2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part304

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 21:53:27.45 ID:VexVJB0r.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part303
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1424942268/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

2 :えワ:2015/03/20(金) 22:00:19.49 ID:dC8/m0Gc.net
>>1 乙!です。


                ''';;';';;'';;;,.,    ドドドドドド ・・・
                   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドドドドド・・・
                    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                   ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                vymyvwymyvymyvy、
            ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
       ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 22:59:18.59 ID:MrMpXrrB.net
>>2
親泣いてるぞ。
早くわびに行け。

4 :えワ:2015/03/20(金) 23:20:20.42 ID:dC8/m0Gc.net
>>3
心理学に「投影」というのがあってね、「他人が自分と同じ環境にある」と思い込んでしまう事。
君は親と別居していて、親に申し訳ないと思っているんだね。

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:34:52.97 ID:6uT4dBvN.net
>>4
母親を脳病院に通わせる以上の親不孝ないぞ
早くわびてに行け!!

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:38:33.04 ID:0IkQl2y1.net
>>4
なんだ朝鮮人だったのか

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 23:44:44.30 ID:VCrp0K67.net
>>4
動揺が垣間見えるのはなぜ?
図星かw

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 00:41:35.77 ID:2NQ4aumU.net
前スレamongとbetweenだけど
amongは三者の外側に円があるような感じ
betweenは三者が内向きに向かい合ったときの視線の交わりみたいなイメージ

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 00:51:54.27 ID:2qTDYiLI.net
1. All transmission rights on the new line will be shared ( .... ) the three
electricity companies according to their contributions.
(A) among
(B) between

2. All transmission rights on the new line should be shared ( .... ) the three
countries according to the new international law.
(A) among
(B) between

1. A
直後にthreeという言葉があるので、3者間のamongを選ぶ。
betweenは「(2者の)間」。
「新TOEIC TEST 英文法出るとこだけ!」より

2. B
amongは同質や類似の複数のものを目的語にとり、betweenは2者の間だけでなく異なる
3者以上のものを比較する場合にも用いられます。ここでは「3カ国」
という異なる3者間を示していますのでbetweenを使います。
「TOEIC TEST 英文法完全バイブル問題集」より

この2問の違いと解説がよく分かりません。companiesとcountriesの違いでしょうか?

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 01:34:32.73 ID:ECwUKrUv.net
frozen foodって数えられそうだけど可算名詞ですか?

11 :えワ:2015/03/21(土) 01:34:34.45 ID:OAWTQSba.net
ID:6uT4dBvN
ID:0IkQl2y1
ID:VCrp0K67
知性の多様性の無さは同一人物を示唆してるね。
「つまり、同じぐらい馬鹿だ」という意味ね。
句読点ダメダメ君いらっしゃい。

>>8
between には2者間という意味しかないね。
「スイスはフランス,ドイツ,オーストリア,イタリアの間にある」は「自国」と「他国」という2つの概念だね。(国の数ではなく)
これは FAREX の定義だけど、「between は2つ、それ以上はamong が広く使われているが、慣例でしかない。」とわざわざ書いてる。
文章の裏に「イスラムとキリスト教国」とか「東側と西側」とか「2つ」という含みがありそうだね。
長いけど、難しくはないんで、ひとまず、置いておくね。

Usage Note:
According to a widely repeated but unjustified tradition, "between is used for two, and among for more than two."
It is true that between is the only choice when exactly two entities are specified: the choice between (not among) good and evil, the rivalry between (not among) Great Britain and France.
When more than two entities are involved, however, or when the number of entities is unspecified, the choice of one or the other word depends on the intended sense.
Between is used when the entities are considered as distinct individuals; among, when they are considered as a mass or collectivity.

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 02:11:43.80 ID:Yn+B6eto.net
what funny
how funny
それぞれ英語として成り立ちますか?
また、どういう意味と考えられますか?

