2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part304

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/20(金) 21:53:27.45 ID:VexVJB0r.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part303
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1424942268/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:32:47.56 ID:BN82fXaa.net
納得、安心できる回答ではないと思うけど。
出典はどこなの?
一番目の回答者は出典不明だから論ずるにあたわずと書いてるよ。

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:37:25.38 ID:0e+SivR1.net
>>621
609ですがそんなたいそうな本にも出てるんですねえ。
高校生向けの英和辞書にも、見るとその用法は確かに書いてはあるけど、
実際の米語の日常会話では聞く機会はあまりないと思いますよ。

自分の中ではだいたいこれくらい。

イディオムとして当たり前に使うもの(would likeとかwouldn't mindとか)
丁寧な言い方をする場合(でwillをwouldにする場合)
普通の時制の一致(でwillをwouldにする場合)
過去の習慣(したものだ)
条件付きの文(conditinal)

使うのはその人の自由だけど、日常会話ではこれくらいだと思う。
(実にふつーの内容だなw)

629 :えワ:2015/03/31(火) 22:45:39.66 ID:GFldFxHT.net
>>626
本の名前を書いて。
書けなければ、「OEDの自演」で終わりだ。
in turn を「言いかえれば」と訳す参考書があると思えないけど。

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:50:04.12 ID:nI+JOLjk.net
>>627
出典不明ってoedさんが貼り付けたリンクのことでは?

本はイクフンの極めろ!リーディング回答力part5&6です。

わかったこと
whichなら前の内容を表すこともあるが、on whichはそうではない。
先行詞は近いものを優先するのが自然
文法的に意味的にmathaticsがベスト
logicとするなら下手な文といわざるを得ない
in turn の解釈がポイントである

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:55:14.49 ID:EPnMSZ/2.net
>>621
disapprovingのwouldはイギリス英語特有の用法のようだよ。

http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/would
would modal verb (FREQUENCY)
( also 'd) used to talk about things in the past that happened often or always:
( also 'd) disapproving used to suggest that what happens is expected because it is typical, especially of a person's behaviour:

http://dictionary.cambridge.org/dictionary/american-english/would
would modal verb (ALWAYS)
used to suggest that in the past something happened often or always:

632 :えワ:2015/03/31(火) 22:58:16.49 ID:GFldFxHT.net
>>630
which の先行詞が「前節ではない」という根拠がもとめられているんだよ。
logic が先行詞として排除する話ができないなら、論点がずれている。
「近いから」で納得するなら、参考書で「関係代名詞」を確認した方がいいよ。

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 22:59:40.82 ID:nmoaU1NP.net
>>630
内容的には logic しかないんですけど(笑

634 :えワ:2015/03/31(火) 23:03:58.07 ID:GFldFxHT.net
>>633
OEDの質問
Answer (4) [rationality and mathematics] is half correct.
Answer (5) [mathematics] is the most correct.

logic かどうかも聞いてくれれば、君も納得しやすかったのにね。

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:25:26.82 ID:nI+JOLjk.net
>>633
ここで言わずあのフォーラムで主張してみては?

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:27:22.92 ID:1liyvN/s.net
>>554です
disapprovingのwouldはイギリス口語ではたまに使われるがアメリカ口語では全くといってよいほど使われないと解釈しました

レスして下さった方ありがとうございました

637 :えワ:2015/03/31(火) 23:43:26.05 ID:GFldFxHT.net
>>635
本の名前を書きなよ。

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:52:39.37 ID:sB6+qdw3.net
>>634
イ/イクフン
1947‐2008。延世大学校卒業後アメリカへ留学し、英文学修士・博士号取得。東亜日報在アメリカ記者(在米8年)、イ・イクフン語学院会長、漢陽大学校教育大学院兼任教授、檀国大学校招聘教授、KOREA TIMES TOEFL解説委員
Who’s Who世界人名辞典専門教育人(International Who’s Who of Professional Educators)分野に掲載。

フォーラムのど素人は使用できない。
この経歴の”韓国人”PHDの大学教授が間違えるはずがない。
logicが正解です。

639 :えワ:2015/03/31(火) 23:53:36.83 ID:GFldFxHT.net
>>635
コテを外してもバレちゃうね。

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:56:09.32 ID:sB6+qdw3.net
>>633
その通り。
内容的にはlogicしかない。

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/03/31(火) 23:58:46.77 ID:CcJOjkha.net
文章の意味においてはlogicを先行詞とした方が
論旨が明確になるな。
数学を先行詞としている人は、英語ができるできない以前に
論理的文章が読めない、オツムの弱い人なのかな?

