2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUO3.0 part54

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 00:24:08.80 ID:2qmJe5Uv.net
前スレ
DUO3.0 part53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411386939/

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 19:16:35.82 ID:0SfS4kvw.net
足りないんですね
ありがとうございます。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 16:12:39.53 ID:3wc8uIqyw
duo漬けが気になる。誰かうpしてちょ。

304 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 15:18:19.34 ID:5IDuU5++.net
Skype&Topα&DUO ver3.2

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 22:55:02.21 ID:NOUx9OUC4
↑なにこれ?

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 09:21:30.63 ID:jZJveQFM.net
復習CDを使えばいい話だけど、通常のCDだとナレーションの人が
例文番号を読み上げる時間が無駄なんだよなあ
ファイル名がついているし、トラックの切り分けが細かくできているから、
通常CDでも例文番号の読み上げは端折ってもイイと思う

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 16:56:34.48 ID:Y2L/zS0P.net
通常のCDの構成は知らないけど、
フリーソフトを使えば切り取れるよ
CDの構成は知らないけど、うまくいけばバッチ処理で一発か数発でやれる
俺は復習もセクション番号無で。

308 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 03:32:52.52 ID:R9BGtWhq.net
Take to himって表現をいまだに他で見かけたことがない
See to itはドラマであったが

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 23:03:40.33 ID:0Ka64tAF.net
その件は国際DUOリンピック委員会に諮ってみよう

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 08:28:58.96 ID:cRhWKqPH.net
>>309
これって面白いと思って書いたの?

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 11:42:14.01 ID:/hJxRXbj.net
いや、暇で思いついちゃったから書きたくなって書いただけ
書けば気が済むからスルーでヨロ

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 14:50:45.64 ID:PdNdf03A.net
よく見るDUOの使い方に和文の英訳ってあるけど、これは英文を覚えていることを前提に英訳するの?
普通に英訳したら正規の文とは違う文になるんだけどそれでいいのかな

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 16:27:05.67 ID:tLaAfmzf.net
この本の趣旨としては前者だろ、他の教材は知らんが

314 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 17:36:30.37 ID:vcituDTn.net
取り敢えず先頭から初めて100まではフラッシュカードでランダムに出題しても和訳が出るようになったけど、文章で覚えてるだけなんだよね。

例えば

The initial symptoms of the disease are fever and a sore throat.

なら、initialを見た時点で文全部が思い浮かぶからsymptomsが症状とかfeverがこの場合は高熱だったとか分かるだけで、
単語単体だけで出されるとsymptoms、sore辺りは初めて見る単語にしか思えないだろうし、品詞も覚えない。

最終的には全単語フラッシュカードにして覚えるとしても、
一旦このまま全文丸暗記した方がいいか、まずは100文単語だけで見ても答えれるようにしてから次の100文行ったほうが良いか、おすすめとかある?

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 18:18:58.18 ID:uDZ08iB7.net
全単語フラッシュカードなんて時間の無駄やだよ
それやるならTOEFLや英検対策の単語帳でやろう

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 19:06:44.64 ID:KbbQYg0i.net
逆だよ
和訳から英文を起こせよ

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/08(土) 20:11:26.82 ID:j1gVQeyg.net
>>314
誰もがそうなると思うけど、気にせずDUOを確実に消化して、
他で「あ、これDUOにあったなぁ・・・」で思い出したり確認すれば、
いつのまにか、思っているより早く、他で見ても大丈夫になる。
「あ、これDUOにあったなぁ・・・」がないとダメ。
その時、例文を思い出して意味をたどってもよい。
DUOは単なる通過点だから、覚えたら相応レベルの英文を読むといいよ。

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 16:24:03.09 ID:vngLS23g.net
日→英で英文確認して560文できるようになってから、
こんどは索引で逆引きチェックしていくと、
何覚えてて何覚えてないかよくわかる上に派生語まで押えられる。

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 01:38:49.23 ID:TK+81HTP.net
自分の場合はCDを聞いて、
その場で意味がとれて音もきちんと聞き取れる状態になれば、
それぞれの単語も頭に入ってるかな。
音なり、意味であれっ?となる部分が単語があやふやな箇所なので
そのフレーズを音読で復習。
で、あれっ?がなくなるまでCDを聴いたら終了。
もちろんCDはしばらく聴き続けるけど。
なのであんまり一個一個の単語は意識しすぎないな。

304さんは一箇所を完璧にしようとしてもどうせそのうち忘れるので
ある程度頭に入ったら、次に進んで一通り終わらせて
短い期間で繰り返し復習出来る状況に早く持っていった方がいいのではと思うな。

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:29:16.09 ID:Bby8qtcQ2
ある程度単語は把握できても、
英文が暗唱できないよ。
自然に英文がスラスラ口に出る様になるのって
難しくないか?

