2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも翻訳してやるから英文持って来い 6

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 11:47:17.55 ID:DTfO6OaB.net
前スレ
なんでも翻訳してやるから英文持って来い 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1418164968/

2 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 13:53:39.99 ID:ju4y256u.net


3 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 16:21:43.86 ID:n7LslMyO.net
Our good King Charles the Second,
Too flippant of treasure and moisture,
Stooped from the queen infecund
To a wench of orange and oyster.
Consulting his cazzo, he found it expedient
To engender Don Johns on Nell the comedian.

Andrew marvell のa ballad called the hay marke thectorsという詩らしいです
訳わかる人お願いします

4 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 17:45:01.06 ID:p/lOrWjJ.net
お世話になります 以下の文章の翻訳をお願いします
Charge the missile barrage to level 2 to destroy 4 times as many targets.

5 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 19:51:04.72 ID:jhSj6glj.net
The world is full of nice people. If you can't find one, be one.

前スレ>>997です。なにかの名言のようです。よろしくお願いします。

6 :>>5:2015/06/22(月) 19:57:27.90 ID:jhSj6glj.net
すみません。読み返したら自己解決しました

7 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 22:36:49.99 ID:ju4y256u.net
>>4
ミサイルの弾幕をレベル2までチャージして4倍のターゲットを破壊せよ

8 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 23:19:16.96 ID:rwx6k6Js.net
FPSをやっている時に外人さんから来たのですがなんと訳せばいいのかわからないのでおねがいします

nice mods kid,you're pure trash

9 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 23:20:00.68 ID:O1qmV6nX.net
>>3
Our good King Charles the Second,
Too flippant of treasure and moisture, Stooped from the queen infecund
To a wench of orange and oyster.
Consulting his cazzo, he found it expedient
To engender Don Johns on Nell the comedian.

我らが良き王チャールズ2世
下半身があまりに不真面目でいらして
比類なき王女からオレンジガール(劇場などで果物や酒…と、時に体…を売る人達です)まで射程内
シモについて考えてみたところ
これはコメディアンのネルに“ドン ジョン”を仕込むのに都合がええわと気づきましたとさ

10 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 23:29:20.48 ID:O1qmV6nX.net
>>8
いいmodsじゃん、お前マジやべーわ

11 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 23:56:12.55 ID:rwx6k6Js.net
>>10
modsってのは改造という意味でいいのでしょうか?
それはチーターと疑われてるって事ですかね?

12 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 00:54:09.71 ID:2Q30k5ko.net
>>9
ありがとうございます!

13 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 17:20:17.94 ID:gibYM308.net
https://www.youtube.com/watch?v=PEtb7PAlep8&feature=youtu.be
デヴィッド・リンチがアイス・バケツ・チャレンジをする動画に字幕をつけました。
読みやすく、わかりやすいようにかなり改変を加えており
「言ったとおりの訳」にはなっていません。

明らかにおかしい訳があったら、指摘してほしいです。
よろしくお願いします。

14 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/23(火) 18:54:46.75 ID:S9lzQNAr.net
よろしくお願いします

Definitely qualifies as interesting

15 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 12:53:58.68 ID:x2RfkhGm.net
>>11
trashはゴミ
罵倒されてるね

素敵な改造だね→改造してまで勝ちてーのかよゴミが

16 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 12:55:07.07 ID:x2RfkhGm.net
>>14
間違いなく面白いと評価できる

17 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/24(水) 23:37:20.11 ID:sP7vDT6I.net
お願いします

What is it about college girls and Monet T-shirts? Open composition and the spontaneity reflecting this transformative time in their lives, perhaps? Or maybe they just like the color blue.

18 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 00:38:14.99 ID:tKLXQZir.net
だれかいる??

19 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 00:48:02.60 ID:So4ZKTnq.net
>>17
大学の女の子たちとモネのTシャツっていうのはどんなもんだろう?
開けた構図と自然さがこの移ろいゆく時代の彼女らの生き方を表現しているのだろうか?
あるいは単に青色が好きなのかもしれない

20 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 00:57:54.37 ID:tKLXQZir.net
The percent inhibition of enzyme in DPP-4 activity assay underestimate the extent of DPP-4 inhibition that occurs in circulating plasma due to dilution of the collected plasma into DPP-4 substrate containing solution.
教科書の一部なんですけど、underestimateの過小評価という意味がよくわかりません。
訳し方が違うのかな

21 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 08:41:36.43 ID:dOxz1gse.net
The percent inhibition of enzyme in DPP-4 activity assay は
the extent of DPP-4 inhibition that occurs in circulating plasma due to dilution of the collected plasma into DPP-4 substrate containing solution.を
underestimate 過小評価してる。
ではダメなの?
plasma 血漿でしょ。

22 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 09:20:57.61 ID:ROsdvsJo.net
お願いします

this office was barely touched by the incident, which is why it's on the market already.

23 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 12:35:49.25 ID:j4aR+VOu.net
>>22
このオフィスは事故の影響を殆ど受けていない
だから既に市場に出ている

24 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 14:49:25.60 ID:ROsdvsJo.net
お願いします

 I believe the innocent includes everyone not yet convicted of a crime.

25 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 15:03:21.97 ID:ROsdvsJo.net
お願いします

I'll give him a call first thing in the morning, see where their heads are at.
I'm guessing they're gonna puff their chests, but they have to know murder two's a risk.

26 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 19:17:13.04 ID:j4aR+VOu.net
>>24
実刑食らってない奴も全員「無罪」だろ

>>25
朝一であいつに電話して連中の方針を聞いてみるよ
自信満々でいるだろうけど、第二級殺人は危険だと知らせなきゃ

27 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:25:15.07 ID:ROsdvsJo.net
>>26
ありがとうございます。次はこれお願いします。

You just laid it out yourself.

28 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:27:33.09 ID:j4aR+VOu.net
>>27
文脈でも変わると思うけど多分「身から出た錆やろ」とかそんな感じかな
そのシーンに合わなかったら前後の状況も教えてね

29 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/25(木) 22:35:24.67 ID:ROsdvsJo.net
>>28
ありがとうございます!これもお願いします。

my partner fails to recognize that, as defense attorneys, we're never gonna be able to keep the lights on, waiting on a horde of innocent souls to stumble into our loving arms.

30 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 08:08:10.83 ID:T9D0wEgZ.net
http://transcripts.foreverdreaming.org/viewtopic.php?f=270&t=17732
全体見ないと意味取れないや。

31 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 11:18:44.64 ID:xb8yiDAU.net
海外で商品を購入したのですが、すぐにキャンセルメールを送りました。
返信内容なのですが、自分なりに訳したら、

不運にもすでに今朝早く、商品を送ったから、
商品届いたら返送してくれ、そしたらキャンセルできる。

この意味であってますでしょうか?

Hi,

Thanks for reaching out! Unfortunately your order was already sent out earlier today.

If you would like to return your order feel free to send it back to once when you receive it and we will reimburse you.
Please let us know if we can assist you with anything else!

32 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 13:54:46.89 ID:T9D0wEgZ.net
あいにく商品はすでに発送済み。
もし返品ご希望ならお気遣い無く送り返して下さい。
払い戻しいたします。
なんでもお問い合わせ下さい。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 14:33:13.34 ID:xb8yiDAU.net
>>32
ありがとうございます!

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 17:34:32.00 ID:kK42a97x.net
ここに出てくる英文を自分の英語力確かめるために読んでるけど、明らかに高校レベルの文章出てくるよな。

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 17:52:28.14 ID:HqyxszLf.net
英文の内容じゃなくて日本語の方を知りたくて頼む人もいるしねぇ
“なんでも”って銘打ってるんだからレベルは別にどうでもいいんじゃないの

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 19:42:21.18 ID:T9D0wEgZ.net
>>34
遠慮無くレス付けてよ。

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 20:37:23.59 ID:mLZfhF3U.net
ゲームしてたらこんなメッセージがきました。お願いします

your welcome
i brought my guys n to help
if u need my help again msg mi or invite mi k?

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 21:58:08.07 ID:HqyxszLf.net
どういたしまして
味方連れてきたよ
また助けが要る時はメッセージ送るか招待してねー

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/26(金) 23:00:33.59 ID:mLZfhF3U.net
>>38
翻訳ありがとうございます
味方私1人で敵4人だったからほんと助かったんです!
ほんとはもっとお礼を言いたかったんですけど英語全然なのでセンキューしか送れませんでした(;_;)

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 01:22:02.02 ID:ijGLdc3C.net
英文ではないのですが
:'3 これ
:'3 =(^_^;)

であってます?

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 11:03:57.94 ID:AzfCVAqh.net
海外のショップに新商品でないでしょうかとメールした返信ですが、これは現在は需要がないから待てということでしょうか?よろしくお願いします。

Hello and thank you for contacting us!

There is a possibility if the demand for that particular model is there; so far it's not in high demand but we will see what we can do.
Regards,

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 11:09:21.14 ID:55SC5iW3.net
だいたいあってる

43 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 11:16:56.86 ID:AzfCVAqh.net
>>42
ありがとうございます!

44 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 17:06:01.74 ID:C+Pr4MHN.net
全く英語わからず、困っています。
I think we’ll feature this picture!
↑訳してもらえますでしょうか?

45 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 19:30:28.63 ID:B2BzPMCB.net
featureするって日本語でもあるようにそいつにスポットを当てるみたいな意味
この場合ならpicutureをメインにお話しようと思いますって感じじゃないか

46 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 19:31:50.15 ID:B2BzPMCB.net
↑pictureね スぺリングミスでした

47 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 19:35:17.35 ID:srE8aU8x.net
私たちはこの絵がGスポットだと思います!

48 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/27(土) 19:46:20.75 ID:RbZV3f49.net
>>40
汗じゃなくて涙でしょ

49 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 05:13:32.37 ID:zdpps5lf.net
>>48
ありがとうございます

50 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 06:32:25.03 ID:H/lmPgGv.net
This is your only warning.
この短いフレーズがどうにもわかりません。どなたか教えてください。

51 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 17:37:33.27 ID:QTwJJnd7.net
警告は一度きりだ。

52 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 18:05:45.08 ID:H/lmPgGv.net
>>51
おお!なるほど、「一度きりだ」ですか!素晴らしい
ありがとうございました!

53 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 21:34:36.80 ID:+I6tgHyK.net
>>45
ありがとうございます!

54 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:33:06.23 ID:IecHpyk3.net
海外のメル友が
友人探しだったらこのサイトがいいよー
そこならきっと良い友達が見つかるよ!と
なんかのサイトを教えてくれたのですが
その後の一文がわかりません。よろしくお願いします。

But what i have learned is to have few good friends
rather than many that wont talk.

55 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/28(日) 23:44:50.49 ID:4JLdigfb.net
でもさぁ、経験則だと喋り相手にならない友達がたくさんいるよりは、
少なくても親しい友達のほうがいいものだよ

56 :えワ:2015/06/29(月) 02:23:11.87 ID:/PspB91V.net
>>54
But 〜 だから逆説だね。
wont が won't か want か分からないけど、
いずれ、「ネットで話し相手は見つかっても、友達は見つからない」ないよ。」だろうね。

57 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 02:38:27.43 ID:28XTs6k2.net
>>54
>「ネットで話し相手は見つかっても、友達は見つからない」ないよ。」
ということではなく、
そこならきっと良い友達が見つかるよ、でも、数だけいっぱいいるよりも
少なくても良い友達を持つ方がいいなって分かったよ
くらいの意味です。

58 :えワ:2015/06/29(月) 02:43:35.40 ID:/PspB91V.net
>>57
他のスレの「質問者」がこのスレで「回答者」をしちゃいけないだるう。
ちゃんとIDのキャラを確認しようね。
無理かなぁ、君は馬鹿だから。

59 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 02:48:56.63 ID:28XTs6k2.net
>>58
質問したら回答しちゃいけないなんてルール、聞いたことありませんけど?

60 :えワ:2015/06/29(月) 02:54:57.60 ID:/PspB91V.net
>>59
「荒らし」と認めるしかないよね。
自分の「馬鹿さ加減」にイヤにならないの?

61 :えワ:2015/06/29(月) 03:18:21.90 ID:JPmY4e7v.net
えワは相変わらずあほやな
いつから「他のスレの「質問者」がこのスレで「回答者」をしちゃいけない」
ルールができたんだよ?

62 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 04:15:08.10 ID:P7qCmWa4.net
>>54

>>56はちょっと違う。
>>55 >>57のニュアンスが正しいです。

63 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 06:53:36.48 ID:PeuZzy+A.net
どうして辞書引かないかな。
研究社英和中辞典より引用
talk
 talk は(打ち解けた)少数の人たちとの会話に用いる》:
引用終わり 
But
what i have learned 身にしみてわかった事
isは
to have few good friends ほとんどいない数少ない打ち解けた話ができる友を持つ事だ
rather than many that wont talk.
おざなりの事しか話さない多くの友をもつよりは

意味通るでしょ。

64 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 07:15:26.25 ID:6b68LDWK.net
>>15
お礼が遅れて申し訳ありません
相手は悔しくてそういう文を送ってきたということですね
ありがとうございました!

65 :えワ:2015/06/29(月) 10:46:50.96 ID:/PspB91V.net
>>64
mods を「改造する」と意味に取るのは、(今の、あるいはその)ゲーム用語なの?
昔は,、 modern 族(ヒッピーのちょっと前の時代)の意味だったけど。

66 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 11:33:01.09 ID:hr5ZVE6b.net
>>65
あまりよくわからなかったのでmodを検索してみたら必ずしも悪い改造とは限らないみたいですね
チートとは区別されるようなので気にしないようにします

67 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:29:29.07 ID:JEDrMf/3.net
modはmodifierの略
和ゲーでは稀だけど洋ゲー(特に戦略ゲー)ではメーカーが出したゲームに対して
有志が私的に開発した追加パッチみたいなのを配布するのはごく普通のことで、公式が逆輸入することもある
ちなみにmodが入ってない状態はvanillaという
パラメータを不正にいじるのとか当たり判定をなくすのはcheatで、これは公式に提供される場合もあるし
バグを利用するものもあれば有志がそういうmodというかパッチを作ることもある

68 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 12:33:28.88 ID:PeuZzy+A.net
modsは以下ではないの?
研究社英和中辞典より引用
mod /m??d|m??d/
―[名] [時に M~] [C] 《英口語》 モッズ族の人 《1960 年代に現われた英国の若いビート族; 特に大胆な衣装を気取って着た 10 代の若者》.
・〜s モッズ族.
引用終わり
nice mods kid,冷やかし、反語 
you're pure trash オマイは只のゴミだ。

69 :えワ:2015/06/29(月) 12:43:28.52 ID:/PspB91V.net
>>67
modify か。
ゲームは「私の知らない世界」なんで、ありがとう。

70 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/29(月) 13:03:56.59 ID:JEDrMf/3.net
>>68
発話者が洋ゲーマーということを考えれば確率的には
「1960年代のイギリスの若者みたいだな」より「クソパッチ当ててやがるな」のほうがありうると思う
ちなみにどうでもいいがODEとMWには両方載ってる。

71 :えワ:2015/06/29(月) 14:58:26.93 ID:/PspB91V.net
>>64
負けたのがよっぽど悔しかったんだろうね。
こんな「返し」がある。
I am sorry you are yorry. 
「(私が勝って)君に悲しい思いをさせて、ゴメンネ。」から、
「(君は負けて)落ち込んだの?こりゃまた、お気の毒!」ぐらいまでの意味がある。

因みに、普通は You are not sorry.  と not を入れて「落ち込むなよ」とか「そんなにひどくないよ」と使う。

おまけ
「ある愛の歌(Erich Segal )の名台詞
Love means not ever having to say you're sorry.
「you're sorry じゃなく、we are sorry 」ですよ。

72 :54:2015/06/29(月) 23:52:49.42 ID:VXbfDAiO.net
>>55,57
ありがとうございます!
>>63
すみません、talkとか馴染みのある単語の場合
辞書引く事を怠っておりました
あとmanyの後にfriendsとかが入ってなかったので
途中からわからなくなってしまいました

すみません私は英語はさっぱりの愚かな人間ですが
会話の流れから、日本語ならこういう風な会話になるから
こういう意味かな?と
推測する事は少しはできるようになりました
もちろんそれはイレギュラーな事を言われたら
わからなくなってしまいますが
でもある程度メル友の性格が把握できてるので
ニュアンスはわかります
間違いは誰にでもありますが
わけのわからない自分ルールを使って
正しい回答をして下さった方を煽るのはやめて下さい

73 :えワ:2015/06/30(火) 17:52:07.23 ID:iHsuWzcY.net
>>72
スペルミスに気付かないまま「自演」してたの?

74 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 02:22:34.54 ID:LkmW+1M0.net
宜しくお願いします。

Please note administrative action has been taken against all applicable accounts you have provided.
Administrative actions include but are not limited to the following:

-Account Restriction
-Account Suspension
-Account Termination
-Removing ability to receive payments

75 :えワ:2015/07/01(水) 02:30:37.15 ID:WvdotP8T.net
>>74
出典は何?
まぁ、三年馬鹿太郎が自演で答えるからいいのか。

76 :えワ:2015/07/01(水) 02:58:43.10 ID:WvdotP8T.net
>>三年馬鹿太郎
自演する時にはちゃんとIDを確かめようね。
それとも、「笑い死に」させるのが目的だったのかな。
まぁ、「素」だったんだろうね、君は馬鹿だから。

77 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 03:38:26.17 ID:LkmW+1M0.net
>>75
違法業者が使っている支払い機関に違法業者を通報しました。

78 :えワ:2015/07/01(水) 03:48:54.66 ID:WvdotP8T.net
>>77
IDを確かめようね。

79 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 04:08:19.06 ID:a0Ni9wOl.net
>>74
提供いただいた適用可能な口座のすべてに対して運営上の措置が講じられたことを
お知らせします。運営上の措置には以下のものが含まれますがこれに限定される
ものではありません。
―口座制限
―口座停止
―口座解約
―支払いを受ける能力の没収

80 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 04:48:17.51 ID:LkmW+1M0.net
>>79
ありがとうございます!

81 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 08:29:05.93 ID:JPacuaQx.net
>>66ですがみなさん色々な意見ありがとうございます!
やはり外国で日常使われるような表現はなかなか難しいですね

82 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 08:55:31.84 ID:+nENkybq.net
>>81
で、なにか改造、改良、モディファイ、modifyしたの?

83 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 10:39:53.93 ID:JPacuaQx.net
>>82
まったくそんなことはしてないです!
普通にプレイしててその文が送られてきました

84 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 11:02:51.87 ID:54Demh0e.net
Let's think about the nation first foremost as an idea.
It has become customary in postcolonial studies to talk about the 'myth of the nation' in recognition of this.

自分でやってもさっぱりわからないので。。お願いします!

85 :えワ:2015/07/01(水) 11:43:00.46 ID:WvdotP8T.net
>>84
「理解できない」というより、「(理解すべき)内容のない文章」だからね。
いわゆる、「前フリ」、この後、'myth of the nation' の話が続くんだろう。

ひとまず、これぐらい。
まず、「国」というものを最初に考えてみよう。
それによって、植民地から独立してからの「この国の神話(=歴史)」が理解しやすくなる。

86 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 16:05:02.27 ID:rokk2l/L.net
>>84
まず第一に、理念としての国家(ネーション)を考えてみよう。
これを考える上で、ポストコロニアル研究においては「国家という神話」について述べることが習慣的になっている。

87 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 16:05:07.80 ID:a0Ni9wOl.net
>>84
国家を何よりもまず一つの概念として考えてみよう。この認識に照らして
「国家という神話」について語ることがポストコロニアル研究では通例となっている。

88 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 17:45:53.22 ID:fjFibVTP.net
No union is more profound than marriage,
for it embodies the highest ideals of love, fidelity, devotion, sacrifice, and family.
In forming a marital union, two people become something greater than once they were.
As some of the petitioners in these cases demonstrate, marriage embodies a love that may endure even past death.

It would misunderstand these men and women to say they disrespect the idea of marriage.
Their plea is that they do respect it, respect it so deeply that they seek to find its fulfillment for themselves.
Their hope is not to be condemned to live in loneliness, excluded from one of civilization's oldest institutions.
They ask for equal dignity in the eyes of the law.
The Constitution grants them that right.
The judgment of the Court of Appeals for the Sixth Circuit is reversed.
It is so ordered.

意味を知りたいわけじゃなくて、せっかくなので美しい訳が出来るなら聞いてみたい。

89 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 18:27:11.99 ID:fC6EHrMY.net
膝のサポーター(スリーブ)の文章です。
Thank you, Mike, for bringing up silliness again.
No, neoprene knee sleeves of any sort do not, can not, and will not add rebound to a squat.
Neoprene foam has nearly zero rebound elasticity and does not appreciably
resist joint angle changes, or wetsuits would be impossible to swim in.
Neoprene foam knee sleeves also do not adhere to the skin beneath them as
tightly wrapped knee wraps do, which means that the sleeves are not stretching
to a significant extent regardless (as they're sliding across the skin). It does not matter how tight they are.

The benefit from sleeves is more along the lines of proprioceptive feedback and POTENTIALLY
some lateral stability, both of which can increase confidence and therefore force output
(by eliminating the body's tendency to avoid maximum force output if it "senses"
something in the system is unstable).

「ネオプレーンの膝サポーターは、スクワットに利益ないよ」ぐらいまでは理解できたのですが
細かい部分がわかりません。よろしくお願いします。

90 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 20:47:25.89 ID:rokk2l/L.net
>>89
またしてもバカバカしいことを言ってくれて、ありがとうよマイク。
違う。どんな種類のネオプレーン膝サポーターもスクワットに反発力を付け加えたりしない。できない。絶対無理。
ネオプレーンフォームの反発弾性はほぼゼロで、関節角度の変化を明らかに妨げない。
じゃないとウェットスーツで泳ぐなんてできないだろ。
それからネオプレーン膝サポはその下で肌にぴったりくっついたりもしない。
つまりは、とにかくサポーターはすごくは伸びないってことだ(サポは肌の上を滑るからね)。サポのきつさは問題じゃないぞ。

サポの恩恵ってのは、むしろ関節がどう動くかをフィードバックしてくれるとか大体そんな感じだ。
そしていくらか横方向を安定させてくれるという効果も「もしかしたら」ある。
このふたつの恩恵が信頼を高めてくれるし、だから出力(force output)も増える
(もしシステムの何かが不安定だと「察知」したら最大出力を避けようとするという
身体の傾向性を取り除くことによってね)。

ごめんなさい、6行目のas以下が構文とれないんですが、「ニーラップみたいにはきつく包まない」、というような感じでしょうか?
誰か賢い人、解説してください。

91 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 20:51:49.31 ID:+nENkybq.net
No, neoprene knee sleeves of any sort do not, can not, and will not add rebound to squat.
どんなネオプレンサポーターもスクワットの動きの筋肉のリバウンドしません。
     ここでは筋肉を強化するような働きだろう。
Neoprene foam has nearly zero rebound elasticity and does not appreciably resist joint angle changes,
ネオプレンはほとんど延びゼロで関節の動きの邪魔をしません。
or wetsuits would be impossible to swim in.
もし邪魔するようであるとネオプレンのスーツを着て泳げません。
Neoprene foam knee sleeves also do not adhere to the skin beneath them
ネオプレンサポーターは皮膚に張り付きません。
as tightly wrapped knee wraps do,
きつく膝を巻いたサポーターのようには
which means that the sleeves are not stretching to a significant extent regardless
それはネオプレンは問題になるほど延びない事を意味します。
(as they're sliding across the skin).
(サポーターは皮膚の上を滑るので)
It does not matter how tight they are.
どんなに固く巻いても同じです。

92 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 20:52:05.91 ID:iR0MJpqj.net
>>89
マイク、また馬鹿を晒してくれてありがとね。
いいや、どんなネオプレーン・ニー・スリーブもスクワットに反発を与えることはないし、できないし、する意図もない。
ネオプレーン・フォームは弾性反発はほぼゼロで、関節の角度変化に対する抵抗は感じられないほどだ。でなきゃ、ウェットスーツを着て泳げないだろ。
ネオプレーン・フォームのニー・スリーブは、きついニー・ラップのように肌にくっつくことはない。つまり、スリーブは(肌の上を滑るときに)それほど伸縮しない。どれだけきつかろうが関係ない。
スリーブの利点は、むしろ固有受容フィードバックの方で、可能性としては横方向の安定も得られる。どちらも自信と力のアウトプットを高められる(身体が系内に何か不安定なものを“感じた”時に最大の力を出すことを回避する傾向をなくすことによって)。

93 :えワ:2015/07/01(水) 20:55:16.77 ID:WvdotP8T.net
>>89
サポーターより、「ギブス」の感じだね。

94 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:05:03.63 ID:+nENkybq.net
The benefit from sleeves is more along the lines of proprioceptive feedback 
このサポーターを使う事の利点は  proprioceptive feedback 感覚フィードバックと横安定性を得られる事です。 です。
POTENTIALLY 大いに可能性ありで
some lateral stability,

both of which can increase confidence and therefore force output
両方ともより力を出す事ができます。
(by eliminating the body's tendency to avoid maximum force output if it "senses"
something in the system is unstable).
(もし体に不具合感じると全力を出そうとする気持ちがなくなるの気持ちを払拭する事によって)

95 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:21:09.47 ID:Vm6jfY3v.net
(油の)漏れなきこと

という注意書きを英語でなんと訳せばいいですか

96 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:27:57.40 ID:pXkKHoOR.net
>>95
NO OIL LEAK

97 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 21:32:17.22 ID:rknkb01Q.net
>>90
Knee sleeveとKnee wrapは別のもので、要はマフラーみたいなのがKnee wrapで
ネックウォーマーみたいなのがKnee sleeve。(まぁ膝に巻くんだけど)
「Knee wrapをギッチギチに巻きつけた時みたいに皮膚にひっついたりはしないんだよ」くらい。

98 :えワ:2015/07/01(水) 21:33:19.29 ID:WvdotP8T.net
>>95
色々あるね、ひとまず。
oil must be sealed.

99 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:01:55.69 ID:45fPdN5+.net
前提の知識で

Knee sleevesは、いわゆる膝のサポーターで関節の動きを制限したりしないし、血液の流れを促進して、運動時関節の怪我を防いで運動後の関節の腫れも防ぐもの。デメリットは素材的に臭くなりやすい。トレーニング仕様?

Knee wrapsは、いわゆるテーピングみたいにガチガチに固めているから、関節の怪我をカバーして、パフォーマンスは膝サポーターより上がるけど怪我をしやすいデメリットがある。本番仕様?


みたいです

100 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:10:05.74 ID:45fPdN5+.net
反動を生むのはknee wrapsでスクワットの下に動く動作のときにある程度まで下へいくと締め付けられて止まってしまうことだと、ググったらでました。

101 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:31:56.93 ID:fC6EHrMY.net
>>89です
皆さま、偉大な翻訳ありがとうございました。

自分の力では、Knee sleeveの理屈や、「Knee sleeveを使うと何故、力が出せるのか」など
理解できませんでしたが
皆様の翻訳のおかげで、何故、Knee sleeveを使うと力が出せるのか…等
ハッキリと理解できました。

102 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/01(水) 22:48:45.72 ID:45fPdN5+.net
Thank you, Mike, for bringing up silliness again.
マイクまた、面白いこといっちゃて
No, neoprene knee sleeves of any sort do not, can not, and will not add rebound to a squat.
ネオプロン(耐熱、耐寒性にすぐれた化学繊維)ニースリーブはスクワットの(下方向の)動きで反発しないよ(動作を制御する作用はないよ)
Neoprene foam has nearly zero rebound elasticity and does not appreciably
resist joint angle changes, or wetsuits would be impossible to swim in.
ネオプロン素材は(ゴムみたいに)弾性反発することはないし、あまり関節の動きを制限することもない。そうじゃなければウエットスーツで潜れないからね。
Neoprene foam knee sleeves also do not adhere to the skin beneath them as
tightly wrapped knee wraps do, which means that the sleeves are not stretching
to a significant extent regardless (as they're sliding across the skin). It does not matter how tight they are.
ネオプロンニースリーブは、どんなにキツくてもニーラップみたいに肌に密着することもないし、肌の上をすべるからそんなに伸びないからね。

The benefit from sleeves is more along the lines of proprioceptive feedback and POTENTIALLY
some lateral stability,
ニースリーブのメリットはトレーニング時に体を動かしている感覚を意識できて、それが身体の左右の傾きの安定にもつながる、
both of which can increase confidence and therefore force output
(by eliminating the body's tendency to avoid maximum force output if it "senses"
something in the system is unstable).
人間は本能的にそういうバランスが悪いと踏ん張れないから、2つの要素はそれらをなくしてパフォーマンスが向上するんだよ

103 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 20:11:46.45 ID:J99OxHVm.net
想像の翼を広げてw

104 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 21:15:17.63 ID:ZpZ1Lr5T.net
ネオプレンがなぜネオプロンになるのかね?w
ちなみにNeoprene foamはネオプレン発泡体だ。分かりやすく言うとスポンジだよ

105 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 21:46:18.51 ID:m6dRLHO0.net
こんなんだな。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61z8-F-36NL._SL1181_.jpg

106 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/03(金) 21:58:05.60 ID:dmV5ZvGP.net
>>105
エロいな。

107 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 15:31:59.14 ID:97N2Yist.net
I will continue pouring love unabated as like this flower.

翻訳お願いします

108 :えワ:2015/07/04(土) 20:37:18.38 ID:mWFDQAUc.net
>>107
pour love の目的語がないけど、「君に」だろうね。
「この花に水をあげるように、君には愛をあげる。」
出典不明だけど、書いたのは日本人だろうね。

109 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 20:44:09.47 ID:9UOkGN4q.net
>>107
I will continue pouring love unabated as like this flower.

この花のように、衰えぬ愛を注ぎ続けます。

プリザーブドフラワーとかに添えられたカードにありそうですね。

110 :えワ:2015/07/04(土) 20:51:27.19 ID:mWFDQAUc.net
>>109
「花に pour するの」「花が pour 」するの?
「衰えぬ愛」→「変わらぬ愛」だろうね。

日本語になってないよ。

111 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 22:01:55.39 ID:Lbh/glKI.net
別に問題ない
個人の拘りにすぎない

112 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/04(土) 23:36:43.24 ID:zD/brbPA.net
The Filipino people should be wary because the ongoing military exercises between the US,
Japan and the Philippines are nothing a ploy to project US military power in the region as part of its pivot to Asia,"
Bayan secretary general Renato Reyes Jr. said.
http://www.philstar.com/nation/2015/06/22/1468714/group-us-japan-using-philippines-sea-row-boost-presence

113 :えワ:2015/07/05(日) 00:00:36.00 ID:CmzsoL0r.net
>>112
南沙諸島の問題を抱えているからねぇ、中国人の書いたものだろうね。
英語として、考える価値はないだろう。

114 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 00:04:27.63 ID:GRBJ3N3T.net
To counter China, the Philippines must develop its own economy and defense
capability, independent of the dictates of the United States, Japan or any other imperialist power.
Our continued dependence on these big powers is what undermines are capacity to defend our sovereignty against the incursions of China.
http://www.bayan.ph/2015/06/22/oppose-the-us-japan-philippine-naval-exercises/

115 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 06:20:20.71 ID:2O/Q85pD.net
>>109>>110を足して
この花のように変わらぬ愛を注ぎ続けます。
がベストだの

116 :えワ:2015/07/05(日) 14:53:22.53 ID:CmzsoL0r.net
>>114
「日米-比離反工作」分かりやすいね。

>>115
変な英語は、変な日本語にしかならないね。

117 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 16:35:12.08 ID:FEoGPFT6.net
What is Ken doing in eclipse?!?!?!?

お願いします

118 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 16:47:22.77 ID:thsEytiG.net
略語ばかりで全く分かりません…
お分かりになる方がいましたら、お願いします。
I know..what are my rules in dis house.. and i giving a time to my work..so be Dont little shit..!!
Im so irritated..and u know me..

119 :えワ:2015/07/05(日) 16:47:34.05 ID:CmzsoL0r.net
>>117
この文章だけだと
「ケンが落ち込んでるけど、何があったの?」以外の訳はないだろうね。
「(部屋)を真っ暗にして、何をしてるの?」もあるけど、やっぱり、「落ち込んでる」だな。

120 :えワ:2015/07/05(日) 16:56:09.26 ID:CmzsoL0r.net
>>118
ひとまず、
こんな家でも俺の家なんだから、俺の邪魔をするな。
俺がお前に対してイラついているのが分かってないのか?

121 :118:2015/07/05(日) 17:38:34.76 ID:thsEytiG.net
>>119-120
さん
ありがとうございます…

そんなこと言ってるんですね
ケン、とは名前ですか?

122 :118:2015/07/05(日) 17:39:13.88 ID:thsEytiG.net
いや、間違えました><
>>120さん
ありがとうございます!!すみません

123 :えワ:2015/07/05(日) 17:48:57.78 ID:CmzsoL0r.net
>>122
ケンは名前でいいと思う。「ケンちゃん、どうしちゃったの?」
ken には「理解」という意味があるけど(知らなかった)、大文字だから、名前でいいと思う。
ken は英語でも「賢」 だったんだね。

124 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 18:13:38.65 ID:fxtDkwRG.net
For the knowing commission of any act of a severe form of trafficking in persons, the government of the country should
prescribe punishment that is sufficiently stringent to deter and that adequately reflects the heinous nature of the offense.
http://www.state.gov/j/tip/laws/61124.htm

for the knowing commission はどう訳せばいいんでしょうか?
委員会が知るところになった時にはとでも訳せばいいんでしょうか?

125 :えワ:2015/07/05(日) 18:23:25.61 ID:CmzsoL0r.net
>>124
あまり意味をせまくしないで、「担当部署」ぐらいでは不満?
the government of the country の下部団体だから、日本だったら官僚の「天下り団体」だね。

126 :118:2015/07/05(日) 18:28:50.08 ID:thsEytiG.net
http://i.imgur.com/TuioS8h.jpg
この会話を訳していただける方、お願いいたします。
略語が酷いですが、上級者になれば分かるのでしょうか。

127 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 18:34:16.75 ID:fxtDkwRG.net
>>125
commission の意味は広くてもいいですが、 for the knowing の訳し方ですね。

128 :えワ:2015/07/05(日) 19:07:12.52 ID:CmzsoL0r.net
>>127
今回の法強化を知っている → 担当部署
「意味をせまくするな」の意味が理解出来なかったかな。

>>126
lufel avi vale は英語が出来るから、直接聞けばいい。

129 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 19:19:25.80 ID:1MeOhEXE.net
>>124
knowing 知りながらの、故意の
commission 〔罪を〕犯すこと、犯行
for 〜に対して

130 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 19:26:16.09 ID:fxtDkwRG.net
>>129
納得いきました。ありがとうございます。

131 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 19:50:26.87 ID:fH77rmO4.net
>>126
それは略語ではなく、タガログ語です。

>>128
きちんと伏せてあるユーザー名をわざわざ晒すなんて最低ですね。

132 :えワ:2015/07/05(日) 19:54:32.74 ID:CmzsoL0r.net
>>131
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
お前、馬鹿だろう。

133 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 21:32:26.57 ID:NvCczH3p.net
これは>>128が悪い

134 :えワ:2015/07/05(日) 21:37:07.46 ID:CmzsoL0r.net
>>133
IDを変えたら、キャラを変えようね、馬鹿なりに。

135 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/05(日) 23:06:33.76 ID:fH77rmO4.net
>>134
三年馬鹿太郎さんという方ではありませんし、>>133は別人ですよ

136 :えワ:2015/07/05(日) 23:17:47.89 ID:CmzsoL0r.net
>>135
スレタイって知ってる?

137 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/06(月) 08:36:05.90 ID:PpO9NTVP.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

138 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/06(月) 14:55:07.37 ID:8R1Wyd5w.net
Aさん:Very useful, thank you. I feel your pain, my back has been in pieces at night recently.
Bさん:No problem. I guess you literally mean it when you say "I feel you pain"
Aさん:Unfortunately. But I'm sure Mike Chang has one 'special trick' to sell us to fix it.

腰の怪我を労るAとBの会話です。お願いします

139 :えワ:2015/07/06(月) 16:25:06.50 ID:SCd21d4H.net
>>138
出典はなに?
これで全文?
I feel your pain と I feel you painは原文どおり?

