2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC公開試験各回統一スレ178

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:52.94 ID:Ofo+6dFw.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

第196回2014年12月14日(日)
ネット申込期間:2014年10月17日(金)10:00〜11月04日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年01月05日(月)12:00(※時期的に、遅れる可能性有)
結果発送予定日:2015年01月13日(火)

第197回2015年01月11日(日)
ネット申込期間:2014年11月07日(金)10:00〜11月25日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年02月02日(月)12:00
結果発送予定日:2015年02月10日(火)

第198回2015年03月15日(日)
ネット申込期間:2015年01月05日(月)10:00〜02月03日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年04月06日(月)12:00
結果発送予定日:2015年04月14日(火)

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(JIC**)を確認しましょう。
※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>980が立てる

前スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ177 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1416925133/

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:13:40.81 ID:/3zYzNDD.net
2ゲット

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:14:49.06 ID:L3S9myYP.net
マイナーリーディング。
ドライフルーツのパッケージ変わったみたいなやつ。
single meal以上の量が入っている。
このメーカーはカスタマーの意見をちゃんと
製品に生かしている!他の設問忘れた。あってるかな?

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:17:30.07 ID:Ofo+6dFw.net
>>3
選択肢は多分それであってるけどmealじゃなかった
なんだったかな

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:31:22.76 ID:VIplyDTa.net
>>3
それ1年くらいまえのリサイクルだね
あーるが1年前に回答言ってた
a single servingというワードが言い換えられるやつね。
serving = 一人分

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:33.34 ID:WsLUo3u7.net
メジャー

part7 SP
なんかのアンケート。店員(?)の知識があってよかった。他の問題忘れた。
part7 DP
上下どちらもディスプレイのレビュー。PCとカメラ別々に売ってるとかいう選択肢があった。答えは忘れた。
clear=well-define。両者に共通するのは前のモデルも知ってるってこと。
あと忘れた。

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:36.71 ID:Ofo+6dFw.net
前スレ >>997
あった 98-100
最後の問題がまさにそれで
No100 似たような病院がどんどん出来る か、住民が集まってくる
か悩んで前者選んだ

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:34:29.60 ID:dWMs6ls8.net
なんとかさんとのミーティングはボストンじゃない?
直前のボストンでの予定からそのミーティングまで1時間しかあいてなくなかったっけ。

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:35:07.58 ID:34JMLc4b.net
ウルトラマンクリアファイルうれしい

10 :前スレで書いてくれた人ありがとう!:2014/12/14(日) 18:35:55.44 ID:rc4xPjSe.net
part1の写真 マイナー

stoolを塗ってる
楽器を演奏している
帽子を縫ってる
客が金を渡してる
ポリッシャーみたいなので床が磨かれている
男性が何か書いている
バスに乗っている
(8問目何か忘れた)
男性が手に水を流している
植物がレールに沿ってある

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:13.43 ID:xcQ/zORj.net
もしもし、ロビンソンだけど。
はい、こちらベルナルド歯科医院ですが。
あのー先週木曜日の治療の請求書がまた来たんだけど。これで2度目だぜ?おかしくね?
すみません、若い新人がやったことなんで、正しく直しておくんで許してちょ?ーー例の女係員がかがんでまた胸元見せてきて聞くのがしたw

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:51.45 ID:jADSGk9G.net
一人分というより一口分一回分という感じじゃなかったかな。お客さんの意見を聴いてResealableパッケージにしました
これで開封してもふやけることなく味わいいただけますみたいな。ちょっと考えてわかったけどあれはリサイクル問題ですか
毎回受けている人は考えるまでもなく瞬殺なんでしょうね

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:37:14.40 ID:Vx9/7M5+.net
part5で 〜housed から始まって選択肢がnewly newnessってどういう問題で正解なんでしたか?

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:37:50.97 ID:gV7r8eZg.net
>>999
>>7
そのNo100がわからなくてねえ
結局適当にAにマークしたわ

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:05.90 ID:rc4xPjSe.net
>>11
マイナーのP3?
請求書が2度来たのって最近新しいコンピュータシステム導入したのが原因だったよねたしか

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:11.50 ID:ajGELJTc.net
>>10
8:プレゼンを聞いている

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:39:11.25 ID:yr/RD9RA.net
>>89
ボストンについて話すだけでボストンには行かないんじゃなかった?
間違ってたらすみません。
答えはシカゴだと思ったのですが…

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:39:33.82 ID:xcQ/zORj.net
>>8 その後シカゴに飛行機で移動とあったが記憶が薄い

32L
チョングンスクですが。
予約システム壊れてお前の予約ねーよ。
そっちから確かに予約番号もらってるけど。
無理、満室だから。
??自信なし)払い戻すから??他当たれチョンw

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:39:35.46 ID:E8660nfL.net
マイナーのp7は全部で13文章やったね、時間は10分余ったので漏れがあったかちょっと心配。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:15.24 ID:uS3BKr9a.net
>>13
newlyにしたよ

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:50.42 ID:xcQ/zORj.net
>>15 >>18と混乱してるかもです。
いま、キッチンで飯つくりながらいろいろ思い出してるところ。

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:59.67 ID:Ofo+6dFw.net
>>10
これで33は全部だよね?

★丸椅子の前に座っている
She is sitting in front of the stool.
楽器を演奏している 
帽子を縫ってる
客が金を渡してる
男性が何か書いている
バスに乗っている
男性が手に水を流している
植物がレールに沿ってある
★床が磨かれている floor is being polished
★プレゼンテーション中

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:00.62 ID:rc4xPjSe.net
>>20
動詞か形容詞を修飾してるから副詞が入るって問題?

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:17.86 ID:Vx9/7M5+.net
>>20
分詞構文でしたっけ?

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:43:03.38 ID:Ofo+6dFw.net
>>12
結局これってmore than one の選択肢でいいの?
よく意味がわからなくて選んじゃったけど

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:13.52 ID:WsLUo3u7.net
ミーティングの予定の2つ上くらいでどこかに飛行機で移動してて、そこから移動の予定が書かれていなかったからそれにした
ボストンだっけかな

>>13
Newlyにした

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:21.77 ID:jADSGk9G.net
>>25
もうお酒飲んでるんでよく覚えてないけど
contain more than one
みたいな選択肢を選びました

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:44:54.46 ID:/3zYzNDD.net
神崎さんのラジオがないとここで質問するしかないな

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:48.69 ID:y18JQYQT.net
>>25
俺も分からなくてmore than one選んだ。
でも、変更点って2つ以上あったっけ?
パッケージが立てられるようになったから
使いやすくなりましたよ、みたいな。
一生懸命根拠を探したんだが結局見つけられず。

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:46:30.59 ID:6a8fT/U2.net
前スレにもあるけど
前日シカゴ入りしてボストンに連絡入れただけだよ
お仕事はシカゴ

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:47:15.31 ID:y18JQYQT.net
>>28
ここだって今後どうなるか。やってることは変わらんし。
運営が2chに削除依頼だしたりするのかな?
あるいは間違ってる情報も多いしってことで黙認なのか。

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:47:41.36 ID:34JMLc4b.net
自分も前日に移動した場所を選んだな

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:48:19.26 ID:B+qRKFFM.net
ああー!二重請求だったのか(*_*;)
やってしまった

そう言えば、スマートフォンに関する問題が出ていて、時代を感じました。

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:13.31 ID:xcQ/zORj.net
32L4

ジュエリー送るんだけど、プレゼントだから速達にして欲しいわ。手数料どれだけかかるか教えてちょ。

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:50:47.29 ID:B+qRKFFM.net
ジュエリーあった!

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:15.44 ID:pDxmJu7d.net
ドライフルーツのやつ、量が変わったとは書いてなかったと思うけど、ジップロックがついたから食べ切らなくていい≒1食分以上?と思って悩んだ

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:36.71 ID:rc4xPjSe.net
>>34
マイナーでも出題されてた
間違いないとおもう

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:52:29.69 ID:jADSGk9G.net
速達だったかな
貴重品なのでちゃんとon timeで届けたいんだけど、金額教えて

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:52:40.49 ID:xcQ/zORj.net
問題の再現はアウトだけど、問題文に関しての随筆はOKだと思って書いているw
もう思い出せる問題がないなあ。

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:53:51.07 ID:qFEwTvlI.net
マイナーR191~195
どんな内容だったか忘れたけど解答でC3つ出てきて不安になった

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:54:54.96 ID:Ofo+6dFw.net
>>34
あったな estimateとquoteの言い換えがキー

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:08.35 ID:+vPLy9pg.net
みんなよく問題覚えてるね。
こういうのあったと言われないと思い出せないw

L4の最後の医療施設の問題は、以前からあった方はcutbackで閉めるとかいってた気がする。

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:10.52 ID:LtZ3EtCe.net
メジャーだけど、時間なくて191〜200全部Cにしますた・・・・

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:03.41 ID:34JMLc4b.net
ドライフルーツはパッケージの変更だとアウツ?

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:15.73 ID:xcQ/zORj.net
32R7
なんか継続的にOBの企業を呼んで公演してもらう会合について
初参加なら企業の事業紹介とか入れておいてね
電源タップとか延長コード用意するし、何か質問あれば受け付ける
軽食はだすよ

何について聞かれたか覚えてないw

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:49.78 ID:pDxmJu7d.net
前日入りだっけ?12時にフライト(到着?)で13時にmtgと思ってたけど、日付見なかった

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:53.90 ID:Ofo+6dFw.net
>>44
最初の設問はそんな感じじゃなかったっけか?

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:59:02.14 ID:B+qRKFFM.net
最後の9問はB で、塗り絵統一したのにCが3つだと、、、

もう駄目だ。(@_@)

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:23.69 ID:Ofo+6dFw.net
>>48
まぁ塗り絵分は25%合ってると思えばいいじゃない
運で変わったとしても5点とか10点なんだし

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:02.45 ID:ajGELJTc.net
33マイナーpart7
グループチケット購入か、マガジンへの購読加入かで迷った。
チケットにしましたが…

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:20.37 ID:gV7r8eZg.net
自動車工場のツアーの問題があったよね
あれは前の見学者のせいで開始時間が遅れるって話でいいの?

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:41.21 ID:34JMLc4b.net
>>45
リクルーターのやつかね


>>47
バッグってなんだかわかんなかったからパッケージの変更にしたわ

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:15.48 ID:ajGELJTc.net
>>51
ありました。
同じくそれにしました。

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:38.44 ID:qFEwTvlI.net
>>42
あれの最後のところ聞き逃したわ
他の地域でもこういうのあればいいと思う
みたいなのを選んだ。確かB

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:03:28.08 ID:B+qRKFFM.net
グループチケットにしました。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:16.68 ID:t9sJHyzm.net
Part1    ●
     ●
    ●


Part5

    ●
     ●
      ●

あったよね?

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:54.41 ID:Ofo+6dFw.net
>>50
これ序盤だけど悩んだ
コンサートのチケットの連続購入もsubscriptionの概念に入ると決め打ちして
チケット選んじゃったけど。どうなんだろう

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:05:47.64 ID:xcQ/zORj.net
>>52
そうか、あれリクルーターなのかw
違う選択肢マークしちゃったな。覚えてないw最後まで何を目的とした会合かわからないまま読んでたw

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:05:58.16 ID:B+qRKFFM.net
自動車プラント見学ありましたね。
背中が痒くて背中かいたら聞きのがしました。

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:07:21.76 ID:MsAXhVOx.net
>>59
factory、前のグループツアーが遅れてる、カメラをしまう
ですね

61 :ME:2014/12/14(日) 19:07:42.18 ID:y5CUOkKo.net
どなたかいつものようにP5の解答だけでもざざざっとアップしてくださいませんか?いつも助かっています。よろしくお願いします。

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:08:13.39 ID:jADSGk9G.net
問題も選択肢もRかLすら覚えてないけどリクルーターをマークしたような印象はあります

>>60
それも記憶あります。Lでしたね。僕も同じです

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:08:19.61 ID:B+qRKFFM.net
>>60
良かった、同じ答えです。

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:09:05.48 ID:ajGELJTc.net
33マイナー
カンマの前文をwhichで受けるのあった気がします。

65 :U:2014/12/14(日) 19:09:28.14 ID:y5CUOkKo.net
P2
どうやって知ったの-neighborsだよ。ってありました?

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:09:55.55 ID:xcQ/zORj.net
32L4

リスナーのみなさん、エンダーソンラジオのロジャーです。
今日は図書館の前でなんちゃらイベントが開かれています。
ジョージ!そっちの様子はどうだい?現場からリポートをおねがいします。

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:14.99 ID:B+qRKFFM.net
このスレでは、毎回、パート5をまとめてくれる神がいらっしゃるのですか。

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:48.46 ID:jADSGk9G.net
>>64
WhenとWhichで考えさせる問題だったかな
Mayだったか月を囮にしてWhenに誤答を誘う問題

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:54.98 ID:Ofo+6dFw.net
>>64 >>65 あった
>>66 Parkの前じゃなかったっけか

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:44.21 ID:B+qRKFFM.net
>>65
記憶あります。
ただ、何番かは全く記憶がありませぬ。

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:53.35 ID:Ofo+6dFw.net
>>67
暗記神っていう記憶力特化コテがたまに来る事もある

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:04.11 ID:8o8TD23p.net
PART7の序盤から意味不明だった
44問目の問題の正解何?
カスタマーサービスアンケートのような問題だった
what is indicated about service person?だっけ忘れた

73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:34.28 ID:xcQ/zORj.net
>>69
うん、図書館かどうか覚えてない。公園だね。

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:23.75 ID:34JMLc4b.net
>>66
local event か

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:50.62 ID:/3zYzNDD.net
>>72 お客様が正解?

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:14:19.60 ID:jADSGk9G.net
>>65
Lでneighborを選択した問題はありました

>>66
PARKにレポーター選んだ問題ありました

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:14:20.56 ID:B+qRKFFM.net
ラジオあった。問題と関係ないけど天気のことも少し言ってたような気がする。

78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:14:37.20 ID:Ofo+6dFw.net
>>72
スキルが高くて大満足ってところにアンケートに印がついてる

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:15:21.81 ID:Ofo+6dFw.net
>>77
ここ数日は天気悪かったけど今日はSunnyだよ みたいな

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:15:44.22 ID:B+qRKFFM.net
Locally product

っていうのを見た記憶がある。

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:15:48.88 ID:8o8TD23p.net
>>77
朝にローカルイベントが正解のやつ?

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:23.11 ID:E8660nfL.net
>>73
そうそう、公園中継

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:24.56 ID:xcQ/zORj.net
>>72既出 係員の知識が豊富

顧客アンケート

名前
住所
初めて?
商品には満足?
係員の対応には満足?

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:48.80 ID:8o8TD23p.net
PART6の最後の3問難しかったんだよなー
どんな問題だっけ思い出せない

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:07.39 ID:B+qRKFFM.net
>>79>>81
そうです!

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:07.45 ID:5cRWYth9.net
マイナー。リーディングで、応募者の今までのexperienceがrelated --- to new job openingである事が求められる。みたいなの解答ってdirecting/to directどっちですか?

あと穴埋めの、もし補助が必要なら事前に知らせてください。みたいなのは、likewiseですか?

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:08.15 ID:jADSGk9G.net
>>80
locally grownだったかなー

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:41.24 ID:34JMLc4b.net
>>80
地元に貢献するのとコストダウンのためにみたいな

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:41.34 ID:pDxmJu7d.net
local productじゃない?トランスポーテーションコストを抑えるため、みたいな

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:18:07.31 ID:ajGELJTc.net
>>83
expertiseでしたか

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:19:40.61 ID:8o8TD23p.net
>>87
俺それcloselyにしたわ
コミュニティと繋がりをもって輸送費を削減する野菜という問題だっけ?

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:19:40.74 ID:ajGELJTc.net
>>86
副詞を選んだ気がします。

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:19:48.42 ID:jADSGk9G.net
>>86
directly選んだような。。。

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:20:40.62 ID:+vPLy9pg.net
パート6、, which ______ next year ってなかった?
当てはまるものが分からなくて困った。 -edと-ing と他に選択肢が2つあって、何を思ったか-ed にして多分間違えた。

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:21:15.96 ID:8o8TD23p.net
メガネを無くして目が見えないって問題あったよな

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:21:34.10 ID:B+qRKFFM.net
>>86

全く分からず、フリーズした問題だー(*_*)

>>87>>88>>89
記憶力すごいです。
そうだったと思います。

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:22:23.19 ID:jADSGk9G.net
>>91
よく覚えてないですけど地元重視で地元産の野菜かなんかを使ってるという文だったかな?
なのでlocally grown(?)選びました

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:00.75 ID:ajGELJTc.net
>>95
ありました。滞在地の近くでチェーン店に相談したら、
ものすごく丁寧な対応で感激したとかなんとか…

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:05.21 ID:8o8TD23p.net
ソフトウェアをインストールしたら作業効率良くなります。sensitive=confidentialかな?ノートパソコンを水に濡らして壊した問題

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:27.50 ID:Ofo+6dFw.net
>>86
そこは意表をついて directly

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:57.65 ID:B+qRKFFM.net
>>95
ありましたね。
今回、その問題でかなりの時間をロス

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:28.22 ID:jADSGk9G.net
>>95
ありましたねw
旅行かなんかでメガネなくして困ってたけどおたくのチェーンの従業員に助けられましよ! 素晴らしいサービスですみたいなw

103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:34.57 ID:+vPLy9pg.net
>95
メガネ置き忘れて困ってしまった、ホテル近くに店があったから行った、対応が素晴らしくて感激したからお手紙書いた、他の人にもオススメしたいわ!だったと思う。

104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:47.69 ID:Ofo+6dFw.net
>>98
眼鏡を cant found
some friendに話すだろう

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:25:25.24 ID:y18JQYQT.net
>>86
directly
unless
, which

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:26:01.37 ID:Ofo+6dFw.net
>>99
正解
濡らすがspillとか少し難しい単語使われてた

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:26:32.55 ID:Ofo+6dFw.net
33 shortly入れたくなるような場所で実はseldomってのも

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:00.82 ID:B+qRKFFM.net
>>95
ありましたね。
今回、その問題で一番時間をロスしました。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:16.72 ID:Ofo+6dFw.net
including/according だっけか

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:55.85 ID:jADSGk9G.net
>>99
confidentialにしました

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:19.80 ID:gV7r8eZg.net
編集者かなんかの面接の話があったよね
面接の日をずらして欲しいみたいなやつ

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:49.23 ID:B+qRKFFM.net
107
Seldom とか、、、、嘘だと言ってよ

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:06.48 ID:8o8TD23p.net
1月25日にワークショップをリードするから一日滞在を延長してくれ
メールの受取人はおそらくconferenseのコーディネーター
ホテルのconfirmに関する答えは何?
電話でconfirmしろと選択肢にあって迷ったような

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:08.80 ID:ajGELJTc.net
>>107
seldomありましたね。
超引掛けだと思いましたww

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:21.15 ID:34JMLc4b.net
>>107
それわかんなかったわ
Soonにした

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:39.14 ID:Ofo+6dFw.net
>>111
仕事はediterからediterなんだけど マネージメントもしてもらう
的な話の展開で選択肢のstore managerを選びそうになる

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:44.18 ID:pDxmJu7d.net
メジャー。製品レビュー2つ。what is indicatedみたいな設問は、2人とも旧製品をよく知ってるで正解?ウェブのレビューっぽかったので、アンケートとってるは外したけど自信ないなあ

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:19.64 ID:VW3xIglF.net
マイナーだったのに、シカゴだかボストンだかの問題が全く記憶に無い。
飛ばしてしまったのかもしれない。
この問題はSPだった?それともDPだった?

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:24.11 ID:B+qRKFFM.net
インタビューありましたね。
男性が、一生懸命アピールしていたようなきがする。

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:44.70 ID:jADSGk9G.net
Lの問題で新聞か雑誌かの編集者が著者に執筆依頼?したけどライター側が打ち合わせの日にちずらせませんかみたいのあったようなないような。。。

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:30:45.51 ID:8o8TD23p.net
>>112
思わずshortlyで瞬殺して次進んだわw
問題文良く嫁ってことだなw

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:32:46.36 ID:6a8fT/U2.net
seldom問題が引っ掛けってtoeicの勉強しすぎやろ

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:32:46.65 ID:B+qRKFFM.net
>>115
Soonにしたよ。
わずかな可能性にかけよう!

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:33:12.88 ID:Ofo+6dFw.net
>>120
あったよ 前の仕事の契約期間がまだ残っている

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:34:15.73 ID:8o8TD23p.net
part4の最後の問題
what is・・hope in the future?
選択肢にruralとか田舎の人々の賃金を上げて欲しいとかあったような
詳しく覚えてない?

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:34:21.05 ID:pDxmJu7d.net
L。来週オーバーワークしてくれない?予定あって無理。じゃほかあたるわ。週後半はokかも。ありがと。覚えとくわ。みたいのあったような

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:31.62 ID:9ODqZmhp.net
Restaurant owner, clothing shop なんちゃらとかが選択肢にあって、軽い商品ができたからサンプル送るとかありました?忘れかけてるけど…

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:35.88 ID:ajGELJTc.net
>>122
1週間前に某問題集で引っかかってたから、今回はセーフでしたw

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:36.32 ID:Ofo+6dFw.net
>>125
病院移転の問題>>7だけどNo100は難しくて確信なし

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:45.81 ID:jADSGk9G.net
ほんとTOEICは面白いなーゲームとして

>>124
マスコミ関係の求人か仕事依頼でスケジュールがコンフリクトしてるのありましたね

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:36:22.38 ID:gV7r8eZg.net
>>116
サンクス

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:36:50.06 ID:B+qRKFFM.net
>>125
見た記憶あります、が、詳細は、、。
どなたかお願いします。m(__)m

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:37:41.10 ID:VW3xIglF.net
マイナーのLで、自動車の工場見学か何かで、
前のグループの見学がまだ終わっていないので、
このグループの見学の開始が遅れている、みたいなのってあった?

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:38:14.67 ID:jADSGk9G.net
>>133
あったと思います

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:38:22.62 ID:Ofo+6dFw.net
>>133
>>59

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:38:51.08 ID:8o8TD23p.net
リスニングでツアーの問題
factory museum library どこが正解?
なんで参加者はwaitしなければならなかったのか
最後のツアーがまだ終わってないから?

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:26.62 ID:VW3xIglF.net
for consideration forというのがPart5にあったのは覚えている。

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:53.32 ID:ihzfJdW6.net
Docu-Findの問題は見た瞬間前回の記憶が蘇って、有難いことにここは数秒で確実に取れた。
でも他がちゃんと出来てなきゃ意味無しだなw
それにしても何だかリスニングがいつもより難しく感じた。特にPart2。

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:16.75 ID:jADSGk9G.net
>>137
considerationを選んだ記憶はあります

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:22.94 ID:8o8TD23p.net
>>59
factoryが正解かよ
何がキーワードだったの?聞き取れなかった

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:42.02 ID:B+qRKFFM.net
市販の問題集どれも今のtoeic と若干のズレを感じたんですが、そんなことないですか?

