2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 16回目

697 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 02:25:42.57 ID:7G0Yju4S!.net
翻訳界ですごいといつも思うのは、エロマンガの翻訳。
コミケで発売された薄い本だと、だいたい2日後に中国語版がネットにアップされる。
まさに野生のプロの仕業なんだろうな。

698 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 08:47:45.58 ID:TK1Yo2i+.net
アニメだってそうじゃないの?
字幕入りで見てると面白いよ
ほほーそう訳すか、とかね
ただ人によって上手い下手がはっきり出てしまう
見てる方もそれが分かって、今回の訳は最低とか
コメント欄で叩かれているのがまたw

699 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 09:41:03.29 ID:1dtwNP+a.net
煩悩はパワーの源

700 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 10:00:03.17 ID:eO3CrykX.net
Vanity of vanities,
saith the Preacher,
vanity of vanities;
all is vanity.

What profit hath a man of all his labour
which he taketh under the sun?

(Ecclesiastes 1:2-3, Old Testament)
http://biblehub.com/kjv/ecclesiastes/1.htm

701 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 12:08:59.31 ID:ajfkjN30.net
>>697
フランス書院を、あの独特の雰囲気を壊さず英訳できたらたいしたもんだ。
あの漢字から醸し出される独特のエロさを英語で再現できる翻訳者いるかな。

702 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/18(金) 18:27:52.68 ID:Mxc3qXz0.net
クラって結局そのレベル
分かってないのに改悪・誤修正に無駄な力を注ぐことしばしば、あれで何の欲を満たしてるんだかw

703 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/19(土) 14:26:18.30 ID:9nuhL3Py.net
最近カウンタブルでも状況で無冠詞で書いたりしてる
トライアルだとアウトだろう

704 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 12:32:05.44 ID:Qwdz6UzV.net
通信講座はどこがいい?
今受けてるところ、いまいち
模範解答にあわせて講師が添削してくるだけだし
模範解答に単語の誤用があっても、それに合わせて添削してくる
初めてに答えがあって、そういう翻訳じゃなかったらマイナス評価みたいな添削

705 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 15:26:54.83 ID:uVc8FGRa.net
通信講座が役に立った記憶がないなあ
在宅翻訳者として駆け出しの頃に、面倒見のいい翻訳会社が毎回
添削指導してくれて、しかもなぜかレートも良かった

706 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 17:58:23.66 ID:Vv8QnJFa.net
昔はそうだったのかも

707 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/20(日) 22:08:52.33 ID:oVcTrwqD.net
翻訳今昔物語、昔はクライアントとほんにゃく側とがもっとしっかり連携していて互いによいものを目指そうとしていた
でも今はクライアントのレベル低下、頭数そろえただけのロボットが数をこなしてナンボの高スループット至上主義
捨て駒が機械的に依頼して右から左に受け流すだけ
最末端の翻訳者は言わずもがなの○○翻訳で客に大ウケ

708 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/27(日) 03:21:17.18 ID:dHKUNUXv.net
センス無いなぁ
頭悪すぎw

709 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/27(日) 06:18:16.04 ID:jhL2aX5B.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

710 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/27(日) 11:08:09.10 ID:84FfTc2c.net
髪の毛むしってやるぜハゲー!!
ブチッ彡 彡 /⌒\
  (◯/ ∩(`;ω;´) ∩ ああっ!
   |    |     |
  /\   しーー-J
こんなの髪の毛 /⌒\  うわあああん!!ぼくのかみのけが!!
じゃねえよwww (`;ω;´)
   ○     ⊂|     |⊃
  (\\     しーー-J
  /\  ヽヾ\
       彡  彡ビターン    
       ̄⌒Y⌒Y⌒ ̄

711 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/28(月) 21:44:14.81 ID:NdWDvQSx.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

712 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 12:05:01.61 ID:2ICSbCdh!.net
機械翻訳の案件が打診された。
ポストエディットなら即お断りなんだが、プレエディット案件
(日本の原文を、機械翻訳が誤訳不可能な文章に書き換える)らしい。
誰かやったことがある人がいたら感想を教えて欲しい。

713 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 13:58:49.37 ID:yQtoUmQE.net
翻訳よりはるかに難しそうなのに翻訳より安い単価なんでしょどうせ・・・

714 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 14:13:26.06 ID:J9BUPRTE.net
ポストエディットは機械が悪いけどプレエディットは人間が悪いことになるから
まったく救いがないな
同じ料金で何度でも修正させられるんじゃない

715 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 15:53:34.18 ID:qYNDLaTb.net
激安翻訳を受けた連中が怒りの告発をアップしたようです
https://www.youtube.com/watch?v=c3txaKl1sWs&t=11s

716 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 20:14:11.59 ID:NrGutcv3.net
>>712
そんなの、少しばかり英訳のうまい人が最初から英訳してしまった方がはるかに早い。

717 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 20:38:51.87 ID:D/0FjqNO.net
>>712
僕なら確実にお断りする。あらゆるエディット(チェッカー作業)はお断り。
どうしてもと言われたら、和英料金とまったく同じレートなら請け負うけど、
本当はそれも嫌。なぜって、最初から和英翻訳をやってしまった方が早くて
よいものが仕上がる可能性が高いから。

718 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 21:13:18.54 ID:KwjT9fxm.net
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則全文を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html

719 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/29(火) 22:38:27.57 ID:fcUbCVrC.net
チェッカならやってもいいけど
明らかにおかしいのは指摘ってことで

720 :712:2015/09/29(火) 23:38:40.09 ID:2ICSbCdh!.net
プレエディットだけに案件を限定できないということなのでお断りした。
予想はしていたけど、実際にプレエディットを経験した人はこのスレにいないみたいだね。
機械翻訳のチューニングに苦労している人の話を聞けたら…とも思ったけど、さすがにスレ違いか。

721 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 08:09:00.64 ID:WYs9+7KZ!.net
>>720
プレエディットなんて驚き。
その機械翻訳の開発者でもなけりゃどんな文がいいかなんて分からなくないか?それで単価いくらぐらいなの?

722 :712:2015/09/30(水) 11:06:57.68 ID:8IOdOiUW!.net
>>721
そういった話に入る前に断ったので詳細はわからない。

ちなみに他の翻訳会社で、ポストエディットの単価を決める案件
(統計処理)をときどき引き受けるけど、時給10ドル。

723 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 11:27:32.00 ID:ZTjBu8DB.net
時給1000円ちょいのアルバイトか
もはや翻訳の仕事からはほど遠いような

724 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 12:45:16.99 ID:v7sbKxP1.net
>>712
そもそもどんな日本語なら機械翻訳が誤訳しなくなるんだ?

725 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 13:27:14.04 ID:N8lME9lT.net
要は、主語述語目的語などが(対象の機械翻訳ソフトにも)明確に分かる文章ってことなんだろうけど、
そういう日本語ってくどすぎてそれこそ機械翻訳でも使用しない限り、まともな言語感覚のある日本人には書けそうもない
その上、誰かが言ってたように最終的には件の機械翻訳にかけてみないと実際のところはわからない

既出の情報で判断する限り、そういう案件を依頼するクラも翻訳会社もちょっとどうかと思う

726 :712:2015/09/30(水) 13:47:32.33 ID:8IOdOiUW!.net
>>723
機械翻訳か人工知能の開発経験があれば、もっと面白い案件があるかもしれないけどね。
登録する業務経験事項にそんな選択肢があったのを思い出した。

>>724
訳語を基準とした場合に発生する多義性を排除した日本語でしょ。

「きれいなタバコ屋の娘」で「きれいなのはタバコ屋なのか娘なのか」を明示するとか。
この場合は、カッコや矢印などの記号で修飾関係を指定するんだろうね。

英日翻訳の場合だと、brother を「兄」か「弟」のどちらかか調べてプレエディットで確定する。
(高度な機械翻訳なら、原文中に年齢に関する記述がないか自動的に調べるかもしれないけど)

727 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 13:54:20.81 ID:0BlTKAbj.net
>>725の文章を機械翻訳可能な文章に近づけてみる

要するに、大事なことは、当該の機械翻訳ソフトが主語と述語と目的語などを
明確に判断できる文章を作成することである。
しかし、そのような日本語は冗長すぎるので、まさに機械翻訳を使用しない限り、
まともな日本語の感覚を持つ日本人は書くことが難しいであろう。
その上、誰かが言っていたように、最終的には、当該の機械翻訳を使用した後に
ようやく本当に使えるかどうかがわかる。
既出の情報から判断する限り、このような案件を依頼するクライアントと翻訳会社の
双方に問題があると思われる。

728 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 13:58:59.31 ID:N8lME9lT.net
>>727
たとえば、最初の文の主語は何だろう
「大事なこと」だろうか、その文章を書いている「私」だろうか、それとも"It"で受けるべき文章なんだろうか...

