2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUO3.0 part54

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 00:24:08.80 ID:2qmJe5Uv.net
前スレ
DUO3.0 part53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411386939/

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 22:23:18.84 ID:XKovrrHT.net
むしろduoの上級版が欲しい
良さそうなのは高木義人って人のtoefl本かな
同義語覚えられるし

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:32:01.89 ID:2f7dlHy4.net
>>104
レベル3 ここがないって言ってるけど、
けっこうあるんじゃないですかね。

でもレベル4にDUOを挙げてるってことはちょっと求めてるものが違うのかな。
俺の理解が違ってるかもしれませんが。
表現辞典みたいなのを求めてるわけではないのか・・・。

もう絶版になったけど例えば会話作文 英語表現辞典 なんか
30年くらいに渡って売れ続けて大ベストセラーといっていい本じゃなかったですか?

通訳の人が修業中に丸覚えしていたとかあるいはマップの森沢氏もかつて
870ページ中700ページまで瞬間英作やっていたとか色々な達人が活用していた逸話ありますよ。
中身が和文英文ともに信頼に足るものでかつやりきるのに現実的な例文数(約2万文)
なんだと思われます。

ただそれでも常人にはなかなかやりきれないというパターンでしょう。

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:50:56.66 ID:2f7dlHy4.net
あるいは発信の型になるべき文の形を網羅している本がほしいってことなら
アメリカ口語教本とか、市橋敬三氏の本とかそういうのが定評あるように思いますが
特にアメリカ口語教本は50年に渡って500万部売った教材で挫折者がほとんどであろうけど
上手く活用して上達した人もそれなりにいたようです。

4レベルある本の語彙や表現が少しずつ被りあって復習をかねていたりして4冊を通して
習得できるよう綿密に設計されてます。かつては入門編と初級編をやりきるだけでも
英検一級に十分対応できるという神話みたいなのがありました。

ただ、練習量のすさまじさに加えて06年か07年に改訂されたのがどうも不評のようで
それに加えて同時期にはマップが業界を席巻していてドンスラ本が売れて
アメリカ口語教本はすっかり影がうすくなってしまっているみたいです。
自分も改訂版はどんなのか知りません。CDが遅いだとか内容が悪くなっただとか
色々叩かれてました。

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/30(土) 23:58:32.16 ID:2f7dlHy4.net
市橋敬三氏の本については昔のスレをまとめたココが参考になります。
http://www.geocities.jp/boston_english_80/

アメリカ口語教本について絶賛してる本は例えば
山田光顕氏「英語確実に身につく技術」とか。
使い方の参考になります。図書館などにあれば読んでみてください。
専用スレも今は死んでますが過去ログには活用して上達した人たちの
書き込みがあって奮い立ちます。

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/31(日) 00:21:33.86 ID:CopFQkbu.net
アメリカ口語教本のスレ見て来たら
まだ >入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝?
があってにやけました。これです102で書いたの。
ドンスラ本に取って代わられたみたいな書き方をしたのは一部メソッドが被るからです。

あとアメ口のメソッドを一部まねて教材化したもので井上一馬氏の「英語できますか?」
っていうのがありました。アメ口の最初の2冊を簡素化したような教材でしたが
それなりに効果的であったらしいのだけどCD別売りでそろえると高価なため
あまり売れず今は絶版です。

市橋本についても一つのシリーズを全部やると大体4000文くらいにはなりますからね
なんだかんだいってお手軽ではないです。
以上この辺でやめときます。スレ違い失礼しました。

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 10:12:32.21 ID:jA1WuWko.net
http://uwl.weblio.jp/vocab-index

Duo必死にやっててレベル6しかなかった

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 12:37:20.25 ID:NfqyPH/2.net
テキトーにやってレベル8だった
ほとんど知らない単語ばっかりだし
訳を見てもどこで使うの?な感じ

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 14:48:21.01 ID:BQW/LACa.net
適当にやってレベル13だった。
直近で受けたスコアは810点。

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 15:42:35.21 ID:8LrodIW0.net
適当にやるな。知らない単語はスキップしないと意味ないよ。

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 16:08:50.18 ID:cHFFlz8i.net
最初やったら7、今やったら11…

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 17:16:03.27 ID:OOEC1Fn0.net
ここ3年の間に2000語覚えてレベルは19だった。
まだまだだな・・・。

