2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUO3.0 part54

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 00:24:08.80 ID:2qmJe5Uv.net
前スレ
DUO3.0 part53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411386939/

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 01:57:36.93 ID:6aWee152.net
いつの間にかおちてたな

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 06:12:25.32 ID:4c5ZMOQl.net
時々、ageないと落ちる?!

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 08:58:09.99 ID:OfonQq9T.net
TOEICは3,714語レベルだから
WeblioおよびSVLのレベル5(4,001語〜5,000語)以上はひとまず必要ない

大学受験初級レベルのセンター向け単語本が3000〜4000語レベルに相当することが多い
TOEIC向け及び難関大学向けの単語本はそれよりも難しいので
基礎のできていないやつが難しい単語本に飽きるまで取り組んだとしても無駄な努力だ

DUOは7000語レベルなので
あまりにも難しすぎる

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 13:17:30.04 ID:wRQXoujx.net
↑誰に対するレス?

6 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 18:22:05.24 ID:Fax3IX7I.net
主要私立大学 ランキング (さくら教育研究所)

S   慶應義塾・早稲田
AS 上智
A1 明治・立教・関西学院
A2 法政・立命館
----------------------------------
B1 中央・東京理科・青山学院・同志社
B2 学習院 ・成蹊・関西・南山
B3 西南学院・成城・明治学院
---------------------------------------------------------
C1  獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野
   愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋
C2  北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市
   東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済
   摂南・近畿・広島

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/16(土) 10:21:50.34 ID:0YfHSLxb.net
>TOEICは3,714語レベルだから

800以上とか取るには、7000語くらいいると聞いたがそう(3700)なの?

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/16(土) 10:53:12.63 ID:z/KJLaP7.net
>>7
800以上とか取るには、7000語くらいいる
という噂はうそなのだ

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/16(土) 15:25:35.68 ID:DH6H1vYA.net
DUOのアプリとか出ないかな
まあ本の売り上げが落ちるから出さないのかw

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/17(日) 08:37:48.04 ID:wh5BD/Ex.net
>>8

そうなんだ! 楽になった

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/17(日) 21:01:40.69 ID:uIQcDUP1.net
理科大って法政より下なん?

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/18(月) 02:34:45.56 ID:VAxk4V4e.net
大学受験の英語は実質的に英語の勉強じゃないよな
あれは英語を日本語に変換する試験だ

実際のとこ、DUOの例文暗記にしろ、日本語または対象から英語に変えれないと
英語の勉強にはならないと思う

しかし、英語の試験てそれが要求されないし配点も低いんだよな

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 07:32:23.46 ID:VU/5RE0c.net
仮に英語の試験を
ナチュラルスピードディクテーション(配点25点)
ややスロースピードリスニング 質問には英語で答える(配点25点)
リーディングパート 設問は全て英語で解答も10語から15語程度の英語で解答する
また、英文の内容に対して100語程度で自分の意見を述べる(配点25点)
ライティングパート 1ページ程度の日本語文を全英訳(配点25点)

となったら、英文の難度を全く変えなくても旧帝の奴くらいしか対応できないだろうね

そういう時にDUOの全例文の書き、聴解をやってた奴が力を発揮するわけだが
そのくらいできることを想定して勉強しないと使える英語力にはならんわな
単語覚えたり、日本語に訳したり、文法問題集やってるだけじゃあ・・・

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 15:05:32.06 ID:uKbOeAY6.net
上智大学のTEAP入試って何?

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:11:47.00 ID:VjCpuUoO.net
セレクトは基本動詞の簡単な解説とかあるけど
3.0はそういうのはあるの?

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:18:41.52 ID:SYCe1URy.net
ない

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 19:26:24.14 ID:SYCe1URy.net
ごくまれに、何らかのマメ解説がある程度
100%無いと思った方がいい

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:19:37.89 ID:VjCpuUoO.net
ありがとう
セレクトのがそういうのは細かいんだね。

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/19(火) 20:37:15.32 ID:VjCpuUoO.net
あとDUOと同じ様な単語帳無いんかね?
もう殆ど覚えたので別のがやりたい

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 10:55:21.80 ID:M7zFvyDg.net
S   慶應義塾・早稲田
AS 上智

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/20(水) 20:58:57.85 ID:JFkp28j0.net
>>19
見栄はるな

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 12:30:32.85 ID:TysdMs3N.net
>>19
単語帳はもう不要じゃないかい?
後はOJTで不明な単語出てきたら都度調べる

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 13:48:48.38 ID:ijSf0/Ux.net
DUO3.0の単語を完璧に覚える必要はなくて
シャドーイングできればいいと思う
DUO3.0だけでは語彙力はせいぜい6000だから
英検などを目指すならぜんぜん足りない

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:18:16.12 ID:B4z9RS0N.net
たしかに3.0の次のレベルの良書ってないよね。

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:36:34.14 ID:ijSf0/Ux.net
それ以上の語彙はそれこそ多読で覚えるべきだからだろ
英検1級で1万語は最低必要だといわれてるけど
膨大な単語を含む文章なんてそう簡単に作れないんじゃね

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:42:29.40 ID:F/Nuw+V1.net
>>23
完璧に覚える必要はないとか言いながらぜんぜん足りないって矛盾してね?

