:33:05.52 ID:zXDdg2x7.net
>>931
Tyler Knott って「はらたいら」じゃないの?

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 10:38:16.85 ID:Oo0ma7Y7.net
>>932
“Becoming”という詩で、あれで全てです。
詩中ではyouが何者であるかを限定していません。
読み手によって“恋人”や“子供”や“友達”になりうる、そういう解釈の幅を持たせた詩だと思います。

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 10:49:32.90 ID:+jNW6EtL.net
>>927
元の質問者さんと違うんですが、質問していいでしょうか
Because of you. I can feel myself but surely becoming the me. I have always dreaming being

「自分が何のために生きているか分からなかった。君だ、君の為に私は生きる。」
これって、君の為に私は生きるって部分は英文の中でいうとどのあたりですか?

936 :えワ:2015/06/19(金) 11:06:40.79 ID:zXDdg2x7.net
>>935
>Because of you.
>I can feel myself
>but surely becoming the me.
>I have always dreaming being


藤村渉の詩を書いておこう、あとは自分で考えるんだね。

あなたのために出来る事は何でしょう
いつでも私に言って下さい

あなたの喜ぶ姿を見るのが私の喜び

私の喜びは
あなたの喜びの中にある

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 11:19:14.30 ID:+jNW6EtL.net
>>936
その藤村渉さんの詩というのは、Becomingという詩を訳したものなのでしょうか?
スレチかな、解説系のスレで聞き直した方がいいですかね

938 :えワ:2015/06/19(金) 11:22:23.40 ID:zXDdg2x7.net
>あなたの喜ぶ姿を見るのが私の喜び

「笑顔」ではなく「喜ぶ姿」になってるのが鍵でね、
単なる「恋の詩」ではなく、藤村渡の人生観まで意味を高めている。

>>937
同じ価値観に基づいてるという事だよ。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 11:40:23.19 ID:+jNW6EtL.net
>>938
ありがとうございます。
あなたのおかげでなりたかった自分になりつつある=あなたのために自分がいると気づいた的なことですかね。
文法的なところがいまいち分からないので、やっぱり移動します。
スレ汚し失礼しました。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 12:22:01.19 ID:kub1LPNV.net
>>926の方は文法にエラーがあるね
ここで質問するなら>>930さんが書いてくれた原文を最初から書くべきよ

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 14:22:55.78 ID:t+rn1BiT.net
This is the Metropolitan Museum of Information. The Museum has more than two million works of art covering 5000 years of history , so it's a good idea to plan ahead.
Seeing everything here could take a week.
Before you being exploring the museum,check the museum's floor plan for the locations of the major wings and collections.
It's available at all the entrances.
If you're hungry and want to eat inside the museum,there are several restaurants available.
We are open from 9:30 a.m. to 5:30p.m. on Sundays.
We're closed on Mondays and all state and federal holidays.

お願いいたします

942 :えワ:2015/06/19(金) 15:05:57.44 ID:zXDdg2x7.net
>>941
メトロポリタン美術館からお知らせです。

美術館に人類のは5000年に渡る歴史の中で生み出された200万を越える展示品があります。
何を見るかは、事前に予定を立てておきましょう。

全ての展示品をみるには最低、一週間は必要です。
(迷わない様に)事前に美術館のレイアウトを確認しておいて下さい。

どの入口からでも、希望の展示品に行けます。
食事も取れます。

開館時間は9時半から5時半(日曜日)
休日は毎週月曜と祝日です。

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:32:48.30 ID:Oo0ma7Y7.net
This is the Metropolitan Museum of Information.
これはメトロポリタン美術館の情報です。

The Museum has more than two million works of art covering 5000 years of history , so it's a good idea to plan ahead.
美術館には5000年にわたる歴史を網羅する200万点以上の遺物がありますので、行ってみるといいでしょう

Seeing everything here could take a week.
ここにあるものを全部見たら1週間かかるでしょう。
Before you being exploring the museum,check the museum's floor plan for the locations of the major wings and collections.
美術館を探検する前に、美術館の展示物の大まかな配置などをチェックしておきましょう。
It's available at all the entrances.
どの入場口でも見取り図をご覧になれます。
If you're hungry and want to eat inside the museum,there are several restaurants available.
もしお腹が空いていて何か中で食べたければ、館内にレストランがいくつかあります。
We are open from 9:30 a.m. to 5:30p.m. on Sundays.
We're closed on Mondays and all state and federal holidays.

