2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC公開試験各回統一スレ178

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:52.94 ID:Ofo+6dFw.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

第196回2014年12月14日(日)
ネット申込期間:2014年10月17日(金)10:00〜11月04日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年01月05日(月)12:00(※時期的に、遅れる可能性有)
結果発送予定日:2015年01月13日(火)

第197回2015年01月11日(日)
ネット申込期間:2014年11月07日(金)10:00〜11月25日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年02月02日(月)12:00
結果発送予定日:2015年02月10日(火)

第198回2015年03月15日(日)
ネット申込期間:2015年01月05日(月)10:00〜02月03日(火)15:00
ネット結果発表日(推定):2015年04月06日(月)12:00
結果発送予定日:2015年04月14日(火)

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(JIC**)を確認しましょう。
※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>980が立てる

前スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ177 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1416925133/

704 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:35:28.44 ID:pIcxVuvt.net
スコア猿w

705 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:36:46.89 ID:JvtuSa+u.net
今さらだけど結果見たら885だった。
リーディングさえ良ければ900超えられてたのに‥
http://i.imgur.com/IhTlWdN.jpg

706 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:39:56.18 ID:Ic8p3laA.net
>>702
まあ人には人のやり方があると思うからとやかく言わないけど、俺はシャドーイングはしたことないな
380目指すならそのレベルの音声教材、400目指すならそのレベルのものを精聴すればいいだけ
俺はこれの繰り返しで450超えるくらいにはなった

707 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:40:41.35 ID:Ic8p3laA.net
TOEIC関連のスレはやたらと方法論とか教材に気を使いすぎてると思う
もっとシンプルに行けばいいのにな

708 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:44:53.24 ID:cKAQspM4.net
>>703
TEX加藤のHPに膨大な報告例があるから素点に換算してみればいい
結論から言うと700のラインは146-149くらい

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:08.34 ID:o3kzpYOB.net
しかし今後はtoeicは現在の形を維持していけるのだろうかw

こんなにも過去問や直近のテストの答えかネットに氾濫してしまって、
前提として問題を持って帰ることを禁止しているのに、なかなか厳しいでしょ。

受験勉強のようには攻略させない構えなのに、
ほぼ答え合わせが出来ちゃってるからなぁw

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:31.87 ID:MBVjp3fE.net
>>665
自分は900目標にしていますが、toeflに移りますよ。留学への準備段階だと思ってます。何分、toeflは受験料が高い(笑) なのでTOEICでリスニングの基礎だけでも固めておこうと。

しかし、ここまで来たらやめるのも勿体無い気がしますよね。勿論、ハイスコアを目指している人なら実務に活かされるんでしょうが。

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:58:49.36 ID:cKAQspM4.net
>>709
英語力以外の部分で人を出し抜いて攻略できる隙を作ってるのも
ゲーム的に楽しむ人がハマる理由

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:59:38.76 ID:Ic8p3laA.net
俺は単に基礎固めだな
これからは会話の機会を増やしたいけどどうすればいいかがよく分からん
何のコネもなければオンライン英会話しかないのか

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:06:57.80 ID:asCYqPrJ.net
>>710
留学が目的でTOEICが単なる手段なら、900は突っ込み過ぎやろw

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:12:09.41 ID:i2SL8YD+.net
タイカンボジアに旅行行った時に
乗り合いタクシーで一緒になったチェコの人と会話が続かなくて寝たふりしてしまったのと
タイに帰る時のミニバスで隣になったウクライナの人に寝たふり使ってしまった苦い思い出があるから
TOEICの勉強で少しでも旅行の面でも上達してればいいな

715 :709:2014/12/15(月) 23:29:50.50 ID:MBVjp3fE.net
>>713
ですかねw
よくTOEICで900あれば素地はあると言われてたので、ソース2chを鵜呑みにしてしまいました。

900いってもいかなくても来年の1月でTOEICは引退します、TOEICの中毒性を立ちきれたら(笑)

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:31:24.74 ID:9t2ZELSS.net
>>710
どうせ有効期限2年だし、留学して帰ってきたら普通にスコアも
900超えてるだろうし、別に今TOEICにお布施する必要なんかないんじゃ?

