2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUO3.0 part54

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/05(金) 13:18:38.63 ID:RTJTRUCt.net
またスレの流れを脱線気味にしてしまいそうだから
ちょっとでも語彙力向上のヒントになるかもしれない方向へ
話題を持っていきたい。

前述のなりしかさんのサイトでもDUOを使った形跡があるけど、そこでの発言に注目したい。

>覚え方は全体を3分割して、あとはマップそのままです。
>全文を瞬間英作文するとかそういうアレンジは一切していません。

ではマップのやり方とは?
となるけど、詳しくは各自で見たらいいんだけど、

端的に言えば

1.例文の中での意味と使い方を理解した後、単語の語義を確認し、そのイメージを頭の中で結ぶ。
2.例文を繰り返し読む
3.単語のサイクル回しを行う (単語だけのページを使い、単語を見てすぐにその意味が浮かんでくるかをチェック)
4.テキスト全体のサイクル回しを行う。(全体のサイクル回しは単語だけについて行う)

ということになる。
DUOの例文を熱心に音読したりして覚えてはいるけど、各自の単語の語義について
一番最初に理解するときに確認した後はなあなあになってしまっている人意外と多いんじゃないだろうか?
だから、他の本でDUOで覚えたはずの単語が出たときに「あれ?これDUOで見たけどなんて意味だっけ?」
なんて感じてしまったりする。そういう人にとっては上の3と4の過程をもう一度しっかり確認してみる
というのは有効かもしれない。
http://ensoryukincom.blog76.fc2.com/page-1.html
上のこれ、なりしかさん以外のサンプルなんだけど、かつて過去のマップスレに登場した音読パッケージ不要試論の人の記録。
この人のDUOのやり方も結果的にマップの方式と一致してしまったという。
英単語と日本語の1対1の対応を確認するのが大事と言ってる。
以上それだけ。もうすぐ昼休憩が終わってしまうのでこれで失礼。

総レス数 1017
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200