2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part301

1 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/29(月) 16:05:55.08 ID:IqXuT5YO.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part300 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1417279057/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

2 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/29(月) 21:27:57.50 ID:KOvGUt+j.net
>>1
        /'' ̄ \
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´∇`)η  〜>>1乙〜〜
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ニャ 〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ニャ 〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

3 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 13:50:41.51 ID:jx9dbhUuy
あほな質問ですが、[side by side 1]のCDで、
各ページの英会話を始める前に、必ず[ listen to 〜]としゃべって
いるのですが、[ listen to the ]の後の単語が聞き取れません。
マロゥと聞こえるのですが、調べても listen to theの後に来る単語じゃ
ないようです。

分かる方がいましたら教えてください。

4 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 23:08:05.17 ID:ZzFdT3Ha.net
あほな質問ですが、[side by side 1]のCDで、
各ページの英会話を始める前に、必ず[ listen to 〜]としゃべって
いるのですが、[ listen to the ]の後の単語が聞き取れません。
マロゥと聞こえるのですが、調べても listen to theの後に来る単語じゃ
ないようです。

分かる方がいましたら教えてください。

5 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/30(火) 23:17:52.21 ID:9iQBg/fr.net
>>4
following とかじゃないの? 知らんけど。

6 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 00:51:56.00 ID:ubqNUM3e.net
>>5
自分もfollowigと思ったのですが、どうきいても違うような・・
(素人なので、発音が無音になったりくっついたりすることまでは分かっていません)

7 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 01:22:42.07 ID:v5Iy4aor.net
スカイプでネイティブと話したいんだけど相手どうやって見つければいいんですか?
マジで教えてください
大学以来外人と話してなくてスピーキング能力落ちてるのがすごいもどかしい

8 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/31(水) 03:17:02.65 ID:Sh6k6eZr.net
>>7

Q. あなたの性別は?  
1. 男            2. 女 → 出会い系へGO!


Q. あなたのセクシャリティーは?
1. ノンケ          2. ゲイ → 出会い系へGO!


Q. あなたの容姿は?
1. ブサメン         2. イケメン → 出会い系へGO!


諦めましょう♪

9 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/31(水) 03:25:34.37 ID:Sh6k6eZr.net
たといブサメンであっても、ゲーム、アニメ、漫画好き(もしくは実際に制作している)なら、
あっちのヲタが食いついてくれるかもしれない。

ただのブサメンは無理。立場を置き換えて考えてみたらいい。
日本語学習が目的のブサイ娘と、スカイプしたいだろうか?

10 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 05:05:11.17 ID:DKZrdfyX.net
現在分詞と過去分詞の使い分けについて質問させて下さい。
1. He kept me (waiting) for forty minutes.
2. We usually keep the window (locked).
1. 彼は私を40分間待たせた。
2. 私たちは、いつもその窓のカギをかけておく。

2が過去分詞になるというのは、
窓は(O)= カギをかけられる(C)
なので受動態だから過去分詞になるというのは分かるのですが、
1が現在分詞になる理由がイマイチすっきりしません。1も同じく、
私(O) = 待たされる(C)
で、これも受動態なので過去分詞waitedになるような気がするのですが・・・
有名な文法書に載っている例文なので、恐らく私が間違っているとは思うのですが
どういう解釈をすればいいのでしょうか。

11 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 05:12:24.99 ID:DKZrdfyX.net
色々調べまわって、自己解決しました。
お騒がせしました。

12 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 05:50:35.05 ID:iTAOk9Ls.net
>>4

多分、model 〜  じゃないかな。例えば model sentences とか。

13 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 06:54:50.71 ID:tzooNxeVo
You also get people fraudulently asking for money for charities or people play on the elderly people's loneliness with romances or sweet heart scams.(NHKラジオ実践ビジネスより)

このget someone 〜ingのgetは使役ですか、それともYouを一般のyouと理解して、people(この場合詐欺師)が金をだまし取ろうとすることを「知る」と読むべきですか。

14 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 11:09:25.68 ID:Q1Mx0DYh.net
マロゥと聞こえる可能性がある語で思いつくのは
morrow、mortal、modal、moral、mallow、marrow、model、motto
あたりか。やっぱりmodelだろうね。手本ていう意味の。

15 :えワ:2014/12/31(水) 11:18:47.71 ID:l5sfZnxZ.net
>>4
それを聞き取れた時に、「レベルアップ」だね。

「CDの後に繰り返してみましょう」
listen and repeat
listen and copy
listen and follow
あたりが決まり文句だけど。

16 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 12:20:44.75 ID:v5Iy4aor.net
>>8
久しぶりに英語板来ていきなりレスされたのが英太郎さんでちょっと嬉しいっす
自分はカメラ無しのスカイプ通話希望だったんですがそれじゃダメっぽいっすね
英太郎さんなら英語力も高いので英太郎さんとスカイプして頂きたいっす
ダメすか?

17 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 12:28:10.31 ID:qw3tZd6T.net
クッソワロタ

18 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/31(水) 13:55:25.54 ID:Sh6k6eZr.net
>>16
俺は電話も苦手だからネ!
よほどのことがない限り友達でも cam しないヨ!

んま〜、でも希望は捨てない方がいいかもしれない。
俺の場合だと、お互い何の接点もない(相手が間違えて俺を登録)フランス人女とか、
ただただ日本が好きっていうオランダ人レズの人ともスカイプでチャットしてるし。

19 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 14:16:26.10 ID:v5Iy4aor.net
>>18
そうすか
わかりやした
やっぱリアル外人で探してみます

20 :名無しさん@英語勉強中:2014/12/31(水) 16:33:10.33 ID:ubqNUM3e.net
>>12
>>14
>>15
ありがとうございます。 modelが一番近いと思います。
聞き取りは無理ですが(w、weblioなどで発音を比較する限りはmodelのようです。

side by side 1(中1〜2レベル)なのに聞き取れなかったので、ちとショックですが・・
とりあえずはモヤモヤが消えたので助かりました。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 16:55:52.90 ID:33LwFMBo.net
I'll make sure the advertiments get updated.

何文型になるでしょうか?

22 :えワ:2015/01/02(金) 18:11:01.06 ID:rzlNUnjG.net
>>21
君はどう思うの?
自演の仕込みかな。

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 00:54:29.39 ID:K5jQaBXQ.net
>>21
makeは第2文型だね。sureは主語のIの状態を表していて、that節イコールsureではないから。
よくこれを第5文型と勘違いする人がいるけど、sure補語の第2文型が正解。
で、that節の前に前置詞ofが省略されてると考えればいい。
一応プログレッシブを確認したらmake sure ofは第2文型とちゃんと分類してるね。
2 [II[形]](…の状態に)なる,(…に)する. ▼make oneselfのoneselfが省略されたもの
make free
自由にする,かってにする;なれなれしくする
make merry
陽気に騒ぐ[ふるまう]
make sure of the fact
事実をたしかめる
make ready to depart
出発の用意をする.

24 :えワ:2015/01/03(土) 09:13:38.24 ID:T9c6v/FH.net
自演が始まったか。
わざと間違えて、訂正するパターンかな。

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 13:30:45.99 ID:/Npp0zPV.net
「Mじゃなくてnews paperのNです」は英語で何というでしょうか?
これに相当する適当な言い回しでもかまいません

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 14:15:28.88 ID:K5jQaBXQ.net
Not M, but N of newspaper.

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 14:19:16.73 ID:/Npp0zPV.net
ありがとう、そのままなんですね

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 14:47:40.14 ID:2oDcXU9v.net
>>25
Mじゃなくてnews paperのNです
  ★ Not M, but N as in "newspaper"

参考
I, as in Isaac; V, as in Victor; A, as in Adams; N, as in New York
- Ivan F., as in Frank; O, as in Oscar; N, as in New York; T, as in Thomas;
A, as in Adams; I as in Isaac; N, as in New York; B, as in Boston;
L, as in Lincoln; E, as in Edward; and U, ...
https://www.google.com/search?q=%22n+as+in+new+york%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 15:03:10.52 ID:k8scZYoA.net
OED荒らしがコテハン外してるw

30 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/03(土) 15:35:02.71 ID:2oDcXU9v.net
I don't know why I have to be called a troll. As for my post at >>28,
I didn't remove my handle on purpose.
Sometimes your handle gets removed without you noticing it.

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 16:18:55.43 ID:RpVNeLCR.net
やっぱり荒らしだね。

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 18:56:35.05 ID:AiQJ6qxq.net
英作文の能力をあげたいと思っています。
高校入試レベルの和文を英訳する練習をしたいのですが
そのような日本語の文を見ることができるサイトはありませんか?
何かの題材を英訳する練習をしたいです。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 19:11:38.78 ID:C4fss8hG.net
>>32
中学の教科書
もうちょい内容を背伸びしたいなら市橋の話すための英文法1〜5

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 19:13:13.44 ID:C4fss8hG.net
>>32
あとは英検3級〜凖2級の過去問

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/03(土) 19:24:30.50 ID:AiQJ6qxq.net
>>33
ありがとうございます。
日本語から英語にする練習をして、それを他人に添削してもらえる環境もあるので
とりあえず日本語だけあれば結構です。正解の英文はいらないので、日本語だけでもネット上でそれぐらいの
レベルの長文が落ちてるサイトはないでしょうか

36 :えワ:2015/01/03(土) 22:28:54.35 ID:T9c6v/FH.net
>>35
日本語が変なのに気付いてる?
「三年馬鹿太郎=OED」だろうな。

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 00:37:38.66 ID:J3hxGz+m.net
You never hear about a sportsman losing his sense of smell in a tragic accident , and for good reason ; in order for universe to teach excruciating lessons that we are unable to
apply in later life , the sports man must lose his legs .

この文を翻訳できる方いらっしゃいますでしょうか?

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 06:27:40.41 ID:ZZQ8ygYu.net
事故で嗅覚を失ったアスリートの話など聞いたこともないだろうが、それも無理は無い
アスリートにとって足を失うくらいでなければ取り返しの付かない教訓にはならないからだ
くらいかねえ

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 06:31:59.08 ID:ZZQ8ygYu.net
聞かないだろうが、のがええかな

40 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/04(日) 07:05:14.78 ID:pwpUDZE7.net
>>37
その小説は、次のページで引用されてますね。

http://www.theguardian.com/books/2008/aug/28/guardianfirstbookaward.awardsandprizes5

excruciating lessons that we are 【unable】 to apply in later life

上記の【unable】が【able】になっていないところが面白いのかもしれない。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 09:20:28.49 ID:q8tPCSz7.net
Why Would Anybody Adopt the Euro in 2015?

どういう意味です?

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 10:05:03.02 ID:J3hxGz+m.net
>>38
ありがとうございます。

You never hear about a sportsman losing his sense of smell in a tragic accident , and for good reason

このfor good reason ですが、どのように訳されましたか?
構文的にいうと、andで前文のSV(You never hear)が省略されてる形なのでしょうか?andが結んでるものは何でしょうか?

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 10:32:50.20 ID:J3hxGz+m.net
>>40
ありがとうございます。

OED Loves me notとはどういう意味なのでしょうか?
また、そのようにどのように検索してみつけられたのでしょうか?

これは某予備校の英文和訳の問題でした。

44 :えワ:2015/01/04(日) 11:25:05.03 ID:Y7QCNUu3.net
>>43
「OEDを使いこなせない」ぐらいだろうね。
見付けた文章を質問してるだけ、自演だからね。

言うまでも無かったかな。

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 11:39:54.67 ID:tKc66Lo6.net
>>23
レス遅れました。どうもありがとうございます。
「make sure+文型」でググってみたたら色々説があるようですね。
自分でも考えてみます。

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 12:15:29.99 ID:5KYTWLdv.net
>>45
知ったかぶりのやつが第5文型説を主張してるだけ。
第2文型だよ。sureがthat以下の補語になれるわけないからね。
それだったらIt is sure thatとか言えることになってしまうからね。

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 12:37:55.89 ID:sePMknhf.net
>>43
OEDは私を愛してくれない → OEDに片思い

forget me not
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2140430.html

48 :えワ:2015/01/04(日) 12:40:33.82 ID:Y7QCNUu3.net
>>46
It is sure that 〜.は第何文型?

49 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/04(日) 12:50:33.16 ID:y3MA8ZuP.net
>>46
果たしてさうかな? 
再帰代名詞が落ちたというのなら、通時的には SVOC または SVO の派生でゎないかネ?

もともと5文型は、あらゆる英文がこれより【派生する】と考えるものなのだよ。

He was killed.

kill は2項動詞なのにも上記の文には1項しかない。しかし正しい文である。
文型論ではこれは △ killed him 、つまり SVO の派生と考える。

従って、oneself が落ちる前の元の形を考えるのは、ありだと思うネ。

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 12:54:29.94 ID:PaI3nWP9.net
>>49
自作自演も疲れるぜ
  ∧_∧ フー
<`Д´#>  ← ID:y3MA8ZuP
 ( ̄⊃ ・∀・)) ←ID:sePMknhf (OED)
 | | ̄| ̄
. (__)_)

お疲れさん

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 12:59:08.49 ID:LRudZ7Ba.net
ゲイ太郎とOED爺さんが同じとか新参かよ

52 :えワ:2015/01/04(日) 13:12:43.67 ID:Y7QCNUu3.net
>>51
「一人」だとまずいの?

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 13:19:47.01 ID:fXM9i9NT.net
a new library will be built next year.
we will be looking forward to seeing it.

この下の文の訳が 楽しみにしている なんですけど
どうして現在形みたいな役になるんですか?

54 :えワ:2015/01/04(日) 13:33:41.65 ID:Y7QCNUu3.net
>>53
「リーチ」したからかな。

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 13:46:58.32 ID:5KYTWLdv.net
>>49
それは違う。現状の第5文型説はthat節をOとしているから、再帰代名詞を考慮していない。
再帰代名詞が脱落して自動詞化しているのだから第2文型という考え方が定着した。
過去には第5文型ではあったが、現代英語にはあてはまらない。

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 13:49:41.76 ID:5KYTWLdv.net
>>49
更に、そのkillは受動態なんだから、通常は文型を云々しないことになっている。
あえてするなら能動態に戻した際の文型で考えることになっている。
受動態において2項動詞になっていないという主張は的外れ。

57 :えワ:2015/01/04(日) 13:51:53.01 ID:Y7QCNUu3.net
>>55
It is sure that 〜.は第何文型?

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 13:53:11.11 ID:5KYTWLdv.net
>>53
下の文は基本的には普通ではない。現時点では楽しみにしていなくて将来のある時点から楽しみにする含みを持ってしまうから。
時々使う人を見かけるが、かなりの違和感を与える。
We are looking forward 〜が普通の使い方。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 13:54:21.55 ID:5KYTWLdv.net
>>57
君はそんな英語を使うのかい?

60 :えワ:2015/01/04(日) 14:12:10.50 ID:Y7QCNUu3.net
>>59
なら、
It is certain that 〜.
は第何文型と聞こうか。

61 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/04(日) 14:21:39.09 ID:y3MA8ZuP.net
構造を通時的に考えてみるともアリでしょつってるのに、
文型の創造神ぢゃないんだから、何が何でもダメなことないでしょが (^^;

派生云々も受動態云々も、さだおっちが言ってるのだよ。

It seems that he likes playing the piano. は何文型かな。

62 :えワ:2015/01/04(日) 14:29:11.36 ID:Y7QCNUu3.net
「S+V+(that)節」に文型の話を持ち出すのが無意味なんだよ。

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 14:46:55.35 ID:5KYTWLdv.net
>>61
そんなこと言ってるの、そいつくらいじゃん。
一般的じゃないよ。

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 15:04:30.00 ID:5KYTWLdv.net
通時的に見る場合は、古英語では第〜文型であったものが現代英語では〜みたいに見るわけで、
見るなと言ってるわけじゃなく、現代英語に安易に当てはめないと言ってるだけ。
例えば現在完了のhaveを古英語に鑑みて現代英語においても第5文型の動詞と言ってしまっては混乱するだけだから。

65 :えワ:2015/01/04(日) 15:25:46.71 ID:Y7QCNUu3.net
>>64
「五文型と現在完了は分かりません。」と言ってるんだね。

で、君は「関係代名詞」も分かってないよね。

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 15:50:17.27 ID:A0Jojswd.net
As a matter of fact , none of these things has much to do with the advance of civilization.

日栄社の古い英作文の問題ですが、解答には上の訳の「none〜much」を部分否定にとって、
「あまり関係がない」になっています。私は全部否定だと思うのですが違うのですか?

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 15:51:50.73 ID:DCjjpkWM.net
中学生かな?

68 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/04(日) 15:55:58.76 ID:pwpUDZE7.net
>>37
それでは、なるべく【直訳】に近い形で訳します。

(1) You never hear about a sportsman losing his sense of smell in a tragic accident,
  スポーツマンが悲劇的な事故で嗅覚を失うなどということを
  聞くことはまったくないが、

(2) and for good reason;
  それももっともなことだ(きちんとした理由があってのことだ)。

★ (2) に言葉を補うとすれば、次の通り。
  and it is for good reason that [you never hear any such thing].

(3) in order for the universe to teach excruciating lessons
that we are unable to apply in later life,
  僕らがあとの人生で適用できないような
  苦しくてたまらない教訓を宇宙(世の中)が垂れるためには、

(4) the sportsman must lose his legs,
  スポーツマンは両足を失い、

(5) the philosopher his mind,
  哲学者は頭を

(6) the painter his eyes,
  画家は両目を

(7) the musician his ears,
  音楽家は両耳を

(8) the chef his tongue.
  シェフは舌を失わないといけないのだ。

69 :えワ:2015/01/04(日) 16:13:11.09 ID:Y7QCNUu3.net
>>68
質問役でどこまで質問したか分からなくなったか。
書き写すので手一杯かな。
英語板にいるのが無理なんだって気付きなよ。

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 16:16:14.32 ID:+xzxyE5c.net
初めて質問させて頂きます。

Increasingly,it is the industrial power of Japan and South East Asia that dominates world markets.

これなんですが、it is とthat無くても意味通じませんか?
どのような理由で付いているのでしょうか。

71 :えワ:2015/01/04(日) 16:25:13.84 ID:Y7QCNUu3.net
>>70
「強調構文」を知らずにそんな文章を読んでるとは思えないけどね。
自演の仕込みかな。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 16:30:56.73 ID:+xzxyE5c.net
>>71

強調構文でしたか、最近勉強し直してるものですっかり抜けてました。

文は英和辞典の例文からです。単語よりも先に文法の勉強からしたほうが良さそうですね。
レスありがとうございました。

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 16:41:52.16 ID:tKc66Lo6.net
I can't make out the handwriting. Could you please send me a typed information?
I want to make sure I have the medication name and dosage information correct.

手書きの処方箋読めないからタイプしたの送って、確認したいからというTOEICの一節なのですが

>I want to make sure I have the medication name and dosage information correct.

これが何度音読、暗唱しても引っかかってしまいます。
I haveとcorrectを消して
I want to make sure the medication name and dosage information.
ならすっきりするのですが、消さない元の文はどんな構造なのでしょうか?

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 16:45:13.14 ID:tKc66Lo6.net
>>73
X Could you please send me a typed information?
○ Could you please send me a typed prescription?

75 :えワ:2015/01/04(日) 16:59:44.91 ID:Y7QCNUu3.net
>>73
have は使役だろうね。

「correct はここに入る」で分かるかな。
I want to make sure the correct medication name and dosage information.

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 17:05:36.23 ID:tKc66Lo6.net
>>75
ありがとうございます。使役のhaveで
I want to make sure I have the name and information correct. と考えてみました

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 17:14:38.64 ID:rkRoVmKh.net
>>73
I want to make sure (that) I have the medication name and dosage information correct.
have以下は the medication name and dosage informationがO、correctがCのSVOC

78 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/04(日) 17:20:20.75 ID:y3MA8ZuP.net
73はあぼーんされて読めないけど、correct は形容詞だから使役ぢゃないョ。

79 :えワ:2015/01/04(日) 17:41:19.95 ID:Y7QCNUu3.net
>>78
踊る準備を始めたのかな。
どの参考書を書き写すんだろうね。

80 :えワ:2015/01/04(日) 17:58:30.69 ID:Y7QCNUu3.net
>>78
論点をハッキリさせておこう。
私)「使役のhave」は他の単語の影響を受けない。(haveが支配する)

馬鹿太郎)correct が形容詞なら「使役の have」は使えない。

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 19:02:27.16 ID:5I0cXBcd.net
えワさん、馬鹿だったんですね。

82 :えワ:2015/01/04(日) 19:09:05.33 ID:Y7QCNUu3.net
>>81
さぁ、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 19:22:32.13 ID:ifVx7WgT.net
[    ] who plans on attending the annual conference is allowed to leave the office at 4 P.M.

[ ]にThoseではなくAnyoneが入る理由として、本にはplansが三人称単数であることが述べられていますが、
その後の「is allowed〜」の「is」からも三人称単数であることが予想できる、つまり、
Anyoneが入る理由として、plansとisの両方からそれを証明できるということでいいんでしょうか

84 :momi:2015/01/04(日) 19:50:41.11 ID:QeGbaUzy.net
そうやね

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 20:19:13.74 ID:tiWiOvK//
lemma word family head word
上の3つの違いがよく分かりません

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 21:21:23.42 ID:JoQh4Qvq.net
使役とかほざく馬鹿やばいなw

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 21:26:18.85 ID:PaI3nWP9.net
>>86
お仲間かな。
476 名前: 韓国のほこり ◆iphWBbN9mA 投稿日: 2007/05/11(金) 23:31:09 ID:tgV417uf
せんずればすなわち人を制す

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 21:31:59.57 ID:J3hxGz+m.net
OEDさん解答ありがとうございます。

質問続きで申し訳ないですが、一点教えて下さい。

City born and city bred, I have always regarded ...

と続く文があるのですが、City born and city bred,この箇所ですが、bornが分詞構文になっており
副詞節を形成してるかと思うのですが、

訳をみると 都会生まれ都会育ちとなっていました。このケースの場合、主語はCityになりbeingと接続詞が省略されてる独立分詞構文かと思いますが、
どうも主語の訳し方がしっくりきません。

形容詞と考えれば、わかるのですが、解説にはVppの分詞構文とありました。 city was born で都会生まれ という風になるのでしょうか?

89 :momi:2015/01/04(日) 21:35:11.61 ID:QeGbaUzy.net
i was city-bornって読めばいんじゃないの
複合語

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 22:10:55.36 ID:5KYTWLdv.net
>>88
それは問題が悪い。city-born、city-bredで形容詞。BeingまたはHaving been省略の
形容詞が残った分詞構文。過去分詞由来ではあるが、過去分詞の分詞構文とは違う。
過去分詞なら、Born and bred in a city、みたいになる。

91 :えワ:2015/01/04(日) 22:22:46.56 ID:Y7QCNUu3.net
「お母さん」の存在を忘れてはいけないよ。

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 23:33:24.06 ID:KwRhIJnL.net
大学とかで Fellow っていうと、どのくらい偉い人なのでしょうか?
教授より偉いの?

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/04(日) 23:43:05.07 ID:5KYTWLdv.net
偉くはないね。契約社員みたいなもんだから。
短期的な給料付きの研究員が正社員レベルの教授よひ偉いはずはなお。

94 :えワ:2015/01/05(月) 00:00:22.91 ID:5xYKCNay.net
>>93
自分で聞いて、自分で答えてるんだろ。
ちゃんとしなよ。

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 03:37:38.94 ID:ILeuhLN+.net
事情により米アマゾンのマケプレで買い物したんですが、こんなメールが来ました。

We are writing to let you know that shipment of the following order has not been confirmed by
the seller within the expected timeframe:

ORDER DETAILS

(注文内容)

Because shipment of this order has not yet been confirmed by the seller, your credit card has not been
charged and we are not able to provide you with shipment details.

If you would like to ask illuminatedSaxon for more information about
the status of this order, including the expected ship date, you may contact them directly.

要するに、かなり時間が経過しているが荷物が発送されておらず、クレジットからの引き出しもない。
質問があるなら販売店に直接連絡してくれ……という内容のメールということでいいんでしょうか?

96 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/05(月) 07:13:52.97 ID:oDQ1jN/h.net
>>95
あってるアルネ

97 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/05(月) 10:08:46.46 ID:eSfUA//A.net
>>68 の続き  
【"and for good reason" という熟語が、「ジーニアス5版」に載っています】

>>(2) and for good reason;
  それももっともなことだ(きちんとした理由があってのことだ)。

上記のように僕は書いたけど、そのあとあちこちの辞書を見ても、
なかなか "and for good reason" という形をそのまま辞書に載せている
ものが見つかりませんでしたが、2週間ほど前に出たばかりの
「ジーニアス、第5版」には、次のように例文つきで載っていたので、
びっくりしました。

      *************************

【with (good) reason = and for good reason】

[文修飾] もっともな理由で、当然(reasonably)
(◆後者は文末で、前者を文末で用いる時も and を前につける)
例文: 
She complained with 【with reason】 that she had been punished unfairly.
= She complained that she had been punished unfairly 【and for good reason】.
  不当な処罰を受けたと彼女が異議を申し立てたのは当然だ
  (= She 【reasonably】 complained that . . .)

(「ジーニアス英和、第5版」 1994 年12月発売

98 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/05(月) 10:11:56.64 ID:eSfUA//A.net
>>97
訂正します。次の文の中の、【  】の中を訂正しました。 

She complained with 【good reason】 that she had been punished unfairly.

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 11:10:35.87 ID:pgGM8jp5k
Indeed, for those economies across Asia which have an aging labor force and now appear to have reaped their headline generic dividend, encouraging greater female participation is their ONLY option.

この"their headline generic dividend"とは何のことですか?

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:03:23.47 ID:GeRwpyth.net
I was charged with heavy taxed for my new house.

「私は新しい家に思い税を課せられた」という意味なのは分かるのですが、なぜtaxと名詞ではなくtaxedとなっているのでしょうか?

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:15:31.04 ID:2TGmBJFe.net
ただの誤植です

5年経っても直ってないのね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1038449545

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:22:44.50 ID:GeRwpyth.net
すでに知恵袋で同じ質問をされていた方がいたとは…
もう少し自分で調べて見るべきでしたね。

疑問が解けてスッキリしました。
ありがとうございます。

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:46:18.50 ID:w2SR0XPa.net
俺なんか>>100が写し間違えたのかとすら思ってたよ(ノ∀`)

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 20:58:53.61 ID:n8Ubkul4.net
住宅税がなんで複数なの?

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 21:22:45.09 ID:XqUOuK0M.net
>>104
住宅に払う税は一つじゃないから
消費税、不動産取得税、固定資産税…

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 21:53:17.58 ID:obHi8/bo.net
部屋にいるとき英語音声を聞き流しにしたいのですがその方法についての質問です。
mp3プレイヤーでイヤホンをして聞くのではなく、
スピーカーにSDカード挿入口がついていてそのなかのmp3ファイルを聞ける機能を持ったものでイヤホンじゃなくスピーカーで聞きたいんです。

いいオススメの商品はございませんか?電源は充電とか電池ではなく固定した場所で使うのでACアダフタが希望です。
また、そんな製品を買うのに価格ドットコムなどではそんな機器はどのカテゴリーに属しますか?

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 21:57:31.76 ID:Re8o8Yv9.net
You can have itがなんでこれもってていいよとかって意味になるのか分からん 誰か解説してくれ

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 21:57:51.92 ID:NItQt8rv.net
定期的にその質問くるけど、それ英語の質問じゃないよ

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 22:06:14.65 ID:Re8o8Yv9.net
>>108
教えて欲しいんやで...

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 22:21:18.59 ID:n8Ubkul4.net
>>106
ONKYO デジタルミュージックプレーヤー レッド DMP-1

アマゾンで3,800円

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/05(月) 23:17:56.71 ID:obHi8/bo.net
>>110
ありがとうございます。
口コミの書き込みではそんなによくなさそうだし、デザインもカッコ悪いけど、
音量がかなりデカそうなので気に入りました。

どなたかこのONKYO製の「DMP-1」を英語学習で使ってるかたはいらっしゃいますか?

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:17:24.32 ID:kV7Y7uUx.net
>>107
You can have it.
あなたはそれを持つことができる。
=これもってていいよ
=それやるわー

どのあたりがわからないの?

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:48:18.87 ID:BQxSvKQS.net
>>112
canって許可を示すニューアンスもあるん?

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:53:39.03 ID:BVAcZNWT.net
No language other than English carries universal appeal.
訳: 英語以外には全世界から共通語として支持を得られる言語は無いのである。

長文から抜き取った英文なのでかなり意訳されていますがそれは無視して、carryとappealから支持を得られるという訳になる理由を教えて下さい
辞書で調べましたが分かりません

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 00:58:02.98 ID:kV7Y7uUx.net
>>113
あるっしょ
Can I go to washroom? トイレいっていいですか?
Yes, you can. いいよ

116 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 02:46:00.02 ID:031iioRs.net
>>114
http://ameblo.jp/get9wari/day-20090630.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285056797

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 08:28:11.03 ID:0F2ROxHao
The Swift Sea marks the ROCN’s evolution from a force intent on ruling the waves to one that accepts that keeping China from ruling the waves is sufficient to Taipei’s purposes. どなたか訳して頂けませんか

http://thediplomat.com/2014/12/taiwans-new-stealth-corvettes-just-what-the-doctor-ordered/

118 :102:2015/01/06(火) 10:13:38.48 ID:prGgovUP.net
>>110様に教えていただいた「DMP-1」より安いものを見つけました。

UPB-KR-SP1001-IronGrey
http://www.pc-koubou.jp/goods/1165912.html

これも含め、どなたかこれらのスピーカー式mp3プレイヤーを英語学習で使ってるかたはいらっしゃいますか?

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 12:14:22.59 ID:AxBOw6FB.net
A is seeking instructors experienced in conducting business seminars.
(Aは、ビジネスセミナーの経験豊かな講師を募集している。)

普通、形+名なので、「経験豊かな講師」はexperienced instructorsのほうが適切だと思ったんですが、
このように後ろから修飾するパターンもあるのですか?

120 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/06(火) 12:28:23.26 ID:EHUDATed.net
現在分詞や過去分詞が修飾語句を伴う場合は、後ろから修飾するんだよ。

過去分詞:experienced
修飾語句: in conducting business seminars.

文法書で形容詞の項目見たら、他にも色々な事例が出てくるよ。
somethingへの修飾とか。

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 12:53:23.75 ID:AxBOw6FB.net
>>120
ありがとうございます!その文章をそのまま本に書き写させていただきました
文法の基本事項が抜けているようです

122 :えワ:2015/01/06(火) 12:55:19.53 ID:Qt6MDwlY.net
>>119
「日本語と同じ」という解釈でいいんじゃないかな。

「講師募集!」
で、条件がその後に。
「経験者優遇」ぐらいで。

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 12:57:47.13 ID:gmz4SmBH.net
>>120
そんなこと書くとドヤ系の人から訂正喰らうぞww

124 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/06(火) 14:01:24.64 ID:EHUDATed.net
>>121
自分でも文法書見てみてよ。ソッチの方が絶対に信頼できるから。

>>123
教科書や文法書にも同じことが書いてあるから大丈夫だと思うよ。
なんかこわくなってきたよ。

125 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/06(火) 14:15:57.34 ID:nhJ6AcVO.net
>>121  >>124
小難しい文法用語は大嫌いだけど、それを覚えておくと、あとでネットや
書籍で文法事項を素早く検索できるから、便利ですね。

今回の場合は、形容詞を名詞の前に置くのを「前置修飾」と言い、
名詞の後に置くのを「後置修飾」と言うのだと覚えておけば、
ネットでも、このように簡単に情報が引き出せますね。

(1) http://nanapi.jp/106006

(2) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116143557

126 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/06(火) 14:32:01.49 ID:EHUDATed.net
>>125
確かに検索するときは、文法用語で一発だもんね。便利便利。

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 14:38:03.46 ID:prGgovUP.net
会社で英語を使ってるんですが
みんな電話で「Bye-Bye」.と言っています。
これ恥ずかしくないですか?
子供みたいで。
それとも自分も使い始めたほうがいいですか?