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:43.97 ID:ajGELJTc.net
>>137
ありました。for…forで若干違和感ありましたど。

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:40:58.98 ID:Ofo+6dFw.net
>>136
読み上げがplantでその言い換えが正解
>>137
considerの品詞問題だっけか 前置詞+名詞で3秒くらいしか考えなかった

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:41:38.20 ID:pDxmJu7d.net
>> 127
restrant owner選んだ気がする。ダイレクトメール?

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:42:40.12 ID:VW3xIglF.net
我が社で3(?)年間働いた人物が昇進したので皆んなで祝おうぜ!
みたいな問題がマイナーのSPにあった気がする。

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:08.16 ID:Ofo+6dFw.net
>>141
市販が何によるかだけど公式素材ならさほどズレてない

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:14.94 ID:jADSGk9G.net
それにしてもTOEIC面白かったなー
次も受けちゃおうかなー

148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:37.91 ID:8o8TD23p.net
part6の最後の方の問題
apartmentが出てくる問題の正解はpropertyか?

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:58.92 ID:Ofo+6dFw.net
>>145
あったね 会場にはrefreshmentが置いてある

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:43:59.72 ID:ajGELJTc.net
>>145
あったあった!

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:12.98 ID:dWMs6ls8.net
P7で、たしか東京のソーラーパネル業者の話がありました。
マテリアル安くあげたり、販売チャネルを絞ったり、効率よくしたりして低価格にしてるという。
ただ、たしか以前との違いは?という問題があって、よく分かりませんでした。

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:31.08 ID:Ofo+6dFw.net
>>148
合ってる まさにその言い換え

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:53.58 ID:pDxmJu7d.net
フロアマネージャーに就任した?みたいな話。グロースリーストアってあったやつfactoryにした

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:05.67 ID:8o8TD23p.net
>>145
ああ、directorには三年前に任命されたんだっけ?
最後は会社規模のイベントに参加する、が正解かな?

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:06.36 ID:ajGELJTc.net
>>148
危うくdepartmentを選択しそうになりましたが、それにしました。

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:07.90 ID:VW3xIglF.net
>>148
propertiesを選んだ。
確か同じ区域の他の物件よりも見栄えが良いみたいな文脈だった気がしたので。

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:16.56 ID:jADSGk9G.net
>>145
ありました
昇進した彼(女)は今のマネジメント職に三年間というのを選ばせる問題ありました

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:34.80 ID:B+qRKFFM.net
800超える人は楽しいだろうな。
自分は700行かない人間で苦しんでます(*_*)

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:45:47.78 ID:Ofo+6dFw.net
そういえば33のPart6に文頭カッコのHoweverあったな
他の選択肢はlikewiseとか

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:46:50.42 ID:8o8TD23p.net
>>159
俺もそれ意味不明だった
よく目にするhoweverしか選べなかった

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:22.89 ID:O4uGg3sj.net
神奈川県横浜市の神奈川大学の会場でPart2の最中にめいっぱいせきこんでたバカ、お前ホント他人様の邪魔だったわ。

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:27.39 ID:yr/RD9RA.net
>>144
ありがとうございます!
その商品を作った会社かと勘違いしてちょっと悩んだ後、変なの選んでしまいました。
あれってダイレクトメールが送られた相手でしたっけ?
それなら腑に落ちます。しまったなあ。

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:30.41 ID:jADSGk9G.net
>>159
part6の文脈問題でhoweverを選んだ記憶あります

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:42.75 ID:pDxmJu7d.net
昇進パーティ、company wideのパーティ的なの選んだけど、メールの宛先は部署一同だった。不安。

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:47.11 ID:ajGELJTc.net
>>159
余り考えずに逆接の 〜.however,〜にした気がします

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:47.66 ID:8o8TD23p.net
語彙問題はmodifyを正解にした?

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:50.31 ID:dWMs6ls8.net
P4で、提出された論文?に興味持って出版の話を持ちかける電話メッセージですが、
電話の理由は、submissionへの興味を示すためでしょうか?それとも、articleへの参加を呼びかけるため?

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:50.81 ID:Zle3/tI3.net
>>159
その問題が一番自信ないわ

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:59.44 ID:VW3xIglF.net
図書館のイベント。
*電子媒体を扱っている。
*本の著者は地元の住人。
*旅行者が増える時期に合わせて開催。
*4時で終了。

ソフトウェアをインストール。
*業務が効率化される。
*ラップトップに水をこぼした。
*1月11日。(ソフト配布開始から二日目。)
*confidential

出張の旅程表。
*マイレージの会員。
*旅行代理店の人。
*25日にデンバー?を去る予定だったがプレゼン?をすることになった。
*modify

放映済みのマルタ特集のDVD?化。
*歴史文化の権威(専門家)。
*見始めたのは第2週目(歴史)から。
*気に入ったのは建築様式。
*付録が短い。

アレルギー物質の無いビタミン剤の紹介イベント。
*ビタミン剤は単一の企業による製造ではない。
*団体の設立者。
*一日だけのイベント。
*販売予定はスイスの「牧草」のもの。
*酪農成分に対するアレルギーがある。

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:48:01.42 ID:Ofo+6dFw.net
>>158
慣れ次第とは思うけどね
公式素材も6冊あるからその辺から順番に仕上げていけば上がるんじゃない
みんな超暗記力あるわけじゃなくて、よく見るパターンだから記憶できてるだけだし

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:49:11.20 ID:4aMY7wcT.net
マイナーだけどナレータで一人凄く聞きにくかった人がいた。
あの人は公式のvol6に出てくる人?

172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:49:47.37 ID:VW3xIglF.net
>>159
alsoの意味のlikewiseを選んじまった。

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:03.26 ID:Ofo+6dFw.net
>>166
正解 xはexchange

>>167
投稿してくた人への電話なので前者

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:38.24 ID:jADSGk9G.net
Lは女性で一人聞き取りにくい人がいました
多分あれはオージーなのかな。ブリティッシュアクセントじゃないと思うけど
ちょっとダウナーな鬱系のしゃべり方

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:51:37.30 ID:ajGELJTc.net
>>171
女性ですよね? 超リアル模試の女性よりは聞き取れました。

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:52:07.76 ID:8o8TD23p.net
>>169
>放映済みのマルタ特集のDVD?化。
>*歴史文化の権威(専門家)。
>*見始めたのは第2週目(歴史)から。
>*気に入ったのは建築様式。
>*付録が短い。

この辺全く読めなかった
英語力以前に話の内容が難しすぎる
具体的にどういう話だったの?

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:52:43.81 ID:4jSdmWnn.net
>>169
大体同じだわ
出張のやつはタスコン?じゃなかったか?

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:53:26.02 ID:pDxmJu7d.net
聞き取りにくい女性いたけど、BBCに似たようなアクセント頻出するから大丈夫だった

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:53:44.95 ID:Ofo+6dFw.net
>>169
神!

>>*気に入ったのは建築様式。
これはPart3とかが選択しで複数参照になってた

>>*販売予定はスイスの「牧草」のもの。
牧草の部分ってどんな単語だった?選択肢固有名詞になってなかったっけ

>>*ビタミン剤は単一の企業による製造ではない。
珍しくNOT問題だけど消去しなくていいパターン

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:13.10 ID:B+qRKFFM.net
大体出尽くした、、、かな?

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:54:57.85 ID:dWMs6ls8.net
カスタマーアンケート(P7の1問目)
*利用客
*スタッフには十分な知識がある

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:55:14.67 ID:q0rrBxOb.net
>>169
32メジャー

> 放映済みのマルタ特集のDVD?化。

> アレルギー物質の無いビタミン剤の紹介イベント。
は一緒だな

アレルギーイベントの
> *販売予定はスイスの「牧草」のもの。。
これが全く記憶にないけど問題か選択肢誰か教えて!

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:55:32.90 ID:jADSGk9G.net
>>176
(宣伝)
マルタのビデオかTV番組あります、専門家が解説してます、見てね!

(メールか感想フォーム)
前放映した時に番組前見てたけどはじめの方見れなかったのあるんだよね
だからビデオ買って見たたよ。俺が一番感銘受けたのは○○編。でも付録思ったより短かったわ

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:55:56.16 ID:ajGELJTc.net
常々思うのですが、
問題文に、A=B&Cとあるとき、
A=Cでも正解なのがTOEIC。
この切り替えがTOEICでは肝だと思っています。

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:17.73 ID:8o8TD23p.net
ああボロボロだな

リーディングの正答率8割前後だな

また一月頑張ります

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:56:45.88 ID:VW3xIglF.net
>>176
断片的にしか覚えていないので、全体の流れを具体的には説明できない。すまぬ。

>>177
地名はよく覚えていないので、デンバーは出鱈目。

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:57:34.03 ID:yr/RD9RA.net
>>182

この問題か忘れたけど、ディスカウントクーポンがもらえるはずだったみたいな選択肢なかった?
間違えてそれを選んだかも。
メジャーです。

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:58:30.01 ID:MsAXhVOx.net
>>169
すばらしい
*販売予定はスイスの「牧草」のもの。
これ不明

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:36.25 ID:jADSGk9G.net
>>182
meadowの名前を冠した商品名か会社名はありましたが、meadow自体は問題にも解答にも関係しなかったような記憶があります

190 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:00:09.66 ID:8o8TD23p.net
>>183
サンクス。かなりマニアックな問題だったわ
それとも集中力が来れたのか
いずれにしても実力不足を痛感した

あ、マニアックは誤用だけど許してくれ

191 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:00:33.38 ID:Zle3/tI3.net
>>186
デンバーは出発地の方
出張先がどこかは忘れたけど

192 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:00:40.64 ID:VW3xIglF.net
>>182
「牧草」というのはスイスの会社の名前が「〜 Meadows」だったので、「牧草」と表現した。
確か2番目のメールの差出人が薬屋か何かの経営者で、
妊婦に優しいビタミン剤を採用するに当たり、スイスの会社を選んでました。確か。

193 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:00:40.66 ID:B+qRKFFM.net
みんな合間の時間にパート5解いてる見たいだから、俺も真似しようと思う。
パート4の先読み今思えば確かにあんまり意味なかったかも。

194 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:01:34.04 ID:8o8TD23p.net
結局選挙に行けなかった
会場まで家から片道2時間とか糞かよ

195 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:01:54.94 ID:jADSGk9G.net
>>192
pregnantがキーになるのかなーと思って読んでたら関係なくてがっくりした記憶があります

196 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:03:25.71 ID:MsAXhVOx.net
>>192
>>188だけど、そうだった。>>169ですべて正解かな?

197 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:03:52.48 ID:pklrxA9t.net
>>194
男性だけの会場よりマシだと思う。

198 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:04:42.74 ID:dWMs6ls8.net
ソーラーパネルの問題どなたかお願いします…!

199 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:05:22.90 ID:pDxmJu7d.net
>>198
あったことだけ思い出した

200 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:05:28.84 ID:8o8TD23p.net
今回のテストの難易度は?
11月の方が難しかったけど今回も難しいな

201 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:06:34.32 ID:+M4g6Y/X.net
メジャーのDPで、共通問題以外の2セット(マルタDVD・アレルギー以外の2セット)10問の解答を覚えていらっしゃる方、よろしくお願い致します。

202 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:07:38.17 ID:V4Pi3Q90.net
part5
place an order
あった?

203 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:07:54.72 ID:B+qRKFFM.net
11月に受けた人は同じ問題出たんでしょう?
今回楽だったってことじゃないの?

204 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:12.41 ID:Ofo+6dFw.net
>>200
33はSPの前半が難しかった。と思ったら170以降のSPとDPが軽かった感じ

205 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:36.35 ID:ajGELJTc.net
>>202
a→theだったと思いますがありますた

206 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:38.98 ID:vemn+gvf.net
>>202
あったねー

207 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:50.50 ID:5cRWYth9.net
>>171甲高い声のイギリス英語の女?あれで結構間違えたっぽいわ…

208 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:51.09 ID:EFz/FwRi.net
2回前の10月のがアホみたいにキチガイ難度だったせいで、
めちゃくちゃ簡単に感じたわ今回。逆にスコア出にくそうな回で不安になる。

209 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:08:51.72 ID:Ofo+6dFw.net
>>202
(place) an order の鉄板コロケーションあったね

210 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:09:24.34 ID:q0rrBxOb.net
>>187,189,192
思い出したありがとう!
会社名選ぶ問題でMから始まるの選んだ

>>198
ニューヨークと日本に工場があるのだけ思い出した。
回答に全く関係なかったけど。
マスプロダクションして、消費者向けで何だっけ?

211 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:10:46.79 ID:pDxmJu7d.net
>>202
選択肢にaskがあって一瞬迷った

212 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:11:27.16 ID:jADSGk9G.net
part5の短文だったかthe place of appearanceあったと思います
演劇の文だと思いますが登場順で紹介しますよみたいな

213 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:12:00.90 ID:rCJa+BIK.net
>>198
今までは企業向けのものだったけど家庭にも使えるようになった的な感じだった気がする

11月よりもLが難しくてRが簡単な印象

明日は11月の結果がネットで発表ですね

214 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:13:28.54 ID:cbDLRyvN.net
メジャー part1の家の横に土砂があるやつ誰かわかりませんか?
家を建ててると勝手に思い込んでdにしたけど、多分cですよね?

215 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:13:29.80 ID:jADSGk9G.net
>>212
the place of appearance x

oreder the place of appearance ○

酔っぱらいのいい加減な記憶です

216 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:14:05.49 ID:Zle3/tI3.net
もう5回位受けてるけど、このスレで初めて同じ回でもいくつか種類ある事知ったわ

217 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:14:06.31 ID:5cRWYth9.net
>>182下のメールに書いてある店の消費者が購入すると思われるのはどこの商品でしょう?みたいなので、選択肢は全て商品名だった。解答はNguyみたいな名前の人が設立した会社の商品だったと思います。

218 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:14:51.51 ID:pDxmJu7d.net
order of appearanceで出演順だったきが

219 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:16:46.94 ID:pDxmJu7d.net
>>198
expanded availabilityみたいなの選んだ気が

220 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:16:55.55 ID:EFz/FwRi.net
マイナーのいっちゃん最初の1問目、Dを聴き終えた瞬間にやってしまったなと思った。。
インフロントオブのが答えだと感じたんだけど、もうそれが何番目に呼み上げられたかわかんなくなってたわw
Dが4番目に読み上げられなければおそらく正解選べたのにw

221 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:17:05.98 ID:jADSGk9G.net
>>215
ああorder of the appearanceかもですね
もう酔っ払って適当w
登場順で紹介?しますみたいな

222 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:17:30.15 ID:q0rrBxOb.net
>>187
クーポンもらえるのは3つ壊れて、3商品は要らないプレゼントの代わりにもらうやつだね

>>217
ありがとう!みんなが教えてくれて思い出したよ!
二人目の話から会社名探した記憶がよみがえった!

223 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:21:08.37 ID:pDxmJu7d.net
>>221
嘘かも。orderはガチだけどplaceもあったかも。酔ってるんでw

224 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:23:39.16 ID:gV7r8eZg.net
スマホが故障したんで店に持っていったら、製造業者に連絡してくれみたいな話があったよね
保証期間がどうたらこうたらってやつ

225 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:24:00.87 ID:jADSGk9G.net
>>211
askはask forのひっかけだったと思います
短文のpart5だったかな

226 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:24:19.82 ID:cd1iyiue.net
明日の結果が、気になる

227 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:25:20.53 ID:Fstzw2k8.net
>>191
ボストンじゃないの?

228 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:25:43.43 ID:Ofo+6dFw.net
>>224
保証期間は3ヶ月までだよ 6ヶ月たってから持ってくるなボケ!
メーカーに連絡する際にはレシート忘れんなよ!

229 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:25:50.89 ID:pDxmJu7d.net
あれ、askとplaceで迷った記憶があるんだけどわかんない。

230 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:26:38.13 ID:cd1iyiue.net
明日の結果が気になる

231 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:26:47.53 ID:5cRWYth9.net
>>224スマホ故障した、女性はmanufacturerに問い合わせるようアドバイス、男性は今後購入レシートを探すだろう

232 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:26:53.35 ID:pDxmJu7d.net
メジャーで返品期限60日っての思い出した

233 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:27:45.34 ID:gV7r8eZg.net
>>228
そんな酷い話だったのねw
サンクス

234 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:28:39.99 ID:5cRWYth9.net
洗剤を除草剤として使う問題の3番目、社員は今後check truth of the claimが正解?Publish result of studyにしてしまった

235 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:29:08.68 ID:ajGELJTc.net
>>231
スマホは音が小さいって故障❓

236 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:29:40.59 ID:pDxmJu7d.net
>>234
たぶんyes

237 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:31:28.80 ID:gV7r8eZg.net
>>231
その通りに答えました
どうも

238 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:31:34.52 ID:5cRWYth9.net
>>235そうでしたI can barely hear the soundっぽいこと言ってましたので音が小さい、が正解でしたね

239 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:31:58.78 ID:jADSGk9G.net
スマホだったかケイタイの音量小さくなってしまってという問い合わせと
あんたのケイタイ保証期間過ぎてるよという問題あった気がします

240 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:32:28.36 ID:+vPLy9pg.net
>224
スマホの音が云々言ってたね。

L4?電話の問題
ネットで注文いただいたモニター?が用意できないから、配送が遅れます。
他の商品でよろしければ早く送れます
商品を用意できない理由は在庫切れ?

241 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:34:19.99 ID:+90o+pkE.net
マイナーのSPの問題がいまいち思い出せない。SPが難しめだったのかな

242 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:34:24.42 ID:q0rrBxOb.net
>>198
そういえばNOT問題で
トレーニング簡単にしましたか材料安くしましたか
って選択肢があったのを思い出した

243 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:35:17.93 ID:4mWN1nrB.net
>>161
いたいた

244 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:37:11.88 ID:Ofo+6dFw.net
>>240
在庫切れでOK

245 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:40:10.31 ID:B+qRKFFM.net
明日の結果って?
TOEICって次の日に結果見れるようになったの??

246 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:41:02.57 ID:LtZ3EtCe.net
>>245
先月の結果が明日ネットでわかる

247 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:41:12.08 ID:pDxmJu7d.net
前回の結果じゃないかな

248 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:43:07.15 ID:B+qRKFFM.net
>>246>>247
ありがとうございます

249 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:43:59.47 ID:4jLqamqQ.net
今回メジャー?の32のほうで850以上確実にとれたわって人いるの?
今までの英語のテスト系でこんなに出来なかったの初めてだわ

250 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:45:52.69 ID:Ofo+6dFw.net
>>249
調整入れればそんなおかしな結果は出ないはず

251 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:49:29.98 ID:jPsQwNds.net
>>164
それ悩んだ
でも、他の選択肢は全く書いてなかったんだよな

252 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:53:52.77 ID:ajGELJTc.net
To Whom it may be concerned

253 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:55:27.34 ID:pDxmJu7d.net
10月マイナーで最後10問塗り絵で845だった。今回は最後15問くらい塗り絵。part5が難しいというか時間かかかった。でもリスニングは前回よりだいぶよさそう。850ってたらいいなあ。

254 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:58:42.53 ID:B+qRKFFM.net
え!!!845とれるひとでも塗り絵するの!?

それは驚き(@_@)

255 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:58:55.49 ID:EFz/FwRi.net
>>253
990ホルダーたちの講評が色々でてるけど、今回マイナーはpart5が簡単ってのが一致してる。
そのかわり、part6,7が難しかったみたい。

256 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:59:47.29 ID:EFz/FwRi.net
>>254
俺も800台だけど今回ちょうど20問ぬりえだよ

257 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 20:59:53.22 ID:2l7BvWAT.net
今月全部受験してる俺だけど、今日の受験が一番質低かったな。
やっぱりシーズンってあるのか?

258 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:00:21.14 ID:pDxmJu7d.net
あ、ごめん。今回はメジャー。今回は4回目だけど、全部解けたことないよ。

259 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:00:44.94 ID:2l7BvWAT.net
あ、受験生が質低いって意味ね。

260 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:02:52.83 ID:V4Pi3Q90.net
前回、自分も10問くらい(spの最後2文書全問)残して塗り絵で835(R410)だった。

261 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:04:39.98 ID:pDxmJu7d.net
850行ったらいいなと言ってた俺だけど、今回、塗り絵20くらいあったわ。。思い出しちゃった

262 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:04:42.49 ID:jPsQwNds.net
>>255
パート7は迷うの多かった
パート6は標準的だったかな

263 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:04:55.67 ID:2l7BvWAT.net
途中退席するやつ、伏せて寝ちゃうやつ、試験終わってから塗り絵してるやつ…俺の周りそんなんばっかりだった。
イエローカードも初めて見たよ。
俺の後ろのやつだったから何したか知らないけど揉めてた。
こんな劣悪な環境での受験初めてだよ。

264 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:05:07.43 ID:cd1iyiue.net
早く結果こいこいこい
800超えていますように

265 :U:2014/12/14(日) 21:07:03.92 ID:y5CUOkKo.net
P6 かどこかで、誰かが研修ちゃんと終って、自信を持って差し出せます、みたいなのありましたよね?マイナー33です。

266 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:07:29.24 ID:PJ6fC4CU.net
ETS TOEIC TEST 公式問題集 VOL.5
http://www.amazon.co.jp/dp/891721858X
TOEIC定期試験既出問題集(LC+RC 1200)
http://www.amazon.co.jp/dp/8917222242
ETS TOEIC 公式実践書 LC+RC 1000 最新傾向
http://www.amazon.co.jp/dp/8917218555
ETS TOEIC Test LC 公式実践書1000
http://www.amazon.co.jp/dp/8917218342
ETS TOEIC Test RC 公式実践書1000
http://www.amazon.co.jp/dp/8917218334

267 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:08:24.09 ID:vemn+gvf.net
丁寧に解いたほうがいいんかなー
初めて受けたけど、練習で時間足りないの知ってたからとにかく急げって感じで雑に解いてしまって5分余ったわ…
700超えますように

268 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:08:38.03 ID:2l7BvWAT.net
つーかマイナーの最後の10問、超簡単だったじゃん。
特に最後のブロック。もったいねーなぁ。
つーか本当に800超えてんのか?

269 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:10:19.73 ID:Ofo+6dFw.net
>>255
講評誰が出してる?リンクよろ

270 :餅食いたい:2014/12/14(日) 21:11:42.97 ID:oIlyrlB9.net
Part6を10問塗り絵するのと、PART7を10問塗り絵するのと、どっちの方がスコア高い?
ちなみに俺はPart7→5→6の順で解き、Part6を塗っちまった。

271 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:11:55.71 ID:Ofo+6dFw.net
>>267
とにかくペース配分は絶対した方がいい
好きなだけ時間かけて連続塗り絵は伸びない

272 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:12:10.65 ID:E8660nfL.net
>>118
おれも13題思い出したけど、これが思い出せない。

273 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:12:19.37 ID:pDxmJu7d.net
人それぞれ解き方があるんだねえ。おれ、時間余る意味が分からんわw

274 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:12:37.93 ID:4jSdmWnn.net
去年の11月に初めて受けて今日が2回目
マイナーだがかなり易しく感じたな
ただ比較対象がそれしかないからそれがムズすぎただけかも

275 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:12:57.35 ID:+M4g6Y/X.net
メジャーPart1、どなたか教えて頂けませんか?

