2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッド立てるまでもない質問スレッド part310

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 20:01:25.46 ID:tyfop4+x.net
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part309
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432648978/

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。
・おかしな回答をする人が常駐しているスレッドです。質問に対する完璧な回答が必ず得られるわけではないということは理解しておいてください。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

2 :えワ:2015/06/13(土) 20:19:23.32 ID:c5tCS9X1.net
>>1

.  1乙! 
        1乙!         ''';;';';;'';;;,.,    ドドドドドド ・・・
                 .  ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドドドドド・・・
                    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                   ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                vymyvwymyvymyvy、
            ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
       ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ      1乙!
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

3 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 20:24:09.03 ID:+AGr7gzK.net
Praise the Goddess for delivering you home to us safe and sound.

これなんでsafely and soundlyじゃないんですか?

4 :えワ:2015/06/13(土) 20:27:14.30 ID:c5tCS9X1.net
>>3
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
まず、ぐぐってみようか、日本語が読めるなら。

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 20:38:02.75 ID:AZRT1xU5.net
以下の文のratherの意味がわかりません。

Some years ago I suppose we rather thought we had done something
towards participation when we converted an empire into a commonwealth.

6 :えワ:2015/06/13(土) 20:44:33.42 ID:c5tCS9X1.net
>>5
rather を外して訳してみよう。
rather 以外に「意味がわからない」理由があるかもしれないからね。

出典、和訳を書かないと、三年馬鹿太郎の自演だと思われるから、気を付けよう。

7 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/13(土) 20:48:53.94 ID:O7WqylG0.net
>>3
くだけた言い方では、形容詞形でも副詞として使える。
一億人の英文法とかに詳しい。

>>5
rather は「ちょっと〜かなり」か「むしろ」。
文脈によって、どっちかを選択すべし。

8 :えワ:2015/06/13(土) 20:54:38.92 ID:c5tCS9X1.net
>>7
形容詞と副詞の意味を知らないんだね。
ググれば良かったのに、日本語がダメなんだね。
IDに気を付けて、バレないように自演しようね。

9 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/13(土) 20:58:44.31 ID:O7WqylG0.net
別宮センセが rather は「ちょっと」でいいと言ってたが、今更ながら炯眼だと思うわけである。
「ちょっと」というのは、かなり〜少しまで幅広く言い副えられる語で、
rather も例文を見てると似たような語に思われる。
特に意味のない、無色の語というか。

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 21:06:24.73 ID:8R9Epz3H.net
>>5
答えは、この下のリンク先に書いてある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011776305

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 21:09:27.08 ID:8R9Epz3H.net
>>3
この場合は、safely and soundly とすると、むしろ間違い。
safe and sound が正式な英語として正しい。これは
「準補語」と呼ばれているらしい。
http://je.at.webry.info/201306/article_6.html
このサイトにも詳しく書いてある。

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 21:10:49.99 ID:FI2b3+vz.net
上智大学はいい問題出すな。
http://blog.goo.ne.jp/dedemshi/e/5fe053add843ee5dad4fc69cf388e9a3
The government so far helped to build a powerful consumer society,
but that国の経済政策 tooも又 failed to achieve life satisfaction for most Japanese.

13 :えワ:2015/06/13(土) 21:12:26.09 ID:c5tCS9X1.net
>>9
参考書を書き写すだけなんだね。
で、ネイティブはなんて言ってるの?
だまされて、懲りたのかな。

14 :5:2015/06/13(土) 21:36:13.46 ID:AZRT1xU5.net
>>10
そのリンク先の訳は三者とも異なってますがどれが正解だと思いますか?
質問者「むしろ」
回答者1「ある程度」
回答者2「かなり」

15 :えワ:2015/06/13(土) 21:38:54.38 ID:c5tCS9X1.net
>>14
君に十分な英語力があれば、君が解答をかくだろうね。
書き写すだけしか出来ない馬鹿は三年馬鹿太郎だね。
IDwかえたら、キャラをかえようね。

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 21:47:42.39 ID:lJwl28Pb.net
三年英太郎のよくやる自演パターン
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432648978/218

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 22:36:22.89 ID:ZtDQtQsH.net
英太郎にいくら嫉妬しても、解説はわかりやすいけどね。

18 :5:2015/06/13(土) 22:45:39.83 ID:AZRT1xU5.net
>>15
三年英太郎さんはすでに「ちょっと」という意味のない無色の語って説明
されているじゃないですか。
自分は英太郎さんの考え方がしっくりきました。ただ、>>10がリンク先に答え
が書いてあるというけどいったいどれのことを言っているのかと思ったから
質問しただけです。

出典を明示しないからと言ってそんなビクビクしなく大丈夫ですよ!
えワさんを罠にかけて遊んでやろうなんて思っていないですから。

間違っていたらご指摘よろしくおねがいしますえワさん

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 22:59:39.98 ID:Y6wmzKpy.net
追い詰めるのは止めろよ

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 23:29:57.57 ID:no9XoZ6d.net
>>18
私は「ある程度」がしっくり来るように思います。
rather=ちょっと というと“少し”という感じがしますが、それよりは、rather=ある程度、どちらかと言えば、幾分、それなりの、といったように
不透明なレイヤーを重ねて(分かりにくい言い回しだったらごめんなさい)
動詞に厚みを持たせるような働きをしていると思うからです。
絵で言えばハイライトや影にあたるものであり、それが加わることによってAとBとが並んでいた場合に
例えば“AよりむしろBが手前にある”、などという比較ができるのだと思っています。
そしてそれがどのくらい“手前”であるのかは絵の中の他の物との関係などによって変わってくる、これがratherのもつ ちょっと〜かなり の意味の幅だと解釈できないでしょうか。

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/13(土) 23:57:39.85 ID:mxOrVpfz.net
>>11
え?じゃあ
V O OC
delivering you (home to us) safe and sound.
ってことかよw


訳してみろw

Delivering you safe and sound

お前にsafeとsoundを配達するって意味か?www

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 00:16:05.75 ID:jNko2R8J.net
APU最強伝説

http://apu-graduation-essay-will.strikingly.com

http://senjin88.blogspot.jp/search/label/APU卒業生インタビュー


例えばウズベキスタンのUKTAMOV Shohruhさんは
英語、ロシア語、ウズベク語、フランス語、日本語に堪能で
学生の時から母国の法律作りにも携わっており
東大生なんか全然、足元にも及ばない
http://www.apu.ac.jp/spa/modules/studentlife/article/?contentid=128


他にも国際学生の卒業生の中には大臣や外交官、国連職員、BCGなど
一流の就職先に行くツワモノもいるし、日本の偏差値では測ることができない
http://www.apumate.net/examination/pdf/2016/apu_2016.pdf


日経ビジネスで特集されていたけど
国際学生は母国の医学部を蹴ったり又は卒業してから
APUへ入学している
そんな彼らが口を揃えて言うのが
「卒業後、ビジネスでの人脈でAPUが役に立つ」
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/apu/top.html

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 00:28:20.14 ID:u2uCcu7t.net
>>3
“safe and sound”という慣用句だからです。

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 00:31:07.64 ID:7EE+dV5P.net
>>23
正解

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 00:46:10.17 ID:BMrj0Z/L.net
>>23
こういう慣用句もあるのか
きりがねえな
やっぱ日本人が英語をマスターするのは絶対に不可能だな

今日アメリカのドラマ見て知らなかった単語

make a mint
wimp out
blow the cobwebs away
run along
sit and spin
on top of
resurrect
respite
premonition
drapery
philanthropic
concoct
referral
succumb
overhaul
foment
berate
pleasantry
sodden
rout
mettle
salve

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 01:10:40.08 ID:V1UUmre0.net
>>2
>>4
>>6
>>8
>>13
>>15
まだ存在してるんだ…

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 02:33:09.59 ID:QHlPlWbi.net
>>25
一つも分からん

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 02:50:34.06 ID:cGFzKr4r.net
With any outsourcing model, whether it be cloud computing or something else, you cannot.
クラウドコンピューティングか別の何かのどんな外注モデルでもあなたはcannot be
cannnotの後ろにあたる動詞がわけわからんのだけど前文から持ってくることってあるの?

29 :えワ:2015/06/14(日) 07:05:29.72 ID:2Q/t2wAK.net
>>3
>Praise the Goddess for delivering you home to us safe and sound.
safe and sound. の出典は聖書だから、Goddess に対応してるんだろうね。
「神の御加護で、戦場から無事に帰国した」ぐらいの含みがある。

Goddess じゃなければ、例えば、修学旅行がら帰ったのなら、safely and soundly かな。

>>28
「クラウド 不可」 「クラウド ×」という解釈で、意味は通らないの?(前文を受けているという解釈だけど)

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 07:53:35.81 ID:uKVi5TX1.net
>>28
何が出来ないかは前文による。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 08:38:12.29 ID:MmScJPyl.net
他のスレでみかけた話題なのですが

I wanted to know what my students thought of themselves as writers and how the current writing process of each might limit the ability ( ) on a typical college writing assignment.
Cto succeed

これの
what my students thought of themselves as writers
の文法的な説明をお願いします
whatは疑問代名詞だと思いますが、今回はofの後にもasの後にも名詞が入っており、どこに入るのでしょうか?
それとも、このwhatはまた別のものですか?

32 :えワ:2015/06/14(日) 08:39:41.10 ID:2Q/t2wAK.net
>>25
意味を調べてみた。

make a mint ←多額の金を儲ける
wimp out ←怖気づいて止める、逃げる
blow the cobwebs away ←蜘蛛の巣を払う、気分転換する。
run along ←帰る、あっちへ行け(= go away)
sit and spin ←なめんなよ!、「おととい来やがれ、このすっとこどっこい!」
on top of ←それに加えて(= 悪い事が in addition to )
resurrect ←(習慣を)復活させる、記憶をよみがえらせる。
respite ←小休止、執行猶予
premonition ←虫の知らせ、凶兆
drapery ←反物、ひだのある衣装
philanthropic ←情け深い、博愛主義の
concoct ←まずい料理を作る
referral ←専門医への紹介、求職者の紹介
succumb ←負ける、屈する(最後の b は黙字発音はスカム)
overhaul ←オーバーホール、分解点検する、追いつく(=overtake)
foment ←扇動する
berate ←がみがみ言う、ひどく叱る
pleasantry ←くだけた会話、冗談
sodden ←びしょ濡れ、(Whisky-soden ウィスキーびたりの)
rout ←壊滅的敗北、野次馬、圧勝する。
mettle ←気性、気質、勇気
salve ←薬(軟膏)、癒し(=sooth)、発音はサヴ、サルヴ、サーヴ

33 :えワ:2015/06/14(日) 08:44:29.37 ID:2Q/t2wAK.net
>>31
まず、君の和訳を書こう。
what をどう訳しているのか分からないと答えようがない。
つまり、君が「何が分かっていないか」が分からない。

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 08:46:30.18 ID:MmScJPyl.net
>>33
物書きとしての自分自身を、私の生徒はどのように思っているのか

だと思いました

35 :えワ:2015/06/14(日) 08:59:08.10 ID:2Q/t2wAK.net
>>34
後段は訳していないの?
what と how を意識していない訳はそれだけで、間違いだと思う。

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:01:35.67 ID:hgMQ33Zp.net
>>25
そんなに悲観することはない。容易でないのは確かだが、不可能だと思っただけで、脳が wimp out し succumb する。
その漠然としたもの cobwebs を blow away し、苛立ちをfoment するのではなくsalve する必要がある。
soddenな思いはよくない。とにかく mettle だ、さもないとroutされる(打ち負かされる)。
日本語もそうだが、使えなくても聞いてあるいは読んで意味が分かればいい場合もあるから。

「意味が分からない」というのにも段階やタイプがある。
1)初めて出逢った(過去に聞いたか見た記憶がない)、2)以前聞いた(見た)記憶があるが、意味は忘れている。
3)単独では意味は忘れていたが、他の単語や文脈との関係で意味が類推できる。4)接頭辞など単語の構造や組み合わせ、
 音のパターンで意味が類推できる。5)段落や文脈の他の表現から、その言い換えや類義語、反意語らしいことは分かるなど。

意味を覚えていないからといって berate oneself は逆効果、philanthropic attitude は常に精神と記憶にはいい。
意味につながるpremonition やきっかけやヒントをroutし(捜しだし)、あるいは記憶に役立つ話やpleasantry をconcoctしてもいい。
run your finger along the words as you read them も有効だし、sit and spin に乗って単語を呟くのもいい。
集中力を高めるために子供やペットはrun along させ、window の drapery などは風で揺れないようにする。

他の情報のreferralやoverhaul も有効。respite 後に忘れた記憶をrevive, rekindle,refresh, resurrect するmettle も要る。
新しい単語や表現に出逢ったら、必ず意味を確認し表現も記憶するが、その場で完全に定着させる必要もない。
次の遭遇時にさらに他の工夫を加えるか他の連語と一緒に覚えれば、語彙も定着度も倍加する。
商売でも一気に make a mint を狙うと do not run along smoothly 。 
   

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:12:15.45 ID:MmScJPyl.net
>>35
私は、私の生徒が物書きとしての自分自身について何を思い、また、現在の彼らの文章の書き方がどのようにして典型的な課題をこなす能力を狭めているのか、が知りたかった

みたいな感じですか?

38 :えワ:2015/06/14(日) 09:16:57.66 ID:2Q/t2wAK.net
>>37
まだ、what を疑問代名詞だと思ってる?

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:19:30.18 ID:iv9seEiT.net
>>37
どれほど〜という副詞のwhatだね。学校英語で出てきたなら、ちょっと配慮が
足りないと思う。「どれくらい物書きとしての自覚があるのか(ないんじゃないの?)」

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:19:38.34 ID:MmScJPyl.net
>>38
やっぱり違うのでしょうか。。?
わからないです

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:23:55.80 ID:MmScJPyl.net
>>39
一橋大の過去問だそうです

副詞のwhatってのもあるんですか?

疑問副詞、どれほど、いかに、どの点で、通例皮肉的

なるほど。。
だから皮肉的に?否定的な感じになるってことなんですかね

じゃあ
my students thought of themselves as writers
は普通にSVOCの完結した文になってるってわけですね

42 :えワ:2015/06/14(日) 09:40:46.92 ID:2Q/t2wAK.net
>>41
what と how が出て来る時は、関係詞として対句を作っている時がある。
what → the thing which
how → (in) the way which と関係代名詞に置き換えて意味が通れば、
日本語の訳は別にして、文法としては関係代名詞として解釈すべきだと思う。

訳としては、「what 以下を知り、 how 以下を知りたいと思った。」
あとは、座りのいい日本語に直せばいい。
「生徒がどう思っているか」より「生徒の考え」ぐらいが訳しやすいと思う。

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 09:58:41.92 ID:uKVi5TX1.net
>>31
whatは先行詞を含むという面妖な関係代名詞。
>>42
尻の座りが良くなったようで痔疾寛解おめでとうございます。

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:02:17.28 ID:UKUMIgi3.net
>>31
●教え子たちが書き手としての自分をどう思っているのか●、
教え子たち一人一人の今の書くプロセスのせいで大学での一般的な(通常の)
作文(小論文、レポート)の課題をこなす能力がどのように狭められてしまっている
のかを、私は知りたいと思った。

what my students thought of themselves as writers
このフレーズは、how my students felt about themselves as writers
とも言いかえられるはずです。たとえば一般の疑問文で、次のようなものが
考えられます。

What do you think of yourself as a person (woman, sinner)?
How do you feel about yourself as a student at the moment?
How do you feel about yourself as a person?
How do you feel about yourself as a man or woman?

以上は、すべてネット上にある書籍本文から引用。

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:08:20.52 ID:cGFzKr4r.net
>>29
>>30
前文はYou can build a resilient system that works even if companies you have to trust may not be as trustworthy as you like.です
たとえ信頼する必要のある会社の価値が無くなっても動くresilientなシステムを構築できる

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:08:59.15 ID:/QemNTb4.net
>>31
themselvesは副詞だろ ほかのひとも言ってるけど

I wanted to know what my students thought of themselves as writers

my students thought of (what)
themselves(副詞) as writers のwhatを中心とした関節疑問文

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:17:17.27 ID:vSW6SAVQ.net
>>31

My student thought of themselves bad as writers.

を尋ねる普通の関節疑問。
themselfはただの再帰代名詞でofの目的語。

What do you think of [about] John?

I want to now what you think of John (as a father).

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:22:03.72 ID:/QemNTb4.net
>>47
badならなんでwhat(名詞を受ける)なんだ?

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:28:23.53 ID:MmScJPyl.net
>>42>>43
関係代名詞だとすると、目的格用法だと思いますが、SVOCのどこの部分に相当するのですか?

>>44
やはりwhatは疑問副詞ということですか?

>>46
SVOCのOが抜けてるということですね
生徒自身は、何を、ライターと思っているのか
なんか変な感じになる気がしてしまいます

>>47
think of A as Bの構文ではなく、think of A B に、〜としてというasの前置詞句がくっついてるって感じですかね
なんかこの解釈が1番しっくりくる気がします
この場合だと、asは副詞句ですかね?
形容詞句だとthemselvesを修飾していることになってダメですよね?多分

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:37:10.25 ID:/QemNTb4.net
そもそもthink of A Bなんて使わないと思うけどな

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:41:51.57 ID:HQkfTfX1.net
>>47 の解説は、最もわかりやすいと思う。ただし
   My student thought of themselves bad as writers.
こういう言い回しは文法的には正しいのかもしれないけど、普通は言わないと思う。
普通、次のように会話するだろう。

PROFESSOR: Students, what do you think of yourselves as writers?
STUDENT: As for me, I think I'm a lousy writer. My grammar
is almost a disaster and I hate writing.

TED: What do you think of John as a father, Jane?
JANE: Oh, he's such a wonderful father. I wish I had a father
exactly like him myself.

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:50:19.95 ID:MmScJPyl.net
なんかわけわからなくなってきました
themselvesは再帰用法ですか?強調用法ですか?

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:51:54.27 ID:Gw6MTp4R.net
その場合、as は前置詞で as writers という前置詞句が形容詞句としてthemselves を修飾しているんじゃない。
真偽のほどは分からないけど>>47 の人の説が一番説得力があるね。
think of A as B だとして考えるとこれで完璧な文になるから what の持ち場がなくなる。
そこで>>44さんのように副詞だという主張になるわけだけど、これってちょっとトリッキーすぎると思うね。

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:54:01.13 ID:MmScJPyl.net
>>53
人称代名詞を修飾することってできるんですか?

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 10:56:00.74 ID:/QemNTb4.net
think of OCなんてまず使わないと思うけど

56 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:02:47.95 ID:MmScJPyl.net
>>55
じゃあ>>47は違うんですかね。。
themselvesが強調だと、生徒は自分のことを考えているわけではないってことですよね?
think of の後にこういう紛らわしい?ものを置くというのは結構あるんでしょうか?
あと、asはthinkのSVOCに含まれるんですか?
それともただの副詞句ですか?

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:05:30.61 ID:XJlswiDx.net
>>53
僕は >>44 だけど、一度も「ここでの what は副詞」だなんて言ってない。
あくまでも僕の解釈は次の通り。

What do you think of John as a father?
これを直訳すると、「父親としてのジョンについて何を思うか?」。
これをこなれた日本語では「父親としてのジョンをどう思う?」となる。
そしてこれは別の英文として
How do you feel about John as a father?
と言っても、意味は本質的には変わらない。同じような答えが相手から
帰ってくるはず。くどいようだけど、僕がこういったからと言って、
ここでの what が how と同じ意味や働きだと誤読してもらっては困る

58 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:07:58.17 ID:/QemNTb4.net
ジーニアスではthink of O C の形はありませんな
think of O as Cのみ

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:10:49.26 ID:MmScJPyl.net
>>57
文法的にはどうなっているのでしょうか?
thinkはthink of A as Bをとってるんですか?
それともthink of Aにasの副詞句がくっついてるんですか?
それともまた別の形ですか?
whatはその文のどこに当てはまるのですか?

60 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:18:59.19 ID:iv9seEiT.net
ああ think what of と読めば簡単かw

61 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:20:15.47 ID:/QemNTb4.net
SVOCだと : 書き手として彼ら自身は何なのか これだと生徒は書くことが職業のようなニュアンスになり若干意味が通らない

think of AasC(themselvesは強調)だと
彼ら自身で何が書き手なのか(書き手とは何か)について考える

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:23:07.41 ID:+6rvDUpv.net
えワがいる時点でこのスレ終わってんだろ

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 11:55:22.28 ID:+Ycl8fhS.net
質問ですが
皆さんは、異文化圏の国民と意思疎通できるか、そうなりたいと思っていて
既に国際人であるか、そうなりたいと思う人たちですよね

そういうあなたがたは移民についてどう思われますか?
端的に聞くと、日本は移民を大規模に受け入れて
多民族国家になるべきだという主張を支持しますか?

64 :えワ:2015/06/14(日) 11:59:30.86 ID:2Q/t2wAK.net
>>45
「得体の知れない企業と取り引きしても、回復可能なシステムが構築できます。
(ウィルスを仕掛けらるイメージかな)
これは弊社の製品以外には、他には出来ません。

製品仕様じゃなく、宣伝文かな。スッキリしないけど。
意味が通らなければ、もう少し、前文、後文を貼って。>>59

>>59
そろそろ、自分の頭で考えようか。

65 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 12:12:08.02 ID:5s3BKKbu.net
「明日晴れたら」という副詞節は "if it be fine tomorrow" のように書けますか?

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 12:16:05.03 ID:sTgtYFRj.net
>>61
>>生徒は書くことが職業のようなニュアンスになり

ろくに英文を読んだり聴いたりしたことがないから、そんなことが言える。
You're a good dancer. と言えば、相手がプロのダンサーでないといけないのかよ?
「君、ダンスうまいねえ」っていう意味だろうが。同じように You're a good (poor) writer.
と言えば、「書くのがうまい、作文がうまい(下手)」という意味だ。

67 :えワ:2015/06/14(日) 12:32:00.89 ID:2Q/t2wAK.net
>>65
>"if it be fine tomorrow"
なぜ、そう書きたいの?

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 12:37:03.94 ID:fhf4gS/Z.net
>>65
書いてもいいけど一般的じゃないし、ネイティブ・チェックしたら訂正されるでっしょう。

69 :65:2015/06/14(日) 12:38:41.96 ID:5s3BKKbu.net
ああ、なんか勘違いしていたみたいです
「未来の副詞節は現在形で書く」を間違えて原形で書いていました
失礼いたしました

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:21:33.23 ID:YvNB0s14.net
https://www.youtube.com/watch?v=vNvtX7NiW8o

↑これの1:51〜最後までの部分で何て言ってるか分かりますか?

71 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:45:01.58 ID:+Ma1asd9.net
>>70
何を知りたいの?

72 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:46:17.75 ID:VzSOXOSK.net
>>70
英語初心者のアラブ人の英語なので、あまり正しい英語じゃなくて、聴き取りにくいけど、
一応、わかる部分だけ書き取ってみた。

when he told me about his sister when she got married in the groggy(???) culture, the boy ???
breaking the news to his parents and he ??? ate them to require ??? family for his
hand big and so overjoy. The first tape is for parents of the young men to sing the
older to call on those of the young lady to purpose our marriage. His sister very noisy.
When she got married, her family asked for more gift and money and Hamma Hari called
that lodge. She got angry, "Don't ask more gift and money." When I go home maybe he don't
have money I don't want (to) be poor. In Graggy(???) tradition, ladies (do) not say anything.
I remember my aunt is very strong, my family is very close and we grow up like
sister and brothers. In our language called ??? wandam, my aunts love ???
have children she helped me understand Graggy(???) culture. My family's
important to me because they teach me (to) be a good person, they teach me
(to) love each other, be good, or less with your family, be good with your neighbors.
In Islam, they are important to care of them. During it, you have to call
your neighbors to share food, if together are happy together we do this in
America too. In my heart I want to hold people as much as I can.

73 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:52:44.23 ID:YvNB0s14.net
>>71
話の内容です
>>72
ありがとうございます!助かりました…
私も⁇の所のグラゲイトと言うのが全く分からなくて…

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 14:59:14.60 ID:ngQD0m55.net
質問です。
There's little hope,if any,of his recovery.
彼の回復の見込みはあるとしても少ない。

という文ですが、
There's little,if any,hope of his recovery.

という語順にしても大丈夫なのでしょうか?

お願いします。

75 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 15:04:02.25 ID:+Ma1asd9.net
>>74
何故、そう書きたいの?

76 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 15:13:25.86 ID:98sdsJ+h.net
>>73 さんが示した YouTube ビデオの最初に出てくるタイトルとして
Ethipia Guraga Family という文面があります。「グラゲー」のように
聞こえるのは、おそらくこの Guraga であり、たぶん民族の名前でしょうね。

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 15:16:29.11 ID:98sdsJ+h.net
>>73
Ethipia Guraga で検索すると、次のような解説文が出てきました。
Gurage は、確かに民族の名称ですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Gurage_people

78 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 15:18:32.76 ID:+Ma1asd9.net
密入国を移民として主張する気なのかな。

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 15:28:49.17 ID:YvNB0s14.net
>>76
>>77
ああ…こんなに調べて頂いてありがとうございます…
助かりました…

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 17:25:59.76 ID:puFzwNDs.net
質問お願いします。

An elderly woman sitting next to me on the train asked me where I was going.

sitting next to me on the trainがAn elderly womanに掛かっていると思うのですが、
この〜ingはなんと呼ばれるものでどういう物なのでしょうか?

なんというか頭悪くてうまく言えないのですが、現在分詞の使い方しかあまり理解してないので
それ以外の〜ingで後ろに掛けれる時がわかりません。

なんでも〜ingなら後ろに掛けれると考えていいですか?

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 17:36:34.29 ID:puFzwNDs.net
いやよくよく調べてみたら現在分詞の使い方もわかってなかったみたいです。
進行形しかわかってないかもです。
もうちょっと自分で調べてみます。

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/14(日) 20:05:11.90 ID:uKVi5TX1.net
>>45
それなら
With any outsourcing model, whether it be cloud computing or something else, you cannot build a resilient system.
あなたなら(能力があるから)作れる。 と言ってる。
アウトソーシングとか他に頼ってはダメだ、自分で作れ。

83 :えワ:2015/06/15(月) 08:08:28.61 ID:CXBp5jPh.net
>>31
関係代名詞をもう一度、確認しよう。
what は一筋縄ではいかないから、もう少し、英文に接して、特にwhatのある文を探してみよう。
多分、君が訳せない形があって、それが君の分かってない所だね。

writing は国語(英語)あるいは、文章力。
「emic」の論文なんで、今の君には読めないと思う。
教育の専門家向けの論文だから。

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 08:23:07.68 ID:dDKIRx3y.net
えワ、もういいから

85 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 09:01:17.21 ID:pWmrn1ST.net
Missの使い方について
Miss Rain Carterという人に対して、Miss CarterというのはO.K.だと思いますが
Miss Rainと呼ぶこともあり得ますか?

86 :えワ:2015/06/15(月) 09:09:02.18 ID:CXBp5jPh.net
>>85
「名前の呼び方 英語」でググってみよう。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 09:33:01.12 ID:pWmrn1ST.net
>>86
Miss Rainはダメなんですね。
ありがとうございます。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 10:09:33.26 ID:HXjGv/YJ.net
>>85
現代では first name に Miss, Mr などを付けることはほとんどないみたいだけど、
少し前まで(たとえば19世紀くらいまで)なら、それは日常茶飯事だったようだ。
古い小説を読んでいるとそれがわかる。

Jane, Mary, Jennifer などという名前は first name にしかなりえないと思うけど、
それに Miss を付けて検索してみたら自分で確かめられる。同様に、
Tom, Ted, Ned などに Mr をつけて確かめることもできる。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 10:30:39.99 ID:xuruP4os.net
>>85
19世紀の Charlotte Bronte が書いた "Jane Eyre" には、first name が
Jane で family name が Eyre という女主人公が登場する。その小説の
Project Gutenberg 版は
   https://www.gutenberg.org/files/1260/1260-h/1260-h.htm
ここにあるけど、ここで Mss Jane を検索すると10数回も出てくる。たとえば

(1) “●Miss Jane● screamed so loud, ma’am,” pleaded Bessie.
(2) “Then she ought to look more cheerful. Come here, ●Miss Jane●: your name is Jane, is it not?”
(3) “Well, you have been crying, ●Miss Jane Eyre●; can you tell me what about? Have you any pain?”

ただしこれはあくまで小説の中での会話であり、しかも19世紀のイギリス小説だ。
現代アメリカではこういう例はおそらく少ないだろうという気がする。少なくとも
現代アメリカを舞台にしたテレビドラマや映画を見ていても、そういう例に出っくわしたことは
僕はないような気がする。たまに出てきたかと思うと由緒正しい家柄の人だったり、
昔の社会を舞台にしたもののような気がする。現代ではどうなのかについては、
やはりネイティブに尋ねてみるのがいいと思う。

90 :85:2015/06/15(月) 10:45:58.48 ID:pWmrn1ST.net
>>88,89
貴重な情報ありがとうございます。

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 10:50:57.06 ID:HIeiLp7N.net
受動態か否かの判断ですが
後ろに目的語があるかないかでの判断ができると思うのですが
元の文型が第四文型だった場合は
受動態でも目的語が残りますよね
それは動詞が第四文型を取るかどうかで判断すると思いますが
それ以外で受動態かどうか判断する方法はないんでしょうか?

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 14:06:05.12 ID:Th+VM60l.net
5文型より詳しく判別するとなると、結局動詞ひとつひとつの
語法を調べるということになる。あとは意味を考えるくらいしかない。

93 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 14:29:41.15 ID:jAy8MsgW.net
英語と日本語はまったく異なる言語なのに、なんでheadacheが「頭痛→悩みの種・頭痛の種」のように、日本語と似た性質の意味の慣用句の組み合わせがあるのでしょうか?
前から不思議に思っていたのですが、こういうの意外に多くないですか? one's right hand 右腕・頼みとする人、なども。
もしかして、「頭痛」という言葉は、近代まで日本になくて、英語等を訳して作られた造語だがら、こういうことが起こるのでしょうか?

