2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part304

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 21:53:27.45 ID:VexVJB0r.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part303
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1424942268/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:45:27.63 ID:8gynMKH2.net
>>263
(So much of our health today)名詞句主語
feels 自動詞
out of our hands,

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:46:36.26 ID:8gynMKH2.net
>>265
後に、のあとで ぐらいの普通の意味でしょ。

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/27(金) 23:56:24.16 ID:vFZD2iHQ.net
>>263
追加のレスありがとうございます。

>>266
補足ありがとうございます。

ここでは265さんの仰るとおり、
So much of our health todayが「(腕から)感じがする、感じられる」だと思いました。

自分の意訳の「(人々が)感じ取る」はちょっとまずかったかもしれませんが…

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 00:49:07.81 ID:P91GeBrK.net
>>267
ありがとうございます。

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:22:08.54 ID:+EaL4fgy.net
>>248
正しいのは、>>252>>254>>257の解釈じゃないかな。
記事はこんな感じで展開してるよ。
http://time.com/3584218/fitbit-apple-watch-wearable-tracking-tech/
(企業の話が続いた後の記述から)

I can say there’s a personal side to this movement as well.
この動きには個人にかかわる一面もあります。

So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.

私たちの健康の大部分は今日、
(自分たちが管理できるようなものではなく)
私たちの手から離れていて、
医療の専門家の範疇にあるように思えます。

Self-quantifying has allowed me to take control of my health,
セルフクォンティファイは、健康を自分で管理すること
を可能にしたのです。

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:31:08.83 ID:gbO4aQ6w.net
自分であれこれ調べたけど、どうしても判らんので教えてください。

場面は、エリザベス女王の在位何十周年かの記念コンサートで、チャールズ皇太子が観衆に呼び
かけ、皆んながそれに応える、という所です。

皇太子「ヘッペット」
観衆 「オレィー」

観衆の「オレィー」は、Oleと見当はつきましたが、皇太子の「ヘッペット」が解りません。
誰か物知りな人、よろしくお願いします。

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:34:20.98 ID:+EaL4fgy.net
out of one's handsは、手に負えない、コントロールできない。でしょ
別に手から飛び出すものを感じるわけじゃない。
それに機械なら計測するはずなんでfeelは使わないさ

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 02:36:03.03 ID:+EaL4fgy.net
269 の続き↑が>>272です。

274 :えワ:2015/03/28(土) 02:53:34.98 ID:AJVmUICB.net
>>273
まず、全文を読もう。

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 04:00:32.26 ID:3ZnKGwHG.net
>>271
http://en.wikipedia.org/wiki/Hip_hip_hooray
これかな

276 :270:2015/03/28(土) 04:12:21.23 ID:gbO4aQ6w.net
>>275
はいはい、これでした。
すっきりしました。ありがとうございます。
自分の耳の悪さには、ウンザリですけど。

277 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 06:41:41.16 ID:5CjVvLiD.net
>>248
これについては、他の人たちもすでによい回答をしてくれて
ますが、僕なりの解釈をした上で、それでよいかどうかを
wordreference.com というサイトで夕べ質問しました。
それに対して、一人のネイティブが、「それで正しい」と
言ってくれましたが、他のネイティブも本当にそう思うのかな?

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2991187

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:46:07.54 ID:xYHYuOnO.net
>>277
では日本語訳を書いてよ。
So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:47:31.36 ID:xM33ovES.net
OEDはどうしても他人の正解にはスッキリ納得はできないんだな。
ものすごく感じが悪いレスだ。

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 07:57:19.05 ID:sNfOqSli.net
>>249
>>250
>>246
そうですよね。
では次の文の説明もおしえてください
When we iterator for the first time in our example, there is no problem.
then we iterator over it again using the iterator.
iterate がなぜかiteratorに変わるんですよね

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 08:07:34.73 ID:RwQXuQXp.net
>>248
最後の段落だけだと>>270の解釈でも一応筋が通っているようだけど、全文を読んでみると別の解釈もできるので、敢えてやってみる。
1)他の回答にあるようにfeelは sell「を売る/(対象物が)売れる」 や ride「に乗る/(乗り物が)〜のような乗り心地だ」 と同様に両方向の意味が可能。
しかも「感じる、触れる、探る」以外に医学的には「触診する、触れて診断する」の意味もあるので、
従ってここでは「触診する/触診される→触れて診断される」の解釈もありうる。
2)それまでの流れはウェアラブルやトラッキング機器の多様な機能を賞賛している。それが、So much ....「かくも大きな部分」に繋がっている。
3)最後の段落は記者の実体験の感想。以上から、