日曜日は朝9時半から午後5時半まで開館しています。
州と国の祝日は閉館しています。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:41:33.96 ID:Oo0ma7Y7.net
>>943
漏れがあったので補足します。
休日は月曜日と州、国の祝日です。

945 :えワ:2015/06/19(金) 15:49:25.54 ID:zXDdg2x7.net
federal holidays.

Thursday, January 1 New Year’s Day
Monday, January 19 Birthday of Martin Luther King, Jr.
Monday, February 16 * Washington’s Birthday
Monday, May 25 Memorial Day
Friday, July 3 ** Independence Day
Monday, September 7 Labor Day
Monday, October 12 Columbus Day
Wednesday, November 11 Veterans Day
Thursday, November 26 Thanksgiving Day
Friday, December 25 Christmas Day

いわゆる「クリスマス休暇(クリスマスから新年までの休暇)」は、
クリスマスがキリスト教徒対象なんで、happy holidays は使えなかったんだよね。
最近、聞くけど、何かあったのかな。

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:46:56.96 ID:2qN0wg0x.net
純粋な疑問なんだけどこの1行目のMetropolitan Museum of Informationのofってどういう機能なの?

947 :えワ:2015/06/19(金) 16:56:55.48 ID:zXDdg2x7.net
>>946
「メトロポリタン博物館広報部です。」で、不満?

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:56:25.73 ID:IggULCFh.net
now open your presents!!! Prolonging present opening doesn't prolong your…

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:40:57.66 ID:OKRyCUj/.net
So After E3 We will be launching the Free To Play of Battlefield 2.
Please don't confuse this with EA's Battlefield free to play.
We are going to let that die and will spend zero time on that.
All this is saying is we will open up the download for Battlefield 2 F2P So that fans can enjoy the game once again.

We are waiting till after E3 Buzz has died down to launch it.
Allowing us all including you to enjoy the E3 Fame and shame.

お願いしますだ

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:32:06.78 ID:lCFGt2D1.net
Please place a order for these cards and email me the order number
and I will see about have them merged with your original order
and I can then send you a invoice for the remaining balance.

すまん、意味が分からないので助けてほしいです・・

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:38:34.06 ID:U6sU9w6j.net
メトロポリタン情報美術館とかじゃないのかな

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:44:05.52 ID:U6sU9w6j.net
>>949
それでE3のあと私たちはバトルフィールド2をフリープレイにする予定です
どうかEAのバトルフィールドのフリープレイと混同しないでください
EAのは死ぬに任せて、一秒だって我々の時間を使ったりしません
我々が言っているのはつまりバトルフィールド2をF2Pでダウンロードできるようにして
ファンのみなさんにもう一度ゲームを楽しんでいただきたいということです

E3の大騒ぎが収まり、フリープレイが解禁されるときまでお待ちください
今はE3の名誉や恥を楽しみましょう!

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:49:30.64 ID:U6sU9w6j.net
>>950
これらのカードを発注してEメールで注文番号を教えてください
こちらでオリジナルの注文と併合した後 差額のインボイスを送ります。

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:50:43.55 ID:U6sU9w6j.net
>>945
Political Correctnessの一環でしょ

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 00:17:06.99 ID:BSLqDM9z.net
>>953
すげぇ助かった。ありがとう!

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 06:29:29.73 ID:kuLtxHEE.net
>>952
ありがとうございます。

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 07:46:28.67 ID:fxKvRu5t.net
The closest thing you have to a girlfriend is your prized second-generation Oculus Rift developer kit headset.

お願いします。you have to a girlgriend あたりの文法が理解できないので、
あわせて解説してもらえるとうれしい

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:51:37.24 ID:8wgLVwqXN
the closest thing (you have) to a girlfriend
恋人に一番近いもの
恋人とでも言うべきもの

959 :えワ:2015/06/20(土) 10:50:45.93 ID:U9w0m0+6.net
>>957
>The closest thing you have to
>a girlfriend
>is
>your prized second-generation Oculus Rift developer kit headset.
英語としては、単語が足りてないと思う。

ひとまず、単語を拾って訳すと。
you have to do と解釈して、
「まず、するべき事は、景品(prized)のヘッドセットを彼女に見せる事。 ←この「見せる」に当たる単語がない。

>you have to a girlgriend の座りが悪いけど、
have を「装着する」と解釈して、「彼女にプレイさせる(一緒にプレイする)」まであるかな。