116 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 18:35:08.93 ID:xx7ITXyB.net
全然英語と関係ないがランキング1位の人将棋やる人だな。
一般的にはそれほど有名じゃないが天野宗歩って江戸時代の伝説の棋士の名前。
かつて歴史上もっとも強い棋士は?と問われて羽生さんが挙げた名前だよ。
当時は名人が世襲制だったために実力がぬきんでていながら名人にはなれなかった悲劇の人。

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 21:59:44.59 ID:xx7ITXyB.net
なんかわけわからないことかいてすまん。
流れを阻害してしまった。
気にせず進行しておくれ。

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 23:08:21.27 ID:iCbofyrI.net
有名な人だけど参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=TlKunFO8zOg

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/04(木) 23:49:13.55 ID:xx7ITXyB.net
>>118
自分のサイトでは触れてないが(1回目と3回目の結果しか載せてない)
この人の黒歴史は2回目のTOEICの結果でしょう。
英検一級を余裕で取得したあとで舐めてたんでしょうねきっと。

結果が出たときのつぶやき「なにがどうしてこうなった〜!」 は忘れられない
まさにDUOでいうと505のボブ最大の名ゼリフ Oops!のようだった。

受けてから結果が出るまでのつぶやきがかなりの大言壮語だっただけに一回目より下がっていて
本人も周りもみんな驚いていたのを覚えている。凄くドラマチックで面白い人だよ。

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 01:09:58.74 ID:sIFZ6EBV.net
>>119
このひとはどんなひとなの?

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 01:56:44.31 ID:r7PmGcph.net
toeic845だったがレベル7
やっぱ語彙力…

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 02:06:18.18 ID:RTJTRUCt.net
>>120
10か月でTOEIC890まで上げてそこから3年で英検一級合格、
さらに1年後通訳案内士一発合格。
今は無くなったが某スレで一躍有名になった。
890までの経過はサイトになってます。けっこう有名な人ですよ。

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 10:34:06.04 ID:sIFZ6EBV.net
>>122
まさかその人、英語マップを10ヶ月で達成のサイトの本人?

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 12:49:27.17 ID:RTJTRUCt.net
>>123
あのサイトの管理人の名前と同じでこの語彙力。
確証はないけど可能性高いと思います。
この動画は数字が日付を表しているのなら通訳案内士合格から一年数か月後くらい
体調崩すちょっと前のものでしょ。

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 13:18:38.63 ID:RTJTRUCt.net
またスレの流れを脱線気味にしてしまいそうだから
ちょっとでも語彙力向上のヒントになるかもしれない方向へ
話題を持っていきたい。

前述のなりしかさんのサイトでもDUOを使った形跡があるけど、そこでの発言に注目したい。

>覚え方は全体を3分割して、あとはマップそのままです。
>全文を瞬間英作文するとかそういうアレンジは一切していません。

ではマップのやり方とは?
となるけど、詳しくは各自で見たらいいんだけど、

端的に言えば

1.例文の中での意味と使い方を理解した後、単語の語義を確認し、そのイメージを頭の中で結ぶ。
2.例文を繰り返し読む
3.単語のサイクル回しを行う (単語だけのページを使い、単語を見てすぐにその意味が浮かんでくるかをチェック)
4.テキスト全体のサイクル回しを行う。(全体のサイクル回しは単語だけについて行う)

ということになる。
DUOの例文を熱心に音読したりして覚えてはいるけど、各自の単語の語義について
一番最初に理解するときに確認した後はなあなあになってしまっている人意外と多いんじゃないだろうか?
だから、他の本でDUOで覚えたはずの単語が出たときに「あれ?これDUOで見たけどなんて意味だっけ?」
なんて感じてしまったりする。そういう人にとっては上の3と4の過程をもう一度しっかり確認してみる
というのは有効かもしれない。
http://ensoryukincom.blog76.fc2.com/page-1.html
上のこれ、なりしかさん以外のサンプルなんだけど、かつて過去のマップスレに登場した音読パッケージ不要試論の人の記録。
この人のDUOのやり方も結果的にマップの方式と一致してしまったという。
英単語と日本語の1対1の対応を確認するのが大事と言ってる。
以上それだけ。もうすぐ昼休憩が終わってしまうのでこれで失礼。

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 16:03:26.94 ID:K07BYo62.net
ゲーム感覚で TOEIC 受けてみっかな。
中高大その後いったい何年英語を勉強してんだよってかんじだな。

