2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part304

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 21:53:27.45 ID:VexVJB0r.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part303
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1424942268/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

2 :えワ:2015/03/20(金) 22:00:19.49 ID:dC8/m0Gc.net
>>1 乙!です。


                ''';;';';;'';;;,.,    ドドドドドド ・・・
                   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドドドドド・・・
                    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                   ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                vymyvwymyvymyvy、
            ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
       ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 22:59:18.59 ID:MrMpXrrB.net
>>2
親泣いてるぞ。
早くわびに行け。

4 :えワ:2015/03/20(金) 23:20:20.42 ID:dC8/m0Gc.net
>>3
心理学に「投影」というのがあってね、「他人が自分と同じ環境にある」と思い込んでしまう事。
君は親と別居していて、親に申し訳ないと思っているんだね。

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:34:52.97 ID:6uT4dBvN.net
>>4
母親を脳病院に通わせる以上の親不孝ないぞ
早くわびてに行け!!

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:38:33.04 ID:0IkQl2y1.net
>>4
なんだ朝鮮人だったのか

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:44:44.30 ID:VCrp0K67.net
>>4
動揺が垣間見えるのはなぜ?
図星かw

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 00:41:35.77 ID:2NQ4aumU.net
前スレamongとbetweenだけど
amongは三者の外側に円があるような感じ
betweenは三者が内向きに向かい合ったときの視線の交わりみたいなイメージ

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 00:51:54.27 ID:2qTDYiLI.net
1. All transmission rights on the new line will be shared ( .... ) the three
electricity companies according to their contributions.
(A) among
(B) between

2. All transmission rights on the new line should be shared ( .... ) the three
countries according to the new international law.
(A) among
(B) between

1. A
直後にthreeという言葉があるので、3者間のamongを選ぶ。
betweenは「(2者の)間」。
「新TOEIC TEST 英文法出るとこだけ!」より

2. B
amongは同質や類似の複数のものを目的語にとり、betweenは2者の間だけでなく異なる
3者以上のものを比較する場合にも用いられます。ここでは「3カ国」
という異なる3者間を示していますのでbetweenを使います。
「TOEIC TEST 英文法完全バイブル問題集」より

この2問の違いと解説がよく分かりません。companiesとcountriesの違いでしょうか?

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 01:34:32.73 ID:ECwUKrUv.net
frozen foodって数えられそうだけど可算名詞ですか?

11 :えワ:2015/03/21(土) 01:34:34.45 ID:OAWTQSba.net
ID:6uT4dBvN
ID:0IkQl2y1
ID:VCrp0K67
知性の多様性の無さは同一人物を示唆してるね。
「つまり、同じぐらい馬鹿だ」という意味ね。
句読点ダメダメ君いらっしゃい。

>>8
between には2者間という意味しかないね。
「スイスはフランス,ドイツ,オーストリア,イタリアの間にある」は「自国」と「他国」という2つの概念だね。(国の数ではなく)
これは FAREX の定義だけど、「between は2つ、それ以上はamong が広く使われているが、慣例でしかない。」とわざわざ書いてる。
文章の裏に「イスラムとキリスト教国」とか「東側と西側」とか「2つ」という含みがありそうだね。
長いけど、難しくはないんで、ひとまず、置いておくね。

Usage Note:
According to a widely repeated but unjustified tradition, "between is used for two, and among for more than two."
It is true that between is the only choice when exactly two entities are specified: the choice between (not among) good and evil, the rivalry between (not among) Great Britain and France.
When more than two entities are involved, however, or when the number of entities is unspecified, the choice of one or the other word depends on the intended sense.
Between is used when the entities are considered as distinct individuals; among, when they are considered as a mass or collectivity.

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 02:11:43.80 ID:Yn+B6eto.net
what funny
how funny
それぞれ英語として成り立ちますか?
また、どういう意味と考えられますか?

13 :えワ:2015/03/21(土) 02:16:33.95 ID:OAWTQSba.net
>>12
ちゃんとした英文でなければ答えようはない。
あるいは書きたい日本語をかいてくれないと答えようはない。
単純に how と what の違いなら、まず、辞書を調べよう。

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 07:57:27.69 ID:kDGwqSmR.net
what funny  数あるfunnyのうちでどのfunnyか?
how funny   funny度が濃いか薄いか?
among     一つの花束の中で
between    一輪挿し、一輪挿し、一輪挿し。

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 08:05:05.91 ID:kDGwqSmR.net
あるいは
what funny  数あるfunnyのうちでえワ先生はどの種類のfunnyか?
how funny   えワ先生のfunny度が濃いか薄いか?
among     funny人グループの中で
between    funny個人1、funny個人2、funny個人3 の関係

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:23:21.95 ID:2qTDYiLI.net
>>14
>>9について、花じゃなくて国と会社で説明してくれませんか。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:53:56.20 ID:DdYY034f.net
えワの自演スレあきた

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:58:56.78 ID:csQLBwZh.net
>>16
between とamongをぐぐるといくらでも出てくるよ。

結局は話し手がどう考えているかという問題で、
対象をひとまとめの塊として考えていればamong
対象を1個1個明確に識別して考えていればbetween

ということみたいですね。

質問の「会社」の場合、
話し手はどの会社も同じようなものと考えればamongで、
明確に異なるものと考えている場合がbetweenのようです。

なのでTOEIC問題集の1の解説はやや不適ということで
いいかなと思います。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:02:36.70 ID:csQLBwZh.net
と思ったら、すでに>>11のエワ解説の英文がそう言ってるな。
読んでみてくださいw

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:13:32.31 ID:kDGwqSmR.net
among
三つの会社の出資割合によって利益を受ける権利割合を決める。
三つの会社でワンセット、花束、その中の権利調整。
between
三つの国を一つ一つ、一輪挿し、と捉えてそれぞれ法律があるが
国際法に従って国対国の権利関係を決める。

利根川上流に水道用のダムがあるが取水する権利は
ダム建設資金の出資割合で決まる。
東京都が100%負担すれば全部東京都の水道水になる。

among     funny えワ先生も含むfunnyなグループのうちで
between    筆頭funnyえワ先生、funnyA、funny俺、 の関係
俺もfunnyだがえワ先生とは別種。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:25:30.76 ID:csQLBwZh.net
>>10数える必要があるときは加算名詞、数える必要のないときは不可算

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 11:21:37.38 ID:cK3fz9ah.net
ニュースキャスターのいうことなどは聞き取れるのですが、ドラマの会話になるとほとんど聞き取れません
これは何げ原因で、どのようなことをすれな克服できるのでしょうか?

23 :12:2015/03/21(土) 11:30:51.52 ID:Yn+B6eto.net
>>13
要するに、how funnyだけでは意味不明ということですか?

アガサ・クリスティの作品で
”How funny"とつぶやくのですが、どのようにも解釈できそうだし、
what funnyとどう違うのかと思ったから質問しました。

24 :えワ:2015/03/21(土) 12:32:23.37 ID:OAWTQSba.net
例えば、日米中の3ヶ国で among なら3国間。
between が使われる時は、「同盟国日米と中国」、「核保有している米中と日本」、
あるいは、「アジアの日中とアメリカ」と分かれる。ぐらいの意味。

>>23
それだけでは意味を成していないから、状況に応じて、好きなように訳していいと思う。

25 :momi:2015/03/21(土) 12:46:31.77 ID:9xb/HMzn.net
本当にニュース英語が聞き取れるなら、
なぜドラマのリスニングが難しいかも
理解できるよ。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 12:47:18.68 ID:Eb81zprn.net
すいません、どなたかmightについて教えて下さい

You might post these letters for me.
↑知人等の間柄で依頼の時に使われる表現らしいのですが
具体的にはどういうニュアンスなんでしょうか?「してくれていいよ」みたいな、やや上から目線だったりします?

↓might(may)は実際にする事を容認している感覚が共通しているのかな?と理解してるんですが (Might I ask? I wonder I might ask)
You might at least say thank you! してくれてもいい(してくれない場合の苛立ち)
You might tell me what happened してもいいかも(?)

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:08:08.59 ID:MT9LjEgY.net
>>23
"How funny" とだけつぶやく状況なら
「なんておかしいの」くらいの意味でしょうね。
What を使うなら、"What a funny thing" とか、名詞まで言います。

28 :26:2015/03/21(土) 13:49:41.78 ID:Eb81zprn.net
>>26ですが すいませんググったらでてきました
http://ell.stackexchange.com/questions/42925/might-in-reported-speech
申し出に対して「してくれてもいいかも」って感じなんですかね
スレ汚し失礼しました

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:58:56.94 ID:T2D45i8u.net
>>26
微妙なニュアンスはなかなかわからないけど、
ここに時々出てくる日ぐらしさんだったかな
日だまりさん?

本人がほとんどネイテイブだと言ってたので
その人が解説してくれるでしょう

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:20:41.35 ID:3r8uLmm5.net
確かに上からだね。canもそうだけど。
言い方によっちゃ批判的になるから要注意だね。
〜してくれてもいいんじゃない?日本語でも同じだね。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:57:00.13 ID:XeH6231O.net
>>29
さすらいwさん

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 16:35:34.69 ID:vwZSyVxK.net
DF-X10001 一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第3版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:06:25.20 ID:8G0TZMpyr
ttp://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-1012.html
Heartbreakerという歌なんですが、

I've made a life out of loving you

私はあなたを愛して毎日を送ってきたんだから

と訳されているのですが、なぜ out ofなんでしょうか?
make a life out of〜なんてイディオムを検索しても引っかからなかったのですが、
あるのでしょうか?

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:32:55.31 ID:kDGwqSmR.net
>>28
してくれたらうれしい。
婉曲に丁寧に遠回しに頼む。
比較しよう。
You might post these letters for me.
You post these letters for me.

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 19:18:49.77 ID:/5ImoS7i.net
実際の米語では、might post とかで依頼も非難も
見た記憶がないけどな・・

依頼なら、当たり前に
I'd like you to do 〜
Would you mind 〜ing
Do 〜 for me
Can you do 〜for me
Could you do〜for meとか

非難だったら、You shouldでも
You could do 〜for meでもいいけど

誰かmightで依頼「〜してくれ」とか、
非難「〜すべきだ」という場面あったかい。

可能ならスクリプトや映画とかの場面
の動画、youtubeとかだとうれしいのだが。

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 23:11:26.52 ID:5KzDoqve.net
>>35
http://www.eonet.ne.jp/~syumi-eigo/xfiles9.html

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 03:54:02.20 ID:cs4ZIXCO.net
>>29-36
皆様レスありがとうございますm(_ _)m

協力者の申し出に対して
(ともすれば・もし貴方が良いなら・もしあれなら) してくれてもいいかもしれないんだけど(示唆)→してくれたら嬉しい(依頼 : casual command)
↑見かけの表現から真意まで、こういう変遷があったりするんでしょうか・・?
you might want to... とか we might meet again soon とかは示唆として納得いくんですが
婉曲とか想念とかの類で、助動詞が主節のみで使われる時って、和訳だけ見るとどうしてそうなるのって思う時があります

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 07:48:55.35 ID:spVH8l6q.net
えワ先生が口癖のようにいつもおっしゃるとおり
(昔ならアク禁になるレベルで)
日本語力が問われてる。
日本語オリジナルで遠回しに、丁寧に、時には慇懃無礼に表現できないと
その意味の英語にぶつかっても理解できない。

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 08:22:40.26 ID:jxZ+u1Rc.net
Go anywhere you like.
どこでも好きな所へ行きなさい.

weblioでanywhereを引いたら出てきた例文なのですが、
何故、副詞のanywhereが後ろに節をとっているのでしょうか?

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 09:58:49.18 ID:spVH8l6q.net
anywhere you like で副詞節と捉えましょう。
口調によっては 出て行け。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:09:44.91 ID:mEKB6Ph1.net
>>39
anywhereは副詞だが、
(2)名詞的に用いられ, 主語・目的語になる場合もある。修飾語も伴う。
Is there anywhere you’d recommend (us to go)?
Are we going anywhere interesting?
They don’t have anywhere to live yet.

またanywhereやsomwhereは関係副詞的用法があり、後ろに省略されたthatがある。
Go anywhere (that) you like.

ただanywhere you like どこでも好きな所、で記憶するのが良い。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:23:45.57 ID:vrlwG0Nj.net
>>37

mightで直接「依頼・命令 (してくれ)」は
実際にはあまり聞かない言い方でいいんじゃないかな。
これはMight you post〜? May you post〜?と言わないでしょ。

mightは、mayみたいなものというふつーの理解でいいんじゃないかな。

基本mayはこうでしょう。
「してもよい・できるよ(許可や提案)」「かもしれない(推量)」

これが過去形mightなら、すこし穏やか、または自信がない意味あいがある程度。

ただ、下記の>>26の例文は、下降して上昇するイントネーションで話せば
非難・反論の意味合いは出てきます。その読み方をする場合でも
couldのほうがわかりやすい。

>You might post these letters for me.
>You might tell me what happened 

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:37:34.15 ID:vrlwG0Nj.net
>>37

>>36さんが上げてくれたサイトに、
>you might want to know who is・・
>might 「〜してはどうでしょう」(軽い命令・依頼)

と説明が出ているけど、命令の部分は、mightではなく、動詞want to know who・・の部分なので
mightをつけて、「(したほうがいい)かもかもしれないよ」と穏やかに言っているだけです。

さらにその下に

>You might pass me the newspaper, please.
>すみませんが、新聞を取っていただけませんか。

という依頼の例が出てますが、これは、pleaseがあるからそういう「依頼」の意味が加わるだけで、
通常はそのmightの頼み方はあまりしないと思う。普通なら

Will you pass me the newspaper?のようなwill,can,would,couldなどでしょう。

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:41:12.27 ID:vrlwG0Nj.net
mightに関して自分の理解はこうだなあ。

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:57:03.86 ID:rtc30M/O.net
>>42
疑問文は関係ない。mayにも軽い命令の使い方がある。
want toでは命令にならない。mightにそのニュアンスがあるから命令になっている。

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:59:17.48 ID:rtc30M/O.net
OALDにもその用法は載ってるしね。自分が出会ったことがなからといって違うと断じるのはおかしい。

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:08:03.07 ID:rtc30M/O.net
merriam-websterだと
might
to ought or should <you might at least apologize>

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:11:25.86 ID:hODAVeCG.net
まずはこれをごらんください
http://i.gzn.jp/img/2008/01/30/beautiful_gian/012.jpg

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:17:32.15 ID:vrlwG0Nj.net
>>45さん

wantが命令または強い依頼を表す場合はあるでしょ。

http://ejje.weblio.jp/content/want

3〔+to do〕《口語》〈…〉すべきである; 〈…〉したほうがいい.
用例
You want to see a doctor at once. すぐ医者に見てもらうべきだ[見てもらったほうがいい].

これではきついので、>>43の例は、mightを使って穏やかにしているわけです。

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:20:41.20 ID:vrlwG0Nj.net
>>46 >断じる

断じてはいないですよw
辞書にそういう使い方が書いてあるのは知ってるけど、41で書いたとおり、
実際にはあまり聞かないといってるだけです。

>実際にはあまり聞かない言い方

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:23:32.47 ID:HfHMdsNZ.net
この意味のwant toとhad betterて何が違う? 知的意味は同じってやつ?置き換えは可能なのかな?

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:25:07.68 ID:vrlwG0Nj.net
それじゃこれで失礼するよ

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:29:25.48 ID:rtc30M/O.net
want to=had betterという猛烈に稚拙な発想はどこからきてんだろう。
まったく話にならない。リンクの辞書にもwantの命令は載っていない。
どうしたらこんなに支離滅裂な思考に・・・

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:29:54.13 ID:hODAVeCG.net
>>48の画像は見ていただけたかしら?
キレいなジャイアンですね。

英語にもキレい、キタないはあります。
しかし学習として入手できる英語音声はどれも>>48のジャイアンみたいにキレいなものだけです。

実際の英語はそれぞれの国のなまりの強い聞き取りにくい英語も多いはずです。
これは仕事でアジア圏の国々と英語でやり取りしていれば容易に気づきます。

そういうなまり全開の音声ソースを大量に探してるんだけどないかな?
とくにインド英語、マレーシア英語、香港/中国人がしゃべる英語の
なまりのある英語の音声ソースが大量に欲しい。

仕事で使うから必要度は最高度に緊急なのに無い。
仕事で海外と電話するときいつもおびえてる。

こういう訛りの勉強に大量の音声ソースさえあればいくらでも自分で勉強できるのに
なぜそんなサイトへのまとめリンクサイトが存在しないかが信じられない。
訛りのある英語の環境で仕事をしてる人は多いはずで、その対策をしないといけない人も大量にするはずで
需要は大きいはずなのに。

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:34:03.02 ID:rtc30M/O.net
ああ、辞書には載ってんだな。いずれにしても、特にYou might think aboutという
軽い命令の形はよく使われる。want Toが口語で命令になるのはmight脱落からと考えられるしね。
実際にはあまり聞かないって言ったらhad betterなんてもっと聞かないレベル。
頻繁に耳にする表現なんて非常に数少ない。こいつがどれほど多く英語に接したか知らないが、
自分の見聞だけを基準にするのは自分の世界だけのことにしとかないと。
他人に押し付けちゃいけない。

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:38:33.23 ID:rtc30M/O.net
>>54
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-tospcc3&p=pidgin+English

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:48:17.67 ID:/jN0w/s0.net
only tooとall too

どっちも、tooを強めていると思うけど、どうして一方は残念ながらという意味
になるのですか?
いつも二つを混同してしまうのですが、何か覚えるのにコツとかありますか?

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:21:57.58 ID:OaznlNQ+.net
You must not forget that all ( ) glitters is not gold.
アit イwhose ウthat エwhich
光るもの全てが金というわけではないということを忘れるな。
先行詞がallなので答えはthat.

この文で関係詞を用いる理由がよくわかりません。
関係詞を元の2文を考えろと先生に言われてるのですが分けるとどうなるのでしょうか?
下手な質問の仕方ですが宜しくお願いします。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:36:34.35 ID:bM8nkUUf.net
>>55
>特にYou might think aboutという
軽い命令の形はよく使われ

>>26のように「投函してくれ」「〜してくれ」とか言いたい時には、そういう言い方はしないぞ。

mightよりは他の言い方のほうが使われるという話だろ

60 :えワ:2015/03/22(日) 12:49:10.46 ID:TtECDOFM.net
>>57
all には alone の意味があって、all too と alone to には意味の差がない。
文脈が支配してると思う。
all 〜 not は「部分否定」と習うけど、all を使った「全部だめ」の表現かな。

これは FINE DICTIONARY からの「定義」
同じ例文が紹介されている。(つまり、使い方に差はない)
意味は accept (the job) の位置にくる動詞が 「肯定的か否定的(fail とか be unhappyとか)]
が支配してると思う。

(WordNet 3.6)
「意味」
all = only; alone.

<Definitions>
all too 
adv: all too to a high degree → "she is all too ready to accept the job"

only too (WordNet 3.6)
adv: only too to a high degree → "she is onlyl too ready to accept the job"


>>58
You must not forget that ← これは関係ない。
all that glitters is not gold. ← これを2つの文に分けると?
あとは、参考書の「関係代名詞」を確認しよう。

61 :57:2015/03/22(日) 12:58:08.42 ID:OaznlNQ+.net
>>60
ありがとうございます!

glitterを動詞ではなく名詞だと思っていました。
all that glittersとall is not goldの2つの文をくっつけたものだと思ってました。

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:58:09.66 ID:rtc30M/O.net
>>59
そういう話か?might自体がほとんど使われないというような否定の仕方だったから、
何を言ってるんだと思ったわけだが。頻度は低いに決まっているが、使われなくはない。

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:59:58.76 ID:rtc30M/O.net
>>58
All glitters.
All is not gold.

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 13:43:39.38 ID:vBJIjnSR.net
>>53
あほかこいつは

65 :57:2015/03/22(日) 13:47:00.90 ID:OaznlNQ+.net
>>63
元の2文ですね。
ありがとうございます!

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 13:49:20.07 ID:4NsqO0wU.net
>>54
YouTubeで例えば singlish で検索してごらんなさいよ

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:04:42.19 ID:/jN0w/s0.net
>>53
辞書しらべれば?

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:28:15.20 ID:4NsqO0wU.net
>>54
>>66に追加
YouTubeで "Indian English" で検索してごらんなさいよ

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:42:21.04 ID:cs4ZIXCO.net
mightはやはり依頼ではなく、"してもいいだろう"事の示唆でしかないって事ですかね

ただ相手がヤル気になって・手助けしてくれる時に限り、 you might post this for me..please!
(もし手伝ってくれる気なら) してくれてもいいかも? お願い!と軽く依頼っぽく使われる事がある・・?相手ができる事の示唆みたいな

でも相手がそういう状況でないなら would/could you? 等と普通に依頼するのが当然で
mightは言い方次第では非難にも聞こえうる・・

そう考えると他の示唆の使い方と何ら変わりは無いって事ですかね
If you need more information, you might try the Internet.
You might want to keep it in mind.

人に物を頼む場面では多用されないというのも分かる気がします
こんな感じの理解でいいのかな・・むずかしい!
すいません皆様、お知恵をお菓子くださりありがとうございましたm(__)mお騒がせしました!

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:03:35.71 ID:K0HMNJhk.net
うん、もともとmayだから許可のニュアンスなんだよな

イントネーションで意味が変わるのは、mightに限らず、みな同じ。

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:14:50.24 ID:K0HMNJhk.net
might+原型の場合で丸暗記するなら、「してもいい」「かもしれない」くらいだろうね。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:40:06.81 ID:rtc30M/O.net
丸暗記でそれって・・・

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:46:06.89 ID:rtc30M/O.net
まあ、命令の意味は>>35は否定してるがあるのも事実。ただし当然ながら命令の中心的用法ではない。
mayのもともとの本来の意味は可能だが、canがその主役を奪ってmayは許可や可能性の意味に絞られた。
で、許可は上から許してさせてやる感覚だから、命令も近い感覚で、命令でも使われると。
だから、軽い命令とは言われるが上から目線であることは事実で批判的になりやすい。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 16:36:32.86 ID:bM8nkUUf.net
>>73
〉命令の意味は>>35は否定してるがあるのも事実。

辞書にはあるんだけどね、動画や歌詞とか小説とか、どこかにひとつくらいないのか

75 :えワ:2015/03/22(日) 16:48:44.52 ID:TtECDOFM.net
>>74
「理解出来ない」と理解するのも必要だよ。
>>28 の中身を超えていない。

「might を使わなければ何を使っているのか。」
それに触れない時点で、「知性の多様性」を感じないね。
同一人物・・・自演かな。

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:21:25.00 ID:/3rwxBIx.net
すみません質問です
Has the train form Osaka arrived?
この文は平叙文に直すと、The train has arrived from Osaka?であってるでしょうか?
だとすると、疑問文だとarrivedが最後になるのはなぜでしょうか?
どなたかお願いします

77 :えワ:2015/03/22(日) 17:30:58.93 ID:TtECDOFM.net
>>76
参考書で「現在完了」を確認しよう。

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:45:48.07 ID:LFJ+uTiW.net
>>76
The train from Osaka has arrived.

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:48:05.89 ID:/3rwxBIx.net
>>78
あああそれですわ!ありがとうございます!

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 19:28:11.21 ID:nx3RLR77.net
out of unforgiveness,

日本語では良い言い方ありますか?

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 19:39:35.37 ID:bPfBIwfI.net
>>80恩讐を超えて

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 20:09:46.10 ID:rtc30M/O.net
>>80
どうしても許せなくて

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 20:22:08.68 ID:4NsqO0wU.net
>>80 不寛容からの
てか、これだけで判断するのは当てっこみたいですね

84 :えワ:2015/03/22(日) 20:33:18.90 ID:TtECDOFM.net
生活保護の不正受給は許すならこれも使えるね。
「釜山港へ帰れ」

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:19:00.79 ID:nx3RLR77.net
みなさん ありがとうございます。
原文は下記です。
大体の意味は分かるのですが out of の和訳が難しくて。
 
Bitterness grows out of unforgiveness,
discouragement out of chronic hurt.
Apathy or a desire for revenge grows out of unchecked pride and anger.

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:32:37.54 ID:Se712Qz7.net
>>85
(1) Bitterness grows out of unforgiveness,
  (1-a) つらい思いは、許せない気持ちから生まれ、
  (1-b) つらさは、不寛容から生まれ、

(2) discouragement out of chronic hurt.
  (2-a) がっかりした思いは、慢性的な心の傷から生まれる。
  (2-b) 落胆は、慢性的な傷から生まれ、

(3) Apathy or a desire for revenge
  (3-a) 無気力や復讐したくなる思いは、
  (3-b) 無気力や復讐心は、

(4) grows out of unchecked pride and anger.
  (4-a) 野放図な自惚れや怒りから生まれる。
  (4-b) 自制なき自惚れと怒りから生まれる。

87 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/22(日) 21:37:21.12 ID:Se712Qz7.net
>>86 で答えた通り、"out of" は "from" に似たような
意味でしょうね。"just out of curiosity" で、
「ほんの好奇心で伺いたいのですが(つかぬことを
お伺いしますが、ちょっと聞きたいだけなんだけど)」
というような意味のイディオムになりますね。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:37:32.30 ID:5Rae0hh3.net
>>85
〜より生ず

苦しみは不寛容より生ず。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:39:14.44 ID:nx3RLR77.net
みなさん ありがとうございます!

90 :えワ:2015/03/22(日) 21:47:08.76 ID:TtECDOFM.net
>>89
自演は止めてね。
で、書き込むなら、「現在完了」を理解してからにしてね。

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 00:09:01.09 ID:U1hMWGYx.net
OEDがいつも無駄に長文なのは、暇なのに加えて
自己顕示欲が強いからか。どうしてこんなに歪んだの?

92 :えワ:2015/03/23(月) 00:10:26.93 ID:39mP4QA7.net
>>91
日本語が苦手なんだよ。

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 07:49:23.84 ID:KFnYySOO.net
ステーキをフライパンで焼く時の焼くって何て表現が適切ですか?
あと、その時Cut it and pan them!てナチュラルですか?

94 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/23(月) 08:04:04.55 ID:MN8ZXqHR.net
>>93
to cook a steak

辞書を見ればすぐにわかるでしょう?
上記の例文は、「ジーニアス、第5版」の
steak の項目に載っています。

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:08:33.39 ID:KFnYySOO.net
>>94
調べててcook出てきたんですけど、
オーブンを使ったりとか、全部含めてどれかの方法で調理するって
事かなと思ったので

96 :えワ:2015/03/23(月) 08:33:15.30 ID:39mP4QA7.net
>>95
steak は調理前の生肉の(魚!)の事。
(n) steak a slice of meat cut from the fleshy part of an animal or large fish
cook よりは bake がいいと思う。

どこかで、「焼く、煮る、蒸す、揚げる」あたりの調理の単語を調べたらいいと思う。

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:37:58.46 ID:IIW30mko.net
>>95
その通りだね。cookはまずい。
pan-fry a steak

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:42:29.99 ID:IIW30mko.net
>>93
それだと煮込んじゃうね。Cut and pan-fry it.

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:45:15.37 ID:IIW30mko.net
まあ、普通に考えて焼くための道具が目の前にあるだろうから、そこを指し示しながら
cook itと言えば問題なく通じるけど、きっちりフライパンで焼くことを言いたいならcookはまずい。

100 :えワ:2015/03/23(月) 08:55:20.69 ID:39mP4QA7.net
因みに、オーブンは「かまど」の事。
(n) oven kitchen appliance used for baking or roasting
オーブンの料理の表現は roast
(adj) roast (meat) cooked by dry heat in an oven

grill は「焼く」という意味と、比喩的に「絞る、怒る」という意味がある。
(v) grill examine thoroughly "the student was grilled for two hours on the subject of phonology"
=哲学のテストでヒーヒー言ってる学生。

grill = To make angry; provoke. = 「熱くなってる」かな。

結構、面白いよ。

101 :えワ:2015/03/23(月) 09:25:27.95 ID:39mP4QA7.net
>>100 自己レス
phonology 音韻論だった。
phliosophy に見えた。苦手だったんで、「投影」だった。

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 10:05:57.40 ID:AETcPYo1.net
研究社英和中辞典より引用
cook は熱を用いて料理することで,その料理法によって以下の区別がある;
bake はパン・菓子などを天火で焼く;
roast は肉を天火で焼く;
grill は肉などを直火で焼くことだが,米国では broil ということが多い;
fry は油で揚げたりいためたりする;
deep‐fry はたっぷりした油の中で揚げる;
panfry,saute はフライパンなどで少量の油でいためる;
boil は熱湯で煮る;
simmer は沸騰直前の温度でとろとろ煮る; stew はとろ火でゆっくり煮る;
braise は油でいためた後ふた付きの容器で煮こむ; steam は蒸気で蒸す》:
引用終わり
フライパンでステーキならpanfryかsauteだな。
ポークソテー。

103 :えワ:2015/03/23(月) 10:20:17.81 ID:39mP4QA7.net
>>102
焼き芋を「焼く」は何を選ぶ?

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 10:44:48.15 ID:dd0hP9GQ.net
こいつ玉姐か

105 :えワ:2015/03/23(月) 12:10:32.06 ID:39mP4QA7.net
panfryはフランス語だね。
sauteもちょっと違う。
(v) saute fry briefly over high heat "saute the onions"

こっちだろうね。フライパンを使ったら、何でも broil が使えそう。
(v) pan-broil  broil in a pan
To prepare this dish, broil or pan-broil one of the better cuts of steak for about 8 minutes.

>焼き芋
たき火で焼くのは roast
いわゆるオーブンで焼くのは bake

電子レンジの再加熱は heat でいいとして、
レンジで調理するのはどうしよう。
例えば、「グリル機能」を使ってにするか。

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 12:45:10.02 ID:KUPr5LyF.net
えワが必死になると必ずイタイ。残念な必死さ。

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 12:45:56.57 ID:KFnYySOO.net
searはどうなの?
ホームステイしてた時にまずはsearするって言ってたが
全面searしてた。その後の表現は知らん

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 13:25:41.05 ID:HH2KpQpw.net
searは炙る、たたきにするあたりの感覚が近いね。

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 13:33:48.53 ID:HH2KpQpw.net
炙るはビミョーだったか。
要はレアな状態に焼き上がりが限定される焼き方ね。

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 14:05:59.94 ID:zKHjlEhE.net
>>106
そのえわ解説はえわ日本文を読むからそうなるw
えわ日本文は痛いか激痛かどっちかだが
えわ英文は意外にまともだったりする場合がある
本人が加工しないコピペだろうからいい状態のまま出てくる場合がある

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 14:15:24.34 ID:zKHjlEhE.net
いやまてよ
prepareって生の料理を作る場合だけじゃなかったっけ?