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 07:30:07.17 ID:Bby8qtcQ2
自然に口に英文が出る様になるコツあれば教えて!

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 02:45:16.46 ID:B8IBKsmAr
おしゃべりな男が女にモテナイのは英米だけでなく、ロシア、中国、ドイツも
フランス、スペイン、ギリシャ、タンザニア、エチオピア、インド、ブラジル、
メキシコでも皆、同様だと思うが。
知的な感じで、良いタイミングで英語が出て来るのがベストだと思う。
つまり、緩急を覚えないと、軽薄で馬鹿な人間と思われてしまうよ。

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:22:13.76 ID:cKDmSfJH.net
最近、duoの存在を知って欲しいなーとおもってたんだけど、
どこのbook offに行っても判を押したように760円だった
book off的には本部指示のある商品なのだろうか。

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:53:24.00 ID:bdZspbHS.net
ここ数年ブックオフはほとんど本がかなり強気の価格設定だな。
この価格なら新刊で買った方がいいレベル。

325 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 23:01:35.40 ID:hl7sj/go.net
>>324
うちの近所の店はそうでもないな
新品を買ったほうがいいような強気設定と
半額未満で投げ売りの2種類に分かれている

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 23:18:09.99 ID:1uQrClbp.net
>>324
店によって大分違うので、店長の裁量が大きいのでは。

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 23:47:00.83 ID:Anlro22/.net
いや、どの店もほぼ同価格だよ
少なくとも都内はね
本ごとに値段が決まってるんだろうな
書き込みとかあっても定価格だし
定価より300円くらい安い本なんかもザラだから新品で買ったほうがいいね
社会のためにも

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 09:11:37.16 ID:nEV/nYDD.net
一番いいのは、本新品・CDオークション

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 10:57:39.54 ID:E0QcqJLV.net
Skype&Topα&DUO ver3.2

330 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 20:26:08.82 ID:PT/pt+3/.net
30代くらいの社会人のお兄さんが午後の電車の中で
吊革に掴まりながらDUOをやってました
本は1ページ目から確実にこなしているみたいで、
本の前半の小口が真っ黒で、全体的にページもボロボロでした
後半はこれからみたいで、ページも比較的しっかりしていて
小口も白かったです
みんながんばってんだなと思いながら電車乗ってました

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 23:49:45.19 ID:oJQyq3/bo
有益な情報ないな

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 15:34:12.48 ID:7JfhZ0+N.net
その本、中古かもよ
最初だけやって投げ出したやつを購入
普通は、それなりにまんべんなく汚れるけどなぁ
よほど汚い手だと知らんが(通勤でなら)

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 16:27:40.76 ID:5KHI7BiW.net
一周目って例文スラスラ読めるようになったら進んでくって感じでいいのかな?

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 16:49:00.04 ID:KVwl/WpoV
ヤフオク

335 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:06:04.24 ID:+ygFOhdF.net
DUOって英検何級ぐらいの人向けですか?
中学英文法のみ理解してDUOは挫折するかな

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:22:27.40 ID:EiDYcqR6.net
覚えやすいかどうかは興味のあるなしの分野で全然違うけど
どうしても最初は百人一首になっちゃうよね

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:30:08.67 ID:ge2vYUwK.net
DUOは単文の羅列でつまらないし単語を詰め込みすぎで意味を推測しにくく使いにくいけど
他にいい単語本知らなかったから仕方なく使った。
しいていえば、I'm really into it それにはまってるとか、I ran into ken ケンにぶつかった(ばったり会った)とか、turn it down ことわられた
とか話し言葉をちりばめてるのが他にない特徴かな。