128 :えワ:2015/01/06(火) 14:48:40.98 ID:Qt6MDwlY.net
>>127
考えすぎだよ。
嫌なら「See you」を使えばいい。

129 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/06(火) 14:49:42.76 ID:nhJ6AcVO.net
>>127
確かに、手元の英英辞典を見ると、子供が主に使うのだと書いてありますね。

【bye-bye】
often used by children or when speaking to children

(Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary, 2008)
これはアメリカの辞書です。

130 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/06(火) 14:52:25.58 ID:EHUDATed.net
>>127
Byeでいいと思うよ。Bye-Byeは私も恥ずかしいよ。子供っぽいというより子供言葉。

後は自分のキャラに合うか合わないかだけだねー。おこちゃま系ならいいと思うよ。

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 18:05:54.35 ID:acwBj1WL.net
https://www.youtube.com/watch?v=Od4PhM5BOfA
この動画の冒頭で、早見優がボーカルの人に"do you mean"みたいな
ことを言って挨拶していますが、正確にはなんと言ってるのでしょうか
do you mean だと挨拶にならないし・・・お願いします

132 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/06(火) 18:16:08.77 ID:nhJ6AcVO.net
>>131
冒頭から7秒目のところですね。

   Good evening!

と言っていると思いますよ。

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 18:28:34.96 ID:acwBj1WL.net
>>132
ありがとうございました
そんな簡単な言葉だったのか・・・

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 19:24:20.04 ID:0gHPTafp.net
>>133
それ以上は聞かないの?
優しいね。

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 21:44:43.17 ID:0F2ROxHao
The Swift Sea marks the ROCN’s evolution from a force intent on ruling the waves to one that accepts that keeping China from ruling the waves is sufficient to Taipei’s purposes. このスレに、どなたかこれを訳す能力のある人はおられませんか

http://thediplomat.com/2014/12/taiwans-new-stealth-corvettes-just-what-the-doctor-ordered/

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 21:49:47.04 ID:Bbinavhi.net
>>131
「……ブローモンキーズのみなさんをお迎えしていますGood evening!」て言ってるように聞こえます
日系アメリカ人の友達が「早見優の英語の発音はよくわからない、西田ひかるはわかりやすい」と言ってたので、あまりいい発音ではないから聞き取りにくいのでは?

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 22:01:20.56 ID:0gHPTafp.net
>>136
OEDの自演だから、真剣に聞いてると馬鹿を見るよ。

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/06(火) 23:54:02.17 ID:/Zq8NQXg.net
外人にキャバクラの女には気をつけろ。
日本人の女はみんな外人が好きだと油断するなってなんていえばいい?
キャバクラが伝わらないみたいなんだが。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 02:19:42.78 ID:L6Vxb/Id.net
全員アメリカ人です。といいたい場合

All are American. でいいですか?

140 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/07(水) 06:49:32.74 ID:y/YPdujp.net
>>138
(1) キャバクラの女には気をつけろ。
  Beware of the girls in night clubs.

(2) 日本人の女はみんな外人が好きだと油断するな
  Don't be off your guard, thinking all Japanese women
  like men from abroad.

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 09:54:05.44 ID:dqjMc9zy.net
>>138
まず日本語が変

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 10:34:50.93 ID:eHP7zn1e.net
キャバ嬢が好きなのはお金なのにね。
こんな願望がありそうだね。

キャバ嬢は外人が好き。
朝鮮人は外人だ。
キャバ嬢は朝鮮人が好き。(・・・・・・えっ?)

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 12:42:21.16 ID:rhc/2x8f.net
>>140
外人が日本の女は外人が好きってのは本当?って聞かれて困ってるんだよね。

本当は、女は外人が好きなんじゃなくて、
外人と付き合って他の女と私は違うのっていいたいだけ
そんな女はろくな女じゃない。って言いたかったんだけど、

どうもこじれにこじれてしまって。
どういえば、良かったんだろうか。
恋人としては良いけど、親に紹介するのはちょっとってパターンが感覚的にわからないらしいんだ。

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 13:42:37.40 ID:vSc5J/cr.net
>>143
読んでる方が恥ずかしくなるくらいお前の頭の中は差別まみれだな
おまけに日本語おかしいし
そういう発想なら国内で日本人とだけ話してればいいじゃん

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 15:45:28.68 ID:dqjMc9zy.net
こういう日本語の文法がめちゃくちゃな奴が英語の文法をまともに理解できるとはとても思えんw

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 17:52:34.42 ID:eHP7zn1e.net
>>145
.:| . :|.      .! .l .l .i::l
.:| . :|       .! .l .l .i::l 
.:| .__|      | .i .i .|.:!
.:|::||□| ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-―∧_,,∧  チョッパリーめ!
::::::::::/  <# `,皿,´>O キィィィィィ
::::/   Oノ`从/^/|
      \  ●  / ビリビリ
       .)_ヽ_\

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 18:24:27.57 ID:9bfXA+wp.net
★ Advice★

Posting a thread wasting is making a thread contrary to a board rule jumble up intentionally recently.
The thread by which Mr. much bottom price is going to the lavatory by the saddle flap is sacrifice.

The thread total number of the optical communication board is established so that even 749 may be permitted.
When the thread total number reaches 750, a present thread is compressed automatically.
The thread total number, the last writing in time is old from compression, even 700 is reduced quickly in turn. (Drop of DAT)
It's shortest and the thread's from which 2 hours have not also passed DAT has dropped from the last writing in hour.

When writing just before the thread total number reaches 750 when returning the back, this thread is also the reason which can be maintained safely.
Many people are seeing whether there isn't a thread which isn't written in long time and are going around.
It's difficult to write in a lot of threads just before the compression.
The thread's unfortunately by which many Mr. bottom prices are going to the lavatory like every day DAT has dropped.

One person and one person confirms the present thread total number by a thread list.
If you'd write notes if I'm approaching 750, I think thankfully.
When you can inform of the present thread total number when that's difficult.
That it'll be the rule of thumb of most suitable writing in time in to the other ones.
Drop of DAT, I would like to ask writing in of prevention also to understand.

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 18:37:00.18 ID:UO1sbCGT.net
>>144
聞かれたって書いてあるじゃないか

149 :えワ:2015/01/07(水) 18:54:17.93 ID:0KAzZ2sr.net
>>148
She loves your money.
で済む話だ。
まぁ、「外人(の友達)」とは書かないね。
自演乙!

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 19:41:00.36 ID:snu+HQlt.net
https://www.youtube.com/watch?v=7_mTlNvlfqo#t=298

5分以降の彼の発言訳してくれませんか?

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/07(水) 23:49:52.89 ID:eHP7zn1e.net
>>150
錦織の話だからかな、テニスは詳しくないんで、ざっと。

どのコートでも勝つもりだし、
錦織のパートナーは誰かは関係なかった。
錦織はマイケルの指導で昨年素晴らしい活躍をした
アジアでの活躍
世界ツアーはファンタスティックだったし、
世界ランキング10位に入った。
マイケルー錦織にはLAでやられた。
今回は芝生のコートで、
2セットのセットポイントを取り、そこから一気に勝負に出た。
いわゆる、「勝負所」だと思った。

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 03:10:49.43 ID:yJwVrUSe.net
that those は文そのものを 代名することができるとおもいますが、thisはできないのでしょうか?

たとえば、

I like her . but it doesnt mean I love her .
I like her . but that doesnt mean I love her .
I like her . but those dont mean I love her .

どれが正しいのでしょうか

153 :えワ:2015/01/08(木) 03:13:44.12 ID:dlXZJFe0.net
>>152
多分、it 以外は英語ではない。

154 :92:2015/01/08(木) 05:03:07.22 ID:LITc19+r.net
お返事が遅れましたが回答ありがとうございました。
2日経ちましたがまだ発送の連絡がないのでメールを送ろうと思っていますが、
文面はこんな感じで大丈夫でしょうか。

「私の注文品が送られてきていません。発送してください。」

My ordered goods has not been shipment yet.
Shipment goods, please.

155 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/08(木) 10:16:39.14 ID:o5zKYJAB.net
>>154
(1) 私の注文品が送られてきていません。
  My order hasn't arrived yet.

(2) 発送してください。
  Please ship it.

156 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/08(木) 11:27:27.34 ID:o5zKYJAB.net
>>150 のテニス選手のインタビュー内容(5分ちょうどのところから最後まで)

完全には聴き取れませんでしたが、聴き取れたところだけを書き取りました。
これをたたき台にして、他の人が追加のコメントをしてくれるでしょう。
日本語訳は、自分でやってみてください。

STEVE: I'm going to make it. . .
INTERVIEWER: ???
STEVE: Yep, yeah.
INTERVIEWER: Obviously you played great last year. ??? We're kind of. . . ???
STEVE: I win. You know, I'll, you know, going on out there, walk out on every court, you know,
expecting I'm going to win, regardless of who's the opponent on the other side. But Kay. . . .
you know, he's an unbelievable tennis player, you know. He had a great run last year, finally
up you know. You got a bunch of them in Asia, walked through to finals, you name it.
He had a fantastic year. He's on the right to be on the top ten.
INTERVIEWER: I'm sure he's got ???
STEVE: Yeah, absolutely! You know, Michael's done a great job with him, you know, he's been out
in L.A. You know I played with him in grass last year. Had 10 points in the second set, and you know,
I really had my chance to push it through to a third and I feel like
it's anybody's ball game from there. So I'm going to go out there with the game.
Just go out there and try an XQ.

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 12:01:18.77 ID:GqV9xb8a.net
after he leaves
after he left
after he has left

すまんが誰かこの使い分けの仕方わかるかい?
has leftは、行ってしまった後で、とテキストには書いてある。
どうもこのあたりの時制がわからんのだ。

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 12:50:42.72 ID:uJq3b0yy.net
>>157
「彼女は彼が帰った時に悪口を言い始めた。」という状況があるとして。

現在完了は「終わったけど終わってない。」という時制。
例えば、本を読み終わったけど、まだ、裏表紙を閉じていない、とか
本棚に返していないとか。
食事は終わったけど、テーブルを片付けていない、とか
彼が帰ったけど、帰っていない。
この場合は「彼の背中がまだ見えている時に、悪口を〜」ぐらい。

上2つは前の文章の時制が支配している。
leaves は「帰る度にいつも悪口を〜」
left はたまたまその時同席した彼女が悪口を〜」ぐらいかな。

現在完了の時制が理解出来ていないんで、それに引きずられて
他の時制が見えなくなっているんだと思う。
現在完了は日本語にはない時制だから。

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 18:58:22.29 ID:vQzCVJKB.net
>>157
after he has left は英語として変だよ。一時点を表さない完了にaffterは合わない。

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 19:03:49.64 ID:vQzCVJKB.net
>>157
after he left 彼が出た後に(過去に彼が出た)
after he leaves 彼が出たらその後に(彼が出るのは未来の可能性が高い)
>>158は信用しないように。

161 :えワ:2015/01/08(木) 19:07:49.20 ID:uJq3b0yy.net
>>160
時制の説明をしてやりなよ。
あっ!君は英語が分からなかったね。

162 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/08(木) 19:08:41.42 ID:EfYH1u17.net
合うか合わないからは、コーパス検索すれば分かることだけども、
それよか、主節の文脈次第でいろいろ意味も変わるであろうものを
そこまで言っちゃって良いの (⌒-⌒;)

163 :えワ:2015/01/08(木) 19:25:20.73 ID:uJq3b0yy.net
>>162
時制の説明もまともに出来ないんだね。
英語の何を知ってるつもりでいるの?

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 21:44:00.58 ID:Y9unjzza.net
>>158-163の皆さんレスしてくれてありがとう。
これはよく調べないでスマホで入力した自分が悪かった。

after he has leftの全文は、以前習った文ではっきりと思い出せないが、
確かこんな感じ。ただ、現在完了だったのは間違いないので、不思議だったんだ。

I'll call you later after he has left here.

(彼がいなくなったらあとで電話するよ)


今、家で、辞書の文法解説読んだら、あったw
いや失礼。一応書いておきます。
-----------------------------------------------------------
(4)時や条件を表す副詞節の中で、未来完了の代用として使われる。
ただし、現在形を用いることも多い。

How about going out for dinner after we have finished our work?
-------------------------------------------------------------

そんなわけで、現在形もOKですね。

I'll call you later after he leaves here.

(彼がいなくなったらあとで電話するよ)

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 21:44:28.84 ID:vQzCVJKB.net
>>162
人の考えを読み取れない人間なんだね。

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 22:09:50.43 ID:Y9unjzza.net
現在完了本来の使い方はいちおう理解してるつもりだw
辞書ではなく、自分の理解で解説してみた。
-----------------------------------------------------
×She started to speak badly of him after he has left here.

これはおかしいよね。彼は去って&彼は現在もいない。
主節が過去では、現在完了を使う必要がない。意味不明。

○She started to speak badly of him after he had left here.

after以下は、主節よりさらに過去のことなので、こういう時制になる。
これが正解だよね。
------------------------------------------------------------
どうしても現在完了を使うなら、こうなるはず。
○She is still speaking badly of him after he has left here.
○She is still speaking badly of him after he left here.

-----------------------------------------------------------

○She usually starts to speak badly of him after he leaves.
(彼が去ると、悪口を言う)

これは習慣ですかね。たぶん正解のはず。

------------------------------------------------------------
異論は認めるw

167 :えワ:2015/01/08(木) 22:18:05.85 ID:uJq3b0yy.net
>>166
君の英語の理解などどうでもいいから、止めな。

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 03:48:18.23 ID:3nQWCShX.net
>>158
デタラメ書くな

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 05:34:28.29 ID:upxgWHw8.net
外国人を指すとき、foreigner は避けた方がよいっていろんな所に書いてあるけど、
これってそんなに印象悪い言葉ですか?
それから、これは最近の話し? それとも前からそうでしったっけ?

Foreign people もダメですかね?

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 07:16:19.23 ID:Ffqto/1X.net
辞書引こう。
ttp://ejje.weblio.jp/content/foreigner

ダメみたい。ヘイトスピーカーなら・・・・・・・。

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 15:46:25.13 ID:SWwsVxtZ.net
anomalyという語は、normalのようにnormと関係がありそうですが
語源辞書を引くと、ギリシャ語のanomaliaから来ているとあります
これはnormとは別の系統と見た方がいいのでしょうか?

172 :えワ:2015/01/09(金) 16:04:41.03 ID:CpqPkVHj.net
>>171
自演の仕込みだろうね。

173 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/09(金) 16:55:20.59 ID:P2svmnwL.net
>>171
本当は別系統だけど、あっちでもそのやうな語源俗解があったということがOEDには書いてある。

174 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 17:05:19.09 ID:ezdXTOzO.net
an- "not" + homalos "even," from homos "same."

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 17:31:42.98 ID:838scf6h.net
http://i.imgur.com/2hQalXl.jpg
ポイントの「whichの前にはカンマがおかれる」というのは、whichが前文の内容全部を先行詞に取っているときだけでしょうか?

176 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/09(金) 17:39:00.46 ID:P2svmnwL.net
そんなことないョ
フォレストとかで、関係詞の制限用法・非制限用法のとこ読んでみなョ

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/09(金) 17:50:56.88 ID:838scf6h.net
>>176
非制限用法ってやつですね
ありがとうございました

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 18:48:41.47 ID:3QoFXXl4.net
あなたのお兄さんは体重を減らす為に何か努力しているの?を
please tell me concretely about your brother's effort to reduce weight.
と訳すのはあっているのでしょうか?また、合っていたとしても、ここをこうする方が自然だという部分があったら教えてください。

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 20:15:21.34 ID:gqWIjo9C.net
>>178
日本語→英語翻訳スレの人がすごいよ。あっちで聞いてみ。
私はこうかな?どうでも伝わればいいと思ってるんでw

Is your brother doing anything to lose weight?

I wonder if your brother is doing anything to lose weight.

Can you tell me your brother's special method to lose weight?

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 02:33:35.31 ID:IE24Csgs.net
>>178
その英文を簡単に書き換えると
What efforts is your brother making to lose weight?

181 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 03:42:12.70 ID:08x8yOqs.net
more and more の使い方ですが、 形容詞、名詞複数、動詞 すべてにかけれるのでしょうか?

たとえば

You are becoming more and more beautiful . とか
More and more japanese become patriotic .  など。
Young people more and more actively engaged in drugs.

品詞というか、どういう認識で望めばいいでしょうか? ますます がかかるもの何でもにかけられるのでしょうか?

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 08:39:07.21 ID:8LLR3wCE.net
While performing my preliminary reserch, I learned that very (   ) has been written
about the poetry of Makoto Ito in the past decade.

1. some 2. few 3. other 4.little

正解はlittleなのですが、その理由がよくわかりません。
someとotherはすぐ消せるのですが、fewとlittleの違いがよくわかりません。
よろしくお願いします。

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 08:41:01.56 ID:xWFgE0aV.net
fewとlittleで辞書引け

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:02:37.34 ID:T1aPqYGd.net
>>182
わからんけど、書かれたものが不可算名詞と言うことなのかな。
リサーチとかさ。

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:03:50.42 ID:+ktNMN3Q.net
While performing my preliminary reserch, I learned that very (little) has been written.
でも
While performing my preliminary reserch, I learned that very( few) has been written.
でも意味合いは変わるかもしれないが間違いではないと思うけどどうなんだろ?

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:16:35.86 ID:fjqmhHF6.net
>>179-180
参考になりました。

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:19:30.69 ID:tBlEToVh.net
"little is written" "few is written"でググると雲泥の差

writeとつながるのはlittle、仮に史料などの数を表す言葉とセットならfewになるのかな

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:27:01.27 ID:/YuTbIhN.net
>>181
more を辞書で引けば、名詞、形容詞、副詞の意味があるから、
more (and more)で説明できるかな。
私は、「カンマのない挿入句」と解釈している。(英作では使わないけど)

>>182
題意は「hasの主語として使えるもの」で、、
名詞の機能を持つ「littleが正解」なんだと思う。
ただ、fewにも「代名詞の機能」があって、fewも使えると思う。

意味は「研究書は少ない」と「研究した人は少ない」で変わるけど、
英文としては成立すると思う。

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:33:21.80 ID:+ktNMN3Q.net
Unfortunately, a few is written and little is said about him and this is expected as long as power is at the hand of Christian highlanders.
ttp://fp.asmarino.com/twgah%27mo/Comments/Chapter5/8.aspより
>>182出題で正誤を問うのは酷かもしれない。

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 10:54:49.32 ID:xXJG7aH7.net
fewは複数扱いと辞書にあるから
後ろがhas beenはだめなんじゃないのか

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 16:09:38.07 ID:Mz0rFuHt.net
littleは単数
fewは複数(2〜4)

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 17:54:26.95 ID:70WFgNkx.net
質問させて下さい。

狼と香辛料という小説の英訳版に下記の文がありました。

<英訳版>
Lawrence smiled proudly at Holo,
who regarded him as a master would a student about to be tested.

この文の構造と意味が取れなくて困っています。
原書もあるので参考にしたのですが、下記のようになってしまいました。
特にwouldの後にきているabout to be testedの部分はどうつながっているのかがわかりません。

<自分の訳>
ロレンスは誇らしげにホロに微笑みかけた、
そのホロは彼を師匠が弟子にそうするように見なした。

そもそも、この英文だとホロがロレンスを師匠とみなしているように思えるのですが…

お力を貸して頂けると嬉しいです。

193 :えワ:2015/01/11(日) 18:36:31.83 ID:O+esHsNz.net
>>192
「山岡が雄山を試す感じ」でどうだろう。
「さすがの師匠でも、これは知らないだろう。フッフッフッ」みたいな。

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:42:14.97 ID:NDkAQzVU.net
>>192
誇らしげに笑いかけるロレンスを、ホロはまるで、
試験前の弟子に対する師匠のような目で見た。

Holo regarded him
as a master would regard a student who is about to be tested.

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:49:06.58 ID:glmOHgKG.net
The Lord Of The Rings
副題 The Return Of The King
のThe Kingの部分を例えばスターウォーズのクイーンアミダラにする場合
the をつけて
The Return Of The Queen Amidalaにすればいいでしょうか?
もしアミダラという人だったら
The Return Of Amidalaですか?

すいませんがよろしくお願いします。

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 18:51:57.35 ID:+ktNMN3Q.net
>>192
Tropes associated with Lawrence:
Above the Influence: When Holo finds out that her home has been destroyed, and has an appropriate breakdown,
she makes it clear that she doesn't want to be alone and that she'd be much happier
if Lawrence would mate with her and give her a child. Immediately afterwards, without him saying anything,
she realizes that he's not going to take advantage of the situation, because he's a gentleman.
は読んだの?

197 :えワ:2015/01/11(日) 19:04:11.79 ID:O+esHsNz.net
「栗田ゆう子が山岡を試す」だったか。

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:15:40.01 ID:X7oriZlQ.net
TOEICについて質問させてください

急遽一ヶ月後に4年前に受けたTOEICの結果が必要になったのですが、2年以上経過している状態での再発行は不可能でしょうか?
どうしても必要なのですが、電話等をすればどうにか対応をしてくれるでしょうか?

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:20:09.55 ID:70WFgNkx.net
>>194
ありがとうございました!
これまでは時間をかけて調べればなんとかなっていたのですが、
この文は意味を取れませんでした。

>>196
まだ2巻なのでそこまでいってないです…
まだまだ先は長いです…

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:49:09.09 ID:+ktNMN3Q.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%BC%E3%81%A8%E9%A6%99%E8%BE%9B%E6%96%99
の英語版かよ。
英語の勉強のつもりで読んでるならムダだから止めよう。

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:52:25.03 ID:+ktNMN3Q.net
>>198
ダメみたい。2年以内だって。
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/guide04/guide04_04.html

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 20:59:57.07 ID:70WFgNkx.net
>>200
はい、狼と香辛料の英訳版です。
文法など調べながら読むのが楽しくて続けているのですが、
無駄だという理由を教えてもらえると嬉しいです。

英語の表現が独特だとか、誤訳があるからとかでしょうか?

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 21:07:19.07 ID:hY7FyTkh.net
>>201
どうしても来月までに必要なのですがどう足掻いても例外は認められないでしょうか?

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 21:13:36.83 ID:+ktNMN3Q.net
>>202
日本語原作から英語に訳してるんでしょ。
ネーティブ英語は期待できない。誤訳もあるだろう。
日本語原作を読んでから英語版を読めばここで聞くこともない。
ホロはローレンスの子供を産んでも良いと思ってることは知ってるの?

205 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 21:34:50.90 ID:0T2xia5x.net
>>203
無理。
シンガポールまで受けに行ったら今からでも何とか間に合うかも。
航空券手配とかテスト申込みとか、ぜんぶが上手くいったらね。
でも、やるなら自己責任でね。

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:01:01.43 ID:70WFgNkx.net
>>204
レスありがとうございます。
英語版を読みながら怪しいところを原書でチェックしています。
確かに誤訳はあると思います…
主語の取り違えや単語の意味をちゃんととれていないのが
自分のレベルでも分かるぐらいなので。

ロレンスの子供の話ですが、アニメ版を英語で見たので知っています。
続きが気になったのと、少しでも英語に触れる時間を増やしたくて、
趣味として読んでいる感じです。

でもちょっと微妙な感じがしてきました…
アドバイスありがとうございます。

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:01:35.09 ID:qIC7UYOI.net
映画で "ミッション・インポッシブル" がありますが
これって日本語発音ですか?

本当はポッシブルではなくて ッパッセボゥ な感じで言う方が良いですか?

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:03:39.66 ID:kAbAaMHa.net
研究社の英語語源辞典を使っています
tediousはラテン語のtaediumから来ている
と書かれていますが、
そのtaeduimの意味は書いていません
起源となったギリシア語なりラテン語なりの意味が書いていないと根源的な理解が出来ないと思うのですが
ラテン語やギリシア語の辞書も用意しなくてはいけないのでしょうか・・?

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:11:33.62 ID:l6ql1ue1.net
>>208
taeduim=tedium

210 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:12:41.80 ID:+ktNMN3Q.net
http://ejje.weblio.jp/content/mission
ttp://ejje.weblio.jp/content/impossible
発音聞けるよ。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:17:12.78 ID:+ktNMN3Q.net
>>208
根源的に理解しようと思えばその通りでしょ。

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:22:33.74 ID:ltggfODP.net
>>207
米語なら、インパッサボ でいいよ

213 :201:2015/01/11(日) 22:27:58.33 ID:qIC7UYOI.net
みなさんありがとうございます。
ポッシブルでは通じない感じですね

214 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:29:23.62 ID:+ktNMN3Q.net
>>207
ストレス置くところと語尾の子音を発音出来ないと英語らしく聞こえない。

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:32:34.80 ID:+ktNMN3Q.net
ポッシブル 語尾のル 
日本語発音では母音uがあるが英語では子音l(エル)で終わる。
決してルにはならない。

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/11(日) 22:36:36.58 ID:HKwFiDzL.net
パッサボでいいんだよ。

語尾のL音は歯茎にはくっつかない音(ダークL)なんで。

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 12:28:04.72 ID:W9D0QytT.net
>>216
ダークLも舌は歯茎につけなきゃいけないね。
だけど、クリアLとは付けた舌の離し方が違う。
強く弾くように離すのがクリア、離さなかったり緩く離したりがダーク。

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 13:56:38.91 ID:T4EywrN8.net
はじめまして、最近英語の勉強をはじめた30歳です。
当初のレベルは、アルファベットを通して言えないぐらい悲惨なものでしたが、
中学生用の教材で猛勉強をして、英検3級の模擬テストならなんとかできるぐらいになりました。

しかし、実際の会話等になると全くわからず、ちょっとまってくれおまえは何を言ってるんだ状態です。
このままじゃテストに合格する力がつくだけだと不安を覚え、別の勉強法を取り入れようとしています。

そこで質問なのですが、1つの映画の中に中学レベルの文法がすべて入ってるものはないでしょうか?
宜しくお願い致します。

219 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/12(月) 14:05:53.24 ID:bqm5QQYQ.net
つか、英検3級ってそもそもそんなもんじゃ・・・
映画より基礎英語3やった方がいいかもネ

220 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 14:36:53.47 ID:T4EywrN8.net
>>219
ありがとうございます、こんな教材もあるんですね。
基礎英語1で「A1」となっていて、その下に「A0」があるんですが、
検索してもなかなか出てきません。A0の教材は存在しないのでしょうか?

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 18:40:32.86 ID:+RGlVnSy.net
YouTubeで(たぶん)ネイティブの人たちが喋ってる英語を聞いているのですが一部何度聞き直しても
何を言ってるのか分からない箇所があります。YouTubeの自動字幕機能も大して役に立ちません。
また英語としては聞き取れても何を言いたいのかよく分からない箇所もあります。このスレの
猛者の方々は聞き取れますか?全部じゃ無くてもいいので聞き取れた箇所がありましたら教えてくださいm(_ _)m

1:48
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bXj8QKTFtD0#t=108
"I love the *****, too"

3:31
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bXj8QKTFtD0#t=211
"That's ***'s killer"


2:39
https://www.youtube.com/watch?v=FTJAMPKdBbg&feature=player_detailpage#t=158
"This is my UG. It is to be there"(意味不明)

3:07
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=185
"All the band is **** **** soon"

5:18
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=317
"I can sure see you be one in these girls"

8:01〜8:22
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=481
The big whole thing about this one girl band who was caught with men and kept out of band and everybody has big ****, and also ****
This should be the deal I make with all the girls on channels that they all have to be single, **** the men or they get too old.

222 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/12(月) 19:12:03.33 ID:/7KsnlMJ.net
>>221
僕には、次のように聞こえます。まだ完ぺきには聴き取れませんけど。

8:01〜8:22
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=481

WOMAN: And there's like this big whole thing about this one girl who
was caught with the man, and they kicked her out of the band,
and it's like everybody having a big uproar, and also kicked her out of
the deal when they're too old.

MAN: There should be a deal I make with all the girls on the channel
that they all have to be single, and that they cop all the men
when they get too old.

223 :215:2015/01/12(月) 22:02:33.43 ID:+RGlVnSy.net
>>222
本当だ、言われてみると確かにそう言ってるように聞こえますね。
ありがとうございます!!

> and also kicked her out of the deal when they're too old.

ここらへんとかよく聞き取れましたね。
未だにこの部分は何度聞き直しても把握できません(特に早口になる最後の方)。

224 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/12(月) 22:16:50.05 ID:KSQ0pXAB.net
>>221
勉強がてら挑戦してみた、他のはさっぱりだ
あまり自信はないけど一応意味は通ると思う、誰か突っ込んでくれるとうれしい
1:48
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bXj8QKTFtD0#t=108
I love that suit, too.
3:31
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bXj8QKTFtD0#t=211
That synth is killer.
3:07
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=185
All the band members are wearing skeleton suits.
5:18
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=317
I can seriously see you being one in these girls.

225 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 06:18:56.71 ID:tQrE//yr.net
>>221
あれからまた聞きなおして、訂正してみました。夕べはちゃんねるの様子が
おかしいみたいで、今になってやっと再度の投稿ができました。


8:01〜8:22
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FTJAMPKdBbg#t=481

WOMAN: And there's like this big whole thing about this one girl who
was caught with a man, and they kicked her out of the band,
and it's like everybody having a big uproar. They also kick you out of
the band when you get too old.

MAN: This should be the deal I'd make with all the girls on Farrel:
that they all have to be single, and 【that they're kicked out】 if they're
caught with a man or when they get too old.

上記の【 】の中は、このように聞こえたのではなく、前後の脈絡から
考えて補ってみただけです。

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 09:01:01.86 ID:zjjJJtZu.net
I can have you arrested for this.
このarrestedは過去分詞の形容詞的用法なのでしょうか?
arrestedは辞典で調べると形容詞として載っていないのですが、そういう過去分詞も形容詞的用法として使っていいのですか?

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 10:43:11.09 ID:QXUFK1T7.net
訳してください

I just knew she was going to be here.

228 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 11:16:23.17 ID:tQrE//yr.net
>>227
I just knew she was going to be here.

文脈があれば just の意味合いがきちんと訳せるんだけど、
それでもあえて訳すと、次のような感じかな、と思う。

   あの子がここに来るって、ともかくわかったもんで。

229 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 11:21:13.62 ID:tQrE//yr.net
>>226
「形容詞的用法」とかいう難しい文法用語なんて考えないで、
have を辞書で見れば、「使役」としての have の項目に、
「have + 目的語 + 過去分詞」の形で、「(何か)を〜してもらう」という
意味のことが書いてありますよ。ここの「過去分詞」のところには、
どんな動詞が来てもいいはずですよ。

230 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 11:25:49.37 ID:zjjJJtZu.net
>>229
ありがとうございます。使役だったんですね。

231 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 11:36:57.91 ID:tQrE//yr.net
>>227
たとえば、下に挙げたような文脈の場合、ここは次のように訳せるかもしれない。
ただし、僕はこの小説の該当箇所の前後を詳しく調べたわけではないけど。

   「あの子は絶対にここに来るって思ったんだよね」

【“I just knew she was going to be here】 when we got back from the
hospital. You have tons of room here and I just didn't get it.” Nancy
Gregg sighed.
https://www.google.com/search?q=%22i+just+knew+she+was+going+to+be+here%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 12:48:31.86 ID:DpLrKdAE.net
そういう感じだね

日本語でなら
「てっきり彼女がここに来ると思ってたんだよね(でも来なかった)」みたいな

233 :えワ:2015/01/13(火) 13:36:39.72 ID:OePWgfon.net
普通は I just knew に違和感を持つんだけどね。
「使役のhave」で赤っ恥をかいた人の自演だったか。

234 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 13:44:39.74 ID:tQrE//yr.net
>>227
YouTube 上に、格好の場面が出てきました。

   "I knew you'd come back! I just knew it!"

https://www.youtube.com/watch?v=ugI2ns2bEs8&t=1m10s

ここでは、相手が戻ってきたことをものすごく喜んで言っています。
次のような日本語に訳せそうな気がします。

   「ぜったい戻ってきてくれるって思ってたよ。やっぱり戻ってきてくれたか」

基本的に、"I knew that 主語 + 動詞」は、「絶対にそうなる(そうなっている)
はずだと思ってた」と言っているのであり、実際にそのことが目の前で起こったときに
「やっぱりそうだったか」と言う感じで喜んで言う台詞だと思います。そして、
just はその knew を強めているんだと思います。

235 :えワ:2015/01/13(火) 14:18:25.60 ID:OePWgfon.net
>>234
回答より、質問を考えた方がいいだろうね。
まぁ、回答に合わせて質問するしかないか。

236 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 14:21:46.25 ID:QXUFK1T7.net
>>233
下の二行知らんけど

237 :えワ:2015/01/13(火) 15:05:32.11 ID:OePWgfon.net
>>236
まず、 I just know じゃない理由を聞かないとね。
で、2行しかない文章では、「下の2行」とか言わないからね。

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 15:30:27.56 ID:QXUFK1T7.net
4行じゃん

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 15:36:43.03 ID:QXUFK1T7.net
have 云々は私とは無関係

240 :189:2015/01/13(火) 16:12:18.51 ID:SrPzFeX3.net
レスがなかったので・・・
もう一度お願いします

The Lord Of The Rings
副題 The Return Of The King
のThe Kingの部分を例えばスターウォーズのクイーンアミダラにする場合
the をつけて
The Return Of The Queen Amidalaにすればいいでしょうか?
もしアミダラという人だったら
The Return Of Amidalaですか?