729 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 14:43:37.75 ID:0BlTKAbj.net
>>728
簡単じゃん。
大事なことは(主語) What is important is 〜
〜文章を作成することである(述部) to make sentences that 〜

730 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 15:17:37.59 ID:+7FwTroy.net
機械翻訳絡みの仕事は、機械翻訳システム自体の評価・ティーチングも目的なんじゃないかな。
要するに被験者仕事。

731 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 15:33:18.33 ID:j8nrRL5y.net
めんどくせ、そんな中間処理挟むくらいなら最初から翻訳者にやらせろや阿呆

732 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 17:05:25.22 ID:N8lME9lT.net
>>729
っていうように機械側が判断してくれるかどうかが問題になるわけ

733 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 17:51:10.91 ID:0BlTKAbj.net
>>732
そう。
だから「機械翻訳可能な文章に近づけてみる」と表現した。
近づけてみただけであって、実際にこれを機械翻訳がちゃんと
翻訳できるかどうかは俺の関知するところではない(笑)
おアソビで、機械翻訳向けのガチガチの文章にしてみただけ。

これだけ硬い文章に直してもまだ無理なんだろうな。

734 :712:2015/09/30(水) 18:09:38.95 ID:8IOdOiUW!.net
>>733
2行め:「明確に」の修飾先
2行め:「判断できる」の主語
3行め:機械翻訳を使用する主語
4行め:「まともな」の修飾先
5行め:「最終的に」の修飾先
5行め:機械翻訳を使用する主語
7行め:判断者の主語
8行め:「思われる」の主語
が問題になりそう。

735 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 18:09:47.67 ID:N8lME9lT.net
テンプレが必要になると思うが、実際にはマニュアルのように定型表現が繰返し出てくるようなものでないかぎり難しいんじゃないかな

736 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 18:31:43.98 ID:sCrbfxy/.net
>>725
要は、主語述語目的語などが(対象の機械翻訳ソフトにも)明確に分かる文章ってことなんだろうけど、
  The key is probably to produce a text that allows not only humans
  but the target machine translation software as well to identify
  the subject, verb, object, and other elements in itself.

そういう日本語ってくどすぎて
  But those kinds of text in Japanese are so tedious

それこそ機械翻訳でも使用しない限り、
  that without the help of machine translation,

まともな言語感覚のある日本人には書けそうもない
  no Japanese with a decent sense of language is likely
  to manage to write them.

その上、誰かが言ってたように
  On top of that, as somebody else said before,

最終的には件の機械翻訳にかけてみないと実際のところはわからない
  you don't really know what the final result will turn out to be
  unless you actually have it machine-translated.

既出の情報で判断する限り、
  As far as I judge it from the information given above,

そういう案件を依頼するクラも翻訳会社もちょっとどうかと思う
  I don't really think I can trust either clients or translation
  agencies that make such requests.

737 :名無しさん@英語勉強中:2015/09/30(水) 18:36:37.23 ID:0BlTKAbj.net
>>734を見て多少訂正してみた。俺としてはこれが限界。もうこれ以上は
つきあわないよ。

要するに、大事なことは、当該の機械翻訳ソフトが主語と述語と目的語などを
明確に判断できる文章を作成することである。
しかし、そのような日本語は冗長すぎるので、実際に機械翻訳が使用されない
限り、日本語のまともな感覚を持つ日本人は書くことが難しいであろう。
その上、誰かが言っていたように、最終的には、当該の機械翻訳を私たちが
試した後にようやく本当に使えるかどうかがわかる。
既出の情報から私たちが判断する限り、このような案件を依頼するクライアント
と翻訳会社の双方に問題があると私たちは考える。

738 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 08:42:51.44 ID:xXXxa2+g.net
結論:人間が翻訳した方が速いし正確

739 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 09:05:03.22 ID:35tXbvzi.net
大人の事情で機械翻訳使わなくちゃいけないんだろ
騙されて導入しちゃったとか

740 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 12:04:26.65 ID:m7zdyHMj.net
ポストエディットの場合、アウトプットの対象読者は人間だから品質はかなりの程度、自分自身で判断できるが、
プレエディットの場合は対象読者が機械だから一般的に品質を人間が判断するのが難しい。それが一番の問題だろう

741 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 13:05:51.14 ID:Y6EjuhPv!.net
機械翻訳のプレエディット案件を依頼するような会社は、
翻訳者に形態素解析や構造木を扱う能力を期待しているんじゃないかな。
その能力があれば、品質の判断が可能になると。

742 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 14:03:42.69 ID:0O34HOrx.net
>>737の文章をグーグル自動翻訳にやらせてみた

In short , important thing is that the machine translation software of
the will to create a text that can be clearly determined , such as subject
and predicate and object .
However , since such Japanese too redundant , unless it is actually
machine translation is used , Japanese with a decent sense of Japanese
would be a difficult thing to write .
Moreover , as someone was saying , in the end, it can be seen it is
the machine translation whether we finally really use after the trial.
As long as we are to judge from the foregoing information , we If there
is a problem with both the client and the translation company to ask
such projects think .

743 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 14:09:45.67 ID:0O34HOrx.net
パッと見、おっ、なかなかやるじゃんと思ったが、あらためて見直してみると、やっぱり全然使えねー(笑)
構文の観点から見ると、どの文も文として成立してない。
決まり文句と単語の確認用かヒントとしてしか利用できないな。

744 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 14:57:44.35 ID:m7zdyHMj.net
>>741
その条件だけで機械に分かりやすい日本語が書けるかどうかは疑わしいが、
仮にそうだとしても、そんな条件付けたら殆ど引き受け手がない
いずれにしても無理のある案件だってことでしょうね

745 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/01(木) 21:05:33.62 ID:xI+IA5Hh.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

746 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 10:44:28.82 ID:G9XFuBEW.net
6月くらいまでの半年くらいは仕事が少なかった。しかし8月以降、意外にも仕事が
多いような気がする。どの分野の仕事が多いのかというと、和英の法律や機械関係かな?
一時は生活保護を受けないといけなくなるんじゃないかと思うくらいだったけど、
今は断わりたくなるくらいに仕事が来る。どうせまた下火の時期が来るのかもしれないけど、
ともかくこの2年くらいは仕事が少なくて当たり前みたいな雰囲気だったので、どうも意外だ。
もしかして、産業界全体の景気が少し上向いているのかな?