So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.
「我々の健康のかくも大きな(多くの)部分が今や、手が発する(手に触れているこの種の機器からの)情報によって診断されている。
これはまさに医療関係者たちの領域だ」
4)以下の文章もこの流れに矛盾しない。

解釈は各人の経験による論理と言語感覚によって違うので、いろいろあっても構わないと思う。何事も思い込んだら説得は難しい。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 08:07:49.50 ID:08qxXq0U.net
個人の健康管理さえプロの分野である今日において

283 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 09:09:23.79 ID:xYHYuOnO.net
So much of our health today feels out of our hands,
the province of medical professionals.
かなりの健康情報が手首(に巻いた機械)から得られる、それは医療専門家、お医者さんレベルの情報だ。

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 09:19:49.92 ID:l8dBX0QI.net
>>281
"feels out of our hands"という語のまとまりが持つ普通の意味から
敢えて外れる必要はないでしょうよ。
ささっとネットで拾っただけでもこの通り。

"We all have moments where life feels out of our hands and we don't
really see that it's going to get better. So hopefully my letter will help him see that now."

"There's a homeless man on the corner. Getting passed like an invisible ghost.
And we turn our heads. When it feels out of our hands. "

"This society feels out of our hands. This lifestyle is too complicated for every person that is
part of it, this world is too harsh and everyone feels like they are in over their heads. "

285 :momi:2015/03/28(土) 09:30:30.37 ID:gOtKvon/.net
題名がThe Doctor on Your Wrist言ってるから、
もし時計から医療情報を得ることを述べたいなら、
out of our wrists と言いたくなるな。

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 10:30:17.87 ID:NI3n37kO.net
>>281
物+feel+Cは、I feel+ 物+Cでいいんですよ。
それから、out of our hands は、会話でよく聞くIt's out of controll.と同じ

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:33:26.68 ID:RwQXuQXp.net
>>284
どっちの解釈でのいいんだが、全体の流れから「健康についてのありふれた感想」より「新機器の賞賛の確認」と解釈したほうがいいと感じたわけ。

またプロの記者は特に特集記事では、その話題に関連した単語が含まれる捻った表現を使って読者の気を引いたり
文章の独自性を出そうとする習性があるので、その先入観もあって上の解釈につなげてみただけだから。
単なるニュース記事での限られたスペースで密度の濃い情報を発する意図で既出の固有名詞その他を別の表現で代替する手法ともまた違う。
だから捻った表現が好きな彼らの場合、ニュース部分以外の部分の微妙な表現では他での使用頻度はあまり参考にならない。

feelも hand もそういう香りがする。もっともhands の方はcontrol の言い換えだとしたら、逆におれの解釈の方が分が悪い。

時間がないのでまたいつか。
後はこの点に詳しそうな「えワ先生」の登場を待ちたい。おれはどっちでも説得力のある方にすぐ傾くほうだから。
 

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:41:02.83 ID:CxX3yeyL.net
エワ自演うぜえ

289 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 11:46:11.59 ID:rlcbIqok.net
>>280
ただの間違えじゃない?
When we iterate for the first time in our example, there is no problem.
then we iterate over it again using the iterator.

290 :えワ:2015/03/28(土) 11:51:05.04 ID:AJVmUICB.net
>>280
誤植じゃなければ「iterator に動詞の意味がある」と解釈すべきだろうね。
Programmer は大文字なんで名詞だけど、iterator は小文字なんで、名詞限定にはならないからね。

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 12:00:01.54 ID:jQeAu/5L.net
Is this levy the most financially illiterate tax ever designed ?
つづき

Already some foreign banks have shifted certain operations particularly repo
? out of London in response. Others have abandoned plans to invest here. But
perhaps worst of all, the levy has begun to make banks forced to pay it
internationally uncompetitive. Why would any international bank want to
locate in Britain any more with this kind of smash and grab nonsense to deal
with? But then it sometimes seems that this is actually what the Government
wants ? to reduce the City to a domestic banking system alone.

まさに、デーブが大統領夫人の政策実現の予算を捻出するための演説だね。

292 :えワ:2015/03/28(土) 12:05:22.94 ID:AJVmUICB.net
OEDは「可算名詞」と「不可算名詞」の意味は覚えたの?