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 18:06:58.79 ID:WAzy2XGO.net
>>125
日本語を介さないと言う方法(イメージとか)もあるけどやっぱり日本語いるのかな。

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 21:12:05.19 ID:RTJTRUCt.net
>>127
できるならそれでいいとおもいますよ。
いやできるだけそうすべき、というべきか。
音パケ不要試論の人のをだしたのがまずかったですかね。

でも日本語を間に挟むことをそれほど深刻に思い悩む必要はないと現時点では考えてますが。

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 16:51:29.85 ID:gq8EU03x.net
音パケって飽きるって意見がネット上でも多いよな
まだ、DUOのほうが飽きないと思うんだけど

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 17:00:52.02 ID:f3FoQ6ck.net
>>128

そうですか。ありがとうございます。
サイトにもあるけど、確かに、曖昧さを感じてはいます。イメージ≒雰囲気だと。
完全にイメージ可出来るといいんでしょうね。

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/11(木) 08:06:35.60 ID:c/46UujKp
ブライトンホテル爆破事件犯と英国首相

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/36/245_1.html

双方の共通点は、「マギー」だった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/33/217.html )

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 16:18:30.73 ID:x8Y+/kbV.net
DUO早めに卒業したほうが次のステップいけるよ。例文を英語のまま理解できるようになったら、
洋書読んだり、英会話、海外のブログなどを見て実践的なものにしていくべき。

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 19:33:58.14 ID:8/z0NLMF.net
初心者なんだが基礎用と復習用どっちの方がいいんだ?
時間がかかるから初心者でも復習用の方がいいと
いう意見も聞いたんだが

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:42:45.20 ID:x8Y+/kbV.net
復習用だけでいい。日本語音声を耳に入れる時間はいらない。日本語に訳すのもやめたほうがいい。
英語音声を聞いて、わからなければ小冊子などを見て訳文を頭に入れるだけでどんどん進むんだ。

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 22:11:23.31 ID:STa6VVUm.net
語彙数全然なくて、でもターゲットは苦手でDuoをやりはじめたけどTOEIC受験には向いてない(TOEICの単語があまりでてこない)らしい。
でる単特急やったほうがいいかね…

136 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 22:29:42.23 ID:gsWqjHis.net
なぜ初心者が基礎から始めようと思わないんだ?
近道しようとすると挫折するよ。

>>133がどのレベルか知らんけど、
>>134はもともと基礎が必要ないレベルと吸収力や理解力があるってだけで、
自分も同じ能力が備わってるなんて思わない方が良い…なんてね

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 22:55:53.55 ID:2WHtXCFF.net
>>134
初心者には基礎用はあった方がいい
と元基礎者は思う。

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 00:20:48.45 ID:nwP2oKl2.net
日本語⇒英語は、英作文の確認テストが出来ていいですね
他の単語集CDで、日本語⇒英語で読み上げるものってありますか?

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:10:46.63 ID:Desilvvq.net
人柱実験として初TOEICでduo 日本語から英作文全部覚えたが400点しかいかなかったぞ
世の中のduoのみで600〜750はステマと判明しました

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:38:51.89 ID:ETSoOfzN.net
>>139
それはお前の能力が低すぎるだけ

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 09:13:40.68 ID:ibNqFIoh.net
>duo 日本語から英作文全部覚えたが

これ、トイッコ対策になっていないから。

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 09:20:43.44 ID:0hiPDSCV.net
>>139
本のせいにすんなw

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 09:36:53.34 ID:d1soa2/1.net
>>139
CDはちゃんと使ったか?

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 09:40:46.68 ID:tVInFPQs.net
>>139
ステマがどうかはさておき、400点っていうのも逆にスゴイな。

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 10:49:03.33 ID:vSdHhFMMe
ほんとにDUOしかやってないならありえるのでは

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 10:55:40.27 ID:zzxAOJ9d.net
何も対策をしないで行ったら400点とれなかったけど?