276 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:13:06.91 ID:HrR0QZmr.net
正答率8割強くらいの感触だけどスコアは800いくのだろうか
10年ぶりの受験なので勝手がわからない
問題自体は難しくなっているようだったけど

277 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:15:51.05 ID:2l7BvWAT.net
マイナーはPart2が難しかったねぇ。
リーディングはめっちゃ易しい部類。

278 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:17:21.50 ID:LtZ3EtCe.net
メジャーの最後10問何が一番多かった?俺ほぼCを塗り絵したんやがwww

279 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:17:42.15 ID:gV7r8eZg.net
バーベキューの道具を貸してくれみたいな話があった気が

280 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:18:01.40 ID:B+qRKFFM.net
800超えで塗り絵の人はどこのパート捨ててるの?

281 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:18:56.65 ID:pDxmJu7d.net
俺、600台から10年ぶりに受けて6割の感覚で800超えたよw感覚は当てにならないから結果を待つしかない

282 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:19:39.37 ID:wnOXcJZH.net
>>279
バーベキューセットかして
予約うんぬん
デポジットあるよ

かな

283 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:19:58.30 ID:Ofo+6dFw.net
>>279
あったな grillを貸せと 保証金必要

284 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:21:00.21 ID:vemn+gvf.net
>>271
やっぱ自分の理想のペースでやるのが一番だよな
ちなみにどういう時間配分でやってます?

285 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:21:37.97 ID:pDxmJu7d.net
>>280
一切時間配分考慮せず、頭から解いてる。塗り絵の時間だけきにする。なので7が塗り絵

286 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:21:45.99 ID:Ofo+6dFw.net
>>284
Part5,6は1問30秒
Part7は1問1分
これが計算しやすくていい

287 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:22:33.50 ID:3hXkaGe5.net
メジャーでした
前回2回目受験で950でした
今回半年ぶりなので時間ギリギリでした笑
今回も満点近くだとおもいます
メジャーの方、もしくは共通問題でわからない問題ありましたら、答えますよ

288 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:22:53.17 ID:EFz/FwRi.net
>>280
俺はかなり塗り絵がおおいほうだと思う。
800点ホルダーで今回最後20問塗り絵。

初めて750点超えたときは、170問からジャスト30問塗り絵。

289 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:23:00.45 ID:VIplyDTa.net
リスニング、最後のメディカル施設の問題は、

メディカル云々
予算削られた
あと何?

290 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:24:04.18 ID:pDxmJu7d.net
>>287
ムカつくwwww

291 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:25:16.61 ID:L3S9myYP.net
メジャーの問題色々思い出してきたからまとめるでー。
LとRごっちゃですがご容赦ください。
リスニング 姪っ子にジュエリー送りたい!
心配なのはon timeに届くかどうか。
速達のprice quoteください…
リスニング people are resting on the rocks.
リーディング Newly housed
リーディング おいおい!duplicate billsがきたよ怒
すいませんcomputer system壊れて。。
refundするね
リーディング writerが誰かと会うのはシカゴ
リーディング 人件費抑えるためにどうのこうの、
containはhold backと同義
リーディング 昇進めでたいね!彼はdirectorとして3年働いた。
company wideのcelebrationやるよ!
リスニング 定期購読になるの? はい、あなたがキャンセルしないかぎりは!
リーディング リクルーター向けの学生いっぱいくるイベント告知。
NOTは学生が900人以上きますという情報。
以前もこのイベントは開催されたことがあります。
リスニング なんであなたとあの人は知り合いなの? 近所の人なんだー!
リーディング 彼は仕事での責任が思いから19時前に会社をでることはめったにない。
seldomえらんだ。
リーディング コストさげるためにlocally で育ててるよ。

穴埋め relevant detailsってありませんでしたっけ?

穴埋め thereforeえらんだ。

質問と確認が混ざっててすいません。
なんか間違ってたり補足あればよろしくお願いします。

292 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:25:25.26 ID:Ofo+6dFw.net
>>288
最後20問ってDP全部って事でしょ 練習する機会も失われるし
もったいなさすぎる。時間配分すればいいのに。

293 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:26:00.07 ID:jADSGk9G.net
>>277
うーん、Part2簡単でびっくりした

294 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:26:31.98 ID:3hXkaGe5.net
>>290
周りから高学歴イケメンってよく妬まれます笑
実際そんな大したことない大学なうです
アメリカの大学にいたときは周りはレベル高かったですが

295 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:26:36.31 ID:jPsQwNds.net
今日はラジオないのにこんなに伸びないのは選挙だからかな

296 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:26:47.78 ID:vemn+gvf.net
>>286
あーそれわかりやすいっすね
今日そのペースでやれてたからなかなか俺センスいいわww

297 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:28:03.85 ID:jADSGk9G.net
>>291
part6の文脈問題でthereforeあったと思います

298 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:28:43.85 ID:EFz/FwRi.net
>>292
ほんとその通りだと思うし、要領悪いんだと思う。
飛ばして次いくのがどうしても苦手だ。。
簡単なところからやるっていう方法もそろそろちゃんとやってみるわ。

299 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:29:16.41 ID:pDxmJu7d.net
>>288
同士
>>280
ちなみにリスニングが超絶いい可能性もあるから念のため言っとくと、リーディングは390です。あわせて845。最後10問塗り絵。

300 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:29:37.93 ID:L3S9myYP.net
297 さっそくありがとうです!

301 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:30:26.74 ID:vrHUUsll.net
>>269 toshiaizawa.com/2014/12/196th-toeic-review/

302 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:31:29.63 ID:pDxmJu7d.net
>>294
俺は顔だけが取り柄だからなあ。羨ましい

303 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:32:14.32 ID:4jSdmWnn.net
講評してるブログ、難化って意見が多いな
ただ自分よりスコア低そうな人もレビューしてるから
当てになるかは…

304 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:32:27.87 ID:B+qRKFFM.net
>>246>>247
ありがとうございます

305 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:33:12.01 ID:cbDLRyvN.net
リスニングpart1の家の隣に土砂がある問題お願いします!

306 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:34:32.40 ID:pDxmJu7d.net
>>291 グッジョブ

307 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:35:34.99 ID:LtZ3EtCe.net
リスニングpart1の家の隣に土砂がある問題お願いします!

308 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:35:39.41 ID:xcQ/zORj.net
>>305
「家の隣に土砂がある」を選んだんでしょ?合ってるよw

309 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:36:38.84 ID:NF3JKiGJ.net
>>291
添付する書類はrerelant detailだが
接続詞はHoweverじゃない?

310 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:37:52.30 ID:jADSGk9G.net
>>309
relevant選んだ問題あります

311 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:40:12.48 ID:pDxmJu7d.net
personal detail送るみたいな選択肢あった?個人情報漏洩すんなよ、と思った記憶が。

312 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:40:36.78 ID:4aMY7wcT.net
マイナーで出た聞きにくい女。
どこかの模試で出てくる?
あれだけ聞きにくい声は初めて。

313 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:41:04.85 ID:LtZ3EtCe.net
relevantかpersonalで迷った

314 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:41:12.33 ID:xcQ/zORj.net
車が列をつくっている
土砂が家の隣にある
家が建築中だ
屋根の上に人がいる わけねーだろw

だったかな選択肢は。

315 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:43:28.58 ID:pDxmJu7d.net
personal detailの問題って、property detailと同じだっけ?

316 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:45:12.98 ID:RSeLPF9K.net
私は885点(4/13受験)ですが、5問は塗り絵になります…いつもspの最後の問題を捨ててます。
今回はいつもよりpart2が難しく感じました。

317 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:45:24.21 ID:Ofo+6dFw.net
>>309
合ってる

318 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:45:28.82 ID:2l7BvWAT.net
>>311
解答でconfidentialってのがあったね。

319 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:47:17.37 ID:EFz/FwRi.net
>>312
しゃがれてるってかなんかガラガラ声だったよね
あんなスピーカー初めてだ

320 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:47:18.06 ID:vt08i81m.net
≫308 トラックにpartsがどうのが怪しかったからよかった!

321 :暗記神:2014/12/14(日) 21:48:20.22 ID:9eZCYxBV.net
test

322 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:48:32.56 ID:6a8fT/U2.net
>>164
レターヘッドに業種書いてあったやろ

323 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:49:25.16 ID:2l7BvWAT.net
>>312
Part1の1番の声優も初耳だったな。

324 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:49:32.60 ID:pDxmJu7d.net
>>322
どいうこと?思い出せない

325 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:49:46.43 ID:tf60OYdW.net
私は990点ですが、いつも190問は塗り絵になります…
今回はいつもより神が降りてきた感じがしました。

326 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:49:48.60 ID:L3S9myYP.net
メジャー part1で家が写ってる写真。 some construction materials are loaded on the truck
ってあったよね!?答えこれかな?

327 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:53:08.23 ID:LtZ3EtCe.net
早く明日の結果が知りたいいいいいい

328 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:53:35.56 ID:HrR0QZmr.net
マイナー 
R あと最後5問(DP1つ)というところで残り時間3分くらいあったが
ほとんどわからず結局塗り絵

329 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:57:40.65 ID:VIplyDTa.net
てす

330 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:58:15.20 ID:VIplyDTa.net
>>289誰かよろしく

331 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:58:19.28 ID:2l7BvWAT.net
>>328
マイナーの最後の5問はPart7の中で一番簡単だったよ。

332 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 21:59:54.55 ID:VIplyDTa.net
>>330
ちなみに、マイナーです

333 :暗記神:2014/12/14(日) 22:04:15.27 ID:9eZCYxBV.net
調子悪いわ
■part5
how (he) 、qualified (for) 、who
either 、(their) savings 、occasion
(at) 会場 、enjoy (challenging) go hike
(To enhance) security 、temporaray
Newly 、locally
experienced and (motivatied)
It is (advisable) 、celebrity
(placed) the order
複数形名詞 (過去形)
140番 S,(having 〜) ,V
contract (finalised)リスニングだったかも
until 、when
seldom 、S (副詞) V 、 in a (timely) manner
comfortable 、listed in (order) 、 appropriate

■part6
model (timelineと悩んだw)
procedure 、 has looked
seasonal 、 Moreover (Thereforeと悩んだw)
properties 、 estimated 、 Additionaly

334 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:04:46.32 ID:Ofo+6dFw.net
>>331
上の文が左右分割でギッシリだから
簡単って事はないだろう

335 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:05:37.65 ID:pFlG04lM.net
大門七の最後の語彙問題は
adjust=modifyやね

modifyは英検純一レベルの難単語やね
まぁ消去法でいけたが

336 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:05:51.17 ID:va+KN6FR.net
>>328
同じ
3分あれば本来普通に解けるはずなんだが、焦ってしまった

>>331
マジか
失敗した

337 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:05:57.06 ID:Ofo+6dFw.net
>>333
きたーーー form32か

338 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:07:49.39 ID:jADSGk9G.net
LもRも特に難しいとは感じませんでした
楽しかったです

whenは誤答ですね

339 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:07:49.86 ID:2l7BvWAT.net
>>334
いや。設問が簡単だったよ。
5問中4問はスキャニングで取れた。

340 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:11:06.89 ID:va+KN6FR.net
今回試験場劣悪だったな
高校は嫌だわ
机に穴掘ってあるし
上履き持参とか初めてだった

全員男性でむさ苦しいし
俺もその1人だけど

341 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:11:34.63 ID:+M4g6Y/X.net
>>287
ダブルパッセージの解答お願いします。
(既出のビタミンとマルタではない問題をお願いします)

342 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:12:48.06 ID:+X+qJIWd.net
※大生板から拝借
人生を決める4大要件

身長、学歴、職業、年収

それぞれのランクと占有率 A=上位7%、B=24%、C=31%、D=24%、E=下位7%

・身長
A=180〜、B=175〜180、C=169〜175、D=164〜169、E=〜164
・学歴
A=宮廷早慶以上、B=マーチ感官駅弁、C=日東駒船以下の大卒、D=高卒、E=高校中退・中卒
・職業
A=医師・地主・政治家・大企業役員・キャリア官僚
B=大企業正社員・弁護士・会計士・事務系公務員
C=中小企業正社員・現業公務員・警察・消防
D=ブラック正社員・契約社員・派遣社員
E=フリーター・単発バイト君・ニート・無職
・年収
A=1000万以上、B=700〜1000万、C=400〜700万、D=200〜400万、E=〜200万

343 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:16:37.11 ID:pDxmJu7d.net
>>333
すげー
ほぼ同じ回答だった。moreoverはthereroreにしたかも。

344 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:16:57.50 ID:79zwILuf.net
メジャーのP7。うろ覚えですが。


アンケート。
*利用客
*スタッフには十分な知識がある

スケジュール。
*スポーツライター
*シカゴ?(人に会う場所)
*?

昇進パーティー。
*同僚の昇進のお知らせ
*3年前
*?
*全社的なパーティー

どこかの町の100周年。
*町の記念イベント
*sporting event
*歩いてツアーします

保障期間。
*60日
*?
*?

345 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:18:16.98 ID:79zwILuf.net
続き。


就活イベント
*リクルーター
*?
*?
*就活生の人数?(書かれていないこと)

東京のソーラーパネル業者。
*?(これまでの販売と違う点)
*顧客の需要が増えたため
*従業員をトレーニングすること?(低価格を実現する努力として書かれていないもの)
*?

キッチン用品の返品。
*?
*ウェブにアクセス
*3個
*ギフトカード

346 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:18:46.60 ID:79zwILuf.net
続きA。

PCのレビュー。
*会社は顧客にアンケートを送ってる
*画面がきれいになった(2人とも満足)
*well-defined
*同社の前の型のPCも使ってる
*ファイルにアクセスしにくい?(2人目の不満)

放映済みのマルタ特集のDVD。
*歴史文化の権威(専門家)
*見始めたのは第2週目(歴史)から
*気に入ったのは建築様式
*付録が短い

アレルギー物質の無いビタミン剤の紹介イベント。
*ビタミン剤は単一の企業による製造ではない
*?
*一日だけのイベント
*販売予定はスイスの会社のもの
*酪農成分に対するアレルギーがある


他にどんな話ありましたっけ。。

347 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:19:38.76 ID:IIpB9RdT.net
すっげーくだらないこと聞く

問題用紙の自分の名前を書くところ。
NAMEってあるけど、皆は漢字orアルファベット

どっちにしてる

348 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:21:23.21 ID:va+KN6FR.net
>>347
漢字
解答用紙の見本が漢字だから

まあ、どうでもいいよね

349 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:24:35.96 ID:pDxmJu7d.net
>>345
ソーラーパネルの?は、広範囲にavailableになった

350 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:24:41.26 ID:2l7BvWAT.net
今日、ウルトラマンのクリアフォルダ貰えたね。


どうでもいいけど。

351 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:27:31.69 ID:79zwILuf.net
>291
containはincludeじゃないの?
hold backってどういうこと?

352 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:27:56.87 ID:pDxmJu7d.net
>>344
昇進パーティの?は週内にオーダーをよこせとかじゃなかった?

353 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:28:40.21 ID:79zwILuf.net
>349
思い出した!たしかにそんな感じだった気がするわー。

354 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:29:36.31 ID:pFlG04lM.net
>>350
その英語力は本物か?

355 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:30:30.90 ID:79zwILuf.net
>352
あ、そうかもしれない。料理とか注文してないからオーダーして、みたいな感じだっけな。

356 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:31:17.75 ID:IIpB9RdT.net
>>348
漢字とアルファベット両方書いてたわ

次回から漢字にするべ

357 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:31:39.40 ID:VW3xIglF.net
マイナーのP6の接続副詞の問題で likewise を選んだのって俺だけ?
括弧を挟んで前の文と後の文が同じような内容だと思ったんだけどな。

間違ってしまったか。

likewise
1.1 Used to introduce a point similar or related to one just made:
The banks advise against sending cash.
Likewise, sending British cheques may cause problems.
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/likewise

358 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:32:06.94 ID:B+qRKFFM.net
A timely manner !?(@_@;)
マジですか、、、、

359 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:32:33.03 ID:2l7BvWAT.net
>>354
Promotional item by IIBC w

360 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:32:40.14 ID:jADSGk9G.net
>>357
間違いですね
howeverです

361 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:34:15.13 ID:CBWKSq23.net
今日の結果っていつ出るの?

362 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:35:18.07 ID:pDxmJu7d.net
>>355
あれ、週内にオーダーよこせはリスニングだった気がしてきた。until the end of the weekみたいのが耳に残ってる

363 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:35:40.38 ID:gdegHrYk.net
>>169
アレルギー物質の無いビタミン剤の紹介イベント。
*販売予定はスイスの「牧草」のもの。

この牧草だけ意味不明だけど、質問はXXさん(メールの送信者)は何をしている人ですか?って質問じゃなかったっけ?
で、XXさんはこういうビタミン剤を扱っているお店の経営者で、このXXさんのお店には、

*酪農成分に対するアレルギーがある。

顧客が多いんですよねっていう内容だった気がする。

364 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:35:53.55 ID:B+qRKFFM.net
>>266
リンク先見たら韓国語なんだけど買う人いるの?

365 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:38:50.20 ID:pDxmJu7d.net
has lookedってなんだっけ。lookとlook forの引っ掛けっぽいのあった気がしたけど

366 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:39:12.10 ID:jADSGk9G.net
>>358
in a timely manner

鉄板のコロケーションですね

367 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:40:26.63 ID:vUMYSdyS.net
>>263
会場どこ?

368 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:40:51.85 ID:B+qRKFFM.net
Manner って名詞じゃないの?形容詞なの?

369 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:41:39.42 ID:2l7BvWAT.net
>>367
都内某大学

370 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:42:38.40 ID:jADSGk9G.net
>>368
timely【形】
タイムリーな、時機の良い、時宜にかなった

timelyは形容詞

371 :暗記神:2014/12/14(日) 22:43:12.27 ID:9eZCYxBV.net
depends (on か upon) もありました

372 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:44:42.64 ID:2l7BvWAT.net
つーかリスニング環境も最悪だったよ。
大学の中規模教室でCDラジカセだぜ?
舐めてんのか?

373 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:47:25.13 ID:B+qRKFFM.net
-ly なのに形容詞、、ダマサレタ

374 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:48:17.35 ID:pDxmJu7d.net
一度、天井にスピーカーが点在する会場に当たって最高だったけど、スコアはラジカセでも一緒だったよ

375 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:48:34.39 ID:EFz/FwRi.net
でもむしろラジカセじゃないとこのがめずらしいよ。
11回受けてるけど、ラジカセじゃなかったのが今日とあと1回しかない。

376 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:50:33.10 ID:wdpDDCo7.net
>>373
鉄板ですよ。in a timely manner

377 :暗記神:2014/12/14(日) 22:52:03.79 ID:9eZCYxBV.net
part6

furniture もありましたね

378 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:52:32.32 ID:2l7BvWAT.net
地方だとCDラジカセがデフォなんだな。
知らなかった。

379 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:52:51.65 ID:E8660nfL.net
stoolのやつは、
1,stoolの意味そもそも分からなかった
2.Storeに聞こえた
3.椅子なんかに見えなかった、何かの足場かなと思った。
これはさすがに文句なしの不正解。w
おかげでつぎの音声はちゃんと聞こえなかったw

380 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:53:24.10 ID:rCJa+BIK.net
今回良くて700後半かなあ。
リーディングでのミスは余り無さそうだけど、リスニング(特にpart 2〜3)で絶命したわ。

Part 5って簡単な問題ほど疑ってしまって時間かかる(笑)

381 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:53:47.58 ID:pDxmJu7d.net
暗記神すげーな

382 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:53:58.49 ID:E8660nfL.net
>>377
たしか机らしきものがあったからそれだと思う。

383 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:54:21.63 ID:Ofo+6dFw.net
>>364
これはね、解説なしスクリプトのみで理解できる800後半以降の人向け
中級者までは国内素材がいい

384 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:55:10.84 ID:2l7BvWAT.net
マイナーPart5は瞬殺問題満載で楽だったな。

385 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:55:25.92 ID:Ofo+6dFw.net
>>373
costlyとかも気をつけて

386 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:55:30.62 ID:MsAXhVOx.net
>>363
メール送信者はどこの製品を買うかが質問で、>>192にあるように、
乳製品アレルギーの妊婦のためにスイスの会社の製品、で正解だと思う。

387 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:55:52.53 ID:3hXkaGe5.net
>335
modifyは中学レベル単語じゃねえの?
modeficationってあるじゃん

388 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:56:24.33 ID:E8660nfL.net
>>380
初めての受験であまり分からない。
700後半を取るのにそれぞれ大体どれくらいの正解率だと思う?

389 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:57:27.60 ID:Ofo+6dFw.net
>>379
パッと見で座ってる描写しそうになかったから
難しかったよ

390 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:58:17.87 ID:+M4g6Y/X.net
>>346
ありがとうございます。Part1もお願いします!

391 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:58:19.68 ID:RSeLPF9K.net
>>333

Seasonalですが、
後ろに8月だけの予定だったけど需要が増えたとかなんとか書いてあったのでpermanent にしちゃいました…

392 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:58:27.45 ID:2l7BvWAT.net
今日はマイナーPart5を15分、Part6を10分でExit。
Part7は終了ぴったりだった。

393 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:58:43.79 ID:VIplyDTa.net
マイナー リスニング 一番最後

mediacal hospitalみたいなのを建てる
前のは予算削減により壊した
これにより同じような施設が増えるだろう?

これで有ってる?

394 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:58:51.02 ID:Ofo+6dFw.net
>>388
素点155-160

395 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:59:37.79 ID:pDxmJu7d.net
>>346
pcレビューの、何を示唆してますか?の設問はアンケートじゃなくて、2人とも初代製品をよく知ってる的なのだったと思うんだけど、違うかなあ。

396 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 22:59:48.86 ID:E8660nfL.net
>>386
メールはあの会社の人宛だよね?

397 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:00:01.22 ID:Ofo+6dFw.net
>>393
3つめ自信ないけどそれにしてる

398 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:00:03.12 ID:rCJa+BIK.net
>>388
自分の場合、8割程だったかな。(L、Rともに)。解いた時の感触としては7割程だったから、勘が冴えてたのかも。因みにリーディングの方が点は出にくい。リスニングより平均スコアが高いんだろうね。

399 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:02:24.87 ID:E8660nfL.net
>>394
なるほど、ありがとう。

400 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:02:45.99 ID:rCJa+BIK.net
>>395
恐らくあってます
二人ともpreviousのモデルに言及してた気がする()

401 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:02:49.77 ID:3hXkaGe5.net
970くらいかな今回
リスニング集中切れて聞いてなかったって言うのが2問くらい
リーディングはok
リーディングは今まで2回受けたが難しくなったとおもう
ひっかけというか、少し論理的に考えてこたえないといけないのがあった気が

402 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:03:41.42 ID:labTo9ag.net
In a timely manner 検索すると大量に出てきた。

ありがとう。costlyもあわせて気をつける。

403 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:03:55.63 ID:pDxmJu7d.net
>>ありがと!