94 :えワ:2015/06/15(月) 14:37:21.14 ID:CXBp5jPh.net
>>93
個別の単語には深入りしないけど、
「解体新書=ターヘルアナトミア」が影響を与えているかもね。

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 14:46:53.64 ID:Th+VM60l.net
>>93
そのとおり。例えば、he she から彼 彼女が作られた。
read between the lines だってそうでしょうね

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 15:07:33.98 ID:eEJ9WBTt.net
>>93
英語・フランス語・ドイツ語などの西洋語が近代日本でどのように
日本語に翻訳され、どのようにその翻訳語が日本に定着して
きたか、あるいは定着しにくかったかについて、実に緻密に
研究し続けた人がいる。この下に示した本を初めとして、この人が書いた
本を何冊か読むと、とても勉強になる。

翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189) 新書 ? 1982/4/20
柳父 章 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E8%AA%9E%E6%88%90%E7%AB%8B%E4%BA%8B%E6%83%85-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%BB%84%E7%89%88-189-%E6%9F%B3%E7%88%B6/dp/4004201896

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 15:24:48.15 ID:KubDime2.net
脱出ゲームの攻略スレ等で、「xxが分からないので教えて」と質問した途端に
なぜか自分で閃いて、解けてしまうという不思議な法則があって
これをスレ内で「法則」と呼び、「法則が発動した!」等とよく使う。

ある日、海外の英語の攻略サイトを見ていたらやはり全く同じ意味で
「法則が発動した」と誰かが言っていて、なにかオカルトなものを感じた。
これも向こうから影響を受けた表現なんだろうか。

98 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 15:34:47.98 ID:Th+VM60l.net
その用法はマーフィーの法則 Murphy's law
辺りが一般化の契機のように思う。

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 15:44:38.11 ID:4cXKmFqh.net
確証バイアスだな

100 :えワ:2015/06/15(月) 15:57:29.58 ID:CXBp5jPh.net
「Murphy's Law」という短編小説があって、「リトリッジの法則」とか「○○の法則」として色々書かれている。
「歯痛に耐えられず歯医者に行って待合室に座ったら、痛みが消える」
「車の走りが悪くガソリンスタンドを探していたら、スタンドの看板が見えた途端、車の調子がよくなる」とか、
「パンにバターを塗っていて、パンを絨毯の上に落としたら、必ずバターを塗った側が下になる」とか。

違うなりに、同じなのかもね。

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 16:10:51.89 ID:N/uTEnBc.net
「外では元気、現役なんだけど
奥さんの前ではED」

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 16:33:15.58 ID:6STMZRNT.net
“Murphy's Law”を短編小説と呼ぶのはちょっと厳しいと思うなぁ

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 17:51:41.63 ID:EGBrPQSp.net
>>97
それはたぶん、次のような英文を日本語に直訳したものが流布したのかもしれない。

(1) The rule (OR principle) has been activated.
(2) The rule (OR principle) is in action.
(3) The rule (OR principle) has worked (OR is working).

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 19:16:59.41 ID:GzsyYJcI.net
>>102
えワって馬鹿のくせして知ったかを気取るからねw
どうせまたいつものようにググって俄か知識を仕入れたためにボロがでたんだと思うよ。

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 20:18:27.72 ID:5TpZ2mnD.net
if i knew the accident, i would have told you before.
これで、「もし私がその事故を知っていれば、前に君に話していただろう。」
という意味になりますか?文法的におかしくはないですか?

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 20:52:54.31 ID:dzfOr92z.net
If I had knew the accident
じゃないかな

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 20:55:47.75 ID:jKnX6VHj.net
I had known

108 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:13:29.85 ID:4cXKmFqh.net
>>105
今知ってたら過去話しただろう になり時制がおかしい

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:25:01.60 ID:EHS6qF9D.net
このことは私の問題でもある

というのはどう訳したらいいでしょうか?
to

110 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:34:13.60 ID:4cXKmFqh.net
This is my own problem too.

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:43:15.85 ID:bJJtPGF5.net
>>109
This issue matters to me as well.

>>105
(1) その事故を直接に見たり体験した場合
If I'd (= I had) known the accident, I'd (= I would) have told you so before.
  
(2) その事故について聞いたりテレビなどで知っただけの場合
If I'd known of (または about) the accident, I'd have told you so before.

112 :えワ:2015/06/15(月) 21:44:15.93 ID:CXBp5jPh.net
>>109
>このことは私の問題でもある

この日本語だけでは訳しようが無い。

私も責任者の一人だ responsible for
私も影響を受ける affect me
私も当事者だ included

情報が無さすぎる。

113 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 21:56:54.07 ID:PJ4MJ/i9.net
そう思うなら取り敢えず
全パターン訳してあげるのが上級者の親切
その中で質問者が、そうこれ!
って受けとめることができる

114 :えワ:2015/06/15(月) 22:05:26.35 ID:CXBp5jPh.net
>>113
「自演」でなければ、質問者が情報を出すだろう。

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 22:05:32.70 ID:6STMZRNT.net
>>112
その3つのどれでも、
>This is my own problem too.
は使えますよ。
これは私の問題でもある、と述べた後に
私も当事者の1人だから、責任があるからなどと言えばいいだけです。

116 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 22:36:27.74 ID:lFg3pGTS.net
>>92
レスありがとうございます
やはりそんな感じですよね
一つづつこなしていきます

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/15(月) 23:47:25.78 ID:jAy8MsgW.net
>>93 ですが外来語の興味深い話が聞けて為になりました。みなさんありがとうございます。

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 01:30:16.57 ID:Yv07hlFM.net
ちょっと聞きたいのですが
英語は頭から順に理解していきなさいとよく言われます

しかし殆どは冒頭の動詞や助動詞に複数の意味があり
うしろに続く内容が分からないとその意味を決められませんよね?
例えばshoudがあった場合、最後まで聞いて、あああれは「べき」だったんだ
とか「〜に違いない」だったんだと分かるわけです
ということはやはり頭の中で無意識に前後して考えてますか?
それとも何か違う思考の仕方をしてるものなのですか?

119 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 01:52:02.89 ID:Fg9xPjH6.net
一文読んでカチッと理解、また一文という感じ
頭から読めというのは一語ずつ訳しながら進めという意味ではない
だから途中で意味不明な前置詞句があってもその時点で理解している必要はない

120 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 02:01:28.91 ID:Yv07hlFM.net
>>119
>一文読んでカチッと理解、また一文という感じ
あーなるほど
自分は長い一文だと後半の処理に忙しくて前半の保持があやふやで
何の話だっけ?になります
頭から処理してるかどうかでなく保持力の問題かな

121 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 03:28:19.02 ID:Fg9xPjH6.net
前半を忘れるということは実力に不相応な文を読んでいると思う
使われてる単語熟語がよく分かってないとか、英文をパターン化する経験(いわゆるストック)が足りてないとか、
慣れない言い回しに戸惑ったり気づかなかったりとか色々考えられるから、
詰まったときはどこでなぜ詰まったのか原因を分析する習慣を付けるしかない

122 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 05:06:55.88 ID:c4+UPBXM.net
>>105です、みなさんありがとうございました!

123 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 07:31:01.94 ID:wV8z/N5R.net
英単語はもう完璧なんですが、
他になにしたらいいですか

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 07:37:56.62 ID:N6JjHnkG.net
長文読んで意味をざっくり取る。

125 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 07:42:05.61 ID:wV8z/N5R.net
>>124
ボキャビル→***→長文読んで意味をざっくり

ここの***がわからないんです。
いちおう読み物としては、欧米の小学生程度のものを使ってます。

126 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:01:46.17 ID:N6JjHnkG.net
>ボキャビル→***→長文読んで意味をざっくり
***は長文読めば何が足りないのかわかるのかもしれない。
日本語の読書が英語を読むのにも役に立つのは実感してる。
だが、しかし、日本語で読んでもわからない哲学書などは英語で読んでもわからない。
おれはそこで挫折。

英語に触れる機会を多くするしかない。
図書館に行って読売新聞とtheJapanNewsをよむのも良いかも。
theJapanNewsの英語の質についてはわからないけど、
読売新聞が元になってるのでわかりやすい。

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:08:20.71 ID:wV8z/N5R.net
>>126
たしかに、自分の興味関心の外にある分野は、読解の精度が落ちてると思います。
邦字新聞とその英語版を照応するというのは、持ち合わせてない視点でした。
参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

128 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:14:20.62 ID:C2zn39mn.net
英単語はもう完璧って言いきれるのすごいね

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:18:19.94 ID:wV8z/N5R.net
>>128
weblio20超えてくると、ナンセンス・マニアッククイズになってくるし、
使用頻度の面でも落ちてくるので、それをもって完璧と判断しました。
まだまだ継続はしますが、もう深追いしないってことです

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 08:25:41.79 ID:N6JjHnkG.net
>>127
theJapanNews(前身はデーリーYOMIURI)は読売新聞が発行してる。
基本的に読売記事を英訳したのがtheJapanNews。
読売新聞の記事を英語で読ませる目的の新聞。

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 11:35:18.01 ID:MPsUu4df.net
すべては関連し合ってるから、英単語が完璧なら、すべて完璧だ。

132 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 12:26:37.65 ID:NMEVv2I6.net
単語完璧で読み聴きに不自由なら
どうかしてるぜぇ

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 12:59:02.80 ID:C2zn39mn.net
何をもって完璧と言ってるかによって違ってくるんじゃないですかね。
クイズみたいに意味を答えられるだけなら 、単語としてたくさん知っていてもそれだけでは読んだり聴いたりは自在にできないでしょうし、
発音や用法なども全て理解して“使いこなせる”という意味での「単語が完璧」なら
>>131さんのおっしゃるように全て完璧になるでしょうね。

134 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 13:23:48.96 ID:CO/Fsa/w.net
These workaholics are as addicted to their jobs as other people are (to drugs or alcohol).
比較の対象の後半部分のbe to 名詞 って文法的にどんな働きですか?また、people are は第一文型ですか?
あと後半部分には省略がありますか?

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 13:43:32.19 ID:N6JjHnkG.net
These workaholics are as addicted to their jobs as other people are  *as addicted* to
(to drugs or alcohol).
as addicted to が省略されてると言える。

文法的にはわからない。

136 :えワ:2015/06/16(火) 14:10:04.20 ID:3SSeL+LN.net
>>134
和訳が無いから分からないけど、
多分、意味が取れていない。
as を辞書で調べよう。

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:15:56.53 ID:yRkRpc9P.net
>>123
お前>>25に書いてる単語全部分かってるってことか?

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:52:49.66 ID:+dh9OrWD.net
>134
>addicted to の省略
SVC のVがareで補語のC(addicted)が省略されてて、toはaddictedを修飾する
副詞句を作る前置詞

正確には知らないけど、第二文型でよいと思う。

139 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:53:45.24 ID:C2zn39mn.net
>>134
These workaholics are
as addicted to their jobs
as other people are addicted to drugs or alcohol.

be to 名詞というよりも、本来の形は前半と同じく
be addcted to 〜という状態受動です。
文型についてですが、S1、S2…と分類していくことはありますが、文章の一部だけ抜き出して“ここは第○文型”と考えることは普通しません。

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 14:54:12.82 ID:+dh9OrWD.net
上の138は>>134宛てです。

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 15:01:00.22 ID:6wKXHnyi.net
日本人がしゃべるラリルレロってネイティブにはLとRのどっちに聞こえますか?

142 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 15:09:37.04 ID:C2zn39mn.net
>>141
Lの音がより近いです。

143 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 15:11:47.36 ID:6wKXHnyi.net
ありがとうございました。
じゃぁ、まずRだけ気をつけて発音してみます。

144 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 17:02:51.31 ID:NMEVv2I6.net
Raは、小さいゥの口の形から
ゥラと発音する感じかなぁ

145 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:21:50.88 ID:m1dkwA49.net
「トム、ごはんですよ」
Tom,dinner is ready.

現在形は今日も明日も明後日も同じように起こることに使えるって聞いたけど
ご飯の用意は明日も明後日もできるかわからないと思ったら使えない気がします。

Tom,dinner was ready.ではダメですかね?

146 :えワ:2015/06/16(火) 18:28:18.95 ID:3SSeL+LN.net
>>145
何か勘違いをしているね。
まず、ready を辞書で調べよう。

147 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/16(火) 18:30:32.92 ID:ATcaRNqw.net
もっかい文法書と辞書読み直しなよ。

148 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/16(火) 18:33:03.54 ID:ATcaRNqw.net
そもそもbe動詞と一般動詞を一緒にしてはいけない。

- How are you today?
- I'm fine.

今日も明日もあさっても fine な状態だからこう言えるのかね??

149 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:39:31.71 ID:4KyfMVe8.net
現在形は現在過去未来形だと教えるアフォが
消えない限り、こういう奴は絶えないだろう。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:49:21.14 ID:m1dkwA49.net
>>146
調べたけど何を勘違いしてるかわかりませんでした。

>>147,148
今日も明日も明後日もfineな状態だから使ってるわけではないとわかります。
ただ、それなら今日も〜明後日もな状態の時に使いなさいと言われたのかよくわからず混乱したので質問しました。

be動詞でも一般動詞でも今日も明日も変わらないものには
The earth is blue.
He plays soccer every day.
みたいに使うのでどう区別したらいいのかわかりません。

151 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:57:07.23 ID:2yH74piM.net
現在夕食の用意ができてるのになぜ過去形にしたがるのかが分からない(´・ω・`)
まぁ 「現在」 は認識した途端に過去になる、って話は置いておいて

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 18:59:48.22 ID:CO/Fsa/w.net
>>135 >>138 >>139 解説ありがとうございます。

153 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:00:03.19 ID:m1dkwA49.net
>>151

トムにできたよって言うときは
既にディナーの準備を終えて声を掛けているので過去のことかなと思いました。

154 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:00:30.43 ID:we0HgzXl.net
過去形だと今現在食べられる状態にあるかどうか分からんし。

155 :えワ:2015/06/16(火) 19:03:03.04 ID:3SSeL+LN.net
>>150
参考書で「時制」を調べよう。
ちゃんと理解する前に「例外」を聞いてしまって混乱してるみたいだね。
難しくはないから、早晩「ピコーン」と来るから、
悩み過ぎるな。
むしろ、この後に「現在完了」が来るから、
しっかり時制を理解しておいた方がいい。

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:04:37.11 ID:uZCj4AGB.net
>>150
それは現在形の使い方の一つ
(1)現在の性質•状態
(2)現在の習慣的な動作•反復的な出来事
(3)真理•社会通念
(4)現在進行形の代用
(5)-@確定的な未来•予定
(5)-A時•条件を表す副詞節の中で
(6)現在完了の代用
(7)過去の代用
ロイヤル英文法

今日も明日も明後日もってのは(2)とか(3)になると思うけど、今回のは(1)ってこと

157 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:07:33.76 ID:UJR/oBGf.net
ある状況で使えるということと、それを何にでも
当てはめるということの間には相当な距離がある。

158 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/16(火) 19:07:37.72 ID:ATcaRNqw.net
日本語の「準備ができた」(←過去)に引かれてはいけない。
それに対応する英語は prepare だ。I've prepared dinner!

ready (形容詞)は、「準備ができた」状態、準備万端の状態を指すのだよ。

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:13:30.16 ID:m1dkwA49.net
>>154
なるほど!過去形ではダメな理由がわかりました。

>>155
参考書読んでもわかりませんでしたがもう一度読み込んで理解に努めようと思います。
例外的な考えだったんですかね。ちょっと混乱してます。
アドバイスありがとうございます。

>>156

現在形だけでこんなにあるんですね!
どうやらすべての現在形に(2)(3)が当てはまると思いこんでました。。
理解できました!ありがとうございます!

160 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:16:00.23 ID:m1dkwA49.net
>>157
そのことを実感しました。

>>158
もっと考えなくてはいけませんね。
ありがとうございます。

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:20:49.90 ID:Fg9xPjH6.net
>>156以外、マジで一つもかすった回答できてないじゃん
英語以前に意思疎通の能力に問題があるわ

簡単に説明するなら
動作動詞は習慣を表し
状態動詞は現在を表し
不変の真理はその融合と考えればいい

162 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:27:46.26 ID:6zxSDu5w.net
「準備ができた」というのは過去じゃないでしょ。時制と完了相は違う。
「〜した」というと何でも過去のことだと誤解している人が多いね。
例えば未来のことでも「雨が(降った)ら」と表現するでしょ

163 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 19:40:45.50 ID:m1dkwA49.net
>>161
なるほど!その三行頭に刻みます。
ありがとうございます!

>>162
ちゃんと考えないとダメですね。。

164 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/16(火) 19:44:10.95 ID:ATcaRNqw.net
日本語には完了相はないので、「できた」は形態論的には過去形なのよ。
意味的には過去だけぢゃないからか、最近は「タ形」と呼ぶ人もいる。

そもそもこの種の問題は、日本語で考えると逆に混乱する。
たとえば、He's dying. と 「彼は死んでいる」とか。

165 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/16(火) 19:48:46.93 ID:ATcaRNqw.net
「雨が降ったら」の「た」は、自分が想定している基準時より過去のことなので、やはり過去。

a) 服を買うなら、言ってよ。
b) 服を買ったら、言ってよ。

「服を買う」時点と、「言う」時点を棒線上で記してみたら、この違いが分かるだろう。

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:39:05.15 ID:Y6NUkBzP.net
えワって
なんでいつも調べろとか
それは違う!とかばっかで
親切に答え書かないの?
間違って指摘されるのが恥ずかしいの?

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:46:21.93 ID:C2zn39mn.net
>>166
×書かない
○書けない

間違いだらけの回答ならよくしてるよ。
間違いを指摘されても「私はいいから、質問者に言って」って逃げる(その割には自分から他の回答者に食ってかかることもある)か、
シカトして逃げるか、コピペ連投でごまかすか。

168 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 20:52:01.55 ID:Ut9u8Q+j.net
>>166
なんでも翻訳スレのえワさんのレス笑えるよ。
どれくらい英語できないかよく分かるw
なんでも訳す趣旨のスレなのに
英文出されて「日本語の問題だね」とか「和訳書いて」とか普通にのたまう。
暇だったらここ数日のログさかのぼってみなよ、ガチで酷いよ。

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 21:04:43.67 ID:iYiWu2Pi.net
アメリカは掲示板といえば名前登録型のフォーラム的なものが多い印象あるけど
アメリカ人も掲示板で2ch的な定番のなじり言葉で罵り合ったり
日常的に行われてたりするんですかね?

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 21:25:48.38 ID:C2zn39mn.net
もちろんありますよ。
定番の煽り文句や下品なネットスラングもあります。

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 21:39:53.88 ID:92AtRU9I.net
出る順パス単準1より

He has been the recipient of several important awards.
彼は幾つかの重要な賞を受賞した人物である。
この例文のように、現在完了形を用ることによって、過去形や現在形を使用した場合と比較してどのようなニュアンスや意味の違いが生じるのでしょうか。

なんとなくは分かるのですが、言語化できるほど明確な理解ではないので、どなたかわかりやすく説明していただけると助かります。できれば例文のシチュエーションで。。

172 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 21:56:19.60 ID:C2zn39mn.net
>>171
>彼は幾つかの重要な賞を受賞した人物である。

過去形→彼は幾つかの重要な賞を受賞した人だった。
過去に“受賞した人であった”事実について述べているので、彼本人が亡くなっていたり、後に賞を剥奪されるなど現在では状況が異なっている場合もありうる。

現在形→彼は幾つかの重要な賞を受賞した人物である。
日本語だと違いがわかりにくいが、現時点における彼の状態についてのみ言及しているため、それがいつからかというような含みはない

対して現在完了では、“幾つかの重要な賞を受賞した人物である”状態が過去のある時点から現在まで続いているという時間の幅を含んだ表現になっている。
あえて日本語で違いを表すなら、現在完了では
彼は幾つかの重要な賞を受賞してきた人物である、くらいの違いがある。

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:00:35.11 ID:92AtRU9I.net
>>172
最高にわかりやすい解説でした。ありがとうございました。

174 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:04:48.20 ID:un2mEhkQ.net
現在完了のは継続ってより反復な。

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:09:17.52 ID:Y6NUkBzP.net
現在完了だと博士がいまも
生きているというニュアンスも含む

176 :えワ:2015/06/16(火) 22:11:54.67 ID:3SSeL+LN.net
>>173
現在完了の時制の訳は
「過去に受賞した、そして、今後も受賞するだろう(今、受賞しつつある)。」

まだ、分かってないようだね。

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:13:58.59 ID:NMEVv2I6.net
それ違うだろ?w

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:28:14.60 ID:C2zn39mn.net
>>174
補足ありがとうございます。
現在完了の分類ではなく、表す事象に時間の幅が含まれる点について比較したかったのですが、どうも継続っぽい言い回しになってしまったようです。

>>176
現在完了で表す内容は、現在から過去の範囲のことで
未来の予想までは含みません。

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:29:46.39 ID:Ut9u8Q+j.net
えワの回答って悪意あるな

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:37:41.33 ID:NMEVv2I6.net
悪意ではなく多分頭悪いだけの
屁理屈おやじなんだろ?
小さな会社一の英語つかいなんだろうけどw

181 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 22:49:36.97 ID:MhCct5cn.net
無職で障害年金暮らしの糖質だろ

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/16(火) 23:47:10.91 ID:GJ7Tz/L2.net
ほんとうに馬鹿&悪意のかたまりだな

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 00:21:48.76 ID:nhe8HjTc.net
somehow I got a notio.

翻訳お願いします

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 00:23:35.66 ID:nhe8HjTc.net
somehow I got a notion です

185 :えワ:2015/06/17(水) 00:34:41.01 ID:CqS2GKzX.net
>>184
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
いい加減にそういう質問は止めなよ。

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 08:21:17.84 ID:YZN3EsJ0.net
なんでえワがいるの?
このスレ終わってるんだが…

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 08:40:46.52 ID:71ufkeJv.net
えワちゃんまとめwikiにフラれたの?w

【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ464回目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1434366854/

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 10:47:50.60 ID:yk+JK3pX.net
I don’t know half of you half as well as I should like; and I like less than half of you half as well as you deserve.

指輪物語の始めの辺りです。意味のつかみ方を
教えてください。ビルボというホビットが自分の
誕生日に招待客に向けて話していることの一部です。

189 :えワ:2015/06/17(水) 11:36:24.41 ID:CqS2GKzX.net
>>188
区切りはこうだと思う。対句になってる。
>I don’t know half of you
>half as well as I should like;
>and
>I like less than half of you
>half as well as you deserve.

恋人に「君の全て(=半分+半分)が知りたい」と言う台詞をフッてから。

凝ったレトリックは語順の面白さに意味があり、文章の意味は軽い。
I don't know half of you
この意味を、文章を変えて、繰り返してるだけで、これ以上の事は言っていない。

「君だって俺の半分しか知らないんだよ、俺にだって(君が知らない)良い所があるんだよ」が含みとしてあると思う。

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 11:39:30.76 ID:3haUI2ZV.net
あなたはなんていいところに住んでるんだ!は
How nice place you live in! で大丈夫?
住んでる場所のいいところを質問してる感じにならない?

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 11:51:00.85 ID:Vys5qv0c.net
ならない

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 11:56:03.81 ID:/JKVwDU1.net
>>190
What a nice place you live in!

193 :えワ:2015/06/17(水) 11:56:15.33 ID:CqS2GKzX.net
>>190
気になるなら、placeをhouseかroomにすればいい。

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:06:24.26 ID:/JKVwDU1.net
>>188
たとえば、相手が100人いるとします。さらに、I という話者が相手の人たちの人柄や
業績などを知っていないといけないと感じている深さが100度だとします。

(1) I don’t know half of you
  僕は君たち(100人)のうち50人さえも知らない
half as well as I should like;
  (その50人未満を)僕がその人たちを本来なら100度くらいの深さで
  知っていないといけないのに、その半分である50度未満という浅い知り方しかしていない。

(2) and I like less than half of you
  さらに僕は、君たち100人のうちの50人未満だけのことしか気に入っていない
  (本当は100人全員のことを気に入っていないといけないんだが。)
half as well as you deserve.
  その50人未満の人のことをも、その人たちが本来なら100度くらい僕から
  好かれていないといけないんだが、実際には50度未満しか僕はそういう人たちの
  ことが好きではないんだ。

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:15:36.61 ID:Nj7JiX6E.net
厚切りジェーソンやその他の外国人ってよく日本のお笑いやドラマを見て日本語覚えたと聞くけど具体的には流し見してるってこと?

最初は聞き取れなくてもしつこく聞いていたらわかるようになるの?

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:16:46.90 ID:Si8fGDQY.net
>>188
I don’t know half of you (half as well as I should like);
and
I like less than half of you (half as well as you deserve).

私はあなた達の半分しか知らない、私はあなた達の半分以下しか好きではない
という文が芯になっています。
そして、知っている度合いや好きな度合いを具体的に表しているのが half as well〜の部分です。

よって、前半は“あなた達の半数については、私が知りたいと思っている半分くらいしか知りません”
後半は“あなた達の半数以下については、好かれてしかるべき度合いの半分しか好きではありません”

日本語だと複雑なだけでわかりにくいですが、英語的にはちょっと洒落たというか、うまいこと言ってる感じです。
それって誉めてる?それとも皮肉?みたいな、微妙な言い回しです。


>>189
招待客に向けて話しているという文脈が提示されているので、恋人に向けて話しているとは考えにくいと思います。

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:19:23.95 ID:5j2jHOgj.net
教えてください

Did you see the pamphlet which was on the desk?
の訳が「机の上にあるパンフレットを見ましたか?」なのですが、今机の上にあるならwhich is じゃダメなのかが分かりません。時制の一致が起こっているのですか?

もう一つ、Tom visited the house where she lives. の訳が「トムは彼女が住んでいる家を訪れました」なのですが
上の問題の流れから she lived かと思ったのですがこれだとなぜいけないのでしょうか?よろしくお願いします

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:20:32.82 ID:Si8fGDQY.net
>>195
残念ながらなりません。
もちろん全くの無意味ではありませんが、それだけで言語を習得することはできません。

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:31:02.25 ID:c6rzGQcB.net
「何かの間違いだ」はIt's some kind of mistake.と教わりましたが、
もうちょっと簡単にというか、くだけた感じの言い方はないでしょうか?
日本の若い人の「ねーよ」くらいの…

200 :えワ:2015/06/17(水) 12:35:50.76 ID:CqS2GKzX.net
>>197
「時制の一致と例外」という話だね。

文末に
yesterday
in the year 2014
を付けて考えてみよう。

参考書の「時制」を確認しよう。

201 :えワ:2015/06/17(水) 12:42:38.13 ID:CqS2GKzX.net
>>199
wrong があるね。
It's wrong.
You are wrong.

「ね〜よ」
Wroooooong ! かな。

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:48:19.62 ID:/sabd5O8.net
>>199
「何かの間違いだ」と「ねーよ」は完全に意味が違うんじゃね

「何かの間違いだ」を短く言うと
It can't beとかNo way

「ねーよ」は
Yeah, rightとかYou're kidding
No wayはこっちの意味でも使える

203 :えワ:2015/06/17(水) 12:51:24.12 ID:CqS2GKzX.net
>>194
>深さが100度
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
「日本語の不自由さ」は隠せないね。

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 12:57:48.00 ID:c6rzGQcB.net
>>201-202
ありがとう!!
何かの間違いだ→ねーよ は
「私が選ばれるなんて何かの間違いです」よりは「(俺が選ばれるとか)ねーよw」
くらいの感じ…というつもりで書いたんですが
いろんなニュアンスのもの挙げて頂いて凄く参考になりました、ほんとにありがとう

205 :えワ:2015/06/17(水) 13:08:51.56 ID:CqS2GKzX.net
>>204
シュワツネッガーの「コマンドー」に
こんなシーンがある。

テロリスト
「銃を捨てな、娘を人質に取られてるんだから、俺に従うしかないだろう」
シュワツネッガー
「Wrong ! 」ドキューン
撃ち殺してしまう。

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:12:02.45 ID:Si8fGDQY.net
>>199
場面や文脈にもよりますが、「ねーよ」に近い感じで使えるのは“No way.”だと思います。

>It's wrong.
それは間違いだ
>You are wrong.
あなたは間違っている
は、場合によっては無礼になるのでお気をつけ下さい。
例えば、○○さんと○○君が結婚するってよ、と聞いた時に
「ねーよ!(それ何かの間違いだろ)」という気持ちを表すにはNo way!と言えますが、
ここで You are wrong.と言うと、
「それ違うよ(○○さんと○○君は結婚しないよ)」という意味になってしまいます。

No wayの元は、There is no way〜 で、〜する方法はない→ありえない(つまり、あった場合には何かの間違い) という感じです。

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:19:48.85 ID:+jtc3HeO.net
>>204
その場合なら
It can't be real! (嘘だろマジかよ)
No way!(ありえねー!)

自分が選ばれたことに対してwrong を使うと、自分は選ばれるべきじゃないとか(気持ち的にじゃなくてマジで) 、人違いみたいな意味になるのでこの場合は使えない。

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:30:42.57 ID:c6rzGQcB.net
>>206-207
はい、自分もNo wayかなと思いました
自力では絶対思いつかない言い回しだったので本当に助かりました

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 13:42:20.98 ID:Si8fGDQY.net
>>205
コマンドーのそのシーンは、
テロリストが“And if you want your kid back, then you gotta co-operate. Right?”(子供を返して欲しかったから、協力するしかないよな、そうだろ?)
に対しての“Wrong.”(違う)です。
つまりRight?→Wrong.という二項のやり取りですので、何かの間違いだ というニュアンスはありません。

210 :えワ:2015/06/17(水) 13:54:21.17 ID:CqS2GKzX.net
「可能性が無い」なら
incredible (あり得ない)という単語もある。
書き写してる参考書には no way しか載ってないみたいだね。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:08:21.50 ID:EgVX8meq!.net
somhow I got a notion

翻訳お願いします!

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:09:22.69 ID:Si8fGDQY.net
>>210
incredibleは、in(否定)-cred(creditと同じ語源で、信じる)-ible(できる)で 信じられない、驚かずにいられないという意味です。
可能性がないというのとは少し違いますよ。

213 :えワ:2015/06/17(水) 14:16:11.17 ID:CqS2GKzX.net
「深さ100度」で踊り始めたのかな。

214 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:19:45.55 ID:Ei+GHeIL.net
何が始まるんです?

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 14:22:28.27 ID:Si8fGDQY.net
>>211
なんとなく思いついた

>>213
あなたの回答が一番的はずれだったからといって荒らすのはお止めなさい。

>>214
第三次世界大戦だ

216 :えワ:2015/06/17(水) 14:31:04.15 ID:CqS2GKzX.net
>>214
Discounting Japan Operation 潰しだね。

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:16:27.26 ID:/sabd5O8.net
>>211
「なんとなく分かった」とか「なんとなく思いついた」みたいな意味

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:21:13.31 ID:+jtc3HeO.net
>>205
>>210
言うこと言うこと間違いだらけってどうなの?
わざと?

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:24:49.97 ID:Vys5qv0c.net
真剣だと思うよ

220 :えワ:2015/06/17(水) 15:29:15.57 ID:CqS2GKzX.net
>>218
「深さ100度」はいいの?

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:35:27.00 ID:EGW94Fgr.net
熟語 get by は なぜ「なんとかやっていく」のような意味になるのですか?