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 05:26:39.47 ID:qBPtLQuM.net
be intoは百パー学校のテストで書いたらバツになる。
外国に住んだら1ヶ月で出会うイディオムなんだけどね

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 18:07:23.69 ID:rjycz9Mu.net
自分の発音を客観的に聞いてみたかったから試しにDUOの例文を読んで録音してみたんだけど、笑えるほど酷かったわ
もうちょっと英語っぽく読めてると思ってたのに、自分のあまりの日本人発音ぶりに驚いた
カラオケとかと同じで、英語の発音って自分の中では勝手に過大評価してるもんなんだな

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 18:38:58.77 ID:yEcBRSnw.net
ぜひ、聞かせてほしいものだなぁwww

って俺もひどいのか? もしかして。

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 19:25:47.83 ID:2SbC8Xgv.net
>>339
Siri が了解してくれないレベル?
water を了解させるのが大変だった。

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 21:21:48.14 ID:Q6ID9TPD.net
ヘレンケラーを意識してワーター言ってもなかなか通じない

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 21:51:32.62 ID:yEcBRSnw.net
わらー がいいと先生が

344 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 12:37:20.28 ID:JgV6hfNe.net
waはそのまんま「わ」
terは、舌を前から後ろに弾きながら「ダー」

日本語の「ら」の音は舌の前から後ろにはじいても、逆に、後ろから前にはじいても、どっちでも出せる。
人によって違うかもしれないが、おまえら、どうやって出してる?
俺は普段は後ろから前にはじいている。
で、water のter は前から後ろに舌をはじくやり方で、ラーじゃなくてダーといえばいい。

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 13:41:38.99 ID:ZgX1buEs.net
スレチ

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 15:42:58.65 ID:XagVbSF2.net
わらーはアメリカだと通じるけどイギリス系だと通じない。
ウォートゥウー

347 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 19:05:32.93 ID:29c6sfHD.net
ていうか、waterだけで使うシチュエーションなんてないだろ
相手はコロケーションで理解してくれるからワラーでもワターでもワダーでも無問題

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 19:18:32.08 ID:nv/ZWZ1y.net
ウォーターでいいじゃん。
こっぱずかしい

349 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 19:46:40.12 ID:oBRwy377.net
ウォーターの方が、こっぱずかしいんだんよ
君が、みじゅ と言ってたり、みゅず と言ってるようなものだから
って、本に書いてあった

なるほどだね

350 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 20:00:27.54 ID:ZgX1buEs.net
スレチ

351 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 20:16:50.00 ID:plB3Q047.net
イギリス英語が母国語の人には通じないんだよね。ワラーもトゥエニーも通じない。そのくせウェドネスデーとかオフトゥンとかいう

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 21:42:11.29 ID:P2HlSNNo.net
>>349
日本に来ている外国人が、いわゆる外国人訛りで日本語を話していて恥ずかしいと思うのか?

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 21:48:28.27 ID:oBRwy377.net
外国人にきいてくれ

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 21:55:40.16 ID:P2HlSNNo.net
>>353
恥ずかしいと思うかどうかは、その発音を聞いてる側の話だろ?
話す側は下手を承知で話してるわけだから恥ずかしいもクソもない

355 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 22:18:01.15 ID:XagVbSF2.net
>>351
特定の訛りを全体に敷衍するのは良くない

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 22:57:00.96 ID:ZgX1buEs.net
問題は通じるかどうかだ
下手だろうが自信を持て
話してれば発音が悪くなることはない

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 23:33:13.64 ID:9/QECFxI.net
いや通じるのは前提
発音でどれだけ相手にストレスを与えないかの話

358 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 23:55:17.73 ID:H5R7zRqI.net
Don't be shy. Your pronunciation is more or less correct.