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 13:22:50.67 ID:xw1296rh.net
>>248です。
皆さんレス本当にありがとうございます。
たくさんのアドバイスがいただけて本当に嬉しいです。

>>270
試訳ありがとうございます。
最初は自分も269さんと同じ解釈をしました。

ですが、Trackerによってこれまでできなかったレベルで自分の健康に対するデータを取得・利用し、
自分自身を高めることができるといったこの記事の流れから、
「健康管理が私達の手から離れて専門家の領域である」という解釈は苦しいかと思いました。
むしろ、「今まで専門家の領域だったものが、自分たちで扱えるようになる」という流れなのかと思いました。

>>277
ネイティブの方にも質問してくださってありがとうございます!

>>281
詳細な解説ありがとうございます。
まさに自分が考えている解釈で、記事の流れ的にも自然かと思いました。

>>282
>>283
試訳ありがとうございます。

>>284
"feels out of our hands"は通常であれば「手から離れていると感じる」と訳すでしょうし、
実際にネット上でもざっと見た限りその意味のものしか見つけられなかったのですが、
今回の場合は前置詞"out of"を辞書にある「〜から出た、生まれた」の意味で訳しました。
「腕(Tracker)が生み出す健康管理に関する情報は感じられる」としました。

この文に関して意見が分かれ、とても興味深く思います。皆さん本当にありがとうございます!!

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 13:27:35.09 ID:sNfOqSli.net
>>289-290
誤植ですかね
検索してもいっぱい見つかるし
世界中を探せばこれくらい見つかる確率なんですかね

295 :えワ:2015/03/28(土) 13:57:08.75 ID:AJVmUICB.net
>>293
すごい盛り上がったね、面白かった。
こんな感じのスレが楽しいね。
I can say there’s a personal side to this movement as well.
So much of our health today feels out of our hands, the province of medical professionals. ←お題
Self-quantifying has allowed me to take control of my health,
to track and tweak my habits, to make myself a better person.

専門家の領域にある健康管理はある。
一方、個人で出来る健康管理もある。
で、この製品は「個人の健康管理」に役に立つ。

この意味が取れていれば、正しい解釈だと思う。


>>294
単語の意味は分かるけど、文章の意味が取れないなら文法勝負だけどね。
文章の意味が取れたら、文法は深入りしない方がいい。

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:11:06.93 ID:zOIGYo2e.net
>>293>>281と、もともとの質問した>>248は、3人キャラで同じ人ですね。

ネイティブの意見も信じない、イデオムも信じない、feelやout of など
不自然な論理で和訳にこだわるのがどちらも共通しているので、わかりやすい。

でも正確に解説すると、そのタイムの抜粋部分は、
「自分の手にはないと感じているのは今でも多数派だが(←現在形feelを使用・・)、
ウエアラブル端末を使った人は自分で管理可能になったのだ(←現在完了を使用)、」
という時制が使われています。不自然ではないですよ。

あまりfeelやout ofで、あまり強引なこじつけ和訳しないほうがいいですよ。

これでおしまいにしましょうw

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:25:07.30 ID:l8dBX0QI.net
>>296
英語の解釈は何でもあり(いくらでも解釈の幅がある)と
勘違いしている人が意外と多いんですよね。
問題の箇所は、"our health today" の響きを感じとれるか否かが鍵ですかね。
私もこれでおしまいにします。

298 :えワ:2015/03/28(土) 14:28:09.99 ID:AJVmUICB.net
>>296
日本語は苦手?

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:29:13.50 ID:xYHYuOnO.net
Self-quantifying  例えば家庭用血圧計で血圧を測ること。
血圧を測ることは本来 the province of medical professionalsであるが
家庭用血圧計の普及で誰でも計れるようになり
早朝高血圧が発見された。
これが
to take control of my health,
to track and tweak my habits, to make myself a better person.
リストバンドで得る情報も本来はthe province of medical professionals
の情報である。

300 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 14:35:11.81 ID:5CjVvLiD.net
>>248
wordreference.com での僕からの質問に、
さらに別のネイティブによる回答がつきました。
よかったら読んでみてください。とても丁寧な
回答です。

http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=2991187

もしかしたら、さらに1日ほど待てば、また別の回答も
得られるかもしれません。たまに、1つの質問に対して
何十人もの人が、何日にもわたって議論を続けることも
あります。面白いサイトです。