747 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 11:19:07.84 ID:dVctwAUS.net
ITだけど、特に今年後半あたりから仕事は増えていると思う
数十ワードといった人を馬鹿にしたような仕事を我慢して2〜3件こなしていると突然、
数万ワードとか半年間フルタイムとかいった仕事が舞い込んでくる

748 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 11:24:44.16 ID:EDCS6qst.net
数十ワードだと振込手数料の方が多くなって
不足分を請求されたりして

749 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 11:37:51.04 ID:J1GtXMTC.net
737の文は長くて機械翻訳が失敗しそう
昔、開発してたことあるんだが、長い文はよく
解析不能になってた

機械翻訳にかける文章は、いくつかテンプレートを
作って穴埋めするように作ればいけると思う

いずれにしろ一般の翻訳者には関係なくて、大きな企業で
似たような文章の翻訳が大量に繰り返し発生するところが
自動翻訳機を導入した場合の話

750 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 12:01:29.85 ID:dVctwAUS.net
>>747
普通はある程度まとまった額になってから一括請求するものです。あまり実際の仕事をしたことがないでしょ

751 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 12:11:15.86 ID:dVctwAUS.net
自分のレスにアンカーしてしまったw
>>750 のアンカーは >>748 の間違い

752 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 12:39:51.71 ID:jbUWthsE.net
ここは目指している人のスレだからいいんやで

753 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 13:05:01.95 ID:dVctwAUS.net
目指しているってのは、知ったかすることじゃないでしょう

754 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 13:24:07.63 ID:EDCS6qst.net
仕事がかならずまとめてくる保証なんてないわ

755 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 16:30:05.34 ID:dVctwAUS.net
数十ワード程度の翻訳が割に合わないのは翻訳会社も承知しているから、
まとまった仕事の合間に何食わぬ顔でソッと紛れ込ますもの

そういう細かい仕事しかこないのなら、まとまった仕事が欲しいと交渉してみるか、
その翻訳会社での評価が低いと諦めて手を切るかしたほうがいい

756 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 20:42:55.87 ID:QM+7RkRx!.net
以前、取引していたクラに、2万ワードぐらいのTradosプロジェクトのうち、50〜100ワード程度を更新する案件を毎日10以上送ってくる所があった。
案件の締め切りは、すべて当日。
ある朝、20件近く送信されてきて、さすがに今日中には間に合わないかもしれないと連絡したら、その翌日から案件が止まり、何の連絡もなくそのまま切られた。

毎日ものすごく忙しかったけど、1カ月に8万円ぐらいにしかならなかった。

757 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 21:03:03.01 ID:fVJe4PtT.net
ものすごく忙しくて、それで一か月に8万?そんなの、最初から断ったらよかったのに
って思うのは、理不尽かな?僕なら断ってしまう。贅沢かもしれんけど。

758 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/02(金) 22:23:59.70 ID:dVctwAUS.net
そういうパッチワークって、実際には全体を把握しないと訳せないからとんでもなく手間のかかる仕事なんだけど
支払い対象になるのはその修正個所だけなんだよね。ものすごく忙しいのに金にならないってのはよく分かる
クライアントや翻訳会社がそのあたりのことをどれだけ理解しているのか不明だけど、
これってCATツールの普及によって顕著になった搾取構造の1つw
力関係や現在の仕事の入り方にもよるけど、できればそういう仕事は断れるようになったほうがいい

759 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 07:01:51.20 ID:nchJmikO.net
搾取されないためにも、やっぱりとことん実力をつけておかないとダメだなあ、と
自戒を込めて痛感する。実力って言っても、いろんな方面の実力があって、
ネットやパソコンの運用能力、日本語力、英語力、専門分野についての知識と経験、
機転が利くかどうか、人間関係処理能力、人間的魅力など。それらすべてに点数をつけて、
総合得点がどれくらいかによって、翻訳者はどの程度に収入を得たり、どの程度に
うまく生き残っていけるかが決まるんだろうな。

僕はこれらのいろんな能力のうち、特に英語を読み取る能力と英文を書く能力をとことん
高めたいと思って何十年にもわたって頑張ってきた。他の分野についても長年にわたって
努力してきたが、正直を言ってあんまり興味はない。やはり英語力を高めたい。第一、
それが一番、僕にとって楽しい。だからそれで勝負していく。途中で敗北するかもしれん
けど、そのときはそのときだ。

760 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 07:09:30.51 ID:zbJ6lws4.net
OEDか

761 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 07:13:28.81 ID:lBkl89zH.net
英語を読む力をつけたいが、簡単ではない

762 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 07:39:03.84 ID:BTxywPiv.net
前から僕僕言ってる奴能書きだらけでウザい

763 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 09:16:14.96 ID:lBkl89zH.net
英語だと代名詞ありまくりだけど
日本語だとキョウイになるね

764 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 10:58:21.44 ID:wB4sGgLy.net
      ___
      i:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:;;ノ    
     从 ・ω・) ちまちませずにロックンロールですべてを忘れようぜ

765 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 11:57:37.96 ID:KVTHjUSR.net
これらリア?

766 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 15:05:04.24 ID:wTSpLPfl.net
私の知人の翻訳家は厳しい訓練を受けてデビューしたそうだ
スパルタ式だが実力は確実についたと。知る人ぞ知る翻訳虎の穴である
やはりこのくらい厳しい訓練をしないと一流にはなれないのだろう
https://www.youtube.com/watch?v=EV1OXpsgFKA&t=9m20s

767 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 18:34:09.44 ID:P5NuyUfO.net
クライアントや翻訳会社も同様のトレーニングを受けてもらわないとコミュニケーション取れないでしょ

768 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 18:57:29.93 ID:lBkl89zH.net
倉は金出すからキング

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 19:47:01.89 ID:aBVc4iyk.net
>>748
そういう場合は振り込み手数料は翻訳会社が負担する。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 20:37:19.65 ID:NEg+h0MA.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:02:33.51 ID:XJN9UzAP.net
これどこ?

都内の翻訳会社に英訳を委託。同社はインターネットを通じ第三者に翻訳作業を依頼した。今年3月の流出は同社を通じたものだった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151003-OYT1T50059.html

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:41:10.82 ID:AaasoM9s.net
ネットで探して翻訳発注って馬鹿だなあ、
原発資料なのに機密情報の意識があるのかしらん

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:46:26.82 ID:zbJ6lws4.net
その事件、このスレの過去スレか他の翻訳者スレで話題になってた気が

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 02:47:57.69 ID:e9SwZNLB.net
エイバックの特許翻訳上級講座受けて
どなたかプロになられた方います?
自分のクラスでは誰一人トライアルに合格しなくて。。。
講座を通して得られたこともたいしたことなかったですし。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:38:38.78 ID:n9TKM6ft.net
悪いけど、翻訳講座であれ通訳講座であれ、そういうものに何年も通ったとしても、
プロになれないのがごく普通であって、「クラスの人の中にプロになった人がいない」
なんて嘆く方がおかしいですよ。仮にプロになる人がいたとしても、50人に1人いれば
大成功だと思うのが常識的だと思います。第一、そういう講座を受けてプロになった人が
本当にいるとしたら、そういう人は、講座に通わなくても独学と職場経験とを組み合わせて、
いずれはプロになるはずだった人です。

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:43:08.30 ID:xB0GM9y6.net
トライアルなら人数いれば合格者出てもおかしくない

まあトライアル通過でさえ難しいけどね

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:52:29.52 ID:5gq+2xnV.net
そこそこの大学の外国語学部の英語科または英文科などで英語漬けになった人のうち、
英語の通訳または翻訳だけで食べている人は、卒業生のうち50人から100人に1人。

このような数字は、法律や工学や医学など、どんな学部であれ、どんな経歴を
たどった人でも、やはり同じだと思う。プロになる人は、やはり50人から100人に1人。
プロになれないのが普通であって、たまにプロになる人がいれば、それは大成功。

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 16:37:55.73 ID:e9SwZNLB.net
エイバックの主催者の人に騙されました。。。
あの人本当に口だけですよね。
うちの講座は卒業と書いているだけでも業界中で注目の的だとかなんとか。

はあ。。。30万円無駄にしました。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 17:40:32.90 ID:cItiFbDl.net
エイバック特許講座
http://www.zoomin.co.jp/schoolindex.html

6か月コース、一回2.5時間、25回、合計で50時間、一括支払いで30万円

ということは、1時間(60分)あたり 6,000円

もしも若いときにすでに英検1級又は準1級を取得していて、特許事務所で5年くらい
働いた経験を持つ人がこのような講座を受けたら、それなりに効果はあるだろう。
でも、そういう人は、最初からそんな講座は受けないだろうな。

別に特許に限らず、たとえば法律・医学・工学・金融のいずれの分野でもいい。このような
講座を50時間ほど受けて、いったい何が得られるというのだろう。独学とあまり
変わらないというよりも、独学できない人は、通っても無駄。講座に通って
プロになった人もいるけど、そういう人は最初から独学できたけど、最終の
仕上げとして講座を受けただけだという人だと思う。

英会話にしても、実務・文芸翻訳にしても、あるいは語学以外のいろんな資格
取得講座にしても、詐欺まがいのものが横行するこの世。腹立たしい。
そんな業者は、こういうスレで大いに名前をさらし、大いに弾劾しようではないか諸君。

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 18:02:58.50 ID:e9SwZNLB.net
弾劾しましょう。
エイバックの講座の後勉強会をみんなでやってたんですが
1年〜1年半経っても誰も結果が出ないので勉強会を主催してくれてた方が思いつめてしまって完全に鬱状態のようになってます。。。
本当に腹立たしいです。

ちなみに主催者の方によると受からないのは講座が悪いんじゃなくて勉強の仕方が悪い、
と言ってました。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:14:28.20 ID:xB0GM9y6.net
何人ぐらい?