112 :えワ:2015/03/23(月) 15:18:14.51 ID:39mP4QA7.net
>>109
「炙る」、「焼き色を付ける」ぐらいでいいんじゃない。
Sear To burn (the surface of) to dryness and hardness

「ミニッツテーキ」っていう表30秒、裏30秒で「焼き色」を付けて、
あとは余熱で火を入れるステーキがあるね。

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 19:52:00.64 ID:HH2KpQpw.net
炙るは直火に当てる意味に限定されるからビミョーなわけだが

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 20:07:10.96 ID:S0ivcHeu.net
スレチだったらごめん
今年9月から2年間アメリカに行くんだけど、今の英語力はtoeicがL450のR350って感じで、話すのは外人の友達が何人かいて(ネイティブではないけど)、遊びに行く時とか英語で会話してるから少しずつ慣れてきてる。

でも映画とか見るとネイティブの英語ってめちゃくちゃ早口で自分が当たり前に知ってる言葉も聞こえん時がある
もちろん最大の努力はするつもりだけど、
向こうに行ってからどれくらいすると英語に問題なくなっていくもんなの?
経験者いたらおしえてください

115 :momi:2015/03/23(月) 20:14:37.50 ID:AGYWD9a0.net
人によりけりだよ。どのくらいで
馴れるなんて誰にも言えない。
でもそれR低すぎだよ。センター以下の
内容なんだから、スラスラ読めないと。

116 :momi:2015/03/23(月) 20:35:39.97 ID:AGYWD9a0.net
重要だと思ったのは、これ喋れるぞ!っていう
出会いというかシチュが必要ってことだね。
俺の場合、ミシェルっていうスペイン系の
流れ者みたいなルームメイトがいて、イタリア人街
遊びに行ったり、彼女のバイト探しに付き合ったり
していた。ケンカもしたが、彼女との会話は、
学内の10倍ではきかないくらいの密度があった。
だから君もそういう絶対的にリアルな会話ができる
場をどこかで確保できるといいね。

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 21:11:27.66 ID:2MQ7Ao8+.net
have a high opinion of ... ...を高く評価する
この文のofはaboutのような「〜に関して」を意味する前置詞ですか。

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 21:16:15.01 ID:AETcPYo1.net
>>114
会話ならわからなかったら聞き返す。
わからないのを恥として引き下がるのが最も悪いとしよう。
読めない英語は聞き取り出来ないし聞き取り出来ないと発音出来ない。
momiさんのR低すぎの指摘はそこでしょ。

119 :えワ:2015/03/23(月) 21:19:42.24 ID:39mP4QA7.net
>>113
サラマンダーとか、ガスバーナーとかをイメージしてる。
上から加熱する調理法。

>>117
「ちゃんとした文章」を書いてくれないと答えようはない。
分からなければ、使わなければいいだけ。

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 21:22:18.71 ID:AETcPYo1.net
>>117
でしょ。
検索すると注意を要する表現だね。

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 00:37:35.84 ID:f1FxzPqi.net
>>119
それは間違い。searはそういう焼き方ではない。

122 :えワ:2015/03/24(火) 00:48:04.98 ID:BYRwBrkk.net
>>121
「肉の表面に焼き色を付ける」のが sear だよ。
解釈が違うのかもしれないね。

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 08:14:03.92 ID:42+Dt1ib.net
肉だけに限るの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=GZ4xl7XJM08

124 :えワ:2015/03/24(火) 09:13:25.45 ID:BYRwBrkk.net
>>123
普通のローストビーフは肉汁が出ないように、全面焼き目を付けて(sear)から焼く(roast)するけど、
これは肉の中まで火を入れてから、焼き目を付けるという逆の手順だね。(Reverse Sear)
finish with a sear 「最後の仕上げに焼き目を付ける」

sear の縁語は「目(見た目)」で、「美味しそうに「焼き色(焦げ目)を付けること」だから、
卵焼きとか、釜飯で、最後に強火にして、「おこげ」を付けるのも、sear が使えるかもね。

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 11:57:46.36 ID:5tnN+fb2.net
TOEICのパート2の問題で
Do you have any suggestions on this campaign?という質問があり、選択肢にThey're not my ideas.があり、
There're not my ideas.と勘違いしたんですけど、そもそもThey'reとThere'reに発音の違いはあるんですか。

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 12:51:10.39 ID:f1FxzPqi.net
全然違う。舌が一旦上がって引っ込むか下がって引っ込むか。

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 12:52:11.35 ID:f1FxzPqi.net
いずれにしろ、There're not my ideas.は文として適切じゃないんでどっちも正解にはならないしね。

128 :えワ:2015/03/24(火) 12:59:31.97 ID:BYRwBrkk.net
>>125
ある。
there と their と they're が同じ発音。
・there're は are('re) の分、they're とは一拍ずれる。
・they're は主語なんで、 there're より強く発音される。(イントネーションが違う)

区別できないなら、「they're に there're の意味がある」と理解して、
文脈で判断するしかない。
この場合は、「発音を聞く」より、「質問の答え」を考える事になるね。

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 14:23:03.58 ID:42+Dt1ib.net
>>124
厚さ1インチぐらいの肉焼かないとsear実感できないのかも。

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 14:27:28.58 ID:42+Dt1ib.net
>>125
聞き比べましょう。聞き分け容易。
ttps://translate.google.co.jp/#en/ja/They're%20not%20my%20ideas%0AThere're%20not%20my%20ideas

131 :えワ:2015/03/24(火) 18:44:44.65 ID:BYRwBrkk.net
>>129
すき焼きが「sukiyakiI」で定着した理由かもね。

132 :えワ:2015/03/24(火) 19:38:38.98 ID:BYRwBrkk.net
>>114
2016年の大統領選の時にアメリカにいるんだね。
一生「あの時は〜」の話が出来るね。
女性初の大統領が生まれるか、どうかだからね。

生活は1週間ぐらいで安定する。
あとは、徒歩→バス→・・と行動範囲を広げていく。
「今日はこの店で買い物をするぞ」と段々遠くの店を選ぶのが、私のお薦め。
始めは、やろうと思っても出来ないから、
「出来る事を続けて、経験値を稼いで、レベルアップした(と思った)ら次のステージ〜」ぐらいでいるといい。

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 20:05:18.82 ID:HhKBv1V2.net
>>125
127の解説におおむね同意だ。
they're, their, thereは同じで、「デア」に近い
there'reは、「デアア」に近い。この2番目のアはRっぽく暗いアで。

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 20:15:54.83 ID:2KNwqYKy.net
http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/banksandfinance/11486648/Is-this-levy-the-most-financially-illiterate-tax-ever-designed.html

Not to be out done, in comes Mr Osborne to spike their guns. The increased levy was
the biggest of all the tax raising measures announced in last week’s Budget.

>Not to be out done, in comes Mr Osborne to spike their guns.
「出し抜かれないように、オズボーン氏は彼らの計画を腑抜けにした」位の意味かなと思うのですが、
in comesってのがどういう文法なのか分かりません。お願いします。

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 20:28:39.79 ID:rhqCV3ym.net
>>134
副詞を文頭に置いて強調する倒置法です。

Down came the rain.(雨が落ちてきた)
Back came the answer like lightning.(電光石火,返事が来た)
In rushed the boy and his dog.(勢いよく少年と犬が入ってきた)

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 20:41:50.86 ID:2KNwqYKy.net
>>135
どうもありがとうございます。
副詞、文頭、倒置でググったら例が出てきました。

Mr Osborne come in to spike their guns.でin comes を強調したい感じと解釈しました

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 22:39:57.48 ID:S3wXN3DG.net
質問ってほどでもないんだけど、誰か教えて

He said "Hello."

みたいな場合って、なんで最後のクォーテーションの前にピリオドが来るの?
日本語の感覚からすると句点の前に鍵括弧が来るようで不思議なんだけどな

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 22:52:57.21 ID:1/r9pym1.net
>>137
英語の感覚からするとそれが普通だから。なんで?に答えがある問題ではないわな。
なんでスペイン語の疑問文は文の前にクエスチョンマークの逆さまがつくの?
とかいうのと同じレベルのことだわな。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 23:05:47.00 ID:S3wXN3DG.net
>>138
そういうことなのか
慣れるようにするよ、ありがとう

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/24(火) 23:25:25.39 ID:HhKBv1V2.net
英米人の感覚と日本人の言語感覚が違う場合は困るねw

自分が感じるのは、会話の最中に出てきたネタに
これ(this ・・)というべきかその(that・・)というべきか
迷うことがある。

Is this guy so tall?
Is that guy so tall?

英米人は、this使ってるけど、日本人ならthatなんだよなあって
思うことがよくある。だれか使い分け把握してる人いますかね?

141 :momi:2015/03/24(火) 23:32:57.92 ID:QExQO6Lc.net
PEUに書いてあった気がするよ

this/theseは話し手に近くのものをさすことから受容・興味を, that/thoseは話し手に近くないものをさすことから嫌悪・拒否を暗示することがある. ただし, 実際にはこの区別よりも遠近の区別が優先されることも多い(→ it代2)
▶I’m not that kind of guy.
私はそんな男ではない(×... this kind of guy. としない)
▶I don’t like this [that] kind of talk.
私はこの[その]種の話は好きではない(!thatの方が強意的). ウィズダム

142 :えワ:2015/03/24(火) 23:56:48.45 ID:BYRwBrkk.net
>>140
違いが分かるまで、同じものとして扱えばいいんじゃないかな。
ピーマンと(赤い)パプリカぐらいの話だよ。

あとは、日本語の勉強を先にした方がいいと思う。
聞きたい内容に対する「いい質問の仕方」を覚えよう。

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 00:19:28.69 ID:pBrlO8SA.net
People skills are what being a great leader is all about.
(人を扱う能力は、優れたリーダーであることのすべてなのです)

という文章ですが、whatは先行詞を含んだ関係代名詞であり、isはwhatの
be動詞であり、being a great leaderはwhatを後ろから修飾している、
という解釈で正しいでしょうか。

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 00:43:00.07 ID:1nUO3+fF.net
what A is to Bみたいに定型表現として
とらえればいいと思う。でもall about X が
whatとして前にでてきてるかもしれない。つまり
Being a great leader is all about people skills.

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 00:50:14.93 ID:/rNCrm8T.net
>>141 141
ありがとう。興味深く読みましたよ。
嫌悪感みたいな意味合いのthatのように
thatを「長く、強めに」読むわけではなく、
普通に短く、弱めに読むような場合です。

自分の感覚では、話題に上ったネタは、好き嫌いにかかわらず、
遠近とも無関係に、thisなのではないかという感じがしてる。
「話題に上っていることそれ自体が、THIS」なのかと。
えわさんもいつもの調子でしたねw

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 01:04:58.20 ID:wNzdZTOm.net
>>143
>being a great leaderはwhatを後ろから修飾している、
>という解釈で正しいでしょうか。

ちょっと違います。
whatは、Being a great leader is all about A. のAを指しています。
全体の文の中で関係詞節は主格補語、
whatは関係詞節内で前置詞aboutの目的語になっています。


Thàt’s what A is all abóut. *
(話)それがAにとってはすべて[重要]なのです, 結局Aとはそういうことなのです(!thatの代わりに具体的な語が入る場合もある)

that's what I'm talking about

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 01:53:43.56 ID:/rNCrm8T.net
>>143
これも言語感覚が日本人と英米人で違う表現のひとつですよね。前にあんまんの例で書きましたが
〜が重要だ、本質だと言う場合、ポイントになるのはABOUTの訳しかたです。

日本語では、「真ん中のアンがあんまんの本質でしょ?」といいます。
英語では、「あんまんはアンの周囲にあるものじゃないの?」という言い方をします。
でもどちらもアンが重要だと言ってるのですよ。

文法解説は、143、145の二人の解説でいいと思いますが、
わかりずらいので、こういう例文をひとつかふたつ暗誦して
丸暗記しておくのが一番おすすめですw

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 01:55:55.30 ID:/rNCrm8T.net
わかりずらいのは、お二人の解説のことではなくて、もともとの英語的いいまわしのことですw

149 :えワ:2015/03/25(水) 02:12:51.82 ID:j0Ndzm6N.net
>>143
about はいわゆる「不要な単語」になってる(all だけで足りてる)。
意味が取れれば、英語として考える価値は無いと思う。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 06:37:06.74 ID:6lGIP4+Z.net
こいつ玉姐か

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 06:57:58.70 ID:FmhS5SUb.net
社会人で英語を覚えたい
参考書をかわないでウエブのHPなんかだけで勉強していくって無理がありますよね?
フォレストを買ったが内容が優しすぎます。この1つ上の本って何になるんでしょう

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 11:24:51.03 ID:DPbSRMtN.net
モルモン教の無料英会話(週1、120分)で英会話は学べますか?
外人講師とのことです
宗教の勧誘は無視しますが、肝心の教える能力があるかどうか気になります

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 11:38:13.54 ID:dnr5amv4.net
どうしても気になったので教えてください。

教本画像 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org231348.jpg

Eの問題文「私が昨日買ったこの古い茶色の机」の答えが、

「This big old brown desk that I bought.」と書いてあるのですが、

問題文から「大きい古い茶色の机」とは書いていなにのですが「big」が書いてあります。

そして「昨日」と言う単語が抜けている気がするのですが、

この問題の答えは「This old brown desk that I bought yesterday.」にはならないのでしょうか?

英語初心者なのでミスなのかもよくわからず自信がありません。

154 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/25(水) 11:54:05.50 ID:1nUO3+fF.net
Eの和文の「大きな」が落ちているんだね。
君のいうとおりで問題ないよ。誤植。

155 :えワ:2015/03/25(水) 13:13:05.54 ID:j0Ndzm6N.net
>>143
私の文法解釈と和訳を書いておくね。

>People skills are what being a great leader is all about.
what が関係代名詞なら、
People skills are the thing which being a great leader is all about.
SVC(thing)の第二文型、which以下はthing にかかる形容詞節
which 節は being is all が骨格

・対人関係は、結局、リーダーシップだよ。
・友達が出来ない(他人と上手くやっていけない)のは「お山の大将」してるからだよ。

what が疑問詞なら、SVC、Cは「what 節」の第二文型
・対人関係は「リーダーシップとは何か?」に帰する。

あとは、前後の文脈に合わせてどれか選ぶことになる。
People skills は make friends から manage stuff まで意味があるんで、この文章だけでは訳は特定出来ない。

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 14:47:44.14 ID:PdlutPNh.net
「彼は親切な人だ」と言う場合に以下の2つの文は何か違いはありますか?
He is kind.
He is a kind man.

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 15:12:51.96 ID:tdmVgMdX.net
>>156
The latter, for example, will exclude the possiblity that he is a baby boy or he is a pet dog or cat or whatever.

158 :えワ:2015/03/25(水) 15:35:00.35 ID:j0Ndzm6N.net
>>156
>「彼は親切な人だ」
He is kindhearted. が良いと思う。

He is kind. He is a kind man. を使うには「何をしてくれたか」が必要になる。

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 16:06:22.15 ID:dnr5amv4.net
>>154
教えていただきありがとうございます!もやもやがスッキリしました!

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 16:31:32.21 ID:9nxdhzr0.net
kind でいいけどね。
何もしてないのに親切だなんて言ったりしないから。

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 18:13:54.98 ID:PdlutPNh.net
>>157-158,>>160
ありがとうございます

162 :えワ:2015/03/25(水) 18:45:49.34 ID:j0Ndzm6N.net
>>161
蛇足と知りつつ
>「彼は親切な人だ」(=彼はいい人だ)
he is good=hearted
he is gentle

kind は「親切」より、もうちょっと重い意味の単語として使ってる。
例えば、道を聞いて、何回も聞き返して、
ありがとう thank you
ありがとうございました It is kind of you to tell me the way
本当にありがとうございました It is very kind of you 〜

訪ねて来た時
よく来たね thank you for you coming
わざわざ来ていただいて It is kind of you to visit us

163 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 19:57:26.38 ID:pyngkF5U.net
>>152教会の方針で来てるアメリカ人はいますよ。別に普通の人なので
大丈夫でしょう。たいていは標準的な中西部英語の人じゃないかな。
駅のそばとかで布教活動してますがごく普通の人だよ。

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 20:30:29.77 ID:pBrlO8SA.net
>>144、145
ありがとうございました。もともとis all about Aという熟語があり、
関係代名詞のwhatと組み合わせているのですね。勉強になります。

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 20:40:19.17 ID:W9HwF41l.net
>>152
能力あるよ。
宣教師の資格を持って日本に来てる。
日本語もできる。
日本でタレントになった宣教師もいる。

166 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/25(水) 21:35:44.49 ID:Gfp/NrJV.net
モルモンの宣教師に、語学教師の能力あるって、どーして言い切れんねん (⌒−⌒;)
あれは、高校 or 大学出たての若造が、一種の試練で2年くらい、国外に出されるんだよ。
もちろん志願制だが、あれをやることが信者のステイタスになるらしい。

その前に神学&語学の短期間の集中講座を受けるだけで、
語学教師としての訓練を受けてないどころか、宣教師としてもあり得ないほど未熟(というかほぼ素人)。
それでいてモルモンだと簡単に長老(elder)と名乗れる。

しかしまあ、安い(or 無料)で英語ネイティブと話せるから、遊び感覚でやったらいいと思うネ。
都市部在住なら、もっと色々あると思うが。

ケント・デリカットは日本ではタレント活動と貿易業メインであって、
宣教師やってたのはもっと昔だろう。

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/25(水) 23:54:14.79 ID:W9HwF41l.net
>>166
語学教師のスキルがあるとは思わないが日本人のへぼ英語よりマシと思っただけ。

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 01:07:28.50 ID:/+tWBe8G.net
英会話教室で英会話指導の能力が高いと認められるとこなんてあるとは思えないから、
生の英語に触れるためと考えて割り切るべきだね。

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 03:27:58.74 ID:stsRvvxc.net
Fuck you! って犯すぞ! って意味ですよね?
言われて、犯して欲しい時は yes, please fuck me で性行為をしてもらえるのでしょうか?

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 04:17:20.91 ID:/q8BfXAT.net
>>151
フォレストレベルだととてもじゃないが、ウェブ素材だけでは無理だろう。
ウェブ素材ってのは各種英文ニュースのことだと仮定してるが・・・。

フォレストが終わったら、とりあえず青ロイヤルと大学受験英文法系の問題集
その後難関大向けの参考書、それらが終わった後に東大、準一級の問題集
その後一級対策に入るため、上級レベルの英文法書、安藤貞雄
さらに上で言語学関係の本読んで、ようやくウェブが有効に活用できるかどうかだと思う。

がんばって

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 09:14:35.34 ID:O1ASsVUY.net
社会人なら身近なことから。
結果的に文法を理解することになっても
文法から入るのはムダ。

172 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 09:24:49.04 ID:O1ASsVUY.net
アクセル踏めば走りだす。
80km/hならGTRだってカモれる。
白もある。
即決だあ!

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 12:03:39.76 ID:ajD0bODP.net
This rose does not smell as sweet as (the/a) rose I bought the other day.
the と a 、どちらが正しいでしょうか?

174 :えワ:2015/03/26(木) 12:06:29.53 ID:gchf94KD.net
>>173
君はどっちだと思うの?
その理由は?

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 13:32:09.98 ID:O1ASsVUY.net
>>173
the。
理由はえワ先生が解説。
  ↓↓↓

176 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 13:37:53.43 ID:Ei+M9Efr.net
>>163
>>165
分かりました、検討してみます
>>166
>>167
高望みはせず軽い気持ちで一度見に行って考えてみます

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 14:11:02.59 ID:O1ASsVUY.net
>>176
英語の勉強することはキリスト教の勉強することにもなるから
そこいら辺の宗教観をしっかり持つ事は必要だよ。
彼等は布教目的で来てる。
あなたの英語レベルの英語を返してくるはずだよ。

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 14:11:13.12 ID:ajD0bODP.net
>>174
僕はaだと思います
This rose does not smell as sweet as the one I bought the other day
one はa+可算名詞 の代用なので、この文章を代名詞を用いずに書くと
This rose does not smell as sweet as a rose I bought the other day
になるのかなぁと疑問に思って質問しました

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 14:54:26.05 ID:/+tWBe8G.net
>>178
そのa+可算名詞のoneにtheがついてるんだからtheだよ。

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 15:11:17.50 ID:O1ASsVUY.net
>>178
不定冠詞 a いわゆる世間で言う何々。
a rose いわゆる世間でバラと呼ぶ花。
定冠詞 the 特定の、前出の、
the rose 特定のバラの花。ここでは先日買ったバラ。

181 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 15:14:01.52 ID:ajD0bODP.net
>>179>>180
ありがとうございます!

182 :えワ:2015/03/26(木) 15:15:41.49 ID:gchf94KD.net
>>178
冠詞の判断はそこ(one = rose)ではない。
> rose I bought the other day.
冠詞の the を求めているのは rose に付いている I bought the other day.
この他にも of の付いた名詞は the になる。
形容詞句、形容詞節を従える名詞、「どんな物か説明がついてる名詞」の冠詞は the。
あとは、「比較する場合」は「これ(this)とあれ(that)の比較」になるんで、冠詞はthat の代わりに the になる。
例外はあるけど、今はこの理解で大丈夫だと思う。

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 15:20:23.27 ID:O1ASsVUY.net
>この他にも of の付いた名詞は the になる。
書きすぎたな。
"a dog of mine" 検索で109000犬ヒット。

184 :えワ:2015/03/26(木) 15:30:04.78 ID:gchf94KD.net
>>183
その a は冠詞ではなく、「一匹の」という形容詞だよ。

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 15:32:35.12 ID:Zgis6hHR.net
これが日本人が書く英文にやたらと the が多い理由か…

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 16:21:02.24 ID:jKsSheGn.net
「形容詞+形容詞+名詞」で、2つの形容詞が後ろの名詞にかかる例を教えてください。

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 17:28:55.41 ID:M1ZVp73f.net
>>186
それって例を挙げるほどのことか?
ごく普通の用法だから、きりがないだろ

188 :momi:2015/03/26(木) 17:39:10.00 ID:dkwBC7VP.net
ビッグファットキャット

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 18:50:34.89 ID:O1ASsVUY.net
>>185
自信を持ってtheと言いきってしまえば良いこと。

190 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/26(木) 19:01:01.39 ID:ZZgJRQo9.net
ミュージカル映画 EVITA で マドンナが歌っている曲で質問です。

↓ Buenos Aires というナンバーの歌詞の一部です。


Stand back, you oughta know whatcha gonna get in me
Just a little touch of star quality

↓ これを書き直すとこのようになるようです。

Stand back, you ought to know what are you going to get in me
Just a little touch of star quality

この get in の意味が辞書を引いてもわかりません。 あなたが
私の中に送り届けている物 とか あなたが私の中に組み込みつつ
あるもの みたいな意味なのでしょうか?

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:22:22.14 ID:/q8BfXAT.net
>>190

まとめればこういうことです。get O in O なので句動詞ではありません。

you ought to know that you are going to get Just a little touch of star quality in me

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:32:14.53 ID:O1ASsVUY.net
>>190
(あなたの魅力が)心の中に入り込んでくる、あなたのことが気になってくる

193 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:36:21.62 ID:j3hi3X0W.net
>>181
This is the Nozomi Super Express bound for Tokyo.
新幹線で流れるアナウンスを聞いている人らにとって、のぞみは一つに限定できるからtheが付く。
でも、東京行きののぞみは何本もあるんだから、会話内容によっては、a Nozomi Super Express bound for Tokyoのほうが良い時もある。
172は、独り言ならばtheでもOKだろうが、聞き手側はthe roseと言われてもどんなバラなのか唯一に限定できないのでa roseの方が良い。

194 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/26(木) 19:47:03.60 ID:ZZgJRQo9.net
>>191,191 ありがとうございます。よくわかりました。

性なりの訳:
近づかないで、危険だよ、ブエノスアイレス あなた知らなきゃいけないわ、
  あなたは私に少しずつ参っていくのよ、私の中の
ちょっとしたスター性にね

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:49:39.77 ID:/q8BfXAT.net
>>194
>あなたは私に少しずつ参っていくのよ、私の中の

いや、スター性を手に入れてるのはyouです。つまり、私があなたの魅力に気づき始めてるという意味です。

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:51:54.31 ID:/q8BfXAT.net
仮に私の中の魅力という意味なら

Just a little touch of star quality of mine になります。

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 19:54:16.71 ID:/q8BfXAT.net
>>193
冠詞の問題はそんなに単純じゃないので、そういう主観的な説明は避けるべきです。
そういう回答しかできない時点で、あなたも冠詞の本質はつかめてません。

これはほとんどの文法書でもそうなんだけど、冠詞を一面からだけでほりさげ過ぎなんだよ。
aだとこういう意味、theだとこういう意味。という一面からの定義では解決ができない。

198 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/26(木) 19:57:12.61 ID:ZZgJRQo9.net
>>195 ありがとうございます。でも、映画の筋からそれは違うとわかります。

>>196 私の魅力ならそうでしょう。


音読をして参ります。

199 :えワ:2015/03/26(木) 19:59:47.20 ID:gchf94KD.net
>>198
get out, get this, get in と3つ出てくるから、この絡みだろうね。
分からないなら、分からなくてもいいんじゃないかな。
「あれしてよ!」と訳して、好きなように解釈すればいい。

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 20:13:39.01 ID:Zgis6hHR.net
>>193 そうそうそれ。
話を聞く方は、"the rose" と言われると「どのバラ?」となる。
相手に、この前買ったバラの話をまだしていないなら、
"a rose"の方が自然だなと思った。

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 20:58:57.28 ID:VBaUlnvq.net
いや>>178は、theだと思うけどなあ。

意味は「このバラは、自分の買った香りの強いバラとは違う」なんで。
ほかのバラとは違っていて特定できるわけでしょ。

特定できるかどうかは、>>193さんの新幹線の説明のとおりだけど、後半は
自分とは違う考え方だw

>>182のエわー解説もたいがい同意で、文法的に説明してるだけでしょう。
名詞を修飾する表現があればそれが特定ってことなんでtheの場合が多い、
ということじゃないか。

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 21:05:45.39 ID:/q8BfXAT.net
えわとか、ここあたりにいる馬鹿の話なんてきいても何にもならない。
なぜなら、どいつもこいつも英語が話せないただの文法書参照家にすぎない。

まあ、話せるから文法わかるっていうのも違うんだが、えわの馬鹿はマジでNGワードつっこんどいたほうがいい

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 21:37:17.15 ID:jN0bt9RL.net
Will it be any cheaper if I settle by cash?の後半の発音がファイセルバイキャッシュにしか聞こえません。
settleのtは有声らしいのですが、聞き間違いですか。

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 21:49:01.98 ID:p7l3veyH.net
>>203
アメリカ英語での有声"t"
アメリカ英語の話し手の場合、pityやlittleといった語を話す際に
/d/を短く発音したような有声音を使うことがあります。
これが起こるのは、/t/がストレスのある音節のすぐ後に来て、
後には音節の主音となる子音を伴う場合です。

205 :えワ:2015/03/26(木) 21:49:40.42 ID:gchf94KD.net
>>203
[t]gが聞こえないとすれば、「セル」ではなく「セッル」と一拍入って聞こえると思う。
どうしても「セル」としか聞こえないなら「set」かも知れないね。

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 21:53:30.60 ID:O1ASsVUY.net
>>193
the 1000yen-bill を日本語に訳してよ。

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 21:55:25.88 ID:Zgis6hHR.net
>>203
↓US発音を聴ける(スピーカーマークをクリック)
http://www.oxforddictionaries.com/definition/american_english/settle
↓UK発音を聴ける
http://www.oxforddictionaries.com/definition/english/settle

208 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/26(木) 22:03:47.31 ID:ZZgJRQo9.net
>>199 なるへそ。 get out, get in; no, no, not yet get wet ふむふむ。

性なりの訳:
だめよ、こっちにこないで いやよ、ダメダメ
なんちゃって お芝居が上手いでしょう?


食事をして寝ます。orz.

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:08:21.95 ID:O1ASsVUY.net
>>203
アメリカ英語ではtを発音しないことがある。
有名ブランドカルチェはカルリェ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eL7ETLLkQTY

210 :えワ:2015/03/26(木) 22:14:44.29 ID:gchf94KD.net
>>208
Evita Peron をググってみよう。
私の訳は「みんなでもっと盛り上がろう!」だね。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:17:51.95 ID:O1ASsVUY.net
ブエノスアイレス 和訳 英語は味気ない。
ttp://einzelzelle.blogspot.jp/2013/11/s3-e08-benos-ires_11.html

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:30:38.23 ID:/q8BfXAT.net
>>209
tは破裂音なのでもともと発音はしない。

ただ一拍とまるだけ、カルティエ

>>211
意訳しすぎてるから、相当使えない訳者。
味気がないので、わざとそういう表現をしてるだけ。

213 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:37:18.46 ID:jKsSheGn.net
He was operated on for cancer. 彼はがんの手術を受けた

weblioのoperateの用法を見ていたら、自動詞の項に上の例文がありました。
何で自動詞なのに受動態になれるのでしょうか?
手持ちの文法書には「自動詞は受動態にならない」と書いてあります。

214 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/26(木) 22:37:42.30 ID:ZZgJRQo9.net
>>210,210

ありがとう。5時半起きだから食事をして寝ますね。

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:40:26.95 ID:p7l3veyH.net
>>213
operate onで他動詞扱い。

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 22:58:09.96 ID:irZjS3AH.net
英検二級合格、TOEICである程度の点数を取るために必要な文法の知識はどれくらいかな?
大岩で十分?

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 23:22:31.84 ID:/+tWBe8G.net
性 ◆bKaGbR8Kaは中学英語で充分と言い切ってるのに簡単なget inでこんなレベルの質問してるのか。
全然中学英語じゃ理解できないことが普通にあるってことだね。

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 23:24:34.05 ID:/q8BfXAT.net
>>217
簡単なget in?
このinは結果からいうと名詞を修飾してるからgetはまったく関係ないんだが

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/26(木) 23:27:47.04 ID:/q8BfXAT.net
あとあの文自体は中学英語どころか、高校、下手したら大学英語でも無理だから。
歌詞とか、詩的な表現は読解がもっとも困難。日本語でもわけわからない歌詞書いてる奴とかいるだろ?
日本人は、わけがわからないとか漠然とした意味をつかみ取れるが、あれを外人が正確に
把握できることはない。
ちなみに、文法的には大学学部レベルの文法で処理ができる。

220 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 02:57:45.87 ID:S8FZ5eJG.net
質問失礼いたします
先日、自分の著作が海外のサイトに掲載されているのを見つけ削除依頼を出しました
いくつかは削除していただけたのですが、「該当ページのどこに著作があるか教えてください」という旨の返事をいただきました
英文として成立しているのか、また意味が通じるのか、キツい口調になっていないかなど分からないこと多くあります

考えた英文がこちらです
Dear --- team.

Thank you for the reply.

Please refer to a following picture.
http://i.imgur.com/QqB9EFy.png

If you click the title picture surrounded by a red frame, you can get the first page of the contents.
Whenever you click a displayed image, you can move to the next page.
As a result, you can read the whole copyrighted works.