マイクチャンでググったら、ネタ話が出てきてね、
こんな感じ。いわゆる、ピンた商法。

マイクチャンは、要らない物を売りつけ素名人だよ。
食べたくもない商品を売りつけて、でも、、カロリーが高いんで、太るんだ。
で、しばらくして、「これで痩せます」っていう商品を売りつけるんだよ。
この流れとして訳しておこう。

マイクチャンの宣伝する「腰痛に効く」という商品をかったAさんのお話。
(sell us to fix it で us だからBさんも買わされてるかもね)
「I feel you pain 」は、通販で不良品だったというコメントに
「私も同じ経験をした(から分かる)」という意味で使われてた。
と、Aさん「君(Bさん)の言ってた痛みが分かったよ」の意味になるけど、
この文章だけでは訳し切れない。

「you literally mean it when you say 〜」は日本語の「言葉どおり」「文字通り」の意味。

ひとまず、
A「(腰痛が)楽になった。ありがとう、最近、夜になると背中が痛むんだよ」
B「別にいいよ、申し訳ないと思ってるのは知ってるから。」
A「マイクチャンは口がうまいよ。話を聞いて、買う気になっちゃったからね。」

140 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/07(火) 00:37:46.56 ID:EHTyNgfo.net
>>138
とても役に立っているよ。ありがとう。君の苦痛がわかるよ。このところ夜になると
背中ががたがたなんだ。
どういたしまして。「苦痛がわかるよ」ってのはまさにその通りなんじゃない。
あいにくそうなんだ。けれどマイク・チャンなら痛みを治すための「スペシャル技」を
売ってるに違いないだろうね。

I feel your painはふつう「お察しします」とか「気持ちはわかるよ」ぐらいの意味で
使われることが多いと思うけれど、ここでは文字通り「苦痛を感じる」という意味だね、
とBは言っているようだ。文脈不足なのであまり自信はないが。

141 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/07(火) 11:52:25.10 ID:SxhtwLtC.net
as for anti quit,
I will have a look for you.

補足
anti quitはそのまま訳さないで大丈夫です。よろしくお願いします。

142 :えワ:2015/07/07(火) 15:43:51.07 ID:YlLPOCqc.net
>>141
anti quit は「辞めない人、残る人」かな。
企業をイメージして訳そう。

アンチクィットに関しては、(ちゃんと)面倒を見る。

143 :RRR:2015/07/07(火) 16:30:16.30 ID:IJMtrWRn.net
The novel answers to the need for a form to express the vision of a new and strange world in which the epic
and/or tragic vision of time is being displaced by the assumption of time in the image of the mechanical clock-
by the strange feeling that history is not a series of actions but a time process, Quentin Compson's image,
"a minute clicking of little wheels."
訳してください。
お願いします。

144 :RRR:2015/07/07(火) 16:31:31.76 ID:IJMtrWRn.net
The novel answers to the need for a form to express the vision of a new and strange world in which the epic
and/or tragic vision of time is being displaced by the assumption of time in the image of the mechanical clock-
by the strange feeling that history is not a series of actions but a time process, Quentin Compson's image,
"a minute clicking of little wheels."
訳してください。
お願いします。

145 :えワ:2015/07/07(火) 17:17:35.30 ID:YlLPOCqc.net
>>144
出典を示さないと、三年馬鹿太郎の荒らしだと思われるよ。

146 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/07(火) 22:14:07.28 ID:wWfIM02T.net
>>140
ありがとうございます。
AもBも、腰痛以外の「苦痛」をかかえている感じですね。

147 :えワ:2015/07/07(火) 22:16:54.15 ID:YlLPOCqc.net
>>146
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
出典を出さないと、バレるね。

148 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 16:23:47.05 ID:O73ixy8d.net
出典がないと訳せないんなら黙ってたらいいんじゃない?

149 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 17:54:28.25 ID:PUEWei4y.net
In view of this prominence, these agendas are unlikly to be
successful without a preater focue on adolescence.

お願いいたします。

150 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 17:55:08.93 ID:6jMjBRLA.net
てか、出典載せたところで英太郎でないとも言い切れないのでは?

151 :えワ:2015/07/08(水) 18:33:58.93 ID:iRorY3k9.net
>>149
スペルミスがあるけど、意味としては、
「それは小学生には無理だろう、せめて、中高生じゃないと。」以上の意味はないだろうね。

152 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 20:18:14.96 ID:PUEWei4y.net
Social determinants of health that are distinctly influential
during adolescence combined with common risk and protective factors
suggest that efforts to improve health issues will probably be effective
if they are part of a cross-cutting agenda focused on adolescent health as a whole,
rather than in terms of different diseases.

153 :えワ:2015/07/09(木) 00:09:14.34 ID:/7GTRdlW.net
>>152
Social determinants of health は「健康の社会的決定要因」
あとは、「健康の社会的決定要因」でググった方がいいだろうね。
日本語が読めるなら。

154 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 00:23:40.58 ID:Meybmxqg.net
趣旨違うだろそれw

155 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 01:16:06.12 ID:AJ040lMa.net
eBayでトラぶった
お願いします
Sサイズ注文したらXSサイズしか無いと言い出して
キャンセル&返金からのメッセージ

if you did not manage to get a jacket I found the small mens in stock
I thought we only had smaller sizes but I found the small mens if you want please let me know thanks

156 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 01:29:17.62 ID:gKbuH9eQ.net
もしまだよそでジャケット買ってなかったらなんですが、Sサイズの在庫見つけました。XSしかないと思ってたけど、メンズSがありました。
もしまだ必要でしたらどうぞご連絡ください。

157 :えワ:2015/07/09(木) 01:39:34.90 ID:/7GTRdlW.net
>>155
ひとまず、身長を教えて、「御社のおすすめサイズは?」
と聞くのがいいと思う。
Mサイズになるのかもしれないし。

This jaket is small for me.
I need larager one.
My height is --cm,
Am I M-size for your Jacket spec?

let me know だから担当は一人みたいだから、
ひとまず、これで、様子を見るのがいいと思う。

日本で女性の服の、「9号」って3レベルあるのを知ってる?
「私9号」「私も9号よ」「偶然、私も9号」・・・まぁ、これも、顧客満足なんだろうね。

158 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 01:48:57.54 ID:AJ040lMa.net
>>156-157
ありがとうございます

159 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 02:17:50.14 ID:gKbuH9eQ.net
>>157
注文段階でトラブってるのに、
This jacket…はないと思いますよ。
既に一着買ったのが手元にあることになっちゃいますからね。
それに、身長だけ言われてもジャケットのサイズは決められないです。
Tシャツとかならそれでもいいですけどね

160 :えワ:2015/07/09(木) 02:30:27.71 ID:/7GTRdlW.net
>>159
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
日本語が苦手なのはどうしようもないね。
相手の出方次第なんだよ。

>ひとまず、これで、様子を見るのがいいと思う。

161 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 04:42:21.36 ID:D3RTKK0v.net
>This jaket is small for me.
>I need larager one.

これはどう考えてもおかしいw
英文も和文も理解できてないんじゃん、エワって

162 :えワ:2015/07/09(木) 05:06:10.71 ID:/7GTRdlW.net
>>161
君が理解する必要はないんだよ。

163 :えワ:2015/07/09(木) 05:26:09.01 ID:/7GTRdlW.net
>>161
野間の場合は、シークレットブーツの寸法を書いた方がいいかもね。
「1メートル50センチ」のシークレットブーツを履いてるのは、多分、いないだろうからね。

164 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 09:07:38.93 ID:+B3gHfOM.net
>>153
結局 >>152を訳せる椰子はいないの?

165 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 10:25:05.95 ID:WoHDtE7Y.net
>>164
通常のリスクとベネフィットを加味した上で、10代に明確な影響があると言える
健康に関する社会のさまざまな取り組みから分かることは、
健康問題を改善しようという努力は、それが個々の疾病に対する対策ではなく
青年期の健康問題全体に対する横断的な対策として行われた場合には、効果があるということだ

適当

166 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 10:29:46.49 ID:AxBUTIH2.net
>>152はただ英文を貼り付けてみただけでしょ

167 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 11:58:03.11 ID:+B3gHfOM.net
>>153
結局> >152を訳せる椰子はいないの?

168 :えワ:2015/07/09(木) 15:45:12.31 ID:/7GTRdlW.net
>>167
「意味を支配する単語」にスペルミスがあるんで、考えるだけ、時間のムダ。
気付いてないんだろうね。

169 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 15:50:20.49 ID:+B3gHfOM.net
スペルミスまではわかるが、内容は難しくて訳せない。

170 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 16:05:28.66 ID:UIwJXW50.net
Regarding the registration of 23 sites of "Japan's Meiji-era Industrial Revolution" built in the late 19th to early 20th centuries
including the facility where Koreans were forcibly mobilized to, on UNESCO World Heritage,
It was found that the International Council on Monuments and Sites, or ICOMOS not just recommended Japan to contain negative history
but also told it to sufficiently complement content since it doesn`t suit fundamental purpose as cultural heritage.
It is distorting history to designate the sites of labor exploitation as the UNESCO World Heritage.
Like Europe, Japan should think the sites as a place for soul searching and reflecting itself.
The World Heritage Convention that respects values common to all humankind.
Therefore, We must voiced opposition to Japan's bid for colonial-era industrial complexes as UNESCO World hertige sites.
https://www.youtube.com/watch?v=2hzHzkxNSx8

171 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 17:27:58.79 ID:WoHDtE7Y.net
明治の産業遺産は韓国人を強制的に動員したやつだから日本は欧州みたいに反省して
その件について補足するように。文化遺産の根本的な趣旨に合わないから。
そういうのを世界遺産にすると歴史歪曲になるぞ。
WHCは人類共通の価値というものを尊重しているから
俺らは日本の文化遺産登録に反対する声を上げなくてはならない

面倒なので適当

172 :えワ:2015/07/09(木) 17:48:58.69 ID:/7GTRdlW.net
>>169
こういうのが「英語より日本語の問題」で、
WHO Hea;th Promotion あたりの知識がないと、
正しく訳しても、意味が取れない。
この文章が書かれる背景はこんな。

>Social determinants of health 健康を社会が決定する因子
そもそも、これが何か分からないと、以下は意味の取りようがない。
とりあえず、予備知識を
1980年代から、「健康も人権の一つ」として、世界規模で、その公平性、平等性が言われる事になる。
地域の(国も含む)医療体制、所得、栄養(食糧)、教育、その他。
「個人の健康増進」に対して、「共同体(国も含む)が健康増進の環境を整える」という思想が言われ始める。

adolescence 青春期(中高生)
この他に、世代として3つ設定されている。
「家庭環境、特に母親が決定的な影響力を与える「幼年期」
「就職してからの所得の格差による医療の格差」」
「老人のヘルスケア、癌だけでなく、認知症も患っていたとか→治療方法が変わる。

日本では、従来、健康管理と言えば、個人と医師(と健康保険)だった。
これが、cross-cutting 個人ごとにバラバラ、でこれを whole 共同体(国も含む) にするのが目標。

で、文章の構造は、
Social determinants of health ← S
suggest ← V
以下 that 節で、suggest の内容。
最後の rather than は combined のあとに続いて、
that 節の cross-cutting と whole の関係に対応している。

これで、意味は取れるかな。
キーワードの cross-cutting agenda にスペルミスがあるんで、「推定の和訳」にしかならないけどね。

173 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 18:55:28.48 ID:C4za8dF2.net
お願いします Thank you for contacting Firemonkeys Support.

We strive to answer all support requests as quickly as possible and our current average wait time is 2 weeks.

When providing updates to this ticket please include the ticket number (#212353) in the mail subject.

You can review the status of your request and add additional comments by following this link https://help.firemonkeys.com.au/hc/requests/212353

We will get back to you as soon as we can.

Kind Regards,
The Firemonkeys Team

Your request summary is:

174 :えワ:2015/07/09(木) 19:22:05.89 ID:/7GTRdlW.net
>>173
Firemonkeys Support. へのご相談ありがとうございます。
ご連絡した対策で効果がありましたでしょうか。
すでに、2週間がたっていますが、ご連絡が無く、
効果が無かったのか、気になっています。

ご連絡の際は、メール欄に #212353 をご入力下さい。
以下のリンクで、他のお客様からのコメントをご覧になれます。。
何かありましたら、誠意をもって対応させていただきます。

お客様の不調の内容は・・・。

2週間前に不調を訴えがあって、会社として、その対策の効果が十分だったの知りたいのかな。
同じような不具合の相談が、他からもあったのかも知れないね。

175 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 19:47:55.91 ID:7rIllRgZ.net
>>173
> We strive to answer all support requests as quickly as possible and our current average wait time is 2 weeks.
お問い合わせには 鋭意 回答しておりますが、現状、2週間ほどのお時間をいただくかと思います。
--
じゃねえの?

176 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 21:49:50.30 ID:KCCiGhTG.net
>>175
He is untouchable.

177 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/09(木) 22:18:30.20 ID:gKbuH9eQ.net
>>173
Thank you for contacting Firemonkeys Support.
(Firemonkeys Supportにお問い合わせいただき、ありがとうございます。)

We strive to answer all support requests as quickly as possible and our current average wait time is 2 weeks.
(私どもはお寄せいただいたご要望に、できる限り早い対応をするよう努めておりますが、現在、平均2週間ほどお待ちいただいております。)

When providing updates to this ticket please include the ticket number (#212353) in the mail subject.
(こちらのチケットの更新時には、チケット番号の(#212353)をメールのタイトル欄にご記入ください。)

You can review the status of your request and add additional comments by following this link 外部リンク:help.firemonkeys.com.au
(下記のリンクより、いただいたご要望の状態をご覧になったり、補足コメントを加えていただくことができます。*外部リンク)

We will get back to you as soon as we can.
(なるべく早くご連絡差し上げます。)

Kind Regards,
The Firemonkeys Team
(敬具、The Firemonkeys Team より)

Your request summary is:
(あなたのご要望の要約は:)

178 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 00:03:49.87 ID:IYp4uMiR.net
>>172 えワ様
背景まで解説して頂いてありがとうございます。
勉強になりました。

179 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 02:13:43.14 ID:G3rS97ql.net
All the arrows didn't hit the target.
すみません、この英文は「a全ての矢は的に当たらなかった」と訳すと思んですが
「b,全ての矢が的に当たったわけでは無い」とも訳されるらしいのですがその
理由を教えてもらえませんか?aとbの違いをはっきりさせる英文も分かりましたら
お願いします

180 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 02:28:07.42 ID:E6RHzOpu.net
Jesse: Ah, like I came to you, begging to cook meth. ‘Oh,
hey, nerdiest old dude I know, you wanna come cook
crystal?’ Please. I’d ask my diaper-wearing granny, but
her wheelchair wouldn’t fit in the RV.

イマイチ意味が取り切れない
助けてください

181 :えワ:2015/07/10(金) 03:01:11.23 ID:9jgZsEN8.net
>>179
参考書で「部分否定」を確認しよう。
ググっても、いいけど。

No arrow hit the target.

182 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 03:28:53.05 ID:85QX13df.net
>>174>>175>>177
本当にありがとうございます

183 :えワ:2015/07/10(金) 03:50:32.96 ID:9jgZsEN8.net
>>180
せめて、出典 Heisenberg Chronicles ぐらい書きなよ。
「イマイチ」どころか、全然、意味が分かってないだろう。

ジェシー「薬がほしいんだけど。」
何に使うんだい?
ジェシー「お祖母さんに飲ませるんだ。車いすがさぁ、車に積めないんだよね。」

my diaper-wearing granny に meth を飲ませるんだからね。
こういうネタは嫌いだ。

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 03:57:29.79 ID:E6RHzOpu.net
別の人お願いします

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 04:59:40.39 ID:Zjqr6AyT.net
>>180
俺がお前のとこに来て、クスリ調合してくれるようたのんだってか。
「おい、知り合いの中で一番間抜けなおっさんよ、クスリつくってくれよ」ってか。
勘弁してくれ。だったらうちのおむつはいてる婆さんにでもたのむわ。
車いすが車に入らねえけどな。

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 05:03:06.43 ID:FQ9toIPg.net
Ah, like I came to you, begging to cook meth.
あぁ、俺があんたんとこ来てメタンフェタミン作んの頼んだようなもんだな

‘Oh, hey, nerdiest old dude I know, you wanna come cook crystal?’
“なぁなぁオタクのおっさんよぉ、お前さんちょいとクリスタルメス(結晶状のメタンフェタミン)作んねーか?”

Please. I’d ask my diaper-wearing granny, but her wheelchair wouldn’t fit in the RV.

頼むよ、俺のオムツした婆さんにも頼んだけど、婆さんの車椅子じゃキャンピングカーに入んなくてよぉ。


お婆さんに覚醒剤飲ませる話ではなさそうです。

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 05:07:08.06 ID:E6RHzOpu.net
>>185-186
ありがとうございます
凄くしっくり来ました
本当にありがとう

188 :えワ:2015/07/10(金) 05:43:29.08 ID:9jgZsEN8.net
>>186
それは「三次元の表現」じゃないの?

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 06:17:18.96 ID:FQ9toIPg.net
>>187
>>186訂正します。
Please以降、>>185さんが正しいです。

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 10:47:27.23 ID:gxAIClFw.net
SMAPの中居正広さんが「喉(ノド)の腫瘍」の摘出手術 約1年半前からのどに違和感を覚えており、5月下旬に検査
https://twitter.com/hanayuu/status/614898119847735296

東山動物園のライオン。生前から首にこぶがあることはわかっていたが、死後の検査で、甲状腺にできた腫瘍だったことがわかった
https://twitter.com/tokai amada/status/610910212552175617

福島周辺の鳥に「白内障や腫瘍」
https://twitter.com/hanayuu/status/612037623809507328

マグロが全滅した葛西臨海水族園、新たなマグロの群れを投入するも2匹が死ぬ!前回の大量死も原因不明のまま・・・
八丈島海域から採取の海水。この付近の海はフクイチ放射能によって激しく汚染されている
https://twitter.com/tokaiam ada/status/613815654521528320

急性心不全、心筋梗塞で急死した相撲取りは、確か久島海から始まって貴ノ浪で10名を超えているのでは?
https://twitter.com/tokaia mada/status/612722269090000896

増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

『美味しんぼ』に対する自称福島住民の鼻血騒ぎは大笑いする。
放射線治療すると、非常に鼻血が出やすくなるって、病院の注意事項にごく普通に書いてあることだけどなあ。
https://twitter.com/rigged_election/status/613106696932605952

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/10(金) 12:51:22.91 ID:fK/jOPZf.net
お願いします。
That is why my educated dad said the Japanese valued the power of the mirror the most, for it is only when we as humans look into the mirror do we find truth.

the power of the mirrorは己を知る力という意味です。この文の前に己を知らないことによる弊害みたいなことが書かれていました。
1、カンマ以下のforは 〜と言うのも と訳して大丈夫ですか?
2、do we find truth.のdoの使われ方がいまいち分かりません。(doの変わりに、強調構文のthatがはいれば意味は通るのですが)
ネットで拾った誤植の多い文なのでもしかしたら、誤植かもしれません。

192 :えワ:2015/07/10(金) 20:11:53.28 ID:9jgZsEN8.net
>>191
出典はRobert T. Kiyosaki (ハワイ生まれ、日系四世)の Rich Dad, Poor Dad だね。
John T. Reed に、ボロクソに叩かれてる。
↓「(投資、貯蓄に関して)役に立つアドバイスなんで無い!」
Rich Dad, Poor Dad contains much wrong advice, much bad advice,
some dangerous advice, and virtually no good advice.

軍歴、職歴、データの間違い、とかまで指摘されてるから、校正が不十分なのかも。
「あやふやな情報によるインサイダー取引きは合法だ。」←インサイダーは明らかに誤植、こんなのがある。
意味が取れたら、文法は深入りしない方がいいだろうね。

193 :ジョナサン:2015/07/10(金) 21:22:47.51 ID:+82+/s5d.net
>>191
only when we as humans look into the mirror (do) we find truth.

ロイヤル英文法771P
onlyが文頭に出る倒置

Only when it rains do you feel cool.
雨が降る場合しか涼しく感じない。

否定語が文頭に来ると来ると倒置が起きますが、onlyも否定語に近い
ので、倒置が起きます。

little did I dream that such a thing would happen.

確か以前えワ先生がこれについて解説されていた記憶があります。
それで思い出しました。

194 :ジョナサン:2015/07/10(金) 21:24:00.00 ID:+82+/s5d.net
訂正
>>191
only when we as humans look into the mirror (do) we find truth.

ロイヤル英文法771P
onlyが文頭に出る倒置

Only when it rains do you feel cool.
雨が降る場合しか涼しく感じない。

否定語が文頭に来ると倒置が起きますが、onlyも否定語に近い
ので、倒置が起きます。

Little did I dream that such a thing would happen.

確か以前えワ先生がこれについて解説されていた記憶があります。
それで思い出しました。

195 :ジョナサン:2015/07/10(金) 21:29:16.06 ID:+82+/s5d.net
>>191
for (it) is only when we as humans look into the mirror (that) we find truth.

強調構文でthatが省略されています。

196 :ジョナサン:2015/07/10(金) 21:33:44.95 ID:+82+/s5d.net
It is only when you have your own children that you ralize the
troubles of parenthood.
自分の子供を持って初めて親の苦労が分かる。
ロイヤル英文法779P

197 :ジョナサン:2015/07/10(金) 21:37:53.65 ID:+82+/s5d.net
>>191
英語力を付ける早道は普段からえワ先生の書き込みに
よく目を配ることです。
おかげで私も随分上達しました。

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 10:47:14.69 ID:OLlsSB45.net
ゲーム内でのことなんだけど日本語ネームのやつが一行ずつ独り言送られてきた

sorry i give up

let me give it back to my brother

my younger brother is idiot ?

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 11:24:29.38 ID:Q/1KpH9a.net
悪いけど、俺には無理だわ

弟に代わるね

俺の弟ってアホなんかな?

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 11:28:44.99 ID:Q/1KpH9a.net
>>199訂正します、
2つ目は弟じゃなくて兄っぽいですね。

1、2が弟で、3で兄に代わった感じかな

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 11:39:02.24 ID:+Zl5UYvB.net
>>192
当にその本です。売れているようですが、評判が分かれているみたいですね。
>>197
ありがとうございます!理解しました。強調構文によって文頭否定語の倒置が見えづらくなっているんですね。強調構文のthatが省略されなければ、倒置のdoは必要なさそうですね。

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 12:29:44.00 ID:OLlsSB45.net
>>199
即レスありがとう
折角なんで成り行き話すと、
l4d2って名前のゲームで4人で協力するキャンペーンモードでの話なんだけど、クリア直前でみんなで敵をほぼ殲滅して
一緒にいてたからクリア地点に来るかと思ってたら待ってても来ず、4人いないとクリアできないのでしばらくして
何か瀕死だったから全員で一斉に助けに行こうとしてたら死んでたって落ちに弁解してたみたい
正直そんな弁解とかもいらなかったんだけどね
英語使うからアメリカ人かな
プライドが高いんだか知らないけど、誰も反応してなかったし俺も意味わからんからスルーしてたけど正直そんな弁解もどうでもよかった
その理由は、もし仮に死んでも他の三人がクリア地点にいれば次のエリアで復活するから
そして次のエリアになった途端、単独でクリアできるようなゲームじゃないのに一人で単独に行動して真っ先にクリア地点に着いてたんだよ
恐らくチートだと思うけどそいつ以外全員ゲームから抜けたよ
俺は変な弁解チャットに自己中な行動するからよく思えなかった
案の定だったけどその相手どういう心理だったのかな?

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 12:32:56.04 ID:OLlsSB45.net
長文でごめん意味わからんよねw
多分引いて抜けたんだと思う
他に日本人がいたからゲームを楽しみたかったのに残念だったわ

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 13:24:21.87 ID:bKOcbllH.net
They play things too conservative all the time, and don't give their body sufficient stimulus to get out of a rut.
Alternately, some people overutilize extreme approaches. They stick
with an extreme program too long (I generally find people get
the best results sticking with the Bulgarian Method for 10-12 weeks tops.
Many people who report great results with the Smolov base cycle burn
out when they follow it up directly with the intense cycle), or use extreme
approaches too frequently (I think you're best served to use them once or
twice per year for a stubborn lift or muscle group, after which point there's increased risk and decreased returns).

運動トレーナーが書いた英文です。翻訳お願いします

205 :えワ:2015/07/11(土) 13:50:47.39 ID:ve76LHjO.net
>>204
「重量挙げ トレーニング」でググると、日本語の情報が出て来るよ。

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 14:42:27.77 ID:Lmqgq7+/.net
このような人たちは(トレーニング法に対して)非常に保守的であり、
もはや無益であろう型にはまったトレーニング法から脱するのに適切な手段を取ろうとしない。
その代わりに、極端なトレーニング法を逸脱した水準で採用することがある。
強度の極めて高いトレーニングプログラムを長期にわたって、またごく短いサイクルで採用するのである。
私の見るところ、Bulgarian Methodで良好な結果を得ているのは、最大強度の期間が10週から12週の場合である。
Somolovサイクルで高い結果を得ている多くの人が、
その強度サイクルにそのままにBulgarian Methodをこなしたことで燃え尽きてしまっている。
頑健なウェイトリフターやビルダーにとっても、Bulgarian Methodは年に1,2度にすべきであり、
それ以上はリスクが増加するだけで効果はあまり望めないだろう。

括弧の訳出を後回しにした関係で文構造は異なる
あとトレーニング法について詳しく調べたり定訳を調べる元気はなかったので間違えてても知らね

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/11(土) 15:26:36.20 ID:3JuSXD9W.net
おれが日本語で得たことによると
だらだら筋トレはなんの効果もないそうだ。
がっつり一発負荷をかけるのが良いらしい。

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/12(日) 19:22:29.56 ID:8AwEPYFr.net
>>206
ありがとうございます。

Somolov、Bulgarian Methodは過酷なトレーニングプログラムです。
エリート(体重×2倍の重量でスクワットが可能な人達)向けプログラムです。

209 :えワ:2015/07/12(日) 19:41:05.03 ID:CRqFMuUo.net
>>208
動画で、「おもり」を持って、万歳するのとか、両手で、グルングルン振り回すのがあったけど、
ブルガリアン法式って、色んな種類で一つなの?
例えば、腕立て伏せ50回+腹筋100回で1セットみたいな。

210 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/12(日) 20:56:39.72 ID:Ml4KPP1W.net
>>209
「ブルガリアン方式 トレーニング」でググると、日本語の情報が出て来るよ。

211 :えワ:2015/07/12(日) 21:28:24.46 ID:CRqFMuUo.net
>>210
2ちゃんの過去スレしか無いけど、これの事?
何か、PCにされてるのかな。

212 :えワ:2015/07/12(日) 21:32:07.74 ID:NzjmRWlE.net
>>211
Googleを使うことすらままならないのかな。

213 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 21:53:34.43 ID:ynPQNJzD.net
Culture appears to have become key in our interconnected world, which is
made up of so many ethnically diverse societies, but also riddled by
conflicts associated with religion, ethnicity, ethnical beliefs, and, essentially, the elements
which make up culture ,said De Rossi.

いきなりすいません!訳してくださる方いましたらよろしくお願いします!

214 :えワ:2015/07/13(月) 22:54:09.16 ID:AVP5TY7c.net
>>213
De Rossi の言葉を借りれば、
異文化との情報の「流通は文化を創り出して来た。
しかし、その一方、文明の衝突」も生み出してきた。

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 23:36:44.04 ID:gZKVMu2d.net
>>213
それぞれの倫理観を持つ多様な社会によって構成され、
これらが相互に関係しあっている現代の世界において、
文化は重要な意味を持っているように思う。
一方で、現代の世界においては、
地域、民族、倫理観、文化を構成する様々な要素による不調和も見られる。
これは、De Rossiの言だ。

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 23:47:01.67 ID:YIMuEErZ.net
>>214>>215
ありがとうございます!とても参考になりました!

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 00:24:34.40 ID:2q66t9aA.net
お願いします
We're just wondering if you've had a chance to review the latest update from Ankur, the Review Specialist assigned to your support request?

Ankur is expecting some further information from you to proceed with this ticket.

If you'd like to provide an update, or require more time to work through our latest comment, simply reply to the email or go to https://help.firemonkeys.com.au/hc/requests/212353 and let us know.

If we don't hear back from you we'll solve this ticket within the next few days.

Thanks,
Firemonkeys Support

This email is a service from Firemonkeys.

218 :えワ:2015/07/14(火) 00:32:30.04 ID:ZWDZPdRD.net
>>217
なぜ、訳して欲しいの?

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 01:56:16.09 ID:t0EzT5Ry.net
お願いします
what slow time means is has new anime been very mediocre??
スロータイムの意味
全く理解できませんん

220 :えワ:2015/07/14(火) 03:07:34.52 ID:ZWDZPdRD.net
>>219
定義分の形なんで、
「 slow time は new anime been very mediocre 」意外の訳はない。
「スロータイムはつまらない姉目の事」以外の訳はない。

「つまらないアニメの事をスロータイムと呼ぶ。」

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 03:51:08.20 ID:t0EzT5Ry.net
なるほどありがとうございます

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 03:52:10.50 ID:2q66t9aA.net
>>218
わからないのでわかるならお願いします

223 :えワ:2015/07/14(火) 03:59:35.86 ID:ZWDZPdRD.net
>>222
別に分かる必要はないだろう。

224 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 05:42:55.53 ID:2q66t9aA.net
>>223
わからないならいいですよ
他の方にきいてみますから

225 :えワ:2015/07/14(火) 05:56:35.81 ID:ZWDZPdRD.net
>>224
どっかで拾った英文を貼り付けて、答えてくれる「お人よし」を探すんだね。

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 07:03:28.52 ID:6hHOPsyt.net
>>217
意訳:
うちのレビュースペシャリストがアサインしたAnkurからの更新をレビューしてくれたりした?
Ankurがこのチケットをどうするか意見を聞きたがってるんだけど。
もし何か更新したかったり、うちらの最新のコメントに関してもっと時間が必要ならこのメールに返信するか
https://help.firemonkeys.com.au/hc/requests/212353 から知らせてね。
返事がなかったらそのチケットは数日中に解決済みにするのでよろしく。

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 08:28:10.25 ID:2q66t9aA.net
>>226
本当にありがとうございます
>>225
↑拾い物ではありませんので

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 09:06:01.69 ID:SJH4LV6f.net
1) 日本に来る時、飛行機乗るのにかなりバタバタしたらしいね。猫はちゃんと預かってもらえたの?

2) 初めてディズニーランド行ったんだってね。楽しめた?

3)明日の集合早いから、もう行くね。
よいご旅行を。


よろしくお願いします。

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 10:41:24.68 ID:SJH4LV6f.net
すみません、和訳スレでしたね

230 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 20:24:58.71 ID:6etVzs9Y.net
I definitely have a thing for Tom.

よろしくおねがいします

231 :えワ:2015/07/14(火) 21:14:11.43 ID:ZWDZPdRD.net
>>230
この文章だけでは、
トムの事を良く知ってる」以外の訳は出てこkないだろうね。

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 21:45:01.92 ID:3dTxXUzw.net
>>230
(くだけて)[have a thing](…についての/…に対する)(好悪の特別な)感情, 気持ちabout/for
have a thing about A
Aが大好き[嫌い].

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 02:50:42.77 ID:RGjNiP9Q.net
So you are confused between laughing at and laughing with? Thanks for the complaints, so thoughtful of you.

お願いします。かなり悪意ある感じがさしますが。

234 :えワ:2015/07/15(水) 03:09:34.57 ID:EdpJ8fmZ.net
>>233
「悪意」の意味は、状況がないと判断出来ないね。
「誰を笑っているのか」と「誰と笑っているの」が分かっていない(confused)みたいだね。
コメントありがとう。

個人的には、「悪意」はないと思う。
「コメントありがとう、でも、君は勘違いしてるよ(もう一回読んで)」ぐらいだと思う。

235 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 07:58:35.03 ID:BTP4uPIA.net
Am I boring you?

236 :えワ:2015/07/15(水) 08:14:18.98 ID:EdpJ8fmZ.net
>>235
「退屈かな?」
「つまんない?」

「嫌いになった?「邪魔かな?」まであるかな。

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 08:23:53.25 ID:cfSYKx3o.net
Always be happy with who you are, if people are not nice, you need new friends.

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 09:58:55.70 ID:250FWSVP.net
>>234
ありがとうごさいます

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 14:34:03.60 ID:jcKL5xo1.net
There are few stressors in life that can't be alleviated by a solid squat or deadlift PR in the gym.

生活のストレスが、どう影響するのかよくわかりません
よろしくお願いします

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 15:22:18.50 ID:sTnhUX3C.net
ジムでやる solid squat or deadlift PRの辛さに比べれば人生の苦労など有って無いようなものだ。

241 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 16:35:56.86 ID:NwRw1PN6.net
alleviateは「緩和する」だから
「ジムでsolid squatやdeadliftやってなくなる日々のストレスなんかまったくない」くらいじゃねーの
知らんけど

242 :えワ:2015/07/15(水) 16:57:26.94 ID:EdpJ8fmZ.net
>>239
stressors をトレーニングと取って、
a solid squat や deadlift PR よりキツい「トレーニング」はない。

>>241
that can be alleviated by ならその訳になる。
質問文は、can't be だからその否定文になるね。

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 19:09:15.96 ID:jcKL5xo1.net
辛さ
ジムでやるsolid squat or deadlift PR>人生の苦労
ということですね。ありがとうございました

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 21:21:17.39 ID:VcBfOM7B.net
hello , if any problem, send it back, it cost not more than $1 to send it back, I resend to you

海外通販の不良品の交換に関する業者からのメッセージです
よろしくおねがいします

245 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 21:39:04.47 ID:Je2KxAKg.net
>>243
ジムでsolid squatやdeadlift PRをやって軽減できない生活上のストレス要因はほとんど無い。
別に辛さを比べちゃいないよ。
きつい運動をすると脳内麻薬が出るというから、落ち込んでても気分が軽くなるくらいの意味じゃないの。

246 :えワ:2015/07/15(水) 21:54:02.42 ID:EdpJ8fmZ.net
>>244
不具合があったら、返品して、1ドルもかからない。
ちゃんとした製品を出荷し直すから。

>>245
英語として、5文型、まぁ、英語より日本語の勉強が先だろうな。

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 22:00:58.25 ID:VcBfOM7B.net
>246
ありがとうございます

248 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/15(水) 23:24:23.70 ID:Je2KxAKg.net
>>233
つまりlaughing atとlaughing withを間違えてるの?苦情をありがとう。お気遣いどうも。

悪意云々はその前のやりとりがわからないから何とも。

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/16(木) 07:39:40.48 ID:AJaQnw4n.net
え何とかいうコテは、自分の想像と違う解釈をした人は
何でも叩くから嫌われるんだよ

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/16(木) 07:51:14.06 ID:/Qw8ciAb.net
There are few stressors in life
人生にストレス要因はほとんどない 否定

that人生のストレス要因 can't be alleviated
by以下
a solid squat or deadlift PR in the gym
によって緩和されない、緩和することができない

つまりジムでスクワットやベンチプレスすればストレス緩和になる。

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/16(木) 18:08:07.39 ID:ydlGoDaE.net
The quality is not bad.
I ordered a Lite Brown bag such as photos.
but I received a Dark brown one.

海外通販でレビューを送ろうとしてるのですが、この英文おかしいでしょうか?スレチだったらすみません

「品質は悪くない。私は写真のようなライトブランのバッグを注文しました。しかし届いた製品はダークブランでした。」って感じの英語にしたんですが、合ってますかね?

252 :えワ:2015/07/17(金) 01:12:34.13 ID:dUNbYLRA.net
>>251
大丈夫じゃないかな。

「色は違ったけど、物が良かったから使ってる」。
レビューだし、写真の色と実物の色は少し違うので、注意してください。
と加えてみようか。

The quality of the bag satisfied me,
Watch out !
Tte coulor is a little defferent on PC and the actual color of the bag.

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/17(金) 20:43:34.95 ID:qWl7gG6H.net
I like being good to you.