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:48:08.49 ID:L5l44lo8.net
特許翻訳者になる一番の近道は特許事務所に入ることだと思うな。
今でも、初心者でも文系でも指導するという事務所も探せばあるみたいよ。
自分は三十代前半の時に特許翻訳未経験で事務所に採用してもらえたよ。

…そろそろ特許翻訳の話題を毛嫌いしてる例の人が現れるかな。w

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:56:44.23 ID:JYNSmUDH.net
トライアルはエイバックのもの?
それ以外の翻訳会社や特許事務所のものも含むの?

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 20:48:56.12 ID:3JghlLo7.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 00:13:28.12 ID:HhlZbCGK!.net
>>780
よく分からないんだけど何人も頑張って勉強してる人がいて、その人たちの誰もトライアルに受からないの?
特許翻訳の会社なんてたくさんあるし、そのどれにも誰もひっかからないのが不思議。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:26:44.18 ID:h+/HX/Jy.net
>>785
1年半以上経つのに誰1人受からないです。

他にエイバック受けた方で誰かプロになられた方いないんでしょうか。
いないならこの講座詐欺じゃないですか?
新しい講座受けませんかという案内がどんどん来るんですか新しい講座を受けさせるために
わざと適当に教えてるという可能性はないでしょうか。

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:47:00.84 ID:HhlZbCGK!.net
>>786
その講座を受ける前の英語読解力や翻訳能力はどの程度のものだったんですか?
もともと知識、経験がなければ一つ講座をとっただけで飛躍的に能力がのびることはないです。
翻訳は地道な積み重ねが大事なので。
でもそれを修了しただけで翻訳のプロになれると言われたなら、それは相手にも非がありますね。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:47:58.91 ID:pA9I1QlN.net
資格ビジネスなんてそんなもんでしょ。
いつまでも勉強にお金出させられたら万々歳。
講師やってるけど仕事にあぶれてるからって人もいると聞くし。

実績積むために一時的に派遣で働くとか、英語できればOKの事務所オンサイト募集も最近増えてるから若いならそういうの応募したら?

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:48:20.46 ID:gpxHWatT.net
エイバックに実績は聞いたの?

特許はトライアル受かりやすいわけじゃないんだね

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 08:23:48.70 ID:dGij9yPB.net
このスレではずーっと前から、
・翻訳スクールに通って特許翻訳者になった知り合いはいない
・翻訳スクールは金儲け目的のビジネスの1つであろう
・特許事務所に入って給料をもらいながらOJTを受けるのが一番
と書き込まれてきたけどね。もう草でも生やすしか…w

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 09:59:09.98 ID:0zUXjBct.net
>>790 で書かれていることは、特許に限らず、他のどの翻訳についても言えるだろうね。
一人だけ、このスレで翻訳学校に行ったあとにプロ翻訳者として活躍中の人がいた。
でもこの人は、別に翻訳学校へ行かなくても独学と職場経験だけでプロになれたはず。

決して翻訳学校が完全な無駄というわけじゃない。何もやらないよりも、たったの50時間であれ
100時間であれ、講座を受けたり、その予習復習をしたり、参加者同士や講師を交えて
喫茶店でお話をするのもよい体験になるし、それに刺激されてまた自分で別の勉強を
独学でやり始める機会にもなるだろう。そういう意味で、翻訳学校は、行かないよりも
行く方が「まし」だということ。ただ、翻訳学校へ行く前に大した英語力・日本語力・
ITツール運用能力・専門分野の知識・職場経験を積んでいたわけでもないのに、
「この50時間、あるいは500時間の翻訳講座を受ければ必ず(あるいは少なくとも
20% くらいの確率でプロの翻訳者になれる」と宣伝するのは詐欺同然だし、そのように
言われているかのように思ってそれを信じ込んでしまうのも愚かしいことだと言わざるを得ない。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 11:08:55.63 ID:gpxHWatT.net
実際にその学校からトライアル合格者が出るかどうか
確率1%としてそれ以下だと怪しい

まあでも確立は確率で絶対じゃないんで

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 13:26:44.98 ID:w1caxDFd.net
>>791
>一人だけ、このスレで翻訳学校に行ったあとにプロ翻訳者として活躍中の人がいた。
活躍しているかどうかは別として、会社勤めしながら3年間、翻訳スクールに通い、今はフリーランスで仕事を受けている
もうそろそろ、7年近くなるかな

翻訳スクール自体は、自分の訳文に対して第三者の意見が聞けるという意味で今通っても役に立つと思うが、3年で止めたのは
いくら通ってもそれだけで自動的に翻訳者になれるわけではないと悟ったから
スクールのクラスではすごく優秀だけどあくまで趣味で翻訳者にならない人もいる
でも、そういう人が実際にフリーランスとしてやっていけるかどうかは別問題
フリーランスでやっていくには、トライアルの合否とその後の付き合い方、専門分野の広げ方、
それから分野によってはCATツールの使いこなしなど、翻訳作業以外にすることが山ほどあり、どれが欠けても自営として成り立たない

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 15:00:57.92 ID:dGij9yPB.net
エイバックのサイトの見た目って、秘書をしていた頃にボス宛に頻繁に送られてきた
即ゴミ箱行のDMの紙面と雰囲気が似ていて、苦手。

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 16:57:50.18 ID:FYP5iCB2.net
トライアルはよくても、職歴で落ちてる可能性もある
別の翻訳者養成の学校で、落ちていた理由の多くは職歴だって担当者が言っていたよ
入学前はそんなこと言わないけどね

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 17:11:08.81 ID:w1caxDFd.net
昔、たぶん20年ぐらい前?、なら、英語力があればまったく畑違いの分野の人がある専門分野の翻訳者になることもそれほど珍しくなかっただろうと思うが、
現在のように専門化が進むと、不可能じゃないがかなり難しくなってるんじゃないかな

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 17:54:29.68 ID:gpxHWatT.net
トライアル落ちだろ

実務経験3年以上とかね
更にトライアル

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 21:30:19.59 ID:s5tsQpCy.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 22:23:52.55 ID:C2QYKZJD.net
おまいら貯金はいくらありますか?

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 22:57:42.35 ID:aSJeiUoj.net
貯金?なにそれ?

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 23:18:41.19 ID:h87lBtTI.net
マジで五年前の五分の一に減った

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 00:20:15.97 ID:xjsL8rBH.net
現金は目先病気とかしてしばし働けないとかの時に必要な分あれば十分だよね?

独り身なんで15000kくらい口座に置いてあるけど増やす努力もしてないからずっと変わらずそんなもん。

現金以外は銀行の担当さんのオススメのまま放置。たぶん勝手に増えたり減ったりしてoverallは大差ないと思う。

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 10:36:50.43 ID:2kwCe9UA.net
>>802
そんなに貯金があるって、分野は何ですか?