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 17:51:40.94 ID:ijSf0/Ux.net
>>26

DUOだけで完璧に覚えるのがあまり現実的じゃないと言う意味で
覚える必要のない単語が載ってるわけじゃない

ほかの書籍とかで同じ単語に遭遇したときに
ようやく長期記憶として定着する感じ
その代わり、DUOで見たことのある単語は定着しやすい

仮にDUOに載ってる単語全部覚えたとしても
語彙力としてはまだまだ貧弱

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/21(木) 19:16:18.41 ID:Qo2O9MDU.net
15000語程度レベルの英英がいいよね
語句等入れて35000とか40000とか書いてるのが
単語数で15000レベル程度だろう
この程度の辞書なら通読可能でやってる人が事実多数いる
ただし、辞書通読に賛否両論あることは言うまでもない

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 11:37:55.64 ID:FUsJjfLP.net
パス単と比較すれば分かるけどduoは準1球の単語はそこまでカバー出来てない
だからduo形式の上級版が欲しい

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 11:39:24.44 ID:FUsJjfLP.net
辞書通読なら向こうの小学生向けの辞書が良さそう
それか日本の小中高生向け

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 13:51:41.98 ID:o5NMBCmP.net
語彙数増やしたいなら素直にパス単とかの単語帳やればいいんじゃないかな
単語だけ覚えたいならそっちのが明らかに早いし
単語帳が嫌ならP-study Systemというフリーソフトも結構いいよ

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 14:06:23.20 ID:FUsJjfLP.net
でも単なる例文と単語の羅列ってのは苦痛だ
duo形式が一番良い

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 15:44:02.94 ID:YrQ/mn1O.net
今日からDUO select 始めます!

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 17:21:19.26 ID:43T2WDkt.net
どうぞご自由に

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 19:53:00.21 ID:xhWan6qF.net
個人の意志を尊重したわけですね

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 20:31:01.94 ID:zbRahR0b.net
>>29
無理
頻出単語だからこそ1文に多くの単語を入れることができる。
上級単語は1文に1から2単語位になるだろう。

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/22(金) 21:28:36.23 ID:FUsJjfLP.net
そうだね。難単語=低頻出語だからそれで文章つくるってのはたしかに大変
でもduoよりワンランク上くらいならまだ出来ると思うんだよな。
英検1級クラスの単語は無理だろうけど

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/23(土) 09:25:10.93 ID:jNo3+Ibl.net
洋書を読めば準1レベルで知らないのぞろぞろ出るけどね
オズの魔法使いレベルでもかなり
でも、洋書は意味が載ってないからなぁ

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/23(土) 16:10:23.87 ID:sG8rKAq8.net
大学受験英語適当にやってた大人だと
DUOを最初に手つけるのは難しいよな

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/23(土) 20:55:57.67 ID:66/+JlUQ.net
どこの大学だよ?
セレクトから始めればいいじゃんw

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 06:43:12.39 ID:EXDZ7ofe.net
DUO上級版て究極の英単語とかじゃないの?

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 09:08:54.84 ID:W28gJMHm.net
単語なんて覚えるだけだから、DUOレベルなら大丈夫でしょ
日本語の意味も難しい単語帳ならさすがにむずいけど、
DUOなら広く適当に→広く浅く→深くやればだれでもいける
いきなり1から完ぺきに覚えようとすると挫折する

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 09:10:07.06 ID:W28gJMHm.net
もっとも中学単語知らない場合は別だけど workとか

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 09:41:17.60 ID:VLaSNbT4.net
duoの次に単語王ってどうなんだろう。同じくフラッシュカード付いてるから。。
ただカブリが多そう。

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 10:09:56.91 ID:x5UzwkfX.net
DUOより上は海外の出版社のものを使います。ケンブリッジのvocabulary for CPE/ CAE / FCE など。

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 10:23:48.93 ID:W28gJMHm.net
ペーパバックのボキャビル本は、かなりレベルが高い
そんなにハイレベルをやりたければ、マゾンあ にいくらかある

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 13:17:17.30 ID:qAM1rICR+
>マゾンあ
どうやったら、こんな表記ちなるのか?