Regards,
---- ----
辞書片手に訳しましたもので口調がキツくなっているような箇所や意味が分からない箇所があると思います
ご指導、添削お願いいたします

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 07:26:26.89 ID:Dv647jab.net
have+名詞+形容詞

のことは文法の本のどのカテゴリーを見れば載っていますか?
使役動詞のところを見たのですが載っていませんでした

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 08:08:13.36 ID:3qZo4Kov.net
しばらくぶりに

223 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 08:13:28.94 ID:3qZo4Kov.net
しばらくぶりに大学受験の英語の勉強を一からします。参考書籍が実家にあり取り寄せるのがたいへんです

過去につかった色々メモもまとめた参考書籍を使うのがやはりおすすめでしょうか
問題集は最新の受験のもやるとして

224 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 09:00:07.25 ID:8gynMKH2.net
一からはムダ。
五ぐらいから入って戻るか進むか決めよう。

225 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 09:12:20.26 ID:cbnKLDrM.net
>>220
「こんにちは○○さん

私の著作権がある作品が出ている(あなたの)WEBページは
下のリンク画像を参照してください。
http://i.imgur.com/QqB9EFy.png
該当作品はNo.3とNo.4です。
よろしく」

という内容なら、こんな感じかな↓
どんな言い方でもたいてい通じますよ。


Hello 名前

You can refer to the image below about the pages
where my copyrighted works are on your website.
http://i.imgur.com/QqB9EFy.png
and mines are No.3(作品名)and No.4(作品名).
thanks

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 09:21:04.84 ID:cbnKLDrM.net
>>203 イファイ、セドゥ、バイキャッシュ?でいいよ

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 09:59:18.79 ID:E5MEFj1G.net
>>223
それでいいと思うよ。

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 10:45:29.63 ID:7r5ew+AL.net
>>220
そこからわかる情報から想像してリライトしてみました。

Dear --- team.

Thank you for your reply.

First, please refer to the picture at the link below.
(まず、以下のリンクにある図を参照してください。)
http://i.imgur.com/QqB9EFy.png

Click on the title picture at the position indicated by the red frame in the above picture,
and you will reach the first page of the contents concerned.
(上記の図の赤枠で示される位置にあるタイトル画像をクリックすれば、
該当するコンテンツの最初のページに着きます。)
You can see all the copyrighted works by clicking on the image displayed on each page
to move to the next page.
(各ページに表示された画像をクリックして次のページに進むことで、その著作物を全て
見ることができます。(*1つのページに1つの画像が表示されて、それをクリックすると
次のページに進むと理解。))

Regards,
---- ----

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 11:20:55.49 ID:7K1xsFT6.net
本革か合成革なのか問い合わせたのですが、
返答を色んな翻訳サイトで訳しても意味が逆になったりして
本当の返答が分かりません。
お分かりの方、お願い致します。

The back yoke does have the leather as well.
It is real leather not synthetic.

230 :えワ:2015/03/27(金) 12:04:27.17 ID:UmF/c52x.net
>>229
The back yoke は靴の部位かな。
does heve という表現は「ここまでちゃんと〜」という感じかな。
「バックヨークも本革を使っています。合成ではなく、本革です。」

通販は「怖い」からね。
私も新規の店はメールを何回かやり取りして、「この人に騙されるなら仕方ないな。」と
「泣き寝入り」する覚悟してから注文してる。
とりあえず、回答は「これは本革です。」だね。

231 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 12:15:55.06 ID:7K1xsFT6.net
>>230
ありがとうございます。
本革という事で安心しました。

ダウンベストのヨーク部分です。

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 13:54:45.03 ID:lABlZ7ow.net
I would like to see.

I want to see.
の意味や使う場面の違い等を教えてください。

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 13:59:44.09 ID:JVKhMj/+.net
ググれば出てるんで

234 :231:2015/03/27(金) 14:18:37.50 ID:lABlZ7ow.net
>>233
「同じ意味ですが、それらよりも丁寧な言い方になります。」
と有るのですが、中二の私なら誰に対してどんな場合に使い分けせば良いのか教えてください、お願いします。

235 :えワ:2015/03/27(金) 15:12:52.55 ID:UmF/c52x.net
>>234
「中二なら、「友達、家族が普通の言い方」で、「先生含めた大人が丁寧な言い方」かな。
今はそれでいい。

236 :231:2015/03/27(金) 15:29:29.04 ID:lABlZ7ow.net
>>235
ありがとうございます

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 15:32:23.99 ID:S8FZ5eJG.net
>>225
>>228
ありがとうございます!
書きたかった日本語も併記すべきでした
本当に申し訳ありません

どちらの方の指摘も目から鱗です

特に
>(*1つのページに1つの画像が表示されて、それをクリックすると
次のページに進むと理解。)
の部分の書きかたが全く分かりませんでした
〜という方法で1ページ見れます。結果的に全部見れます。
というよりも「全部見れますよby〜という方法で」というほうがまとまっていて読みやすいですね

私の拙い文から想像していただけたこと感謝いたします

こういった指摘メールではむやみに謙る必要はないんですね
早速返信したいと思います
本当にありがとうございました

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 16:23:57.59 ID:w7/DAkHx.net
Drunk guy owned by ladder
https://www.youtube.com/watch?v=g-0_87K9OZk

タイトルの「owned」は、どう訳せばいいんでしょうか?

239 :えワ:2015/03/27(金) 17:27:20.26 ID:UmF/c52x.net
>>238
訳せない単語は深入りしないで、「あれ」で訳すのがいい。
はしごに「あれ」された酔っ払い
で、意味が通っているよね。

理屈をこねると、
The drunk guy owed the ladder これがまずある。
彼ははしごを使った。 own は所有する→意のままに使う
彼ははしごを使い損なった ← はしごを思い通りに使えなかった。
はしごは彼に逆らった。=彼ははしごに使われた。
The drunk guy owned by (the) ladder ← これがタイトル。

季節だけど、「ランドセルに背負われた小学生」と同じ発想、という説明でどうだろう。

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 18:55:39.04 ID:UmCviHqw.net
Today's menuと言う英語の表記があるけど
Today'sの「's」って何の省略ですか?

241 :えワ:2015/03/27(金) 18:59:13.73 ID:UmF/c52x.net
>>240
学校に通っているなら、先生に聞いてみよう。

242 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 19:21:36.68 ID:3tYZhNid.net
知恵袋で"Quirk (CGEL, 367 ペイジ)によると、"という説明があったのですが
Quirkって何ですか?

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 19:29:54.37 ID:7fE3nKxE.net
241 ググるとどーでもいいような説明がたくさんしてあるよ どーでもいいものみたいだね

244 :239:2015/03/27(金) 19:35:08.35 ID:UmCviHqw.net
>>241
学校には通っていないのでここで教えて欲しいです。

245 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/27(金) 19:37:52.82 ID:CL+XpBrq.net
目の前にある箱を活用せぇよ(⌒−⌒;)

246 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 20:01:14.68 ID:YoIGAucM.net
We Programmer can change the world
we =programmerではなくて
我々はプログラムする、世界を変える事が出来るプログラムを
的な意味だと思うのですが
文法が意味が分かりません
おしえてください

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 20:05:48.89 ID:f1kJr5y8.net
惜しい 

248 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 20:09:43.88 ID:vFZD2iHQ.net
質問させてください。
TIME誌に以下の文章があったのですが、構文や意味が取れず困っています。

So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.

time.comの記事のURLです。
http://time.com/3584218/fitbit-apple-watch-wearable-tracking-tech/

助けていただけるとありがたいです。

249 :◆bKaGbR8Ka. :2015/03/27(金) 21:06:19.29 ID:1zvX3KXV.net
we = Programmer = programmers

プログラマーである我々は世界を変えることができる。

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 21:10:12.73 ID:LqjoiiO4.net
>>246
私たちプログラマーは
名詞を並べただけで文法とかじゃない

251 :えワ:2015/03/27(金) 21:23:57.88 ID:UmF/c52x.net
>>250
「関係代名詞」を参考書で確認してみよう。

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 21:42:57.26 ID:hU+VRFwt.net
>>248
>So much of our health today feels out of our hands,
>the province of medical professionals.

私たちの健康の多くは、私たちの手の届かないところにある感じがする。
それは医療のプロの領域であると。

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 21:44:08.08 ID:3tYZhNid.net
>>251
関係代名詞の所に上の用法があるのですか?
ロイヤルを一通り目を通したけど、それらしきものはありませんでした。
よければ、どういうことか教えてください。

254 :momi:2015/03/27(金) 21:46:07.58 ID:xg/Yfctg.net
out of our hands と
the province of medical professionals
が同格的な意味ということだろうな。

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 21:55:08.61 ID:UmF/c52x.net
>>246
>>251
We (who are) Programmer can change the world. ← 関係代名詞の省略されたSVOの第三文型

あるレベルを超えると、関係代名詞の省略は普通になるんで、
関係代名詞をしっかり押さえて置かないと、文章の構造がとれなくなる。

We, Programmer can change the world. これが一番普通の形で、「,」がWeと Programmeが同格を示している。
We, Programmer, can change the world. これはProgrammeが挿入された形。

Programmer の位置に主語(この場合はWe)の形容詞句、形容詞節が入る型は多いので、
しっかり、確認しておいた方がいい。
もう少し、文章が大きくなると、全く手が付かなくなるからね。

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 22:02:18.39 ID:RAK3t5qh.net
まあ>>250でもいいんじゃね?
自分はよくアメ車サイトで書くとき、we Japanese drivers are・・のように
普通に書くよw

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 22:09:22.85 ID:RAK3t5qh.net
>>248
feelですかね?物が感じるという言い方ですが、普通に自分(I)が感じる・思うに
置き換えればいいです。

Things feel unpleasant here. →I feel things unpleasant here.

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 22:17:22.63 ID:0/ue/KOm.net
専門科の領域が、自分の腕で分かってしまう。

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 22:29:30.43 ID:RAK3t5qh.net
炎症反応の数値が○○マイクログラム、かつ
腫瘍マーカーの検査値が××だから、この際ここは切除しようだとか、
そういうある意味、機械の判断に健康をゆだねるような医学の進行に
?をつけてるような文章じゃないの。

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 22:47:40.79 ID:vFZD2iHQ.net
>> 247 です。
皆さんレスありがとうございます。
自分の中でいくつか解釈を試みたのですが、確信が持てなくて質問しました。

アドバイス頂いた内容や文脈等から判断し、以下のように訳せました。

「今日では、私達の健康についての多くを、腕(Apple Watch等)から感じ取ることができ、
それ(感じ取ることができる健康の多く)は医療専門家の分野だった。」

皆さん本当にありがとうございます!!

261 :241:2015/03/27(金) 22:57:51.40 ID:3tYZhNid.net
解決できたので報告
Quirkは人の名前でした。
本だと思って検索していたのですが、ぜんぜんみつかりませんでした。

ちなみに、本の名前はA Comprehensive Grammar of the English Languageでした
有名ですか?

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:10:09.12 ID:8gynMKH2.net
>>248
So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.
feels感じられる   out of=from province 専門分野
ttps://timedotcom.files.wordpress.com/2014/03/image4-e1394115753368.jpg?quality=65&strip=color&w=275
上記の腕輪をつけるhands
今日、私たちの健康情報のかなりの部分は腕から得られるように感じられる。

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:31:39.04 ID:0/ue/KOm.net
feel は人が何かを感じるんじゃなくて、センサーが読み取ることを言ってるんだと思う。

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:31:40.10 ID:vFZD2iHQ.net
>>262
レスありがとうございます。

>>260
で皆さんのレスを参考に解釈してみました。
Apple Watchの部分は、正しくは腕につけるTracker全般をさしていると思いますが、
Apple Watch等にしました。
また、feelを「(人々が)感じ取る」と意訳しました。

それ以外の部分は同じ解釈でした。
ありがとうございました。

265 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:35:04.18 ID:gFHPvfLg.net
after suffering from “stress”.
この after ってどういう意味ですか?

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:45:27.63 ID:8gynMKH2.net
>>263
(So much of our health today)名詞句主語
feels 自動詞
out of our hands,

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:46:36.26 ID:8gynMKH2.net
>>265
後に、のあとで ぐらいの普通の意味でしょ。

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:56:24.16 ID:vFZD2iHQ.net
>>263
追加のレスありがとうございます。

>>266
補足ありがとうございます。

ここでは265さんの仰るとおり、
So much of our health todayが「(腕から)感じがする、感じられる」だと思いました。

自分の意訳の「(人々が)感じ取る」はちょっとまずかったかもしれませんが…

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 00:49:07.81 ID:P91GeBrK.net
>>267
ありがとうございます。

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:22:08.54 ID:+EaL4fgy.net
>>248
正しいのは、>>252>>254>>257の解釈じゃないかな。
記事はこんな感じで展開してるよ。
http://time.com/3584218/fitbit-apple-watch-wearable-tracking-tech/
(企業の話が続いた後の記述から)

I can say there’s a personal side to this movement as well.
この動きには個人にかかわる一面もあります。

So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.

私たちの健康の大部分は今日、
(自分たちが管理できるようなものではなく)
私たちの手から離れていて、
医療の専門家の範疇にあるように思えます。

Self-quantifying has allowed me to take control of my health,
セルフクォンティファイは、健康を自分で管理すること
を可能にしたのです。

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:31:08.83 ID:gbO4aQ6w.net
自分であれこれ調べたけど、どうしても判らんので教えてください。

場面は、エリザベス女王の在位何十周年かの記念コンサートで、チャールズ皇太子が観衆に呼び
かけ、皆んながそれに応える、という所です。

皇太子「ヘッペット」
観衆 「オレィー」

観衆の「オレィー」は、Oleと見当はつきましたが、皇太子の「ヘッペット」が解りません。
誰か物知りな人、よろしくお願いします。

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:34:20.98 ID:+EaL4fgy.net
out of one's handsは、手に負えない、コントロールできない。でしょ
別に手から飛び出すものを感じるわけじゃない。
それに機械なら計測するはずなんでfeelは使わないさ

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:36:03.03 ID:+EaL4fgy.net
269 の続き↑が>>272です。

274 :えワ:2015/03/28(土) 02:53:34.98 ID:AJVmUICB.net
>>273
まず、全文を読もう。

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 04:00:32.26 ID:3ZnKGwHG.net
>>271
http://en.wikipedia.org/wiki/Hip_hip_hooray
これかな

276 :270:2015/03/28(土) 04:12:21.23 ID:gbO4aQ6w.net
>>275
はいはい、これでした。
すっきりしました。ありがとうございます。
自分の耳の悪さには、ウンザリですけど。

277 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 06:41:41.16 ID:5CjVvLiD.net
>>248
これについては、他の人たちもすでによい回答をしてくれて
ますが、僕なりの解釈をした上で、それでよいかどうかを
wordreference.com というサイトで夕べ質問しました。
それに対して、一人のネイティブが、「それで正しい」と
言ってくれましたが、他のネイティブも本当にそう思うのかな?

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2991187

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:46:07.54 ID:xYHYuOnO.net
>>277
では日本語訳を書いてよ。
So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:47:31.36 ID:xM33ovES.net
OEDはどうしても他人の正解にはスッキリ納得はできないんだな。
ものすごく感じが悪いレスだ。

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:57:19.05 ID:sNfOqSli.net
>>249
>>250
>>246
そうですよね。
では次の文の説明もおしえてください
When we iterator for the first time in our example, there is no problem.
then we iterator over it again using the iterator.
iterate がなぜかiteratorに変わるんですよね

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 08:07:34.73 ID:RwQXuQXp.net
>>248
最後の段落だけだと>>270の解釈でも一応筋が通っているようだけど、全文を読んでみると別の解釈もできるので、敢えてやってみる。
1)他の回答にあるようにfeelは sell「を売る/(対象物が)売れる」 や ride「に乗る/(乗り物が)〜のような乗り心地だ」 と同様に両方向の意味が可能。
しかも「感じる、触れる、探る」以外に医学的には「触診する、触れて診断する」の意味もあるので、
従ってここでは「触診する/触診される→触れて診断される」の解釈もありうる。
2)それまでの流れはウェアラブルやトラッキング機器の多様な機能を賞賛している。それが、So much ....「かくも大きな部分」に繋がっている。
3)最後の段落は記者の実体験の感想。以上から、

So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.
「我々の健康のかくも大きな(多くの)部分が今や、手が発する(手に触れているこの種の機器からの)情報によって診断されている。
これはまさに医療関係者たちの領域だ」
4)以下の文章もこの流れに矛盾しない。

解釈は各人の経験による論理と言語感覚によって違うので、いろいろあっても構わないと思う。何事も思い込んだら説得は難しい。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 08:07:49.50 ID:08qxXq0U.net
個人の健康管理さえプロの分野である今日において

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 09:09:23.79 ID:xYHYuOnO.net
So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.
かなりの健康情報が手首(に巻いた機械)から得られる、それは医療専門家、お医者さんレベルの情報だ。

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 09:19:49.92 ID:l8dBX0QI.net
>>281
"feels out of our hands"という語のまとまりが持つ普通の意味から
敢えて外れる必要はないでしょうよ。
ささっとネットで拾っただけでもこの通り。

"We all have moments where life feels out of our hands and we don't
really see that it's going to get better. So hopefully my letter will help him see that now."

"There's a homeless man on the corner. Getting passed like an invisible ghost.
And we turn our heads. When it feels out of our hands. "

"This society feels out of our hands. This lifestyle is too complicated for every person that is
part of it, this world is too harsh and everyone feels like they are in over their heads. "

285 :momi:2015/03/28(土) 09:30:30.37 ID:gOtKvon/.net
題名がThe Doctor on Your Wrist言ってるから、
もし時計から医療情報を得ることを述べたいなら、
out of our wrists と言いたくなるな。

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 10:30:17.87 ID:NI3n37kO.net
>>281
物+feel+Cは、I feel+ 物+Cでいいんですよ。
それから、out of our hands は、会話でよく聞くIt's out of controll.と同じ

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:33:26.68 ID:RwQXuQXp.net
>>284
どっちの解釈でのいいんだが、全体の流れから「健康についてのありふれた感想」より「新機器の賞賛の確認」と解釈したほうがいいと感じたわけ。

またプロの記者は特に特集記事では、その話題に関連した単語が含まれる捻った表現を使って読者の気を引いたり
文章の独自性を出そうとする習性があるので、その先入観もあって上の解釈につなげてみただけだから。
単なるニュース記事での限られたスペースで密度の濃い情報を発する意図で既出の固有名詞その他を別の表現で代替する手法ともまた違う。
だから捻った表現が好きな彼らの場合、ニュース部分以外の部分の微妙な表現では他での使用頻度はあまり参考にならない。

feelも hand もそういう香りがする。もっともhands の方はcontrol の言い換えだとしたら、逆におれの解釈の方が分が悪い。

時間がないのでまたいつか。
後はこの点に詳しそうな「えワ先生」の登場を待ちたい。おれはどっちでも説得力のある方にすぐ傾くほうだから。
 

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:41:02.83 ID:CxX3yeyL.net
エワ自演うぜえ

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:46:11.59 ID:rlcbIqok.net
>>280
ただの間違えじゃない?
When we iterate for the first time in our example, there is no problem.
then we iterate over it again using the iterator.

290 :えワ:2015/03/28(土) 11:51:05.04 ID:AJVmUICB.net
>>280
誤植じゃなければ「iterator に動詞の意味がある」と解釈すべきだろうね。
Programmer は大文字なんで名詞だけど、iterator は小文字なんで、名詞限定にはならないからね。

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 12:00:01.54 ID:jQeAu/5L.net
Is this levy the most financially illiterate tax ever designed ?
つづき

Already some foreign banks have shifted certain operations particularly repo
? out of London in response. Others have abandoned plans to invest here. But
perhaps worst of all, the levy has begun to make banks forced to pay it
internationally uncompetitive. Why would any international bank want to
locate in Britain any more with this kind of smash and grab nonsense to deal
with? But then it sometimes seems that this is actually what the Government
wants ? to reduce the City to a domestic banking system alone.

まさに、デーブが大統領夫人の政策実現の予算を捻出するための演説だね。

292 :えワ:2015/03/28(土) 12:05:22.94 ID:AJVmUICB.net
OEDは「可算名詞」と「不可算名詞」の意味は覚えたの?

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 13:22:50.67 ID:xw1296rh.net
>>248です。
皆さんレス本当にありがとうございます。
たくさんのアドバイスがいただけて本当に嬉しいです。

>>270
試訳ありがとうございます。
最初は自分も269さんと同じ解釈をしました。

ですが、Trackerによってこれまでできなかったレベルで自分の健康に対するデータを取得・利用し、
自分自身を高めることができるといったこの記事の流れから、
「健康管理が私達の手から離れて専門家の領域である」という解釈は苦しいかと思いました。
むしろ、「今まで専門家の領域だったものが、自分たちで扱えるようになる」という流れなのかと思いました。

>>277
ネイティブの方にも質問してくださってありがとうございます!

>>281
詳細な解説ありがとうございます。
まさに自分が考えている解釈で、記事の流れ的にも自然かと思いました。

>>282
>>283
試訳ありがとうございます。

>>284
"feels out of our hands"は通常であれば「手から離れていると感じる」と訳すでしょうし、
実際にネット上でもざっと見た限りその意味のものしか見つけられなかったのですが、
今回の場合は前置詞"out of"を辞書にある「〜から出た、生まれた」の意味で訳しました。
「腕(Tracker)が生み出す健康管理に関する情報は感じられる」としました。

この文に関して意見が分かれ、とても興味深く思います。皆さん本当にありがとうございます!!

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 13:27:35.09 ID:sNfOqSli.net
>>289-290
誤植ですかね
検索してもいっぱい見つかるし
世界中を探せばこれくらい見つかる確率なんですかね

295 :えワ:2015/03/28(土) 13:57:08.75 ID:AJVmUICB.net
>>293
すごい盛り上がったね、面白かった。
こんな感じのスレが楽しいね。
I can say there’s a personal side to this movement as well.
So much of our health today feels out of our hands, the province of medical professionals. ←お題
Self-quantifying has allowed me to take control of my health,
to track and tweak my habits, to make myself a better person.

専門家の領域にある健康管理はある。
一方、個人で出来る健康管理もある。
で、この製品は「個人の健康管理」に役に立つ。

この意味が取れていれば、正しい解釈だと思う。


>>294
単語の意味は分かるけど、文章の意味が取れないなら文法勝負だけどね。
文章の意味が取れたら、文法は深入りしない方がいい。

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:11:06.93 ID:zOIGYo2e.net
>>293>>281と、もともとの質問した>>248は、3人キャラで同じ人ですね。

ネイティブの意見も信じない、イデオムも信じない、feelやout of など
不自然な論理で和訳にこだわるのがどちらも共通しているので、わかりやすい。

でも正確に解説すると、そのタイムの抜粋部分は、
「自分の手にはないと感じているのは今でも多数派だが(←現在形feelを使用・・)、
ウエアラブル端末を使った人は自分で管理可能になったのだ(←現在完了を使用)、」
という時制が使われています。不自然ではないですよ。

あまりfeelやout ofで、あまり強引なこじつけ和訳しないほうがいいですよ。

これでおしまいにしましょうw

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:25:07.30 ID:l8dBX0QI.net
>>296
英語の解釈は何でもあり(いくらでも解釈の幅がある)と
勘違いしている人が意外と多いんですよね。
問題の箇所は、"our health today" の響きを感じとれるか否かが鍵ですかね。
私もこれでおしまいにします。

298 :えワ:2015/03/28(土) 14:28:09.99 ID:AJVmUICB.net
>>296
日本語は苦手?

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:29:13.50 ID:xYHYuOnO.net
Self-quantifying  例えば家庭用血圧計で血圧を測ること。
血圧を測ることは本来 the province of medical professionalsであるが
家庭用血圧計の普及で誰でも計れるようになり
早朝高血圧が発見された。
これが
to take control of my health,
to track and tweak my habits, to make myself a better person.
リストバンドで得る情報も本来はthe province of medical professionals
の情報である。

300 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 14:35:11.81 ID:5CjVvLiD.net
>>248
wordreference.com での僕からの質問に、
さらに別のネイティブによる回答がつきました。
よかったら読んでみてください。とても丁寧な
回答です。

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2991187

もしかしたら、さらに1日ほど待てば、また別の回答も
得られるかもしれません。たまに、1つの質問に対して
何十人もの人が、何日にもわたって議論を続けることも
あります。面白いサイトです。

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:49:14.61 ID:xYHYuOnO.net
二人目のレスはTIMEの記事趣旨を否定する事になるね。

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 15:04:42.05 ID:xYHYuOnO.net
>>301 自己レス
元記事読み直した。
二人目レスに賛成。
TIME記事は最後に逃げを打ってるんだ。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 17:44:20.06 ID:xM33ovES.net
ネイティブもよく嘘を言うからなあ。日本人と同じで。
日本人で完璧な日本語解釈ができる人間がめったにいないように
英語ネイティブも完璧な英語解釈をする奴は少ない。
普通に考えて日本人が解釈するなら>>252程度で充分。

304 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/28(土) 17:59:38.42 ID:gOtKvon/.net
今やっとTruffulaのポストを読んだが、説得力があるなあ。
The school cafeteria seemed out of the hands of the staff, the domain of teenage cliques and bullies.
とかでるところは素晴らしい説明だと思う。

305 :えワ:2015/03/28(土) 18:07:41.50 ID:AJVmUICB.net
>>304
論点がずれてるよ。

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:20:15.32 ID:P91GeBrK.net
Music videos on YouTube and Vevo will have age ratings displayed.
この文って現在完了have displayed ではないですよね?
haveの後ろが分からないです。

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:23:55.71 ID:A9aIZKfN.net
>>306
have+O目的語+C過去分詞
で辞書みてみ。

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:39:27.54 ID:l8dBX0QI.net
>>306
have [age ratings (being) displayed]

309 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 20:08:33.73 ID:5CjVvLiD.net
>>238
Drunk guy owned by ladder
  梯子(はしご)にやられた酔っ払い

own
[US informal] utterly defeat or humiliate:
例文: Yeah right, she totally owned you, man.

(Oxford Dictionary of English, Third Edition, 2010)
つまり ODE(一巻本)。

310 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 20:13:37.30 ID:5CjVvLiD.net
>>238
own を別の辞書で調べると、

own
[slang, chiefly US]
to defeat totally, especially in a video game, contest, or sport
例文: Dude, I just totally owned you!

(Collins English Dictionary, Twelfth Edition, 2014)

311 :momi:2015/03/28(土) 20:15:28.71 ID:gOtKvon/.net
あらCEDすごい

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 20:44:25.35 ID:P91GeBrK.net
>>307 >>308
ありがとうございます。
have O (is) displayed で、受け身っぽく「O(の状態)が表示される」ってなるんですね。
勉強になりました。

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 21:48:23.26 ID:l8dBX0QI.net
>>312
うーん…?
この have は単純に「有する」。
今後 Music videos に age ratings (being) displayed がつくという意味です。

314 :えワ:2015/03/28(土) 21:59:15.03 ID:AJVmUICB.net
>>312
「私はペンを持っている。」
「私はプレゼントされたペンを持っている。」
「プレゼントされた」がペンにかかる形容詞、で、英訳するとこの形になる。
見比べると分かりやすいと思う。
pen の前に付くか、後ろに付くかは、参考書で「形容詞」を確認してみよう。

I have a pen.
I have a pen (being) gifted.
I have a gifted pen.

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:17:12.50 ID:JfkKjrBk.net
えワはマジで自粛しろ。お前の英語力は人に回答ができるまでのレベルに”遥かに”達してない。

316 :えワ:2015/03/28(土) 23:26:34.55 ID:AJVmUICB.net
>>315
日本語は苦手?

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:35:13.17 ID:mw54Y72F.net
確かに才能に恵まれたペンはちょっとねw

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:41:56.37 ID:AJVmUICB.net
>>317
英語は苦手?

319 :えワ:2015/03/28(土) 23:45:42.18 ID:AJVmUICB.net
>>317
突っ込みを入れるなら冠詞なんだけどね。

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:54:13.15 ID:P91GeBrK.net
もしかして完全に訳し方間違ってたのか。SVOCの文かと思ってた。
名詞(〜ed)の意味ですか?名詞を後ろから修飾する過去分詞〜edってことですかね?
I have a chair (broken by Taro).みたいに、ただのSVOなのか。

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:58:03.82 ID:8OKw8o0J.net
Traditional business structures and the very structure of the
workplace are being held together by the Internet.

↑日本語訳を教えて下さい。

322 :えワ:2015/03/29(日) 00:00:19.30 ID:Je83yDUG.net
>>321
まず、君の和訳を書こう。
英文だけだとOEDの自演に見えるからね。

323 :えワ:2015/03/29(日) 00:02:05.16 ID:Je83yDUG.net
>>320
参考書で「形容詞」を調べよう。

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:09:36.21 ID:K8npaOhK.net
>>321
それぐらい自分で調べて訳せよ。

325 :えワ:2015/03/29(日) 00:15:03.04 ID:Je83yDUG.net
>>320
この文型の解釈は「流派の違い」かも知れないね。
ただ、SVOでも、SVOCでも正しい訳なら構わないと思う。

この他には「自動詞+前置詞で他動詞の意味がある」というのがあって、
私は、「前置詞無しで、他動詞の意味がある」と(辞書になくても)解釈している。
「文法屋さん」でなければ、文章の意味が取れたら、文法は深入りしない方がいい。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:19:18.10 ID:K8npaOhK.net
>>320
お前はフォレストからやり直せ。
SVOCになるわけねえだろ。

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:19:47.95 ID:K8npaOhK.net
俺自身フォレスト読んだことないがw

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:05:17.12 ID:X7FUujrG.net
>>238>>309
ownには言い負かすという意味は確かにあるが、ここでは明らかに違う。
梯子にやられた(言い負かされた)酔っ払いでは意味が分からない。
これは擬人法。梯子に所有された酔っ払い→梯子にしがみついてる酔っ払い
要は梯子の持ち物に見えてしまうほどピッタリくっついてるってこと。

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:11:22.41 ID:X7FUujrG.net
動画のタイトルだったんだな。>>238を見てなかった。これは動画を見てみると、しがみついてるというより
道連れって感じだな。梯子にやっつけられてはいない。梯子も倒れてそれと一体で倒れたわけだから。
要するに、梯子にしがみついて道連れになった酔っ払いってことだな。

330 :えワ:2015/03/29(日) 10:24:54.57 ID:Je83yDUG.net
>>329
utterly の意味を取り違えていない?

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:25:29.37 ID:ct6f4Ppe.net
酔っ払いが梯子を倒して馬乗りになってるから、どっちかっつうと酔っ払いの勝ちだなw

332 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/29(日) 10:36:47.32 ID:qhzEZrbn.net
恥かかされた、で矛盾せんだろ。なにを
グダグダ言ってるのだ。

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 12:53:50.12 ID:8nBKTlOo.net
何を馬鹿なことを。状況的に激突したりして痛い目にあってるなら負けてるけど
共倒れなんだからやられちゃいないだろ。

334 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:01:17.90 ID:Imh7x7vl.net
>>238  Wikitionary
own=7.(transitive) To virtually or figuratively enslave.

はしごのとりこになった酔っ払い

335 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:07:59.41 ID:Imh7x7vl.net
アマゾンに吸収されたmobipocket社で、wikitionaryを
The world biggest English dictionaryと名付けて
売っていた。それで引いた。

336 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:10:15.48 ID:Imh7x7vl.net
mobipocket社から本買った人って日本にほとんどいないだろうね。

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 16:06:00.40 ID:6X5r2+k9.net
To accustom and familiarize A with -ing.
普通accustomに対応する前置詞はtoだと思うのですが、一方でfamiliarizeに対応する前置詞はwithですよね。
似た意味の動詞を等位接続詞でつないだとき、前置詞はどうなるのでしょうか?
後ろの動詞が優先されるのでしょうか?
To familiarize and accustom Aという語順であれば前置詞はto?