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:23:34.82 ID:5XahyMmX.net
50000kくらいになったかな。
もう少し贅沢していいのかもしれないが、どうにも金銭感覚が庶民で。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:34:21.00 ID:ZU/koos7.net
通貨の単位を書いてないところがミソ

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:41:17.06 ID:ZIYc7kMp.net
久しぶりに大型新人君の登場かな

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:31:27.03 ID:5XahyMmX.net
このくらいで僻みレスがついちゃうの?
特許翻訳者を追い出したがるわけだわ

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:44:06.95 ID:MhQ2SwK9.net
事業拡張のため銀座の一等地に翻訳ルームを移すことになった
ここなら都内翻訳会社へのアクセスも抜群だしね。
さしあたって1億の資金が必要になったが、これまでの貯金でキャッシュ決済した

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:44:50.54 ID:oyO4t6MC.net
自分はIT系の翻訳者ですが、
「同じ自動車でもいろいろあるように、特許翻訳がベンツならIT系はヒュンダイぐらいの差があるよ」
と言って、翻訳者ならみんな同じと考えている人に納得してもらったことがあります。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 14:17:52.11 ID:S/82HRXs.net
え、誰も名乗り出ないってことは
本当にエイバック受けた人でプロになれた人いないの?
30万も払ったのにワロタw

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 17:47:41.34 ID:0ZY7GHVz.net
だからさ、どこそこの学校に行ってプロになった人がゼロであろうが多数であろうが、
自分自身がプロになれるかどうかとはまるで関係がない。極端に言えば、4流大学しか
出てなくてもプロの翻訳者として1千万円の年収を誇る人になれることもあるし、
東大を出てハーバードの大学院を出ても翻訳者にはなれないでニートとして終わることも
ありうる。どこかの学校を出て誰一人としてプロになった人が今までいなかったとしても、
自分だけはなってやるという気概がない人は、そもそも最初からその学校に行く資格が
なかったってことだ。翻訳学校を3年も通ってからプロになった人はいるけど、その人も
はっきり言ってるでしょ?翻訳学校に行ったかどうかは、その人がプロになったこととは
関係がない。その人は、確かに翻訳学校で貴重なことを学んだとは思う。しかしそれは、
その人が学校に行かないで独学でもやり遂げるという気概を持った人だったからこそ、
学校へ通っても、甘えないで奮闘したんだ。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 17:53:57.42 ID:ZIYc7kMp.net
>>809
その比喩は単価を指してるの?それとも翻訳の難易度?
特許翻訳やってるけど、ベンツに乗れるほど稼げんわ

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 18:13:09.28 ID:WwywIvh9.net
エイバック受講したけど
教材が公開広報でワロタw

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 18:20:46.75 ID:e00VLuqH.net
ベンツ ダメじゃない
ボロボロでいいなら中古で

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 19:14:39.71 ID:TUSNtGNz.net
だいたいからして、学校に通えばプロになれるはずだなどという甘ったれた
考えを持つ奴は大嫌いだ。そんな奴らからは、どんどん受講料をふんだくって
やりゃいいんだ。

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:07:38.41 ID:e00VLuqH.net
学校むだじゃないけどトライアル難しいぜよ

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:18:08.64 ID:ZIYc7kMp.net
トライアルが難しいと感じてる間は、少なくともフリーで食べてけない。
実際仕事を受けるようになると分かるけど、実際の仕事は原文の内容も翻訳指示も納期もトライアルより難しい。
そんな中で一定の品質を常に担保していないと依頼の継続さえ難しい。
それくらい翻訳者はあまってる。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:25:30.59 ID:vBKSlsnz.net
>>817
腕のある翻訳者なら需要はあるぞ。
それくらいレベルの低い翻訳者があふれている。
WIPOに載ってる特許見てたらレベル低すぎて笑える。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:27:21.73 ID:52anSCAp.net
そろそろ特許スレ帰ったら?

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 21:14:55.46 ID:OOOSTpOb.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 21:15:42.81 ID:ZU/koos7.net
ほんと、ディスり方が露骨で反論する気にもならない
自分の知っている特許翻訳者は、ビジネス的に成功しているせいかもしれないが、かなりの紳士だけど、
そういう人ばかりではないようだ

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:03:24.96 ID:DYPk4KkP.net
はっきり言って多くの場合、翻訳学校に行った翻訳者の方がレベル高い
よく翻訳学校なんかいったことないと自慢する人がいるけど、それは井の中の蛙にすぎない
それは自分でレベルが高いと思っているに過ぎない

一流から直接指導を受けたのと受けないのでは、明らかに持っているものが違う
例えば、北島に弟子入りして指導受けた歌手と我流歌手では、明らかに違うだろう
我流はしょせん自己満足で終わる。いくら仕事が来てたとしても、知識の幅は卒業生
に比べて限定的。卒業生には独学+αがあるのだから

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:06:00.66 ID:mkWuyrb6.net
自営業って認識あんの?
誰かに認めて貰えばなんとかなると思ってるみたいだけど

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:21:26.00 ID:ZIYc7kMp.net
>>822
それをいうなら、どの分野だろうと現場で経験を積むのが一番でしょ。
なぜ、独学か翻訳学校かの2択しか思いつかないの?
それに翻訳学校の先生が一流ねぇ。それこそ井の中の蛙じゃないのかな。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:59:52.34 ID:5XahyMmX.net
このスレに来る特許翻訳の志望者は、
「まずは特許事務所へ」という正攻法を勧められても、大抵スルーだな。
実務の現場でがっつり見習い修行すべき仕事なんだけどね。

別板のスレには、「特許翻訳のチェックを担当することになるのだが、
特許翻訳の要点を手っ取り早く学べる講座が見つからないので教えて」
という笑止千万な翻訳業者が来た。

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:07:32.41 ID:XwkjgIR6.net
特許事務所で働けるような人はここに相談に来ないんじゃないのかな
外で働けない人なんだよ、きっと
いろんな理由で

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:22:40.77 ID:ZIYc7kMp.net
特許事務所で明細書作成やオフィスアクションの経験を十分に積んでから
翻訳者になるのが王道というか一番近道なんだけどね。翻訳よりも明細書
作成が向いてると思えば、そっちの方が給料いいからその道を進めば良いし。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:27:20.77 ID:TqgY/z+w.net
意外に主婦が多いのか

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:36:36.26 ID:52anSCAp.net
>>827
いや、特許翻訳者=翻訳者じゃないだろう
お前らはすぐ態度がでかくなるから嫌われるんだよ

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:40:15.31 ID:ZIYc7kMp.net
>>829
わりいわりい。>>827は特許翻訳限定ね。
そりゃ特許事務所いっても文芸関係の翻訳は全く身につかんから意味ないわ。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:51:19.45 ID:CqJa6XsZ.net
特許スレに閉じこもってればいいのに

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:57:59.80 ID:xjsL8rBH.net
特許に限らず実務から入るのが王道なのはどの産業翻訳も一緒でと思う。

様々な事情でそのルートをたどれない人は本当にご苦労様って思うけど、選択肢がないなら仕方ないね。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 00:16:03.51 ID:C2hwaIpC.net
俺は今、特許以外の技術翻訳で細々と仕事受けてるけど、特許に参入するにはやっぱ翻訳学校行かないとダメかな?って思ってるんだけどそうでもないのか?

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 00:31:06.30 ID:0i9TKD4a.net
お布施頑張ってね♪

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 01:27:55.06 ID:c1HUROqP.net
特許事務所で頑張る気がないならスクールで勉強すればいいんでない? ものになるかどうかは知らないけど。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 02:30:23.89 ID:mneFPEu7.net
どの分野でもそうだけど、翻訳学校で学べる実務関連の知識はその分野固有の表現や定型文章程度で専門知識が学べるわけじゃない
でも、特許って内容そのものが分からないと箸にも棒にもかからないんじゃないのかな、よく知らないけど

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 06:00:52.52 ID:yKNjWfJs.net
スクールか実務か
実務でチェッカとかが勉強になると思う
チェッカも大変だけどね

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 08:19:48.36 ID:n854Z+Q5.net
チェッカーになる方が翻訳するより大変じゃないの?