147 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 13:51:45.15 ID:cV81mviG.net
>>146
そいつは残念だったな

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:03:33.60 ID:/SuYldQI.net
日本語の読書量が足りてないと英語も伸びないよ。

149 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:33:10.30 ID:cV81mviG.net
英語の方が簡単だから英語多読すれば伸びると思うよ
日本語訳理解不能な伊藤本でも、そのあと英語みかえすと「あぁ。」ってなる。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 17:31:33.36 ID:7UEhbT7b.net
400の内訳はどうなんだろうか
リーディングは英文暗記してたら
300前後は行くと思うが

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:43:28.11 ID:ibNqFIoh.net
いや、日本語を英訳する練習していたようだから、
リーディングは取れていないと思う。

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:27:19.82 ID:iJiUUzIJ.net
俺の初受験は500だった。フォレストとDUOと英語耳のみ。リスニングが300

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:59:54.15 ID:7UEhbT7b.net
俺の場合DUOのみで、英→和完了、和→英が7割ぐらいで受けたら
リーディング260、リスニング250だった
リーディングはDUOの効果実感できた
リスニングはDUOのが思い浮かぶけど訳が全く追いつかず
DUOだけじゃダメだと思った

154 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:12:45.50 ID:PBnpzZLY.net
>>152
俺も同じくらいだったわ
Duoはなんとか1週できた程度

155 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:24:24.95 ID:hDjT+000.net
俺はTOEICで860点超えてからduoを始めた。

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:04:01.94 ID:cV81mviG.net
それでなにかへんかあった?

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 02:10:46.81 ID:ydHAgc1O.net
あったよ 俺は変わった

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 05:48:27.72 ID:FH3/mCQl.net
そうかそうか

159 :148:2015/06/17(水) 06:10:18.64 ID:mRc8bfTn.net
>>156
知らない単語が結構あったので勉強になったよ
TOEICには出ない単語がかなり掲載されているということ

160 :148:2015/06/17(水) 06:13:23.71 ID:mRc8bfTn.net
その辺がTOEIC対策にはduoは不向き、TOEIC用の単語集をやる方が効率的と言われる所以だね。

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:49:44.34 ID:HY3FlPnr.net
でもDUOはまだマシですよ。
英単語ピーナツ系の単語集でデビッドセインさんが著者の
TOEICテスト攻略トントンメソッド という単語集があるのですが
これすごいですから。

よくTOEICて名前つけたなと思うような内容ですので。
自然なコロケーションという意味では悪書ではないと思いますが・・・。

162 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 16:14:16.23 ID:CbFSADWT.net
セインの本は9割がカス

163 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:00:39.39 ID:eDBu35FWl
ばか
TOEICの為の語学やるな!
語学は必要だから勉強するんだよ!
TOEIC高スコアでもコミュニケーションはかれない奴多過ぎ。

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 21:25:19.69 ID:Ho1mkG4w.net
34 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 17:21:19.26 ID:43T2WDkt
どうぞご自由に



なんだろうねこいつ・・・
めった刺しにしたるからな

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:24:53.63 ID:AfPlWwGQ.net
duoのお陰でtoeic900超えることができた

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:59:04.62 ID:/UXqpVOq.net
>>165
使う前は何点だった?

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 19:47:57.82 ID:kPhneRLr.net
930

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 21:10:29.00 ID:WydGVdk4.net
下がっとるやないか!
って突っ込みで合ってる?

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 01:34:25.62 ID:vhNUC2Jq.net
>>166
600とかかな
もちろんduoだけで900取ったわけではないし時間もかかった
duoやることによって車輪が乗り出した
やる前は本当にカスだった

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:18:13.98 ID:65XI2L4p.net
>>168
すべっとるやないか!
って突っ込みで合ってる? www

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:55:15.13 ID:ruiT9Tan.net
CDを一文ずつ区切って追い読みするようにしたら結構覚えられるようになった

172 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 21:00:17.90 ID:S/dwqNZ6.net
>>170
滑ってるて・・・
あんただけは

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 21:20:27.95 ID:65XI2L4p.net
厳密には、スルーだけどねw
ごめん

174 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:08:35.82 ID:piDNFn4g.net
4.0の発行予定ってあるの?

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:15:44.33 ID:iOi8a4sq.net
もう15年も3.0のままだ

176 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:35:31.96 ID:mQeSJZ3v.net
定期的に4.0の話が出るが
Duoは3.0で完成した
外伝的にセレクトがある
話題がないと、いや話題がないから無理やり4.0を挙げて話をつなぐ感じか

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 10:22:51.13 ID:zd1CJ3tM.net
初版が2000年だからもう15年経ったのか。

出て間もない頃は「521-522に出てくるビルとモニカって、ビル・クリントンと当時不倫関係にあった
モニカ・ルインスキーのことだよなー」みたいな話題で盛り上がってたなー。

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:56:53.13 ID:I1gdCmUh.net
1時間CD聞きながらDUO読んでると
結構な頻度で不思議の国のアリス症候群になる

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 18:29:50.49 ID:lnHDVMLE.net
どういうことだってばよ?