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:32:44.88 ID:GqjN1Zpw.net
>>712
チャットルーレットならスピーキング練習できるぞ!たまに硬い肉棒が出てくるけど、無視ww
かわええ洋女と話せる時もある。俺はここで、外国人とのコネクションを作るつもり

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:37:12.52 ID:TibnYPw9.net
昨日の試験のマイナーで
when (begining)ってなかったっけ

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:46:15.15 ID:asCYqPrJ.net
>>715
そんなこと言うとる奴おるんか
800->900でtoeflにも使える技術なんかほとんどないんちゃうか?w
toeflで頭打ち食らうと抜け出すのほんま大変やからな
余計な時間使てる場合ちゃうで

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:54:35.44 ID:o4H2Wvkw.net
TOEICの点数上げるのと一緒に英語力も上げたい

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:55:49.16 ID:nXn3Lfwy.net
これがTOEIC有名高得点者に粘着する便食人
キーワードは「ゴロ」
ID:cKAQspM4

722 :709:2014/12/16(火) 00:02:19.32 ID:sqSak4jV.net
>>716
恥ずかしながら金がないので、院へ進んで交換留学しようかと。進学時にTOEICのスコア提出があるもので。ごもっともな意見だと思います。

>>719
そうですよね。toeflの問題はえげつないです。アドバイスありがとうごさいます。TOEICの勉強にも飽きていたので、toeflの参考書でも買いにいってみます。

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:17:19.75 ID:sM4Y607x.net
ようやく755点取れた。

大学院入試の英語科目を750点で免除としている大学が多いけど、こんなレベルで免除しちゃヤバいでしょ。
まったく英語しゃべれないよ!

ちなみに、元モーニング娘の小川さんは、800点。
小川さん(高卒)>有名大学院

724 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:27:14.20 ID:yItJ2z9Q.net
弐千壱拾四年の戦績
TOEIC 11/23(日) 780(415+365)
TOEIC 09/28(日) 775(405+370)
TOEIC 07/27(日) 遅刻して佐藤さんに追い返され
TOEIC 05/25(日) 790(420+370)
TOEIC 03/16(日) 790(395+395)
TOEIC 01/12(日) 760(410+350)

安定の700台後半っ・・・

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:31:31.56 ID:BG3CE2nq.net
TOEICで950取れたから基礎はできたと思う
だから英検でもやろうなな

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:37:26.95 ID:sM4Y607x.net
>>724
英検準1級受けて、気分転換した方がいいんじゃないか。

727 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:43:01.00 ID:yItJ2z9Q.net
>>726
準1は受かってるよ。
1月の1級を申し込んである。
12/8に申し込んだんだ・・・真珠湾攻撃の日でありジョン・レノンが撃たれた日でもあるんだ。素敵だろ?

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:46:27.48 ID:sM4Y607x.net
>>727
ステキかもしれないけど、TOEICがその点数だと、1級落ちるね。。
お金がも(以下略

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:47:53.86 ID:j85QdmJb.net
>>727
真珠湾はアメリカじゃ12/7

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 02:00:21.43 ID:D8fHmO65.net
>>722
英語圏は人気やから結構大変やな。学部生優先のところも結構あるし。
正規の方がええ学校に引っかかったりするくらいや。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:08:35.11 ID:wqmmp9+S.net
>>724
お前本当に勉強してんのかよw
ちょっとレベルが上のスヌっぴだな、その停滞ぶりは

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:30:21.96 ID:bPx8zuzj.net
>>659
それはPart2 のことだと思うんだが、解答する前に説明が読まれてるんだぞ。
その英語を聞き取れないのに英会話出来るって不思議。

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:43:37.66 ID:BtEOXwMs.net
すぬっぴって人、ある意味すごいねw
何でこんなことになってるの?
4年もTOEICやってるんだよね?
大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:01:48.92 ID:HX7SrZ4F.net
公式5のリスニングってスピード遅すぎませんか?
リスニング教材を繰り返し聞くのは全然苦になりませんけど、公式のリスニングを繰り返し聞くと、遅いスピードに慣れてしまって、かえって悪影響な気がします。
そんなふうには思いませんか?

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:04:16.70 ID:09QxjvyS.net
>>733
> 大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…
かるーく書いてあるけど、そのTOEIC対策って金フレ全部覚えたりすんの?

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:08:14.26 ID:v5xDsTHv.net
>718
, when (beginning) next year ?
そこ、試験中に合うのがないと動揺した記憶があるよ。
begining か。717のおかげでスッキリした。

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:10:36.35 ID:wqmmp9+S.net
>>736
entertaining な

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:48:43.06 ID:G+QT0T02.net
>>733
ゴロが書いたゴミ本山ほど買い込んで
完成せずに次だからな
今週はゴミ本の一つメガドリルリスニング買ったってw

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:56:50.61 ID:+NlbUtDC.net
>>736
公式5のリスニング、普通のスピードだと思うけど
公式5を一冊やった後で今回初めて受験したけど、違和感はなかった

740 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:57:41.92 ID:+NlbUtDC.net
まちがえた
>>734
に対するレスだった

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:05:40.64 ID:NsIrayEY.net
>>734
本番と読み上げスピードは同等
慣れただけかと

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:34:01.79 ID:hgpYHKDI.net
今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:37:48.42 ID:RdDjqep0.net
>>742
beingが無かったのでは

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:11:05.93 ID:eMnDci7u.net
>>742
> 今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?


