2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part304

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 21:53:27.45 ID:VexVJB0r.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part303
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1424942268/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:53:56.20 ID:DdYY034f.net
えワの自演スレあきた

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 09:58:56.78 ID:csQLBwZh.net
>>16
between とamongをぐぐるといくらでも出てくるよ。

結局は話し手がどう考えているかという問題で、
対象をひとまとめの塊として考えていればamong
対象を1個1個明確に識別して考えていればbetween

ということみたいですね。

質問の「会社」の場合、
話し手はどの会社も同じようなものと考えればamongで、
明確に異なるものと考えている場合がbetweenのようです。

なのでTOEIC問題集の1の解説はやや不適ということで
いいかなと思います。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:02:36.70 ID:csQLBwZh.net
と思ったら、すでに>>11のエワ解説の英文がそう言ってるな。
読んでみてくださいw

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:13:32.31 ID:kDGwqSmR.net
among
三つの会社の出資割合によって利益を受ける権利割合を決める。
三つの会社でワンセット、花束、その中の権利調整。
between
三つの国を一つ一つ、一輪挿し、と捉えてそれぞれ法律があるが
国際法に従って国対国の権利関係を決める。

利根川上流に水道用のダムがあるが取水する権利は
ダム建設資金の出資割合で決まる。
東京都が100%負担すれば全部東京都の水道水になる。

among     funny えワ先生も含むfunnyなグループのうちで
between    筆頭funnyえワ先生、funnyA、funny俺、 の関係
俺もfunnyだがえワ先生とは別種。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 10:25:30.76 ID:csQLBwZh.net
>>10数える必要があるときは加算名詞、数える必要のないときは不可算

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 11:21:37.38 ID:cK3fz9ah.net
ニュースキャスターのいうことなどは聞き取れるのですが、ドラマの会話になるとほとんど聞き取れません
これは何げ原因で、どのようなことをすれな克服できるのでしょうか?

23 :12:2015/03/21(土) 11:30:51.52 ID:Yn+B6eto.net
>>13
要するに、how funnyだけでは意味不明ということですか?

アガサ・クリスティの作品で
”How funny"とつぶやくのですが、どのようにも解釈できそうだし、
what funnyとどう違うのかと思ったから質問しました。

24 :えワ:2015/03/21(土) 12:32:23.37 ID:OAWTQSba.net
例えば、日米中の3ヶ国で among なら3国間。
between が使われる時は、「同盟国日米と中国」、「核保有している米中と日本」、
あるいは、「アジアの日中とアメリカ」と分かれる。ぐらいの意味。

>>23
それだけでは意味を成していないから、状況に応じて、好きなように訳していいと思う。

25 :momi:2015/03/21(土) 12:46:31.77 ID:9xb/HMzn.net
本当にニュース英語が聞き取れるなら、
なぜドラマのリスニングが難しいかも
理解できるよ。

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 12:47:18.68 ID:Eb81zprn.net
すいません、どなたかmightについて教えて下さい

You might post these letters for me.
↑知人等の間柄で依頼の時に使われる表現らしいのですが
具体的にはどういうニュアンスなんでしょうか?「してくれていいよ」みたいな、やや上から目線だったりします?

↓might(may)は実際にする事を容認している感覚が共通しているのかな?と理解してるんですが (Might I ask? I wonder I might ask)
You might at least say thank you! してくれてもいい(してくれない場合の苛立ち)
You might tell me what happened してもいいかも(?)

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:08:08.59 ID:MT9LjEgY.net
>>23
"How funny" とだけつぶやく状況なら
「なんておかしいの」くらいの意味でしょうね。
What を使うなら、"What a funny thing" とか、名詞まで言います。

28 :26:2015/03/21(土) 13:49:41.78 ID:Eb81zprn.net
>>26ですが すいませんググったらでてきました
http://ell.stackexchange.com/questions/42925/might-in-reported-speech
申し出に対して「してくれてもいいかも」って感じなんですかね
スレ汚し失礼しました

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 13:58:56.94 ID:T2D45i8u.net
>>26
微妙なニュアンスはなかなかわからないけど、
ここに時々出てくる日ぐらしさんだったかな
日だまりさん?