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 14:49:14.61 ID:xYHYuOnO.net
二人目のレスはTIMEの記事趣旨を否定する事になるね。

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 15:04:42.05 ID:xYHYuOnO.net
>>301 自己レス
元記事読み直した。
二人目レスに賛成。
TIME記事は最後に逃げを打ってるんだ。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 17:44:20.06 ID:xM33ovES.net
ネイティブもよく嘘を言うからなあ。日本人と同じで。
日本人で完璧な日本語解釈ができる人間がめったにいないように
英語ネイティブも完璧な英語解釈をする奴は少ない。
普通に考えて日本人が解釈するなら>>252程度で充分。

304 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/28(土) 17:59:38.42 ID:gOtKvon/.net
今やっとTruffulaのポストを読んだが、説得力があるなあ。
The school cafeteria seemed out of the hands of the staff, the domain of teenage cliques and bullies.
とかでるところは素晴らしい説明だと思う。

305 :えワ:2015/03/28(土) 18:07:41.50 ID:AJVmUICB.net
>>304
論点がずれてるよ。

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:20:15.32 ID:P91GeBrK.net
Music videos on YouTube and Vevo will have age ratings displayed.
この文って現在完了have displayed ではないですよね?
haveの後ろが分からないです。

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:23:55.71 ID:A9aIZKfN.net
>>306
have+O目的語+C過去分詞
で辞書みてみ。

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 19:39:27.54 ID:l8dBX0QI.net
>>306
have [age ratings (being) displayed]

309 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 20:08:33.73 ID:5CjVvLiD.net
>>238
Drunk guy owned by ladder
  梯子(はしご)にやられた酔っ払い

own
[US informal] utterly defeat or humiliate:
例文: Yeah right, she totally owned you, man.

(Oxford Dictionary of English, Third Edition, 2010)
つまり ODE(一巻本)。

310 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/03/28(土) 20:13:37.30 ID:5CjVvLiD.net
>>238
own を別の辞書で調べると、

own
[slang, chiefly US]
to defeat totally, especially in a video game, contest, or sport
例文: Dude, I just totally owned you!

(Collins English Dictionary, Twelfth Edition, 2014)

311 :momi:2015/03/28(土) 20:15:28.71 ID:gOtKvon/.net
あらCEDすごい

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 20:44:25.35 ID:P91GeBrK.net
>>307 >>308
ありがとうございます。
have O (is) displayed で、受け身っぽく「O(の状態)が表示される」ってなるんですね。
勉強になりました。

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 21:48:23.26 ID:l8dBX0QI.net
>>312
うーん…?
この have は単純に「有する」。
今後 Music videos に age ratings (being) displayed がつくという意味です。

314 :えワ:2015/03/28(土) 21:59:15.03 ID:AJVmUICB.net
>>312
「私はペンを持っている。」
「私はプレゼントされたペンを持っている。」
「プレゼントされた」がペンにかかる形容詞、で、英訳するとこの形になる。
見比べると分かりやすいと思う。
pen の前に付くか、後ろに付くかは、参考書で「形容詞」を確認してみよう。

I have a pen.
I have a pen (being) gifted.
I have a gifted pen.

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:17:12.50 ID:JfkKjrBk.net
えワはマジで自粛しろ。お前の英語力は人に回答ができるまでのレベルに”遥かに”達してない。

316 :えワ:2015/03/28(土) 23:26:34.55 ID:AJVmUICB.net
>>315
日本語は苦手?

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:35:13.17 ID:mw54Y72F.net
確かに才能に恵まれたペンはちょっとねw

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:41:56.37 ID:AJVmUICB.net
>>317
英語は苦手?

319 :えワ:2015/03/28(土) 23:45:42.18 ID:AJVmUICB.net
>>317
突っ込みを入れるなら冠詞なんだけどね。

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:54:13.15 ID:P91GeBrK.net
もしかして完全に訳し方間違ってたのか。SVOCの文かと思ってた。
名詞(〜ed)の意味ですか?名詞を後ろから修飾する過去分詞〜edってことですかね?
I have a chair (broken by Taro).みたいに、ただのSVOなのか。

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/28(土) 23:58:03.82 ID:8OKw8o0J.net
Traditional business structures and the very structure of the
workplace are being held together by the Internet.

