2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUO3.0 part54

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/05/15(金) 00:24:08.80 ID:2qmJe5Uv.net
前スレ
DUO3.0 part53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411386939/

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 12:36:37.95 ID:2WBDnqB6.net
DUOを1500回回したという自称英語キュレーターセレンさんという人の英語力が伸びていないことが
別スレで話題になっていましたが、これもDUO繰り返しが有効でないことを示しています。

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 16:46:30.89 ID:bLHtbXyl.net
>>708
高校通っててそれ知らないと嘘でしょ
中卒ならあれだけど

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 16:48:28.37 ID:pkjZy1Rf.net
>>707
イメージ画像と解説ページがあるんだ、そのサイト。
私も購入はしていない。サイトに掲載しているのに何を買うのか疑問。

712 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 18:00:59.65 ID:HCxwP9q+.net
>>706
besideには「はずれて」という意味があるよ
近過ぎて見えないんじゃなくて、自分自身から外れて=我を忘れて、取り乱してるんだと思う

間違ったイメージで覚えたら応用きかなさそう
非公式の怪しい教材に頼るのは程々にした方がいいんでない

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 18:10:30.01 ID:7cmiNrUk.net
>>708
そういうのは高校レベルの文法勉強したら普通に出てくるでしょ

714 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 18:14:56.95 ID:erCDF4dQ.net
>>708
載ってないから危険というのが理解できんのだが

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 18:18:33.95 ID:pkjZy1Rf.net
>>712
そうなんだ〜、教えてくれてありがとう!
Duo本体がもうちょっと詳しく解説してくれるとありがたいんだけどな。

716 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 18:38:31.93 ID:ueoTXmve.net
>>715
ちゃんと「はずれて」で覚えてれば
beside the point
beside the question
なんてのにも応用がきく

まあ名無しのレスも正しいとは限らないから、自分で辞書引いて正しいイメージを頭に焼き付けるのが一番だと思う

>>714
んだね
むしろ、教材が危険なんじゃなくて、そんなのも知らない自分自身が危険と捉えるべきだわ

717 :683:2015/12/06(日) 20:54:42.38 ID:Z0VYb5xi.net
別に学習障害じゃないよw
英語は苦手だけど国語は出来たし。一応六大学の上の方だったし。
日本語もイメージ出来ないだろって言われて考えてみたけど
確かにその通りで日本語もイメージ出来なかったんだなw
説明するの難しいけど例えばDuoの日本語訳を
立て続けに聞いてみたとしても集中出来ないし
ほとんどイメージ出来ないって事と同じだと思う。
もしラジオドラマみたいに一つの物語になってるのを聞くの
だったら誰でも一場面一場面イメージ出来るけど
ブツ切りの文脈の無い短文だったら、たとえ日本語で聞かされても
集中途切れてすぐただの音になる。頑張ってもぼんやりと
しかイメージ出来なくなる。
でも紙芝居みたいにイメージ画像見る事が出来れば、次はこのシチュエーション
のセンテンス、次はこの全く違った場面、次はこの場面って瞬時にイメージ出来る。
もちろん聞くだけじゃなくて読むのでも同じ事。
だから、もしDuoが英語教材じゃなくて560本の日本語を覚える
事が目的のモノだとしてもイメージ画像を使った方が断然に
効率がいいと俺は思う。

まあでもみんな自分でイメージ出来ていればそれに越した事は無いんだし
凄いなと思う。俺は出来なかったってだけであって。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 21:13:35.81 ID:3nG8exTu.net
長文乙
俺はボブが黒人と思ってたのでショックだった

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 21:25:37.17 ID:HfkuRAdq.net
ニックネームの文化がよく分からんな
日本のアダ名とは違う感じもするし

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 21:42:07.39 ID:53wXysCm.net
>>718
俺も黒人(アホでデブ)をイメージしていたわ

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 22:20:29.15 ID:BSE9LrUf.net
>>717
法的にどうか分からんような非公式なコンテンツをこれ以上宣伝するな
消えろ

722 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 09:22:18.86 ID:MxJSJfDs.net
ボブサップの影響

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 09:47:31.98 ID:rf4NMAAC.net
「はだいろ」ってどんな色ですか?