404 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:04:20.45 ID:pDxmJu7d.net
>>400

405 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:04:20.58 ID:EFz/FwRi.net
>>378
何言ってんだか
俺は東京だよ

406 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:04:21.60 ID:L3S9myYP.net
351 containには抑制するっていう意味もあるよ この問題では人件費を抑制するという
意味で使われてた。hold backは抑制する、で同じ意味になるよ。

407 :暗記神:2014/12/14(日) 23:05:21.49 ID:9eZCYxBV.net
>>391
Although this job is created for summar acaiovn , it has the possibility it become regular job
的な文が後にあったよ。あくまで今はSeasonal(created for summar acaiovn)

408 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:05:25.27 ID:gV7r8eZg.net
>>282
>>283
それです。サンクス

409 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:06:49.64 ID:E8660nfL.net
>>398
なるほど、ありがと。
つまりlisteningは想像より成績がいいかも?
Readingは調べたらかなり絞られた先頭集団に入らな高い点数とれないみたい。
要するにTOEICはランキングでスコアを決めてるわけだよね?

410 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:07:14.54 ID:4jSdmWnn.net
>>393
俺もそれ
最後のは勘だが一番正解臭い

411 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:08:27.98 ID:EFz/FwRi.net
>>409
700後半じゃないけど、10月のなら…

L 84/100
R 70/100

これで740点だったよ。

412 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:08:39.71 ID:E8660nfL.net
>>407
これ、マイナーじゃないよね?思い出せない…

413 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:09:57.88 ID:L3S9myYP.net
412 メジャーだよ

414 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:10:36.34 ID:jADSGk9G.net
>>408
barbecue grill でdeposit必要
ありました

415 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:10:43.17 ID:E8660nfL.net
>>413
ありがとう。

416 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:13:48.18 ID:79zwILuf.net
>395、400
その点は別の問題で聞かれてたはず(3or4問目?)。
1問目はその点は聞かれてなかったのでは。

417 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:15:04.82 ID:E8660nfL.net
>>411
貴重な情報ありがとう。
ネットで結果証明書みたいなやつをいくつかみたけど、全部パーセンテージしか書いてなかった。自分の正解率どうやってわかるの?
それと、ほかの受験生と比べるベースはその回だけじゃなくて、数年間全世界の成績だと、どっかで見たような気がする。

418 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:15:27.56 ID:79zwILuf.net
>406
なるほど。。!たしかにそうだったかも。間違えたなー。

419 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:15:42.03 ID:RSeLPF9K.net
>>407 ありがとう!しまったなあ

420 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:17:26.19 ID:EFz/FwRi.net
>>417
その証明書のパーセンテージの配列から、
正解数を割り出す換算表を作ってる人がいるよ。有名どころでtexさんとか。
ブログ見ればわかるよ。

421 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:19:05.27 ID:rCJa+BIK.net
>>417
自分も今回が4回目で余り詳しくは無い(笑) その証明書にかいてある数字(アビメ)から正当数(誤答数)が計算出来るらしい。tex加藤さんなんかのブログではその計算方法が載せられてるね。

422 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:19:38.46 ID:gV7r8eZg.net
>> 414
「先に金払えよ」 といった感じに聞えたんでdepositを選びました
サンクスです

423 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:19:56.66 ID:pDxmJu7d.net
>>416
そうだったかぁ。アンケート選ばなかった気がする。。アマゾンレビューみたいな印象持ったので。

424 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:20:17.20 ID:6a8fT/U2.net
メジャー6の
seasonalのとこ、permanentやないのかな。
頭の方にヒントがあったような覚えがある。
あと、moreoverのとこはthereforeちゃうか。前文と因果関係があったはず

425 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:21:49.34 ID:VIplyDTa.net
イングリッシュモンスター菊池が、

------- your order refills, ...
during/when

という問題が、メジャーPart6にあったらしいんだが、わからん

どんな問題?そもそも、refillに自動詞なんてないからduringしかあり得ないと思うが、それでも意味わからん

426 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:21:52.73 ID:pDxmJu7d.net
barbecueは記憶ないのにdepositは記憶ある。。マイナー

427 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:21:56.59 ID:E8660nfL.net
>>420
ホントにありがとう。
自分は受験勉強ぜんぜんしてなくて、普通に英語のニュース聞いたりドラマ見たりしてるだけで、今回TOEICを受けてみたらなんかすごい産業みたいなもんやな。
いろいろ勉強せなあかんと思った。

428 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:22:06.05 ID:WnLJN/tz.net
おそらくメジャー、part5 で選択肢に prompt、exceed?(他の選択肢は失念)があった問題で解答分かる人いる?
誰々は vice president に〜された、みたいな文だったと思うんだけど

429 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:23:20.33 ID:pDxmJu7d.net
>>426 メジャーだった

430 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:23:34.61 ID:VIplyDTa.net
>>428
is promoved to
じゃない?
副社長に昇進する/した

431 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:23:54.43 ID:6a8fT/U2.net
>>423
俺もそう思ってクエスチョネア弾いたよ。
何か忘れたけどw、もっと確度の高い選択肢があった

432 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:36:32.09 ID:M7h/2N0o2
>>128
seldomのひっかけ
某問題集とは公式問題集ですか
購入したく、書名を教えてください

433 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:24:43.74 ID:RSeLPF9K.net
>>424
そうだといいなあ…T_T

434 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:28:13.94 ID:pDxmJu7d.net
>>431
そう思いたいけど自信あった記憶がないw

435 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:32:59.49 ID:WnLJN/tz.net
>>430 promote か。なぜか prompt に空目したみたいで悩んだ末間違えた
でもスッキリした。ありがとう

436 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:34:16.30 ID:pklrxA9t.net
>>425
動詞じゃなくて、名詞なんじゃないの。
マイナーだったので、わからないけど。

437 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:36:58.19 ID:UHtweAMN.net
マイナーでPart7の写真コンテストの問題ってどんなのありましたっけ?

438 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:40:48.12 ID:mcsepc6d.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

439 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:41:06.66 ID:bxmnG1Qj.net
今回リサイクル少なかったので全問正解者はかなり少ないと思います

440 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:42:57.91 ID:q0rrBxOb.net
>>346
> *?

>>169にもあるけどorganization(本文NPO)の代表だよ

441 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:44:18.07 ID:q0rrBxOb.net
>>440訂正
代表じゃない設立者

442 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:51:59.33 ID:+vPLy9pg.net
>437
差出人は受取人に何をして欲しいか
差出人は何をするか
受取人は誰か
結果はいつ発表するか←別の問題かも

細かいところ覚えてないw

443 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:54:04.72 ID:q0rrBxOb.net
チビチビごめん
>>345

> キッチン用品の返品。
> *?
テーブルウェア

444 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:56:03.56 ID:labTo9ag.net
TOEICが大好きな縁石と電球がでなかった。

445 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:57:17.62 ID:Ofo+6dFw.net
>>444
一番好きなrailingはあったぞw

446 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/14(日) 23:58:17.94 ID:UHtweAMN.net
>>442
ありがとうございます。
受取人は定期購読者
発表は1日でしたね
最初2つの設問なんて答えたか思い出せないです

447 :sage:2014/12/15(月) 00:01:04.14 ID:4cB47ZF1.net
今回のrailingは、応用編だったな。いつもは人が寄りかかるだけなのに。

448 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:01:51.83 ID:I3djpn6c.net
靴を目立つ場所に置こうみたいな話があったよね?
銀行?の宣伝的な話も

449 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:05:17.52 ID:FiIN2ArE.net
そういえばrailingって、鉢植えが置いてあるでいいですか?

450 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:10:52.04 ID:Hu2dD6EH.net
メジャー32 part2

男:パソコンがずっとシャットダウンしたままなんだ
女:たぶんバッテリーが問題ね

男のくせに女にパソコンのこと聞くなよ、っていうかコールセンターに電話しろよw

451 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:12:22.04 ID:pC+uuIE3.net
>>347回答用紙とはがきに書いた署名が一致してないんだが採点に関係あるんだろうか。はがきの方はうっかりサインにしちゃった

452 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:16:10.91 ID:U7RF1cW4.net
どなたかメジャーPart1の写真を教えてください

453 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:18:54.25 ID:Hu2dD6EH.net
メジャー32 part1

川沿いの大きな岩に数人が座っていたやつって、

some people are resting on the rock ですか?

454 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:19:02.98 ID:pC+uuIE3.net
Marathonに出る人はconsistently なんとかyearみたいの覚えてるひといますか?previousにした。
あと、家をリフォームするかなんかのでelegant選んだのがあったな

455 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:19:49.66 ID:LBnr6BGG.net
451
女性がハンマーにぎってる
自転車が建物の前にとめてある
工事材料がトラックにつんである
岩に人が座ってる
床を磨いてる
レジでお金渡してる
男性が文字書いてる
手すりにプランター並んでる

あと2つ思い出せない これであってるかな?

456 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:22:43.98 ID:Hu2dD6EH.net
男が紙に何か書いている

457 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:23:42.16 ID:G0ZQCAE3.net
4月にリスニング満点取って以来勉強しなかったら今回イマイチだった
1月に向けては復習重視で勉強してこうと思うんだけど何かおススメのPart 3, 4の教材無い?
少し難しめの問題集、参考書を希望

458 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:24:41.87 ID:IE6meuMo.net
seldomが正解の設問の選択肢はshortly, soon ともう一つは何でしたっけ?
どなたか教えて下さい。

459 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:25:13.80 ID:x+SN+nn/.net
part5であったな。
確かthis year とprevious year の対比だったかな
もう一つはpart5の最後の問題だったかな。
(elegant) and ~~~(elegantと似たような意味だった)

460 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:25:22.42 ID:Hu2dD6EH.net
テーブルにgatherして食事している

461 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:27:25.17 ID:yC3ymZej.net
mealを囲んでるってあった?

462 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:27:48.81 ID:Hu2dD6EH.net
>>457
メガ模試はスピード早いよ

463 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:27:58.83 ID:FiIN2ArE.net
>>455

家の横に砂みたいなのがあるってやつを選んでしまった…わからなかったわ。

464 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:28:35.73 ID:IE6meuMo.net
Pt1 誰もいない部屋

465 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:28:42.16 ID:BxSWM6T5.net
> 451
> 女性がハンマーにぎってる
> 自転車が建物の前にとめてある

> 工事材料がトラックにつんである
家の手前に土盛りがあるのを
next to pileでいいなら、土盛りが正解

> 岩に人が座ってる
> 床を磨いてる
> レジでお金渡してる
> 男性が文字書いてる
> 手すりにプランター並んでる

で、>>460

あと1つ何だったかな
妙にボケた写真は床磨きだったっけ?

>>461
チャーハンを女性がすくってる写真

466 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:32:01.00 ID:BxSWM6T5.net
>>464
どんな写真だったっけ?

>>465
訂正
> 家の手前に土盛りがあるのを
> pile が next to houseにあるでいいなら、土盛りが正解

467 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:32:40.16 ID:9Fx0LWaF.net
なぜSeldomなのか未だに理解できません。助けて

468 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:34:29.68 ID:yC3ymZej.net
>>461
これであってるの?
選択肢Dとハゲしく迷ったんだか、Dの内容忘れた

469 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:35:33.96 ID:IE6meuMo.net
465
Pt1 確かテーブルと椅子だけが設置されてる部屋で、人がいなかった。

470 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:36:19.73 ID:FeNUOM0D.net
>>467
忙しくて滅多にしない

じゃないと文脈おかしいだろ

471 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:36:24.96 ID:BxSWM6T5.net
>>468
自分も悩んだ覚えがある
D以外の選択肢適当でもいいから書いてくれたら思い出すかも

472 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:37:14.37 ID:NTSHJ0y5.net
>>458
>>467
どんな問題だったっけ
他の選択肢があり得ないからseldomにした記憶があるけど、問題さっぱり覚えてない

473 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:37:19.38 ID:BxSWM6T5.net
>>469
ありがとう!

しかし写真を全く覚えてないし、確実に間違えた事が判明した

474 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:37:55.73 ID:yC3ymZej.net
>>467
前半部分、7時に帰るよ
後半部分、責任がいっぱいあるから
分脈で、seldomにしたけど、これでok?

475 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:43:48.81 ID:G0ZQCAE3.net
>>462
新しく出たメガドリルってどうかな?

476 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:44:22.42 ID:ign7kOZF.net
マイナーpart6で、優秀な女性を推薦する文章があったと思うんですが、あの答えに自信ありません。どなたか覚えてますか?

あと、リスニングで絵の個展を開いてる男性が話してる問題の彼の絵が何に影響されたかと、新人技術者向け研修に関する問題も、どなたかおわかりでしょうか?

477 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:45:27.11 ID:MBVjp3fE.net
>>469
テレビなかった?
此方はメジャーだが、記憶が曖昧だ

478 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:47:11.12 ID:yC3ymZej.net
>>469
角にテレビあるなしたけど、あつてる?

479 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:49:33.09 ID:BxSWM6T5.net
>>478
思い出した!
コーナーにテレビがあるっての選んだ
あってるかは分からないよ

480 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:51:02.44 ID:MBVjp3fE.net
>>478
>>479

おなじく。合ってるでしょ

481 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:52:14.27 ID:IE6meuMo.net
>>477
テレビありました。
TV set is in the corner.みたいなのが正解だったかも。

482 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:52:26.56 ID:NTSHJ0y5.net
>>476
旅行に影響された

もうほとんど覚えていない
英語どうのより記憶力がやばい

483 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:53:47.99 ID:yC3ymZej.net
すまん、mealを囲んでるは正解?

484 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:53:50.43 ID:BxSWM6T5.net
>>480
やった!

寝たら問題忘れるから起きてたけどこれで寝られる
みなさんお疲れ様でした

485 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 00:57:56.60 ID:ign7kOZF.net
>>482
ありがとうございます。
よかった。自分も旅行にしてました。

486 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 01:01:57.05 ID:/KcAeM9P.net
>441
ありがとう!ちなみにそこ、問題はどんな感じだったか覚えてる…?

487 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 01:05:52.68 ID:BxSWM6T5.net
>>483
わからないけど>>460がそう書いてるから合ってるんじゃないかな?
Aに可能性あり
Bはないな
C囲んでるじゃん
Dないな
でミールを囲んでるにした気がする

>>453
みんながそう言ってるからそうだと思う
ずっと(発音の悪い)blockだと思っててblockはありえないがこれしかないと選らんだ覚えがある
みんなが岩と書くのでblock=岩でいいのかと思っていたが、rockだとさっき気づいた

>>486
さすがに忘れたけど、そのmanは誰かと聞かれて
who found organization
みたいな選択肢があって、本文見たらwho found XXX(固有名詞)で
文末あたりにXXXはnon profit organizationと書いてあった

488 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 01:09:20.97 ID:BxSWM6T5.net
>>487なんか綴りとか間違ってるけど雰囲気でよろしく

489 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 01:52:25.34 ID:jYPNhbvW.net
手すりにプランターとか選んだ記憶も写真も覚えてないんだが、他にどんな選択肢あったか覚えてる人いる?

490 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 01:59:40.19 ID:Hu2dD6EH.net
he seldom left the office early 7pm because he has a lot of responsible for tasks.

みたいな文だったはず。めったに「seldom」しか入らないよ

491 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:22:50.31 ID:peB0V+Wb.net
マイナーP1で最後のほうの問題に壁掛け時計の問題があったよね?
3つとも違う時刻をさしている、という選択肢があった。

492 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:24:12.92 ID:O2lk2S2Y.net
dpの2文書参照する問題でメールにある番号で選ぶのあったよね。
たしかarchitectureとかだっけ?覚えてない。
あとウェブのインストラクションみたいなので、初めに観たのはどれかみたいなのあった。初日のgeology?のが壊れててみたいな。

493 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:43:28.44 ID:cvejndna.net
こんな壮大なインチキテストwww 問題はETSが作っているけど、スコアつけるのは日本側だからなww

494 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:46:15.71 ID:2r3roAdv.net
前々回、前回、リスニングが異様に激難だったが、今回もちょい難〜難だな。

メジャー
パート1 普通
パート2 最初20問くらい普通。最後10問くらい激難
パート3 普通とちょい難と難が混在
パート4 普通とちょい難と難が混在

受験者全体のレベルが上がったから試験の難度も上げるっていうのは、もはやこの試験が体をなしていないというのに等しい。
簡単にいえば、英語の能力が変わっていないのに、点数が下がっていくという試験。

495 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:49:18.85 ID:TJD5UGMF.net
Part3で選択肢が嫌らしいのが2問くらいあって引っかかる人多いんだろうなぁと感じだたけど、それ以外は特になんとも思わなかったな
パート2は難化してると聞いたが拍子抜けだった

496 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 02:52:29.65 ID:1faHuwS5.net
>>495
マイナーだったらLの最後の問題 >>7の答え教えてくれ

497 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 03:23:25.02 ID:r8ynIpSa.net
>>494
お前ばか?スコア何点なの?

平均点はそんな変わってないの知ってる?
つまりどういうことかわかる?

498 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 05:04:55.50 ID:q8a6kkLw.net
>458

early

読んでいて、自分のことかもって思ったので、めったにないってした。

499 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 05:52:02.32 ID:cKAQspM4.net
>>491
マジかよ!公式61そのままやん!

なかったけどねw

500 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 08:28:02.07 ID:90221R/s.net
>>490
よく覚えてるなぁ。記憶力に感心するよ。

501 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:33:37.83 ID:I1q+1dOC.net
正月だと返却おくれるってこれマジ?
去年はどうだったの?

502 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:43:29.94 ID:x+SN+nn/.net
メガネ?をなくした時の店の対応に感動したってやつ、友達にこのexperienceについて話すってのが正解?
本文にexperienceについて話す的なこと書いてないように見えて焦って別のにしちまった。

503 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:48:36.38 ID:G0ZQCAE3.net
何とか1月5日には結果発表してほしい

504 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:50:08.36 ID:QgU0a/n9.net
で、Part6 However と likewise はどちらが正解?

505 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:53:00.51 ID:Syq2S0Cu.net
>>502
友達に勧める

506 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 09:54:12.60 ID:1faHuwS5.net
>>502
お店のいい対応を友達とシェアしたみたいなことが書いてあったよ
>>504
however

507 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:25:48.37 ID:9D4q9dN4.net
>>504
前の文が提案で、別の方法希望なら電話してみたいな流れ

508 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:26:14.38 ID:9D4q9dN4.net
>>503
ゴロ情報だと1/6

509 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:26:37.18 ID:vWgg/trY.net
今日の結果発表まであと1時間半か…

510 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:26:56.12 ID:T9idpyxm.net
*気に入ったのは建築様式。
これ本文にあったのは覚えてるけど、質問にも出たのは思い出せない。
誰かが、その設問や選択肢のヒントをくれませんか?
ありがとうin advance.

511 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:33:56.35 ID:G0ZQCAE3.net
>>508
ゴロ情報って?

512 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 10:57:09.96 ID:SDwT0o1M.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

513 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:02:50.21 ID:vGTsA4s3.net
マイナー
depositのやつって他の選択肢なにあったっけ?
不安になってきた

514 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:13:53.47 ID:Ley4+hNJ.net
なんかキターーーー

515 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:17:54.04 ID:FiIN2ArE.net
>>510

・マルタの歴史専門家
・見始めたのは2週目の歴史から(1週目は見られずDVDでみた)
・気に入ったのは建築
・付録が短いのが不満

だった気がします。

516 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:31:34.29 ID:s5FFL6Cz.net
well-defined のとこ選択肢なんだっけ?

517 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:35:17.01 ID:FiIN2ArE.net
>>516

transparentだけ覚えてるよ〜

518 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:39:43.54 ID:T9idpyxm.net
>515
ありがとう。
・気に入ったのは建築
この質問だけは思い出せない。この質問の選択肢や設問にあるキーワードがもしあればすごく助かる。

建築どうこうの話は本文にある記憶があるけど。

519 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:43:05.72 ID:FiIN2ArE.net
>>518

ごめんね、選択肢は私も思い出せないや!!

ところでcolleague, scenery とかが選択肢にあった問題ってなかったっけ?
何から影響を受けたかとかそんな感じだったような気が。
もうすっかり忘れているわ…。

520 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:43:36.16 ID:JJTRfyqm.net
clear な display の言い換えだよね。

transparent : 透明感のある

well-defined : 輪郭のはっきりした

本文は画面のクオリティについて言っていたから、transparentが正解

521 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:48:17.37 ID:vWgg/trY.net
ここのカキコ見てたらマイナーで良かったと思ったわ。
メジャーは俺と相性悪かったっぽい。

522 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:51:30.92 ID:FiIN2ArE.net
>>520

そうなの?
well-defined (easy to see) だと思った。
transparent (allowing you to see through it) はあくまでも透けて見えるのかなあって…。

523 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:55:01.85 ID:asCYqPrJ.net
ありゃHDから推測できてしまうクソ問題ですわ
そんなことなかろうとtransparentにしてしまった人が多そう

524 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:56:06.34 ID:/6+KaLnM.net
well-definedは理数系なら見慣れた単語

525 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:57:58.47 ID:MBVjp3fE.net
画面が透明ならガラスみたいなものがモニターってことだよね?

ちょっと想像しにくいなと思ってtransparentは選ばなかった

526 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:58:57.89 ID:kypSBoDa.net
transparentだと思う

527 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:59:10.55 ID:vWgg/trY.net
もうすぐ11月発表

頼む上がっていて!

528 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:59:26.23 ID:7udTi2Kw.net
>526 不正解です

529 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 11:59:39.46 ID:WI7GnXCu.net
結果くるで!!!!!ー!!!!!!

530 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:00:29.00 ID:T+L/b+6y.net
transparentがおそらく正解だと思ってても他のを選んでしまったよ

531 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:00:43.58 ID:faCz2wYd.net
久しぶりに受けたら10点しか上がってねーw

775→785

532 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:01:00.97 ID:WI7GnXCu.net
さがってた

533 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:01:50.82 ID:WI7GnXCu.net
720から690になってた( ;´Д`)

534 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:01:53.15 ID:faCz2wYd.net
800ほしかった。
800と785じゃ印象がぜんぜん違うわ。

535 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:04:13.93 ID:MBVjp3fE.net
885でした(L470、R415)
900取りたかったなあ

今年の7月から受けはじめて、9、11、12と受けました。

スコアは635(L315 R320)→765(L385 R380)→上記の点数です。

単なる自分語りになってしまうと申し訳ないので、何か質問がありましたら

536 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:04:29.91 ID:FiIN2ArE.net
885だった。
結局どっちが正解なんだろう〜well-difinedであって欲しい!