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:36:06.36 ID:+jtc3HeO.net
深達度とか深度って言い方もあるし、理解度を100って数字で表したものって分かるからまだいい。
えワのは説明の仕方じゃなくて内容がおかしい。

223 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 15:49:16.09 ID:Vys5qv0c.net
>>221
get は動く
byは何かのそば

貧乏や困難のそばをなんとか
通り抜けて行くイメージ

224 :えワ:2015/06/17(水) 15:56:14.48 ID:CqS2GKzX.net
>>221
「get は意味が広いから」としか答えられないと思う。
get by でさえ理屈では解釈できない。
-結果を出す為にありとあらゆる(違法行為も含め)手段を講じる。
-賄賂を送る
-仲良くなる

考えすぎずに、「get は都合の良いように訳せる」と思っているのがいい。

225 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 16:00:02.76 ID:IYVQmE6L.net
>>195
厚切りジェーソンは日本語字幕付きのアメリカ映画も見てたって言ってたな。
英語字幕付きアニメをみるような感覚か。

しかしまあ、彼の日本語の上達ぶりは、結局は日本人に囲まれて勉強した
ということが最大の因子であるようない思われる。
前回の踊るさんま御殿を見てても、「酔っぱらう」ことを「出来上がる」って言ってたんで、
俺はちょっとびっくりした。こーゆーのは実際の生活の中で覚えていく言葉だろう。
drunk じゃなくて hammered みたいな。

226 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 16:08:12.04 ID:IYVQmE6L.net
つか、嫁も日本人だからな。おまいらも英語圏にくらして現地の嫁もらえば、
5年であんだけ流暢になるってことだな。

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:09:52.87 ID:8qyGDbCf!.net
The extra money will be welcome now that I will go abroad next spring.
来年の春に海外に行くので、臨時収入は大歓迎だ。

ここでのthatの用法を教えていただけますか?
自分が書くとしたら日本語発想で、asやsoを使ってしまいます。

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:25:25.42 ID:Si8fGDQY.net
>>227
接続詞thatの副詞節を導く用法のうち、理由を表すものだと思います。

I'm happy that he've came back.
彼が戻ってきて嬉しい

などのように使います。

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:25:39.84 ID:WhRfmZp+.net
>>227
これのことかな?
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4766
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046266285
http://www.ieigojuk.org/Now%20that.htm

230 :227:2015/06/17(水) 17:26:30.01 ID:8qyGDbCf!.net
>>228

Thank you very much

231 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 17:33:10.50 ID:IYVQmE6L.net
>>227
(1) 理由を表す now that。

(2) 目的を表す so that の so の省略。ただしこの省略は格式体なので、
次の口語体 will と合わないかもしれない。

232 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 17:36:07.31 ID:IYVQmE6L.net
The extra money will be welcome / now that I will go abroad next spring.
The extra money will be welcome now / that I will go abroad next spring.

どこで切れるかによって、多少文意が変わるな。
俺は前者だと思うが。

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:51:22.85 ID:Vys5qv0c.net
前者ですよ

234 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 17:55:49.90 ID:Si8fGDQY.net
>>232
理由を表すnow that は、〜からには、〜以上は など、より客観的で論理的な理由を表すように思います。
この文章においては、“今、臨時収入は歓迎だ→来春海外に行くからね”の方がより自然だと思いますので
私は後者と判断しました。

235 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 18:03:41.98 ID:+jtc3HeO.net
春に海外に行く以上、臨時収入は歓迎だ
春に海外に行くから、今臨時収入があると助かる

うーん

236 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 18:07:38.58 ID:IYVQmE6L.net
>>234
青ロイヤル§293によると、原因・理由を表す that (無印)は

(1) (It's) not that という慣用的形
(2) 感情の原因 
(3) 驚きや意外

であるという。be happy that は (2) であるが、果たして welcome はどれかな?
仮に welcome が that 節を取るのなら、you are welcome that というもっとも簡単な
形が存在するはずだが、google books で検索しても、適当なものが見つからない。

so that の so を省略すると、次の I will .... と衝突するように思う。
will を使うのは《話》であると、W3には出ている。

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 18:10:40.48 ID:tzbZnau9.net
田舎に動物避けの電気柵というものを設置するのですが、
触れるな感電注意的なことを英語でも書いておこうと思います。
WARNING HIGH VOLTAGE
DO NOT TOUCH THE NET OR LINE.
とかで通用しますか?

238 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/17(水) 18:19:37.35 ID:IYVQmE6L.net
>>237
warning のうしろ、改行した方がいい。
電線が複数あるなら lines。
net もそこら中になるなら、nets か。

あとドクロマーク(←重要)を付けとけば、ヤバさは十分通じると思う。
変にこなれた英語よりも、簡潔な方が英語ネイティブ以外にも通じて良いと思われる。

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 18:27:03.23 ID:Vys5qv0c.net
And keep out

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 18:32:15.63 ID:tzbZnau9.net
>>238
ありがとうございます、
複数あるのでSつけておきます。

241 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 19:24:59.21 ID:9xnhIHUq.net
>>224
またまた答えになってない

242 :えワ:2015/06/17(水) 19:47:37.34 ID:CqS2GKzX.net
>>241
別に君が理解する事は考えてないよ。
で、君も「深さ100度」と言うの?

243 :えワ:2015/06/17(水) 19:56:25.92 ID:CqS2GKzX.net
>>241
ネット工作員が「自分の書き込みの火消し」するようじゃねぇ。

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 20:56:07.08 ID:DM3sL8Gm.net
ここで想定されている生活や日常は経済的に苦しいものなので、それを「get by(通り抜ける/通過する)」することから、「(生活を)なんとかやっていく」「なんとか暮らしていく」になる。

245 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 22:54:20.59 ID:V6McxNbT.net
Tom came to my house three days before he left for Africa.
トムはアフリカに出発する3日前にうちに来た

ということですが、なんとなく読むとトムはアフリカに出発する前に3日間うちに来た
と間違えて訳してしまいます。

3日間はfor three days とforがなければ3日間とはならないのですか?
文法があやふやなためにこのような間違いが起きると思います。
今後、数字+before SVと来たらSVする前の数字と覚えておけばいいでしょうか?

246 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:00:28.38 ID:ZhX9wmFr.net
•••○○ before/after〜
〜する○○前/後に•••

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:02:33.67 ID:9xnhIHUq.net
>>242
深さ〜については何も言ってない
get byについて
特にgetは都合の良いように訳せるとか
訳わからん回答してる事を言っただけ

確かに句動詞はのイメージは
日本人が感じるのは難しいけどね

248 :えワ:2015/06/17(水) 23:13:50.72 ID:CqS2GKzX.net
>>245
「3日前に来た」だけの情報しかない。
で、何日泊まったか(いつ帰ったか)は情報はない。

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:14:04.34 ID:V6McxNbT.net
>>246
ありがとうございます。
そのように記憶します。

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:20:55.88 ID:9xnhIHUq.net
>>245
3日間いた(期間)と訳すなら
Tom stayed 〜で
Tom came 〜なら
時点(点)しか表してない

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/17(水) 23:35:35.43 ID:V6McxNbT.net
>>248
ありがとうございます。

>>250
three daysの形ばかりに囚われていましたが、
動詞にもヒントがあったんですね。
合点がいきました。
ありがとうございます。

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:04:26.73 ID:JR/hG1DW.net
えワはスルーで

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:13:18.32 ID:nIcvOdGP.net
>>252
了解です
アホなのに上から目線

ホリエモン、デビ夫人、
神田うのを見てるみたい

254 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:14:46.18 ID:PPfm6z1O.net
英語スレってもれなく荒れてるというか
ワケワカランコピペばっかなのはなんでだろう?
役立つ情報ないかなって覗いても大体気持ち悪い書き込みばっかり
真面目に勉強してる人ほどここにやってこない気がする

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:19:38.87 ID:cOGluiWB.net
>>253
それはさすがに失礼だよ。
アホで上から目線かも知れないが、少なくとも彼らは仕事はしている。

256 :えワ:2015/06/18(木) 00:30:28.62 ID:fUfmZY7o.net
>>255
君も「深さ100度」なの?

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:39:02.93 ID:nIcvOdGP.net
もはや治癒不能
孤立無縁

信用回復には
質問に対して
ダイレクトな回答しかないぞ

ダイレクトに回答せずに
周りから偉そうに言っても
誰も認めない

258 :えワ:2015/06/18(木) 00:43:05.56 ID:fUfmZY7o.net
>>257
句読点が無いね。

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 00:45:04.93 ID:nIcvOdGP.net
句読点好きは
ジジぃの証し

260 :えワ:2015/06/18(木) 00:48:08.98 ID:fUfmZY7o.net
>>259
「句読点ダメダメ」君は三年馬鹿太郎こと朝鮮人。

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 01:52:59.40 ID:+aI0Seth.net
unlessとif・not・・は同じではないと載っている総合英文法書は一億人の英文法以外にありますか?

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 02:03:36.99 ID:FxO5FBID.net
同じじゃない理由なんて書いてあるの?

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 02:13:35.70 ID:mU8u5SkB.net
なぜvisionsではダメか?
The new magazine offers revealing {@visions ,Ainsights}into
political and economic issues.

答えはAで、解説にはvisionsは「幻影」という意味で論外とありました。
しかし、webilioには
He had a vision of what a school should be.
彼は学校のあるべき姿のビジョンを抱いていた.
と言った用法がのっていました。
「政治や経済問題に対するビジョン」という意味で@でも通じると思うのですが
なぜ、ダメなんでしょうか?

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 02:40:46.02 ID:ZLb+3Zap.net
visionっていうとその人が意図して目指してるみたいなイメージ

265 :263:2015/06/18(木) 04:16:55.99 ID:mU8u5SkB.net
>>264
主語が人でない点が問題ということですか?

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 07:05:34.97 ID:9nk1fZ21.net
reveal 漏らす、暴露する ほどの意味の動詞との関連でinsight識見、眼識。

The new magazine offers revealing visions into political and economic issues.
その新しい雑誌は政治経済問題に対する幻想、夢をあきらかにしている。
 で良ければvisionsをどうぞ。

267 :266:2015/06/18(木) 07:15:05.72 ID:9nk1fZ21.net
訳間違ったので書き直し。
reveal 漏らす、暴露する ほどの意味の動詞との関連でinsight識見、眼識。

The new magazine offers revealing visions into political and economic issues.
その新しい雑誌は政治経済問題に対する幻想、夢の記事を載せている。
 で良ければvisionsをどうぞ。
theで雑誌名は特定。

268 :えワ:2015/06/18(木) 08:17:24.35 ID:fUfmZY7o.net
>>263
主語が「朝日新聞」じゃないから、と思えばいい。
英語として考える価値はない。

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 11:05:03.06 ID:vYG+x6tP.net
辞書についてですが
この単語は第三文型をとる
という「とる文型」が載っている辞書ってないでしょうか?
できればiOSアプリであれば教えていただきたいです

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 13:17:35.19 ID:pZz2ggD1.net
>>268
そりゃ、どういう意味だね。
時代の趨勢におもねった、ねつ造記事ばかりのあの反日新聞にinsights などという
ものがあろうはずもない。
ちなみに insights だからこそ複雑な政治経済問題に分け入っていく(into)ことが
できそうだが visions だとそんな力はないから into などという前置詞を使うのはおこがましいぞ。

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 13:42:10.29 ID:newuRaOT.net
>>269
いまどきの辞書で載ってないもんなんかないだろw

272 :えワ:2015/06/18(木) 13:46:53.97 ID:fUfmZY7o.net
>>270
設問として不適切という意味。
insight と visions には意味の差はあるけど、
この文章には、「 visions を排除する根拠に足る情報」ははない。

雑誌の内容に関する情報もないまま、雑誌の「性格付け」をする単語を
選択するのは無理だよ。

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 13:52:17.25 ID:TdDASNYM.net
屁理屈ばっか

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 14:02:05.31 ID:cOGluiWB.net
>>263
visions into〜 と言う使い方をしないからです。

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 14:13:43.10 ID:jJcuP8oj.net
>>263
http://imgur.com/pLQXOst

雑誌の性格云々はもちろん関係ない

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 14:19:17.96 ID:9nk1fZ21.net
>雑誌の性格云々はもちろん関係ない
そうかもだがその新雑誌の編集方針について言及してる。

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 14:27:02.97 ID:jJcuP8oj.net
>>276
方針については言及しているけど、visionかinsightかを判断するために
この新雑誌の性格を考慮する必要はないって意味だよ。

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 14:51:33.63 ID:UYliGKia.net
the repairs on my car may not have been completed if I go to the dealer before three o'clock tomorrow.
明日の三時以前にディーラーに行ったら、私の車の修理はまだ終わってないかもしれない。

この文は未来のことを言っていますが、may+現在完了で未来完了 になるのですか?
ネットや文法書には見つけられませんでした。

279 :えワ:2015/06/18(木) 15:05:22.76 ID:fUfmZY7o.net
>>277
問題を作った「馬鹿な大学生」を擁護しなきゃいけない義理でもあるの?
insights も曖昧な単語なんで、ダメなんだよ。

せめて、ideal と analyze までの具体性がないと、文章は意味をなさない。

>>278
無理して解釈すれば、「仮定法の願望」かな。
「(3時過ぎと言ってたけど)3時前に行って、修理が終わっていたらいいな。」

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:05:35.74 ID:9nk1fZ21.net
元問題は
3. The new magazine offers revealing () into political and economic issues.
1. visions 2. insights 3.information 4. illusions

281 :えワ:2015/06/18(木) 15:16:10.93 ID:fUfmZY7o.net
>>280
雑誌が「バブル」や「リーマンショック」を扱っていれば、 illusion でも選択可能だね。

282 :263:2015/06/18(木) 15:18:56.05 ID:mU8u5SkB.net
>>267
visionを幻想という意味ではなく、未来像という意味で捉えれば意味が通るのでは
という質問

283 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 15:19:40.90 ID:o86u5vFO.net
>>278
英語には未来時制が存在しないので、「未来完了形」というものは本当は存在しない。
話し手の心的態度を表現する助動詞 will/shall (その文の場合は may )を使って
不確実な事象表しているだけなのだ。未来も当然、不確実な事象。

その文は will より確度の低い may を使ってるから、
will have been .... というよりも起り難い事象を表現していると言えよう。

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:24:33.08 ID:jJcuP8oj.net
>>281
insightが解答として正しいといえるのは、カッコの後のintoに結びつくからだよ。
他の人も言ってるが、vision into A 、illusion into Aという用法がないからだめなんだよ。
問題文にintoがなくて、選択肢が
@visions of
Ainsights into
Billusion about
とかだったら判断できないって言えるけど。

285 :えワ:2015/06/18(木) 15:25:08.74 ID:fUfmZY7o.net
>>282
問題集、参考書は大学生がバイトでやってるから、変な所はある。
回答に納得出来なければ、「納得出来ないと納得する」のがいいよ。

286 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 15:27:49.54 ID:o86u5vFO.net
コーパスで "visions into" で検索するとヒットするが。
内容はメンドイので検討してない。

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:28:40.13 ID:XtpKeTZd.net
>>226
白人が日本で現地妻ゲット:very easy
日本人が英語圏で現地妻ゲット:ultra hard

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:30:13.00 ID:RQI9L4bC.net
白人でも英語圏はブスばっかだろ
東欧の貧乏な子ぐらいなほうが綺麗でいい

289 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 15:34:17.81 ID:o86u5vFO.net
>>287
つ アジアン in the US

ヨーロッパに行くと、現地のアジア人は、
アジア人同士でカップルになってることが多いんだよな。
第一に中華系は血縁を重んじるのと、第二に不細工すぎて
白人が相手にしてくれないのかもしれない。

俺はフランスで面と向かって「アジア人は人気無いよ」って言われたからな。

290 :263:2015/06/18(木) 15:45:38.28 ID:mU8u5SkB.net
>>284
よくわかりました。ありがとうございます。

>>285
解説で「幻想」だから論外って書いてあったので気になってました。

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:45:56.38 ID:IuyVdeSq!.net
東洋人はヨーロッパ行ったら皆同じching chang chong

292 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:48:13.08 ID:LGvYtUXb.net
ching chang chongじゃなく白人に生まれたかった

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 15:50:12.10 ID:jJcuP8oj.net
>>286
visions into reality で夢を現実にするというような言い回しはするけど、
Aのビジョンという意味では使えません

294 :えワ:2015/06/18(木) 15:56:52.96 ID:fUfmZY7o.net
>>293
引っ込みがつかなくなったの?
別に、バイトの大学生が馬鹿だった、で済む話だよ。

295 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 16:06:05.94 ID:o86u5vFO.net
into なんかありふれた前置詞なんだから、使えないなんてどーして断言できんのよ (⌒−⌒;)
英国人に訊いたら、insights の方がいいが visions でも weird でゎないと言っておったし。

まあ最も適切なものを選ぶということで、妥協するしかあるまい。

296 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:12:14.81 ID:K2te5lLs.net
revealingついてるならvisionおかしいでしょ

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:22:41.71 ID:pZz2ggD1.net
>>278
ジーニアス英和大辞典より抜粋

[S may have done]
🔷発話時から見た過去の推量 🔷 現在[未来]完了の推量

ちなみに「 may +現在完了」という言い方は間違っている。
have +ppが現在完了と言われる所以は助動詞 have が現在形だから。
may have pp の場合のhave はmay の後だから原形で謂わば「原形完了」とも
言える。 (そんな文法用語はないけど)

298 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 16:28:14.53 ID:o86u5vFO.net
普通の完了やん(⌒−⌒;)
時制と相が合わさった(助動詞+)動詞の形態を「○○完了(形)」と呼ぶのであって、
切り離したら相だけ、つまり「完了」だけ残る。

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:31:02.32 ID:mU8u5SkB.net
>>297
ということは質問者の例文は誤っているということ?

300 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:37:50.41 ID:pZz2ggD1.net
>>298
それって俺のコメントに対する反論?
何を言いたいのかさっぱり分からん。
have が現在形だからこそ 三単現の場合は has に変わる。had +PPが過去完了といわれる
所以はhad が過去形だから。

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:39:22.76 ID:jJcuP8oj.net
>>294
自分が的外れな答え出して恥かいたからって八つ当たりしないでくれ

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 16:43:40.51 ID:pZz2ggD1.net
>>299
???????

303 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/18(木) 16:45:18.89 ID:o86u5vFO.net
>>300
相だけの状態は完了不定詞という。

304 :えワ:2015/06/18(木) 16:49:49.13 ID:fUfmZY7o.net
>>301
「馬鹿な大学生」を擁護する義理があるの?
それとも、ただ、同じぐらい馬鹿なだけかな。

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 17:03:30.04 ID:bx5JDbn2.net
英ちゃんの言うvisions into 〜 も「〜の奥を覗いた展望、の内側を見据えた先見」
といった文脈ならあり得るし誤用からの慣用もあるだろうが、

普通は頻度からもvision over, vision on , vision of, vision for だろうな。

turn 〜into
translate 〜 into
make 〜 into などの片割れの into はいくらでもある。
 

306 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 17:13:39.23 ID:mU8u5SkB.net
>>302
may+have+p.p.は未来に対する推量という用法はあるの?

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 17:27:12.27 ID:BpcYMoap.net
ビジョンは自ら実現を目指す構想。インサイトはある事象に対する深い分析。

308 :えワ:2015/06/18(木) 17:51:13.66 ID:fUfmZY7o.net
>>306
>the repairs on my car may not have been completed if I go to the dealer before three o'clock tomorrow.
>明日の三時以前にディーラーに行ったら、私の車の修理はまだ終わってないかもしれない。

これも変な英文でね。
「3時」がどこから来たか情報がない。
ディーラー「明日には終わります。」か「3時には終わります」を受けて
「3時前じゃ無理かな、(5時過ぎかな)」という状況以外は成立しない。

>may+have+p.p.は未来に対する推量という用法はあるの?
may に推量の意味がある。
he may have arrived home = he will stay home
「もう、家に着いてるだろう」=「もう、家にいるだろう」
現在完了(have + PP)の表現は関係ない。

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 18:20:30.82 ID:TdDASNYM.net
なら正しい英語書いてやれよ

310 :えワ:2015/06/18(木) 18:36:15.64 ID:fUfmZY7o.net
>>309
題意を満たすには、「前文」が必要だ、という意味だよ。
題意を理解しないまま、孫引きするからこうなる。
ただ、そのまま孫引きすると、「著作権の侵害」になるから、といじったんだろうね。

311 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 18:49:17.08 ID:mU8u5SkB.net
>>308
もう少し教えてください。
>現在完了(have + PP)の表現は関係ない。
の意味がピンときませんでした。
文法書でmay have p.p.は「過去の推量」というふうに習うと思うのですが
それとは異なるという意味ですか?

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 19:06:53.07 ID:pZz2ggD1.net
ググっていろいろ調べてみたよ。
結局のところmay have pp が過去の推量になるか、現在完了の推量、あるいは未来完了の推量になるかは
文脈次第なんじゃない。
その文の場合、if I go to the dealer before three o'clock tomorrow というコンテクストが未来完了の
推量を担っていることになる。
どこかのサイトで回答してた人の文をもじってその違いを表現すると
The repairs on my car may not havet been completed by the time I went to the dealer. だと 過去の推量で
The repairs on my car may not have been completed by the time I go to the dealer だと 未来完了の推量となる
というところだろうな。

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 19:14:10.97 ID:9nk1fZ21.net
>>278
その変な文章どこにあったの?

314 :えワ:2015/06/18(木) 19:14:47.35 ID:fUfmZY7o.net
>>311
異なる。
納得出来なければ、実際に文章に接した時点で考えればいい。
助動詞 may は癖があるんで、 will か can に置き換えて解釈するのがいい。
may は相当揺れてるんだよね。使われなくなってる。

May I smoke ?
Off course you may, but you cna't.
で、今は、Can I smoke ? が普通になってる。

315 :えワ:2015/06/18(木) 19:23:01.18 ID:fUfmZY7o.net
>>314 自己レス
タイプミス修正ついでに、

>>311
May I smoke ?
Off course you may, but you can't.

今は、may は can より格下になってる。

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 19:48:11.43 ID:mU8u5SkB.net
>>315
ありがとうございます。勉強になりました

317 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 20:06:29.21 ID:K2te5lLs.net
>>316
そいつ嘘つきだから、mayは自分で調べた方がいいよ
>>312とかわかりやすいじゃん

318 :278:2015/06/18(木) 20:15:26.34 ID:HjeANsFQ.net
>>283>>297>>279
回答ありがとうございました
あまりしない使い方なんですかね
>>313
石井のリスニング本です

319 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 22:05:22.96 ID:9nk1fZ21.net
the repairs on my car may not have been completed
車修理は出来てないだろう
if I go to the dealer before three o'clock tomorrow.
もし私が明日、3時前に車屋に行ったら。
 
いくら英語が面妖な言葉でもこんな言い回しはしないだろう。

320 :えワ:2015/06/18(木) 22:09:38.26 ID:fUfmZY7o.net
>>319
三年馬鹿太郎の書いた英文かもしれないね。
あいつ、馬鹿だから。

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 22:27:26.08 ID:cOGluiWB.net
>>320
さすが、英語板きっての馬鹿が言うと重みがあるね
隔離スレができるレベルの人はやっぱ違うわ

322 :えワ:2015/06/18(木) 22:30:26.50 ID:fUfmZY7o.net
>>321
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
本当にお前は馬鹿だよなぁ。

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 22:42:00.93 ID:cOGluiWB.net
えワさん疑心暗鬼過ぎ。
馬鹿の1つ覚えみたいに三年馬鹿太郎って言ってるね

324 :えワ:2015/06/18(木) 22:50:50.59 ID:fUfmZY7o.net
>>323
英語板を荒らしてるのは「三年馬鹿太郎」一人だよ。
コテを外したりり、他のコテにしたりしてるてるけどね。

325 :えワ:2015/06/18(木) 22:57:42.91 ID:fUfmZY7o.net
>>323
これは、ネット工作会社の、詐欺行為、脱税まで行くかも知れない話なんだよ。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:12:58.81 ID:cOGluiWB.net
>>324
えワさんもさんざんコピペ荒らししてるだろうが
端から見りゃどっちも似たようなもんだよ

327 :えワ:2015/06/18(木) 23:20:03.56 ID:fUfmZY7o.net
>>326
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
あっ、コテを外してるから他人の振りをしていたか。

その気があるなら本気で来なよ。
とっても「怖い思い」をさせてあげるよ。

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:33:32.06 ID:9GG6pqrr.net
宇宙は陰たるえワと陽たる英太郎の永遠の闘争の産物である。

マハトマ・ガンコジジイ

329 :えワ:2015/06/18(木) 23:34:55.91 ID:fUfmZY7o.net
>>328
三年馬鹿太郎いらっしゃい

330 :ジョンサン:2015/06/18(木) 23:35:53.21 ID:9GG6pqrr.net
違うって
えワ先生

331 :ジョナサン:2015/06/18(木) 23:37:05.32 ID:9GG6pqrr.net
男の興味ないし

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:41:55.89 ID:nIcvOdGP.net
えワが一番痛い人物だな

質問者の不備不勉強を指摘するばっかで
ズバッとした回答がほとんどない
とりあえず初学質問の稚拙さを置いといて
自分なりの
回答してあげるほうが断然上級者の
姿勢と言える
求められてる回答と食い違ったら
その時点で意見すればいいのに

痛い

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:45:59.17 ID:83p11tGT.net
The elder Biden said in a statement,
"It is no secret that I believe my son, Attorney General Beau Biden, would make a great United States Senator just as I believe he has been a great attorney general.
But Beau has made it clear from the moment he entered public life that any office he sought he would earn on his own."

最後の行のBut以降の良い訳をお願いします。

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:47:04.36 ID:fUfmZY7o.net
>>332

335 :えワ:2015/06/18(木) 23:49:32.88 ID:fUfmZY7o.net
>>334
君は三年馬鹿太郎が英語が出来ないのに気付かないの?

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/18(木) 23:53:58.91 ID:cOGluiWB.net
>>335
えワさんは英語どころか日本語すら下手で度々突っ込み入れられてるでしょうが

337 :えワ:2015/06/18(木) 23:56:13.71 ID:fUfmZY7o.net
>>336
君は三年馬鹿太郎が英語が出来ないのに気付かないの??

338 :えワ:2015/06/18(木) 23:58:43.55 ID:fUfmZY7o.net
>>336
三年馬鹿太郎は君より英語が出来ると思っているの?

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 00:41:50.18 ID:jhEEijWb.net
えワは潔くない
他人批判はしなくていいから
自分なりの答えだせよ
カッコつけたいだけの残念なオジさん
としか言えないんだけど
(三年太郎さんとは無関係です)

340 :えワ:2015/06/19(金) 00:47:04.13 ID:zXDdg2x7.net
>>339
三年馬鹿太郎は君より英語が出来ると思っているの?

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 01:00:54.52 ID:jhEEijWb.net
それは思ってない 笑
でも姿勢は評価できる

バカでもカッコつけてないから

342 :えワ:2015/06/19(金) 01:14:55.39 ID:zXDdg2x7.net
>>341
君は三年馬鹿太郎より英語が出来ないのを認めるんだね。

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 01:58:00.56 ID:T+lpUQ4J.net
次に文の、of数字of数字 ってどういう構造になっていますか?
Waterloo claimed the lives of 65,000 of the 200,000 men who fought that day

344 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 03:05:06.00 ID:1I5wzXY8.net
>>343
「lives of」のうしろに「65,000 of the 200,000...」です。

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 04:39:50.54 ID:3uTR14OH.net
なぜdecoyじゃだめなの?
"Have you heard about the new Bingo Lotto game in The Daily Times?
You can win $1.000.000!"
"Oh, forget it. It's just a (1decoy 2gimmick) to sell more newspapers."

346 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 05:36:52.78 ID:1I5wzXY8.net
>>345
http://www.ldoceonline.com/dictionary/decoy
↑これを見るとdecoyの意味は簡単に言うと、誰かをだまして、
何かをさせる物や人という意味なので、sellだと、だまされて
新聞を(買うのではなく)売ることになってしまうからでしょう。

347 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 07:14:49.73 ID:pfbDw3yc.net
>>333
彼は公職、検事総長に就いてからどんな公職、上院議員についても彼しか出来ない、
名声を得る事が出来る事を証明した。

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 07:19:04.63 ID:wDBZgz9M.net
>>333
公職生活に入った瞬間から、どんな仕事も実力で勝ち取ることを明確にした。

349 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 07:23:22.79 ID:pfbDw3yc.net
>>345
decoy 鴨猟などに使うオトリ、オトリを置く池。
gimmick 
(広告などで人目を引くための)工夫,仕掛け,手; 新案品.
・an advertising gimmick  広告でよく使う手.

新聞社をdecoyと言えるかもしれないが
新聞社の広告作戦がgimmick

350 :345:2015/06/19(金) 09:12:01.13 ID:3uTR14OH.net
>>346>>349
ありがとうございます。

351 :えワ:2015/06/19(金) 10:56:21.19 ID:zXDdg2x7.net
>>350
decoy を排除する根拠に足る情報はないね。

英文を見つけて、類語を選択肢にして問題を作ってるのかな。

352 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 11:27:15.71 ID:Oo0ma7Y7.net
>>351
>>346で言われているように、decoy to sellだと“売らせるためのおとり”になってしまうからです。

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 11:55:38.12 ID:+jNW6EtL.net
もともと翻訳スレで他の方が質問したものについてなのですが、解釈についての解説をお願いしたいです。

最初にポストされたのは
Because of you. I can feel myself but surely becoming the me. I have always dreaming being
という英文で、エワさんという方が

>恋の告白として、解釈しよう。
「自分が何のために生きているか分からなかった。君だ、君の為に私は生きる。」

と解説なさっていました。
後の名無しの方が、それが英文的に不自然であることと、Tylerという人の詩が元であるらしいためにその詩の訳をポストなさっています。

>Because of you
I can feel myself slowly but surely becoming
the me I have always dreamed of being

あなたのおかげで
私はゆっくりだけど確かに
ずっとなりたかった自分に近づいてると思う

英文のわずかな違いからこれだけ違う訳になることに驚いたため、
どこでそう変わってくるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

354 :えワ:2015/06/19(金) 12:03:20.86 ID:zXDdg2x7.net
>>353
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
コピペもまともに出来ないんだね、馬鹿だから。
ちゃんとしようね、と言ってもむりかな、馬鹿だから。

馬鹿な朝鮮人三年馬鹿太郎が貼りそこなった部分。
「ただ、出産を終えた女性が、赤ちゃんを見て言うセリフかも知れないね。」

なぁ、三年馬鹿太郎よ、これはマジな質問なんだけど、
なんで、お前はそんなに馬鹿なの?
英語も出来ない馬鹿な朝鮮人がこのスレでなにをしてるの?

355 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 12:17:23.43 ID:+jNW6EtL.net
>>354
恋の告白のところは消すつもりで忘れてしまいました。
不慣れですみません。
私は三年馬鹿太郎さんという方とは別です。

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 12:36:48.25 ID:jhEEijWb.net
半自分寄りは
誰にたいしてもすべて
三年太郎さんとみなして
食いついてくるって
被害妄想はなはだしい

357 :えア:2015/06/19(金) 12:46:33.21 ID:zXDdg2x7.net
>>356
>半自分寄りは

「ぐぎスレ」潰した理由が分かるよ、三年馬鹿太郎。

358 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 12:53:52.13 ID:+OVmlMQ1.net
現在分詞の問題です。
サッカーをしている少年はマイクとトムだ。
( )boys playing soccer ( )Mike and Tom.冠詞とBe動詞は何でしょうか?

もう一つ質問で『「方」という言葉』はthe word wayでいいのでしょうか?
the word "way"のように "  "ではさまなくてもOKですか?

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 13:01:22.71 ID:3uTR14OH.net
えワさんが壊れてるwww

360 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/19(金) 15:14:26.36 ID:q4vuBVvI.net
>>353
君は英語ができないから翻訳スレにだけいる人かな?
それでもまあ、小中学校で少しはやったんだから、辞書をひくなりその知識をフル動員して
自分で検証したまえよ。したら、えわの回答など読む価値がないことは分かるはず。

361 :えワ:2015/06/19(金) 15:16:28.26 ID:zXDdg2x7.net
>>360
大喜利には与太郎が必要だからね。
期待してるよ。

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:22:23.16 ID:z6uIi780.net
アメリカで出版された子供用の辞書の語句の説明文についてお尋ねします。

aboveの解説のところに、when something is above something else,
it is higher up.とあるのですが、it is up higherではおかしいですか?
もっと高いところにある、という意味のようですが。

363 :えワ:2015/06/19(金) 15:29:15.36 ID:zXDdg2x7.net
>>362
英英辞典を使えるレベルにはないから、まず、英和辞典を使おう。

364 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:35:37.03 ID:VQgTzwuE.net
I live in Kagoshima and the cost of living here is awesome
このawsomeって肯定的な意味?否定的な意味?