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 14:16:21.76 ID:+e9M0f0U.net
ペールオレンジ。Webカラーでは#F1BB93

多文化・多民族共生国家となった日本で旧来の「はだいろ」は黄色人種以外を除外する民族差別になるとして「うすだいだい」に差し換えられた。
残念だけど江戸時代までの日本画や伝統色における呼称「ししいろ(宍色)」も忌諱される傾向にあるね。
http://www.youchien.net/column/nobuko/archives/2004/01/6.html

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 21:38:53.94 ID:QAvKsATm.net
まあそれは仕方ないだろ。黒人の子とか白人の子が普通にクラスにいる状況で「肌色」はやっぱり
使う方も気まずいと思う。

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:51:53.86 ID:iVDRmjga.net
>>721
http://e4-market.com/
出版社に連絡とってあるって書いてあんじゃん。アホか

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 17:12:19.87 ID:B1Ca0/Tz.net
>>726
勝手に通知して他人の褌でカネ稼ぎですか
業者乙

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 17:50:00.86 ID:oGGUeqj9.net
連絡しただけで許可は得ていないという事

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 20:14:21.29 ID:mYwgXRc0.net
復習用CDの読み上げるスピードとTOEICのリスニングのスピードは同じくらい?

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 20:52:54.32 ID:QF7MWkzi.net
TOEICのほうが早くね

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 21:00:34.44 ID:49vl9hT8.net
同じくらいじゃない?
DUOは何度も聞いてるからゆっくりに感じるんだと思う

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 21:01:41.86 ID:QF7MWkzi.net
つーかTOEICのつらさは豪州のなまりだな

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/11(金) 07:24:35.03 ID:JlnKzz0t.net
TOEICでもパートによるけど Part 3, 4 なら物によるけどTOEICのほうが速いと思う
DUOはだいたい140wpsくらい TOEICはものによっては 180wpsくらいだと思うよ

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/11(金) 11:25:09.82 ID:Cg73+irz.net
読み上げ速度は、
AIO > TOEIC > DUO > AIO付属アプリのslowモード
という印象

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/11(金) 12:53:19.92 ID:O4Pq7I5J.net
>>732
IELTSは日本語なまり音声を使ってくるぞ
香港・インド音声がアメリカ英語並みに聞こえるほど、意図的にアクセントなしのカタカナ英語を棒読みされるとトラウマになる。
ここまで日本人の発音を馬鹿にしなくてもと初受験の時凹んだ

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/11(金) 22:42:37.95 ID:QjoVXJVu.net
どこの誰にレスしてる?

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 11:40:39.96 ID:uaPrBOFF.net
やっぱネットに転がってる非公式のを信じ込んで使うのは危険だな
最近貼られてるURLのではないけど、拾ったスクリプトが結構間違ってた

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 14:59:39.04 ID:o7VVmBWC.net
CDに合わせて音読してるんだけど、セクション5くらいまではスラスラ言えるのに、6こめくらいになると舌が回らなくなってくる
それでも必死でついていこうとするんだけど、文字を目で追うのもしんどくなって頭がクラクラして思考が停止する
これって俺だけ?

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 17:02:41.30 ID:shDjg9dF.net
CDと同じスピードで音読しようとしてるの?
Duo歴5ヶ月、20周くらいしてるけど俺でもそれは無理だ

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 17:09:05.97 ID:c0XgzPDB.net
酸欠。じき慣れるよ。

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/12(土) 21:16:47.25 ID:YCmv0KJ8.net
>>740
なるほど、そういうことかw

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/13(日) 10:05:00.12 ID:8efuSqL7.net
やってないなら1から発音の仕方とかやった方がいいと思うよ

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/13(日) 22:31:08.83 ID:8CbpAeXp.net
>>727
見えない敵、業者との戦い乙

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/14(月) 02:12:22.56 ID:rsxeQbFe.net
どうどうと「非公式」って書いててワロタw
そんなものを話題にすること自体、アホのやること
アホな行為で業者といわれても仕方ない

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:59:23.78 ID:ocHc5nYX.net
正直でいいだろ
公式ものと勘違いするアホがいなくてすむ

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/14(月) 21:37:20.56 ID:JS32ptdp.net
許可とってあるなら公認と書けばいいのに。商売センスなさそうw

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/14(月) 21:59:05.34 ID:UzXigDhW.net
CDは必ず買おうぜ

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 02:20:51.32 ID:Mh+JSaZy.net
発音良くなりたーい。

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/15(火) 22:17:00.61 ID:BYmvCveC.net
cd、めちゃめちゃ良い
3枚買って幸せ気分になろうぜ!!!