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 08:27:10.93 ID:QATTChy0.net
>>836
特許の書類は技術書と権利書の両方の役割があるから、技術内容が分かるだけじゃ駄目だよ。
どの用語を使えば、どう表現すれば権利範囲がどう変わるのか、を知っておかないといけない。
翻訳学校で全て学べるなら問題ないだろうけど、どこまで教えてくれるんだろうね。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 09:28:16.72 ID:MFfdUvJE.net
良く言われるが実はチェッカのが実力が必要

ただチェッカにも色々あって本当のしたっぱなら簡単なはず

ただし根気、集中力、見逃さない力、やる気なんかアピールできないと

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 09:59:37.35 ID:8LJ3RS3F.net
翻訳学校に行ったことがないって自慢する奴がどこにいる?
青森県に引っ越すことになりました、っていう挨拶が自慢になるのかよ?
第一、プロの翻訳者のうち、ほとんどは翻訳学校になんか行ってもいないし、
そんなもんがこの世に存在することさえ知らなかっただろうと思う。
第一、翻訳学校であれ高校であれ、一流の人が講師になんかなるはずがないから、
どこかの有名な師匠に弟子入りするのと同じ感覚でいるのは笑止千万。

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 10:48:18.35 ID:mneFPEu7.net
他のスクールはよく知らないけど、自分の行ったところで良かったのは、
同じ原文に対して複数の訳文が提出され、それを互いにチェックし合って意見が交換できたこと
講師については、技術的な内容を正確に理解できる人は殆ど居ないので、あまり当てにしたり信用したりしないほうがよい

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 11:44:47.45 ID:MFfdUvJE.net
今はどこも学生に訳出させない?
教授が一方的にしゃべる?
それでもいいけど…

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 11:58:15.76 ID:rhjJHin7.net
ここはホント底辺の吹き溜まりですなw
たいした能力もない段階のくせに上から目線
まがったものの見方しかできない。
根拠のない発言
>プロの翻訳者のうち、ほとんどは翻訳学校になんか行ってもいないし
どこで調べたの?

それじゃいくら勉強しても無駄だろう
せいぜいその調子で頑張り続けるがいい
結果はいずれわかるから

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:18:41.84 ID:uo6ead/Y.net
>>790
んなことねーけどなw 周囲にスクール卒は普通にいる
卒業後社内OJT経由の訳者も不通にいる
ルートなんてどうでもいいわけ、要はやれるかやれないか、それがこの仕事

バックグラウンド云々よりも翻訳センスの基礎的な有無である程度やれる人・ムリな人は決まる
強力な経歴でトライアル通っても不向きで辞める人なんてザラ
だから無駄な労力を短い貴重な限りある人生で費やすよりはなるべく早い段階で信用できる人に自分の素質を判断してもらうことが得策

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:42:38.79 ID:QATTChy0.net
要は、スクールに通おうが現場で経験積もうが、翻訳者でやっていけるかどうかに関係ないということだろ。
なら話は簡単。働ける人は現場で揉まれて能力を磨けば金も手には入っていいだろ。それ以外はスクールに行けばいい。
トライアルや仕事の発注に今までの経歴は関係ないんだから、トライアルに合格して仕事がコンスタントにきてたら、
それまでやってきたことは正解だな。
トライアルに不合格し続けてれば、今までやってきたことの何かが間違えてるか、もともと能力がないんだろう。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:52:32.26 ID:hwmMdLpN.net
現場は専門知識、学校は翻訳技術の習得がメインなんだから
分けて考えないとならなくね?

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 13:12:32.67 ID:QATTChy0.net
翻訳技術がどんな内容を指してるのか分からんけど、
翻訳者を目指すくらいだから英語力はそこそこあるだろ。
発注先が求める文章力を身につけるのは現場が一番だと俺は思うし、
翻訳スクールもそういったことを教えてるんじゃないの?
まさか一から英文法を教えてるわけでもないでしょ。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 13:58:20.28 ID:MFfdUvJE.net
英文法大切
一からというか受験文法から離脱
いやベースは受験文法でいいんだけど

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 14:06:11.49 ID:Z7I30e4W.net
どうせ産業界で生きていくための文章力なんて、たかが知れている。まともな英文を
書くと、ネイティブはそれを認めるが、日本人チェッカーとか発注先が、自分たちの
知ってる受験英語とか初心者用の辞書に載ってないからと言って、間違いだと
決めつけてきやがる。だから、そいつらの低いレベルにまで改悪した英文を
書かないといけない。和訳の場合はどうか知らんが。産業界で求められている
英文だけを書き続けていると、そのうちダメになる。だから、常にまったく別の
分野の英文を読み続け、自己研さんしておく必要がある。

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 17:35:44.98 ID:IXlyhycW.net
そういう誠実に学ぶ姿勢wと商売を混同するからダメなんじゃね

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 17:51:59.26 ID:JnMxmj+h.net
お前みたいな負け犬と一緒にするな

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 18:42:24.15 ID:QATTChy0.net
>>850
すげぇ独りよがりな翻訳やってそう

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:19:26.58 ID:Q81mrLDp.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:23:37.44 ID:8ipFeP1i.net
何でお前らって、いつもいつも他人に嫌味ばっかり言うんだよ。俺がお前らに
嫌味を言ったかよ?俺は単に、自己研さんをしておきたいって言ってるだけだろ?
お前らを攻撃してねえだろ?それなのになんだよ。何なら、ここでもどこでも
俺と英語力の競争でもするかよ?絶対に俺が勝つ。第一、俺が独りよがりの
翻訳をやってたら、今まで何十年も翻訳だけで飯を食い、おまけに
家族を養うことができるわけねえだろが。アホかお前らは。
そんなだからいつまでたっても実務しかできねえ、ちょっとでも
狭い専門を離れたら、何一つとして英語が書けねえし、
映画を見てもさっぱりなんだろうが?

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:51:02.30 ID:0i9TKD4a.net
翻訳スクール関係者乙w

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 22:25:01.64 ID:QATTChy0.net
>>855
俺が絶対に勝つなんて客観的な根拠もなく思い込みで言ってるから、
独りよがりだと思われるんだよ。
お前のレス見た感想だけど、クラのフィードバック見ては怒ってそう。
俺の翻訳が正しい。こいつは英語が分かってないってね。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 22:35:23.66 ID:C2hwaIpC.net
なんでそんなに興奮するんだ?

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 23:04:31.89 ID:IXlyhycW.net
長期間一つの仕事で食って家族を養うのは、
場合によって簡単なことではないこともあるかもしれないけど
わざわざ言うような特別なことではない

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 23:59:46.23 ID:lp0BgXlH.net
>>850の能力を活かせるような、もっとレベルが高い相手と仕事すればいいのに。

まともな和英訳の需要はあるよ。
でも、まともな和英訳を提供できる翻訳会社/翻訳者を探し当てるのは大変。
で、うちは特許事務所なんだが、外国の取引先からは、
うちの担当案件には関係無い技術文書の和英訳の依頼もある。
翻訳会社より高めの料金にも関わらず。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 11:43:08.73 ID:Jytpmp28.net
そういうのどうやって見つけりゃいいのさ

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 12:02:56.92 ID:Bd15fVfv.net
一指標としては、やっぱり単価だろう。
まともな製品にはまともな対価が必要という基本的なことが分かっているところは、設定単価が搾取レベルじゃない。
あとは、翻訳の指示内容かな。
細かい指示を出さずにプロである翻訳者さんにお任せのことろは、以外と求める品質も高い。
俺の契約先だと、単価が安いところに限って指示内容がきめ細かく、単価が高いところに限って翻訳者任せ。

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 15:47:52.09 ID:y8kY1pNs.net
トライアルにようやく合格したんだが、案件のほとんどが機械翻訳のポストエディットだと今さら言われて、脱力中。

翻訳会社側も「こいつもポストエディットを嫌がるわがまま翻訳者かよ」と思っている模様。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:13:24.00 ID:wRtIc04r.net
>>863
搾取会社の策略にはまった奴隷翻訳者乙w
あなたのような奴隷がいるからつけあがるんだよ

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:14:57.66 ID:Jytpmp28.net
最低限単価を公開すべきだね
結局安くてもやる人がいるってことか
それにしてもヒドイ