13 :えワ:2015/03/21(土) 02:16:33.95 ID:OAWTQSba.net
>>12
ちゃんとした英文でなければ答えようはない。
あるいは書きたい日本語をかいてくれないと答えようはない。
単純に how と what の違いなら、まず、辞書を調べよう。

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 07:57:27.69 ID:kDGwqSmR.net
what funny  数あるfunnyのうちでどのfunnyか?
how funny   funny度が濃いか薄いか?
among     一つの花束の中で
between    一輪挿し、一輪挿し、一輪挿し。

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 08:05:05.91 ID:kDGwqSmR.net
あるいは
what funny  数あるfunnyのうちでえワ先生はどの種類のfunnyか?
how funny   えワ先生のfunny度が濃いか薄いか?
among     funny人グループの中で
between    funny個人1、funny個人2、funny個人3 の関係

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:23:21.95 ID:2qTDYiLI.net
>>14
>>9について、花じゃなくて国と会社で説明してくれませんか。

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:53:56.20 ID:DdYY034f.net
えワの自演スレあきた

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:58:56.78 ID:csQLBwZh.net
>>16
between とamongをぐぐるといくらでも出てくるよ。

結局は話し手がどう考えているかという問題で、
対象をひとまとめの塊として考えていればamong
対象を1個1個明確に識別して考えていればbetween

ということみたいですね。

質問の「会社」の場合、
話し手はどの会社も同じようなものと考えればamongで、
明確に異なるものと考えている場合がbetweenのようです。

なのでTOEIC問題集の1の解説はやや不適ということで
いいかなと思います。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:02:36.70 ID:csQLBwZh.net
と思ったら、すでに>>11のエワ解説の英文がそう言ってるな。
読んでみてくださいw

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:13:32.31 ID:kDGwqSmR.net
among
三つの会社の出資割合によって利益を受ける権利割合を決める。
三つの会社でワンセット、花束、その中の権利調整。
between
三つの国を一つ一つ、一輪挿し、と捉えてそれぞれ法律があるが
国際法に従って国対国の権利関係を決める。

利根川上流に水道用のダムがあるが取水する権利は
ダム建設資金の出資割合で決まる。
東京都が100%負担すれば全部東京都の水道水になる。

among     funny えワ先生も含むfunnyなグループのうちで
between    筆頭funnyえワ先生、funnyA、funny俺、 の関係
俺もfunnyだがえワ先生とは別種。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:25:30.76 ID:csQLBwZh.net
>>10数える必要があるときは加算名詞、数える必要のないときは不可算

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 11:21:37.38 ID:cK3fz9ah.net
ニュースキャスターのいうことなどは聞き取れるのですが、ドラマの会話になるとほとんど聞き取れません
これは何げ原因で、どのようなことをすれな克服できるのでしょうか?

23 :12:2015/03/21(土) 11:30:51.52 ID:Yn+B6eto.net
>>13
要するに、how funnyだけでは意味不明ということですか?

アガサ・クリスティの作品で
”How funny"とつぶやくのですが、どのようにも解釈できそうだし、
what funnyとどう違うのかと思ったから質問しました。

24 :えワ:2015/03/21(土) 12:32:23.37 ID:OAWTQSba.net
例えば、日米中の3ヶ国で among なら3国間。
between が使われる時は、「同盟国日米と中国」、「核保有している米中と日本」、
あるいは、「アジアの日中とアメリカ」と分かれる。ぐらいの意味。

>>23
それだけでは意味を成していないから、状況に応じて、好きなように訳していいと思う。

25 :momi:2015/03/21(土) 12:46:31.77 ID:9xb/HMzn.net
本当にニュース英語が聞き取れるなら、
なぜドラマのリスニングが難しいかも
理解できるよ。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 12:47:18.68 ID:Eb81zprn.net
すいません、どなたかmightについて教えて下さい

You might post these letters for me.
↑知人等の間柄で依頼の時に使われる表現らしいのですが
具体的にはどういうニュアンスなんでしょうか?「してくれていいよ」みたいな、やや上から目線だったりします?

↓might(may)は実際にする事を容認している感覚が共通しているのかな?と理解してるんですが (Might I ask? I wonder I might ask)
You might at least say thank you! してくれてもいい(してくれない場合の苛立ち)
You might tell me what happened してもいいかも(?)

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:08:08.59 ID:MT9LjEgY.net
>>23
"How funny" とだけつぶやく状況なら
「なんておかしいの」くらいの意味でしょうね。
What を使うなら、"What a funny thing" とか、名詞まで言います。

28 :26:2015/03/21(土) 13:49:41.78 ID:Eb81zprn.net
>>26ですが すいませんググったらでてきました
http://ell.stackexchange.com/questions/42925/might-in-reported-speech
申し出に対して「してくれてもいいかも」って感じなんですかね
スレ汚し失礼しました

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:58:56.94 ID:T2D45i8u.net
>>26
微妙なニュアンスはなかなかわからないけど、
ここに時々出てくる日ぐらしさんだったかな
日だまりさん?