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/16(水) 01:02:38.13 ID:bGMc1m2D.net
duoの公式アプリ消えた?

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/19(土) 19:49:36.61 ID:yPL+Uizm.net
移動中はつい音楽聴いちゃってたんだけど、試しに散歩しながらDUO聴いてみたら想像以上にインプットされてないってことに気づいて凹んだ

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/19(土) 22:03:20.77 ID:Z46QnLno.net
移動中聞き流してるのって全然頭入ってこないよな
俺もだ。

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/19(土) 22:09:22.80 ID:wOlh1m5r.net
なんとなく流してて断続的に集中して聞いたり
シャドーイングしてる

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/19(土) 23:00:26.85 ID:yPL+Uizm.net
テキスト見ながら音読とかシャドーイングしてると音読スキルが上がってDUOの達人になったような気になってくるんだよな
でも頭の中は空っぽ、みたいな
しばらく音読休んでリスニング頑張ってみようと思う
というかリスニングするために散歩を日課にしようと思う

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/25(金) 00:23:23.56 ID:6tsOMLNq.net
年内にDUOを終えるのは無理そうだ(涙)

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/25(金) 05:44:31.51 ID:JX84hMKm.net
派生語まで全て覚えきった人いる?
いたら、どんくらい掛かったか教えて欲しい

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/25(金) 09:02:45.05 ID:crIS8vIV.net
>>755
まだ6日あるだろ
本気出せよ

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/25(金) 21:25:52.35 ID:ICsennXT.net
派生語はDuoだけだと相当つらいから辞書使ったほうが早そうだな

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/26(土) 01:36:57.25 ID:eRY5fOhF.net
真新しいDuoを手にして、あと5日でゼロから完成に持っていかねばならない責務に戦慄が走る今宵

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/26(土) 09:43:46.43 ID:LS+MseL8.net
5日なんて常人なら無理だよ
仮に5日でおぼえても短期記憶でしかないから、数週間でボロボロ忘れていくぞ

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/26(土) 21:59:39.40 ID:6IEd+IGf.net
とりあえず意味理解しながら一周するのにはちょうどいいんじゃない

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/26(土) 22:30:46.12 ID:MexH43EU.net
完成が何を意味するのか分からないけど、やらない努力よりやる努力だ
ギリギリまで頑張れよ

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/27(日) 22:09:53.75 ID:UD+6s+O6.net
で、DUOを覚えて英語が出来るようになった奴はいるのか?

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/27(日) 23:05:26.62 ID:JomjBdPT.net
不毛な質問だな

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 00:39:00.76 ID:8yXGTUTy.net
いやいや 核心を突いた質問だよ

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 00:53:34.66 ID:ucT8FFUR.net
そんなもん本人の使い方次第やろ。
たかが千円の本にどんだけ夢いだいてんねんw

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 00:57:56.76 ID:bovx8wZq.net
>>766
>たかが千円の本にどんだけ夢いだいてんねんw

笑っちゃったじゃねーか

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 01:38:16.98 ID:oUz0q6G6.net
英語が出来る/出来ないって考え方がそもそも間違ってる
逆上がりじゃないんだからさ

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 01:57:20.31 ID:2cenzMY9.net
話すのに役立つことは確かだろ

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 03:10:14.24 ID:rDzOMjSB.net
DUOを覚えて英語が出来るようになった奴はこんなスレ来ないってw
DUOはほんの基礎固めに決まってるし、そっからさらに精進して英語できるようになったやつぐらいいるだろうw

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 11:54:39.77 ID:eIAaBfm/.net
DUOをやってできるようになるのはDUO。つまりDUOの例文の意味がわかるようになる。
DUOをやってもチャーリーとチョコレート工場が読めるようになるわけではない。
チャーリーとチョコレート工場を読めるようになりたかったら、チャーリーとチョコレート工場を読むしかない。

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 12:33:44.98 ID:z117fezn.net
TOEIC400点前後のゴミカス30歳だけど
最低でも700点、出来れば800〜900点まで1〜2年で上げないと
社内で閑職に異動させられかねないんで始めるわ…

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 12:38:10.31 ID:YVVUqCQJ.net
>>772
TOEICのみがターゲットでいいならそれ用の使ったほうが効率いいと思うけどな
700ターゲットならDUOでもいいと思うけど