338 :momi:2015/03/29(日) 16:17:31.34 ID:qhzEZrbn.net
V with and V to って書けばいいやんけ

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 16:21:50.87 ID:6X5r2+k9.net
>>338
いや、>>337 の文があったんですよ。そもそもaccustom A withでも別に良いよってなら話は終わるんですが。

340 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:40:49.82 ID:Imh7x7vl.net
Drunk Camper Owned by Shotgun
http://www.break.com/video/drunk-camper-owned-by-shotgun-1265450
ショットガンに魅了された大工

341 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:41:46.12 ID:Imh7x7vl.net
Drunk Camper Owned by Shotgun
http://www.break.com/video/drunk-camper-owned-by-shotgun-1265450
ショットガンに魅了された酔っ払い大工

342 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:48:14.57 ID:Imh7x7vl.net
enslave (三人称単数 現在形 enslaves, 現在分詞 enslaving, 過去形および過去分詞形 enslaved)
1.(transitive) To make subservient; to strip one of freedom; enthrall.

(en・thralled; en・thrall・ing) 〈人の〉心を奪う,〈人を〉とりこにする 《★しばしば受身で用いる》.

用例

He was enthralled by her story. 彼は彼女の話のとりこになった.

own= enthrall

343 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:59:10.64 ID:Imh7x7vl.net
onw=とりこにする

みんなひどい誤訳だ。
あきれた。

344 :えワ:2015/03/29(日) 17:00:26.45 ID:Je83yDUG.net
>>343
日本語は苦手?

345 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:02:19.28 ID:Imh7x7vl.net
>>344
薬飲み忘れてるよ

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 17:02:44.03 ID:wWC+xof8.net
どっちも酔っ払いが物に遊ばれてる、という印象

347 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:06:45.89 ID:Imh7x7vl.net
>>346
だからfiguratively enslaveで enthrallなの
 

348 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:16:47.43 ID:Imh7x7vl.net
>>346
Drunk guy owned by ladder はしごのとりこになった酔っ払い

Drunk Camper Owned by Shotgun ショットガンのとりこになった酔っ払い大工

回答者全員土下座だな

349 :えワ:2015/03/29(日) 17:19:32.73 ID:Je83yDUG.net
>>348
日本語は苦手?

350 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:22:31.07 ID:Imh7x7vl.net
>>349
薬飲み損なって足元に一つ落ちてるぞ

351 :えワ:2015/03/29(日) 17:25:45.77 ID:Je83yDUG.net
>>350
日本語は苦手?
「とりこになる」の意味を知ってる?

352 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:36:47.19 ID:Imh7x7vl.net
>>351
figurativelyの意味が分からん
困った病院上がりだな

353 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:37:37.69 ID:Imh7x7vl.net
>>346
Drunk guy owned by ladder はしごのとりこになった酔っ払い

Drunk Camper Owned by Shotgun ショットガンのとりこになった酔っ払い大工

回答者全員土下座だな

354 :えワ:2015/03/29(日) 17:42:44.60 ID:Je83yDUG.net
>>353
日本語は苦手?
「とりこになる」の意味を調べたほうがいいね。

355 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:48:11.22 ID:Imh7x7vl.net
>>354
figurativelyの意味は?
他の回答者は赤面して出てこない。
未だに理解できないのはお前だけだ。

356 :えワ:2015/03/29(日) 17:53:05.24 ID:Je83yDUG.net
>>355
あの youtube を見て「とりこになる」という意味に取る日本人は一人もいないんだよ。
「ゴキブリ朝鮮人」君。

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:08:31.46 ID:kTqKfYN6.net
>>356
日本語は苦手?

358 :えワ:2015/03/29(日) 18:10:19.45 ID:Je83yDUG.net
>>357
自分よりも愚かな人間は、どれぐらい愚かか分かるんだよ。
君の場合は。英語より先に、日本語の勉強をした方がいいだろうね。

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:11:25.97 ID:rEG5mDqh.net
英語の勉強初心者です。

『その女の子と付き合うことを考えると、彼はいつも興奮する』を英語にすると It always makes him crazy to think about going out with the girl.
になりますが、次のように言い換えることは出来ますか?→ He is always crazy (that)he think to go out with the girl.

文法的におかしいでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:15:58.51 ID:eD7ElCHG.net
>>358
なるほど。
それで自分より賢い人間が分からないんだね。

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:16:45.69 ID:2sPdABRY.net
>>356
だね〜
これは完全にえワが正しくて
?オーナーが間違えている
取り憑かれているなんかじゃないよ

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:25:19.21 ID:qQYVu+y9.net
>>361
合ってるよ。
figurativelyは比喩表現。

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:27:11.27 ID:K8npaOhK.net
>>359
文法的にもおかしいし、そういう表現の仕方はしない。

まずthinkはto不定詞をとらない。always crazyという表現はそういう意味を表す時には使わない。

そもそも何がしたいのかわからない。

364 :えワ:2015/03/29(日) 18:32:02.66 ID:Je83yDUG.net
>>360
その「賢い」の使い方も日本語としては変なんだよ。
「劣った」の反意語を使わないとね。

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:43:38.91 ID:qQYVu+y9.net
>>364
精神病の人、特有のこだわりだね。
心理学専攻でその辺は詳しいんだ。

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:44:07.81 ID:rEG5mDqh.net
>>363
ありがとうございます

thinkはto不定詞取らないんですね
私の参考書には書いてないので、大変参考になりました

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:44:54.17 ID:Zfkn0llb.net
>>348
さらにcamperは「大工」じゃないだろう。

土下座はしなくてもいいが、酔っ払って書き込むのだけはやめろ。

368 :えワ:2015/03/29(日) 18:46:10.75 ID:Je83yDUG.net
>>365
日本語は苦手?

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:47:56.46 ID:qQYVu+y9.net
>>368
同じ事を繰り返し言うのも精神病患者の特徴。
安心するらしい。

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:53:38.90 ID:qQYVu+y9.net
>>367
figuratively enslaveであってるよ。
訳は知らんが。

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:04:07.64 ID:Zfkn0llb.net
>>370
ownにその意味があったとしても、あの場面の訳語としては不適当だということだろ、みんなが言ってるのは。
 

372 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/29(日) 19:09:24.67 ID:zb336NA5.net
>>337
★ (1) "to familiarize them 【with】 and accustom them 【to】 AAA" の形を示す例文

The Jardin was always conceived as a utopian (almost Eden-like) space
meant not only to exhibit exotic plants and animals, but to actually
'acclimatize' them, 【familiarize them with and accustom them to】 the
French climate and people
https://www.google.com/search?q=%22familiarize+them+with+and+accustom%22.&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

★ (2) "to familiarize and accustom them 【to】 AAA" の形を示す例文

Building upon the available institutions of the barangay as a unit
the Spaniards aimed to 【familiarize and accustom the Indians to】
settled village life and to moderate labor.
https://www.google.com/search?q=%22familiarize+and+accustom%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

★ (3) "to accustom and familiarize them 【with】 AAA" という形を示す例文

To 【accustom and familiarize students with】 reading in English and ...
https://www.google.com/search?q=%22accustom+and+familiarize+%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1&gws_rd=ssl

以上のような結果は、単なる検索だけの結果ではなく、実際の紙に書かれた洋書の
英文をいろいろと読んでいると、(1) から (3) までのパターンがちゃんと存在しているという
ことがわかります。

検索結果と紙の本から得られた情報との両方から判断して、今のところ僕は、
本来なら (1) が最も正しいのだろうけど、そうするとたとえば them の部分が
長い場合にものすごく (1) の文が長くなって気持ちが悪くなるので、
(2) や (3) も許容されてくるのだろうと思います。そして、(2) の場合は
accustom に影響されて to が表面化し、(3) の場合は familiarize に
影響されて with が表面化しているように見えます。僕ら nonnatives は、
この三通りの言い回しがきちんと存在しているらしいことを理解すればいいと思います。

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:13:21.60 ID:qQYVu+y9.net
>>371
own→figuratively enslave→figuratively enthrall
figuratively enthrallという言い方は、ないと思うが、
こんな感じの事が言いたいんだろう。
心を奪われておかしくなってるみたいなニュアンス。
figuratively enslaveは正しいと思う。
日本語訳はどうでもいいよ。

374 :えワ:2015/03/29(日) 19:26:11.61 ID:Je83yDUG.net
>>372
>>338 で終わってる話だよ。

375 :えワ:2015/03/29(日) 19:41:23.22 ID:Je83yDUG.net
>>373
君が日本語がダメな事が分かったかな。

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:46:09.15 ID:qQYVu+y9.net
>>375
妄想は薬でかなり緩和できます。
医師とよく相談してください。

377 :えワ:2015/03/29(日) 19:49:07.96 ID:Je83yDUG.net
>>376
英語が分からないなら「失せな!」

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:49:51.59 ID:qQYVu+y9.net
えワは死刑にならないだろうな

379 :えワ:2015/03/29(日) 19:51:51.00 ID:Je83yDUG.net
>>378
日本語は苦手?

380 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:53:02.45 ID:K8npaOhK.net
えワは書き込み控えろ。質問レスや回答レスがお前のせいで無駄に流れるんだよ。
他人の迷惑になることはするな。

ほかの奴もこいつにかまうな

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:56:08.70 ID:qQYVu+y9.net
>>379
お前は迷惑

去れ

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 19:59:42.54 ID:nUspdCqH.net
>>359
He is always crazy (that)he think to go out with the girl.
→He always gets crazy whenever he thinks about going out with the girl.
または
He always gets crazy whenever he thinks about the girl to go out with .

383 :えワ:2015/03/29(日) 19:59:49.59 ID:Je83yDUG.net
>>381
日本語は苦手?

384 :えワ:2015/03/29(日) 20:02:39.65 ID:Je83yDUG.net
>>380
>まずthinkはto不定詞をとらない。
英語は苦手?

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:10:10.70 ID:nUspdCqH.net
>>321
Traditional business structuresと、 まさに職場のstructure が、インターネットでつながっている。

structureは具体的にはわからんw

386 :えワ:2015/03/29(日) 20:29:09.93 ID:Je83yDUG.net
>>385
>Traditional business structures and the very structure of the
workplace are being held together by the Internet.

考え過ぎてる。
受動態なんで、能動態に直すと、
インターネットは「従来の仕事(ネット無しの仕事)と実際の仕事を結びつけている。
structure は構造。普通に仕事の訳でいいと思う。
「ネットで出前の注文を受けるラーメン屋」のイメージでいいんじゃないかな。
注文とる人とラーメンを作る人(製造業の職人まであるけど)の仕事ね。

387 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:30:11.76 ID:fOxaxcGh.net
Not to be out done, in comes Mr Osborne to spike their guns.
The increased levy was the biggest of all the tax raising measures announced in last
week’s Budget.

It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
can make the difference between profit and loss on many lines of business.
This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year. The
banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought. Only that’s
not the way it works.
http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/banksandfinance/11486648/Is-this-levy-the-most-financially-illiterate-tax-ever-designed.html

>The banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought. Only that’s not the way it works.

この部分が全く意味不明です。解説お願いします。

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:33:05.69 ID:rEG5mDqh.net
>>382
詳しくありがとうございます!
まだ英語の勉強はじめたばかりなので、wheneverの使い方や前置詞で文章終わらせることも出来ること知れて参考になりました

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:42:46.69 ID:6kjeT+TX.net
そうは問屋が卸さない。

390 :えワ:2015/03/29(日) 20:44:53.04 ID:Je83yDUG.net
>>388
英語より先に、日本語の勉強をした方がいいだろうね。

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:46:31.11 ID:fOxaxcGh.net
>>382
出来ましたら文章全体の解説もお願いします。

392 :えワ:2015/03/29(日) 20:51:58.82 ID:Je83yDUG.net
>>391
こんな日本語を英作の問題として出すのは「馬鹿」だろうね。
日本語が変だ。

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 20:56:19.12 ID:ezN6lBlW.net
>>387
>>The banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought. Only that’s not the way it works.

The banks can afford it. So the Treasury must have thought why not (do it).
Only that's not the way it works.
銀行にはそれができる。だから財務省は「なぜしない?」と思ったはずだ。
ただ、>>389 そうは問屋が許さない。

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:06:24.50 ID:K8npaOhK.net
>>391
>>382の文は中学生レベルだよ。このレベルの解説を人に求めるのはやめたほうがいい。

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:14:02.62 ID:yu8lQQQs.net
>>393
文脈的におかしいよ。
文章全体の意味が分かってないね。

396 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:15:21.07 ID:ezN6lBlW.net
>>395
全部読んでないもん。
代わりに訳せよ。

397 :えワ:2015/03/29(日) 21:16:39.50 ID:Je83yDUG.net
>>395
分かってる君が正しい訳を書けばいいんじゃないかな。

398 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:17:16.71 ID:yu8lQQQs.net
>>396
読めないレベルが回答すんな

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:18:41.58 ID:ezN6lBlW.net
>>398
はよ訳お願い。

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:25:10.14 ID:ezN6lBlW.net
遅。役立たず。

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:25:55.01 ID:yu8lQQQs.net
>>399
負け時とばかりにオズボーンは邪魔に入った。
その増加された徴税は先週の予算で発表されたすべての増税法のなかで
最大の物であった。

>>399次お前の番

402 :えワ:2015/03/29(日) 21:26:05.22 ID:Je83yDUG.net
>>400
「副詞が文頭に〜」は訳じゃないからね。

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:27:37.50 ID:yu8lQQQs.net
今後>>387の和訳出来ない奴書き込み厳禁

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:29:30.96 ID:yu8lQQQs.net
>>400
早くやんな

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:30:27.42 ID:uQEBJp4u.net
南北戦争の戦争映画で英語字幕しかないものがあったのですが、横隊の隊列を組んで突撃中に
士官が兵士にKeep it tight,men!と繰り返していたんですがこれはどういった感じの意味でしょう?

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:35:09.05 ID:ezN6lBlW.net
>>401??
質問箇所答えてあげないの?
もしかして分からないの?

407 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:36:17.95 ID:yu8lQQQs.net
>>387が和訳出来ないレベルで回答するな。

このスレ終了

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:40:14.27 ID:yu8lQQQs.net
>>406
>It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
>can make the difference between profit and loss on many lines of business.
>This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
>in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
>revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
>designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year.

これ訳してから書き込め。誰も出来なければもちろん後で俺がやるよ。

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:44:23.03 ID:ezN6lBlW.net
>>408
めんどくさいので、お任せします。
全訳どうぞよろしくお願いします。

410 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:55:18.62 ID:yu8lQQQs.net
>>409
うせろ
カス

411 :えワ:2015/03/29(日) 21:57:34.24 ID:Je83yDUG.net
>>405
「隊列を崩すな」ぐらいかな。
はぐれると、各個撃破されちゃうからね。

OEDが荒らしで貼って、引っ込みが付かなくなってるんだよね。
レス稼ぎの自演かもね。

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:57:40.99 ID:yu8lQQQs.net
>>402
えワ先生、完璧な日本語で和訳お願いします。

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 21:59:46.49 ID:yu8lQQQs.net
>>411
>It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
>can make the difference between profit and loss on many lines of business.
>This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
>in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
>revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
>designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year.

えワ先生、完璧な日本語で和訳お願いします。

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:01:20.11 ID:yu8lQQQs.net
>>413が和訳出来ないレベルで回答するな。

このスレ終了

415 :えワ:2015/03/29(日) 22:01:34.51 ID:Je83yDUG.net
>>412
スレが違う。
荒らしは止めな。

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:09:00.19 ID:yu8lQQQs.net
>>415
お前の存在自体が荒らしだ。
うせろ。

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:12:26.70 ID:yu8lQQQs.net
>>415

717 :えワ:2015/03/28(土) 03:44:47.72 ID:AJVmUICBここら辺はまさに「デーブ」だね。
Is this levy the most financially illiterate tax ever designed ?
つづき

Not to be out done, in comes Mr Osborne to spike their guns.
The increased levy was the biggest of all the tax raising measures announced in last
week’s Budget.

It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
can make the difference between profit and loss on many lines of business.
This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year. The
banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought. Only that’s
not the way it works.

これは荒らしじゃないのか?

418 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/29(日) 22:13:20.94 ID:zb336NA5.net
>>405
Keep it 【tight】!"
  = Keep the team (OR group) 【disciplined or well-coordinated】.

(1) Oxford Dictionary of English, 3rd Edition, 2010 (ODE 一巻本)

tight
(of an organization or group of people)
disciplined or well coordinated
例文 --- The vocalists are strong and 【the band is tight】.

(2) Collins English Dictionary, 12th Edition, 2014

tight
(of a team or group, especially of a pop group)
playing well together, in a disciplined coordinated way

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:13:26.37 ID:yu8lQQQs.net
もともとお前が貼った文章だろ。
けじめつけろ。

420 :えワ:2015/03/29(日) 22:14:52.58 ID:Je83yDUG.net
>>417
それを貼るんはOED以外いないんだよ。
荒らしは止めな。

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:16:01.59 ID:yu8lQQQs.net
>>415
荒らしって言うのは、読めもしない英文貼る馬鹿のことだ。

422 :えワ:2015/03/29(日) 22:17:43.01 ID:Je83yDUG.net
>>421
まさにOEDの事だね。

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:18:24.43 ID:mZ32pPBX.net
前自分が質問した文章が出てて胸熱

TelegraphはAmbrose Evans-PritchardさんとJeremy Warnerさんの記事が面白いですね
Jeremy Warnerさんの記事はややこしい言い回しが多くてすんなり理解できない部分もたまにあるけど
3-4ヶ国語堪能なAmbrose Evans-Pritchardさんは仏語、伊語、独語を散りばめるのでググるのが大変w

424 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:18:59.37 ID:yu8lQQQs.net
>>420
残念だがOEDさんほどの学識はない。
だがお前が全く英文が読めない文法オタク
なのは分かってる。

荒らしはお前だ。
うせろ。

425 :えワ:2015/03/29(日) 22:21:07.22 ID:Je83yDUG.net
>>424
OED、ガンバレ〜!

426 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:27:09.70 ID:ezN6lBlW.net
>>410
結局肝心の質問には答えてやらないのな。

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:30:30.94 ID:yu8lQQQs.net
>>425
お前自分が基地外なんだよ。
学校で言われたの忘れたか?
今後気をつけろよ。

428 :えワ:2015/03/29(日) 22:33:29.86 ID:Je83yDUG.net
>>427
OED、ガンバレ〜!!

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:33:44.08 ID:yu8lQQQs.net
>>426
後で全文訳して質問に答えるが、
お前は全訳が正しいかどうかわかるのか?
分かるらないなら二度と書き込むな。

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:35:08.53 ID:ezN6lBlW.net
>>429
分かるから書き込んでる。

お前の相手結構楽しかったよ。おやすみ。

431 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:36:02.30 ID:yu8lQQQs.net
>>426
>>428
たいしたレベルじゃないんだからさっさと和訳しろ。

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:36:59.73 ID:yu8lQQQs.net
>>430
ただの馬鹿なのがよく分かった。
えワ以下だな。

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 22:39:21.59 ID:6X5r2+k9.net
>>372
なるほど。ありがとうございます。それぞれのバージョンが存在するんですね。

434 :えワ:2015/03/29(日) 22:39:50.20 ID:Je83yDUG.net
>>432
OED、ガンバレ〜!!

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:08:55.50 ID:K8npaOhK.net
えワが文法オタクって冗談やめろ

文法なんて何一つ理解してない

436 :momi:2015/03/29(日) 23:20:13.93 ID:qhzEZrbn.net
せっかくなんで常駐者はコテつけて欲しいな〜
そっちのほうがワイワイできるべ

437 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:24:02.61 ID:Uidox7Mm.net
>>413
0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るのを推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ドルの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。

438 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:26:50.60 ID:Uidox7Mm.net
訂正
>>413
0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るために推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ドルの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。

439 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:29:25.91 ID:Uidox7Mm.net
こんな感じだろ。
横からみかねて和訳した。

440 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:30:30.20 ID:kfdnESPI.net
水子の霊が見えます

441 :437:2015/03/29(日) 23:30:46.97 ID:Uidox7Mm.net
>>436
添削お願いします。
かなり短時間でやりました。

442 :437:2015/03/29(日) 23:37:24.80 ID:Uidox7Mm.net
訂正
>>413
0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るのを推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ポンドの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。

443 :えワ:2015/03/29(日) 23:37:39.86 ID:Je83yDUG.net
>>438
筆者が、そんな事するなら「俺の税金下げてくれ」という立ち位置にあると分かると、
和訳の理解がしやすいと思う。
「こんな事するなら、税金下げろ」という意味が取れていれば、正しい解釈。

444 :437:2015/03/29(日) 23:39:13.00 ID:Uidox7Mm.net
訂正
>>413
0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るために推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ポンドの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。

たびたびすみません。

445 :437:2015/03/29(日) 23:40:34.03 ID:Uidox7Mm.net
>>443
失礼ながら完全に誤読です。

446 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:42:57.84 ID:9F/HBBX/.net
>>387
自演だろ
自分でだけでやっとけや

447 :437:2015/03/29(日) 23:43:56.23 ID:Uidox7Mm.net
>>446
ここは自分以外自演ですか?

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 23:47:21.13 ID:6kjeT+TX.net
公定歩合が0.5%の折り、それは違いをもたらし得る。

449 :437:2015/03/29(日) 23:50:27.37 ID:Uidox7Mm.net
>>418
>>436
It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
can make the difference between profit and loss on many lines of business.
This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year. The
banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought.Only that’s
not the way it works.

0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るために推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ポンドの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。だがそれが唯一の方法ではない。

添削お願いします。

450 :437:2015/03/29(日) 23:51:52.79 ID:Uidox7Mm.net
訂正
>>418
>>436
It doesn’t sound much, does it, 0.21pc? Yet with Bank Rate at just 0.5pc, it
can make the difference between profit and loss on many lines of business.
This is in fact the ninth such rise in the Bank Levy since it was introduced
in 2011, and unlike all the others, which were instigated to protect
revenues from the erosion caused by bank deleveraging, this one is actually
designed to increase the amount of money raised by about £1bn a year. The
banks can afford it, so why not, the Treasury must have thought.Only that’s
not the way it works.

0.21%は多いとは思えないだろうか。
しかしたった0.5%の公定歩合がビジネスの多くの分野では
損益の分岐点になり得る。
これは2011年に銀行税を導入してから実に9回目の利上げである。
他の8回の利上げはすべて銀行デレバレッジによる目減りから
歳入を守るために推進されたのであるが、これとは異なり、今回は実のところ
年約10億ポンドの金額を増やすことを意図したものである。
銀行にはそれに耐える余裕がある。だからなぜ利上げがいけないのかと
財務省は考えたに違いない。だがそれは唯一の方法ではない。

添削お願いします。

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 00:11:00.67 ID:KiwrEJ8S.net
>>447
経済が好きならこういう英語一般スレでは普通聞かないだろ
自分は医療職だが、その英文翻訳をこういうところでは聞かないからな。ただの趣味自慢だろ

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 00:18:41.65 ID:GSD1Ouu7.net
TOEIC900超え大学生ってどれくらいいるのでしょうか?

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 00:19:01.55 ID:YYCoNd+T.net
>>451
>>417

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 00:32:39.22 ID:ap/hUtyC.net
>>452
大学2年あたりの時点でTOEIC950超えてないなら
英語関係の職につくのは不可能なので考えなくていいと思う。900だろうが700だろうが、どれも似たようなもの。

新卒で資格としての価値は楽天とかぐらいでしかないのが真実。英語を使う仕事はすべて面接は英語なので
TOEICの点数とか元々求められない。

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 00:35:50.87 ID:ap/hUtyC.net
>>452
>TOEIC900超え大学生ってどれくらいいるのでしょうか?

正確な数字はTOEIC運営してる会社でしか知りえないと思うけど、
英語を使う職場で働いてる自分の感覚としては、上智以上の大学だと
ほとんどが900超えてる印象。

ただし、TOEIC運営が出してる受験者との比率でいえば、900以上は3%ぐらいだったと思う。あなたがすでに900超えてるなら
他人のことは気にせず勉強続ければいいよ

456 :momi:2015/03/30(月) 00:43:52.08 ID:oS9wMCQR.net
英語関係って英語教員はどうなるんだよw
上位校のトイッコのデータも出てなかったっけ。
何にしろ世間知らずの戯言だな。

457 :momi:2015/03/30(月) 00:45:03.57 ID:oS9wMCQR.net
ドリーマーが一番腹たつわ

458 :えワ:2015/03/30(月) 00:47:55.44 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:00:15.91 ID:ap/hUtyC.net
>>456
教員にTOEICなんていらねえだろ。
教員採用試験とか受けたことないのでわからないが、
教員免許もってればTOEICの点数とか関係ないだろ。

そもそもTOEICが出してる数字自体信じてない。
確か800点あたりでも上位8パーぐらいにはいるんじゃなかったっけ?こんな簡単な試験で800すら取れないとか
到底信じられない。

まあ、ちょっと前にちらっとみただけなので、現在有効なデータがあるならお前が貼れ。俺は現実に基づいて意見を述べてるだけ。

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:06:02.61 ID:ap/hUtyC.net
英太郎とかmomiってTOEICの数字や資格になると
いきなり出てきて息巻いた発言するよな。

自分が散々勉強して一日中スレに張り付いてるのに、現実で活かせない苦しみが滲み出てるよな。

論文の話とか他のスレでしてるけど、痛すぎるわ。こういう英語学習者だけには絶対なるべきじゃない見本。
えワはただの英語をしらないガチ基地なので、目ざわりってだけだが。

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:16:54.56 ID:Kf3z1zgW.net
こいつ玉姐か

462 :えワ:2015/03/30(月) 01:16:57.74 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

463 :momi:2015/03/30(月) 01:20:55.44 ID:oS9wMCQR.net
ETSの出す数字信じてないかw
英語関係の職は大学2年で950w
上智以上の学生はほとんど900越えw
教員は上に含まれないw
おまんの「現実」はおまんのなかでなw

あのね、リアル現実から遊離している人の
アドバイスは有害なんだよ。草をサービス
しといたるわ

464 :えワ:2015/03/30(月) 01:32:08.58 ID:L4Zxq9u9.net
>>463
OEDは「民団反米派」なの?

465 :momi:2015/03/30(月) 01:34:18.18 ID:oS9wMCQR.net
英語を使う仕事は英語で面接w
ちなみに700は普通だが、新卒で900は
そっちの業務に関心があると思われるし、
実際キャリアの中で、海外赴任を狙える。

正解は、「海外拠点がある企業に高スコアで
入るのは英語を使いたい人には意味がある。
無論英語の面接なんてないところはいくらでもあるw」

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:35:03.64 ID:kmPP6CuO.net
G5の机上版は普通のより字でかいですか?

467 :momi:2015/03/30(月) 01:40:30.63 ID:oS9wMCQR.net
そりゃでかいよ

468 :えワ:2015/03/30(月) 01:43:42.10 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:48:23.35 ID:ap/hUtyC.net
>>465
英語関係の職といってもさまざまな職がある。それこそITのローカライズ関係なんて英語は使う仕事だろうが
たいした英語力は求められないし、そんな職に新卒で就きたい奴が、TOEIC900以上云々いわないだろ。

現実から浮遊してるのはお前のほうだし、そもそも興味があるなら自分でしらべて現実を知っていくだろうから、
底辺の馬鹿が辺なアドバイスしなくていい。

470 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:51:51.30 ID:kmPP6CuO.net
>>467
ありがとうございました。

471 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:51:51.66 ID:kmPP6CuO.net
>>467
ありがとうございました。

472 :えワ:2015/03/30(月) 01:53:08.88 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 01:53:16.17 ID:ap/hUtyC.net
そもそもTOEICは簡単なリスニングとリーディングの試験でしかないのだから、英語力を何も測れてないのは
TOEICという試験そのものが証明してる。

TOEIC900もってます。じゃあ英語を使った業務ができますね。とは当然ならない。
大手外資、商社の新卒に関しては、TOEICとか語学力以上のものを求められるし、あくまでも付加的な価値でしかない。
仮に海外赴任したとしても、英語で会話する程度で商談時には当然通訳つける。それは英語力が求められる仕事とは言わないだろ。

論点ズらしすぎ。

474 :momi:2015/03/30(月) 01:55:22.21 ID:oS9wMCQR.net
お前が英語関係の職のハードルを書いたんだろうがw
で海外赴任の話をしたら、ローカライズ関係とかw
グチャグチャすぎて駄目だよ。自分の環境を「世間」
だと誤認するドリーマーはナナシでえわに絡んでろ。

475 :えワ:2015/03/30(月) 01:55:22.29 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

476 :momi:2015/03/30(月) 02:01:10.01 ID:oS9wMCQR.net
いきなり外資、大手商社の基準にワープww
君アタマおかしいよ。意識高い系?

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 02:04:44.00 ID:ap/hUtyC.net
>>474
>お前が英語関係の職のハードルを書いたんだろうがw

英語関係の職とはいったが>>454で、英語を使う仕事 と言い換えた表現を使ってるので
英語関係の仕事=英語にすこしでも関わる仕事と誤読してるのはお前だろ。

478 :momi:2015/03/30(月) 02:07:59.68 ID:oS9wMCQR.net
商談で通訳つけたら、それで英語力が求められる
仕事とはいえないとはw 海外赴任で普段は英語なのに
英語力が求められる仕事とはいえないなんてw

ドリーマー基準ww
実体験狭すぎで草も枯れるわ。

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 02:09:10.00 ID:ap/hUtyC.net
>>476
中小の商社の状況は俺は知らない。ただ、新卒が中小狙って資格なんて取らないだろ。マーチ以下なら知らないが

俺の環境っていうが、外資で英語で面接しない英語を使う仕事なんて聞いたことない。
それは、英語は使わない仕事だろ。

480 :momi:2015/03/30(月) 02:11:19.11 ID:oS9wMCQR.net
英語教員も英語を使う仕事だろ?
英語を使う仕事は面接が英語?アホか。
オマエの何倍も英語を使う仕事をしている
人間を知ってるわ。

481 :momi:2015/03/30(月) 02:13:49.34 ID:oS9wMCQR.net
自分で前提をコロコロ変えるクソみたいなやつだなあ。
中小は知らないw外資ではない、後出し泥縄、
大学で英語しかしていない人間の末路。

482 :momi:2015/03/30(月) 02:15:31.63 ID:oS9wMCQR.net
海外赴任して英語を使う仕事で、
商社しか思い浮かばない井中蛙クン。

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 02:19:32.35 ID:ap/hUtyC.net
>>480

>>477誤読してるのはお前だと言ってるのが読めないか?

484 :えワ:2015/03/30(月) 02:22:12.28 ID:L4Zxq9u9.net
OEDは「民団反米派」なの?

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 02:23:28.49 ID:oS9wMCQR.net
いや例えば、英語教員は英語関係の仕事だからさ、
これは否定できないよ。単にオマエは大手の外資
の話に限定すればよかっただけだ。それを900
なんてゴミだね、と気取りたいがためにああいう
一般論化した物言いになったのさ。諦めろ。

486 :えワ:2015/03/30(月) 02:27:06.38 ID:L4Zxq9u9.net
>>485
OEDは「民団反米派」なの?