「ヘッドセットが届いたら、すぐに彼女と楽しもう!」以上の意味は無いと思う。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:35:55.47 ID:fI1DfYtH.net
>>957
別に単語足りてなくないよ
この文は所有や経験のhaveで強制のhave toではない
toはclosest thingにかかっている

The closest thing (you have) to a girlfriend
is your prized second-generation Oculus Rift developer kit headset.
最も「彼女の代わり」となり得る物は
イカしたオキュラス・リフト製第二世代開発者仕様ヘッドホンだ

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:38:43.92 ID:rL9TsWqo.net
>>960
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 12:06:36.00 ID:fi/+Sip8.net
>>957
The closest thing / you have /to a girlfriend /is your prized second-generation Oculus Rift developer kit headset.

have to の形につい注目してしまいますが、このto はcloseを受けて “彼女に一番近いもの”を表します。。
なので、「あなたが持っているもので彼女に一番近いのは、その素晴らしいオキュラス リフト社製のヘッドセット一式です。」と言う意味です。
“すごい”という意味でのprizedは口語っぽい言い回しなので
「そのオキュラスのすごいヘッドセット、彼女みたいなもんだね」くらいの感じです。

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 12:12:36.80 ID:rL9TsWqo.net
これいい例文だなぁ勉強になったわ

964 :えワ:2015/06/20(土) 12:32:20.18 ID:U9w0m0+6.net
>>962
その解釈なら、 you have は要らない単語になるね、これで足りてる。
The closest thing to a girlfriend is the prized second-generation Oculus Rift developer kit headset.

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 12:46:31.41 ID:fI1DfYtH.net
>>964
年中脳内ジングルベルの在日えワいらっしゃい
引っ込みがつかなくなったのかな
別に「要らない」=「使えない」ではないからね
英語は苦手?

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:30:44.04 ID:9NG65NTi.net
解釈も何も、そうとしか読めないじゃん。
英語をぼんやりとしか理解できない人ほど、解釈がどうのこうのと言うんだよね。

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:35:17.45 ID:k48F2kdx.net
they used to living with pepople from
ethnic,religious,and racial backgrounds different from their own.

まず全体の訳と
pepople from ethnic〜のfromの訳し方と
background different from のdifferentがこんな位置で修飾することが
あるのかよくわからないのでおしえてください

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:38:44.42 ID:k48F2kdx.net
>>967
訂正
文頭はthey are used to です

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:58:57.96 ID:0vYSZVHB.net
>>942>>943ありがとうございます助かりました

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:02:53.80 ID:Pkf7yCpj.net
>>964
自分の間違いを認めない癖を直しな

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:14:48.88 ID:qpFa4oQR.net
おもいっきり間違えて全然訂正しないやつって
本気でおわってんな

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:19:22.18 ID:fi/+Sip8.net
>>964
訳文にも入れていますが、“ガールフレンドに一番近いもの”ではなく、“あなたの持っているもののうちで一番ガールフレンドに近いもの”なので
you have が入っているんですよ。

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:53:40.45 ID:qTMsAM+h.net
結局 一番好きなことはスケベ。
2番目が変な覗き器具。

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 15:13:00.19 ID:fxKvRu5t.net
>>960>>962
ありがとうございますご名答!

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 15:13:24.57 ID:rL9TsWqo.net
最初えワってやつは英太郎かと思ってが絶対違うわ
英太郎はこんな間違いしないし

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 15:16:25.08 ID:KzQ934Mq.net
>>967
こいつらは文化習俗や宗教、人種の異なる連中と一緒に生活することに慣れている

people from... backgroundsはpeople from Chicagoとかと同じ感じ。来歴を示している
...的背景とか訳せばいいんだけどethnicとracicalをうまく訳し分けるのが難しい
different fromが後置修飾になっているのは前に入れる場所がないしまぁ長いからとか色々
ロイヤル英文法には「色々あるけど究極的にはリズムの問題」とか投げやりな解説がある

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:15:37.59 ID:k48F2kdx.net
>>976
ロイヤルの投げやりな解説ワロタ
詳しい説明サンクスです

978 :えワ:2015/06/20(土) 18:04:57.17 ID:U9w0m0+6.net
>they used to living with pepople from
>ethnic,religious,and racial backgrounds different from their own.
座りの悪い英文だね。

これで、足りてるかな。
they are used to living with people whose ethnic, religious, and racial backgrounds are different.