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 12:58:21.28 ID:z117fezn.net
>>773
アドバイスありがとう
実際には社内生き残りの足切りがTOEICなだけで
その後の輸出業務や海外出張見越して勉強しないとダメなんだ
後は自分にとっての単語帳の相性とかでDUOを選んだよ

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 12:58:22.25 ID:JTEdu08H.net
>>772
1〜2年の猶予があるなら余裕だな

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 13:26:25.97 ID:YVVUqCQJ.net
>>774
多少金と時間かけてもいいならiKnowもおすすめ
TOEICのコースは470,600,800,900と銘打ってあるけど区分けは結構適当で
600コースまでやればover 700に必要な語彙はあると思う
金フレとのかぶり率も高かったので、思ったよりまともなんだという印象

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 14:03:01.82 ID:C3j5WnJm.net
TEICで人事決めてるようなクソ会社なら、自分からサッサと辞めるかな

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 14:20:07.72 ID:ZNpgfMUL.net
たいていの一部上場企業は、管理職になる条件としてTOEIC何点以上なんてやってるけどな

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 15:22:58.64 ID:C3j5WnJm.net
>>778
しょせんは、視野の狭いさらりいまんだからね
他のことが思いつかないんだろう
よそがやってるから、とりあえずうちもやっとけ…みたいな…
よそがやってるから、うちも中国いっとけ・・・で、行く前からわかりきってるのに
ものの見事に店舗や工場を破壊されたわけだがw

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 15:34:33.53 ID:z117fezn.net
>>776
ikowは福利厚生で受けられるし検討してみるわ
去年位から営業も技術者も
英語出来なきゃダメみたいな方針になった
技術者に至っては業務時間中に講師読んで
授業受けさせてるような状況
売上の大半が海外になったとはいえ
ホイホイ方針変えるなよと

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 15:49:18.78 ID:ojzsnlSr.net
>>779のルサンチマンが気持ち悪い

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/28(月) 18:47:18.58 ID:K3scsvHP.net
一部上場企業でもメーカー何かは上の世代が英語できないから、課長になるのに470点しか必要ないという意味のない要件になってるところもあるんだよな

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 00:19:08.28 ID:0J/Vu4ij.net
そこまでしてなぜTOEICに固執するんだろね、企業は
自分の(新卒で勤めた最初の)会社は一部上場で業界最大手だったけど、
たくさんあった海外子会社に送り込む会計士すら内部監査チームにいなかったし、
そもそも独りで海外子会社の経理を監査しに行ける人間すらいなかった
なのに、海外子会社はどんどん買いまくって放置プレーw
一方で、TOEICの点数には厳しいとか、やってることがデタラメだろって思うわね

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 00:25:35.22 ID:N/7dEgAO.net
人事部がまともに評価できないからってことだと思う。

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 00:31:31.33 ID:ho5QHSg4.net
客観的な判断基準が欲しいんでしょ
高学歴になる程、就活で有利になるのと同じ
それと人事はボンクラが多いのもある

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 00:36:55.27 ID:nZVS5w1t.net
TOEICをやるならTOEICの過去問(公式問題集)を読みましょう。
DUOをやってできるようになるのはDUOです。TOEICの英文を読めるようになるために別の本を読んで反射的な効果を狙ってもキリがありません。

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 01:15:08.41 ID:QcQ9dqKr.net
あとは向上心の有無とかね
会社入ったらゴールと思うなよ、つー
極論言ったら、TOEICのハイスコアと同等もしくはそれ以上価値のある資格を取ったりすりゃ、TOEICボロボロでも免除されるんじゃないかなと思う

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 02:47:57.06 ID:A6SRsLXW.net
TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験

〜215点 英語に近づいてはならな
220点〜465点 英語が全く出来ない。
470点〜725点 英語ができない。
730点〜855点 読み書きは多少できるが、必要なレベルに達していない。
860点〜 最低限の英語力を備える。

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 06:45:26.52 ID:u3LK7EPO.net
TOEICは英語力をはかるものではなく、努力を見てるだけ
それなりの会社の人事ならTOEICで英語ができるとは思ってないよ

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 08:26:43.10 ID:cHJ3BYYf.net
TOEICなんて単なる足切りの道具でしょ
普通に取り組んでたら800点くらい取れるわけだから、
そこに達してない人は努力不足の烙印を押されても
仕方ない