487 :えワ:2015/03/30(月) 02:39:47.10 ID:L4Zxq9u9.net
>>485
日本で英語を勉強する人間は親米に見えるのかな。
「民団反米派」としたは許せない?
それが、君がこのスレを荒らす理由かな。

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 02:56:10.70 ID:GSD1Ouu7.net
上智とかいう謎基準を持ち出してくる時点で早慶入れなかった中堅私大上智生乙だわw
そもそも上智以上はTOEIC900あるってどの世界に住んでるのw 東大でも平均800超えないのに

TOEIC900は使える使えないとかじゃなくて、努力なり才能なりに説得力は出るから持ってればかなり就活は楽になると思う。もちろん900あるから大手いけるとかそういう話ではないんだけど

489 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 03:22:05.42 ID:ap/hUtyC.net
>>485
英語教員は英語を使う仕事ではない。

>>477でいってるが、英語関連の仕事を英語を使う仕事で言い換えてる。
英語を使う仕事とは言い換えれば、英語を日常的に話す仕事ということになる。

前提をコロコロ変えてるのではなく、お前が揚げ足をとっただけ。

>>488
どこにも上智の全学生すべてが900超えてると言ってない。

何度もいってるんだけどTOEICは英語がどれだけ使えるか?を測る試験じゃない。
今回の話は議論するまでもなく俺の言ってることが正しく、それはTOEICの試験内容そのものから完全に自明。

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 06:03:47.19 ID:yu3ahfjM.net
コテハンが来ると荒れる。コテハンは消え失せなさい。

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 09:11:46.28 ID:PTOCMfuj.net
運転免許で2種持ってればタクシー、バスの運転手になれる。
運転手になれるだけだよ。

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 10:32:42.75 ID:GU/ev9/NL
一文の中で同じ前置詞(例えばat)を二回使うのはやはりいけないのでしょうか?

例えば、
I bought a book at the book store at the price of 1000yen.
などの場合です

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 15:03:04.00 ID:7JMDrbKr.net
オウムは正しいです。理由は自明だからです。

これと言ってること何も変わらない。

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 17:20:00.39 ID:zeOZtoKUk
>>492
いけなくないですよ。

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 17:37:36.36 ID:e4yOqJOa.net
>>411>>418
ありがとうございました

496 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 20:14:34.86 ID:RlwFhOkA.net
1つの文中に頻度を表す副詞が2つある場合は,時間的に長いほうが文頭に出る。
と文法の本にあったのですが三つ以上ある場合はどうなるのでしょうか?

497 :えワ:2015/03/30(月) 20:30:37.33 ID:L4Zxq9u9.net
>>496
「時間的に長い方=意味の強い副詞」
区別が難しければ、スペルの長い単語。(これは意味より見た目だね。)

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 20:33:54.88 ID:RlwFhOkA.net
なるほど
ありがとうございました

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 20:39:15.43 ID:1m/VTYKf.net
友人のアメリカ人を笑わせたいです。
英訳お願いします。

ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。

500 :えワ:2015/03/30(月) 20:49:49.75 ID:L4Zxq9u9.net
>>499
その話で笑う人間はいないだろね。
品が無い。

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:10:06.31 ID:1m/VTYKf.net
>>500
お礼の前払いです。
よろしく。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8B%E7%9D%80%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP531JP531&biw=1280&bih=552&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=XTsZVb2tLIfh8gW1uoC4Cw&ved=0CAYQ_AUoAQ

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:13:11.15 ID:1m/VTYKf.net
どなたか英訳頼むます。

現職K官とやらないか?

俺は174cm83kg27cm、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!

503 :えワ:2015/03/30(月) 21:17:03.14 ID:L4Zxq9u9.net
>>502
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:25:35.15 ID:d+WIFIY6.net
どなたか分かる方に質問です。
ある並び替えの問題で、
They did not make as much trouble as before. が正解というのがあるのですが、
They did not make trouble as much as before. でも良い気がします。
前者はmuchを形容詞として扱い、後者は副詞として扱っています。
何故後者は間違いだと言い切れるのでしょうか?

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:26:28.80 ID:1m/VTYKf.net
>>503>>1
■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:29:53.31 ID:VW+3qQoG.net
ID:ap/hUtyC
>>上智以上の大学だとほとんどが900超えてる印象
信頼性ゼロw

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:32:08.72 ID:PTOCMfuj.net
訳して下さい。
I could have danced all night

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:32:32.30 ID:1m/VTYKf.net
>>506
お礼の前払いです。
よろしく。
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8B%E7%9D%80%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP531JP531&biw=1280&bih=552&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=XTsZVb2tLIfh8gW1uoC4Cw&ved=0CAYQ_AUoAQ

509 :えワ:2015/03/30(月) 21:37:34.64 ID:L4Zxq9u9.net
>>508
ゴキブリ朝鮮人いらっしゃい。

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:44:11.87 ID:1m/VTYKf.net
>>509
ゴキブリ朝鮮人さようなら

511 :えワ:2015/03/30(月) 21:45:48.49 ID:L4Zxq9u9.net
>>510
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:46:27.56 ID:1m/VTYKf.net
>>511
ゴキブリ朝鮮人さようなら

513 :えワ:2015/03/30(月) 21:49:17.24 ID:L4Zxq9u9.net
>>512
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:49:33.73 ID:iHoKzUWP.net
>>504
They did not make trouble much.
下からas as抜くとこうなるが、こうは言わないから

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:52:26.23 ID:1m/VTYKf.net
>>513
朝鮮人は消えな

516 :えワ:2015/03/30(月) 21:53:14.36 ID:L4Zxq9u9.net
>>515
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:54:05.77 ID:1m/VTYKf.net
>>516
消えろ朝鮮

518 :えワ:2015/03/30(月) 21:55:24.28 ID:L4Zxq9u9.net
>>517
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

519 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 21:56:48.10 ID:1m/VTYKf.net
>>518
しね朝鮮

520 :えワ:2015/03/30(月) 21:57:20.61 ID:L4Zxq9u9.net
>>519
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:00:31.17 ID:1m/VTYKf.net
>>520
なに動揺してんだ

図星だろがw

522 :えワ:2015/03/30(月) 22:01:07.04 ID:L4Zxq9u9.net
>>521
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:01:58.14 ID:1m/VTYKf.net
>>520
うせろ朝鮮

524 :えワ:2015/03/30(月) 22:03:28.79 ID:L4Zxq9u9.net
>>523
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:06:56.32 ID:1m/VTYKf.net
>>524
朝鮮人のえワさん
どうしちゃったの?
ばれたショックでいかれたの?

526 :えワ:2015/03/30(月) 22:08:25.04 ID:L4Zxq9u9.net
>>525
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:13:06.61 ID:1m/VTYKf.net
>>526
さすが従軍慰安婦の孫は言うことが違う

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:15:08.49 ID:OJTloera.net
>>503意外に対応うまいじゃん。自演さえなければ文句ないよw

529 :えワ:2015/03/30(月) 22:15:08.64 ID:L4Zxq9u9.net
>>527
「従軍慰安婦」なんて存在しないよ。
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。

530 :えワ:2015/03/30(月) 22:18:00.71 ID:L4Zxq9u9.net
>>528
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:18:05.35 ID:OJTloera.net
>>504
muchの意味がはっきりしないよね。
まあもとの英文を暗記すればいいんじゃないかい。
言葉って自然科学の分析とは違うから。

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:20:11.84 ID:OJTloera.net
>>507
朝まで踊れただろうな

(もし・・なら)が省略された形です。頻繁に出てくるよ。

533 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:22:01.34 ID:OJTloera.net
>>530少女時代だとテヨンが好きだが

534 :えワ:2015/03/30(月) 22:23:33.31 ID:L4Zxq9u9.net
>>533
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:24:28.94 ID:1m/VTYKf.net
>>527
そうそう嘘つきの自称従軍慰安婦の孫がお前だ。
ただのばいただ。

536 :えワ:2015/03/30(月) 22:26:46.63 ID:L4Zxq9u9.net
「従軍慰安婦」なんて存在しないよ。
朝鮮人学校ではそんな事ばかり教えているんだろうね。
無償化、補助金は取り消さないとね。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:30:35.32 ID:PTOCMfuj.net
2ちゃん終わりだな。
もうだめぼ。

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:30:35.71 ID:1m/VTYKf.net
>>536
朝鮮の血はお前から消えない

死んで灰になるまでな

539 :えワ:2015/03/30(月) 22:31:48.04 ID:L4Zxq9u9.net
>>538
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
ゴミを作ってるだけだからね。

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:39:15.28 ID:1m/VTYKf.net
>>539
朝鮮の血はお前から消えない

死んで灰になるまでな

もう楽になってもと思わないか?

541 :えワ:2015/03/30(月) 22:40:27.07 ID:L4Zxq9u9.net
>>540
答えなよ。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
クズを作ってるだけだからね。

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:41:59.23 ID:1m/VTYKf.net
>>541
朝鮮の血はお前から消えない

死んで灰になるまでな

もう楽になってもと思わないか?

543 :えワ:2015/03/30(月) 22:42:31.87 ID:L4Zxq9u9.net
>>542
答えなよ。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を作ってるだけだからね。

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:47:25.91 ID:1m/VTYKf.net
>>543
お前に流れる臭い朝鮮の血

お前は誰よりその臭さが嫌いだろう

楽になれよ

545 :えワ:2015/03/30(月) 22:48:12.21 ID:L4Zxq9u9.net
>>544
答えろよ。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を作ってるだけだからね。

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 22:52:57.64 ID:1m/VTYKf.net
>>544
お前に流れる臭い朝鮮の血

お前は誰よりその臭さが嫌いだろう

勇気をだせ

みんな楽にしてやれ

547 :えワ:2015/03/30(月) 22:53:37.09 ID:L4Zxq9u9.net
>>546
君が日本人に成りすました朝鮮人だとバレてしまったね。
まぁ、答えなよ。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を作ってるだけだからね。

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 23:03:50.71 ID:i9N/U6xP.net
ここってなんのスレなんですか?

549 :えワ:2015/03/30(月) 23:05:35.41 ID:L4Zxq9u9.net
>>548
日本語は苦手?
まぁ、答えなよ、日本人に成りすましたゴキブリ朝鮮人。
当然、君は、朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しには賛成だよね。
朝鮮人学校はゴミを作ってるだけだからね。

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/30(月) 23:20:01.21 ID:PTOCMfuj.net
>>548
えワ先生のスレです。
日本語が得意のえワ先生のスレです。
  日本語は苦手? と鳴きます。

551 :えワ:2015/03/30(月) 23:22:11.75 ID:L4Zxq9u9.net
>>550
日本人に成りすました朝鮮人に「ダウト」をかけるスレだね。

552 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/31(火) 00:00:04.13 ID:9mKRbwwC.net
問: 次の和文を、文体に考慮しつつ英訳せよ。

キリスト教国にはどこにでも、「さまよえるユダヤ人(Wandering Jew)」の伝説が残っている。
イタリアでも、フランスでも、イギリスでも、この口碑が伝わっていない国は、ほとんど一つもない。
従って、古来これを題材にした、芸術上の作品も、沢山ある。
Dore の画は勿論、Sue も Croly も、これを小説にした。
Louise のあの名高い小説の中にも、ルシファ (Lucifer) や「血をしたたらす尼」と共に
「さまよえるユダヤ人」が出て来たように記憶する。
最近では、Fiona Macleod と称した Sharp が、これを材料にして、何とか云う短篇を書いた。

553 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/31(火) 00:11:31.51 ID:wo2NK/jD.net
終了〜♪

>>552の質問は放置してくださいませ。

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 00:33:11.57 ID:1liyvN/s.net
It would rain on the day of our marriage!
(私たちの結婚式の日ってときに雨が降るのね)

He would walk in with dirty boots just after I've cleaned the floor.
(床を掃除したばかりってときにあの人ったら泥靴のままで入ってくるんだから)

のように現在における主語の意志や固執に対する話者(筆者)の苛立ちを表すwouldはアメリカ口語やエッセイでは一般的に使われていますか?

555 :501:2015/03/31(火) 01:03:04.29 ID:UOzOQ7lr.net
>>514
>>531
ありがとうござます。
確かにあの位置にmuchは変ですね。意味が取れません。
動詞がloveだと問題ないのですが。
cf. nobody loves trouble as much as me
(The Trouble With Girlsの歌詞より)

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 01:27:41.83 ID:vrzJSVj7.net
他の板落ちてますか?

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 02:38:07.16 ID:Uv1Xnzac.net
英太郎
誰も問いに答えてくれない
まさに一人相撲だな
馬鹿じゃねえのw

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 02:59:20.60 ID:nI+JOLjk.net
Logic is the essence of rationality and the foundation of mathematics, on which in turn the
whole of science and technology is based.

この文なんですが、本では in turn を「言いかえれば」と解釈して、また先行詞を前の節全体または logic とし、
「論理とは合理性の本質で数学の基礎であり、言いかえれば、全ての科学技術の
基礎となるものである」という訳だったのですが、

先行詞は mathematics で、in turn は「今度は」という解釈で
「論理とは合理性の本質で数学の基礎であり、その数学が今度は全ての科学技術の基礎となる」
のほうがしっくりくるのですが、間違ってますか。

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 07:09:01.56 ID:+Lzb3E7u.net
>>558
in turn は「ひいては」

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 07:12:57.61 ID:BN82fXaa.net
カンマ、コンマ、,がなければその解釈かも。

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 07:16:03.67 ID:HmrLPWjv.net
>>558
間違ってはいない。
 

562 :557:2015/03/31(火) 07:29:11.47 ID:BN82fXaa.net
>>558
間違いだよ。
>その数学が今度は全ての科学技術の基礎となる
とは言えないでしょ。
青色LEDだって数学から作られたとは思えない。
カンマは文の切れ目を示す。
Logic is the essence of rationality and the foundation of mathematics
,
on which in turn the whole of science and technology is based.

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 07:29:19.97 ID:jUMMisp4.net
論理より論理学の方がこの文脈では適切かも。
カンマがあるので、(論理学は、理性の本質かつ数学の基礎である)ので、その結果in turn (論理学が)全ての科学と技術の基礎となる。
と読めばいいのかな?

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 07:38:57.81 ID:jUMMisp4.net
要するに、連続用法(非制限用法)だから、カンマの前全体を先行詞と考える。

565 :えワ:2015/03/31(火) 07:49:00.37 ID:GFldFxHT.net
>>558
参考書的には「カンマ+which 非制限用法で先行詞は、数学一語」となる形だね。
君の解釈が正しいと思う。
in turn が訳しにくいね。「言いかえれば」は話にならないとして、
as well (同様に)と取って、
「科学と技術(の両方)の基礎になる数学〜」と訳すのが座りがいいかな。

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 08:13:01.35 ID:BN82fXaa.net
in turn 同様に 
Logic is the essence of rationality and the foundation of mathematics,
in turn  同様に
the whole of science and technology is based on logic.
とすれば日本語訳にも破綻がない。
   >>558は間違い。

567 :えワ:2015/03/31(火) 08:22:19.48 ID:GFldFxHT.net
>>566
関係代名詞を理解していないね。
参考書でもう一度、確認してみよう。

「論理学、合理性、数学、科学、技術」
言葉の関係を考えてみよう。

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 08:48:01.97 ID:nI+JOLjk.net
みなさまありがとうございます。

先行詞は節やlogicではなく、foundationだと理解しました。
もちろんlogicの補語ですが。

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 10:59:11.30 ID:kPkkGuZV.net
どう考えても先行詞logicですんなりいくじゃん
なんだよこの馬鹿スレわwwwwwwwwww

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 12:32:23.59 ID:+cIMuk+9.net
スコア800くらいまではSVOCの構造とって考えながらやってたけど、余裕で900取れるようになってからは何も考えなくなった。文法も一番しっくり来るのを選んでる感じだけど、正答率95%は切らない。
SVOC考えないと伸びないし900にも行けないとは思うけど、900取れるやつがみんな補語だの目的語だの考えてる訳じゃない。
SVOCの構造取れてないのに850行くわけないっていうのはいかにも初中級者が考えそうなこと。実際ネイティヴは全員山勘の英語だけどTOEIC900くらい余裕でとる。

571 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/31(火) 12:44:26.97 ID:/SZ/9Z/6.net
非制限のwhichは、内容を受けるから、全体を受けている
でも文意としてはいい気もするが、SVC, on which 〜
なら、直前の補語全体を受けていると読みたいよ。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 12:49:08.16 ID:4Q59dyM6.net
>>570
浅え考えだなw

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 13:31:45.62 ID:BN82fXaa.net
>>568
先行詞ならlogicだよ。
foundationはlogicを説明する言葉の一つに過ぎない。

574 :えワ:2015/03/31(火) 14:09:24.39 ID:GFldFxHT.net
>>573
引っ込みが付かなくなったのかな。
さぁ、>>568 を説得するだけの解説を書いてみよう。

575 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/31(火) 15:09:37.02 ID:ElHGOxqj.net
>>558
"on which" の which の先行詞は何か?

これについては、僕なりの考えがあるのですが、
それで本当に正しいかどうかを wordreference.com
で質問してみました。本当に回答がつくかどうか
わかりませんが、まずは数時間、待ってみましょう。
たまに、1日も2日もかけてたくさんの回答が寄せられることもあります。

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2992982

576 :えワ:2015/03/31(火) 15:19:56.84 ID:GFldFxHT.net
>>575
自分の英語には自信が無いんだね。
文法はダメだったもんね。

577 :えワ:2015/03/31(火) 15:33:35.01 ID:GFldFxHT.net
>>575
コメントが付いてるね。
訳してあげようか?
「goose の」話はまず、君が説明すべきだろうね。

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:22:11.43 ID:P6vW6q8C.net
ところでエワさんは双極性障害なのかな?

579 :えワ:2015/03/31(火) 16:28:55.48 ID:GFldFxHT.net
>>578
「goose の」話はまず、君が説明すべきだろうね。

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:32:41.53 ID:l6JeFiKF.net
Logic is the essence of rationality and the foundation of mathematics, on which in turn the
whole of science and technology is based.

in turnがkeypointだね。OALDだとin turn  as the result of something in a series of enents

論理が元にになってつぎからつぎへと発展し、現在の科学技術ができあがった
ということ。
論理からすべては生じたのだ。
当然先行詞はlogic。
数学は論理から生じているのだから、わざわざ数学を持ち出すわけないでしょ。
内容を読み落としている人大杉。

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:34:51.91 ID:1liyvN/s.net
すいません誰か>>554をお願いします

582 :えワ:2015/03/31(火) 16:35:42.95 ID:GFldFxHT.net
>>580
「関係代名詞」って知ってる?

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:36:00.62 ID:l6JeFiKF.net
OALD in turn
 as the result of something in a series of events

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:39:48.53 ID:l6JeFiKF.net
>>582
relative pronounのこと?

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 16:42:03.17 ID:l6JeFiKF.net
>>582
数学は論理の基づいていないの?

586 :えワ:2015/03/31(火) 16:48:31.06 ID:GFldFxHT.net
>>584
カンマ+whic の非制限用法の形をしているんで、「それで、お終い」にはならないんだよ。
論点が分かっていないみたいだね。

数学以外に論理学に基づいている学問は無いの?
言語学は論理学に基づいていないの?
知性 intellegence は論理学に基づいていないの?

ここまで来れば、先行詞が「論理学」ではないのに気付くはずだ。

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:02:23.78 ID:l6JeFiKF.net
>>586
logicに説明を加えているだけで、別に文章の完結とか関係ないよ。
わかった?

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:06:33.00 ID:l6JeFiKF.net
>>586
で、in turnはどう解釈してるの?

589 :えワ:2015/03/31(火) 17:15:47.82 ID:GFldFxHT.net
>>588
whole of science and technology is based.
科学:電磁スペクトル
技術、テレビ、ラジオ、携帯

と書いて理解できるかな。

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:26:56.56 ID:HmrLPWjv.net
数学には純粋数学以外に応用数学というものがあり、これは現代のあらゆる科学技術の実験や研究観察と結びついている。
経済、金融、保険、マーケティングなどは無論、生物学、遺伝学、考古学、生態学、地質学、心理学、社会学、言語学など
の現象を数理的な解明、実験や観察データの数学的要約や測定などにも数学(微積分、統計、確率、組み合わせその他)が使われている。
勿論、LEDに関わる発明や発見にも関係している。考古学と数学的手法とを融合させたNew Archaeologyというのまである。
他は大抵、数理生物学、数理工学・・・・・・などと呼ばれる。

>>558はこうした状況を説明した英文で、質問者はこの点に関しては知識もあるし十分な認識もあったのだろう。
 

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:29:48.04 ID:M0xB0JdO.net
A bit of a wild goose chaseだそうで

この話は終了

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:30:38.44 ID:nANYiwWQ.net
自分も線孔子はmathematics だと思うね。in turn はその場合「さらに」ぐらいが
適切な訳なんじゃないかな。
いわばlogic が基底構造でその上に合理性や数学が乗っかっていて「さらに」その数学を土台として
化学技術があるということを述べている文章だよ

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:31:31.96 ID:M0xB0JdO.net
a wild-goose chase
得られぬものを追い求める、無駄な骨折り

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:35:12.26 ID:nmoaU1NP.net
PDFのタイトル見て、ぱらっと中身を見て見ると、ペーパー書いた人はLISPの知識があり、λ表現の知識も
あるかも知れず、ゲーデルに親しんでいる人かも知れない、と読める。

だから、いくらテキサス人かも知れないと言っても、logicとlogicsを混同して使うとは考えられない。

それに、論理学の授業を取っていない人がスコーレムの標準形とか、シェファーズストロークなんてのに
なじみがあるとは思えない。

だから、logicはそのまま論理だろう。

内容を見ると、 >569 のいう通り。

595 :えワ:2015/03/31(火) 17:37:29.66 ID:GFldFxHT.net
>>593
ごまかしてる?
無かった事にしたいの?

>>594
引っ込みが付かないのかな。

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:40:41.95 ID:nmoaU1NP.net
>>595
誰にもの言ってるんだ?(笑

597 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:43:10.22 ID:M0xB0JdO.net
まあ
OEDさんが正しいということでこの話終了

My view:
  Answer (4) [rationality and mathematics] is half correct.
  Answer (5) [mathematics] is the most correct.

やっぱりOEDさんはすごい!!

598 :えワ:2015/03/31(火) 17:43:27.06 ID:GFldFxHT.net
>>596
関係代名詞って知ってる?

599 :えワ:2015/03/31(火) 17:45:50.92 ID:GFldFxHT.net
>>597
「ガチョウじゃないよ、、白鳥だよ。」の話だよ。

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:46:58.99 ID:M0xB0JdO.net
やっぱりOEDさんはすごい!!

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:48:46.39 ID:M0xB0JdO.net
英語神OEDさん!!

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 17:51:05.10 ID:nmoaU1NP.net
回答は(1)で終了だろ?(笑

そのへんの理解がないやつの回答は日本語でも英語でも似たようなもん、って意味で面白かった。
その意味ではあいまいな表現だ、ってのはいいパンチだ。

ドンくさくてもこういうときにはちゃんとlogicって書いたほうがいい、ってことだ。

603 :えワ:2015/03/31(火) 17:57:52.03 ID:GFldFxHT.net
>>602
ガンバレ〜!
100回書くのかな。

>>601
論点は、先行詞が logic か mathematics だからね、Wordreference.com への質問が「意味不明」になってる。
君には、理解できないの?

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 18:17:58.72 ID:M0xB0JdO.net
Wordreference.comによれば
1.課題文はA bit of a wild goose chaseなサイトの匿名文で議論するだけ無駄

2.would takeとかpossibilityで確証なし

3.OEDさんの見解 Mathematics is the most correct.

OEDさんが正しいということで終了でいいよ

605 :えワ:2015/03/31(火) 18:20:51.22 ID:GFldFxHT.net
>>604
「ガチョウじゃないよ、、白鳥だよ。」の話だよ。

606 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 18:25:04.80 ID:M0xB0JdO.net
変なサイトの文章は議論するだけ無駄
nativeの文章じゃないか可能性あり

607 :えワ:2015/03/31(火) 18:27:02.58 ID:GFldFxHT.net
>>606
中国人のコメントに「お前は答えるな」とか書いてたね。

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 18:35:37.18 ID:sB6+qdw3.net
>>>558
具体的にどんな本か知りたい。
書名と著者を教えてよ。

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:17:41.28 ID:1W/If6e+.net
50代なんですが1日寝る前に10分〜30分を英語の勉強に費やしたいんだけどオススメの本や勉強の方法を教えてください。学生時代も社会人になっても英語とは無縁の生活なんですが…

610 :momi:2015/03/31(火) 19:22:38.01 ID:/SZ/9Z/6.net
おすすめはnhkの英語講座かな。
いろいろあるし、入りやすいはず

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:23:54.05 ID:GUL++qgt.net
結構前に盛り上がってたwould could mightの話ってあれ竹岡の本には載ってんだな
最近知った。ついでにジーニアス引いてみたら推量の語義が一番最初に出てきたんで
おおぅ!と思たアルヨ

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:25:57.22 ID:Z5lahXPY.net
>>554
参考までに聞きたいのですが、その英文は出典は何ですかね。

話し手の感情を、三人称の助動詞に含ませるような使い方って、
米語の会話では、あまりないんじゃないかな。

表現の仕方は他に、たくさんあると思うよ。
I'm disappointed that it rains on this our wedding day.
It's a shame that the wheather has turned into rain on this our wedding day.

Once I've finished cleaning up the floor, he always come in with his dirty boots on.
What's his idea of coming in with the dirty boots on ?

613 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/31(火) 19:27:32.34 ID:wo2NK/jD.net
語学に無縁だった人生の人が、50代から独学で1日数十分程度やりはっても、そらやらんと同じやw
やるんなら英会話学校に行ったらええ。

614 :えワ:2015/03/31(火) 19:28:05.79 ID:GFldFxHT.net
>>609
英語で何をしたいのか分からないと答えようはないよ。

英語で会話をしたいの?
英語で文章を書きたいの?
英語を読めるようになりたいの。
英語の試験を受けたいの?

ネットも相当充実して着てるから、それ次第だね。

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:31:17.93 ID:q5lNH+/K.net
>>611
Could you let me know if I might ask you what it would be all about?

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:32:06.11 ID:Z5lahXPY.net
とりあえずえわ解説は自演さえなければ文句はないw

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 19:37:00.35 ID:Z5lahXPY.net
あれ自分もラジオ講座はいいと思うよ。ビジネス初級とかその辺りから上の
教材。テーマに関連してイディオムや単語選んでるし、発音も
各国の話者使ってるし、一番いいのはスキットの中でイントネーションが
学べるってのがデカい。文脈で変るから。

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 20:08:33.05 ID:BN82fXaa.net
>>577
訳してくれ。
とりあえずwild goose chaseは骨折り損のくたびれもうけの事だ。

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 20:17:53.72 ID:HPCSaasL.net
腐れゲイ野郎は回答しなくていいよ、臭いから。
テメエのハンドル見るたびにヘドが出るわ。

620 :えワ:2015/03/31(火) 20:26:42.83 ID:GFldFxHT.net
>>618
「ガチョウじゃないよ、、白鳥だよ。」の話だよ。

「うざいなぁ、お前。」

ここでの論点は logic が先行詞になるかどうかだから、そもそも質問が違うんだよ。

Answer (4) [rationality and mathematics] is half correct.
Answer (5) [mathematics] is the most correct.

621 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 20:28:58.33 ID:1liyvN/s.net
>>612
ご返信ありがとうございます
どちらともRenaat Declerk著
A Comprehensive Descriptive Grammer of English(1991)開拓社です

ランダムハウス大辞典にも同じような用法と思われる文が掲載されていました
He would be unavailable when we want him.
彼ったら必要なときにいなくなるんだから!

オックスフォード現代英英ではこの用法はusually disapprovingとあったのでやはり口語ではあまり使われないとみていいのでしょうかね

622 :えワ:2015/03/31(火) 20:38:37.18 ID:GFldFxHT.net
>>621
私は anxious about と whenever しか使わないな。
would で、ことさらに「悪い意味」の表現はしないな。

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 20:59:35.14 ID:nANYiwWQ.net
何か勘違いをしているんじゃないかな。
質問者自身>>554 で「話者の苛立ちを表す」と言ってるじゃん。
どういうときに苛立つかというと話者がdisapproving な時でしょ。
つまり、usually disapporoving というのは、そういう状況の時にwould を使用するということを
示しているだけでしょ。
口語で使われるかどうかとは全く関係ないことだと思うけどね。

624 :momi:2015/03/31(火) 21:19:15.51 ID:/SZ/9Z/6.net
してばっかりのwouldを話し言葉で
使わなかったらどこで使うんだ?

625 :えワ:2015/03/31(火) 21:32:05.60 ID:GFldFxHT.net
>>624
always で足りるんじゃない。

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:26:59.11 ID:nI+JOLjk.net
>>575
聞いてくれてありがとうございました。
寄せられた回答読んで納得、安心しました。

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:32:47.56 ID:BN82fXaa.net
納得、安心できる回答ではないと思うけど。
出典はどこなの?
一番目の回答者は出典不明だから論ずるにあたわずと書いてるよ。

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:37:25.38 ID:0e+SivR1.net
>>621
609ですがそんなたいそうな本にも出てるんですねえ。
高校生向けの英和辞書にも、見るとその用法は確かに書いてはあるけど、
実際の米語の日常会話では聞く機会はあまりないと思いますよ。

自分の中ではだいたいこれくらい。

イディオムとして当たり前に使うもの(would likeとかwouldn't mindとか)
丁寧な言い方をする場合(でwillをwouldにする場合)
普通の時制の一致(でwillをwouldにする場合)
過去の習慣(したものだ)
条件付きの文(conditinal)

使うのはその人の自由だけど、日常会話ではこれくらいだと思う。
(実にふつーの内容だなw)

629 :えワ:2015/03/31(火) 22:45:39.66 ID:GFldFxHT.net
>>626
本の名前を書いて。
書けなければ、「OEDの自演」で終わりだ。
in turn を「言いかえれば」と訳す参考書があると思えないけど。

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:50:04.12 ID:nI+JOLjk.net
>>627
出典不明ってoedさんが貼り付けたリンクのことでは?

本はイクフンの極めろ!リーディング回答力part5&6です。

わかったこと
whichなら前の内容を表すこともあるが、on whichはそうではない。
先行詞は近いものを優先するのが自然
文法的に意味的にmathaticsがベスト
logicとするなら下手な文といわざるを得ない
in turn の解釈がポイントである

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:55:14.49 ID:EPnMSZ/2.net
>>621
disapprovingのwouldはイギリス英語特有の用法のようだよ。

http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/would
would modal verb (FREQUENCY)
( also 'd) used to talk about things in the past that happened often or always:
( also 'd) disapproving used to suggest that what happens is expected because it is typical, especially of a person's behaviour:

http://dictionary.cambridge.org/dictionary/american-english/would
would modal verb (ALWAYS)
used to suggest that in the past something happened often or always:

632 :えワ:2015/03/31(火) 22:58:16.49 ID:GFldFxHT.net
>>630
which の先行詞が「前節ではない」という根拠がもとめられているんだよ。
logic が先行詞として排除する話ができないなら、論点がずれている。
「近いから」で納得するなら、参考書で「関係代名詞」を確認した方がいいよ。

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:59:40.82 ID:nmoaU1NP.net
>>630
内容的には logic しかないんですけど(笑

634 :えワ:2015/03/31(火) 23:03:58.07 ID:GFldFxHT.net
>>633
OEDの質問
Answer (4) [rationality and mathematics] is half correct.
Answer (5) [mathematics] is the most correct.

logic かどうかも聞いてくれれば、君も納得しやすかったのにね。

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:25:26.82 ID:nI+JOLjk.net
>>633
ここで言わずあのフォーラムで主張してみては?