短い文章ですが、likeを〜の様だと訳すのか、好むと訳すのかはたまた別の意味か私には検索してもわかりませんでした。
何卒お知恵をいただきたい。

254 :えワ:2015/07/17(金) 22:01:28.27 ID:dUNbYLRA.net
>>253
>I like being good to you.
I like playing tennie with you.
まず、2文を見比べながら意味を取ってみよう。

この文章の意味は「 I と you 」の関係が支配していて、これが、being good の意味を決定する。
良き恋人、良き夫、良き父、良き親、良き社員、良き政治家・・・
you との関係が変わると、good の内容も変わります。

最も重要な情報がないので、「曖昧な英文」です。
私なら、ひとまず、こんな訳を付けて、後文にまかせるかな。
あなたにとっては、「良き人」でいよう。

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/17(金) 22:10:42.19 ID:qWl7gG6H.net
>>254
迅速なお返事ありがとうございました。
わかるようで、わからなかった私の脳内に光りが指しました。

今度お伺いするときは、関係性などふまえて質問致します。

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 00:05:54.38 ID:kXK/tuaO.net
超英語苦手なのですが、ゲームの一部が未翻訳状態で気持ち悪かったのでお願いします。
(色々な箇所会話の一部なので会話は繋がってません)

女の子に喋りかけた時に女の子が言った言葉
keep talking smartass, I've had about of your shit.
その女の子を仲間(奴隷?)から解放した時の言葉
You just best watch your back.

257 :えワ:2015/07/18(土) 00:22:27.67 ID:Mnfrw27n.net
>>256
無理には訳さないけど、これ以上の意味は無いだろうね。

>keep talking smartass, I've had about of your shit.
(ass と shit は汚い言葉」の縁語。)
「物の言い方には気をつけでね。」

>You just best watch your back.
あなたに付いて行くのがいいみたい。
(後から)背中を見てるのが best 。

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 00:29:23.38 ID:kXK/tuaO.net
>>257
早々ありがとうございます。

すみませんちょっと疑問なんですが、仲間から解放したのに付いていくって意味になるんですか?
その後、女の子は去って行くんですけど…

>You just best watch your back.
あなたに付いて行くのがいいみたい。
(後から)背中を見てるのが best 。

259 :えワ:2015/07/18(土) 00:39:56.64 ID:Mnfrw27n.net
>>258
>You just best watch your back.
じゃあ、「背中を見送る」なのかな。

「背中じゃなく後ろで見てる」だと、いつでも来て、で「去っていく」のとも違うか。
その後の展開待ちだな。

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 00:43:07.61 ID:TspKHcPF.net
>>256
>>258
keep talking smartass, I've had about of your shit.
このクソ野郎
くらいの意味しかないよ

You just best watch your back.
せいぜい気をつけなさいよ(あとでぶっ殺してやる)
くらいかな。
日本語でも「夜道に気をつけろよ」って脅迫でしょ?同じこと。

261 :えワ:2015/07/18(土) 01:01:05.15 ID:Mnfrw27n.net
Watch out your back !
後ろから撃たれるなよ! 

なるほど、これか。

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 01:20:34.53 ID:kXK/tuaO.net
なるほど!よく分かりました!
ありがとうございました!

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 01:23:10.30 ID:s3KN5G7l.net
来週高校の定期試験があってテスト範囲は事前に教師の方からプリントで指定があったのですが、それは英文で書いてあり、辞書を使っても意味がうまくまとめられません…よろしかったら翻訳よろしくお願いします。

Finally, how does the reference to the artist change the poem? How does it add to it ? Is the reference a kind of homage, or just a way to add another layer to the poem?
です。よろしくお願いします。

264 :えワ:2015/07/18(土) 03:53:34.65 ID:Mnfrw27n.net
>>263
「こういう意味ですよね」って質問に行けばいいのに。
教師は答えるしかないんだから。
辞書を引いて、理解出来る英文じゃないね。
(その教師、馬鹿だろう)

訳)
最終的に、詩を決定するものは何か?
どんな風に加えられるか?
決まり事(reference)となる物あるか、それ以外の物があるか?

高校でどんな英詩を読んでいるか分からないけど、
「アーティストのセンス」としか答えようがないね。

265 :えワ:2015/07/18(土) 04:11:13.56 ID:Mnfrw27n.net
>>263
詩人= poet
Artist なんで、詩を引用して楽曲に使っている事を示唆してる。
で、オリジナルの詩使って曲にする時に、言葉を(変えたり)加えたりしている。
その時の決まり事があるか、他の理由があるか。

「オリジナルの詩」と「楽曲に使われた詩」を比べて、
「ここはぁ〜」とか説明していたの?

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 08:02:46.76 ID:GUPdexf9.net
>>263
#テスト対象のテクスト(詩か、詩に関する評論?)の内容わからないのでほぼ直訳ですが、、
・そのアーティストへの言及により、この詩はどう変わったか?
・(その言及は)どうなされているか?
・(その言及は)ある種のオマージュか?あるいは単に詩に別の意味をもたせる手法か?

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 08:17:49.15 ID:BS/otd0N.net
結局のところそのアーティストに対する言及が詩をどう変えるのだろうか。
影響するのならどのように影響するのだろうか。アーティストに対する敬意の表れなのか、
それとも詩に別の側面を付加する手段のひとつにすぎないのだろうか。


前の文脈がなくてtheの指し示すところがわからないので雑
ベートーベンの「英雄」に「ナポレオンに捧ぐ」って書いてあるんだけど(そして後に消されたんだけど)
それで曲がなんか変わんの、変わるとしたらどこがどう変わるのよ、っていう話なんじゃね

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 20:57:22.40 ID:Pz7ZBGIz.net
にゃ

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 21:01:22.73 ID:Pz7ZBGIz.net
すみません間違えました

バットマンに出てくるリドラーというなぞなぞで嫌がらせをしてくるキャラクターがいるのですが
彼が用いる一文で「can you defeat a mind such as mine ?」という文の訳がわかりません

特にsuch as mineという言い回しがググってもよく分からなかったので教えていただけませんでしょうか

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 21:12:59.21 ID:bkt5Rx4I.net
mine=my mind=リドラーのmind=謎をかける心

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/18(土) 21:19:33.24 ID:Pz7ZBGIz.net
>>270
レスありがとうございます!mineというのはそこを意味していたんですね
簡単に訳すと”僕からのなぞなぞを解くことができるかな?”という感じでしょうか
とてもためになるヒントありがとうございます

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 01:06:08.92 ID:V2Owo4Ly.net
私は日本人ではないですが、質問します。
I'm making an English study!
すみませんが、どのような意味しますか?

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 01:31:23.64 ID:8jvPW+X6.net
「英語の勉強してる!」
だと思う。多分。

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 01:34:25.35 ID:V2Owo4Ly.net
ありがとう!
たった今、ではなく継続している、意味ですか?

275 :えワ:2015/07/19(日) 01:43:16.45 ID:skSzutaz.net
>>274
「一所懸命」ぐらいまでの含みがあるね。

「マイブームは?」と、効かれた時に、答える一つの形。
studying English を色々変えると、分かると思う。

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 01:55:15.26 ID:V2Owo4Ly.net
助けをもらいました。ありがとう。
初めて見た型でしたので、混乱しました。

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 07:00:23.59 ID:x4VtJR8G.net
>>272
I guess s/he meant to say "I'm making a study of English."
S/he is not a native English speaker, is she?
Because I couldn't come up with any form of "make an English study, period"
except it is followed by some noun such as group, plan, etc. or adjective such as interesting, boring, etc.

However, if someone is really making a study of English, then s/he shouldn't make such mistake, but it's another story haha.

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 11:17:04.26 ID:uHNEV+kN.net
ジャパンタイムズの野球だけどこの文だけ意味がわからなかった

Tanaka of the Carp singled in two more in the three-run fourth

誰か訳してけれー

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 12:27:46.04 ID:x4VtJR8G.net
原文は
> Takayuki Kajitani of the DeNA BayStars singled in one and Kosuke Tanaka of the Carp singled in two more in the three-run fourth.

4回に3点入って、梶谷が1点、田中が追加の2点をあげる単打を放ったってことかな

280 :278:2015/07/19(日) 13:25:54.77 ID:mo5ODojK.net
>>279
そういうことか ありがとう

281 :えワ:2015/07/19(日) 13:35:44.79 ID:skSzutaz.net
>>280
日本人が書いた「変な英語」は、あまり、深入りしない方がいいよ。
特に、「スポーツ用語」はちゃんと覚えないと、野球に限らず、通用しない。
単に、君よりも英語力のない人間の英文だから、「意味不明」なのかも知れないよ。

282 :278:2015/07/19(日) 13:58:10.05 ID:mo5ODojK.net
今ジャパンタイムズみたらまたわからないのがあった


Ozeki Kisenosato, sekiwake Tochiozan and Brazilian-born No. 3 maegashira Kaisei were tied for second one win off the pace
これと

Goeido, who pulled out of the summer meet with two days left owing to a fractured left shoulder,

これ
 

誰か翻訳お願いします。

283 :278:2015/07/19(日) 14:08:14.02 ID:mo5ODojK.net
あ 下はわかったぽい
左肩の骨折によって2日間夏場所で休場した豪栄道 だね

284 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 14:42:59.17 ID:OrwUw9VD.net
大関稀勢の里、関脇栃煌山とブラジル出身の前頭3枚目魁聖が1勝差で2番手

夏場所を残りあと2日というところで左肩の骨折により休場した豪栄道は、

285 :278:2015/07/19(日) 15:48:54.02 ID:mo5ODojK.net
>>284
1勝差で2番手か ありがとう 理解した

286 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 16:49:35.35 ID:9q0JYALD.net
二文目がよくわかりません。

They are profesional safari men, and they do most of the work around the campsite.They spoke very little and had resumes as long as one's arm.

287 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 17:13:16.47 ID:OKPBc3qB.net
>>286
>They spoke very little English and had resumes as long as one's arm.
彼らほとんど英語を話さず、非常に長々と書いた履歴書を持っていた。

288 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 17:24:40.93 ID:eQw8pZNH.net
>>287
なるほど、ありがとうございます

289 :えワ:2015/07/19(日) 17:54:50.36 ID:skSzutaz.net
>>287 >>288
>They spoke very little English
English はどこから来たの?

290 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 20:38:02.75 ID:9q0JYALD.net
288です。原文見直したら、English抜けてました。
Richard Prinston の ”THE HOT ZONE” part4 KITUM CAVE 384ページ
から抜粋。

291 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 21:05:44.42 ID:TZJZAnU2.net
Whenever you feel like criticizing any one,just remember that all the people in this world haven't had the advantages that you've had.

これいきなり送られてきたんだけど読めるやつ居る??

292 :えワ:2015/07/19(日) 21:37:55.95 ID:skSzutaz.net
>>291
criticize の解釈で意味が変わるかな。
ただ、最後の you've had は you have で足りてる。(変な対句を意識してる)
日本人の書いた英文だと思うけど、ひとまず、

君が何か声をあげようとする時(criticize)、君はいつでも、誰よりも有利な立場にある。
(思ってはいるけど、口に出来ない人に比べれば〜)ぐらいかな。

293 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 21:48:04.59 ID:SYsjj5DM.net
>>291
あなたをたしなめてる。
調子にのって人のことをいろいろ言ってはいけません。
世間の人が全部あなたのような恵まれた立場にあるわけではないんだから
もし他人様ひとさまのことを批判したくなったら良く考えなさい。

294 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 21:53:08.91 ID:NxmJEoJK.net
>>291
意味 Whenever you feel like criticizing any one,just remember that all the people in this world haven't
でぐぐれ

295 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 22:15:17.98 ID:kGa9CFOT.net
more than double the figures of 25 years ago

このdoubleて副詞ですか?
訳と一緒にお願いします

296 :えワ:2015/07/19(日) 22:25:08.62 ID:skSzutaz.net
>>295
訳してあげるから、品詞は自分で考えてみよう。

25年で数字は倍以上になっている。

297 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 23:16:27.56 ID:kGa9CFOT.net
「25年前の数値の二倍以上」じゃなくてですか?
あなたの訳信用して大丈夫ですか?

298 :えワ:2015/07/19(日) 23:19:08.65 ID:skSzutaz.net
>>297
英語より先に日本語の勉強をした方がいいね。

299 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 23:20:58.02 ID:iIoeFbDi.net
Bro Logic: binging on big cheat meals is hardcore.
But fitting those same foods into your daily macros in moderation is for pussies
# nologic

twitterのコメントです。文字制限があるためか、分かりにくいと思いますが
何卒、よろしくお願いします。

300 :えワ:2015/07/19(日) 23:27:20.66 ID:skSzutaz.net
>>299
なぜ、意味を知りたいの?

301 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 23:49:25.70 ID:Y5QXeEPH.net
>>295
>>297
えワさんは信用しちゃダメって>>2に書いてあるでしょ……。
predeterminerってやつだね。
名詞を修飾するんだけど、用法が形容詞と異なるの。
訳は>>297であっているよ。

302 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/19(日) 23:50:44.60 ID:Y5QXeEPH.net
間違えた、>>2にえワさんのこと書いてあるのは別のスレだ。

303 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 00:59:21.50 ID:fEY4RVyY.net
>>299
チートして一度に大量の食事を取るのはイカしてるが
同じ量を1日の食事量にほどほどに調整することは軟弱だ

# nologicがついてるから皮肉だね
Bro Logicが微妙だったからググったらアカウント名だった

304 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 01:58:58.40 ID:AsOtmYAo.net
This typically happens when someone considers something he or she is looking after for another person to be his or hers.

お願いいたします

305 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 02:21:44.04 ID:qOWohqsJ.net
"...and then the guy knocked the door and stuff,
and this old lady answered, and the guy was like,
'Do you know this girl Donna?'
Oh yeah,because originally the guy asked the girl her name
was Donna, and so the guy was like,
'DO you know this Donna?'
And then the woman was like,
'Donna died on prom night and stuff,
and so now Donna us like a ghost.' "

物語で少年が怖い話をしているところです
お願いします

306 :えワ:2015/07/20(月) 02:52:49.50 ID:4wlDRy3+.net
>>305
出典は何?
なぜ、訳して欲しいの?
嫌がらせかな?

307 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 03:20:24.79 ID:qOWohqsJ.net
すいません 
出典はGYSREAD FUNNYBUSINESSという本の
mac barnettのbest of freiendです

大学の授業で一物語訳してるんですが
会話文でどうも訳せなくてです

308 :えワ:2015/07/20(月) 03:54:35.22 ID:4wlDRy3+.net
>>307
繰り返し出て来る was like は意味不明。
で、訳せないものは訳さない。
普通に訳せる英文ではないし、大学の教材に使うとは思えない。

登場人物
ノックした男
スタッフ
old lady
Donna

少女の名前はドナ
ドナはダンスパーティのに死んだ。
ドナが現れれば、それは幽霊だ

怖くなるのは、これからなんだろうね。

309 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 04:16:42.30 ID:IPbg6fyd.net
aliexpressで言われたんだけど どうことだってばよ?

If you have any experience about it.
how about we declare $150 as print kit like other customers from Japan?

日本の顧客に広めるためにはどうすればいいってこと?

310 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 04:40:03.24 ID:8BpmgcnM.net
"...and then the guy knocked the door and stuff,
…そして、男はドアをノックしたんだとさ。

and this old lady answered, and the guy was like,
するとこの老婆が返事をしたので、男はこう言った。

'Do you know this girl Donna?'
「このドナという女の子を知っていますか?」

Oh yeah,because originally the guy asked the girl her name was Donna, and so the guy was like,
そうそう、男は女の子に名前がドナって聞いてたから、こう言ったんだ。

'DO you know this Donna?'
「このドナって子知ってますか?」

And then the woman was like,
すると老婆はこう答えた。

'Donna died on prom night and stuff,
and so now Donna us like a ghost.' "

「ドナはプロムの夜に死んだんじゃなかったかね。だから今ではドナは幽霊みたいなものだよ」



ちなみに、ここで言うスタッフは人物ではありません。
多分staffと混じっちゃったんでしょうね。

311 :えワ:2015/07/20(月) 04:51:31.77 ID:4wlDRy3+.net
>>310
like を「言う」と解釈する根拠は何かあるの?

312 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 05:47:55.53 ID:Jurg9VTL.net
登場人物 スタッフwww

313 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 05:54:20.77 ID:8BpmgcnM.net
>>311
likeを「言う」と訳しているのではなく、
○○ was like “〜〜” という慣用的な口語表現です。
○○が(こんな感じで)“〜〜”と言った
○○が“〜〜”(みたいな感じで)言った
という意味ですよ。

314 :えワ:2015/07/20(月) 06:05:05.55 ID:4wlDRy3+.net
>>313
すまん、日本語で説明してくれ。

315 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 06:13:09.36 ID:8BpmgcnM.net
>>314
そういう決まり文句です。

316 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 06:14:25.73 ID:1LD6/uSA.net
エワって英語も日本語も読めないんだなw

317 :えワ:2015/07/20(月) 06:20:34.43 ID:4wlDRy3+.net
>>315
意味が分からない。
言うに当たる単語はないよ。

318 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 06:36:47.82 ID:JrRr99NE.net
自分も気になったので辞書ひいたら載ってた。
−−−
RH英和 like -conj.3 <話>(・・という)感じで;(・・というようなことを)言った
She was like,"No way am I going to do that."
「絶対にそんなことはしないわ」みたいなことを彼女は言った

319 :えワ:2015/07/20(月) 06:52:14.97 ID:4wlDRy3+.net
>>318
質問者と回答者だけで納得できちゃうのかな、自演だから。

320 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 08:39:39.16 ID:v9mtI4L7.net
Bro Logic: binging on big   cheat mealsご褒美食 is hardcore慢性的.
But fitting those same foods into your daily macros食生活? in moderation is for pussies

is for pussiesはどんな意味だろ?

321 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 08:44:29.89 ID:S2H6kN4X.net
なんでこの程度の日本語も理解できないの

322 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 08:47:06.61 ID:v9mtI4L7.net
>>309
150ドルで売れるかどうか探りを入れてる。

323 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 08:53:06.89 ID:05mzQA90.net
辞書も引けない日本語も理解できない奴の訳なんて信用するなよ
現に何度も馬鹿な間違いしてるだろ

324 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 09:26:41.71 ID:fEY4RVyY.net
s/he was likeがピンとこないとか
えワは海外ドラマとか映画は見ない人?

325 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 09:53:19.02 ID:Rkl9Lf58.net
えワはもともと単語力やリスニング力が必要なレスは頓珍漢なものになる傾向がある人だからね。
かといって、文法も正確に理解しているのは中学レベルまでみたいだけど。

326 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 10:03:30.78 ID:1LD6/uSA.net
スタッフ突っ込まれたから絡んでるだけだろw>エワ
staffとstuffの区別がついてないのもバレちゃったなぁww

327 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 10:14:44.79 ID:H+gSsXnf.net
下手の横好きレベルで教師気どんな
しかも「生徒を甘やかさない教師」みたいの気取ってるのが笑えるわ

328 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 10:23:52.51 ID:fEY4RVyY.net
間違えてても大抵は他の回答者が正しく答えてくれるからいいけど
質問した人が知らないでお礼言ってたりするの見るとああ…ってなる

329 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 11:12:52.63 ID:e4CK3avG.net
ENGLISH板住民は未だにNGしていない現実

330 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 11:33:17.66 ID:8BpmgcnM.net
>>329
住民というより、お客さんがポッと訳や質問しに来た時に
えワさんとかのことを知らないで回答を真に受けちゃうのがちょっとねー…ってことじゃないかな?

331 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 11:47:03.81 ID:Rkl9Lf58.net
>>329
NGにしちゃうとえワの間違った回答見られないじゃんw
それも楽しみの1つなのにw
三年英太郎の幻影と戦っているときはウザいけど。

332 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 12:00:49.93 ID:1IU5yyi1.net
>>331
自分は英太郎氏の幻影と戦うのを見てこれはウザすぎるとNGしましたね
NGしないで注意喚起してくれてる住人には感謝です

333 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 12:26:08.23 ID:XkYPsNfU.net
>>303
ありがとうございます。
「チートして一度に大量の食事を取るのはイカしてるが 」

イカしていると書いてあるものの
チートして1度の大量の食事を非難するという内容でしょうか?

334 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 12:35:17.70 ID:fEY4RVyY.net
>>333
結果的にどっちも同じ量だけ食べてるのに
前者はハードコア、後者は軟弱という評価になることへの皮肉だと解釈しました

335 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:02:50.42 ID:8BpmgcnM.net
>>333
binging on big cheat meals is hardcore.
好きなもの(cheat mealとは、節制中、またはダイエット中などのいわばご褒美食のようなもののことです)を一気にドカ食いするのってガチだよね。

But fitting those same foods into your daily macros in moderation is for pussies
でもそういうものを日々の食事に節度を持って取り入れようとかいうのは女々しいわ。
# nologic

Bro logic 、nologic ということなので、
男の論理(実際に論理的かは置いといて)ってことかなと思います。
例えばですけど、たまに甘いものめっちゃ食いたくなって食いまくるとかはアリだけど
毎日少しずつ加減しながらなら甘いもの食べてもいいよね☆みたいなのは男じゃねーよな、って感じ。

336 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:07:19.97 ID:v9mtI4L7.net
>>333-334
cheat meal ダイエット中のご褒美で食べたいものを(沢山)食べる食事。
hardcore 慢性的
一文目
ダイエット中にかかわらずご褒美として慢性的に、いつも沢山食ってる。
but しかし 2文目

337 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:17:01.20 ID:Jurg9VTL.net
is hardcore
is for pussiesが対になってるから、この場合は慢性的って意味じゃないんじゃないかな?

338 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:25:23.78 ID:JrRr99NE.net
>>304 スルーされてるので訳してみた。
こういうことが起きる典型的な状況は、他人の物を管理している人がそれを自分の物と思ってしまう場合である。

339 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:27:39.32 ID:v9mtI4L7.net
俺にはis for pussiesの意味がわからないのよ。

決められたものを決められただけ食うのがダイエットdietかと思うけど
dietが成功してるとしてご褒美に食ってるのが食いすぎだと言ってるんでしょ。
つまり、いつも慢性的にご褒美として食ってる。

340 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 13:55:11.04 ID:JrRr99NE.net
>>339 また辞書ひいたw
LDOCE5 pussy 3 (AmE not polite) an offensive word for a man who is weak or not brave (SYN coward)
これでしょう たぶん。OALDには載ってなかった(AmEだからか?)
なので >>335 が合ってると思う。

341 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 14:03:57.45 ID:c4/68NfX.net
これわかるかよ
http://koigakubo.seesaa.net/article/418349671.html

342 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 14:20:56.55 ID:8BpmgcnM.net
>>339
きちんと食事を管理して、余計なものは普段は一切食べない。食べるなら、cheat mealとして(つまり、たまのご褒美として割りきって、常習性なく)ガッツリ食べる→これがオトコ。(hardcore)
同じものを食べるのでも、ちょっとだけならいいよね、このくらいなら大丈夫って“節度をもって”毎日少しずつ食べたりする→そんなのはオンナのやること。(for pussies)

というような対比です。

343 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/20(月) 18:43:02.88 ID:XkYPsNfU.net
nologic =科学的根拠とかないけど
cheat mealするのはハードコア
節度をもって毎日、食事するのは女々しい
ってことですね。皆様、ありがとうございました。

344 :えワ:2015/07/20(月) 21:11:43.50 ID:4wlDRy3+.net
age

345 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 02:07:46.99 ID:W0qPj8x+.net
英文というかこのサイトを見て質問に答えてもらいたいです。
http://www.cirquecolors.com/
Q.表記は米ドルですか?
Q.日本からでも買えますか?送料は大体いくらですか?
Q.支払い方法を教えてほしいです。
Q.商品は大体どれぐらいで着きますか?
このサイトの商品が欲しいのですが買い方が全く検討がつかないので教えていただきたいです。

346 :えワ:2015/07/21(火) 02:18:08.06 ID:ydM/9mZt.net
>>345
サイトおHELP に書いてあるから、見てごらん。
もし、英語が分からなければ、教えてあげるよ。

347 :えワ:2015/07/21(火) 02:27:02.29 ID:ydM/9mZt.net
>>345
チョンコはクレジットカードを持ってるの?

348 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 02:34:11.84 ID:W0qPj8x+.net
チョンコ?日本人ですが…。
ヘルプ見たら何となくわかりましたがPayPalを持っていなくてもクレジットカードで大丈夫ということですか?
また、1アイテムにつき〜というのがよくわかりません。1つ買ったら○ドル、2つ以降は○ドルが加算されるということでしょうか?
少々スレチなのかもしれませんがすみません。

349 :えワ:2015/07/21(火) 02:48:18.71 ID:ydM/9mZt.net
>>348
送料だね。
1個なら9ドル、2個なら2ドル増しで11ドル、3個なら13ドル。

注文してトラブったら、いつでもサポートするよ。

350 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 03:00:25.62 ID:y/h3GdcP.net
>>365
米ドル
買える。最初の1つは9ドル、以降アイテム1つごとに2ドル増し、総額200ドル超で送料無料
Visa/MasterCard/American Express/Discover/PayPal
2〜5週間

えワはEnglish板のコテハンでトップ2に入るやばい人だから相手にしないほうがいいよ。

351 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 03:03:45.27 ID:W0qPj8x+.net
こういう外国のサイトは初めてだからいろいろわからないことだらけで助かります。また何かわからないことがあれば教えていただきたいです。
ありがとうございました。

352 :えワ:2015/07/21(火) 03:45:38.12 ID:ydM/9mZt.net
>>351
>英文というかこのサイトを見て質問に答えてもらいたいです。
この日本語じゃダメだね、チョンコ君

353 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 07:20:53.54 ID:ydM/9mZt.net
鯖が落ちたかな

354 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 11:08:34.73 ID:Cnck3MON.net
ウィキペの某アメリカアーティストの記事を翻訳してるのですが、
The first successful single on this album was the Billboard R&B smash hit single "●●" which was about remaining faithful in a relationship (#● R&B, #● Pop)
はどういう意味なのでしょうか? remaining faithful in a relationshipあたりを教えて下さい。

355 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 13:44:06.89 ID:zELzULq3.net
>>354
which was about 〜
というのはその曲のテーマを述べてるのでしょ
which was about remaining faithful in a relationship.
●●は「人間関係において誠実であり続けること」を歌った曲だ
みたいな感じかと、詳しいことは●●を聴かなければわからないと思う

356 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 13:54:11.58 ID:Cnck3MON.net
なるほど!曲の内容を述べてたんですね
ありがとうございました

357 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 15:11:10.83 ID:kaRizE1A.net
スタッフwwww

358 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 21:08:11.96 ID:rOOtN2qN.net
pilot Sipostopoulos was flying a patrol over the Greek island of Samos
when he suddenly changed course and head towards an abandoned airfield
in the town of Söke just 3 kilometers away in Turkey’s western province of Aydın.

の"just 3 kilometers away in Turkey’s western province of Aydın "
はなぜ"away from Turkey’s western province of Aydın "じゃないのでしょうか?

359 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 22:44:08.47 ID:vN5PVAyn.net
SokeがAydinの中にあるから。
3 kilometers awayはairfieldとSokeの町の関係だね。

360 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 22:52:10.04 ID:gb1syq/x.net
an abandoned airfield
in the town of Soke just 3 kilometers away

in Turkey’s western province

361 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/21(火) 22:54:55.58 ID:JWKAcglX.net
Greek island of Samos でググると地図が出るから見れば分かるよ。
Samos島 から ほんの少し東に行ったところに Soke というトルコの街がある。
つまり ギリシャ領から3キロ away したトルコ領内に  Soke がある。(away in Turkey’s)

362 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 00:47:02.25 ID:ljPWCeAZ.net
>>358です。
3キロというのはSamosとSokeにあるairfieldの距離のことなんですね。
そうすると訳はどうなりますか?

363 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 00:48:15.70 ID:zl868+x3.net
スタッふぅ〜
  スタッふぅ〜
    ____
   /ミミ  \
  / / ̄\   ヽ
  / /   \  ハ
 |丿⌒\ /ヽ |
 || (・ヽ /・)| |
 |(   | | |
 ||ー `ー′-|从|
。+人人 `<>′ / ノ
+∩/)∧    / (
゚||/つ)\__/((
く \_\  | >
 \ )) ヽ / / ヽ
 ||ニコ \V/ハ/)z|
 || 8| ||ム@イ|
 || 8h ||匸二]|
 ||  |ヽ||  / |
 |ヽ_ノ_Г ̄ ̄ ̄ |
 |   U∞∞  ノ
      ̄ ̄ ̄ ̄

364 :えワ:2015/07/22(水) 01:18:49.61 ID:xyrHJx9d.net
>>358
Sipostopoulos でググったら、この記事が出て来た。
Pilot H.Sipostopoulos flies to Turkey with F16 to witdraw money from 3 banks,
then flies back to Greece:.

経済危機で、ギリシアの銀行は「休業中」だから、
お金をおろしに F−16でトルコに行った。という話みたいだね。

トルコ軍の幹部のクビが飛ぶな。

365 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 02:12:06.25 ID:5uEpdmFk.net
パイロットのSipostopoulosはギリシャ領Samos島上空を
パトロール飛行していたが、突然進路を変えた。
向かった先はSamosよりわずか3km離れたトルコ西部Ayd?n県の
Sokeの空港で、現在廃港となっている。

366 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 02:19:03.49 ID:5uEpdmFk.net
>>362
3キロは島とトルコ西部の県との最短距離だと思う。地図見てもそんな感じ

367 :366:2015/07/22(水) 02:24:07.18 ID:5uEpdmFk.net
と思ったけど、空港が海岸に近いあたりにあるのなら、空港までの距離かもw

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 02:47:00.08 ID:xyrHJx9d.net
普通はギリシア国境から3キロだろうね。
「一番近いトルコの銀行から3キロ」はネタとしてはあるかな。
いずれ、お金をおろせないギリシア人からすると、「ざけんなよ!」という話だね。

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 14:33:06.45 ID:IbajOEnU.net
http://i.imgur.com/ywPtAhO.png

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 15:13:01.33 ID:VQcvFkP8.net
ちょっとおしえて

He is the one true love of her.

この場合、もう一人を愛しているのはHeですかHerですか?

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 18:52:49.33 ID:sHWqwvbT.net
herが愛しているのがhe
ここで言うthe oneは 愛しているうちの1人、という意味ではなくて
彼こそがその人であるという意味

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 19:10:30.49 ID:mO4EXCMz.net
長文になってしまいすみません、よろしくお願いします。

Britain is committed to working with the US to destroy the "caliphate" set up by Islamic State militants in Iraq and Syria, the prime minister has said.

David Cameron told US TV network NBC he wanted the UK to do more but said he needed to "take Parliament with him".
MPs voted against proposed military action in Syria two years ago.
Lord Richards, former chief of defence staff, called for a new strategy to defeat IS, saying he suspected ground troops would be deployed in the future.
Mr Cameron is due to use a speech on Monday to warn young Britons tempted to join IS fighters they will end up as little more than "cannon fodder".
"If you are a boy, they will brainwash you, strap bombs to your body and blow you up. If you are a girl, they will enslave and abuse you," he will say.

Who are Britain's jihadists?
What difference could Syria IS air strikes make?

It follows a speech the prime minister made in June when he warned of the dangers posed by those who "quietly condone" IS militants' extremist ideology and called on Muslims to do more within their own communities.

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/22(水) 19:51:31.81 ID:MKzqikIA.net
イギリスはアメリカと一緒にISがイラクとシリアに樹立したカリフ制国家を
撃滅することに注力している、とキャメロン首相はコメントした。
NBCネットワークに対して、キャメロン首相はさらなる対応をとることを
望んでいるが、それには議会のサポートが必要になる、との見解を示した。
英国議会は2年前、シリアに対する軍事行動を否決している。
Lord Richards元国防参謀総長はISを打倒するための新しい戦略が必要であるとしており、
将来的な地上軍の派遣も同氏は求めている。
キャメロン氏は月曜日の演説で、ISへの参加を考えている若者たちに、
弾除けか何かにされるだろうと言った。
男なら自爆テロ要員に、女なら奴隷にされて虐待されるのがオチだろうと言うかもしれない。

誰がイギリスのイスラム聖戦士なのだろうか。
シリアのISに対する空爆で何が変わったというのだろうか。

以下の6月のスピーチでは、首相はムスリムがISの戦闘員の過激な思想を大目に見ることの危険性について警告し、
ムスリム・コミュニティー内部での取り組みを強めるよう求めている。

全体的に適当

374 :354:2015/07/22(水) 21:24:16.22 ID:/FC8uBKr.net
すみません。またよくわからない文章が出てきたんですが、
Coming towards the groups 20th anniversary that year together, (グループ名) celebrated with the release of their new album (アルバム名). Released April 5, 2011,
(レコードレーベル名) Records produced several hits on this multi-dimensional piece of work including, "曲名1" as well as their collaboration with (アーティスト名), "曲名2".

グループの20周年記念を共に迎えるにあたって、(グループ名)はニューアルバム(アルバム名)のリリースを引っさげて祝った。
そのアルバムは2011年4月5日にリリースされたが、(レコードレーベル名)レコードは、”曲名1”や(アーティスト名)とのコラボレーションである”曲名2”を含む多方面な仕事において、
それなりのヒットを生んだ。

でどうですか?なんかビミョーなんですが

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 00:28:55.91 ID:09LeTA/T.net
>>371
そうだったのか!
oneがHeなのかtrue loveなのかも分からず
loveは与えるものか与えられるものなのかも分からず
悩んでいました。ありがとう!

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 00:54:03.16 ID:F3g/y7Xe.net
308: えワ 07/20(月)03:54 ID:4wlDRy3+(2/7) AAS
>>307
繰り返し出て来る was like は意味不明。
で、訳せないものは訳さない。
普通に訳せる英文ではないし、大学の教材に使うとは思えない。

登場人物
ノックした男
スタッフ
old lady
Donna

少女の名前はドナ
ドナはダンスパーティのに死んだ。
ドナが現れれば、それは幽霊だ

怖くなるのは、これからなんだろうね。

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 01:12:07.02 ID:u7+PqwCy.net
とある外国のカスタマーから来たメールの一部がわからなくて・・・
どの翻訳サイトでも「あなたの場所ががリセットされる可能性が」云々と出てきて、もしかしてアカウントのことか!?と、ちょっと不安なので翻訳お願いします

Please note we are currently experiencing high volumes and this may result in a minimum delay of 72 hours. Please do not submit further appeals as this may reset your place in the queue. We appreciate your patience in this matter.

378 :えワ:2015/07/23(木) 01:26:37.19 ID:kF7BemA1.net
>>377
「今は、何もしないで待っていて下さい」という内容だね。
「こちらも、ごたごたしてまして、72時間以内には連絡しますので、今しばらくお待ちください。」

ネット攻撃を受けているのかな。荒らしを削除していて、
このタイミングで問い合わせをすると、荒らしと間違えて、削除されるかも、という感じ。

379 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 01:40:36.15 ID:u7+PqwCy.net
>>378
ありがとう!半年振りに再開したゲームのアカウントがハックされて強制停止されてたんだ
しばらく待ってみるよ、ありがとう

380 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 01:46:57.81 ID:dA7ZXLyD.net
>>378
どこをどう読んだら荒らしを削除していることになるんだ。。。

381 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 02:16:36.68 ID:xDIvyPyv.net
minimumとmaximumの区別もつかんのか…

382 :354:2015/07/23(木) 02:23:36.39 ID:TEKf1kpa.net
少なくとも72時間の遅れを生じるかも
だよね?

383 :えワ:2015/07/23(木) 03:47:24.92 ID:kF7BemA1.net
心にやましい所がある人間は、他人の言動に過剰に反応するものでね。

384 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 04:02:44.93 ID:u7+PqwCy.net
たびたび申し訳ない>>377です
さっそく調査結果のメールが来たんだけどチャットか電話で解決しないといけないらしいです・・・
チャットってボイスチャットとかだよね、ハローしかわからんのにどうしろと・・・
次の文も詳しく教えてください
In order to be able to recover control of the account you will need to contact ヘルプページ using chat or phone.
Should you be unable to login with your own account when prompted to do so, please click the “Having trouble accessing your account” option in the lower right part of your screen.

Once they have confirmed you are the correct owner of the account your account will be reactivated. Please understand that doing this will ensure the security of your account which is a priority to us.