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 00:21:09.92 ID:tC9EUi+9.net
duo厨ごときがエラそうに発音語るなよ

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 03:08:32.61 ID:UPjEmrLT.net
ウォーターが通じなければ、w・a・t・e・rってつづりで言えばイイじゃん

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 06:44:32.40 ID:xzvNQnTH.net
スマホにしゃべらすほうがはやい。

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 18:27:47.18 ID:yrLwA8T5.net
バイリンガールも言ってたな
ネイティブ英語は必要ないって

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 01:06:21.68 ID:37oazDkx.net
日向清人@hinatakiyoto
@tokentoken DUOはじめ有名な単語集はなぜかGSL単語を最初から無視していますが、この部分こそ基礎なので、
作成する価値があると思います。
最初のひと文字を残した空欄補充などがいいかと。

日向清人@hinatakiyoto
TOEICが好きな人の間でも人気のDuo 3.0という単語力増強ソフトがありますが、中学レベルの基礎単語は扱って
いませんという序文を誰も読まないようです。
しかし、それでは砂上の楼閣を強固にしているだけ。

日向清人@hinatakiyoto
平均的に大学生が必須英単語2000のうち、1200単語しか知らないとして、こういった人が必須単語を扱わない
Duo 3.0のような単語力強化ものをやるのはまさに本末転倒。

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 08:17:47.78 ID:RiIhogrn.net
誰か知らんがそんな当たり前過ぎることドヤリとつぶやかれても
さらにコピべされても困る

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 14:17:31.97 ID:P4yyDoq1.net
>>364
ただのステマだろ

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 14:19:03.24 ID:Jek345R2.net
いってることはわかるけど、基礎単語を収録してないって理由でDUOを悪くいうのは気にくわん

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 14:45:11.56 ID:U7WixRWC.net
主張したいことのために何かを貶すのはどうなんだろうね
ちなみにこれがその2000ワードのリストのようだが
この辺の基礎固めも大事だな

http://jbauman.com/gsl.html

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 15:13:19.44 ID:P4yyDoq1.net
全部わかるだろうと思って見てみたら知らない単語があってワロタ

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 16:59:22.57 ID:OlvVZMAb.net
DUO暗記終わってるけど
後ろの方知らないの多いわw

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 23:40:56.04 ID:eOWwxGrF.net
必須英単語2000ってロングマンの思想だよね
Duo 3.0を徹底的にこき下ろし、完膚無きまでに叩きのめし、
晒し者にしてまでロングマンに肩入れする理由があるとしたら
カネしか考えられないんだけど

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 23:53:47.45 ID:OozOvPvm.net
GSLは1953年に作られたもの。
それを参考にしたのがロングマン。
別にカネとか関係ないでしょ。

みんな目の前に知らない単語がたくさんあって
基礎をしっかりよりも、とりあえず知らない単語を減らしたい。
で、Duoを買う。
その後会話とかの勉強をするようになって
基礎は大切だなと気付いて日向さんの本を買う。
Duo様様だな。

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 00:18:50.24 ID:i182d98g.net
>>370
>Duo 3.0を徹底的にこき下ろし
って理解するのはどうなんだろ。

>中学レベルの基礎単語は扱っていませんという序文を誰も読まないようです。
>平均的に大学生が必須英単語2000のうち、1200単語しか知らないとして、
なんだから、中学レベルすら身についてない奴がいきなりDUOやるの馬鹿じゃね?
っていう意見としか読めないんだが。

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 00:23:36.96 ID:iFuMt3CI.net
Duoはいろいろ言われているけど、基本的には大学受験用に作られたよね
最初は例文の出来がアレで、ストーリー性も??だったのが外人部隊が入って
完成度が上がってから盤石になったと思う
それを受けて受験生がDuoを使う場合、2,000語よりも大学入試で困りそうな未知語を
潰すためにDuoをはじめとする受験単語帳を買うのが一般的
それで正しいと思う
だから、そこでは基本語は中高でほとんどやってきたという暗黙の了解や前提があって、
そこに穴があったとしても受験では大怪我しない(なんとかなる)というのも了解と前提に
含むから、そこをつついてくるのはフェアじゃないと思う
逆に言えば、2,000語やってて受かるのかよ?と問えば、2,001語〜がバンバン出てくるのだから
日下を信じて2,000語に戻っていたら確実に死ぬ
それこそ本末転倒であって、本物の英語だのを振りかざしたところで、受からなきゃ意味がない
という基本的なことをおっさんは忘れてる

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 00:26:10.68 ID:iFuMt3CI.net
>>372
1,200語しか知らなくてもDuoやったおかげで「大学生」になれたんじゃないの?w
それこそ、1,200語しか知らなくてもDuoやっとけって証拠ぢゃん

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 01:19:01.82 ID:y/7+HhsX.net
>>371
>GSLは1953年に作られたもの
じゃ今はもうあまり使われてない単語が多いってことか?