本人がほとんどネイテイブだと言ってたので
その人が解説してくれるでしょう

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:20:41.35 ID:3r8uLmm5.net
確かに上からだね。canもそうだけど。
言い方によっちゃ批判的になるから要注意だね。
〜してくれてもいいんじゃない?日本語でも同じだね。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 14:57:00.13 ID:XeH6231O.net
>>29
さすらいwさん

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 16:35:34.69 ID:vwZSyVxK.net
DF-X10001 一括検索 対応コンテンツ

ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第3版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:06:25.20 ID:8G0TZMpyr
ttp://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-1012.html
Heartbreakerという歌なんですが、

I've made a life out of loving you

私はあなたを愛して毎日を送ってきたんだから

と訳されているのですが、なぜ out ofなんでしょうか?
make a life out of〜なんてイディオムを検索しても引っかからなかったのですが、
あるのでしょうか?

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 17:32:55.31 ID:kDGwqSmR.net
>>28
してくれたらうれしい。
婉曲に丁寧に遠回しに頼む。
比較しよう。
You might post these letters for me.
You post these letters for me.

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 19:18:49.77 ID:/5ImoS7i.net
実際の米語では、might post とかで依頼も非難も
見た記憶がないけどな・・

依頼なら、当たり前に
I'd like you to do 〜
Would you mind 〜ing
Do 〜 for me
Can you do 〜for me
Could you do〜for meとか

非難だったら、You shouldでも
You could do 〜for meでもいいけど

誰かmightで依頼「〜してくれ」とか、
非難「〜すべきだ」という場面あったかい。

可能ならスクリプトや映画とかの場面
の動画、youtubeとかだとうれしいのだが。

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/21(土) 23:11:26.52 ID:5KzDoqve.net
>>35
http://www.eonet.ne.jp/~syumi-eigo/xfiles9.html

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 03:54:02.20 ID:cs4ZIXCO.net
>>29-36
皆様レスありがとうございますm(_ _)m

協力者の申し出に対して
(ともすれば・もし貴方が良いなら・もしあれなら) してくれてもいいかもしれないんだけど(示唆)→してくれたら嬉しい(依頼 : casual command)
↑見かけの表現から真意まで、こういう変遷があったりするんでしょうか・・?
you might want to... とか we might meet again soon とかは示唆として納得いくんですが
婉曲とか想念とかの類で、助動詞が主節のみで使われる時って、和訳だけ見るとどうしてそうなるのって思う時があります

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 07:48:55.35 ID:spVH8l6q.net
えワ先生が口癖のようにいつもおっしゃるとおり
(昔ならアク禁になるレベルで)
日本語力が問われてる。
日本語オリジナルで遠回しに、丁寧に、時には慇懃無礼に表現できないと
その意味の英語にぶつかっても理解できない。

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 08:22:40.26 ID:jxZ+u1Rc.net
Go anywhere you like.
どこでも好きな所へ行きなさい.

weblioでanywhereを引いたら出てきた例文なのですが、
何故、副詞のanywhereが後ろに節をとっているのでしょうか?

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 09:58:49.18 ID:spVH8l6q.net
anywhere you like で副詞節と捉えましょう。
口調によっては 出て行け。

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:09:44.91 ID:mEKB6Ph1.net
>>39
anywhereは副詞だが、
(2)名詞的に用いられ, 主語・目的語になる場合もある。修飾語も伴う。
Is there anywhere you’d recommend (us to go)?
Are we going anywhere interesting?
They don’t have anywhere to live yet.

またanywhereやsomwhereは関係副詞的用法があり、後ろに省略されたthatがある。
Go anywhere (that) you like.