642 :えワ:2015/03/31(火) 23:59:52.23 ID:GFldFxHT.net
>>638
「権威論証」はダメだよ。
君の言葉で主張しなきゃ。
先行詞が「数学」ではない論証をしないと。

少なくても、文法では「論理学」も「数学」も排除できないからね。

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:03:20.15 ID:nkN17UD4.net
>>637
漢陽大学校教育大学院兼任教授のイ/イクフン先生が間違えるわけないだろ。

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:03:47.44 ID:1ThPu6kI.net
science and technologyを科学技術と翻訳するけれど、文字通り、science and technologyには、
例えばバイオエナジェティクスなんてのも入る。本来的には科学・技術なわけだ。科学の技術、のように
狹めた解釈は不可だろう。
そうした学問の論文を読んでみればわかるが、数学を使用しない場合なんぞは山ほどあるだろう。
しかし、logicがない科学技術系の論文なんぞは想像するのも難しい。
>558 の文章は
logic
(the essence of) rationality
(the foundation of) mathematics
(the whole of) science and technology
のそれぞれの言葉の意味を考えれば本の解釈は妥当。
in turn も普通に、順番に、と考えてもいいだろう。
the whole of science and technology is based on logic
the whole of science and technology is based on mathematics
と書いて見れば、少なくともより妥当なのはlogic

645 :えワ:2015/04/01(水) 00:08:26.51 ID:UO4XtdyC.net
>>643
ゴーストライターが彼の名前を使って書いたんじゃないの。
イ/イクフン先生が確実に書いたという論証するの?
英語の話じゃなくなるね。

>>644
本の名前を出してもらえば解決するよ。
彼が出せればね。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:09:06.86 ID:nkN17UD4.net
>>641
logicで考えればlogicしかない。
イ/イクフン先生も同じだろう。
フォーラムの連中なんて酒場の酔っ払いみたいなもんだよ。

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:21:23.90 ID:nkN17UD4.net
>>645
フォーラムのアホは、自分が実質匿名なのに
匿名の奴が書いた文章は論ずるのあたわずと言っている。
logicが分からないアホの集まりだよ。

648 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:24:56.00 ID:nkN17UD4.net
>>645
言ってることが名誉毀損罪にあたるのが分からないのか?

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:28:05.14 ID:nkN17UD4.net
>>645
民団に通報した方がいいかな。
日頃のレスと合わせてね。
民団から先生に連絡だな。

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:28:58.11 ID:nkN17UD4.net
えワついに逮捕か

651 :えワ:2015/04/01(水) 00:31:29.48 ID:UO4XtdyC.net
>>647
アホじゃない君が「数学」が先行詞ではない解説をしてみよう。
>>648
「権威論証」って知ってる?
「虎の威を借る狐」って知ってる?
>>650
君が連絡するのは、「民団反米派」なのかな。
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:33:40.59 ID:Gcrx2oNg.net
なぜ単純なことが見えないんだろうね?
西洋の文化・文明の流れをちょっと考えればすぐに分かるのにね。
rationalityとmathematicsは近代以前
science and technologyは近代以降と
両者を対比させてるでしょ。
そのどちらに対しても底流にあるのがlogicってことでしょ。
あるいは、抽象性あるものとしてのrationalityとmathematics
具体的、実学的なscience and technology
これらの2項関係を押さえれば先行詞はlogicでしょう。
mathematicsを先行詞と主張している人は
中学校の国語から勉強した方がいいんじゃないかな?

653 :えワ:2015/04/01(水) 00:36:46.96 ID:UO4XtdyC.net
>>652
言語学は論理学に基づいていないの?
医学は論理学に基づいていないの?