For further information on how to recover your account please see the following link:

385 :えワ:2015/07/23(木) 04:18:53.47 ID:kF7BemA1.net
>>384
アカウントを回復する為には電話を。
または、が亜麺の下の方にある、 “Having trouble accessing your account” をクリックして下さい。
アカウントの正式のオーナーと確認されれば、復活します=またゲームに参加できます。
面倒化も知れませんが、セキュリティの為なので、ご理解下さい。
詳しい情報は、以下のリンクを参照下さい。

>または、画面の下の方にある、 “Having trouble accessing your account” をクリックして下さい。
まずはこれかな。

windows では、電話をかけると、ログイン用の数字を録音で流してるだけ、っていうのがあったから、
怖がらずにかけてみたら。
少なくても、そこに電話番の人間を置いていたりはしないと思う。

386 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 05:45:23.19 ID:u7+PqwCy.net
>>385
ありがとう
他の被害者のブログとかを見てみると電話とテキストチャットで出来るらしいんだけど、自分はテキストチャットの項目がでなかった
しかも、24時間対人でしっかりサポートしてくれるらしくて、ちゃんと会話をしなきゃダメみたいだ
詰んだよ・・・英語できないやつが外国のゲームするなってことだね・・・
ちなみに、本国のサポートは神対応らしいけど日本のサポートは電話が繋がることすらまれらしい
詳しく教えてくれてありがとう、日本のサポートに繋がるまで鬼電することにします

387 :えワ:2015/07/23(木) 05:55:55.53 ID:kF7BemA1.net
>>386
日本語が出来るオペレーターがいるかも知れないよ。
そこまでして、したいゲームがどうかは別だけど。
電話対応はアウトソーシングだったりするから、そんなにビビるなよ。

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 12:40:46.87 ID:0ExxY5Sq.net
I was careless because I haven't have any problem by ejaculation out of the vagina for many years.

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 19:39:01.10 ID:xDIvyPyv.net
haven't *had*

390 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 21:05:01.29 ID:n7haiPNI.net
too many.i just like they sex with man.i love their boob and ass.can you give me some advice?
↑どういう意味ですか?

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/23(木) 22:18:37.16 ID:nrzG/vEo.net
http://www.kkoworld.com/kitablar/Kazuo_Isiguro_Meni_hech_vaxt_buraxma-eng.pdf

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 21:10:31.23 ID:BoJPd2dD.net
ジャパンタイムズでthatの意味がわからない

A possible visit to China in September to meet President Xi Jinping could help reassure voters that Abe doesn’t plan to take a more aggressive stance

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 21:21:37.74 ID:k3JIYqJ7.net
The police reassured her that her son was safe.

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 21:37:08.24 ID:5cGF4gZP.net
>>392
9月に訪中して習近平に会うことが可能なら、有権者に安倍総理はこれ以上攻撃的な態度を取らないことを示す助けになるだろう。

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 21:53:27.34 ID:OeH09ZFq.net
>>392
英語表現は身も蓋もないな。
ロジステックも日本語になると緩やかになる。

396 :えワ:2015/07/26(日) 04:31:24.84 ID:cfmydFm8.net
>>392
日本人の書いた「変な英文」は、意味が取れたら、それ以上、深入りしない方がいいよ。

397 :392:2015/07/26(日) 06:00:33.62 ID:hZylkaW8.net
>>392
ありがとう
>>396
economist読んだほうがいいのかなあ

398 :えワ:2015/07/26(日) 06:54:23.52 ID:cfmydFm8.net
>>397
読む英語と書く英語は違うから、「こんな英文を書きたい。」という作家か(署名入りの)記者を見つけるのがお薦め。
意味が取れない英文は「文章が下手」だと思っていい、で、こいつは「ダメ」の評価でね。
いろんな英文を読むのは、悪い事ではないから、今週ははこれにしよう、でもいいよ。

同じ記事(日本語も含め)をどう扱うかを比べるのも面白いよ。
ちょっと前の「スコットランド独立」とか「ウクライナ問題」とか。
孫引きしてるだけのメディアが分かる様になる、つまり、読むに値しないメディアがね。

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 08:18:45.23 ID:wUQ1FYLX.net
>意味が取れない英文は「文章が下手」だと思っていい、で、こいつは「ダメ」の評価でね。
ネーティブが書いた英文だとすればダメなのは読み手。

400 :えワ:2015/07/26(日) 08:22:22.00 ID:cfmydFm8.net
>>399
ネイティブでも、分かりやすい英語が書けないのは「馬鹿」だよ。
読むに価しない。。

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 18:18:26.70 ID:hoai7N6j.net
ちょっとこの英文読んでみてくれ。

「外人嫌いと排他主義の風が日本中に広がっています」
と指摘されている7月24日のThe Diplomatの記事なんだが…

在日中国人や在日朝鮮人が人畜無害の市民で、
日本のヘイトスピーチの被害者であるかのように扱われていてびっくりした。

http://thediplomat.com/2015/07/japans-xenophobia-problem/

402 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 18:19:38.33 ID:hoai7N6j.net
これ読んで、おまえら、納得した?

なぜ朝鮮人や中国人が嫌われているのか、
どのような経緯で日本に特別永住することになったのか、
などが完全に抜けていてフェアじゃないと感じた。

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 18:46:10.14 ID:Xq1W4Uxl.net
スレをお間違いですよ。

404 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 19:32:47.54 ID:hoai7N6j.net
じゃあ、翻訳して拡散してよ。

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 22:24:05.16 ID:dZtEvWcp.net
翻訳をお願い致します。
恋人未満の関係で男性側からの言葉です。

I think we both misunderstood over here cuddling is just laying together hugging its more of a bf gf thing

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 22:32:08.66 ID:hoai7N6j.net
>>405
どうでもいいけどずいぶん雑な英文だな、フィリピン人か何か?

407 :えワ:2015/07/26(日) 22:57:09.15 ID:cfmydFm8.net
>>405
「二人の関係に温度差があるね。」
「結局、片思いだったのか。」
ぐらいかな。

I think we both 〜 の we に、惨めたらしさがにじみ出てるのかな。
「お前が勝手に勘違いしてたんだろう。」という声が聞こえて来そう。

408 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 22:57:28.29 ID:VxG+0nPt.net
Now an old widow with little but whiskey for company, she is forced to retread the pathways of her memories when a man arrives at her door claiming to be her grandson, Hideo.

翻訳お願いします

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 22:59:24.54 ID:TpVywl1N.net
>>396
ねえねえ「日本人が書いた変な英文」って判断した理由は?
もしかしてジャパンタイムズって聞いて日本人英語って判断しちゃったの?

410 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 23:10:01.57 ID:VxG+0nPt.net
As it relates to new regulatory monopolies based on exclusivity, it will delay access to generic medicines

これも翻訳お願いします

411 :えワ:2015/07/26(日) 23:33:57.38 ID:cfmydFm8.net
>>408
年老いた未亡人が、いつものように少量のウィスキーを飲みながら、昔の事を思い出している時に、
男、おそらく孫のヒデオ、がドアを叩いた。

>>410
新法の「排他的な独占権」の影響で、ジェネリック薬品の販売は遅れる事になるだろう。
ぐらいかな。


>>409
別に「馬鹿が書いた変な英文」でもいいよ。
アジアの「不安定の弧」の当事者である日中首脳の会談は世界が注目する話だからね。
記事のピントがずれてるし、英文もひどい。

書いたのが日本人を示唆する単語があるよ。
探してごらん。

412 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/26(日) 23:35:50.29 ID:TpVywl1N.net
質問を質問で返すのって馬鹿の特徴だよね

413 :えワ:2015/07/26(日) 23:47:38.68 ID:cfmydFm8.net
>>412
>書いたのが日本人を示唆する単語があるよ。探してごらん。

質問ではなく「答え」だよ。

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 00:11:27.82 ID:IKXC6qIm.net
>>407
ありがとうございました。感謝感激です。

>>406
メキシコ系のアメリカ人らしいです。

415 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 00:36:20.74 ID:WUUQyaUA.net
相変わらずえワの解釈からは電波出てんなww
>>405
お互い誤解があると思う。Cuddling(寄り添う、腕を回す)のは一緒に寝るだけ。
ハグってもっと恋人同士でやることだよ。
>>407
どこにそんなこと書いてあんだよw

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 00:42:08.53 ID:WUUQyaUA.net
>>408
年老いた未亡人は仲間に捧ぐウィスキーを持っていたところ、
孫のヒデオを名乗る男の声がして、
昔の記憶を思い出すこととなってしまった。

>>411
「男、おそらく孫のヒデオ、がドアを叩いた。」
あほかwww

417 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 00:46:54.79 ID:WUUQyaUA.net
>>410
>>411はえワにしては珍しくマトモ。
「新法の「排他的な独占権」」という点は正確ではないので注意
(誤訳と騒ぐほどではない)。

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 02:05:07.42 ID:IKXC6qIm.net
>>415
oh,ありがとうございます。
ちょっと混乱しておりますが、自分なりに消化致します。

419 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 04:10:37.57 ID:m1Ri8EOb.net
>>408
今や年老いた未亡人となった彼女、傍らには寂しさを紛らわすウイスキー以外にほとんど何もない
そこへ、孫のヒデオを名乗る男が訪ねてきたことで、再び記憶の道をたどることになる

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 14:39:02.01 ID:/rMWurkS.net
「made in the future」
を訳すとどのような意味になるでしょうか?
英語に詳しい方おられましたらご教示ください。

何卒よろしくお願いいたします。

421 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 15:30:52.20 ID:1eP/yTfY.net
「未来の世界の猫型ロボット」の「未来の世界の」に当たる部分じゃね
前後の文脈とかによるから知らんけど

422 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 15:35:26.64 ID:Ka0Px8ll.net
>>420
バック・トゥ・ザ・フューチャーでいうところの
「デロリアンは未来の1985年にあんたによって作られたんだよ!」
って説明するところのシーンだな。

423 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 18:33:46.50 ID:cUuokSsf.net
best ◯◯ of all time

◯◯はボクシング等の階級が入るものとする
この場合のポピュラーな日本語訳をお願いします

424 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 20:39:31.30 ID:Ka0Px8ll.net
史上最高の

425 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 21:39:58.79 ID:Po9UA4nT.net
往年の

426 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 22:36:05.50 ID:FKMfPLm9.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/35
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 23:23:40.06 ID:YQoYkVdR.net
This has resulted in less food being avaliable for human comsumption and livestock feed,leading to increased market demand and ultimately to overall price increases.

428 :えワ:2015/07/27(月) 23:34:33.10 ID:nItKl8T/.net
>>427
食糧の供給が不足すると、市場での需要が高まり、最終的に価格の高騰を招く。

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/28(火) 00:15:20.64 ID:CkP5p2M5.net
resulted inだから食料が不足すると〜じゃねーよ
このことが(人とか家畜とかへの)食料不足を招き(ry
だろ

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 00:23:43.18 ID:yi2wQ6LY.net
While each game lasts about three hours,the actual time spent on the field with the ball in play amounts to mo more than six minutes per game.

431 :えワ:2015/07/29(水) 00:41:49.01 ID:DmAaUi9s.net
>>430
mo more は no more だろうね。
試合時間は3時間ほどだが、1ゲームでボールを扱う時間は6分ほどしかない。

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 00:45:51.94 ID:yi2wQ6LY.net
誤字すみません。そうです

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 00:53:04.59 ID:+mACQNvo.net
3時間で6分しかゲームに触らないって
そんな試合あるか? カバディ?

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 02:52:14.04 ID:2nPApROM.net
It is easy enough to see that work creates wealth while nature provides the kindly fruits of the earth, but there are also profits.

Taken literally, this is obviously incorrect. Suppose that you have an income of £7 a week, paid on Friday, and spend £1 a day.
Then your annual income is £365 and, on average, you have £3.5 in your pocket.
If you wake up one Wednesday morning and find £7 in your pocket, or even if you wake up on Saturday and find £14,
it does not mean that your annual income and annual spending will go up to £730.
There might be a once-for-all wave of spending but there is no reason why there should be a permanent rise in prices.

お願いします

435 :えワ:2015/07/29(水) 09:57:07.12 ID:DmAaUi9s.net
>>433
野球のリリーフエースのつもりで訳してたけど、ググったら、NFLみたいだね。
筆者は、アメリカンフットボールを知らないみたいだから、無視した方がいいと思う。
ボールを持った「一人」の為に10人がプレーしてるのを、分かってなさそう。

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 10:05:56.22 ID:GiK8+DC/.net
Very good form and technique.
Only "issue" I could see was that the descent was not completely smooth.
There seems to be a point where you are reducing the speed of the descent using
the quads (which can be a good; but that is a discussion for later time).
I try to use minimum quad activation on the descent and keep upper back
and core tight. Once I hit the bottom and get the flex reflex, I activate the quads.

Looks good.
If you're not doing so already, make sure on the concentric portion to be
trying to move the barbell as fast as possible.

動画をアップロードした人に対する、動画を見た人達の意見です。
よろしくお願いします。

437 :えワ:2015/07/29(水) 10:24:03.26 ID:DmAaUi9s.net
>>436
「重量上げ」の動画かな。何人こコメントか分からないけど、ひとまず。
バーベルは「一気に揚げ、一気に降ろす」のがいいのかな。

綺麗なフォーム、技術もしっかりしてる。
一つ気になった時のは「降ろす時」だね。
君はクァッド(膝と訳そう)を使って、スピードをコントロールしてるみたいだね。
それはいいんだけど、ちょっと、私の意見は違う。
膝より、背筋を使う、というより、膝は使わない。

いいね。
まだ、していないなら、なるたけ早く、バーベルを「揚げ降ろし」するべきだ。

438 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 10:47:12.14 ID:+XBZFaXT.net
I would love be to see you but I don't know about that right away its too soon we hardly talk.

翻訳をお願い致します。

439 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 12:55:05.50 ID:oUgDHUVn.net
Stable Constrained Dynamics

こちらの abstract だけ訳したいのですが、私の訳で大きく問題ないか
確認していただきたいです。

paper
https://hal.inria.fr/hal-01157835/document

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=xm3OFF2Fzyk

--
Abstract
概要

We present a unification of the two main approaches to sim- ulate deformable solids, namely elasticity and constraints.
我々は、変形する個体、弾性や拘束と呼ばれる弾性変形を扱う2つの主要な手法の統一手法を提案します。

Elasticity accurately handles soft to moderately stiff objects, but becomes numerically hard as stiffness increases.
弾力性は、柔らかいものも適度に堅いオブジェクトも正確に扱うことができますが硬さが増加するに従い数学的に扱うのが困難になります。

440 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 12:57:51.13 ID:oUgDHUVn.net
Constraints efficiently handle high stiffness,
but when integrated in time they can suffer from
instabilities in the nullspace directions,
generating spurious transverse vibrations
when pulling hard on thin inextensible objects
or articulated rigid bodies.
拘束は高い堅さも適切に扱う事ができますが、時間で
積分する際には零空間方向での不安定性に悩まされ、
薄くて伸びないオブジェクトや剛体関連を激しく
引っ張った場合に擬似的な横断振動を引き起こします。

We show that geometric stiffness, the tensor encoding
the change of force directions (as opposed to intensities)
in response to a change of positions, is the missing piece
between the two approaches.
我々は、幾何的な堅牢性を示します。 これは、位置の変化に
応じて(力の強さとは対照的に)力の向きの変化をエンコードした
テンソルを用います。この考えは、2つのアプローチの間の欠けた
一片のアイデアです。

441 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 12:59:21.26 ID:oUgDHUVn.net
This previously neglected stiffness term is easy to implement
and dramatically improves the stability of inextensible objects
and articulated chains, without adding artificial bending forces.
この先に無視された堅さの項は、簡単に実装できて伸びない
オブジェクトや接続された鎖の処理の安定性を劇的に改善します。
人工的な曲げの力を加える事もありません。

This allows time step increases up to several orders of
magnitude using standard linear solvers.
これは、標準的な線形ソルバを用いタイムステップを大きく
することも可能とします。

442 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 13:32:48.72 ID:FUHvZxx6.net
>>440
知らんけどarticulated rigid bodiesは多分こういう繋ぎ目がたくさんある剛体のこと
ttp://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/9/0/908d06e8.jpg

We show...以下は多分誤訳があるか日本語が変
「幾何学的な剛性、つまり力の向き(大きさではない)の変化を、
位置の変化に応じてテンソルで表現することが、この両アプローチの溝を埋めるものなのです」くらい
どうでもいいがこの手の文章でWe show...は省略したほうがこなれた訳文になると思う

This previously neglected stiffness term is...は「これまで無視されてきた剛性の項は...」くらい
articulated chainsも「連なった鎖」とかでいいんでない

最終段落もそうだけど他は文系だから知らね

443 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 14:40:23.09 ID:yN3zGL9m.net
>>442

articulated rigid body
そうですね。これは連結された剛体と訳すことにします。

We show 以下もこなれた訳でとてもいいですね。

This previously neglected は、先行研究のことを指しているのかな。まあ
previous は他に指すものがないのでそういうことにしましょう。

有り難うございます!
とてもとても感謝しています。

444 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 14:54:41.65 ID:FUHvZxx6.net
あと見なおして思ったんだけどwithout adding artificial bending forceのartificialは
人工的な、じゃなくて不自然な、が正しい

要は俺らの新アイデア(剛性の導入)を採用したら、これまでより
安い計算コストでまともなシミュレーションできるよ、っていう話だから
previouslyはこれまでの旧来のシミュレーション手法を指してると解するのが多分妥当

445 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 16:26:07.55 ID:6+QUSo5i.net
>>444

人工的→不自然いいですね。

>previouslyはこれまでの旧来のシミュレーション手法

私もそう思います。有り難うございます。

446 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 16:27:28.35 ID:6+QUSo5i.net
そして、更に論文の abstract

Air Meshes for Robust Collision Handling
http://matthias-mueller-fischer.ch/publications/airMeshesPreprint.pdf

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=dIIYP8e2tKo

--
Abstract
概要

We propose a new method for both collision detection and collision response geared towards handling complex deformable objects in close contact.
我々は、近接接触する複雑で変形するオブジェクトに対する衝突検出と応答の新しい手法を提案します。

Our method does not miss collision events between time steps and solves the challenging problem of untangling automatically and robustly.
我々の手法は、タイムステップ間の衝突イベントを見逃しませんし、自動的にもつれを解く挑戦的な問題を解決しますし、堅牢です。

It is conceptually simple and straight forward to parallelize due to the regularity of the algorithm.
概念的に、シンプルでアルゴリズムの規則性により並列化も容易なわかりやすい手法です。

447 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 16:27:54.96 ID:6+QUSo5i.net
The main idea is to tessellate the air between objects once before the simulation and by considering one unilateral constraint per element that prevents its inversion during the simulation.
基本的な考え方は、シミュレーションの前に一度だけオブジェクト間の空気をテセレートします。そして、シミュレーションの間その反転を防ぐように要素ごとに単方向の制約を考慮します。

If large relative rotations and translations are present in the simulation, an additional dynamic mesh optimization step is needed to prevent mesh locking.
もし、シミュレーションの中で比較的大きな回転や移動がある場合、メッシュのロックを避けるために追加の動的メッシュ最適化ステップが必要です。

This step is fast in 2D and allows the simulation of arbitrary scenes.
このステップは、2Dの場合高速で、任意のシーンでのシミュレーションが可能です。

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 16:28:33.72 ID:6+QUSo5i.net
Because mesh optimization is expensive in 3D, however, the method is best suited for the subclass of 3D scenarios in which relative motions are limited.
なぜなら、メッシュの最適化は3Dだと高価だからです。しかしながら、比較的モーションが制限されている3Dシーンの場面では一番向いています。

This subclass contains two important problems, namely the simulation of multi-layered clothing and tissue on animated characters.
この下位分類は、多層のクロスと、アニメーションするキャラクターの組織のシュミレーションなどで、2つの重要な問題があります。

449 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 20:12:20.32 ID:f5V6otpT.net
技術知識が無い人が何のために訳しているのか知らないけど、
翻訳の仕事だとしたら次はないレベルだ…

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 21:23:17.44 ID:8BmSN+BF.net
この動画の32秒辺りからの英語がちょっと分からないのですが
so also(although?) ??? ???? ??? confusion about that everyone dedicated.
ところどころだけ聞き取れるのですが途中なんと言ってるか教えてもらえないでしょうか
ttps://www.youtube.com/watch?v=bhFK-JmQC7o

451 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 22:23:39.94 ID:LZIlSJqz.net
>>449

大学のゼミの輪読です。翻訳はしょぼいかもですが技術知識はあるつもりですよ

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/29(水) 22:25:00.58 ID:LZIlSJqz.net
>>449

というか446-448翻訳修正希望。おねがい。
技術面は私の方でサポートできるはず。

453 :えワ:2015/07/30(木) 00:33:20.87 ID:80mZcvte.net
>>450
もう少し、自分の力に見合った、分かりやすい動画を見た方がいいと思う。

>>452
英語より、日本語の勉強をしよう。
「新発売」ぐらいでググって、製品紹介の日本語を参考にすると、もう少し、日本語が上手になると思う。

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 01:38:14.68 ID:6sJ1mo7z.net
308: えワ 07/20(月)03:54 ID:4wlDRy3+(2/7) AAS
>>307
繰り返し出て来る was like は意味不明。
で、訳せないものは訳さない。
普通に訳せる英文ではないし、大学の教材に使うとは思えない。

登場人物
ノックした男
スタッフ
old lady
Donna

少女の名前はドナ
ドナはダンスパーティのに死んだ。
ドナが現れれば、それは幽霊だ

怖くなるのは、これからなんだろうね。

455 :えワ:2015/07/30(木) 02:24:00.05 ID:80mZcvte.net
>>454
さまよえる「高麗棒子、いらっしゃい。
朝鮮人が三国人を「強制」してたんだよ。

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 03:12:53.58 ID:uQgJhwjX.net
>>446以下
It is conceptually...は日本語が変
「シンプルな発想で、かつアルゴリズムが規則的なので並列化が容易です」
少なくともconceptually simpleの部分は工夫したい

The main idea is...は日本語が変かもしれない
「...テセレートし、さらに各要素を一方向に動きを制約するようにすることで、
シミュレーション中の反転を防ぎます」とかその辺
それと次の行の If large relative rotation and translations...は「大きな回転運動や並進運動」が正しいはず
比較的大きな...だとrelatively large...じゃないとおかしい

Because mesh optimization...は変というか訳はそれなりにできてるけど文構造が取れてない
前段落を踏まえて「2次元の場合に対し、3次元の場合ではメッシュ最適化は計算コストが高くつくため、
このシミュレーション法が適当なのは回転運動が限定されている特定の場面のみです」とかその辺
2Dも3Dも素直に2次元、3次元と訳したほうがいいと思う

最後の行も変なはず
「この特定の場合でも、重要な問題が2つあります。すなわち、複数のレイヤーからなるAir Meshと、
動きのある各物体の組織、この2つのシミュレーションです」とかなんかだと思うけど
これについては論文読んでないし背景知識がないので誤訳でも責任は取れない
俺の理解としては「3次元の場合空気の流れをシミュレートするAir meshが複数になることと
衝突する各物体の動きを各時間ごとにシミュレートすること、
この2つが問題なんですよ」っていう意味だと思う

いずれにせよ俺は文系なので間違ってても知らない

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 07:53:52.70 ID:Ke8Rry9J.net
>>456

ありがとうございます。

>>複数のレイヤーからなるAir Mesh

ここは、複数レイヤーからなる cloth のことを指していて、Air Mesh は
指していないと考えます。論文 pdf のトップ絵のひらひらスカートみたいな
cloth ですね。

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 07:55:16.50 ID:Ke8Rry9J.net
さらに論文ある、締め切りまで時間がなく大変です。

Using Nesterov’s Method to Accelerate Multibody Dynamics With Friction and Contact
http://dl.acm.org/citation.cfm?id=2735627

--
We present a solution method that, compared to the traditional Gauss-Seidel approach, reduces the time required to simulate the dynamics of large systems of rigid bodies interacting through frictional contact by one to two orders of magnitude.
我々は、以下の解決手法を提案します。伝統的なガウスサイデル法と比較して、1つか2つの摩擦のある接触により相互作用する大きなシステムの剛体物理シミュレーションに必要な計算時間を削減します。

Unlike Gauss-Seidel, it can be easily parallelized, which allows for the physics-based simulation of systems with millions of bodies.
ガウスサイデル法と異なり、簡単に並列化できて、多くの剛体と物理シミュレーションすることが可能となります。

459 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 07:56:48.13 ID:Ke8Rry9J.net
The proposed accelerated projected gradient descent (APGD) method
relies on an approach by Nesterov in which a quadratic optimization
problem with conic constraints is solved at each simulation time
step to recover the normal and friction forces present in thesystem.
提案する APGD(accelerated projected gradient descent) 手法は、
Nesterov による手法に基づいています。これは、円錐制約をとくために、
2次の最適化問題を用い毎回のシミュレーションタイムステップごとに
法線と系に存在する摩擦力を求めます。

The APGD method is validated against experimental data, compared
in terms of speed of convergence and solution time with
the Gauss-Seidel and Jacobi methods, and demonstrated in
conjunction with snow modeling, bulldozer dynamics, and several
benchmark tests that highlight the interplay between the
friction and cohesion forces.
この APGD 手法は、実験データで収束速度の観点からガウスサイデル法
とヤコビ法と比較されました。そして、雪のモデリング、ブルドーザー
の物理、様々な、摩擦と凝集力の間の相互作用を強調したベンチマーク
テストでデモされました。

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 09:46:30.02 ID:hawwB9Li.net
>>451>>452
お前の宿題の面倒を見る場じゃねえんだよ
輪読会だったら自分の実力で訳してこそ輪読会の意味があるんだろうがボケ

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 11:30:07.34 ID:lVMs2Nit.net
Our warning was not heeded that selecting contractors too early in a heated construction market, and without sufficient competition, would lead to an overly high estimate of the cost of construction

このthatの意味がわかりません。誰か翻訳お願いします

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 11:37:27.62 ID:lVMs2Nit.net
The main responsibility is on the JSC and the education ministry” who are not specialists on construction, for making very loose estimates over the construction costs

このforの意味も分かりません よろしくお願いします

463 :えワ:2015/07/30(木) 11:44:19.91 ID:80mZcvte.net
>>462
もう少し、自分の実力に見合った英文を読んだ方がいいよ。
多分、考えるだけ、時間のムダになってる。

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 12:04:16.97 ID:FARkZfKs.net
>>461 Our warning [that selecting 〜 would lead to 〜] was not heeded
>>462 The main responsibility [for making 〜] is on 〜

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 14:15:39.71 ID:aOGEMF/q.net
>>460

ボケですみません。
輪読自体は、そもそも英語の翻訳をあれこれする場ではないので
概要を把握する意図で日本語訳を作っています。

あとはパワポ頑張って作ります。

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 18:52:51.43 ID:hawwB9Li.net
>>465
院生とかで教官と実験計画のために打ち合わせするんじゃなくて、
学部生(or修士)レベルの輪読会なんてほとんど英語教育だよ
そうじゃないって胸を晴れるなら英語で発表しろ

467 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 21:25:47.44 ID:Myk8qwPP.net
>>464
ありがとう。理解した
>>463
普段は95%とつまずくことはないんですよ。ごくたまにわからない英文が出る



Behind the promise of convivial bonhomie looms the specter of public drunkenness and long, panic-inducing lines for the women’s restroom.

この文のどこがSVOCなのかと文の翻訳お願いします。

468 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/30(木) 21:27:51.37 ID:Myk8qwPP.net
最初は倒置だと思って「the specter of public drunkenness and long, panic-inducing lines for the women’s restroom」
がSだとすると loomが三単現のloomsになるのはおかしいから、わからなくなった。

469 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 00:07:08.05 ID:hv+nwCA9.net
>>467
陽気なお祭り気分が期待されるその背後には、人前での泥酔とパニックを引き起こす
女子トイレ前の長い列という恐ろしい可能性がひそんでいる。

the specter of {[public drunkennes] and [long, panic-inducing lines...]}が主語と解釈した。

470 :えワ:2015/07/31(金) 03:40:39.33 ID:0DKO1m1W.net
>>467
「もう少し短い文章から」という意味のつもりだったけど、そこまで読めるなら、単語力があるんだろうね。
引っかかってる文法は、難しい所ではないから、簡単でもいいから文法書に目を通すぐらいしておくのがいい。
いわyる、「お約束の表現」=「知らないと訳せない」というのもあるから。

471 :えワ:2015/07/31(金) 04:24:40.67 ID:0DKO1m1W.net
>>467
仮主語の it が誤植で落ちてるんだろうね。 文型はSVC
これ以上考えるのはムダ。

Behind the promise of convivial bonhomie
(it) looms ← 仮主語の it があるはず。 
the specter of public drunkenness
and long, panic-inducing lines for the women’s restroom.
楽しいお祭りとはいえ、人出を考慮した備えは必要。
後文に、「警備とトイレの用意」の話が来てるだろうね。

472 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 07:17:34.04 ID:R0/aegO3.net
>>469
もしthe specter of {[public drunkennes] and [long, panic-inducing lines...]}が主語だと
andで2つあるからだから 動詞は複数形になるからloomになるはずなんだけど
>>471
loomは自動詞だからCは後ろに来ないはずなんだけど 

なんかわからなくなってきた

473 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 07:27:24.21 ID:yI6KRs8q.net
>>472 the specter は単数じゃん

474 :えワ:2015/07/31(金) 07:34:34.27 ID:0DKO1m1W.net
>>472
SV+M が理解出来ていないなら、「第7文型」「第8文型」でぐぐってみよう。
自動詞で、SV(第一文型)でカバーしきれない英文が紹介されている。

単語の意味だけで訳すのを「血からで訳す」と呼んでるけど、
それで、訳せない時に文法が必要で、特に、誤植は文法からじゃないと、判断できない。

まずは、it が入ると、英文として、意味が取れるか、構造が(文型は別にして)とれるか、考えてみよう。

>>468>>469、とは矛盾していないんだよ。

475 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 11:26:21.68 ID:jV05wkEP.net
オレ、オマエ、トモダチ


これを翻訳しろ

476 :必殺翻訳人:2015/07/31(金) 11:32:56.79 ID:Mt7JzwM6.net
>>467
the spector が主語、looms が述語で、behind 〜 bonhomie は前置詞句だから修飾語句。
つまり、S+Vの第一文型。

一体誰がSVOCなんて言ってんの?

477 :えワ:2015/07/31(金) 11:43:20.87 ID:0DKO1m1W.net
>>476
英語の語順を確認してみようね、戸塚悦朗君。

478 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 15:15:34.57 ID:+FtOj9GN.net
>>475
I, YOU, BUD!

479 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 16:52:30.26 ID:PZko4DLp.net
こんなスレがあったのか!ありがたい!
you've got like test the water sometimes.
People have responsibilities, everyone has the kids, you know.
とあるバラエティ番組を個人的に訳しているのですがこの部分が分かりません
状況を見るに本人はギャグ的に言った感じでウケていました

480 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 19:40:27.30 ID:Dus/l3UI.net
>>479
隣のネイティヴに見せたけどそれだけじゃ何もわからんって言われた

481 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 19:47:35.23 ID:n9J6ko+4.net
>>480
https://www.youtube.com/watch?v=IMFUOexuEXw
この動画の内容です
よろしければ前後も軽く解説して頂けると幸いです

482 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:11:17.66 ID:50RMmVo+.net
翻訳をお願いします。
女の子と1対1で女の子と喋っている時に、知り合いに
この文が書かれた画像を笑顔で見せられたのですが。

A relationship is only made for two but some bitches dont know how to count.

483 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:13:48.74 ID:50RMmVo+.net
>>482
文章おかしくてすみません。
自分(男)が女の子と1対1で喋っている時に、という意味です。

484 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:15:39.60 ID:+FtOj9GN.net
恋人って2人でなるもんだけど、世の中には数も数えられないバカ女もいるんだぜ

そいつ浮気女だよとかその辺じゃないの

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:26:06.04 ID:50RMmVo+.net
>>484
なるほど。シチュエーション的にもそんな感じの
意味なのかなと少し思ってましたがやはり。

どうもありがとうございます。

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:35:14.12 ID:YIubLClK.net
I am doing fine. I want to be in japan right now! It is really hit in NY. Same as Tokyo.&amp;#160;

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/31(金) 23:39:27.08 ID:XIu3TUqW.net
あんまり額面通り受け取らないようにね

そのフレーズはネットでは有名な文で、色んな画像やネタが作られてる
2chのコピペを貼るような物でそこまで意味はない、この格言良いよねー程度

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 03:48:44.31 ID:qKo+Z/0B.net
The Diplomat 31.07

http://thediplomat.com/2015/07/is-japan-becoming-a-threat-to-peace/

全文おねがああああああああああああああああい!

489 :えワ:2015/08/01(土) 05:41:49.82 ID:2qfb6TkQ.net
>>488
ざざっと要旨だけ、MoD は「防衛大綱」なのかな。
7月末に安倍さんが「中国が米軍を攻撃したら、日本は中国軍を攻撃する」と明言したから、
事態はもう少し、進んでいる。
関心があれば、読んでもいいけど、中身の無い英文だから、日本語で、安保関連法案がらみを
追いかけてた方がいいだろうね。


「日本は平和への脅威になっているのか」(大体、パラグラフごとの意味)

要旨:日本のMODは時代に合わない。今以上の日本の軍事行動を中国はして欲しくない。

7月28日、日本は Ministry of Defence (MoD) を公表した。
しかし、これは時代を反映していない。
また、南沙諸島での日本の活動範囲に関して、誤解を与える。

3つ問題がある。
1)南沙諸島は米軍だけて対応できる(日本は要らない)
2)日本の姿勢は中国に誤解を与えた。
3)1951年のサンフランシスコ条約に違反している。

日本と中国は、尖閣問題を抱えている。
中国共産党はサンフランシスコ条約の順守を日本に求めている。
「南沙諸島に日本には無関係」と中国は主張している。
南シナ海の航行上の安全に関して、問題は起こっていない。
中国は尖閣は中国領と主張している。
歴史的に見ても、日本が南シナ海への進出を、アセアン諸国は求めていない。

フィリピンの声明には、次期大統領の南沙諸島への政策によっては、
日本は南沙諸島には必要ない。とある。

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 08:21:05.39 ID:sp6cubVQ.net
MoDは(日本の)防衛省。
第一段落は
防衛省が対中国で奇妙なプロパガンダを英語で再発表したので
日本政府は困惑している。
再発表の中身は
http://www.mod.go.jp/j/approach/surround/pdf/ch_d-act_20150728e.pdf

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 09:00:24.40 ID:FSJ9WTzk.net
どなたか>>450おねがいします

492 :えワ:2015/08/01(土) 09:08:09.73 ID:2qfb6TkQ.net
>>491
こんな滑舌の悪い英語を聞こうと思う人間はいないだろうね。
荒らしの馬鹿なチョンコと思われたくないのなら、知りたい理由を書くんだね。

493 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 12:47:04.86 ID:K4ckA/Eh.net
すいませんお願いします
2回に分けます

Thank you for contacting us.
Nicotine e-liquid is currently unregulated by the FDA in the United States,
and the FDA does not provide forms or permits for nicotine liquid products.
Per our International Shipping Policy
we do expect our customers to be familiar with the customs regulations regarding importation of e-cigarette products (including nicotine) from the United States and to follow all national and regional laws associated with purchasing e-liquid.

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 12:48:31.01 ID:K4ckA/Eh.net
続きです
I did call to speak with FedEx about your shipment,
and they advised us that a case had not yet been opened for your shipment - however,
when they get in touch to request additional documentation, we will provide any information we do have to them.
Typically in these cases,
it is a Illustrative Descriptive Materials form or ingredients list is all that is required,
which we can provide, and I'll update you as soon as I hear back from FedEx as to what is required to release your order from customs.