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:27:22.92 ID:1liyvN/s.net
>>554です
disapprovingのwouldはイギリス口語ではたまに使われるがアメリカ口語では全くといってよいほど使われないと解釈しました

レスして下さった方ありがとうございました

637 :えワ:2015/03/31(火) 23:43:26.05 ID:GFldFxHT.net
>>635
本の名前を書きなよ。

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:52:39.37 ID:sB6+qdw3.net
>>634
イ/イクフン
1947‐2008。延世大学校卒業後アメリカへ留学し、英文学修士・博士号取得。東亜日報在アメリカ記者(在米8年)、イ・イクフン語学院会長、漢陽大学校教育大学院兼任教授、檀国大学校招聘教授、KOREA TIMES TOEFL解説委員
Who’s Who世界人名辞典専門教育人(International Who’s Who of Professional Educators)分野に掲載。

フォーラムのど素人は使用できない。
この経歴の”韓国人”PHDの大学教授が間違えるはずがない。
logicが正解です。

639 :えワ:2015/03/31(火) 23:53:36.83 ID:GFldFxHT.net
>>635
コテを外してもバレちゃうね。

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:56:09.32 ID:sB6+qdw3.net
>>633
その通り。
内容的にはlogicしかない。

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:58:46.77 ID:CcJOjkha.net
文章の意味においてはlogicを先行詞とした方が
論旨が明確になるな。
数学を先行詞としている人は、英語ができるできない以前に
論理的文章が読めない、オツムの弱い人なのかな?

642 :えワ:2015/03/31(火) 23:59:52.23 ID:GFldFxHT.net
>>638
「権威論証」はダメだよ。
君の言葉で主張しなきゃ。
先行詞が「数学」ではない論証をしないと。

少なくても、文法では「論理学」も「数学」も排除できないからね。

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:03:20.15 ID:nkN17UD4.net
>>637
漢陽大学校教育大学院兼任教授のイ/イクフン先生が間違えるわけないだろ。

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:03:47.44 ID:1ThPu6kI.net
science and technologyを科学技術と翻訳するけれど、文字通り、science and technologyには、
例えばバイオエナジェティクスなんてのも入る。本来的には科学・技術なわけだ。科学の技術、のように
狹めた解釈は不可だろう。
そうした学問の論文を読んでみればわかるが、数学を使用しない場合なんぞは山ほどあるだろう。
しかし、logicがない科学技術系の論文なんぞは想像するのも難しい。
>558 の文章は
logic
(the essence of) rationality
(the foundation of) mathematics
(the whole of) science and technology
のそれぞれの言葉の意味を考えれば本の解釈は妥当。
in turn も普通に、順番に、と考えてもいいだろう。
the whole of science and technology is based on logic
the whole of science and technology is based on mathematics
と書いて見れば、少なくともより妥当なのはlogic

645 :えワ:2015/04/01(水) 00:08:26.51 ID:UO4XtdyC.net
>>643
ゴーストライターが彼の名前を使って書いたんじゃないの。
イ/イクフン先生が確実に書いたという論証するの?
英語の話じゃなくなるね。

>>644
本の名前を出してもらえば解決するよ。
彼が出せればね。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:09:06.86 ID:nkN17UD4.net
>>641
logicで考えればlogicしかない。
イ/イクフン先生も同じだろう。
フォーラムの連中なんて酒場の酔っ払いみたいなもんだよ。

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:21:23.90 ID:nkN17UD4.net
>>645
フォーラムのアホは、自分が実質匿名なのに
匿名の奴が書いた文章は論ずるのあたわずと言っている。
logicが分からないアホの集まりだよ。

648 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:24:56.00 ID:nkN17UD4.net
>>645
言ってることが名誉毀損罪にあたるのが分からないのか?

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:28:05.14 ID:nkN17UD4.net
>>645
民団に通報した方がいいかな。
日頃のレスと合わせてね。
民団から先生に連絡だな。

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:28:58.11 ID:nkN17UD4.net
えワついに逮捕か

651 :えワ:2015/04/01(水) 00:31:29.48 ID:UO4XtdyC.net
>>647
アホじゃない君が「数学」が先行詞ではない解説をしてみよう。
>>648
「権威論証」って知ってる?
「虎の威を借る狐」って知ってる?
>>650
君が連絡するのは、「民団反米派」なのかな。
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:33:40.59 ID:Gcrx2oNg.net
なぜ単純なことが見えないんだろうね?
西洋の文化・文明の流れをちょっと考えればすぐに分かるのにね。
rationalityとmathematicsは近代以前
science and technologyは近代以降と
両者を対比させてるでしょ。
そのどちらに対しても底流にあるのがlogicってことでしょ。
あるいは、抽象性あるものとしてのrationalityとmathematics
具体的、実学的なscience and technology
これらの2項関係を押さえれば先行詞はlogicでしょう。
mathematicsを先行詞と主張している人は
中学校の国語から勉強した方がいいんじゃないかな?

653 :えワ:2015/04/01(水) 00:36:46.96 ID:UO4XtdyC.net
>>652
言語学は論理学に基づいていないの?
医学は論理学に基づいていないの?

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:39:22.00 ID:nkN17UD4.net
>>651
通報した。もう発言控えた方がいいぞ。
刑務所でケツ掘られるのつらいぞ。
>>652
おっしゃる通りです。

655 :えワ:2015/04/01(水) 00:40:33.90 ID:UO4XtdyC.net
>>654
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:42:13.65 ID:nkN17UD4.net
>>653
ケツよく洗っとけ。

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:42:21.85 ID:llRhuafn.net
ちなみにだけど、イクフンはlogicが先行詞だとは明記していません。
訳が書いてあるだけです。

658 :えワ:2015/04/01(水) 00:43:32.00 ID:UO4XtdyC.net
>>656
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:45:32.43 ID:nkN17UD4.net
>>655
痔だと大出血だぞ
一面真っ赤だぞ

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:46:39.02 ID:UO4XtdyC.net
>>659
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。
書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:47:08.89 ID:nkN17UD4.net
>>658
もうすぐ大出血だな

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:48:39.06 ID:UO4XtdyC.net
>>661
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。
書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

民団反米派はケツを掘るの?

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:49:43.18 ID:Gcrx2oNg.net
>>653
人文科学、自然科学とありとあらゆるものが
logicを基礎に置いてるんだが。それは知ってるよね?
その当たり前のことを当たり前に、件の文章は言っているだけなんだがw
図解シリーズでいいから読んでごらんw
そのポンコツな頭でもういくらか理解できるかもしれんw

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:50:06.15 ID:1ThPu6kI.net
朝鮮人の方ですか…

じゃ、非論理的な文章を書く可能性はあるかも(冗

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:52:38.31 ID:nkN17UD4.net
>>662
刑務所じゃ新人は先輩にケツを差し出すのがしきたりだってこと。
常識だよ。

バレル自演やるほどあせってんの?

哀れなえワ

666 :えワ:2015/04/01(水) 00:52:45.59 ID:UO4XtdyC.net
>>663
数学が先行詞にならない論証をしないとダメなんだよ。
論点がずれてる事が分からないのかな。

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:53:47.56 ID:UO4XtdyC.net
>>665
>>661
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

民団反米派はケツを掘るの?

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:55:17.80 ID:nkN17UD4.net
右腕ケツに突っ込まれて死にそうなった奴がいるらしい。

669 :えワ:2015/04/01(水) 00:56:25.60 ID:UO4XtdyC.net
>>668
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

野間がチビなのはそれが原因?

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:58:27.62 ID:nkN17UD4.net
民事賠償は監督責任からえワの親がやることになるな。
気の毒だな。
母親号泣するぞ。

671 :えワ:2015/04/01(水) 01:00:13.65 ID:UO4XtdyC.net
>>670
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

右腕突っ込まれたんで野間はチビなの?

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 01:00:51.27 ID:nkN17UD4.net
>>669
威力業務妨害で出版社にも通報しといたよ。

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 01:04:05.57 ID:UO4XtdyC.net
>>672
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

右腕突っ込まれたんで野間はチビなの?
君が「ケネディ駐日大使殺害予告」の電話をしたの?

674 :えワ:2015/04/01(水) 01:12:07.07 ID:UO4XtdyC.net
>朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しに、君は賛成だよね。

今は、「国籍透視」にこれが鉄板だね。
方針を変えてもらわないと、一発だね。

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 02:03:07.37 ID:1ThPu6kI.net
このスレ、読むのが難しいな(笑

676 :えワ:2015/04/01(水) 02:18:36.07 ID:UO4XtdyC.net
>>675
地上戦と空中戦の区別が出来ればそれほどでもないよ。

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 02:32:25.02 ID:1ThPu6kI.net
しかし、朝鮮人のかいたもの?を検討してるとは思わなかった。
ネイティヴとじゃ質が違うのでは?

678 :えワ:2015/04/01(水) 02:36:17.43 ID:UO4XtdyC.net
>>677
国籍は関係ない。
英語が出来るか、出来ないかの問題だ。
で、自分より英語を知っている、どうかの問題だ。

聞いてみようかな。
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しに、君は賛成だよね。

679 :えワ:2015/04/01(水) 03:01:34.33 ID:UO4XtdyC.net
面白いね。
上の方針が変わらない限り、「ザラブ星人」が一目で分かるね。

680 :492:2015/04/01(水) 09:13:27.43 ID:iJfAnj7Uv
>>494
遅レスで申し訳ないのですが、この場合、どちらのat句が先に来るのでしょうか?

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 09:49:45.89 ID:z7eP9KMN.net
専用スレがなく、ググってもまったく情報がなくて困っているのですが…

ニンテンドーDSの英語学習ソフト「えいご漬け」「もっとえいご漬け」で、
難しかった問題に「チェック」を付けると、復習が楽なのですが、
このチェックが、データを初期化しても残ってしまうんです

チェックまで完全に消去する方法はないでしょうか…?

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 11:35:42.98 ID:wPSehpae.net
All being well,
you should be presented with the default Express project landing page, as shown in
the following screenshot:

このas shownのasは疑似関係代名詞で
もともとはas is shownだった、という解釈でいいですか?

683 :えワ:2015/04/01(水) 11:41:21.80 ID:UO4XtdyC.net
>>682
意味が取れてるなら、何と呼ぼうが、どう解釈しようがいいんじゃない。

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:10:57.43 ID:9kH4MeS2.net
>>682
文法のことはよくわからないが・・・

as shown in the following screenshot:
次のスクリーンショットで示されるように

でいいと思う。as shown 〜 は論文等でよくみられる表現だと思う。
このへん、安藤の本にはどう記述されているのかなぁ・・・?

685 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:18:41.92 ID:wPSehpae.net
はい、意味はそうだと思います
文法から理解しておかないと応用させることができないので、文法的にはどうなるのか
気になっていた次第です

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:22:46.54 ID:sl3azFuA.net
>>552
文体に考慮しつつって、不慣れな翻訳文体なんだが。

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:25:20.34 ID:P9aIaKOg.net
>>682
違う。分詞構文。

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:25:27.49 ID:P29EHswX.net
文法で考えても応用なんて効かないよ。文法しかすがるものがないから

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:28:51.46 ID:P9aIaKOg.net
分詞構文ってのはおかしいか。とにかくasは接続詞。

690 :680:2015/04/01(水) 12:31:01.68 ID:9kH4MeS2.net
>>685
そんなに気になっているなら、
科学関係の論文ではよくみられる表現だから、
科学関係の英語論文の書き方を指南している本?なら、
なんかそのへん記述されているかもよ・・・(爆
まぁ、参考までに・・・

691 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:50:14.02 ID:wPSehpae.net
ありがとうございます
http://ejje.weblio.jp/content/as
【接続詞】
7[直前の名詞の概念を制限して]
b[形容詞・過去分詞・前置詞を伴い]
が該当するようですね
Socrates' conversations as reported by Plato
この形なので

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 13:35:10.20 ID:WQnN/oro.net
>>682
とても大事なのはしっかりしたネーティブが書いた文である事の確認。
さもないとlogicとmathematicsみたいなグダグダな展開になってしまう。

693 :えワ:2015/04/01(水) 13:56:43.55 ID:UO4XtdyC.net
民団反米派の「荒らしのパターン」を知る事だね。
「知性の多様性」が無いし、日本語が不自由だ。

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:28:24.56 ID:m47uP9eQ.net
おい

桜井恵三

桜井恵三

桜井恵三



とっとと金返せ

とっとと金返せ

とっとと金返せ

訴える

訴える

訴える

695 :えワ:2015/04/01(水) 14:33:35.23 ID:UO4XtdyC.net
>>694
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

696 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:37:30.17 ID:j1yXn2ri.net
うるせえよ
お前に関係ないだろ
こっちは騙されて金取られたんだからな

697 :えワ:2015/04/01(水) 14:45:14.00 ID:UO4XtdyC.net
>>696
ここに書き込むと、お金が戻ってくるの?
金欲しさにケネディ駐日大使を殺すの?

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:48:38.70 ID:xwD9/StY.net
粘着くん

699 :えワ:2015/04/01(水) 14:51:20.51 ID:UO4XtdyC.net
>>698
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 15:07:07.27 ID:xwD9/StY.net
粘着くんうざいよ
何がしたいの???

701 :えワ:2015/04/01(水) 15:21:14.10 ID:UO4XtdyC.net
>>700
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 16:54:31.48 ID:Z8Zp1QsB.net
He got stolen A.と
He was stolen A.の違いを教えてください

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 16:54:55.69 ID:GTsTJVDF.net
そんな話を聞かされたら、彼はそこで働きたくなくなるでしょう(現在そこでは働いてない)
って言いたいときに、
To hear that story, he wouldn't work there って言えますか?もし言えたら、
To hear that story, he wouldn't feel he want to work thereとどちらがナチュラルですか?

〜したくならないでしょう(=〜したくなくなるでしょう、〜する気が起きないでしょう)
で一番ナチュラルな表現ってどういうものでしょうか?口語表現が良いです

704 :えワ:2015/04/01(水) 17:02:41.01 ID:UO4XtdyC.net
>>702
英語になっていない。
>>703
英語になっていない。
hear より know だろうね。
同じ意味なら、単語の少ない方がいい英文。
無駄な単語を使わない表演を考えてみよう。

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:04:49.30 ID:txWjFRJD.net
>>703
上は難しいね、意図は伝わらないと思う。下なら伝わるかな。
俺ならfeel less like working thereを使う。

706 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/01(水) 17:05:19.38 ID:/dC40sm0.net
>>703
そんな話を聞かされたら、彼はそこで働きたくなくなるでしょう(現在そこでは働いてない)

(1) Tell him that, and he won't feel like getting a job there.
(2) Tell him that, and he won't be interested in working there any longer.
(3) Such a story would discourage him from getting a job there.
(4) Hearing that, he'd lose his interest in working there.
(5) Hearing that, he wouldn't feel like getting a job there any longer.

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:06:44.89 ID:txWjFRJD.net
つまり、To hear that, he will(would) feel less like working there.

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:08:45.86 ID:txWjFRJD.net
>>706
まだ聞いてないけど聞く可能性は普通にあるんだから、分詞構文を使った仮定法は避けた方がいい。

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:16:07.97 ID:txWjFRJD.net
そういう意味では、俺のもwould じゃない方がいいかな。

710 :えわ:2015/04/01(水) 17:16:51.29 ID:UO4XtdyC.net
>>706
1) 2) 命令文になってるね。
まぁ、全部ダメだろう。
>>703
「そんな仕事はしたくないだろう。」が骨格になるだろうね。
Nobody want to work such a workplace.
such が話の内容になる。

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:25:50.82 ID:txWjFRJD.net
命令文だと、万が一感、聞かせなくない感、お前にゃ分からんだろ感が強く出すぎるね。

712 :えワ:2015/04/01(水) 17:48:58.25 ID:UO4XtdyC.net
給料が安い、とか、止める人間がたくさんいるとか、,具体的な「話の中身」がないなら、
「そんな評判の悪い会社で働きたいと思う人間は居ないだろう」かな。
Nobody wants to work in such a company of bad reputation.

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 18:08:43.80 ID:jq2T60z+.net
>>710
You'd better mind your own business and correct the English sentence full of grammatical mistakes before finding fault
with others.

714 :えワ:2015/04/01(水) 18:20:44.24 ID:UO4XtdyC.net
>>713
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

715 :えワ:2015/04/01(水) 18:26:56.90 ID:UO4XtdyC.net
>>713
>>706 の英語の君の評価を書きなよ。

716 :えワ:2015/04/01(水) 18:29:47.03 ID:UO4XtdyC.net
>>713
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

717 :えワ:2015/04/01(水) 18:31:32.65 ID:UO4XtdyC.net
>>713
所詮、自動翻訳かな。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 18:41:03.21 ID:EWdKskIm.net
ていうか、分詞構文て文語的な表現で口語ではほぼ使わんてのは
常識ちゃうんか…

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:18:29.26 ID:UrxOcMVm.net
酷い粘着を見たw
コテの奴ってほんま馬鹿だねwww

720 :えワ:2015/04/01(水) 19:20:20.95 ID:UO4XtdyC.net
>>719
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:24:55.95 ID:9IWYleWa.net
>>712-717まで連続NGで見えない。ワロタw

722 :えワ:2015/04/01(水) 19:29:19.40 ID:UO4XtdyC.net
>>721
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:38:53.49 ID:UrxOcMVm.net
かまってちゃん乙www

724 :えワ:2015/04/01(水) 19:40:13.31 ID:UO4XtdyC.net
>>721 >>723
>>706 の馬鹿英語は見たんだろう。
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:41:22.50 ID:UrxOcMVm.net
かまってちゃん乙www

726 :えワ:2015/04/01(水) 19:42:14.95 ID:UO4XtdyC.net
>>725
朝鮮人学校の無償化、補助金が取り消されるぞ。
ほら、ガンバレ〜!

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:42:31.38 ID:UrxOcMVm.net
ストーカーと同じ気質だなwww
かまってちゃーんwww

728 :えワ:2015/04/01(水) 19:43:01.08 ID:UO4XtdyC.net
>>727
朝鮮人学校の無償化、補助金が取り消されるぞ。
ほら、ガンバレ〜!

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:43:23.20 ID:UrxOcMVm.net
無職ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:45:00.21 ID:UrxOcMVm.net
無職童貞ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

731 :えワ:2015/04/01(水) 19:46:15.19 ID:UO4XtdyC.net
>>729
英語は苦手?

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:46:49.92 ID:UrxOcMVm.net
無職童貞粘着ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:47:35.49 ID:jq2T60z+.net
>>715
Basically, I agree to >>711's opinion, but I make it a rule not to butt into others' affairs.
So I have nothing about >>713.

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:48:02.95 ID:UrxOcMVm.net
無職アスペ童貞貧乏粘着ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:49:17.94 ID:UrxOcMVm.net
無職馬鹿コテ自己愛性人格障害者アスペ童貞貧乏粘着ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:49:54.76 ID:jq2T60z+.net
>>717
See? You feel bad, don't you? That's why you responded a lot to my post.

737 :えワ:2015/04/01(水) 19:50:20.08 ID:UO4XtdyC.net
>>732
民団反米派はケネディ駐日大使を暗殺するの?

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:50:53.84 ID:UrxOcMVm.net
無職馬鹿コテ自己愛性人格障害者
アスペ低能童貞貧乏粘着ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:51:29.86 ID:UrxOcMVm.net
無職馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ低能童貞貧乏粘着ストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:52:01.13 ID:jq2T60z+.net
>>733 correction
I have nothing to say about>>713

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:53:18.69 ID:UrxOcMVm.net
無職馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:54:20.09 ID:UrxOcMVm.net
無職えワ馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:56:20.51 ID:5w5Ozcbd.net
>>702
getとbe動詞の違いでGoogleしてみればわかるよw

>>703
>そんな話を聞かされたら、彼はそこで働きたくなくなるでしょう(現在そこでは働いてない)

米口語ならこういう言い方も。
When he hear the story, he won't want to get a job there.

744 :えワ:2015/04/01(水) 19:56:38.58 ID:UO4XtdyC.net
>>736
論点がずれてるね。
red herring って知ってる?

>>742
         ○    
            .          ○
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,  ← ID:UrxOcMVm
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
     どっかああああああああんんん!!!

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:58:56.90 ID:jq2T60z+.net
Don't you think nothing is more disgusting than having your English corrected by someone who
you think, has less Englsih ability than you?

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:59:12.45 ID:5w5Ozcbd.net
739は動詞のSが抜けてしまった失礼w

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:59:55.51 ID:UrxOcMVm.net
無職えワDV馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ乞食低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww
かまってちゃーんwww

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:00:56.08 ID:R0hGGuGf.net
I felt annoyed with the girl for being so careless.
その少女があまり不注意だったので私はいらだたしさを感じた.

上の例文の「for」のあとは「the girl」の省略でいいのでしょうか?
こういったケースは省略が常なんでしょうか?

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:01:05.09 ID:UrxOcMVm.net
無職えワDV馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ基地外乞食低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww

かまってちゃーんwww

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:02:06.39 ID:UrxOcMVm.net
ゴミ屑人間と遊ぶの楽しーwww

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:03:02.48 ID:5w5Ozcbd.net
春先は精神的に不安定になりやすいなどこもw

752 :えワ:2015/04/01(水) 20:03:38.93 ID:UO4XtdyC.net
>>745
自動翻訳の限界かな。
>>750
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

753 :えワ:2015/04/01(水) 20:08:11.68 ID:UO4XtdyC.net
朝鮮人学校の無償化、補助金が取り消されるぞ。
ほら、ガンバレ〜!

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:08:21.01 ID:UrxOcMVm.net
無職えワDV馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
アスペ基地外乞食低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww

かまってちゃーんwww

755 :えワ:2015/04/01(水) 20:10:33.08 ID:UO4XtdyC.net
>>754
朝鮮人学校ではそんな事を教えているんだろうね。
朝鮮人学校の無償化、補助金は取り消さないといけないね。

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:11:16.39 ID:UrxOcMVm.net
無職えワDV馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
朝鮮アスペ基地外乞食低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww

かまってちゃーんwww

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:12:31.58 ID:5w5Ozcbd.net
>>748 省略は、herだよね。
繰り返しを避けるのは何語でも同じじゃないかな。
言わなくてもわかるなら言わないし。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:13:47.86 ID:0CiIkIyq.net
かまってちゃんにかまうのもカス。
ご苦労様。

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:16:12.37 ID:5w5Ozcbd.net
annoyで思い出したが、先日の、数学かロジックか
先行詞は何かという質問の結論は、
そういう日本人が創作したヘンな英文だとちょっとね
というネイティブの結論だったのかな?

760 :えワ:2015/04/01(水) 20:22:03.73 ID:UO4XtdyC.net
>>758
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 20:40:20.92 ID:fB4l4Kae.net
ここで英語の知識をひけらかしている人達の一部が
これほどまでに「in turn」に苦労していることに驚いたわ。w
英語ネイィブが書いた技術論文で覚えて、自分も時々英訳で使うようになったけど、
A causes B, which in turn causes C.
(AによってBが生じ、それによってCが生じる)
A allows B, which in turn allows C.
(AによってBが可能になり、それによってCが可能になる)
こんな感じの文脈で結構使われている。要は「順繰り」なのよね。


>>748
「being so careless」は動名詞句と考えた方が簡単な気がする…
「I am very annoyed with Amazon for the delay」と同じ形。

762 :えワ:2015/04/01(水) 20:58:06.69 ID:UO4XtdyC.net
>>761
それで意味が通じるなら誰も苦労はしないんだよ、
馬鹿なんじゃねぇ、お前。

careless の内容が無いという話はしてるだろう。
馬鹿なんじゃねぇ、お前。

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 21:34:28.23 ID:jq2T60z+.net
んだな。
大した知識も持ち合わせていないのに自分を大きく見せようとする痛々しい姿が
行間から滲み出ているww

764 :えワ:2015/04/01(水) 21:38:38.51 ID:UO4XtdyC.net
>>763
自動翻訳は止めたの?
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 21:47:23.02 ID:UrxOcMVm.net
無職えワDV馬鹿コテ暗殺予告者自己愛性人格障害者
朝鮮アスペ基地外乞食低能童貞貧乏粘着えワストーカーって怖い怖いwww

かまってちゃーんwww

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 22:07:24.64 ID:KpvA0isV!.net
レストラン紹介の記事などでよく「decadent food」や
「decadent dish」という表現を見ます。
なので勝手に「decadent =美味しい」のような
意味だろうと想像してたんですが、辞書を引いてみたら
「敗退的な」「モラルが低下した」といったネガティブな
意味しかのってません。

例えばこの記事では「12 decadent cake recipes」のように使ってますが、
日本語でどう訳すのでしょうか?
http://www.chatelaine.com/recipes/recipe-collections/12-decadent-cake-recipes/

「敗退的なケーキレシピ」じゃないですよね・・・?

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 22:11:59.32 ID:PRH36ssS.net
>>766
極上の、贅を尽くした

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 22:14:39.77 ID:llRhuafn.net
dec‧a‧dent
dékədənt

1 堕落的な, 退廃的な
2 〈飲食物などが〉ぜいたくな気分にさせる

769 :えワ:2015/04/01(水) 22:41:26.66 ID:UO4XtdyC.net
>>766
decadence には人と違うという意味があるね。
「食い倒れ」と同じ感じなのかな。
それか、「わさび抜き」と同じかな、「わがまま聞きますよ」みたいな。
まぁ、「特注品」と訳すのかな。
記事から
Decadent Cakes is an independent cake company
whose heart and soul is put in to the baking and design of exquisite celebration cakes to impress.
Designs are completely bespoke, contemporary and classic,
デカダントケーキはあなたのご要望に応じて作った、世界に一つの特別なケーキです。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 05:38:24.18 ID:ye8m9UlN!.net
>>767
>>768
>>769
レスどうもです。
何故か私の辞書には「贅沢な」は載ってない・・・orz
オンライン辞典のALCでも出てきませんね。
何故だろう?よく使われるのに。

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 07:40:41.80 ID:FuVWrPDD.net
The term "decadent" is often used to describe food that is over-indulgent and rich in flavor;
it is usually associated with food that is high in calories and therefore a "guilty pleasure."

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 08:07:50.37 ID:e2PZ+kTx.net
>>762 >>763
可哀想に。
こちらは論文を読んで訳すのが仕事なもので、
あなた方みたいに当てずっぽうの読解をしていては仕事にならないのよね。

773 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 08:22:02.21 ID:vT9D1bwg.net
>>768 >>771
decadent のそういう意味については、次の辞書に詳しく書いてあった。

decadent
★ extremely pleasing
(1) a wealthy and 【decadent】 lifestyle
(2) the restaurant's 【decadent】 desserts
(3) rich, 【decadent】 pastries
(4) a 【decadent】 hotel room, complete with a hot tub
(5) We relaxed in 【decadent】 luxury.

-- decadently
 【decadently】 rich pastries

(Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary)

上に引用したように、Merriam-Webster では、なんと6種類もの例文
を載せている。(例文というよりも、「例句」というべきかもしれないが。)

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 13:10:05.29 ID:hPusFMCL.net
>>773
レスする相手が違うだろ、アホ。
質問者にアンカー振って、>>768>>771については、、みたいに言わないと、
分かってる人たちに例を示しても意味がない。

775 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/04/02(木) 13:21:27.96 ID:Nd7lIVlO.net
dictionary.comアプリをたまに使うのだが、
You also get an in-room dinner, complete with a decadent chocolate dessert.
という例文はあるにはあるのだが、語義には記述はない。このへんが残念だな。

776 :えワ:2015/04/02(木) 13:58:11.76 ID:uyEgSzFV.net
記事にある celebration cakes がキーワードだろうね。
「普通はイチゴですが、ご要望があれば、超高級マスクメロンを・・・。」

             ∩,,,∩
            (・(ェ)・)
        ┌──〇─○──---
       ∫| HAPPY BIRTHDAY.(o)
       (....└ (o) ─ (o)─ (o)─-┃)
      |ヽ(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::)┃(::゚::)ノ☆
     (::゚:|  "'''''ーー----"-―"~☆∂♪
    ( )- |                 。◎+
   .:O★ヽ、                 o♭∴☆
  ,_☆ :∂io,"'''''ーー------―''''',"◇。♪◎o.:.
 ◇♭。:゜◎::O☆♪★∝ ☆。∂:o゜♪☆◇。∂ ◎

777 :momi:2015/04/02(木) 14:20:03.77 ID:Nd7lIVlO.net
ググるブックスによると
結婚嫌いの大富豪
By レイチェル・ベイリー
では「退廃的なデザート」という訳語だw

まあ「自堕落なほどの贅沢スイーツ」つうことだな。

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 14:35:02.58 ID:EIQ079BF.net
>>775
ttp://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g54273-d479715-i88411409-Redfish-Hilton_Head_South_Carolina.html
日本人には耐えられない甘さ、大きさ。
You also get an in-room dinner, complete with a decadent chocolate dessert.
自分の部屋で豪華料理を食えるほどの意味でしょ。

言葉の意味だけわかっても文化背景の知識がないとちんぷんかんぷん。
俺が最初にわからなかったのがair-conditioner エアコン。
何のことかわからなかった。

779 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 14:44:11.60 ID:vT9D1bwg.net
Oxford Dictionaries Pro の有料版によると、
decadent の定義文は "luxuriously self-indulgent"
で、その例文としては、なんと 21 種類も載せていて、
さらには noun として "a person who is luxiriously
self-indulgent" という定義文を載せ、その例文と
しては 6 種類の例文を載せ、さらにまた、
decadence という名詞を "luxurious self-indulgence"
と定義し、その例文として 12 種類も載せている。

なんせ Oxford Dictionaries Pro は、どんな単語についても、
それぞれの定義文について 20 種類くらいの例文を載せている。
つまり、一つの単語に定義文が3種類あるとすると、
その一つの単語につき、例文が 60 種類くらい出てくるということになる。

そのネット辞書から、decadent という形容詞ではなく
decadenCE という名詞の例文を少しだけ挙げてみる。
なお、indulgence という言葉と decadence という言葉とを重ねているときも多い。

(1) AVOCADO AND BACON This is for people who love their food
and see the sandwich's potential for utter indulgence and 【decadence】.

(2) As an ingredient, it adds 【decadence】 to our dairy desserts, a sweet
richness to our dairy beverages.

(3) Dinner here is pure, pure 【decadence】.

(4) In a moment of sheer 【decadence】 I eat cheese on toast in bed.

(5) This lower-St-Laurent restaurant-bar offers up a night of sheer 【decadence】.