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:39:22.00 ID:nkN17UD4.net
>>651
通報した。もう発言控えた方がいいぞ。
刑務所でケツ掘られるのつらいぞ。
>>652
おっしゃる通りです。

655 :えワ:2015/04/01(水) 00:40:33.90 ID:UO4XtdyC.net
>>654
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:42:13.65 ID:nkN17UD4.net
>>653
ケツよく洗っとけ。

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:42:21.85 ID:llRhuafn.net
ちなみにだけど、イクフンはlogicが先行詞だとは明記していません。
訳が書いてあるだけです。

658 :えワ:2015/04/01(水) 00:43:32.00 ID:UO4XtdyC.net
>>656
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:45:32.43 ID:nkN17UD4.net
>>655
痔だと大出血だぞ
一面真っ赤だぞ

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:46:39.02 ID:UO4XtdyC.net
>>659
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。
書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:47:08.89 ID:nkN17UD4.net
>>658
もうすぐ大出血だな

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:48:39.06 ID:UO4XtdyC.net
>>661
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。
書けない時点で君が朝鮮人とバレてしまったね。
さて、書けるかな。

民団反米派はケツを掘るの?

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:49:43.18 ID:Gcrx2oNg.net
>>653
人文科学、自然科学とありとあらゆるものが
logicを基礎に置いてるんだが。それは知ってるよね?
その当たり前のことを当たり前に、件の文章は言っているだけなんだがw
図解シリーズでいいから読んでごらんw
そのポンコツな頭でもういくらか理解できるかもしれんw

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:50:06.15 ID:1ThPu6kI.net
朝鮮人の方ですか…

じゃ、非論理的な文章を書く可能性はあるかも(冗

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:52:38.31 ID:nkN17UD4.net
>>662
刑務所じゃ新人は先輩にケツを差し出すのがしきたりだってこと。
常識だよ。

バレル自演やるほどあせってんの?

哀れなえワ

666 :えワ:2015/04/01(水) 00:52:45.59 ID:UO4XtdyC.net
>>663
数学が先行詞にならない論証をしないとダメなんだよ。
論点がずれてる事が分からないのかな。

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:53:47.56 ID:UO4XtdyC.net
>>665
>>661
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

民団反米派はケツを掘るの?

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:55:17.80 ID:nkN17UD4.net
右腕ケツに突っ込まれて死にそうなった奴がいるらしい。

669 :えワ:2015/04/01(水) 00:56:25.60 ID:UO4XtdyC.net
>>668
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

野間がチビなのはそれが原因?

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 00:58:27.62 ID:nkN17UD4.net
民事賠償は監督責任からえワの親がやることになるな。
気の毒だな。
母親号泣するぞ。

671 :えワ:2015/04/01(水) 01:00:13.65 ID:UO4XtdyC.net
>>670
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

右腕突っ込まれたんで野間はチビなの?

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 01:00:51.27 ID:nkN17UD4.net
>>669
威力業務妨害で出版社にも通報しといたよ。

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 01:04:05.57 ID:UO4XtdyC.net
>>672
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しは、君は賛成だよね。
ゴキブリ朝鮮人を生み出してるだけだからね。

右腕突っ込まれたんで野間はチビなの?
君が「ケネディ駐日大使殺害予告」の電話をしたの?

674 :えワ:2015/04/01(水) 01:12:07.07 ID:UO4XtdyC.net
>朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しに、君は賛成だよね。

今は、「国籍透視」にこれが鉄板だね。
方針を変えてもらわないと、一発だね。

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 02:03:07.37 ID:1ThPu6kI.net
このスレ、読むのが難しいな(笑

676 :えワ:2015/04/01(水) 02:18:36.07 ID:UO4XtdyC.net
>>675
地上戦と空中戦の区別が出来ればそれほどでもないよ。

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 02:32:25.02 ID:1ThPu6kI.net
しかし、朝鮮人のかいたもの?を検討してるとは思わなかった。
ネイティヴとじゃ質が違うのでは?

678 :えワ:2015/04/01(水) 02:36:17.43 ID:UO4XtdyC.net
>>677
国籍は関係ない。
英語が出来るか、出来ないかの問題だ。
で、自分より英語を知っている、どうかの問題だ。

聞いてみようかな。
朝鮮人学校の無償化、補助金取り消しに、君は賛成だよね。

679 :えワ:2015/04/01(水) 03:01:34.33 ID:UO4XtdyC.net
面白いね。
上の方針が変わらない限り、「ザラブ星人」が一目で分かるね。

680 :492:2015/04/01(水) 09:13:27.43 ID:iJfAnj7Uv
>>494
遅レスで申し訳ないのですが、この場合、どちらのat句が先に来るのでしょうか?

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 09:49:45.89 ID:z7eP9KMN.net
専用スレがなく、ググってもまったく情報がなくて困っているのですが…

ニンテンドーDSの英語学習ソフト「えいご漬け」「もっとえいご漬け」で、
難しかった問題に「チェック」を付けると、復習が楽なのですが、
このチェックが、データを初期化しても残ってしまうんです

チェックまで完全に消去する方法はないでしょうか…?