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 18:14:25.68 ID:7XBVrhPK.net
Who do Japanese people go to borrow money?

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 19:45:31.63 ID:fi/+Sip8.net
>>967
訳は>>976さんのおっしゃる通りです。
ethnicとracialはどちらも民族、人種を表すので訳し分けづらいですが、
ethnicはより文化的、racicalはより生物学的な含みを持つ傾向があります。

さて、問題の後置修飾についてですが、リズムの問題というのも全く投げやりというわけではありません。
試しにdifferentを前に入れてみると、
>pepople from different [ethnic,religious,and racial] backgrounds from their own.
[]の部分が、different fromで挟むには少し長すぎるんです。
長すぎると何が悪いかと言うと、この場合from their ownまで聞かないと
“様々な文化的背景”の人と暮らすことに慣れていた、というように聞こえるんです。
実際様々な文化的背景の人がいたには違いないのでしょうが、ここで言いたいのは“彼らと違う文化的背景”なので、より分かりやすく後ろに移動したと考えられます。
日本語でも、間違いじゃないけどややこしい言い方があるのと同じです。
何故そうなるの?と聞かれたら 日本語のリズム的に…としか言えないかも知れません。

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 19:51:26.35 ID:yBL1xXip.net
すみませんがよろしくお願いします
主人公が悪人の街に入ったときの悪人の台詞で
He's gonna run us down!Get out of here!は
奴は俺たちを追い込むつもりだ!ここから出て行け!で合っていますか?
あと戦いの最中に悪人が Hit harder,freak! と言うのですがこれは
強く殴れよ変人め! で合っていますか?

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:20:54.56 ID:fi/+Sip8.net
He's gonna run us down!Get out of here!
あいつ俺らをシメるつもりだ!ここから出て行け!(この場合なら、追い出せ!でも)

Hit harder,freak!
強く殴れよ変人め、で大体合ってます。
freakは変人というよりは怪物とかバケモノって感じかな。

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:26:23.83 ID:yBL1xXip.net
>>982さん、
早速ありがとうございます!!
シメるつもりだ!がしっくりきますね!
バケモノも使わせてもらいます!感謝!

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:32:28.71 ID:AKzP4/lb.net
Hit harderは、殴るだけじゃなくて
もっと強く当たって来いよみたいにぼかしてもよさそう。
全然効かねーぞみたいなことだよね

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:52:35.20 ID:yBL1xXip.net
あつかましいですがもうひとつお願いします!
ヘリが主人公と共に強盗を追っているシーンです
Control,we have a robbery in progress.Bank of New York,Chinatown.Looks like it's Nickey crew.over.
管制、我々は強盗を追っている ニッキーの手下のようだ っぽい感じなんでしょうが、Bank of New York,Chinatownをどう絡めていいのかわかりません
どうかお願いいたします

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:55:36.95 ID:yBL1xXip.net
>>984さん、
きっとそんな感じだと思います
もっと強く殴れよ!バケモノめ!でいきます
とても勉強になりますありがとうございます!

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 21:19:53.47 ID:fi/+Sip8.net
>>985
管制、チャイナタウンのニューヨーク銀行にて強盗事件発生中。
ニッキー一派によるものと思われる、どうぞ

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 21:40:56.17 ID:yBL1xXip.net
>>987
あああ、全然駄目でしたね…
in progressというのは発生中でa robberyは強盗ではなく強盗事件なんですね
ど素人な私にレスをありがとうございました!もっと勉強してきます!

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 03:43:27.21 ID:u+smI/rh.net
英文じゃないんだけど
sneeってスラングですか?画像検索したら裂傷の画像しか出てこなかったんだけど
i am sneeとか
いう使い方したら「切り傷持ち」みたいなかんじですか?

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 04:45:22.36 ID:3vgB9SDb.net
>>989
確かに、刃物による切り傷の意味もあります。この意味で使われる場合はスラングではありません。
I am Snee.と言ったら私はスニーですという意味になります。
スニーは人名でもありますので、これはこれで問題無く通じます。

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 07:25:58.71 ID:u+smI/rh.net
>>991
なるほどありがとうございました

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 07:29:55.79 ID:hYt6pgjR.net
違う言語覚えるのって大変だよな
最初のうちは全然楽しくない

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:26:45.35 ID:aojZVQwD.net
よくわからない内容のコメントが来たので、
Sorry,I am not good at English. So would you please talk to me in simple English?
と返した際、他の方が内容を説明してくれたんですが、そのあとに、

English is my native language and I have trouble with that post.