これが正解だったっけ?

745 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/16(火) 10:15:23.25 ID:YIR6vk7X.net
>>742
現在完了形でした。

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:16:17.06 ID:FIf+yp7d.net
>>742
もしそうなってたら当然、ダメ。
今回はそうなってなかったと思う。
はっきりとした英文はもう思い出せない。

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:31:27.45 ID:eMnDci7u.net
こいつのアクセントはおれにとって一番難しい、なんとかしたいな
https://www.youtube.com/watch?v=usJBAasOQvo

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:17.05 ID:bkw3imAx.net
>>733
メガ リスニングどう?

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:58.56 ID:bkw3imAx.net
>>734
速度早めて聞けばどう?

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:07:44.06 ID:FIf+yp7d.net
>>748
Part2が対応出来てない

751 :晒し:2014/12/16(火) 12:09:17.55 ID:F7y+Z6Wj.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:10:04.55 ID:RdDjqep0.net
>>745
sinceとuntilで入らない方の理由は?

753 :晒し:2014/12/16(火) 12:10:29.12 ID:F7y+Z6Wj.net
658 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 20:52:35.85 ID:9oYpRvVn
ちなみに問題文も順番どおりに全部読んだ結果
25パーセントは手をつけてない
よって事実上正解率は7割以上
リスニングは機材がしょぼかったのと
選択肢のないへんてこな問題文とか
いろいろ相性があわなかったんだと思う
俺は普通に会話できる。しかも対面で

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:54:26.03 ID:ubYNpcjZ.net
Sinceのバカしつけぇw

上の方でhave been placed のbeenとbeingを見事に聞き間違えてる人いたけど、同じレベルだわw

sinceで提案を〜日から受け付けるって珍妙な文なら、
提案を請う立場の人間が、〜以降から受け付けるから、っておかしいだろw
Sinceの使い方としても不自然だわ。
Sinceの前と後で時制に相違はねぇのかよ?

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:09:27.54 ID:twVRdM6v.net
メジャーで何かがpostponedされたやつ穴埋めはuntilでいいのかな?

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:21:33.46 ID:b0F/OaO4.net
L320R455
でした

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0.net
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:26:35.81 ID:U2j/kL4t.net
untilで良い…よね?(メジャー)
Sinceの意見が多かったから混乱。

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:44:24.29 ID:DFG7Ly+J.net
精読って
ただ音声を聞いて
会話の内容が全部わかったらオッケーなの?

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:49:53.81 ID:pWL/kugQ.net
死にたい

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:51:16.46 ID:pWL/kugQ.net
死にたいよー

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:01:26.35 ID:LFQ+1Ce/.net
じゃあ○ね

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:04:34.75 ID:U2j/kL4t.net
has ppが答えになる問題ってあった?確かpart6

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:10:50.42 ID:njqsrIfo.net
>>763
あった。たしかp6の最初の問題だよな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:12:25.93 ID:U2j/kL4t.net
>>764
ありがと!
最初の問題だったか忘れたけど、下の方にあった問題だった気が…

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:03:30.18 ID:pWL/kugQ.net
死にたいです

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:06:29.73 ID:RdDjqep0.net
>>766
死ぬならその前に持ってるみかん星人の情報全部出して

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:09:20.41 ID:cD8o7PsU.net
(和文の)読書や、専門スキル、簿記などの勉強した方がはるかに有意義では?
20−30代がTOEICに洗脳されているのを見ると、大丈夫かこいつら?と本気で思う。
現に、今の若年層、本当に日本語のボキャブラリが貧相で、かつ威張っていて声の大きい奴に簡単にだまされる。
本当に機械的に生きてるじゃねーか。

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:26:20.91 ID:DFG7Ly+J.net
>>768
TOEICの勉強は自分には有意義だよ
資格の他にも>>714のためでもあるし
でも専門の分野もその人によってはTOEICよりより有意義になるよね
人それぞれでは?

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:33:35.35 ID:U2j/kL4t.net
>>768
うん一理あるけど、英語学習の動機は人それぞれだから良いんじゃないかな。
テクニック頼りじゃ意味がないけど、私の場合はTOEICの勉強をしている中で英語の実力も伸びたと感じているし、
さっさとある程度のスコアを取得して、使える英語を身に付けることは自分にとっては有意義だと感じてるよ。
無駄だと思う人は別の学習をすれば良いんじゃないかな。

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:35:25.31 ID:hmd2/45s.net
untilとsinceって、どういう問題だっけ?