365 :えワ:2015/06/19(金) 15:41:53.79 ID:zXDdg2x7.net
>>364
鹿児島に住むって、すごいんだぜ。

「すごい」の情報は、この文章にはない。
どう「すごい」かは分からない。
多分j、後文にあると思う。

366 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/19(金) 15:51:33.38 ID:q4vuBVvI.net
>>364
どっちにもとれるけど、たぶん肯定的な意味とみた。

参考
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:52:56.71 ID:O7OVA6A7.net
I'm proud of you to have been my partner.

I'm proud of you for having been my partner.

I'm proud of your having been my partner.

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 15:54:01.30 ID:O7OVA6A7.net
↑間違ってない文章を教えてください

369 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/19(金) 15:55:00.69 ID:q4vuBVvI.net
宮崎の人間が、東京は(働き過ぎで)狂ってるとか言っててムカついた。
お前らがのんびりしてても最低限の生活できるのは、
東京人が死にもの狂いで得てる金を吸ってるからだろが!

370 :えワ:2015/06/19(金) 15:57:10.33 ID:zXDdg2x7.net
>>368
全部ダメ。

371 :えワ:2015/06/19(金) 15:58:59.49 ID:zXDdg2x7.net
>>369
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
このスレを荒らさないと安藤社長のジングルベル?

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:05:06.40 ID:+5Kq1Ov7.net
>>367
I'm proud of your having been my partner. は確実に問題ない文章

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:05:15.00 ID:8OEFqkSn.net
>>369
Relax, man. I don't think it's such a big deal.
Nobody else gets so upset about such a remark.
Some want to work hard, while others don't.
Some think workaholics are crazy,
while others think the others are just lazy.
But maybe I don't have the right to say that kind of thing.
I'm just another type of guy with my own fixed set of ideas.
Oh well, we're human, all too human.

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:05:15.45 ID:pfbDw3yc.net
>>364
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3110489.html
安上がりかな。

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:23:28.46 ID:VQgTzwuE.net
否定的なのはawfulだったな
ありがとう
>>374
>>366
>>365

376 :◆bKaGbR8Ka. :2015/06/19(金) 16:30:22.74 ID:tcnTIsNm.net
You are my special partner.

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:35:42.37 ID:l8KrzBYX.net
英太郎ってなんで粘着されてるの??

378 :◆bKaGbR8Ka. :2015/06/19(金) 16:37:11.25 ID:tcnTIsNm.net
in reach についてお教え下され。手の届く範囲にとか入手可能な
みたいな意味でいいのでしょうか? ↓

He has no way to voyage home to his own native land,
no trim ships in reach, no crew to ply the oars and
send him scudding over the sea's broad back. (from THE ODYSSEY)

彼は国許へ帰るわけにはゆかぬ、櫂を具えた船も、海の広い背を
越えて送ってくれる仲間もおらぬからだ。(松平千秋の原文からの訳)

379 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 16:47:15.46 ID:Tufmlwf8.net
>>353
単なる憶測だけどえわの訳には句点が打ってあるから奴はthe me の後のピリオドを見て
そこで一文の区切りだと解釈したんじゃないかと思う。
because of you のあとのピリオドは論外としても 下のようにof がないとthe me が先行詞をだと
見抜けなかったんじゃないかな。

380 :えワ:2015/06/19(金) 16:48:54.81 ID:zXDdg2x7.net
>>378
麻雀の立直は reachi から来てる。
ボクシングリーチ(利き腕の長さ)はデータとして取れれてる。
単純に動詞の reach から来てるとは言えない。

まぁ、訳せればいいんじゃないかな。

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:10:44.54 ID:9fWJ9/SI.net
>>377
えわが三年太郎さん好きなんじゃね?

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:13:21.75 ID:p3mQSntI.net
I regret having watched TV all day long yesterday

I regret watching TV all day long yesterday

の違いを教えてください

383 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:20:02.14 ID:HTpDGbNH.net
上は完了の意味合いが出るだけ

384 :えワ:2015/06/19(金) 17:23:20.91 ID:zXDdg2x7.net
>>382
「同じ」じゃ嫌なの?
まぁ、参考書で「現在完了」を確認しよう。

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:31:56.40 ID:432UMI04.net
動名詞の現在完了は形だけで
意味はただの過去だよ
>>383>>384なんだこいつら
知らないなら黙ってろよ

386 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:34:18.13 ID:cXAKlfkO.net
>>347>>348
ありがとうございます

387 :えワ:2015/06/19(金) 17:35:16.16 ID:zXDdg2x7.net
>>385
現在完了を理解してない三年馬鹿太郎いらっしゃい。

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:37:07.08 ID:HTpDGbNH.net
>>385
一緒なわけないじゃん。アホかと。

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:44:16.25 ID:00gCg15D.net
>>388

You seem to have been fool 訳してみない?

390 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 17:53:48.56 ID:HTpDGbNH.net
>>389
それまた別の話ですからwwwwwww

391 :えワ:2015/06/19(金) 18:00:37.34 ID:zXDdg2x7.net
>>390
三年馬鹿太郎、逃げるなよ。
馬鹿をさらせよ。
住人は期待してるんだから。

392 :えワ:2015/06/19(金) 18:09:49.40 ID:zXDdg2x7.net
>>390
ネイティブに聞きなよ。
で、だまされてパタパタしなよ。

与太郎のキャラだから。

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 18:27:44.19 ID:00gCg15D.net
>>390
じゃあI'm ashamed of having been a fool.
訳してみない?

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 18:34:56.19 ID:W6tRE/Sa.net
>>390
バカは黙ってようね

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 18:36:47.65 ID:Tufmlwf8.net
完了不定詞や完了動名詞は述語動詞で示されている時制よりも過去を表すけど
regret のように動詞によっては単純な動名詞と完了動名詞で意味上の違いはない
いうことでしょ。

396 :えワ:2015/06/19(金) 18:41:19.01 ID:zXDdg2x7.net
>>395
実際の英文を書いてくれないと、何を言ってるのか分からない。
書き写してる参考書の名前でもいいよ。

397 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 18:52:06.46 ID:Tufmlwf8.net
>>392
頭痛がして来たw

実際の英文は>>382に書いてあるじゃないかww

398 :397:2015/06/19(金) 18:54:22.60 ID:Tufmlwf8.net
アンカー間違えたw 訂正 >>392>>396

399 :rア:2015/06/19(金) 19:02:58.72 ID:zXDdg2x7.net
>>398
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
馬鹿なんだから、言訳しなくていいよ。
数えられるのは「三つ」までだからね。

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:11:09.44 ID:9fWJ9/SI.net
改名したの?

401 :えワ:2015/06/19(金) 19:16:50.25 ID:zXDdg2x7.net
>>400
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
馬鹿なんだから、言訳しなくていいよ。
数えられるのは「三つ」までだからね。

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:21:55.55 ID:hiZSrenD.net
I stayed up till four last night prepareing for the math lesson, so I feel very sleepy.

nightでいったん文は終わってるのでそれ以降の塊はMだと思います。
でも動名詞でMはなかったような気がするのでわかりません。
このprepareingは動名詞と呼ばれるものですか?

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:24:57.22 ID:c8/RoGTR.net
>>402
現在分詞ってやつで、分詞構文ってやつ
SVOCだとMになるね

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:34:49.18 ID:hiZSrenD.net
>>403
ありがとうございます。
分詞構文調べたら従属節と主節とから成る構文を、分詞を用いて1つの単文にまとめると書いてありました。
もし、分詞構文を使わず英文を書くと下記の文で正解でしょうか?

I stayed up till four last night because I prepare for the math lesson, so I feel very sleepy.

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:37:14.01 ID:h3kfrMOt.net
不定詞の勉強をして出てきたんですが

You had better not drink too much.

これのdrinkは原型不定詞ということで合ってますか?

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 19:59:12.52 ID:c8/RoGTR.net
>>404
prepare→preparedかな
現在分詞の時制は基本は主節と同じ
あとはいいよ
>>405
あってる
had better notっていう助動詞の後に来るのは原型不定詞

407 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:01:43.27 ID:9fWJ9/SI.net
えワちゃんどんどん裸の王様に
なってるな
反対意見側が全て三年さんの書き込みって
ありえんだろ
自分批判者の人数は少なく見積もりたいのね?分からんでもないけど
(三年さんは置いといて)
えワちゃんを残念な人だと思ってる外野は
いっぱいいるから
むしろ敵?の方が多いから

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:02:23.87 ID:Tufmlwf8.net
>>404
あるいは while I was preparing for かもしれないね。
いずれにしろ、正解は問わぬが花だと思うよ。
何故なら接続詞がないことから来る曖昧さが分詞構文の持ち味というか、そこに妙味があるんだよ。
分かるかなw

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:08:13.75 ID:hiZSrenD.net
>>406
あっ、時制わすれてました。
ありがとうございます!

>>408
分詞構文はそのような特性もあるんですね。
ありがとうございます!

410 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:09:39.87 ID:cD3EE8dI.net
>>404
>>I stayed up till four last night prepareing for the math lesson,
so I feel very sleepy.

分詞構文を使わずに書き換えるなら、次の通り。
(1) I stayed up till four last night in preparing for. . . . (in をつける)
(2) I stayed up till four last night because I was busy preparing for. . . .
(3) I stayed up till four last night in order to prepare for. . . .
(4) I stayed up till four last night for the purpose of preparing for. . . .
(5) I stayed up till four last night because I wanted to prepare for. . . .

411 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 20:22:48.73 ID:hiZSrenD.net
>>410
ありがとうございます。
分詞構文を調べて、普通の文から分詞構文に書き換える際に
接続詞や主語(主節と一致していれば)を削除。その後動詞に〜ingを付けると認識しました。

そうすると、1〜5まで色々挙げて頂きましたが、少しわからなくなりました。
例えば⑵だとbecauseとIを消してbeingになる。
⑸だとbecauseとIを消してwantingになる。
というふうになってしまうと思いました。
これは書き換えというより、同じ意味でこういう表現のバリエーションもあるという認識で大丈夫でしょうか?

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:18:55.14 ID:3uTR14OH.net
なぜinstallationではダメなんですか?
While innovations in computer technology are welcome, we still need
attention to the smooth ( ) of computers and the devices that are
supposed to work with them.
1.installation 2.integration 3.invention 4.induction

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:24:24.77 ID:HTpDGbNH.net
>>382の英文が同じと言い張るやつらwwwwwwwww

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:26:17.50 ID:asRllEZz.net
>>413
お前引っ込んでろよ
恥ずかしくないの?

415 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:27:33.66 ID:HTpDGbNH.net
はぁ?同じって言ってる奴らの方が恥ずかしすぎるだろwwwwww

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:35:54.53 ID:asRllEZz.net
同じまでとは言わんが
完了の意味(笑)はぜったいにないよw

完了の意味(笑)

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:38:20.40 ID:HTpDGbNH.net
お、同じから変わったなwwwwwww
間違いを認めるのはいいことだよwwwwwwww

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:39:45.39 ID:HTpDGbNH.net
(A) I regret not working harder.
(B) I regret not having worked harder.
B is strictly more correct if you are referring to the past.
I regret not having worked harder, because now I am poor, and my children did not receive an education.
You must use A for the present (and you can use it for the past):
I regret not working harder, because I can hardly afford my daily beer and cigarettes any more. (Present habitual)
Many people, Americans especially, would use A in place of B, as gabber has illustrated.

はい論破wwwwwwwwwww

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:41:20.83 ID:HTpDGbNH.net
>>416どしたーーー???wwwwwwww

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:44:28.96 ID:HTpDGbNH.net
1) I regret leaving the firm after 20 years.
2) I regret having left would refer to the past only.
In the first sentence, both the regret and the leaving are in the present. I regret that today I am leaving the firm after having worked here for 25 years.
In the second sentence, the regret is in the present, but the leaving is in the past. I regret today that I left the firm last year after having worked there for 25 years.

おらおらwwwwwwwww

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:46:18.21 ID:asRllEZz.net
俺は同じだと言ったことないんだけどな

>>418
これをよむかぎり
You must use A for the present (and you can use it for the past)

Aの方が完了の意味あるんだがw

自分が自分を論破(笑)してるのか

422 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:47:43.26 ID:HTpDGbNH.net
知らんぷり入ったwwwwwww

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:52:19.35 ID:asRllEZz.net
ww使いまくって余裕あるように見せかけてる
哀れだのう
自分のレスで自分が論破された気分はどう?

424 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:53:27.28 ID:F5Nv5QtZ.net
誰か>>362わかるかた居ませんか

425 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:53:45.09 ID:AiLst9Pp.net
読解特急のダブルパッセージの中の文です

Although we have decided not to buy either of the houses
we had previously arranged to look at,
以前に内見を手配しておいた家はどちらも買わないと決めましたが、


ここのwe had previously arranged to look at,って過去完了形ですか、それとも大過去ですか
大過去ですか。
過去完了は過去のある一点以前の動作の完了、経験、継続だと調べたのですが
現在完了が過去のある一点になる場合もあるのですか。

426 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 22:57:00.31 ID:HTpDGbNH.net
>>423
何言ってんだこいつwww
同じって言ってたやつを見事論破出来たし満足してるよw

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:01:02.08 ID:asRllEZz.net
>>426

382 名無しさん@英語勉強中 sage 2015/06/19(金) 17:13:21.75 ID:p3mQSntI
I regret having watched TV all day long yesterday

I regret watching TV all day long yesterday

の違いを教えてください


383 名無しさん@英語勉強中 sage 2015/06/19(金) 17:20:02.14 ID:HTpDGbNH
上は完了の意味合いが出るだけ




(A) I regret not working harder

You must use A for the present (and you can use it for the past)


まあ同じだと言ってる奴も間違ってるが

お前も間違ってるよw

428 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:02:59.75 ID:HTpDGbNH.net
間違ってねえよwwwwwwwwww

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:03:20.25 ID:Tufmlwf8.net
文法的な正しさとかを言っても仕方ないんじゃない。
regret やremember あるいはforget とか目的語に過去の事柄をとる動詞は
単純な動名詞と完了動名詞が同じ意味で使われている。
嘘だと思うなら辞書でそれらの単語を引いて用例を調べてみるといい。

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:04:03.49 ID:HTpDGbNH.net
きたあああああwwwwwwwww同じとか言うやつwwwwwwwwwwwww

431 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:04:59.97 ID:asRllEZz.net
>>428
哀れだのう

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:06:15.85 ID:HTpDGbNH.net
>>431
ほんと英語出来ないんだなwwwww
助動詞や不定詞、動名詞でも何でもいいけど、完了がつくと過去を表すってことも知らんのかよwwwwwwwww

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:06:57.18 ID:l8KrzBYX.net
困ったちゃんが二人に増えるのか

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:13:42.49 ID:HTpDGbNH.net
ID:asRllEZz息してる?wwwww

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:17:05.39 ID:XXBA9CZI.net
>>432
それさ
>>389さんが言ってたけど
>>390お前が否定してたよw

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:38:39.86 ID:HTpDGbNH.net
>>435
別の話じゃんwwwwwwww

437 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:45:04.16 ID:1I5wzXY8.net
>>424
自分の考えだけど。
フレーズとして、high upというのがあるようだから、
それを崩して、というか、それとは別にup high(er)が
可能かと考えると、upをhigherの前に置くと、
upはhigherを修飾してることになり、意味的に不自然になると思う。

438 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/19(金) 23:48:03.60 ID:UUVoELVl.net
>>333
英文の構造は分かってるの?

439 :437:2015/06/20(土) 01:28:44.21 ID:Sv+qHgPk.net
>>424
今、ヤフーで"is up higher" アメリカ、英語で、検索したところ
何万とヒットしますね…「高い位置にある」という意味
以外もあるようだけど、位置が高いという意味で、使われてますね。
自分の437は間違ってたようです。すみません。

440 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/20(土) 03:31:12.88 ID:brSLQyls.net
>>362
英国人に訊いたところ、

a. It is higher up - 他のものと比べてより高い所に
b. It is up higher - 以前は低いところにあったものを高いところに

の違いがあると言ってる。

このことは、文型論から説明できるように思われる。
いずれもSVCMであるわけだが、M相当部が意味的に付加的。

441 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 08:48:45.72 ID:qTMsAM+h.net
I regret having watched TV all day long yesterday
まともな英語

I regret watching TV all day long yesterday
不自然な英語

442 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 08:54:59.73 ID:omcZzBtP.net
まあ同じではないわなw

443 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 08:55:54.10 ID:Uz0afyZl.net
なんで原型なの?

444 :えワ:2015/06/20(土) 09:33:11.24 ID:U9w0m0+6.net
>>382
>I regret having watched TV all day long yesterday と
>I regret watching TV all day long yesterday
三年馬鹿太郎の「自演」だったみたいだね。
yesterday の話なのに。

445 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:40:40.25 ID:Uz0afyZl.net
全部読んではないけど
なんで誰も
I regret yesterday に突っ込まなかったの?

446 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:44:45.76 ID:XS4cWYvl.net
昨日テレビみたこと今後悔してるって別に変じゃないじゃん

447 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:47:59.11 ID:Uz0afyZl.net
yesterday は動詞には掛かってないのか?
失礼

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:52:39.07 ID:nIhVqup0.net
しかし、おめでたいやつらだなw
そうやっていつまでも机上の空論を弄んでなよwwww

449 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:52:55.20 ID:Uz0afyZl.net
アホですいません
regret は過去形か現在進行形より
原型のが自然なの?

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:57:58.94 ID:qTMsAM+h.net
>>446
>I regret having watched TV all day long yesterday 
我がドタマも having watchedがregretの目的語だと判断する。
>I regret watching TV all day long yesterday
他動詞regretの目的語がすんなり我がドタマに入ってこない。

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 09:59:04.47 ID:XS4cWYvl.net
>>449
今話題にしてるregretは今なの
だから過去形は除外

過去形でもいいけど、その場合はテレビ見終わって寝る前に明日仕事なのにどうしようって後悔した、とかそんな感じ

現在形だと、昨日テレビみすぎたから今日は寝不足なんだよみたいな感じ

regretは状態動詞だから進行形にはしない

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 10:36:35.35 ID:PGlQEkz4.net
>>441
下の文章のどこが不自然なんだよ
全然まともなんだがw

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 10:59:27.09 ID:yuLFVPOA.net
リスニングとスピーキングにオススメの本やアプリはないでしょうか?
リエゾン、リンキングが特に苦手です。
また、英単語の本で受験やTOEICではなく、日常会話や映画などにおすすめがあれば教えてください。
文法は高校の時のnext stage、単語本はターゲットをつかっています。

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:12:07.55 ID:omcZzBtP.net
>>453
英語音声学入門
単語は、大学受験やTOEIC程度の単語は何やっても出てくる超基本単語なので気にする必要はない
当然日常会話や映画でも出てくる

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:13:19.92 ID:omcZzBtP.net
>>453
あえて単語でおすすめするならSVLの12000は全部確認しておくべき。

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:14:50.46 ID:Uz0afyZl.net
>>451
ありがとうございます
live love とかと一緒って事ですかね

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:19:35.60 ID:yuLFVPOA.net
>>455 >>455 ありがとうございます。さっそく買ってきます!
ゆっくりとなら聞き取れるのですが、会話スピードだとなかなか聞き取りがむずかしく、つまずいていました。

アルクのsvl12000は本屋さんで買えるものでしょうか?

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:20:03.49 ID:yuLFVPOA.net
>>454 >>455 です。

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:22:23.94 ID:omcZzBtP.net
>>457
究極の英単語とかいう名前で4冊出てる。各3000語ずつ。
でも別にこの本でやる必要はないと思う。

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 11:27:13.86 ID:nIhVqup0.net
>>457
確かな情報じゃないかもしれないけど、今はもう絶版になっているんじゃないの。
全巻 一揃いで持っているけど中には古本屋でないと手に入らない、しかも結構高値が
ついてて集めるのに苦労した記憶があるけどね。

461 :460:2015/06/20(土) 11:32:29.75 ID:nIhVqup0.net
あ、今もあるのか。 すいません、適当なこと言って

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 12:26:31.97 ID:DScmbherw
scの方のスレ立てるまでもない質問スレ、Merikenさんと数人しかいないようなので、
あっちも盛り上げていただけませんか?
Janeviewのような古い専ブラも使えるし、エワもいないし。

463 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:31:50.78 ID:iofGZiwA.net
どなたか>>358をお願いします。

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:42:16.25 ID:qTMsAM+h.net
(thoseかthese )boys playing soccer (are )Mike and Tom
しか思いつかない。
二つ目の質問はわからない。

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 13:48:29.52 ID:XS4cWYvl.net
>>463
theとareじゃね
""で挟んだ方がいいね

466 :えワ:2015/06/20(土) 14:01:27.86 ID:U9w0m0+6.net
>>463
サッカーをしている少年はマイクとトムだ。
( )boys playing soccer ( )Mike and Tom.冠詞とBe動詞は何でしょうか?
Two 〜 are =「二人でやってる。」だと思う。
The 〜 are は、例えば、ゲームに出てるなら、この表現にはならないと思う。
Mike and Tom are playing succer in the field. みたいな感じ。


>『「方」という言葉』はthe word wayでいいのでしょうか?
>the word "way"のように "  "ではさまなくてもOKですか?
c/o が普通だと思う。


これは、weblio から。

英語の住所にある「c/o」は何の意味?

英語で書かれた住所には「c/o」や「C/O」という記号のようなものが含まれていることがあります。
これは「care of」もしくは「in care of」の略で、日本語の「〜様方」に相当する表記です。
ちなみに「%」ではありません。
「c/o」は、郵便などを本人宅でない場所などの直接届けるのではない場合などに使用します。
「c/o」は、個人名だけでなく会社・機関・組織名でも使います。例えば、次のような書き方がされます。
Mr. John c/o Mr. Smith(スミス様方、ジョン君)
Department of Homeland Security c/o US Embassy(アメリカ大使館内、国土安全保障省)

467 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:03:00.44 ID:BVEz4RYq.net
以下、えワはスルーで

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 14:44:27.28 ID:P0BdWtQ4.net
えワさん、こっちに来てくれないとさみしいです
まとめwikiが発狂しすぎて壊れてしまいました

【賛同者限定】花王製品の不買運動 すすぎ465回目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1434633161/

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 16:02:12.88 ID:xBaDFrW4.net
えワってBBAなの?
よく見りゃ口調がそっくりだわ

470 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:24:19.16 ID:t0LUrdvu.net
we have two candidates we feel meet your requirements(御社のご要望に沿うと思われる候補者が二人おります)
という文があったのですが、feel meet の文法が分かりません。
この文を二つに分解すると、
we have two candidates.(二人の候補者がいます。)
we feel them meet your requirements.(彼らはあなたの要望に沿うと思われます。)
となり、この2文が合体したときthemが省略されたのでしょうか?

471 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:34:42.49 ID:Tqtqo+9O.net
連鎖関係代名詞で検索

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:42:08.00 ID:405MmmN0.net
画像で覚える英単語アプリって無いのかな
Google画像で検索して覚えるとかなり楽なんだが

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 17:58:22.36 ID:Y8zj9wcJ.net
>>472
お仕着せのものより自分で検索したもののほうが
記憶の強化に役立つと思うよ〜。

474 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 18:03:16.45 ID:g17fV0Db.net
>>453です。さっそく英語音声学入門買ってきました!ありがとうございます。究極の英単語はなかったので、英単語の本は購入できず…究極の英単語はCD付きでしょうか?

475 :えワ:2015/06/20(土) 18:27:55.04 ID:U9w0m0+6.net
>>472
「英絵辞典」でググると色々出て来るんで、「画像」で見てみるといい。
拾ったAAだけど、こんなイメージ。
「English picture dictionary」でググるといくつかサイトも出来てるね。


頭飾り:
Head-dress
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
襟:.                 i[》《]iノノノ )))〉     半袖: Puff sleeve
Flat collar.             l| |(リ〈i:} i:} ||      .長袖: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
衣服:               (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i        袖口: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ''’\_     スカート: Long flared skirt
エプロン:           `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Apron dress            /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'´    アンダースカート: Petticoat
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
浅靴: Pumps        ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/            Knee (high) socks
ブーツ: Lace-up boots     `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´          靴下: Garterbelt & Stocking
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  i⌒i.'~j   fj⌒j   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.                   ̄ ̄     ̄

476 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:12:51.27 ID:VDUEsn7q.net
heil と hail って同じ語源でしょうか?

477 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:14:21.61 ID:Zi9/czRW.net
Are e-books really the future?

は、「電子書籍には本当に将来性ありますか?」という意味でよろしいでしょうか?

また、肯定文で E-books are the future.(電子書籍には将来性がある)という言い方は出来ますか?

478 :えワ:2015/06/20(土) 20:39:14.06 ID:U9w0m0+6.net
>>476
違う、 heil はドイツ語。

>>477
>Are e-books really the future ?

「市場で将来性がある(か)」の方がいいだろうね。
E-books have a future in the market.
Do E-books have a future in the market ?

479 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/20(土) 20:44:03.74 ID:brSLQyls.net
>>477
英語でも狙った言い方なんだから、変に自然な言い回しに訳す必要ない。

紙か電子かという文脈で、日本語で「電子書籍こそが未来か?」と言っても
十分に意味は通じるでしょ。

480 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/20(土) 20:47:40.74 ID:brSLQyls.net
the future と言ってるのだから、そもそも「将来性があるか」という消極的なノリではない。
Will the e-books rule over the market? と言ってるようなものだらう。

481 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:53:24.61 ID:fi/+Sip8.net
>>476
heilはドイツ語、hailは英語ですが語源は同じです。

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:56:13.85 ID:AKzP4/lb.net
>>478
言語は違うけど語源は一緒だろ

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 20:58:53.69 ID:LrwITgyN.net
みんな、たった今リーダーズあたり引いたくせして
えワのこといじめるなよ。

484 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 22:24:14.11 ID:VDUEsn7q.net
>>478 >>481 >>482 回答ありがとうございます。
同じ語源だったんですね。

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 22:28:22.80 ID:Q/kWIgg3.net
>>482
>>484
えワはスルーで

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 22:52:08.43 ID:YQSUccv8.net
>>485
そんなこと言わずに、内容のことにだけ突っ込めばいい

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/20(土) 22:55:02.55 ID:qpFa4oQR.net
ニートしかそれできないじゃん

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 01:32:35.95 ID:2HICYh8g.net
Evening the odds の意味、用例を教えていただけませんか?

489 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 02:38:12.86 ID:febR/Wgg.net
夕方・特定のthe ・差、奇妙なの複数
[the odds]という出版物の夕刊版
そうにちがいない

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 03:10:18.17 ID:3vgB9SDb.net
>>488
勝率や立場などを公平、対等にすること。均等化。

例)Evening the odds in political negotiation.
政治的交渉で立場を対等にすること。

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 08:26:23.46 ID:iFjmOAWR.net
>>489を一瞬ありうると思った自分が情けない

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 08:29:22.35 ID:b+9/zl9u.net
oddsは競馬のオッズ。

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 10:45:09.96 ID:s8n/mxU9.net
えワは過剰反応、脊髄反射、英ちゃんはほぼ無視、

性格が表れる。
  

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 10:55:38.71 ID:5hrWyrMu.net
片想いはツライね

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/21(日) 15:26:05.47 ID:febR/Wgg.net
>>491
初級を脱して中級にきてるよ

496 :476:2015/06/21(日) 21:51:56.24 ID:VtpSPWtu.net
>>478, >>479

レスが遅くなってすいません。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。

497 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 00:52:03.47 ID:MWjMRMXj.net
>>496
えワはスルーで

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 02:50:42.84 ID:q+++ak2n.net
質問お願いします。
NHKラジオ基礎英語3のスキットについてですが、
スレが機能しているか不明だったのでこちらでお聞きします。

Lesson 33で、ジャーナリズムに何が大切かという話で、
登場人物の1人が「truth 真実」、別の人が「facts 事実」と答えています。
factsは複数形なのにtruthの方はなぜ単数形なのでしょうか?
(ここでのtruthは意味的に不可算ではなく可算名詞だと思います)

よろしくお願いします。

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 07:55:59.10 ID:vJ/eIHcs.net
まじでいうと、語感、語呂
理屈で割り切れない
つるーすずは変

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 08:05:05.01 ID:vJ/eIHcs.net
>>498こういうこらむをはけん
ttps://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/kou/eigo/alacarte/201305/index.html

>一方,可算名詞としてのtruthは,どんな場合でしょうか。個々の事実(facts)と言う意味合いでは可算名詞の扱いになります。たとえば,facts of the case(真相)の代わりに,
一般的でないですがtruths of the caseも可です。

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 08:10:26.87 ID:Q8swCVGC.net
truth 真理、真 は不可算名詞。

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 08:40:55.53 ID:mF3tsII+.net
辞書だとtruth が可算になるのは
a fact that is believed by most people to be true の場合。

共同主観的に本当だと思われる事実を我々は「真実」と呼んでいて、その場合は可算になるということ
なんだろうね。

一方 truth が不可算になるのは the quality or state of being based on fact の場合
定義からすると一段と抽象度が増しているからこの場合、哲学用語で「実在(実体)」と呼ばれているもの、
我々の認識の及ばないもの。

さらに the truth という使われ方が あって
the true facts about sth, rather than the things that have been invented or guessed

会社に行く時間になってしまったw

503 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 09:08:11.95 ID:H261vPJW.net
仕事で、親から子どもへのバースデイカードを読み上げることに
なったのだけど、両親がアメリカンな方々からのバースデイ
カードはやはり英語でして…この単語の読み方と訳に困ってます
どなたかご教授ください

単語:POTOTOT
文:To our POTOTOT ○○(子どもの名前)

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 10:07:13.17 ID:vJ/eIHcs.net
初見。答えが楽しみっす

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 12:04:39.66 ID:MiGQsBTZ.net
>>503
I guess that unfamiliar word comes originally from the name of
someone from Kampuchea or other Indochinese country. And maybe
that American family wrote down that word just as a joke.
Why don't you just pronounce it just as you like without worrying
about how it's officially supposed to be pronounced? Nobody
would care. I don't think native English speakers know how correctly
to pronounce it either. People from different linguistic cultures
can pronounce it just as they like.

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 12:24:25.85 ID:/pQREKr0.net
http://larrysummers.com/2015/06/21/greece-is-europes-failed-state-in-waiting/

The trouble is that all the parties are going to get much more of what they fear from a breakdown
than they would even from what they regard as an unacceptable compromise.

この文、よくわかりません。よろしくお願いします。

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 12:30:44.02 ID:R45A6KWI.net
>>506
ここでの問題はやな、あらゆる parties(当事者?)がやな、
受け入れられへん妥協やと見なしてるものからでさえ生じるかもしれんと思うてる
ことよりもやな、
breakdown によって生じるかもしれんと思うてることの方がはるかに多いちゅうことや。

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 12:48:42.09 ID:/pQREKr0.net
>>506
どうもありがとうございます

they would (get) even from what they

だったんですね

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 13:06:57.16 ID:QL5HwzDj.net
>>503
勘で申し訳ないけど、pot of gold と tot を合わせて作った
言葉かもしれない。(意味は「宝物」あたり?)
あと、タガログ語で陰茎のことを pototoy と言うので、
それと何か関係あるのかもしれない。

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 13:22:21.75 ID:H261vPJW.net
502です

>>505
ありがとうございます。「家族独特の言葉」とは考えも付きませんでした。
そのままアルファベットを発音して「これは秘密の暗号かな?」的な
ニュアンスで本人に訊いてみます

>>509
バースデーカードなので、「宝物」は有り得ますね
さすがに該当者は女児なので、陰茎はないでしょうけどw

お二人ともありがとうございました!