ただanywhere you like どこでも好きな所、で記憶するのが良い。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:23:45.57 ID:vrlwG0Nj.net
>>37

mightで直接「依頼・命令 (してくれ)」は
実際にはあまり聞かない言い方でいいんじゃないかな。
これはMight you post〜? May you post〜?と言わないでしょ。

mightは、mayみたいなものというふつーの理解でいいんじゃないかな。

基本mayはこうでしょう。
「してもよい・できるよ(許可や提案)」「かもしれない(推量)」

これが過去形mightなら、すこし穏やか、または自信がない意味あいがある程度。

ただ、下記の>>26の例文は、下降して上昇するイントネーションで話せば
非難・反論の意味合いは出てきます。その読み方をする場合でも
couldのほうがわかりやすい。

>You might post these letters for me.
>You might tell me what happened 

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:37:34.15 ID:vrlwG0Nj.net
>>37

>>36さんが上げてくれたサイトに、
>you might want to know who is・・
>might 「〜してはどうでしょう」(軽い命令・依頼)

と説明が出ているけど、命令の部分は、mightではなく、動詞want to know who・・の部分なので
mightをつけて、「(したほうがいい)かもかもしれないよ」と穏やかに言っているだけです。

さらにその下に

>You might pass me the newspaper, please.
>すみませんが、新聞を取っていただけませんか。

という依頼の例が出てますが、これは、pleaseがあるからそういう「依頼」の意味が加わるだけで、
通常はそのmightの頼み方はあまりしないと思う。普通なら

Will you pass me the newspaper?のようなwill,can,would,couldなどでしょう。

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:41:12.27 ID:vrlwG0Nj.net
mightに関して自分の理解はこうだなあ。

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:57:03.86 ID:rtc30M/O.net
>>42
疑問文は関係ない。mayにも軽い命令の使い方がある。
want toでは命令にならない。mightにそのニュアンスがあるから命令になっている。

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 10:59:17.48 ID:rtc30M/O.net
OALDにもその用法は載ってるしね。自分が出会ったことがなからといって違うと断じるのはおかしい。

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:08:03.07 ID:rtc30M/O.net
merriam-websterだと
might
to ought or should <you might at least apologize>

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:11:25.86 ID:hODAVeCG.net
まずはこれをごらんください
http://i.gzn.jp/img/2008/01/30/beautiful_gian/012.jpg

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:17:32.15 ID:vrlwG0Nj.net
>>45さん

wantが命令または強い依頼を表す場合はあるでしょ。

http://ejje.weblio.jp/content/want

3〔+to do〕《口語》〈…〉すべきである; 〈…〉したほうがいい.
用例
You want to see a doctor at once. すぐ医者に見てもらうべきだ[見てもらったほうがいい].

これではきついので、>>43の例は、mightを使って穏やかにしているわけです。

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:20:41.20 ID:vrlwG0Nj.net
>>46 >断じる

断じてはいないですよw
辞書にそういう使い方が書いてあるのは知ってるけど、41で書いたとおり、
実際にはあまり聞かないといってるだけです。

>実際にはあまり聞かない言い方

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:23:32.47 ID:HfHMdsNZ.net
この意味のwant toとhad betterて何が違う? 知的意味は同じってやつ?置き換えは可能なのかな?

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:25:07.68 ID:vrlwG0Nj.net
それじゃこれで失礼するよ

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:29:25.48 ID:rtc30M/O.net
want to=had betterという猛烈に稚拙な発想はどこからきてんだろう。
まったく話にならない。リンクの辞書にもwantの命令は載っていない。
どうしたらこんなに支離滅裂な思考に・・・

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:29:54.13 ID:hODAVeCG.net
>>48の画像は見ていただけたかしら?
キレいなジャイアンですね。

英語にもキレい、キタないはあります。
しかし学習として入手できる英語音声はどれも>>48のジャイアンみたいにキレいなものだけです。

実際の英語はそれぞれの国のなまりの強い聞き取りにくい英語も多いはずです。
これは仕事でアジア圏の国々と英語でやり取りしていれば容易に気づきます。

そういうなまり全開の音声ソースを大量に探してるんだけどないかな?
とくにインド英語、マレーシア英語、香港/中国人がしゃべる英語の
なまりのある英語の音声ソースが大量に欲しい。

仕事で使うから必要度は最高度に緊急なのに無い。
仕事で海外と電話するときいつもおびえてる。

こういう訛りの勉強に大量の音声ソースさえあればいくらでも自分で勉強できるのに
なぜそんなサイトへのまとめリンクサイトが存在しないかが信じられない。
訛りのある英語の環境で仕事をしてる人は多いはずで、その対策をしないといけない人も大量にするはずで
需要は大きいはずなのに。