すいませんがよろしくお願いします。

241 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/13(火) 16:26:04.87 ID:EcmN/1Ma.net
>>240
あってるョ
of と the は全部小文字にした方がいいと思うネ。

242 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 17:47:14.55 ID:s/edy67d.net
>>240
Queen Amidalaにはtheを付けない方が無難だね。

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 18:07:00.37 ID:go9RDO2K.net
We are minutes away from 2015.について質問です。

away fromは、〜から離れたという意味ですが、
何故、2015年の手前にいることしか指さないのですか?

away fromは刻々と向かっているより、遠ざかっているイメージなので
2015年を跨いだ所にいる、もしくは2015年を一つの塊と考えたら2015年を終えた所
のほうがしっくりくるのですが、
「もうすぐ迎える」であって「過ぎたところ」ではない理由を教えてください。

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 18:25:16.31 ID:ljZGuujh.net
>>243
単純に、時間というものは一方方向にしか進まないものだから。

I got away from him. とかならhimから距離を取って遠ざかったという意味だけども。

245 :えワ:2015/01/13(火) 18:26:48.26 ID:OePWgfon.net
>>243
We are minutes away from 2015

これって何?

246 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 18:30:45.04 ID:tQrE//yr.net
>>243
「2015年を5分ほど過ぎた」というようなことを表現しようとすると、どうしても
「2016年に入って5分ほど経ちました」と言いたくなるのが人情です。
そうなると、「2015年という年が終わってから5分ほど経ちました」などとは
誰も言わなくなります。過ぎ去った年のことをそんなに厳密に誰も問題には
しません。

みんなが問題にするのは、「私たちが心待ちにしている2015年
は、あと5分ほどでやってくる」ということです。だから "minutes away from 2015"
が「あと数分で2015年だ」という意味にしか使われなくなったのだと思います。

247 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/13(火) 18:30:57.52 ID:EcmN/1Ma.net
>>243
未来についても、過去についても使える。
過去か未来かは文脈で判断しろとウィズダム様は仰っておるぞよ。

自分で考えたイメージに固執しないで、
それを超えるものが出てきたなら、イメージを拡張したらいいんでないの。

248 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 18:45:40.71 ID:tQrE//yr.net
>>240
他の人が言ってくれているように、
   the Return of Queen Amidala
というふうに、the と of を小文字にして、さらには Queen の前には
the を付けない方が無難なようです。

「徹底例解ロイヤル英文法」の p.164 (Section 81-2-3) には、
「英語国民から見て外国の称号には定冠詞がつく」
と書いてあって、"the Emperor Napoleon" を例に挙げています。

ところが、日本の Emperor Hirohito を検索してみると、the をつけた例と付けない
例とが混在しています。さらには、Emperor Muhammad も、the がついたり
付かなかったりしています。

その一方、Queen Marie-Antoinette は外国の女王なのにもかかわらず、
the が付いた例がなかなか見つからず、the のない例がたくさん見つかります。

したがって、やはり Queen Amidala については、イギリスの女王の呼び方に
引きずられて、外国(または架空)のものであっても、ついつい the なしで呼んで
しまうのが普通なのかもしれないと僕は思っています。

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 18:56:30.40 ID:go9RDO2K.net
>>246
一方方向にしか進まないからこそ、2015年より「前」にいることを指していることに違和感があるんです。
時間は前にしか進まないので、「2015年から離れてる」とだけ言われたら単に「先にいる」と考えるのが自然かと思って。

>>246,241
過去も未来も表せるとのことですが、「2015年に入り5分ほど過ぎた」と言いたい場合"minutes away from 2015" とは文法的に言えないですか?
"minutes away from 2014"とすべきでしょうか?

一般的に英語圏の方が"minutes away from 2015"とだけ聞いてもどちらか分からないんでしょうかね?

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 18:57:35.09 ID:yaUNXqS1.net
>>249
>"minutes away from 2014"とすべきでしょうか?

正解

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 18:57:48.63 ID:go9RDO2K.net
↑アンカーミスです。
上は>>244さん宛てでした。

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 19:08:11.20 ID:go9RDO2K.net
>>250
ありがとうございます!これでスッキリしました。
今使われる"away from 2015"なら、意味はひとつしかないということですね。

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 19:09:05.80 ID:xPmUU7n/.net
2014年中に言ったからそういう意味になるだけだろ。

254 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 19:09:31.93 ID:ljZGuujh.net
>>249

いやあ、だって2014年の大晦日の時点で "we are minutes away from 2015." と言ってるわけでしょう?
だったら文脈的に「あとほんの数分で2015年です」という意味にしか取れないじゃん。

慣用句なんだから深く考えないで、そういう使い方をすると思って納得するしかないよ。

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 19:12:46.90 ID:1nPdcxX4.net
>>248
定冠詞theを付与する価値がないとしてわざとthe抜きにする事もあるでしょ。

256 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/13(火) 19:39:33.30 ID:tQrE//yr.net
>>249
「2015年に入って5分ほど経った」と言いたいときには、次のような言い方があります。
   about five minutes into 2015

参考
(1) New Year's Baby Arrives 18 Minutes Into 2013
https://www.google.com/search?q=%22minutes+into+2013%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

(2) Fight on Las Vegas Strip 15 Minutes into 2014
https://www.youtube.com/watch?v=3lsH6x9k5xk

257 :215:2015/01/13(火) 19:52:27.58 ID:aL2Ie8/z.net
>>224
本当に助かります・・・
みなさんよく聞き取れますね・・・
私もこれくらいすらすら聞き取れるよう精進したいものです・・・

何を心がけたらこの極みまで到達できるんでしょう・・・

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 20:46:44.93 ID:KiuVlGEr.net
初歩的な質問で申し訳ないですが、ドラマで
A「I've got a better idea.」
B「Are you going to be sarcastic?」
という会話があるんですが、何故Bのセリフでbe原型が入るのか、少し疑問があります。検索しても自動詞やら他動詞が入ってる疑問文の説明だらけで。

「Are you going to sarcastic?」だと現在進行形になるから第二文型の形の未来形の疑問文などはbe動詞に加えてbe原型を入れて区別するというのであってますでしょうか?

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 21:04:38.22 ID:1nPdcxX4.net
まず be going to do(適当な動詞に変える) でdoしようとしている。
次ぎに be(主語により変える) sarcastic で sarcasticである。
Are you going to be sarcastic? sarcasticになろうとしてるの?

260 :えワ:2015/01/13(火) 21:10:45.27 ID:OePWgfon.net
>>258
You are so sarcastic.
これが分かるまでは、説明しても分からないと思う。
もう少し、「経験値」を稼げば、普通に理解出来る。
今の英語のレベルに比べて、難しく考え過ぎてると思う。

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 21:54:04.37 ID:KiuVlGEr.net
>>259-260
ありがとうございます。確かに英語経験値が低いのはごもっともです。

手順を説明していただいて、理解できました。急にパッと疑問文で出てきたから、頭こんがらがって、ちゃんと理解してませんでした。


厳密には違うかもだけど、be going toも塊で助動詞みたいな扱いになるから、

You are sarcastic.

がbe going toが挿入されたことにより、ただ単にbe動詞が原型になってるのが残ってただけでそれが疑問文になっただけという事でいいんですね。

262 :えワ:2015/01/13(火) 22:27:43.96 ID:OePWgfon.net
>>261
ドラクエで、経験値を稼いでレベルアップするのと同じです。
結構教材はありますから、ちょっとこっちの迷路で・・・みたいな。
「アイテムを見つけた!」ぐらいでしたかね。

263 :momi:2015/01/13(火) 22:56:08.36 ID:Pc4ccxU7.net
ドラマ以前に中学英語やね

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 08:55:18.42 ID:yll7eJfmw
中学英語で基礎を覚えてあとは応用。

265 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 12:07:53.20 ID:+EhGb3YN.net
テスト

266 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/14(水) 12:45:24.68 ID:Sr73EYxn.net
>>261
be going toを助動詞として考えると、助動詞の後に来るのは動詞の原形。

sarcasticは形容詞だから来ることはできない。
ゆえにbeやremainやbecomeがニュアンスによって入ってくる。

文法書でbe going toを調べたら、形容詞、名詞、受動態の場合など載ってるから、パターンを見ておいたほうがいいよ。

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 17:02:50.91 ID:gar0DGEU.net
>>258
253は理解したけど、ほかの説明はわからないのが普通じゃね。
経験値といわれても、オレも意味わからんw

文法よりも意味を考えるほうがいい。
文法がわかっても、ニュアンスがわからないと言葉を学ぶ意味がない。

You are sarcastic.
イヤミなやつだ

Are you going to be sarcastic?
(そんなことをして)イヤミなやつになるつもりか

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 17:31:43.50 ID:6bjXDnE4.net
>>267
多分、君には殴って物を教えなきゃいけないだろうね。

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 18:40:44.57 ID:x4f7dllm.net
けえけんち(←なぜか変換できない)

270 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/14(水) 19:51:19.24 ID:zYXERPdS.net
test

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 20:47:42.08 ID:a02nS7wx.net
You knowの使い方ですが
たとえば外人にAKBの説明をしているときに
AKBにはいろんなメンバーがいて〜you know 高橋みなみとか〜彼女は歌手もしていて〜あとは you know バラエティーとかにもでていて
みたいに相手にもわかりうる、推測しうることを話すときにしか使わないのでしょうか?

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 20:49:57.07 ID:PSFg5MQz.net
よくメールの設定とか、ログインの設定のとき、accountを作成しますとか出てくるけど、日本語だと何て訳したらいいだろ?説明、計算、口座、重要さ、みな違うけど

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 21:01:49.32 ID:pDjgu3Dj.net
>>271
you know は間投詞。
>>272
口座あたりでしょ。日本語で口座というと銀行口座の事だから
カタカナでアカウントを使う、

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 21:02:11.54 ID:kI715iMS.net
>>271
宮里藍ちゃんがよく言う
あのぉ〜、だよ

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 21:04:10.02 ID:kI715iMS.net
関西人の
「私、辛いもの苦手やんかぁ」が
相当変に聞こえる
「知らんし!」

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 21:25:59.42 ID:2v2ZI0Mf.net
メールアカウントがメール口座ってどうよw

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 21:29:41.88 ID:EX4btBNx.net
xxx or something ってよく耳にするんですが
これって or something like that... の略なのでしょうか?

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 22:19:17.42 ID:DRmEesQq.net
英語初心者ですが、ニューヨーク好きの者です。

https://www.youtube.com/watch?v=ZBcAYL4SS-I

2分40秒頃、女性が質問している英語が聞き取れません。

何て言ってるのでしょうか?

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 22:31:14.90 ID:a02nS7wx.net
>>273
相手が全く馴染みのない分野について話すときも同じですか?

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 22:40:42.98 ID:MDmx6pxm.net
>>278
Hi.
??????
Thank you.
How are you doing?
Great! I actually heard that this hotel is based on
a specific type of hotel. Is that right?
It's based on a Japanese capsule hotel.
細かい所は違うかもしれん

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/14(水) 23:23:50.94 ID:DRmEesQq.net
>>280
おお、サンクスです。

なんとなく、そういう風に聞こえる様な気がしましたが、最後の方が分かりにくいですね。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 07:38:11.22 ID:FX6EdXzn.net
えワというコテハンの人、回答するにはスキル不足じゃないかな?

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 07:55:49.56 ID:2n8dRvTL.net
「例解 和文英訳教本」p40には進行形は<期間を表す語句>(all day)と使えないとありますが、
weblioの例文とかではTaro was crying all day.とか普通にあるのですがいけないのですか?
「今日これまでずっと一日中泣いていた」とかだったら現在完了進行形をつかうのはわかるのですが
「昨日一日中ずっと泣いていた」だと、過去進行形をつかってもいいのではないですか?

284 :えワ:2015/01/15(木) 09:14:36.45 ID:O4x+ITf4.net
>>282
「手を変え、品を変え」か。
朝鮮人は臭いね。

285 :OED に片思い ◆5o7MC4F0bo :2015/01/15(木) 10:18:03.41 ID:jOo4aShO.net
>>283
"was crying all day" versus "cried all day"

確かに僕も、"all day" というのなら "cried all day" と言うべきもんだと
思い込んでました。でも COCA や Google Books のコーパスで調べてみると、
"(was OR had been OR has been) crying all day" という形もたくさん
出てきます。その前後の文脈を見ていてふと思ったことは、次の通りです。

(1) "cried all day" は、泣いたのが一日だけであり、そのことをあとになってから
思い出して言っている。たとえば次の通り。
   He cried all day yesterday.
つまり、cried という過去形は、「泣く」という動作が完了していることを表すから、
その日に泣いたことは、その日で完了したのだというわけ。

(2) "(was OR had been OR has been) crying all day" は、「ある日、
一日中ずっと今まで泣いていて、その泣いている最中にこの台詞を言っている」か、
または(たとえば "He has been crying all day" などの場合、
「最近、この子は毎日毎日、一日中、泣いてばかりいるんざあますのよ」と
(母親か誰かが)言っている台詞。たとえば次の通り。

(2-1) there was a time where 【he was crying all day, every day】. (COCA より)
(2-2) Eric was crying all day long, I rocked him and rocked him so
he would not he alone. I love my son so much that I held him close
and touched hisface, touched his hands and did remembrance. (Google Books より)

つまり、現在完了進行形、過去進行形、過去完了進行形という「進行形」はすべて、
未完了のことを意味しているから、「今まで一日中ずっと泣いていた。そしてまだ
泣いているときに別のことが起こった」というような意味合いになるのです。

僕は文法に詳しいわけではないので、以上のような僕の考えが間違っていれば、
もっと詳しい人が訂正してくれるでしょう。

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 10:42:22.72 ID:Q9GvVyWh.net
未完了とは限らん
(そん時の臨場感もある)

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 11:07:45.65 ID:nbVHCE7z.net
>>277
日本語と同じですよ。・・か何か

egg or sometheing 卵か何か

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 13:19:23.33 ID:9N4OXaPy.net
GTECのリスニングとリーディングを満点とりたいのですがどのような勉強方がいいでしょうか?
ネクストとターゲット1900は完璧で
現在はハイパートレーニングという長文をやっています

289 :えワ:2015/01/15(木) 13:21:02.28 ID:O4x+ITf4.net
「期間を表す語句」の解釈が違うと思う。
現在完了が理解出来ない人は現在進行形も理解出来ないかな。

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 14:18:42.60 ID:1okFW8UG.net
>>277
卵か卵みたいな何か

291 :えワ:2015/01/15(木) 14:55:47.99 ID:O4x+ITf4.net
卵とか「アレ」とか。
something と anything の使い方がまた、微妙だったりする。

292 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 15:03:35.04 ID:mMsW0VTR.net
due to the strong personal reason im not part of gaming any more sorry guys!
和訳お願いします

293 :えワ:2015/01/15(木) 15:14:34.12 ID:O4x+ITf4.net
>>292
「すごい個人的な理由」で、もうゲームに参加出来なくなった。
「すまん、野郎ども」

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 15:26:24.59 ID:zg4r5v/R.net
二つ質問があります。

1.in so far asの用法
2.他動詞と不定詞

1.in so far asについて、以下のような例文がありました。
There is a sign of recovery in so far as house sales are concerned.
住宅販売に関する限り、回復の兆しがみえる。

この時のin so far asは接続詞として働いているようにみえますが、Genius英和辞典によると、in so far asは副詞になっています。
副詞だと考えると、house〜concernedが繋がらないと思うのですが、どう解釈すれば良いのでしょうか?

2.Forest第7版、216pに動名詞と不定詞について書かれています。
ここで、他動詞の目的語として動名詞と不定詞がとれることが書かれています。
ですが、Genius英和辞典によると、proveについて、SV to doという形で使われるという説明書きが自動詞の区分の中でなされています。
to doがついても、自動詞なのでしょうか。

295 :えワ:2015/01/15(木) 15:30:36.33 ID:O4x+ITf4.net
>>294
まず、日本語の勉強をしようね。

296 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/15(木) 17:04:01.99 ID:XGHdsutg.net
>>294
in so far as は型を見ると接続詞だと思う。
手元にあったライトハウスでは接続詞に分類されてたよ。
in so far as は to the degree that と言い換えれるから、そこから副詞に分類したのかな?
ただ、辞書の分類なんかはどうでもよくて、大切なのは in so far as が後ろに節を取るということでいいんじゃない?
細かい分類は学者の仕事だよ。

proveに関しては、もうお手上げ。

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 17:05:31.80 ID:ZDJA1+Lg.net
>>285
くわしくありがとうございます。
短文の例を文脈から切り離して考えていましたが、文脈も考慮する必要がありそうですね。
確かに、進行形は点との対比?での線の表現とかいうのをどこかで読んだ気がします。

298 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 17:55:30.11 ID:EJSwk68P.net
英会話は必要なし!?Google、リアルタイムで会話を翻訳するアプリを間もなく発表
http://www.scienceplus2ch.com/archives/4948372.html


皆さんお疲れ様でした。

299 :えワ:2015/01/15(木) 18:07:49.40 ID:O4x+ITf4.net
>>298
良かったね。
君が英語が出来ないのをアプリのせいに出来るね。

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 18:21:17.69 ID:EJSwk68P.net
>>299
もうお前勉強する必要ないから良かったな。

今後、英語や外国語ができることがどういう方向に行くかだよな。
コミュニケーションだけはできるようになり言語の壁は、機器を使うことで解消はされる。

おそらくあと数年でビジネスで利用できるぐらいのレベルになるので、英語で仕事というのはまずなくなる

外人と遊ぶといっても日本ではその外人はほとんどいない、人の移動は激しくなるだろうが、数十年後には完全に翻訳機型のウェアラブル機器ができて
言語学習は完全に駆逐されるだろうな。

301 :えワ:2015/01/15(木) 18:33:58.06 ID:O4x+ITf4.net
>>300
「間もなく発表」で「数十年後」か。
まぁ、馬鹿を言ってるのには気付いてるのかな。
中身のない話は所詮、中身のない話だからね。

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 18:42:21.41 ID:EJSwk68P.net
>>301
会話レベルでのだろ。

ウェアラブル機器の充実と翻訳精度の充実により英語関連の仕事や教育はすべてなくなる
英語教育関係で稼いでる企業は軒並みつぶれるだろうね。

英語を仕事で利用できるぐらいに旨い人間は頭がそこそこいい人である可能性があるので、
他の仕事は見つけられると思うが、時間をかけて英語だけ勉強してきたタイプの人にとっては自殺レベルの話だよな。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 18:44:54.88 ID:6ik1YcB7.net
make O C
get O C

はどのように使い分ければいいでしょうか?

304 :えワ:2015/01/15(木) 18:54:57.84 ID:O4x+ITf4.net
>>303
和訳さえ出来れば、英作含め、片方だけ使えばいい。

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 20:55:38.89 ID:r+Tzezuq.net
>>303
makeは強制的にそうする
getは頼んでそうする みたいな違い

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 21:09:42.75 ID:5EeYwB4V.net
>>303
文法は日本人が好きだからいいとして、英米人は、意味的に使い分けてるよ。
makeの「させる」は、かなり強いニュアンスだ。当局、会社、学校とかが
権限で、義務的に「させる」時は、通常これを使うんだよ。

では、get はどうか?

もうひとつhaveの場合はどうか?

こういうのは、せめて自分で少し調べてから聞いたほうがいいんじゃないかな。

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 21:19:48.43 ID:5EeYwB4V.net
最近ここ見始めたものだが、>>256のOECDという人は翻訳スレの人か。
お見事な翻訳としかいいようがない。どう勉強したらこうなるのかと思うw

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 21:29:38.65 ID:Oy58z0+A.net
enable permit allow
これらはどう使い分けるのでしょうか?
可能にする。許可する。
日本語にすると同じ様な意味になってしまうので混乱してしまいます

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 21:43:26.46 ID:pJe/7qSR.net
>>307
OECD「経済協力開発機構」さんですね。

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 21:50:13.72 ID:6ik1YcB7.net
>>306
have O C 〜をしてもらう

だと思っています。ググったらmakeが強制的な意味合いがあるのは解ったのですが例えば

this movie makes me sad.

だと強制というのにピンと来ないです

311 :えワ:2015/01/15(木) 22:29:48.70 ID:O4x+ITf4.net
>>308
混乱する間はそれぞれ、
可能にする、許可する(公的に)、許す(私的に)
以外の意味で使わないこと。
もっと英文に接すると自然に違いが理解出来るようになるから。

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 22:43:55.17 ID:98ZW3Fh+.net
303は、こういうのどう違うか、正しいのかどうか、自分で調べればいいんじゃね?

i made my daughter clean the room.
i had my daughter clean the room.
i got my daughter to clean the room.

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 22:45:35.78 ID:6ik1YcB7.net
あとgetが「お願いして」のニュアンスがあるのも調べたんですが

I got my car repaired.

だと誰かに頼んで修理してもらったということでしょうか?長々すいません

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 22:47:18.85 ID:w4GdNrm5.net
>>313
つ大西本

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 22:52:36.07 ID:6ik1YcB7.net
>>312
解りました
もう1回じっくり調べてみます

どうも失礼しました

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 23:34:00.57 ID:B2EI+xiB.net
Open a door
Open the door
和訳すると
ドアを開けと同じ意味ですよね

でもきっと冠詞が違うのだから厳密に言えば意味も違うのだも思いますが何が違うのでしょうか?

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/15(木) 23:51:09.53 ID:Gs7OsA1w.net
>>313みたいなレベルの奴にはピーターセンの
ちょっと前に出た見るだけでわかる英文法がいいと思うよ。

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 01:30:04.70 ID:uE0d9DQf.net
>>241 >>242 >>248
レスありがとうございます、勉強になりました。
theの使い方は難しいです。

319 :かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2015/01/16(金) 04:30:50.18 ID:sVx4xyzv.net
質問です

私は最近誰からも相手にされません。
されてるのは私自身の自演です。
オワコンなのでしょうか?

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 06:24:30.37 ID:e33Ly6Vn.net
>>311
なるほど
ありがとうございます

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 07:20:37.98 ID:EAk0DeKd.net
中学英語からやり直すので
くもんの英文法を買ったのですが
正直英語の勉強方法がわかりません

7回読みを実践するつもりですが、本当に効果あるのでしょうか

322 :287:2015/01/16(金) 09:21:42.94 ID:uej6QFlz.net
>>296
レスありがとうございます

>>294の2.proveについても解る方、お願いします

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 09:33:02.36 ID:rh7tx/ol.net
>>321
いま何歳なん?

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 09:33:09.15 ID:spbuCvGD.net
>>322
そのto doは他動詞の目的語ではない。
あえて言えば補語。
だから不完全自動詞やね。

325 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 10:44:59.91 ID:zn0k2N/m.net
>>323
25です

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 12:52:00.51 ID:lB2c7Bf+.net
「Aは変わってないけど、Bは変わった」を英語にするとき、
A did not changed but B.
A did not changed but B did.
A did not changed but B changed.
全部OKでしょうか?

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 13:00:24.60 ID:spbuCvGD.net
>>326
一番上は「Bを除いて」って意味に取られる可能性が高い。

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 13:21:20.16 ID:vJrazT+s.net
>>326
全部ダメだ。

正しくは
A did not change, but B.
A did not change, but B did.
A did not change, but B changed.

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 13:25:01.93 ID:rh7tx/ol.net
>>326
全部ダメ。did not の後の動詞は原型にしないと。
中学1年レベル。

330 :えワ:2015/01/16(金) 13:25:02.98 ID:PKgVjta8.net
>>326
B has changed but A has not.
時制は現在完了になると思う。
not 〜 but で受けるなら、
「変わったのはAではなくB」の表現になると思う。

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 13:43:42.20 ID:lB2c7Bf+.net
あ、ほんとだ
>>328
コンマって必須ですか?

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 13:45:58.70 ID:rh7tx/ol.net
>>323
7回読みという手法がどんなものなのか知らんが、
効果があるかどうかは、教材よりも個人の資質によると僕は思うがな。

中学英語からやり直すと言ってるけど、
中学の時の自分が英語の何につまづいて今にいたるのか分析してみたらどう?

333 :309:2015/01/16(金) 15:15:28.22 ID:5BMWaqD4.net
>>316
もよろしくお願いします。

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 15:19:45.20 ID:d20bPgfT.net
>>316
Open the door は
双方がどのドアか分かってるか
部屋に一つしかドアがない

335 :えワ:2015/01/16(金) 16:35:31.47 ID:PKgVjta8.net
>>333
基本的には open the door しか使わないと思う。
open a doorの a は one か only one の意味になると思う。
それこそ、人生で一度開ける(経験する)ぐらい特別な扉。
いずれ、ちょっと特殊な使い方になると思う。

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 16:46:01.21 ID:BctZ/t5V.net
>>333

特定できるか、不特定かだよ。


たとえばホテルの中で、多くの客室の扉が並んでいるとします。

何かの目的とか、何かの理由で、特定の扉を開ければ、ザ・ドアだし、
何も特別な理由がなくどれかひとつを開けるようなときば、アドアだよ。

こういうのは、文法の教科書1冊くらい買ってみてごらん。
アマゾンとかの中古でいいんで。
皆当たり前すぎて、入力の時間がもったいないんで回答しないんだよ。

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 17:01:04.58 ID:BctZ/t5V.net
そうか今どきは公文式の英語なんてあるんだな。
しかし教えるほうが大して話せないだろうに。

子供の頃から英語やる必要ってあるのかね?
思考が発達する中学生からでも十分じゃなかろうかw

7回読むというのは、もしかしてあの市橋敬三さんの
80回音読のパクリっぽいなw

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 17:18:03.47 ID:qOJji5cj.net
文頭にJust be sureって付く場合、どういう意味なんですか?

Yes,I recalled. I left it there,thank you.
Don't mention it. Just be sure to keep it with you.

って会話に出て来たんですが、just to be sureとは違う意味ですよね?

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 17:24:43.74 ID:eblZzaqF.net
>>338
命令形
〜しておきなさい

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 17:53:44.73 ID:qOJji5cj.net
なるほど、Keep it with youって言うより
確実にそうしろみたいな強調した表現なんですかね、多分

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 19:09:08.94 ID:0axsMBoR.net
According to the report, a full 43 percent of the wheat crop was assessed as being in "poor" to "very poor" condition
報告書によれば、収穫された小麦の43%もが「不良」から「著しい不良」と評価された

この文のfullはどういう用法ですか?

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 19:16:22.99 ID:vJrazT+s.net
>>341
「も」

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 19:30:45.94 ID:j30JnV4e.net
>>341
まるまる43%ってこと。42.8%とかでおよそ43%になるわけじゃなく、
まさに43%いっぱいいっぱいがってこと。

344 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 19:33:28.99 ID:0axsMBoR.net
>>343
ありがとうございます!

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 20:09:10.79 ID:vJrazT+s.net
糞!

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 20:52:18.54 ID:tT/Jgf/w.net
リスニングがクソ過ぎて切ない
ナチュラル速度が全く聴き取れない

347 :309:2015/01/16(金) 21:41:14.78 ID:5BMWaqD4.net
ありがとうございます。
難しい感覚ですね。

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/16(金) 22:35:45.70 ID:tT/Jgf/w.net
超簡単じゃん
つり?

349 :えワ:2015/01/16(金) 22:39:56.38 ID:PKgVjta8.net
>>348
兵務庁がやってたりして。

350 :えワ:2015/01/16(金) 23:06:32.57 ID:PKgVjta8.net
民団は君が兵役の義務を果たす手助けをしてくれるからね、
ちゃんと話を聞こうね。

351 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 00:36:03.52 ID:OUYTC5g5.net
a pro not con
の意味をどなたか教えて下さい

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 00:41:40.10 ID:TE8HZuXx.net
>>351
全文欲しいとこだけど「短所じゃなくて長所だよ」

353 :えワ:2015/01/17(土) 00:44:05.08 ID:aC+lPxs4.net
>>351
どこで見たの?
知ってどうするの?
兵役に行かなくて済んだりするの?

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 01:23:52.81 ID:OUYTC5g5.net
早速の回答ありがとうございます!
youtubeのコメント欄の
why is having a thin tv a pro not con?
がどんな意味か悩んでました。

355 :えワ:2015/01/17(土) 01:27:58.78 ID:aC+lPxs4.net
>>354
ググって分からなかったの?
それとも、それを書き込むと兵役免除になると思ってたの?

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 09:43:41.28 ID:Igq4oEXF.net
yesdapってどういう意味でしょうか?
オンラインゲームで「This is yesdap team」と言われましたが、調べてもわかりませんでした。

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/17(土) 09:54:01.68 ID:pjcZOD+r.net
http://www.meanings.tub.ee/yesdap
http://www.meanings.tub.ee/spayed

358 :えワ:2015/01/17(土) 14:36:20.85 ID:aC+lPxs4.net
>>357
リンクを踏まない人がいるかも知れないね。

yesdap は spayed のアナグラム。
spayed は「去勢された」「(法案などの)効果を無くした=骨抜きにされた」
「相手の勢いを削ぐ」という意味だろうね。
日本語だとどう訳そう。
「戦闘能力落とし隊」で「銭湯部隊」ぐらいか。

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 00:33:27.54 ID:ySlXmfgH.net
英語とネットワークプログラミング得意な方に質問です。
Yield()という関数があるのですが、このyieldはどのような意味で
使われていると思いますか?
本関数の働きは、itronのタスクとして登録されている関数を別タスクの
任意の箇所から呼び出すというものです。ここでタスクになっている関数
は、socketのreceive()です。

360 :えワ:2015/01/18(日) 00:53:20.78 ID:+727rvRr.net
>>359
茄子の種をまけば茄子が収穫でき、胡瓜の種をまけば胡瓜を収穫できる。
yield は収穫するの意味。
「種をまく」を「パラメータの設定」の意味にとれば分かるんじゃないかな。
これぐらいで、どうだろう。

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 00:55:27.44 ID:ySlXmfgH.net
>>360
おーなるほどです。受信データを「収穫」するのですね。
ありがとうございます。

362 :338:2015/01/18(日) 02:51:39.28 ID:tO40Nduk.net
>>341
あなた、わたしがなぜまだ怒ってるかわかるか?

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 04:40:07.44 ID:4Xheq3+5.net
横からだけど、なぜ怒ってるかわかるぞ。
俺なんかそういうときは「ああやっぱり俺のレスはレベルが高すぎたか」と考えるw

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 10:56:51.40 ID:ATmL4THz.net
65% of companies said employees over 50 would be the first to go
企業の65%は50歳を超えた社員が先ず退職すべきだと言った
would be the first to go の部分の文法は be to do(≒should)と考えていいですか?

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 10:59:41.87 ID:gZfpkfq5.net
>>364
employees (who are) over 50 would be the (employees who are) first to go

366 :えワ:2015/01/18(日) 11:10:10.83 ID:+727rvRr.net
>>364
go をどう訳すかが支配していると思う。
「老兵は去るべし」みたいなキツイ訳をつけるか、
「〜を対象に検討している」ぐらいに抑えるか。

ちょっと作為(悪意)を感じる英文だと思う。

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 11:46:56.76 ID:P9uXPYe0.net
358でいいんじゃね
would be the first(people) to go

goはよく使われるよね。fire,lay offより弱くね?
They let him go at first in the office.

368 :えワ:2015/01/18(日) 15:52:38.87 ID:+727rvRr.net
>>367
>They let him go at first in the office.