↑日本語訳を教えて下さい。

322 :えワ:2015/03/29(日) 00:00:19.30 ID:Je83yDUG.net
>>321
まず、君の和訳を書こう。
英文だけだとOEDの自演に見えるからね。

323 :えワ:2015/03/29(日) 00:02:05.16 ID:Je83yDUG.net
>>320
参考書で「形容詞」を調べよう。

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:09:36.21 ID:K8npaOhK.net
>>321
それぐらい自分で調べて訳せよ。

325 :えワ:2015/03/29(日) 00:15:03.04 ID:Je83yDUG.net
>>320
この文型の解釈は「流派の違い」かも知れないね。
ただ、SVOでも、SVOCでも正しい訳なら構わないと思う。

この他には「自動詞+前置詞で他動詞の意味がある」というのがあって、
私は、「前置詞無しで、他動詞の意味がある」と(辞書になくても)解釈している。
「文法屋さん」でなければ、文章の意味が取れたら、文法は深入りしない方がいい。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:19:18.10 ID:K8npaOhK.net
>>320
お前はフォレストからやり直せ。
SVOCになるわけねえだろ。

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 00:19:47.95 ID:K8npaOhK.net
俺自身フォレスト読んだことないがw

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:05:17.12 ID:X7FUujrG.net
>>238>>309
ownには言い負かすという意味は確かにあるが、ここでは明らかに違う。
梯子にやられた(言い負かされた)酔っ払いでは意味が分からない。
これは擬人法。梯子に所有された酔っ払い→梯子にしがみついてる酔っ払い
要は梯子の持ち物に見えてしまうほどピッタリくっついてるってこと。

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:11:22.41 ID:X7FUujrG.net
動画のタイトルだったんだな。>>238を見てなかった。これは動画を見てみると、しがみついてるというより
道連れって感じだな。梯子にやっつけられてはいない。梯子も倒れてそれと一体で倒れたわけだから。
要するに、梯子にしがみついて道連れになった酔っ払いってことだな。

330 :えワ:2015/03/29(日) 10:24:54.57 ID:Je83yDUG.net
>>329
utterly の意味を取り違えていない?

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 10:25:29.37 ID:ct6f4Ppe.net
酔っ払いが梯子を倒して馬乗りになってるから、どっちかっつうと酔っ払いの勝ちだなw

332 :momi ◆pJfmDqWDTI :2015/03/29(日) 10:36:47.32 ID:qhzEZrbn.net
恥かかされた、で矛盾せんだろ。なにを
グダグダ言ってるのだ。

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 12:53:50.12 ID:8nBKTlOo.net
何を馬鹿なことを。状況的に激突したりして痛い目にあってるなら負けてるけど
共倒れなんだからやられちゃいないだろ。

334 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:01:17.90 ID:Imh7x7vl.net
>>238  Wikitionary
own=7.(transitive) To virtually or figuratively enslave.

はしごのとりこになった酔っ払い

335 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:07:59.41 ID:Imh7x7vl.net
アマゾンに吸収されたmobipocket社で、wikitionaryを
The world biggest English dictionaryと名付けて
売っていた。それで引いた。

336 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 14:10:15.48 ID:Imh7x7vl.net
mobipocket社から本買った人って日本にほとんどいないだろうね。

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 16:06:00.40 ID:6X5r2+k9.net
To accustom and familiarize A with -ing.
普通accustomに対応する前置詞はtoだと思うのですが、一方でfamiliarizeに対応する前置詞はwithですよね。
似た意味の動詞を等位接続詞でつないだとき、前置詞はどうなるのでしょうか?
後ろの動詞が優先されるのでしょうか?
To familiarize and accustom Aという語順であれば前置詞はto?

338 :momi:2015/03/29(日) 16:17:31.34 ID:qhzEZrbn.net
V with and V to って書けばいいやんけ

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 16:21:50.87 ID:6X5r2+k9.net
>>338
いや、>>337 の文があったんですよ。そもそもaccustom A withでも別に良いよってなら話は終わるんですが。

340 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:40:49.82 ID:Imh7x7vl.net
Drunk Camper Owned by Shotgun
http://www.break.com/video/drunk-camper-owned-by-shotgun-1265450
ショットガンに魅了された大工

341 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:41:46.12 ID:Imh7x7vl.net
Drunk Camper Owned by Shotgun
http://www.break.com/video/drunk-camper-owned-by-shotgun-1265450
ショットガンに魅了された酔っ払い大工

342 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:48:14.57 ID:Imh7x7vl.net
enslave (三人称単数 現在形 enslaves, 現在分詞 enslaving, 過去形および過去分詞形 enslaved)
1.(transitive) To make subservient; to strip one of freedom; enthrall.