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 14:18:41.57 ID:Se9+JmVa.net
ざっくりですが、

Nicotine e-liquid (以下、商品と呼ぶ)はアメリカの厚生省では規制されてない。
商品に関して、アメリカの厚生省が許可証等を発行することもない。
貴方がアメリカからこの商品を輸入したいのであれば、法に則った輸入手続き
を、まず貴方自身が熟知している必要があります。


FedEx(この場合、空港の通関業者)にも問合せをしてるが、(前例がなく?)
あなたの注文に関しては未だ回答できない状態です。
もし通関等で必要な書類を要求されれば、こちらも対応する用意はあります。

およそこのような場合、商品の成分等についての非常に詳細な書類が(税関等で)
要求されますが、こちらは提供する用意はあり、また必要書類等について具体的に
FedExから連絡が来れば、貴方にもすぐお知らせします。

496 :495:2015/08/01(土) 14:31:47.84 ID:Se9+JmVa.net
追加ですが、
>>494の最後の一行は、商品が現在、(おそらく現地の)税関で止まっていることを示しています。
現在審査中で、必要な書類等があれば、或いは貴方自身の助けも必要になるかもしれません。
例えば、輸入者側で用意すべき書類とか。

497 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 17:45:19.14 ID:K4ckA/Eh.net
>>495
素早い回答ありがとうございます
助かりました

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 17:45:40.20 ID:qIAoD3vU.net
フィンランドのメル友とお互いの国のファッションの話をしていて
私が「日本の人たちって、よく流行ばかり追っているって言われてるので、
私はちょっと恥ずかしいです。」
と言ったら返ってきたものです。
よろしくお願いします。

I think that if they do, they are much more unique than any other country would have. So i think its bit wrong to say ThatxP
Yea but japan Has its own fashions too. Finland doesnt have any big ones.

499 :えワ:2015/08/01(土) 18:21:26.91 ID:2qfb6TkQ.net
>>498
全体で、「恥ずかしがる事なんかないよ」という意味だろうね。
最後のbig ones は訳せないけど、ひとまず、

「流行を追ってる」とt言っても、日本人は、決してまねをしてるんじゃないと思う。
日本には「有名な「着物」もあるし、フィンランドにはあんな有名な衣装はないし。

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 18:24:51.99 ID:qKo+Z/0B.net
私は思います。
もし日本人がそうだとしても、その事は他国よりもユニークさ(独自性) があるものです。
なので、それ(日本の均一さ) を悪いというのは少し間違っていると思います。

しかし、日本国は自身のファッション(様式)を持っています。
フィンランドは大した物を持っていません。

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 18:28:37.81 ID:qKo+Z/0B.net
着物とか鎧兜とかハチマキとか
日本国は文化的に分かりやすい伝統衣装があるって言いたいんだと思う。

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 18:55:55.33 ID:Se9+JmVa.net
>>497
もしかすると日本の税関(或いは厚生労働省等の検査)で引っかかってるのかもね。
その場合日本のフェデックスから貴方のところに連絡が行くと話は早いんだけど。
法的に輸入できないのか、一定の書類を用意すれば可能なのか…
或いは検査費用が別途必要、とかね

503 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 19:16:49.59 ID:t/RiAfGM.net
issues pegged as sticking points going into the talks were still blocking a deal after four days of discussions.

asの意味(〜につれてか〜のようにか)と翻訳お願いします

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 19:28:32.83 ID:4BBMtMYX.net
>>503
pegged as 〜 だよ。asの意味は「〜として」

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 20:26:37.71 ID:t/RiAfGM.net
>>504
as の〜としては前置詞だから

sticking points going into the talks were still blocking a deal after four days of discussions
という節は前置詞の後ろには来ないはずでは?

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:17:41.07 ID:sp6cubVQ.net
>>503
そのasは関係代名詞と強弁されてるas。
TPPだろ。

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:30:08.78 ID:gUKxrzRw.net
米Amazonにて「対象商品を購入するもれなくゲームがもらえる!」
と言うよくあるキャンペーンの最中で、私も対象になりますかと問い合わせをし、
「あなたも対象となります」という返信をもらったあと、
いつまで経っても届かないため再度問い合わせたあわせたところ、
「実は対象外でした誠に申し訳ありません」と言うお詫びのメールの続きです。

To make up for your disappointment, I've made a one time exception for you.
please place a new order for the game using the one-day Shipping and
write back to us using the below link with the order number,
so we will waive or refund the full order cost right away.

凄く良いことが書いてある気がするのですが自信が無いのでよろしくお願いします。

508 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:53:29.88 ID:qKo+Z/0B.net
あなたを失望させた埋め合わせのため、私は例外を作りました。

そのゲームに対して、One-day Shippingを使って
新しく注文をしてください、そしてその注文番号を
下のリンクからこちらへ送ってください。
そうすれば、こちらで その注文分の費用を Waiveするか全額返金します。

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:54:54.14 ID:qKo+Z/0B.net
>>503
その場合の as は「以下の理由から」 みたいな意味だろ。

as をBecause に読み替えれば分かる。

510 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:55:07.43 ID:Se9+JmVa.net
>>507
ぬか喜びさせてしまったお詫びに今回だけ特別扱いさせていただきます。
one-day Shipping(翌日配送?)を使って新規にゲームのご注文をし、
下記リンクにて注文番号を添えてご返信くだされば
ご注文にかかるすべての費用は無償となります。

511 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 21:56:39.98 ID:qKo+Z/0B.net
とにかく、タダで the game の注文ができるってことだ。

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 22:08:42.94 ID:gUKxrzRw.net
>>508
>>510
>>511
正確な訳が分かりすっきりしました。
本当にありがとうございました。

513 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 22:15:37.18 ID:sp6cubVQ.net
>>503
交渉の難題として横たわる問題は4日間議論しても解決への妨げとなった。

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 22:44:16.36 ID:qIAoD3vU.net
>>499-501
ありがとうございます!
勉強になりました。

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 23:06:21.64 ID:ZRgMGm0M.net
再掲載です
you've got like test the water sometimes.
People have responsibilities, everyone has the kids, you know.

https://www.youtube.com/watch?v=IMFUOexuEXw
この動画の1:51〜1:57付近です
どうかよろしくお願いします

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/01(土) 23:52:41.94 ID:+ew0CoMn.net
>>503
交渉開始時に障害とみなされていた諸問題が四日間の話し合いの後もなお合意を妨げていた。

peg sth as ... 何々を...とみなす

517 :えワ:2015/08/02(日) 07:50:59.14 ID:8TuoD1bM.net
>>514
文章の流れで big ones は famous fashons と訳したけど、
会話の流れだと、 big fashon-shops と意味にもとれるんで、
どんな話をしていたかだね。
「着物は有名だし、、大きなファッションの店もあるし」

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/02(日) 10:22:16.39 ID:561AWIId.net
>>505 pegged as [sticking points going into the talks]だよ…
issues pegged as sticking points going into the talks までが主語。
何のために読んでるの?
英語の勉強のためなら、教材のレベルが合っていないかもしれない。

519 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/02(日) 18:32:41.08 ID:jhRXLgVC.net
“Your naked body should only belong to those who fall in love with your naked soul.”

― Charles Chaplin

よろしくお願いします。

520 :えワ:2015/08/02(日) 18:53:04.22 ID:8TuoD1bM.net
>>519
日本語としては、これぐらいかな。

娘に
お前が全てを捧げる相手は、本当のお前を愛してくれる相手にするんだよ。

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/02(日) 19:16:16.07 ID:Xm7ct6gJ.net
あなたの本心を愛してくれる人にこそ身を捧げるべきだ、くらい
知らんけど

522 :えワ:2015/08/02(日) 19:24:10.87 ID:8TuoD1bM.net
チャップリンの女性遍歴を考えると、ギャグにしか見えないけどね。

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/02(日) 19:32:37.09 ID:jhRXLgVC.net
519です。
>>520-521 ありがとうございました

524 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 11:26:23.05 ID:0fj/7FEB.net
a carrier-based tactical battle management airborne early warning, command and control aircraft, taxis during Black Dart,
a live-fly, live-fire demonstration of 55 unmanned aerial vehicles, or drones, at Naval Base Ventura County Sea Range, Point Mugu, near Oxnard, California, on Friday

a carrier based tacticalと形容詞が来てbattle managemantという名詞を修飾したのに、そのあとairborneという形容詞が来るのはなぜ

誰か説明してください。あと翻訳お願いします

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 11:43:36.51 ID:0fj/7FEB.net
adding that careful examination is needed regarded the form it will take.

あとこの分でneededのあとにregardedが来てるんだけどどういう構造か教えてください。

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 11:57:25.00 ID:iF4Xm1Zo.net
airborne は名詞やろ

戦略空母の戦闘管理の航空探知機は警告を発した、何についての警告か? 以下の文節へ…
a carrier-based tactical battle management airborne (was) warning.

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 12:00:30.37 ID:r28u6uPr.net
原文がググって1秒で出るとはいえ前方は無駄に削らなくていい
A US Navy E-2C Hawkeye, a carrier-based tactical battle management airborne early warning, command and control aircraft,
taxis during Black Dart, a live-fly, live-fire demonstration of 55 unmanned aerial vehicles, or drones,
at Naval Base Ventura County Sea Range, Point Mugu, near Oxnard, California, on Friday.
China has issued a report stating its air force plans to have air control of the Western Pacific,
challenging the U.S. Asia pivot, which is largely backed up by the U.S. naval air power.

問題の文は
>A US Navy E-2C Hawkeye, a carrier-based tactical battle management airborne early warning, command and control aircraft,
だけど形容詞をあらかた削るとこうなる
A US Navy E-2C Hawkeye, a [tactical battle management] aircraft,
要はこの部分が形容詞のように扱われてる、いわゆる名詞の形容詞的用法
艦載型の/戦術統制をする/空から早期警戒をする/指揮統制に関わる/航空機、ってこと(だと思う)
当然ながら日本語だと早期警戒機で片付く

米海軍のE-2C早期警戒機は金曜日に行われる無人機55機のリアルタイムでの飛行・攻撃実験である
Black Dirt実験の間、ヴェンチュラ郡海軍基地の海上射撃場に駐機する
near Oxnard以下は地名で実際にその辺にあるのでぐぐるマップ見てください

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/03(月) 12:03:08.09 ID:iF4Xm1Zo.net
戦略空母の戦闘管理の航空探知機 (これは航空機をコマンドしコントロールしている) は警告している、
Black Dirtの間を、
55機の無人航空機 (いわゆる Drones) が、live(リアルタイム)で飛行し射撃をする
デモンストレーションがあると。

529 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 10:41:18.33 ID:epFM05EO.net
とあるカードゲームのカードです

For each other player, name a card
and look at that player's hand.
They must place any copies of
that card from their hand on
the bottom of their deck

カードの名前を指定してデッキの下へ戻させるというところまではわかるのですが、
この頭のFor each other playerにはカード使用者本人も含まれるのか
含まれないのか、他のすべてのプレイヤーなのか指定先一人なのか
もしこのカードから読み取れるなら教えてください。お願いいたします。

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 10:46:21.33 ID:iGf9oT/b.net
他のプレイヤーに対して、
「カードの名前を1つ指定してから、その人の手札を除き…」
この手続きを(本人をのぞいた) それぞれのプレイヤーの人数分くりかえす。

本人は含めない。
っていうか、本人を含めたら、自分の手札のいらないカードを
わざとデッキのしたに持っていけるやんけ。

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 10:48:45.58 ID:iGf9oT/b.net
敵プレイヤだけじゃなく味方プレイヤも含めて、
使用者を除く全員に対して、この手続きが行われる。

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 11:02:57.69 ID:epFM05EO.net
〉〉530‐531
ありがとうございます! やはり本人含まないでいいんですね。

533 :524:2015/08/04(火) 11:40:10.09 ID:XSdmebKO.net
>>527
ありがとう

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 14:04:57.55 ID:HtozZAdP.net
翻訳をお願い致します。

i don't know if you want to add me on somewhere else then this page but i would like that if it is okay with you.

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 15:34:49.25 ID:jYyJQqOn.net
>>534
then  →  than のような気がする

このページ以外のどこかに私を加えたい(掲載したい?)と思っているのかな?
そちらで問題ないのなら、そうしといて下さい。

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 17:31:30.27 ID:iGf9oT/b.net
口語文で than のことを then ってタイプする奴がたまにいる。
発音でいうと a でも e でもどっちでもいいからな。

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 19:32:39.16 ID:castvBU0.net
The meanings we attach to things tell us which values we consider are important, and how we learn or choose to differentiate between superior or inferior qualities.

この場合のwhichはどう繋げて訳せばいいのかわからない。綺麗な日本語訳にならないのですが、誰かお願いします。

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 19:44:07.52 ID:iGf9oT/b.net
我々が物事に与える意味 は

・どの値が重要であると我々がみなすのか
それと
・どのようにして我々が質の高いと低いの間にある違いを比べるのか

を我々に教えてくれる、

539 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 19:51:53.86 ID:Hs+GzbP3.net
値は価値観。

540 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 20:07:57.92 ID:ygqZ79YX.net
You can do daily training if you want,
stay away from maxing unless you really have perfect technique,
know your body and know how to bail safely 100% of the time.

翻訳をよろしくお願い致します。

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 20:57:30.20 ID:QDe0EO0Z.net
翻訳お願いします
イタリアのペンパルの方から来たものです

When I fall in love I tend to do the impossible for him I found myself running into a supermarket to buy two peaches (in number) because he did not want to go. It would have been fine if I'd gone around once, but I did it three times!

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 21:10:47.75 ID:rFTOf+ir.net
The number of rejected recommendations suggests a degree of intervention not previously known by diplomats in a report that can lead to sanctions and is the basis for many countries’ anti-trafficking policies

翻訳よろしくお願いします

543 :542:2015/08/04(火) 21:14:56.63 ID:rFTOf+ir.net
is the basis for many countries’ anti-trafficking policies の主語がreportかthe number かわからない

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/04(火) 21:22:39.41 ID:castvBU0.net
>>538
ありがとうございます、参考にします

545 :えワ:2015/08/05(水) 05:44:51.25 ID:WCpytl4h.net
>>541
「恋は盲目」なのか、「のろけている」のか、両方か。

彼は行きたく無いんだけど、スーパーに桃を2個買いに行ったの。それも、3回も。
これが、お話しの中身。

さて、嫌がる彼をスーパーに連れていく彼女が、変な行動をとっているのか、
嫌々ながら、買い物に付き合ってくれる彼を自慢しているのか、
今までのやり取りから判断するしかないね。

>>542
>The number of rejected recommendations 国務省の人身売買の評価(この場合はマレーシア)
>suggests
>a degree of intervention 評価によって対応が変わる
>not
>previously known by diplomats in a report
>that can lead to sanctions  従来の要制裁ではなく(最低評価だと、協定を結ぶ事を禁じている)
>and
>is
>the basis for many countries’ anti-trafficking policies 他の国並みになった(sanction と対句になってる)
 
予備知識が無ければ絶対に訳せないね。
前文が「マレーシアの格付けが上がった」だから、
(マレーシアの)この評価は「要制裁」ではなく、「様子を見る」への変更を意味していた。
>is the basis for many countries’ anti-trafficking policies の主語は a degree of intervention
not 〜 is the basis (not 〜 but と同じ形)

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 06:21:14.35 ID:lSGa9f+l.net
>>541
When I fall in love I tend to do the impossible for him I found myself running into a supermarket to buy two peaches (in number) because he did not want to go. It would have been fine if I'd gone around once, but I did it three times!

私って、恋をすると彼のためにあり得ないことまでやっちゃったりするのね。
気づいたら、たかだか2つの桃を買うためだけにスーパーに駆け込んでたりとか。だって彼が行きたくないっていうから。
買い回りのついでならまぁアリだけど、3回もそんなことやったわ。

547 :542:2015/08/05(水) 09:37:10.04 ID:4HYZL/xQ.net
>>545
ありがとう
that can lead to sanctions の先行詞も a degree of interventionと考えていいの?
先行詞が直前にないからこういう場合迷うね

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 09:52:38.40 ID:c2Icp96o.net
>>542
却下された提言の数は、制裁措置につながる可能性があり、また各国の人身売買防止政策の
基礎ともなる報告書において、これまでにない規模の外交官による介入があったことを示唆している。

549 :えワ:2015/08/05(水) 10:37:58.91 ID:WCpytl4h.net
>>547
記事を読めば分かるけど、
去年までのマレーシアの「人身売買対策の評価」は最低で、これではTPPに参加させられない。
(最低評価の国との貿易協定を結ぶことは禁じている。これが sanction )
で、「マレーシアをTPPに参加させる為に評価を上げた。」という疑惑があって、
「国際人権委員会がオバマに激おこ。」と言うのが本旨。

↓TPPの建前
Human trafficking:
Requiring signatories to address forced labor and take specific actions to prevent trafficking,
protect victims, and prosecute and convict traffickers.

マレーシアに対策の実績が無いのに、今回、評価が上がった

550 :542:2015/08/05(水) 11:11:50.17 ID:4HYZL/xQ.net
>>548
この翻訳だとcan lead to sanctions and is the basis for many countries’ anti-trafficking policies
の先行詞がreportってことだよね

えわさんの解釈と違うね。いったいどっちが正しいの?
まあそういう自分も迷ったから聞いてるんだけどね

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 11:32:43.91 ID:8vIfK9oi.net
>>550
a reportが先行詞なのが正しい
原文の2段落後のthe report...以下の段落から報告書を元にしてブラックリスト指定が解除されたことが分かる

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 20:33:35.83 ID:VZ967zbd.net
あれを迷うのか…
日本の学校英語文法ときたら…

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 20:55:13.11 ID:Gh/O9/eQ.net
日本の英語教育はもっと暗唱をやらせたほうがいいよねぇ。

古文の 「祇園精舎の鐘の声〜」 みたいに
そらんずる事でアクセント、リズム、文法、前置詞が一気に学べるのに。

554 :542:2015/08/05(水) 21:20:46.69 ID:c8yUvgff.net
>>551
ありがとう

555 :えワ:2015/08/05(水) 21:25:15.12 ID:WCpytl4h.net
>>554
チョンコは馬鹿だね。

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/05(水) 23:13:06.17 ID:3nEyYWGh.net
お願いします。 途中の、more on that in a little bit の訳し方がよくわかりません。

Although I still had some reservations (more on that in a little bit), I could say I was at least into this song.

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 07:39:32.21 ID:1xIETCU2.net
>>556
その少し後に前述した以上に

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 08:25:44.25 ID:G+U1FjNi.net
>>556
more on that later
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423683279
in a little bit
http://mainichieigo.com/in/

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 14:57:16.89 ID:DgEzv1/Q.net
お願いします。

Each of your minions that is on a base with another of your minions geins +2 power until the end of turn


Smash Upというカードゲームの一枚です。
基地にいるあなたの戦闘員はターンの終了まで+2はわかるんですが、
途中のwith another of your minionsをどう訳していいのかわかりませぬ。

560 :えワ:2015/08/06(木) 15:16:26.14 ID:4JE8B7uS.net
>>559
minors はキャラなんだろうね。兵士ぐらいかな。
何枚(何人)かいるとすると
「基地にいる minors は全てそのターンが終わるまで+2のパワーを持つ。」
ぐらいかな。

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 15:21:26.20 ID:DgEzv1/Q.net
>>560
ありがとうございます。 最初はそう思ったんですがそれだと前半部のテキストだけで十分な気がしまして、
with another ofをつける必要あるんかなと質問させていただきました。

562 :えワ:2015/08/06(木) 15:51:23.85 ID:4JE8B7uS.net
>>561
minors が複数あるとして、「全部が+2」までで、1枚だけ+4とか+6には出来ない。
という但し書きかな。

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 15:52:53.48 ID:DgEzv1/Q.net
>>562
なるほど・・・揚げ足取り防止ですね。よくわかります。
ありがとうございました。

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 16:24:56.00 ID:ciRqK7+0.net
>>563
結論として各ミニオンが+2の修正を得ることに変わりはないが誤訳がある
that is on a base with another of your minionsの意味は「基地に存在し、かつ他のミニオンもいる」なので
基地にミニオン1匹しかいない時は修正が得られない
基地に2匹以上いるなら+2の修正を得る

565 :えワ:2015/08/06(木) 16:43:41.54 ID:4JE8B7uS.net
>>564
「複数形」って知ってる?
日本語には無いから、君は知らないかも知れないね。
知らないなら、参考書で確認しよう。

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 17:22:08.01 ID:G+U1FjNi.net
>>564が合ってる。
え何とかいうコテは、関係代名詞は苦手みたいだ。

567 :えワ:2015/08/06(木) 17:32:08.72 ID:4JE8B7uS.net
>>566
another を minors (←これが複数形)で受けてる。
馬鹿なチョンコが、引っ込みがつかなくなったみたいだね。

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 20:09:42.65 ID:75czQ9Iz.net
>>559
Each of your minions that is on a base with another of your minions  geins→gains  +2 power until the end of turn
だろ。
Each of your minions that is on a base with another of your minions
あなたの手下は誰でももう一人の手下と二人で基地にいる時は+2のパワーを得る。

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 21:52:10.14 ID:qK8o/v31.net
>>557-558
遅くなりましたが、ありがとうございました。

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/06(木) 22:08:44.25 ID:eaQM5dRN.net
同じbase(基地)上に他の駒と一緒に居る駒は、+2 のPowerを得る。

同じbaseに2体出しとけば強いってことだ。

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 00:56:22.03 ID:F1JHZuhy.net
one of my friendsは非文法的なのか(驚愕)

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 07:12:55.38 ID:vtbQZw4O.net
え何とかいうコテはanotherの意味も理解していないのか

573 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 08:07:09.46 ID:EF1fmIke.net
But it was delivered in a courtly style of Japanese that few common people could easily understand and the poor sound quality added to confusion over whether Japan had surrendered or not

thatの意味がわかりません この文脈だったと 〜の結果という意味かなと思ったけどsoがないのでわからなくなった

翻訳とともにお願いします

574 :573:2015/08/07(金) 08:10:56.58 ID:EF1fmIke.net
あとunderstandは他動詞なのにぱっとみ目的語がないこともわからないので

よろしくお願いします

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 08:25:50.98 ID:l492EBTw.net
それ(通達文書?) は日本のCoutly Style (ほとんどの一般人が容易に理解できないようなStyle)
で届けられました。
そして、酷い音質が、「Japanが降伏をしたのかどうか」 を混乱させました。



これ、玉音放送か何かの話かな?

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 08:27:53.51 ID:l492EBTw.net
that から understand の文節は、 Style of Japanese がどのようなものかを解説しているだけ。
この that は which みたいなもんやね。

577 :573:2015/08/07(金) 08:52:52.12 ID:EF1fmIke.net
>>575 576
ああ関係代名詞のthatかそれなら意味通るね it〜that と来てたから引っかかったわ

ありがとう

578 :えワ:2015/08/07(金) 08:56:30.46 ID:aw0ep/xh.net
The Japan Times の玉音放送の記事だね。
ラジオ放送に deliver を使ってる時点で、もう、話にならない。

>>577
もう少し、君の実力に合った英文を読んだ方がいいよ。

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 09:40:39.32 ID:UevQ2rPB.net
>>578
そうなんだよね、>君の実力に合った英文を読んだ方がいいよ。
これ自分では気がつかない人がけっこう多い。

580 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 09:41:19.45 ID:8sLcI5KS.net
>>578
ラジオの場合何がいいんですか? communicate とか convey あたりでしょうか。

581 :えワ:2015/08/07(金) 10:11:16.67 ID:aw0ep/xh.net
>>580
delivered on the radio か、 broadcasted by radio か。
あとは、 listened to the radio 、n the radio ぐらいかな。

cinnunicate なら、無線、電話、メール
convey は一方的に伝える、だけど、必要なら、手紙、電話、メールかな。

相手に「どんな方法で知ったか」を情報として、入れていた方が分かりやすい、という意味。
「ソースは2ちゃん(キリッ」とかね。
「英語より日本語の話」でね、
「お母さんが言ってた。」 と
「(テレビを見てた)お母さんが言ってた。」の差。

582 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 10:29:24.77 ID:F1JHZuhy.net
>>580
deliver
2 [transitive] formal to give a formal talk to a group of people
deliver a speech/lecture/address: The main speech was delivered by Anne Samson.

4. verb
If you deliver a lecture or speech, you give it in public. (formal)
⇒ [V n] The president will deliver a speech about schools.

上はMacmillanで下はCOBUILD Learner's
バカはほっとけ

583 :えワ:2015/08/07(金) 10:45:47.36 ID:aw0ep/xh.net
>>582
それは、「ラジオ放送だ。」と主張しているのかな。
引っ込みのつかなくなった馬鹿なチョンコが、いるみたいだね。

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/07(金) 10:56:01.41 ID:8sLcI5KS.net
単語としては deliver は適切ってことですね。
あと記事の最初で Just hours before the radio broadcast of Emperor Hirohito’s announcement ってあるので、
ラジオで伝えられたという情報はこの文とは別のところですでにあったってことでしょう。

585 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 13:05:07.30 ID:XQlKzseQ.net
Abe will release a statement this week, closely watched by the former victims of Japanese aggression, as Beijing and Seoul share perception that Japan has not done enough to atone for its atrocities before and during the war

asの意味と  closely watched by the former victims of Japanese aggressionがなにを修飾してるかわかりません

翻訳とともにお願いします

586 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 13:24:04.03 ID:kWCVVWlb.net
アベは今週に談話 (これは先の蛮行の犠牲者らに待ち望まれている) を発表する予定です。

北京とソウルが
「ジャパンは戦前から戦中にかけての蛮行の罪滅ぼしを十分に行っていない」
という (歴史) 認識を共有しているので。

watched byは a statement がどのようなstatement であるかを説明しているだけ。
( it is ) watched by と挿入すれば分かる。

ここでの as は 「〜であるから」 のような感じ。 Becauseで置き換えると分かりやすい。

587 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 19:04:49.37 ID:gtJUZsQx.net
But can Slow Food become a mass movement, reaching beyond a relatively narrow elite prepared to spend more at specialty organic food stores?

同志社の編入過去問 和訳問題で出た奴です
綺麗な訳を探してるんだけど、全然見つからなくて、どなたかお願いします

588 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 19:09:25.91 ID:zTapwgUZ.net
>>587
しかしスローフードが大衆化する、すなわち高級有機食品を買う金のあるような
比較的小数のエリートだけのものでなくなることなどありうるのだろうか?

589 :えワ:2015/08/09(日) 19:27:54.51 ID:gX5KpFBH.net
>>587
「綺麗な訳」と言うには、君の不細工hな訳を出さないとね。
英文そのものが不細工な訳しか出来ないのもあるからね。

「今は、レンジでチンだから」という裏の意味が取れていれば、大丈夫だと思う。
ひとまず、
もう、「本物の食べ物」なんていう時代じゃないんだよ。
農家が丹精込めて作った食材を、料理人が腕をふるってなんて、・・・もうないよ。

590 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 19:28:56.37 ID:SRIyWikY.net
>>586
ありがとう

591 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 23:02:51.54 ID:j2V6XOfW.net
>>587
アメリカ都市の庶民はまともな食事してない事を理解しよう。

592 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 23:29:06.19 ID:SRIyWikY.net
There is widespread unease and concern that the oath which was engraved onto our hearts 70 years ago and the peaceful ideology of the Constitution of Japan are now wavering

the oath which was engraved onto our hearts 70 years ago and the peaceful ideology of the Constitution of Japan are now waveringが修飾してるのはconcernだけなのか 
widespead unease and concernなのか

それとwidespread unease and (widespead)concernなのかwidespead unease and ただのconcernなのかわかりません

誰かおしえて

593 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/09(日) 23:32:51.64 ID:SRIyWikY.net
An Aug. 10, 1945, cable to superiors in Washington from Maj. Gen. Leslie Groves, who headed the Manhattan Project to build the weapon, said that a third atomic bomb could be dropped after Aug. 24, depending on the weather.

このsaidだけどcable to superiorsがsaidしたのかLeslie Grovesがsaidしたのかわかりません

もしLeslie Grovesがsaidしたとすると cable to superiorsがただ名詞句として独立してるのでわかりません

翻訳とともにお願いします

594 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 01:17:50.45 ID:2p2TqRax.net
このcableは名詞で外電という意味です。
An Aug. 10, 1945, cable(S) said(V) that〜(V)

1945年8月15日付けのLeslie Groves准将発・ワシントン高官宛ての電信によれば、
天候次第で、8月24日以降、3発目の原子爆弾が投下される可能性があるとのことだった。

595 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 03:57:18.15 ID:IxKWY4r5.net
これ↓

how's the english going

どうやって勉強してる?って事でいいのかどうなんだろ

596 :えワ:2015/08/10(月) 06:56:03.74 ID:MrJ76VNU.net
>>592
9条論者の書いた英文だろうから、widespead unease and concern だろうね。
「戦後70年、不戦の誓いは破らようとしている、そこここから軍靴の音が聞こえて来る」ぐらいか。
朝日新聞の編集委員、冨永格の書いた文章かな。

>>595
考え過ぎずに「英語、どう?」でいい。
あとは、人間関係とか、状況で意味が決まる。

友達なら、テストの準備してる、から、テストどうだった?まであるし、
親なら、「勉強してるか(受験大丈夫か)」だし、
教師なら、「分からない所があるか(教えてやるよ)」ぐらいまであるかな。
その状況に合わせて、訳せばいい。

会話なら、the English の部分を色々変えて、
By the way, how is the car going ? (車の話をしようか)とか、話を変える時に使える。
ラーメンのCMの「(奥さんに言ったのか、)それで、どうだった?」のシーンは
and how is your wife going ? で訳になってると思う。
ダイエットがらみなら、 how is your weight going ? (効果は?)

知っていると、何かと訳に立つ表現だよ。(意味が無いんで、色んな意味に使える)

597 :えワ:2015/08/10(月) 09:46:46.34 ID:MrJ76VNU.net
>>591
何で、英語を見ると「アメリカが〜」になっちゃうんだろうね。
Slow food の反意語は Fast food だし、
organic food は「(例えば)有機野菜」だから、「アメリカの話ではなさそうだ」とは思わないの?

598 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 12:31:12.20 ID:my4ku2uv.net
organic foodはアメリカでも浸透しているけど・・

599 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 14:23:08.37 ID:knhU0K9x.net
逆に聞きたいんだがOrganic じゃない野菜なんて
存在すんのかよwww

600 :えワ:2015/08/10(月) 15:08:41.06 ID:MrJ76VNU.net
>>599
「有機農業」の対極にあるのが、例えば「残留農薬」だね。
食に対する知識が無さ過ぎる。
英語ではなく、日本語の問題だ。

601 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 15:14:02.64 ID:EpJhEeam.net
>>599
ODE
organic adj.
2 (Of food or farming methods) produced or involving
production without the use of chemical fertilizers, pesticides, or other artificial chemicals

602 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 15:52:15.55 ID:knhU0K9x.net
科学肥料、虫除け、人口肥料を使っていないもの。

じゃあ、昔のような肥えを使った畑はセーフなんやな。

603 :えワ:2015/08/10(月) 20:57:19.22 ID:MrJ76VNU.net
>>602
科学肥料か。
チョンコだろうな、トンスルの話だし。

604 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 22:29:15.66 ID:+drCmAkF.net
このエワって奴ウザいし、いい加減な回答ばっかりしてんな

605 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 22:38:25.87 ID:vZGnDV0c.net
Oxford bookwormsのthe Scarlet Letterのp18からです。
「So it was a worried Hester who walked to the Governor's house
that morning」 の説明をどなたかお願いします。

606 :えワ:2015/08/10(月) 22:43:35.14 ID:MrJ76VNU.net
>>605
多分、英語だろうね。

607 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 22:51:59.55 ID:JUE7cQyP.net
心配そうに旦那の家に行ったのはHesterという女性だった。

608 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:21:06.30 ID:96A6txaM.net
間違った翻訳はわざとなのではないかと思えてきた

609 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:49:27.63 ID:BSbKBMCi.net
worriedはHesterを限定的に修飾してるのかな
不定冠詞はヘスター家ってこと?

610 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 23:54:12.67 ID:EpJhEeam.net
Hester家の成員の一人、ってことじゃね
知らんけど

611 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 00:24:38.90 ID:GjIFYJ0V.net
worriedはHesterを限定的に修飾してるのかな
不定冠詞はヘスター家ってこと?

612 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 00:54:02.15 ID:sOIYVjK/.net
へスターは名字じゃないよ名前だよ。
なのでへスター家にはならない。
前に形容詞が来ると
心配したへスターさん、怒ったへスターさん、喜んでるへスターさん....
といろんなへスターさんがいることになって
そのいろんなへスターさんのひとつということで不定冠詞がつくのです。

613 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 03:42:59.33 ID:XMt9axUE.net
>>612
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Hester
>Hester is both a given name and a surname.

614 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 06:45:30.01 ID:DoF47m5R.net
So it was a worried Hester who walked to the Governor's house that morning. She had dressed her daughter in a beautiful red dress, adding to the child's natural beauty, and as Pearl danced along beside her mother, it had a strange effect.

615 :えワ:2015/08/11(火) 12:00:39.31 ID:JRMVbl0K.net
登場人物も、登場人津の関係も、粗筋もなしに、質問の中身も書かず。
小説の一部分を抜かれても、誰も、答えられるはずがないのにね。
まだ、こんなので、仕事になると思ってるのかね。

616 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 14:01:22.77 ID:DoF47m5R.net
コナンドイルのシャーロックホームズシリーズ 緋文字 でしょ。
Governorは都知事ではないし県知事でもない。

617 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 14:06:00.01 ID:DoF47m5R.net
>>616 自己レス 間違った。
緋文字はホーソーン、ホーソンだった。

618 :えワ:2015/08/11(火) 14:19:35.93 ID:JRMVbl0K.net
>>617
すごいスペックのPCを使ってるんだから、もう少し、中身のある話を書きなよ。

619 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 15:43:47.79 ID:6K/gLZiz.net
えワくっさしね

620 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 20:46:44.67 ID:H3K3Dsuz.net
BBCのサイトからです。
ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2014/07/140728_witn_fracking.shtml

Around half of the area of the UK is being opened up for exploration.
But there's expected to be particular interest in the north of England,
which is thought to contain enough shale gas to power Britain for decades.
(以下省略)


この文章の2行目の”but”を逆説の意味に捉えると、
1文目と2文目の繋がりが不自然に思えた(※)ので調べてみると
「Collins COBUILD English Dictionary」に
「You use but when you are about to add something further in a discussion or to change the subject.」
という意味がありました。

BBCの文章にある"but"は逆説ではなく、”add something further in a discussion”の意味で使われていると解釈したのですが
この解釈で問題ないと思われますか?


「UKの約半分は資源の調査が可能だ。特にイングランド北部が注目されるだろう。」
という風に解釈しています。
なので、1文目と2文目は逆説で繋ぐのはしっくりこないと思いました。
1文目の意味を取り違えていると、”but”の意味も変わってきますが・・・

621 :えワ:2015/08/11(火) 21:07:18.00 ID:JRMVbl0K.net
>>620
従来の、例えば、石油、石炭に関しては調査されて来たが、シェールガスの調査はしなかった。

あるか無いか分からないけど、北部を調査しなくっちゃ」。と取るべきだろうね。
「南部にシールガスが無いのは分かっているが、ひょっとしたら北部にはあるかも。」かな。

622 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:25:40.04 ID:DoF47m5R.net
>>620
イングランドはUK、連合王国、の一部である。
連合王国の半分の地域で調査されようとしてるが
しかし、連合王国の範囲で言わなくても、イングランド北部で・・・・・・・・。

623 :えワ:2015/08/11(火) 21:34:09.92 ID:JRMVbl0K.net
この間のスコットランド独立の時に、出た話。

624 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:35:50.95 ID:/9oUA0nl.net
国の半分でやれるけど、興味を持たれてるのはイングランド北部だけってことでは。

625 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:46:05.66 ID:DoF47m5R.net
国土面積の半分の地域でシェールガス埋蔵が期待でき調査する予定、
しかし
イングランド北部では英国のエネルギーを数十年間まかなえるシェールが埋蔵されてると特に興味を持たれていると考えられている。

626 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 21:52:36.53 ID:YTFWmrRv.net
The fact that there are factors other than the teacher does nothing to remove the challenge to teachers to get it right.

エコノミスト誌のコメント欄に書かれていたものなのですが、訳出をお願いします。後半のtoの連続がよくわかりません

627 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:12:10.04 ID:ahb8VjxZ.net
>>620
ただし って訳すといいよ

628 :620:2015/08/11(火) 22:26:24.35 ID:H3K3Dsuz.net
>621-625,627
返信ありがとうございますm(_ _)m
疑問点が解消されました。

629 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 22:52:10.99 ID:DoF47m5R.net
The fact that there are factors to teachers to get it right.