意味不明の英文になってる事に気付いでる?
翻訳不能だよ。

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 16:13:46.38 ID:VLebds9F.net
えワには無理w

370 :えワ:2015/01/18(日) 16:26:55.24 ID:+727rvRr.net
>>369
go の意味が広すぎて、英文としては意味不明になっている。

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:19:24.33 ID:SAT9uyXg.net
昨日のセンター試験第2問A
Mt. Fuji stands impressively ( ) the blue sky.
@ against A among B behind C by

こんなのをセンターで出す意味がわからん・・・

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:32:57.39 ID:gZfpkfq5.net
基本じゃんw
一瞬でとかないといけないレベル

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:37:28.82 ID:SAT9uyXg.net
そう?
自慢じゃないが英検は5回受験してw 1級も取ったし、TOEICも余裕で900を超える俺でも
答えは1番だと思ったんだけど・・・

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:37:35.75 ID:kUIDa0u4.net


375 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:42:15.07 ID:gZfpkfq5.net
>>373
あってんじゃんw
それの何が問題なんだよw

376 :えワ:2015/01/18(日) 19:44:22.00 ID:+727rvRr.net
>>371
その against はちょっと前に英字新聞の見出しになったからじゃない。
「空にそびえる」と解釈して結構点は取ってると思う。
和訳なら「全滅」だろうね。

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:47:30.04 ID:kUIDa0u4.net
新聞の見出しは知らないけど
"空に対して" だから1しかないんじゃないの

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 19:50:20.75 ID:gZfpkfq5.net
これさ、受験生に大人気ネクステ系参考書よりも
問題数が半分以下になってる超厳選問題集にすら普通に載ってるよ
英文法語法BEST400ってやつねw

つまり、ちゃんと基礎を勉強してるなら出来て当たり前w

379 :momi:2015/01/18(日) 19:57:42.69 ID:E81IrNYa.net
一応、前置詞のイメージとか基的本語法から
答えを絞れるようになってる気がする。

380 :えワ:2015/01/18(日) 20:05:59.66 ID:+727rvRr.net
against で having as background: の意味を知ってるのはそんなに居ないだろう。
かなり特殊な使い方だと思う。

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:09:14.68 ID:1rdRB9lT.net
>>368
 letsomeone go

普通に使われるよ。

http://www.inc.com/jeff-haden/the-10-worst-things-to-say-when-you-fire-an-employee.html

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:10:03.71 ID:AsCuvYvH.net
behindは位置関係が逆、byは絵面にならない、skyにamongっておかしい感じ
againstなら寄りかかる、対するってイメージで悪くなさそうだとは考えられた
でもセンターならもっと頻度の高い意味に関する英文出したほうがいいと思うわ

383 :えワ:2015/01/18(日) 20:16:34.94 ID:+727rvRr.net
>>381
読んだ人間が分からないと言ってるんだけどね。

384 :momi:2015/01/18(日) 20:16:44.95 ID:E81IrNYa.net
篩い分けるテストなんだからしょうがない。
そういや動詞のpeople出した私大もあったな。

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:16:51.47 ID:1rdRB9lT.net
エワさんとやら、どこか他の人と言葉の感覚が間違ってるような気がするんだが、

386 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:45:08.73 ID:kUIDa0u4.net
動詞のpeopleなんてネイティブすらめったに使わんぞ・・・

387 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 20:53:12.15 ID:j8wiNWHH.net
against 空に突き刺さりそびえ立つ感じかな?

388 :えワ:2015/01/18(日) 20:57:33.68 ID:+727rvRr.net
>>385
>>364 の文章に「企業をたたき隊」という悪意を感じるかどうかだろうね。
まず、50代、読み手は当然、「次は40代、それとも女性?」と考える。
ミスリードを意図した文章だと思う。

>>387
「青空を背景にした富士山」
訳せる人間は居ないと思う。普通は知らない。

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/18(日) 21:16:08.40 ID:I9qgRI9k.net
>>388
> >>364 の文章

普通の文章だよ

390 :えワ:2015/01/18(日) 21:37:24.64 ID:+727rvRr.net
>>389
日本人の書いた英文、普通の文章ではない。

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 00:43:12.12 ID:6iTUFGp7.net
 (゚Д゚)ハァ?

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 05:15:56.02 ID:lTLZfjd6.net
動名詞の使い方について
以下二つはいずれもTOEIC新公式問題集に載っていた文です。

1. 〜 request the [cancellation] of her room reservation for June 8.
2. 〜 requires [repeated] lifting of packages weighing over twenty kilograms.

2.では動名詞liftingが名詞となり、repeatedという動名詞が形容詞となってliftingを修飾しています。
では、1.ではcancellationの代わりにcancelingを入れて名詞代わりに使えないのでしょうか?

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 07:16:24.90 ID:nPlwc2w0.net
repeatedは動名詞ではない

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 09:03:30.01 ID:3jSmNppS.net
>>392
使えなくはないが、一般名詞が存在する場合にはそちらが優先されるから、
ほとんど動名詞を目にすることはないと思うよ。

395 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/19(月) 10:15:49.87 ID:XBHKg9pf.net
>>359
辞書を引けばいいじゃん。

http://ejje.weblio.jp/content/yield
yield
…を譲る,与える;
[yield A B/yield B to A]〈A(人)にB(権利・地位・主張など)を〉譲る,与える,認める

μIPRON ライブラリ関数リファレンスマニュアル
http://www.jaist.ac.jp/is/labs/aoki-lab/rtoslib/reference.html
yield(id): タスクIDがidのタスクに実行権をゆずる.

396 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/01/19(月) 10:17:06.07 ID:XBHKg9pf.net
>>360
yield に「収穫する」という意味はない。
http://ejje.weblio.jp/content/yield

397 :えワ:2015/01/19(月) 10:29:04.61 ID:xzHK3dhK.net
>>396
日本語をもっと勉強した方がいいだろうね。

で、カスリプター君は兵役はどうするの?

398 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 12:17:44.97 ID:vmE0c5Kn.net
>>393
そうでした、表現がおかしかったですね
>>394
なるほど!そういうことですか。ありがとうございます

399 :えワ:2015/01/19(月) 15:23:32.92 ID:xzHK3dhK.net
>>398
I want to cancel the room reservaion
との違いは理解しておいた方がいいだろうね。

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 15:31:01.70 ID:2dLO6vS3.net
Outstaffってどういう意味ですか?

401 :えワ:2015/01/19(月) 16:20:52.37 ID:xzHK3dhK.net
>>400
Outstaff ← out staff なら外部の社員、派遣社員ぐらいだろうけど、
それなら質問はしないだろうね。

(地球)外の者 ← 理解不能な存在 ← 「トンスル(糞酒)を飲む朝鮮人」かな。

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:40:14.52 ID:8kOcebGy.net
>>400
単語だけの質問ならまず辞書を引こう?

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:42:52.57 ID:5f3bulS1.net
もらったメールにある文章です。
"school is about to start for me so I've been sorta busy lately"
”学校がもうすぐ始まるから、今すごく忙しいの”
という意味だと思うんですけど、"start for meって学校の休み明けとか企業の休業明けについて言う場合も
使えるということですか? 自然に訳すとどうなるんでしょうか

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:53:05.55 ID:xzHK3dhK.net
>>403
sorta を聞くのが先じゃないかな。

>”学校がもうすぐ始まるから、今すごく忙しいの”
禿北京を思い出した。

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:54:46.93 ID:nPlwc2w0.net
sorta はすごくの意味ではない

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:56:02.20 ID:/wNOEsxI.net
>>402
辞書にも載ってないんで質問しました

407 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 16:56:55.73 ID:cI21XfDx.net
Wars continued, but athletes were allowed to travel to Olympia unharmed out of respect for the games and Zeus, the god they honored.
戦争は続いてましたが、大会と彼らが称えていた神のゼウスに敬意を払い、選手たちは難を受けずにオリンピアまで移動することを許されていたのです。

unharmed out of respect for
この部分の文法を教えてください

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:01:18.10 ID:8kOcebGy.net
>>406
じゃあどういう文でそれが出てきたのか、せめて全文載せろよ。

409 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/19(月) 17:02:42.28 ID:8Yhviuwc.net
unharmed 準補語というやつ
out of respect for .... 副詞句

410 :えワ:2015/01/19(月) 17:04:44.90 ID:xzHK3dhK.net
>>409
まず、解釈が間違ってる事を教えてやれよ。
「一級ホルダー」君。

411 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:07:02.47 ID:8kOcebGy.net
>>407
この部分の文法って、切り抜く塊がおかしいよね?

文を切るとしたら athelets were allowed to travel to Olympia unharmed までと
out of respect for .... だろう。

 

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:11:36.20 ID:/wNOEsxI.net
>>408
よく見たらout staff でした。
ビデオのタイトルなので文脈はありません。

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:14:14.43 ID:cI21XfDx.net
>>409
>>411
ありがとうございます
準補語ですか初めて聞きました

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:49:01.52 ID:xg4cNBeH.net
insane crazy mud
これらの単語の間にあるニュアンスの違いを教えて下さい

415 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 17:56:58.65 ID:8kOcebGy.net
>>414
この時間帯は中学生ばっかりか。まず辞書引け。
最後のはmad の間違いだろが。

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:03:01.51 ID:fYFfF4OS.net
この形はずっと後置修飾と思ってた
準補語か、勉強になるな

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:20:04.42 ID:fYFfF4OS.net
ちなみにunharmedと=ってなに?

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:24:57.52 ID:fYFfF4OS.net
〔+目的語+to be 補語〕だからathletesか

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:35:58.40 ID:xg4cNBeH.net
>>415
mudはmadだな、間違った

辞書引いても分からんのよ

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:42:26.74 ID:8kOcebGy.net
>>419
じゃあその3つのニュアンスの違いを正確に区別しないといけない状況を、ちゃんと書けよ。

お前のしてる質問は例えると、
「狂ってる」と「頭がおかしい」ってニュアンス的にどう違うんですかね? 
というのと同レベルのもんだぞ。

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 18:49:08.98 ID:K4A77bvS.net
狂ってる
頭おかしい
いっちゃってる
やばい

422 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 19:00:53.71 ID:xg4cNBeH.net
>>420
めんどくさいな

もういいや、明日友人に聞くよ

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 19:01:29.94 ID:8kOcebGy.net
>>419
413で何が言いたいか言うと、似たような意味を持つ単語なんぞどこの国の言葉にも山のようにあるということ。
同意語ってやつだ。それを一つ一つ「どう違うんですかね?」とだけ聞いたって、ちゃんと答えは帰ってこないよ。
頭が悪いように見えるだけ。日本語に置き換えて自分がいましてる質問に本当に価値があるのか考えてみ。

似た意味を持つ単語でも、こういう場合はA、こういう場合はBと使い分けはケースバイケースだよ。
だからニュアンスの違いをちゃんと知りたいなら、その違いが重要になってくるケースを挙げて具体的な話をしろよ。
そうすればちょっと知能が高い質問に見えるのだから。

424 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/19(月) 19:42:50.39 ID:8Yhviuwc.net
たとえばルミナスなら crazy の項に類義語として、mad と insane の違いが出てる。
ルミナスは>>1のテンプレにあるのだから、質問者が怠惰といえよう (V∞V)y─┛~~

425 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 20:27:07.34 ID:VCMD88bz.net
Two airplanes have crashed into the World Trade Center in an apparent terrorist attack on our country.

この文にapparentを入れる理由が分かりません
教えて下さい

426 :えワ:2015/01/19(月) 20:36:11.17 ID:xzHK3dhK.net
>>425
和訳したら分かるんじゃないかな。

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 20:48:54.52 ID:x39XMNfv.net
>>425
これ事件直後の記事だろ?
まだ犯人確定してないから、どうやらテロリストの犯行という表現なんだろう

428 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 20:52:01.04 ID:S4DJrb3m.net
>>425
apparent を使うべき状況だったからだよ。

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 21:15:06.79 ID:xVrLK2yg.net
マドンナの歌で Crazy for you ってのがあったね。
Insane for you とは言わないかな。
でも mad about you とは言うかな。

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 21:33:55.89 ID:g6SzFsxs.net
>>429
Insanely in love with you とかなら良く聞く

431 :えワ:2015/01/19(月) 21:44:55.05 ID:xzHK3dhK.net
>>427
>>428
>>429
>>430

端末は変えようね、自演乙!

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 21:58:40.58 ID:QuYbRQC7.net
ツンデレの意味をちゃんと説明しよう、と長ったらしい文章を送ったら
あなたたち日本人は非常に説明的である、と言われました
Oh, you japanese are very descriptive hahaha
私は心配性なんです!ははは
I always worry too much.Hahaha
って送るのは変ですかね?

433 :えワ:2015/01/19(月) 22:23:39.87 ID:xzHK3dhK.net
>>432
I'm Korean. でいいんじゃない?

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 23:30:45.53 ID:yADgT8aq.net
教えてください。
The elevator stops at the 40th floor.の意味は
「そのエレベーターは40階までしか上がらない」でいいでしょうか?
なおこのエレベーターは(すくなくとも)45階まである建物にあるとします。

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 23:38:21.25 ID:VCMD88bz.net
>>426
>>427
>>428
参考書の和訳では、
2機の飛行機が世界貿易センターに激突しました。これは我が国に対するテロ攻撃だと思われます。
となっていました。

apparentは「明らかな」と言う意味だと思っているのですがこの和訳の「思われます」と対応しているのでしょうか
少しニュアンスが違うと感じたのですが...

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/19(月) 23:49:12.12 ID:x39XMNfv.net
>>435
apparentは「明らかな」という意味よりも
「見た目では」とか「どうやら〜らしい」という意味で使われることが多い
語源はappearと一緒

437 :momi:2015/01/20(火) 00:02:30.98 ID:AfAIdAW5.net
限定と叙述で意味が違う代表だよね。
別々の本で読んだことがある。

438 :えワ:2015/01/20(火) 00:07:50.59 ID:lqtx7YqX.net
>>435
普通、報道記事では allegedly を使う。
それ以上は英語の話ではなくなる。
いわゆる、「陰謀論」ね。

>>434
「40階で止まる」以外の意味はない。
at the highest ぐらいが要るね。

439 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 09:10:01.61 ID:4ugK6lLL.net
>>432
descriptive と言われているのに、 I worry too much はなんだか会話がかみ合ってないような気がする。

440 :えワ:2015/01/20(火) 10:50:47.00 ID:lqtx7YqX.net
>>439
>>432の英語力からして descriptive は「何を書いているか分からない。」という意味だろうね。

441 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 12:54:19.26 ID:r7d3zAjT.net
>>436
>>438
やっぱり英語は難しいです
ありがとうございます!

442 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 14:18:48.57 ID:dHV9t7so.net
>>439>>440
そうですか…。すいませんでした
もっと勉強します

443 :えワ:2015/01/20(火) 15:46:47.79 ID:lqtx7YqX.net
>>442
風と共に去りぬの「スカーレット オハラ」はツンデレかな。
Xファイルのスカリーは、ダイ・ハードのブルースウィリスの奥さん(役)は。
「相手の知っていそうな女性を例に出して、これがツンデレ」と説明するのがいいね。

Do you know ○○? She is so-called "Tsun-dere."

これで足りるよ。

444 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 16:04:04.77 ID:dHV9t7so.net
>>443
ありがとうございます!すごくわかりやすいです
さっそくメールします

445 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 16:28:03.66 ID:1GVmp3ML.net
スカーレット・オハラは
つんつんじゃね?

446 :えワ:2015/01/20(火) 16:39:17.46 ID:lqtx7YqX.net
>>445
例えば、オペラとか、有名だけど、相手は読んでいないだろう文学作品の主人公を出して、
相手が読んでいなければ、
「日本人でも知ってるのに、もっと君の国の文学を読めよ。」
と返すのが目的だからね。
映画は見てるだろうけど、小説は読んでいないはず。
こんなハッタリもあるんだよ。

勿論、君も映画の話をしてるよね。
「え〜っ、風と共に去りぬ」を読んでないの。
アメリカの奴隷制を理解するのに、絶対読まなきゃダメだよ。

どう?

447 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 16:41:22.31 ID:1GVmp3ML.net
粘着質というかしつこい性格なのね

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 19:25:37.71 ID:vGqp7Alt.net
リスニングのコツとかあるんですか?
andとかwhatとか人名が入ってくるとわからなくなります

449 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 19:41:38.91 ID:1soWDcfn.net
twistedselfってどう言う意味ですか?
辞書にも載ってないんです

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 20:07:50.39 ID:Ejp1TsAp.net
test

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 21:19:56.90 ID:xzqnlPin.net
オススメの参考書を教えて下さい!!!

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 21:54:15.95 ID:4uSnatw2.net
通勤で聞ける、少し遅めの英語音源を探しています。
講演等でわかりやすく発音しているようなもの。
携帯でストリームできるとよいのですが、何かおすすめありますか?

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 23:07:34.65 ID:PCNpZpC5.net
>>452
VOA Special Englishでググれ

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/20(火) 23:08:23.48 ID:PCNpZpC5.net
今はVOA Learning Englishか。

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 00:19:58.58 ID:HVMoUB4r.net
今中学レベルの英語力で
http://techcrunch.com/みたいなtech系のニュースサイト読めるようになりたいんだけど
高校英語総復習みたいな本やってから後はひらすらサイトの単語調べながら読むのが一番上達しますか?

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 00:24:24.93 ID:JaY9qqrM.net
センター英語勉強すれば読める

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 00:28:31.99 ID:4WYhddKP.net
>>455
・高校総合英語レベルの文法を復習
・入門英文問題精講→基礎英文問題精講or基礎英文解釈の技術100
 またはビジュアル英文解釈1→2
・SVL12000のリストで単語を覚える

この3つを平行してやりつつそのサイト毎日読んでりゃ余裕で読めるようになる。

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 00:43:41.21 ID:VcJ8wNZ7.net
ネット上に無料で使えて日本語訳の確認できるリスニング教材はありませんか?

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 00:46:46.05 ID:HVMoUB4r.net
ありがと
フォレストとかDUOってやつでも大丈夫なの?
amazonで検索したら最初のほうに出てきたんだけど

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 01:45:59.04 ID:V1BQrfm/.net
英語学習アプリ、ツールの情報交換スレありますか?
あったら誘導してほしいです

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 08:17:18.25 ID:w3Ri0lui.net
>>459
それでいいよ

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 09:38:32.24 ID:mRVHDlgu.net
「力で」の英訳として
by forceとwith forceの両方があるようですが、どのような違いがあるのでしょうか?
byは行為者、withは手段という原則にのっとればwith forceが正解のような気がするのですが。。。

463 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 11:16:42.89 ID:HVMoUB4r.net
>>461
ども

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 11:31:31.95 ID:/0vo0wv2.net
>>457
よっしゃ!

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 12:38:24.34 ID:kRPYr7BS.net
「flap」の意味を教えてください。

「羽ばたき」で合ってますかね? 

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 13:04:33.78 ID:nf7nDzBC.net
>>458
ttp://www.listening-plaza.com

467 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 14:18:36.22 ID:oBwd9lbK.net
"彼は、真実を言わなければならない"と
"彼は、真実を言うにちがいない"は
どっちもHe must tell the truth. なんですか?

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 15:11:38.72 ID:+5+3aKpn.net
>>467

"彼は、真実を言わなければならない"と
He must tell the truth.

"彼は、真実を言うにちがいない"は

I'm sure he will tell the truth.

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 16:18:27.76 ID:ytpdsjmP.net
相手の言っていることを確認したいとき、You mean,と言いますが、これをもっとフォーマルな表現にするとどういう言い方があるのでしょうか?
ビジネスで使える表現をお願いします。

470 :えワ:2015/01/21(水) 17:25:27.75 ID:u8PDaRg+.net
>>469
ひとまず、let me 〜をあげておこうか。
let me see,
let me ascrertain that 〜
let me check that 〜

契約書の最後の確認なんかだと、 
Let me complete the paper

471 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 17:25:43.68 ID:diVYrNAO.net
>>469i'd like to check out if・・でいいでしょう。

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 17:35:48.57 ID:ytpdsjmP.net
>>470-471
ありがとうございます。
Let me〜もI'd like toも良さそうですね。

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 20:02:04.67 ID:JaY9qqrM.net
Let me complete the paper
google検索 5 件

474 :えワ:2015/01/21(水) 23:12:39.30 ID:u8PDaRg+.net
>>473
君の書き込むgoogle検索結果は日本国内なのかな。


「画竜点睛を欠く」
finished but not competed

complete も使い勝手のいい単語だけど、使う日本人は見ないね。

475 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 23:18:58.70 ID:JaY9qqrM.net
>>474
ガチなの馬鹿なの
どっち?

476 :えワ:2015/01/21(水) 23:44:52.40 ID:u8PDaRg+.net
>>475
君は朝鮮人psyのyoutube の再生数を信じているの?

どこまで本当で、正確か分からないよ。
確かめようがあれば別だけど、君はあるの?

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 23:50:35.35 ID:lm4kSAKP.net
A survey of 500 teachers by education firm Pearson and charity Booktrust found four in 10 thought youngsters would read less in 10 years than they do now.

意味的には「今の若者は10年前の若者よりも本を読まなくなった」だと思うんですが
four in 10 thoughってどう訳すんでしょうか?

考えても全くわからないので誰か教えてください。

478 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 23:58:29.58 ID:4WYhddKP.net
そのまま。10の中の4。ここから考えればいい。inで辞書も引こう。

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/21(水) 23:59:01.56 ID:OrCz25SF.net
10人につき4人が

480 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 00:04:12.13 ID:ztY8711p.net
ありがとうございます。

four in ten

4 in 10

じゃなくてfour in 10だからどっかで区切れるのかなと思ったのですが
これですっきり寝れます

481 :えワ:2015/01/22(木) 01:14:19.38 ID:/3fIoPz6.net
>>480
文頭に数字は置かない。
改行して文頭に数字が来た時も数字は使わない。
一桁の場合数字は使わない。 
箇条書きした時との区別のためにあるりルール。

一桁の数字は英語(ここでの fourね )で書いてると「オッ、こいつ英語を知ってる」と思われるよ。
まぁ、豆レベルだと思っておいて。
ただ、four in ten と書くのが普通だから。日本人の書いた英文だと思う。
かえって、in 10 years に違和感が出てる。

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 04:14:47.47 ID:ztY8711p.net
>>481
一応daily expressの記事なんですけど
日本人のライターがいるのやもしれませんね

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 07:52:25.02 ID:qyBsQx72.net
えワという人かなり痛い人じゃないかな。
現在完了の訳しかたもわかってないし、
let goとか、単語の意味もわかってなかったから。

484 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 08:03:21.02 ID:0sxNxeni.net
A survey of 500 teachers by education firm Pearson and charity Booktrust
主語
found
述語
four in 10 thought youngsters would read less in 10 years than they do now.
目的語
の構成だと思うけどthoughtはどう訳すんだろ。

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 08:44:01.61 ID:J6q0DnBn.net
10人中5人がthat以下と考えている、でいいでしょ
時制の一致で過去形だけどね

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 09:22:19.09 ID:XTDMzPB4.net
The price of a barrel of light crude oil rose 12 cents to $63.21
1バレルあたりの軽質原油価格が12セント高の63.21ドルとなった。

riseは自動詞だと思うんですけどroseの後に12centsが来るのはどうしてですか?

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 09:42:20.15 ID:0sxNxeni.net
>>485
ありがと。
500人調査して200人の先生が若者、生徒が今後10年の内に今の若者、生徒より本を読まなくなると考えていたことがわかった。
なのね。
>>486
12 centsは副詞扱いなんでしょ。切り取れば
The price of a barrel of light crude oil rose to $63.21
riseは立派に自動詞様。
ttp://twinmarker.net/QueryResponseJpでは
英文法エラーは発見されませんでした。

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 13:10:45.79 ID:9SaqnYqH.net
教えてください、お願いします。

Where is the key?だと鍵はどこにありますかですよね?
で、鍵が複数の場合、Where are the keys?でしょ?
でも、Whereで質問をした場合、鍵はどこにいくつあるかわからないから、
この時点ではisなのかareなのかは不明ですよね?
だからどっちを使えばいいのかよくわからないんだけど
単複同形ってことかな。もうごっちゃになって分からないんだけど
なんなの?????

489 :momi:2015/01/22(木) 13:27:48.32 ID:K81gkdV7.net
対応するのはthe key, the keysの部分だけ。
深く考えないで形で判断する。

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 13:29:59.06 ID:olUQfSGk.net
>>488
頭に浮かんでいるのが複数なら複数形

491 :えワ:2015/01/22(木) 14:03:59.06 ID:/3fIoPz6.net
>>488
迷った時は、「複数形、冠詞はthe。」
もし、鍵の束をイメージしてるなら、キーホルダー(key ring)

「日本語に引きずられた英語」というのがあって、
「鍵はどこ←ドアを開けたい」だよね。
I want to unlock the door. (open よりは unlockがいいと思う)

key も意味の広い単語なんで、一度辞書で調べておいた方がいい。
「えっ!」という意味があるから。

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 14:54:39.37 ID:0sxNxeni.net
>>488
作った質問は止めよう。
探してる本人は、どこのどんなカギを探してるか当然わかってる。
キーホルダに複数じゃらじゃら付いてる事もあるだろ。
単数なら単数、複数なら複数にすれば良いだけ。

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 15:00:17.89 ID:KSKiHFkz.net
うん本人がカギ1本だと思ってるならイズだし、
何本もあると思ってるなら、アーだよね。

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 15:17:14.26 ID:9SaqnYqH.net
>>489->>493
やっと理解しました。
分かりやすい回答ありがとうございます。

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 15:40:33.41 ID:9SaqnYqH.net
連投すいません。
鍵は絶対にkeysだと言い逃げされたので単複同形なのかなとか
難しく考えすぎて完全にごっちゃになってました。
たしかに、質問する本人は単数、複数なのかわかっているから
isなのかareはわかっていますね。

どうもありがとうございます。

496 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 22:25:32.49 ID:jxHH1E+D.net
Does he like apples?
He likes apples?

この二つにニュアンスの違いってありますか?
後者の方がフランクな感じになったりするんでしょうか

497 :えワ:2015/01/22(木) 22:57:13.01 ID:/3fIoPz6.net
>>496
まず、日本語の勉強をしよう。

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 23:02:19.60 ID:0UIWFV3Q.net
そこまで言わんでもいい

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 23:18:03.22 ID:syG/agUJ.net
>>496
雑な言い方だよ。何か聞き返すときはダズなしでもいい。

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/22(木) 23:30:19.95 ID:87zX6ksK.net
I noticed John was eating something with his frieds.

John was eating?

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 00:15:16.69 ID:DXKQ0rvq.net
スカイプでの会話なんですが(Aは日本語を勉強したいという外人)
私:わたし は えりな です = I am Erina.
私:Introduce yourself in Japanese like me!
A:How do I do that? I havn't learned much but the writing styles per say hahaha.
私:”the writing styles per say” ← what does this mean? (:| difficult
A:like hirigana, katakana, and kanji are all different writing styles. and per say just means in a way i guess.

という会話がありました。
per say は in a way という意味だということですが、調べてもいまいち分かりませんでした
How do I do that? I havn't learned much but the writing styles per say.
とは何を言いたかったのでしょうか?

502 :momi:2015/01/23(金) 00:24:24.43 ID:glH5l22T.net
per se
なら、日本語の文字それだけしか知らんから、
日本語で文書けんわってことじゃね

503 :えワ:2015/01/23(金) 00:39:26.59 ID:qcZxs4Pe.net
>>501
その外人に聞きなよ。

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 00:44:17.68 ID:0gTBQixz.net
また痛い人が来たなw
495でいいんだよ。通常は、それ自体は、とか、本質的には、とか
訳すんだけど、日常英語なんで。

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 02:14:16.36 ID:Cbg/0A/t.net
"Although it's said they only attack animals who knows if it won't attack our children too."

「彼らは動物のみを攻撃すると言われているが子供を攻撃しないとは言えないだろう」
という意味だと思うのですが関係代名詞whoは何にかかってるんでしょうか?
なんとなく意味はわかるのですが直訳しろと言われると自信がなくて質問させていただきました。

506 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/23(金) 02:26:48.87 ID:HkLjwbJK.net
who は疑問詞。

Although .... , who knows if .... (?)
・・・・だが、・・・かどうか誰が知っていようか (?)

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 02:31:21.78 ID:Cbg/0A/t.net
>>506
ありがとうございます。
恥ずかしながら全然知らなかったです。

まだまだ勉強ですね。

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 03:17:45.54 ID:Jl0uLa6i.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 04:35:13.56 ID:Fr5pdnDX.net
「A → B → C → Dという順に」というとき、どう表現すればよいでしょうか?

from A to B to C to D でよいのでしょうか?

510 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/23(金) 07:22:46.74 ID:ccosbqOn.net
>>509
A → B → C → Dという順に

(1) from A to B to C to D (あなたの言う通り)
(2) from A, B, and C, and then to C
(3) in this order: A, B, C, D.
(4) in the following order: A, B, C, D.
(5) in the order of A to B to C to D
(6) A, B, C, and D, in that order

他にもありえるでしょうけど、僕が今までに見たことのある
表現は、上記の通りです。ただし、最も誤解が少なくて
わかりやすいのは、もともとのあなたの原案通りの (1)
かもしれません。

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 08:46:12.80 ID:8DbEVUOJ.net
>>509
純粋に記号なら
in the order ABCD

単語なら
in the order A, B, C, and D

簡潔に。

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 09:29:36.15 ID:fphKXNra.net
This is no ordinary ice cream parlor treat.
これは通常のアイスクリーム店が扱う商品ではない。

この文で省略されているのは何か教えてください。

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 09:47:33.63 ID:Fr5pdnDX.net
>>510, 504
有難うございました。

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 16:53:41.68 ID:fA2J/O65.net
Japan girl on the bed with lucky guy.

これどういう意味ですか?

515 : ◆CSjVtCcoQy5a :2015/01/23(金) 16:58:05.12 ID:vcjqBVbZ.net
>>514
自信ないけど

「日本の2chにはバカがいっぱいいる。キミもその一人だ」

だと思うよ。一応、辞書で確認してみてよ。

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/23(金) 18:00:45.63 ID:SFIXcA2+.net
>>515
それで合ってるよ。

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 01:20:42.79 ID:9IXA+o85.net
電車・列車の、外に出られる部分?の名前なんですが
オープンデッキ(open deck)以外の言い方があれば教えてください

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 03:52:56.25 ID:1uS+pvAq.net
証券用語で、自分の持ってる株などに都合のよいことを言ったりすることをポジション・トークと言いますが、
これが和製英語だと最近知りました。
あまりにも絶妙な言いまわしなのでネイティブの英語かと思っていました。
やはり、アメリカ人にPosition talk と言っても通じないでしょうか?
これに代わる言い方ってあるのでしょうか?

519 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 07:00:44.58 ID:KVERjDjs.net
>>517
(1) an open-platform bus
(2) an open-platform train

この二つを検索するとずらずらと例文が出てくるので、"open platform"
が使えるのではないかと僕は推測しますけど、100% の確証はつかめて
いません。

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 12:32:50.21 ID:hIzi38BW.net
二重否定があるなら、二重受動態や二重完了形があってもいいと思うのですが
あまり聞かないのはなぜでしょうか
I am been done. とか I have had gone. とか

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 13:45:43.87 ID:Xt+0BBQm.net
おしっこがまだ残っている感覚は「残尿感」と言いますが
うんこがまだ残ってる感じは何感と言いますか?