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 15:19:26.48 ID:QBXfHRXp.net
>>46
>マゾンあ
どうやったら、こういう間違いになるんだよ…

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 15:29:04.83 ID:F4XlqYIJ.net
DUOの次だと基礎から改めて確認したいならvocabulary in use の3冊(基礎、中級、中上級)、難しめの単語に行きたいなら、vocabulary in use のacademic とかbusinessとか。
500時間くらい学習を積み重ねるごとにまたDUOに戻ってくると新しい発見もある。

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 16:07:35.63 ID:W28gJMHm.net
>>48

あ が抜けて、戻るのがめんどかっただけ

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 18:52:04.45 ID:Z/AffOUT.net
結局DUOの上位版は無いんだよね。
例文と単語の意味の羅列で覚えるのが辛い
パス単とか良く出来るよな

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 18:57:55.25 ID:jAE4hz8X.net
羅列で覚えるのが一番効率的
どうしても覚えられない単語だけほかの方法でやればよい
最初から全部完璧に覚えようとするから挫折する

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 19:00:07.26 ID:/K4Oq64t.net
DUOの上位版と言ったらワードスターアドヴァンストだったけど
もう絶版だからな

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/24(日) 21:05:39.46 ID:7/CVTdrX.net
>>51
テキストとcdで勉強するのは大変だが、アプリならかなりはかどる。

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 11:15:37.89 ID:TIx5PH8f.net
中学レベルの文法も怪しいレベルなんですが、
Web上のニュースを読めるくらいの英語力を身につけたいと思っています
DUO3.0だけでニュースを読めるようになるでしょうか?

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 11:49:13.01 ID:Dj7lGTVMu
無理

まあ単語はさいあくその都度調べりゃいいんでそれ以外をやりながらぼちぼちやるよろし
アプリ使えば1年で1万増やすのは途中で止めない限り十分可能
勿論この単語知ってるってレベルだけど

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 11:55:26.73 ID:wbK5OtSJ.net
>>55
フォレストレベルの文法知識とDUOと基礎的な解釈本1冊やれば
あとは辞書使えば読めるよ

文法が全く分からんとDUOの例文の意味が分からんと思うから文法は必要

ただ、Web上のニュースは最低限の文法知識があれば
Weblioかなんかで翻訳してその日本語を見ながらほんの少しの文法知識で修正すれば
読めるけどな。勉強しなくても

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 15:37:08.53 ID:Dj7lGTVMu
答え合わせできないと読めたつもりで気がつかない
アタシみたいなバカだと答え合わせしてても見逃してしまうし
恐ろしいことですわ

59 :54:2015/05/25(月) 18:28:02.66 ID:TIx5PH8f.net
ありがとうございます
フォレストは手元にあるんですが、英文の解釈本でお勧めはあるでしょうか?

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/25(月) 22:43:04.67 ID:3zJaopCTA
高梨健吉著の150構文をマスターしていれば文法は問題ない。

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 11:31:12.16 ID:6Fb5Vs7lO
ひろみGO
みたいなもんでしょ。

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 17:55:51.87 ID:gk9dsu5I.net
ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ) 伊藤 和夫 単行本 ¥ 1,300

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ) 伊藤 和夫 単行本 ¥ 1,405

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 18:25:59.00 ID:iHuB8JN6.net
>>55
まず中学文法を完璧にすること

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 20:19:41.67 ID:uVjDQQhF.net
伊藤和夫は流石に時代おくれだろ

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 20:24:59.75 ID:uVjDQQhF.net
>>59
http://t-yonatan.jp/d-lab/english-translation-text
この中からどうぞ。CD付きがおすすめ

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 20:47:46.80 ID:gk9dsu5I.net
そうなんだ。時代遅れだったとは。
センターで8割または、英検2級取れるなら、どの辺が良さそうですか?

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 20:54:01.33 ID:BPUkxPaC.net
中学文法を完璧にする、これはほんとうに重要。
でも、完璧と思っている人は多いが、完璧の人はほとんどいないね。

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 21:22:26.52 ID:4366Z/pN.net
Keep in mind that theories don't necessarily work in practice!

69 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/26(火) 23:02:14.95 ID:rfccW7xe.net
くもんの中学英文法が良いじゃないかな?

あと鈴木陽一氏とアイピーシーって何者なんだ?
他の単語帳は大体HPあったり大規模だったりするけどここは謎

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 00:35:52.28 ID:aTEt8KBy.net
>>68
どっかで見たけど見つからない。どこだっけ?

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 01:00:54.23 ID:rmuj2LvM.net
セレクトは、AWLの約7割を含んでいるな。
セレクトやった後にAWLをマスターしたら、不便しないんじゃない?
大学受験除いて。

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 04:12:00.02 ID:LW98HQtJ.net
伊藤和夫は時代遅れだし、あの教え方では今の子はついて来られないと思うけど、
あの時身につけたものが今でも役に立ってるのは間違いない。
単語なんかいくらでも覚え直せばいいけど、英文の読み方だけは不思議と忘れてなかった。

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/27(水) 04:20:56.73 ID:y4GJqYP8.net
やりなおしとしてセレクトをやろうと思うのですが
こちらは中学レベルの基礎熟語はカバーしているのでしょうか?

総レス数 1017
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200