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:34:03.02 ID:rtc30M/O.net
ああ、辞書には載ってんだな。いずれにしても、特にYou might think aboutという
軽い命令の形はよく使われる。want Toが口語で命令になるのはmight脱落からと考えられるしね。
実際にはあまり聞かないって言ったらhad betterなんてもっと聞かないレベル。
頻繁に耳にする表現なんて非常に数少ない。こいつがどれほど多く英語に接したか知らないが、
自分の見聞だけを基準にするのは自分の世界だけのことにしとかないと。
他人に押し付けちゃいけない。

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:38:33.23 ID:rtc30M/O.net
>>54
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-tospcc3&p=pidgin+English

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 11:48:17.67 ID:/jN0w/s0.net
only tooとall too

どっちも、tooを強めていると思うけど、どうして一方は残念ながらという意味
になるのですか?
いつも二つを混同してしまうのですが、何か覚えるのにコツとかありますか?

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:21:57.58 ID:OaznlNQ+.net
You must not forget that all ( ) glitters is not gold.
アit イwhose ウthat エwhich
光るもの全てが金というわけではないということを忘れるな。
先行詞がallなので答えはthat.

この文で関係詞を用いる理由がよくわかりません。
関係詞を元の2文を考えろと先生に言われてるのですが分けるとどうなるのでしょうか?
下手な質問の仕方ですが宜しくお願いします。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:36:34.35 ID:bM8nkUUf.net
>>55
>特にYou might think aboutという
軽い命令の形はよく使われ

>>26のように「投函してくれ」「〜してくれ」とか言いたい時には、そういう言い方はしないぞ。

mightよりは他の言い方のほうが使われるという話だろ

60 :えワ:2015/03/22(日) 12:49:10.46 ID:TtECDOFM.net
>>57
all には alone の意味があって、all too と alone to には意味の差がない。
文脈が支配してると思う。
all 〜 not は「部分否定」と習うけど、all を使った「全部だめ」の表現かな。

これは FINE DICTIONARY からの「定義」
同じ例文が紹介されている。(つまり、使い方に差はない)
意味は accept (the job) の位置にくる動詞が 「肯定的か否定的(fail とか be unhappyとか)]
が支配してると思う。

(WordNet 3.6)
「意味」
all = only; alone.

<Definitions>
all too 
adv: all too to a high degree → "she is all too ready to accept the job"

only too (WordNet 3.6)
adv: only too to a high degree → "she is onlyl too ready to accept the job"


>>58
You must not forget that ← これは関係ない。
all that glitters is not gold. ← これを2つの文に分けると?
あとは、参考書の「関係代名詞」を確認しよう。

61 :57:2015/03/22(日) 12:58:08.42 ID:OaznlNQ+.net
>>60
ありがとうございます!

glitterを動詞ではなく名詞だと思っていました。
all that glittersとall is not goldの2つの文をくっつけたものだと思ってました。

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:58:09.66 ID:rtc30M/O.net
>>59
そういう話か?might自体がほとんど使われないというような否定の仕方だったから、
何を言ってるんだと思ったわけだが。頻度は低いに決まっているが、使われなくはない。

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 12:59:58.76 ID:rtc30M/O.net
>>58
All glitters.
All is not gold.

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 13:43:39.38 ID:vBJIjnSR.net
>>53
あほかこいつは

65 :57:2015/03/22(日) 13:47:00.90 ID:OaznlNQ+.net
>>63
元の2文ですね。
ありがとうございます!

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 13:49:20.07 ID:4NsqO0wU.net
>>54
YouTubeで例えば singlish で検索してごらんなさいよ

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:04:42.19 ID:/jN0w/s0.net
>>53
辞書しらべれば?

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:28:15.20 ID:4NsqO0wU.net
>>54
>>66に追加
YouTubeで "Indian English" で検索してごらんなさいよ

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 14:42:21.04 ID:cs4ZIXCO.net
mightはやはり依頼ではなく、"してもいいだろう"事の示唆でしかないって事ですかね

ただ相手がヤル気になって・手助けしてくれる時に限り、 you might post this for me..please!
(もし手伝ってくれる気なら) してくれてもいいかも? お願い!と軽く依頼っぽく使われる事がある・・?相手ができる事の示唆みたいな

でも相手がそういう状況でないなら would/could you? 等と普通に依頼するのが当然で
mightは言い方次第では非難にも聞こえうる・・

そう考えると他の示唆の使い方と何ら変わりは無いって事ですかね
If you need more information, you might try the Internet.
You might want to keep it in mind.