(en・thralled; en・thrall・ing) 〈人の〉心を奪う,〈人を〉とりこにする 《★しばしば受身で用いる》.

用例

He was enthralled by her story. 彼は彼女の話のとりこになった.

own= enthrall

343 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 16:59:10.64 ID:Imh7x7vl.net
onw=とりこにする

みんなひどい誤訳だ。
あきれた。

344 :えワ:2015/03/29(日) 17:00:26.45 ID:Je83yDUG.net
>>343
日本語は苦手?

345 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:02:19.28 ID:Imh7x7vl.net
>>344
薬飲み忘れてるよ

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 17:02:44.03 ID:wWC+xof8.net
どっちも酔っ払いが物に遊ばれてる、という印象

347 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:06:45.89 ID:Imh7x7vl.net
>>346
だからfiguratively enslaveで enthrallなの
 

348 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:16:47.43 ID:Imh7x7vl.net
>>346
Drunk guy owned by ladder はしごのとりこになった酔っ払い

Drunk Camper Owned by Shotgun ショットガンのとりこになった酔っ払い大工

回答者全員土下座だな

349 :えワ:2015/03/29(日) 17:19:32.73 ID:Je83yDUG.net
>>348
日本語は苦手?

350 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:22:31.07 ID:Imh7x7vl.net
>>349
薬飲み損なって足元に一つ落ちてるぞ

351 :えワ:2015/03/29(日) 17:25:45.77 ID:Je83yDUG.net
>>350
日本語は苦手?
「とりこになる」の意味を知ってる?

352 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:36:47.19 ID:Imh7x7vl.net
>>351
figurativelyの意味が分からん
困った病院上がりだな

353 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:37:37.69 ID:Imh7x7vl.net
>>346
Drunk guy owned by ladder はしごのとりこになった酔っ払い

Drunk Camper Owned by Shotgun ショットガンのとりこになった酔っ払い大工

回答者全員土下座だな

354 :えワ:2015/03/29(日) 17:42:44.60 ID:Je83yDUG.net
>>353
日本語は苦手?
「とりこになる」の意味を調べたほうがいいね。

355 :DB-J260オーナー:2015/03/29(日) 17:48:11.22 ID:Imh7x7vl.net
>>354
figurativelyの意味は?
他の回答者は赤面して出てこない。
未だに理解できないのはお前だけだ。

356 :えワ:2015/03/29(日) 17:53:05.24 ID:Je83yDUG.net
>>355
あの youtube を見て「とりこになる」という意味に取る日本人は一人もいないんだよ。
「ゴキブリ朝鮮人」君。

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:08:31.46 ID:kTqKfYN6.net
>>356
日本語は苦手?

358 :えワ:2015/03/29(日) 18:10:19.45 ID:Je83yDUG.net
>>357
自分よりも愚かな人間は、どれぐらい愚かか分かるんだよ。
君の場合は。英語より先に、日本語の勉強をした方がいいだろうね。

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:11:25.97 ID:rEG5mDqh.net
英語の勉強初心者です。

『その女の子と付き合うことを考えると、彼はいつも興奮する』を英語にすると It always makes him crazy to think about going out with the girl.
になりますが、次のように言い換えることは出来ますか?→ He is always crazy (that)he think to go out with the girl.

文法的におかしいでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:15:58.51 ID:eD7ElCHG.net
>>358
なるほど。
それで自分より賢い人間が分からないんだね。

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:16:45.69 ID:2sPdABRY.net
>>356
だね〜
これは完全にえワが正しくて
?オーナーが間違えている
取り憑かれているなんかじゃないよ

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:25:19.21 ID:qQYVu+y9.net
>>361
合ってるよ。
figurativelyは比喩表現。

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:27:11.27 ID:K8npaOhK.net
>>359
文法的にもおかしいし、そういう表現の仕方はしない。

まずthinkはto不定詞をとらない。always crazyという表現はそういう意味を表す時には使わない。

そもそも何がしたいのかわからない。

364 :えワ:2015/03/29(日) 18:32:02.66 ID:Je83yDUG.net
>>360
その「賢い」の使い方も日本語としては変なんだよ。
「劣った」の反意語を使わないとね。

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/29(日) 18:43:38.91 ID:qQYVu+y9.net
>>364
精神病の人、特有のこだわりだね。
心理学専攻でその辺は詳しいんだ。

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200