537 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:06:40.36 ID:faCz2wYd.net
L425ってそんな間違えてたのか・・・。感触では460くらいだったんだが。。

538 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:07:08.73 ID:faCz2wYd.net
あ、Rだった↑
Lが360だったのは想定内。

539 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:14:02.08 ID:9D4q9dN4.net
>>510
下の文に気に入った内容があって上文と一致させた気がする

540 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:14:33.60 ID:ToYR8qK8.net
875。900超えたかった。また、来年の目標だな。

541 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:14:49.75 ID:BxSWM6T5.net
>>510
本文
DVDも買ってPart1から全部見たけど、一番好きなのはArchitecture
選択肢
Part1,Part2〜(放映スケジュールからARCHITECTUREのPartを探す)
じゃなかったかい?

>>516
その設問自体のは覚えてないけど
タブレット問題の選択肢で覚えてるの
keybord input
well-defined
二人に共通してるのは
仕事で使ってる
プレゼントされた

本文はclearly(クッキリ)だった覚えがある

542 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:15:02.15 ID:gwjk5AL9.net
>>535
リスニングどうやって伸ばした?

543 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:16:38.96 ID:BxSWM6T5.net
>>346
> 放映済みのマルタ特集のDVD。
> *歴史文化の権威(専門家)
紹介していないのは何
ホテルとかヒストリーとか
> *見始めたのは第2週目(歴史)から
> *気に入ったのは建築様式
> *付録が短い

544 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:17:03.73 ID:9D4q9dN4.net
>>535
すごい上昇だけど元のポテンシャルが高くて慣れただけ?

545 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:17:59.93 ID:BxSWM6T5.net
>>535
Part2〜Part4は何割くらい確信持って答えましたか?

546 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:18:18.25 ID:FiIN2ArE.net
>>541

二人に共通しているのは旧型のモデルも持ってるか、それについて詳しいとかだった気がするよ。

547 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:19:03.97 ID:LBnr6BGG.net
546 その問題思い出した!
ビデオに含まれていないものを選べ、は
オススメのホテル情報かcookingか迷ったけど
ホテル情報にした。誰かこれについて意見ください!

548 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:19:12.94 ID:BxSWM6T5.net
>>546
あ、詳しいって選択肢もあったね!

549 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:19:44.83 ID:BxSWM6T5.net
>>547
クッキングはレシピを紹介してた

550 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:20:11.55 ID:LBnr6BGG.net
540 うん。二人とも仕事では使ってないから旧式に詳しいことが共通点だったと思う。

551 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:20:38.03 ID:x+SN+nn/.net
たしか、メールで、No.???を気に入ったって書いてて、チラシの方見るとその番号がarchitectureであることがわかる。
よってarchitectureが正解。

552 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:21:00.02 ID:vWgg/trY.net
うおーーーー!
会社に課せられた合格点突破したーーー!
これでTOEICから解放だ!
お前らありがとう!

553 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:21:08.70 ID:LBnr6BGG.net
548 おー、よかった!ありがとう。

554 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:22:39.37 ID:T9idpyxm.net
>>541
思い出したかも!なんかパートと数字だけの選択肢があったような気がします。別に間違えてもええけど、問題を飛ばしてズレていないかを心配してた。
ホンマにありがとう。

555 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:26:14.33 ID:WLpnypv3.net
895(L440 R455)
あと5欲しかった・・・・

556 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:26:26.21 ID:9D4q9dN4.net
>>552
やったね
何点突破?

557 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:26:47.95 ID:BxSWM6T5.net
>>550
うん。間違ったと分かって昨日からへこんでる
本文読んだからもったいないと、part5全部捨ててtabletの問題にこだわった結果これだ

558 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:27:25.70 ID:9D4q9dN4.net
>>555
これ一番悔しいパターンだw
やっちゃったねw

559 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:28:27.80 ID:Ley4+hNJ.net
895
900割っても〜たww

560 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:30:08.61 ID:9D4q9dN4.net
割った895とmax895では悔しさが段違い

561 :534:2014/12/15(月) 12:30:40.04 ID:MBVjp3fE.net
>>542
自分の場合はシャドーイングとオーバーラッピングはやらなかった
また、解いた模試の復習は解き直しの時にスクリプトを見るくらい
そこで自分が知らない発音や単語は解説書にメモしておいた
元々のスコアはあまり高くないのですが、BBCやABCをポッドキャストでダウンロードして聞いた
分からない単語は頻繁に出てくるけど、英語のリズムになれるのと、出てきた文をなるべく映像化することを心がけました
大学の教授いわく、英語の耳になるのには数百時間必要とのことだったので、1日最低でも40分は聞いてましたね
あとはジブリ映画を買って英語で聞きました。魔女宅は分かりやすい単語でいいと思います。
長々と書いてしまいましたが、どれもTOEICより速い英語というのが共通点だと思います。

562 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:30:44.27 ID:FiIN2ArE.net
役に立つかわからないけど、
今885点でL:475点 R:410点でリスニングは割と…割と取れているかなと思ってる…。
以前はリスニングが苦手だったけど、公式問題集の音声を繰り返し聞いていたら飛躍的に伸びたよ。
今回の試験を受けるに当たって模試を数回やったけど、平均98点だった。
だがしかし…今回リスニングでくだらん間違いをたくさんした模様。

563 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:31:38.01 ID:igmvTvtm.net
やっほー\(^o^)/
一年以上800前半でウロウロしてたが、900超えたー
が、実感が湧かない、まだ先は長いなぁ。

564 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:32:13.71 ID:x+SN+nn/.net
ビタミンのやつ覚えてる人いる?
初めの設問は
ヨーロッパで作られる
ナッツがいっさい入ってない
ラベルに表示してる
複数の会社(選んだ選択肢)
だったと思うけど

565 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:33:30.60 ID:90221R/s.net
>>563
いいカモにされてる気が…。
まあ、パチンコとかに比べたらだいぶましか。

566 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:34:13.89 ID:pg4VpUd7.net
お前らすげえな
730目標だったが770取れたのでおれはもう満足だ

ちなみ最後に受けたのは2年前で525ですた

567 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:39:44.03 ID:T9idpyxm.net
>>519
> >>518
>
> ごめんね、選択肢は私も思い出せないや!!
>
> ところでcolleague, scenery とかが選択肢にあった問題ってなかったっけ?
> 何から影響を受けたかとかそんな感じだったような気が。
> もうすっかり忘れているわ…。


いいえ、ありがとう。
マイナーのp7なら、その二つの単語は記憶ないな。

568 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:40:17.95 ID:BNZ1bi4v.net
>>566
ここは異常
おれも760だったが世間じゃ高得点

569 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:40:51.66 ID:Nqc9aQUM.net
11月23日受験組だけど、満点キター

570 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:41:57.10 ID:SdIyUZY0.net
10月L445 R390
11月L445 R325
12月?

800達成のために三連続で申し込んだけど10月で取れて全く勉強やめてしまた
昨日の手ごたえも微妙

571 :534:2014/12/15(月) 12:42:31.41 ID:MBVjp3fE.net
>>544
確実に慣れはあると思います。
12月は無対策で挑んだのですが、出来なかったので(笑)
ただ、初回受験してみて、内容は簡単だと思いました。
あとはどれだけ速く処理できるかのテストだと。
ポテンシャルがあるかどうかは分からないのですが、大学はMARCHのどれかです。

>>545
自分はPart 2苦手なので、確信をもって答えたのは8〜9割だったと思います。
Part 3〜4 は文の大意は全て分かりました。9割以上は確答したはずです。

自分が使った参考書
金フレ、イクフン青、イクフン緑、文法特急、メガ模試(リスニング)、全方位990 リスニング

模試は
公式4、5、6、リアル模試、究極の模試です。

模試はどれも良かったですが、イクフンは人を選ぶと思います。
自分の場合、品詞の役割であったり位置は理解していたので文法特急の方が性に合いました。
青は辞書としてしか使いませんでした。
また韓国本をリスニング対策に使うぐらいなら、英語圏の英語を聞く方がいいと思います。
パターンをストックする目的ならメガ模試は有用だと思います。

572 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:42:37.04 ID:pg4VpUd7.net
>>568
そうだよな
お前もお疲れさん

573 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:42:45.77 ID:igmvTvtm.net
>>565
カモネギw大いに結構さ
TOEICってまじめにやれば確実に点数上がるのが
よくわかります。ソフバンなら100万円ゲットなんやけどー。

574 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:47:57.46 ID:BxSWM6T5.net
>>571
ありがとうございます!
R400超える人の感覚が判って助かりました

575 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:48:26.39 ID:BxSWM6T5.net
>>574訂正
L400超えで

576 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:56:19.31 ID:T9idpyxm.net
>>547
> 546 その問題思い出した!
> ビデオに含まれていないものを選べ、は
> オススメのホテル情報かcookingか迷ったけど
> ホテル情報にした。誰かこれについて意見ください!


おれもホテルにした。

577 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 12:58:49.19 ID:FiIN2ArE.net
>>576

この問題あったね!!!
私もホテルにしたはず。
自信ないけど。

578 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:00:18.54 ID:TstXPezE.net
11月 T820 L465 R355 (塗り絵なし) 二回目
9月 T820 L445 R375 (塗り絵13問) 初受験

マークミスしてしまったのかな?
公式6-1のR素点が93で
公開の手応えもR400は固いと思っていたのですが…

579 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:02:28.00 ID:ISzpWNJz.net
>>563
同じく、今回、初めて900を超えた。
目標を達成して、うれしいけど、何か気が抜けた。
改善しないといけない点がまだ沢山あるのに。

580 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:05:54.76 ID:FiIN2ArE.net
>>563 さん
>>579 さん

おめでとうございます♪

581 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:08:29.04 ID:vWgg/trY.net
>>556
600点です。
ゼロスタートで半年で600突破はきつかった。
みんなレベル高いからすごく参考になったよ。

582 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:09:25.93 ID:T9idpyxm.net
>>564
> ビタミンのやつ覚えてる人いる?
> 初めの設問は
> ヨーロッパで作られる
> ナッツがいっさい入ってない
> ラベルに表示してる
> 複数の会社(選んだ選択肢)
> だったと思うけど


一緒。
これはNOT問題じゃなかったっけ?
いきなり 一つの会社

583 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:20:34.95 ID:BxSWM6T5.net
>>546
今唐突に思い出した!
このスレの正解例は『旧モデルに詳しい』だけど、
自分は『旧型のほうが良いと思ってる』と誤読してミスしたんだ
なぜ間違えたかわかると助かる

584 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:29:11.51 ID:x+SN+nn/.net
>>582
そうNOT問題。
そのあと妊婦の話とか出てきた気するけど
うろ覚えだわ
誰か覚えてる人いないかなー

585 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:30:28.15 ID:igmvTvtm.net
>>579
900overおめでとうヽ(^o^)丿
感想は当方も同じです。まだまだ行きましょう。
>>580
ありがとうございます〜〜




今日だけは浮かれさせてください。

586 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:37:19.02 ID:asCYqPrJ.net
>>561
俺もKikiの英語好きやわ。
リスは毎度満点やけど、本当に耳だけやと思う。
知恵の無い講師ほど音読勧めてる気がするわ。まあシャドイングはどっちみち頭のなかでやるけど。

>>583
ネガティブな点が書かれてたからやろ。ポジもあったから正解にはなれへんけど。

587 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:41:56.67 ID:xH8vzIq7.net
9月から勉強を始め、700点突破が目標で
655点(L 340 R 310)でした

今までにやったのは
公式5 test1(リスニング 同速度で音読できるまでオーバーラッピング、リーティング精読)、test2(リーディング精読)
金フレ10周
文法特急1 5周
読解特急4 2周
読解特急5 2周
究極のゼミ part3&4 1周 

リーディングに重きを置いて勉強していたのに、リーディング310点はショックでした( ゚д゚ )
1月の試験ではなんとか700点(欲いえば730点)を取りたいです
11月23日の試験が終わってから今までの期間は、究極のゼミpart3&4のオーバーラッピング+シャドーイングをやってきました
これから何をすればいいか教えて下さい

588 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:42:47.45 ID:ctgTblxP.net
555・・・・
80点下がったyo

589 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:43:55.34 ID:xH8vzIq7.net
R 315 でした

590 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:48:55.02 ID:XkRR1bv1.net
855点から830点に下がった・・
初めて800点台に突入して以来もう2年近く800〜850で停滞してる・・

591 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:50:15.61 ID:zrUUttXv.net
9月  L305 R345
11月 L310 R385
ほとんど対策してなかったし、本番の手応えもなかったのに伸びた
リスニングどうすりゃいいんだ

592 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:51:37.62 ID:ISzpWNJz.net
>>585
おめでとうございます。
>>580
ありがとうございます。

593 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:56:18.71 ID:9D4q9dN4.net
>>578
さすがに模試と100点違うならなんかおかしいよね
クレームいれてみたら

594 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:57:03.84 ID:BxSWM6T5.net
>>586
ごめん、『なぜ間違ったか判って助かった』と言いたかった
たしかに、一人目もベタ褒めだったら悩まなかったんだけど

ところで、PCのレビューで
その会社のPCは同じディスプレイを使っている
が選択肢にあったのって>>346のどの答えの問いだったか誰か覚えてない?

595 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 13:59:06.75 ID:9D4q9dN4.net
>>581
半年で平均以上は凄いんじゃないかな
そこから上は定番基本問題を確実に取る以上が求められてきて
だんだん大変になってくる

596 :560:2014/12/15(月) 13:59:48.77 ID:MBVjp3fE.net
今回目標であったり、900越えた方おめでとうございます。僕も次につづけるように頑張ります。

>>586
満点の方だと説得力がありますね。
音読もいいんでしょうけど、TOEICだけなら沢山聞くことで代用出来そうですね

今まで実感したのは、如何に自分の弱点を把握し、強化するか。自信が無いときは身近にいる英語学習者に相談すること。短期間であげるなら

597 :560:2014/12/15(月) 14:01:02.72 ID:MBVjp3fE.net
途中で送信してしまいましたm(._.)m

リスニングを集中的にやることです。

連投申し訳ないです。

598 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:02:20.17 ID:9D4q9dN4.net
>>587
模試が足りなそう
練習でコンスタントに素点150出れば700はいく

599 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:11:16.69 ID:vWgg/trY.net
>>595
ありがとうございます。
ここからはのんびりと高みを目指していきたいです。

600 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:11:44.00 ID:asCYqPrJ.net
>>594
一番上の問題の正解ちゃうかったっけ?

601 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:15:17.69 ID:BxSWM6T5.net
>>600
ありがとうありがとう!
この会社についてimply的な問題だった記憶がよみがえった!

602 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:29:09.03 ID:asCYqPrJ.net
>>601
俺も君のおかげで思い出したわ。
このスレやと昨日からアンケートが正解ぽく言われてて、
ちゃうはずやとは思とってんけど、正解が思い出されへんかったんや

603 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:53:38.18 ID:qHIcX9nk.net
L470 R495 T965

遂に大台のった・・・ 
なかなか800台後半から抜け出せず、今回こそと思っていたが
こんなにとれたとは。
リーディング満点はマジうれしい

604 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:56:55.36 ID:9THztAjy.net
L430 R320 T750 リーディング全然だめ。。。なぜだろう。
800点超えれば801点でも何点でもいいんだが。
1月11日の試験までにR最低370点取りたい。
何かアドバイスください。

605 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:57:17.52 ID:Dr052DCI.net
キター!!!
会社に目標600点で申告してたから
ちょっと厳しいと思ったけど、615点!!
リーディングが去年から100点も上がった!
助かった〜

606 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 14:58:01.60 ID:yxehXFLa.net
いやーようやっと900の大台突破した
最近色々あって気持ちが沈んでたけど久々にとても気分がいいw

607 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:02:42.81 ID:Ley4+hNJ.net
リーディング満点いいな
俺まだなんよ

608 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:03:00.27 ID:BxSWM6T5.net
>>602
あれが正解!!だったのか
もう感謝の言葉しかありません

>>586は不正解ってこと?
×同社の前の型のPCも使ってる(詳しいだったり良いと思ってると同じ選択肢のはず)
×仕事で使ってる(10分悩んでこれにしたが本文中に根拠がないのは明らか)
で正解不明になるのか

609 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:03:52.32 ID:imQVkWdm.net
http://i.imgur.com/YEbBfFB.png
なんとか単位免除の840は越えたがリスニングが5点しか上がってない
まあそれも究極の模試のRしかやってないからだと思うけどLちゃんとやれば900くらいいけそう
昨日のはメジャーは壊滅的だったけどな!

610 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:16:56.30 ID:Dr052DCI.net
てかここの人ら点数だけじゃなくて記憶力もスゴいな…
俺はどんな問題でどの答えにしたかなんて全く覚えてないのに

611 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:18:34.34 ID:BxSWM6T5.net
>>608補足
二人に共通してるのは
×同社の前の型のPCも使ってる(詳しいだったり良いと思ってると同じ選択肢のはず)
×仕事で使ってる
×プレゼントされた(最初の人だけ)
であと一つが正解かというと、それも×の根拠があった
10分悩んだ悪夢がよみがえった

そういえば別の問いかもしれないけどwebページのアドレス確認して
その会社のサイトであることを確認して選択肢絞った覚えもある

612 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:19:33.01 ID:BNZ1bi4v.net
昨日のTOEICだけど
containは hold back
で正解なん?

613 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:20:24.14 ID:BxSWM6T5.net
>>610
自分の場合はPart7はちゃんと流し読みしたからストーリーは覚えてるってだけ
このスレで記憶を強固にして単語か語法1つづつ忘れてるはず

614 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:43:18.51 ID:FiIN2ArE.net
誰かpart3とpart4覚えてないかなあ?
今回自信なくて…。

615 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 15:51:15.45 ID:zEchPRj0.net
4ヶ月でスコア510から810まで伸ばしたけど質問ある?
自慢と叩いてくれて構わない嬉しすぎて震えが止まらん

616 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:03:36.14 ID:3Zp+zXhw.net
初めて受けたけど LR 綺麗に 380 ずつで 760
公務員試験は 730 で加算してくれるらしいけど楽しかったしあと一回くらい受けようかな

617 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:05:24.80 ID:9D4q9dN4.net
>>604
どこが苦手か時間管理はできてるのか
模試を通じて把握してる?

618 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:07:34.53 ID:9D4q9dN4.net
>>615
最初の510は実力?慣れてなかっただけ?

619 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:19:15.03 ID:zEchPRj0.net
>>618
510は入社の時に強制的に会社の金で受けさせられて受験したやつでそれが初めてのtoeicだからほぼノー勉での素の実力が出たのと不慣れ両方だと思う

620 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 16:43:19.49 ID:FiIN2ArE.net
そういえばdevicesかequipmentのどちらかに対してmost almost とかの選択肢の問題あったよね。

621 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:11:19.99 ID:7udTi2Kw.net
今回は韓国の解答なしですか。。

622 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:41:41.93 ID:yXy4gWoA.net
>>615
最初と最新のLRの内訳と、使った教材が聞きたい。

623 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 17:58:06.81 ID:MFBXzEns.net
リスニングのイギリスクチャクチャおばさんの対策法教えてください。お願いします。

624 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:09:12.22 ID:BxSWM6T5.net
>>614
>>291以外に?

まぁ自分は自発的には全く思い出せなかったけど

625 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:24:52.03 ID:7udTi2Kw.net
>623 韓国公式やりましょう

626 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:33:34.33 ID:FiIN2ArE.net
>>624

うん、欲張り?(笑)

627 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:40:03.54 ID:T9idpyxm.net
>>623
> リスニングのイギリスクチャクチャおばさんの対策法教えてください。お願いします。

せつに求む。あとはオストラリアおじさん、まじで喋りだした瞬間に殴りたいレベル。
最近はbbcの6 min English. と The English we speak を聞いてるから少しましになってる。

628 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:49:31.94 ID:kStoopXG.net
リスニングは一冊の極めることが重要だと分かるけど
リーディングは一冊極めるんじゃなくてたくさんの問題を問いたほうが良くないかな
公式一冊完璧にしても
それ以外の文法や単語がでてきたらどうにもならないし
模試2冊でリスニング400行った人はきくけど
リーディング400いった人はきいたことがない

629 :sage:2014/12/15(月) 18:50:57.01 ID:iBK8CQFc.net
最後の5問塗り絵になったんだが、答えのアルファベット教えて

630 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:54:45.56 ID:a13B4s6R.net
900で卒業が875。また来年もかと思うと、辛い年末です。公式5、6を全問正解できる位やり込むと、900超えるのでしょうか?

631 :sage:2014/12/15(月) 18:54:53.35 ID:iBK8CQFc.net
教えてください

632 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU.net
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 18:57:21.24 ID:+LbT6upT.net
>>632
読めない聴けない英語が全然できないレベル

634 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU.net
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

635 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:02:43.97 ID:FiIN2ArE.net
505点ってTOEICで言うとできないレベルだけど、
会話もできて新聞を読めるレベルなら少しTOEIC対策すればぐんと伸びるんじゃないかな。
ただ単にTOEICの語彙や形式に慣れていないというだけで。

636 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:10:23.50 ID:+LbT6upT.net
>>634
TOEICの明瞭なリスニングを聴き取れないでどうやってネイティブと会話すんのよ?w
新聞読めてんのに何故、Part7のE-mail、求人広告、社内用メモが読めないんだよ?ww

アンタさぁ、知っている単語を口から発して、相手の言ったことを断片的につなげて聴いた気になっているだけ。
自分で英語がそれなりにできてるつもりでも周りからは失笑モンのレベルだよ、それ。

637 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:10:47.15 ID:98QYoKqv.net
今日のキチガイ役はID:rUw14HHUか
頑張ってスレを盛り上げてくれよ

638 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU.net
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

639 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:22:02.10 ID:pZ0pQj0l.net
俺も外人と日本語でしゃべれるし、日経新聞も読めるぞ

640 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:23:35.74 ID:+LbT6upT.net
>>639
なる程!そういうことね!w

641 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:27:16.72 ID:ve6OF2eg.net
なんでこのスレにいるんですかね...

642 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:29:36.43 ID:1faHuwS5.net
初990記念カキコ。
まあ、海外経験ありだからあまり参考にならんけど。
試験後いつもここでわいわいできて楽しかったよ。

643 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:33:08.33 ID:FiIN2ArE.net
>>642

おめでとう♪
うらやましいよ!
私も頑張ります^^

644 :晒し:2014/12/15(月) 19:35:50.15 ID:Qt9R7mvx.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

645 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:43:40.78 ID:dyI4PiO6.net
お前さん10年前からいるよなw>>637

646 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:49:59.12 ID:zEchPRj0.net
>>644
それなりの評価を求めて書き込んだものの馬鹿にされ顔真っ赤にしてtoeicとか意味ないとか言い出しちゃうアホwww

お前が中レベルと思ってる会話は多分あっちからしたら赤ちゃんと英語で話すレベルなのにwww
だいたい俺らが日本語で話してきた外人に「日本語検定何級?」なんて聞かないだろ、日本語検定なるものがあるのかも知らんが
てか505点の奴に英語の仕事任せる会社とかどんなゴミ企業だよwww

こいつ絶対自分より高学歴の部下に「学歴なんて社会じゃ関係ない」とか言っちゃうF欄コンプ野郎だろ

647 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:57:03.57 ID:FiIN2ArE.net
>>646

そもそもTOEICを認識している外国人なんてほぼいないしね。
日本人と韓国人がメインの受験者だから外国人からTOEICの点数なんて聞かれることはないでしょうね。

648 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 19:58:44.62 ID:9D4q9dN4.net
>>642
おめ
初スコアと推移教えて

649 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:05:33.00 ID:Nqc9aQUM.net
>>642

私も990点でした
やっぱり満点って気分いいね!