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 14:06:01.97 ID:brEqhWXb.net
以前、ここで「TOEIC(R)TEST文法完全攻略 (アスカカルチャー)」を読んだけど、
意味がわからなかったので、もっとやさしいテキストないですか、と質問したものです。
「くもんの中学英文法」を薦めていただいて、先ほど読破しました。 ※理解したわけではなく読んだだけですが…
まだ理解しきったわけではないのですが、次のステップとしてお勧めのテキストがあれば教えていただけませんでしょうか。
普通に考えると「くもんの高校英文法」かなとも思うのですが。
今の時代もっと良いテキストがあるのかなと思い、質問させていただいています。

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 14:08:11.55 ID:9TnYqWf8.net
>>520
なぜかといわれても困るけどw
訳せないよw
amなのかbeenなのかはっきりしろって感じ

>>521
tenesmusです。

524 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 14:09:40.59 ID:9TnYqWf8.net
>>522
100万人の英文法がいいよ。
信者がいるやつ。マクベイの。

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 14:35:03.45 ID:brEqhWXb.net
>>524
それは「TOEIC(R)TEST文法完全攻略 (アスカカルチャー)」よりもやさしくて、
「くもんの中学英文法」よりも上位レベルという位置づけの参考書ということでしょうか。

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 14:49:54.71 ID:3+mPjFci.net
>>520
二重否定って映画とかの脚本で
「この人は教養のない人ですよ」
ってアピールするためにわざと使うやつじゃないの?
ホームレス役とかのセリフによくある

527 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/01/24(土) 14:54:18.84 ID:kWu+fUBT.net
>>525
TOEIC(R)TEST文法完全攻略、中身けんさくで読んだけど、
あれわからんなら、くもんで揃えたほうがいいよ。混ぜると、用語で
無用な混乱するから、すくなくとも英検三級リーディングの文が
綺麗に構造見える程度までは、シリーズで揃えたほうがいいと思う。

528 :えワ:2015/01/24(土) 15:07:42.68 ID:I/3jbjNc.net
>>520
日本人が接する英語では見る事がないんだと思う。

アメリカの独立宣言を読んでみるといい。
ちょっと、その世界が味わえると思う。

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 15:24:00.80 ID:brEqhWXb.net
>>527
そうですか、アドバイスどうもありがとうございます。
それでは次は「くもんの高校英文法」にします。

くもんシリーズだと、「くもんの高校英文法」より、高レベルな参考書がなかったっぽいのですが、
とりあえず、これを読んで大体理解した後であれば、英検三級リーディングレベルの理解で
「TOEIC(R)TEST文法完全攻略」なり、
「一億人の英文法」なりが読めるようになっているのでしょうかね。

早速「くもんの高校英文法」買いに行ってきます。

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 15:48:59.45 ID:p3V9qbbm.net
NHK100語でスタート!英会話2004 第001回
https://www.youtube.com/watch?v=pwoWx5qqjE0&list=PLwk2s385quzxIiW-lQAs2GfMH4GscrlJ2

Let me have a look at our computer.
訳 コンピューターを確認させてください。

自分が訳すると以下の様になってしまい
意味が崩壊してしまいます。(相手に自分のパソコンを見る許可をうかがってる?)

私に、当方のコンピューターを見させてください。

う。。、、ん

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 16:28:30.93 ID:I1R+McTc.net
>>525
いち付けはわからないけどいい本ですよ

532 :510:2015/01/24(土) 18:25:57.03 ID:UfGFfPqm.net
>>519
おお!ほんとたくさん出てきますね
platformはそういう意味でも使えるんですね
非常に助かりました。どうもありがとうございました!

533 :えワ:2015/01/24(土) 18:49:45.62 ID:I/3jbjNc.net
>>532
いまどき、conductor は居ないんじゃない。
まぇ、自演だからいいか。

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 19:22:41.02 ID:25wEbGow.net
よろしくお願いします。

I don't usually smoke but I was feeling very nervous, so I had a sigaretto.

参考書の練習問題なのですが、前半が現在形で、
後半が過去形になっているのがわかりません。

don'tとwasになっているのはなぜなんでしょうか?

問題は空欄補充で選択肢(have a 〜)から選んで
必要に応じて動詞を活用させるものです。
問題に対する答えはわかりますが、文全体は
わかりません。

535 :えワ:2015/01/24(土) 19:30:14.92 ID:I/3jbjNc.net
>>534
英語じゃないから、考えなくていいんじゃない。

536 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/24(土) 19:50:39.14 ID:P49yx56g.net
いつもは吸わないけど、*その時は* 持っていた

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 19:51:12.80 ID:HSQ8PPUn.net
This feeling of identity with the cultural background of one's ancestors
along with a pride in being an American has long been a characteristic of the American people.
(Thisは「この」と訳して下さい、前文の指示語です)
ビジュアル英文解釈50番の文章の一文です
a pride in being an Americanについての説明で
He is proud that he is an Americanが圧縮された形ですから・・・とありますが
英語本文を読んでいるときはフィーリングに頼りましたが
1.inが何の役割を果たすのかわかりません
2.この2つについての共通点が見出せません
3.省略の理屈がわかりません
これらの回答をお願いします

538 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/24(土) 19:55:38.24 ID:P49yx56g.net
直訳

a pride in being an American アメリカ人であるということにおけるプライド

539 :えワ:2015/01/24(土) 19:57:14.59 ID:I/3jbjNc.net
>>537
三年馬鹿太郎が答えてくれるだろう。

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 20:02:38.28 ID:4ZI3YMvt.net
英会話の先生に間違いを見つけたらどんどん指摘してくれ!って言いたいのですが少しマイルドな言い方だとどういう風に頼めばいいでしょうか?

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 20:08:48.61 ID:I/3jbjNc.net
>>540
I want to be the good English speaker.
So, give me any advice for my English. ぐらいかな。
間違いではないけれど・・・という表現はあるからね。

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 20:32:12.23 ID:qfbbyp9s.net
Hence whyとThat's whyは別のものだとUrban Dictionaryに書いてあるのですが、何が違うのでしょうか?
あと、Hence whyは口語的表現なのでしょうか?
よろしくおねがいします。

543 :えワ:2015/01/24(土) 20:37:37.09 ID:I/3jbjNc.net
>>542
hence は使わない。
どうしても使いたければ「自己責任」で。

544 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/24(土) 20:43:04.16 ID:KVERjDjs.net
>>537
a pride in being an American

その本に書いてある解説はひとまず忘れて、辞書に載っている
次のような例文を見てください。

  The chef 【takes pride in】 his sauces.
  (シェフは、自分のソースに誇りを持っている)
  (ジーニアス英和、第5番、pride の項目)

括弧の中の熟語から take を取り除くと、"pride in 〜" になります。
his sauces の代わりに "being an American" をつけて、pride
に a をつければ "a pride in being an American"(アメリカ人である
ことについての誇り)の出来上がり。

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 20:58:06.21 ID:I/3jbjNc.net
>>544
in で of on じゃない理由は?
あるいは、意味の違いは?

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:03:12.17 ID:pTo3GXxX.net
Hence why

google 検索 約 5,140,000 件

547 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:08:31.75 ID:25wEbGow.net
>>536
ありがとうございます!

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:21:43.20 ID:I/3jbjNc.net
>>546
違いを説明してあげなよ。

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:28:03.74 ID:pTo3GXxX.net
>>542

“I got tired of mowing the lawn, hence why I bought the goat.”


“Hence” and “why” serve the same function in a sentence like this; use just one or the other, not both:


“Hence I bought the goat” or “that’s why I bought the goat.”

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:29:14.28 ID:Cc8LJg3a.net
COCA
That 's why 21488
Hence why 1
Hence 9410

551 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/01/24(土) 21:32:44.29 ID:kWu+fUBT.net
>>537
たぶん伊藤は、名詞中心の表現や、いわゆる名詞構文、分詞構文みたいな
タイプを、文が圧縮されたもの、と表現していたんだと思う。その想定される
完全な文が、He is proud that〜なわけ。だから、ビジュアルに即して言うと、
He takes a pride in an American. との意味の違いが、そう読めるっぽい、ではなく、
文法をよりどころにして理解できると主張していると思う。これは薬袋なんかの
視点と一緒。まあ自分はあまり与しないか。が、そうやって思考力で読み込む
英文が、昔の国立大入試には意図的に出題されていた、ということじゃないかな。
答えになってないけどw

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:32:56.14 ID:pTo3GXxX.net
Urban DictionaryのwordをCOCAで調べる馬鹿w

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:35:56.07 ID:jYrY2YB0.net
>>542
何が違うかって全然違う。
どこから取ってきたのか知らないが hence why なんていうのは
hence の意味をよく知らないやつが恰好付けようとして失敗してるだけの話。
普通の辞書で hence を引くこと。

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:37:09.13 ID:HSQ8PPUn.net
>>544
prideとinが結びつくものとしてその熟語があるのを忘れてました
確かにそう考えると辻褄は合いますね
回答ありがとうございました

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:40:08.51 ID:pTo3GXxX.net
>>553
学校英語以外の方が情報量多いのに
お前ほんと馬鹿だな

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:41:03.23 ID:qfbbyp9s.net
>>553
では、hence whyは造語ということですね

557 :えワ:2015/01/24(土) 21:44:55.13 ID:I/3jbjNc.net
>>555
その「多い」情報を書いた方が意味があるんじゃないかな。
>>556
それで君が納得するならそれでいいんじゃない。

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 21:50:28.66 ID:pTo3GXxX.net
アホがなんかいってるw

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 22:13:38.34 ID:jYrY2YB0.net
>>556
造語? 知らんね。なぜ辞書引かないんだよ?

>>555
俺は精神薄弱児童の相手をしないので悪しからず。

560 :えワ:2015/01/24(土) 22:13:58.02 ID:I/3jbjNc.net
OEDがつまらない自演をしているね。

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 22:45:01.14 ID:JdMZRIPi.net
>>534
普通の米語に言い換えると、

I don't usually smoke.
But I was so irritated that I smoked a cigarret yesterday.

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 22:52:26.19 ID:rbAM4bLG.net
どっからirritateとyesterday?

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 23:17:16.35 ID:JdMZRIPi.net
いろんなところからだよ

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/24(土) 23:19:19.98 ID:JdMZRIPi.net
フロムアザープレースイズ

565 :えワ:2015/01/25(日) 00:17:28.17 ID:vvVcox40.net
>>564
>>564
「プレースィズ」だろうね。

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:05:49.16 ID:G8auIr8+.net
サトンリィ?サトルリィ?って単語が頭をグルグルしてるんだけども
発音はおろかスペルも意味もわからなくて困ってる助けてください
サにアクセントがかかるはず…

567 :えワ:2015/01/25(日) 01:14:36.49 ID:vvVcox40.net
>>566
サトエリ 

まぁ、何をして欲しい、

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:17:06.20 ID:L/LaNZyn.net
突然だよ

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:17:43.73 ID:WOyUpHRb.net
グロ動画で申し訳ないんですが
ISIS 人質事件
https://www.youtube.com/watch?v=8D-NQO0_yh8

これ何言ってるか教えて下さい

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:27:20.70 ID:ngbA9OWH.net
>>569
「私はキムチだ。」かな。

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:31:19.15 ID:WOyUpHRb.net
>>570
なるほど!
すると、写真の物は新しいキムチかなんかですかね?

とりあえず助かりました。ありがとうございました。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:35:59.04 ID:G8auIr8+.net
突然、suddenly たぶんこれです
回答してくれた人ありがとうようやく寝られる

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:50:55.95 ID:WOyUpHRb.net
>>572
Certainly

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 01:59:32.43 ID:L/LaNZyn.net
突然
確かに


どっちかわからんなw

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 02:14:34.41 ID:j8eS7/jC.net
suddenly サドゥンリー
certainly サートゥンリー

サかサーの違いだけだな

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 02:50:48.34 ID:0andzcy3.net
JAPANESE ISIS HOSTAGE KILLED
なんでこれが「人質が殺された」になるんですか?
人質が殺した、に見えるんですが

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 03:00:29.48 ID:aPrjAwFI.net
>>576
新聞とかの見出しだよね
be動詞は省略されることがある
だから過去形に見えるときは受動だね
人質が殺したって時はkills(現在形)
未来はto kill
ググってごらん他にも色々ルールがあるよ

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 03:57:14.27 ID:0andzcy3.net
>>577
省略されるんですか
とても勉強になりました、ありがとうございます

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 08:42:31.60 ID:qiU9HWHN.net
特殊疑問文について教えてください

John opened the window
このJohnを誰が?の形にすると
Who opened the window ?
で Who did open the window ? とするのは間違いと文法書に書かれています
これはなぜですか?
簡単に説明してくれているサイト等があれば教えてください

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 09:01:48.33 ID:/3dyQBNs.net
複数ありますが、未熟者の私にご指導お願いします。

@
I heard his name called.

このSVOC文を受動態に書き換え可能でしょうか?

A
It's not possible. It's impossible.

このように書き方がいろいろある場合、impossibleという単語があるので後者にするが普通でしょうか?


B
I don't have money.は認められず、I don't have any moneyにすべきなのはなぜでしょうか?

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 09:27:59.25 ID:Qbdln3N0.net
>>579
>>580

英語って学問じゃないから、100%正しい理科の定理みたいなものはないんだ。
疑問は疑問としてずっと持っていていいんだよ。

この手の質問は、子供っぽいんだよな。これと同じ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1399550357/24

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 09:46:58.49 ID:laykNKld.net
 Who did open the window !
一体全体この絶対開けてはいけない窓を開けたのは誰なんだよ!

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 14:09:15.17 ID:DSSj3Ziu.net
>>581
いやいやそんなわきゃーない

英語には定理はないが、
これはよく言われる、これはあまり言われない、この言葉はこれとは繋がらない…といった
共通の感覚は確かに存在するだろうよ

それらと自分の認識とを、努力して擦り合わせていかないと
英語話者と的確に意思を伝え合えるようにはならないぞ

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 15:38:20.85 ID:KdWsvsbW.net
volume→vol.みたいなのが
energyという語にもあったら、教えてくださいな。

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 16:13:44.40 ID:Yh0SrZVC.net
すみません。
enableとpermitについて質問です。
どちらも可能にするという意味ですが,

enable は (物や状態が)〜を可能にする
permit は (人やアドバイス)が 〜を可能にする

というイメージで良いのでしょうか?
つまり前者は物が、後者は人が という感じですか?

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 16:40:39.86 ID:vzLaOzrE.net
すみません。
kidnapとabductについて質問です。
どちらも誘拐するという意味ですが,

kidnap は (子供や若い人)を誘拐する
abduct は (大人や一般の人)を誘拐する

というイメージで良いのでしょうか?
つまり前者は若い人、後者は年を取った人を という感じですか?

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 16:48:50.84 ID:T8Q6IOAM.net
Baseball I played in the park.
この文は正しいと某番組で紹介されていたのですが、なぜなんでしょうか?
この場合のplayは自動詞だからなのかな・・・?

588 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/25(日) 17:43:10.82 ID:uDetiZkB.net
>>584
energy の略語としては、ネット上にあった次の情報によると、
ERG と E との二種類があるそうだ。

(1) NRG
Energy
Computing ≫ Texting

(2) NRG
Energy
Internet ≫ Chat

(3) E
Energy
Academic & Science ≫ Chemistry

出典:
http://www.abbreviations.com/abbreviation/energy

589 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 19:41:36.57 ID:A91tDRJj.net
>>587
他動詞。目的語Oのbaseballを文頭にもってきただけ。

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 21:15:46.97 ID:T8Q6IOAM.net
>>589
ありがとうございます。そういう使い方もあるんですね。

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/25(日) 22:34:41.24 ID:laykNKld.net
be enable to 動詞   動詞する事が出来る
permit は 許可する

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:19:28.34 ID:POdOvuUe.net
Marissa's love of candy finally caught up with her.
マリサはキャンディーが好きで、彼女を夢中にさせる。

だと思うのですが。文中のfinallyの役割がわかりません
訳し方を間違えてるのでしょうか?

593 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/26(月) 00:36:12.75 ID:Pen4khge.net
catch up with で辞書ひいた結果がその訳??

594 :えワ:2015/01/26(月) 00:44:58.16 ID:zmk69mp+.net
>>592
「とうとう夢がかなった」ぐらいの意味だと思う。
ずっと欲しかったキャンディが買えたか、キャンディ屋になったか。
love of candy の意味次第だね。

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 00:55:29.03 ID:rKS6Ut5x.net
>>593
なんだよ、まだいたのかよ
桜井と777と英太郎がいないと英語板も静かでいいなあと思ってたのによ

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 01:01:28.60 ID:bla9dohz.net
>>595
そそ
いないほうがいい

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 01:04:32.34 ID:e6kmJceq.net
>>588
なーるほど、en-er-gyでNRGと…目から鱗。
で、学術的な方面では、ただEと略すのですか。
参考になりました、どうもどうも。

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 01:10:51.73 ID:vn4ZbmSu.net
>>592
とうとうマリサのお菓子好きが祟ってしまった
みたいな感じだろ

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 01:53:46.94 ID:QeiIH8PK.net
>>592
代わりに辞書引いてやる。(大サービスだぞ)
finally 「ついに」、「とうとう」
catch up with 「…に追いつく」、「…を捕まえる」
「マリサのキャンディ好きはついに彼女を捕まえた」
マリサはキャンディが好きでキャンディを食べすぎたので、ある朝
とうとう歯が痛くなって歯医者に行く羽目になりました。

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 02:06:26.53 ID:QeiIH8PK.net
>>598 の「祟ってしまった」はうまい訳だな

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 07:10:58.99 ID:jxbN82U/.net
おっ立ててしまった

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 07:13:50.96 ID:i+SaxZXj.net
>>533の意味がわからないんですが、なぜconductorの話になるんでしょう?

603 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 07:20:07.21 ID:+nLrvMLG.net
>>602
そのエワというコテの人かなり痛い人なんで、統失なのかも

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 09:41:16.46 ID:S2UA7H2g.net
完全勃起したチンコは more erect penisでOK?

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 09:41:53.02 ID:S2UA7H2g.net
間違えた。most erect penis

606 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 11:18:59.28 ID:MnEAXs3R.net
そもそも悪い結果をもたらすという意味があるしな

607 :えワ:2015/01/26(月) 11:33:35.72 ID:zmk69mp+.net
>>597
多分、いきなりNRG、E とだけ書いても通じない。
energy(Ene.) とか energy (hereinafter E.) だろうね。
辞書で、hereafter, hereinafter を調べるといい。

>>602
platform も conductor も色々意味があるからね。
日本語に訳すと面白味がなくなる。
まず、辞書を調べて、意味を調べてごらん。

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 11:56:16.64 ID:znloHLt9.net
なに偉そうに上から

609 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/26(月) 13:45:44.88 ID:Pen4khge.net
>>599
その辞書にそれしか意味が出てないなら、変えた方がいい。

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 15:10:51.13 ID:LO0xnO6x.net
>>496
彼はリンゴがすきかな?
(ふーん)彼はリンゴがすきなんだ

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 16:11:28.08 ID:mdLhNCgo.net
HelloとFBでよく見かけるHulloや Halloの違いを教えてください

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 17:53:15.93 ID:kb9l3Dot.net
The solution should be sought in fast and radical changes to the law on the health insurance system ,not in palliative measures like deferment or waiver of debt.
どなたか訳してください

613 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 18:45:05.82 ID:0lRW/eTP.net
>>612
債務 の 延期 または 免除 のような 一時的に軽くする 方法 では でなく 、解釈 は健康保険制度 上で
法律 の 速くて 急進的な 変更 において 求められ なければなりません 。

Yahoo翻訳。「解釈」を「解決策」に変えれば完璧。機械翻訳の進歩はめざましいものがあるわね。

614 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/26(月) 19:04:30.41 ID:0urG5l64.net
>>612
(1) The solution
  対策は、

(2) should be sought in fast and radical changes to the law on the health insurance system,
  健康保険制度の関連法への迅速で抜本的な変更によって行うべきであり、

(3) not in palliative measures like deferment or waiver of debt.
  債務の繰り延べや権利放棄のような一時しのぎの手段によって行うべきではない。

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 19:57:07.89 ID:xvHN9HaE.net
日本人はよくmeltyっていう単語使うと思うんですが(チーズがトロリ、、とか)
でもどの辞書にもmeltyっていう単語載ってないんですよね
なんで?

616 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/26(月) 20:39:20.04 ID:0urG5l64.net
>>615
確かに普通の辞書には載っていませんね。でも、OED には載ってます。

melty
定義: Given to melting (in various senses); soft and yielding.

例文5つのうち、一つだけをここに引用しておきます。

1997 A. Roy God of Small Things (1998) iv. 98
They walked past the Refreshment Counter where the orangedrinks were waiting...
The orange was too orange. The lemon too lemon. the chocolates too 【melty】.

(OED Online より)

617 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/26(月) 20:43:24.68 ID:Pen4khge.net
形容詞・動詞・名詞に -y とか -ie とかつける派生語・略語はごまんとあるので、いちいち辞書に載せない。

melty の日本初出はシャズナの Metly Love だと思われるが、英語圏での使用例も多く見つかる。

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 21:23:41.32 ID:cVR532lT.net
各科目ごとに英語版の本がほしいなって思ってます
(国語は無理だとして、数学、理科などの「英語で書かれた」本のことです)
ですが、一体どこに売られているのかなど正確な情報があるわけでもないので…
別に各科目勉強できればいいので参考書のようなものでも構いません
その本が売られている書店などを知りたいです

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 21:28:57.04 ID:sKyfAq5Q.net
Melty kissっていうチョコかま最初じゃない?

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 21:33:13.66 ID:sKyfAq5Q.net
>>618
http://www.oupjapan.co.jp/products/list.php?category_id=323

621 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/26(月) 21:39:49.90 ID:Pen4khge.net
あら、ホントだ。Meltykiss は1992年で、シャズナは1997年なのね (⌒-⌒;)

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 22:53:06.52 ID:NaXrGbj9.net
I still don't have the piece to making the plan reality.

上の文のto以下はなぜ動詞の原形ではないんでしょうか?
toが前置詞扱いになっているのはわかるのですが、
「その計画を現実にするために〜」みたいな意味だったら
to+動詞の原形のほうがしっくりくると思うのですが…。

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/26(月) 23:49:59.19 ID:TE8lSX1J.net
弟が某国に留学します
私の友人も何人かいるので英語で弟をよろしくとつたえたいのですが、
その場合どういった言い回しが適切でしょうか?

look after him? take care of him?
どっちも適さない気がしています
よろしくお願いします

624 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/27(火) 00:06:22.16 ID:hii8qMvw.net
具体的に書いたらどうなん?

When he gets in trouble, could you help him out?

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:24:21.68 ID:oWDLR0HE.net
Everybody, let's give him a big hand.

とは、どういう意味になりましか?

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:25:58.35 ID:iy4DpPiY.net
>>624
それいいですね!
具体性が足りていないことに気付きませんでした
ありがとうございます

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:27:42.07 ID:wZpyZH1d.net
Frantic gestures and polite applause replaced swearing and cheering on sidelines as teams took part in Silent Sunday.

全く訳せないんですがこの文章の主語はどれになるんでしょうか?
andが単純に前後をつないでるわけじゃないってことですかね。

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:30:32.79 ID:nOjFO+mp.net
>>623
I'll appreciate it if you can just keep my brother in the back of your
mind.

これくらいでちょうどいいと思うよ。

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:33:15.48 ID:iy4DpPiY.net
>>628
ありがとうございます!
なんとなくニュアンスは分かるんですが、
日本語に直すと軽く心に留めてねって感じでしょうか?

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:34:19.59 ID:nOjFO+mp.net
>>625
盛大な拍手をしましょう、だよ

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:36:26.59 ID:PjAAJQXt.net
>>625
これ
よく使うよ

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:38:25.27 ID:nOjFO+mp.net
>>629
そうですね。心の片隅にとか、頭の片隅にとどめてもらえたら、かな。

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:39:57.26 ID:TlpQ37/C.net
アメリカ、カナダの面白いラジオ局、ラジオ番組ってありませんか?
あんまり曲が流れなくて、トークメインのバラエティーみたいな
日本のJUNKやオールナイトニッポンみたいなのが英語で聞きたいです

634 :618:2015/01/27(火) 00:45:47.79 ID:oWDLR0HE.net
なるほど。ありがとうございます。

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:46:56.52 ID:nOjFO+mp.net
>>622
原形に同意だw

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 00:52:35.11 ID:iy4DpPiY.net
>>632
なるほど、ありがとうございます!
お二方のアドバイス参考にしてFBに乗っけてみます!

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 01:02:33.85 ID:nOjFO+mp.net
>>627
Frantic gestures and polite applause (replaced swearing and cheering on sidelines as teams)
までが主語でしょう。

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 01:18:06.70 ID:zQc8oFEr.net
>>627
Frantic gestures and polite applause が主語
replacedが主節の述語動詞

639 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 01:43:48.62 ID:gBsgyvay8
英語が苦手だから高校で勉強せず、センター試験も受けずに偏差値40の大学に入った子が、TOEIC満点彼氏を見つけて、付き合う友だちまで変わって、ネイティブとか通訳とか翻訳家とかと彼氏の威光で友だちに。
でも、そういう人たちと友だちになれば、英語が喋れるようになるの?
英語ペラペラの男の彼女、ということで、あたかも自分までが英語を喋れるように誤解されて、いいことあるのかな?

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 03:57:47.21 ID:Tu6eYnwK.net
別スレに誤爆してしまいましたが再度こちらで質問させて下さい

You're never gonna be anything more to me than ***.

これはどう訳せばいいのでしょうか?
他の部分はちょっと確執がある間柄という感じなのですが
あなたなんか絶対に***より大事に思わないみたいな意味でしょうか?

more than anythingとはまた別ですよね?こんぐらがってしまって

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 04:06:20.42 ID:zUB4F+s9.net
>>640
どうあがいたってアンタは私にとって***以上にはなりっこないわ=アンタなんてせいぜい***が関の山ね

642 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 04:13:59.36 ID:Tu6eYnwK.net
>>641
ありがとうございます!すごく助かりました
意訳まで頂いてわかりやすかったです

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 15:05:08.63 ID:Tu6eYnwK.net
続けて質問ですみません
どうしてもうまいこと訳せないのでお願いできませんか

Why won't you ever see
That what you have done to me
won't define who I am

Whyは三行目にもかかっているんですよね?
seeは見るではなく理解するうみたいな感じでしょうか
YOUは今もこれからも決してMEにしたことを含めて理解しようとせず
なおかつMEがどういう人間か知ろうともしないのは酷い というような非難でしょうか?

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 15:22:39.31 ID:jSW/7lvS.net
>>617

あなたw 案外若造だったのねw
シャズナが最初だなんてwwww
あんなDQNバンドがそんな事で来るはず無いじゃないw

645 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/27(火) 15:31:11.46 ID:hii8qMvw.net
目尻に皺ひとつないクリクリお目目の写真までアップしてんのに、何を今更 (⌒-⌒;)

>>643
あってるョ。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 15:42:11.91 ID:n19SuWtT.net
" you put on a kimono? I think that it would have been kawaii on you."
この it would have been は仮定法の主節に当たる部分ですか?
そうだとしたら、副詞節?は「あなたが着物を着たら」になり、実際には着物を着ていないことになってしまうと思ったのですが、どういうふうに考えればよいのでしゅうか?

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 16:28:10.85 ID:Tu6eYnwK.net
>>645
ありがとうございます!

648 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 16:58:37.95 ID:PzoSdavn.net
>>643
なんでわかろうとしないの
あなたが私にしてきたことなんて
何の影響もないっていうのに

649 :えワ:2015/01/27(火) 17:05:52.65 ID:+MC568B5.net
>>646
put は過去形だろうね。
実際には「今は」着ていないという解釈が正しいと思う。
「見られないけど、見たかった」という仮定法。

着物を着たの?それは可愛かったろうね(見たかったなぁ)
もし、写真を見てなら、「実物を見たかったなぁ。」

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 17:26:41.28 ID:n19SuWtT.net
>>649
はい putは過去形です。
その解釈だとすると、"it would be kawaii on you"にはならないのですか?

651 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 17:37:18.71 ID:Tu6eYnwK.net
>>648
そういう意味だったのですか
それならぜんぜん意味が違いますね

私のことをもっと知ってよという意味だと思っていたのですがそうではなくて
私には何の影響もないもーんって感じになるんですね

教えていただいて助かりました

652 :えワ:2015/01/27(火) 17:41:36.19 ID:+MC568B5.net
>>650
その解釈では、 it was で済むんで、 would は要らないと思う。

>>651
that とThat で意味が変わる事が分かってる?

653 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 17:48:48.48 ID:n19SuWtT.net
>>652
うーん 難しいですね・・・
もう少し考えてみます

654 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/27(火) 17:55:11.49 ID:YkQvmTNF.net
>>643
(1) Why won't you ever see
  なぜ、あなたは that 以下のことをまるでわかろうとしないのか?

(2) That what you have done to me
  あなたが私にやったことが(これが主語)
  to me の to は、私にとって不利益なことをやったことを示す。
  for me なら、私にとって利益になることをやったことを示す。
  意訳: あんたが私にしでかしたこと(あんたの仕打ち、たとえば浮気)が

(3) won't define who I am
  これが、that 以下の述語動詞
  (あんたの仕打ちが)私がどういう人間かということを定義する(決めてしまう)ことなんてない

   *******************

全訳
  あんたが私に対してしでかしたことが、
  私という人間を決めてしまうなんてことはないってことを、
  どうしてわかろうとしないのよ?

意訳
  (1) あんたの仕打ちで負けたりしないのよ。どうしてそれがわかんないのよ?
  (2) あんたの仕打ちで負けちゃうなんてことはないって、どうしてわかんないのよ?

655 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 18:14:29.27 ID:Tu6eYnwK.net
>>652>>654
こんな丁寧に教えて頂いておかげでよくわかりました
小さい違いで意味が変わるって、英語もそれをわかってる方々も尊敬します
本当にありがとうございました

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 18:36:30.25 ID:d30Leey1.net
Whereas the Government of Japan, during its colonial and wartime occupation of Asia and the Pacific Islands from the 1930s
through the duration of World War II, officially commissioned the acquisition of young women for the sole purpose of sexual
servitude to its Imperial Armed Forces, who became known to the world as ianfu or `comfort women';

米下院による日本の慰安婦非難決議の一節ですが、この中の commissioned の意味を伺いたいと思います。
wikiの日本語訳は以下です。

>1930年代から第2次世界大戦までの間、日本政府は、「慰安婦」と呼ばれる若い女性たちを日本軍に性的サービスを提供する目的で動員させた。

「させた」と訳されていると思いますが、これは「委託した」という訳でいいでしょうか?

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 18:50:22.09 ID:MUwWr5R5.net
toeic test on target book2 の解答が乗っているサイトとかってありますか??
問題を解いて答えがないことに気づきました…

658 :えワ:2015/01/27(火) 18:55:06.76 ID:+MC568B5.net
>>656
「(朝鮮人に)委託した。」だね。
おそらく、(意図的に)削除されてる。
火消しかな?

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 19:07:45.98 ID:d30Leey1.net
>>658
ありがとうございます。
アメリカは日本が正確に何をしたと非難しているかという意味で質問しました。
軍人が銃剣を突きつけて女性を拉致したわけではなく、業者に委託し、その業者が良からぬことをした。
だからといって責任がないわけじゃないとアメリカには思われてる。
そのあたりの確認をさせてもらいました。

660 :えワ:2015/01/27(火) 19:21:19.19 ID:+MC568B5.net
>>659
日韓の問題、特に「靖国と慰安婦」に関しては、
「日韓で決着を付けろ(アメリカを巻き込むな)」というのがアメリカ政府の立ち位置。
国連も早晩、そうなるだろうね。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 20:21:21.54 ID:XB07LyMb.net
>>659
当時の日本政府が、業者に公式に委託した、とういう事実もないんだよな。
朝日新聞の虚報に始まったこの事件は、社長が先日この責任を取って辞任しています。

こういう掲示板で取り上げるネタではないと思うけどね。

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 20:25:11.99 ID:blw8LtWF.net
”I Fucking Love Peace”
には、何故[am]が要らないの?

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 20:37:02.25 ID:Q6ITcZkh.net
>>661
ま勉強ってことでw

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:08:25.31 ID:72LO7kD6.net
>>662
この場合でのfuckingはくだけた英語で副詞として使われてる
日本語でも「クソかっこいい」とか言うじゃん?そんな感じ

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:14:05.53 ID:acCQEVEQ.net
クソ臭いは?

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:29:53.99 ID:bFHCEwuM.net
Not until the school years do the deeper ties of friendship and genuine group belongingness begin to develop.

文の切れ目はdoと2つ目のtheの間かと思ったのですが、the school years doがどういう意味になるのか分かりません
どなたか文の構造を教えてください

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:50:59.79 ID:72LO7kD6.net
>>666
do=beginなんじゃないかな
深い友情と、本当の帰属意識というものが芽生え始めるのは学生生活が始まってからのことである。

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:51:51.89 ID:okaYb87K.net
>>666
構造としては
Not until the school year
これで一旦切れるのだろ

否定を含んだ句を文頭に出して強調してるから
それ以降が疑問文の語順になってるんだよ
「倒置」とかで調べてみるといいんじゃないか?