630 :626:2015/08/11(火) 22:52:12.44 ID:YTFWmrRv.net
URLを載せ忘れました
http://www.economist.com/node/21660556/comments#comments

631 :えワ:2015/08/11(火) 23:05:16.74 ID:JRMVbl0K.net
>>630
もう少し、自分の英語力に見合った英文を読んだら。
多分、何が書いてあるか、全然分からないだるう。
時間のムダだよ。

632 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:17:31.68 ID:YTFWmrRv.net
>>631
ある程度の大意は理解できていると思うのですが・・・
受験勉強の一環で英字新聞を読もうと思いまして
一応記述偏差値は73程度です

633 :えワ:2015/08/11(火) 23:23:39.74 ID:JRMVbl0K.net
>>632
読んでる英文のレベルと質問のレベルが違う。
「大意が理解出来てる」は勘違いだよ、
時間のムダだから、別の教材を探すんだね。

634 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:26:52.76 ID:u4z4+97Q.net
>>632
そいつstaffとstuffの区別もつかないから気にしなくていいよ

635 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:42:42.98 ID:YTFWmrRv.net
>>633
わかりました。
ですが最後に和訳だけお願いできないでしょうか??

636 :えワ:2015/08/11(火) 23:47:53.42 ID:JRMVbl0K.net
>>635
そこで、君の訳が出てきて、「正しいですか」と聞けないとダメなんだよ。
答えを「知る」より「考える」事を覚えよう。

それなり訳せば、コメントはするよ。

637 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/11(火) 23:59:58.15 ID:WWghlTUk.net
The fact that there are factors other than the teacher
does nothing to remove the challenge to teachers to get it right.
教師以外の要因があるという事実は、
教師に正しく理解せよと要求することを排除することでもなんでもない。

the challenge to teachers to get it rightは名詞構文で、
challenge(S)teachers(V) to get it right(O)ではないかと考えました。

638 :637:2015/08/12(水) 00:04:45.83 ID:q5/Wo1qQ.net
challenge(V)teachers(O)to get it right(C)です。すいません。

639 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 00:05:54.34 ID:183mHBGV.net
教師以外の要因もあるかもしれないが、それで
正常化しようとする教師の側の苦労が減ったりはしない

本文読んでないからget it rightは適当

640 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 00:18:25.44 ID:nZWLhRJ0.net
本人がその下のコメントで説明しているね。

>The idiomatic use of 'get it right' is referring to the need for teachers to perform their duties as well as possible...

641 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 00:45:43.96 ID:3yJh+vVN.net
どうもおかしな取り違えをしていたようで、理解出来ました
コメント中の納税者が詐取云々は謎ですが・・・
ともあれ皆さんありがとうございます
長々と失礼しました

642 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 01:07:18.61 ID:0C4iaovr.net
ざっと読んで以下のように思ったけど、フィードバックカモン。

記事自体のざっくりした内容は、
異性の友だちが多いほど成績が悪くという調査結果があるよ。
でも異性の友だちが多かった人でもいいことはあって、のちの調査で結婚している割合が高かったよ。
ということでしょう。

するとMedicine4theDeadAug 8th, 15:33がEconomist、頼むわ。またこんな
記事書きやがって。前は(親の?)体罰が子供のIQを下げるみたいな記事を
出してたな。どっちも教師にはどうすることもできないこと(生徒たちに異性の友だちが
多いとしてもそれは教師の責任じゃないし、親が体罰で子育てしてても、教師が
が介入する余地はない)なのに、Economisitや保守派はいつも生徒の成績が悪いのは教師のせいだと
して納税者から搾取してる、とコメント。

するとEnders Shadow in reply to Medicine4theDead Aug 9th, 10:05が、

おいおい、頼むよ。ここはEconomistのサイトなんだから、コメントもそれなりの
質のものを頼むよ。(生徒の成績が悪いことに)教師以外の要因がいくつか
あるからと言って、教師が職務をきちんと果たさなくてもいいという理由には
全然ならないでしょ。

ってことでは? 

643 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 01:09:39.76 ID:0C4iaovr.net
納税者が詐取云々は増税して教育費を増やすということじゃないの。
カネをつぎ込めば成績が良くなるって。

644 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 01:12:57.51 ID:0C4iaovr.net
先生の給料を増やせば良い人材があつまって生徒の成績が良くなる。
給料の増額分は増税で、とか?

645 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 07:14:03.97 ID:CxdxfszR.net
>>631>>633の点だけは、え何とかいうコテと意見が合うのだ。
一連の投稿で、記事の内容を理解していたら迷わないようなところで
迷っているなという印象を受けたから。

646 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:41:06.64 ID:b+0QgJ9Q.net
お願い致します

hey kids that died next time you want to call your main squeeze
those pretty soon you just may be able to do it all my god that's right wing in around 80 pounds
phone device name one day from the comfort of your own four wheeled vehicle I certainly hope
this isn't true kids cuz that after all the fellas are poor wives have enough to become a washing machine in the car
I should have to think of the destruction that because if they are all driving around talking on the telephone

647 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 21:52:02.56 ID:cUohAQbs.net
オネチィ〜ス

Totally agree.
Its nothing I can do about it as YouTube has agreements with copyright owners to insert advertisements.
As I've ask others, please file a complaint.
I can understand advertisement at the beginning and end, but why in the middle of the mix.
Its really messed up!!!!

648 :えワ:2015/08/12(水) 22:08:26.69 ID:Sj6hL0Xv.net
>>647
youtubeの最初と最後に公告を入れるのはいいけど、途中に入れてんじゃねぇよ。
クレーム付けて何とかしようぜ。

649 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/12(水) 22:15:49.16 ID:cUohAQbs.net
to えワさん

質問スレの方もありがとうございましたω
超スッキリしました

650 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 12:43:29.69 ID:kmxMayCP.net
お願いします。機関に違法サイトを通報した、それの返信内容です。

Please be advised that the test transaction conducted did not yield valid results.
We have attempted the test twice and the merchant did not attempt to process the test transaction.

651 :えワ:2015/08/13(木) 14:58:49.56 ID:JSdV1c68.net
>>650
歓迎すべき事に、そのサイトへの囮の取り引きの結果、活動を止めた事が確認できました。
通報のあったサイトに2度、囮の取り引きを持ちかけましたが、相手は取り引きに応じませんでした。
「逃げた」「店をたたんだ=商売を辞めた」という意味か。

システムが分からないけど、この流れをイメージしてる。
通報 → サイトへ警告(advised ) → 囮の取り引きの持ち掛け → 取り引き出来ない → 活動中止の結論

652 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:10:15.19 ID:kmxMayCP.net
>>651
ありがとうございます!

653 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:36:42.73 ID:8rZs71fW.net
以下の英文を訳して欲しいですね。

I am out of work, but I am reluctant to work hard.
Hence I have no choice but to evade working hard.
For the life of me, I am in a state of melancholy.
I am almost the defeated remnant.

654 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 15:51:21.46 ID:2QFn0V4t.net
「試してみましたが有効な結果が得られなかったことをお知らせします。
2回取引を試みましたが、相手方で購入手続きが処理されませんでした」
くらいなので多分サイトで買うボタンをクリックしても先に進まなかったのであろう
よって結論としては誤訳

655 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 16:05:47.54 ID:2QFn0V4t.net
>>653
失業中なんだけど必死に働くのは嫌だ。
だからそういうのは避けるほかないだろう。
人生の中で今は憂鬱な時期なんだ。打ちのめされた抜け殻みたいになってる。

656 :えワ:2015/08/13(木) 16:16:33.82 ID:JSdV1c68.net
>>654
購入手続きに進めなかったのは、サイトを閉じたからと解釈すべきじゃないの。
これは、英語ではなく、日本語の問題だよ。

657 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 16:38:03.47 ID:4iuxmbj/.net
Left 4 Dead, yo.
The way them bitches get all cranial when you cap 'em in the head, it's like BOOYAH!

お願いします

658 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 17:22:42.90 ID:UZCcOFNL.net
ここって信じがたい誤訳してるやつがポツポツいるな

659 :えワ:2015/08/13(木) 18:26:51.77 ID:JSdV1c68.net
英語も日本語も分からない馬鹿なチョンコが荒らしているからね。

660 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:39:21.59 ID:wb6iAPo1.net
「えワ」をNGにしない人は自己責任だよ…

661 :えワ:2015/08/13(木) 18:45:06.70 ID:JSdV1c68.net
>>660
よう、チョンコ、その仕事は楽しいの?

662 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 18:51:18.61 ID:28DUBBcv.net
>>660
珍翻訳見るのが楽しいからNGしてない

663 :えワ:2015/08/13(木) 19:01:02.59 ID:JSdV1c68.net
>>660
どうする、馬鹿なチョンコ、
>>662のIPを調べて「アボ〜ンしろ」とでも言いに行くか。

664 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 19:54:08.03 ID:wb6iAPo1.net
「珍翻訳」は褒め言葉だと思ったらしい…w

665 :えワ:2015/08/13(木) 19:56:43.01 ID:JSdV1c68.net
>>664
IDを変えた同じ人だったみたいdね。

666 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:16:14.18 ID:nFHL03mp.net
日本語を英語にするスレって無いの?

667 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/13(木) 20:25:46.72 ID:D+I6oIeG.net
珍という漢字は良い意味を持つので、あながち間違いではないw

668 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 04:44:28.71 ID:FNgvyG7z.net
ebayの商品説明にあった文章なのですが、文章の切れ目がわからず
翻訳ソフトにかけてもよくわからない文章になってしまいます
どなたか翻訳宜しくお願いします。

PLEASE NOTE DUE TO THE SHEER WEIGHT OF THIS ITEM (6KG'S) THIS PARCEL WILL GO TRACKED 48 POST UK MAINLAND ONLY

669 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 06:36:20.38 ID:/yE3QWlt.net
>>668
>PLEASE NOTE DUE TO THE SHEER WEIGHT OF THIS ITEM (6KG'S) THIS PARCEL WILL GO TRACKED 48 POST UK MAINLAND ONLY

この商品そのものの重さが(6kg)あるため、
この荷物の発送方法はRoyal Mail Tracked 48になり、
UK本土内のみへの発送になりますのでご注意ください。

670 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 10:41:30.00 ID:ONf0TZJy.net
えワって777と似てね?

671 :えワ:2015/08/14(金) 11:24:33.85 ID:Xfdj0c/Y.net
>>670
IDは違うけど、同じ端末だね。
で、在日特権ってあるの?

672 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 12:11:25.46 ID:QPnHaoQ3.net
今日も懲りずに、論文 abstract 翻訳みてください

Power Particles: An Incompressible Fluid Solver Based on Power Diagrams
http://www.geometry.caltech.edu/pubs/dGWH+15.pdf

Abstract
概要

This paper introduces a new particle-based approach to incompressible fluid simulation.
この論文では、非圧縮性流体シミュレーションのための新しい粒子ベースの手法を紹介します。

We depart from previous Lagrangian methods by considering fluid particles no longer purely as material points, but also as volumetric parcels that partition the fluid domain.
我々は、単純な素材を持つ点でなく、体積を持ち、流体領域を分割する、区間領域でもある、流体粒子と捉える既存のラグランジアン法から出発します。

673 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 12:11:58.39 ID:QPnHaoQ3.net
The fluid motion is described as a time series of well-shaped power diagrams (hence the name power particles), offering evenly spaced particles and accurate pressure computations.
流体の流れは、よく形付けられた power diagram(これゆえ、power particle という名前です) の時系列で記述され、均等な空間に分けられ、正確な圧力計算を提供します。

As a result, we circumvent the typical excess damping arising from kernel-based evaluations of internal forces or density without having recourse to auxiliary Eulerian grids.
その結果、我々は、カーネルベースの内力や補助的な、Euler 格子を用いない密度評価手法から生じる典型的なダンピング超過問題をうまく回避します。

The versatility of our solver is demonstrated by the simulation of multiphase flows and free surfaces.
我々の、ソルバーの多用途性は、多層流れや自由表面のシミュレーションで示されます。

674 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 12:52:26.44 ID:FNgvyG7z.net
>>669
やっぱり翻訳ソフトと全然違う内容でした
ご協力有り難うございました!

675 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 13:00:05.46 ID:T9w6CeWe.net
>We depart from previous Lagrangian methods
>by considering fluid particles no longer purely as material points,
>but also as volumetric parcels that partition the fluid domain.
流体分子を具体的な点であるとして捉えたり、流体内の三次元的な区画として認識することをやめて、
既存のラグランジアン法を放棄します。

それ以外は内容がわからないのでパスだけど多分合ってる
中身読んだけどpower diagramだと点で認識するが重み付けを行うことらしいところまではわかる

676 :えワ:2015/08/14(金) 13:53:20.46 ID:Xfdj0c/Y.net
英語より日本語の問題だからね。
日本語の知識が無いのに、手を出してはいけないね。
depart は method までしかかかっていない.

677 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 13:58:25.53 ID:EObx+gg6.net
>>675
>>676

depart from は、逸脱するの意味なんですね。
出発してましたぁぁぁ。

ありがとうございます。

678 :えワ:2015/08/14(金) 14:15:27.99 ID:Xfdj0c/Y.net
>>677
今までの手法と違い〜 と訳すのが、座りがいい。

今、しばらくは、翻訳ソフトにザザッと訳してもらって、変な箇所を人間が手直しする、という使い方になるんだろうね。
調べる単語の数は、圧倒的に変わるからね。

679 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 14:45:21.17 ID:fSpHUv5Y.net
>>678

>今までの手法と違い〜

こちら良いですね。有り難うございます。

>翻訳ソフトにザザッと訳してもらって

翻訳ソフトおすすめありますか?Excite 翻訳しかしらないし、私はまったく
使わないのですが。

680 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 14:46:20.76 ID:fSpHUv5Y.net
そして、もう一本訳してみました。

The Affine Particle-In-Cell Method
http://web.cs.ucla.edu/~cffjiang/apic.pdf

Abstract
概要

Hybrid Lagrangian/Eulerian simulation is commonplace in computer graphics for fluids and other materials undergoing large deformation.
ラグランジアンとオイラリアンを併用するシミュレーションは、大変形に耐える流体と他の材質とを扱うコンピュータ・グラフィックス分野でよく見られます。

In these methods, particles are used to resolve transport and topological change, while a background Eulerian grid is used for computing mechanical forces and collision responses.
これらの方法では、粒子を輸送と幾何学的な変形の解決に用いる一方で、オイラリアン格子は、自動的な力と衝突応答の計算に用いられます。

Particle in Cell (PIC) techniques, particularly the Fluid Implicit Particle (FLIP) variants have become the norm in computer graphics calculations.
Particle in Cell (PIC) 手法、とりわけ Fluid Implicit Particle(FLIP) は、コンピュータ・グラフィックス計算の、基準を変えました。

681 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 14:46:48.17 ID:fSpHUv5Y.net
While these approaches have proven very powerful, they do suffer from some well known limitations.
これらの、アプローチがとても協力であることが証明されてきた一方、よく知られた制限に悩まされてきました。

The original PIC is stable, but highly dissipative, while FLIP, designed to remove this dissipation, is more noisy and at times, unstable.
オリジナルの PIC は、安定していますが、とても発散します。一方、FLIP は、この発散を取り除いていますが、よりノイズが多く、時に不安定です。

We present a novel technique designed to retain the stability of the original PIC, with- out suffering from the noise and instability of FLIP.
我々は、オリジナルの PIC が持つ安定性を保った新しい手法を提案します。

682 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 14:47:17.65 ID:fSpHUv5Y.net
Our primary observation is that the dissipation in the original PIC results from a loss of information when transferring between grid and particle representations.
我々の主な観察は、オリジナルの PIC にある、格子と粒子表現との間の移行時の情報の欠損から生じる発散です。

We prevent this loss of information by augmenting each particle with a locally affine, rather than locally constant, description of the velocity.
我々は、これらの情報の欠損を、ローカルのアフィン情報をもたせたそれぞれの粒子を加えること、というよりもむしろ局所的不変な速度を記述を行うことで、防ぐのです。

We show that this not only stably removes the dissipation of PIC, but that it also allows for exact conservation of angular momentum across the transfers between particles and grid.
我々は、これが、PIC の発散を安定的に取り除くだけではなく、粒子と格子間の遷移時の角運動量を正確に保存することを示します。

683 :えワ:2015/08/14(金) 14:48:53.85 ID:Xfdj0c/Y.net
>>682
日本語は苦手?

684 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:17:19.09 ID:fSpHUv5Y.net
>>683

論文の概要をつかむのが、主目的で日本語的に自然にしようという
モチベーションが低いです。まずは直訳っぽい感じで読み間違えない
方向で頑張っているところです。

685 :えワ:2015/08/14(金) 15:23:41.62 ID:Xfdj0c/Y.net
>>684
英語より日本語の問題だよ。
ニュートン力学を基本とした、previous Lagrangian methods も知らないなら、何をやってもムダ。
時間のムダだよ。勉強方法を変えた方がいいだろうね。

686 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:28:23.28 ID:fSpHUv5Y.net
>ニュートン力学を基本とした、previous Lagrangian methods も知らない

こちらは、全部ではないですが、流体全般のラグランジュ手法について
知識を持ってあります。少なくとも実装出来る程度には。

687 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:29:13.92 ID:T9w6CeWe.net
>>680
the norn...標準、当然、くらい
よって「PIC法(特にFLIP法)は、CG計算では標準的なものになっている」くらい
>>681
1行目は「これらのアプローチは非常に有力ですが...」くらい
2行目は文意は変わらないがdesignated toは文通りに訳すと「発散性をなくすことを主眼にしたFLIPは...」くらい
3行目のwith- outは行の切れ目の都合でハイフンが入ったもので
「PICの安定性を、FLIPのノイズや不安定性なしに維持することを目指し設計された」とかなんとか
>>682
2行目は「それぞれの粒子に固有の定数(速度)を与えるのではなく固有のアフィンを定めることで...」くらい

688 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:30:03.30 ID:T9w6CeWe.net
>>686
そいつ日本語も英語も物理も何もかも不自由だから相手にする必要ないよ

689 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:32:10.57 ID:fSpHUv5Y.net
例えば、このへんがわかりやすいかな。図を見ればわかるのですが
粒子(Lagrangian)か格子(Euler)かの違いです
http://web.iitd.ac.in/~pmvs/courses/aml715/lgeul.pdf

690 :えワ:2015/08/14(金) 15:32:46.20 ID:Xfdj0c/Y.net
>>688
depart の誤訳は恥ずかしかったね。

691 :えワ:2015/08/14(金) 15:57:30.46 ID:Xfdj0c/Y.net
>>688
カッコ付けたいけど、いかんせん、英語力が足りないね。
所詮、英語の出来ない馬鹿なチョンコなんだから、背伸びするな。

692 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 15:58:42.78 ID:sRGROa3r.net
>>687

>それぞれの粒子に固有の定数(速度)を与えるのではなく固有のアフィンを定めることで.

こちらは、少し意味を取り違えておりました。有り難うございます。

>>690

まあ、恥を書くためにここに書き込んでいるので問題無いです。

693 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:14:30.12 ID:r+T745jz.net
>>691

背伸びというかゼミの発表当番の
課題なので。背伸びして成長するしか
ありません。

694 :えワ:2015/08/14(金) 16:22:03.85 ID:Xfdj0c/Y.net
>>686
君が流体力学を知ってるのは構わないけど、君が扱ってるるのは、PCのプログラムの話だからね。
全然、土俵が違うんだよ。

>>693
よう、チョンコ、その仕事は楽しいか?

695 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:24:36.42 ID:r+T745jz.net
名前:
E-mail:
内容:
まだまだ懲りずにもう一本出来たよ

Restoring the Missing Vorticity in Advection-Projection Fluid Solvers
http://www.cs.ubc.ca/~zhxx/IVOCK.pdf

author's website
http://www.cs.ubc.ca/~zhxx/IVOCK.html

Abstract
概要

Most visual effects fluid solvers use a time-splitting approach where velocity is first advected in the flow, then projected to be incompressible with pressure.
多くの、視覚効果で用いられる流体ソルバは、
最初に、流れの中の移流を求めたあと、圧力情報を持ち、非圧縮性を満たす投影作業を行うような、
時分割アプローチを用います。

Even if a highly accurate advection scheme is used,
the self-advection step typically transfers some kinetic energy from divergence-free modes into divergent modes,
which are then projected out by pressure, losing energy noticeably for
large time steps.
とても正確な、移流計算手法を用いても、
大きなタイムステップの場合には、自己移流ステップで多くの場合、発散しない方式から、
発散する方式へと圧力で投影される際に、いくらか運動エネルギーを失います。

Instead of taking smaller time steps or using significantly more complex time integration,
we propose a new scheme called IVOCK (Integrated Vorticity of Convective Kinematics) which cheaply captures much of what is lost in self-advection by identifying it as a violation of the vorticity equation.
小さなタイムステップを用いたり、より複雑な時間分手法を用いたりする代わりに、
我々は、IVOCK (Integrated Vorticity of Convective Kinematics) と呼ばれる新しい手法を提案します。
これは、自己移流計算で、渦度計算式の違反を明らかにすることで何が失われているのかを、少ないコストで獲得します。

696 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:28:09.53 ID:r+T745jz.net
We measure vorticity on the grid before and after advection, taking into account vortex stretching,
and use a cheap multigrid V-cycle approximation to a vector potential whose curl will correct the vorticity error.
我々は、移流計算の前後で渦度を測定し、
渦の広がりを考慮に入れ、計算コストの安い複数格子の V-cycle 近似(これは渦度の不正を修正するベクトル場を近似するものですが)を用います。

IVOCK works independently of the advection scheme (we present examples with various semi-Lagrangian methods and FLIP),
works independently of how boundary conditions are applied (it just corrects error in advection,
leaving pressure etc. to take care of boundaries and other forces), and other solver parameters (we provide smoke, fire, and water examples).
IVOCK は、移流手法には依存しませんし(我々は、様々なセミラグランジアン手法や FLIP での例を示します)、
どのように境界条件が適用されるかにも依存しませんし(単に移流の不正情報や、圧力が失われる不正情報を集め、
境界条件や他の力を正しく扱います)他のパラメータにも依存しません。(我々は、煙や炎や水の例を示します)

For 10 - 25% extra computation time per step much larger steps can be used,
while producing detailed vorticial structures and convincing turbulence that are lost without correction
毎ステップごと 10% - 25% の追加の計算時間でより大きなタイムステップを使うことができます
細かい渦構造と、修正なしでは失われるような説得力のある乱流表現も可能となります。

697 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:32:15.59 ID:r+T745jz.net
>>694

自分の論文のプロトタイプ実装は出来ています。土俵が違うのは
日本語訳の土俵ということでしょうか?翻訳自体が目的では
ありません。あくまで詳細の理解が重要でそれをわかりやすく伝える
事が求められている事です。

698 :えワ:2015/08/14(金) 16:36:15.89 ID:Xfdj0c/Y.net
>>697
英語の分からない馬鹿なチョンコが、引っ込みがつかなくなったか。
自演も出来ないだろう、
仕事、向いてないだろうね、日本語が不自由だ。

699 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:38:23.22 ID:r+T745jz.net
>>694

チェンコの意味がわかりませんが
論文読むのは楽しいですよ。

仕事じゃなくて研究なので金もらって
我慢してしぶしぶやってる感じでは
ありません。

わからない事が分かった時は嬉しいですし、
下手な論文訳でも翻訳の速度はまあまあ
早くはなってきたかな。

700 :えワ:2015/08/14(金) 16:42:09.25 ID:Xfdj0c/Y.net
>>699
君が貼ってるのは論文ではなく、PCソフトの宣伝だよ。
書かれているのは、PCプログラムの話だよ。
それさえ、読み取れないほど、日本語が苦手なのかな。

チョンコ = 日本語が異常に不自由な人間だね。

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:43:55.27 ID:x/8icbrw.net
さげ

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 16:45:37.72 ID:uxF5yKw2.net
>>700

PCソフトの宣伝ではなく、SIGGRAPH という学会の論文です。
http://s2015.siggraph.org/attendees/technical-papers/sessions/wave-particle-fluidity

読めばわかりますが、PCプログラム(売り物商品?)の話ではありません。

703 :えワ:2015/08/14(金) 16:50:07.15 ID:Xfdj0c/Y.net
>>702
よう、チョンコ、その仕事は楽しいのかな?

704 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 17:16:30.45 ID:QeeMfthp.net
引っ込みつかなくなってる

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 17:24:32.21 ID:1l5HAIaL.net
訳す側は訳すことに徹するべきでは。
質問する側の英語力がどうとかは単にアドバイスとして記するべきで
それをメインにしたらスレが成り立たなくなる

706 :えワ:2015/08/14(金) 17:28:20.07 ID:Xfdj0c/Y.net
>>704
流れとしてはこれかな。
民団団長、日王呉公太いらっしゃい。

>>705
「句読点」が・・・。

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 18:17:12.53 ID:r+T745jz.net
前の翻訳のケチが一つもつかないですが
気にせずもう一本。筆頭筆者は日本人ですよ。

A Stream Function Solver for Liquid Simulations
http://pub.ist.ac.at/group_wojtan/projects/2015_Ando_ASFSfLS/download/vecpotential.pdf

author's website
http://pub.ist.ac.at/group_wojtan/projects/2015_Ando_ASFSfLS/index.html

Abstract
概要

This paper presents a liquid simulation technique that enforces the incompressibility condition using a stream function solve instead of a pressure projection.
この論文は、圧力投影を用いる代わりに、stream 関数を解くことで、非圧縮性条件を強制する流体シミュレーション手法を提案します。

Previous methods have used stream function techniques for the simulation of detailed single-phase flows, but a formulation for liquid simulation has proved elusive in part due to the free surface boundary conditions.
既存手法では、単層流の詳細のシミュレーションで stream 関数が用いられたことはありましたが、流体シミュレーションのための公式は、自由表面の境界条件により、部分的につかみどころがないことを証明しました。

In this paper, we introduce a stream function approach to liquid simulations with novel boundary conditions for free surfaces, solid obstacles, and solid fluid coupling.
この論文では、我々は、stream 関数アプローチを紹介します。このアプローチは、あたらしい自由表面や個体の障害物や個体と液体の錬成の境界条件を用いた流体シミュレーション手法です。

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 18:19:29.65 ID:r+T745jz.net
Although our approach increases the dimension of the linear system necessary to enforce incompressibility,
it provides interesting and surprising benefits.
我々のアプローチは、非圧縮性を強制するために線形システムの次元を上げますが、
興味深く、驚くような利益をもたらします。

First, the resulting flow is guaranteed to be divergence-free regardless of the accuracy of the solve.
最初に、結果として得られる流れは、解答の正確さによらず
発散しないことが保証されています。

Second, our free-surface boundary conditions guarantee divergence-free motion even in the un-simulated air phase,
which enables two-phase flow simulation by only computing a single phase.
第二に、我々の自由表面境界条件は、空気の層のシミュレーションなしでさえ発散しない動きを保証します。
このことが、単層の計算だけで、2層流のシミュレーションを可能とします。

We implemented this method using a variant of FLIP simulation which only samples particles within a narrow band of the liquid surface,
and we illustrate the effectiveness of our method for detailed two-phase flow simulations with complex boundaries,
detailed bubble interactions, and two-way solid-fluid coupling.
我々は、この手法を、FLIPの変形手法を用いることで実装しました。
この手法は、液体表面の狭い範囲内でのサンプルだけを用います。
そして、我々は、複雑な境界を持ち、詳細な泡の相互作用と双方向の個層と液相の錬成を伴う、
2層流れのシミュレーションを行うことで手法の有用性を示します。

709 :えワ:2015/08/14(金) 18:27:42.05 ID:Xfdj0c/Y.net
>>708
すごいスペックのPCを使ってるんだから、もう少し、ましな書き込みをしなよ。

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 19:03:39.44 ID:FL3X53ki.net
というか、なんで質問先がここなんやろ 思て見てる。
ゼミの課題なら、担当教授とかに訊くべきちゃうんかなー、と。

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 19:04:22.69 ID:AsXqqpM+.net
>>682
>Our primary observation
>我々の主な観察は、
この時点で誤訳。全体の意味が取れないことになる。

712 :えワ:2015/08/14(金) 19:09:14.83 ID:Xfdj0c/Y.net
キャラ設定として「理系」というのがあるんじゃないかな。
前はそれで済んだけど、今は、割って入られちゃうから、スレ流しが上手く出来ないんだと思う。

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 19:51:26.57 ID:AJjuRBKe.net
>>710

>担当教授とか

プレゼン資料までできれば確認していただきますが
ぶっちゃけこの分野は俺の方が詳しいかも。

聞いてもこの分野はわからないとか
言われそうですね。

盆休みという事情もありますが

abstract の翻訳自体が目的でもなく。
理解とわかりやすく説明する事が目的です。

714 :えワ:2015/08/14(金) 19:54:06.45 ID:Xfdj0c/Y.net
>>713
日本語は苦手?

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 19:54:51.64 ID:AJjuRBKe.net
先生にもよりますが大学院教育は基本放置プレイですよ
先生というより分野によっては同僚に近いし、そうでなければ独り立ち
できません。

716 :えワ:2015/08/14(金) 19:58:34.39 ID:Xfdj0c/Y.net
>>715
日本語は苦手かな?

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 19:59:36.78 ID:AJjuRBKe.net
>>711

主語が違う?日本語として自然な順序にすれば?というご指摘でしょうか

718 :えワ:2015/08/14(金) 20:00:27.89 ID:Xfdj0c/Y.net
>>717
日本語はダメなのかな?

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:05:30.83 ID:AJjuRBKe.net
Water-Wave Animation via Wavefront Parameter Interpolation
http://pub.ist.ac.at/group_wojtan/projects/2015_Jeschke_WWAvWPI/wavefront_preprint.pdf

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=FHLoJ0GUmnI

We present an efficient wavefront tracking algorithm for animating bodies of water that interact with their environment.
我々は、水が周辺環境と相互作用するための効果的な波面追跡アルゴリズムを提案します。

Our contributions include: a novel wavefront tracking technique that enables dispersion, refraction, reflection, and diffraction in the same simulation;
a unique multi-valued function interpolation method that enables our simulations to elegantly sidestep the Nyquist limit;
a dispersion approximation for efficiently amplifying the number of simulated waves by several orders of magnitude;
and additional extensions that allow for time-dependent effects and interactive artistic edit- ing of the resulting animation.
我々の貢献は、分散、屈折、反射、回析を同一のシミュレーション内で可能とする新しい水面追跡手法です。
ユニークな複数値の関数補完方法が、ナイキスト限界を明晰に避け我々のシミュレーションを可能とします。
効果的に波のシミュレーションを行える数を増やせるように、様々なオーダーの等級の値を用いて分散の近似を行います。
そして、時間依存の効果と結果のアニメーションのインタラクティブなアーティスト編集を可能とする追加の拡張を行います。

720 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:06:47.48 ID:AJjuRBKe.net
前置き書き忘れましたが今日はこれで終わり

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:07:38.41 ID:AJjuRBKe.net
719の続き

Our contributions combine to give us multitudes more wave details than similar algorithms,
while maintaining high frame rates and allowing close camera zooms.
我々の貢献は、高いフレームレートを保ちつつ、カメラズームにも耐える方法で、
同様のアルゴリズムに比べてより多数の波の詳細情報を提供することです。

722 :えワ:2015/08/14(金) 20:08:39.21 ID:Xfdj0c/Y.net
>>721
日本語は苦手なのかな?

723 :えワ:2015/08/14(金) 20:21:23.12 ID:Xfdj0c/Y.net
>>721
回線を変えてはいけなかったね、君の出自が知れたからね。

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:21:53.85 ID:AJjuRBKe.net
719ですが、情弱なので ; をどう扱うのか
わかりません。
: は、短い = と同じと習いましたが

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:22:31.99 ID:AsXqqpM+.net
>>717
Our primary observation  最初の観察 
最初の観察では〜のように見えたが、よく観察してるうちに・・・・・・。
と続くはず。

726 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 20:26:39.07 ID:AJjuRBKe.net
>>725

primary は、最初にの意味があるのですねありがとうございます。見直します。

727 :えワ:2015/08/14(金) 20:29:02.62 ID:Xfdj0c/Y.net
>>726
見直せるレベルじゃないんだよ。
まだ、馬鹿をさらすの?

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 21:23:05.55 ID:T9w6CeWe.net
3番目は特に突っ込みどころが思いつかなかった

>>707
a formulation for liquid simulations has proved elusiveの訳は多分
「流体シミュレーションにおける実装には困難があるようだ」のはず
prove v.
2.1 [no object, with complement] Be seen or found to be

>>719
algorithm for animating bodies of water that interact with their environmentの訳は
「動きのある、環境と相互作用している水」とかその辺
a unique multi-valued fuctionは「ユニークな多価関数」でしょう
あとsmilar algorithmsは「類似のアルゴリズム」のほうが無難

729 :えワ:2015/08/14(金) 21:28:26.59 ID:Xfdj0c/Y.net
>>728
知識の多様性の無さは、同一人物を示唆する。
「実装」は普通は使わない単語だからね。
自演がバレてしまったね。

まだ、馬鹿をさらすのかな。

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 21:50:57.15 ID:kUkmiYKV.net
>>728

3本目って、こいつの事ですよね。地味に嬉しいです。
Restoring the Missing Vorticity in Advection-Projection Fluid Solvers

731 :えワ:2015/08/14(金) 21:56:06.23 ID:Xfdj0c/Y.net
>>730
日本語は苦手かな?

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:01:21.78 ID:kUkmiYKV.net
>>728

>a formulation for liquid simulations has proved elusiveの訳は多分
>「流体シミュレーションにおける実装には困難があるようだ」のはず

ここは難しくて悩みました(笑)。
確かにおっしゃる通りな気がしますね。

仰るとおり multi-valued fuction は、多価関数だと思います
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E4%BE%A1%E9%96%A2%E6%95%B0

similar algorithms も、そうですね。似た研究がたくさんありますので。

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:02:20.79 ID:kUkmiYKV.net
>>724

どなたか、こちら助けていただけると幸いです。

734 :えワ:2015/08/14(金) 22:05:51.87 ID:Xfdj0c/Y.net
>>733
違いが分からなければ、同じでいい。
「実装」は言い訳ではない、というより、自演がバレてるんだけど、まだやるの?

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:19:26.96 ID:kUkmiYKV.net
計算流体力学(Computational Fluid Dynamics)周り、ちょっと調べましたが
この辺りは、よくまとまっているかと思います。
https://cs.uwaterloo.ca/~c2batty/courses/CS888_2014/Fluids_lecture.pdf

図の入れ方が私好みです。身近な例ですし素晴らしい。

今日はかなり専門的な論文ばかり投稿して申し訳ありませんでした。
訳をご指摘頂けた方、ありがとうございました。

また来ますが今日は、もう寝ます。

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:21:00.17 ID:AsXqqpM+.net
>>733
一字一字一語一語熟読しましょう。
http://www.eigowithluke.com/2010/12/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3/

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/14(金) 22:35:49.13 ID:ky8hObdD.net
>>719
一番吹いたとこだけ指摘しておくね。
by several orders of magnitudeは「桁違いに」だお。
あとは多すぎて読む気が起きないや…
あ、でも「回析」(かいせき?)って「回折」(かいせつ)のつもりだよね?

738 :えワ:2015/08/14(金) 22:42:10.29 ID:Xfdj0c/Y.net
>>735
君は日本人ではないからわからないだろうけど、「実装」では意味が通じないんだよ。
マニュアルがそうなっているのかな。
まだ、馬鹿をさらすのかな。

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 09:48:22.78 ID:yAZ8Bz+W.net
信じ難い程の狂人がいるスレだな

740 :えワ:2015/08/15(土) 09:52:21.12 ID:/nECSF7J.net
>>739
よう、チョンコ、その仕事は楽しいか?

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 10:33:38.64 ID:8J8bAmYi.net
>>736

ありがとうございます。

>セミコロンは二台の車両が同じサイズでバランスを取っている電車だと言えるでしょう。一方で、コロンは2台の車両のうち、先頭の車両が大きく、力を持っていますが、後ろの車両は小さくて、少数の乗客を運びます

これは、とてもわかり易い例えですね!

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 10:38:48.36 ID:8J8bAmYi.net
>>737

>by several orders of magnitudeは「桁違いに」だお。

これは、こういった熟語があることを知りませんでした!
ありがとうございます。つうか俺熟語弱いのかな?

