2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC公開試験各回統一スレ178

709 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:08.34 ID:o3kzpYOB.net
しかし今後はtoeicは現在の形を維持していけるのだろうかw

こんなにも過去問や直近のテストの答えかネットに氾濫してしまって、
前提として問題を持って帰ることを禁止しているのに、なかなか厳しいでしょ。

受験勉強のようには攻略させない構えなのに、
ほぼ答え合わせが出来ちゃってるからなぁw

710 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:55:31.87 ID:MBVjp3fE.net
>>665
自分は900目標にしていますが、toeflに移りますよ。留学への準備段階だと思ってます。何分、toeflは受験料が高い(笑) なのでTOEICでリスニングの基礎だけでも固めておこうと。

しかし、ここまで来たらやめるのも勿体無い気がしますよね。勿論、ハイスコアを目指している人なら実務に活かされるんでしょうが。

711 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:58:49.36 ID:cKAQspM4.net
>>709
英語力以外の部分で人を出し抜いて攻略できる隙を作ってるのも
ゲーム的に楽しむ人がハマる理由

712 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 22:59:38.76 ID:Ic8p3laA.net
俺は単に基礎固めだな
これからは会話の機会を増やしたいけどどうすればいいかがよく分からん
何のコネもなければオンライン英会話しかないのか

713 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:06:57.80 ID:asCYqPrJ.net
>>710
留学が目的でTOEICが単なる手段なら、900は突っ込み過ぎやろw

714 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:12:09.41 ID:i2SL8YD+.net
タイカンボジアに旅行行った時に
乗り合いタクシーで一緒になったチェコの人と会話が続かなくて寝たふりしてしまったのと
タイに帰る時のミニバスで隣になったウクライナの人に寝たふり使ってしまった苦い思い出があるから
TOEICの勉強で少しでも旅行の面でも上達してればいいな

715 :709:2014/12/15(月) 23:29:50.50 ID:MBVjp3fE.net
>>713
ですかねw
よくTOEICで900あれば素地はあると言われてたので、ソース2chを鵜呑みにしてしまいました。

900いってもいかなくても来年の1月でTOEICは引退します、TOEICの中毒性を立ちきれたら(笑)

716 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:31:24.74 ID:9t2ZELSS.net
>>710
どうせ有効期限2年だし、留学して帰ってきたら普通にスコアも
900超えてるだろうし、別に今TOEICにお布施する必要なんかないんじゃ?

717 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:32:44.88 ID:GqjN1Zpw.net
>>712
チャットルーレットならスピーキング練習できるぞ!たまに硬い肉棒が出てくるけど、無視ww
かわええ洋女と話せる時もある。俺はここで、外国人とのコネクションを作るつもり

718 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:37:12.52 ID:TibnYPw9.net
昨日の試験のマイナーで
when (begining)ってなかったっけ

719 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:46:15.15 ID:asCYqPrJ.net
>>715
そんなこと言うとる奴おるんか
800->900でtoeflにも使える技術なんかほとんどないんちゃうか?w
toeflで頭打ち食らうと抜け出すのほんま大変やからな
余計な時間使てる場合ちゃうで

720 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:54:35.44 ID:o4H2Wvkw.net
TOEICの点数上げるのと一緒に英語力も上げたい

721 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/15(月) 23:55:49.16 ID:nXn3Lfwy.net
これがTOEIC有名高得点者に粘着する便食人
キーワードは「ゴロ」
ID:cKAQspM4

722 :709:2014/12/16(火) 00:02:19.32 ID:sqSak4jV.net
>>716
恥ずかしながら金がないので、院へ進んで交換留学しようかと。進学時にTOEICのスコア提出があるもので。ごもっともな意見だと思います。

>>719
そうですよね。toeflの問題はえげつないです。アドバイスありがとうごさいます。TOEICの勉強にも飽きていたので、toeflの参考書でも買いにいってみます。

723 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:17:19.75 ID:sM4Y607x.net
ようやく755点取れた。

大学院入試の英語科目を750点で免除としている大学が多いけど、こんなレベルで免除しちゃヤバいでしょ。
まったく英語しゃべれないよ!

ちなみに、元モーニング娘の小川さんは、800点。
小川さん(高卒)>有名大学院

724 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:27:14.20 ID:yItJ2z9Q.net
弐千壱拾四年の戦績
TOEIC 11/23(日) 780(415+365)
TOEIC 09/28(日) 775(405+370)
TOEIC 07/27(日) 遅刻して佐藤さんに追い返され
TOEIC 05/25(日) 790(420+370)
TOEIC 03/16(日) 790(395+395)
TOEIC 01/12(日) 760(410+350)

安定の700台後半っ・・・

725 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:31:31.56 ID:BG3CE2nq.net
TOEICで950取れたから基礎はできたと思う
だから英検でもやろうなな

726 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:37:26.95 ID:sM4Y607x.net
>>724
英検準1級受けて、気分転換した方がいいんじゃないか。

727 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2014/12/16(火) 00:43:01.00 ID:yItJ2z9Q.net
>>726
準1は受かってるよ。
1月の1級を申し込んである。
12/8に申し込んだんだ・・・真珠湾攻撃の日でありジョン・レノンが撃たれた日でもあるんだ。素敵だろ?

728 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:46:27.48 ID:sM4Y607x.net
>>727
ステキかもしれないけど、TOEICがその点数だと、1級落ちるね。。
お金がも(以下略

729 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 00:47:53.86 ID:j85QdmJb.net
>>727
真珠湾はアメリカじゃ12/7

730 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 02:00:21.43 ID:D8fHmO65.net
>>722
英語圏は人気やから結構大変やな。学部生優先のところも結構あるし。
正規の方がええ学校に引っかかったりするくらいや。

731 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:08:35.11 ID:wqmmp9+S.net
>>724
お前本当に勉強してんのかよw
ちょっとレベルが上のスヌっぴだな、その停滞ぶりは

732 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:30:21.96 ID:bPx8zuzj.net
>>659
それはPart2 のことだと思うんだが、解答する前に説明が読まれてるんだぞ。
その英語を聞き取れないのに英会話出来るって不思議。

733 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 07:43:37.66 ID:BtEOXwMs.net
すぬっぴって人、ある意味すごいねw
何でこんなことになってるの?
4年もTOEICやってるんだよね?
大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…

734 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:01:48.92 ID:HX7SrZ4F.net
公式5のリスニングってスピード遅すぎませんか?
リスニング教材を繰り返し聞くのは全然苦になりませんけど、公式のリスニングを繰り返し聞くと、遅いスピードに慣れてしまって、かえって悪影響な気がします。
そんなふうには思いませんか?

735 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:04:16.70 ID:09QxjvyS.net
>>733
> 大学受験の文法書一冊仕上げて精読トレーニングした後でTOEIC対策すれば余裕で800とれるのに…
かるーく書いてあるけど、そのTOEIC対策って金フレ全部覚えたりすんの?