669 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:55:10.04 ID:72LO7kD6.net
うわ普通に間違ってたorz
偉そうにスイマセン

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 22:58:34.43 ID:hGaNWBBK.net
graduate

USでは小学校から大学まで使われれて
UKでは主に専門学校、大学で使われる
そうですが、日本では授業で習うのも
アメリカ英語なのでgraduateを使って
いればいいでしょうか。

また、イギリス英語では高校までの
卒業はどんな単語が自然でしょうか?

671 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/27(火) 23:07:07.36 ID:bFHCEwuM.net
>>668
>>667
倒置でしたか!
でもそうなると私もdo=beginかと思ったんですけど>>669は何が間違いだと言ってるんですか?

672 :えワ:2015/01/27(火) 23:12:55.60 ID:+MC568B5.net
>>671
The deeper ties of friendship and genuine group belongingness
do not begin to develop until the school years.
なら分かるかな。

>>670
finishぐらいかな。
文意しだいでは after school とか。

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 00:11:51.08 ID:ueLMdWVD.net
>>671
否定語が文頭にくると,必ず主語と動詞は倒置される。現在・過去の一般動詞を含む文では〈do [does, did]+主語+本動詞〉の語順になる。否定の意味の副詞節が前に出ている場合も同じ。

674 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 01:00:59.67 ID:XRr89rsx.net
>>672
>>673
理解できました
ありがとうございます!

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 01:01:51.02 ID:byfKoaz/.net
>>666
皆の解説で文句ないんで、余談を一つ。

倒置形式の英文はたまに見るけど、
Not Untilのような言い方って実際にはかなりけったいな言い方で、
学校の英語以外では遭遇したためしがない。
10年ぶりくらいでuntilを辞書で引いてみて思ったw

通常ならこんな感じでいうんで、その糞英語は、
受験用専用みたいな感じがするゎw

We usually don't begin to develop
our deeper ties of friendship and genuine group belongingness
until our school years begin.

676 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 01:13:43.34 ID:YJJa+OkH.net
>>672
ありがとうございます。
>>670です。

自己紹介の中で例えば「高校を卒業するまで
◯◯に住んでいました」のようなことを
考えてました。

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 02:06:59.29 ID:tYu5shyq.net
すみません。ちょっと英字の日本ニュースのサイトを見ていたのですが、どうしても分からないことがあります。
下記の英語は記事の見出しの文章なのですが、何の文型か、どの単語が動詞かまるで分かりません。

Japan envoy in Jordan hopeful about release of hostage, pilot

可能なら和訳と文型にそった分解とどれが動詞なのかを教えてもらえますでしょうか。

678 :えワ:2015/01/28(水) 02:29:52.70 ID:CF1HqluO.net
>>676
I spent my highschool days, full of adventures, full of dreams, and
full of Romance in ○○.
These stories are next time if I have a chance. ぐらいまで翔んで欲しいな。

>>677
>Japan envoy in Jordan hopeful about release of hostage, pilot
ヨルダンに居る日本の大使は人質解放に希望を持っている。
envoy (is) hopeful

まず、日本語の新聞を読もうね。

679 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 02:36:12.37 ID:tYu5shyq.net
>>678
ありがとうございます!
isって省略される事もあるんですね。
以後精進します。

680 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 03:35:28.25 ID:tDASE1UR.net
It has started to rain, which is just what I thought it would do.

上の例文の「what」について質問です。
「I thought it would do」の部分には、分の要素で欠けるものがないのに、
何故先行詞を含む「what」が使われているのでしょうか?
出典は伊藤和夫著「英語構文詳解」です。

681 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/28(水) 07:21:28.51 ID:X2p4AITq.net
>>680
(1) It has started to rain, which is just what I thought it would do.

わかりやすくするために、これを少し変えてみます。

She has started to run, which is just what I thought she would do.

「what 以下」は、しいていえば "she would do the running" の the running が
what に変わったと考えられます。

(1) も同じように考えればいい。もちろん It は意味がないと文法では教えられている。
でもたとえば It が神さまとか大自然だと考えると、"it (= God or Nature) would do the raining"
つまり「神さまや大自然が雨を降らせるという行為を行うだろう」という言葉がもともとあったと
考えることができます。その the raining が what に変わっただけなのです。

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 08:56:04.57 ID:By5TaVcr.net
It has started to rain, which is just what I thought it would do.
このwhatは話者が雨が降ると予想していたということ。
思った通り雨が降ってきた。降り始めた。

683 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/28(水) 11:55:44.72 ID:X2p4AITq.net
>>680 への返答(続き)

今回の構文を理解するために役立つと思われる例文を示します。

(1) I decided 【what I wanted to do was go】 into legal aid.
https://www.google.com/search?q=%22what+i+wanted+to+do+was+go%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

上記の例文においては、
  [what I wanted to do] = go
なのです。そして、この go は "to go" と書き換えることもできます。
さらに次の例文も見てください。

(2) Back then, people saved their money to go to Europe, 【which was what I wanted to do】,
https://www.google.com/search?q=%22which+was+what+i+wanted+to+do%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

上記の例においては、
  "to go to Europe" = [what I wanted to do]
と言えます。

(1) と (2) の例文を考えあわせると、ますます >>680 であなたが提示した原文が理解
しやすく感じられるのではないかと思うのですが、どうですか?

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 14:08:45.58 ID:PAP+LN70.net
参考書とはいえ、けったいな英文だなあ。
普通なら、こういう言い方だろうな。

It has started to rain.Thi is just what I thought .
(降り始めたな。思ったとおりだ。)

685 :672:2015/01/28(水) 18:29:47.91 ID:XTZ+I4Kq.net
>>681-684
ようやく謎が解けました 有難うございますm(_ _)m
伊藤和夫先生も、解説が必要なところにもうちょっと配慮が欲しかったです

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 19:31:00.04 ID:By5TaVcr.net
"Bewitched"歌詞の一部
Couldn't sleep and wouldn't sleep
When love came and told me, I shouldn't sleep
Bewitched, bothered and bewildered - am I

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:03:44.21 ID:3UoJhadR.net
1 My hobby would be cosplaying.
2 My hobby is cosplaying.
これらにはどういう違いがありますか?
1は2の言い方より、凝り方が弱いことを表せるのでしょうか?

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:24:14.93 ID:gP/YEMly.net
>>685
あの時代の参考書は今の何でも人任せおんぶにだっこの過保護が当たり前で育ったゆとり用ではないからな。

689 :えワ:2015/01/28(水) 23:30:57.49 ID:CF1HqluO.net
>>687
>「凝り方が弱いこと」を表すなら
one of my hobby is 〜. かな。
「癖になりそう。」なら
The costume playing would be my hobby. でいいかな。

1は「趣味が無い」の意味になると思う。

690 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/28(水) 23:32:44.27 ID:adccUR/F.net
でも伊藤和夫世代より、絶対今の若い世代の方が英語できるじゃん。

691 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:37:07.53 ID:GRTYX1Cj.net
変態オヤジはもう英語スレから消えて!

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:41:16.85 ID:3UoJhadR.net
>>689
すいません 趣味が無い とはどういう意味で消化
1はどういう意味になるのデショウカ?

693 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:43:01.24 ID:pU2AiDx2.net
1.は昔は良くコスプレしたもんだなあ的なのかと思ったんだけど違うんか

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/28(水) 23:48:26.95 ID:3UoJhadR.net
>>693
現在もコスプレはしていました。

695 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/28(水) 23:49:35.76 ID:adccUR/F.net
過去の習慣としての would は、行為しか表せないはず。

696 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/28(水) 23:50:22.04 ID:adccUR/F.net
こーゆー質問は、英和引けばいいだけっしょ。

697 :えワ:2015/01/29(木) 01:56:19.82 ID:tk0ikXOz.net
>>692
would が文章を支配している。
この解釈をどう取るかで意味が変わる。
意味の広い単語を使うと、意味の広い(あいまいな)英文になる。
自分の意図とは違う解釈をされてしまうね。

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 02:03:32.67 ID:mAb/AUkD.net
>>697
すいませんもう少し分かりやすく解説していただけないでしょうか?

699 :えワ:2015/01/29(木) 02:33:42.37 ID:tk0ikXOz.net
>>698
1 は英語になっていない。
今の君にそれ以上の説明をしても分からないだろう。
would の使い方を確かめてみよう。

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 02:57:20.72 ID:ZY4dvvOL.net
>>680
would do が
would rainなわけね

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 03:01:41.94 ID:mAb/AUkD.net
>>699
分かるかもしれないので、説明をお願いします。

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 03:09:14.42 ID:ZY4dvvOL.net
>>701
過去の習慣は個人的な思い出だから
主語が「人」に限定される

703 :えワ:2015/01/29(木) 03:31:04.54 ID:tk0ikXOz.net
>>701
掛け算が分かる人間は足し算の質問はしない。
身の程を知ろうね。

704 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 03:56:20.83 ID:ZY4dvvOL.net
なんでこのコテは上から
説教してんだw

705 :えワ:2015/01/29(木) 04:06:59.44 ID:tk0ikXOz.net
>>704
君が説明すればいいんだよ。

706 :えワ:2015/01/29(木) 04:26:56.68 ID:tk0ikXOz.net
>>704
おら、説明してやれよ。
それとも、英語が分からないのかな?
まぁ、そんな事はないだろうから、きっと、説明するんだろうね。

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 04:35:32.54 ID:mAb/AUkD.net
えワさんも分かって無さそうですね
>>704さん、ありがとうございました

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 04:58:36.68 ID:WHl1pzyF.net
お前ごときには説明してもわからん!
とだけ言って上からけなす人って
どうなの?

上級者は初心者にこそ優しくおしえたら?
そこが人間の大きさってもんだけど

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 06:15:17.91 ID:gFD5ZG7Q.net
How's Taste My Tweet Tweet?

っていう見出しのスポーツ選手のツイッターのつぶやきを紹介するコーナーがあるんだけどど文法的にどう解釈する?

How does it feel? っていう言い方が How'sになるみたいな解説をみつけたから
"my tweet tweet" が主語で tasteが動詞なのかなとは思ってみたけどどうして主語が一番後ろにきてるのかがわからないし

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 06:18:58.45 ID:gFD5ZG7Q.net
いい忘れた >>709の質問はえワは答えなくていいからね

711 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/29(木) 07:50:14.67 ID:KtihKjI5.net
>>709
How's Taste My Tweet Tweet?
  僕なりの和訳: おいちいかい?ピイピイちゃん?

つまり、ちっちゃな可愛い小鳥に餌をあげてるときに「おいしいか?」と
尋ねているのだと思います。

これは Twitter 上のつぶやきなので、わざと tweet(つぶやく)という言葉を
重ねた "tweet-tweet"(ピイピイちゃん)という言葉を「小鳥ちゃん」という
意味で使っています。"my tweet tweet" で、「私のピイピイちゃん」と
いう感じで、my をつけるとますますその小鳥を可愛がっているということを
匂わせることができます。

How's taste? は、How does it taste? または How is the taste? を
崩した発音をそのまま表記したものです。How does は How's と
崩して発音することが多いですが、How does it taste? が
How's it taste? となり、さらには it が聞こえなくなって How's it taste?
となってもおかしくはありません。もしかしたら、子供のしゃべる英語は
こんなふうに聞こえるのかもしれません。日本語で「おいちいかい?」
と訳しておいたのは、そのあたりを反映させたのです。

  How's it taste, my tweet-tweet?
  How does it taste, my tweet-tweet?
  How's the taste, my tweet-tweet?

(続く)

712 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/29(木) 07:50:46.21 ID:KtihKjI5.net
>>709 への回答の続き

なお、tweet は Twitter での「つぶやき」という意味の前に、
昔からの意味として「小鳥がさえずる」という意味がありました。
小鳥がさえずるときの「ぴいぴい」という音が、英語圏の人には
Tweet, tweet! と言っているように聞こえるのです。擬音語です。だからこそ
小鳥を my tweet-tweet と呼んでいるのですが、他にも tweetie などという
愛称もあるようです。なお、小説の中でも "my tweet-tweet" を
「小鳥ちゃん」と言っているらしい例も見つかります。

【My tweet-tweet】 was still small enough to be well grasped by only her thumb and forefinger.
https://www.google.com/search?q=%22my+tweet+tweet%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

上記の一節の出典は、次の通り。
Holland and Bonni; By Francis DiPietro

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 08:27:49.75 ID:nj7cmiH+.net
Seekingis the antithesis of happiness.

謎は全て解けた。
川栄李奈のちょい悪ニット帽の"I don't seek , I find it."の意味がようやく解った。

I don't seek , I find it.

seekの後に目的語がない。itとは何だ。
この一節だけでは、何の事か皆目見当がつかない。

-----------------------------------------------------------------------------
Don't SeekHappiness.
If youseek it, you won'tfind it,
becauseseekingis the antithesis of happiness.
-----------------------------------------------------------------------------

I found it. 原文が見つかった。
これはEckhart Tolle(世界で最も精神的に影響力のある人物 in 2011)の著書、
『A New Earth: Awakening to Your Life’s Purpose』からの引用だ。

714 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/29(木) 09:56:24.00 ID:KtihKjI5.net
>>713
seek のあとに find と来たら、ネイティブなら
次の言葉を思い出すだろう。

Ask, and it shall be given you; 【seek, and ye shall find】;
knock, and it shall be opened unto you:
http://biblehub.com/matthew/7-7.htm

その有名な人の言葉は、この聖書の言葉を逆手に取っているようだ。

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 09:59:43.83 ID:nj7cmiH+.net
>>714
ネイティブでかつ"知識人"なら>>713を思い浮かべるんだろうけど

716 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 10:11:27.07 ID:nj7cmiH+.net
>>714
なるほどねえ。
聖書の一節かあ。

I don't seek , I find it.(川栄李奈のニット帽)
seek, and you will find(聖書)

聖書が「求めれば見つかる」と言ってるのに対して、
川栄李奈のニット帽は「私は求める事なく見つけます」と書いてあるな。
正反対の事を言っていてEckhart Tolleの著書が世界中で流行した経緯を考えれば、
後者からの引用になるだろうな。ただしこのニット帽を作った人間がこれらの事を知っていればの話だが。

Ask, and it will be given to you; seek, and you will find; knock, and it will be opened toyou. For everyone who asks receives, and he who seeks finds, and to him who knocks itwill be opened.

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 10:21:38.98 ID:nj7cmiH+.net
勉強になった。話をぶった切って申し訳ない

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 10:53:07.74 ID:nfozgoQ8.net
人質の後藤さんの英語読みってどうですか?
発音は大してうまくないけど
かなり読み慣れてる印象がありますが
アクセントとか結構正確ですよね?

719 :えワ:2015/01/29(木) 13:05:06.09 ID:tk0ikXOz.net
>>716
>「私は求める事なく見つけます」
「もう見つけたから探さない。」とか
「もう気付いたから迷わない」
ぐらいの意味だと思う。


これは竹内まりやの Quiet Life の一節
この世界なんだと思う。

幸せ比べて
足りないものを探すのに飽きたら
新しい夜明けが訪れる

他の誰とも違う君らしい生き方見つけて愛を知る
その日はもう近い

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 13:10:51.03 ID:jhheGJOi.net
>>719
それだとi found itが正しいんじゃないかなあ
竹内まりあの世界観が入ったニット帽を川栄が被るとは考えにくいし

721 :えワ:2015/01/29(木) 13:57:48.61 ID:tk0ikXOz.net
>>709
How's Taste は料理の縁語だからそれで訳すべきだろうね。
ちょっと「つぶやき」でもいかが(ですか)ぐらいかな。

>>720
時制は find でいいと思う。
で、日本語は苦手?

722 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 14:02:35.12 ID:z5HkKoZy.net
>>721
失 敬 だ な 君 は。
というか「find で いいと思う」じゃなくて根拠を頼むよ

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 14:51:40.14 ID:baPF0Tv4.net
聖書とシェークスピアを学べば英語学習に役立つ。
求めよさらば与えられん・・・・。
Ask, and it will be given to you; seek, and you will find; knock, and it will be opened to you.
For everyone who asks receives, and he who seeks finds, and to him who knocks it will be opened. (The Gospel According to Matthew, 7:7-8)

724 :えワ:2015/01/29(木) 15:34:27.22 ID:tk0ikXOz.net
聖書とマザーグースは絶対に読んでおかないといけない。
シェークスピアは「素養」として求められるんで、最低限は・・かな。
I am sorry you are sorry を知っているかどうか、ぐらいかな。

イスラム教に関してはコーランを読むより、
マルコムXのスピーチを見て(読んで)おくといい。
キリスト教とどこが違って、どこで対立して、どこなら協調出来るか分かると思う。
マルコムXの最後の主張はは「有色人種と白人の対立」で、
これは世界の中での「日本人の立ち位置」の参考になると思う。

歯切れのいいマルコムXの弁舌は私の憧れだ。

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 19:09:31.47 ID:auM6w6Fl.net
芸能人の、Twitterのプライベート垢、裏垢って英語でなんていうの?

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 19:33:36.87 ID:ZY4dvvOL.net
>>724
お前そんなことより職安いけよ

727 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/29(木) 19:38:38.17 ID:KtihKjI5.net
>>725
「垢」って「アカウント」のことだったら、"private account(s)" でしょうね。

参考
celebrities' private accounts
https://www.google.co.jp/search?q=%22celebrities+private+accounts%22&oq=%22celebrities+private+accounts%22&aqs=chrome..69i57j0l3.9867j0j4&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/29(木) 20:04:29.92 ID:36cyxGDh.net
>>716
探さない、自然の出会いを待ってる

意訳だと、こんな感じじゃないの?
必死に探し求めるんじゃなく、生きてる中で自然に見つける感じ

REM の歌詞には、こんなのがある
I don't sleep. I dream.

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 01:33:43.66 ID:a8yydzI1.net
質問があります。

「もしもわれわれが彼らの家を訪ねるとしたら、彼らの食生活に従わなくてはならない。」
とあった場合、英語に訳すると仮定法になるのでしょうか?それとも現在形になるのでしょうか?

日本語だとどうみても仮定法なので、仮定法で訳したところ、英語の回答は現在形になってました。

730 :momi:2015/01/30(金) 01:45:22.29 ID:Oi/on+2k.net
話者があり得る話だと思っていれば、それは普通の条件
になるよ。そもそも、その日本語訳だけで仮定法
だとは判断できません。仮定法と直接法という括りで
ググってみてください。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 03:35:20.42 ID:Zc3m2NgR.net
ここって質問してもシカトするんですね
なんかすごく感じ悪い

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 03:54:19.72 ID:DKUbXjsq.net
I owe it to my uncle that I can continue my studies.

上の例文で「it」が形式目的語と書いてある本があったんですが本当ですか?
フォレストなどを見ても、形式目的語はSVOCの第五文型の時に使うと書いてあります。
上の例文はSVOの第三文型だと思うのですが。
だとしたら、I owe to my uncle that I can continue my studies.と長い目的語を後ろに回すだけでも、
いいような気がするのですが。あと、前置詞に始まる句は○○文型のカウントには入らないという理解でいいのでしょうか?

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 04:07:09.11 ID:a8yydzI1.net
>>732
前置詞は含まない。
ので、正しい。

oweは他動詞でも自動詞でも可能なので、
I owe to my uncleという言い方自体はできるが、そうなるとthatが意味がわからなくなる。

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 04:09:53.08 ID:a8yydzI1.net
>>730
ありがとうございます。
今受験時の英作の箇所みたら同じことが書いてありました。

英語ができる方かと思いますので、もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか?

たとえば、すでに書かれてある英語に対して、こちらが「あなたの言ってることの意味がわからない」といいたい場合

I can't understand what you meant.でいいのでしょうか?

個人的な考えだと meanは状態動詞であるため、 現在形だとまさに”今”のことをあらわすかと思うので、
すでに書かれてることに対しては、meantで対応するのが、正しいのかと思うのですが、正しいでしょうか?

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 07:10:54.19 ID:M6dFLD+S.net
I heard his name called.

この文をPassive Voiceに書き換え出来ますか?

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 08:49:40.15 ID:a8yydzI1.net
>>735
1. his name was heard to be called.
2. his name was heard called.

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 08:57:26.50 ID:8MFvzJiN.net
>>711
どーもでした

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 14:51:08.97 ID:PNvE3IiG.net
while 75 half almost exactly the same numbers of each - they are within 0.5% of perfect equality.

75 halfのhalfってどう言う意味になるんでしょうか?
同様の内容が書いてある別の記事だと75カ国はほぼ同数であったという内容なので37.5とかいう意味ではないと思うのですが。

739 :えワ:2015/01/30(金) 15:04:21.72 ID:/tjvFeLT.net
>>738
前文無しで意味が取れると思っているの?

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 15:15:35.28 ID:LA8Bzisy.net
>>738
単なるスペルミス。have の間違い。

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 15:21:07.65 ID:nBR003S7.net
ひとくくり引用しよう。
Most countries in the Middle East have a majority of women (81),
just 37 countries have a majority of men,
while 75 half almost exactly the same numbers of each - they are within 0.5% of perfect equality.
37の国では男が多い、一方75の国では男女がほとんど同じ人口半分half半分half
正確には男女人口差が0.5%に納まってる。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 15:26:49.05 ID:PNvE3IiG.net
>>739
ごめんなさい>>741さんの引用してくれた文が全文です。

>>740
なるほどその可能性はありますね。

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 16:11:22.65 ID:mRCXjGUi.net
>>741
全然関係ない質問なんだけど
in the Middle East
これってどこの地域のこと指してるの?
81ってことはいわゆる中東じゃないよね?

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 16:36:21.02 ID:LA8Bzisy.net
>>743
それもミス。中東に81も国はない。
全世界で81カ国。
(後半に中東のことが特記されている。
記者はきっと頭が混乱していたのだろう)

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 16:51:18.67 ID:mRCXjGUi.net
>>744
やっぱりそうか、ありがとう
この記事のソースになった別記事読んでみたんだけど
ヨーロッパとか南北アメリカ大陸のほうが
女性が過半数を超えた国が多かったから気になったんだ

746 :えワ:2015/01/30(金) 17:18:29.02 ID:/tjvFeLT.net
81+37+75=193
Middle East は world だね。
「人口の男女比は81か国で女性、37か国で男性が多く、
75か国で有意差は無く0.5%に収まっている。」
half はhave みたいだね。

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 17:24:37.72 ID:08AGtEfv.net
たまには痛くない解説することもあるんだな

748 :えワ:2015/01/30(金) 17:34:23.43 ID:/tjvFeLT.net
自演に失敗したのかな。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 18:55:29.84 ID:3UNKDMtw.net
>>747
数レス前に、誰かが解説してるのを
自分が理解していたように書いてる
痛さはあるよ

750 :えワ:2015/01/30(金) 19:07:19.15 ID:/tjvFeLT.net
>>749
自演と自白してしまったね。

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 19:53:37.11 ID:763HtTkg.net
質問です
3月の中旬って
March of mid
Middle of march
どっちですか?

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 19:58:36.21 ID:nBR003S7.net
>>746
halfはhalfだよ。haveのタイポでは無い。
Most countries in the Middle East have a majority of women (81),
中東のほとんどの国では女性人口が男より多い、
(81)は何の事かわからない。
while 75(countries have) half almost exactly the same numbers of each
  just 37 countries have a majority of men, が前にあるからくどくなるのを避けて略してる

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 20:58:23.33 ID:Lh//Q9ul.net
>>751
March of mid ?
the mid March 三月の中頃
the middle of March 三月の中頃
the second decade of March 三月中旬

754 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/30(金) 21:33:33.37 ID:78dlm4Xv.net
>>751
「3月の中旬(に)」を厳密に英訳すると、
  (in) the second ten days of March

ただし、そのような言い回しはあまり使われないと思います。
厳密に「3月11日から20日まで」という意味のことを言いたいときに
だけ、そう言います。

参考
In the first ten days of August, it was 33,000 tons;
【in the second ten days】, it was 37,000 tons;
in the last ten days, it was 38,000 tons.
https://www.google.com/search?q=%22the+second+ten+days%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

日常的には、たとえば
  「僕は、3月中旬に上京する」
と言いたいときは、次のように言えば十分。

   I'm going to go to Tokyo around mid-March. (つまり「3月半ばあたり」)

ここで厳密に "in the second ten days of March" を使ってしまうと、
日常の英語からかけ離れて、堅苦しくて不自然な英語になると思う。

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 22:45:56.72 ID:UBQCOoJI.net
>「3月の中旬(に)」を厳密に英訳すると、
>(in) the second ten days of March

それは「3月中旬」の定義訳。
「りんご」を a hard round fruit that has red skin とか訳してるようなものだ。

>「僕は、3月中旬に上京する」 と言いたいときは〜
>〜 around mid-March. (つまり「3月半ばあたり」)

中旬=半ばあたり?
半ばというのを「15日」のことだと思っているのか?
「半ば」自体が15日「前後」を意味する。
around mid-March だと「中旬(半ば)あたり」になる。中旬だけでもぼやけているのに, around でまたさらにボケ。

「3月中旬に」は in mid-March です。

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/30(金) 23:13:44.87 ID:763HtTkg.net
>>753-755
ありがとうございます
「3月10日〜20日頃の間に送ります」という意味で使いたかったのです
中旬って言葉は英語には無いんですね

757 :えワ:2015/01/31(土) 00:41:18.00 ID:K/wZOi3j.net
>>756
「(例えば締切りがあって)何日まで〜」というのならこういう表現もある。
I am planning to send you ○○ on the 20th of March at the latest.
遅くても3月20日までには発送するつもりです。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 00:51:33.27 ID:B3C+qbCa.net
I don't have a single nail left.

上の文のleftって文法的に言うとなんなんでしょうか。
形容詞の受け身とかですか??

759 :えワ:2015/01/31(土) 01:28:43.27 ID:K/wZOi3j.net
>>758
まず、和訳してみよう。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 01:33:40.33 ID:j92FLD2t.net
「残り50m」

を英訳すると

「last 50m」ですか?
それとも「after 50m」でしょうか?

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 01:58:05.31 ID:mjiQcoTI.net
レストランの予約をお願いしたら
your booking is confirmed
と返事がきましたが、これは予約完了ではなくて
空いてるか確認してますよ、って事ですよ?

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 02:46:50.58 ID:lcNsR+c/.net
I wish........

のように wishを使うとき、そのあとに続く従属節は必ず 仮定法になり、現在であれば過去、過去であれば、過去完了になるのでしょうか?

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 03:02:35.45 ID:6S0flIOu.net
沢山入ってる方を下さい―
これは結構英訳が難しい。

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 06:31:36.55 ID:neQe75hkg
A project is something you do or make that shows what you have learnd.
「プロジェクトとは自分が学んだことを見せるため、何かをしたり、作ったり
すること」とという意味でしょうか?

765 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 06:22:11.47 ID:pj9zHiul.net
>>756
3月10日〜20日頃の間に送ります

そういうときは、

  (1) I'll ship it sometime between March 10 and 20.
  (2) I'll ship it between March 10 and 20 or so.

って書くのが一番いいでしょうね。

766 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 07:07:03.08 ID:pj9zHiul.net
>>763
>>沢山入ってる方を下さい―

たとえば、豆が入っているザルなどの器が二つ並んでいて
この台詞を言いたいときですね。それなら、僕なら
次のように言います。

  Please give me the one with the more (in it).

★"the one" は "the basket OR container" のことで、
"the more" では "the more beans" つまり「2つの器のうち、
豆が多い方" という意味なので the がついています。

767 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 07:17:38.29 ID:pj9zHiul.net
>>760
>>残り50m

●(1) たとえばランニングマシーンで走っている人に機械のパネル上で
「(あなたが走らないといけないのは)残り50m(です)」という
意味なのであれば、
  50 m to go
  50 m remaining

●(2) 「(テープが)【残り50m】になったときに、この工具を使うこと」とか
いう指示の文章を訳すときは、
  Use this tool when there is 50 m left.
  Use this tool when there is 50 m to go.

●(3) 「残り50m は、別の用途に使用すること」という文章を訳すなら、
  Use the remaining 50 meters for another purpose.

その他、文脈によって適切な表現が違ってくるので、文脈を示してください。

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 07:38:45.25 ID:N9D6eq0Z.net
>>762
仮定法とは限らない

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 09:10:06.88 ID:u8TkHNPe.net
>>765
違うね。頃が抜けてる。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 09:11:45.06 ID:u8TkHNPe.net
>>765
違うね。with the more (in it)じゃなくてwith the more in

771 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 10:25:01.37 ID:pj9zHiul.net
>>761
>>your booking is confirmed

それは、「予約完了した」という意味です。ここでは、"is confirmed" は
受け身の意味が薄れて、confirmed が形容詞のようになっていて、
「すでに確認された状態にある」という意味です。
(そのことをはっきりと書いた辞書や文法書の解説を探しましたが、
そのものずばりの解説は見つかりませんでした。)

もしも「あなたの予約を確認しています(確認の最中です)」と
言いたいのであれば、"is being confirmed" にするとか、
"We are confirming your booking." にするはずです。

さらには、通常は「空いているかどうかを確認中です」と
言いたいときには "confirming your booking" とか
"is being confirmed" なんていう
言い方はせず、"We are checking if there is a vacancy." とか
それに似た言い回しを使うはずです。

772 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 10:32:35.52 ID:pj9zHiul.net
>>761 への回答の続き
>>771 にて書いた文章に似たものを書籍本文検索サイトで
探してみました。

(1) Do you think you could 【check if there is a vacancy in the hotel】 tonight?
https://www.google.com/search?q=%22check+if+there+is+a+vacancy%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

(2) He then called the Regina Hotel, presumably to 【check for a vacancy】 and book a room
https://www.google.com/search?q=%22check+for+a+vacancy%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

(3) Tourists could 【check the vacancy status】 and make their own booking,
https://www.google.com/search?q=%22check+the+vacancy+status%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 10:43:26.32 ID:Yp7W6sVR.net
OED解説に自分の記憶をリマインドさせてもらってるw
荒らしがいるせいかやたら解説が正確だなw

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 10:49:11.33 ID:Yp7W6sVR.net
>>763
Give me the one containing a lot.

775 :753:2015/01/31(土) 10:57:13.17 ID:mjiQcoTI.net
OEDさん丁寧にありがとうございます!!
安心しました
お店にお礼のメール出しておきます

776 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 11:02:42.51 ID:pj9zHiul.net
>>766 への補足
>>Please give me the one with the more (in it).

"with the more in it" で間違いありません。"with the more in" でも、in が副詞だと
考えれば文法的には正しいことになりますが、実際の英文を読んだり聴いたり
していると "with 名詞 in it" が圧倒的に多いことがわかります。


(1) There was a hardback sketchbook and 【a case with pencils in it】.
https://www.google.com/search?q=%22a+case+with+pencils+in+it%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

(2) The Multipurpose Universally Programmable Intelligent Decoder (MUPID)
is 【a videotex terminal with a microcomputer in it】.
https://www.google.com/search?q=%22with+a+microcomputer+in+it%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

こういう例も、あっという間に誰でも探し出せるので、自分でやってごらんになるといいでしょう。

777 :えワ:2015/01/31(土) 11:35:08.74 ID:K/wZOi3j.net
>>775
自演に突っ込んでも仕方ないと思いながら、
そのレストランは「どこに」あるの?

778 :えワ:2015/01/31(土) 12:44:26.30 ID:K/wZOi3j.net
>>776
自演に突っ込んでも仕方ないと思いながら、
何が多いかも聞かずに「豆」になるんだね。
「豆」以外の場合の表現も教えてあげないとね。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 12:57:57.03 ID:NQSYVcfF.net
昔の映画のタイトルに
The Graduate  卒業というのがあります。
でもgraduateで名詞の卒業という意味は辞書に無いんですが
一般的には使うんですか?

780 :えワ:2015/01/31(土) 13:17:16.11 ID:K/wZOi3j.net
>>779
タイトルは「卒業生」という意味。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:38:43.42 ID:yGBf4VF+.net
OEDの馬鹿は英訳スレで立場が無くなってるからあちこち荒らし回ってるね。

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:43:13.85 ID:yGBf4VF+.net
>>776
「"with the more in it"」に一致する書籍は見つかりませんでした。
ちなみに"with the more in"は9件ヒットする。

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:51:24.77 ID:8qtegX5v.net
>>782
書籍はないだろw書籍はw

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 13:52:42.12 ID:8qtegX5v.net
>>758
文法的にはおそらく過去分詞の形容詞的用法

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 14:12:28.27 ID:6S0flIOu.net
>>766>>774
ゴメン、過疎ってると思ってレスが遅れた
どちらも正しいと思う。ちなみに自分の答えは
Give me one of larger content.(沢山入ってる方を下さい)

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 14:28:26.55 ID:vh6sfm7o.net
>>783
そうなんだが、OED自身が絶大なる信頼を置いてるのが書籍検索なんだ。

787 :えワ:2015/01/31(土) 14:31:08.44 ID:K/wZOi3j.net
>>785
自演に突っ込んでも仕方ないと思いながら、
「何」が入っているの?