650 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:15:56.86 ID:pZ0pQj0l.net
>>632
これ見れば?
www.toeic.or.jp/toeic/about/result.html

651 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:28:16.46 ID:C/TKdw1e.net
>>632
無対策初受験ならまあまあ

652 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:29:55.22 ID:1faHuwS5.net
>>642
初受験は大学のときで500台。一応宮廷。国内で800半ばまで。海外後950。
俺は若くない。年数かかってる。
地道にこつこつやってれば、チャンスが来たとき飛躍もできる。
あきらめずがんばろう、と言っておきます。

653 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:40:36.74 ID:WI7GnXCu.net
ふー

654 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:40:56.99 ID:gwjk5AL9.net
初受験で745ならいいほうだったのか
英語学習は大学受験後5年ぐらいブランクあった

655 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:43:46.14 ID:a+uv/QHe.net
L470、R430で初の900点。
しかし全く喋れない。
TOEICの点数だけ上がってもな…。

656 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:44:08.93 ID:pZ0pQj0l.net
655点の俺様が655番をゲット

657 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:44:17.53 ID:kbFBmrnp.net
このやり取りを見てると考えさせられる。
俺は初受験で多分500〜600位だろうけど、毎年海外に出張してるし、
今でも普通に英語が仕事で使われる。

でも聴き取れなくて困る事も多いし、
相手が俺のレベルに合わせて簡単な英語で話してるのかも。

英語が堪能ならば自然と点数も高いのだろうね。
苦手なのに高得点はあり得ないのだから…

658 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:46:57.04 ID:076/RGXf.net
TOEIC高くても「英語を使った仕事」ができないヤツは多いからな

当たり前だよな
英語なんて底辺ネイティブでも使えてるんだから

659 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:52:35.85 ID:9oYpRvVn.net
ちなみに問題文も順番どおりに全部読んだ結果
25パーセントは手をつけてない
よって事実上正解率は7割以上
リスニングは機材がしょぼかったのと
選択肢のないへんてこな問題文とか
いろいろ相性があわなかったんだと思う
俺は普通に会話できる。しかも対面で

660 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:54:06.75 ID:aqSB8NvI.net
>>644
ドヤ顔しにきてたいしたこと無くて叩かれたら顔真っ赤とか恥ずかしすぎるwww

661 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:58:40.22 ID:9oYpRvVn.net
トーイックの点数なんかみんながいうほどみてないよ
900点でも外人とコミュニケーションとれないやつもいるし
500点で外人とうまくやってけば
そっちが外人の評価は高い
まして50点や100点の上がり下がりに一喜一憂してる日本人って
外人からみたらどうでもいいって感じだろ

662 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 20:59:01.20 ID:BxSWM6T5.net
>>626
いいと思うよ!

自分も何か思い出したら何か書く

663 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:04:36.41 ID:FiIN2ArE.net
>>662

ありがとう!(*^^*)

664 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:05:05.10 ID:zEchPRj0.net
ID:rUw14HHUとID:9oYpRvVnは同一人物か?
もうお前が英語喋れてすごいのはわかったからこのスレくんなよ。toeicスレでtoeic意味ないとか言うのがどれだけ不毛かもわからないくらいアホなの

665 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:05:48.66 ID:bLpXnTyg.net
みなさん、TOEIC目標スコア達成後の目標はどうお考えですかね。

現在MAX845点ですけど、900点越えたら、TOEFLスコア100か英検1級目指そうかな〜とおもってます。

参考までに、他の意見をきいてみたいのです。

666 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:08:45.89 ID:+LbT6upT.net
>>659
意味不明ww
英語も日本語も不自由ということだなw
お前、何人?

667 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:09:05.78 ID:FiIN2ArE.net
まあ英語学習の目的なんて人によって違うしね。
彼が話せて業務に支障がないのであれば505点だろうが良いと思う。
TOEICのスコアなんて気にしなくていいんじゃないかな。
でも少なくとも私たちは真面目にTOEICに取り組んでいるわけだから、
このスレでそれをこのスレで無意味と言うのはどうかな。
私は毎日外国人と会話しているけど、TOEICも好きだから頑張って極めるよ^^

668 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:09:12.47 ID:xH8vzIq7.net
>>598
模試買ってきます
ありがとうございます
次はリーティング340は越えたい・・

669 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:11:35.79 ID:FiIN2ArE.net
>>665

私は現在885点で、早く900点以上取得したいなって思ってます。
900点以上取れたら私も英検1級に無謀にもチャレンジしようかなって思ってますよ。
でもかな〜り難しそうなので学習期間の設定は長めになりそうです。

670 :test:2014/12/15(月) 21:16:45.21 ID:KVRZp5Fz.net
おまいら、英語を練習するために英語で書き込みしたらどうだい?
おれから、500点のスコアに対する見解:
well, we are living in a real world, and in our world, we barely get some constraints like "
I only speak one time and no questions are allowed",
or
"you have to read this email in 3 minutes and answer my question in 5 seconds".
Actually we could ask "Could you say that again?"
and usually we get enough time to read and to think about emails we've got.

So, if you got a high score, that means not only your English is very good
but also you should be grateful because you have a powerful brain as well.
However, you can't just judge people because they were not able to achieve a high TOEIC score.
We can't be so sure who will be more competent in actual work.

There are various methods for English learning and its usage,
TOEIC is just one of them, we chose it and we are getting used to it,
but we should keep it in mind that "All roads leads to Rome".

671 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:23:45.60 ID:FiIN2ArE.net
>>670

I completely agree with you :)

672 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:23:47.77 ID:asCYqPrJ.net
英検1級行くなら今から過去問ダウンロードして溜め込んどきや
英検の参考書なんかどれも過去問コピッてるだけやから買うだけアホらしいからな
リスが400あたりで伸び悩んでるならたまに1級聞いてみるとええで

673 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:25:09.37 ID:FiIN2ArE.net
>>672

そうしてみるね^^
リスニングは475あるけど、問題はリーディング(410)
何故かpart5と6が苦手で苦手で…

674 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:25:40.98 ID:Ic8p3laA.net
>>627
BBCのPodcastはすごく聴きやすいよな
TOEICのイギリス英語はよく聴こえないのに
何が違うんだろ

675 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:27:09.78 ID:Ic8p3laA.net
>>670
Go to chat in English thread, please.

676 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:27:28.50 ID:EmmoCKgC.net
>>674
イギリスは、ちょっとロンドン離れると方言すごいからじゃない?

677 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:28:59.53 ID:Ic8p3laA.net
>>676
そうなんだ、全然知りませんでした

678 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:34:07.31 ID:asCYqPrJ.net
TOEICってイギリスの標準発音ちゅうやつちゃうんか?

679 :test:2014/12/15(月) 21:35:43.70 ID:KVRZp5Fz.net
>>677 なんか口が開かないような感じ、すごく保守的。イギリスもオーストラリアも。
アメリカ英語なら、storeとstoreはすごく区別しやすいのに、イギリス英語だと
分からなくなる。(今回の言い訳じゃない、今回は本当にわからなかったから)

ちなみにここ知ってた?世界各地の発音データベース:
http://www.forvo.com/

680 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:35:57.09 ID:Ic8p3laA.net
ニュースウォッチ9英語音声で見るのにハマってる
軽く息抜きの感じで英語に触れられる

681 :test:2014/12/15(月) 21:36:25.23 ID:KVRZp5Fz.net
>>675 はい、やめた。

682 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:37:09.31 ID:Ic8p3laA.net
>>679
おお、面白そうなサイト紹介してくれてありがとう
ちょっと覗いてみるわ

683 :test:2014/12/15(月) 21:41:10.64 ID:KVRZp5Fz.net
>>682
 you are welcome,
 全部素人っぽい発音だけど、全部ナマの地元発音だからね。
 しかし、ひとつの単語でフランスもドイツも名前の知らない国まで
 共通していることはびっくりした。

684 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:41:20.27 ID:SOpxljxc.net
それにしてもメガ模試やったりようつべ見たりフルハウス見たりしてたら昨日のリスニングめちゃめちゃゆっくりに感じたわ

685 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:48:29.49 ID:igmvTvtm.net
訛り英語って面白いよ。
普通は聞いてられないと思うけど、Mの俺はそれが快感。

韓国の公式以外のTOEIC本は面白いよ〜
WH-questionの文末のアクセントが上がるし、
単語のアクセントはハングルのアクセントみたでムチャクチャだし、
ぶったまげるわww

686 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:49:58.98 ID:K7Wuso5l.net
リスニング380点を越えたいんだけど
瞬間英作文をしたほうがいいのかな
それともシャドーイングだけでも大丈夫?
模試は6回分やるつもり

687 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:51:51.95 ID:Ic8p3laA.net
>>686
どっちも必要ない
耳の筋トレだと思ってひたすら精聴続ければそれだけで点取れる
垂れ流しはアウト

688 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:52:18.61 ID:KVRZp5Fz.net
>>685
なるほど、そうゆう気持ちが大事やろうね。いつまでも嫌々で上達せえへん。

689 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:55:04.20 ID:FiIN2ArE.net
>>687

これは賛成。
特に瞬間英作文やディクテーションはあまり必要ないと思う…。
リピーティングは多少効いたかなと思ったけど、
公式問題集を精聴していたらぐんとスコア伸びたよ。

690 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:55:33.94 ID:cKAQspM4.net
これ公開テストのform33の丸パクだよね
パクリメルマガで金儲けって乞食かよ
------------------------------------------------------------
https://twitter.com/r_toeic/status/544388826488377344
@r_toeic
メルマガ有料版の第179号を17:15頃から配信。
今回はPart7で、正解選択肢が「ニコ電器の1号店はマグ市にある」の時、
本文中には「1号店はマグ市にある」とは書いてない。では何と書いてあるか?
など。
2014-12-15 16:09:45

691 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:59:11.24 ID:FiIN2ArE.net
>>690
これで思い出したけどこの問題の1番の答えってなんだっけ?
選択肢は○○年続いてる、店を拡張する、●●店が1号店とかそんな感じだったような気が…

692 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 21:59:25.83 ID:WI7GnXCu.net
ふー

693 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:06:42.02 ID:o3kzpYOB.net
スコアの変換だけど、
600〜730ぐらいまではひたすらシャドーボクシング(自己追求w)の世界。
で、800点代がどうかというと、まだまだその延長。
消去法で解ける問題なのに、平気で20問前後も間違えられるのがこの800点代。
で、正直900をちょっと越えたぐらいではガッツポーズが出てしまうと思う。それは割と曖昧な問題があるから。

で、やっと余裕が出てくるのが950点ぐらいからだと思うなぁ。
映画見ながら良さそうなフレーズ調べたり、TOEICパート1の写真とか見て半分ぐらいの設問は頭の中で先に言える。
パート1の写真でいくつもセンテンス浮かべといて当てるのが楽しい、みたいな。
よく勉強法で、パート1の写真見て文章を考える勉強しよう!とか見かけるけど、そんなの最初から出来たら勉強必要ないわw

694 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:08:22.15 ID:qtXP7aeR.net
>>685
ええ?韓国人が読んでるって事だけどありえなくね?

695 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:10:41.05 ID:cKAQspM4.net
>>691
起業した場所はXX市である=1号店の場所はXX市 の言い換えだったような

696 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:11:29.46 ID:cKAQspM4.net
【悲報】スヌさんまた600を割る・・・
次々ゴロの新しい本買ってやりっ放しとしか思えないわ。完全被害者
-------------------------------------------------------------
https://twitter.com/s_n_p614/status/544400816291844097
11月公開テスト結果

L:305 R:285 590でした(-"-;)

んあーーーー!!
リスニングがぁぁぁぁぁぁぁ

んおーーーおおおおおおん!!
。・゜・(ノД`)・゜・。

仕事帰りにメガドリル リスニング買ってひたすらやりまくるぅぅぅぅぅぅ(*´□`)ァ゙ー

697 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:12:22.79 ID:o3kzpYOB.net
Original shopみたいなのを言い換えだったでしょ。

698 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:17:31.69 ID:+oQTovQ3.net
これって本当なの?
80%解けないと730もいかないなんて。。

704 名無しさん@英語勉強中[sage] 2014/12/14(日) 22:32:16.61 ID:wFwGwebu

700点とるには78%の正答率 44問だけ間違えられる
730点とるには80%の正答率 40問だけ間違えられる
点稼ぎ問題のpart7で大問2つ以上丸々解かないのはかなりきついと思う
みんなリスニングリーディングより得意なのかな
それならその方法でいいかもしれない
自分はリスニングのが苦手で正答率70%くらいだからかなりきつい

699 :664:2014/12/15(月) 22:18:02.43 ID:9W9xzwpA.net
668さん、同感です。ぼくは1級&TOEFL100ゲットを2016年以内くらいで考えてますに。お互いがんばりましょう。
はやくスピーキングとライティングの勉強したいものです。

671さん、値千金の情報ありがとうございます!ブラック企業勤務でお金ないので助かります。
英語がんばって早く転職するぞ!

700 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:22:09.68 ID:FiIN2ArE.net
>>695
>>697
Pineなんちゃらってとこでしたっけ?
かなり記憶が曖昧になりつつある…。

701 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:27:06.06 ID:cKAQspM4.net
>>698
ちょっとこの換算はズレてるな
730のラインは152-155個

702 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:29:25.81 ID:AJCGjDDi.net
>>687
それは適切なアドバイスではないと思う
精聴は効果的だと思うけど
それは意味を理解する能力が鍛えられるトレーニングで
380点を目指す人は350点とかだろうから
まずはその前段階の音を拾えるトレーニングをする必要があると思う
だからシャドーイングで鍛えて
380点まで上がったらそれから精聴で400以上を目指すのが効果的と思う

703 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:32:13.72 ID:7I8/crHI.net
>>701
それはどこに書いてあるの?
自分の目標の700の換算も知りたい

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:35:28.44 ID:pIcxVuvt.net
スコア猿w

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:36:46.89 ID:JvtuSa+u.net
今さらだけど結果見たら885だった。
リーディングさえ良ければ900超えられてたのに‥
http://i.imgur.com/IhTlWdN.jpg

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:39:56.18 ID:Ic8p3laA.net
>>702
まあ人には人のやり方があると思うからとやかく言わないけど、俺はシャドーイングはしたことないな
380目指すならそのレベルの音声教材、400目指すならそのレベルのものを精聴すればいいだけ
俺はこれの繰り返しで450超えるくらいにはなった

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:40:41.35 ID:Ic8p3laA.net
TOEIC関連のスレはやたらと方法論とか教材に気を使いすぎてると思う
もっとシンプルに行けばいいのにな

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:44:53.24 ID:cKAQspM4.net
>>703
TEX加藤のHPに膨大な報告例があるから素点に換算してみればいい
結論から言うと700のラインは146-149くらい

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:08.34 ID:o3kzpYOB.net
しかし今後はtoeicは現在の形を維持していけるのだろうかw

こんなにも過去問や直近のテストの答えかネットに氾濫してしまって、
前提として問題を持って帰ることを禁止しているのに、なかなか厳しいでしょ。

受験勉強のようには攻略させない構えなのに、
ほぼ答え合わせが出来ちゃってるからなぁw

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:31.87 ID:MBVjp3fE.net
>>665
自分は900目標にしていますが、toeflに移りますよ。留学への準備段階だと思ってます。何分、toeflは受験料が高い(笑) なのでTOEICでリスニングの基礎だけでも固めておこうと。

しかし、ここまで来たらやめるのも勿体無い気がしますよね。勿論、ハイスコアを目指している人なら実務に活かされるんでしょうが。

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:58:49.36 ID:cKAQspM4.net
>>709
英語力以外の部分で人を出し抜いて攻略できる隙を作ってるのも
ゲーム的に楽しむ人がハマる理由

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:59:38.76 ID:Ic8p3laA.net
俺は単に基礎固めだな
これからは会話の機会を増やしたいけどどうすればいいかがよく分からん
何のコネもなければオンライン英会話しかないのか

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:06:57.80 ID:asCYqPrJ.net
>>710
留学が目的でTOEICが単なる手段なら、900は突っ込み過ぎやろw

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:12:09.41 ID:i2SL8YD+.net
タイカンボジアに旅行行った時に
乗り合いタクシーで一緒になったチェコの人と会話が続かなくて寝たふりしてしまったのと
タイに帰る時のミニバスで隣になったウクライナの人に寝たふり使ってしまった苦い思い出があるから
TOEICの勉強で少しでも旅行の面でも上達してればいいな

715 :709:2014/12/15(月) 23:29:50.50 ID:MBVjp3fE.net
>>713
ですかねw
よくTOEICで900あれば素地はあると言われてたので、ソース2chを鵜呑みにしてしまいました。

900いってもいかなくても来年の1月でTOEICは引退します、TOEICの中毒性を立ちきれたら(笑)

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:31:24.74 ID:9t2ZELSS.net
>>710
どうせ有効期限2年だし、留学して帰ってきたら普通にスコアも
900超えてるだろうし、別に今TOEICにお布施する必要なんかないんじゃ?

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:32:44.88 ID:GqjN1Zpw.net
>>712
チャットルーレットならスピーキング練習できるぞ!たまに硬い肉棒が出てくるけど、無視ww
かわええ洋女と話せる時もある。俺はここで、外国人とのコネクションを作るつもり

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:37:12.52 ID:TibnYPw9.net
昨日の試験のマイナーで
when (begining)ってなかったっけ

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:46:15.15 ID:asCYqPrJ.net
>>715
そんなこと言うとる奴おるんか
800->900でtoeflにも使える技術なんかほとんどないんちゃうか?w
toeflで頭打ち食らうと抜け出すのほんま大変やからな
余計な時間使てる場合ちゃうで

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:54:35.44 ID:o4H2Wvkw.net
TOEICの点数上げるのと一緒に英語力も上げたい

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:55:49.16 ID:nXn3Lfwy.net
これがTOEIC有名高得点者に粘着する便食人
キーワードは「ゴロ」
ID:cKAQspM4

722 :709:2014/12/16(火) 00:02:19.32 ID:sqSak4jV.net
>>716
恥ずかしながら金がないので、院へ進んで交換留学しようかと。進学時にTOEICのスコア提出があるもので。ごもっともな意見だと思います。

>>719
そうですよね。toeflの問題はえげつないです。アドバイスありがとうごさいます。TOEICの勉強にも飽きていたので、toeflの参考書でも買いにいってみます。

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:17:19.75 ID:sM4Y607x.net
ようやく755点取れた。

大学院入試の英語科目を750点で免除としている大学が多いけど、こんなレベルで免除しちゃヤバいでしょ。
まったく英語しゃべれないよ!

ちなみに、元モーニング娘の小川さんは、800点。
小川さん(高卒)>有名大学院

724 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:27:14.20 ID:yItJ2z9Q.net
弐千壱拾四年の戦績
TOEIC 11/23(日) 780(415+365)
TOEIC 09/28(日) 775(405+370)
TOEIC 07/27(日) 遅刻して佐藤さんに追い返され
TOEIC 05/25(日) 790(420+370)
TOEIC 03/16(日) 790(395+395)
TOEIC 01/12(日) 760(410+350)

安定の700台後半っ・・・

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:31:31.56 ID:BG3CE2nq.net
TOEICで950取れたから基礎はできたと思う
だから英検でもやろうなな

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:37:26.95 ID:sM4Y607x.net
>>724
英検準1級受けて、気分転換した方がいいんじゃないか。

727 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:43:01.00 ID:yItJ2z9Q.net
>>726
準1は受かってるよ。
1月の1級を申し込んである。
12/8に申し込んだんだ・・・真珠湾攻撃の日でありジョン・レノンが撃たれた日でもあるんだ。素敵だろ?

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:46:27.48 ID:sM4Y607x.net
>>727
ステキかもしれないけど、TOEICがその点数だと、1級落ちるね。。
お金がも(以下略

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:47:53.86 ID:j85QdmJb.net
>>727
真珠湾はアメリカじゃ12/7

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 02:00:21.43 ID:D8fHmO65.net
>>722
英語圏は人気やから結構大変やな。学部生優先のところも結構あるし。
正規の方がええ学校に引っかかったりするくらいや。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:08:35.11 ID:wqmmp9+S.net
>>724
お前本当に勉強してんのかよw
ちょっとレベルが上のスヌっぴだな、その停滞ぶりは

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:30:21.96 ID:bPx8zuzj.net
>>659
それはPart2 のことだと思うんだが、解答する前に説明が読まれてるんだぞ。
その英語を聞き取れないのに英会話出来るって不思議。

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:43:37.66 ID:BtEOXwMs.net
すぬっぴって人、ある意味すごいねw
何でこんなことになってるの?
4年もTOEICやってるんだよね?
大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:01:48.92 ID:HX7SrZ4F.net
公式5のリスニングってスピード遅すぎませんか?
リスニング教材を繰り返し聞くのは全然苦になりませんけど、公式のリスニングを繰り返し聞くと、遅いスピードに慣れてしまって、かえって悪影響な気がします。
そんなふうには思いませんか?

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:04:16.70 ID:09QxjvyS.net
>>733
> 大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…
かるーく書いてあるけど、そのTOEIC対策って金フレ全部覚えたりすんの?

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:08:14.26 ID:v5xDsTHv.net
>718
, when (beginning) next year ?
そこ、試験中に合うのがないと動揺した記憶があるよ。
begining か。717のおかげでスッキリした。

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:10:36.35 ID:wqmmp9+S.net
>>736
entertaining な

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:48:43.06 ID:G+QT0T02.net
>>733
ゴロが書いたゴミ本山ほど買い込んで
完成せずに次だからな
今週はゴミ本の一つメガドリルリスニング買ったってw

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:56:50.61 ID:+NlbUtDC.net
>>736
公式5のリスニング、普通のスピードだと思うけど
公式5を一冊やった後で今回初めて受験したけど、違和感はなかった

740 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:57:41.92 ID:+NlbUtDC.net
まちがえた
>>734
に対するレスだった

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:05:40.64 ID:NsIrayEY.net
>>734
本番と読み上げスピードは同等
慣れただけかと

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:34:01.79 ID:hgpYHKDI.net
今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:37:48.42 ID:RdDjqep0.net
>>742
beingが無かったのでは

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:11:05.93 ID:eMnDci7u.net
>>742
> 今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?


これが正解だったっけ?

745 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/16(火) 10:15:23.25 ID:YIR6vk7X.net
>>742
現在完了形でした。

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:16:17.06 ID:FIf+yp7d.net
>>742
もしそうなってたら当然、ダメ。
今回はそうなってなかったと思う。
はっきりとした英文はもう思い出せない。

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:31:27.45 ID:eMnDci7u.net
こいつのアクセントはおれにとって一番難しい、なんとかしたいな
https://www.youtube.com/watch?v=usJBAasOQvo

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:17.05 ID:bkw3imAx.net
>>733
メガ リスニングどう?