736 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:08:14.26 ID:v5xDsTHv.net
>718
, when (beginning) next year ?
そこ、試験中に合うのがないと動揺した記憶があるよ。
begining か。717のおかげでスッキリした。

737 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:10:36.35 ID:wqmmp9+S.net
>>736
entertaining な

738 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:48:43.06 ID:G+QT0T02.net
>>733
ゴロが書いたゴミ本山ほど買い込んで
完成せずに次だからな
今週はゴミ本の一つメガドリルリスニング買ったってw

739 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:56:50.61 ID:+NlbUtDC.net
>>736
公式5のリスニング、普通のスピードだと思うけど
公式5を一冊やった後で今回初めて受験したけど、違和感はなかった

740 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 08:57:41.92 ID:+NlbUtDC.net
まちがえた
>>734
に対するレスだった

741 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:05:40.64 ID:NsIrayEY.net
>>734
本番と読み上げスピードは同等
慣れただけかと

742 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:34:01.79 ID:hgpYHKDI.net
今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?

743 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 09:37:48.42 ID:RdDjqep0.net
>>742
beingが無かったのでは

744 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:11:05.93 ID:eMnDci7u.net
>>742
> 今更答え合わせで悪いんだが、14日の試験のマイナー、part1リスニングでsome plants are being placed on a 手すり、がありましたがbeing placedだと誰かによって置かれてる瞬間じゃなく、(人が介在せず)そこにある、という時も使えるんですか?


これが正解だったっけ?

745 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/16(火) 10:15:23.25 ID:YIR6vk7X.net
>>742
現在完了形でした。

746 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:16:17.06 ID:FIf+yp7d.net
>>742
もしそうなってたら当然、ダメ。
今回はそうなってなかったと思う。
はっきりとした英文はもう思い出せない。

747 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 10:31:27.45 ID:eMnDci7u.net
こいつのアクセントはおれにとって一番難しい、なんとかしたいな
https://www.youtube.com/watch?v=usJBAasOQvo

748 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:17.05 ID:bkw3imAx.net
>>733
メガ リスニングどう?

749 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 11:55:58.56 ID:bkw3imAx.net
>>734
速度早めて聞けばどう?

750 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:07:44.06 ID:FIf+yp7d.net
>>748
Part2が対応出来てない

751 :晒し:2014/12/16(火) 12:09:17.55 ID:F7y+Z6Wj.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

752 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:10:04.55 ID:RdDjqep0.net
>>745
sinceとuntilで入らない方の理由は?

753 :晒し:2014/12/16(火) 12:10:29.12 ID:F7y+Z6Wj.net
658 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 20:52:35.85 ID:9oYpRvVn
ちなみに問題文も順番どおりに全部読んだ結果
25パーセントは手をつけてない
よって事実上正解率は7割以上
リスニングは機材がしょぼかったのと
選択肢のないへんてこな問題文とか
いろいろ相性があわなかったんだと思う
俺は普通に会話できる。しかも対面で

754 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 12:54:26.03 ID:ubYNpcjZ.net
Sinceのバカしつけぇw

上の方でhave been placed のbeenとbeingを見事に聞き間違えてる人いたけど、同じレベルだわw

sinceで提案を〜日から受け付けるって珍妙な文なら、
提案を請う立場の人間が、〜以降から受け付けるから、っておかしいだろw
Sinceの使い方としても不自然だわ。
Sinceの前と後で時制に相違はねぇのかよ?

755 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:09:27.54 ID:twVRdM6v.net
メジャーで何かがpostponedされたやつ穴埋めはuntilでいいのかな?

756 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:21:33.46 ID:b0F/OaO4.net
L320R455
でした

757 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0.net
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな

758 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:26:35.81 ID:U2j/kL4t.net
untilで良い…よね?(メジャー)
Sinceの意見が多かったから混乱。

759 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:44:24.29 ID:DFG7Ly+J.net
精読って
ただ音声を聞いて
会話の内容が全部わかったらオッケーなの?

760 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:49:53.81 ID:pWL/kugQ.net
死にたい

761 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 14:51:16.46 ID:pWL/kugQ.net
死にたいよー

762 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:01:26.35 ID:LFQ+1Ce/.net
じゃあ○ね

763 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:04:34.75 ID:U2j/kL4t.net
has ppが答えになる問題ってあった?確かpart6

764 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:10:50.42 ID:njqsrIfo.net
>>763
あった。たしかp6の最初の問題だよな。

765 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 15:12:25.93 ID:U2j/kL4t.net
>>764
ありがと!
最初の問題だったか忘れたけど、下の方にあった問題だった気が…

766 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:03:30.18 ID:pWL/kugQ.net
死にたいです

767 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:06:29.73 ID:RdDjqep0.net
>>766
死ぬならその前に持ってるみかん星人の情報全部出して

768 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:09:20.41 ID:cD8o7PsU.net
(和文の)読書や、専門スキル、簿記などの勉強した方がはるかに有意義では?
20−30代がTOEICに洗脳されているのを見ると、大丈夫かこいつら?と本気で思う。
現に、今の若年層、本当に日本語のボキャブラリが貧相で、かつ威張っていて声の大きい奴に簡単にだまされる。
本当に機械的に生きてるじゃねーか。

769 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:26:20.91 ID:DFG7Ly+J.net
>>768
TOEICの勉強は自分には有意義だよ
資格の他にも>>714のためでもあるし
でも専門の分野もその人によってはTOEICよりより有意義になるよね
人それぞれでは?

770 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:33:35.35 ID:U2j/kL4t.net
>>768
うん一理あるけど、英語学習の動機は人それぞれだから良いんじゃないかな。
テクニック頼りじゃ意味がないけど、私の場合はTOEICの勉強をしている中で英語の実力も伸びたと感じているし、
さっさとある程度のスコアを取得して、使える英語を身に付けることは自分にとっては有意義だと感じてるよ。
無駄だと思う人は別の学習をすれば良いんじゃないかな。

771 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:35:25.31 ID:hmd2/45s.net
untilとsinceって、どういう問題だっけ?

772 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:37:31.77 ID:iG/O2ZdI.net
むしろ洗脳されてんのはTOEICスコアを要求する年齢層

    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/    \, ,/   i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ   ト=ニ=ァ   /
,,.....イ \  `ニニ´  /-、.
:   |  '; ` ┻━┻'.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

TOEIC800未満は人に非ず

773 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:40:26.00 ID:BTomn/At.net
リスニングしてる時
速度早めたり音量上げたりして負荷がかかると
耳の中がグイーンってなるのは
自分だけかな

774 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:41:33.16 ID:G9PE+S1/.net


775 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 16:49:53.78 ID:RdDjqep0.net
>>768
ゴロの勉強会は30未満なんてほとんどいないから心配無用

776 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:11:51.25 ID:8PVJ8PH5.net
>>771
XXX will be accepted (since/until) next Tuesday.
みたいな感じ。
untilも意味的に変だから、混乱が起きてる。

777 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:28:17.52 ID:hmd2/45s.net
>>776
ありがとう。そういう問題なら、
多分untilを選んでると思う。

778 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:31:17.86 ID:hmd2/45s.net
>>776
選択肢にbyがなかった?
byがあったら、by選んでると思う。

779 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 17:34:32.30 ID:U2j/kL4t.net
>>778

なかったからこういう議論になってるんだと思うよー

780 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.54 ID:+NlbUtDC.net
>>776
「XXXは次の火曜日まで受け付けます」っていう文章だから、
入るのは until でしょ

781 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:06:05.16 ID:FrzjB9k2.net
リスニングので1.2倍、1.4倍と速度を早めてきくのは効果ある?
個人的には効果があるようなないような、という感じ
速度を速めてきいていた後に等速に戻すと音声がすごくゆっくり聴きやすく感じるけど
聴きやすく感じられるのは速度を遅くしたその時だけのような

782 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:07:16.59 ID:U2j/kL4t.net
>>780

untilだよね、、、よかった。

783 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:09:07.44 ID:U2j/kL4t.net
seasonalが出て来る問題は結局seasonalでOK?