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 14:35:14.32 ID:N9D6eq0Z.net
性格に問題あり

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 14:43:20.31 ID:yeVxAElk.net
>>779
名詞あるよ。
1 卒業生 《★【用法】 《米》 では通例複合語をなして各種の学校の卒業生,《英》 では学位を取った大学の卒業生》.

790 :えワ:2015/01/31(土) 15:50:03.47 ID:K/wZOi3j.net
>>789
>>780があるからね。
自演チェックしておこうか。

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 16:00:06.67 ID:psEW9kZD.net
また痛いコメント付けてるなw

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 16:02:25.86 ID:psEW9kZD.net
>>779
卒業ならグラジュエイションだよ

793 :えワ:2015/01/31(土) 16:07:19.98 ID:K/wZOi3j.net
>>792
悔しかったかな。
自演の邪魔しちゃったみたいだね。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 16:47:29.70 ID:psEW9kZD.net
>>793
> 自演の邪魔しちゃったみたいだね。

好きなだけ調べてこのIPアドレス公開してみw

しかし、コテの後ろのIDつけなくても誰もマネしないって前代未聞のキャラだなw

795 :えワ:2015/01/31(土) 17:15:34.85 ID:K/wZOi3j.net
>>794
悔しかったんだね。
このスレで英語が出来ないのは君だけだからね。

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 17:31:27.71 ID:qWKnJ558.net
>>768
例えばどういう時?

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 18:09:46.85 ID:yTIkS/KB.net
http://www.japantimes.co.jp/news/2015/01/23/national/hostages-mother-pleads-release-islamic-state-ransom-deadline-looms/#.VMyZ62z9mXg
でだしのdistraughtって叙述用法でしかつかえない
んじゃないでしょうか。

798 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 18:40:27.99 ID:pj9zHiul.net
>>797
>>The 【distraught】 mother of a Japanese journalist

そういう例は、辞書にも載っていますよ。

【Distraught】 relatives are waiting for news of the missing children.

(Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary, distraught の項目)

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 19:00:17.18 ID:VpWYiq0V.net
Huey Lewis & The Newsの「The Power Of Love」の歌詞で
次の部分はこう訳されるのが常のようですが、

 Don't need no credit card to ride this train
 この列車に乗るためにはクレジットカードなど不要だ

これって変じゃないですか?
つぎの部分で既にこうなりますよ

 need no credit card to ride this train
 この列車に乗るためにはクレジットカードなど不要だ

とすると、全文の正しい訳は

 Don't need no credit card to ride this train
 この列車に乗るためにはクレジットカードなど不要、という事はない

になるんじゃないでしょうか?

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 19:03:23.69 ID:FOFCPUxx.net
メロディに合わせんとならんから。

801 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/31(土) 19:20:36.47 ID:vwCZBNWi.net
>>799
くだけた英語では、否定文に、否定語が何重にも積み重ねらることがある。

don't need no .... = don't need any ....

17世紀までは多重否定は普通で使われる表現だったと言われるが、
18世紀ころの文法学者によって英語が整理されて、規範文法にはアウトになった。
ただし、ポップスにはよく出てくる。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 19:25:13.68 ID:9REApknX.net
>>798
ありがとうございました

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 19:56:55.24 ID:yeVxAElk.net
>>779
卒業生だよ。
その映画のテーマは卒業したのは学校だけではなかったのだということ。

804 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/01/31(土) 19:59:37.92 ID:pj9zHiul.net
>>799
>>Don't need no credit card to ride this train

その英文を標準英語で書きなおすと、次の通りです。

  I don't need any credit card to ride this train.

つまり、二重否定だけど、意味合いとしては一重否定なのです。
最初に not がつくだけで、あとの not は無視すればいいのです。

このような例は、何百年も前の英語では正しいものだったらしいの
ですが、その後、それは非標準の英語と見なされるようになり、
標準英語では一重の否定だけが使われるようになったそうです。

African-American つまりアメリカ黒人の英語を少しかじると、
そのあたりがよくわかります。アメリカの黒人英語では、極端な例では
たとえば次のような英文も使われます。

  I ain't never done nothing wrong to nobody nowhere nohow.

  標準英語では
  I haven't ever done anything wrong to anybody anywhere in any way.

ここでは二重否定どころか、6重否定ですが、意味としては一重否定として
考えたらいいのです。最初の not だけを生かして、あとは無視すればいいのです。

興味があったら、たとえば次のような本を立ち読みしてはどうでしょうか?
この本を手放してしまって久しいので、詳しいことは忘れましたが、
この多重否定についてもきちんと解説していたような気がします。

アフリカン・アメリカン スラング辞典 (改訂版) 単行本(ソフトカバー) ? 2007/4/21
泉山 真奈美 (著)

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 20:04:44.73 ID:k1s/NKpP.net
Pink Floydの"Another Brick in the Wall"の有名な一節、
" We don't need no education "(教育なんて必要ない)

ポピュラー・ソングの歌詞なら ain't no とか頻出

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 20:42:07.92 ID:VpWYiq0V.net
>>801,795-796
ありがとうございます、感覚的には正しい表現だったんですね
こういう表現って、ネイティブの人が聞くと「なんか激しく否定してるっぽい」
みたいな印象を感覚として受けるんでしょうかね
言葉というものは、規則よりも勢いが大事だというわけかな…

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 23:36:53.82 ID:u8TkHNPe.net
コテハンのレスって異常に長いけど、あんだけたくさんの長文レスするために
どれだけの時間と労力をかけてるんだろう。
名前も顔も性格も職業も知らない相手のために、翻訳依頼者を完全に馬鹿にしてまで
多大な時間と労力をかけて間違い回答をして馬鹿にされふ。
どれほど愚かなことをしてるか、いい加減気づかないのかな、とことん馬鹿なのかな。

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 23:43:10.38 ID:4f9NQG3O.net
ブーメラン気味のレスやね

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/01/31(土) 23:57:17.14 ID:DN+bB8AV.net
推察するにこの粘着物798は翻訳者になりたかったが使い物にならなかったので
悔しくて絡んでるんだろう。論理が滅茶苦茶だからもちろん翻訳は無理だ。
ゴミとしてあぼ〜ん推奨。

810 :えワ:2015/02/01(日) 00:04:00.47 ID:9A1/agIA.net
スクリプト攻撃が出来なくなって、人生が変わった人かな。

811 :えワ:2015/02/01(日) 00:20:51.88 ID:9A1/agIA.net
>>804
I don't ではなく You don't だと思うけど、違う?
それとも、マニュアルがそうなってるの?

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 00:27:09.30 ID:wUrzVRDA.net
また痛いやつがきたw

813 :えワ:2015/02/01(日) 00:29:41.95 ID:9A1/agIA.net
>>812
脊髄反射をしてしまったみたいだね。

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 02:24:41.55 ID:5rkAEKK8.net
never a dull moment

neverは副詞のはずですが、名詞を修飾できるのでしょうか?

また、the more successfulという句をみたのですが、このmoreはどういう意味でしょうか?

815 :えワ:2015/02/01(日) 02:36:40.03 ID:9A1/agIA.net
>>814
全文を書かないと分からない。
more は1個より2個でいいんじゃない。
まぁ、自演の仕込みなんだろうけどね。

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 03:09:18.73 ID:5rkAEKK8.net
https://www.youtube.com/watch?v=T1E8CV8cvWA

すいません。これの最後で石原さとみ なんていってるんですか?

まあ、いろいろね。と字幕がはいってるところです。
this in that のように聞こえますが

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 04:45:46.34 ID:JIK3SXUm.net
>>816
たぶんこんなかんじ

What's in here?
This and that.

818 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/01(日) 05:17:23.69 ID:6Y+5hF03.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 08:14:28.89 ID:mVOK+nqJ.net
Japanese hostage Goto beheaded

これは首をはねられた、という文だと思いますが、be + head で首を切るになるのでしょうか?
beは存在やイコール以外の意味があるのでしょうか?

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 08:30:26.82 ID:glSC0Say.net
うーむ、発音スレ的にいうと
What' in it? This is that のような。これはあれだよ、てごまかすような言い方っぽい。この手のCMは聞くだけで恥ずかしいゎ

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 08:33:09.99 ID:glSC0Say.net
すまんWhat's in it?で

822 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/02/01(日) 08:33:29.48 ID:T6afKZ72.net
>>801
>20世紀ころの文法学者によって英語が整理されて、規範文法にはアウトになった。

This is debatable.

Since when a double negative as an intensifier was considered as non-standard and why?
http://english.stackexchange.com/questions/207873/since-when-a-double-negative-as-an-intensifier-was-considered-as-non-standard-an

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 11:11:14.31 ID:zkvgB4v7.net
>20世紀ころの文法学者によって英語が整理されて、規範文法にはアウトになった。
学者は当時の英語を文法的に整理しただけ、学者が新たに文法をつくったのではない。

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 11:20:00.49 ID:T1yFRoGs.net
>>814
neverがnotの代用

2者を比べて、より成功している人を表すthe more successful

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 11:22:35.47 ID:5FS9UbsV.net
英太郎は回答の間違いがすごいからNG登録推奨

826 :750:2015/02/01(日) 11:26:46.41 ID:S46r49iQ.net
>>784 ありがとうございました。外国ではこういう言い回しするんですね。

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 11:49:28.76 ID:GYJAVf5I.net
>>825
具体的にお願いします

828 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/01(日) 11:51:02.49 ID:ewwxxFWN.net
NG推奨と言ってる当人がNGしてない件w

829 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/01(日) 11:52:33.53 ID:ewwxxFWN.net
>>822
Terttu Nevalainen センセの本なら、信憑性が高い。これからデートなので後で読む。

830 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/01(日) 11:58:14.88 ID:ewwxxFWN.net
↑は初期近代英語のスペシャリスト。たしかフィンランド人。
初期近代英語系の本にはよく名前が出てくる or 参加してる。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 13:34:19.11 ID:l0u86Ba5.net
年末、「私は学校に行きます」を「I am go to sckool.」とか書いてたのに、
もう中2レベル(To不定詞)の勉強してる自分に感動。

ちょいとレベルの低い質問にお答えくださいm(。。)m

↓これってあってますか?(って思った文が正しかったことはありませんが。。。)
私は最近スマホを持ち歩いていません。
I don't carry Sumaho recently.

832 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/01(日) 16:14:01.64 ID:ewwxxFWN.net
>>831
recently は現代形の文では使えない。(一部動詞除く)
スマホは日本語。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 16:17:20.68 ID:MZgGm6Yq.net
>>831

その英文だと、わたしはSUMAHOを最近は運ばない、になるよw

正解例は、I don't bring my smartphone with me these days.などです。

★米語なら、bringの代わりにtake,carryも使える。
★recentlyは過去形または完了形で使うもの。

こういう文章は暗記すればいいです。
l

834 :822:2015/02/01(日) 16:41:09.51 ID:l0u86Ba5.net
ありがとうございます。
単語って名詞以外は文で覚えた方がよさそうですね。

向こうの人はsmarphoみたいに略さないんですか、不思議です。
一文字一文字発音する日本語特有なのかな。
日本の英語教育がまともになったら、日本独特の英語がたくさんでそうですね!

835 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/01(日) 16:55:55.25 ID:ewwxxFWN.net
mobile phone → mobile
cellular phone → cell

何人かに訊いたことがあるけど、smartphone には今のところ略語がないという話だった。

なお with me はオプショナルなので、つけなくてもいいし、
「持ち歩く」なら英米問わず carry が一番と思われる。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 17:03:31.75 ID:MZgGm6Yq.net
エワ解説が来る前にこのネタ終わらせとこうと思ったんだが_| ̄|○

日本人はキャリーを使いたがるのは事実だけど、
takeもbringも間違いじゃないすよw

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 17:49:38.37 ID:5rkAEKK8.net
recently

は普通に過去形の文でも使われる。

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 17:50:02.77 ID:5rkAEKK8.net
ああ現在形だった。間違い。

839 :えワ:2015/02/01(日) 18:20:45.26 ID:9A1/agIA.net
>>834
smartphone ← smart phone
二人が同じスペルミスをしてると自演に見えるね。

単語でいうと、英語だと思っても和製英語や製品名があるんで、
自信が無い時も含めて so-called "日本語(ローマ字)"の表現を覚えておくといい。
肉の部位、野菜、魚の名前は覚えようがないからね。

so-called "SUMAHO” いわゆる、「スマホ」

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:16:21.51 ID:dR/kNf9d7
bring「持ってくる、持っていく」とtake「を持っていく、持ってくる」

841 :822:2015/02/01(日) 19:13:17.08 ID:l0u86Ba5.net
ちなみに、私の目標はMetalGearSolidというゲームの英語版を楽しめるレベルなのですが、
https://www.youtube.com/watch?v=VLTqIXZ1jQQ
字幕があるからここに居る人たちは余裕なのですか?
あ〜 中学生に戻りたい!

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:28:40.13 ID:dR/kNf9d7
carry「を持ち歩く、携行する」でいいが、

bring とtake は come「行く、来る」とgo「行く、来る」と同じ用法の違いがあるよな。つまり、対象に近づくか遠ざかるかで、日本語を使い分けるところ。 bringは「持って来る、持ち込む、持っていく」........

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:53:43.22 ID:5rkAEKK8.net
>>841
中学生に戻らなくても、中学の参考書やって高校受験の参考書一からやっていけばいいよ。
いい参考書を選べるだけの能力があれば、字幕ぐらいなら余裕になる。

ただ、注意してほしいのは、そのレベルの頂点。つまり東大、京大の人間の英語力がそんなに高くない点。彼らのTOEICの平均はせいぜい
800台だったと思う。これは英語話者からするととんでもなく低い。

おそらくあなたのレベルから東大合格レベルまでもっていくのに、無職のニートなら毎日勉強すれば半年でいけると思う。そこから半年で英検1級、TOEIC990も可能だと思う。

ただ、もっとも過酷でもっとも難しいのがこの後からなんだ。結論からいえば、勉強を止めることをお勧めします。

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 19:56:34.98 ID:5rkAEKK8.net
まあ、そんなことしないでもあと数年もすれば翻訳機が完成するので必要なくなるし、メタルギアソリッドもあと数年で違う形に進化してるだろう。PS6とかでリアルバーチャルな
ゲームね。

だから勉強しなくていいよ。もう翻訳アプリもでてるし、それで大体つかんでればおk。

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 20:20:45.62 ID:qe+Jdo+k.net
>>820
This and that. あれやこれや
何が恥ずかしいの?

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 20:58:29.86 ID:9O6yDR8v.net
テレビ番組を TV show、 TV program というなら、ネット上で配信される番組はなんていうの?

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 21:20:23.25 ID:5rkAEKK8.net
>>845
石原さとみレベルの英語力で、その言葉を使ってることが恥ずかしいってことだろ。
発音は日本人としては良いほうだけど、英語の基礎体力が低いわりに、こなれ過ぎてる。

848 :822:2015/02/01(日) 21:28:56.87 ID:l0u86Ba5.net
何度もすみません、これで最後にするので教えてください。

私は手紙を書くことが好きではありません。

I don't like to write letter.
と例文があったので、これにandを入れてみようと思って
I don't like to write letter and make sandwiches.
として翻訳サイトにぶち込んだらおかしなことになります。
「手紙を書くのもサンドイッチを作るのも嫌い。」
という文はどう作るのでしょうか?

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 21:30:31.30 ID:qe+Jdo+k.net
>>847
This and that ってそんな特別な熟語でもないし。

だいたい「○○レベルの英語力で、その言葉を使ってることが
恥ずかしい」とかって、あまりに卑屈で聞いてるほうが恥ずかしい。

下手でもなんでも堂々と喋ってりゃいいんだよ。

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 21:35:10.80 ID:qe+Jdo+k.net
>>848
I don't like to write letters nor make sandwiches.

851 :822:2015/02/01(日) 21:40:00.92 ID:l0u86Ba5.net
norなんて初めて見た。
精進します。ありがとう!

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:03:45.39 ID:GYJAVf5I.net
>>845
わけのわからん自分自身じゃね?

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:23:38.35 ID:7gDA64to.net
石原さとみさん、全体に発音が下手ってのはあるなあ。
CMの中ほどで、where can I take a taxi?というところは良いんだけど、
そこだけ上手いから意図的に小さくしたのかな。
他がねー、イマイチだな・・

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:27:01.93 ID:7gDA64to.net
イーオンも、商売だから、ある程度はヘタじゃなかったら客集められないからね。
もしシェリー並の本物英語が飛び出したら誰も行かないよねw

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:38:50.76 ID:xLcaSR5A.net
でもあの程度の発音で問題なく通じる

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 22:56:19.80 ID:zkvgB4v7.net
>This and that ってそんな特別な熟語でもないし。
でしょうけど、それが言えればかなりの会話上達者。
日本人はかなり難しいのを読めても日常会話の簡単な単語が口から出ない。

857 :えワ:2015/02/01(日) 23:24:12.33 ID:9A1/agIA.net
>>856
「俺は出来ない」ぐらいにしてね。
「日本人は〜。」で他人を「巻き添え」にしないで。
そもそも日本で英会話を求められる人間は多くないから。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/01(日) 23:51:11.39 ID:4/dyqfgw.net
外国人にミスを指摘したら
返信に youre not the most cheerful are you?
とあったんですが、
これは「お前は、いちいち細かくて陰気で不愉快なヤツだな」と言ってるんでしょうか?
それとも「(私がミスをして)あなたは不機嫌ですよね?」という意味なんでしょうか?

859 :えワ:2015/02/02(月) 00:17:42.94 ID:kXCn+PhD.net
>>858
何を指摘したか分からないけど、
「(ミスして)すまん」ぐらいだと思う。
少なくても君を非難する単語がないからね。

返信するならこれぐらいかな。
You're right, I'm the second.

「一番じゃないだろう。」「そう、2番」というレス。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:20:30.67 ID:JlN646FC.net
いちいちカッコつけようとしてるけど
なんかイマイチ

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:22:50.36 ID:oggn893J.net
>>856
シチュエーションに合わせて教師に教えてもらってるだけだと思う。

語学は二通りの方法があって、
慣れる か 習得 するかのどちらか。慣れるのには数年では少なく、習得するには知的レベルの高さが要求される。

石原さとみは高卒なので(創価の付属なので知的レベルは高くない)
ただ、やはり女優という仕事自体が せりふを覚え 演じる という2点から、付け焼刃の英語の披露はうまく言ってるんだと思う。

もちろん、彼女自身も相当勉強してるだろうし、それを否定するものじゃないけどね。

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:26:05.57 ID:R8RDuYJ1.net
だんだんいつもの痛い解説になってきたな

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:28:45.49 ID:R8RDuYJ1.net
おっと失礼、エワさんと間違えたw

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:32:03.38 ID:JlN646FC.net
でもイタイ解説ではある

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 00:32:37.54 ID:oggn893J.net
>>863
エワが英語レベル5だとしたら、俺は9ぐらいあるよ。

866 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/02(月) 00:36:21.32 ID:vcd0f3yz.net
>>858
およそハッピーとはいいがたい感じだね?

867 :えワ:2015/02/02(月) 00:41:17.65 ID:kXCn+PhD.net
まぁ、貼っておこうか。

      人
  /|  (  )人 メラ
 |.. | λ)    λ
 |.. |( (   ) ) メラ
 |.. | ヽ____/
  \|_|:・:・:・|◎
   |  ∧_,,∧~. ̄|
   |. ∩#`Д´>'') |
   |.. ヽ    ノ  .|
   |   (,,フ .ノ   .|
   |..火 .レ' 病 |
   └.─.─.─.─.┘

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 01:11:50.28 ID:qDkQBzFn.net
as a rule
by and large
on the whole
「概して」の違いを教えてください
duoで後ろ二つしか同義語じゃなかったので

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 02:20:08.78 ID:EGWw3Hur.net
>>856
too much(面倒くさい。日本では’手に負えない’という訳しか見当たらない)とか
Enough is enough.(もう飽きた。いい加減にしてくれ。)とか、
ほとんど和英辞典や和英の検索で出て来ない。
専門家も分かってるはずなのに意図して変な日常会話を教えてる。

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 03:41:46.66 ID:D4M4Qd7I.net
何かエッセイのようなものを書いている時に、「今、生徒たちは学校で携帯電話を使っています」という旨のことはどういう風に表現すればよいのでしょうか?
使っていますにひっぱられて、are usingなのか、習慣だからusedでいいのか、よかったら教えてほしいです

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 05:57:33.55 ID:NZ74yEIk.net
石原さとみ可愛いからいいじゃん。
へんな完璧主義で上から目線のニホンジンよりよっぽどいい。
日本語の発音がきれいかなんて気にしないのに、なんで英語になると気にするんだろう。
いやぁ、しかしまぁ朝から石原さとみを見ると忙しいな、こりゃ参った。

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 08:59:49.16 ID:M1Mgfs93.net
>>858
youre not the most cheerful are you?
オマイは最も気持ちが広い人ではないね?
もっとも気持ちが広い人ならオレのミスぐらい許すはず。
混ぜ返してきたんだよ。笑うとこだよ。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 10:16:33.13 ID:lpbL0qAr.net
>>858
May be you should say "You're not the most cheerful person, are you?"
とか返してみたら?

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 11:11:27.16 ID:JlN646FC.net
何の返しにもなってない

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 11:51:08.93 ID:bi49nE9o.net
英文で覚える英単語 ターゲットRってのを買ったんですが
レベルが高すぎて最初の英文の1行目で詰みました・・・
この本だともう先に進めないので、もう少しレベルの低いヤツを買おうと思うんですが
ターゲット1100と1200は両方とも中学レベルみたいですがどっちがおススメですか?

876 :momi:2015/02/02(月) 12:02:51.03 ID:bdnSe6S2.net
1100は熟語であって、入門じゃないよ。1200を
やるのがオススメ。演習は英検素材を使うといい。
ターゲットRは文が歯応えありすぎw
よくゴーサインが出たもんだよな。

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 12:31:52.08 ID:bi49nE9o.net
>>876
ありがとうございます
1200をポチります

878 :847:2015/02/02(月) 13:14:59.68 ID:czSL6CF1.net
>>859
>>866
>>872

あぁ。。じゃあ相手にはとりたてて悪意はなかったと解釈していいですか?
自分はnot...cheerful に過剰反応して、おまえはしつこくミスを指摘してきて陰湿なやつだね?
という風に解釈してしまったので、売り言葉に買い言葉で

I may be not cheerful.
but, I just pointed out a error for fairness.

if your statement meant slight, I don't want to continue the play with you.

と返してしまいました。。
相手からの返事は I have no idea what you are talking about.
でしたが、とぼけてんじゃねぇって怒ってましたよ。。

君の言葉を曲解していた。感情的になってすまなかった、と謝るべきなんでしょうね?

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 13:17:47.57 ID:JlN646FC.net
英語が不自由なもんで
でいいじゃね?

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 13:52:49.67 ID:mv4HWFIl.net
これは私も知らない言い回しだけど、どういう使い方なんだろうね?847の、
> youre not the most cheerful are you?

881 :えワ:2015/02/02(月) 13:56:54.58 ID:kXCn+PhD.net
>>878
君を非難するならもっとストレートな書き方があるからね。

返答も「そんなつもりで言ったんじゃないよ。」だから、品のいい人だと思う。
もっとキツイ言い方はあるからね。
「英語は苦手?」みたいな。

I'm sorry, I am not good at English. ぐらいでも許してくれるんじゃない。
「すいません、英語、不自由ですから。」ぐらいになる。
相手は穏やかな人みたいだし、普通に接して大丈夫だと思う。

882 :えワ:2015/02/02(月) 14:19:16.01 ID:kXCn+PhD.net
>>880
> youre not the most cheerful are you?

You aret cheerful. 楽しい人だね。
You are the most cheerful (例えばクラスで)一番楽しい人だね。
You are not the most cheerful. 一番楽しい人じゃないね=もっと楽しい人がいる。
>>859はこれを受けてあなたは正しい、2番と答えてる。)

非難するつもりなら
You are (the most ) rude. 無礼者!とか
You are mean. 卑しい奴!とかいう表現がある。
「非難する単語が無い」はこういう単語を使っていないという意味。

相手も「探ってる」んだと思う。

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 14:32:36.89 ID:+jTjzvqi.net
>>878

>I don't want to continue the play with you.

お前、えわと同レベルのアスぺじゃん

884 :えワ:2015/02/02(月) 14:36:05.10 ID:kXCn+PhD.net
>>883
イナゴハンター「ゴキブリ朝鮮人」いらっしゃい。

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 14:44:01.09 ID:+jTjzvqi.net
こいつ痛すぎる

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 15:28:50.49 ID:I0XqyflX.net
So-called エワってやつだなw

887 :えワ:2015/02/02(月) 15:35:31.14 ID:kXCn+PhD.net
>>886
so-called の使い方が違うね。

在日村は朝鮮人学校卒が優先なんだろ。
民団から説明があった?
ネタにするから教えてよ。
第一陣いつ、とかいくら出せば免除とか。

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 18:39:47.49 ID:M1Mgfs93.net
>とぼけてんじゃねぇって怒ってましたよ。。
のくだりはなんて書いてあったの?

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:02:20.00 ID:EGWw3Hur.net
とぼけてんじゃねぇ/Don’t fuck me around!

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:21:39.93 ID:D4M4Qd7I.net
>>870
どなたか教えて頂けませんか

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:36:17.16 ID:M1Mgfs93.net
>>890
ttps://translate.google.co.jp/#ja/en/%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99

892 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/02(月) 21:38:23.52 ID:vcd0f3yz.net
(The) students use cell phones in school nowadays/these days.

文脈が次第では色々変わるので、その情報だけでは何とも言えない。

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:46:51.40 ID:+jTjzvqi.net
会話だと進行形+normallyをつかったりもするけどな
文脈って大切だよね

894 :えワ:2015/02/02(月) 21:48:10.99 ID:kXCn+PhD.net
>>890
こんな感じの日本語でどうだろう。
携帯を使う→携帯でメールやゲームをする。

最近の生徒は学校に携帯を持ってきていて、
休み時間に(それで)メールやゲームをしています。

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 21:54:23.32 ID:2mwR5m+3!.net
Now I'll tell you 2 things about this word and me .
という英文をrelaxedについて書こうと思うんだけど、「リラックスは私の生活にとても重要だ。だから 私たちはリラックスするため休日に寝ている」というかんじで大丈夫?

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 22:06:44.00 ID:JlN646FC.net
>>894
In English please

897 :えワ:2015/02/02(月) 22:13:17.13 ID:kXCn+PhD.net
>>896
この程度の日本語は質問者は英訳できるはず。
君には出来ないの?
文型も単語も、難しいのはないよ。

要は、「使う」は use じゃないという事。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 22:16:08.42 ID:K2V+JIRS.net
うゎエワがキター━━━━━━('A‘)━━━━━……‥ orz

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 02:20:32.30 ID:jUrO6fZp.net
>>870
自分は★こういう考え★でいいと思ってる。
例文は参考まで。

★現在の習慣のことは、usuallyやalways と、現在形で★
Almost all the students usually bring their cell phones to school everyday.
Many students usually e-mail or check out some web sights using their cell phones in their break time .

★実際に操作してるなら、進行形で★
He seem to be e-mailing now.

★いつも・・してばかりいる、というときは、現在形も進行形も両方ある★
They are using their cell phones all the time at school.
They're always on the phone.
They always start to use their cell phones once they find spare time in the class room.

(過去の習慣は、used to とか wouldで。)

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 02:25:11.73 ID:jUrO6fZp.net
>>869
なるほど。ところでcommitの訳に関与する、かかわるってあったかなと

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 02:31:02.84 ID:jUrO6fZp.net
>>868
>as a rule by and large on the whole 「概して」の違いを教えてください

アメリカ人に聞いてみたほうがいい質問だよw

私の場合は、on the whole,as a whole,all in all ,generallyの4つを
使って英訳して一番自然なものを選んでる。違いを説明する知識はないなあ。

by and large , as a ruleは遭遇した経験がないよw

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 02:51:05.43 ID:jUrO6fZp.net
>>871
勝間和代という人の英語を聞いた衝撃はすごかった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あの人にくらべたら石原さとみは10倍まし。

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 03:05:38.02 ID:cWvz3YX6.net
Weblio使って発音を聞いてみたのですが
下の単語をカタカナ表記するならこれで正しいのでしょうか
それとも、カタカナ表記はある程度適当でも良いのでしょうか

leteam(ルチーム? レティーム?)
simetra(シメトラ?)
aiag(アーグ?)

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 03:59:29.56 ID:tE1NwaPz.net
このカードゲーム(おそらくマジックザギャザリング)に関するマンガなんですが、
ファンタジー世界のトランスジェンダーを政治的に利用したいとは、誰も思っていないみたいな内容ですよね?
http://cardboard-crack.com/post/109752829196/alesha-who-smiles-at-death

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 04:25:23.05 ID:2164nRek.net
ちょっと違います

「ゲームの世界に現実世界の政治的主張がらみの面倒ごとを持ち込むのは不愉快だ」

とキレている人に対して、

「例えばAleshaというキャラはトランスジェンダーだけど、別にトランスジェンダーの人たちも現実世界で自分の思想を公に主張するためにトランスジェンダーやってるわけじゃないんだぜ?」

とたしなめているのです

つまり「お前がPolitical Statementだと思ってるモノはPolitical Statementでもなんでもねえよ」ってことですね

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 07:24:23.98 ID:UPUaRutP.net
>>904
もっと簡単だよ。
Aleshaはトランスジェンダーである事をばらされたのを知ってる?
ウン ガマンできないよ。
ストーリーを楽しみたいだけだ政治的主張は要らない。
人々は政治的主張をするためにトランスジェンダーをやってるわけではないんだよ。

営業的にトランスジェンダーのフリする人はいるかも知れない。

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 09:35:59.35 ID:k95uH6/T.net
We'll bet you haven't considered one of these weird but kind of cool jobs

この文章はNot but構文で意味を捉えていいんでしょうか?

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 09:51:42.42 ID:01OshHF2.net
>>879
>英語が不自由なもんで

I'm not a fluent English speaker(writer).

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 10:04:45.48 ID:mMTDKrB6.net
>>907
but not構文というより

続きに補語があるなら、
weirdだけども、なんかcoolなjobs
you = S
haven't considered = V
one of these weird but (kind of) cool jobs = O
??? = C

続きに補語がなく完結した文なら

You = S
haven't considered = V
one of these = O
weird but (kind of) cool jobs = C

910 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/03(火) 11:12:14.59 ID:4mKG4Hd7.net
>>907
We'll bet you haven't considered << one of these 【weird but kind of cool】 jobs >>.

<<これらの【変だけどちょっとばかりカッコいい】仕事のうちの一つを >>
君はまだ考慮したことはないだろうと私たちは確信する。

意訳
変だけどちょっとカッコいいこういう仕事を、どれも、やってみようと
思ったことはないだろうな。

911 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/03(火) 11:24:25.29 ID:4mKG4Hd7.net
>>858
(1) youre not the most cheerful are you?

正しく書くと
  You're not the most cheerful, are you?
  
   直訳: 君は、最高に明るい性格というわけではないね。
   意訳: 君は、あんまり明るいタイプじゃないな。
   本音: 君は、けっこう陰気なタイプだろ?

相手は、冒頭の (1) のように、apostrophe も comma も抜かすし、
大文字で始めることさえしないいい加減な人だけど、
そのいい加減な生き方を悪いとは思っていないし、気楽に
何となく生きていきたいタイプなので、あなたとは相性が
合わないだろうから、付き合いをやめればいいと思いますよ。

我慢して付き合っても、どうせ1年以内に決裂するでしょう。
真面目なタイプなら、仮にあなたからの添削を快く思っていないとしても、
次のようにきちんとあなたに反論するでしょう。

   I know I'm not writing my English properly. But I'm not interested
   in learning to write perfect English. Here I just want to have a
   good time. So I wish you'd stop correcting my English.
   I hope you'll understand.