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 14:33:41.51 ID:YqnWrgUd.net
>>510
>>304
Thank you. I never dreamed it could be "a word peculiar to
a family." I'll pronounce the word as I think it's supposed to be
pronounced, and ask the card owner "Is this a secret code, I wonder?"
or something along those lines.

>>509
It's a birthday card, so it could be "treasury" as you say.
It's only that the card owner is a little girl, so
the word probably can't mean "penis." lol

Thank you both very much.

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 14:49:02.66 ID:q0FUhJrx.net
>>509
For what it's worth, I've got a hunch that it could be a combination
of "pot of gold" with "tot." (It means something along the lines of
"treasury," maybe.) For another thing, they call the penis "pototoy"
in Tagalog, so the word in your card may be related somehow.

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 20:25:39.84 ID:J67asY7R.net
Alone I remember

訳してください

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:41:36.91 ID:J67asY7R.net
If I were rich,I would travel around the world

If I should be rich,I will travel around the world

この二つの文章は同じ意味と見て良いんですか?

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:42:36.03 ID:J67asY7R.net
はよ教えろや

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:46:55.88 ID:hxDD3CNV.net
だめ

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:54:52.42 ID:mzPGF9L1.net
>>514
二文目はないな

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 21:56:26.21 ID:Q88GPJad.net
>>517
理由は?^^

519 :497:2015/06/23(火) 00:18:46.43 ID:sbMCiY8o.net
truthとfactsについて質問した者です。
なぜ単数形なのかよく分かりました。
可算名詞の方の意味だと思ったのが
自分の理解不足から来る間違いで、
不可算の方の意味合いだということが理解できました。
ありがとうございますた。

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 03:04:32.74 ID:0jdaqUkT.net
I wish people would treat others the way they treat their friends and family.

この文章のthe way〜は副詞ですか?

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 06:32:59.69 ID:DGIU01Iz.net
>>520
You're right. It's used adverbially. You can confirm it by
googling "treat others IN the way they".

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 06:39:16.16 ID:DGIU01Iz.net
>>514
>>(2) If I ***should*** be rich, I ***will*** travel around the world

That second sentence is wrong. "Will" must be replaced with "would."
Because "should" in the first half of the sentence is
in the subjunctive mood (仮定法), the latter half
must use the subjunctive mood too; hence "would" instead of "will."

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 07:23:29.62 ID:K9cGSP5X.net
>>520
副詞じゃないね。名詞が接続詞的に機能してる例。後ろに節を従えてるからね。
もし単体だったとしても、副詞じゃなく名詞。名詞の副詞的目的格ってやつ。

524 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 08:05:30.54 ID:kwd2eYoK.net
どのようにtreatするか だから 文法的には副詞節で良いのかも。
副詞の役割をする節=文型整ってる 。

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 08:55:34.68 ID:dIoFxFKo.net
> the way they treat their friends and family

they treat their friends and familyはthe wayの形容詞節って言い方はするけど、
the way〜を副詞節って言い方するかなあ?

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 09:12:33.42 ID:Zo7Ga0mn.net
the wayは元々関係副詞howの先行詞で(どちらか省略される)、
接続詞的に働くことがある。
直前にinをつけてin the wayとする必要はない。

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 09:14:09.98 ID:Ba4vkul+.net
(in) the way

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 09:14:11.05 ID:kwd2eYoK.net
文法的にはわかりません。
I wish
people would treat others
他の人達を取り扱ったら良かっただろうに、良いだろうに
 the way they treat their friends and family.
人々が各各の友人や家族を取り扱う方法で 
the way以下はあきらかに動詞treatを修飾してる。

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 09:45:49.48 ID:SnmAdga6.net
As he pushed through the hospital entrance door, it all came back to him.


ある本の一節です。「病院の入口ドアを開けた時、彼にいろんな思い出が去来した」
くらいの意味だと思います。(その後、昔その病院に入院していた家族のお見舞いに通った
日々の回想が続いてます)

質問なんですが、このit all という用法がわかりません。itは何を指すのか、all はitを形容してるのか。
文法的にどういうことなんでしょうか?

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 09:53:08.71 ID:Ba4vkul+.net
it all = everything

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 10:00:48.34 ID:B6kEWWBR.net
>>529
I can't explain it well enough, but I have a feeling that the following
three expressions are used in a similar manner in that the word "all"
is used with approximately the same meaning: (1) it all, (2) all this,
(3) all that.

The word "all" here in these three examples modify the word
"it," "this," or "that" before or after it to mean something
along the lines of "all of (it, this, or that)" or "the whole quantity
of (it, this, or that)." The word "all" implies that the amount or
quantity of what is signified by "it," "that," or "this" is large.

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 10:09:48.35 ID:x6fe9aug.net
同格か、あるいはcompletely と同じ意味の副詞
it の用法で言語外照応的;話し手の心中にある、というやつじゃないかな。
具体的内容としてはその回想ということになる。

533 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 10:16:09.63 ID:Qc6MxFH3.net
>>529
Other examples with "it all":

- I forgot it all.
- memorize it all
- write it all down
- copy it all

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 11:25:46.67 ID:iaU8oUxV.net
お返しがあってもいいでしょ?
は英語で何ていいますか?

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 11:38:55.97 ID:p1s5sK5f.net
>>522
should仮定法はwill使えるぞ

If all the ice in the Arctic should melt,many coastal areas will disappear.

Oxfordから

ドヤ顔で英語で説明してるのに間違ってるとか恥ずかしすぎるだろこれ…

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 11:54:38.41 ID:x6fe9aug.net
そだね。
条件節の可能性と帰結節の可能性は別物
可能性の少ない条件が成就した結果、可能性大の結果が引き起こされる場合、will
でいいんじゃないかな。

537 :535:2015/06/23(火) 11:56:49.04 ID:x6fe9aug.net
訂正 可能性大の結果 → 可能性大の事象

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 13:08:57.07 ID:n4JyjRM/.net
高校総合英語にすら載ってる知識もないのに質問に答えないように。
しかもドヤ顔で英語でとか恥ずかしすぎるw

539 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/23(火) 13:44:30.34 ID:o16MQ6iO.net
ここ数日、このスレで英語でレスしてるのはOED爺っぽいな。

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 13:59:03.15 ID:s+KNae/I.net
アタチも英さんと同じことを考えていました。
英さんはイヤかもしれないけど、アタチはOEDさんには
戻って来て欲しいなぁ。

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 18:18:09.96 ID:FVtX0o33.net
>>522
こいつ泣いてる?

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 18:59:48.29 ID:ZwWAsPmf.net
どこかの文か歌詞か忘れたけど、
She don't とか、I doesn't とか、使われていたのだけど、これって誤植?

それともあえて、Sheにdon'tやIにdoesn't という違う動詞の活用形をもたせることによって、
別の含みを持たせているの?

543 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:02:36.15 ID:aj6xpARU.net
>>542
They're not typos. They represent instances of dialectal English.
In many parts of England and the USA, they talk like that.

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:05:32.45 ID:PaRBlO/C.net
なんか前ここだったか知恵袋だったか忘れたけどUnder The Seaの歌詞がどうのってあった気がする

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:43:47.42 ID:Ba4vkul+.net
>>542
It ain't. Dat motherfuckers talk like dat shit.
Your question reminds me of this song. It used to really bug me.
http://www.youtube.com/watch?v=F4ES_LFMLCg

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 19:52:59.59 ID:3EGmPqMs.net
>>545
It ain't. Dat motherfuckers talk like dat shit.

この文章くっせえwwww

ジャップがアメリカ行ってこんなふうに言ったら絶対笑われるぞwwwww

547 :名無しさん@英語勉強中(アメリカ合衆国):2015/06/23(火) 20:01:52.06 ID:Ba4vkul+.net
>>546
it's none of your business lol

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 20:02:05.89 ID:iMxN2IMN.net
>>546
ジャップがーとか言って草生やしてるのも十分くさいよ

549 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 21:40:34.93 ID:QSRYixnz.net
えワが消えたの?

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 21:47:57.12 ID:UWxQUKkV.net
>>549
No, I don't he's vanished. He's sure to come back and impose on us
-- to boss us around, sneering and slandering. He'll again be
calling somebody 三年馬鹿太郎 or good-for-nothing or the sum of the earth.
He's the perfect entertainer: he entertains us in his schizophrenic manner.
Oooh, I can hardly wait for him to come back. Just thinking of him
gives me the shivers.

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 21:50:29.80 ID:UWxQUKkV.net
>>550
Corrections:
(1) No, I don't *think* he's vanished.
(2) the *scum* of the earth.

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 22:29:53.44 ID:Lj5C9OiE.net
ドヤ顔で英語で喋ってる奴なんなの
ウザいんだが

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 22:43:42.68 ID:Kj25ajT7.net
英語の問題を
日本語で自論をまくしたてるよりは
マシじゃね?

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 22:48:55.56 ID:z/9p2DXe.net
That was the time when I had been born

That was the time when I was born

どっちがあってますか?

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 23:09:50.79 ID:QSRYixnz.net
>>551
I guess Ewa is prevented from accessing 2channel by the 2channel administration.
I hope he will soon be able to return here.

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 23:23:12.94 ID:iMxN2IMN.net
>>555
Why do you hope so?

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 23:27:40.56 ID:QSRYixnz.net
>>554
○That was the time when I had been born
生まれるのが先だから

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 23:38:16.22 ID:QSRYixnz.net
>>556
I just think so.

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 06:53:28.10 ID:j52lRQEr.net
庭に動物がいっぱいいるううう!!は
There are a lot of animals in garden.
でOK??

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 07:17:08.32 ID:8xmFnTg7.net
>>552
Who's that guy talking in English
with his self-absorbed "Am I not great?" face?
He annoys me.

>>553
Isn't it better than talking on and on
about English-language issues in Japanese?

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 07:18:14.30 ID:NXIyouxZ.net
There are a lot of animals in the garden.
でも意味は伝わるけど、驚きな感じが出てないね。
Look! Our garden is wall-to-wall with animals.
Look! A lot of animals have got into our garden.

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 11:10:10.97 ID:ihapqVha.net
>>554


563 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 11:11:06.60 ID:ihapqVha.net
>>559
in the garden

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 13:25:40.47 ID:TgUnv8nn.net
>>562
上だアホ

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 14:46:45.57 ID:pgfawWVa.net
>>562
馬鹿は無理に返事しなくてもいいよ

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 16:33:31.49 ID:uNwK0yKC.net
近々生まれる子に真帆という名前をつけようと考えています。
英語圏の国の人が聞くと、真帆はMy whoreのように聞こえてしまっておかしいでしょうか?それとも気にするほど直結したイメージはわかないでしょうか?
子供は日本で育つ予定ですし、真帆は気に入っている名前で諦め難い気持ちもあるのですが、大きくなったら英語は身につけさせたいと考えていますので、英語話者の方にとってもしあまりにも響きの印象が悪いようでしたら再考したいと思っています。
よろしくお願いします。

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 17:08:45.97 ID:j52lRQEr.net
>>561
へーこういうのもありかー。
勉強になったサンクス。
>>563
the入れるの忘れるとこだった汗
指摘サンクス。

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 17:36:03.02 ID:tdQYeSrU.net
>>566
The named spelled "Maho" will probably be pronounced [mɑːhou] or
[meihou] by most British and Americans with their standard pronunciation
systems.

On the other hand, many African-Americans may pronounce the term
"my whore" as [məhou] (as if it were "ma hoe"). So yeah, if you
don't want African-Americans to get the wrong idea even if as a joke,
maybe you should avoid the name. Besides, the name is a bit hard
even for Japanese to pronounce properly, let alone for non-Japanese.

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 19:25:55.40 ID:uNwK0yKC.net
>>568
565です。お返事ありがとうございます!大変参考になります。あえて避けるほどなのかまだ判断に迷うところではありますが、ご意見を踏まえて夫婦で検討したいと思います。
他の方もぜひ引き続きお願いします。

570 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/24(水) 19:40:49.30 ID:61x1wDQh.net
日本語でええ響きなら、それでえん。
なんで英語の響きを気にせなあかんの?

娘さんが仏語圏やら西語圏いく可能性もあるわけやけど、
今度は仏語・西語でどう響くか気にするん?

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 19:49:49.58 ID:aCxQ9pk/.net
go to schoolのschoolというのは動詞ですか? 冠詞がないので。

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:05:54.36 ID:qkDWFPrQ.net
over job cuts のoverってどういう意味ですか?
〜しすぎ(超過)の意味でしょうか?

573 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/24(水) 20:22:36.75 ID:61x1wDQh.net
>>572
どの文か知らないけど、たぶん「をめぐって」の意の前置詞。

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:37:14.08 ID:k2/ncvgj.net
BBC workers picket outside Television Centre in London during the 24 hour strike over proposed job cuts in the corporation May 23, 2005. Britain revered public broadcaster suffered its most serious strike in over a decade curtailing most of its ...

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:40:07.88 ID:4/yAjk6U.net
>>571
名詞
名詞が具体的なものではなく本来の目的を表す場合冠詞は省略される、みたいな
まぁgo to schoolで「学校へ行く」っていう一つの熟語って感じ

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:44:49.04 ID:k2/ncvgj.net
>>571 school
不可算名詞 
無冠詞で学校教育の意味での学校、就学。
go to school 
学校に勉強に行く、学校に教育を受けに行く。
休みの日に学校の建物に行っても
go to school にはなりません。

577 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:47:22.37 ID:uNwK0yKC.net
>>570
565です。日本語でいい響きならそれでいいと言っていただき、ありがとうございます。
たしかに世界中の言語でどう聞こえるかまで気にしていられないですよね。現に調べていてチェコ語でマホにバカという意味があるということを目にしましたがそれは気にしなくていいかなと思っています。
ただ英語は日本人にとっていちばん身近な外国語だと思いますし、英語だけは避けては通れないと思いますので、英語話者の方にとって実際どのくらいおかしく聞こえるものなのか気になってしまい、ご相談した次第です。
ご意見ありがとうございました。

578 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:51:25.65 ID:UzGm+ETh.net
>>577
日本語でだって、マホ→アホっていじられることもありますから、
気にしたらきりがないと思います。

579 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/24(水) 20:56:06.91 ID:61x1wDQh.net
>>577
Maho が my whore に聞こえるかという質問に対するネイチブの意見。

Not really, but some people say ho' for whore. It's a low English pronunciation.
No one who wants to sound educated would use that pronunciation.
Sort of a slum pronunciation.

ちなみに、日本で英語教師やってるから Maho がどういう風に日本語で発音されるかも、
もちろん知ってる人。

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:57:34.75 ID:qkDWFPrQ.net
>>573 勉強になりました。ありがとうございます。

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 20:58:15.49 ID:hAQ3PoO8.net
私は毎晩2時間数学を勉強します。

I study math for two hours every night.
I study math two hours every night.

for はあってもなくてもよい、で正解ですか?

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 21:03:28.59 ID:d3f+USJa.net
>>577
呼びにくかったり読みにくかったりしてもテキトーにニックネームで呼んでくるし大丈夫だと思うよ
子供の時から英語圏に住むなら考えちゃうけどね

583 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 21:25:01.53 ID:SKg1+y+H.net
イチロー(Ichiro) も最初の頃は
itchy、itchy (痒い、痒い)といじられたけど、
今じゃ「痒い」を超えて独り立ち。
 

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 22:38:05.99 ID:YIKNcqjI.net
>>554
これは上下どっちでもいいんじゃないかな。

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 22:49:02.98 ID:uNwK0yKC.net
真帆の響きの件で相談した者です。おひとりおひとりにお返事できませんが、皆様ご意見ありがとうございます!!
知りたかったネイティブの方のご意見や、気にしたらきりがない、大丈夫だと思うなどの温かいお言葉をいただき、胸のつかえが取れたような気がします。
安心して第一候補に残したいと思います。本当にありがとうございました。

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 22:58:35.62 ID:3Kov8q9F.net
そんな音の響きが海外でどう
捉えられるかなんてそんなに
問題ではなくない?
字面の良さで「心太」とか
つけるよりは

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 23:09:01.52 ID:8c4SUiYV.net
"I believe that quarterlife crisis will essentially replace the
midlife crisis for our generation," she added. " It's taking so long to
get all that our parents complained about at midlifeーthe house, car,
and kidsー(that) once we do finally settle down, we'll feel so relieved
that I don't think we'll want to change anything."

that onceのthatの文法的、構文的意味が分かりません。
解説お願いします。

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 23:10:54.28 ID:8c4SUiYV.net
訂正
"I believe that the quarterlife crisis will essentially replace the
midlife crisis for our generation," she added. " It's taking so long to
get all that our parents complained about at midlifeーthe house, car,
and kidsー(that) once we do finally settle down, we'll feel so relieved
that I don't think we'll want to change anything."

that onceのthatの文法的、構文的意味が分かりません。
解説お願いします。

589 :587:2015/06/24(水) 23:15:07.15 ID:8c4SUiYV.net
http://www.utne.com/community/transcendingthequarterlifecrisis.aspx

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 23:20:09.97 ID:YCfZHjWH.net
We have not got all day

We don't have all day は同じ意味ですか?

591 :587:2015/06/24(水) 23:23:08.24 ID:8c4SUiYV.net
自己解決しました。

It's taking (so )long to
get all that our parents complained about at midlifeーthe house, car,
and kidsー(that) once we do finally settle down, we'll feel so relieved
that I don't think we'll want to change anything."

so〜that構文でした。

592 :570:2015/06/25(木) 00:28:28.79 ID:0bl3BsvD.net
>>575-576
教えてくださいましてどうも有り難うございます。

こんな言い方があるのか分かりませんが、
I go schooling.みたいなニュアンスなんでしょうかね。

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 00:45:11.21 ID:tKLXQZir.net
The percent inhibition of enzyme in DPP-4 activity assay underestimate the extent of DPP-4 inhibition that occurs in circulating plasma due to dilution of the collected plasma into DPP-4 substrate containing solution.
教科書の一部なんですけど、underestimateの過小評価という意味がよくわかりません。
訳し方が違うのかな

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 00:47:25.54 ID:WlWwZuKM.net
The big transport and construction projects needed to realize Eurasia’s economic potential
may help Russia recover the industrial and engineering might it lost with communism’s fall.
http://www.project-syndicate.org/commentary/china-russia-marriage-by-robert-skidelsky-2015-06#2gl0xAcR4mK828eF.99

この文章の構造が取れません

The (big transport and construction) projects (needed to realize Eurasia’s economic potential)
may help Russia recover the industrial and engineering might it lost with communism’s fall.

前半はThe projects may help Russia recover だと思うのですが、
その後の the industrial and engineering might it lost with communism’s fall.
がよく分かりません。 よろしくおねがいします。

595 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 01:04:40.51 ID:fU5Nxuqt.net
>>594
The big transport and construction projects (S)
needed to realize (V)
(that) Eurasia’s economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
(which) it (=Russia) lost φ with communism’s fall.

might はこの場合名詞。

596 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 01:08:36.04 ID:YAk2I6vB.net
英語で誰かに何かを教える時(例えば漢字の書き方とか、ダンスなどの動作とか)って
命令文で大丈夫なの?偉そうな感じとか無礼な感じになる?

でも、いちいちcould you〜?とか言わないよね。pleaseつけるのも変な感じだし。
you should〜って形にするのかな。

597 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 01:20:02.27 ID:fU5Nxuqt.net
HAHAHA (゚∀゚ )

手前にエクセサイズの本があって、全部命令法を使って書いてあるけど、
読者はいちいち偉そうだとか思うのかね?
http://i.imgur.com/4IWQg5F.jpg

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 01:30:46.35 ID:YAk2I6vB.net
>>597
いや、本だとそう書いてあるのは知ってるんだけど、
いざ人と対面して教える場合に命令文を使うのにちょっと抵抗があるんだよ。
大丈夫なのかね?

599 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 01:33:46.20 ID:fU5Nxuqt.net
つべで実際の指導を見てみればいいんでないの


https://www.youtube.com/watch?v=0pF9PN8UpqI

600 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 01:34:26.92 ID:WlWwZuKM.net
>>595
ありがとうございます。理解出来ました。

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 02:03:40.18 ID:MWg6UHzG.net
>>595
>The (big transport and construction) projects (needed to realize Eurasia’s economic potential)
>may help Russia recover the industrial and engineering might it lost with communism’s fall.
>前半はThe projects may help Russia recover だと思うのですが、

これで合ってるんじゃないの

602 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 03:05:09.57 ID:fU5Nxuqt.net
あ、そうかも。前後読んでないからわかんない。

603 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 03:07:49.01 ID:GFeLBFLT.net
すみません
この英語の歌詞がどういう意味なのか分かりますか
https://www.youtube.com/watch?v=g68baVoo7mg
「賜りな志村そら(中略)探索ルーロ」
と聞こえるさびの部分が特になんて言ってるのか気になる

604 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 03:17:29.08 ID:fU5Nxuqt.net
ロシヤ語かなんかでしょ(⌒−⌒;)

605 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 03:25:01.84 ID:fU5Nxuqt.net
コメントがキリル文字なので、かろうじてあっちの言葉だろうと推測がつくけど、
歌になると言語固有のアクセントとかイントネーションが消えてしまうので、
イタリヤ語とかスペイン語と言われても信じてしまいそう。

日本語は歌にすると綺麗に響くかもなぁ (^^)

606 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 03:26:28.47 ID:GFeLBFLT.net
つまり難しくて分からないということでしょうか

607 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 03:33:42.65 ID:fU5Nxuqt.net
イタリヤ人に訊いたら、メキシコのスペイン語っつってた (⌒−⌒;)
自分の勘を信じるべきだったw

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 03:41:15.06 ID:GFeLBFLT.net
英語じゃないとする根拠は何ですか?

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 03:45:38.35 ID:b1kpLg7C!.net
https://youtu.be/OE74uM1y9wU

13秒〜18秒
なんて言ってるのか分かる方いませんか?

This is bory pussy ballot bory boring push bory pushingって聞こえるんですが

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 09:02:35.26 ID:eQOfcV7N.net
>>603
なんか所々で巻き舌してるし単語が一つも入ってこないから違うんだなってわかるw

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 09:48:06.29 ID:0GbX07to.net
>>609
boring pussy ballad

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 09:50:00.81 ID:YLM4qJuN.net
>>609
This is a borry pussy ballad, bory, or boring pussing, whatever.

613 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 11:32:05.42 ID:Trq98D13.net
pussy balladってなに?
マンコバラドってことか?

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 11:57:43.23 ID:/gaUade4.net
For your information about "boring pussy ballad," which Edguy mentioned
in the YouTube video:

Tobias ragging on his band during introductions, presenting “Save Me”,
as a song about removing pubic hair called “Shave me,” and
introducing “Land of the Miracle,” as a ●“boring pussy ballad.”●
http://usaprogmusic.com/joomla/index.php?option=com_simple_review&Itemid=28&review=332-Edguy-Fucking-with-F-Live

615 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 12:30:42.07 ID:j4aR+VOu.net
>>613
女々しいバラード
女が喜びそうなバラード
女しか聴きそうにもないバラード
こんな感じ

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 12:33:53.25 ID:7STuYnIm.net
>>603
今聴いたんだけど英語ってことはない
スペイン語っぽい響き
(スペイン語は知らないけど)

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 12:35:11.96 ID:7STuYnIm.net
>>564
文章の意味(訳)教えて!

618 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 13:52:26.48 ID:iGbLp8H2.net
>>603
https://en.wikipedia.org/wiki/Danza_Kuduro

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 14:18:06.02 ID:rEpurp/R.net
自分の曲をBoring pussy balladって言うのかよw
日本の歌手がマンコのための退屈なバラードですとか言ったらどうなるんだ

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 14:58:47.40 ID:sUGgkwyZ.net
「the police were after Spider-Man before.」
の意味を教えて下さい。
https://plus.google.com/u/0/+TeamCoco/posts/aLdY6XL2pSW

621 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 15:17:28.76 ID:fU5Nxuqt.net
>>620
これは単純に、警察は以前の(白人の)スパイダーマンを追ってる、だと思うネ。

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 15:19:26.19 ID:sUGgkwyZ.net
>>621
ありがとうございます!

623 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 15:20:16.46 ID:mv6cGxSA.net
>>619
自分もよく知らないけどハードメタルバンドらしいから、こういう(メロウな女性の好きそうな)
バラード曲は多くの客にとって退屈なんじゃないか、という自嘲的な発言じゃないかな。
前置きとして、「君たちは嫌いかもしれないが」 みたいな発言もしてるし

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 20:44:01.32 ID:0GbX07to.net
>>620
新スパイダーマンがラティーノのアフリカ系アメリカ人のハーフだから
警察は前よりもしつこくスパイダーマンを追うようになるだろうっていうジョーク

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 20:48:52.80 ID:MWg6UHzG.net
The percent inhibition of enzyme in DPP-4 activity assay underestimate the extent of DPP-4 inhibition that occurs in circulating plasma due to dilution of the collected plasma into DPP-4 substrate containing solution.

これほっぽらかしじゃん

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 21:59:27.40 ID:XrVBB7uy.net
そういうのって専門用語というほど大げさなものじゃなくても適切な言葉遣いが
求められるんじゃないの。
大抵のひとは生化学分野に詳しくないし、質問内容も漠然としているからほっぽらかしに
なったんだろうね。
underestimate the extent 「程度を低く見積もる」で問題無いように思えるが...

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:29:05.91 ID:y9+e/DRo.net
昨日ブラジリアンパークで昼食したときに撮った写真を、明日彼に渡してください。

Please pass photos when we had a lunch at Brazilian Park yesterday to him tomorrow?
であってます。。?

628 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:29:14.35 ID:hm/XlSq1.net
http://www.learnamericanenglishonline.com/Blue%20Level/Blue%20Level%20Quiz%201.html
のpartBの2なんですが、これはなんで肯定文になっているのですか?単なる出題者のミスでしょうか?
Are theseというカタチで肯定文になることがあるんですか?

629 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 22:33:34.09 ID:fU5Nxuqt.net
>>628
ピリオドがないし、?を打ち忘れただけっしょ?

630 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:38:36.00 ID:hm/XlSq1.net
>>629
何か自分の知らないことでもあるのかと思いましたがやっぱりそうですよね
ありがとうございます

631 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:50:49.00 ID:54e9dU70.net
誤植は多いよ

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 23:19:41.31 ID:GImpRWVk.net
うまく訳せないのでどなたかお願いできないでしょうか

You can say anything about me. but I am who I am and that's something you could never be.

http://i.imgur.com/BxXYsJF.jpg

633 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 23:24:29.96 ID:1ZdOC0Cz.net
俺のことどう言ってもいいよ。
でも俺は俺だし、それ(俺)はどうやったってお前がなれないものだ。

634 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 23:27:56.40 ID:fU5Nxuqt.net
>>632
あたしのこと何だって言えばいいわ。でもあたしはあたし、あんたが絶対なれないものなんだからね!

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 00:11:25.19 ID:+uVMngkf.net
The movie is about a spi whose wife betrays him.

なんでspi whose wife betrys himって限定したのにthe spiじゃなくa psiなんですか?

636 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 00:12:27.00 ID:c/6u7bOA.net
妻が裏切ったスパイなんて何人もいるから

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 00:18:33.41 ID:+uVMngkf.net
>>636
その映画のなかでは一人なんじゃ?

638 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 00:36:44.76 ID:13jMU1ZD.net
We use the indefinite article, a/an, with count nouns when the hearer/reader does not know exactly which one we are referring to

We use the definite article in front of a noun when we believe the hearer/reader knows exactly what we are referring to.

Movieはいまからその内容紹介しようとしているわけだから、既にタイトルとかが話題に上がってるはずで、相手は知っているからthe

spiは当然、まだ説明していないわけだから、相手は知ってるはずがないからaがつく

って感じなのかな
難しいよね

639 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 03:46:30.89 ID:JOVF5LT7.net
>>635
a spyで全く自然ですよ
このmovieはある一人のspyについての
お話しで、そして彼のwifeは・・・
って感じでしょ?

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 04:20:15.71 ID:mpdGeuoZ.net
5年前とかの回想を書くときって、
例えば文が

私は小学生だった。 過去形 (I was a school boy)
私は家で友達とよく遊んでいた。 過去形  (I often played with my friend in my house)
私はテレビゲームで遊ぶのがすきだった。 過去形   (I liked to play with TV games)
テレビゲームとは、テレビでするゲームである。 現在形? (TV game is/was a thing〜)

最後の文って現在系で書くべきですか?それとも周りに合わせて過去形にすべきですか?

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 05:58:52.07 ID:F1nT/6Pg.net
>>618
この曲を知っていたのか、それともこの曲を聞いてスペイン語で歌詞をググって調べたのか 気になる

642 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 06:39:43.28 ID:Aq1R1cIA.net
>>627
(1) When you see him tomorrow, will you give him the photos we took
of ourselves while having lunch in the Brazilian Park tomorrow?
(2) Will you hand the photos we took of ourselves while having lunch
in the Brazilian Park yesterday, over to him tomorrow?
(3) Will you pick up the photos we took of ourselves while having lunch
in the Brazilian Park yesterday and hand them over to him tomorrow?
(4) Please make sure the photos we took of ourselves while having lunch
in the Brazilian Park yesterday are handed over to him tomorrow.
(5) We took some pictures of ourselves while having lunch
in the Brazilian Park yesterday, right? Will you hand them
over to him tomorrow?

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 07:38:03.34 ID:iaxGxCQ+.net
>>633
>>634
ありがとうございました

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 08:25:02.37 ID:T9D0wEgZ.net
>>635
The movie is about a spy  whose wife betrays him.
A  movie is about  the  spy  whose wife betrays him.

645 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 10:07:44.93 ID:pttziPsf.net
下の文はit=workで正しいでしょうか?
I apologize for not returning your call yesterday, I was so busy
with work all day that it completely slipped my mind.

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 10:39:59.39 ID:wf9ms3B7.net
>>641
唯一聞き取れた "oi oi oi" を使ってyoutubeで検索かけてみた
拍子抜けするくらいあっさり見つかったよ

>>645
it = returning your call だと思うよ
completely slipped my mind というのは
すっかり頭から抜け落ちていた(忘れていた)ってことだから
「折り返し電話することを忘れていた」

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 14:22:59.16 ID:ppL/Ba/U.net
Cindy Haines woke up this morning to find a green sea turtle in her swimming pool.
シンディー・ヘインズは今朝目を覚ますと自宅のプールの中にアオウミガメがいるのを見つけました。

日本語見ないで訳そうと思ったけどわからず、
日本語見ても何用法で訳してるのかわかりませんでした。
この不定詞は副詞用法ですか?不定詞の部分だけ切り取るなんて訳すのでしょうか?

648 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/26(金) 14:40:10.74 ID:Y/tOUaS4.net
>>647
結果を表す副詞的用法

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 14:51:56.08 ID:ppL/Ba/U.net
>>648
〜するためにしか知りませんでした、ありがとうございます。

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 15:06:40.06 ID:al1DBynL.net
>>644
これは何の意味?