人に物を頼む場面では多用されないというのも分かる気がします
こんな感じの理解でいいのかな・・むずかしい!
すいません皆様、お知恵をお菓子くださりありがとうございましたm(__)mお騒がせしました!

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:03:35.71 ID:K0HMNJhk.net
うん、もともとmayだから許可のニュアンスなんだよな

イントネーションで意味が変わるのは、mightに限らず、みな同じ。

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:14:50.24 ID:K0HMNJhk.net
might+原型の場合で丸暗記するなら、「してもいい」「かもしれない」くらいだろうね。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:40:06.81 ID:rtc30M/O.net
丸暗記でそれって・・・

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 15:46:06.89 ID:rtc30M/O.net
まあ、命令の意味は>>35は否定してるがあるのも事実。ただし当然ながら命令の中心的用法ではない。
mayのもともとの本来の意味は可能だが、canがその主役を奪ってmayは許可や可能性の意味に絞られた。
で、許可は上から許してさせてやる感覚だから、命令も近い感覚で、命令でも使われると。
だから、軽い命令とは言われるが上から目線であることは事実で批判的になりやすい。

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 16:36:32.86 ID:bM8nkUUf.net
>>73
〉命令の意味は>>35は否定してるがあるのも事実。

辞書にはあるんだけどね、動画や歌詞とか小説とか、どこかにひとつくらいないのか

75 :えワ:2015/03/22(日) 16:48:44.52 ID:TtECDOFM.net
>>74
「理解出来ない」と理解するのも必要だよ。
>>28 の中身を超えていない。

「might を使わなければ何を使っているのか。」
それに触れない時点で、「知性の多様性」を感じないね。
同一人物・・・自演かな。

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:21:25.00 ID:/3rwxBIx.net
すみません質問です
Has the train form Osaka arrived?
この文は平叙文に直すと、The train has arrived from Osaka?であってるでしょうか?
だとすると、疑問文だとarrivedが最後になるのはなぜでしょうか?
どなたかお願いします

77 :えワ:2015/03/22(日) 17:30:58.93 ID:TtECDOFM.net
>>76
参考書で「現在完了」を確認しよう。

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:45:48.07 ID:LFJ+uTiW.net
>>76
The train from Osaka has arrived.

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 17:48:05.89 ID:/3rwxBIx.net
>>78
あああそれですわ!ありがとうございます!

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 19:28:11.21 ID:nx3RLR77.net
out of unforgiveness,

日本語では良い言い方ありますか?

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 19:39:35.37 ID:bPfBIwfI.net
>>80恩讐を超えて

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 20:09:46.10 ID:rtc30M/O.net
>>80
どうしても許せなくて

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 20:22:08.68 ID:4NsqO0wU.net
>>80 不寛容からの
てか、これだけで判断するのは当てっこみたいですね

84 :えワ:2015/03/22(日) 20:33:18.90 ID:TtECDOFM.net
生活保護の不正受給は許すならこれも使えるね。
「釜山港へ帰れ」

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:19:00.79 ID:nx3RLR77.net
みなさん ありがとうございます。
原文は下記です。
大体の意味は分かるのですが out of の和訳が難しくて。
 
Bitterness grows out of unforgiveness,
discouragement out of chronic hurt.
Apathy or a desire for revenge grows out of unchecked pride and anger.