と続けてあり、後半部分をどう読み取って良いのかわかりません。
どなたか教えてください。

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:39:21.28 ID:3vgB9SDb.net
>>993
私は英語ネイティブだけどあの投稿にはてこずった

解説した人が言ったんですよね?
ネイティブだけど私もちょっと混乱した(から気にすることない)よ!くらいの感じだと思います。

995 :えワ:2015/06/21(日) 15:39:24.16 ID:n4XT5da0.net
>>993
「シンプルな英語って何?(そんな呼び方してるの?」かな。
で、「シンプルかどうか分からないから、書き込みしにくいな」という意味だと思う。

My "Simple English" means "easy English." と返事をして、相手の返事を待つのがいいと思う。

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:51:06.66 ID:lAPzYoXO.net
>>993
>>994

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:54:09.00 ID:aojZVQwD.net
>>994
解説してくれた人が言ったことです。
troubleって入ってたのでびっくとなりました。

>>995
英語圏の人からするとそう捉えられることもあるんですね。

解説してくれた内容は解かりやすくて、よくわからコメントの内容も理解できたので、
その旨を伝えてみようと思います。

お二人ともありがとうございます。

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:58:24.18 ID:nZ+qnkws.net
have trouble with ...
...で困っている ...ともめている

ひょっとしてスパムの類なのでは

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:59:31.53 ID:3vgB9SDb.net
>>997
>>995は、相手がネイティブならまずないと考えていいです。
simple Englishって普通に言いますから。

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 17:03:53.00 ID:dSDnLe5Z.net
このスレでは「えワ」は特にNG推奨だな。
NGにしない人は自己責任だな。

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 17:20:58.68 ID:UPf+vfHY.net
more and more people want serious, committed relationships
but are having a hard time making it wark or finding the right someone.
Look over my shoulder to see some of the ways things can get off track.

お願いします

1002 :えワ:2015/06/21(日) 17:28:17.16 ID:n4XT5da0.net
>>1001
出典も、どこが分からないかも示さず、
英文を貼って、ただ、「訳せ」は、荒らしの三年馬鹿太郎の自演だろうね。

1003 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 20:57:52.02 ID:3hWMkM5t.net
英太郎はお前みたいな馬鹿な間違えはしない
つーかこいつがいるから英太郎消えたんじゃないのか?

1004 :えワ:2015/06/21(日) 21:01:31.70 ID:n4XT5da0.net
>>1003
三年馬鹿太郎より英語の出来ない馬鹿な朝鮮人が、
英語板で何をしてるの?

1005 :えワ:2015/06/21(日) 21:05:56.68 ID:n4XT5da0.net
>>運営
三年馬鹿太郎が立てた乱立スレに書き込みを許さないなら削除しろよ。

1006 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 21:28:51.21 ID:3hWMkM5t.net
>>1004
why can you adhere here by exposing much miserable english translation skills than eitaro does?

1007 :えワ:2015/06/21(日) 21:37:40.47 ID:n4XT5da0.net
>>1006
馬鹿太郎だね。
訳したければ、ちゃんと、訳そうね。

1008 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 21:57:11.37 ID:lAPzYoXO.net
えワさん、今日も珍回答ばかりだな

1009 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 23:20:47.72 ID:9dEvAzNS.net
このスレ全部読み返しても滅茶苦茶なことばっかり言ってるよ

1010 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 23:36:03.83 ID:3vgB9SDb.net
わざと間違いを教えてる気もする

1011 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 01:18:10.03 ID:6IzYB9Tz.net
むしろ未だにNGしてないやつが多数派という事実に驚くわ

1012 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 11:08:59.63 ID:jhSj6glj.net
The world is full of nice people. If you can't find one, be one.
おねがいします

1013 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 11:23:37.76 ID:G0r26Bdb.net
>>978
ネイティブの文章なのでそういう添削はいらないです
気分害したらごめんなさい…

>>980
詳しい解説ありがとうございます!

1014 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 11:42:28.23 ID:DTfO6OaB.net
>>1013
>ネイティブの文章なのでそういう添削はいらないです

全くおっしゃる通りでワロタw

1015 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 11:48:15.20 ID:DTfO6OaB.net
次スレ立てといた

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434941237/

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
360 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200