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 02:55:49.59 ID:i182d98g.net
>>374
は? 何か話がズレてる気が。
DUOに書いてある「中学レベルの基礎単語は扱っていません」を読めっていうだけの話でしょ、これ。

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 09:48:27.91 ID:yeHWQxcZ.net
中学で出てくる単語は、日本語で見るとぜんぜん違う意味が含まれてことが多いから
中学で習った意味だけではまったく不十分で
「単語を見たことある」程度にしかならない

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 03:58:51.04 ID:DhTV5cV2.net
ウォーターが通じないなんて一体何やってたの?

379 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 09:32:09.97 ID:Ik3P9DR4.net
duo

380 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 22:33:09.41 ID:2cYQLUJb.net
>>368
俺も見たらわからんのがあって笑ってしまったw TOEIC820だけど足元がおろそかだな。

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 08:49:16.36 ID:46Mq/JJT.net
ttp://www.victoria.ac.nz/lals/resources/academicwordlist/publications/awlsublists1.pdf

では、次はこれをどうぞ。
academic word list
大学の教科書に出てくる重要語からGSLを除いた
570ワードファミリーです。
このリストも英英辞典が取り入れている重要語です。

>>375
1995年にリニューアルされているので問題ないです。

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 09:28:49.36 ID:pL6+wifH.net
日向信者かよ





まぁオレもそうなんだけど

383 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 17:09:15.53 ID:sKxEEnRf.net
水すら頼めないレベルとか笑える

384 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:46:46.24 ID:LzJ1yX4M.net
紙に
a glass of ワラ
って書いて渡す

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 00:00:38.42 ID:5ISj4qFe.net
アドレスとか困ります

386 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 00:14:24.21 ID:bkqOgfe9.net
>>363
>>368
必要な時に覚えよう、備えようなぐらいで、これやあれ(方法)が駄目とかはないな一般論として。

387 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 06:19:16.03 ID:mMaIcshr.net
サッカー武藤が英語の勉強にduo使ってた
慶応ボーイも使ってるduo素晴らしい

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 11:24:41.58 ID:t94BEopb.net
>>387
慶応の生協書籍部でduoは語学部門セールス上位

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 11:28:59.93 ID:Cgfon6x9.net
私立は、内部進学と推薦だらけだから入試偏差値では頭の良さがわからない

390 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 13:51:25.20 ID:8OfsgYfs.net
内部進学と推薦とAOだな
これで7割くらいか

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 13:58:55.91 ID:HJavZRXD.net
早慶どちらも素晴らしい大学だが、
内進&推薦の比率をかんがえると
地方宮廷のほうがやはり格上だと思う。学力的に

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 14:00:47.20 ID:2V9a/bne.net
日大よりはいいんじゃない?
俺の母校

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 19:53:15.28 ID:c+LZtdLC.net
地方から東京の私大に行った息子の話だが、
附属上がりは、バカばっかりと言っていた。
なんで、この程度の英語とか数学が分からないんだ、と言ってたよ

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 20:52:59.35 ID:cIEhCj3W.net
日大はそうだな。法学部以外の附属上がりは分数の割り算が出来たら尊敬される。

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 21:59:39.34 ID:wXp1GP9C.net
早慶も附属はヤバイ
英語できないと「きみ、附属か?」ってイヤミ言ってるw
事情は日大と変わらんよ

396 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 22:58:34.45 ID:ScOWE4iI.net
付属といっても高校からと中学からの奴がいてだな、そこでまたヒエラルキーがあってだな、以下続く.....

397 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/02(水) 21:44:29.40 ID:fBgobUuy.net
スレチ

398 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/02(水) 23:23:30.89 ID:ScCiFyUN.net
>>393
「いつらがお前の学費払ってる財布だ」と言っておけばいいかとw

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 01:00:35.11 ID:TgZwdvMg.net
でも早慶は崇められる

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 01:36:25.96 ID:3eMkV5Su.net
早慶を知らない奴らからはな

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 01:45:01.15 ID:SujgCaP3.net
そうけそうけ

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/03(木) 14:39:23.01 ID:CTVOjmiw.net
早慶っていったって日本を一歩出れば誰も知らない。

総レス数 1017
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200