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 11:35:42.98 ID:wPSehpae.net
All being well,
you should be presented with the default Express project landing page, as shown in
the following screenshot:

このas shownのasは疑似関係代名詞で
もともとはas is shownだった、という解釈でいいですか?

683 :えワ:2015/04/01(水) 11:41:21.80 ID:UO4XtdyC.net
>>682
意味が取れてるなら、何と呼ぼうが、どう解釈しようがいいんじゃない。

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:10:57.43 ID:9kH4MeS2.net
>>682
文法のことはよくわからないが・・・

as shown in the following screenshot:
次のスクリーンショットで示されるように

でいいと思う。as shown 〜 は論文等でよくみられる表現だと思う。
このへん、安藤の本にはどう記述されているのかなぁ・・・?

685 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:18:41.92 ID:wPSehpae.net
はい、意味はそうだと思います
文法から理解しておかないと応用させることができないので、文法的にはどうなるのか
気になっていた次第です

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:22:46.54 ID:sl3azFuA.net
>>552
文体に考慮しつつって、不慣れな翻訳文体なんだが。

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:25:20.34 ID:P9aIaKOg.net
>>682
違う。分詞構文。

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:25:27.49 ID:P29EHswX.net
文法で考えても応用なんて効かないよ。文法しかすがるものがないから

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:28:51.46 ID:P9aIaKOg.net
分詞構文ってのはおかしいか。とにかくasは接続詞。

690 :680:2015/04/01(水) 12:31:01.68 ID:9kH4MeS2.net
>>685
そんなに気になっているなら、
科学関係の論文ではよくみられる表現だから、
科学関係の英語論文の書き方を指南している本?なら、
なんかそのへん記述されているかもよ・・・(爆
まぁ、参考までに・・・

691 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 12:50:14.02 ID:wPSehpae.net
ありがとうございます
http://ejje.weblio.jp/content/as
【接続詞】
7[直前の名詞の概念を制限して]
b[形容詞・過去分詞・前置詞を伴い]
が該当するようですね
Socrates' conversations as reported by Plato
この形なので

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 13:35:10.20 ID:WQnN/oro.net
>>682
とても大事なのはしっかりしたネーティブが書いた文である事の確認。
さもないとlogicとmathematicsみたいなグダグダな展開になってしまう。

693 :えワ:2015/04/01(水) 13:56:43.55 ID:UO4XtdyC.net
民団反米派の「荒らしのパターン」を知る事だね。
「知性の多様性」が無いし、日本語が不自由だ。

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:28:24.56 ID:m47uP9eQ.net
おい

桜井恵三

桜井恵三

桜井恵三



とっとと金返せ

とっとと金返せ

とっとと金返せ

訴える

訴える

訴える

695 :えワ:2015/04/01(水) 14:33:35.23 ID:UO4XtdyC.net
>>694
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

696 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:37:30.17 ID:j1yXn2ri.net
うるせえよ
お前に関係ないだろ
こっちは騙されて金取られたんだからな

697 :えワ:2015/04/01(水) 14:45:14.00 ID:UO4XtdyC.net
>>696
ここに書き込むと、お金が戻ってくるの?
金欲しさにケネディ駐日大使を殺すの?

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 14:48:38.70 ID:xwD9/StY.net
粘着くん

699 :えワ:2015/04/01(水) 14:51:20.51 ID:UO4XtdyC.net
>>698
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 15:07:07.27 ID:xwD9/StY.net
粘着くんうざいよ
何がしたいの???

701 :えワ:2015/04/01(水) 15:21:14.10 ID:UO4XtdyC.net
>>700
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 16:54:31.48 ID:Z8Zp1QsB.net
He got stolen A.と
He was stolen A.の違いを教えてください

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 16:54:55.69 ID:GTsTJVDF.net
そんな話を聞かされたら、彼はそこで働きたくなくなるでしょう(現在そこでは働いてない)
って言いたいときに、
To hear that story, he wouldn't work there って言えますか?もし言えたら、
To hear that story, he wouldn't feel he want to work thereとどちらがナチュラルですか?