784 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:12:29.35 ID:pWL/kugQ.net
死ぬけど?

785 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:21:07.06 ID:ubYNpcjZ.net
756 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/16(火) 13:29:25.43 ID:RdDjqep0
>>754
文法的に入り得て意味的にもありえなくはないって事で
常識的にが決め手だとしたらTOEICの問題としては美しくないな





こいつがバカなだけw
思い込みが激しだけでひたすら粘着してるだけw
>>776の文でsinceを入れたいのはお前だけなんだよボンクラw
ググってみて検索引っかかる数が多い方が正解みたいなことが何回も繰り返されてるやに、
モノを知らねーのはお前だバカw

786 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:25:36.04 ID:ubYNpcjZ.net
な、で粘着してるゴミを罵倒してみりゃ、
やっぱり「ゴロ」とかほざきだしてるしよw

誤答の質、粘着の質で
社会無縁の引きこもりのいつものキチガイってバレバレなんだよなw

787 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:34.53 ID:pWL/kugQ.net
死にたいけど?

788 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 18:34:43.69 ID:+NlbUtDC.net
>>781
どうなんだろうね
速めて聴いた経験がないからわからないけど、普通に公式問題集のCDの速度で
で聴き取れれば問題はないよね
テストの時に余裕を持って聴きたいから?

789 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:13:23.15 ID:hLZKofZi.net
>>787
死んでいいよ
死にたいならなんんで死なないの?

790 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:18:54.66 ID:POLB7UsW.net
untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
900点台の知り合いふたりもふたりともsince。

でもこれ、廃問になりそうな気がする。

791 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:22:55.97 ID:pO7SqD6o.net
>>790
ならねえよ
untilに決まってるだろ

792 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:24:29.18 ID:eMnDci7u.net
>>790
> untilとsinceのは、俺はsinceにしたな。
> 900点台の知り合いふたりもふたりともsince。
>
> でもこれ、廃問になりそうな気がする。

おれもそうしたけど、相当悩んだ。両方正しいと思う。

Since が間違いという有力な説があるかしら?
文法的に、検索結果の数以外に。

793 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:25:35.04 ID:U2j/kL4t.net
あ〜るさんにきいてみる?

794 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:30:57.14 ID:+NlbUtDC.net
>>790
もし文章が
XXX will be accepted なら次に入るのは until
XXX has(have) been accepted なら since

795 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:31:31.31 ID:pO7SqD6o.net
>>792
sinceでは英文の意味が通りません。普段からビジネス文書を読んでいる人には簡単な問題です。

796 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:37:44.50 ID:pWL/kugQ.net
あやに殺されたい

797 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:38:59.66 ID:pWL/kugQ.net
090

798 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:39:38.17 ID:pWL/kugQ.net
田中彩てめー着拒解除しろ

799 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.37 ID:RdDjqep0.net
>>785
長文でなくて論理的にsinceを否定してみては?
できないならすっこんでろ

800 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:45:48.96 ID:7WiEcCsM.net
みかん星人 @mikan__seijin
俺ってもしかしたら、ちょっとずつ、なんかの形で人に影響を与えているのかもしれない・・・。そんな風に感じた広島の旅でした。その影響が良い影響であることを願います^^

801 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:28.59 ID:pWL/kugQ.net
>>799
話題を変えるの?田中さん

802 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:46:58.80 ID:RdDjqep0.net
>>795
澄子乙

803 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:53:00.70 ID:9++UmJCW.net
そろそろ知り合いのネイティブに聞いた奴がわく予感

804 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 19:56:32.14 ID:RdDjqep0.net
>>794
もし選択肢にbyがあってもuntilなの?
両方正解?

805 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:02:01.06 ID:pWL/kugQ.net
田中さん必死ww

806 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:03:12.95 ID:pWL/kugQ.net
田中さんはゴロ連呼してるのでベンジキの予感

807 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:06:44.00 ID:x1lU9KzZ.net
>>800
英語講師や気に入らない学習者に匿名で中傷してるんだから
ヘイトを溜め込んでるんだろう
因果応報
いつか身内に返ってくるよ

808 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:26:55.00 ID:+NlbUtDC.net
>>804
by はおかしいね
例えば XXX is due by next Tuesday. とかいう文章ならいいけど

809 :晒し:2014/12/16(火) 20:27:09.42 ID:d0y+Uew7.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

810 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 20:36:16.30 ID:pWL/kugQ.net
たなかあやぁ

811 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:01:18.87 ID:snw7i+2D.net
part34の模試をすると
いつもL4が高くてL2が低いんだけど
L2の正答率をあげるにはどうしたらいいの?

812 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:09:41.90 ID:fMd2Wjec.net
sinceとuntil、悩んだ挙句にuntilにした。
意味はどちらでも成立するけど、完了形とセットでないことがどうにも気になったので。

813 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:18:26.96 ID:NL8jO427.net
俺もuntilにしたわ。
since 1980'sは解るが、since 2050は無いわ、
てか、もう生きてねーし!

814 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:35:52.51 ID:7RMch0AM.net
>>812

相当悩んだけど、since にした理由はuntil と否定形の組み合わせがどうしても頭から離れなかったからだ。

Xxx won't be accepted until next week.
Xxx will be accepted since next week.

当然until は否定形でなくても使えるけど、あくまでも感覚の問題。
両方正解にされる前例あるの?

815 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:39:50.32 ID:wqmmp9+S.net
受け取るのは1回きりの行為だからuntilはダメって説の人もいたよ
sinceだとストーリーが少しおかしいっていうのと天秤

816 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:45:01.69 ID:pWL/kugQ.net
たなかあやんてぃる

817 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:50:56.23 ID:IvanKiPc.net
>>816
20代後半職歴なしが就職するための資格 part4 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1418303180/

818 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:53:57.92 ID:YwQ0PZCI.net
受け取りは1回には限定されているとは限らないから、文法的にもuntilでいいよ。

819 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 21:57:17.65 ID:Dp4f2JWd.net
sinceと悩んだけど自分は感覚でuntilにした

受験前三日前から毎日100問ずつ通しで韓国公式実戦を1.3倍でシャドウイングしたら、本番のLはやはり非常に遅く感じた
普段から英語ニュース聴いてるけどBBC Wrold News とかスピードが遅いのは聞かないようにしたのもあるかな
マシンガントークのアンダーソン・クーパー360は聴いていた

820 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:10:58.30 ID:+NlbUtDC.net
Xxx will be accepted since next Tuesday. というのは基本的に成り立たないよ
次の火曜日から受け付けます、というのなら、starting next Tuesday という
ような表現になるはず

821 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:42:04.04 ID:pWL/kugQ.net
田中彩にメールするも返ってこず
ふざけとるんか?
田中
おい田中
コー卒のくせにww