(Oxford Dictionaries Pro)

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 15:02:08.41 ID:7sXxTt2z.net
デカダンス、頽廃が豪奢、贅沢と結びつくのはボードレールなどの
フランス象徴派の詩になじんでれば不思議じゃないよね

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 15:14:42.77 ID:sItMgltx.net
カイジの 「犯罪的だ!!うますぎる!!」 もそういう感じ

782 :えワ:2015/04/02(木) 15:32:27.41 ID:uyEgSzFV.net
記事も読まずに、ひたすら辞書を書き写している馬鹿がいるね。

>>780
「食べて、吐いて、また食べる」。という話だね。

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 17:10:17.54 ID:05is9iEj.net
collageとuniversityの使い分けを教えてください

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 17:17:20.89 ID:+tfEbXjX.net
>>783
コラージュ(美術の技法の一つ)と大学の違い

785 :えワ:2015/04/02(木) 17:47:20.93 ID:uyEgSzFV.net
>>783
college だろうね。
両方とも単純に「大学」ではないから、辞書で確かめた方がいい。
えっ!っていう意味がある。

ざっと言うと、college の中で、学位を与えるのが university
あるいは、university(日本のいわゆる大学)と専門学校を合わせたのが college
高校でも college が使われたりする。
正式な名称でないなら、 college を使うのが無難だと思う。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 17:55:17.82 ID:cEPftusS.net
>>785
大学側が「当学の英語呼称は正式に○○universityだ」と言い切ってる場合は、
universityの方がいい?

787 :momi:2015/04/02(木) 18:00:56.58 ID:Nd7lIVlO.net
そりゃそうだ。一般的に複数学部があって、
博士コースがあるのがuniversity。
日本の大学はその響きや格を気にする場合が多く、
自分をuniversity言いたがる。

788 :えワ:2015/04/02(木) 18:08:53.63 ID:uyEgSzFV.net
>>786
つまり、「東京大学」と「東京の大学」の差が出てくる。
the Tokyo University と
the college in Tokyo と使い分けた方がいいと思う

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 18:56:39.42 ID:5ChqNHhM.net
>>787
その分け方は全然一般的じゃないね。
別に単科でもuniversity と呼ぶことは多いし、college が短大のことになることも多い。
総合大学をcollege と呼ぶことも多いし、ことはそう単純じゃない。

790 :えワ:2015/04/02(木) 19:10:13.03 ID:uyEgSzFV.net
>>783
Tokyo University of でググるといっぱい出て来るんだよね。
「東大」と「東京の大学」の話ね。
おそらく、大阪とか京都でもあるんだろう。

東京大学、京都大学、大阪大学と区別するのが、まずはいいと思う。

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 19:14:08.97 ID:Sy76aNDq.net
そもそも、神学部のあるのをuniversityって言うわけだ。

792 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/02(木) 19:36:21.26 ID:cPDOf314.net
市橋敬三の話すための〜には、はっきりと
「college が単科大で univ. が総合大と辞書に出てるけど誤り」と書いてある。

単に先行辞書の丸写しをしてないか、英和をチェックする良い試金石になるな。

793 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 19:46:30.54 ID:vT9D1bwg.net
【university と college についての OED Online による解説】

英和辞典などでのこの二つの単語の意味の違いについて
調べてもいいけど、結局は辞書的な意味としては
OED(20巻本)が最も網羅的で、しかも歴史的な変遷も
含めて解説してくれているから、長い解説さえ読む
根気があれば、かえってわかりやすいかもしれない。

この二つの単語についての定義文だけでも OED(20巻本)
ではものすごく長いが、そのうちで僕が特に重要だと
思うものだけをここに引用する。でもそれだけでもかなり
長くなる。特に重要な部分には、僕が印をつけておいた。
さらに、ところどころに僕なりの日本語による大意をも
つけておく。

★ (1) university について

An institution of higher education offering tuition in mainly non-vocational
subjects and typically having the power to confer degrees.
(職業とは関係のない教育を主に行う。学位を授与する機関が多い。)

Also: the members, colleges, buildings, etc., of such an institution collectively.
(さらに、colleges や建物や構成員を総称して university という場合もある。)
(ここで、OED の原文を2行だけ省略。)

(以上、OED Online より。次のレスに続く。)

794 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 19:55:53.16 ID:vT9D1bwg.net
>>793 からの続き
★ (1) university の解説の続き

In the Middle Ages: a body of teachers and students engaged in giving
and receiving instruction in the higher branches of study
(cf. trivium n. 1, quadrivium n. 2) and regarded as a scholastic guild
or corporation;
(大意: 中世においては、高いレベルの学問分野の教育に携わる教師と
学生の集まりを指して university と言った。)

an organized body of schools (see school n.1 12a).
(大意: 複数の schools をまとめた組織。)

Later: an institution offering degree courses and research facilities,
typically providing some accommodation and other amenities for its students.
(さらにのちの時代になり、学位を授与する課程や研究施設を提供する機関
を指して university と言うようになる。学生のための宿泊施設などの諸施設を
提供するものが多い。)

****************************

★ (2) college についての OED(20巻本)の解説

(2-1) A society of scholars incorporated within, or in connection with, a University,
or otherwise formed for purposes of study or instruction:
(大意: university 内にある、あるいは university と関連した scholars の集まり。

(続く)

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 20:04:40.29 ID:EIQ079BF.net
instituteってのは何?

796 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 20:07:05.38 ID:vT9D1bwg.net
>>794 からの続き
★ (2) college についての解説の続き

a. esp. An independent self-governing corporation or society
(usually founded for the maintenance of poor students) in a University,
as the College of the Sorbonne in the ancient University of Paris,
and the ancient colleges of Oxford and Cambridge.
(大意: 特に、university 内にある独立した自治的な組織(貧困な学生のために
作られるのが普通)。古いパリ大学内にあるソルボンヌ College や、
古い Oxford や Cambridge の college など。)

b. A foundation of the same kind, outside a University.
(Often combining, in its original character, the functions of
a local charity for the aged and of eleemosynary education for the young.)
(大意: 大学の外にある同種の財団(foundation)。
高齢者や子供たちのための慈善団体としての機能を兼ね備える時も多い。)

c. From the fact that in some Universities only a single college was founded
or survived, in which case the university and college became co-extensive,
the name has come, as in Scotland and the United States, to be interchangeable
with ‘university’;
‘a college with university functions’.
大意: 一部の university では、college が一つしか設置されなかったり、
あるいは複数の college があっても存続したのは一つだけだったりしたので、
university と college が co-extensive になり、スコットランドや米国のように、
college と univeristy という二つの言葉が同じような意味を持つようになった。
college という言葉が、「university の機能を持つ college」という意味でも
使われる。

(続く)

797 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 20:17:43.47 ID:vT9D1bwg.net
>>796 からの続き

In U.S. ‘college’ has been the general term, and is still usually applied to
a small university (or degree-giving educational institution) having a single
curriculum of study, the name ‘university’ being given chiefly to a few of
the larger institutions, which in their organization, and division into various
faculties, more resemble the universities of Europe.

大意: アメリカでは、college という言葉が一般的であり、学部が一つしか
ない小さな大学(あるいは学位を授与する教育機関)には今でも通常に使われる。
そして university という名称は、規模の大きい教育機関の一部に主に使われる。
そこでは、組織の内部で、そして各種の学部に分かれているので、英国の
university よりも、ヨーロッパの university の方に似ている。


d. From the relation in which the colleges in a. stand to a university,
as places of residence and study recognized by it, the name has been
officially extended to ‘Any institution for higher education affiliated to
a university’: such are the various colleges affiliated to the University
of London, or to Victoria University, the Queen's Colleges in Ireland, etc.

大意: 上の方の (a) に述べような、university によって認められる
宿舎および学問の場所としての college と university との関係から、
この college という名称は、「university に affiliate された高等教育機関」
という意味に正式に拡張された。そういう college としては、University of
London や、Victoria University や、アイルランドの Queen's Collges などがある。

(続く)

798 :えワ:2015/04/02(木) 20:24:45.23 ID:uyEgSzFV.net
>>783
変なのが湧いたんでしっかり書いておくね。
常にcollege を使うのがいい。

university も college も日本語の「大学」には対応していない。
あとは academy もある。
例えば、イートン校(Eton College)は13才から18才、日本では中高にあたる。

英語としてはmaster course of Law (法学部) とか、doctor course of 〜と書くのが正しい。
今はそこまでする必要はないけど、知識として持っていたらいい。

国により制度が違うんで、日本の制度に合わせて英語に直すのは無理がある。

799 :えワ:2015/04/02(木) 20:25:45.43 ID:uyEgSzFV.net
>>797
>>783 の質問に答えなよ。

800 :えワ:2015/04/02(木) 20:27:06.98 ID:uyEgSzFV.net
>>796
>>783 の質問に答えなよ。

801 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/02(木) 20:29:31.71 ID:vT9D1bwg.net
>>797 からの続き
e. By another extension, the name is given to institutions unconnected with
a university, for instruction of a more advanced or professional kind than that
given at school, such as the theological colleges of religious organizations,
colleges for women, training colleges for teachers, military and naval colleges,
colleges of agriculture, music, etc.

大意: college という言葉の意味はさらに別の拡張を遂げて、今では
school での教育よりもレベルの高い、あるいは professional な教育を授与する
ために、university には関係のない機関についても college と呼んでいる。
たとえば、宗教団体の神学系の college や、女性のための college や、
教員養成用の college や、陸軍や海軍のための college や、農業・音楽
などの教育を行う college などがある。

f. Also (after the great schools which were founded as colleges (see 1b),
and partly perhaps after mod.French use) given to some large public schools
or institutions for secondary education; and sometimes assumed even by
private schools, as a more pretentious name.

大意: さらには、(college として創設された大規模な school という呼び名に習って、
さらにはもしかしたら現代のフランス語での言葉づかいにも習っているかもしれないが)
public school や中等教育機関の一部をも college と呼ぶ。そしてときには、
民営の school にも、pretentious な名称として採用されることさえある。

これで、OED Online からの university と college という単語の
解説の原文と、それに対応する僕なりの日本語による大意(部分訳)を
終わります。慌てて訳したから、少しくらいは間違っていても許して下さい。
できれば原文をきちんと読んでください。面白いです。

802 :えワ:2015/04/02(木) 20:32:12.86 ID:uyEgSzFV.net
>>801
>>783>>795 の質問に答えてやれよ。

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 20:46:24.54 ID:iH8ragdA.net
オマエが答えてみろよ、統失野郎の生まれ損ないえワ。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 20:48:23.36 ID:iH8ragdA.net
ゴミクズでも参加できるインターネットという場所があって良かったね。

805 :えワ:2015/04/02(木) 20:52:00.93 ID:uyEgSzFV.net
>>803
私は答えているよ。
日本語は苦手?

辞書を書き写すだけなら、小学生でも出来るね。
これが朝鮮人学校のレベルかな。
無償化、補助金は取り消さないといけないね。

806 :えワ:2015/04/02(木) 20:52:36.92 ID:uyEgSzFV.net
>>801
>>783>>795 の質問に答えてやれよ。

807 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 21:06:21.50 ID:jf34Sman.net
単科大学か総合大学かで使い分けるみたいに言われてたような。

808 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 21:09:26.20 ID:jf34Sman.net
MITのIでそ。研究機関。 辞書にでてるし。

809 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 21:10:42.23 ID:jf34Sman.net
イッツ クレイジー バット イッツトゥルー
アイ オンリー ワナ ビー ウィズユー    ♪ (`・ω・´)♪♪♪

810 :えワ:2015/04/02(木) 21:16:28.40 ID:uyEgSzFV.net
>>801
>>783>>795 の質問に答えてやれよ。

811 :えワ:2015/04/02(木) 21:19:20.00 ID:uyEgSzFV.net
>>807
前レスを読もうね、日本語が読めるなら。
違うと書いているだろう。
馬鹿だろう、お前。

812 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 21:19:28.81 ID:jf34Sman.net
>>>801
>>>>783 と>>>>>795 の質問に答えてやれよ。  だってさ!

813 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 21:22:43.02 ID:jf34Sman.net
>>811 ほほ。そうですか。

とりあえず、当該大学が使用しているのを使えばいいだけ。
いつかわかるさ。

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 21:24:32.83 ID:ZzmdeZ31.net
>>811
It is only you who are qualified to be called "idiot."

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 21:25:56.93 ID:ZzmdeZ31.net
The word " institute" has a lot of meanings.
So it all depends on the context in which the word is used.

816 :えワ:2015/04/02(木) 21:26:19.75 ID:uyEgSzFV.net
>>813
朝鮮人には「東京大学」と「東京の大学」の話は分からなかったみたいだね。
朝鮮人学校の無償化、補助金は取り消さないとね。

817 :えワ:2015/04/02(木) 21:29:09.72 ID:uyEgSzFV.net
>>814
wave と waif の語源が同じだと言ってる馬鹿が居るけど、
君もそんな事を考えているのかな。
まさか、そこまで馬鹿じゃないよね。

818 :momi:2015/04/02(木) 21:30:47.82 ID:Nd7lIVlO.net
歴史的に大学組織は変化するから厳密な分別は無駄だが、
アメリカの場合、単科だったり博士課程のないuniversityは相当少ない
と思われるが、一方、collegeで単科だったり学部だけだというのはごく普通だ。
史的、語源的な面白さはあるとしても、一般的な定義を難しく考え過ぎ。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 21:56:05.67 ID:EIQ079BF.net
law schoolとかbusiness schoolなんてのもある。
日本とアメリカを比べるだけでもしっちゃかめっちゃか。
単純に比較は出来ない。

820 :えワ:2015/04/02(木) 21:57:20.02 ID:uyEgSzFV.net
>>818
だから、制度の違う日本で使うのは無理だと言っているだろう。
日本語は苦手?
>>783 の質問に答えてやりなよ。
「OED と同じ」と言われるよ。

>>801
>>783>>795 の質問に答えてやれよ。

821 :えワ:2015/04/02(木) 22:02:55.89 ID:uyEgSzFV.net
「waif と wave の語源が同じ」と言ってるOEDと同じレベルと言われるのは、
朝鮮人的にはどうなんだろうね。
同じぐらい馬鹿だと気にならないのかな。

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:17:47.79 ID:t9I3chFa.net
冠詞について質問。
たとえば2chでサーバーが落ちてる時に
誰かに2chのサーバーが落ちてると伝える時

a server is down まあ、being downでもいいんだけど。
この場合、the使うほうがいいのか、aのほうがいいのか?

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:20:46.54 ID:+tfEbXjX.net
質問に的確に答えてるのが俺だけでワロタ

824 :momi:2015/04/02(木) 22:22:02.09 ID:Nd7lIVlO.net
そりゃそのサーバーの実態と、伝える相手あって
の冠詞選択じゃないの?

825 :えワ:2015/04/02(木) 22:27:58.72 ID:uyEgSzFV.net
>>822
冠詞は形容詞でね、a, the, some of, many, all あたりが選択の対象になる。
決して、「a と the のどっち」ではないんだよ。

>>823
レスがいっぱい付いたのが悔しいのかな。

826 :momi:2015/04/02(木) 22:31:59.57 ID:Nd7lIVlO.net
それいうなら限定詞

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:35:03.72 ID:t9I3chFa.net
>>824
そこも含めて聞いてる。今2chをみていて
2chを見てる人に対して、「今2chのサーバーが落ちてる。」といいたい場合。

もちろん、実際に則せば the servers が正しいんだろうけど
aかtheの使い分けで、文脈として双方が認識していても、文として出すときに
既出か新出かは当然区別される。この場合、どちらかなと思った。

>>825
Tokyo Universityにtheはつかない。この程度の初歩的な間違いをしてる奴は答えなくていい。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:36:57.44 ID:sItMgltx.net
>>809
BCR懐かしいな

829 :えワ:2015/04/02(木) 22:38:17.33 ID:uyEgSzFV.net
>>827
「東大」と「東京の大学」話は分かる?

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:39:12.87 ID:Bm3zAdzY.net
5文型なんですが、
同じような意味の英文でも、

Father bought me a bike.はSVOOで

Father bought a bike for me.はSVOかSVOCになるのでしょうか?

831 :momi:2015/04/02(木) 22:40:08.43 ID:Nd7lIVlO.net
じゃあ、a serverでいいんじゃないの。
一番普通だと思う。

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:41:30.71 ID:+tfEbXjX.net
Tokyo Universityとか言ってる奴大丈夫かw

833 :momi:2015/04/02(木) 22:42:01.32 ID:Nd7lIVlO.net
いや後者はSVO+前置詞とするのが普通。
なぜにOCなん

834 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 22:47:10.58 ID:jf34Sman.net
>>814 Same to you. と言えばいいのさ。

835 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 22:51:36.62 ID:jf34Sman.net
>>828 ほほぅ。そうなんですね。


You Belong To Me という古い名曲があるけど、
エクスタシーとかおめこのあとのけだるさを
歌っているのではなく、あれは兵士の歌だよね。
性は一発でわかったよ。

あー、時間がない。
布団を敷いて、メシ食って寝る。(´・ω・`)

836 :えワ:2015/04/02(木) 22:57:48.99 ID:uyEgSzFV.net
>>830
五文型はしっかり覚えて置かないと後々苦労するからね。
自由な英作は五文型なしでは出来ない。

「今は、前置詞が入ったら五文型には影響を与えない。」でいい。
前置詞を従える動詞があるけど、今はSV の第一文型でいい。
まず、前置詞を考えずに五文型を考える事。
次のステージに進むには、まだ、経験値が足りない。

決め事だから、難しくはないんで、参考書で五文型を確認しよう。

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 22:58:04.74 ID:t9I3chFa.net
>>832
東大の呼称はthe university of tokyoだが
地名 universityの場合はtheはつかない。

>>829の馬鹿は東大のことをthe tokyo universityと言ってる。

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:11:35.60 ID:uyEgSzFV.net
>>837
>>783 の質問に答えてあげたら。

で、「東大」と「東京の大学」話は分かる?
朝鮮人学校では無理かな。
そもそも日本語でいう「学校」じゃないからね。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:14:52.95 ID:+tfEbXjX.net
ミントン本でも読め

840 :えワ:2015/04/02(木) 23:19:24.14 ID:uyEgSzFV.net
>>839
民団本?
民団反米派が出版した本なのかな。

841 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/02(木) 23:21:30.43 ID:jf34Sman.net
>>835

時間があれば訳してやるのだが、寝るヒマもないありさま。

悲しい反戦歌さ。(´・ω・`)フ

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:26:53.25 ID:uyEgSzFV.net
>>841
>>783>>795 の質問に答えてやれよ。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:27:57.23 ID:t9I3chFa.net
>>838
東大→ the university of tokyo
東京の大学 → a university in tokyo

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:28:59.97 ID:t9I3chFa.net
>>783
collage→単科大学
university→総合大学

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:32:02.71 ID:29KiLcZt.net
安倍ちゃんの教育再生会議が新設しようとしているのがcollageだな

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:38:10.66 ID:scmpd0gf!.net
ちなみにオーストラリアでは、

university → 総合大学
college → 専門学校

って使い分けされてる。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:48:24.12 ID:t9I3chFa.net
日本→大学:univ 専門;college
アメリカ→大学院あり:univ 大学院なし:college
イギリス→大学:univ 補習校:college

国によっても違うし、univより規模が小さいのがcollegeであるというだけ

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:54:56.01 ID:HGIEWwsC.net
もうええがな

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/02(木) 23:58:08.47 ID:+oNTe3Rv.net
840でもまーでもどうでもいい。カレッジでもユニバーシティでも
通じるだろうし。個々の大学の正式名称なんてどうでもいいよ。
就職してしまえば関係ないから。
都立大学も英語で、今、なんていうのか知らない。
The capital universitey Tokyoなのかそれもどうでもいいw

さっき発音スレで見てた動画だが。
https://www.youtube.com/watch?v=gy__2hH5IWY

ところで任天堂のソフトの質問があったがあれは使ってる人いないよなあ。
メーカーにでも聞くしかないかもね。

850 :えワ:2015/04/03(金) 00:01:29.91 ID:oFbeR1Mb.net
>>849
質問してる人間との話で、お前は関係ないんだよ。
馬鹿だねぇ、お前は。

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:12:36.77 ID:yl7iWY8a.net
自分で調べることもしない人間の質問には関心がないんだ悪いけど。

852 :えワ:2015/04/03(金) 00:14:48.10 ID:oFbeR1Mb.net
>>851
質問してる人間との話で、お前は関係ないんだよ。
馬鹿だねぇ、お前は。

wave と waif の語源が同じと言ってる馬鹿が居るんだけど、君かな。

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:31:12.13 ID:bsZ7xesR.net
>>818
一般的な定義で大学は何でもcollege だったり、university だったり、色々なんだから仕方ない。
君の言うような傾向とは違う現状があるだけ。

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:35:01.65 ID:NedsEGOU.net
>>831
正解は the 。なぜ、aだと考えた?

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:42:00.56 ID:oFbeR1Mb.net
>>854
>>825 を読めよ。
a と the の二択じゃないと言ってるだろう。
馬鹿だろう、お前。

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:43:15.98 ID:zmWulsTD.net
>>827
>文として出すときに
>既出か新出かは当然区別される。この場合、どちらかなと思った。

この認識そのものが誤りだ。おまえ、馬鹿だろ。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:43:17.05 ID:xJWYvIAb.net
>>691
この件ですが、ジーニアス英和辞典を買って確認したところ
主語とbe動詞が省略されて過去分詞になると書いてありました
もう紙の辞書なんていらないと思っていましたが、
今でもがっつり調べたいと思うと紙に優位性があるのですね

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:45:55.59 ID:NedsEGOU.net
>>855
いや、質問者は aとtheの2択に絞ってる。
そもそもそのほかの選択肢は選ぶのが難しくない。

お前みたいな馬鹿でも容易に理解できる。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:51:14.24 ID:NedsEGOU.net
>>856
>この認識そのものが誤りだ。

この認識以外正しいものはない。あとは区別。
お前の頭では英語は無理だから諦めろ。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:55:15.83 ID:NedsEGOU.net
スレをざっとみたが、えワが答えてる文法解釈に関する回答はすべて間違えてる。
ここでえワから回答を得た人間は、再度ほかの人に聞くなり確認したほうがいい。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:55:24.73 ID:zmWulsTD.net
>>859
新出でも区別されうるものとして登場するときは
theを使うだろ
高校生程度の知識もないのかよ?
お前が書いた区別の意味を、自身でもっと掘り下げればいいのに
基礎概念が定着していないからアホな世迷言を繰り出すんだよ
おまえこそ英語は無理だよ。

862 :momi:2015/04/03(金) 00:59:09.46 ID:t+/LasK2.net
えわくんのown語釈は感心したよ。
リンカーンのof並みに目ウロコだった。
まあこじつけだったけど。

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 00:59:44.96 ID:NedsEGOU.net
>>861
>新出でも区別されうるものとして登場するときはtheを使うだろ

この件は区別とは関係ない。えワの自演か?

864 :えワ:2015/04/03(金) 01:08:30.30 ID:oFbeR1Mb.net
>>862
文法は所詮 guidance なんだよ。
the usage of words と the order of words に行きつく。
こじつけに見えても、それが一番分かりやすければ、指導するにはそれがいいんでね。
本人のレベルが上がれば、次の事を考えるから。

>>863
自演かどうかは、質問した人間と私しか分からない。
別に、君が考える必要はないよ。

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 07:27:16.03 ID:tHLbsDJ+.net
>>834
You must be a tyrant who does not have a respect for freedom of expression.

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 08:29:36.17 ID:kbszDPIO.net
As a result, .I would ( ) not to fly back to sheffley the same night.

カッコの中にhave preferred かpreferのどちらかを入れろという問題です。
preferは他動詞だと思いますが、後ろに目的語をとらなくてもいいのでしょうか?
選択肢に受け身がなかったので答えpreferを選べましたが受け身が混じっていたら確実にそちらを選択していたと思ったので質問させて頂きました。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 08:32:32.91 ID:loFQ/F6H.net
不定詞の名詞的用法じゃん

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 08:43:21.04 ID:ChlDDiJF.net
sheffleyってなんだよ

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 08:58:25.13 ID:sR3xA9D8.net
>>866
preferしかない。wouldは外して考えても良いかも。
prefer (あえてAかBかの)片方を選ぶ
>>868
地名
ttps://www.google.co.jp/maps/place/Sheffley+Ct,+Winnipeg,+MB+R3P+%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80/@49.8323463,-97.1861738,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x52ea7500d3ccdcd9:0xaf4c04903f86ffa9

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 09:01:09.73 ID:ChlDDiJF.net
固有名詞は大文字にしろよ

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 11:31:26.70 ID:aNIvJPAN.net
翻訳された分を原文と比べてみたら
訳した奴が勝手な情報を追加したり削除したりしてるるんだけど
殴りたくなる
翻訳難しくて出来ないならちゃんと私は馬鹿だから理解できませんでした
かわりに原文を載せておきます
とするべきだし
勝手な情報を追加するなら
翻訳が難しくて出来ないから憶測で書きました
原文も乗せておきます
とするべきだろ
ほんと文系はクズだな

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 11:38:26.38 ID:Hz0sKPoc.net
小保方さんは理系だろ

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 12:18:19.73 ID:aNIvJPAN.net
辞書にあるレベルをみるとぶっ殺したくなる
あれを考えたやつは自分が使う言葉はレベルが高いとか
低いとか考えて喋っているのだろう
自分の知ってる難しい言葉をレベルを高くしておけば尊敬されるからな

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 12:23:40.41 ID:u3Zn1PK3.net
tissue attendantってなんですか?

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 12:25:55.95 ID:aNIvJPAN.net
ティッシュもって泣いてる人だろ

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 12:27:25.87 ID:ChlDDiJF.net
>>874
ティッシュに付き添う人→風俗嬢

877 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/03(金) 12:36:04.78 ID:mbhqxuxt.net
>>871
>>875
自分が実行してない件

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 12:59:50.08 ID:r4eYTCQr.net
>>872
文系素質の人間が理系の学問をしたんだろうな。
本当は俗に言う文系素質の人間は学問に向いてない。
そういう人間は結論を決めてからそれを正当化するために考える。
これからは、理系素質の人間が文系の学問のやってもらわないと困る。

879 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/03(金) 13:08:27.97 ID:Kbqx798o.net
>>874
(1) AAA tissue attendant on (OR upon) BBB

あなたの抱えている文献では、おそらくは
上記のようになっているのではないかと想像します。
医学関係の文章ではないですか?

文脈がないと何とも言えませんが、
上記の (1) のような並びの英文なら、
その意味はおそらく、
  「BBB に付帯(付随)する〜の組織を AAA(動詞)する」
というような感じになるはずです。

もしそういう意味になるとしたら、tissue は「身体の組織」
という意味で、attendant は形容詞で、
"attendant on (OR upon) BBB" となり、
「BBB に付帯(付随)する」という意味になるはずです。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 13:20:18.13 ID:sR3xA9D8.net
小保方さんは悪くない。

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 13:39:16.04 ID:ZJ6q0Lc3.net
文型はダメ理系はいいとかいう考え方やめましょう
血液型じゃないんで
群馬大附属病院で18人死亡させた40代の医者がいたけど
あれだって文学部じゃないでしょw

882 :えワ:2015/04/03(金) 13:43:44.29 ID:fx5umJsJ.net
>>874
これかな。
「ティッシュ係」ぐらいかな。

A 'tissue attendant' at Madame Tussauds is comforting One Direction fans

Heartbroken Directioners have been making the pilgrimage to see
the One Direction exhibit at Madame Tussauds in London,
so the wax museum appointed a tissue attendant to comfort the crying fans


Zayn Malik Quitting One Direction Forces Madame Tussauds To Re-Appoint A 'Tissue Attendant' For Emotional Fans

The attraction has seen a dramatic increase in the amount of fans flocking to Zayn's perf waxwork,
and they understandably can't control their reaction to seeing the five boys together as
One Direction in the themed area dedicated to the band, with the attendant required
to hand out much needed tissues to inconsolable guests.

「お別れコンサート」で泣く人の為に「ティッシュを準備する人(配るまであるのかな)」だね。

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 15:04:10.62 ID:u3Zn1PK3.net
ティッシュ配り係か。なるほどそういう意味だったんですね。
Madame Tussauds London has re-appointed a tissue attendant to deal with teary One Direction fans following Zayn Malik's recent departure from the band.
バンド脱退メンバーを含めた全員がそろった状態で見ることができるのがこの蝋人形館?しかないからファンが殺到しているって感じですかね。

勉強になりました。

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 15:57:05.54 ID:daI85j60.net
この英文を日本語に訳してもらえないでしょうか。
ホテルの宿泊条件が書かれています。

All rates are per night, based on double occupancy with a two-night minimum.
Additional charge of $30 per person/per night over two.
50% deposit required for reservation with balance due on arrival.
(100% deposit on 2 night stays)

よろしくおねがいします。

885 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/03(金) 16:45:41.26 ID:mbhqxuxt.net
>>884
1部屋2人で、2泊した時の1泊あたりの料金を表示 (一人で泊まろうと、一泊だけだろうと割引なしよ)
+1人 or +1泊ごとに$30追加
予約時に50%頭金いるよ、到着時に残り払ってね
(2泊の時は、前もって100%)

886 :えワ:2015/04/03(金) 18:36:12.29 ID:fx5umJsJ.net
>>884
>All rates are per night, based on double occupancy with a two-night minimum.
>Additional charge of $30 per person/per night over two.
>50% deposit required for reservation with balance due on arrival.
>(100% deposit on 2 night stays)
ダブルなんだろうね。30$でエキストラベッドが使えるのか、部屋が変わるのか。
週末は最低2泊のホテルはあるね。
一人の時に割引きがある場合、「Single Occupancy - Deduct **$」が表示されてたりする。


料金
一室二人、二泊していだだけるものとして、一泊分の料金として表示しています。

追加料金
「一人様につき30$」「一日延長につき30$」

決済
1泊の場合、予約時に50%、到着時に決済をお願いします。
2泊の場合、予約時に「事前決済」をお願いします。

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 19:40:01.73 ID:daI85j60.net
ありがとうございます!
とても助かりました〜

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 19:43:43.47 ID:daI85j60.net
お二人ともありがとうございました!
1人分の宿泊料金か、2人分の宿泊料金かよくわからなかったので
とても助かりました!

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 20:18:18.62 ID:sR3xA9D8.net
All rates are per night, based on double occupancy with a two-night minimum.
料金はすべて一室二人、最短2泊分です(ここでは料金は示されてない)
Additional charge of $30 per person/per night over two.
三泊以上は料金一人一泊に付き30ドル 
over twoは三泊以上にした。
50% deposit required for reservation with balance due on arrival.
予約金50%到着時に残額支払い全額前払い。
(100% deposit on 2 night stays)
二泊の時は全額前金で貰う。
追加分については何泊になるかわからないから前金でなくても良い含みでしょ。
勿論追加決定の時は前金だろうけど。

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 20:34:13.06 ID:rlB0uugO.net
>>860
質問者にとって、回答の正誤は実は重要な問題ではないんじゃないかな。w
質問者が欲しいのは、自分の感覚に合った回答。
この前の「feels out of our hands」の件なんかまさにそうだった。
2chを利用するのは自己責任だわ。

891 :えワ:2015/04/03(金) 20:50:35.22 ID:fx5umJsJ.net
>>890
問題は「彼が説明出来ないという現実」なんだよ。
悔しいんだろうね。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 20:52:50.18 ID:sR3xA9D8.net
>>890
よろしく頼みます。

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/03(金) 23:25:59.16 ID:8OdpYkHp.net
It is what you say that matters.
この強調構文を元に戻した形を教えて下さい

894 :えワ:2015/04/03(金) 23:50:32.35 ID:fx5umJsJ.net
>>893
これなら君でも理解できるかな。
まさか、意味も取らずに「強調構文」と思った訳ではないよね。
It is what you say that is important.