651 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 16:12:30.04 ID:Tb3Tv3o+W
wholeについて質問があります

wholeが定冠詞の付いた複数名詞、固有名詞を直接修飾できないのはジーニアスやオーレックスなど
さまざまな辞書に載っていることで一応は理解したのですが、
それに関連してちょっと気になる記述がありました。

オーレックス英和辞典によると
定冠詞の付かない複数名詞、
例えば、Whole buldings were destroyedという文は
「いくつかの建物が完全に破壊された」という意味
(=Some buldings were destroyed completely.)
だと書いてあるのですが、
新英和大辞典に
Whole towns were left in ruins.
「実に多くの町々が廃墟と化した」
という例文があったのです。この訳だとsome towns(いくらか)ではなくmany townsという
ニュアンスになっていませんか?(ジーニアス英和大にはwhole+複数名詞の例文で適当なのがありませんでした)
someには「多くの」という意味もあるので曖昧なのかもしれませんが、
whole + 複数名詞の場合はどのように訳すのが良いのでしょうか?

どなたかご教示ください。

652 :えワ:2015/06/26(金) 16:57:39.39 ID:ZlYWZ1qa.net
>>635
>The movie is about a spi whose wife betrays him.
>なんでspi whose wife betrys himって限定したのにthe spiじゃなくa psiなんですか?

世の中にはたくさんスパイがいるが、その中の妻に裏切られたスパイ。
妻に裏切られないスパイが他にいるニュアンスが出る。

653 :えワ:2015/06/26(金) 17:48:54.80 ID:ZlYWZ1qa.net
>>593
>The percent inhibition of enzyme in DPP-4 activity assay underestimate the extent of DPP-4 inhibition that occurs in circulating plasma due to dilution of the collected plasma into DPP-4 substrate containing solution.
DPP-4活性化検査における酵素の阻害率は、採取された血漿をDDP-4基質含有溶液で希釈したため、循環血漿内で生じたDDP-4の阻害の
程度を低く見積もっている。

薄めた分、低い数値になるということだね。

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 18:03:00.15 ID:HWSQABux.net
>>652
>>653

この答えは間違ってるのでスルーお願いします

655 :644:2015/06/26(金) 18:34:39.89 ID:pttziPsf.net
>>646
納得いきました。
ありがとう

656 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 19:08:08.58 ID:LVOLeqZR.net
栄光ゼミナールの英語講師を完全に屈服させた神ブログwww
http://timefetcher.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html

657 :651:2015/06/26(金) 19:41:57.48 ID:Tb3Tv3o+W
wholeをwebのルミナスで検索してみたんですが、

【語法】 「all+複数名詞」と「whole +複数名詞」では意味が異なる.
・All rivers in this region are polluted. この地域の川はどれも汚染されている.
・Whole rivers in this region are polluted. この地域の川は川全体が汚染されている.

という例が載っていました。
「この地域の川は川全体が汚染されている.」というのは曖昧でよく意味がわからないのですが、
パラフレーズするとすれば
All rivers in this region are polluted completely.
だと思うのですが。
オーレックスのsome buildings〜completelyというのとは矛盾するのであまり自信がありません。

手元にあるCGELを見てみたのですが、もっと詳しい用法は載っていたのですが、whole+複数名詞
の例は載っていませんでした。

658 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 20:28:28.95 ID:QOfAWh5Y.net
大好きでしょっちゅう見てる動画があるんですが言葉(英語)が全く分かりません
特に最初の一分弱のシーンがどうしても気になるんです

https://www.youtube.com/watch?v=JXc_HkWgjuA

登場人物は3人なんですが、AさんBさんCさんとして
大体でいいのでどんな会話をしているか教えてもらえないでしょうか?

一生のお願いです、訳してくれたらなんでもします。

659 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 20:42:37.30 ID:Vg98aG5u.net
まずは服を脱いでください

660 :えワ:2015/06/26(金) 20:58:45.48 ID:ZlYWZ1qa.net
>>659
Take off your clothes at first.

661 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:00:58.86 ID:WFvV++Ta.net
>>658
MAN: Hey, what's up? My name's Dennis Cee.
WOMAN: No.
MAN: Wait. I know it's really ***, but I thought you were really gorgeous.
WOMAN: I've got a boyfriend. And I'm really busy right now. Can you just wait a second?
HOMELESS MAN: Sorry to bother you.
MAN: What's up?
HOMELESS: I'm homeless, man. Uh, you have spare change?
MAN: Yeah.
HOMELESS: Thank you so much.
MAN: Sure.
HOMELESS: Thank you so much. God bless you, brother!
MAN: Yeah. Take care, all right? So I was saying, uh. . . .
WOMAN: As a matter of fact, I can give you a number. xxx
MAN: You were not interested till I took a stack of money up. As a matter of fact, it was just a prank. And that's my Fred right there. He's honest. And you're a complete ***. Get the hell out of my face.
WOMAN: Yo, fuck you!

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:40:53.44 ID:jDhMdf7d.net
文法書に
If I knew the solution to the problem, I would've told you a long time ago.
って文がありました。文法的には意味わかるんですが、文章の意味がよくわかりません。
その問題の解決法が(現在)分かればとっくの昔に教えていた?教えてください。

663 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:44:20.85 ID:jDhMdf7d.net
自己解決しました、すみません。

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:45:11.91 ID:13jMU1ZD.net
仮定法じゃなくて直接法ってことだね

665 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:47:27.82 ID:HqyxszLf.net
もしその問題の解決法を知ってたら(分かっていたら)
とっくの昔に君に教えてたよ。

文脈は知りませんが、
なんで言ってくれなかったの→知ってたら言ってたよ!みたいな会話だと思います

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:50:07.71 ID:jDhMdf7d.net
>>665
そういうことですよね、書いて気づきました。

667 :655:2015/06/26(金) 21:53:46.19 ID:QOfAWh5Y.net
>>661
ありがとうございます、英和で翻訳したら意味がわからない文章が出てきました。。。

日本語にするとどうなるんでしょうか?

ちなみに服は脱ぎました。

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 00:00:49.78 ID:t7O3P4hv.net
weblioを見ていたら「hurt a person's feelings (特に, 無礼によって)人の感情を害する」
という説明があったのですが、何故複数形の「feelings」に不定冠詞の「a」がついているのでしょうか?

669 :えワ:2015/06/27(土) 00:24:52.74 ID:Xrd5jeqe.net
>>668
A man's books may not always speak the truth,
but they speak his mind in spite of himself”
– William Makepeace Thackeray, “Nil Nisi Bonum” (1860)

aはpersonにかかる。上記A man's books と同じ。

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 00:33:21.16 ID:EJ0Bwkyu.net
英英辞典のcowardの語源解説の英文です。

A frightened animal may put its tail between its hind legs, and if it is very frightened it may run away.
In an animal like the hare, the white flash of the fleeing tail is especially obvious.
This action gives us the phrase turn tail, meaning "to run away, flee."
But even tailless animals like people can turn tail and run when frightened.
It is in the "tail end" of an army that you might expect to find the cowards.

2か所いまいち分からないのですが、fleeing tailというのは逃走している動物の尻尾ということでしょうか?
あと最後の文が構造と意味が分かりません。
Itが何を指しているのかと、that以下の関係詞節の中で先行詞がどこに入るのか。

回答よろしくお願い致します。

671 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 01:15:31.17 ID:t7O3P4hv.net
>>669
分かりました 感謝ですm(_ _)m

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 01:21:01.98 ID:af+x+VBB.net
He couldn't live to see his daughter's marriage.

訳お願いします

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 01:27:48.84 ID:0n6eY3Lb.net
>>672
彼が生きて娘の結婚を見届けることはなかった(死んだ)

674 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 01:42:49.88 ID:2cJv8TKW.net
>>670
調べたところ、↓のようなことだと思います。

flee には逃げるの意味以外に、to move rapidly; go swiftly という意味があるようなので、
flash of fleeing tail で、突然すごい速さで尻尾を振って走っていくというような意味だと思います。

fleeの意味はこちらで調べました
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/american/flee?showCookiePolicy=true

最後の文はit thatの強調構文で、意味(直訳)は
軍隊の "tail end"に、人は臆病者を見つけるのを期待するかもしれない
です。

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 02:23:59.54 ID:Wem7Gyx4.net
of の意味で質問です。
the forming of even a single good sentence〜
たった一つでも素晴らしい文を書きあげることは、〜
このofってどんな使われ方ですか?辞書には、それらしきものが載って無いです。
(関連)〜について。〜に関して。っていう使い方ですか?

676 :えワ:2015/06/27(土) 02:37:37.22 ID:Xrd5jeqe.net
>>670
>fleeing tailというのは逃走している動物の尻尾

いいんじゃないかな

>It is in the "tail end" of an army that you might expect to find the cowards.

You might expect to find the cowards in the tail end of an army.
の強調構文。

臆病者を見出せるのは軍隊の最後部である。

戦争では軍隊の行列の先端から戦闘が始まり危険。
安全な後ろにいる奴は臆病となる。

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 02:39:01.92 ID:2cJv8TKW.net
>>675
この場合だと、ofの後ろの名詞が、意味的にformの目的語にあたる、
という関係を表してる。
>>1にリンクのあるルミナスの場合、ofの6番目の意味です。

678 :えワ:2015/06/27(土) 02:41:12.32 ID:Xrd5jeqe.net
>>675
目的
form even a a single good sentence

679 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 02:59:57.11 ID:2cJv8TKW.net
>>670
>>674の訂正です。すみません。
flash of the fleeing tailの前後を忘れてました。671の「走っていく」というのは余計でした。

680 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 03:17:58.79 ID:Wem7Gyx4.net
>>677 >>678 回答ありがとうございます。
名詞1 of 名詞2 で、名詞2が、名詞1(動名詞や動作名詞)の目的語になるケースで使われるのですね。
非常に勉強になりました。

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 04:29:39.32 ID:TWqVFRV2.net
However, a disastrous winter of high operation costs - mainly from unexpectedly heavy snowfalls across the nation - and low passenger numbers have cut into the line's overall profits.

この
a disastrous winter of high operation costs
のofの使われ方はどうなっていますか?

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 06:55:47.15 ID:YY24Z8rw.net
>>671
>>680
えワはスルーで

683 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 07:52:25.96 ID:y9k54dxm.net
>>646
そんなに簡単にみつかるか

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 09:48:12.80 ID:tkhDrTpz.net
"oi oi oi" が聞き取れれば簡単でしょ。

685 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 10:04:44.71 ID:dC4TCx67.net
>>667
どの部分ですか?

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 10:44:43.37 ID:oDNM+gzzZ
普通の所有、所属のofと二重所有格が続くofの場合の区別が良くわからんのですが、

例えば
The complete Works of Shakespeare(シェイクスピア全集)

The complete Works of Shakespeare's
はどちらが正しいのでしょうか?
どちらとも見かけるので混乱しています。

687 :686:2015/06/27(土) 10:48:01.24 ID:oDNM+gzzZ
すみません、
The complete Works of Shakespeare's
こっちの方はTheが付いているので間違いでしたね。

お尋ねしたかったのは、人名でofを使って所有を表す場合に二重所有格を使うかどうかということでした。

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 11:28:40.46 ID:oDNM+gzzZ
連投すまんが、

(シェークスピアの作品の一つ)
の場合
A work of shakespeare

A work of shakespeare's
のどちらが正しいかということです。
ぐぐってみたところ、どっちともかなり(10万件以上)ヒットするようなのでようわからんのです。

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 11:28:09.65 ID:/qeb3ecA.net
>>670のthe white flash of the fleeing tail

{逃げる(うさぎ)が尻尾の内側の白い毛の部分を(点滅させるように)
見せて走るさま」でいいんじゃないか。white にも意味がある。

ウサギ以外にも、鹿や雀などの鳥が慌てて逃げる時に仲間に危険を知らせる
シグナルの役割も果たしているとの認識がある。
 
 

690 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 13:57:40.04 ID:WeZNw+n7.net
A good speech should be long enough to cover ( )subejct

()の中はa、theどっちですか?

691 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 14:22:26.09 ID:SJp0loGt.net
>>690
the。良いスピーチは、その主題をカバーするだけで余計な話しはしない。

692 :672:2015/06/27(土) 15:16:08.21 ID:Wem7Gyx4.net
名詞of名詞が、名詞構文というものの一つというのが分かりました。
have a chat や make a mistake も名詞構文の種類でしょうか?

693 :686:2015/06/27(土) 16:14:31.27 ID:oDNM+gzzZ
度々申し訳ないのですが自己解決しました。
ODE引いたら出てました。

ofの項目で
expressing the relationship between an author, artist, or composer and their
works collectively:

と出てました。
The plays of Shakespeare
The Paintings od Rembrandt

694 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 17:29:32.46 ID:EJ0Bwkyu.net
>>674,673,683

ご回答ありがとうございました。
最後の文は強調構文(分裂文)だったのですね。
文法書や解釈書で習ってたはずなのに見落としてしまっていました・・・。

あとwhite flash のところは最初「白い閃光」と比喩を使っているのかと思いましたが、
大きい辞書だとflashには「明るい色や模様」という意味があったのでそっちの意味なのでしょうね。

改めてご回答のほうありがとうございました。

695 :えワ:2015/06/27(土) 18:13:44.28 ID:Xrd5jeqe.net
>>681
>However, a disastrous winter of high operation costs - mainly from unexpectedly heavy snowfalls across the nation - and low passenger numbers have cut into the line's overall profits.
>この a disastrous winter of high operation costs のofの使われ方はどうなっていますか?

性質・特徴(of+名詞)で形容詞句を形成して、「〜の、〜の性質を持った」
という意味を表す。

He is a man of great strength.彼は大きな力のある人だ。

ロイヤル英文法693P

696 :えワ:2015/06/27(土) 18:20:57.07 ID:Xrd5jeqe.net
記述ってやつだね。

697 :655:2015/06/27(土) 18:51:01.56 ID:9UsugieL.net
誰か>>661を翻訳してもらえないでしょうか。

ここで話してるような難しい翻訳ではなくていいんです。
ただ日本語の普通の文章でOKなんです。

翻訳ソフト使うとなんか訳のわからない文章になってしまうんです。

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 19:13:36.54 ID:0n6eY3Lb.net
>>697
なんでも翻訳するスレがありますので、今後はそちらで依頼なさるとマナー的によろしいと思います。

男: ねぇ調子どうよ、俺デニス・シー
女: ノー
デニス: 待ってよ、マジ***だけどさ, 君マジでイケてるなぁと思ったんだよ.
女: 私彼氏いるの。それに今超忙しいから。ちょっと待ってくんない?
ホームレス: ちょいとお邪魔しますよ
デニス: よぉどうした?
ホームレス: 俺ホームレスなんだよ、そんで、小銭恵んでくれないかな
デニス: あいよ.
ホームレス: 本当にありがとう!
デニス: いいってことよ.
ホームレス: マジで助かるよ. 神の加護がありますように、兄弟!
デニス: いいんだ、気を付けてな。えーとそれで、話の続きだけど….
女: ねぇマジな話、番号教えてあげるわ xxx
デニス: 俺が金出すまで興味無かったよね. “マジな話”、これ引っかけ(日本のドッキリみたいなもの)なんだ.あそこにいるの仕掛人ね. あいついい奴だよ. 君はマジで***だけど. さっさと失せてくれないかな.
女: てめぇ、くたばりやがれ!

699 :655:2015/06/27(土) 19:27:10.44 ID:9UsugieL.net
>>698
どうもありがとうございます。

>なんでも翻訳するスレ
そんなスレがあったんですね了解です、以後気をつけます。

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 00:31:25.56 ID:sRE/8k6+.net
You can come I invite youの和訳お願いします

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 00:43:01.88 ID:h6R/8Xck.net
おいでよ招待するから

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 00:48:13.95 ID:sRE/8k6+.net
>>650 ありがとうございます

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 02:16:19.59 ID:+nDPQ2N5.net
Visiting another country,you have to respect the culture.
Visiting other countries,you have to respect the culture.

どっちがあってますか?

704 :674:2015/06/28(日) 02:57:00.49 ID:GMJ98yo9.net
>>692
「名詞構文」という用語がどの文法の本でも同じように使われてるのか
知らないのですが、「英文法解説」では別の括りにしてます。

「日本語と異なる名詞の用法」の下で、「名詞構文」と並んで(同じレベルで)
「名詞中心の表現」という区分があり、have a chat などは、この後者に入ってます。

>>703
どちらも正しいと思うけれど、
下は個々の国にあるそれぞれの文化のことを指すならculturesと複数形にしないと
おかしいと思う。

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 08:49:03.21 ID:Nl1Kvtgu.net
The ECB has been providing life support to Greece for months

The ECB has been providing life support for Greece for months

これtoをforにできますか?

706 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 10:23:10.42 ID:AYLMDEBC.net
受験英語からニュース英語へと進みたいのですが
いきなり通常の英字新聞・英語雑誌はまだ厳しいと思うのでニュースを素材にした
学習書から始めようと思います。

調べると、週刊ST、ニュースダイジェスト、月刊英語教本あたりが良さそうですが
これらの難易度(語彙レベル)を比較するとどのようになりますか?

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 10:29:09.73 ID:F6nK84Vf.net
そんなもんやる暇あるんならさっさとSVLと部屋潰して英字新聞・英語雑誌読めばいいのに

708 :えワ:2015/06/28(日) 13:10:06.08 ID:o5xZiCPM.net
>>705
できる。toは新英和大辞典にりれば米語法。

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 13:20:06.81 ID:A6XhbK7K.net
if you would と
if you were to ってだいたい同じ意味ですか?

710 :えワ:2015/06/28(日) 13:27:01.25 ID:o5xZiCPM.net
toが米語法というのはちょっと古いかな。
今はどっちでもいいかな。

711 :えワ:2015/06/28(日) 13:34:39.93 ID:o5xZiCPM.net
>>709
質問が間違ってるんじゃないの。
仮定法のIf you 動詞の過去形とIf you were toの違いが聞きたいんじゃないかな。

712 :えワ:2015/06/28(日) 18:29:21.84 ID:o5xZiCPM.net
The EconomistとかThe New York Timesから質問ないのかね。
変は訳に立たない文法の質問ばっかりだね。

713 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/28(日) 18:40:24.44 ID:6pxoyio6.net
>>706
朝日とか毎日が、週1でそーゆー新聞だしてるで。
http://mainichi.jp/english/weekly/etc/info/

714 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 19:02:55.88 ID:h6R/8Xck.net
>>712
役に立たない回答ばっかりしてる人が言ったらアカン

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 19:20:49.01 ID:vAa1djuc.net
>>708
ありがとうございます

716 :えワ:2015/06/28(日) 19:35:39.14 ID:o5xZiCPM.net
>>714
このスレでの君の回答はどれかな?
あるのかな?

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 19:54:38.45 ID:VTRbLyJe.net
As we are pretending anyway,let us pretend that they are children from different parts of the world.
うまく訳せません

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 19:54:42.87 ID:z6J+Sr8+.net
読売とthe Japan Newsを読み比べれば良いよ。
読売が読売主張を英語で読ませるために作ったのがthe Japan News。

719 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/28(日) 19:59:57.31 ID:6pxoyio6.net
>>717
どっちにしろ俺らだってフリをしてんだからさ、
あいつらがどっか他の国から来た子供ってフリに付き合ってやろうぜ?

的な

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 20:06:35.33 ID:F6nK84Vf.net
ひっでえな

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 20:26:17.78 ID:s1Rg5BZe.net
>>717
どうせ言い張るなら、
あいつらがよその国から来たってことにしようぜ

722 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/28(日) 20:33:04.60 ID:6pxoyio6.net
あ、そっか (⌒−⌒;)

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 20:35:30.45 ID:F6nK84Vf.net
>As we are pretending anyway,let us pretend that they are children from different parts of the world.
>どっちにしろ俺らだってフリをしてんだからさ、
>あいつらがどっか他の国から来た子供ってフリに付き合ってやろうぜ?

>的な

分からないなら無理に答えないようにしようね?

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 20:36:39.46 ID:ZV/CVrgF.net
A「電話しよう」
B「めんどうだな」
A「ちょっとだけだから!」

最後の「ちょっとだけだから」は何と言えばよいでしょうか?

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 20:38:39.06 ID:F6nK84Vf.net
for a few minutesとでも何でも言えばいいだろう

726 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/28(日) 20:42:25.03 ID:6pxoyio6.net
>>724
Just/only a little bit please!

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 21:15:29.91 ID:4QYiXBHF.net
>>714
えワはスルーで

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 21:30:57.53 ID:89C76E9d.net
>>717
着ぐるみとかで扮装して、うるさいガキを相手にしてて、
うんざりしている時に言った言葉のようにも感じられる。

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 22:21:47.85 ID:XRLd0WSq.net
てすと

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 22:40:34.72 ID:tdzXNB06.net
>>726
The (big transport and construction) projects (needed to realize Eurasia’s economic potential)
may help Russia recover the industrial and engineering might it lost with communism’s fall.

前半はThe projects may help Russia recover だと思うのですが、

594 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 01:04:40.51 ID:fU5Nxuqt>>594
The big transport and construction projects (S)
needed to realize (V)
(that) Eurasia’s economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
(which) it (=Russia) lost φ with communism’s fall.
might はこの場合名詞。

合ってるのに間違い教えてどうすんだよ。
書き込むレベルじゃねよ。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 22:57:22.14 ID:GrAIEHmb.net
>>730
might は power の方がいいね。
試験用の「may と might の引っ掛け」の題意か、ただの馬鹿だと思う。

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 22:58:17.62 ID:ZtrP2fg3.net
>>730
馬鹿だな

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:02:05.95 ID:ZtrP2fg3.net
>>732
The big transport and construction projects (S)
needed to realize (V)
(that) Eurasia’s economic potential

この間違いだと英太郎は2レベル未満か

734 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:03:19.20 ID:ZtrP2fg3.net
>>730
The big transport and construction projects (S)
needed to realize (V)
(that) Eurasia’s economic potential

この間違いだと英太郎は2レベル未満か

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:05:05.12 ID:ZtrP2fg3.net
このレベルじゃ普通恥ずかしくて書き込めないよ

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:33:44.52 ID:ZV/CVrgF.net
>>726
それおかしいですよ

737 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/28(日) 23:37:04.69 ID:6pxoyio6.net
合ってるよ。だって、ネイチブに訊いたんだもんw

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:42:06.73 ID:GrAIEHmb.net
>>724
状況が無いけど、
It's not bother me. とか
It's not trouble with me ぐらいを知ってれば、大丈夫だと思う。
bother は結構使える単語なんで、覚えておくといい。

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 00:39:57.99 ID:An5kFwL3.net
>>726
おかしかない

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 00:50:35.96 ID:S4lAkxJ1.net
>>738
It's not bother me.
これおかしくないですか?

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 00:56:01.39 ID:An5kFwL3.net
どっちも変

742 :えワ:2015/06/29(月) 00:57:15.01 ID:/PspB91V.net
>>740
君が「おかしい」と思うなら、使わなければいいだけの話だよ。

743 :686:2015/06/29(月) 00:57:59.61 ID:HqWXWEER.net
>>704 情報ありがとうございます。

744 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:00:49.45 ID:HGqUOGfS.net
>>719は俺の誤読だが、>>730の文は俺ので合ってる。

(a) The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

(b) The big transport and construction projects needed to realize (that) Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

いまイギリス人に訊いたら、(b) 以外には読めないと言ってる。
文法的には可能かもしれないけど、内容的に、ということか。

いずれにせよ、時制の一致していから〜(b)はダメとか、論外な。
基準時と発話時と発話者の心理によって色々と変わる。
(黄ロイヤルなら236Bとか。講義の方がもっと詳しい)

前にもあったが、誰かが「これ間違えてます〜」って言ったら
自分で確かめもせずに乗っかる馬鹿が多くて困る ┐(´ー`)┌

745 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:06:16.22 ID:HGqUOGfS.net
文法的にはどっちにも読めるけどなぁ・・・。あとで他の人にも聞いてみよ・・・

746 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:10:54.64 ID:HGqUOGfS.net
もう一人聞いたら、may help がメインの動詞つってるな・・・(⌒−⌒;)
まあ、両義的ということで (⌒−⌒;)

747 :えワ:2015/06/29(月) 01:12:31.44 ID:/PspB91V.net
>>746
和訳を書かないのは「書き写してる参考書がばれるから」だね。

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 01:50:50.86 ID:PtRDwvY9.net
英太郎の言い訳見苦しい…素直に間違いを認めて謝れよ

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 01:52:51.95 ID:PtRDwvY9.net
間違って答える→指摘される→言い訳

この流ればっかじゃん英太郎

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 03:32:29.21 ID:INZI6ydE.net
The big transport and construction projects needed to realize (that) Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

realize thatはウィズダム3だと(人が)・・・を気づく
projectsは人じゃないから変だよな。
時制の一致的にも変。

(b) The big transport and construction projects (needed) to realize (that) Eurasia’s
economic potential (might) help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 03:40:35.33 ID:INZI6ydE.net
計画が気づくって変だよなあ。

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 03:57:43.53 ID:/Q3mDVv8.net
potentialは現実の物になっていないからhelp出来ないと思う。
全体として意味的に変だよ。

753 :三年英太郎(C⌒−⌒)♪ ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 05:10:22.81 ID:HGqUOGfS.net
>>750
普通にあるがな。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%22the+project+realized+that%22

754 :三年英太郎(C⌒−⌒)♪ ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 05:20:51.14 ID:HGqUOGfS.net
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%22the+plan+realized+that%22
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%22the+report+realized+that%22

辞書に「人」と書いてあったら人しか取れないというのは、そもそも言語を知らない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9B%E5%96%A9
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E4%BA%BA%E6%B3%95

755 :三年英太郎:2015/06/29(月) 05:51:27.36 ID:HGqUOGfS.net
ふーむ、何度か読んだら(a)の方がよさげだな。
まあ、元記事読んで文脈に合致するほうを選べばよろし。

>>752
これも747に同じ。
potential helps/helped 等でググればいいだけ。

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 06:18:13.44 ID:9EmwvQ5f.net
あれだろレオリオとゴンがヒソカに殺されなかったみたいなもんだろ>potential

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 06:35:11.83 ID:PSRP1HJO.net
>>724
A: Let's give him a call.
B: How bothersome!
A: Just a quick (OR short) one.

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 09:08:06.44 ID:s1zkLHV1.net
projects (which will be) needed to realize Eurasia’s economic potential なら時制の問題は解決。

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 10:50:56.77 ID:CPko+FNE.net
>>755
The big transport and construction projects (needed) to realize (that) Eurasia’s
economic potential (might) help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

大規模輸送建設計画は、ユーラシアの経済的潜在能力によって、ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けられるかもしれないということに気づく必要があった。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 10:56:12.75 ID:CPko+FNE.net
大規模輸送建設計画は、ユーラシアの経済力によって、ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けられるかもしれないということに気づく必要があった。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:01:04.46 ID:PtRDwvY9.net
本気で言ってるの?

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:03:16.44 ID:CPko+FNE.net
>>755
The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

ユーラシアの経済力の理解が必要なその大規模輸送建設計画は、
ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けるかもしれない。

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:06:08.71 ID:CPko+FNE.net
The big transport and construction projects (needed) to realize (that) Eurasia’s
economic potential (might) help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

その大規模輸送建設計画は、ユーラシアの経済力が、ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けるかもしれないことに気づく必要があった。

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:08:59.62 ID:CPko+FNE.net
The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

ユーラシアの経済力の理解が必要なその大規模輸送建設計画は、
ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けるかもしれない。

こっちだろうね。

The big transport and construction projects (needed) to realize (that) Eurasia’s
economic potential (might) help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

その大規模輸送建設計画は、ユーラシアの経済力が、ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けるかもしれないことに気づく必要があった。

これは意味不明。

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:15:32.27 ID:CPko+FNE.net
The big transport and construction projects (which are) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

is→areだろうね

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:19:08.81 ID:ZWnCHS9s.net
上の訳も大したことないというか変
そりゃ「ユーラシアの潜在的な経済力を引き出すために必要な」だろうね

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:32:43.92 ID:CPko+FNE.net
>>766
引き出すなんてどこにも書いてない。
経済力に見合った予算の計画とかの可能性もある。
economic potential を普通、経済力と訳すのには意味がある。
economic potential を調べてから書き込むといい。

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:41:19.07 ID:CPko+FNE.net
The big transport and construction projects (needed) to realize (that) Eurasia’s
economic potential (might) help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

その大規模輸送建設計画は、ユーラシアの経済力が、ロシアが、共産主義の没落で失った産業と工学の力
を回復するのを助けるかもしれないことに気づく必要があった。

英太郎はこのレベルの翻訳が出来ないレベルだから
書き込むのを止めないと質問者に迷惑がかかる。
これ以降は、英太郎は書き込み禁止ということで。

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:48:39.15 ID:s1zkLHV1.net
the trafficking of women for sexual purposes by the Japanese military during that war
http://www.state.gov/secretary/remarks/2015/05/242538.htm

日本軍による性的目的の女性の売買

これは日本軍が客として買春をしたという意味でしょうか、
それとも人身売買をしたという意味でしょうか?

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:11:01.61 ID:PD7G05zZ.net
The big transport and construction projects
[WHICH ARE] needed to realize Eurasia’s economic potential
  ユーラシアの経済的潜在力を実現する(引き出す)のに必要な一連の大規模交通建設プロジェクトは、
may help Russia recover the industrial and engineering might
[WHICH] it lost with communism’s fall.
  共産主義の没落と共に失ってしまった工業技術力をロシアが回復する上での一助となるかもしれない。
(大文字で書き [ ] で囲った部分は、僕による補足)
http://www.project-syndicate.org/commentary/china-russia-marriage-by-robert-skidelsky-2015-06

なお、"needed to" がこの文の主たる動詞(述語動詞)となるかもしれないという
可能性もないわけじゃないだろうけど、この文の直前の数行を読むと、現在形
あるいは現在完了が続いているので、ここのこの文だけが過去形 (needed) だと
考えるよりも、この文も may help Russia というわけで単純未来形だと考えた方が
しっくりくるのではないかと思うのだが、どうだろうか?

さらに、project が「何かを悟る(認識する、realize)する」という文脈も
可能なんだろうけど、上記のような "projects [which are] needed to realize
Eurasia's potential may help Russia" と考えた方が意味が分かりやすく思う。
誰かが間違いだとかいうふうに偉そうに言うつもりはなく、あくまで僕のぼんやりとした感想です。

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:16:59.82 ID:PtRDwvY9.net
といいつつ、明確に英太郎の間違いを指摘していくww
which isって間違いもショボすぎるw

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:22:33.19 ID:PtRDwvY9.net
とりあえず「ネイティブに聞いたんだけど」って言えば
自分が正しいと思ってもらえると勘違いしてるのが痛すぎる。

As we are pretending anyway,let us pretend that they are children from different parts of the world.
どっちにしろ俺らだってフリをしてんだからさ、あいつらがどっか他の国から来た子供ってフリに付き合ってやろうぜ?
と誤訳し、

594 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/25(木) 01:04:40.51 ID:fU5Nxuqt>>594
The big transport and construction projects (S)
needed to realize (V)
(that) Eurasia’s economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
(which) it (=Russia) lost φ with communism’s fall.
might はこの場合名詞。

と意味不明な解釈をするw

(a) The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

関係代名詞節のbe動詞を間違えるという中学生並みのミスw


立て続けに間違う英太郎w

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:53:51.31 ID:PzIlp+B/.net
〜 potential と realize がつながると、英文慣れしてる連中は普通
「〜潜在力を実現する(発揮する)」の方をとるだろうな。

まあ文脈からも上だろうが、
「潜在力に気づく(を実感する)lと読む者もいるだろう、ネイティブだって。。

誰だってたまに勘違いや間違いはある、
他の連中が知らない情報を提供してくれることもあるんだから大目に見てやれよ。
ミスは誰かだ訂正すればいいんだから。
  

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 13:16:07.71 ID:Mjt+HYdO.net
realizeは、自分の心の「中」か「外」でreal化することだな。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 13:28:13.50 ID:ZWnCHS9s.net
>>767
realize は(何事かを)達成する、実現する、具現化するという意味だが
単語同士というのはコロケーションという、慣用的な繋がりがある。
realize とeconomic potential を繋げた場合、「引き出す」と訳すのが日本語として
自然なので、そのように訳したまでだよ。

economic potentail を調べてから書き込むといい、だって
それはこっちのセリフ!
次元が低すぎて話にならないなw

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 15:17:08.07 ID:Ire76gSB.net
Which is the kusoest thread in this board?
I'm searching a ruined nest to take over.