822 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:42:44.28 ID:ui4DwDdj.net
その900点君も含めてだけど sinceとかまじで言ってるの?
どう考えてもuntilしかないだろ
こんなんだから900点がバカにされるんだよなぁ

823 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:44:41.74 ID:pWL/kugQ.net
田中彩
090

824 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:45:34.71 ID:wqmmp9+S.net
>>822
理由が「どう考えても」ってそりゃちょっと説得力ないな

825 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:46:09.31 ID:SSw5PHia.net
http://ee.asahipress.com/toeic/
TOEIC900以上の人なら、これとかも余裕で解ける?
自分700台でボロボロだった

826 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:48:03.32 ID:pWL/kugQ.net
どう考えてもたなかあやぁ

827 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:48:32.28 ID:eLhK63iV.net
今まで何度かトイック受けたよ。
でも、おつきあいと言うか、通っていた英会話学校からすすめられて
お付き合いのつもりで、2〜3度うけたんだよね。
もちろん、勉強なんて全然せず、テストの前日も酒飲んで遊んでたよ(笑)
でも、最初は300点位だったのが、550点までいったのには驚いた。
まぁ、運もあるんだろうけど、適当にやってても、点数は上がるんだな。
もう、2年位前の話なんだけどね、最近は受けてません。
自分にとっては、トイックで何点取っても、意味がないんでね。
そんなことより、英語は楽しんでるだけで、だんだんわかるようになるよ。
つまらない、英文やDVD見てると脳みそが腐りそうでf(^^;)
自分の趣味に関係している英語に集中して見るようにしてます。
おかげで、数年前より、明らかに外国人の発する音の違いがわかるようになって
耳で聞いて、新しい単語はそのまま、英英辞書で調べることが出来るようになりました。
みんなで、英語は楽しもうよ♪
そうすれば、わかるようになるかもよ?

828 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:49:10.84 ID:hkANntMR.net
>>823
もう諦めろ
と言うより18過ぎると急激に幼さが抜けるから彼女もお前の知ってるそれではない筈
やっぱり顔立ちは大人になって整ってるんだけど顔に幼さが残っている・・と言う段階が女が一番美しいときじゃからな

829 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:49:15.93 ID:PusoIwy9.net
春にある講座を受けたいのだが、730以上対象とある。
720なんだけどダメかな。w

830 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:54:03.88 ID:pWL/kugQ.net
>>828
>やっぱり顔立ちは大人になって整ってるんだけど顔に幼さが残っている・・と言う段階が女が一番美しいときじゃからな

わかってるじゃんw
でも俺は、体は大人になってきてるけど…の時がベストだなw

831 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:55:03.53 ID:1WHOE97R.net
sinceの件。oxfordには、ある時点から
語ってる時点まで(通常現在)の期間と
書いてる。ググると、未来完了なら
使えるっていう解説はあった。
今回は正解にはなりそうにない気がする

832 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 22:55:08.21 ID:U2j/kL4t.net
>>829
全然ありでしょ。
むしろ少し上のレベルでないとスコアが停滞してしまいそう。
がんばって^^

833 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:04:50.21 ID:pWL/kugQ.net
田中さん

834 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:09:07.61 ID:pWL/kugQ.net
田中さんこんばんわ

835 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:10:54.62 ID:pWL/kugQ.net
定期的に書いたろw

テスト終わりのこの時期最高w
直後じゃないのが味噌
新着気にしてみたらこれだもんw

おはようww

836 :田中 ◆EBPtKFhw5OpI :2014/12/16(火) 23:11:11.94 ID:wqmmp9+S.net
>>825
難しすぎ 全然わからん
きっと300点台の人はTOEICの問題がこんな風に聞こえてるんだろう

837 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:40:37.19 ID:U2j/kL4t.net
untilとsinceの件だけど、
XXX will be accepted ( ) next Tuesday.
という文だったら確実にuntil。

since=past
until=future

and next=future

お待ちかねのネイティブにきいたけど、文自体も自然だってさ。

838 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:43:11.50 ID:pWL/kugQ.net
田中さん降臨w

839 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:43:52.77 ID:pWL/kugQ.net
>>837
新着気にして見ちゃったかな?
俺だよ?藁

840 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/16(火) 23:50:12.25 ID:U2j/kL4t.net
>>839
lol
ごめん、人違いよ。

841 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:03:12.86 ID:yDuj3x5o.net
金フレだけひたすらやっただけなのに
755(9月)→790(10月)→820(11月)になったんだけどなんで?
たまたまか

842 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:05:30.67 ID:AiRl0B93.net
こんだけ割れると採点対象外じゃね
しんすとあんてぃる

843 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:10:20.34 ID:NjQp28aA.net
>>841
ボキャブラリーが増えたら点数もある程度は伸びるはず

>>842
別に悪問でもないでしょ
悪問と言う前に勉強不足を反省した方がいい。じゃないと伸びない

844 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:17:39.79 ID:yVan7W/6.net
>>841
ボキャブラリーは何点になっても必要だからね、必然的に伸びたんだと思うよ。

>>842
>>837を見てくれるとありがたい…

845 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:20:57.18 ID:MqjPREDz.net
採点対象外かどうかはそういう基準じゃないからなあ
論点ずれすぎだわ

846 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:22:12.29 ID:iOu10I5t.net
金フレしかやってないというのは
類語とかも全部覚えたからかな
フレーズだけでどんどん点数が上がるとは思えない

847 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:34:35.15 ID:0dav57jT.net
難易度補正ってどの程度かかるもんなの。
例えばLとRでそれぞれ10ミスしたとしたら900前後?
難易度の関係で950いったりするの?

848 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:37:30.42 ID:yVan7W/6.net
>>847
それぞれ10問も間違えたら900はいかないと思うな

849 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:42:03.07 ID:Px+Z3K4B.net
>>847
ざっと見た感じ950取る人にL4問以上間違ってる人いないよ

850 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:44:26.54 ID:NjQp28aA.net
TOEICで高得点取るなら、リスニングでで満点に近く取る方が楽そう。リーディングはpart5がめんどくさい。

851 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:52:04.69 ID:28PoSy+R.net
700点台の人のpart2の正答の平均って何問くらいなんだろう
22問だと低い?

852 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 00:59:53.21 ID:NjQp28aA.net
>>851
700点って随分幅広いね
リスニングの方が高く出る傾向からして、Lが370、R330だとすると

リスニングは全体で80問位正解すればいいんじゃない?part2に拘る理由は分からないけども、22でも大丈夫じゃない?
Part1,3,4で8割正解しないと厳しそうだけど

853 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:06:24.72 ID:90HIOa8J.net
メジャー32 part2

(Q)
(A)I'm not sure.

ってありましたよね?

854 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:09:09.60 ID:EaaTn8YI.net
9月にL365だったけど、多分32問以上は取ってると思う。アビメが上から、83,82,94,69だったよ。

855 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:10:35.61 ID:EaaTn8YI.net
あ、間違えたw 26問くらいかな。

856 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:11:08.67 ID:yVan7W/6.net
>>352
あったよ(^O^)

857 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:12:05.16 ID:1CBhLVWZ.net
>>853
あった気がするw
しかもQは疑問形だったので、間違いにはなり得ないはずなんだけど、そんなのありかとは思った

858 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:18:32.79 ID:a9xOLCSF.net
>>852
自分は今はL340で
part1とpart3&4の正答数が安定してしまってるから
part2の点数をあげるために700点台に到達するにはどのくらいを目安にすればいいか知りたかったんだ
模試だといつも
part1 8/10
part3 22/30
part4 22/30 このくらい

80問ってすごいきつそう。。

859 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:20:10.66 ID:yVan7W/6.net
>>857
模試やってても良くでるパターンだったから瞬殺だったよ^^

860 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:20:47.15 ID:a9xOLCSF.net
>>854
アビメはそんなに高いのに
L365だったの?
26って凄いな。高得点者でも良く間違えるのを除いたら、ほぼ全問正解?