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:58.56 ID:bkw3imAx.net
>>734
速度早めて聞けばどう?

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:07:44.06 ID:FIf+yp7d.net
>>748
Part2が対応出来てない

751 :晒し:2014/12/16(火) 12:09:17.55 ID:F7y+Z6Wj.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:10:04.55 ID:RdDjqep0.net
>>745
sinceとuntilで入らない方の理由は?

753 :晒し:2014/12/16(火) 12:10:29.12 ID:F7y+Z6Wj.net
658 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 20:52:35.85 ID:9oYpRvVn
ちなみに問題文も順番どおりに全部読んだ結果
25パーセントは手をつけてない
よって事実上正解率は7割以上
リスニングは機材がしょぼかったのと
選択肢のないへんてこな問題文とか
いろいろ相性があわなかったんだと思う
俺は普通に会話できる。しかも対面で

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:54:26.03 ID:ubYNpcjZ.net
Sinceのバカしつけぇw

上の方でhave been placed のbeenとbeingを見事に聞き間違えてる人いたけど、同じレベルだわw

sinceで提案を〜日から受け付けるって珍妙な文なら、
提案を請う立場の人間が、〜以降から受け付けるから、っておかしいだろw
Sinceの使い方としても不自然だわ。
Sinceの前と後で時制に相違はねぇのかよ?

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:09:27.54 ID:twVRdM6v.net
メジャーで何かがpostponedされたやつ穴埋めはuntilでいいのかな?

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:21:33.46 ID:b0F/OaO4.net
L320R455
でした

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0.net
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:26:35.81 ID:U2j/kL4t.net
untilで良い…よね?(メジャー)
Sinceの意見が多かったから混乱。

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:44:24.29 ID:DFG7Ly+J.net
精読って
ただ音声を聞いて
会話の内容が全部わかったらオッケーなの?

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:49:53.81 ID:pWL/kugQ.net
死にたい

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:51:16.46 ID:pWL/kugQ.net
死にたいよー

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:01:26.35 ID:LFQ+1Ce/.net
じゃあ○ね

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:04:34.75 ID:U2j/kL4t.net
has ppが答えになる問題ってあった?確かpart6

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:10:50.42 ID:njqsrIfo.net
>>763
あった。たしかp6の最初の問題だよな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:12:25.93 ID:U2j/kL4t.net
>>764
ありがと!
最初の問題だったか忘れたけど、下の方にあった問題だった気が…

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:03:30.18 ID:pWL/kugQ.net
死にたいです

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:06:29.73 ID:RdDjqep0.net
>>766
死ぬならその前に持ってるみかん星人の情報全部出して

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:09:20.41 ID:cD8o7PsU.net
(和文の)読書や、専門スキル、簿記などの勉強した方がはるかに有意義では?
20−30代がTOEICに洗脳されているのを見ると、大丈夫かこいつら?と本気で思う。
現に、今の若年層、本当に日本語のボキャブラリが貧相で、かつ威張っていて声の大きい奴に簡単にだまされる。
本当に機械的に生きてるじゃねーか。

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:26:20.91 ID:DFG7Ly+J.net
>>768
TOEICの勉強は自分には有意義だよ
資格の他にも>>714のためでもあるし
でも専門の分野もその人によってはTOEICよりより有意義になるよね
人それぞれでは?

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:33:35.35 ID:U2j/kL4t.net
>>768
うん一理あるけど、英語学習の動機は人それぞれだから良いんじゃないかな。
テクニック頼りじゃ意味がないけど、私の場合はTOEICの勉強をしている中で英語の実力も伸びたと感じているし、
さっさとある程度のスコアを取得して、使える英語を身に付けることは自分にとっては有意義だと感じてるよ。
無駄だと思う人は別の学習をすれば良いんじゃないかな。

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:35:25.31 ID:hmd2/45s.net
untilとsinceって、どういう問題だっけ?

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:37:31.77 ID:iG/O2ZdI.net
むしろ洗脳されてんのはTOEICスコアを要求する年齢層

    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/    \, ,/   i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
,,.....イ \  `ニニ´  /-、.
:   |  '; ` ┻━┻'.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

TOEIC800未満は人に非ず

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:40:26.00 ID:BTomn/At.net
リスニングしてる時
速度早めたり音量上げたりして負荷がかかると
耳の中がグイーンってなるのは
自分だけかな

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:41:33.16 ID:G9PE+S1/.net


775 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:49:53.78 ID:RdDjqep0.net
>>768
ゴロの勉強会は30未満なんてほとんどいないから心配無用

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:11:51.25 ID:8PVJ8PH5.net
>>771
XXX will be accepted (since/until) next Tuesday.
みたいな感じ。
untilも意味的に変だから、混乱が起きてる。

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:28:17.52 ID:hmd2/45s.net
>>776
ありがとう。そういう問題なら、
多分untilを選んでると思う。

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:31:17.86 ID:hmd2/45s.net
>>776
選択肢にbyがなかった?
byがあったら、by選んでると思う。

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:34:32.30 ID:U2j/kL4t.net
>>778

なかったからこういう議論になってるんだと思うよー

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.54 ID:+NlbUtDC.net
>>776
「XXXは次の火曜日まで受け付けます」っていう文章だから、
入るのは until でしょ

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.16 ID:FrzjB9k2.net
リスニングので1.2倍、1.4倍と速度を早めてきくのは効果ある?
個人的には効果があるようなないような、という感じ
速度を速めてきいていた後に等速に戻すと音声がすごくゆっくり聴きやすく感じるけど
聴きやすく感じられるのは速度を遅くしたその時だけのような

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:07:16.59 ID:U2j/kL4t.net
>>780

untilだよね、、、よかった。

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:09:07.44 ID:U2j/kL4t.net
seasonalが出て来る問題は結局seasonalでOK?

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:12:29.35 ID:pWL/kugQ.net
死ぬけど?

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:21:07.06 ID:ubYNpcjZ.net
756 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな





こいつがバカなだけw
思い込みが激しだけでひたすら粘着してるだけw
>>776の文でsinceを入れたいのはお前だけなんだよボンクラw
ググってみて検索引っかかる数が多い方が正解みたいなことが何回も繰り返されてるやに、
モノを知らねーのはお前だバカw

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:25:36.04 ID:ubYNpcjZ.net
な、で粘着してるゴミを罵倒してみりゃ、
やっぱり「ゴロ」とかほざきだしてるしよw

誤答の質、粘着の質で
社会無縁の引きこもりのいつものキチガイってバレバレなんだよなw

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:34.53 ID:pWL/kugQ.net
死にたいけど?

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:43.69 ID:+NlbUtDC.net
>>781
どうなんだろうね
速めて聴いた経験がないからわからないけど、普通に公式問題集のCDの速度で
で聴き取れれば問題はないよね
テストの時に余裕を持って聴きたいから?

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:13:23.15 ID:hLZKofZi.net
>>787
死んでいいよ
死にたいならなんんで死なないの?

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:18:54.66 ID:POLB7UsW.net
untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
900点台の知り合いふたりもふたりともsince。

でもこれ、廃問になりそうな気がする。

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:22:55.97 ID:pO7SqD6o.net
>>790
ならねえよ
untilに決まってるだろ

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:24:29.18 ID:eMnDci7u.net
>>790
> untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
> 900点台の知り合いふたりもふたりともsince。
>
> でもこれ、廃問になりそうな気がする。

おれもそうしたけど、相当悩んだ。両方正しいと思う。

Since が間違いという有力な説があるかしら?
文法的に、検索結果の数以外に。

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:25:35.04 ID:U2j/kL4t.net
あ〜るさんにきいてみる?

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:30:57.14 ID:+NlbUtDC.net
>>790
もし文章が
XXX will be accepted なら次に入るのは until
XXX has(have) been accepted なら since

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:31:31.31 ID:pO7SqD6o.net
>>792
sinceでは英文の意味が通りません。普段からビジネス文書を読んでいる人には簡単な問題です。

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:37:44.50 ID:pWL/kugQ.net
あやに殺されたい

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:38:59.66 ID:pWL/kugQ.net
090

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:39:38.17 ID:pWL/kugQ.net
田中彩てめー着拒解除しろ

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.37 ID:RdDjqep0.net
>>785
長文でなくて論理的にsinceを否定してみては?
できないならすっこんでろ

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.96 ID:7WiEcCsM.net
みかん星人 @mikan__seijin
俺ってもしかしたら、ちょっとずつ、なんかの形で人に影響を与えているのかもしれない・・・。そんな風に感じた広島の旅でした。その影響が良い影響であることを願います^^

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:28.59 ID:pWL/kugQ.net
>>799
話題を変えるの?田中さん

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:58.80 ID:RdDjqep0.net
>>795
澄子乙

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:53:00.70 ID:9++UmJCW.net
そろそろ知り合いのネイティブに聞いた奴がわく予感

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:56:32.14 ID:RdDjqep0.net
>>794
もし選択肢にbyがあってもuntilなの?
両方正解?

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:02:01.06 ID:pWL/kugQ.net
田中さん必死ww

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:03:12.95 ID:pWL/kugQ.net
田中さんはゴロ連呼してるのでベンジキの予感

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:06:44.00 ID:x1lU9KzZ.net
>>800
英語講師や気に入らない学習者に匿名で中傷してるんだから
ヘイトを溜め込んでるんだろう
因果応報
いつか身内に返ってくるよ

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:26:55.00 ID:+NlbUtDC.net
>>804
by はおかしいね
例えば XXX is due by next Tuesday. とかいう文章ならいいけど

809 :晒し:2014/12/16(火) 20:27:09.42 ID:d0y+Uew7.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:36:16.30 ID:pWL/kugQ.net
たなかあやぁ

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:01:18.87 ID:snw7i+2D.net
part34の模試をすると
いつもL4が高くてL2が低いんだけど
L2の正答率をあげるにはどうしたらいいの?

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:09:41.90 ID:fMd2Wjec.net
sinceとuntil、悩んだ挙句にuntilにした。
意味はどちらでも成立するけど、完了形とセットでないことがどうにも気になったので。

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:18:26.96 ID:NL8jO427.net
俺もuntilにしたわ。
since 1980'sは解るが、since 2050は無いわ、
てか、もう生きてねーし!

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:35:52.51 ID:7RMch0AM.net
>>812

相当悩んだけど、since にした理由はuntil と否定形の組み合わせがどうしても頭から離れなかったからだ。

Xxx won't be accepted until next week.
Xxx will be accepted since next week.

当然until は否定形でなくても使えるけど、あくまでも感覚の問題。
両方正解にされる前例あるの?

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:39:50.32 ID:wqmmp9+S.net
受け取るのは1回きりの行為だからuntilはダメって説の人もいたよ
sinceだとストーリーが少しおかしいっていうのと天秤

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:45:01.69 ID:pWL/kugQ.net
たなかあやんてぃる

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:50:56.23 ID:IvanKiPc.net
>>816
20代後半職歴なしが就職するための資格 part4 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1418303180/

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:53:57.92 ID:YwQ0PZCI.net
受け取りは1回には限定されているとは限らないから、文法的にもuntilでいいよ。

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:57:17.65 ID:Dp4f2JWd.net
sinceと悩んだけど自分は感覚でuntilにした

受験前三日前から毎日100問ずつ通しで韓国公式実戦を1.3倍でシャドウイングしたら、本番のLはやはり非常に遅く感じた
普段から英語ニュース聴いてるけどBBC Wrold News とかスピードが遅いのは聞かないようにしたのもあるかな
マシンガントークのアンダーソン・クーパー360は聴いていた

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:10:58.30 ID:+NlbUtDC.net
Xxx will be accepted since next Tuesday. というのは基本的に成り立たないよ
次の火曜日から受け付けます、というのなら、starting next Tuesday という
ような表現になるはず

821 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:42:04.04 ID:pWL/kugQ.net
田中彩にメールするも返ってこず
ふざけとるんか?
田中
おい田中
コー卒のくせにww

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:42:44.28 ID:ui4DwDdj.net
その900点君も含めてだけど sinceとかまじで言ってるの?
どう考えてもuntilしかないだろ
こんなんだから900点がバカにされるんだよなぁ

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:44:41.74 ID:pWL/kugQ.net
田中彩
090

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:45:34.71 ID:wqmmp9+S.net
>>822
理由が「どう考えても」ってそりゃちょっと説得力ないな

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:46:09.31 ID:SSw5PHia.net
http://ee.asahipress.com/toeic/
TOEIC900以上の人なら、これとかも余裕で解ける?
自分700台でボロボロだった

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:48:03.32 ID:pWL/kugQ.net
どう考えてもたなかあやぁ

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:48:32.28 ID:eLhK63iV.net
今まで何度かトイック受けたよ。
でも、おつきあいと言うか、通っていた英会話学校からすすめられて
お付き合いのつもりで、2〜3度うけたんだよね。
もちろん、勉強なんて全然せず、テストの前日も酒飲んで遊んでたよ(笑)
でも、最初は300点位だったのが、550点までいったのには驚いた。
まぁ、運もあるんだろうけど、適当にやってても、点数は上がるんだな。
もう、2年位前の話なんだけどね、最近は受けてません。
自分にとっては、トイックで何点取っても、意味がないんでね。
そんなことより、英語は楽しんでるだけで、だんだんわかるようになるよ。
つまらない、英文やDVD見てると脳みそが腐りそうでf(^^;)
自分の趣味に関係している英語に集中して見るようにしてます。
おかげで、数年前より、明らかに外国人の発する音の違いがわかるようになって
耳で聞いて、新しい単語はそのまま、英英辞書で調べることが出来るようになりました。
みんなで、英語は楽しもうよ♪
そうすれば、わかるようになるかもよ?

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:49:10.84 ID:hkANntMR.net
>>823
もう諦めろ
と言うより18過ぎると急激に幼さが抜けるから彼女もお前の知ってるそれではない筈
やっぱり顔立ちは大人になって整ってるんだけど顔に幼さが残っている・・と言う段階が女が一番美しいときじゃからな

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:49:15.93 ID:PusoIwy9.net
春にある講座を受けたいのだが、730以上対象とある。
720なんだけどダメかな。w

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:54:03.88 ID:pWL/kugQ.net
>>828
>やっぱり顔立ちは大人になって整ってるんだけど顔に幼さが残っている・・と言う段階が女が一番美しいときじゃからな

わかってるじゃんw
でも俺は、体は大人になってきてるけど…の時がベストだなw

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:55:03.53 ID:1WHOE97R.net
sinceの件。oxfordには、ある時点から
語ってる時点まで(通常現在)の期間と
書いてる。ググると、未来完了なら
使えるっていう解説はあった。
今回は正解にはなりそうにない気がする

832 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:55:08.21 ID:U2j/kL4t.net
>>829
全然ありでしょ。
むしろ少し上のレベルでないとスコアが停滞してしまいそう。
がんばって^^

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:04:50.21 ID:pWL/kugQ.net
田中さん

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:09:07.61 ID:pWL/kugQ.net
田中さんこんばんわ

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:10:54.62 ID:pWL/kugQ.net
定期的に書いたろw

テスト終わりのこの時期最高w
直後じゃないのが味噌
新着気にしてみたらこれだもんw

おはようww

836 :田中 ◆EBPtKFhw5OpI :2014/12/16(火) 23:11:11.94 ID:wqmmp9+S.net
>>825
難しすぎ 全然わからん
きっと300点台の人はTOEICの問題がこんな風に聞こえてるんだろう

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:40:37.19 ID:U2j/kL4t.net
untilとsinceの件だけど、
XXX will be accepted ( ) next Tuesday.
という文だったら確実にuntil。

since=past
until=future

and next=future

お待ちかねのネイティブにきいたけど、文自体も自然だってさ。

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:43:11.50 ID:pWL/kugQ.net
田中さん降臨w

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:43:52.77 ID:pWL/kugQ.net
>>837
新着気にして見ちゃったかな?
俺だよ?藁

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:50:12.25 ID:U2j/kL4t.net
>>839
lol
ごめん、人違いよ。

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:03:12.86 ID:yDuj3x5o.net
金フレだけひたすらやっただけなのに
755(9月)→790(10月)→820(11月)になったんだけどなんで?
たまたまか

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:05:30.67 ID:AiRl0B93.net
こんだけ割れると採点対象外じゃね
しんすとあんてぃる

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:10:20.34 ID:NjQp28aA.net
>>841
ボキャブラリーが増えたら点数もある程度は伸びるはず

>>842
別に悪問でもないでしょ
悪問と言う前に勉強不足を反省した方がいい。じゃないと伸びない

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:17:39.79 ID:yVan7W/6.net
>>841
ボキャブラリーは何点になっても必要だからね、必然的に伸びたんだと思うよ。

>>842
>>837を見てくれるとありがたい…

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:20:57.18 ID:MqjPREDz.net
採点対象外かどうかはそういう基準じゃないからなあ
論点ずれすぎだわ

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:22:12.29 ID:iOu10I5t.net
金フレしかやってないというのは
類語とかも全部覚えたからかな
フレーズだけでどんどん点数が上がるとは思えない

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:34:35.15 ID:0dav57jT.net
難易度補正ってどの程度かかるもんなの。
例えばLとRでそれぞれ10ミスしたとしたら900前後?
難易度の関係で950いったりするの?

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:37:30.42 ID:yVan7W/6.net
>>847
それぞれ10問も間違えたら900はいかないと思うな

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:42:03.07 ID:Px+Z3K4B.net
>>847
ざっと見た感じ950取る人にL4問以上間違ってる人いないよ

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:44:26.54 ID:NjQp28aA.net
TOEICで高得点取るなら、リスニングでで満点に近く取る方が楽そう。リーディングはpart5がめんどくさい。

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:52:04.69 ID:28PoSy+R.net
700点台の人のpart2の正答の平均って何問くらいなんだろう
22問だと低い?

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:59:53.21 ID:NjQp28aA.net
>>851
700点って随分幅広いね
リスニングの方が高く出る傾向からして、Lが370、R330だとすると

リスニングは全体で80問位正解すればいいんじゃない?part2に拘る理由は分からないけども、22でも大丈夫じゃない?
Part1,3,4で8割正解しないと厳しそうだけど

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:06:24.72 ID:90HIOa8J.net
メジャー32 part2

(Q)
(A)I'm not sure.

ってありましたよね?

854 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:09:09.60 ID:EaaTn8YI.net
9月にL365だったけど、多分32問以上は取ってると思う。アビメが上から、83,82,94,69だったよ。

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:10:35.61 ID:EaaTn8YI.net
あ、間違えたw 26問くらいかな。

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:11:08.67 ID:yVan7W/6.net
>>352
あったよ(^O^)

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:12:05.16 ID:1CBhLVWZ.net
>>853
あった気がするw
しかもQは疑問形だったので、間違いにはなり得ないはずなんだけど、そんなのありかとは思った

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:18:32.79 ID:a9xOLCSF.net
>>852
自分は今はL340で
part1とpart3&4の正答数が安定してしまってるから
part2の点数をあげるために700点台に到達するにはどのくらいを目安にすればいいか知りたかったんだ
模試だといつも
part1 8/10
part3 22/30
part4 22/30 このくらい

80問ってすごいきつそう。。

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:20:10.66 ID:yVan7W/6.net
>>857
模試やってても良くでるパターンだったから瞬殺だったよ^^

860 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:20:47.15 ID:a9xOLCSF.net
>>854
アビメはそんなに高いのに
L365だったの?
26って凄いな。高得点者でも良く間違えるのを除いたら、ほぼ全問正解?

861 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:34:50.56 ID:EaaTn8YI.net
>>860
さあ、よく分からないけど瞬間英作文的なことをやってたから短文の処理は結構得意だと思う。
知らない語彙や言い回しが使われなければ大体話についていける。
長めの会話〜て項目が低いからP3/P4でボロボロ落としてるんだろうね。

862 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:45:50.91 ID:Px+Z3K4B.net
>>858
80点ってことは、あと28点だよね?
part2が20/30だとしたら2〜3問増やせばいいって訳でもないの?

>>861
TEX加藤さんの換算表みたらフォームは4KIC25
L全体で17問しか間違ってないのに365なのか
なんて険しい道なんだ

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:46:53.21 ID:TH6b2MiU.net
>>849
950以上はみんなL495と同義だが実際は
そんなことは無い

864 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:50:55.26 ID:TH6b2MiU.net
>>858
P2だけなら28/30が必要だし狙ってそれはまだ無理よ
P3P4を伸ばすのが先
分母が60なんだから

865 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:55:19.83 ID:TH6b2MiU.net
>>862
Lの誤答数計算は正確にできないよう
7月くらいから対策された。
2割程増して考える

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 07:23:09.14 ID:Px+Z3K4B.net
>>863+864
あの問題数85とか分母とかってスコアにも影響してるのか
見方が全然わからなくなったけど教えてくれてありがとう!

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:38:06.71 ID:NPqLFMJ5.net
>>866
ちょっと前までは問題数100だから完全解析のモロバレだったのだが
みかん星人とかがアビメ講座とか調子に乗ってやりはじめたので
IIBCが対策した
大迷惑

868 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:44:45.25 ID:KKPhgppg.net
みかん星人とかアビメとかはなーに?
結局全問正解8割やったら何点とれるの?
頭悪くてごめんよ。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:50:46.44 ID:kJoKtgxa.net
>>868
なら160個正解で750-780って覚えといて

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:52:13.67 ID:Px+Z3K4B.net
>>867
そういうこともあるのか
これからレスの内容にも気を付けます

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:52:20.90 ID:HCe6HNkR.net
>>869
150個正解だと700点いけるかな?

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 09:15:41.42 ID:KKPhgppg.net
>>869
> >>868
> なら160個正解で750-780って覚えといて

よくても正解率 x 1000 - 20 位ってことか、きついな。

ありがとう。

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 10:46:43.91 ID:4ud5RkGg.net
>>871
期待値センターは710くらい

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 10:48:26.74 ID:4ud5RkGg.net
>>872
率が上に行くほどx1000に近づいて9割900点が交差する位置
以降は逆転する

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:09:53.36 ID:HCe6HNkR.net
>>873
ギリギリいけるかいけないかっていうところなんだ
ありがとう

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:15:22.21 ID:HCe6HNkR.net
>>873
よければもうひとつ教えてほしいんだけど
合計150問正答の場合
L 80問 R 70問

L 70問 R 80問 だと

前者のほうが点数が高くなるの?
リスニングが多く解けるほうが全体のスコアは上がりやすいと聞いた

877 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:59:48.57 ID:4ud5RkGg.net
>>876
期待値は同じ
変わっても5-10点

満点付近だとかなり変わる
L96R100 990
L100R96 965 もありえる

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 12:05:39.79 ID:wbmaA/L9.net
>>876
参考になるがわかりませんが
L91 R75で820でした

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 12:32:07.35 ID:yVan7W/6.net
most devices ってあったかな?

880 :晒し:2014/12/17(水) 12:36:39.41 ID:kmmuptFQ.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 13:12:10.27 ID:I43XqT6q+
clear=transparentだそうです。
アメリカ人のネイティブに聞きました。
引っかけ問題だけどwell definedではないそうです。

882 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 14:52:10.77 ID:HCe6HNkR.net
>>877
ありがとう
そうなんだ
じゃあ高得点者じゃなければ気にすることではないんだね

>>878
166問の正答で820ということは、スコア的には出てるほうなのかな?