>あとは多すぎて読む気が起きない

まあ、一文一文はたいした事ないんで。

そしてそもそも abstract だけなので。本文は読むのに専門知識も
必要ですし時間がかかります。(私はひと通り読んではいますよ。)

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 10:41:58.12 ID:8J8bAmYi.net
>「回析」(かいせき?)って「回折」(かいせつ)のつもり

これは、ガチで回折と勘違いしておりました。
大昔に理科の実験でやった気がします。中学校?小学校?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E6%8A%98

744 :えワ:2015/08/15(土) 15:03:37.78 ID:/nECSF7J.net
>>743
尻尾を出してしまったね。
まぁ、「教授は回り込みと呼んでいた」という頑張りはあるかな。
ご苦労さん。

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 15:06:54.40 ID:0ixvj2HE.net
かいせき解析 かいせつ回折。

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 18:21:54.15 ID:M6wq6LkD.net
On Aug. 1 the Taliban's new leader vowed to continue fighting while urging unity among his followers in a message aimed at preventing a split in group between those who want peace and those who still believe they can win.

aimed がどこにかかっているのかわかりません

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 18:36:38.06 ID:fZmrt3KH.net
>>746
a messageです。「〜することを狙ったメッセージの中で」

748 :えワ:2015/08/15(土) 19:04:32.73 ID:/nECSF7J.net
>>746
while で戸惑っているのかな。

前から追って文章の構造が見えない時は、後ろから探ってみると見える事がある。
ーまだ、勝てると信じている人間
ー平和を求めている人間
で、このグループが分裂しない(sprit)ように。

彼は、戦闘を続ける方に投票する一方で、平和を求める仲間との分裂をさけるため、メッセージを残した。
私は、message で文が一旦切れると思うんで、aimed は「後ろに掛かる」と思うけど、あとは、自分で判断してみよう。
(文章の意味は変わらないけどね)

749 :えワ:2015/08/15(土) 19:17:15.26 ID:/nECSF7J.net
>>748 つづき
メッセージを残した、その目的は〜 という日本語訳になる。
いずれ、難しい文章じゃないから、気付けば、大丈夫だろうね。

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/15(土) 20:06:53.03 ID:0ixvj2HE.net
>>746
a message aimed at preventing a split でひとくくり。
分裂を避けるための声明。

751 :746:2015/08/16(日) 02:54:08.58 ID:wICwHIQp.net
>>747
>>750

ありがとうございます。

タリバンの新しいリーダーは戦い続けると断言した

while

彼らの支持者たちの中で結束を促している(間?)

グループ内の平穏を望む人々、まだ勝てると信じている人々との分裂を避けるための声明の中で

・・・うまく文章がつながらないです。

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 04:38:44.00 ID:Ls8/v1+j.net
the Taliban's new leader vowed to continue fighting
タリバンの新しいリーダーは戦い続けると誓った

while urging unity among his followers
支持者達に結束を促す一方で

in a message aimed at preventing a split
分裂の回避を狙ったメッセージの中で

in group between those who want peace and those who still believe they can win.
平和を望む人々とまだ勝てると信じている人達の

タリバンの新しいリーダーは平和を望むグループと、まだ勝利を信じているグループの
分裂を防ぐ為の声明を出し、支持者たちに結束を促す一方で、戦闘の継続を誓った

753 :えワ:2015/08/16(日) 09:41:51.64 ID:GVAWObTg.net
>>751
あとは、日本語の問題だね。
「戦闘の継続を支持する一方、不戦派の離脱を防ぐ為、メッセージを残した」

754 :50代です:2015/08/16(日) 10:25:51.90 ID:+1wQcKQL.net
昨日、NHKでサンダーバードを観ました。正式な番組名は
THUNDERBIRDS ARE GO
でした。
この ARE GO というのはどういう意味でしょうか。
題名も日本語に訳すとどうなるのでそうか。
よろしくお願いします。

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 10:36:04.52 ID:D3L2IE+x.net
英辞郎でgoを引いてもわかるレベル

756 :えワ:2015/08/16(日) 10:48:41.39 ID:GVAWObTg.net
>>754
これだね、「お仕事の時間」
WordNet 3.6
(n) go ; a time for working

原意は「サンダーバードお仕事中」
まぁ、発進、とか、出動、とか、活躍中、救助中、ぐらいかな。

757 :50代です:2015/08/16(日) 13:40:56.04 ID:+1wQcKQL.net
ありがとうございます。
「こんにちわサンダーバードです」ではなくて、「サンダーバードは今まさに救出活動中です」みたいな感じなのですね。
GOに形容詞が有ったとは知りませんでした。
大学生の娘に訊いたら「ARE GOINGの省略形じゃないの?」なんて言われてしまいましたが、

本当にありがとうございました。

758 :えワ:2015/08/16(日) 13:53:44.37 ID:GVAWObTg.net
>>757
このスレの住人さんは、絶対、みんな同じ経験をしてる。
で、「go にこんな用例あったんだ」って思ったはず。

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 14:16:28.05 ID:ivis9fQp.net
形容詞だけどな、朝鮮人。

760 :えワ:2015/08/16(日) 14:19:56.78 ID:GVAWObTg.net
>>759
民団団長、日王呉公太いらっしゃい。

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 14:22:09.01 ID:u1su7vua.net
sadly , the shadow here is horrible in this program since the scenery is considered a model

pixivのメッセですが、どなたかお願いします。

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 14:23:49.16 ID:ivis9fQp.net
お、効いてるようだな。

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 14:43:21.48 ID:uQ/CwMZz.net
アプリのウィズダムには
サンダーバード出撃中 て書いてある

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/16(日) 16:00:42.52 ID:RlROiTNA.net
反応するのは自覚があるから

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 00:38:33.16 ID:ybyUkN0g.net
He pointed out that the number of life-bearing planets must be a function of how many stars are available to host them,
how many planets have actually formed around those stars, what fraction of those planets are suitable for life, on what proportion life has actually begun, and so on.
なんですが
a function of how many planets have actually formed around those stars
a function of what fraction of those planets are suitable for life
とくるのか
あとa function of  on what proportion life has actually begunとは来ないので、どうなってるのか教えてください

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 08:00:28.73 ID:drLBQy5o.net
He pointed out
that the number of life-bearing planets must be a function of
    how many stars are availableto host them,
    how many planets have actually formed around those stars,
    what fraction of those planets are suitable for life,
    on what proportion life has actually begun,
and so on.

767 :765:2015/08/17(月) 08:45:12.40 ID:/OfPEPa1.net
He pointed out that the number of life-bearing planets must be a function of
    how many stars are availableto host them
that how many planets have actually formed around those stars
  that what fraction of those planets are suitable for life
that on what proportion life has actually begun,
and so on.
ってことですか?

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 09:01:40.98 ID:drLBQy5o.net
a function of  how many stars are availableto host them,
a function of  how many planets have actually formed around those stars,
a function of  what fraction of those planets are suitable for life,
a function of  on what proportion life has actually begun,
and so on.
function 数学では関数。

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 09:21:37.68 ID:RHFEYZHp.net
a function of 要因1, 要因2, 要因3, ...
と列挙しているだけの、ごく普通の文。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 09:32:42.95 ID:drLBQy5o.net
研究社英和中辞典より引用
function
他のものに関連して変化するもの 《性質・事実など》, 相関関係 〔of〕.
・Success is a 〜 of opportunity and drive. 成功は運とやる気のいかんによる.
引用終わり
広辞苑より引用
関数
〔数〕(function) 数の集合Aから数の集合Bへの写像 y=f(x) のこと
引用終わり
 how many planets have actually formed around those stars,
  what fraction of those planets are suitable for life,
 on what proportion life has actually begun,
がy=f(x) のx。
yは the number of life-bearing planets

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 17:13:37.10 ID:GTFdMDu0.net
13歳Cカップの女子中学生です。
頭がいい翻訳者の方
以下の英語の翻訳お願いします。
これは今夏休みにやっているネトゲのイベントです。

When buying a premium item you can only use regular Gkash or Event Cash.

1. Event Cash is the currency you earn from the “Enchanted Wallet” from logging-in.

2. If you have more Event Cash than the price of the item Event Cash will be consumed first.

3. If you have fewer Event Cash than the price of the item but have enough Gkash, your regular Gkash
will be consumed.

4. If you both don’t have enough Event Cash or regular Gkash you will not be able to purchase the item.

5. Mileage will not be awarded for using Event Cash

6. Event Cash will expire after 60 days.

7. To check how much event Gkash you have left and when it expires simply
mouse over the Gkash icon as seen below.

772 :765:2015/08/17(月) 17:33:38.54 ID:KsXgPuxz.net
>>768 >>769
ありがとう

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:08:49.16 ID:+ygFOhdF.net
私が持ってきたい英文、翻訳機にかけてもわけのわからない日本語だった
そんな奴でも良いの?

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:13:40.26 ID:drLBQy5o.net
商売繁盛笹持ってこい。

775 :13歳Cカップ女子中学生:2015/08/17(月) 21:44:12.51 ID:GTFdMDu0.net
返事が遅いです・・・
もういいです。。。
頼りにならないおじちゃん達ですね・・・(´・ω・`)

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 21:46:17.37 ID:gfLL2jgq.net
乳、アップせえ!乳!

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 22:22:16.17 ID:WV2S8ltM.net
For those observers caught up in the word game ? aggression, colonialism, repentance and apology ?
Abe checked off all the boxes, but the way he used these words ensured that he generated no goodwill. In the diplomatic equivalent of Scrabble,
Abe failed because he was too clever by half. It is not really enough to say Japan won’t do colonialism and aggression ever again or to hide behind the apologies of other prime ministers.
And Japan doesn’t get to decide when it no longer has to assume responsibility for the war ? that is up to its victims and adversaries.
Abe has a point when he says that Japan should not have to endlessly suffer the humiliating indignity of prostrating itself in front of the rest of Asia for its wartime misdeeds,
but he and other revisionists bear significant responsibility for ensuring that Japan’s shared history with China and the Koreas remains such a potent source of tension.
Japanese revisionists continually downplay, deny, shift responsibility, and justify Japan’s wartime actions
and thus they prevent reconciliation with the countries that suffered most from Japanese colonialism and aggression.
Tokyo is correct that Beijing and Seoul hammer Japan relentlessly on the anvil of history, but the revisionists handed them the hammer.
Taking the hammer out of their hands requires that Japan grasp the nettle of history and embrace a forthright reckoning, assume unequivocal responsibility,
and express an unambiguous and emphatic apology. This needs to be followed up by grand gestures of atonement and contrition.
The Abe Statement is a carefully calibrated message that falls short on all counts and will draw plaudits only from those who already support him.
http://thediplomat.com/2015/08/abe-stokes-history-wars-by-avoiding-apology/
をお願いします。

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/17(月) 22:28:06.13 ID:18HZF38f.net
こんな半端な談話出してるヒマあったらもうちょっとまじめに謝罪しろ
っていうか安倍の身内以外喜ぶわけねーだろ糞して寝ろ

全訳は眠いのでしない

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 02:23:28.13 ID:IT8TB4L1.net
ttp://www.reuters.com/article/2015/08/14/us-olympics-japan-stadium-idUSKCN0QJ14X20150814
この記事の下の部分が訳せません。
よろしくお願いします。

but it has also said it will be part of the new stadium tender to make sure things stay on track.

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 02:36:14.77 ID:IT8TB4L1.net
もしかしてtenderは監督とかそういった意味ですか?

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 03:18:41.96 ID:ultEdbLp.net
tender n.
1 [countable/uncountable] a formal written offer to provide goods or services for a particular price

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 06:42:55.14 ID:SLEeacsh.net
tender 形容詞 取り扱いが難しい、扱いにくい、面倒な

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 11:30:14.78 ID:rSn9WPhW.net
お願いします

I miss still to rekt noobs with a high prestige like you

rekt→イライラするみたいなスラング
With a high prestige like you→あなたの様な高い名声?
よく分かりませんご指導お願いしますorz

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 13:01:44.53 ID:H3dxcLFm.net
>>779
しかしIOCはまた事を順調に運ばせるのは新たなstadium tender(スタジアムの番をする者)の役割だ、とも述べた。

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 13:42:32.79 ID:LlsB/M5e.net
>>782
♪ラブミーテンダーラブミードゥー(邦題:優しく愛して:プレスリー)から、
tender=やさしく だと思い込んでました;

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 19:47:38.95 ID:3k7mrY1R.net
I have got builders keep tuming my electricity off.

翻訳よろしくお願いします

787 :英語弱者:2015/08/18(火) 19:52:12.28 ID:SLEeacsh.net
>>779
>>785
いろいろ調べたらtenderは見積もり、見積書とか目論見、目論見書。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 20:15:54.51 ID:Uo84uc72.net
>>783
わたしは、まだ、できなくて残念、カスどもをフルボッコにすること、あなたのような高い地位で

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 21:03:03.85 ID:KQoIDpuu.net
日本語を英語にしてくれるスレないですか?


不良品がそちらから届いて、EMSで送ったのですが、着払いができないので郵便局に5400円お支払いしました。
5400円返していただけると幸いです

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 21:47:22.27 ID:rSn9WPhW.net
>>788
ありがとうございました
助かりました

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 22:39:20.35 ID:IT8TB4L1.net
答えてくれた皆さんありがとうございます。
参考にして悩んでみます。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/18(火) 23:56:17.54 ID:CI+3d6b4.net
翻訳ソフトにかけても要領を得ません…誰か助けて

I am curious about, if people find somewhere of these complex puzzle datas?

状況は、あるピクロスアプリで自作した物をプレイしてくれた人からのコメントって感じです

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 00:10:22.93 ID:syw/EdOs.net
>>792
私は知りたい。もし、これらの複雑なパズルデータを、誰かが、ほかの場所で見つけたら?

転載したがってるのかな

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 00:17:09.69 ID:vgHioU/9.net
I don't know what to say to you now!
Sit here and think about how far that kind of behavior is gonna get you!
Not far, let me tell you.

人前で無礼な態度を示した老人に対し
愛想を尽かして発した介護人のセリフなんですが
イマイチ意味が取れないです
お願いします

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 00:23:56.68 ID:syw/EdOs.net
>>789
よしこれだ
You sent a defective product to me.
I cannot send back the defective product to you in cash on delivery.
So I paid 5400 yen to shipping company.
You must pay the 5400yen to me.

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 00:41:14.06 ID:syw/EdOs.net
>>794
今あなたになんといっていいのかわからない
ここにすわって考えなさい、そのような態度がどれだけあなたを良くしたか
全く良くしてない、あなたに教えます

変だけど、get you farの良くなる、出世する、進歩するって
プラスなニュアンスを英語のまま受けとめて、ぜんぜんそんな態度は
あなたをプラスにしないよって感じじゃないのかな

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 02:17:26.22 ID:HHgvEse2.net
>>793
おお、なるほど!
ありがとうございます!

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 04:30:39.78 ID:b+tiFlJs.net
>>795
ありがとうございます

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 05:25:25.73 ID:GtYGghei.net
とあるオンラインゲームをプレイしている最中に
PlayerA: Are both of you friends?
PlayerA: Maybe family because I can see the saltiness running in the family
と言われたんですが私の語学力ではよくわかりませんでした。

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 06:30:09.33 ID:dug/CC/k.net
the saltiness running in the family
家族間の遠慮の無さ。

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 07:43:04.08 ID:xv+zyoyZ.net
>>789
待て待て
さすがに向こうの想定してない方法で送ったお前が払うべきなんじゃねーの?
郵便局を使わなければ良かったわけだし
相手に手間かけさせて振込手数料まで払わせるつもりかと

たとえば国内でオークション出品者が赤帽着払いで荷物送ってきたらお前受け取るんか?

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 15:53:59.06 ID:scevB6oK.net
海外のメーカーとやりとりしてるんだが、さっき送られてきた内容がさっぱりわからん
誰か訳してもらえないか?

What I can do is send you the logo that is normally put on the
faceplate, they have an adhesive on them and you can put them on the
faceplate in the meantime until you have the time to send them in, we
normally then put a coat of acrylic over them but that is not necessary for
now.

I actually have some with the logo on them like this as there was not
time for me to have them in the art dept. and they still look like brand
new.

Let me know if this will satisfy you in the meantime.

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 16:44:03.45 ID:dug/CC/k.net
ネームプレートみたいなのを頼んだの?
要約
そのロゴの銘板を送ることができる
接着剤がついてるから貼れる
時間をくれればアクリル保護できるが今のところ必要不可欠ではない
在庫有るが在庫listに載せるほどない→間違ってるかも
まだ新型で通るかも

これでよいかお知らせを。

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 16:49:54.56 ID:GtYGghei.net
>>800
なんとなくわかりました。ありがとうございます。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 17:32:33.76 ID:scevB6oK.net
>>803
いやー助かった。
ありがとう!

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 18:58:19.64 ID:yhAhmZ4e.net
>>801
tp://kaigai.free-note.net/amazoncom/return.html

ここ嫁

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 21:45:13.03 ID:0vxZ+Eep.net
Washington would prefer an ally rather than a rival control territorial waters and direct resource development

a rival control territorial waters and direct resource developmentの部分がわかりません

controlが動詞なのか名詞なのか
動詞だったらcontrolsじゃないのがおかしい、名詞だったら名詞の後にterritorialという形容詞がくるのがおかしい

教えてください

808 :807:2015/08/19(水) 21:50:03.46 ID:0vxZ+Eep.net
The theory prevalent in Washington’s pro-war precincts is that a whiff of gunpowder on America’s part would deter a war on China’s part.

この場合のpro-warの意味がわからないです。教えてください

あとNor is maintaining the overly large and expensive military necessary for Washington to project power thousands of miles from home sustainable over the long-term
この文の構造がわかりません。解説お願いします

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 22:00:15.39 ID:P+GkCATm.net
What lit the fire in me was going to pool party with some old friends and
I saw some guys who didn't know me there who gave me a “do you even lift?” equivalent.
For the first time in years, the thing I had always been proud of, was no longer a source of pride.
I don't know why, but for some reason it hit me pretty hard.

翻訳おねがいします

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 22:18:21.36 ID:9VBKT1sW.net
>>807
>Washington would prefer an ally rather than a rival control territorial waters and direct resource development

prefer (that) S Vで願望を述べるとき、
動詞はshould doか、shouldを省略した動詞の原形になる。
アメリカではshouldを省く(仮定法現在)

よって
Washington would prefer (that) an ally rather than a rival (should) control territorial waters and direct resource development

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 22:42:30.04 ID:n+ENF9NO.net
>>808
pro-choiceとpro-lifeのproと同じ。主戦派、とか

後段は
For Washington maintaining the overly large and expensive military necessary
to project power thouthands of miles from home is not sustainable over the long term.
っていう文のnotがnorに変わって倒置が発生した文だと思う
「ワシントンにとっても、本土から何千マイルも離れたところに遠征させるために、
高くつく巨大戦力を維持しておくのを続けていけるわけでもない」
とかだと話は通じるからこれであってる気もする
ちなみに今回は遠征と訳したがprojectは普通この手の文脈だと戦力投射とか訳すのがふつう

>>809
昔は旧友とプールパーティに行って、初めて会った人に「その筋肉は飾り?」とか何とか言われると
もっと頑張ろうという気になったもんなんだけどね。
長らく自慢に思ってたんだけど、それがつまらなく思えるようになったってのはここ数年ではじめてだ。
理由はわからないんだけどね。どうしてか辛いんだ。

Do you even lift?って(煽り目的で)聞いてみるのが向こうのビルダー界隈で流行ってるらしい

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 22:42:35.00 ID:0El3C/gE.net
>>786
どなたかこの英文翻訳お願いします

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 22:52:54.90 ID:cMWb3N7/.net
>>807
prefer [an ally rather than a rival]([ ]内が動詞controlの主義) control (動詞の原形)
半端な知識でおかしいとか決めつけず、英語に対して謙虚であれ。

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/19(水) 23:26:43.28 ID:syw/EdOs.net
>>812
私は 建設業者に 私の電気を オフに させた

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 00:19:25.06 ID:kWAN0O5y.net
Hello,

I do understand your concern about the return shipping charge.

Since the error is from our side, please return this item we will
issue the refund for the amount spent by you. Once we receive the item we'll
refund the return shipping charge. There is no need to worry about this.

Your patience and understanding is highly appreciated in this matter.

?We look forward to seeing you again soon.


上記ですが荷物を送り返したら送料はちゃんと支払うよ
そういうことでしょうか?

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 00:20:03.24 ID:aFyz/wed.net
そう

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 00:20:59.11 ID:kWAN0O5y.net
Hello,

We're writing about your order, . You'll need to return the items
to avoid the charges, detailed below, to your payment instrument
(Visa ending in ****)
Due Date: Sep 21, 2015
Charge Amount: $****
Shipping Amount: $****
Tax: $0.00

Total Principal: $*****
Total Shipping: $****
Tax: $0.00
Total: $103.33
For your convenience, we've created return labels you can use to
return your items. To print them out, click on the links below and follow
the instructions.

上記は多分9月21日までに送り返さないとクレジットカードから引き落とす
ということですか?


宜しくお願いします

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 00:55:43.23 ID:xV1Ju0mp.net
>>815
あなたの返送費用についてのご心配はよく理解致しました。
非はわが社にあるので、返品が届き次第すぐに
あなたがお支払いした返送費用をお返しします。
この件については何もご心配はありません。
あなたの辛抱強さとご理解に非常に感謝しております。
じきにまたやりとりしあうことを心よりお待ちしています。

>>817
その通りです

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 00:56:35.47 ID:8mskc3+9!.net
そう
基本的には9/21までに向うが受け取らなければカードにチャージされる。

820 :807:2015/08/20(木) 06:12:24.02 ID:5YOFg6io.net
>>810 >>811 >>813
ありがとう

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 07:52:32.45 ID:kWAN0O5y.net
>>818 819さん ありがとう!
もう送ったから不安が解消されました。
心から感謝します!
カードにチャージされるというのは
期限を過ぎたら、払わないといけない

そういうことですね?

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 10:27:27.67 ID:f4AmSMCw.net
https://www.youtube.com/watch?v=jN2AdOjI4FI

stevie wonder のpart time loverの歌詞

so then she won't peek its really you my part time loverってところがわからない

どうなってるのか誰か教えてください

823 :822:2015/08/20(木) 10:33:11.44 ID:f4AmSMCw.net
peekは自動詞だからpeekのあとに目的語は来ないはずなんだけど
歌だから文法無視なのかな?

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 11:18:09.26 ID:aFyz/wed.net
so then she won't peek
it's really you, my part time lover
でしょ
最後の部分でit was not you my part time loverっつってんだから

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 11:39:31.12 ID:KC7GAeWA.net
>>811
Do you even lift?って煽られて
奮起したという話ではなかったんですね。ありがとうございました。

826 :822:2015/08/20(木) 13:09:52.84 ID:f4AmSMCw.net
>>824
so then she won't peek (that) it's really youってことですか?

そうじゃなくてso then she won't peekと
it's really you ってことかな

827 :822:2015/08/20(木) 13:13:48.89 ID:f4AmSMCw.net
What Gumo’s exact role was in relation to these two clubs is unclear

あとこの文の構造がわかりません。よろしくおねがいします

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 13:17:07.48 ID:aFyz/wed.net
>>826
多分後者

>>827
Gumo's exact role was a thing in relation to these two clubs.
The thing is unclear.
この2文を関係代名詞Whatでひっつけたもの

Gumoがその2軒のクラブの間で果たしていた役割は今もよく分かっていない

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 17:44:35.72 ID:ZMPACEYS.net
I have money funny. I haven't money unhappy. Social need money I new funny.
すいませんお願いします

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 18:19:06.22 ID:W/PFfGVE.net
I think you would like me.. I'm really cute but i can be a bad girl sometimes ;)

お願いします

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 18:48:17.72 ID:iOWZjSpd.net
peekってどういう意味ですか?疑わないって事?
sheって誰?妻とかほんとの恋人?

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 19:23:40.24 ID:2ULr+Pn2.net
チラッと見る
その時だけの恋人、フルタイムでなくパートタイム恋人。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/20(木) 19:34:31.51 ID:2ULr+Pn2.net
間違えた >>831さんの書いたとおり。

834 :『佳子様』の『秘密』を『暴露』:2015/08/20(木) 22:24:25.90 ID:jZdDqt1R.net
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!

■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!

■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!

■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
+++++++++++++++++++++++++++++++++

※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、

〔懇約】秋條宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 03:24:19.37 ID:4qACDoXd!.net
>>822
But if there's some emergency
Have a male friend to ask for me
So then she won't peek it's really you, my part-time lover

この歌は不倫だか二股かけてるかの、禁断の愛のスリルの歌

もし緊急な用事があるなら
男友達を介して僕に連絡するよう
そうすれば僕の(正式な)彼女は君からとは分からないだろう、my part-time loverよ

836 :822:2015/08/21(金) 12:08:10.02 ID:ns12DCYc.net
>>828
ありがとう

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 13:46:06.52 ID:yrZm9SF1.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 18:11:18.16 ID:XiP3E2is.net
訳していただくというより英文の構造を教えていただきたいんですが、このスレで聞いてもいいですか?
高校の宿題なんですが、構造が分からないので訳せないんです。

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/21(金) 18:24:57.43 ID:WhZ+UzLG.net
翻訳よろしくお願いします。

My diet got worse and I got leaner. Crazy how that works.
Before entering this program I ate clean, but there were days
I was starving from the work I put in at the gym and there was
no food that I would not eat. Pizza, ice cream, and Captn’ Crunch were my frequent cheat meals.
I ate plenty of good foods as well, but never held back when I was hungry.
Certainly if you move a lot you need more calories to support recovery.
I was training as much as 10 times per week. [Bret’s note: I noticed this same thing]

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 00:18:42.08 ID:NifJO778.net
私は(以前より)体に良くないものを摂取するようになったが、むしろ痩せて
いった。プログラムの効果はクレージーだった。このプログラムに入る前は、
私はクリーンに食べていた。でも、ジムでのワークで腹ペコになった日には、
食べまいとしなかった食べ物はなかった。ピザ、アイスクリーム、
Captn’ Crunchは、よく利用したチート食だった。体に良い食べ物もいっぱい
食べたけれど、空腹のとき、控えるようなことは決してしなかった。いっぱい動
けば、回復をサポートするのに多くのカロリーが必要なことは明らかだ。私は、
1週間あたり、10倍多くトレーニングしていた。

こんな感じですかね

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 00:53:56.39 ID:uCa0eDDA.net
eat cleanは体に良いものを食べるという意味ね。

842 :840:2015/08/22(土) 01:22:41.53 ID:NifJO778.net
食べまいとしなかった食べ物はなかった。→食べまいとした食べ物はなかった。
すみません。訂正します。

後、細かいですが以下も訂正
【より】多くのカロリーが必要

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 02:46:04.43 ID:3ZUOTzbn!.net
私は、 多い時には一週間に10回もトレーニングをしていた。

844 :840:2015/08/22(土) 10:33:20.03 ID:NifJO778.net
>>843
ああ、これは「10回も」ですね。
つい最近、比較表現を勉強したばっかりだったのに;;

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 17:26:44.36 ID:BMBIwWwo.net
I'm not a fan of this option......seeing that he knows way too much about this business at this point.
And we'd most likely have to pay him to keep quiet.
And God only knows we've got enough of that going on.

あるヤバい仕事に関わった男達が、その内の一人をその仕事からクビにするのが妥当かどうか
話し合っているような状況なんですが(this optionがクビにすることです)
しかも今までの経緯から、この男達には口封じのためにカネを払わなければならない人間をすでに9人抱え込んでいる状況でもあります
三行目が何となく意味は分かるんですけどイマイチ日本語にしづらいです
お願いします

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 18:06:15.19 ID:OozOvPvm.net
god only knows 誰にもわからない 決まり文句
have got 仮定のニュアンス
that 彼を黙らせておくこと
go on 続ける

彼を充分に黙らせ続けることが出来るかどうかは誰にもわからない。
彼をずっと黙らせておける保証はない。

なんかこんな感じでどうでしょうか
で、結局殺すことにするのかな?

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 18:15:58.71 ID:nWIKCQcP.net
>>840-843
翻訳ありがとうございました。

>>839
>[Bret’s note: I noticed this same thing]
ここの部分は「ブレットのメモ:私も同じようなことに気づいた」
でいいでしょうか?

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 18:36:42.91 ID:uCa0eDDA.net
>847

OKです。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 19:19:08.56 ID:NifJO778.net
>>845
have gotは=haveですね。

enoughは代名詞で「もうたくさん」という意味です。
http://ejje.weblio.jp/content/enough
have enough of〜で「〜に飽きた」です。

going onをthatを修飾する現在分詞と考えると、

God only knows we've got enough of that going on.
自分たちが、続けて起こるそれに飽きた状態にあることは神のみぞ知る

こうも(ことが)続くと、自分がうんざりしてるのかどうかさえ分からねえや

こういう感じかなあと

850 :849:2015/08/22(土) 19:34:43.49 ID:NifJO778.net
あ、ごめんなさい。上の回答、多分間違っています。

haveには、have+目的語+ 〜ingで、「経験・被害」を表す用法がありますね。

意味的には、
自分たちにうんざりするようなことがこうも続くのは神のみぞ知るだ。
かなと

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 19:55:41.28 ID:5ZYcSirz.net
9人分も金があるかわからんって事では。

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 21:33:01.77 ID:CjKL5mye.net
My family's beloved cat, Mimi, passed far away on the other side,
and she became a shining starin the sky.

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 21:44:07.54 ID:CjKL5mye.net
↑、日本文に直してくれませんか?
拙訳:私の家族の最愛の猫、ミミ遠く反対側にパスしました。
そして彼女(飼い主?)は空に輝く星になった。

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 21:55:37.97 ID:jLPNsD19.net
>>845
これでうまくいくかどうかは神のみぞ知る事だ。
誰にもわからない。

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 21:56:53.50 ID:c2YuEh7s.net
>>852
猫が死んだ って言ってるのよ。

pass away = 他界する;far は強調
the other side = あの世
she は、猫、ミミ のこと。

--

我が家の愛猫 ミミは、遠く 手の届かない場所に行ってしまいました。
彼女は 空から見守ってくれることでしょう。

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 21:57:32.32 ID:jLPNsD19.net
>>853
家族同然に可愛がっていたヌコさんMimiが死んでお空の星になってしまった。

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 22:08:11.86 ID:DkC1vWWe.net
in the boundary zone F ring’s icy particles whirl around the planet in a band barely 100 kilometers across, itself orbited by moons Prometheus and Pandora

この場合のacross って直径でって意味ですか?
あとitself がなにを指すんですか?

翻訳とともにお願いします。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 22:17:52.69 ID:CjKL5mye.net
>>855
>>856
pass awayで亡くなる、on the other sideはあの世ですね!
ありがとうございます。
ちょっと泣けてきた・・・

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 22:50:10.67 ID:jLPNsD19.net
>>857
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%92%B0
のF環F ringの項参照しましょう。

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 23:33:01.11 ID:43PxpJQM.net
love you guys and miss you.

訳を教えてください。
guysなの?youなの?

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/22(土) 23:40:33.67 ID:jLPNsD19.net
好きだよ、会えなくなるとは悲しい。
youは複数もあり。

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 02:31:13.15 ID:kgJb2Ogr.net
mp3 to youtube convert web service

toの使い方が苦手なのですが、上文の場合
"youtube変換ウェブサービスによるmp3"と解釈して大丈夫でしょうか?

toの用法が多すぎるのですが、地道に覚えていくないのですか?

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 02:42:03.37 ID:TqroU0Tv.net
英文お願いします

妖怪ウォッチは日本国内で品切れが続き、手に入れることが難しいほど人気があるんだけど、
海外では人気がないの?

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 03:03:09.69 ID:eCKrpDEb!.net
>>862
mp3フォーマットの動画をユーチューブに挙げられるよう変換するウェブサービス

to はmp3からユーチューブへ、との方向を示す前置詞

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 03:29:23.05 ID:eCKrpDEb!.net
>>857
>in the boundary zone F ring’s icy particles whirl around the planet in a band barely 100 kilometers across, itself orbited by moons Prometheus and Pandora

>この場合のacross って直径でって意味ですか?
>あとitself がなにを指すんですか?

>翻訳とともにお願いします。


この文章を含めた記事全体が下で既に邦訳されていて、大体正しい。
http://www.afpbb.com/articles/-/3057587?act=all

across は、F環の幅
itselfは、F環自体

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 03:55:51.18 ID:eCKrpDEb!.net
>>865
補足
「衛星プロメテウスとパンドラがその内と外を周回している」

蛇足かもしれないが、プロメテウスとパンドラは土星を中心としてそれぞれF環の内(プロメテウス)と外(パンドラ)を周回する。
上の記事では、この二つの衛星がF環の細い幅(100km)を保つのに関与している、とあるが、
英文のウィキによると、プロメテウスのみが内側から幅を制限する、というのが新たな説のよう。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 09:41:22.07 ID:QlqYWkrR.net
8月12日(水)徳島市阿波おどりのギャラリーを更新しました!その他の写真はこちら⇒http://www.vortis.jp/fan/gallery/detail.php?id=348

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 09:41:55.56 ID:QlqYWkrR.net
間違えた。

こっち

"Abe speaks for Japan, but overwhelming evidence makes clear that questions about his intentions apply only to a narrow slice of the country."

Let's Keep the Abe Statement in Perspective
It is important to distinguish between the man making the statement and the country he leads.
THEDIPLOMAT.COM|BY BRAD GLOSSERMAN, THE DIPLOMAT

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 19:08:02.56 ID:ybslQ/zm.net
海外の人とメールをしているのですが
「台風は大丈夫だった?どこかの地域が大変だったって聞いたけど…」と言われたので
「あー、たぶん沖縄とかじゃないかな。私が住んでるところは大丈夫だよ。
沖縄はいつも台風が大変みたいだけど、本当に素敵な場所なんだよ。日本の中で一番好きかも。」
と書いた後に来た返事です。

Yeah sadly i cant check the name anymore except with big search in vast sea of internetxD
Okinawa seems nice place even Though i like bit more busy places i guess.
I wouldnt mind living there Though.
Okinawa Has those cool deers right?

最後の行がわかりません。
よろしくお願いします。

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 19:24:22.23 ID:QlqYWkrR.net
なんだこのふざけた英語は。
相手はフィリピン人か何かか?

871 :えワ:2015/08/23(日) 19:39:54.53 ID:NHk457b+.net
>>869
deers はミスプリだろうね。
文章の流れからすると、「都会の方がいいけれど〜」だから、「自然がいっぱい(海がきれい)だよね」ぐらいかな。
「台風の被害があっても〜」の意味なら、形容詞は cool ではないと思う。
「いずれ、沖縄に住むのもいいね。」だね。

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 19:44:47.96 ID:9e3HDlUo.net
慶良間諸島にすんでいるケラマジカは、日本でいちばん南にすむ野性のシカとして有名です。
生息している島のうち、屋嘉比島と慶留間島にすむものが天然記念物として保護されています。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 20:42:19.00 ID:rGPbg2ac.net
>>869 最後の行
「オキナワにそのカッコいい鹿がいるってことだよね?」

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 21:05:46.70 ID:ytowUN3q.net
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9584/philwonder.html
フィリピンには鹿の数が少ない。
鹿に言及するとはかなり教養あるのかも。

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/23(日) 22:50:04.49 ID:ybslQ/zm.net
>>870-874
フィンランド人です。
トナカイを始めとして、鹿に興味があるんでしょうか…
まさか本当に鹿の話だとは思わなくて、すみません。
皆様ありがとうございました。

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 01:11:37.67 ID:BU/ARtaj.net
He lived his natural life span.
I would not grieve over his death, for he has got ultimate freedom and
happiness. I pray his soul may rest in peace. Tetsu, you are my only best guy.
See you later in Paradise!
翻訳お願いいたします。

877 :えワ:2015/08/24(月) 02:49:49.56 ID:/0LLWmHH.net
>>876
朝鮮人に英語は無理だから、止めたら、馬鹿なK5.

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 02:55:58.84 ID:BU/ARtaj.net
>>877
は?あんた何言ってんの、私が朝鮮人てどういうこと?
馬鹿? K5って難なの?
質問の仕方が悪かったら謝罪してし直しますけど、いきなり
これですか?
最っ低!!!