861 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:34:50.56 ID:EaaTn8YI.net
>>860
さあ、よく分からないけど瞬間英作文的なことをやってたから短文の処理は結構得意だと思う。
知らない語彙や言い回しが使われなければ大体話についていける。
長めの会話〜て項目が低いからP3/P4でボロボロ落としてるんだろうね。

862 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 01:45:50.91 ID:Px+Z3K4B.net
>>858
80点ってことは、あと28点だよね?
part2が20/30だとしたら2〜3問増やせばいいって訳でもないの?

>>861
TEX加藤さんの換算表みたらフォームは4KIC25
L全体で17問しか間違ってないのに365なのか
なんて険しい道なんだ

863 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:46:53.21 ID:TH6b2MiU.net
>>849
950以上はみんなL495と同義だが実際は
そんなことは無い

864 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:50:55.26 ID:TH6b2MiU.net
>>858
P2だけなら28/30が必要だし狙ってそれはまだ無理よ
P3P4を伸ばすのが先
分母が60なんだから

865 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 03:55:19.83 ID:TH6b2MiU.net
>>862
Lの誤答数計算は正確にできないよう
7月くらいから対策された。
2割程増して考える

866 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 07:23:09.14 ID:Px+Z3K4B.net
>>863+864
あの問題数85とか分母とかってスコアにも影響してるのか
見方が全然わからなくなったけど教えてくれてありがとう!

867 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:38:06.71 ID:NPqLFMJ5.net
>>866
ちょっと前までは問題数100だから完全解析のモロバレだったのだが
みかん星人とかがアビメ講座とか調子に乗ってやりはじめたので
IIBCが対策した
大迷惑

868 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:44:45.25 ID:KKPhgppg.net
みかん星人とかアビメとかはなーに?
結局全問正解8割やったら何点とれるの?
頭悪くてごめんよ。

869 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:50:46.44 ID:kJoKtgxa.net
>>868
なら160個正解で750-780って覚えといて

870 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:52:13.67 ID:Px+Z3K4B.net
>>867
そういうこともあるのか
これからレスの内容にも気を付けます

871 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 08:52:20.90 ID:HCe6HNkR.net
>>869
150個正解だと700点いけるかな?

872 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 09:15:41.42 ID:KKPhgppg.net
>>869
> >>868
> なら160個正解で750-780って覚えといて

よくても正解率 x 1000 - 20 位ってことか、きついな。

ありがとう。

873 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 10:46:43.91 ID:4ud5RkGg.net
>>871
期待値センターは710くらい

874 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 10:48:26.74 ID:4ud5RkGg.net
>>872
率が上に行くほどx1000に近づいて9割900点が交差する位置
以降は逆転する

875 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:09:53.36 ID:HCe6HNkR.net
>>873
ギリギリいけるかいけないかっていうところなんだ
ありがとう

876 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:15:22.21 ID:HCe6HNkR.net
>>873
よければもうひとつ教えてほしいんだけど
合計150問正答の場合
L 80問 R 70問

L 70問 R 80問 だと

前者のほうが点数が高くなるの?
リスニングが多く解けるほうが全体のスコアは上がりやすいと聞いた

877 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 11:59:48.57 ID:4ud5RkGg.net
>>876
期待値は同じ
変わっても5-10点

満点付近だとかなり変わる
L96R100 990
L100R96 965 もありえる

878 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 12:05:39.79 ID:wbmaA/L9.net
>>876
参考になるがわかりませんが
L91 R75で820でした

879 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 12:32:07.35 ID:yVan7W/6.net
most devices ってあったかな?

880 :晒し:2014/12/17(水) 12:36:39.41 ID:kmmuptFQ.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

881 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 13:12:10.27 ID:I43XqT6q+
clear=transparentだそうです。
アメリカ人のネイティブに聞きました。
引っかけ問題だけどwell definedではないそうです。

882 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 14:52:10.77 ID:HCe6HNkR.net
>>877
ありがとう
そうなんだ
じゃあ高得点者じゃなければ気にすることではないんだね

>>878
166問の正答で820ということは、スコア的には出てるほうなのかな?

883 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:18:02.63 ID:RMnBuErt.net
田中彩からメール返ってこない
電話4つ着拒
ラインブロ
死ねる

884 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:18:34.66 ID:RMnBuErt.net
LINE新垢作るか
そーしよ

885 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:39:06.48 ID:RMnBuErt.net
前、田中彩って検索すると高校名がサジェストされてたよな

最近出ないけど

886 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 15:39:41.43 ID:RMnBuErt.net
一番うけるのが田中彩って検索すると俺の名前がサジェストされてたことなwww

887 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 16:02:01.41 ID:4ud5RkGg.net
>>886
やはりかずにゃんが名誉毀損スレの犯人か

888 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 16:11:43.09 ID:nWBZzgOY.net
146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/12/17(水) 11:18:19.00 ID:yPWGE+Ap0
顔と名前が割れてる荒らしがいるんだが
IP開示の警告しても止めなかったくせに、「なんJ民呼んでくる」って書いたら急におとなしくなってワロタ

889 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 18:59:38.61 ID:7CVmIb4A.net
>>883
あのな、それをストーカーって言うんだぞ^ ^

890 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 19:37:33.63 ID:RMnBuErt.net
なんJ呼ばないでね

891 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:00:14.86 ID:HqOh0i3S.net
>>890
お前が誰か知らんがかずにゃんは次のハッセにする予定

892 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:01:50.18 ID:ciBt3CuR.net
そう出来るならとっくにそうなってる

893 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:28:29.43 ID:SHlzUa0e.net
いつも悪いみかん星人をやっつけてくれる人は スギちゃんみたいな顔してる。。。

そんな気がする

おれオフ会経験多数だけど何故か実際始めて会う人の顔が想像どうりの事が多い

だから彼もスギちゃんみたいな顔してると思うんだ(体形も)

894 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 20:39:18.60 ID:HqOh0i3S.net
>>892
こういうのは地道な積み重ね
臨界点超えたところで転がり始める

895 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:31:22.75 ID:kURMdbtL.net
英語部キャプテン @captaintoeic_19 来年2月28日の英語部勉強会。
今からワクワクが止まらない。
皆、忙しいと思いますが、一人でも多くの人に来てもらいたいな。
詳細はまだ先ですが日程は決定しています。
今回はノンビリ参加です←ほんちょに?

896 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:49:05.13 ID:TH6b2MiU.net
>>895
流水のところの唯一のオリジナルメンバーか
やっと925って・・・ 流水メソッドとはいったい。

897 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 22:52:11.37 ID:rqIFqH65.net
よし!895get!