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:37:31.77 ID:iG/O2ZdI.net
むしろ洗脳されてんのはTOEICスコアを要求する年齢層

    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/    \, ,/   i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
,,.....イ \  `ニニ´  /-、.
:   |  '; ` ┻━┻'.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

TOEIC800未満は人に非ず

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:40:26.00 ID:BTomn/At.net
リスニングしてる時
速度早めたり音量上げたりして負荷がかかると
耳の中がグイーンってなるのは
自分だけかな

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:41:33.16 ID:G9PE+S1/.net


775 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:49:53.78 ID:RdDjqep0.net
>>768
ゴロの勉強会は30未満なんてほとんどいないから心配無用

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:11:51.25 ID:8PVJ8PH5.net
>>771
XXX will be accepted (since/until) next Tuesday.
みたいな感じ。
untilも意味的に変だから、混乱が起きてる。

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:28:17.52 ID:hmd2/45s.net
>>776
ありがとう。そういう問題なら、
多分untilを選んでると思う。

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:31:17.86 ID:hmd2/45s.net
>>776
選択肢にbyがなかった?
byがあったら、by選んでると思う。

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:34:32.30 ID:U2j/kL4t.net
>>778

なかったからこういう議論になってるんだと思うよー

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.54 ID:+NlbUtDC.net
>>776
「XXXは次の火曜日まで受け付けます」っていう文章だから、
入るのは until でしょ

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.16 ID:FrzjB9k2.net
リスニングので1.2倍、1.4倍と速度を早めてきくのは効果ある?
個人的には効果があるようなないような、という感じ
速度を速めてきいていた後に等速に戻すと音声がすごくゆっくり聴きやすく感じるけど
聴きやすく感じられるのは速度を遅くしたその時だけのような

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:07:16.59 ID:U2j/kL4t.net
>>780

untilだよね、、、よかった。

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:09:07.44 ID:U2j/kL4t.net
seasonalが出て来る問題は結局seasonalでOK?

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:12:29.35 ID:pWL/kugQ.net
死ぬけど?

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:21:07.06 ID:ubYNpcjZ.net
756 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな





こいつがバカなだけw
思い込みが激しだけでひたすら粘着してるだけw
>>776の文でsinceを入れたいのはお前だけなんだよボンクラw
ググってみて検索引っかかる数が多い方が正解みたいなことが何回も繰り返されてるやに、
モノを知らねーのはお前だバカw

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:25:36.04 ID:ubYNpcjZ.net
な、で粘着してるゴミを罵倒してみりゃ、
やっぱり「ゴロ」とかほざきだしてるしよw

誤答の質、粘着の質で
社会無縁の引きこもりのいつものキチガイってバレバレなんだよなw

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:34.53 ID:pWL/kugQ.net
死にたいけど?

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:43.69 ID:+NlbUtDC.net
>>781
どうなんだろうね
速めて聴いた経験がないからわからないけど、普通に公式問題集のCDの速度で
で聴き取れれば問題はないよね
テストの時に余裕を持って聴きたいから?

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:13:23.15 ID:hLZKofZi.net
>>787
死んでいいよ
死にたいならなんんで死なないの?

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:18:54.66 ID:POLB7UsW.net
untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
900点台の知り合いふたりもふたりともsince。

でもこれ、廃問になりそうな気がする。

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:22:55.97 ID:pO7SqD6o.net
>>790
ならねえよ
untilに決まってるだろ

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:24:29.18 ID:eMnDci7u.net
>>790
> untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
> 900点台の知り合いふたりもふたりともsince。
>
> でもこれ、廃問になりそうな気がする。

おれもそうしたけど、相当悩んだ。両方正しいと思う。

Since が間違いという有力な説があるかしら?
文法的に、検索結果の数以外に。

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:25:35.04 ID:U2j/kL4t.net
あ〜るさんにきいてみる?

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:30:57.14 ID:+NlbUtDC.net
>>790
もし文章が
XXX will be accepted なら次に入るのは until
XXX has(have) been accepted なら since

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:31:31.31 ID:pO7SqD6o.net
>>792
sinceでは英文の意味が通りません。普段からビジネス文書を読んでいる人には簡単な問題です。

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:37:44.50 ID:pWL/kugQ.net
あやに殺されたい

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:38:59.66 ID:pWL/kugQ.net
090

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:39:38.17 ID:pWL/kugQ.net
田中彩てめー着拒解除しろ

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.37 ID:RdDjqep0.net
>>785
長文でなくて論理的にsinceを否定してみては?
できないならすっこんでろ

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.96 ID:7WiEcCsM.net
みかん星人 @mikan__seijin
俺ってもしかしたら、ちょっとずつ、なんかの形で人に影響を与えているのかもしれない・・・。そんな風に感じた広島の旅でした。その影響が良い影響であることを願います^^

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:28.59 ID:pWL/kugQ.net
>>799
話題を変えるの?田中さん

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:58.80 ID:RdDjqep0.net
>>795
澄子乙

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:53:00.70 ID:9++UmJCW.net
そろそろ知り合いのネイティブに聞いた奴がわく予感

総レス数 1003
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200