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 00:59:12.79 ID:Bug9CWOk.net
>>893
What you say matters.

896 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/04(土) 01:03:04.65 ID:Fjr/wCY2.net
"You Belong To Me"

See the pyramids along the Nile  Watch the sunrise from a tropic isle
Just remember, darling all the while  You belong to me

See the marketplace in old Algiers  Send me photographs and souvenirs
Just remember when a dream appears  You belong to me

I'll be so alone without you  Maybe you'll be lonesome too  And blue

Fly the ocean in a silver plane  See the jungle when it's wet with rain
Just remember 'til you're home again  You belong to me

I'll be so alone without you  Maybe you'll be lonesome too  And blue

Fly the ocean in a silver plane  See the jungle when it's wet with rain
Just remember 'til you're home again  You belong to me

897 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/04(土) 01:04:40.54 ID:Fjr/wCY2.net
"You Belong To Me"

「ナイルのピラミッドをそこから見とりんね」 「南洋の日の出を見とらな」
「あんた、忘れんとき うちはずっと あんたの女」

「古都アルジェの市場でも見てるっぺ」 「写真や珍しい物を送ってな」
「はは、よして 浮気なんてしないわ 貴方は私の男よ」

貴方がいなくて淋しくなるわ 貴方も淋しくなって 塞いでしまうかしら?

軍用機で海を飛び越えて 雨期のジャングルで戦って
忘れないで この先ずっと 貴方は私の男


あんたが死んで淋しくなるわ あんたも淋しいて 塞いでしまうやろ?

軍用機で飛んでこないかんがな この熱い体、慰めたれや
忘れんとき うちは死ぬまで ずっとあんたの女や

[ 日本語訳: 性 (Please call me Syousei.)]

898 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/04(土) 01:07:22.45 ID:Fjr/wCY2.net
>>896の訳は>>897で間違いないでしょうか?

とりあえず、今日はもう寝ます。

(`・ω・´)寝るぜ!

899 :えワ:2015/04/04(土) 01:12:25.52 ID:LjSYuaQK.net
>>898
日本語の勉強をしよう。

900 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/04(土) 01:15:53.62 ID:Fjr/wCY2.net
"You Belong To Me"

「ナイルのピラミッドをそこから見とりんね」 「南洋の日の出を見とらな」
「あんた、忘れんとき うちはずっと あんたの女」

「古都アルジェの市場でも見てるっぺ」 「写真や珍しい物を送ってな」
「はは、よして 浮気なんてしないわ 貴男は私の男よ」

貴男がいなくて淋しくなるわ 貴男も淋しくなって 塞いでしまうかしら?

軍用機で海を飛び越えて 雨期のジャングルで戦って
忘れないで この先ずっと 貴男は私の男


あんたが死んで淋しくなるわ あんたも淋しいて 塞いでしまうやろ?

軍用機で飛んでこないかんがな この熱い体、慰めたれや
忘れんとき うちは死ぬまで ずっとあんたの女や

[ 日本語訳: 性 (Please call me Syousei.)]

901 :えワ:2015/04/04(土) 01:17:10.14 ID:LjSYuaQK.net
>>900
せめて、韻を踏みなよ。

902 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/04(土) 01:19:37.92 ID:Fjr/wCY2.net
>>901 うーん、時間が…。

(`・ω・´)寝るぜ!

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 01:29:23.84 ID:R8glXMzH.net
「住むところを探しているの?」という意味の例文で
Are you looking for a place to live to?
というのがあったのですが、一番最後が
inでなくtoなのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。

904 :えワ:2015/04/04(土) 01:38:35.27 ID:LjSYuaQK.net
>>903
最後」の to は要らないと思う。 
in も要らないと思う。
「誤植でいいんじゃない。
何の例文?

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 02:56:51.13 ID:R8glXMzH.net
>>904
>>903です。ありがとうございます。
例文の最後の部分を私が間違えていたことが分かりました。
今年の基礎英語3に出てきた文で、再確認したところ
Are you looking for a place to liveの後はtoではなく,tooでした。
訳文を聞き直して気が付きました、
「君も住むところを探しているの?」となっていました。
耳だけで聞いているうえに不注意なせいで混乱してしまいました。
おっしゃる通り、最後はliveで終わりでいいようです。
すみませんでした。

906 :えワ:2015/04/04(土) 03:44:21.47 ID:LjSYuaQK.net
>>905
お題「 me too 」

食堂にて
A「ラーメン」
B「me too 」
・・・
A「お前、何で二人分頼んだんだよ。」

907 :えワ:2015/04/04(土) 04:38:48.85 ID:LjSYuaQK.net
>>905
日本語がOEDなんだけど。
気付いてる?

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 06:45:05.50 ID:ReQcmUQL.net
>>905
live inでもいい。liveでもいい。
ここあたりの違いがわからないと日本人では英語はできるようにならないから注意したほうがいい。

この構造の解釈は3通りできるので、どういうことか理解する必要がる。inも要らないとか言ってる文法を理解してない馬鹿にだまされないように

909 :えワ:2015/04/04(土) 06:48:52.85 ID:LjSYuaQK.net
>>908
ガンバレ〜!!

910 :えワ:2015/04/04(土) 06:53:25.21 ID:LjSYuaQK.net
>>908
要らない単語を付けましょう。
お前、馬鹿だろう。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 06:53:31.21 ID:ReQcmUQL.net
>>909
お前の間違いをすべて訂正していくほど
お人好しでもないからな。まあストレス解消の道具にさせてもらうw

912 :えワ:2015/04/04(土) 06:54:40.28 ID:LjSYuaQK.net
>>911
踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!!

913 :えワ:2015/04/04(土) 06:56:31.08 ID:LjSYuaQK.net
>>911
その書き込みは小学生でも出来るね。
さぁ、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!!

914 :えワ:2015/04/04(土) 06:59:20.35 ID:LjSYuaQK.net
>>911
朝鮮人学校は小学生レベル。
無償化、補助金は取り消さないといけないね。

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 07:05:37.54 ID:S3Y+mcTc.net
>>895
わかり易かったです!
ありがとうございます

916 :えワ:2015/04/04(土) 07:08:19.33 ID:LjSYuaQK.net
>>915
設定に無理があるよ。
まぁ、馬鹿には無理かな。

917 :えワ:2015/04/04(土) 07:19:05.16 ID:LjSYuaQK.net
>>915
強調構文と it 〜that 構文の区別が出来ない。
朝鮮人学校の無償化、補助金は取り消さなきゃいけないね。

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 08:29:59.07 ID:WgVeDa2O.net
>>900
こちらに出ています。
http://plaza.rakuten.co.jp/miyajuryou/3001/#you

ピラミッドを見てきて ナイルの川沿い
日の出を眺めてきて 熱帯のアイランドに
これだけは忘れないで ダーリン、その間もずっと
あなたは私のもの

市場を見てきて 古都アルジェで
写真を送ってね それと おみやげ
これだけは忘れないで 夢があらわれる時
あなたは私のもの

私はとても寂しくなるでしょう あなたがいないと
ひょっとしたら あなたも寂しくなるかも
そしてブルーになるかも

大きな海を越えてきて 銀色の飛行機(プレイン)で
ジャングルを眺めてきて 雨(レイン)に濡れていたら
これだけは忘れないで あなたが再び(アゲイン)お家に戻るまで
あなたは私のもの


こちらはカバーです。
https://www.youtube.com/watch?v=k6p92ca9a1A
orginalは1952年のジョースタッフォードが歌ったものみたい。
彼女はAutumun In New Yorkで有名ですね。

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 08:39:32.09 ID:WgVeDa2O.net
読み返してみたらやたらスペルが間違っていてびっくりしたw
英語スレはどこもあんまり細かいことはこだわらないんでいいけど

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:03:54.38 ID:SIqgedIu.net
A of Bは
一般的には「BのA」ですが、「AのB」の意味になるケースもありますね
a cup of tea
an angel of a girl
など。これはどう考えたらいいのでしょうか?

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:19:40.74 ID:b+HmKhac.net
すみません質問です。

この文章

Their failure is due to the fact that they were not well prepared.

この文のthat は名詞節となっているのですが、名詞を形容しているので形容詞節ではないのですか?


ソースはここの一番下です。

http://www.eibunpou.net/13/chapter32/32_1.html

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:20:57.60 ID:EU2KM9J6.net
>>920
a cup of tea については、
http://6617.teacup.com/m_kubota/bbs/722
でどうにかならない?

923 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 15:26:50.05 ID:4tPl8mPr.net
>>921
同格の that やから、名詞節でええで。

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:27:50.28 ID:EU2KM9J6.net
>>920
http://nishidanishida.web.fc2.com/usage_7.htm
こんなのもあった。
参考にしてみて!

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:33:38.08 ID:b+HmKhac.net
>>923
そうなんですか。ありがとうございます。

それと

She is the woman whome I met yesterday.

これが手元の参考書で形容詞節と言う事らしいのですが、


She is the woman whome I met yesterday.

Their failure is due to the fact that they were not well prepared.

この2つの文章は同格と形容詞節はどう見分けたらよいのでしょうか?

926 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/04/04(土) 15:41:10.40 ID:4tPl8mPr.net
手許に参考書があるなら、同格とか同格名詞節で索引引いてみたらどうなん?(⌒−⌒;)

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 15:54:06.07 ID:T3lM9+G9.net
She is the woman (以下womanを説明 whom I met yesterday).
節、文が形容詞の役割してる。

Their failure is due to the fact.
Their failure is due to they were not well prepared.
と書きわけでき
the factは名詞
they were not well prepared は名詞の役割と推定出来る文だから名詞節。
thatは接続詞。

928 :momi:2015/04/04(土) 15:56:36.01 ID:1XK+HwBi.net
the fact is that節 って言えるから名詞節でええやろ

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:04:41.78 ID:b+HmKhac.net
She is the woman whome I met yesterday.

She is the woman that   I met yesterday.

これは上が形容詞節で

下が名詞節と言う事になるんでしょうか?

と言う事は内容で判断するよりもthat自体が形容詞節として使われないと言う判断から導き出す方が早い訳ですか?

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:05:51.94 ID:+DB+i4oA.net
ワロタ

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:07:14.36 ID:EU2KM9J6.net
>>920
an angel of a girl については、

http://www.wayaku.jp/column/column36.html
http://eigogakusyu-web.com/grammar/051/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496939859
https://kotobank.jp/ejword/of
http://isyoichi.seesaa.net/article/381542999.html
http://ameblo.jp/pro-bono-publico/entry-12003959257.html
http://www.lib.chikushi-u.ac.jp/kiyo/9_4.pdf

このへんでどうにかならない?

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:20:53.22 ID:b+HmKhac.net
自己解決しました。
接続詞のthatは名詞節と副詞節は作るが形容詞節は作らず形容詞節を作るのは関係詞と言う事でした。
お騒がせしました。

933 :えワ:2015/04/04(土) 16:25:12.81 ID:LjSYuaQK.net
>>932
そこではない。
文章の意味が取れたら、文法は深入りしない方がいい。

>She is the woman whome I met yesterday.
woman = whome I met yesterday.t と解釈するなら名詞節だし
woman を形容してると思えば形容詞節

>Their failure is due to the fact that they were not well prepared.
he fact = they were not well prepared.なら名詞節だし
fact を形容していると解釈するなら、形容詞節。

これは個人の解釈の問題で、君の好きにしていい。
「句と節の書き換え」を参考書で確認してみよう。
ちょっと、「迷路」に入っちゃってる気がする。
多分、今度は接続詞の that と関係詞の that の区別が付かないだろう。

>>920
A of B
・BのA
・A(の種類)のB
・A(の量)のB
文章の意味から判断するしかない。

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 16:54:06.38 ID:b+HmKhac.net
>Their failure is due to the fact that they were not well prepared.
he fact = they were not well prepared.なら名詞節だし
fact を形容していると解釈するなら、形容詞節。


超厳密に言うと基本的に従属接続詞のthatは形容詞節を作らないが、
thatが使われた場合は関係代名詞のthatと言う事になる。と言う事になりますか?
この場合このthat は従属接続詞のthat節なのか関係代名詞のthat節なのか区別できないです。どう区別するのですか?

935 :えワ:2015/04/04(土) 17:01:46.08 ID:LjSYuaQK.net
>>934
文章の意味から判断する事になる。
こういう意味なら、関係詞、こういう訳なら接続詞とかね。
英文なしで考えるのは意味がないよ。
特に「関係詞」は日本語には無いから、英文を見て考えないと理解すら出来ない。
怖がらずにもっと英文を読んだ方がいい。

936 :momi:2015/04/04(土) 17:02:33.75 ID:1XK+HwBi.net
なるほどいつものクイズか。好きだねえ〜

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:06:58.43 ID:b+HmKhac.net
もうややこしいので名詞節はthat、形容詞節は関係詞で思考停止することにします。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:12:12.79 ID:KHX0kEVp.net
>>929
その例文は、あなたの解釈で形容詞節あるいは名詞節と考えた場合
意味は変わるのですかね?

意味が変わらないなら、○○節か××節かという思考は
マスターベーションと変わらないんじゃないかな。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:22:18.22 ID:b+HmKhac.net
>>938
まあそうなんですけどではなぜ関係代名詞のthat と従属接続詞のthat の2つが存在するのか?
何か実益が有るのかな?と。テストで聞かれた場合どうするのか?とか紛らわしいしどう判断するのか分からないです。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 17:24:15.13 ID:+DB+i4oA.net
あほすぎ

941 :えワ:2015/04/04(土) 17:34:05.73 ID:LjSYuaQK.net
子曰わく、憤せざれば啓せず。?せざれば発せず。
一隅を挙ぐるに、三隅を以て反さざれば、則ち復たびせざるなり

今も、昔も同じだね。

942 :えワ:2015/04/04(土) 17:44:40.39 ID:LjSYuaQK.net
>>941 自己レス
字が無かったか。
?は立心偏に非 読みは「ひ」
昔、流行った「自己啓発」の「啓発」

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:08:49.87 ID:TvwTPukw.net
日本語 燃えるゴミ
英語  The trash which burns

この英語の表記だけど、関係代名詞のwhichは何故必要かな?

944 :momi:2015/04/04(土) 19:11:14.98 ID:1XK+HwBi.net
名詞にしたいからじゃないの
ないと文になってしまう

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:28:35.10 ID:uxKp+LoC.net
美容室で髪切ったんだけど

I cut my hair at the salon
I cut my hair in the salon

どっちでしょうか?

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 19:42:36.11 ID:lp9Y2X6u.net
作業中にちょっと休憩したいときに、
「休みます」と英語で言いたかったので翻訳サイト使うと

it takes a rest(break).

と出てきました。逆に翻訳すると「それは休みます」
となって会話としはなんかぎこちないです。
このitって喋るとき省いて

         takes a rest.

といった方が聞こえがよいのでしょうか。

947 :えワ:2015/04/04(土) 19:56:07.15 ID:LjSYuaQK.net
>>945
前置詞はどっちでもいいだろうね。 salon が支配していると思う。
それより、君は床屋さんなの?

>>946
I (will) have a break. が普通だと思う。
あと、I'll have a lunch.
私は rest は休憩より、休息という感じで使ってる。
仕事ではなく、例えば、テニスの「ちょっと休ませて」みたいな感じ(仕事じゃなく趣味ね)

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:10:27.82 ID:uxKp+LoC.net
>>947
えワさんありがとうございます
自分床屋でないです

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:16:20.65 ID:LjSYuaQK.net
>>948
cut と hair を辞書で調べよう。
「床屋で髪を切る(切ってもらう)」はその表現ではないよ。

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:25:01.03 ID:vCvBIDga.net
>>945
どっちもダメだろ 美容室で自分の髪の毛を自分で切ることになっちゃうぞ
I got a haircut.か
I got my hair cut.か
I had my hair cutがいいんじゃまいか?

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:26:37.98 ID:lp9Y2X6u.net
>>947
thank you

952 :えワ:2015/04/04(土) 20:45:12.65 ID:LjSYuaQK.net
お題「親子の会話」

父「おい、金やるから床屋へ行って来い。」
子「行ってきました、」
父「髪は」
子「行って、床屋さんにあいさつして来ました。」
父「お前は馬鹿か。床屋へ行けって言うのは、髪を切ってもらう事だ!」
子「行け!って言ったから行ったのに。なら髪を切ってもらえって言えよ。」

go to the barber(スペル注意)で英語でもネタになりそう。

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 20:58:31.73 ID:ZVNPuyXU.net
The alarm was raised when people spotted flames escaping from a manhole cover in the ground.
このescapeって「漏れ」の意味でしょうか?

954 :えワ:2015/04/04(土) 21:24:00.67 ID:LjSYuaQK.net
>>953
flame (炎)だから「漏れる」よりは「吹き出す」がいいだろうね。

マンホールから炎が吹き出すのはかなりの事件なんだけど、「火消し」の記事かな。
blow (爆発の意味まである)が普通だと思うな、蛇足になるけど。

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 21:43:36.61 ID:9Sfi33Wl.net
I removed my tonsils. 物凄い根性の人
I had my tonsils removed. 普通の人

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 22:20:22.04 ID:uxKp+LoC.net
>>950
この文章を送った相手に笑われた理由がわかりました

ありがとうございます

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 22:25:31.84 ID:T3lM9+G9.net
>>953
ttp://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/picturesoftheday/11510880/Pictures-of-the-day-2-April-2015.html?frame=3253954
だな。

958 :えワ:2015/04/04(土) 22:26:42.10 ID:LjSYuaQK.net
>>955
ブラックジャックで鏡を見ながら自分で手術する話があったね。
破傷風対策なんだろうけど、傷口を焼きゴテでジュワーッとかね。
tonsils はトンスルかと思ったら、扁桃腺なんだね。
トンスル飲んだ女子アナも、(匂いがしただろうに)物凄い根性の人なのかもね。

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/04(土) 22:45:19.96 ID:ZVNPuyXU.net
>>954 953 ありがとうございました。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 00:14:36.03 ID:684P2ZPw.net
ジーニアス英和辞典の後ろにpicture dictionaryというのが付いています
カテゴリーごとに関連する物を絵で示し、その単語を書いたものです
このようにカテゴリーごとに関連する単語を分けた辞書が欲しいのですが、
そういうものはありませんか?

961 :えワ:2015/04/05(日) 00:29:55.10 ID:ZSgKRhpD.net
>>960
「英絵辞典」というのがあって、これは一つのジャンルになっていると思う。
ググってみたら。
ひな形が出来れば、英語以外でも使えるからね。
それで、商売してる人は居ると思う。

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 00:42:30.68 ID:gU9H68Fs.net
54 名前:えワ[] 投稿日:2015/02/09(月) 13:26:10.66 ID:+d7UQIVy [2/16]
>>52
現在完了は日本語にはない時制で、和訳が過去と同じになるため、
しっかり、自分の中に設定しておかないと、英訳する時に困る事になる。。
「日本語の表現の過去のちょっと手前」に自分なりに設定する必要がある。
ひとまず、こんな説明をしておこう。

宿題で最後の問題を解いている。←これがyetのついた時制
I don't have finished my homework yet まだ、宿題が終わっていない。
= I'm doing my homework.

最後の問題を解いた。←宿題が終わった。=現在完了の時制
机の上を片付けた。←宿題が終わった。 =過去形

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 00:53:29.64 ID:684P2ZPw.net
ありがとうございます
Oxford Picture Dictionary: English/ Japaneseというのを注文してみました

964 :えワ:2015/04/05(日) 01:10:03.40 ID:ZSgKRhpD.net
>>962
現在完了の時制を理解しようね。
ただ、まず、日本語を勉強した方がいいと思う。

>>963
昔、新書版の「英絵辞典」という、イラストがあって英語が書いてあるのがあって、
姪っ子に「キリンって何て言うの?」と聞かれて、その本のzoo に出てて、
他にも、茄子が egg pant とか、随分重宝した。
多分、ROM専さんでも「キリン」を英語で言える人は少ないだろうね。
ヒポポタマスのその先という感じだからね。
単なる、昔話なんだけど。

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 01:13:14.19 ID:ZSgKRhpD.net
>>964 自己レス
egg pant → egg plant 卵みたいな植物。

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 03:03:23.06 ID:blt81YJ2.net
 変な質問になるが、2014年第3回英検2級の過去問を解いたところ
37/45(ただし、時間配分をせず、かつ作文・3-A=空欄補充長文などに手間取り3分オーバー。また、リスニングは解いていない)であったが、
昔英検2級をとったことを履歴書の資格欄に記載することは問題ない?
 ちなみに、英検2級をとったのは15年以上も前の話。
また、上記記載過去問の点数の内訳は
・単語、熟語、文法:16/20
・並べ替え式作文:3/5
・空所補充長文:7/8(3/4・4/4)
・長文読解:11/12(3/3・3/4・5/5)

 
==以下は、余談==
 英検、昔よりも難易度上がっている?
また、2014年第3回は同第2回以前よりも難しくなっていた?
問題にもよるが、作文・3-Aの難易度が高めの印象を受けた。
 ただ、合格点は44で特段下がっていたわけではないようだ。
英語が得意である学生・社会人などの増加により、全体的に英語レベルが上がっているのか。

967 :えワ:2015/04/05(日) 03:32:53.78 ID:ZSgKRhpD.net
>>966
ちゃんと2級を取ったなら書いていいんじゃない。

ただ、企業にとって、そんな物はなんの価値もないけどね。

コンビニでレジを打てるけど英語が出来ない子高生のバイトと、
レジが打てないけど英語が出来る人間を想像すればわかるんじゃない。

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 06:41:25.76 ID:gROE8L5c.net
>>966
何の仕事するのかしらないが、英検2級って普通は恥ずかしくてかけないだろ。
大学卒業してるなら、履歴書に書けるのは英検1級から。

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 08:26:53.89 ID:vpuvtflJ.net
超忙しいコンビニだとして
レジがうてれば英語も出来そう。
キリンは知っててもカバを知らない人は多いと思う。

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 10:11:49.70 ID:1VaMWP8K.net
動物園に勤務してる人以外は、キリンだのカバだの東京大学名だの
知らなくても大丈夫だよ。

会社、取引、趣味、旅行、工業、商業、農業、スポーツ、芸能、
経済、文化、歴史といった日常よく扱う分野の話じゃないんでw

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 10:13:30.17 ID:1VaMWP8K.net
会社によっては、募集要項でトイック600点以上とか
英検2級レベル以上という募集もあるんで、そういうときは
履歴書に書けばいいよ。

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 11:18:10.81 ID:vpuvtflJ.net
貿易商人が日本人が英語を出来ないことを悪用して
契約条件で日本人をだましたことが沢山あったそうだ。

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 11:36:51.80 ID:Rx4z/N6Y.net
>>968
馬鹿の見本だな、おまえw

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 11:44:44.36 ID:vpuvtflJ.net
仕事によって必要な英語のレベルが違う。
英字新聞の求人広告に
knowledge of English と書いてあるのを見た事ある。
TOEICレベルの英語で足りたのかな?

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:08:40.87 ID:4BWM4mYu.net
専門的な用語(主として医学)の発音記号を調べられるサイトをご存知ありませんか?
例えば、dysarthria(構音障害)の発音やアクセントの位置を知りたいのです。

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:09:18.20 ID:F09wy8uf.net
This stands for the UK Independence Party.
これって何文型ですか?SVC?
for〜以下は文型上どういう働きになりますか?

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:21:40.84 ID:yrLS6iZQ.net
>>976
stand forで一つの他動詞として
SVO 「SはOを表す」

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:26:26.21 ID:NJMcwDuO.net
>>975
ここでどうですか?
ttp://dictionary.reference.com/

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:27:46.38 ID:xJuY+nF9.net
>>975
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/ej3/26477/m0u/?_ck=F

まず最初にググります。
大抵の単語は、どこかのサイトで知りたいことの答えが探せます。あとは読み上げソフトを使う手もあります。踏み込んだ学習としてYouTubeや他動画サイトで関係動画を探し、単語やフレーズを聞き取りながら発音を確認しましょう。

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:32:18.83 ID:1MzS7IOu.net
というか電子辞書買えばいいのにw

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:40:25.20 ID:gnED7kIR.net
>>975 >>978
こっちの方が音声の質は良いです。
http://www.oxforddictionaries.com/definition/american_english/dysarthria

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 16:53:10.80 ID:blt81YJ2.net
>>966だが追加。
リスニング17/30(8/15・9/15)
リスニング超久しぶり。
基本的に筆記しかやっていないから。
 また、本来はマークシートが必要であるが、
それを持っていないので解答番号に
丸をつけていく方法しかなかった。
 ちなみに解いた感想として、ある程度聞きとることと
正解にたどり着くことは別であるのか、という印象を受けた。

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 17:01:09.53 ID:blt81YJ2.net
>>971など
 なるほどね。
英検2級は評価が分かれるかもしれないので、
だからこそ、一応それくらいの英語力は維持し続けたいと思う。
 また、大なり小なり評価を受ける・足りない・TOEIC信仰、一応の目安になる・それなりにポジティブな印象を与えることができるなど
効果は状況次第ゆえに、時間があれば上をめざしたいと考える。

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 17:36:09.94 ID:pH2zqbCR.net
>>966 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 03:03:23.06 ID:blt81YJ2
>昔英検2級をとったことを履歴書の資格欄に記載することは問題ない?
>ちなみに、英検2級をとったのは15年以上も前の話。

マジレスすると全く問題ない。
非常勤や契約社員の面接を職務の一つとしてしてるが、
取得資格や技能は、その人の能力・努力・履歴という3つの面で見ている。
大卒なら2級以上、いや準2以上でも書いていいんじゃないかな(さすがに3級以下はあれだが)
あと、普通の履歴書だと、取得年月を書く欄があるでしょ。
だから15年前の資格でも、それを見た人は「ああ、15年前に取ったんだ」
ってわかるから問題ない。
履歴を見た人が「15年前でも一応2級か」って思うか「15年前に取ったんじゃ2級の英語力あるかわからないな」
って思うかはひとそれぞれ会社それぞれ。

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 17:57:22.32 ID:F09wy8uf.net
>>977 ありがとう。

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 20:25:55.09 ID:kcSKboYy.net
すみません、突然以下のような英文がメッセージで届いたのですが、何方か訳していただけないでしょうか?

liwe zisanga xie zhen4jianwo tou gaoshimashita: "funo gu xiang、 lu
er daoni xingtte laimashita\(^o^)/
liang qin、 mei fu fu、 zhang

というかこれは英語なんでしょうか?
全くもって分からないのです。
すみませんがお教え願います。

987 :◆bKaGbR8Ka. :2015/04/05(日) 20:39:28.12 ID:MSNo9MGj.net
>>896

○: Watch the sunrise on a tropic isle

○: I'll be so lonesome without you

988 :えワ:2015/04/05(日) 21:38:40.89 ID:ZSgKRhpD.net
>>986
「中国語」みたいだね。

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:46:16.73 ID:kcSKboYy.net
>>988
そうなんですか⁈
中国語となると知り合いの留学生にでも聞いてみます。
教えて頂き有難う御座いました。

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:49:09.97 ID:WrE63tzq.net
>>976
SV  for以下は副詞句。
This stands.だけで文は成立。
ここでは賛成する、賛成の立場にあるほどの意味。

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:53:32.58 ID:WrE63tzq.net
新スレ立てました。
スレッド立てるまでもない質問スレッド part305 [転載禁止]&copy;2ch.net@ENGLISH
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1428238322/

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 21:59:17.51 ID:zqGtaQNU.net
>>976
SVA

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 22:17:07.48 ID:WrE63tzq.net
SVAなる文型はありません。
ttp://www.elm-lab.com/CCP009.html

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 22:23:40.80 ID:iMjCT03L.net
「あのキャラクターたちは剣を武器として持っている」と言いたいとき
The characters have a sword as a weapon.
The characters have a sword as their weapon.
The characters have swords as their weapon.
The characters have swords as their weapons.
というような形で文法的に正しい文を教えて下さい。
剣はそれぞれが少なくとも一つ持っています。
不自然な英語でもなるべくこの形を崩さずにお願いします。

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 22:43:05.83 ID:iMjCT03L.net
すいません>>994
剣はそれぞれが一つずつ持っています。
に訂正します

996 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/04/05(日) 23:06:07.85 ID:FyoswEmv.net
なんとなくでいい?w
The characters have swords as weapons.
これでいいでしょ。

997 :えワ:2015/04/05(日) 23:10:25.12 ID:ZSgKRhpD.net
>>995
sword に attacking weapon の意味があるんで、 their weapon は要らない。
The も要らないだろうね。
Characters have their swords で足りる。

sword も dagger(短剣) sabel(サーベル) long sowrd(長剣)と種類があるんで、
The を付けるなら、 The charact has the dagger. みたいな時だね。
あればだけど、アイテムが色々あるなら武器は have ではなく、equip(装備する)を使う方がいいと思う。
武器以外のアイテムが have 。

何がしたいのか分からないんで、まずは書いておく。

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 23:22:05.95 ID:4c8uRcnR.net
Each one of characters has his or her sword as s weapon.

999 :えワ:2015/04/05(日) 23:28:19.41 ID:ZSgKRhpD.net
「SVA」と「7文型」

日本での高等学校では伝統的に基本5文型という5つの英文の型を習います。
なお、SV、SVC、SVO、SVOO、SVOC、の5つに、SVA、,SVOAの2つを加え、「7文型」に分類されるとする立場もあります。
ここで、Aは場所などを表す副詞句です。

The writer lived in London. (その作家はロンドンに住んでいた)
in London は省けないのでAですが、in London を修飾語と考えます。
よってはSVA。

おまけ
He died of cancer(彼は癌で死んだ)は、SVM です。
なぜなら、He died (彼は死んだ)だけでも、文として成立するからです。
つまり、of cancer はM ということになります。

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/05(日) 23:59:19.68 ID:WrE63tzq.net
The writer lived in London.
省けるよ。ロンドンにいたことにはならないが。
The writer lived.

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/06(月) 00:01:17.42 ID:nArEeoZb.net
>>996
ありがとうございます!

1002 :えワ:2015/04/06(月) 00:26:22.89 ID:RFDvgt1t.net
>>1000
私は君が「第一文型」取る事を否定してないよ。
私はその文法解釈を取っていないというだけ。

1003 :えワ:2015/04/06(月) 01:04:28.36 ID:RFDvgt1t.net
>>1002 自己レス(訂正)
私は君が「第一文型」と取る事を否定してないよ。

書いたついでに
>>976
>This stands for the UK Independence Party.
辞書を引けば分かるけど、 「stand for (stand against) 支持する(反対する)」は「目的語」を従える。
おそらく This は UKIP か、シンボルマークで、
「略している、象徴である(mean present)」 の意味で、この意味でも「目的語を従える。

1004 :えワ:2015/04/06(月) 01:23:01.60 ID:RFDvgt1t.net
お題 「梅」

        。|
    |  |。 |゚  y
    ゚|  |  |io i|
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
     i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚     梅
    `ヽoー|i;|y-ノ
      ,;:i´i;ノ
     ('';ii''
    ノii;;| ,,
  ii\ .,∩,,∩ii;+, ||           ’‘
 iiiイ+.(*・(ェ)・)i;:::||    ,  ’      ,
;;:iiii+ii(つ□ つ|+ || ,.-、           ’‘
iiiイ+ ,,と_)__)、  (,■)~    ,
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200