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 12:42:12.68 ID:VvqnPz7/.net
現実と虚構の区別が出来ないんだろ

181 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 12:57:31.81 ID:oy6zHk6O.net
言葉の世界だけで完結してしまう、三島由紀夫みたいな人間になっちまうぞ、っていう意味。

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 20:52:54.04 ID:xZohIjQb.net
マジレスすると、視覚の異常みたいなもんで
一定時間、視界に入ってる物が遠くにあるように、大きく見えるように感じる
まさに不思議の国のアリスが小人化した時の視点のように

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 00:59:02.17 ID:K8U5zdOI.net
買ったまま、3年間眠ってた復習用CDを1センテンス単位に分割した。
今日はこれだけで終了。

明日は、20個、歌詞入力して、聞く。
明後日も、反復する。
1周は1ヶ月でしたい。

ところで、ブクオフで教科書、安く売ってたのだが2冊め買って良い使い道ある。

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 17:25:04.50 ID:Lv7buMgB.net
暗記パン

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 17:25:37.27 ID:Lv7buMgB.net
>>182は意味不明だな

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 10:54:30.00 ID:ArfZYxuz.net
俺の理解できるポエムはアニメだけ

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 16:28:28.16 ID:GVj2gJUB.net
ニュースで英会話

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 16:57:49.83 ID:LmOhGBOZ.net
duo卒業した人に質問
duoの次にやる単語帳は何ですか?

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 17:46:28.20 ID:k05novb6.net
キクタンのアプリ

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:10:55.74 ID:AIPrQTwt.net
キクタンっておおもとはSVLなわけだからSVLでもいいんじゃない?
キクタンのいいところはチャンツだと思うけどそれが気にいれば
キクタンいいだろうね。でもアプリはどんなだか知らないのだけど。

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:13:21.26 ID:AIPrQTwt.net
ごめんキクタンって今色々あるんだね。
TOEICのとか知らんかった。これおおもとはSVLじゃないかもしれないね。

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 08:43:13.49 ID:cpJZIESr.net
>>188
なにもやらない
多読トレやBBC等で知らない単語が出てきたら辞書引く、これを繰り返す

193 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 13:20:08.66 ID:dyQ8mw1r.net
>>188
読みたくてしかたない英文を読む、これにつきるな。

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 19:11:57.72 ID:bZJJO7ES.net
DUO程度の語彙じゃ話にならないし何も読めないだろ
甘いよ

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 19:16:50.29 ID:Aw3hxTJ0.net
>>194
じゃあ甘くないお前はどうしたの?

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 19:24:35.36 ID:XpEm5mgx.net
辞書ってものが世の中にはあってだなあ.....

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 21:35:29.58 ID:lOHCDIVl.net
DIOのTHE WORLDはどうかな?

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 23:55:19.01 ID:B/LUQrr9.net
これ完璧にすれば9000語レベルに達するんで何も読めないってことはない

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 01:16:46.19 ID:2ewGHk6c.net
中3の頃に英検3級程度の実力で何か月かかったかわからんが洋書のハリポタ1巻読破したな
今はTOEIC680だけどルイス・サッカーの穴とかシドニーシェルダンのゲームの達人は楽々
単語帳の類はDUOしかやってない

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 19:49:01.24 ID:o+wMEfVH.net
今はDUOから離れてインターネットラジオを聴いている。

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 08:37:47.35 ID:QSSSX2ry.net
なんか読もうと思ったら、1万レベルは最低いるから普通にSVLに挑戦だろうなあ。P-StudySystem には
ずいぶん助けられている。

weblio のあれで、やっと1万〜1万5000くらいが安定して出るようになったけど原著が(簡単にとはいか
ないけど)それなりに読める。

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 14:23:46.56 ID:cnDfCXPr.net
ニュースで英会話

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 08:44:18.40 ID:TcV9po1y.net
日本語で本読んだって知らない言葉はいくらでも出てくる

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 12:08:51.07 ID:uR7LEOVS.net
はいい?

総レス数 1017
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200