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:32:37.54 ID:Se712Qz7.net
>>85
(1) Bitterness grows out of unforgiveness,
  (1-a) つらい思いは、許せない気持ちから生まれ、
  (1-b) つらさは、不寛容から生まれ、

(2) discouragement out of chronic hurt.
  (2-a) がっかりした思いは、慢性的な心の傷から生まれる。
  (2-b) 落胆は、慢性的な傷から生まれ、

(3) Apathy or a desire for revenge
  (3-a) 無気力や復讐したくなる思いは、
  (3-b) 無気力や復讐心は、

(4) grows out of unchecked pride and anger.
  (4-a) 野放図な自惚れや怒りから生まれる。
  (4-b) 自制なき自惚れと怒りから生まれる。

87 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/22(日) 21:37:21.12 ID:Se712Qz7.net
>>86 で答えた通り、"out of" は "from" に似たような
意味でしょうね。"just out of curiosity" で、
「ほんの好奇心で伺いたいのですが(つかぬことを
お伺いしますが、ちょっと聞きたいだけなんだけど)」
というような意味のイディオムになりますね。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:37:32.30 ID:5Rae0hh3.net
>>85
〜より生ず

苦しみは不寛容より生ず。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/22(日) 21:39:14.44 ID:nx3RLR77.net
みなさん ありがとうございます!

90 :えワ:2015/03/22(日) 21:47:08.76 ID:TtECDOFM.net
>>89
自演は止めてね。
で、書き込むなら、「現在完了」を理解してからにしてね。

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 00:09:01.09 ID:U1hMWGYx.net
OEDがいつも無駄に長文なのは、暇なのに加えて
自己顕示欲が強いからか。どうしてこんなに歪んだの?

92 :えワ:2015/03/23(月) 00:10:26.93 ID:39mP4QA7.net
>>91
日本語が苦手なんだよ。

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 07:49:23.84 ID:KFnYySOO.net
ステーキをフライパンで焼く時の焼くって何て表現が適切ですか?
あと、その時Cut it and pan them!てナチュラルですか?

94 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/23(月) 08:04:04.55 ID:MN8ZXqHR.net
>>93
to cook a steak

辞書を見ればすぐにわかるでしょう?
上記の例文は、「ジーニアス、第5版」の
steak の項目に載っています。

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:08:33.39 ID:KFnYySOO.net
>>94
調べててcook出てきたんですけど、
オーブンを使ったりとか、全部含めてどれかの方法で調理するって
事かなと思ったので

96 :えワ:2015/03/23(月) 08:33:15.30 ID:39mP4QA7.net
>>95
steak は調理前の生肉の(魚!)の事。
(n) steak a slice of meat cut from the fleshy part of an animal or large fish
cook よりは bake がいいと思う。

どこかで、「焼く、煮る、蒸す、揚げる」あたりの調理の単語を調べたらいいと思う。

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:37:58.46 ID:IIW30mko.net
>>95
その通りだね。cookはまずい。
pan-fry a steak

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:42:29.99 ID:IIW30mko.net
>>93
それだと煮込んじゃうね。Cut and pan-fry it.

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 08:45:15.37 ID:IIW30mko.net
まあ、普通に考えて焼くための道具が目の前にあるだろうから、そこを指し示しながら
cook itと言えば問題なく通じるけど、きっちりフライパンで焼くことを言いたいならcookはまずい。

100 :えワ:2015/03/23(月) 08:55:20.69 ID:39mP4QA7.net
因みに、オーブンは「かまど」の事。
(n) oven kitchen appliance used for baking or roasting
オーブンの料理の表現は roast
(adj) roast (meat) cooked by dry heat in an oven

grill は「焼く」という意味と、比喩的に「絞る、怒る」という意味がある。
(v) grill examine thoroughly "the student was grilled for two hours on the subject of phonology"
=哲学のテストでヒーヒー言ってる学生。

grill = To make angry; provoke. = 「熱くなってる」かな。

結構、面白いよ。

101 :えワ:2015/03/23(月) 09:25:27.95 ID:39mP4QA7.net
>>100 自己レス
phonology 音韻論だった。
phliosophy に見えた。苦手だったんで、「投影」だった。

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 10:05:57.40 ID:AETcPYo1.net
研究社英和中辞典より引用
cook は熱を用いて料理することで,その料理法によって以下の区別がある;
bake はパン・菓子などを天火で焼く;
roast は肉を天火で焼く;
grill は肉などを直火で焼くことだが,米国では broil ということが多い;
fry は油で揚げたりいためたりする;
deep‐fry はたっぷりした油の中で揚げる;
panfry,saute はフライパンなどで少量の油でいためる;
boil は熱湯で煮る;
simmer は沸騰直前の温度でとろとろ煮る; stew はとろ火でゆっくり煮る;
braise は油でいためた後ふた付きの容器で煮こむ; steam は蒸気で蒸す》:
引用終わり
フライパンでステーキならpanfryかsauteだな。
ポークソテー。

103 :えワ:2015/03/23(月) 10:20:17.81 ID:39mP4QA7.net
>>102
焼き芋を「焼く」は何を選ぶ?