898 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:10:29.39 ID:O0/ltTuC.net
phone numbe は
フォンナンバー ではなくて
ファインナンバー と読むの?

phone をWeblioの発音で聴くとフォンと発音されるけど
模試の音声だとファインと発音される

899 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:23:25.85 ID:grv7aibW.net
relevant detailsかpersonal detailsか
教えて偉い人

900 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:30:52.10 ID:TH6b2MiU.net
>>899
relevant details

不動産の話しやで

901 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:34:36.45 ID:SIzvG/bt.net
enjoylifeenglishさんから引用
http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-269.html

>Part 3・4は、この「究極のゼミ Part 3・4」で基本的な解き方を学んだ後、模試・公式問題集4〜6冊を使って、
>瞬間英作文(和文英訳)、音読・オーバーラッピング(CD・MP3音声に合わせて音読)でひたすらトレーニングすれば、
>それだけで900点レベルに到達できると思います。

きついよね・・

902 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/17(水) 23:40:32.01 ID:grv7aibW.net
>>900
ありがと!
単語の意味で考えてrelevantにしておいたんだけど
後でpersonal detailsってのもあるって知って焦ったw

903 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:03:13.36 ID:VMuI8GeX.net
メジャー32 part6

駅の改修工事のやつは

detailed timeline
detailed model

どっち?

if you would like to see how the station looks ,
please check the website where detailed () is provided.

的な文章だったから、model (how looksだから)ですか?

904 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:24:00.37 ID:ecR+taFJ.net
>>903
model を選んだ。

905 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:35:38.03 ID:qFPPPcNE.net
contain の言い換えは????

906 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 01:37:07.62 ID:IlKlyOlG.net
>>903
ここで how looks の目的足りえるのはmodelでしょ。

907 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 03:08:24.29 ID:hM1Ye4+2.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

908 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 11:03:54.12 ID:+M/SrvS8.net
>>907
金は消えて無くならないw
政府が2000億円使えばその2000億円を受け取る人がいるだけの事
その2000億円は国内の様々な人の間を周りその間何度も税金として使われるだろう

909 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:32:41.45 ID:uQZJE/bs.net
派遣会社「生涯ハケンは実際は不可。年齢制限で派遣も40歳過ぎると仕事激減して50代は全くない」 [転載禁止]©2ch.net・ [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418869826/

910 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:36:50.41 ID:xBcRlb86.net
彼女はやはり虚言癖があるのでは

@s_n_p614: 社長は985点を1回取ったっきり950点前後をウロチョロしてるのだとか

韓国模試の存在は知らず教えてあげたら公式系のものを大量に購入したそうだ

すんげー(´∀`;)

ちなみに今までは日本の公式問題集と単語集(公式の)だけだったとか

それもまたすんげぇー(°_°)

↑入社3日目で?社長と初日に韓国模試の話をして翌日にはもう手に入れてるというのは無理がないか?

911 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:37:56.35 ID:uQZJE/bs.net
派遣会社「生涯ハケンは実際は不可。年齢制限で派遣も40歳過ぎると仕事激減して50代は全くない」 [転載禁止]©2ch.net・ [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418869826/

912 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 12:50:38.64 ID:tDi2k9zf.net
>>910
手に入れたとは書いてなくね?
購入だけなら出来るだろ。

しかしメガドリルって効率悪そうだな。
ツイート読んでたら勉強のやり方も良くない感じはするわ。

913 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 13:01:18.28 ID:+itMOyp0.net
>社長は985点を1回取ったっきり950点前後をウロチョロしてるのだとか

950点以上の人をウロチョロとか失礼な物の言い方だよねww
使い方を間違っている。

正しい使い方は
1回600点代を取っただけで4年間400点代~500点代をウロチョロしているww

914 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/18(木) 13:06:10.10 ID:thRJmCWf.net
>>912
おかげさまでメガドリルは増刷が決まりました。

915 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 14:19:01.52 ID:5WnfRuSa.net
>>913
TOEIC4年猛勉強して600の派遣と985の社長で会話になるのか?

916 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 14:19:49.96 ID:5WnfRuSa.net
>>912
あーるが書いてる時点でP34はゴミ確定

917 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:13:51.91 ID:XEMU3N/C.net
公式4の1解いてたんだが
Reading Part7 を50分かけて解いたら正答率95.8%(=46/48問)だった
よって文法問題(152問)を25分で解ければ450点超えることも可能だ

918 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:49:14.09 ID:tDi2k9zf.net
>>917
リスニングの疲れなどが考慮されてない。
答えは絶対見つかる仕組みなんだから取れるのは当然。
結局、本番と同じやり方で解かないと意味がない。

919 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:57:25.91 ID:dHlaZnAS.net
>>917
公式4の1は簡単だったよ
R420の俺でもpart7が2問ミスだったもん
Part5、6が大事なのは同意。

920 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 15:59:00.99 ID:XEMU3N/C.net
>>918
まあリスニングは慣れれば脳への負担を最小限に抑えられるんで……

921 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:01:44.42 ID:XEMU3N/C.net
>>919
マジかよ
でも長文って時間かければほぼ100%当たるからなあ

理想はこんな感じだなあ

PART5 1問25秒×40問=17分
PART6 3問2分×4set=8分
PART7 SP28問 WP20問=50分

文法は見た瞬間に解ける問題多いんで

922 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:12:04.86 ID:dHlaZnAS.net
>>921
俺のスコアだから説得力ないけど、part5と6は合わせて20分でいけるんじゃない

結構スペック高そうだから450取れそうだね

923 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:21:17.02 ID:d3E3sG5o.net
>>916
じゃあお前が書けよベンタツw

924 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:25:31.26 ID:XEMU3N/C.net
>>922
リーディングに関しては正直底が見えたな…問題はリスニングだ……
今は公式問題集4.5.6で4人の話し手(M-Au,M-Cn,W-Am,W-Br)の声質に慣れる作業を延々と繰り返している……

925 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:30:33.85 ID:2+DAGyqI.net
公式問題集の話し手と本番の話し手は同じですか?

926 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:45:59.90 ID:00WV4gAp.net
>>923
ベンタツではなくて便食いマン

927 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 16:51:12.41 ID:kcFkfvQC.net
今回のテストは800点以上だったら、普通に英語を楽しく勉強していきたい。
点数をとるためのテクニックを一切忘れて。
つか、一週間の受験勉強で本当の英語能力が下がった気がする。

928 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:04:56.91 ID:XEMU3N/C.net
TOEICは860超えれば次はiELTsか通訳案内士でも目指したほうが総合的な英語の力は上がるだろうなあ
TOEICのスコアアップのためだけの勉強になるからなあ。出てくる単語も限られてるし問題もパターン化されてる

929 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:14:55.12 ID:YdjMqMy8.net
メガドリルpart3&4 か
文法特急2+単語特急1を買うのとでは
どちらがいいかな
本屋行って迷った上に何も買わないで帰ってきた

930 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:15:12.24 ID:QmfvCZqL.net
>>921
p6の時間配分長くない?
p5と同じでしょ

931 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:16:33.56 ID:YdjMqMy8.net
メガドリルpart5&6だった

932 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:17:00.26 ID:QmfvCZqL.net
>>929
メガドリルのリスニングは講師でもない
素人のあーるが書いてるからスルーが無難

933 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:17:20.19 ID:uIFFXyRh.net
>>927
にいちゃん(おっさん)何県?筋肉質?
初老のおじさんと遊ばない、飯奢るよ?
英語ネイティヴも紹介できるから英語力工場もバッチリ!よ?