本人がほとんどネイテイブだと言ってたので
その人が解説してくれるでしょう

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:20:41.35 ID:3r8uLmm5.net
確かに上からだね。canもそうだけど。
言い方によっちゃ批判的になるから要注意だね。
〜してくれてもいいんじゃない?日本語でも同じだね。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:57:00.13 ID:XeH6231O.net
>>29
さすらいwさん

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 16:35:34.69 ID:vwZSyVxK.net
DF-X10001 一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第3版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:06:25.20 ID:8G0TZMpyr
ttp://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-1012.html
Heartbreakerという歌なんですが、

I've made a life out of loving you

私はあなたを愛して毎日を送ってきたんだから

と訳されているのですが、なぜ out ofなんでしょうか?
make a life out of〜なんてイディオムを検索しても引っかからなかったのですが、
あるのでしょうか?

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:32:55.31 ID:kDGwqSmR.net
>>28
してくれたらうれしい。
婉曲に丁寧に遠回しに頼む。
比較しよう。
You might post these letters for me.
You post these letters for me.

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 19:18:49.77 ID:/5ImoS7i.net
実際の米語では、might post とかで依頼も非難も
見た記憶がないけどな・・

依頼なら、当たり前に
I'd like you to do 〜
Would you mind 〜ing
Do 〜 for me
Can you do 〜for me
Could you do〜for meとか

非難だったら、You shouldでも
You could do 〜for meでもいいけど

誰かmightで依頼「〜してくれ」とか、
非難「〜すべきだ」という場面あったかい。

可能ならスクリプトや映画とかの場面
の動画、youtubeとかだとうれしいのだが。

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 23:11:26.52 ID:5KzDoqve.net
>>35
http://www.eonet.ne.jp/~syumi-eigo/xfiles9.html

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 03:54:02.20 ID:cs4ZIXCO.net
>>29-36
皆様レスありがとうございますm(_ _)m

協力者の申し出に対して
(ともすれば・もし貴方が良いなら・もしあれなら) してくれてもいいかもしれないんだけど(示唆)→してくれたら嬉しい(依頼 : casual command)
↑見かけの表現から真意まで、こういう変遷があったりするんでしょうか・・?
you might want to... とか we might meet again soon とかは示唆として納得いくんですが
婉曲とか想念とかの類で、助動詞が主節のみで使われる時って、和訳だけ見るとどうしてそうなるのって思う時があります

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 07:48:55.35 ID:spVH8l6q.net
えワ先生が口癖のようにいつもおっしゃるとおり
(昔ならアク禁になるレベルで)
日本語力が問われてる。
日本語オリジナルで遠回しに、丁寧に、時には慇懃無礼に表現できないと
その意味の英語にぶつかっても理解できない。

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 08:22:40.26 ID:jxZ+u1Rc.net
Go anywhere you like.
どこでも好きな所へ行きなさい.

weblioでanywhereを引いたら出てきた例文なのですが、
何故、副詞のanywhereが後ろに節をとっているのでしょうか?

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 09:58:49.18 ID:spVH8l6q.net
anywhere you like で副詞節と捉えましょう。
口調によっては 出て行け。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:09:44.91 ID:mEKB6Ph1.net
>>39
anywhereは副詞だが、
(2)名詞的に用いられ, 主語・目的語になる場合もある。修飾語も伴う。
Is there anywhere you’d recommend (us to go)?
Are we going anywhere interesting?
They don’t have anywhere to live yet.

またanywhereやsomwhereは関係副詞的用法があり、後ろに省略されたthatがある。
Go anywhere (that) you like.

ただanywhere you like どこでも好きな所、で記憶するのが良い。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:23:45.57 ID:vrlwG0Nj.net
>>37

mightで直接「依頼・命令 (してくれ)」は
実際にはあまり聞かない言い方でいいんじゃないかな。
これはMight you post〜? May you post〜?と言わないでしょ。

mightは、mayみたいなものというふつーの理解でいいんじゃないかな。

基本mayはこうでしょう。
「してもよい・できるよ(許可や提案)」「かもしれない(推量)」

これが過去形mightなら、すこし穏やか、または自信がない意味あいがある程度。

ただ、下記の>>26の例文は、下降して上昇するイントネーションで話せば
非難・反論の意味合いは出てきます。その読み方をする場合でも
couldのほうがわかりやすい。

>You might post these letters for me.
>You might tell me what happened 

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200