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:36:10.89 ID:Bd15fVfv.net
このスレ定番のポストエディットか。
受けたら是非面白訳文をアップしてくれ。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:47:39.15 ID:Rkyr6MTC.net
そんなの拒否れよ。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:54:18.55 ID:4rjNVY8O.net
ポストエディット要員としての募集ならそう明記して欲しかったです❤️とかいって
取引やめちゃえばいいじゃん

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:08:09.40 ID:Bd15fVfv.net
嫌がらせに一件だけ受けて、誤字とてにをはだけ直して納品したらどう?
こんな低い単価だしポストエディットだからこんなもんでいいかなと思いましたといっとけ
ポストエディットの募集ならトライアルもポストエディットにして欲しいな

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:53:58.17 ID:Rkyr6MTC.net
「ポストエディットを嫌がるわがまま翻訳者」じゃなくて「ポストエディットと称して低単価で搾取するブラック翻訳会社」だろ。

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:57:45.25 ID:Jytpmp28.net
あんまりな出来だと減額条項を持ち出してきて報酬額激減

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:20:49.42 ID:Bd15fVfv.net
特許事務所がポストエディターの募集してたから要項みたら、
正社員なのに最低年収が200万きっててわろた。上限は300万台だけどさ。
なんなのこの金額。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:26:29.36 ID:Jytpmp28.net
ヒドイねえ
でも誰もやらんからこれなら採用されそう

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:39:18.14 ID:Tv+nYECF.net
下痢ノミクスで実質賃金下がってるからな
なにせ公共事業削減、グローバル化促進、増税
こんなんで景気が良くなるわけがない
これからはますます賃金(単価)下がるよ

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 19:56:38.92 ID:UKFSEKB2.net
棒自動車メーカーなんて過去最高益を達成したというのに
下請けへの値下げ要求を再開したってんだからねえ
なにが鳥来るダウンだよ

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 20:02:11.90 ID:Bd15fVfv.net
某自動車メーカの値下げ要求は半端じゃないからね。
あそこのボーナスのニュースが出る度に、苦笑いと○意が沸いてくる人は多いだろう。

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 20:57:11.94 ID:hnrt6NOa.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 21:28:56.34 ID:Jytpmp28.net
鳥は来ないってことやね

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 02:58:37.31 ID:UkijsHqh.net
エイバックってかなりいい加減なスクールみたいだし、
本当にプロになれてる人がほとんどいないなら情報拡散してガチで弾劾した方がいいんじゃないか?

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 07:30:19.41 ID:L0zIVkjO.net
景況まちまち
翻訳は下降トレンド

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 07:48:59.26 ID:DKSNvK/Y.net
歌手やタレントの養成学校ってのもたくさんあるがプロになれなかったって訴える奴はいない
予備校に通ってたのに大学受からなかったっていう訴訟もあまり聞いたことがない(裏口入学にお金を払ったのにっていう裁判はときどきあるが)
まあ、別に弾劾したければすればいいと思うが、第三者的に見ると何だかなって話だと思う
風評被害とか名誉毀損(法人に対しても成立したような)で訴えられないように気をつけてね

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:57:55.76 ID:sK0ViK52.net
>>879
エイバックの謳い文句は何か知らないけど、生徒全員がプロ翻訳者になれますとでも謳ってるの?
そうでないなら、弾劾する意味が分からない。
それとも、他人を煽って楽しむのが好きな人か、まとめブログで小金稼ぐ人か、他のスクールの関係者?

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 10:28:12.31 ID:L0zIVkjO.net
出版翻訳スクールなんか出版翻訳家になるのは無理

リーマンになれなかったら大学を訴えるのか

まあ気持ちはわかるけど

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 11:02:28.76 ID:5AcIveJj.net
そもそも大学はリーマンになるための場所じゃないぞ

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 11:25:43.98 ID:L0zIVkjO.net
いやリーマンになる場所

んなこというならスクールは翻訳家になるとこじゃない

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:06:35.48 ID:sK0ViK52.net
スクールって実際には何を教えてくれるの?
スクールに通うことなくフリーの翻訳者になったけど、スクールに興味はあるんだよね。
どうしても苦手な表現とか、そういったピンポイントを教えて欲しいときがある。
patent attorneyが講師の特許翻訳講座とか受けてみたい

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:33:39.30 ID:HVuG7/GL.net
超ベテランのおじいちゃん講師に、長年の疑問をぶつけてみたら
一発解消・・・ってことはあった

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:53:33.37 ID:DkuOPOp7.net
確かにフリーでやってると自分がどの程度のレベルなのか分からないから評価して欲しいってのはあるね。

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 04:24:57.67 ID:une22za5!.net
どこかの翻訳学校講師がブログで書いてたけど、何十年教えてモノになったのは5名程度で、多く見ても10人程度だって言ってたよ

身につく人は指導と関係なく勝手に上達していくそうだ

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 08:36:11.90 ID:5ViyXouI.net
「自らの指導力不足を猛省する次第です」的な一文を入れてない限り
そんなブログを講師が書いちゃおしまいだ

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 08:43:16.49 ID:UDzZXorV.net
まぁそんなもんでしょ。
資格予備校に通ってたけど、最終合格して資格とれるのは消費税よりも低い確率。
そして、せっかく資格とってもそれなりに稼げるようになるのはさらに一握りだったよ。
翻訳には定員がないから一概に比較できないが、プロとして生き残る難しさはそう変わらんと思う。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 09:48:59.78 ID:X6sJpTW1.net
プロになれない原因を外に求めているようじゃいつまでたっても無理だろ

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 10:46:21.43 ID:G9YCPTFj.net
フリーで経費で落とせるならスクールあり

オンサイトだとダメだね

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 11:55:28.23 ID:Nm5xLAzi.net
未だにエイバックでプロになれたと名乗り出てる人がいなくてワロタ
30万もするのに詐欺だろこのスクールw

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:15:01.68 ID:CbGfi4oa.net
自分は25万/半年 x 3年=150万は払った
30万でなにかのプロになれるんなら苦労はしないと思うよ。そういう意味じゃ150万も大差ないけどね

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:33:47.26 ID:tnBnQ6M2.net
大学なんか相当払って就職できなかったり

実績聴かなかった?

でもトライアル難しい

1円とかならあるのかも…

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:52:13.26 ID:UDzZXorV.net
>>894
素材が悪かったら何してもだめだろw

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 13:20:42.85 ID:tnBnQ6M2.net
一部を除いて才能勝負

自分も含めてみんな自分に自信満々

まあ無理と思ったら最初からやらないか

でもトライアル難しい

めげそうだね

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:09:51.74 ID:cewHAW2f.net
トライアルに受かっても依頼が無い
そろそろハローワークに逝ってくるとするか

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:33:35.84 ID:mhcdt0NX.net
最近はトライアル受かってもなかなか仕事に結びつかないね
昔と比べて非常にハードルが高いわ
多分全体の仕事量が昔より減っているんじゃないか

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:59:06.76 ID:tnBnQ6M2.net
トライアルも難しいのに、その次のハードルも

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:10:02.54 ID:UDzZXorV.net
依頼が来たら毎回そのハードルを越えないといけないんだよ。
信頼されるようになる前に一度でもそのハードルを倒すと、次の依頼がいつ来るのやら。

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:25:11.94 ID:xLsRQN16.net
社内翻訳してた時に新規の人がレギュラーになる難しさを見てたから
トライアルを受ける気持ちが重い…
まあそんなこと言っててもしかたないから動くのみだよね

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:37:03.81 ID:XQQ1ulQa.net
むむ そういう意味で長期間フリーってのはスゴいわ

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 01:01:16.00 ID:TcDnSYK5!.net
問題は学校が実績を公開していないことだよ

法科大学院は合格者のデータ発表しているし、合格者がでない学校は淘汰される

予備校だって合格不合格いろいろだけれど、どのくらいの人が翻訳者になれるかわかる

多くの学校が「誰でも翻訳者になれる」と錯覚するような広告しているのは確か

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 01:05:41.48 ID:6TCG/COD!.net
ごめん905訂正
予備校だって合格不合格いろいろだけれど、どのくらいの人が大学合格しているかわかる