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 09:58:02.92 ID:lhyeLgtq.net
当たり前ですがDUOをやってできるようになることはDUOです。
DUOの英文を見て日本語の意味が言えるようになる。
DUOの日本語文を見て英文が言えるようになる。それだけです。
DUOをやってもDUO以外の英文が読めるようになりません。
せいぜいDUOと単語がかぶってる単語の意味がわかるようになるくらいの効果しかありません。
しかし、それは限られているので、読めない単語のが多く、DUOをやっても、DUO以外の英文が読めるようになったという実感は普通はありません。
なぜかDUOをやればDUO以外の英文も読めるようになると勘違いしてる人が多すぎます。
DUO以外の本当の目標、例えば読みたい本などがあるなら、最初からそっちを読みはじめた方が手っ取り早いです。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 10:50:11.55 ID:GAf1UoMB.net
なんかきもい

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 19:37:09.08 ID:JToUla43.net
ホントお前らってTOEIC好きだよな

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 19:44:07.66 ID:5gp4kwTs.net
イメージ画像売ってるお店が閉店しててショック

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 20:07:15.05 ID:OdTRRZ8e.net
誰かが公式に通報したんだろ ざまあとしか

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 20:09:58.35 ID:5gp4kwTs.net
>>795
サイトに公式了解済みってあったよ

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 20:28:34.57 ID:3ZWLGcRs.net
>>796
それが事実である証拠なんてあるのか?

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 20:39:11.67 ID:mnrTiSxt.net
というよりイメージとかでやるんじゃなくて普通にCD聞いて覚えればよかろうに・・
・それでも覚えられないなら写経だ

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/29(火) 20:47:42.56 ID:cHJ3BYYf.net
わけの分からんサイトの内容を鵜呑みにしちゃうやつなんているんだな

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 02:31:42.17 ID:MxxjRwUz.net
>>782

一部上場企業のメーカーで課長になるやつなんて、最低でも早慶以上の40歳代だぞw
団塊ジュニアで私立の難度が異常に高かった世代。
リスニングは多少苦手かも知らんが、470点で足きりなんてありえないわw

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 03:50:56.61 ID:t2Ejy4ir.net
TOEICは英語が致命的にできない人を発見するための足切りでしかないからなあ

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 05:22:25.23 ID:gH1BtuHS.net
>>800
会社の内部にいたことない人はそう思うんだろうな
後、課長になるのは仕事は当然きるが、30代の人もいるし早慶よりも下のランクの人もいる
これが誰でも知ってるあるメーカーの実態

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 06:49:16.98 ID:P+JLPWqU.net
DUO卒業した人は、次のステップとして
どんなテキストに進んでますか?
自分はまだDUOの途中ですが参考にしたいです。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 07:32:36.50 ID:i8N1qBRK.net
5 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2015/11/02(月) 17:38:51.71 ID:Pjv83FGI
現在あなたが使用している教材は適切でしょうか?
次のチェック項目で確認してください。

・ドキュソは復習しない
・ドキュソは計画ばかり立てる
・ドキュソは次の本のことばかり考えてる
・ドキュソはレベルが2段上の本を買う
・ドキュソは英英辞書にあこがれる
・ドキュソは日本語解説を覚えて英文は覚えない

0個は「優」
1個は「良」
2個は「可」
3個は「追試」
4個は「不可・再履修 仮性DQN」
5個は「論外 カントンDQN」
6個は「\(^o^)/ 真性DQN」


○その他の学習法
「DVD丸暗記」・・・感銘を受けた映像をすべて暗記すること。

「麻雀方式」・・・英語は遊びから入れ 。
DVDとか好きな雑誌を読むといった麻雀方式が一番よい。
心から遊びを楽しむことを経験してないから中1生が一番マシで
中3高1に進むにつれてどんどん目が死んで行くんだよ
学校を出てからまた同じ轍を踏んではならない。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 11:26:10.69 ID:XoukC/RF.net
真性ドキュソはレベルが2段上の本を買わないよ
だって、そもそも自分のレベルがわからないんだからw

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/30(水) 12:49:14.82 ID:pQTtx36P.net
中学英語もわかってないくせに大学受験用の本買うってことだろ

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/31(木) 17:38:32.66 ID:SuEnsW9h.net
https://www.youtube.com/watch?v=DRwt-qZebnE

808 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/02(土) 00:16:51.23 ID:zO9sFe63.net
文を解説してるサイトとかないですかね

総レス数 1017
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200