934 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:18:59.26 ID:QmfvCZqL.net
>>931
メガドリル56は中級までの問題の
数をこなせるからお勧め
解説重視のレベルなら文法特急もいい

935 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 17:23:23.45 ID:YdjMqMy8.net
>>934
リーディングのスコアは315点なんだけど
このレベルだと解説多いほうがいいのかな

936 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 18:01:02.83 ID:QmfvCZqL.net
>>935
それだったら文法特急からがいいね

937 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 18:37:25.84 ID:xBcRlb86.net
>>915
彼女のツイート見てると前の会社も同僚は社長出てこない
今度も派遣初日から「TOEIC好きの社長」登場?
派遣社員が初日から3日目まで毎日社長と雑談するかな?

938 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:04:15.19 ID:kcFkfvQC.net
>>928
なるほど、いろいろあるね、情報ありがとう。いままでの勉強方法は
Podcast、洋画、洋書(音読)、ゲームだけだったけど、英学校みたいなお金のかかる方法以外に、何かいい方法がありますか?

939 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:21:23.71 ID:QmfvCZqL.net
>>937
正直いってスヌさんのツイートは頑張ってるワタシ感出過ぎで本当かって思う時あるわ
既婚者って本当なの?
親元で気楽に派遣やってゆるく生きてるようにしか見えん

940 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 19:58:23.91 ID:xNZedyOu.net
>>933

941 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 20:46:07.85 ID:XEMU3N/C.net
>>938
洋楽聴くのが効果的とよく言われてるなあ
お気に入りのアーティストを探してみるといい

942 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:24:11.41 ID:+ZrR8eWC.net
>>941
自分がやったようには見えんな
してないことをアドヴァイスするとかいかがなもんだろう

943 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:25:55.81 ID:2GEBVw3E.net
>>687
>>941
ありがと、早速一曲
Jamie Scott - Unbreakable (Lyric Video): http://youtu.be/OqGrcxxEXLc

944 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:26:10.27 ID:AFsdfDGr.net
アドバイスする方、される方もスコアを書いた方がいい。もっと言うなら直近のスコアの変遷も書くべき(特に聞く側)

945 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:31:11.66 ID:2GEBVw3E.net
>>944
初めての受験で1月に分かる予定。
ドキドキしながらまた報告するね。

946 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:38:02.14 ID:AFsdfDGr.net
>>945
偉そうなこといってゴメン
良い点数が出るといいね
思ったより良い点数でるからびっくりすると思う(笑)

947 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:43:40.37 ID:2GEBVw3E.net
>>946
ありがとう。
TOEICは一回で卒業したい。
やはり言葉の勉強はそういう形でやりたくない。
英語でいろいろと楽しみたい。いまの日本語のように。

948 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 21:55:02.43 ID:yaYKd38M.net
>>947
無理ですな、みかんは言うまでも無く、あーるスラ字幕なしで映画聞き取れないんだからw

949 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:04:43.19 ID:Pl3EuXLB.net
>>947
俺はTOEICやりすぎてTOEIC自体がゲームみたいになってて楽しいよ

950 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:15:52.12 ID:2GEBVw3E.net
>>949
>>948

気持ちが分からなくもないw
俺は800点で満足、次は喋れる英語にする。

951 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:22:36.48 ID:52Ahxm/h.net
自分は楽しみながらTOEICのための英語勉強をやってる
TOEICというゲームが面白い
一冊を終わらした時の達成感、目標をクリアするための達成感を得るためにプレイしてる

952 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:23:54.34 ID:52Ahxm/h.net
って>>947のレスを見てレスしたつもりだけど
>>949で同じようなことが書かれてて恥ずかしい

953 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 22:38:56.08 ID:GIhcyPFM.net
群れないと続かないようなマンネリになってもしがみついている
人たちは惨めだよな・・・ まともな趣味作れよw

Jun @Jun_toeic ・ 23 時間 23 時間前
12/31 23:00? 年越し模試。今年もやります。
プラマガ1月号使用。現在8人参加予定。参加希望の方はリプ or DMください。
ついきゃす限定放送あり。

みかん星人 @mikan__seijin ・ 22 時間 22 時間前
私も受けます。みんなで楽しく模試で年越ししましょう!>RT

954 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:34:19.54 ID:gWTjHKO8.net
Twitterコピペしてるヤツって24時間監視してるのか?wwwwwwww
暇人ニート おつwwwwwwwwwwwww

955 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:39:34.79 ID:gWTjHKO8.net
>>895 >>910 >>953 オマイラもTwitterコピペする暇あるなら
まともな趣味作れよwww 便ちゃん乙wwwww

956 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:51:07.40 ID:Dll9oyrV.net
TOEICerって目的見失ってるよな

957 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/18(木) 23:53:08.75 ID:TeZoccrX.net
2年ぶりにTOEIC受けたが、たまに受けると脳の刺激になっていいね。
なんか、スポーツの後みたいだ。
点数は2年前と変わらないだろうけど。

958 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/18(木) 23:58:45.65 ID:E+3NZzOd.net
>>956
TOEICじたいが目的ですね。

959 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 00:11:34.76 ID:RrGxqQi/.net
>>958
@黄金の経歴「海外渡航歴無し」って自虐入ってる?

960 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 00:26:00.47 ID:McS7+hXJ.net
>>959
皮肉を込めてます。

961 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 02:48:27.65 ID:+SL/QCSg.net
おまえら嫉妬乙
965は素直に高得点だわ

962 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 02:49:11.32 ID:+SL/QCSg.net
みすった
セレンスレに書き込みしたつもりだったw

963 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 04:31:03.95 ID:Zzx4hF2v.net
>>958
それは嘘
次の挑戦に踏み出せない自分を正当化してるだけ
SW受けてみろよ

964 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 07:15:24.07 ID:TtH6rzWF.net
>>963
次の挑戦は2冊目の本を書くことです。

965 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 07:22:36.80 ID:Zzx4hF2v.net
>>964
例えば神埼さんはいろいろな試験を受けながら貴方より多くの本を書いていらっしゃいます
TOEFLに挑戦させては如何でしょうか。

966 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 07:32:47.55 ID:TtH6rzWF.net
>>965
TOEICだけ受験し、TOEICの本を書きます。

967 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 07:51:31.84 ID:Zzx4hF2v.net
>>966
TOEICの本を書くならもう受験しなくてもいいでしょう
まさかネタをパクるつもりじゃないでしょうね
IELTSを受けてはどうでしょう モリタ先生もいろいろ挑戦なされています

968 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:02:25.92 ID:TtH6rzWF.net
>>967
TOEICも少しずつ変わっていってますから、その情報を問題集の解説の中に
入れていくのは大事です。そのためにも毎回受験は欠かせません。
いろいろな検定を並行して受験するのがそれほど魅力的なことなら
あなたが自分でやればいいのでは。

969 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:09:38.83 ID:SCTIBrk8.net
TOEIC100分になったらいいな

970 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:37:42.29 ID:J/ZhjBhj.net
>>968
言い訳乙
リサイクル覚えてないと990には手の届かない実力なんだろう
ゴロが狂ったように毎回受けるのもそのため
あーるさ、正直に言えば?
傾向が変わってるなんて受験生不安にさせるための
嘘って知ってんだわこっちは