〜したくならないでしょう(=〜したくなくなるでしょう、〜する気が起きないでしょう)
で一番ナチュラルな表現ってどういうものでしょうか?口語表現が良いです

704 :えワ:2015/04/01(水) 17:02:41.01 ID:UO4XtdyC.net
>>702
英語になっていない。
>>703
英語になっていない。
hear より know だろうね。
同じ意味なら、単語の少ない方がいい英文。
無駄な単語を使わない表演を考えてみよう。

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:04:49.30 ID:txWjFRJD.net
>>703
上は難しいね、意図は伝わらないと思う。下なら伝わるかな。
俺ならfeel less like working thereを使う。

706 :OED Loves Me Not ◆5o7MC4F0bo :2015/04/01(水) 17:05:19.38 ID:/dC40sm0.net
>>703
そんな話を聞かされたら、彼はそこで働きたくなくなるでしょう(現在そこでは働いてない)

(1) Tell him that, and he won't feel like getting a job there.
(2) Tell him that, and he won't be interested in working there any longer.
(3) Such a story would discourage him from getting a job there.
(4) Hearing that, he'd lose his interest in working there.
(5) Hearing that, he wouldn't feel like getting a job there any longer.

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:06:44.89 ID:txWjFRJD.net
つまり、To hear that, he will(would) feel less like working there.

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:08:45.86 ID:txWjFRJD.net
>>706
まだ聞いてないけど聞く可能性は普通にあるんだから、分詞構文を使った仮定法は避けた方がいい。

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:16:07.97 ID:txWjFRJD.net
そういう意味では、俺のもwould じゃない方がいいかな。

710 :えわ:2015/04/01(水) 17:16:51.29 ID:UO4XtdyC.net
>>706
1) 2) 命令文になってるね。
まぁ、全部ダメだろう。
>>703
「そんな仕事はしたくないだろう。」が骨格になるだろうね。
Nobody want to work such a workplace.
such が話の内容になる。

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 17:25:50.82 ID:txWjFRJD.net
命令文だと、万が一感、聞かせなくない感、お前にゃ分からんだろ感が強く出すぎるね。

712 :えワ:2015/04/01(水) 17:48:58.25 ID:UO4XtdyC.net
給料が安い、とか、止める人間がたくさんいるとか、,具体的な「話の中身」がないなら、
「そんな評判の悪い会社で働きたいと思う人間は居ないだろう」かな。
Nobody wants to work in such a company of bad reputation.

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 18:08:43.80 ID:jq2T60z+.net
>>710
You'd better mind your own business and correct the English sentence full of grammatical mistakes before finding fault
with others.

714 :えワ:2015/04/01(水) 18:20:44.24 ID:UO4XtdyC.net
>>713
こんなのも、「民団反米派の荒らしのパターン」なんだろうね。
「英語を勉強してるだけ」で、親米に見えるんだろうね。

715 :えワ:2015/04/01(水) 18:26:56.90 ID:UO4XtdyC.net
>>713
>>706 の英語の君の評価を書きなよ。

716 :えワ:2015/04/01(水) 18:29:47.03 ID:UO4XtdyC.net
>>713
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

717 :えワ:2015/04/01(水) 18:31:32.65 ID:UO4XtdyC.net
>>713
所詮、自動翻訳かな。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 18:41:03.21 ID:EWdKskIm.net
ていうか、分詞構文て文語的な表現で口語ではほぼ使わんてのは
常識ちゃうんか…

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:18:29.26 ID:UrxOcMVm.net
酷い粘着を見たw
コテの奴ってほんま馬鹿だねwww

720 :えワ:2015/04/01(水) 19:20:20.95 ID:UO4XtdyC.net
>>719
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:24:55.95 ID:9IWYleWa.net
>>712-717まで連続NGで見えない。ワロタw

722 :えワ:2015/04/01(水) 19:29:19.40 ID:UO4XtdyC.net
>>721
>>706 の1) 2) の命令文は君から見て正しいの?
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:38:53.49 ID:UrxOcMVm.net
かまってちゃん乙www

724 :えワ:2015/04/01(水) 19:40:13.31 ID:UO4XtdyC.net
>>721 >>723
>>706 の馬鹿英語は見たんだろう。
さぁ、君の英語力を見せてもらおうか。

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/04/01(水) 19:41:22.50 ID:UrxOcMVm.net
かまってちゃん乙www

726 :えワ:2015/04/01(水) 19:42:14.95 ID:UO4XtdyC.net
>>725
朝鮮人学校の無償化、補助金が取り消されるぞ。
ほら、ガンバレ〜!

総レス数 1005
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200