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 03:42:09.80 ID:lIQe02DG.net
彼は天寿を全うしたのです。
彼の死を悲しむつもりはありません。
彼は究極の自由と幸せを手に入れたのだから。
彼が安らかに眠るよう祈ります。
Tetsuあなたは私にとって最高の男。
いつの日か天国で会いましょう。

「えワ」というコテを相手にしてはいけませんよ。

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 03:53:46.09 ID:ka7wuOp9.net
彼は天寿を全うしました。彼は全くの自由と幸福の中に生きたのですから、
彼の死に深く悲しむということはありません。彼の魂が安息であることを祈ります。
テツは私の一番の友人でした。天国で会えることを祈っています。

要は葬式の時のあれだ。友人代表の挨拶みたいなやつ。
ちなみに>>877はこのスレに住み着いてる荒らし。

881 :えワ:2015/08/24(月) 13:40:01.21 ID:/0LLWmHH.net
>>880
>彼は全くの自由と幸福の中に生きたのですから、
誤訳だね、この程度の英文でもダメかな。

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 13:56:10.65 ID:YwaUqruu.net
The UK's most disappointing new visitor attraction!

このUKは新しい来客者を多く失望させるアトラクションです!


この翻訳で間違いないでしょうか?

883 :えワ:2015/08/24(月) 14:55:38.78 ID:/0LLWmHH.net
>>882
>The UK's most disappointing new visitor attraction! でググって、記事なり、画像なりを見てみよう。
パロディは「まっすぐ訳す」と面白味がないからね。
ひとまず、
「パリに行きたくなる遊園地」まで踏み込むかな。

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 15:03:12.93 ID:ka7wuOp9.net
>>882
visitor attractionは「観光地」のこと。日本語のattractionとは違う。
イギリスで最もガッカリする観光地、新登場。とかそんな感じだろう。

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 16:18:28.16 ID:KsluJYQg.net
Heres the thing I would love to include free shipping but what I bought them for and what Im selling them for the profit margin is so low that it basically worth just keeping till I find a deal that makes me feel better about it as a whole.

I need to pay for so thats why Im selling it like this.

どなたか翻訳よろしくお願いします

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 18:25:15.92 ID:cVEzYxCW.net
>>875
>>878
>>880
えワは触らない
スルーでお願いします

887 :えワ:2015/08/24(月) 19:04:26.02 ID:/0LLWmHH.net
>>885
>Here's the thing I would love to include free shipping ← Here's だろうね。
>but what I bought them for
>and what Im selling them for the profit margin is so low
>that it basically worth just keeping till I find a deal
>that makes me feel better about it as a whole.

>I need to pay for so that's why Im selling it like this. ← that's だろうね。

「金儲けの為に店をやってるんじゃない」というのが読み取れていれば大丈夫だと思う。

「送料ゼロ(小物だね)を一緒に買うのが好きで、
これは儲ける事は考えていない。
どんな人が買うんだろう(trade)と考えながら見てる。
私の商売はそんな感じ。
(商品を仕入れるためというより)そんな時間を買うために、私はお金を払ってる。

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 21:14:44.81 ID:49u97Wmo.net
There will be days, especially early on, that you feel terrible.
You'll be sore, your warm-ups will feel slow, and you'll find a creak
in your knee that was never there before - and before you know it,
you've flown past your daily minimum and you're thinking about
adding 5 or 10 pounds to yesterday's top weight.

よろしくお願いします

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 21:24:29.85 ID:HMWkGDY9.net
なにこれ、過酷なダイエットの体験者の話か?

890 :えワ:2015/08/24(月) 21:26:58.71 ID:/0LLWmHH.net
>>888
英語より先に、日本語を勉強した方がいいだろうね。
朝鮮人には英語は無理だから、止めた方がいいよ。

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 21:44:40.27 ID:49u97Wmo.net
>>888
weight →スクワットなどの運動に使用するウエイト(バーベル)です
主題は、Squats Every Day

説明不足で申し訳ありませんでした

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 22:27:39.47 ID:ka7wuOp9.net
何日か(特に最初のうちは)辛いと思うだろう。
うんざりする。ウォームアップもおもしろくない。ひざもギシギシ言い出す。これまでなかったことだ。
そしてそれに気づく前に、普段挙げていた一番軽いバーベルを軽々と上げ、
昨日の記録に5ポンドか10ポンド足してみようかと考えだす。

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 22:29:36.01 ID:j0iC3fXd.net
continuing a pattern of destruction that they have visited upon historical sites across the territory they control there and in Iraq

このthatの意味がよくわかりません お願いします。

あとtoy story3で
our repair spa will keep you stuffed,
puffed,and lightly buffed
のstuffed puffed buffedの意味が辞書で調べてもわかりません
誰か翻訳お願いします

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 22:54:32.81 ID:KsluJYQg.net
>>887
ありがとうございます
結局この外国人は何が言いたかったのか…

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 22:58:48.88 ID:49u97Wmo.net
>>892
ありがとうございます

>you've flown past your daily minimum
この部分の「 you've flown past 」が上手く理解できなかったのですが
詳しく教えていただけませんか

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 23:26:44.21 ID:ka7wuOp9.net
>>895
Barbell flyでぐぐるとバーベルを持ち上げる図が見えるので個人的にはそういうことだと思う
you(S) have flown(V) past your daily minimum(O, 過去毎日挙げていた最小量)

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 23:33:47.54 ID:49u97Wmo.net
>>896
丁寧にありがとうございました。理解できました。

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/24(月) 23:54:53.03 ID:HMWkGDY9.net
あのさ、英文を書き込む前に
本の題名と章の題目くらい書き込んだらどうよ?

いきなりスクワットの話なんかされて分かるわけねーだろ。

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 00:36:15.89 ID:D0uaG0NR.net
>>893
>continuing a pattern of destruction that they have visited upon historical sites across the territory they control there and in Iraq

that は関係代名詞で、元は
They have visited [destruction] upon sites

visit A upon B「BにAを課す・加える」
よって
「彼らがその地やイラクで支配しているテリトリー中の史跡に加えた破壊のパターンを続ける...」

>our repair spa will keep you stuffed,
>puffed,and lightly buffed
「私たちの修理健康センターでは
詰め物して、ポフッと膨らませて、軽く磨いてくれる」
韻を踏んでるんだな。

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 01:35:43.33 ID:FLrFmXEk.net
>>890
韓国人がどれだけTOEFLの点数高いかわかっていってる?www
ジャップがいくら強がったってデータが証明してるんだから無駄w

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 01:38:25.92 ID:e52Ih/Ci.net
Penis is not indispensable, Especially Hagekimo is with no penis
                            ヽ        ヽ
                            ',          '.,
                             ',          ',
                             !             ',
                             |ヽ         |
                             |ヽ,―、        !
                             !r' /Hey!!ニケア信教 ◆BkMobJaj1A&&lunaire ◆BkMobJaj1A!You are impotent. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             !| !
                             / |y Rinpyou,Unpyou,VD are nothing to HAGEKIMO. He doesn't carew

                            / | !
                            /  ! ト、
                            / /r'ヽ ヽ_________
                          / / Y //     /
                         / /こY´  / ____/
(Omitted・・You are recommended to push here if you want everthing to be inserted in your ANUS.)

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 05:21:53.01 ID:bhYf/8pY!.net
>>895
fly past は原義は(飛行機などで)飛び越える。転じて「容易に越える」の意味。
daily minimum は曖昧なので複数の解釈が可能だが、文脈からfly pastの目的語として
最適なのはバーベルの重量と繰り返し回数などを決めて自分に課すバーベルワークの
日々の最小メニュー

よってこの文は(上記のメソッドに従えば)
それまでの毎日の最小ルーティンを軽々とやりこなし、以下略

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 05:45:29.41 ID:bhYf/8pY!.net
>>885
この文章は、売り手がなぜ送料を無料にしないかの説明。
Here's the thing は慣用句で文頭で読者(やリスナー)の注意を喚起する「まあこういうことだ」
ちなみにこの英語は、ネーティブによって書かれたと思うが、文法的にはずさんで
本来あるべき単語も幾つか抜けてて、文語としてはややブロークン。以下訳。

できれば送料を無料にしたいんだけど、買った値段と売る値段の利幅が非常に小さいので、
(送料を含めた)全体の取引で自分が納得ができるまでは、売らずに持っておく方がいい
くらいなんだ。

自分も商売なんで、こういうやり方(送料追加)で売っているんだ。

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 06:16:35.24 ID:Elt3ETbk.net
>>899
ありがとう

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 07:33:18.59 ID:hGH7mLdx.net
>>903
なぜ、あえて送料を無料にするかの説明ではないの?
i would love to 送料を取る 
と言われたら買い主が俺なら怒る


906 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 09:36:26.83 ID:FUbLHcKX.net
よろしくお願いします
Our Support Rep has indicated that your ticket has been Resolved.

If you believe that the ticket has not been resolved, please reply to this email to automatically reopen the ticket.
If there is no response from you, we will assume that the ticket has been resolved and the ticket will be automatically closed after 48 hours.

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 09:42:14.00 ID:FUbLHcKX.net
こちらもどうぞよろしくお願いします .:*゚..:。:._| ̄|○゛
Your ticket - Re: Shipping confirmation for order #124263 - has been closed.

We hope that the ticket was resolved to your satisfaction. If you feel that the ticket should not be closed or if the ticket has not been resolved, please reply to this email.

908 :えワ:2015/08/25(火) 10:02:42.38 ID:alSklAMs.net
>>900
このスレを荒らしてる朝鮮人が馬鹿だと、書いているんだよ。
君も、日本語が苦手な人なのかな。

909 :えワ:2015/08/25(火) 10:41:08.75 ID:alSklAMs.net
>>906
ネットで申し込んだチケットが「無効」だった、という背景があるのかな。

弊社サポート部門はあたなのチケットが「有効」になった事をお知らせします。
もし、まだ、「無効」の場合、このメールにご連絡下さい、対処いたします。
連絡が無い場合、「有効」になってから、48時間で、閉鎖(キャンセルかな)いたします。

こっちは「48時間」で閉鎖(キャンセル)」を受けているんだろうね。
#124263、閉鎖(キャンセル)について
ご希望どおり、チケットは「有効」になりました。
閉鎖(キャンセル)されたくない場合、まだ、「有効」になっていない場合、このメールにご連絡下さい。

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/25(火) 11:33:10.92 ID:Cu+0A+8Y!.net
>>905
I would love to ~, but
は~をしたいが、実際にはしない。という意味

>>906-907
ここでのticketとは、(あなたがした)問い合わせの事項を指す。906の訳は以下。

我々のサポート部門によれば、あなたから問い合わせの事項は解決したとの事です。

もしまだ事項は解決していないとあなたが思う場合は、このメールに返答することでこの件を再開します。
もし返答がない場合は、我々は事項が解決済みであると推定して、48時間後にこの件を閉じさせていただきます。

907も同じ。もし問い合わせの件が解決していないならば、メールに返答するよう。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 01:58:03.15 ID:P4WU/J8Q.net
>>894
>>900
えワはスルーで

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 07:17:06.71 ID:Fik7Etra.net
I would love to do 関連ありがと。

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 08:25:09.61 ID:EQ/mahyz.net
暇な方いたら教えてください。

いつかまたみんなでゴルフしようね!
と英語でメッセージを添えたいのですが

someday also with everyone Let's play golf!
で伝わるでしょうか?

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 08:44:04.69 ID:uCJzVnQ/.net
I hope sometime we could play golf together.

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 08:45:58.82 ID:uCJzVnQ/.net
again.

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 08:53:18.99 ID:EQ/mahyz.net
>>914,915
We hope sometime we could play GOLF together again.
IをWeに変えちゃいます!
ありがとうございます!

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 09:13:50.24 ID:KLSwIeZr.net
>>909
>>910
ありがとうございます!!すごいですね
解決したのですね。安心しました
ネットで個人輸入したのですが、住所の一部を書き忘れてた事に気付いて送った訂正ともう遅いと思いIt is too late……What will be, will be. Que Sera,Seraって書いたメールに対する返信でした
チケットって問い合わせのことだったんですね。親切な翻訳家さん達とお店に巡り会えて良かったです。翻訳家さん達にも良い事がありますように☆

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 10:23:22.77 ID:Ui3gJarG.net
I'm looking forward to playing golf with you again.

変にいじるより こんなんで十分かと

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/26(水) 10:43:55.08 ID:EQ/mahyz.net
>>918
なるほどありがとうございます!
こちらもいいですね!

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 03:26:43.76 ID:XXaAAvag!.net
>>917
910だけど、どういたしまして。事項よりも案件の方が訳として適切だけど、意味が通じてよかった

自分は在米の研究所勤めだけど、例えばIT部門にサポートの請求をするとそれに応答して
ticket#(以下数字)という題のメールがおくられてきてサービスが始まる。もともとは銀行や役所に用事で行った時に入り口で取る
番号札に倣った案件の整理番号の意味だろうが、解決するとthis ticket is closed と書かれ、
転じて案件そのものもさす。主にネットやメールでしか見ない用例だから、初めて見たら戸惑うのは無理はないと思う。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 10:30:53.15 ID:aIdaCela.net
But the ranks of undecided Democrats are still full of quirks and wild cards,
from a freshman senator from Michigan whose closest aide has a pro-Israeli government bent to lawmakers inclined toward avoiding military conflict but from states where any position in support of President Obama is toxic.

bent to と but from statesがわかりません

翻訳とともにお願いします

922 :英検1級受験生:2015/08/27(木) 11:24:25.02 ID:DFq96Qwy.net
>>921
しかし決心のついていない民主党議員のメンバーは、側近がイスラエル政府贔屓
のミシガン州選出の1年生上院議員から、軍事紛争を避ける傾向にありながらも、
オバマ大統領を支持するのはいかなる形式においても非常な悪行
とされる州選出の議員まで、なお奇癖と予測不能な人物でいっぱいである。

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 11:38:40.97 ID:DFq96Qwy.net
>>921
But the ranks of undecided Democrats are still full of quirks and wild cards,
(from )a freshman senator from Michigan whose closest aide has a pro-Israeli government bent( to) lawmakers inclined toward avoiding military conflict but(they are) from states where any position in support of President Obama is toxic.

bentは傾向、好み a musical bent 音楽好き

from a freshman senator to lawmakers from A to B

but(they are) from states they=lawmakers

オバマも軍事紛争を避ける傾向にある。その点は同じなのに、選出州では
とにかくオバマのすることはなんでもだめとされている。

924 :921:2015/08/27(木) 19:29:28.92 ID:qVU+Xxzj.net
>>922 >>923
ありがとう

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 19:55:09.10 ID:W3YCcrjm.net
a reservoir tucked among farms and rolling mountains that is popular with anglers, kayakers and sunbathers

このtuckedの意味がうまくつかめないのと

A video compilation of Mr. Flanagan’s reporting, of the kind reporters often make to show prospective employers, begins, chillingly, with him holding a gun

この文の翻訳おねがいします

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 20:17:28.15 ID:RZSq95Bq.net
記者がよく就職の自己PR用に作るビデオ

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 20:20:32.76 ID:SJ9BQz/c.net
ため池は、アングラーやカヤック選手らに有名な
うねりの激しい山々や農場らの中に建てられる。


フラナガン氏の報告用の映像集 (ひいきにしている雇用主へ見せるために報告主が作成する類のもの)
は、身の毛もよだつ用に、彼に銃を握らせた。

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:10:48.47 ID:hCve8X/x.net
One day which is very smoky day, one Korean guy came to my house and
told my dad if you are still alive or in a jail, that makes me so supplied,
because everybody knew he is in a jail, but him.

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:15:52.00 ID:hCve8X/x.net
On the another day, he came visited to my house, again, and asked
me the same question, so that I decided I would never answer any questions
for him.

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:18:28.03 ID:hCve8X/x.net
On the next morning, he visited us again, so that finally I decided to
catch him and take him to the police box. fourtunly, I found out that
he is the another wanted.

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:26:26.10 ID:hCve8X/x.net
After one month, I have imformed by someone, my father died in a jail,
Which was my dream and I felt like I was glad that I had been making every
efforts to do everything which is sutuy, work, paying duty.

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 21:41:03.04 ID:SJ9BQz/c.net
ごめん、3行以上は読めない。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 22:18:59.79 ID:yJaUBpnh.net
長文なら有料じゃ?

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/27(木) 23:13:40.39 ID:rMHtWmQy.net
>>925
農場や起伏に富む山々にひっそりと囲まれ
釣り人、カヤックを楽しむ人、日光浴客らに人気がある貯水池

人目が届きにくいところに造られたということだろう、辞書に載ってると思う

Flanaganのリポートの様子を編集したビデオは(それはよくリポーター達が
これから雇ってくれそうな相手に見せるために作る類のものであるが)
ぞっとすることに、冒頭に銃を持つ彼が映っている(銃を手に持つ彼から始まる)

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 00:08:45.52 ID:b8+1/Cbf.net
南北戦争中に北軍指揮官へ南部の都市の市長が、市内には貴重な公文書もあるので
略奪をしないようにと依頼するために送った手紙のなかの文章なんだけど
---
I can but entertain the hope that they may escape mutilation or destruction in as much as
such evidence of learning and taste could advantage neither party in the prosecution of
the war whether destroyed or preserved.
---
neitherのあたりが意味がよくわからないので解説と訳が欲しい。

936 :えワ:2015/08/28(金) 00:15:58.85 ID:37No144h.net
>>935
英語よりは日本語の問題だね。
南北戦争の知識は無いみたいだから、少し、ググって、知識を増やした方がいいだろうね。

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 03:23:40.41 ID:jfIXVlaW!.net
>>935
I can butのbutはonlyの意味
in as much as = ...だから
such evidences (原文では複数)of learning and taste = 本、美術品、公文書を指す
neither party = 北軍と南軍どちらも(否定)
whether (they are) destroyed or preserved

私は本、美術品と公文書が損傷や破壊を免れることを願ってやまないものです。
これらの学問と教養の証は、たとえ壊されようと保存されようと、
戦争の遂行にとってどちらの軍も利さないのだから。

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 07:24:32.06 ID:zcWqgVK6.net
めっちゃカッコいいスレですね!

939 :925:2015/08/28(金) 09:28:52.38 ID:gwEGw7LO.net
>>927 >>934
ありがとう

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 10:57:51.74 ID:gwEGw7LO.net
It played a role, they now understand, in icy weather, agricultural collapse and global pandemics — and even gave rise to celebrated monsters.

It played a role の後になんでandがないのかわかりません、っていうか構造がわかりません

翻訳とともにお願いします

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 11:52:08.05 ID:pSOQ35Xb.net
play a role in A, B and Cという形ですね。

It played a role in icy weather, agricultural collapse and global pandemics
それは、とても冷たい天候、農業の崩壊、世界的流行病の一因となった。

今日、彼らが理解するところでは、
それは、とても冷たい天候、農業の崩壊、世界的流行病の一因となり、
有名なモンスターたちを生み出しさえした。

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 14:06:33.68 ID:IM5XJZ8N.net
It played a role in icy weather,
          in  agricultural collapse
          in and global pandemics
-and
it  even gave rise to celebrated monsters.

943 :えワ:2015/08/28(金) 14:33:14.74 ID:37No144h.net
>>940
文章の意味を取れば、 The icy weather cased 〜 の形が出て来ると思う。
英語への考え方が間違ってると思う。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 16:25:52.50 ID:XifisBeh.net
>>941 >>942
ありがとう

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 18:46:00.25 ID:3/H+OWnw.net
The important point for our present purpose is that we know how to correct the mistakes;that we can recognize our own mistakes for what they are.
for what they are の部分が意味不明です

946 :えワ:2015/08/28(金) 19:00:53.90 ID:37No144h.net
>>945
考え過ぎているのかな。難しい所はないよ。
「まず、私たちの間違いと分かる所を訂正しよう。」

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 19:27:37.52 ID:IM5XJZ8N.net
>>945
our own mistakesの中身、様子。

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 20:47:29.47 ID:FBu+ophx.net
>>945 彼らでいる事が間違いなのさ。そうだね。意味不明だね。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 20:50:13.84 ID:FBu+ophx.net
>>945 意訳すると、「君はうるさいよ」です。

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 21:32:30.75 ID:x5n0rXPd.net
Thank you for returning the item below.
We’ve received the item and your return is now complete.

上記はamazonに荷物送ったから多分届いたよ、そういうことだと思うんですけど

下記はクレカに4000円ぐらい返したよという意味でしょうか?
We're writing to let you know we processed your refund of $ for your Order

This refund is for the following item(s):

Item: Incorrect item
Quantity: 1
ASIN: B00DZIX3CQ
Reason for refund: Customer return

Here's the breakdown of your refund for this item:

Return Shipping Refund: $

We'll apply your refund to the following payment method(s):
Visa Credit Card [expiring on ]: $
We've processed a refund for the above order in the
amount of $4.98. The refund should
appear on your account in 2-3 days if issued to a credit card.
Refunds issued to a bank account typically take 7-10
days to reflect on the account balance.
Have questions about our refund policy?
Visit our Help section for more information:
http://www.amazon.com/refunds
We look forward to seeing you again soon.
Sincerely,
Amazon.com

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 21:52:36.15 ID:qT7Bpn9/.net
3日以内にクレカに 4. 98ドル (600円?) 返すってさ。

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 22:25:54.39 ID:IM5XJZ8N.net
返金手続き済んだから連絡する と書いてあるが、
金額としては4ドル98セントしか出てない。
Return Shipping Refund: $返品送料返金でしょ。

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 22:34:43.44 ID:hKLpwCeE.net
you walk out your front door you have already been exposed to thousands of chemicals

この文のdoor you have・・・がわかりません 関係代名詞なのか

翻訳とともにお願いします

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 22:42:54.45 ID:hKLpwCeE.net
By the time, you walk out your front door you have already been exposed to thousands of chemicals

でした

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 22:46:38.96 ID:IM5XJZ8N.net
>>953
you walk out your front door 玄関から外に出れば
you have already been exposed to thousands of chemicals
何千種類もの化学物質にさらされてるということだ。

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 23:35:37.18 ID:YOBMxnOh.net
>>954
コンマの位置が変な気がするけど
「あなたが玄関を出る頃には、あなたはすでに何千もの化学物質に曝されている」
家の中は化学物質でいっぱいってことじゃないの

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 00:13:13.71 ID:LCwPcL7L.net
言語は意思疎通の一手段に過ぎない、常にあいまいさを包含している
一部分だけ切り出せばどうとでも取れるってのは日本語と同じ

>>953だって前フリが
「あんたが化学物質を嫌いなのはわかった」 なら>>955の意味だろうし、
「化学物質が恐いから引きこもってるって?」 なら>>956の意味になる

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 00:14:18.37 ID:LCwPcL7L.net
ごめん、>>953>>955だなw

959 :えワ:2015/08/29(土) 00:29:10.69 ID:P4i7D5RV.net
>>958
単純に時制の問題だよ。
要らない事を考えずに訳せばいい、訳せるならだけど。

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 07:18:28.61 ID:PFcCMY/t!.net
>>955だと、ドアを出た瞬間に室内にはなかった数千種の化学物質にさらされる、
だが幾ら何でもそれは無いんじゃないかと。>>996だとすっきり意味が通る。

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 07:40:05.33 ID:PFcCMY/t!.net
ググったら原文がみつかった。
http://m.learningenglish.voanews.com/a/cancer-may-result-from-mixture-of-harmless-chemicals-health-and-lifestyle-report/2859982.html

コンマの位置がおかしいのは聞き取りだからか。
意味は>>956だが解釈は>>957ではなく、「家の中は危険だよ」だな。

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 09:16:06.79 ID:UBKPv+rm.net
(外が化学物質まみれであると考えるかもしれないが)
(あなたは家の中にいるだけで)すでに何千もの化学物質に晒され済みだ(現在完了)。

963 :954:2015/08/29(土) 10:05:16.13 ID:JtYsYk+e.net
By the time, you walk out your front door you have already been exposed to thousands of chemicals

じゃなくて

By the time you walk out your front door, you have already been exposed to thousands of chemicals

のミスってことですか? 意味はわかってので 正確な英語が知りたいです

964 :えワ:2015/08/29(土) 11:36:50.98 ID:P4i7D5RV.net
>>963
英文としては、コンマはそこだね。
ただ、By the time you walk out your front door, が意味の割に「重い表現」になっていて、
あまり、いい英文ではない。(今は理解出来なくていいんで、)英訳する時に意識するといい。

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 13:26:08.86 ID:Je7Q0Uwj!.net
>>961
この文単体なら、家の外と中の比較という読み方も可能だが
原文で前後の文脈見ると、最適な解釈は以下だと思う。

あなたが(朝起きて洗顔剤で顔を洗い、ハンドウォッシュを使い、化粧品と
整髪料つけて、爪磨いて、ラップに包んであった食品を食べてから)
家の玄関を出る頃には、数千の化学物質にさらされた後だ。

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/29(土) 22:41:48.79 ID:rnrM4b89.net
Why won't you ever see
That what you have done time

お願いします
今まで私にしてきた事を忘れたつもり?
であってるでしょうか...?

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 07:56:46.35 ID:vrF1qOwl.net
翻訳よろしくお願い致します m(_ _)m

is this an actual song r is it just for this series if so what is it called

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 08:14:20.18 ID:YrztLwUe.net
>>967
これってもともとある曲なの?
それともこのシリーズ用に作られた曲?もしそうならなんて名前?

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 08:21:46.55 ID:vrF1qOwl.net
>>968
ありがとうございます
つべのコメ欄で突然外人からこんなコメントが送られたので焦りました

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 08:35:58.58 ID:X+GSr8BD.net
>>966
合ってるでしょ。
>>967
これは既存の歌ですか?
それともこのシリーズのために作られた歌ですか?
そうだとしたら歌名はなんですか?

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 09:20:54.01 ID:evbd2tMK!.net
>>966
timeがto me のミススペルと仮定して、thatも要らないが、おそらく訳は以下。

あなたがわたしにしてきた事をなぜあなたは分からないのか?

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 11:17:11.55 ID:50B+h6xx.net
>>967
横レスだけど、この if so っていうのは前半の節にだけかかってるんよね?

「もしもそうならば (一般の曲であるならば)、それはなんて名前なの?」

これであってる?

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 11:20:44.44 ID:XyKgKzoB.net
>>971
あ、すみませんスペルミスでした。ありがとうございます。

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 12:34:05.46 ID:hcDvW5WA.net
you mast wait forthis game cartridge to be fully cached before cheats may be used.
Refer to the progress bar one the top right corner of the screen

自分で写真見て打ち込みました。スペルミスとかあったらすいません
ゲームで裏ワザ使おうと思いやったらこれがでました

宜しくお願いします

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 13:18:35.70 ID:50B+h6xx.net
カートリッジにゲームのキャッシュが全て読み込まれるまでお待ちください。
画面右上の進捗バーを参照してください。

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 15:54:13.27 ID:xqzAEWiB.net
http://i.imgur.com/7vbJvF5.jpg
お願い

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 16:56:08.34 ID:3KrzNYa3.net
とても簡単な英文ですがお願いします
感嘆文というんでしょうか
例えば
これが金持ちの家か…!
を翻訳するとどうなりますか?

978 :えワ:2015/08/30(日) 17:30:37.20 ID:ZyKKNFOc.net
>>977
無理して使えない表現を考える必要はないよ。
これぐらいで足りる。

彼の家 his house
金持ちの家 rich man's house
大金持ちの家 the rechest man's house

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 17:42:37.01 ID:P6Ms9Xwx.net
Think back to when you were a natural lifter.
Go back to when you were last working your ass off without drugs ?
maybe you were still seeing progress here and there,
but nothing over-the-top dramatic. Go back to that place and pretend
like you chose to stay on the natural path.

Because get this: It's easier to be motivated when you're making massive progress.
And it's easier to make massive progress when your medicine cabinet is stocked
with substances that allow you to bypass natural limitations.

アスリート(lifter)とドラッグ・ステロイドの英文です。よろしくお願いします

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 17:47:16.21 ID:YrztLwUe.net
>>977
ここ、英文を日本語に翻訳するスレなので
違うスレで聞いた方が回答もらえると思いますよ。

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 18:36:36.13 ID:ia1NV8hn.net
>>976
とりあえず、『'fast food' についての以下の文章』ってところにダウト。
カロリーとか 入ってるモンとか の 食品情報表示 に関する話 なのに、ファストフード直結なの…?(;^ω^)

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 18:44:31.14 ID:hcDvW5WA.net
>>975
ありがとう

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 19:06:57.20 ID:3KrzNYa3.net
>>980
あっ…
スレチすいません、ありがとうございます

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 19:35:48.51 ID:f8bR5wpG.net
>>972
is this an actual song?
or
is it just for this series?
この物語のために新作曲されたのなら
if so=it is just for this series
what is it called?
だと思うけどちがうかな。

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 19:36:45.88 ID:2NPh3Vzu.net
参考程度お願いします

ドーピングをしていなかったころの自分に思いを馳せよう。
最後にドラッグなしで頑張っていたころへ戻るのかって?
多分、それでもなお、あなたは、ここかしこで進歩を感じていはずだ。
それが、限界を超えるほどドラマチックなものでないにせよ。
その場所へ戻って、ドーピングとは無縁の道にいることを選んだふりをしよう。

理由は次の通りだ。大幅な進歩を遂げているときのほうがモチベーションが
上がりやすいし、また、薬棚が、自分本来の限界を迂回できる薬品でいっぱい
のときのほうが、大幅に進歩を遂げることが容易だからだ。

986 :985:2015/08/30(日) 19:38:19.29 ID:2NPh3Vzu.net
>>979
すみません。979の英文の訳です。

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/30(日) 20:12:58.25 ID:W/TdY8ey.net
It strikes me as politicizing a death that, I don't know that anyone knows what was in the mind of shooter

death thatのthatの意味がわかりません 翻訳とともにお願いします

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 08:22:24.41 ID:JY5KiC7d.net
ご無沙汰ですが、今日も続きを訳してみますよ

Water-Wave Animation via Wavefront Parameter Interpolation
http://pub.ist.ac.at/group_wojtan/projects/2015_Jeschke_WWAvWPI/wavefront_preprint.pdf

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=FHLoJ0GUmnI

1. INTRODUCTION
1. 序論

Liquid simulation has been an important problem in computer graphics for decades.
流体シミュレーションは、コンピュータグラフィックスにおいて長い間重要な問題がありました

While fully three-dimensional simulations of the Navier-Stokes equations
are essential for animating realistic splashes and breaking waves,
procedural models are still the state of the art for animating
large bodies of open water and creating highly detailed ocean textures.
完全な3次元のナビアストークス方程式のシミュレーションは、
現実的なしぶきや砕波のアニメーションで重要な一方、手続き的なモデルは、未だ、広い開放水面と詳細な大洋模様のアニメーションの領域で最新の手法です。

One of the primary reasons for this practice is that procedural Fourier spectrum-based deep water
models [Mastin et al. 1987; Tessendorf 2004b]
are far more efficient than 3D simulations and can produce high-frequency details without any Courant-Friedrichs-Lewy (CFL) limit.
この実践のための主要な理由の一つは、手続き的フーリエスペクトラムベースの
deep water モデルは、3次元のシミュレーションよりもずっと効率的で、
CFL 制限なしに高周波数の詳細を生み出すことができるからです。

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 08:24:02.66 ID:JY5KiC7d.net
Unfortunately, spectrum-based models rely on assumptions that only apply
in a handful of situations, so they are conspicuously unrealistic in
many important scenarios.
不幸なことに、スペクトラムベースのモデルは、仮定に基づいているため
少ない状況でのみ適用できるのです。ですから多くの重要なシナリオでは、
著しく非現実的なのです。

Among other limitations, the spectrum-based models used in computer
graphics are incapable of interacting with their environment through
reflection, diffraction, and refraction.
他の制限もあり、コンピュータグラフィックスで用いられるスペクトラル
ベースのモデルは、周りの環境との反射、回折、屈折などのインタラクション
が出来ません。

Consequently, the common practice is to approximate the correct behavior
by compositing together spectrum-based methods with 2D or 3D Eulerian
techniques.
その結果、スペクトラムベース手法と2Dあるいは3Dのオイラリアン手法と
一緒に合成することで正確な振る舞いの近似をすることがよく行われてきました。

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 08:25:56.88 ID:JY5KiC7d.net
Previous research has proposed procedural models that account for some
of these correct wave interactions, but they sacrifice the efficient
computation and nearly limitless wave detail of spectrum-based
techniques.
既存研究では、これらの正確な波のインタラクションのためにプロシージャルな
モデルを提案してきましたが、それらの研究は効率的な計算や詳細な波の
制限がありました。

We present a new method capable of simulating waves that refract,
reflect, diffract, and disperse while simultaneously exhibiting
arbitrarily high resolution spatial details.
我々は、屈折、反射、回折全てを同時に任意の解像度と空間の詳細さで
シミュレーションする新しい手法を提案します。

Our algorithm is efficient, and several of our animations run at
interactive or near-interactive frame rates.
我々のアルゴリズムは効率的で、インタラクティブか、それに近いフレーム
レートで様々なアニメーションを行うことが出来ます。

We categorize our method as a novel compromise between Eulerian
and spectrum-based models; it combines general environment
interactions with highly detailed surfaces, and it is free from
time step restrictions and numerical damping.
我々は、この手法をオイラリアン手法とスペクトラムベース手法の間の
新しい妥協点だとカテゴライズしました。この手法は一般的な環境との
高い詳細度のある表面を持ったインタラクションを行うことが出来、
タイムステップの制限もなく数値的なダンピングの問題もありません。

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 09:08:09.14 ID:T9k8a85A.net
ここでやらなあかんこと?

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 09:13:53.06 ID:EyvcZy7W.net
新スレ立てました。 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1440979950/l50
なんでも翻訳してやるから英文持って来い  7

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 09:49:31.74 ID:pG3fMWEd.net
>>988
>長い間重要な問題がありました
長らく重要な問題でした
>Navier-Stokes equations
この文字列の日本語としての定訳は「ナビエ=ストークス方程式」だと思う
現実的な、はリアルな、でよい
reasons for this practiceは「手続き的モデリングが未だに使われている理由は」とかそんなんだろう
>>989
1文目は文章構造を取り違えている
「残念ながらスペクトラムベースのモデルは限られた状況にしか適用できない仮定にもとづいているので、
多くの重要なシナリオにおいて非常に非現実的になります」とかそんな感じ
unrealisticはCGモデルが現実からかけ離れたものになることだと思うが知らない
>>990
「プロシージャルな」は訳語統一されていない。手続き的、に修正すべき
it combines...surfacesは「環境とのインタラクションと高解像度の水面を両立し」が正しい
generalの訳はいいのが思いつかないので「状況を問わない」とかで

あとはインタラクションをそのまま使っていいのかとかあるけど知らない

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 23:29:10.48 ID:ExS6P8lc.net
阪大2014の過去問 2番の長文の一部の和訳がわかりません。

These realizations have led a number of environmental scholars
to consider new visions for the meaning of wilderness.
One is of a place where concern for ecosystem health is paramount,
even if human action is required to maintain it.

of a place の訳し方がわかりません。 よろしくお願いします。

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 23:46:48.38 ID:EyvcZy7W.net
One is of a place 一つはwhere以下の事です。
の事 に当たるのがplaceかも。

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/31(月) 23:57:02.90 ID:EGJsofbG.net
省略されてるだけじゃないの。
新しく考案されたヴィジョンについて

One (of new visions) is (vision) of a place where concern for ecosystem health is paramount.

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 00:26:35.12 ID:5xoZd+f8.net
(原野とは元々人の手が入っていない場所のことだった。
だけど、それでは上手くいかなくなった。)
なので、学者たちは「原野」とは何かについて見直すようになった。
その一つが、(原野とは)人が介入してでも健全な生態系を維持する「場所」と定義することである。

かなり意訳だけど
言いたいことはこんな感じ。

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 00:36:20.53 ID:XuaqGgJr.net
>>995>>996
ありがとうございました。

これらの認識のため 多くの環境学者は荒野の意味について新しい見方を
考え始めた。
1つは、たとえそれを維持するために人間の行動が必要とされる
としても、生態系の健全性への関心が高い場所の見方である。

こんな感じでいいですか?

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/01(火) 00:39:54.52 ID:XuaqGgJr.net
>>997
ありがとうございます!!
意味がわかりました!

1000 :えワ:2015/09/01(火) 01:08:03.58 ID:XrgsxDt7.net
>>999
阪大の入試問題の解答なんて、探せばいくらでも見つかるだろう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200