971 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:45:12.50 ID:TtH6rzWF.net
>>970
まあ体感的なものは受験者によって変わるでしょうから、あくまで僕個人の感覚ですが、
変化してる部分はありますよ。

972 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 08:49:58.45 ID:J/ZhjBhj.net
>>971
受験生不安にさせるための嘘またきた
長期的な傾向の変化は無し
難易度のぶれの範囲に全て納まってる
公式1だって普通に有効

973 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 08:56:26.55 ID:TtH6rzWF.net
>>972
「新公式問題集」(Vol.1と呼ばれているもの)をやり込んで今の公開テストに臨んだら
ギャップが大きいですよ。そういう情報を持たない人には伝えるべきでしょうね。

974 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 09:19:08.27 ID:WNKTa766.net
>>942
洋楽聴いてるぞ
Taylor SwiftとかAvril LavigneとかAviciiとか

>>943
イイネ・・・

975 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 09:32:09.64 ID:nA544pJU.net
>>974
いい曲だろう?
いつもこういう時は英語を勉強しててよかったと思う。

976 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 10:32:19.10 ID:WNKTa766.net
>>975
せやな……
楽しみながら勉強できればええわな……
道程はとんでもなく長いわけやし……

977 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 10:57:42.98 ID:kmO+kGbf.net
平成25年度 私立大学等経常経費補助金(単位:千円) 左側
http://www.shigaku.g...les/s_hojo_h25a1.pdf
平成20年度 私立大学等経常経費補助金(単位:千円) 右側
http://www.shigaku.go.jp/s_hojo_h20a.htm

早稲田  9,461,142  9,263,794  + 197,348
慶應大  8,520,804  8,863,615  − 342,811
立命館  5,955,943  3,874,666  +2,081,277☆
明治大  4,545,111  3,766,356  + 778,755
理科大  3,423,316  3,252,609  + 170,707
同志社  3,394,353  3,215,427  + 178,926☆
関西大  3,385,625  3,454,447  − . 68,822☆
法政大  3,037,236  3,066,111  − . 28,875
関学大  3,018,975  2,869,980  + 148,995★
立教大  2,450,543  1,910,804  + 539,739
中央大  2,340,183  3,236,540  − 896,357
青学大  2,043,161  2,043,290  −    129
上智大  1,813,039  2,194,911  − 381,872

立命館は5年で補助金が約21億円増加
同志社は約1億8千万円増加でますます差をつけられたw
関学は関大より下w

978 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:07:53.74 ID:gMSNdxvc.net
あーるさんなら、大学生がTOEIC何点以上とっていたら評価しますか?

979 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:17:58.09 ID:LrEW4ewt.net
知り合いのTOEIC初受験(1回生)成績はこんなもんだったなあ
学歴関係なく英語できないやつはとことんできないよなあ

市大文系 540
関学文系 520
阪大理系 380
同大理系 360
関大理系 350

980 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:18:44.97 ID:kmO+kGbf.net
立命理系740

981 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:20:46.78 ID:BNgRPM65.net
>>980
それだけできる奴が立命なんかに行くかね

982 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 11:54:01.19 ID:5gZtj4Qo.net
>>978
その大学のランクに釣り合わない高いスコアを取っていたら注目します。
きっと何か転機があったのだろうと思いますし、詳しく話を聞いてみたくなります。

983 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 11:55:49.35 ID:kmO+kGbf.net
>>982
例えば立命館の理系で留年したりしてるぐらい勉強しないのに740点というスコアは興味ありますか?

984 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:17:58.55 ID:HPL9PdQF.net
料理のレシピ問題や物語的記事問題は見かけなくなった

985 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:22:08.28 ID:lF086o+8.net
>>973
バカだろお前
どんな模試やったってギャップあるに決まってるだろw
そんなTOEIC慣れしてない人間の感覚あてにならん

986 :晒し:2014/12/19(金) 12:25:47.35 ID:MM6JfwHx.net
631 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 18:54:55.16 ID:rUw14HHU
505点ってどの程度の評価なの?
ちなみに外人と会話は中レベルでできる
検定とかは興味がなかったから今まで受けてこなかった

633 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:00:16.53 ID:rUw14HHU
んなことねえだろ
そこらの受験バカより
外人としゃべれるし
新聞なんかも読めるし
仕事でも問題ない

637 名前:名無しさん@英語勉強中 :2014/12/15(月) 19:18:59.30 ID:rUw14HHU
トーイックなんかの点数にこだわって
何度も受けてるやつって
外人とあんま触れ合ってないイメージだわ
トーイックの点数なんか外人からきかれたこともないし

987 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:26:25.60 ID:gJSezJNc.net
>>982
粘着に相手しないでください
スレが荒れる原因となります

988 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 12:28:18.40 ID:HPL9PdQF.net
2011年7月のリサイクルってのはどの問題だったのだろう?
「文章量が多い」ということは、196-200番の問題かな?
=====
みかん星人 @mikan__seijin 12月14日
2011年7月がリサイクルされてたら、
そら文章量が多いわな(笑)。
史上最も難しかった時代なんやから。
https://twitter.com/mikan__seijin/status/544016306207338496
=====

989 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2014/12/19(金) 12:28:36.19 ID:5gZtj4Qo.net
>>987
はい。今後も適宜止めていただくとありがたいです。

990 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 13:17:01.55 ID:2oaGd/MM.net
>>989
お前ってみかん星人ってゴミと同一人物なんだけっけ?

てめぇが説明のつかない問題が出ると、たいした点も取ってないのに採点外とかほざきだすのは、
お前だっけ?

991 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 13:51:09.58 ID:lF086o+8.net
>>990
両方ゴミは合ってるが別人

992 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 17:14:10.32 ID:UWDjEkOB.net
あーるさんなら、大学生がTOEIC何点以上とっていたら評価しますか?

993 :あ〜る:2014/12/19(金) 18:21:04.80 ID:DypMGnk2.net
その大学のランクに釣り合わない高いスコアを取っていたら注目します。
きっと何か転機があったのだろうと思いますし、詳しく話を聞いてみたくなります。
>>992

994 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 18:59:19.82 ID:cefisici.net
前600点て言ってた気がする

995 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:30:33.96 ID:QGHIdQQj.net
>>993
なるほど。
早慶でいま970なんですが何とか990取れるように頑張ります。

996 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:35:27.62 ID:GygJT1cP.net
>>993
現時点でベストなTOEICのテクニック本を教えてください

997 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:48:00.35 ID:QTimtTDc.net
マーチ&関関同立の無職2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1396477313/l50

998 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:55:32.27 ID:8Ax9Kp9b.net
立はマーチより日東駒専と並べるべきでしょ

999 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 19:58:10.80 ID:nR+bb0al.net
>>958
TOEICって単なる通過点だろ。
これを目標にするなんて可笑しいぜ。

1000 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:01:40.17 ID:nNuyMZXA.net
公式認定証マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

1001 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:25:01.70 ID:Zzx4hF2v.net
次スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ179 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1418988276/

1002 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/19(金) 20:35:56.57 ID:Zzx4hF2v.net
次スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ179 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1418988276/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200