912 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2015/02/03(火) 11:36:05.95 ID:GN3EQwPn.net
>>866
>およそハッピーとはいいがたい感じだね?

>>872
>オマイは最も気持ちが広い人ではないね?

>>911
>直訳: 君は、最高に明るい性格というわけではないね。

違う。いまの場合の cheerful の意味:【人の気持ちを明るくする】

http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/cheerful
Causing happiness by its nature or appearance:
cheerful news

【直訳】あんたは人の気持ちを最も明るくする人じゃないね。

>>878
>じゃあ相手にはとりたてて悪意はなかったと解釈していいですか?

悪意があるとまでは言えないが気持ちよく思ってないことは確か。

913 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/03(火) 11:54:15.90 ID:4mKG4Hd7.net
>>912
777 こそ、違う。"causing happiness by its nature or appearance" と
いう意味での cheerful が使われている例文を見ると、

   cheerful news, cheerful color, cheerful picture

など、無生物ばかりだ。cheerful が人間(そしてもしかしたら動物も)
に使われた場合は、やはり "noticeably happy and optimistic" と
いう意味になり、無生物に使われた場合は、その無生物が
happy という性質などを持つはずはないから、しかたなく人はそれを
"which makes people happy" という意味だと解釈するようになるという
だけの話だと思う。

914 :えワ:2015/02/03(火) 12:12:16.46 ID:i7jF9Iq1.net
>>913
馬鹿を書いて引っ込みがつかなくなったかな。
止めた方がいい、深みにはまるよ。

They are cheerful at lunch time.
普通の表現だからね。
「脳天気」って知ってる?

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 13:01:22.94 ID:P7yU4bia.net
エワさんは777さんに同調なのかな。
自分は逆なんだけど。

You're a scary person.
You're a heart-warming person.
You're a funny person.

こういう使い方は全部、本人の属性じゃないかなあ。
他者に向かわないと思うけどなあ。

916 :えワ:2015/02/03(火) 13:23:13.03 ID:i7jF9Iq1.net
>>915
ごめん、何を言ってるか分からない。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 13:23:24.41 ID:vi0rT6Si.net
OEDさんが正解でしょ。
LDOCE、ウィズダム、ジーニアスとか見ても
OEDさんの「無生物ばかりだ。」を裏付ける記述があるよ。

918 :えワ:2015/02/03(火) 13:27:27.36 ID:i7jF9Iq1.net
>>917
止めなよ、深みにはまるよ。

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 14:02:45.18 ID:Gk75PyqG.net
エワは英語以前に、日本語でのコミュニケーションに難がありそうだw

920 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/02/03(火) 14:54:15.05 ID:y3+Hk0Gq.net
cheerful は確か、市橋の〜英文法の1巻で出てくる。
このような基礎口語を知らないとみると、多読破れたり、だな。
いやホントは多読してないだけか(≧▽≦)

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 16:41:55.50 ID:fqaXLwdO.net
ニューヨークにいったとき、服屋に入ったら店員が「Can I help you?」とよってきました

いいえ、お構い無くと伝えようと思い「No, you cant」といったらビックリしてました

なんと言うのが正解だったのでしょうか

922 :momi:2015/02/03(火) 16:53:33.53 ID:CJHfk1yQ.net
そりゃびっくりされる
no thank you im just lookingでいい。

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 17:13:38.55 ID:5MPe2HNS.net
No, you can't
って言うと、相手はどういうふうに受け取るワケ?

924 :えワ:2015/02/03(火) 17:34:46.34 ID:i7jF9Iq1.net
>>923
英語の出来ない「お上りさん」
普通の店なら、「英語の分からない外国人」として対応してくれるだろうね。
商品を指さして「これっ」 レジで財布を出して「いくら?」と言っても、多分通じる。

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 17:43:29.50 ID:zG8RvlBX.net
>>921
最高のボケだと思います

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 18:29:11.14 ID:Y0fw5tJNE
>>921
「出て行け」と言われないでよかったね。
黙っていても勝手に商品に触るのも嫌がるところもある。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 18:22:07.09 ID:/1e/t/Xv.net
"What Katy Did"という児童文学を読んでいて、分からないところがありました。
Project Gutenbergにもあるので著作権問題ないと思うのでその文を書きます。

Who knew what the fairies might not have done since any of them had been tere to see?

主人公達がお気に入りの森に冬が終わって初めて行く、という場面です。
any of them が主人公達を指すのか妖精を指すのかが分かりません。
主人公達を指していて、彼らが妖精に会ってから後(冬の間)に妖精がなにかしていないか(森がなにか変わっていないか)?
変わっていないといいなあ、という感じかなと思いましたが全然違うかもしれないとも思います。
フェアリーテイルではないので妖精は実際に出てくるわけではなく、主人公達が想像して言っていることです。
よろしくお願いします。

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 18:25:06.69 ID:/1e/t/Xv.net
>>925です。スペルミスがありました。
any of them had been "there" to see?
です。すみません。

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 18:25:48.61 ID:/1e/t/Xv.net
たびたびすみません、>>928>>927です。申し訳ないです。

930 :えワ:2015/02/03(火) 18:47:21.89 ID:zndXsIhl.net
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
目指さないと■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■受験英語で×にされるものは避けてください。
■回答者同士の論争は以下のスレで行うようにして、ここでは止めて下さい。
「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
○Weblio英和・和英辞典
http://ejje.weblio.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

○NG推奨ワード:ピットクルー、呉公太、えワ、伝説

※前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson215
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420281581/

931 :えワ:2015/02/03(火) 19:00:50.49 ID:i7jF9Iq1.net
>>929
概ね、その解釈で間違っていないと思う。

妖精は「自然の営み」の象徴なのかな。
この花は咲いていて(fairiies have done)
この花はまだ咲いていない(fairies have not done)

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 20:01:40.27 ID:6/TOQJtA.net
themがwhoという可能性がある。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 20:25:57.23 ID:A/XeVovG.net
>>927
この see は「会う」でなくて、「確認する」の意味。
any of them は、子どもたちのこと。

「前来たときは何ともなかったけど、もしかしたらあれから妖精が何かしてないともかぎらないじゃないか?」

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 20:26:51.91 ID:mMTDKrB6.net
あほばっかか

935 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/03(火) 20:32:28.28 ID:4mKG4Hd7.net
>>927
>>Who knew what the fairies might 【not】 have done since any of 【them】 had been there to see?

(1) 直訳:
  彼ら(Paradise を訪れた子供たち)のうちの誰であっても、そこを訪れて見て以来、
  妖精が何をしたかもしれないか(どういうことをしたという可能性があるか)を、
  誰が知っていただろうか?

(2) 意訳:
  その子供たちのうち誰であれ、そこへ行って以来、
  妖精たちが何をしたかなんて、誰にもわからなかった。

(3) them は誰か?
これは、Paradise という場所に行った人々のことだと思います。

(4) might not の not
これは、「不要な not」だと思います。もちろん、書いている人は必要だと思っているので、
「不要」というのは不適切かもしれませんが、not を省いても本質的な意味は変わらない
という意味で、一応、「不要な not」だと言っておきます。

この not は、フランス語文法における「虚辞の ne」に似ていて、感覚的に(心情的に)
not に似た否定語をつけたくなるときに、「本質的な意味を添えることのない否定語」
としての ne というものをつけるのです。

英語においても、僕が最近読んだ 小説には、何度かそういうものが出てきました。
それについては、僕が別のところで書いた次の記事を読んでください。

下記のスレの 83番の記事
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406679789/83

936 :えワ:2015/02/03(火) 20:49:09.95 ID:i7jF9Iq1.net
>>935
殺すなよ。

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 20:54:43.25 ID:XfTZ0V6z.net
花が咲いていて〜、花が咲いてなくて〜、
とかアホな答え方して、どんなアホ面さげてんだよw

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 20:59:35.52 ID:936ieEEW.net
Islamic State murderer Jihadi John may be dead and a double carrying out executions
in his place, a terror expert claimed yesterday.

>a double carrying out executions in his place

ここわかりません。お願いします

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 21:08:38.30 ID:6/TOQJtA.net
double 代役

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 21:11:26.13 ID:936ieEEW.net
>>939
ありがとう。スッキリしました

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 21:12:03.43 ID:XfTZ0V6z.net
あれJihadi Johnじゃなかったのかよw
空爆ですでにやられてたのかw

942 :えワ:2015/02/03(火) 21:13:30.11 ID:i7jF9Iq1.net
>>937
冠詞無しの”Paradice” には突っ込まないの?

>>938
「ジハーディ ジョンが死んだかも知れない」があるから、
日本人を殺したのはジョンじゃないという意味にとれるね。

ジョンがクソコラで殺されちゃったかな。

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 21:52:47.02 ID:wU30XB7M.net
>>927
themは子供達。
Who knew what the fairies might not have done since any of them had been there to see?
妖精達が守ってくれなくて何か変わった事があつかは誰も知らない、誰も見に行ってないからだ。
ttp://www.gutenberg.org/files/8994/8994-h/8994-h.htm

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/03(火) 23:33:00.93 ID:k95uH6/T.net
>>909
>>910
遅レスですがよくわかりました。
ありがとうございます。

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 00:09:49.37 ID:4vsUhyU+.net
失恋した妹とデートしてあげてと姉に言われた男がこの一言なんですが

Joon: Off the top of my head, I can think of a dozen things I’d rather do than to take out anyone’s little sister, including yours, no offense.

I can think 〜 little sister はどうなっていてどう訳せばいいですか?

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 00:13:18.24 ID:4vsUhyU+.net
すいませんわかりました
デートするよりやりたいこと沢山あるわってことですね
すいませんでした

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 00:24:19.45 ID:wP21rp/K.net
江戸時代 徳川体制における内容を綴ったものです。
参勤交代が大名を弱めたというような部分なのですが

Forced attendance weakened the daimyo politically
by removing them from a hands-on role in local rule,
since they were absent half the time.

特にsinceが不快で上手く扱えません。


大名がしょっちゅう不在にしていたため、大名を地方の役職から外す手段を取る
強制参加の大名行列は大名を政治的に弱めた。 (?)


大名行列は大名を地方の役職から外すことによって大名を政治的に弱めた。
というのは彼らがしょっちゅう不在にしていたからだ。 (?)

948 :えワ:2015/02/04(水) 01:18:59.45 ID:cYFihzDA.net
>>947
ひとまず、「参勤交代」をググってみよう。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 01:32:03.03 ID:5XWEHF//.net
タイトル文字の
○○and○○
のandを大文字にしたら変ですかね?

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 02:01:57.30 ID:BeEbIUoS.net
質問していたスレが落ちてしまったので、こちらで聞かせてください
理由を表すsinceは聞き手、読み手がすでに分かってる情報を伝えるときに伝えるということですが
例えば、「今日はお金がないから」や「インドのIT業界が成長しているから」みたいなことを言う場合は文頭にSinceを置いてはいけないのでしょうか?
自分がお金を持っていない可能性を推測できる人や、経済に明るい人以外に対してはつかえない表現なんですか?

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 02:02:45.81 ID:7ND3NNGx.net
>>927です。
答えて下さった皆さん、ありがとうございます。
それぞれの説明であの文と物語のその部分がよく理解できたと思います。

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 02:10:47.44 ID:SHQZ9RoM.net
A lot of Steve's friends thought it was careless of him to let his bicycle be stolen

日本語訳と なぜ let his bicycle stolen でなく、 let his bicycle be stolenになるのでしょうか
教えてください。

953 :えワ:2015/02/04(水) 02:28:50.79 ID:cYFihzDA.net
>>949
「デザインのセンス」という問題だね。
the と The  もそう。
まぁ、 rock and roll で rock'n roll もあるから。
マイルールで。

>>950
英作で「理由を表すsince」は使わない方がいいと思う。
それでも使いたいなら止めないけど。
as もそうだけど、意味の広い単語は、気を付けないと「意味不明」になるからね。

>>952
スティーブの友人の多くは自転車を盗まれたのは彼の不注意だと思った。
let his bicycle stolen は多分、何か思い違いをしてる。
すぐ分かるはずだから、辞書を調べてみよう。

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 06:00:40.38 ID:QYATh2oj.net
もったいぶった解説が弱冠痛いなw

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 06:40:38.38 ID:nAC6Sllt.net
>>458
http://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja/
をつかいたまえ

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 06:42:50.56 ID:nAC6Sllt.net
http://www.britishcouncil.jp/english/learn-online/websites/english-kids
もごらんになるといい
礼にはおよびません

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 07:11:50.01 ID:OBSkyYYG.net
>>945
>失恋した妹とデートしてあげてと姉に言われた男がこの一言なんですが
実妹とデートさせられそうになった男の話なの?

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 07:36:34.80 ID:OBSkyYYG.net
>>947
since they were absent half the time.
大名達が半分の期間不在だったからだ。
a hands-on role in local rule
領内統治する実際の仕事の役職。

959 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/04(水) 10:20:38.81 ID:sMA7VTzP.net
>>947
(1) Forced attendance
  強制参加の大名行列が

(2) weakened the daimyo politically
  大名たちを政治的に弱体化した。

(3) by removing them from a hands-on role in local rule,
  (どういう手段によってかというと)地元の支配における
  直接的な役割から大名たちを引き離すことによってである。

(4) since they were absent half the time.
  というのも、大名たちは一年ごとに地元と江戸を行き来していたからだ。

全訳
(1) 意訳
大名行列に無理やり参加させられ、大名は政治的に弱体化したが、
それは、一年ごとに地元と江戸を行き来していたため、
地元を直(じか)に支配することができないように仕向けられていたからである。

(2) 少し直訳に近い訳
大名行列への強制参加により、
大名は一年ごとに地元と江戸を行き来することになっていたので、
地元を直に支配することができないように仕向けることにより、
大名たちは政治的に弱体化することになった。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 10:43:16.72 ID:ZQQEI5dv.net
インド英語などクセのあるなまりの英語の音声ソースを大量に探しているのですが
それはどこにあるか教えてくれたまえ。

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 11:33:56.54 ID:uEoGsm0+.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11892737
youtubeになかったのでニコニコで申し訳ないです
1分40秒からの会話なんですけど聞き取れない箇所があるので教えて下さい
間違いなどあったらご指摘お願いします
I was there yesterday SHIBUYA-AX
Maybe I was ______
Set list you guys played last night was you know really______
I believe that was _______ for both of old school fans and new fans at the same time
cause you played you know from the first album song and ________so...
But I bet that was quite unpredictable for you to... to guese which songs are most popular for Japanese fans
so umm... _______reaction of us exactly what you expected or...

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:22:36.00 ID:ZQQEI5dv.net
>>961
I was there yesterday SHIBUYA-AX
Maybe I was at the fifth floor from front the fromt.
Set list you guys played last night was certainly, you know, really fulfilling him.
I believe that was fulfilling for both of old school fans and new fans at the same time
cause you played you know from the first album song and the latest ones, too, so...
But I bet that was quite unpredictable for you to... to guese which songs are most popular for Japanese fans
so umm... what's the reaction of us is exactly what you expected or...

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:42:01.93 ID:mo4kELbc.net
3単現のSについてです。
I understand that most of you would prefer that our company
【outsource】 our parts manufacturing for next year's new
cellphone product line.
この文のoutsourceは現在形で、その主語はour campanyですから
3単現のsがつくと思うのですが、自分が使っている本の読み上げ
音声でも、そのトランスクリプションでもsが付いていません。
なぜでしょうか?

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:51:01.77 ID:fu0uZUou.net
>>953
ありがとうございます
Becauseを文頭に置くのもあまりよくないと聞いたのですが、因果関係を説明するためには何が一番無難で良いのでしょうか?
〜だからみたいな風に文頭に置く場合です

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:52:55.02 ID:ZQQEI5dv.net
>>963
It is demanded that you BE aware that in some cases---especially when "suggest", "demand", "insist" are used as verbs---the tense shoud be bare infinitive.
In such cases, the statement described in "that" clauses is not what it actually is but what it is supposed to be.

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 12:56:53.31 ID:mo4kELbc.net
>>965
ありがとうございます。

967 :えワ:2015/02/04(水) 13:29:15.40 ID:cYFihzDA.net
>>964
一番座りがいいのは、〜, because 〜 という文章。
和訳は別だけど、自分で英作するなら、ひとまず、これで行くのがいい。
あとは、「〜だから」を使わない英文を考える.

「今日はお金がないから」
I don' t have enough money so 〜
「インドのIT業界が成長しているから」みたいなことを言う場合
The development of economy 他動詞 + 目的語 in India. とかね。

文頭の because は、 前の文章を受けての「〜だから」と
その文章の後段に理由が来る場合があるんで、
意味を取らないと、どっちか分からないんで、避けた方がいいし、
使ってる人間は、あまり英語を知らないと思った方がいい。
書いてる人間は分かっていても、読んでる人間が分からないんだよね。

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 17:18:24.76 ID:tCan62FlA
>>947
attendance「江戸への出仕」
attend「仕える」

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 18:12:05.91 ID:fu0uZUou.net
>>967
ありがとうございます
becauseを使わないっていう視点はわかりやすかったです
〜, because 〜この文で英文を書くときは,は必須でしょうか?
副詞節を作るときに,をつけるかつけないかの差がよくわかりません

970 :えワ:2015/02/04(水) 19:22:13.23 ID:cYFihzDA.net
>>969
「. 」は必須ではない。
「文章の長さ(大きさ)が支配している。」と書いておこう。
基本は「読み手が分かりやすいように」、あとはマイルール。
「文章が長い時に(例えば、次の行をまたぐ時)、動詞の届く範囲で付ける。」ぐらいかな。
あとは、「具体的な文章で、」という話になるね。

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 19:59:50.52 ID:pYAGWBJX.net
>>969
ttp://cosmos.nobody.jp/grammar/punctuation_colon.html
を熟読。よく読もう。

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 21:33:15.35 ID:RdocaFaQ.net
>>905>>906
なるほどそういう内容でしたか
ありがとうございます
よくわかりました

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 22:52:38.65 ID:yn1qPIRGo
They found fewer differences in expression levels among the mice, further suggesting that the human/chimp discrepancy marks a special evolutionary event.

上の文章の further suggesting that 以下の文法的な意味がわかりません。
分詞構文と考えると主語が合わないように思われますし、現在分詞の形容詞的用法ととらえて differences にかけても意味が通らないように思われます。

どなたか解説おねがいします。

ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/2002-04/aaft-uoa040402.php

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/04(水) 23:16:24.12 ID:lv2D31iv.net
They found fewer differences in expression levels among the mice, further suggesting that the human/chimp discrepancy marks a special evolutionary event.

上の文の further suggesting 以下の文法的位置づけがわかりません。
分詞構文とすると主語が合わないように思われますし、現在分詞の形容詞的用法と捉えてdifferencesにかけると意味が通らないように思われます。
どなたか解説お願い致します

引用元:ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/2002-04/aaft-uoa040402.php

975 :momi:2015/02/04(水) 23:42:16.22 ID:pIwJRxhH.net
分詞構文で主語はthey=the researchers
で文意通らない?

976 :えワ:2015/02/04(水) 23:53:30.10 ID:cYFihzDA.net
>>974
まず、和訳してみよう。

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 00:04:50.07 ID:wqGsUGY9.net
>>975
すいませんぼんやりしてました
今読み返したらそれでなんの問題もなく>>975
意味通りますね
ありがとうございました

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 02:21:43.15 ID:FtpzjeMB.net
自由英作文でThe fact that many students study English tells us that SV
みたいな文章をよくつくります。これは自然な表現でしょうか?〜によって〜だってことがわかるよねみたいなことを意味したいです。

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 09:26:58.48 ID:LLdyTn3U.net
>>978
良いでしょ。
ネーティブが書いた英語を沢山読む事。
繰り返しを嫌うから別の表現も覚えよう。

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 11:02:20.24 ID:DJbHXczb.net
>>978
2つくらいに分けたほうがいいんじゃね
The fact・・という書き出しもあまりみないな

981 :momi:2015/02/05(木) 11:05:47.79 ID:0/HVedMC.net
the factの書き出し見たことないて英文もっと
読みなよ〜

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 11:28:01.52 ID:DJbHXczb.net
英文で書いてあればこうじゃね?って言えるけどね。
自分はアメリカのサイト結構見てるけど、
The fact で始まる文はあまり見ないよ。

983 :えワ:2015/02/05(木) 12:25:49.77 ID:fJKrVhI4.net
http://www.enago.jp/learn/avoid-the-fact-that.htm
このような事が書かかれている。
URLを参考にしなさい。

984 :えワ:2015/02/05(木) 12:30:57.41 ID:TuwiAQcM.net
>>982
>>978 の文章でも The fact that は省略できるからね。
実際、頭デッカチのいい英文じゃないし。

ID:fJKrVhI4 

朝鮮人認定だから、これだね。
背乗りはさせないからね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 私は加藤達也 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|加藤達也 |
    ∧| 私は加藤達也 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 私は加藤達也 ..|
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||  .  |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
加| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     .  | 私は加藤達也..|
_| 私は加藤達也.|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    | 私は加藤達也.|       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

「ハルナ」を殺したのは18才の韓国人キム君だったの?

985 :momi:2015/02/05(木) 12:33:50.60 ID:0/HVedMC.net
それstrunk and white神話な。使っちゃダメと
なっていた。連発しなければいいだけ。

986 :えワ:2015/02/05(木) 12:37:08.38 ID:8aRlSPaP.net
>>984
省略はませんよ、バカ〜かこいつあ、きてぃがいのconfabulationは相手にしちゃだめよ

987 :えワ:2015/02/05(木) 12:41:13.90 ID:fJKrVhI4.net
Many student learn English, which tells us that S V.
^^↑★

988 :えワ:2015/02/05(木) 12:43:19.78 ID:TuwiAQcM.net
>>986
The fact that は不要としておこうか。
I (they) learan English for 〜 で足りる表現だよ。

ID:fJKrVhI4 
ID:8aRlSPaP

朝鮮人認定だから、これだね。
背乗りはさせないからね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 私は加藤達也 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|加藤達也 |
    ∧| 私は加藤達也 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 私は加藤達也 ..|
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||  .  |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
加| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     .  | 私は加藤達也..|
_| 私は加藤達也.|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    | 私は加藤達也.|       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

「ハルナ」を殺したのは18才の韓国人キム君だったの?

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 12:47:54.79 ID:fJKrVhI4.net
Negative afforestations into the frontal lobe deflower the victorious lucubration, which tells that the loquacity of the vigilant parrot is placid still.

990 :えワ:2015/02/05(木) 12:52:25.87 ID:TuwiAQcM.net
>>978
I cannot do ○○ without English.
で、そんな事例をいくつかあげて、最後に
I can do (clear) these things if I master English. で締める感じだね。

991 :えワ:2015/02/05(木) 12:59:11.34 ID:TuwiAQcM.net
>>989
参考書を書き写すだけの「馬鹿しか出来ないお仕事」ご苦労さん。

992 :えワ:2015/02/05(木) 12:59:26.63 ID:zKuQJM2R.net
>>990
そんな的外れな憶測いらないから、そもそも誰も聞いてないし、てか誰だし、俺?

993 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/05(木) 13:04:25.78 ID:8hPHaHAf.net
>>978
(1) 【The fact that many students study English tells us that】
people are highly interested in the language
for cultural or for practical reasons.

たとえば上記のような英文は、これで正しいし、自然だと思います。
受験生なら、これだけを覚えておいたらテストの自由英作文コーナーには
合格するでしょう。(保証はしませんが。)

ただ、仕事で英文を書く時には、こればかり連発していたら
芸がないし、退屈なので読んでもらえない。だから、いろいろに
書き換える練習が必要。

(2) Since many students study English, we know
that people are highly. . . .
(3) Many students study English, and this fact
tells us that people are. . . .
(4) The high interest shown by students in English
show how much interested people in general are in the language. . . .
(5) The great number of students learning English
demonstrates how highly interested people are in the language. . . .
(6) In view of how many students learn English,
you can tell how much interested people are. . . .
(7) From the large number of students learning English,
it is known how much interested people are in the language. . . .
(8) A close look at the number of students learning English
indicates how interested people in general are in the language.. . . .
(9) Looking at the number of students learning English,
we find that people in general are highly interested in. . . .
(10) Observing how many students learn English
leads us to conclude that many people in general are highly. . . .

994 :えワ:2015/02/05(木) 13:11:56.71 ID:fJKrVhI4.net
>>991
Prosaic confabulations by the schizoids to which I too often am dancing to enhance nonchalance of those meritocrats dead in the water automatically lobotomize the vehemently impatient inpatients at Bedlam.

995 :えワ:2015/02/05(木) 13:13:03.05 ID:kTNdkfRK.net
>>993
参考書写しごっさまでぃぅぅぅす

996 :えワ:2015/02/05(木) 13:20:43.54 ID:TuwiAQcM.net
ID:fJKrVhI4 ← 安藤さん
ID:8aRlSPaP ID:kTNdkfRK(端末が同じ)

朝鮮人認定だから、これだね。
背乗りはさせないからね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 私は加藤達也 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|加藤達也 |
    ∧| 私は加藤達也 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 私は加藤達也 ..|
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||  .  |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
加| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     .  | 私は加藤達也..|
_| 私は加藤達也.|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    | 私は加藤達也.|       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

「ハルナ」を殺したのは18才の韓国人キム君だったの?

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 14:32:21.09 ID:DJbHXczb.net
>>978 不自然派は自分とエわさんで、ほかが自然派だな。
そういうことだから、自然か不自然かあとは自分で判断するといいと思うよ。

998 :えワ:2015/02/05(木) 14:42:22.47 ID:fJKrVhI4.net
>>997
そうやって投げ出して、結局何も解決してないじゃないかよ

999 :えワ:2015/02/05(木) 15:01:14.89 ID:TuwiAQcM.net
馬鹿をやらかしたのに気付いてないだろうね。

ID:fJKrVhI4 ← 安藤さん
ID:8aRlSPaP ID:kTNdkfRK(端末が同じ)

朝鮮人認定だから、これだね。
背乗りはさせないからね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 私は加藤達也 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|加藤達也 |
    ∧| 私は加藤達也 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 私は加藤達也 ..|
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||  .  |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
加| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ     .  | 私は加藤達也..|
_| 私は加藤達也.|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    | 私は加藤達也.|       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ

「ハルナ」を殺したのは18才の韓国人キム君だったの?

踊れ、踊れ、馬鹿をされせ!!

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 15:14:38.76 ID:DJbHXczb.net
>>998
Actullyから始まる文なら、ざらにみるでしょw
でも実際あんまり見ないっすよ。The fact that・・・という書き方は。
なので自然かといわれたら?だと思ってる。
まーでもそうでないという人はそれでいいし、
結論はでなくてもいいと思ってるんだ。

1001 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 20:19:43.72 ID:CZhX50K0.net
やばい。1000に近いぞ。


The House At Pooh Corner の CHAPTER VIII
In Which Piglet Does a Very Grand Thing に関する
質問がいくつかあります。

ペーパーバックの2ページ目に以下の文があります。
"What I think," said Piglet, "is I think we'll go and see
Christopher Robin, only he won't be there, so we can't."

What I think is I think (節). というのはどういう意味なのでしょう?
また、この部分の only がわかりません。

1002 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 20:25:59.41 ID:CZhX50K0.net
>>1001の続き

同じページに以下の文があります。

'Hallo, Pooh, you're just in time for a little smackerel of something,'
and you are, then it's what I call a Friendly Day."

smackerel がわかりません。辞書に載っていませんでした。
この部分は石井桃子さんの訳では『ちょうど今、お茶が入るとこ』と
訳されています。

また、この部分の and you are の意味がわかりません。

1003 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 20:45:17.53 ID:CZhX50K0.net
>>1002の続き

ペーパーバックの次のページに以下の文があります。

Just at first it seemed rather cold outside afterwards,
so they pushed on to Rabbit's as quickly as they could.

この afterwards は何なのでしょう?この後ひどく寒くなると
はじめは思ったということでしょうか?

1004 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 20:51:43.24 ID:CZhX50K0.net
>>1003の続き

ペーパーバックの5ページ目に以下の文があります。

Pooh and Piglet shuffled about a little and said,
"Well, good-bye, Eeyore" as lingeringly as they
could, but they had a long way to go, and wanted
to be getting on.

石井桃子さんの訳では shuffled about a little の
部分を『少しモジモジやってから』と訳していますが
そんな意味があるのでしょうか?辞書には載っていない
ようですが。

1005 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 21:00:23.87 ID:CZhX50K0.net
>>1004の続き

プーの2つ目の詩に sqoze と squch という単語が
出てきますが辞書には載っていません。これらは
何なのでしょうか?

また、同じ詩に much too much という部分がありますが、
単純に too much と読み替えてもいいのでしょうか?


以上で質問は終わりです。貯め込んだ質問を一度に
浴びせてしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

1006 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/05(木) 21:01:11.91 ID:8hPHaHAf.net
>>1001
(1) What I think is I think の、二つ目の "I think" はないものと考えればいいと思います。
子供の英語なので、I think を無意味に重ねてしまったのでしょう。

(2) only he won't be there, so we can't (see him) の only は、「ただ」とか「ただし」
という意味です。全体の訳は、「ただ(ただし)彼はそこには来ないから、
僕らは彼に会えないよ」ということになります。

このような only の意味については、たとえば「ジーニアス英和、第5版」だったら、
【接続詞】としての only の項目のところに書いてあります。

1007 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 21:03:04.28 ID:CZhX50K0.net
プーさんのテキストはググればネットにいくらでも
あります。

よろしくお願いします。

1008 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 21:10:54.52 ID:CZhX50K0.net
>>1006 ありがとうございます!


質問で漏れがありました。>>1005の続きです。

ペーパーバックの最後のページあたりで squoze と sqooze という
単語が出てきます。これも辞書には載っておりません。

squeezed and squoze and sqooze みたいな感じで書かれていますので
squeeze を変化させた単語だとは思うのですが、これはふざけて
それっぽいでたらめな造語を行ったのでしょうか?

1009 :えワ:2015/02/05(木) 21:12:25.99 ID:TuwiAQcM.net
訳本があるのに、分からないというのは、
日本語が分からないという事なんだろうね。

1010 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 21:16:07.21 ID:LLdyTn3U.net
"What I think is  I think we'll go and see Christopher Robin,
俺が考えたことはこれから俺たちがクリストファーロビンに会いに行くことだ。
only he won't be there, so we can't."
彼がそこにいないなら会えないだけonlyだ。
smackerel ちょっとつまんで食う物、小さく切った食べ物
afterwards, ずーっと  一日中ずーっと寒かった
shuffle  足を引きずって(のろのろ)歩く 〈副(句)〉.a little少し

1011 :◆bKaGbR8Ka. :2015/02/05(木) 21:22:46.56 ID:CZhX50K0.net
>>1010

smackerel afterwards ありがとうございます。

shuffle  足を引きずって(のろのろ)歩く 〈副(句)〉.a little少し

うん。でも、それだと意味が通らないんですよね。

>>1009 その理由はこれなんですよ。↑

1012 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 21:23:32.35 ID:LLdyTn3U.net
squeezed and squoze and sqooze
ともにsqueezeの過去形かも。

1013 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/02/05(木) 21:24:50.28 ID:8hPHaHAf.net
>>1002
Because when
you've been walking in the wind for miles, and you suddenly go
into somebody's house, and he says, 'Hallo, Pooh, you're just
in time for a little 【smackerel】 of something,' and 【you are】, then
it's what I call a Friendly Day.

(1) の smackerel は、smack と mackerel とを重ねた臨時の造語だと
思いますけど、よくわかりません。いずれにしてもこの物語にしか
出てこない子供の英語なんだと思います。あとでまた考えてみます。

(2) and you are は、and you are (just in time for it) という意味です。
すなわちここでは、
「もし君が風の中を何マイルも歩いて、そして突然、
誰かの家に入って、その家の人が【プーさん、こんにちは。ちょうど〜の
準備ができたところだよ】と言ってくれて、しかも君が本当に
その時間ピッタリにそこに居合わせたとしたら、それこそ Friendly Day
(仲良しの日)ということになるからね」
と言っているのです。

1014 :名無しさん@英語勉強中:2015/02/05(木) 21:27:02.60 ID:LLdyTn3U.net
>>1011
モジモジしたんだよ。
小さく足踏みするような動作だろ?
もそもそ、のろのろ歩く動作をホンの少ししたんだろ。
オシッコ漏れそうでモジモジ。

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200