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 17:22:23.36 ID:CDz/Pm71.net
737 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:00:49.45 ID:HGqUOGfS>>719は俺の誤読だが、>>730の文は俺ので合ってる。

(a) The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

(b) The big transport and construction projects needed to realize (that) Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

>いまイギリス人に訊いたら、(b) 以外には読めないと言ってる。
>文法的には可能かもしれないけど、内容的に、ということか。

えワじゃないけど、ネイティブにからかわれているみたい。

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 23:31:28.64 ID:12W3igEI.net
@日本政府がおぞましい女性に対する戦争犯罪を否定し続けることや、向き合わず無視し続けることは許されない

A「日本語の高い壁」のせいで日本語ネットで語られる差別的な言動や世界のどんな人でもぶっくらこいちまうような
憎悪と悪意が英語世界に伝わらないですんでいるのは事実だが、この頃のなりゆきをみていると
「いちど壁を越えて伝わってしまうと容易に日本への悪イメージは消えない」方のことを考える
嫌韓運動のような世界のどんな人間でも見ていていたたまれなくなるほど日本人が惨めに見える憎悪表現をやめるべきだ。

の2つの日本文を英訳してください。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 00:23:12.26 ID:Vauu6QAm.net
>>778
政治的に争いがある内容の英訳は自分でやれ

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 00:30:38.15 ID:QTlrGkb7.net
something else と anything else の使い分けなのですが
前者は、話の流れから想定できる範囲内の事物 を指すときに用いる
後者は、「とにかくなんでも」と強調し、聞き手に恣意的な推測をさせたくないときや、あらゆる事物が想像できるとき、逆にどんな事物も想像が難しいときなどに用いる
で、だいたいあっているでしょうか?
もっと簡潔な日本語で説明していただけるとありがたいです

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 00:32:16.71 ID:+my/jYI8.net
オススメの英語のエロ小説サイト教えてくださいお願いします割と本気で知りたいです

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 01:01:04.98 ID:RGAKE8Rz.net
英語で文章を書く力を伸ばしたいんですがどんな学習方法がありますか?
今は小中学生の日記レベル(今日は○○へ行きました。ぐらい)の文章しか書けません

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 01:42:15.38 ID:l+KqHa+K.net
それがお前の限界

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 06:43:25.38 ID:Re1cxFkJ.net
>>778
(1) The Government of Japan must stop denying and ignoring
Japan's hideous war crime against women.

(2) It is true that the "high walls of the Japanese language"
prevents the spread of discriminatory speech uttered on the Japanese-language
networks and words of hatred and malignity that stun anyone in
the world. In view of how things are these days, I think
that "once they get over the walls and get across to them,
the bad image of Japan will not easily go away."
Japanese should stop their anti-Korean campaigns and other expressions of
hatred that make them look pathetic enough to disgust anyone in the world.

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 09:20:37.14 ID:DjxjtfS0.net
http://www.telegraph.co.uk/finance/11706630/For-Greeces-international-creditors-regime-change-is-the-ultimate-goal.html

Apparently, there was the basis for a deal at some stage last week; but then at the last moment,
in comes the International Monetary Fund to say that the conditions were not enough, and insist on
the addition of a whole series of demands on pensions reform that were bound to be unacceptable
to Greece’s Syriza-led government.

>in comes the International Monetary Fund to say that the conditions were not enough,

のところがイマイチ分かりません。
the International Monetary Fund comes in to say that the conditions were not enough, の倒置かなと思ったのですが・・・

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 11:18:24.84 ID:e5pnfMfm.net
>>785
in (came) the Internationalの間違いで、倒置です。
the International Monetary Fund (came) in to say that the conditions were not enough

787 :えワ:2015/06/30(火) 11:45:49.24 ID:iHsuWzcY.net
>>785
「ギリシアの経済破綻」ぐらいでググって、日本語の知識を増やした方がいいだろうね。
in は stage にくっついていると思う。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 12:05:18.65 ID:hyupOMwp.net
>>787
ついてるわけなかんべえ。 そりゃ 単なるcome in の倒置
(国際通貨基金が)「口を挟む、あるいは干渉する」ぐらいの意味だべな。
あんたほんとに馬鹿ね! おほほ

789 :781:2015/06/30(火) 12:14:43.05 ID:hyupOMwp.net
介入する、のほうがよかったかもね、かもね、そうかもね

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 12:52:50.30 ID:PfSyG24H.net
くせになっちゃうかもね

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 15:04:37.96 ID:aw1CzLFB.net
珍説だが comeが複数だからcomes 
in come the International Monetary Fund to say that the conditions were not enough, and
(in come) insist on the addition of a whole series of demands on pensions reform that        were bound to be unacceptable to Greece’s Syriza-led government.

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 15:36:23.72 ID:PlblnxOQ.net
Household that received subsidies for rice or wheat consumed less of those two foods and ate more shrimp and meat,
even though their staples now cost less.
小麦や米に対する補助金を受け取った家庭ではそれらの消費が少なくなり、たとえ主食の価格が下がったとしても海老や肉を多く食べるようになった。
最後のlessの品詞はなんでしょうか? またnowが和訳のどこに反映されているかわかりません。

あと
That was something he was at a loss to explain,much less understand.の訳と
John thought Tom was stupid,which he was not.の訳をお願いします。

793 :えワ:2015/06/30(火) 16:06:34.07 ID:iHsuWzcY.net
>>792
staples の意味はどう解釈しているの?

「彼は理解が足りず、説明できなかった。」
he が受けるのが John か、Tom か分からないので、この文章だけでは和訳は出来ない。

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 16:22:05.47 ID:PlblnxOQ.net
>>793 staplesは主食だと思っています。

そういう訳になるんですか。ありがとうございます。

最後の文ですがwhichの部分が空欄で答えさえる問題でした。
解説にはwhichは前文の内容を受けてここでは補語になるとしか書いてません。

795 :えワ:2015/06/30(火) 16:30:10.47 ID:iHsuWzcY.net
>>794
「納得出来ない」と納得するのがいい。
-「代名詞は一番近い名詞を受ける」のルールだと、Tom を受ける。
-he was の形なんでSVで、John thought 〜 を受ける。
どっちもあるんで、問題が良くない。
「関係代名詞」としては、他の文章で考えた方がいい。

796 :えワ:2015/06/30(火) 16:46:49.76 ID:iHsuWzcY.net
>>794
even though now は「(補助金が無くなった=主食の価格が下がった))今でも〜」という含みがあると思う。
less はcost に掛かってるから、副詞だろうね。
less も名詞、形容詞、副詞の用法を持っているから、意味を変えずに「書き換え」が出来る単語。
簡単に→ with less effort とか、使い勝手のいい単語なんで、色々、覚えておくといい。

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 17:02:03.99 ID:pi7YFX6N.net
You see what happened with the gods of dialectic materialism ?

これ意味わかります?

798 :えワ:2015/06/30(火) 17:17:25.69 ID:iHsuWzcY.net
>>797
「神の存在」を唯物論的に論証するとどうなるか分かる?

そのまんま、fallacy(詭弁)のテーマだね。
実際は「神が居ない証明をしろ!」で終ってしまう。

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 17:17:26.95 ID:lP0kXJIS.net
What high-technology is to contemporary Japan ,heavy industry was to Meiji Japan.
現代の日本にとって最先端の科学技術が重要なものであるように、明治時代の日本にとっては重工業は重要なものであった。

何でこんな訳出になんの?
教えてーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 17:20:23.44 ID:hyupOMwp.net
そりゃ、和訳がちょっと変ずらよ。
「たとえ〜」という条件じゃなく、even though の前で切れていて even though 以下は現在の事実を
軽く付けたしているだけじゃないのけ

801 :えワ:2015/06/30(火) 17:33:27.34 ID:iHsuWzcY.net
>>799
What to 〜 to という構文があって、これを知らないと訳せない。
「それを知ってるかどうだけを聞く問題だから、辞書で what を調べれば解決するよ。

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 17:33:33.47 ID:E5HpXwuM.net
>>797
文脈がわからんから詳細は不明だが、the gods of dialectic materialism は
たぶん、次のうちのいずれかの意味だろう。
  (1) 唯物弁証法が生み出した神々(みたいな大切なもの)
  (2) 唯物弁証法を唱えていた偉い人たち(神さま扱いされていた人たち)

You see what happened with xxx? は、「xxx がそのあとどうなったか、わかる?」
というような意味。

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 17:40:39.33 ID:0b74tW7j.net
>>799
(1) High technology is IMPORTANT to contemporary Japan.
  先端技術は、現代日本にとって重要だ。
(2) What high technology is to contemporary Japan
  現代日本にとって先端技術が持っている意味
(3) Heavy industry was IMPORTANT to Meiji Japan.
  重工業は、明治の日本にとって重要だった。
(4) Heavy industry was [what high technology is to contemporary Japan]
to Meiji Japan.
  重工業は、明治日本にとって [現代日本にとっての先端技術の意味] と同じようなものだった。
(4) What high technology is to contemporary Japan,
heavy industry was to Meiji Japan.
  これで、元の文が出来上がり。
heavy industry was to Meiji Japan.

804 :えワ:2015/06/30(火) 19:08:52.74 ID:iHsuWzcY.net
what to 〜 to も「関係代名詞」の範疇だから、三年馬鹿太郎は知らないだろうね。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 20:37:48.48 ID:e5pnfMfm.net
>>804
737 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:00:49.45 ID:HGqUOGfS>>719は俺の誤読だが、>>730の文は俺ので合ってる。

(a) The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

(b) The big transport and construction projects needed to realize (that) Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

>いまイギリス人に訊いたら、(b) 以外には読めないと言ってる。
>文法的には可能かもしれないけど、内容的に、ということか。

英太郎はネイティブの'おもちゃ'だよ

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 20:48:59.27 ID:hUd3gqAp.net
tea time slot ってどういう意味でしょうか?
日本のテレビの「ゴールデンタイム」のように、特定の時間のことでしょうか?

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 20:52:09.29 ID:LRhQ7j9L.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Teatime_slot
In British television the phrase "teatime slot" refers to the hours between 5 pm and 7pm.
とあるね。

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 20:56:01.96 ID:aw1CzLFB.net
In British television the phrase "teatime slot" refers to the hours between 5 pm and 7pm. Initially, this was a period each evening during which the BBC showed no television at all ? the so-called 'toddler's truce'.

809 :えワ:2015/06/30(火) 20:59:08.74 ID:iHsuWzcY.net
>>808
自演のつもりが、割って入られちゃったのかな。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 21:12:22.82 ID:Pc/0wEGM.net
>>792
>Household that received subsidies for rice or wheat consumed less of those two foods and ate more shrimp and meat,
even though their staples now cost less.
この場合、lessの品詞は副詞です。
nowは、お書き添えの和訳ではあまり反映されていません。本来なら値段の下がった今でも、というような訳になるはずです。
また、stapleについて補足ですが、staple dietといえば主食を表しますが、今回のように名詞として使われる場合には基本食料品(日本であれば塩、味噌、米など)を表します。

>That was something he was at a loss to explain,much less understand.
彼はその説明に困った、理解はもちろんのことだ。

>John thought Tom was stupid,which he was not.
ジョンはトムがバカだと思った、しかし彼(トム)はバカではなかった。

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 21:54:33.05 ID:aw1CzLFB.net
Household that received subsidies for rice or wheat consumed less of those two foods
米や小麦の食料補助を受けた家庭ではこれら米、小麦の消費が減り
and ate more shrimp and meat,
エビや肉をより多く食べた、
even though their staples now cost less.
それでも今や彼等の食費はより少なくなった。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:01:03.09 ID:aw1CzLFB.net
That was something he was at a loss to explain,much less understand.
それはかなりの難問だった、彼は説明に困り、まして理解できなかった。

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:09:59.00 ID:t78xk4Mp.net
>>810
Household that received subsidies for rice or wheat consumed less of those two foods and ate more shrimp and meat,
even though their staples now( cost) less.

このcostは過去形じゃないですか、nowは過去形で使いますから。

>今や主食は値下がりしたにもかかわらず、米と麦の補助金を受け取った
家庭はこの二つの消費を減らし、えびや肉を多く食べた。

じゃないですか?

ateなんで全部過去形だと思います。そうしないと時制が矛盾します。

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:27:35.77 ID:aw1CzLFB.net
>このcostは過去形じゃないですか、nowは過去形で使いますから。
おれには意味不明な質問。
even though それでも、エビ、肉を食っても their staplesッ主要食品、複数 now今 cost現在形 less.

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:37:57.09 ID:hUd3gqAp.net
>>807 >>808
大まかにどんな意味ですか?

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:44:36.84 ID:Pc/0wEGM.net
>>815
日本でいうゴールデンタイムみたいなものです。
5〜7時の枠をそう呼んでるんです。

817 :えワ:2015/06/30(火) 22:48:03.49 ID:iHsuWzcY.net
「comsumed less した家庭は、今でも cost less だ」
この対句をどう訳すかになるね。

>>815
ゴールデンタイムの訳語は普通、日本語にもなっているけど、「Prime time (7.pm から11pm)」
イギリスには tea time slot で 5pm 〜 7pm。
あとは、君の判断だね、馬鹿かどうか。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:54:30.11 ID:t78xk4Mp.net
>>814
よく調べたら、これは学者が中国で過去にやった実験です。
間違いなくcostは過去形です。

Poor Economics: A Radical Rethinking of the Way to Fight Global Poverty
著者: Abhijit Banerjee、Esther Duflo

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:57:30.62 ID:aw1CzLFB.net
>>815
午後5時から午後7時までのこと。最初のうちはBBCが放送を止めたんだと。
teatime slotテレビラジオなどの時間帯。

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 22:58:16.08 ID:LRhQ7j9L.net
tea time slot調べている奴が、定義読めないってどういうことだよw
中学生か?

821 :えワ:2015/06/30(火) 23:00:43.22 ID:iHsuWzcY.net
>>818
馬鹿がどんどん「深み」にはまっていくね。

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 23:01:47.76 ID:Pc/0wEGM.net
>>817
ご指摘ありがとうございます。
語弊のある言い方でしたね。

>>815
訂正しますね。
日本で特定の時間枠をゴールデンタイムやプライムタイムと呼ぶことがあるように、
5〜7時の時間帯のことをteatime slotと呼んでいます。

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/30(火) 23:16:16.63 ID:aw1CzLFB.net
>>818
わかった。
エビとか肉はstaplesには含まれないんだ。

824 :えワ:2015/06/30(火) 23:55:22.27 ID:iHsuWzcY.net
>>823
馬鹿がどんどん深みにはまっていくね。
ここに staples を使うのは、変だからね。
意味の流れからすると、「米と小麦」だけど、「食費」という意味まで持っている単語なんで、
意味が通らなくなってる。
気付いてはいないだろうね、君は馬鹿だから。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 00:27:47.85 ID:2/1silOf.net
>>823
Household that received subsidies for rice or wheat consumed less of those two foods and ate more shrimp and meat,
even though their staples now cost less.

米と小麦の助成金を受けた家庭はこれら二つの消費を減らし、
海老と肉を多く食べた。もっとも今では彼らの主食の価格は
以前より低廉なものになっている。
(だからこのような実験は成立しない。)

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 00:29:36.21 ID:U7bhGTZL.net
>>816 >>819 >>822
回答ありがとうございます。勉強になりました。

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 01:03:20.10 ID:pXkKHoOR.net
>>824
stapleそのものには「食費」という意味合いはないので、金銭の意味を表すにはexpenseやcostと言った語と使う必要があります。

828 :えワ:2015/07/01(水) 01:06:41.62 ID:WvdotP8T.net
>>827
日本語は苦手?

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 02:30:36.26 ID:6Fnxyfe0.net
>>788
>>794
>>805
>>827
えワはスルーで

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 02:40:29.15 ID:6BAUlXaX.net
>>772にある間違いのオンパレードで恥ずかしくなったのか英太郎が姿をくらませててワロタw

831 :えワ:2015/07/01(水) 03:07:06.83 ID:WvdotP8T.net
ネイティブに「本気にしたの? お前、馬鹿じゃねぇ」とか言われてるかもね。

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 06:37:32.85 ID:cTGwfCEu.net
>>792の That was something he was at a loss to explain,much less understand
のmuch less「まして〜でない」だけど、
普通「理解」ができて「説明」が可能になるよな。英語圏でもそうだろう。となると、

1)much less を at a loss にかけて
  much less (at a loss to) understand で「理解するのはまったく/それほど困らなかった → 理解はなんとかできたのに」
2)much less を understand に直接かけて
 「それほどは理解できなかった → 理解すらできなかった」
それとも
3)much less は慣用の独立した句として定着していて「ましてや理解などできなかった」でいいのか。

の3解釈が可能だろうが「理解」が先で「説明」が後なら(つまり説明の方が難しいのなら)3)はおかしいんじゃないか?
文脈に応じて1)や2)の解釈じゃだめなのか?

英ちゃ〜〜〜〜〜ん、ネイティブの出番でっせ、3人くらい訊いてくれよ。
  

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 07:30:12.53 ID:+nENkybq.net
That was something
he was at a loss to explain
説明出来ない。,
(much強調)
less understand
explainより小さいunderstand

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 07:50:26.49 ID:1oO0itjc.net
>>832
(3) にあるような、慣用句としての理解が正しいと思う。ただし、explain の方が
難しいはずなのに、much less understand というと確かに論理的におかしい。
でもこれはご愛嬌としての間違いというか、こんなふうな、厳密に言うとおかしい
言い回しを書き手はしてしまっただけじゃないだろうか?

(1) の解釈を押し通そうとすると、
  he was at a loss to explain, ●much less so to● understand
というふうに書かないといけなくなると思う。

(2) の解釈を押し通そうとすると、
  he was at a loss to explain, ●and understood much less●.
と書かないといけなくなると思う。

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 08:05:15.74 ID:+nENkybq.net
辞書引いた、研究社英和中辞典より引用開始
explain
―[動](他)
1 説明する 《★【類語】 explain は説明するという意味の最も一般的な語;
expound は専門家が系統立てて解説する;
explicate は学問的に詳細に説明することで,
expound よりも形式ばった語》:
a 〈事実・立場・意味などを〉説明する,明白にする.

under・stand
―[動] (‐stood /‐st??d/) 《★進行形なし》 (他)
1 理解する 《★【類語】
understand は理解した結果の知識を強調する;
comprehend はその理解に達するまでの心的過程を強調する;
appreciate はあるものの真の価値を正しく理解・評価する》
引用終わり
That was something he was at a loss to explain,much less understand.
彼は一般的な説明もできなかったし、まして理解した結果の知識を強調するなんてとてもとても。
:

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 10:42:29.66 ID:3ZaYW6pV.net
>>594
この Eurasia のプロジェクトがどうのこうのという記事について、あるサイトで
尋ねてみました。二人から回答がつきました。一人はイギリス人です。

http://forum.wordreference.com/threads/the-main-verb-of-this-sentence.3037305/

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 10:55:33.22 ID:DncuGjma.net
You fucker!は文法的にはどういう文?
You're a fuckerとは違う意味ですか?

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 13:19:52.87 ID:wTQSf6XN.net
>>837
You fucker!は間投詞。You're a fuckerより強い感情の発露がある。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 14:15:17.59 ID:foEfsavB.net
>>837
You fucker! は、罵りたい相手に対して面と向かって「クズめが、このアホめ」という
ふうに言うための言葉。大昔には、西洋諸言語には「呼格」(こかく)つまり呼びかけの
言い回しの形があった。たとえば ketra という単語が大昔のどこかの言葉では「アホ」という
意味だったとしよう。この ketra という名詞が「アホは、アホの、アホに、アホを、
アホから、アホよ(アホめ)」というふうに変化していた(と想定することもできる)。たとえば ketra, ketre,
ketras, ketri, ketraas なんていうふうに変化していた。そして最後の
ketraas が「アホめ、アホよ」という意味の呼格の形だった。

昔の言語ではこのように一つの名詞を語尾変化しさえすれば目の前にいるアホに対して呼びかけることができた。
日本語でも「アホめ、アホよ、このアホが」というふうに名詞のあとに格助詞をつければ
西洋諸言語の大昔の形としてあったはずの呼格の代わりをつとめることができる。

しかし現代の英語では Fucker という名詞だけをつぶやいても、もしかしたら目の前に
いる相手を呼び掛けているのではなく、単に「アホを」とか「アホに」とか「アホは」
というふうに文の最初だけを言っているに過ぎないかもしれないとも解釈できる。

だから、現代英語では、あくまでも目の前にいる人に呼び掛けているのだということを示すために
(つまり昔の呼格の形の代わりをつとめるために)、最初に you をつけて、
You fucker! というふうに言う。You fucker! といえば「このアホが、アホめ、馬鹿よ」
というふうに目の前にいる相手に呼びかけたこと(罵ったこと)になる。

必要とあれば、呼格(こかく)(vocative) というキーワードで情報を検索するとよい。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 14:26:11.83 ID:+nENkybq.net
>>836
要約してレスしてよ。

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 14:36:54.26 ID:1ao1deo+.net
>>831
笑われてるよ、無能なキチガイえわさん
840 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2015/07/01(水) 13:56:14.78 ID:Wl3+eTfq
カスマの病気は悪化する事はあってももう治らん
当然就業も不可能だ
就業不可能という事は、嫁も来ないという事
嫁が来ないと言う事は子供も出来ないで孤独に死んでいく事だ
このまま一生社会の底辺で楽しく暮らしてる人を羨望しながら生きてくなんてホント可哀想だな
(えワわを想起すればよい、こいつは第二のえワ)

842 :えワ:2015/07/01(水) 14:57:27.32 ID:WvdotP8T.net
>>841
イラッとしたのかな。
「句読点ダメダメ」ッ君が三年馬鹿太郎だったか。
同じぐらい馬鹿だとは思ってたけど、まんまだね。

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 17:29:50.12 ID:8C48MCXf.net
>>832
ちょっと乱暴かも知れませんが、
http://youtu.be/HY-oWN7Y9gs
例えばこんな状況だったらどうでしょう?
で、事故の状況説明を求められた時に、言葉に詰まり、何が起こったかの理解はなおさらできなかった…というような場合ならあり得ると思います。

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 20:31:33.22 ID:cTGwfCEu.net
>>834>>835>>843
なるほど、それぞれ、あの文章が成り立つ状況がいくつもあるということで納得。
explain とunderstand の関係も納得です。

ただunderstand と comprehennd の違い、
「前者はより使用頻度が高く一般的かつ表面的な理解」の意味で、
後者は「より深い全体的な理解で、多少堅苦しい」という理解でしたが、
上の研究社の辞書の「・・・結果の知識」と「・・・心的過程」の違いが
分かったような分からないような感じですが、ゆっくり考えてみます。

みなさん、どうもありがとう。

 
  

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 20:32:05.50 ID:6Fnxyfe0.net
>>841
えワはスルーで

846 :えワ:2015/07/01(水) 21:02:16.93 ID:WvdotP8T.net
>>845
「句読点ダメダメ」=通名三年馬鹿太郎いらっしゃい。
今日は、どんな「馬鹿」をさらして、みんなを笑わせてくれるのかな。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:13:01.32 ID:2/1silOf.net
DonnyB Senior Member Coventry, UK English
I agree with Nat: the correct interpretation is (1), with the main verb "may help".
Interpretation (2) is grammatically possible,
but it uses the verbal construction "needed to realize" with the meaning of was obliged to be aware of
or to understand, the sense of which requires a person as the subject.
So that conflicts with having the inanimate "transport and construction projects" as the subject of the sentence.
文法的には可能だが、needed to realizeは'気づかなければならない'又は'理解しなければならない'という意味なので主語として人が必要。
だから無生物の輸送建設計画と矛盾する。
文法的には可能だが意味的に変だということ。

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:19:50.84 ID:2/1silOf.net
ところが
737 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/06/29(月) 01:00:49.45 ID:HGqUOGfS>>719は俺の誤読だが、>>730の文は俺ので合ってる。

(a) The big transport and construction projects (which is) needed to realize Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might it
lost with communism’s fall.

(b) The big transport and construction projects needed to realize (that) Eurasia’s
economic potential may help Russia recover the industrial and engineering might
it lost with communism’s fall.

>いまイギリス人に訊いたら、(b) 以外には読めないと言ってる。
>文法的には可能かもしれないけど、内容的に、ということか。

全く逆で英太郎は(a)の方が文法的に可能だが内容的に変だという。

英太郎はネイティブの玩具と化し、馬鹿にされ適当にあしらわれている。
英太郎の回りのネイティブは真面目に考え返答する気はないのだろう。

849 :えワ:2015/07/01(水) 22:30:11.44 ID:WvdotP8T.net
習近平の唱える「新シルクロード構想」が実現したら・・・という「たられば」の話だからね。
論点のズレた質問をすれば、論点のズレた回答しか返って来ない。

原文の締めはこれだからね。
「(世界から孤立しつつある中国とロシアにとって、アメリカの世話にはなりたくないだろう。」

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:38:14.42 ID:+nENkybq.net
ユーラシアのThe big transport and construction projects は
結果的に力の落ちたロシアを(助けたくないのに)助けてしまう。
と言う事でしょ。

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 23:48:55.57 ID:U7bhGTZL.net
発音記号で下に「^」のさかさまにしたようなマークがあるのですが、これは何を意味するマークですか?
noticeの発音記号の、ouに似た記号とtの間に有りますが、辞書には載って無いです。

852 :えワ:2015/07/02(木) 00:13:50.19 ID:f2aNlnJ0.net
>>851
no/tice, no/thing, dif/fer/ence に入っていれば、
改行する時にハイフンを入れられる場所。

もし違ってたら、もう少し、単語を書いて。

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 00:53:15.58 ID:ZoBpa//2.net
>>851
tの真下に弧を描いたような印がついているものなら、
(一部の?)ロングマン(確認したのは電子辞書に入ってる米語のやつ)で
使われていて、そのヘルプに簡単な説明がある。
(自分もそこに書いてあることしか分からない)
多分同じかと思うけど、littleのiの後ろにもありますか?

854 :えワ:2015/07/02(木) 01:05:20.39 ID:f2aNlnJ0.net
lit/tle ならハイフンを入れる位置かな。

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 01:11:03.50 ID:CjLl5A1Q.net
よく見たら間じゃないかもしれないでです。tの下についてます。でも真下じゃない気もする。特殊な文字だからズレてるのかも。
bitterのtの下。conservativeのtの下。intervalのtの下。 syntheticの後ろのt。imaginativeのtの下。
偶然か、tばかり。

856 :えワ:2015/07/02(木) 01:27:32.69 ID:f2aNlnJ0.net
bit/ter con/serva/tive in/ter/val syn/the/tic imagina/tive
conはハイフンで分けられるから、 conservative のcon に付いてないと、ハイフンではないね。

何の本?
多分、「使い方」に書いてあるはず。
少なくても、一般的ではないと思う。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 01:47:08.71 ID:ZoBpa//2.net
>>855
ロングマン(LAAD)のヘルプを端折って書きます。
アメリカ英語の音という小見出しのところです。

・・・の中の/t/は無声音である。しかし、アメリカ人の中には
latterやparty, littleのような単語の中のtについて、素早い/d/のような
有声音を使う人が多い。この辞典では/ tの下に上に開いた括弧みたいなやつ /と
記した。
こうした単語の中のtは、ladderやhardy, middleの中のdのように聞こえる。
通常この音が聞こえるのは、(以下略)

waterがワラと聞こえるやつのtのことだね。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 01:56:31.36 ID:ZoBpa//2.net
>>855
それらの単語のうち interval以外すべて同じ記号がLAADでは使われてたので、
850ので間違いないと思う。intervalについてだけは、(t)となっていた。

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 02:04:31.92 ID:9i/bzEEo.net
発音記号にハイフンで切れるとこなんて入れる辞書あるんかな
それなら音節を表記するとこに入れる気がするんだけど

860 :えワ:2015/07/02(木) 02:10:47.50 ID:f2aNlnJ0.net
>>859
質問者の英語の能力は分からないからね。
ただ、君が馬鹿なのは分かる。
句読点ダメダメ=通名三年馬鹿太郎いらっしゃい。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 02:16:48.65 ID:i5G+PUHs.net
っていうか音節で切れる場所=ハイフンを入れられる場所だからね?

862 :えワ:2015/07/02(木) 02:19:59.11 ID:f2aNlnJ0.net
>>858
スコットランドの方言では[ t ] は消えないからね。
tt を[ d ] と発音するのも方言だからね。
最先端の発音なのかな、いずれ、本の名前が出て来ないのはなんだろうね。
三年馬鹿太郎がいるから、朝鮮人学校の教科書かもしれないからね。
まずは「本の名前」だ。

863 :えワ:2015/07/02(木) 02:22:45.00 ID:f2aNlnJ0.net
>>861
「音節で切れる場所がどこか」を知らないだろう。
君は馬鹿だからね。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 02:42:30.73 ID:ZoBpa//2.net
>>862
方言でそういうのがあるんですか。

この/d/に似た感じの音を使うというのは
それっぽい発音をしたいとき結構使えると思う。

>>857
あまりに酷いので、書き改めます。

waterはワラと聞こえる(ことがある)けど、
そこでの t や、それと同じ類の t の音のことだね。

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 02:47:11.77 ID:0ArizMCy.net
フラップTってやつだな
waterがワラに聞こえるのは、ワラって言ってるから
日本語のラ行はフラップTと全く同じもの

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 02:54:29.03 ID:ZoBpa//2.net
>>865
ああ、そうですね、ワラって言ってるんですね。
参考になりました。

867 :えワ:2015/07/02(木) 02:59:40.90 ID:f2aNlnJ0.net
出典、本の名前が出て来ないのは、何かあったかな。
coffee と copy と一緒だったか。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 03:34:47.80 ID:i4R19OlM.net
一流(上質で素晴らしいの意)の女性って英語で何と言えばいいですか?

869 :えワ:2015/07/02(木) 03:46:00.88 ID:f2aNlnJ0.net
>>868
sophisticated lady が一番だろうね。

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 07:17:22.66 ID:8FZyXxwN.net
>>868
a sophisticated woman
a refined woman
a top-notch woman

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 08:11:28.42 ID:fkrD6qoz.net
>>864
えワはスルーで

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 12:21:33.93 ID:i5G+PUHs.net
音節で切れる場所が・で示されてなくて発音記号にいれる辞書なんて存在するの?