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 10:44:48.15 ID:dd0hP9GQ.net
こいつ玉姐か

105 :えワ:2015/03/23(月) 12:10:32.06 ID:39mP4QA7.net
panfryはフランス語だね。
sauteもちょっと違う。
(v) saute fry briefly over high heat "saute the onions"

こっちだろうね。フライパンを使ったら、何でも broil が使えそう。
(v) pan-broil  broil in a pan
To prepare this dish, broil or pan-broil one of the better cuts of steak for about 8 minutes.

>焼き芋
たき火で焼くのは roast
いわゆるオーブンで焼くのは bake

電子レンジの再加熱は heat でいいとして、
レンジで調理するのはどうしよう。
例えば、「グリル機能」を使ってにするか。

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 12:45:10.02 ID:KUPr5LyF.net
えワが必死になると必ずイタイ。残念な必死さ。

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 12:45:56.57 ID:KFnYySOO.net
searはどうなの?
ホームステイしてた時にまずはsearするって言ってたが
全面searしてた。その後の表現は知らん

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 13:25:41.05 ID:HH2KpQpw.net
searは炙る、たたきにするあたりの感覚が近いね。

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 13:33:48.53 ID:HH2KpQpw.net
炙るはビミョーだったか。
要はレアな状態に焼き上がりが限定される焼き方ね。

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 14:05:59.94 ID:zKHjlEhE.net
>>106
そのえわ解説はえわ日本文を読むからそうなるw
えわ日本文は痛いか激痛かどっちかだが
えわ英文は意外にまともだったりする場合がある
本人が加工しないコピペだろうからいい状態のまま出てくる場合がある

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 14:15:24.34 ID:zKHjlEhE.net
いやまてよ
prepareって生の料理を作る場合だけじゃなかったっけ?

112 :えワ:2015/03/23(月) 15:18:14.51 ID:39mP4QA7.net
>>109
「炙る」、「焼き色を付ける」ぐらいでいいんじゃない。
Sear To burn (the surface of) to dryness and hardness

「ミニッツテーキ」っていう表30秒、裏30秒で「焼き色」を付けて、
あとは余熱で火を入れるステーキがあるね。

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 19:52:00.64 ID:HH2KpQpw.net
炙るは直火に当てる意味に限定されるからビミョーなわけだが

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/23(月) 20:07:10.96 ID:S0ivcHeu.net
スレチだったらごめん
今年9月から2年間アメリカに行くんだけど、今の英語力はtoeicがL450のR350って感じで、話すのは外人の友達が何人かいて(ネイティブではないけど)、遊びに行く時とか英語で会話してるから少しずつ慣れてきてる。

でも映画とか見るとネイティブの英語ってめちゃくちゃ早口で自分が当たり前に知ってる言葉も聞こえん時がある
もちろん最大の努力はするつもりだけど、
向こうに行ってからどれくらいすると英語に問題なくなっていくもんなの?
経験者いたらおしえてください

115 :momi:2015/03/23(月) 20:14:37.50 ID:AGYWD9a0.net
人によりけりだよ。どのくらいで
馴れるなんて誰にも言えない。
でもそれR低すぎだよ。センター以下の
内容なんだから、スラスラ読めないと。

116 :momi:2015/03/23(月) 20:35:39.97 ID:AGYWD9a0.net
重要だと思ったのは、これ喋れるぞ!っていう
出会いというかシチュが必要ってことだね。
俺の場合、ミシェルっていうスペイン系の
流れ者みたいなルームメイトがいて、イタリア人街
遊びに行ったり、彼女のバイト探しに付き合ったり
していた。ケンカもしたが、彼女との会話は、
学内の10倍ではきかないくらいの密度があった。
だから君もそういう絶対的にリアルな会話ができる
場をどこかで確保できるといいね。

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200