883 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:18:02.63 ID:RMnBuErt.net
田中彩からメール返ってこない
電話4つ着拒
ラインブロ
死ねる

884 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:18:34.66 ID:RMnBuErt.net
LINE新垢作るか
そーしよ

885 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:39:06.48 ID:RMnBuErt.net
前、田中彩って検索すると高校名がサジェストされてたよな

最近出ないけど

886 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:39:41.43 ID:RMnBuErt.net
一番うけるのが田中彩って検索すると俺の名前がサジェストされてたことなwww

887 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 16:02:01.41 ID:4ud5RkGg.net
>>886
やはりかずにゃんが名誉毀損スレの犯人か

888 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 16:11:43.09 ID:nWBZzgOY.net
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/17(水) 11:18:19.00 ID:yPWGE+Ap0
顔と名前が割れてる荒らしがいるんだが
IP開示の警告しても止めなかったくせに、「なんJ民呼んでくる」って書いたら急におとなしくなってワロタ

889 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 18:59:38.61 ID:7CVmIb4A.net
>>883
あのな、それをストーカーって言うんだぞ^ ^

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 19:37:33.63 ID:RMnBuErt.net
なんJ呼ばないでね

891 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:00:14.86 ID:HqOh0i3S.net
>>890
お前が誰か知らんがかずにゃんは次のハッセにする予定

892 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:01:50.18 ID:ciBt3CuR.net
そう出来るならとっくにそうなってる

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:28:29.43 ID:SHlzUa0e.net
いつも悪いみかん星人をやっつけてくれる人は スギちゃんみたいな顔してる。。。

そんな気がする

おれオフ会経験多数だけど何故か実際始めて会う人の顔が想像どうりの事が多い

だから彼もスギちゃんみたいな顔してると思うんだ(体形も)

894 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:39:18.60 ID:HqOh0i3S.net
>>892
こういうのは地道な積み重ね
臨界点超えたところで転がり始める

895 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:31:22.75 ID:kURMdbtL.net
英語部キャプテン @captaintoeic_19 来年2月28日の英語部勉強会。
今からワクワクが止まらない。
皆、忙しいと思いますが、一人でも多くの人に来てもらいたいな。
詳細はまだ先ですが日程は決定しています。
今回はノンビリ参加です←ほんちょに?

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:49:05.13 ID:TH6b2MiU.net
>>895
流水のところの唯一のオリジナルメンバーか
やっと925って・・・ 流水メソッドとはいったい。

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:52:11.37 ID:rqIFqH65.net
よし!895get!

898 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:10:29.39 ID:O0/ltTuC.net
phone numbe は
フォンナンバー ではなくて
ファインナンバー と読むの?

phone をWeblioの発音で聴くとフォンと発音されるけど
模試の音声だとファインと発音される

899 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:23:25.85 ID:grv7aibW.net
relevant detailsかpersonal detailsか
教えて偉い人

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:30:52.10 ID:TH6b2MiU.net
>>899
relevant details

不動産の話しやで

901 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:34:36.45 ID:SIzvG/bt.net
enjoylifeenglishさんから引用
http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-269.html

>Part 3・4は、この「究極のゼミ Part 3・4」で基本的な解き方を学んだ後、模試・公式問題集4〜6冊を使って、
>瞬間英作文(和文英訳)、音読・オーバーラッピング(CD・MP3音声に合わせて音読)でひたすらトレーニングすれば、
>それだけで900点レベルに到達できると思います。

きついよね・・

902 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:40:32.01 ID:grv7aibW.net
>>900
ありがと!
単語の意味で考えてrelevantにしておいたんだけど
後でpersonal detailsってのもあるって知って焦ったw

903 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:03:13.36 ID:VMuI8GeX.net
メジャー32 part6

駅の改修工事のやつは

detailed timeline
detailed model

どっち?

if you would like to see how the station looks ,
please check the website where detailed () is provided.

的な文章だったから、model (how looksだから)ですか?

904 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:24:00.37 ID:ecR+taFJ.net
>>903
model を選んだ。

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:35:38.03 ID:qFPPPcNE.net
contain の言い換えは????

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:37:07.62 ID:IlKlyOlG.net
>>903
ここで how looks の目的足りえるのはmodelでしょ。

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 03:08:24.29 ID:hM1Ye4+2.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

908 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 11:03:54.12 ID:+M/SrvS8.net
>>907
金は消えて無くならないw
政府が2000億円使えばその2000億円を受け取る人がいるだけの事
その2000億円は国内の様々な人の間を周りその間何度も税金として使われるだろう

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:32:41.45 ID:uQZJE/bs.net
派遣会社「生涯ハケンは実際は不可。年齢制限で派遣も40歳過ぎると仕事激減して50代は全くない」 [転載禁止]©2ch.net・ [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418869826/

910 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:36:50.41 ID:xBcRlb86.net
彼女はやはり虚言癖があるのでは

@s_n_p614: 社長は985点を1回取ったっきり950点前後をウロチョロしてるのだとか

韓国模試の存在は知らず教えてあげたら公式系のものを大量に購入したそうだ

すんげー(´∀`;)

ちなみに今までは日本の公式問題集と単語集(公式の)だけだったとか

それもまたすんげぇー(°_°)

↑入社3日目で?社長と初日に韓国模試の話をして翌日にはもう手に入れてるというのは無理がないか?

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:37:56.35 ID:uQZJE/bs.net
派遣会社「生涯ハケンは実際は不可。年齢制限で派遣も40歳過ぎると仕事激減して50代は全くない」 [転載禁止]©2ch.net・ [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418869826/

912 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:50:38.64 ID:tDi2k9zf.net
>>910
手に入れたとは書いてなくね?
購入だけなら出来るだろ。

しかしメガドリルって効率悪そうだな。
ツイート読んでたら勉強のやり方も良くない感じはするわ。

913 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 13:01:18.28 ID:+itMOyp0.net
>社長は985点を1回取ったっきり950点前後をウロチョロしてるのだとか

950点以上の人をウロチョロとか失礼な物の言い方だよねww
使い方を間違っている。

正しい使い方は
1回600点代を取っただけで4年間400点代~500点代をウロチョロしているww

914 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/18(木) 13:06:10.10 ID:thRJmCWf.net
>>912
おかげさまでメガドリルは増刷が決まりました。

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 14:19:01.52 ID:5WnfRuSa.net
>>913
TOEIC4年猛勉強して600の派遣と985の社長で会話になるのか?

916 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 14:19:49.96 ID:5WnfRuSa.net
>>912
あーるが書いてる時点でP34はゴミ確定

917 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:13:51.91 ID:XEMU3N/C.net
公式4の1解いてたんだが
Reading Part7 を50分かけて解いたら正答率95.8%(=46/48問)だった
よって文法問題(152問)を25分で解ければ450点超えることも可能だ

918 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:49:14.09 ID:tDi2k9zf.net
>>917
リスニングの疲れなどが考慮されてない。
答えは絶対見つかる仕組みなんだから取れるのは当然。
結局、本番と同じやり方で解かないと意味がない。

919 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:57:25.91 ID:dHlaZnAS.net
>>917
公式4の1は簡単だったよ
R420の俺でもpart7が2問ミスだったもん
Part5、6が大事なのは同意。

920 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:59:00.99 ID:XEMU3N/C.net
>>918
まあリスニングは慣れれば脳への負担を最小限に抑えられるんで……

921 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:01:44.42 ID:XEMU3N/C.net
>>919
マジかよ
でも長文って時間かければほぼ100%当たるからなあ

理想はこんな感じだなあ

PART5 1問25秒×40問=17分
PART6 3問2分×4set=8分
PART7 SP28問 WP20問=50分

文法は見た瞬間に解ける問題多いんで

922 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:12:04.86 ID:dHlaZnAS.net
>>921
俺のスコアだから説得力ないけど、part5と6は合わせて20分でいけるんじゃない

結構スペック高そうだから450取れそうだね

923 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:21:17.02 ID:d3E3sG5o.net
>>916
じゃあお前が書けよベンタツw

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:25:31.26 ID:XEMU3N/C.net
>>922
リーディングに関しては正直底が見えたな…問題はリスニングだ……
今は公式問題集4.5.6で4人の話し手(M-Au,M-Cn,W-Am,W-Br)の声質に慣れる作業を延々と繰り返している……

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:30:33.85 ID:2+DAGyqI.net
公式問題集の話し手と本番の話し手は同じですか?

926 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:45:59.90 ID:00WV4gAp.net
>>923
ベンタツではなくて便食いマン

927 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:51:12.41 ID:kcFkfvQC.net
今回のテストは800点以上だったら、普通に英語を楽しく勉強していきたい。
点数をとるためのテクニックを一切忘れて。
つか、一週間の受験勉強で本当の英語能力が下がった気がする。

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:04:56.91 ID:XEMU3N/C.net
TOEICは860超えれば次はiELTsか通訳案内士でも目指したほうが総合的な英語の力は上がるだろうなあ
TOEICのスコアアップのためだけの勉強になるからなあ。出てくる単語も限られてるし問題もパターン化されてる

929 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:14:55.12 ID:YdjMqMy8.net
メガドリルpart3&4 か
文法特急2+単語特急1を買うのとでは
どちらがいいかな
本屋行って迷った上に何も買わないで帰ってきた

930 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:15:12.24 ID:QmfvCZqL.net
>>921
p6の時間配分長くない?
p5と同じでしょ

931 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:16:33.56 ID:YdjMqMy8.net
メガドリルpart5&6だった

932 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:17:00.26 ID:QmfvCZqL.net
>>929
メガドリルのリスニングは講師でもない
素人のあーるが書いてるからスルーが無難

933 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:17:20.19 ID:uIFFXyRh.net
>>927
にいちゃん(おっさん)何県?筋肉質?
初老のおじさんと遊ばない、飯奢るよ?
英語ネイティヴも紹介できるから英語力工場もバッチリ!よ?

934 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:18:59.26 ID:QmfvCZqL.net
>>931
メガドリル56は中級までの問題の
数をこなせるからお勧め
解説重視のレベルなら文法特急もいい

935 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:23:23.45 ID:YdjMqMy8.net
>>934
リーディングのスコアは315点なんだけど
このレベルだと解説多いほうがいいのかな

936 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 18:01:02.83 ID:QmfvCZqL.net
>>935
それだったら文法特急からがいいね

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 18:37:25.84 ID:xBcRlb86.net
>>915
彼女のツイート見てると前の会社も同僚は社長出てこない
今度も派遣初日から「TOEIC好きの社長」登場?
派遣社員が初日から3日目まで毎日社長と雑談するかな?

938 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:04:15.19 ID:kcFkfvQC.net
>>928
なるほど、いろいろあるね、情報ありがとう。いままでの勉強方法は
Podcast、洋画、洋書(音読)、ゲームだけだったけど、英学校みたいなお金のかかる方法以外に、何かいい方法がありますか?

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:21:23.71 ID:QmfvCZqL.net
>>937
正直いってスヌさんのツイートは頑張ってるワタシ感出過ぎで本当かって思う時あるわ
既婚者って本当なの?
親元で気楽に派遣やってゆるく生きてるようにしか見えん

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:58:23.91 ID:xNZedyOu.net
>>933

941 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 20:46:07.85 ID:XEMU3N/C.net
>>938
洋楽聴くのが効果的とよく言われてるなあ
お気に入りのアーティストを探してみるといい

942 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:24:11.41 ID:+ZrR8eWC.net
>>941
自分がやったようには見えんな
してないことをアドヴァイスするとかいかがなもんだろう

943 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:25:55.81 ID:2GEBVw3E.net
>>687
>>941
ありがと、早速一曲
Jamie Scott - Unbreakable (Lyric Video): http://youtu.be/OqGrcxxEXLc

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:26:10.27 ID:AFsdfDGr.net
アドバイスする方、される方もスコアを書いた方がいい。もっと言うなら直近のスコアの変遷も書くべき(特に聞く側)

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:31:11.66 ID:2GEBVw3E.net
>>944
初めての受験で1月に分かる予定。
ドキドキしながらまた報告するね。

946 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:38:02.14 ID:AFsdfDGr.net
>>945
偉そうなこといってゴメン
良い点数が出るといいね
思ったより良い点数でるからびっくりすると思う(笑)

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:43:40.37 ID:2GEBVw3E.net
>>946
ありがとう。
TOEICは一回で卒業したい。
やはり言葉の勉強はそういう形でやりたくない。
英語でいろいろと楽しみたい。いまの日本語のように。

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:55:02.43 ID:yaYKd38M.net
>>947
無理ですな、みかんは言うまでも無く、あーるスラ字幕なしで映画聞き取れないんだからw

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:04:43.19 ID:Pl3EuXLB.net
>>947
俺はTOEICやりすぎてTOEIC自体がゲームみたいになってて楽しいよ

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:15:52.12 ID:2GEBVw3E.net
>>949
>>948

気持ちが分からなくもないw
俺は800点で満足、次は喋れる英語にする。

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:22:36.48 ID:52Ahxm/h.net
自分は楽しみながらTOEICのための英語勉強をやってる
TOEICというゲームが面白い
一冊を終わらした時の達成感、目標をクリアするための達成感を得るためにプレイしてる

952 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:23:54.34 ID:52Ahxm/h.net
って>>947のレスを見てレスしたつもりだけど
>>949で同じようなことが書かれてて恥ずかしい

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:38:56.08 ID:GIhcyPFM.net
群れないと続かないようなマンネリになってもしがみついている
人たちは惨めだよな・・・ まともな趣味作れよw

Jun @Jun_toeic ・ 23 時間 23 時間前
12/31 23:00? 年越し模試。今年もやります。
プラマガ1月号使用。現在8人参加予定。参加希望の方はリプ or DMください。
ついきゃす限定放送あり。

みかん星人 @mikan__seijin ・ 22 時間 22 時間前
私も受けます。みんなで楽しく模試で年越ししましょう!>RT

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:34:19.54 ID:gWTjHKO8.net
Twitterコピペしてるヤツって24時間監視してるのか?wwwwwwww
暇人ニート おつwwwwwwwwwwwww

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:39:34.79 ID:gWTjHKO8.net
>>895 >>910 >>953 オマイラもTwitterコピペする暇あるなら
まともな趣味作れよwww 便ちゃん乙wwwww

956 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:51:07.40 ID:Dll9oyrV.net
TOEICerって目的見失ってるよな

957 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:53:08.75 ID:TeZoccrX.net
2年ぶりにTOEIC受けたが、たまに受けると脳の刺激になっていいね。
なんか、スポーツの後みたいだ。
点数は2年前と変わらないだろうけど。

958 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/18(木) 23:58:45.65 ID:E+3NZzOd.net
>>956
TOEICじたいが目的ですね。

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 00:11:34.76 ID:RrGxqQi/.net
>>958
@黄金の経歴「海外渡航歴無し」って自虐入ってる?

960 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 00:26:00.47 ID:McS7+hXJ.net
>>959
皮肉を込めてます。

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 02:48:27.65 ID:+SL/QCSg.net
おまえら嫉妬乙
965は素直に高得点だわ

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 02:49:11.32 ID:+SL/QCSg.net
みすった
セレンスレに書き込みしたつもりだったw

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 04:31:03.95 ID:Zzx4hF2v.net
>>958
それは嘘
次の挑戦に踏み出せない自分を正当化してるだけ
SW受けてみろよ

964 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 07:15:24.07 ID:TtH6rzWF.net
>>963
次の挑戦は2冊目の本を書くことです。

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 07:22:36.80 ID:Zzx4hF2v.net
>>964
例えば神埼さんはいろいろな試験を受けながら貴方より多くの本を書いていらっしゃいます
TOEFLに挑戦させては如何でしょうか。

966 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 07:32:47.55 ID:TtH6rzWF.net
>>965
TOEICだけ受験し、TOEICの本を書きます。

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 07:51:31.84 ID:Zzx4hF2v.net
>>966
TOEICの本を書くならもう受験しなくてもいいでしょう
まさかネタをパクるつもりじゃないでしょうね
IELTSを受けてはどうでしょう モリタ先生もいろいろ挑戦なされています

968 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:02:25.92 ID:TtH6rzWF.net
>>967
TOEICも少しずつ変わっていってますから、その情報を問題集の解説の中に
入れていくのは大事です。そのためにも毎回受験は欠かせません。
いろいろな検定を並行して受験するのがそれほど魅力的なことなら
あなたが自分でやればいいのでは。

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:09:38.83 ID:SCTIBrk8.net
TOEIC100分になったらいいな

970 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:37:42.29 ID:J/ZhjBhj.net
>>968
言い訳乙
リサイクル覚えてないと990には手の届かない実力なんだろう
ゴロが狂ったように毎回受けるのもそのため
あーるさ、正直に言えば?
傾向が変わってるなんて受験生不安にさせるための
嘘って知ってんだわこっちは

971 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:45:12.50 ID:TtH6rzWF.net
>>970
まあ体感的なものは受験者によって変わるでしょうから、あくまで僕個人の感覚ですが、
変化してる部分はありますよ。

972 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:49:58.45 ID:J/ZhjBhj.net
>>971
受験生不安にさせるための嘘またきた
長期的な傾向の変化は無し
難易度のぶれの範囲に全て納まってる
公式1だって普通に有効

973 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:56:26.55 ID:TtH6rzWF.net
>>972
「新公式問題集」(Vol.1と呼ばれているもの)をやり込んで今の公開テストに臨んだら
ギャップが大きいですよ。そういう情報を持たない人には伝えるべきでしょうね。

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 09:19:08.27 ID:WNKTa766.net
>>942
洋楽聴いてるぞ
Taylor SwiftとかAvril LavigneとかAviciiとか

>>943
イイネ・・・

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 09:32:09.64 ID:nA544pJU.net
>>974
いい曲だろう?
いつもこういう時は英語を勉強しててよかったと思う。

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 10:32:19.10 ID:WNKTa766.net
>>975
せやな……
楽しみながら勉強できればええわな……
道程はとんでもなく長いわけやし……

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 10:57:42.98 ID:kmO+kGbf.net
平成25年度 私立大学等経常経費補助金(単位:千円) 左側
http://www.shigaku.g...les/s_hojo_h25a1.pdf
平成20年度 私立大学等経常経費補助金(単位:千円) 右側
http://www.shigaku.go.jp/s_hojo_h20a.htm

早稲田  9,461,142  9,263,794  + 197,348
慶應大  8,520,804  8,863,615  − 342,811
立命館  5,955,943  3,874,666  +2,081,277☆
明治大  4,545,111  3,766,356  + 778,755
理科大  3,423,316  3,252,609  + 170,707
同志社  3,394,353  3,215,427  + 178,926☆
関西大  3,385,625  3,454,447  − . 68,822☆
法政大  3,037,236  3,066,111  − . 28,875
関学大  3,018,975  2,869,980  + 148,995★
立教大  2,450,543  1,910,804  + 539,739
中央大  2,340,183  3,236,540  − 896,357
青学大  2,043,161  2,043,290  −    129
上智大  1,813,039  2,194,911  − 381,872

立命館は5年で補助金が約21億円増加
同志社は約1億8千万円増加でますます差をつけられたw
関学は関大より下w

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:07:53.74 ID:gMSNdxvc.net
あーるさんなら、大学生がTOEIC何点以上とっていたら評価しますか?

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:17:58.09 ID:LrEW4ewt.net
知り合いのTOEIC初受験(1回生)成績はこんなもんだったなあ
学歴関係なく英語できないやつはとことんできないよなあ

市大文系 540
関学文系 520
阪大理系 380
同大理系 360
関大理系 350

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:18:44.97 ID:kmO+kGbf.net
立命理系740

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:20:46.78 ID:BNgRPM65.net
>>980
それだけできる奴が立命なんかに行くかね

982 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 11:54:01.19 ID:5gZtj4Qo.net
>>978
その大学のランクに釣り合わない高いスコアを取っていたら注目します。
きっと何か転機があったのだろうと思いますし、詳しく話を聞いてみたくなります。

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:55:49.35 ID:kmO+kGbf.net
>>982
例えば立命館の理系で留年したりしてるぐらい勉強しないのに740点というスコアは興味ありますか?

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:17:58.55 ID:HPL9PdQF.net
料理のレシピ問題や物語的記事問題は見かけなくなった

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:22:08.28 ID:lF086o+8.net
>>973
バカだろお前
どんな模試やったってギャップあるに決まってるだろw
そんなTOEIC慣れしてない人間の感覚あてにならん

986 :晒し:2014/12/19(金) 12:25:47.35 ID:MM6JfwHx.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:26:25.60 ID:gJSezJNc.net
>>982
粘着に相手しないでください
スレが荒れる原因となります

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:28:18.40 ID:HPL9PdQF.net
2011年7月のリサイクルってのはどの問題だったのだろう?
「文章量が多い」ということは、196-200番の問題かな?
=====
みかん星人 @mikan__seijin 12月14日
2011年7月がリサイクルされてたら、
そら文章量が多いわな(笑)。
史上最も難しかった時代なんやから。
https://twitter.com/mikan__seijin/status/544016306207338496
=====

989 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 12:28:36.19 ID:5gZtj4Qo.net
>>987
はい。今後も適宜止めていただくとありがたいです。

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 13:17:01.55 ID:2oaGd/MM.net
>>989
お前ってみかん星人ってゴミと同一人物なんだけっけ?

てめぇが説明のつかない問題が出ると、たいした点も取ってないのに採点外とかほざきだすのは、
お前だっけ?

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 13:51:09.58 ID:lF086o+8.net
>>990
両方ゴミは合ってるが別人

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 17:14:10.32 ID:UWDjEkOB.net
あーるさんなら、大学生がTOEIC何点以上とっていたら評価しますか?

993 :あ〜る:2014/12/19(金) 18:21:04.80 ID:DypMGnk2.net
その大学のランクに釣り合わない高いスコアを取っていたら注目します。
きっと何か転機があったのだろうと思いますし、詳しく話を聞いてみたくなります。
>>992

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 18:59:19.82 ID:cefisici.net
前600点て言ってた気がする

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:30:33.96 ID:QGHIdQQj.net
>>993
なるほど。
早慶でいま970なんですが何とか990取れるように頑張ります。

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:35:27.62 ID:GygJT1cP.net
>>993
現時点でベストなTOEICのテクニック本を教えてください

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:48:00.35 ID:QTimtTDc.net
マーチ&関関同立の無職2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1396477313/l50

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:55:32.27 ID:8Ax9Kp9b.net
立はマーチより日東駒専と並べるべきでしょ

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:58:10.80 ID:nR+bb0al.net
>>958
TOEICって単なる通過点だろ。
これを目標にするなんて可笑しいぜ。

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:01:40.17 ID:nNuyMZXA.net
公式認定証マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

1001 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:25:01.70 ID:Zzx4hF2v.net
次スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ179 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1418988276/

1002 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:35:56.57 ID:Zzx4hF2v.net
次スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ179 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1418988276/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200