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 12:23:05.17 ID:13gM+WGL.net
>>869
英語では普通ladyと言わないんだよ。

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 12:23:39.52 ID:etdxS5y9.net
>>866
ウォーターよりワラが通じる可能性があるというだけ。
そんな発音するより、フラップTが発音出来ないなら、tの発音で良い。
ウォーターなんてt前後が発音記号の表記の音とは違うから通じないんだよ。

875 :えワ:2015/07/02(木) 12:55:22.56 ID:f2aNlnJ0.net
>>873
知ってる「英語」が違うみたいだね。
それか、君のまわりに「lady」が居ないかだね。

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 13:00:29.88 ID:0w0qTIVR.net
詳しくは知らないけど、アメリカではおそらく lady という言葉を使うことは
ほとんどないだろう。それどころか lady を使うと偽善的で嫌な響きが
出てくるかもしれない。

でも、イギリスでは依然として lady が大いに使われているかもしれない。
第一、現に今でも階級制が生きている国なので、文字通りの lady が
たくさんいるからね。

そのあたり詳しく知っている人がいたら、話を聞かせてもらいたいもんだ。

877 :えワ:2015/07/02(木) 13:16:39.95 ID:f2aNlnJ0.net
>>876
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
引っ込みがつかなくなったかな。
また、ネイティブにだまされたか。

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 13:24:15.40 ID:meJR/rhk.net
今日のえワさん(自称海外在住)のチェックシートです
http://hissi.org/read.php/english/20150702/ZjJhTmxuSjA.html
尚、えワさんは土、日24H対応無能翻訳機ですのであしからず

えワさんの醜態は下記でお楽しみください
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434249353/181-182

879 :えワ:2015/07/02(木) 13:35:45.11 ID:f2aNlnJ0.net
>>878
イラッとした?
IDを変えたら、ちゃんと「キャラ」を変えようね。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 13:41:04.01 ID:meJR/rhk.net
>>879
さすが無能えワさん、IP眼鏡もお持ちなんですね?
私のホストを当ててみてください

881 :えワ:2015/07/02(木) 14:17:52.91 ID:f2aNlnJ0.net
>>880
使ってる回線は4つあるんだっけ。
odn au-net bbtec nuro (nuroは下請けかな)
今、追いかけてるのは odn だけ。

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 14:32:08.92 ID:meJR/rhk.net
>>881
はい残念、その全て違います
さすが無能えワさん、その調子でどんどん馬鹿を晒してね

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 14:51:16.03 ID:ZoBpa//2.net
>>874
一般論?もしかしてアドバイスですか。
自分はネイティブの人には問題なく通じてるみたいですよ。
でも参考になりました。

884 :えワ:2015/07/02(木) 14:59:20.80 ID:f2aNlnJ0.net
>>883
本の名前を書いてよ。
ネイティブと話す機会があるなら、なぜ、ネイティブに聞かなかったの?

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 15:03:03.59 ID:ZoBpa//2.net
>>884
えワさん、僕はその質問者ではなく辞書の記述を写した方の人間ですよ。

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 15:06:33.51 ID:meJR/rhk.net
えワさん動揺してるの?

887 :えワ:2015/07/02(木) 15:21:36.18 ID:f2aNlnJ0.net
>>886
識別できない端末には「バンプ」をする。
信頼できる住人さんの数を知りたいからね。

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 15:22:13.33 ID:meJR/rhk.net
なんだ疑心暗鬼中か

889 :えワ:2015/07/02(木) 15:54:19.39 ID:f2aNlnJ0.net
>>888
このスレの荒らしは三年馬鹿太郎一人だけだからね。

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:02:42.84 ID:meJR/rhk.net
いや、おまえを馬鹿にしておもちゃにしてる人間はたくさんいるよ
ただしおもちゃなので壊れないように扱ってるつもり

891 :えワ:2015/07/02(木) 16:04:54.12 ID:f2aNlnJ0.net
>>890
止めなよ、バレてんだから。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:09:57.09 ID:meJR/rhk.net
なにがバレてんの?
君が海外在住でも無いし、無能なのはバレてるけど
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434249353/181-182

893 :えワ:2015/07/02(木) 16:19:43.94 ID:f2aNlnJ0.net
>>892
私は「時差がある(=午前3時からCNNを見てる)」と書いたのを、
インターネットを知らない君が、勝手に「海外在住」と思っただけだよ。
本当に君は馬鹿だねぇ、三年馬鹿太郎。

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:27:40.72 ID:meJR/rhk.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432203820/750
> 750 名前:えワ[] 投稿日:2015/06/11(木) 08:40:03.60 ID:OWWDj7F9
>>>755
> >朝はやくから
>
> 朝早いのは「日本の時間」としてだね。
> 心理学でいう「投影」でね、私は君と同じ生活環境に居ないという事だよ。
> で、「時差」って知ってる?

これについて!ken:00という県名表示コマンドを何度も促したがのらりくらりと例のコピペでスルー

うん、君の支離滅裂な言い訳のようだね
これ以上苛めると貴重なおもちゃが壊れそうだね

895 :えワ:2015/07/02(木) 16:33:18.94 ID:f2aNlnJ0.net
>>894
それで、「海外在住」と理解する君の日本語が笑い者だよ。
句読点もダメだし、本当に君は馬鹿なんだね。

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:37:26.51 ID:meJR/rhk.net
いいよいいよその調子で馬鹿をどんどん晒してね

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:38:43.91 ID:rAYhleya.net
いや静観者含めその言い訳はこじつけ過ぎるわえワさんwww

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 16:39:46.02 ID:rAYhleya.net
えワさん泣いてるのwww

899 :えワ:2015/07/02(木) 16:55:07.10 ID:f2aNlnJ0.net
>>898
IDを変えたら「キャラ」を変えないとね。

900 :えワ:2015/07/02(木) 17:05:58.15 ID:f2aNlnJ0.net
>>898
「ニュース板」や「雑談板」じゃないからね。
英語の出来ない馬鹿が二人も三人も来るスレではないんだよ。

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 17:07:35.80 ID:937/+Nig.net
> それで、「海外在住」と理解する君の日本語が笑い者だよ。
> 句読点もダメだし、本当に君は馬鹿なんだね。
それを言うなら曲解だろ
真面な日本語も使えないし、本当に君は朝鮮なんだね。

902 :えワ:2015/07/02(木) 17:10:29.76 ID:f2aNlnJ0.net
>>901
IDを変えたら「キャラ」を変えな。
悔しいのかな、でも、仕方ないよ。
君は、日本語をまともに話せない馬鹿な朝鮮人なんだから。

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 20:30:58.61 ID:fkrD6qoz.net
>>873
>>880
>>882
>>885
えワはスルーで

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 20:34:32.74 ID:CjLl5A1Q.net
>>855 ですが、みなさん回答ありがとうございます。
多分 >>857 の人の回答で解決できそうです。

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 20:38:47.60 ID:Q82tfKck.net
vary とveryの発音の違い、コツを知りたいのですがお願いします

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 20:49:02.81 ID:fkrD6qoz.net
vary→ヴェぁりぃ
very→ヴェりぃ

907 :えワ:2015/07/02(木) 20:57:28.37 ID:f2aNlnJ0.net
>>904
どこで見たか書かないと、三年馬鹿太郎の自演だと思われるよ。

>>905
発音するなら、「ヴァリィ」と「ヴェリィ」
聞き取るのは難しいから、「very にvaryの意味がある」と思って聞くのがいい。
もし、意味が取れなければ「variaty ?」と聞けばいい。 

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 21:06:58.46 ID:fkrD6qoz.net
>>905
発音記号を理解すればそんなに難しくない
あとはひたすら耳で聞いて真似した自分の声を聞いた音に似せる努力をひたすら繰り返す
http://ejje.weblio.jp/content/vary
http://ejje.weblio.jp/content/very

909 :えワ:2015/07/02(木) 21:17:23.10 ID:f2aNlnJ0.net
>>904
三年馬鹿太郎の自演だったみたいだね。
どこまで、馬鹿なんだろうね。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 21:21:32.35 ID:yuCv1537.net
>>907
嘘乙
発音記号も読めないとか終わってんな

911 :えワ:2015/07/02(木) 21:30:56.50 ID:f2aNlnJ0.net
>>910
IDを変えたら「キャラ」を変えないと、バレてしまうね。
ネイティブにだまされていたみたいだね、三年馬鹿太郎。
本当に、君は「馬鹿」なんだねぇ。

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 21:46:42.59 ID:B6IqieFm.net
すみません。よろしくお願いします。

Did you grow into an adult?
Did you already grow up?

この二つの文のニュアンスの違いを教えてください。

913 :えワ:2015/07/02(木) 21:50:29.50 ID:f2aNlnJ0.net
>>912
「父親になる」事と、「父親である」事は違う。

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 21:51:20.47 ID:MsxgASAG.net
>>905
米語の発音記号は同じでもいいようです。901のリンク見ればわかるね。
同じ音でも構わないよ。berryではだめだけどw

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 22:10:51.22 ID:GSaUcxuE.net
えワ
↑キチガイですから無視してあげてくださいw

916 :えワ:2015/07/02(木) 22:15:51.31 ID:f2aNlnJ0.net
>>915
IDを変えたら「キャラ」を変えなきゃね、三年馬鹿太郎。
何度、言っても分からないんだね、君は馬鹿だから。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 22:16:48.77 ID:iaweHKQi.net
it came to me―like an answer so crystal clear that
the words rang in my head like soft, heavenly bells.

それが頭に浮かんだ。
その答えは言葉が天国の優しい金のように
響き渡るほどに明白であった。(島根大2014)

このso crystal clear that...の部分の
文法的役割はどうなっているのでしょうか?
an answerにかかる形容詞ですか?

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 22:17:43.45 ID:fkrD6qoz.net
>>910
えワはスルーで

919 :えワ:2015/07/02(木) 22:25:51.46 ID:f2aNlnJ0.net
>>917
came に掛かる副詞と解釈するのがいいと思う。
「はっきり分かった」だね。

920 :えワ:2015/07/02(木) 22:36:56.87 ID:f2aNlnJ0.net
>>918
IDを変えたらキャラをかえようね、三年馬鹿太郎。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 22:44:46.98 ID:GSaUcxuE.net
えワについては↓を参照
エワのためのスレ [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1426301185/

えワは真性のキチガイ&馬鹿です

922 :えワ:2015/07/02(木) 22:47:15.07 ID:f2aNlnJ0.net
>>921
IDを変えても、一人だけなんだよね、英語を知らない馬鹿は。

923 :えワ:2015/07/02(木) 22:55:11.46 ID:f2aNlnJ0.net
>>921
頼りにしてるネイティブにだまされるんじゃ、困るね。
英語の分からない馬鹿としてはね。

924 :910:2015/07/02(木) 22:57:11.73 ID:iaweHKQi.net
>>919
ありがとうございます
その方が自然ですね

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 22:58:52.74 ID:fkrD6qoz.net
>>924
えワはスルーで

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:03:56.13 ID:pVcNIdjc.net
未来完了って日常会話で使うことあるの?
使うとしたらどんな時ですか?

927 :えワ:2015/07/02(木) 23:07:17.07 ID:f2aNlnJ0.net
>>925
ほうら、踊れ、おどれ、英語の分からない朝鮮人、馬鹿をさらせ!!

>>926
実際に接してから考えればいい。
デートコースを考える前に、まずデートする相手を見つけないとね。

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:10:16.41 ID:pVcNIdjc.net
興味本位じゃ聞いたらだめなんですか?

929 :えワ:2015/07/02(木) 23:12:25.28 ID:f2aNlnJ0.net
>>928
「答えのない質問」には答えようが無い。

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:16:12.11 ID:ZoBpa//2.net
>>917
そうです。

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:17:01.73 ID:pVcNIdjc.net
わかる人いたらお願いします

932 :えワ:2015/07/02(木) 23:21:35.90 ID:f2aNlnJ0.net
>>931
ほら、三年馬鹿太郎、出番だぞ。
答えてやりな。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:28:21.16 ID:pVcNIdjc.net
しょうもないやり取りに巻き込まれるくらいなら取り下げます、スレ汚し失礼しました。

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:43:26.45 ID:9i/bzEEo.net
>>926
様々な場面で使われます。
例えば、
「来週の金曜日で付き合ってまる3年になるね」
「明日までには修理が終わっているだろう」
「今度の大会で優勝したら、優勝するのは3回目になる」
などのような内容を未来完了で表します。

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:45:11.27 ID:tEmxSevX.net
>>933
However, just under 10 per cent of those questioned think that the prince, who was born last Monday, will never become king because the country( will have become )a republic by then.

will have become〜by〜なんてよく使うんじゃないかな

〜までに〜になっているだろう

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:48:54.23 ID:GSaUcxuE.net
>>933

>>921

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/02(木) 23:54:44.34 ID:tEmxSevX.net
>>935
しかしながら、先週の月曜に生まれた王子は、王位継承までに
国家が共和国に(なってしまっている)ので、けして王にはならないだろうと
考えるのはアンケートを受けた者の10%たらずである。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 00:07:52.15 ID:FPjwFEx+.net
>>933
悪いな
ただその判断は正解だ

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 00:18:07.87 ID:GMmOIb3p.net
これは俺でも英太郎だと思う。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 02:53:03.78 ID:kwe6m1Cf.net
ひきとってもらえませんか?

241 :えワ@転載は禁止 :2015/07/02(木) 17:59:01.54 ID:gkKY/mww0
>>239
日本語が不自由な朝鮮人を笑う「ぐぎスレ」を潰したからね。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1435737477/241

941 :えワ:2015/07/03(金) 02:58:24.92 ID:MSWrzHkp.net
>>904
三年馬鹿太郎の自演と分かったけど、何を何と間違えたの?

942 :えワ:2015/07/03(金) 03:04:13.74 ID:MSWrzHkp.net
>>940
個人が「おしまい」を使う事はないかならね。
ピットクルーの社員とゲロってしまったね。
さて、ピットウルーを潰しにかかろうか。
まぁ、通名を変えるように、社名を変えるだけだろうけどね。。

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 10:38:18.53 ID:PYHuucHK.net
She woke up to find herself surrounded by children.

この文章ですが
herselfは主語と同じ人なので
省略することは可能なんでしょうか?

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 10:58:34.56 ID:lp6mAlys.net
できない
そういうOne find oneself 〜ってのはよくある表現だから覚えとくといいかも

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 10:58:44.70 ID:mKaNFLGS.net
The planet was scarcely any larger than a house.

anyはどう訳すればいいんですか?

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 12:39:28.49 ID:jqr++ayo.net
次の文頭のyetってどういう意味でしょうか?
Positive and negative effects occur hand-in-hand.
Telephones allow us to communicate with anyone anywhere; yet they also cause us to forget the pleasure of sending and receiving letters.

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:00:39.29 ID:GMmOIb3p.net
>>946    
ODE  yet conjunction

but at the same time
しかし同時に

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:03:41.45 ID:2KrAnvtA.net
When we think of a garden, we think about what kind of flowers there are in the garden.
和訳もよくわからないのですがwhatからgardenまでの構造が全くつかめません。
そもそもこのwhatは何なのでしょうか。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:04:56.84 ID:GMmOIb3p.net
>>945
少しも

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:10:48.36 ID:GMmOIb3p.net
>>948
疑問形容詞

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:18:53.70 ID:yTUrEGR+.net
>>948
When we think of a garden,
  庭というものについて考えるとき、
we think about what kind of flowers there are in the garden.
  私たちは庭にどういう花が咲いているかということを考えます。

(1) What kind of flowers are there in the garden?
(2) We think about what kind of flowers there are in the garden.

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 13:27:12.32 ID:2KrAnvtA.net
>>950
>>951
ありがとうございます。

953 :えワ:2015/07/03(金) 13:27:43.95 ID:MSWrzHkp.net
>>948
>When we think of a garden,
>we think about
>what kind of flowers there are
>in the garden.

考え過ぎてるか、勘違いしているか、区切る場所を間違えているか、かな。
そんなに難しい文章ではないよ。

「庭を考える時には、庭のどこにどの花があるか(植えるか)を考える。」

日本語で「庭」でググって、ちょっとどんな事を書いてあるか見てから、
もう一度、英文を考えるのが分かり易いかも。

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 14:48:48.20 ID:PYHuucHK.net
>>944
回答ありがとうございます
同じ文章内でだぶるものは省略されることがありますが
見分け方はどういった感じなのでしょうか?

955 :えワ:2015/07/03(金) 15:54:34.18 ID:MSWrzHkp.net
>>954
>She woke up to find herself surrounded by children.
この文章の元文は
She woke up and (she) found that she was surrounded by children.
この and 以下の節を句に書き換えたもの。
herself は動詞 find が要求している。

She woke up and she found children were surroundeding her.
これだと
She woke up to find childern surrouding her.
find の目的語が herself から children に変わる。

参考書で「節と句の書き換え」を確認してみよう。
意味が変わらなければ、複数の書き換えが可能だからね。

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 20:17:21.88 ID:uegcCcTo.net
えワについては↓を参照
エワのためのスレ [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1426301185/

えワは真性のキチガイ&馬鹿です

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 20:25:45.38 ID:GMmOIb3p.net
>>956
君はえワ先生の学識を理解するレベルに達していない。
滑稽だよ。

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 07:12:52.55 ID:euM1yRaq.net
5 minutes late, one hour earlyなどの5 minutesやone hourの品詞は何でしょうか。
名詞だとは思うのですが後ろの形容詞を修飾してるので副詞扱いなのでしょうか。

For every two weeks that payment is overdue, an interest fee of 4.5% is accrued.

このthatなのですが、that以下はpayment is overdue.で完結しているように感じます。
Payment is two weeks overdue. とした場合、two weeksを名詞として関係代名詞thatにしているのか、
副詞だから関係副詞になるのか分かりません。

For every one minute that he is late, he has to pay 100 yen.
のthatは関係代名詞ですか?

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 07:26:02.37 ID:bJ/6Gl+j.net
>>958
that payment の that は、the や this と同じような働き。次の例文を参照。

Under the terms of the contract, upon a failure to pay for accepted
unprocessed and processed fish, the fish combine is liable to pay
the kolkhoz a penalty of 0.01 percent of the bill
for every day ●the● payment is overdue.
https://www.google.com/search?q=%22for+every+day+the+payment+is+overdue%22&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 07:42:48.98 ID:euM1yRaq.net
>>959
every dayとthe paymentの間に省略されているものはなんですか?

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 07:59:41.19 ID:tM+X1CTO.net
>>958
後半の質問についてだけど、
関係代名詞のthatとすると、主格か目的格ということで、
関係詞節の主語か目的語の働きをすることになるけれど、
そのどちらにもなってないことから、関係代名詞とは言えないと思う。
前にある名詞を説明している形容詞節の働きだと思うけど、
文法の本(手許の高校生向け)でどう説明しているのか見てみます。
何か分かったらまた書きます。

962 :954:2015/07/04(土) 08:44:01.66 ID:tM+X1CTO.net
>>958
すみません、自分にははっきり分かりませんでした。
手許の参考書には普通形容詞節は関係代名詞節か関係副詞節としかなく、
グーグルだと
"for every day that the payment"は数十件見つかり、
"for every day when the payment is late"は1件だけ
thatを省いたのはthatありより、やや多いくらい。
関係副詞とみるべきかもしれないとは思ってきたけれど、
やっぱりよく分かりませんでした。

963 :954:2015/07/04(土) 08:55:35.54 ID:tM+X1CTO.net
補語が関係代名詞となった場合の一行見落としてました。。
overdueは形容詞だけのはずだから、無理かと思う。
「思う」ばかりなので、もう消えます。

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:13:19.29 ID:5hvVgW45.net
every time that ... (everytime that ...) の変種で、
time のところが、それぞれに応じた表現と置き換わっている。
あまり深く考えずに、全体として接続詞相当句の熟語扱い、という感じ。

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:25:07.30 ID:8VUStD0T.net
形容詞
The bill is two months overdue.
The plane is several hours overdue.

この変化球だと思うけど。準補語?なんだっけなあ

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:25:13.79 ID:8QNN/2VR.net
>>958
5 minutes名詞 late, 形容詞 lateと句phraseを作り副詞句といいます。
後ろに置く形容詞です。

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:43:28.41 ID:5hvVgW45.net
形容詞late や副詞earlyを修飾している「程度表現」ではある。
働きとしては「副詞」と言っていいかもしれないが、品詞は
何かと問うことにあまり意味があるわけではなく、文法書・辞書
などに何か書いてあったとしても、たいしたことは書いてない。

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:55:53.12 ID:euM1yRaq.net
>>964
every time thatということは関係副詞(の代用that)になりますね。
それとも同格の接続詞でしょうか。

>>965
そのtwo monthやseveral hoursが関係詞に置き換わるという理屈が知りたくて
5 minutes lateの5minutesが名詞なのか副詞なのか疑問に思ったわけです。

>>966
lateやearlyやoverdueが後ろに置く形容詞ということはbe動詞の補語が名詞という
ことですね。payment=two weeksだと。
そうなるとthat節以下の
payment is overdueは補語のtwo weeksだけが抜けて、形容詞overdueが補語になり代わっているということですかね。
副詞句の中のtwo weeksだけを取り出して関係詞にする用法って名前あるんでしょうか。

>>967
副詞のように働く名詞で、名詞だから関係代名詞にできるのか、
副詞だから関係副詞にできるのか、そもそもどういう用法なのかぴったりの説明が文法書に載っていればいいのですが。

みなさんありがとうございました。
もうちょっと調べてみます。

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 09:58:09.66 ID:5hvVgW45.net
程度表現として、this/that も使えるし

Do you always get up that late?
The pen I am looking for is this long.

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 10:10:21.92 ID:5hvVgW45.net
参考書としては
八木孝夫 1987 程度表現と比較構造 大修館書店


971 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 15:41:42.25 ID:l5/PEn93.net
>>968
名詞が副詞として用いられる場合、「副詞的目的格」と呼ばれている。

辞書によるとthat は関係副詞的に用いられることもあるみたいだよ。
用例で
The first time (that) I saw him, he was a college student. というのが
あるけど、質問文の構造はこれと同じだと思う。

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 16:11:07.80 ID:l5/PEn93.net
For every two weeks that payment is overdue(支払いが期限を過ぎる二週間ごとに対して)
For every one minute that he is late (彼が遅れる一分毎に対して)
上の場合はthat を指示代名詞として解釈する余地はあるけど、下はない。
元の文を以下のように考えると両方ともに整合性がある。
Payment is overdue every two weeks (支払いは二週間ごとに期限が過ぎる)
He is late every one minute (彼は一分毎に遅れる)
関係副詞 that を用いてevery two weeks および every one minute を先行詞として
前に出し 前置詞 for の目的語にすると冒頭の副詞句が出来上がる。

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 17:35:10.10 ID:MIPpwC7c.net
すごい初歩的な質問で申し訳無いんだけれど
とある英語の勉強サイトで
who took this picture?

did you take this picture?

という英文があってどうしてどっちもtookじゃないのかがわからないんだ
誰か英語始めたばかりの俺に解説して

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 18:17:44.98 ID:l5/PEn93.net
You took this picture. (あなたがこの写真を撮った)

上記の文を「あなたがこの写真を撮りましたか?」と尋ねる文を文法用語で「一般疑問文」という。
一般疑問文は文法規則として 過去形だと 助動詞の did を文頭にたて、本動詞の took は 原形の take
になる。

主語の you を疑問詞 who に変えて「誰がこの写真を撮りましたか?」という文を文法用語で「特殊疑問文」という
主語が疑問詞になる場合は、平叙文 you took this picture. の you をそのまま who に変え、文尾に?を
つけるだけでよい。

this picture という目的語を疑問詞に変え「あなたは何をとりましたか?」という特殊疑問文も作れるが
この場合は、やはり助動詞のdid をたて、took は原形のtake になる。
What did you take?

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 18:17:49.89 ID:eAYYzVaU.net
>>972
(支払いは二週間ごとに期限が過ぎる)
(彼は一分毎に遅れる)

誰か別の解かりやすい日本語に翻訳してくれ。
  

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 18:32:37.92 ID:MIPpwC7c.net
>>974
うおお!ありがとう!すごい納得した
少しづつ勉強してるんだけどわからない部分をとりあえず置いといて先に進んでも
そこが気になって落ち着かなくなるんだよ
これで先に進めるよ ありがとう

977 :えワ:2015/07/04(土) 20:28:52.02 ID:mWFDQAUc.net
>>975
給与は2週間毎に決算される。
遅刻1分毎に100円が加算される。 (遅刻しそうなら連絡を入れろ」という事だろうね)
「無断欠勤したら「4万8千円」払ってもらうからな。」だからね。

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 20:52:15.67 ID:9UOkGN4q.net
>>975
(支払いは二週間ごとに期限が過ぎる)
支払いが2週間期限を過ぎる(延滞する)につき

(彼は一分毎に遅れる)
(彼の)遅刻一分につき

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 20:59:58.07 ID:euM1yRaq.net
>>972
「支払いの遅延が2週間過ぎるごとに、4.5%の利息が発生する」
For every two weeks, an interest fee of 4.5% is accrued.
Payment is two weeks overdue.

これらをつなぐ際に、two weeksを先行詞とすると、
Payment is two weeks overdue.
のtwo weeksは名詞なのか副詞なのかという質問でした。
Payment is overdue two weeks.
とは言いませんよね。

Payment is overdue every two weeks.
「二週間ごとに期限が過ぎる」や
「1分ごとに遅れる、毎分遅れる」
このような言い方はするのでしょうか。
するなら納得いくのですが...

He is ten minutes late.と言うでしょうが
He is late ten minutes.
He is late every ten minutes.
と言うのでしょうか。
He is late every time.とは言いますね。

980 :えワ:2015/07/04(土) 21:12:52.17 ID:mWFDQAUc.net
>>979
overdue は「残業手当」だろうね。
2週間で決算、残業手当は4.5%増し」
これ以外の意味は持たないはず。

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 21:24:10.15 ID:NI+lGaZU.net
貰う話ではない。
損害金として支払う話だよ。
期日までに支払いできないときは一日あたり年利かあるいは日歩で損害賠償金が発生する。

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 21:38:54.13 ID:YfHtBT1C.net
自力で解決できなかったのでここでお尋ねします。

英文を入力すると非文かどうか自動で判定してくれる無料の
Webサービスがあったらご教示ください。

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 21:41:24.41 ID:NI+lGaZU.net
文法チェッカー 多分非文判定器ではない。
http://twinmarker.net/

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 21:46:42.25 ID:YfHtBT1C.net
>>983
さっそくのご回答ありがとうございます。
使ってみます。

985 :えワ:2015/07/04(土) 21:50:48.88 ID:mWFDQAUc.net
>>982
スペルチェックはエクセルにもあるね。
「English Grammer」げググると、どこが変かまでは指摘しないけど、
「何点」みたいな評価だ出るのがあるね。
どんどん、新しいサイトが出来てるから、探してごらん。

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 21:51:08.19 ID:L5NOOeeo.net
TOEICの勉強をしています。
ある人の問題で
次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

The shipment will be released only if payment is made ( )
as specified in our contact.

(A) subsequently (B) immediately (C) effectively (D) routinely

適切な意味の副詞を選ぶ問題です。正解は(B)のimmediatelyです。

訳:契約書に明記された通り、すぐに支払いがされた場合のみ発送品は
引き渡されます。

Aはsubsequently「〜の後に、後で」では英文の意味が通りません。

となっていました

私は 契約書に明記された通り、支払いがされた後にのみ発送品は
引き渡されます。
と和訳しました。
私の和訳は、なぜ、だめなのでしょうか?Aではだめな理由を教えてください

987 :えワ:2015/07/04(土) 22:00:23.22 ID:mWFDQAUc.net
>>986
問題が変。
考えない方がいい。

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:04:29.18 ID:NI+lGaZU.net
まずTOEICの理解から
Test Of English as International Communication
国際的意思疎通のための英語テスト。
実務として
即反応あった場合のみ商品を送る。
この場合、前金。入金確認後、商品送る。
ぐらいの意味です。
subsequently  では商品発送後(商品主から見れば)入金になってしまいます。
商品を只取りされるおそれがあります。

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:19:32.09 ID:L5NOOeeo.net
>>988
ありがとうございます
私が気になったのは

Aはsubsequently「〜の後に、後で」では英文の意味が通りません。
です。
実際にはおっしゃるとおりだと思います

意味は通らないのでしょうか?

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:28:28.80 ID:wah+a2Jh.net
Each stage of life is a complete life in itself

この文章の~of lifeのlifeは冠詞がないのに
a complete lifeのlifeには冠詞があるのは何故ですか?

991 :えワ:2015/07/04(土) 22:31:47.47 ID:mWFDQAUc.net
>>990
life の意味が違うからだね。
まず、和訳してみよう。

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:33:07.44 ID:wah+a2Jh.net
>>991
「人生」で同じなんですが?

993 :えワ:2015/07/04(土) 22:36:28.29 ID:mWFDQAUc.net
>>992
life を辞書で調べよう。
ただ、私は the life にする。
で、和訳して。

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:39:25.78 ID:NI+lGaZU.net
>>989
国際的意思疎通のための英語テストだから、
実際に仕事で使う実務英語のテストでもあるんだよ。
subsequently でも良いではないかと言ってるあなたを商品発送係には採用できない という事だよ。

995 :えワ:2015/07/04(土) 22:41:50.60 ID:mWFDQAUc.net
>>994
>as specified in our contact.
「契約内容に従って」

君には契約内容が空けて見えるの?
問題がダメなんだよ。

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:46:01.29 ID:NI+lGaZU.net
どなたか新スレよろしく。

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:51:48.80 ID:3L3QKRRB.net
>>992
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1389138533

998 :えワ:2015/07/04(土) 22:55:44.73 ID:mWFDQAUc.net
>>992
life は「時間」と訳す方が、日本語の座りがいいだろうね。

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:57:50.02 ID:PnUTcOrl.net
何言ってるんだこいつら

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:04:25.86 ID:NI+lGaZU.net
新スレ立てたよ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1436018580/l50
スレッド立てるまでもない質問スレッド311

1001 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:28:53.24 ID:HBZDUxW9.net
>>989
まず大前提としてTOEICのようなテストではbest(=他の選択肢が間違い)ではなくbetterな答えを選ばなければならない場合がある
英文の意味が通らないという解説は正しくないが、subsequentlyよりimmediatelyのほうがbetterなことに異論はないはず

1002 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:29:53.87 ID:8M0a4624.net
エワさんは多分、ガチの統合失調症系だと思う。から優しく身守ってあげたらいいと思うの

1003 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:35:32.54 ID:YfHtBT1C.net
TOEIC受験するに当たり記憶しておくべきフランス語っぽい単語をいくつか教えてください。

1004 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:36:39.82 ID:YfHtBT1C.net
>>985
ありがとうございます。
いくつか試しましたが満足のいくサービスは見つかりませんでした。
まだ難しい領域なんでしょうね。

1005 :996:2015/07/04(土) 23:48:45.49 ID:YfHtBT1C.net
re'sume' 履歴書
entrepreneur 企業家
concierge 接客係
みたいなので覚えておくといいもののことです

1006 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:50:06.25 ID:YfHtBT1C.net
reclaiming...

1007 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:50:29.21 ID:YfHtBT1C.net
reclaiming...

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200