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 02:20:24.09 ID:D0cdbbGQ.net
単価がわからなかったり不透明

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 05:42:55.44 ID:QJJbSyt6.net
アニメーターより過酷

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 06:01:34.08 ID:dRYzwzXN.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 06:40:02.55 ID:A118sm4b.net
翻訳学校が話題になってたからいくつか見たけど、
誰でも翻訳者になれると誤認するようなには感じなかったな。
いろんな講座があって面白かった。受けないけど。
みんな翻訳者になれるなんていってる学校があったら一部伏せ字でいいので教えて。
そんな自信満々な学校の講座を見てみたい。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 10:58:50.79 ID:gSA9wvx/.net
昔、バベルの翻訳講座のハガキがよく雑誌にはさまってたな
無料添削も応募したことあるけど、ハンバーガーが何個とかくだらない問題だった

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 11:15:53.74 ID:dr3Qb9NO.net
合格不合格って言ったって翻訳者の統一試験wがあるわけじゃないから
トライアルは各社各様で、募集分野や試験内容もまちまち
たまた登録されたからって仕事が来ることが確約されたわけじゃない。自他ともプロだと認めるようになるまでは登録後もいくつもハードルがある
翻訳会社自体、翻訳そのものよりもスクールのほうが儲かると言われているのはこの手のスレで何度も言われてきたとおり
こういった諸々のことをスクールで教えてくれるわけないよねw
その程度のことが自分で調べられないとしたら、翻訳者としての調査能力で失格でしょう

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:05:17.06 ID:idBEN8uJ.net
うむ、さすが斜陽産業だけのことはある

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:10:51.36 ID:dr3Qb9NO.net
照れちゃうじゃないかw

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:43:18.76 ID:ikOMtGcJ!.net
統一試験なくても、学校のゴールははっきりしているだろう
ほにゃくしゃ養成って
実績はかる方法は卒業生がどれくらいほにゃくしゃになったかだろう
で、仕事に結びついている確率はどれくらいだろうね
1%とか5%とかだったら、そういう学校は淘汰されるべきだろ

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:57:32.14 ID:A118sm4b.net
それは講座を受ける生徒のゴールであって、学校自体のゴールじゃないだろ。
学校に頼りすぎ。
資格予備校の生徒だったら資格とれなかったのは学校のせいだと粘着してそう。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:57:58.64 ID:XDfAgnmY.net
5%なら優秀
でももともと5%くらいならスクールいかなくても翻訳者かも

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 13:07:19.03 ID:A118sm4b.net
真偽のほどは謎だがフリー翻訳者のトライアルの合格率は数パーセントと聞いたことがあるし、
合格して登録されても仕事がもらえるのはその一部、継続して仕事もらえるのは更に一部だろ。
そう考えると5%は立派な数字に思える

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:29:14.09 ID:CsPAwLD+.net
スクールに通うなら、Aバックに限らず、翻訳会社か特許事務所と提携していて
コース終了後は提携先のトライアル受けさせてくれるようなとこを選べばどうかな。


自分が通っていたスクールは数社のトライアルの受験が可能だった。
マネージャー自身が過去に翻訳会社経営していた実務翻訳業界では
名の知れた重鎮だったからコネクションがあるんだろう。


大腸も蒟蒻も講座やってるけど、一定の成績だったら登録してくれるんだろうか?

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:32:54.80 ID:CsPAwLD+.net
>真偽のほどは謎だがフリー翻訳者のトライアルの合格率は数パーセントと聞いたことがあるし、

スクールの講師も同じこと言ってた。
翻訳者の募集が今のようにネット主流じゃなくて新聞の求人欄に頼っていた時代だけど
募集広告載せたら100人ぐらいの履歴書が送られてきて、そのうちトライアル通過するのは
2、3人だって。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:49:31.38 ID:KsTSfgDO.net
「トライアルの受験が可能」って、トライアル受けるのに資格がいる翻訳会社なんて有るのか?

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:56:54.73 ID:PuSZSXQB.net
資格って言うか、経験年数とかの上見の話では?それは普通にあるよね。

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 17:07:00.69 ID:5IYIDzVw!.net
過去スレから

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402071286/

130 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 12:38:29.90 ID:f2v/au/o

翻訳収入が毎月5万円ぐらいのレベルだと、

応募する:100社
トライアルまでたどりつける:20社
トライアルに合格する:10社
3か月以内に仕事が来る:3社
1年後も仕事が来る:1社

って感じだよな。翻訳の実績を十分に積めば、10社応募すれば5社ぐらいは
トライアルを受けられると思うけど。

136 :130:2014/07/11(金) 14:30:30.58 ID:f2v/au/o

ついでに、翻訳収入が毎月30万円ぐらいのレベルだと、

応募する:100社
トライアルまでたどりつける:50社
トライアルに合格する:30社
3か月以内に仕事が来る:10社
1年後も仕事が来る:5社

このクラスなら、100社も応募する必要はないと思うけどね。

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 18:27:59.08 ID:V02Tp7W8.net
翻訳収入が月平均60万円ぐらいのレベルでは?

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 23:48:15.56 ID:ZFVkA2fO.net
特許なら単価は英日で安くても1単語10円だぞ
ちょっとすると12円とか14円とか直ぐ上がるし
会社員時代より今の方がずっと多く稼げてるよ

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 00:24:37.36 ID:+h3azBjS.net
特許今は普通に10円未満増えてない?参入遅いほど不利だと思う。
新規開拓してトライアル受かっても安すぎて契約拒否とか、結局依頼受けずに自然消滅することも多い。事務所でも今は安いしね。
トライアル受ける時間が無駄だからレート公表してくれたら良いんだけどな。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 00:50:54.10 ID:2vuqn7Tm.net
>>926
新規でも10円切るところに当たったことないけど
未経験なら安いってことなのかな?

以前より単価は確かに下がっているけど、新規でも定期的に受注がきて
むしろ引き受けれる分量を超えてて断ることの方が多い
ディレクトリやパテントサロンで見つけたところで開拓したけど
酷いところや安いところには滅多に合わないよ

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 06:00:50.82 ID:p+5xoNCQ.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 07:50:31.27 ID:phxt8q0p.net
パテントサロンでも英和ワード単価10円以下はそれなりにあるよ

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 10:23:22.23 ID:lv8sEpkZ.net
>ちょっとすると12円とか14円とか直ぐ上がるし

教えて欲しいよ真剣に。
特許翻訳メインの会社でやってるけど9円なう。

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 10:45:44.21 ID:xR5DH0MN.net
普通の翻訳は3円ある
特許すごいね

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:29:02.39 ID:+h3azBjS.net
>>927
和英の話?
>>928の言う通り英和はパテントサロンも一桁の方が多いよ。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:41:36.02 ID:iuZqZSeP.net
化学だからか?
1桁なんて提示されたことないけど
だからここでみんなが言ってる安い単価とかってネタ?って思ってたんだけど

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:43:57.55 ID:xR5DH0MN.net
ネタじゃないのは実例見ればわかるはずだが…

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:59:56.01 ID:phxt8q0p.net
トライアル前に単価提示してくれる良心的な会社でさえ10円切ってきてる。
その会社、トライアル落ちた数年前は10円以上だったのに。
一番安いところを切って今年一年新規を探してるけど10円以上が見つからん。
特許も安くなったもんだ

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 16:45:02.78 ID:R/GZnJF9.net
数年前、Nビジネス翻訳は和英でstarting rate \12/wordって聞いたけど
今はどうかな?
一桁はあり得ないと思うが。

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 16:57:17.25 ID:qstomYxe.net
>数年前、Nビジネス翻訳は和英でstarting rate \12/wordって聞いたけど

正解

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 17:00:34.79 ID:qstomYxe.net
出願件数が無茶苦茶激増してるならともかく、ほぼ決められたパイを
分け合ってるんだから、火山とか何とかピーとかタクシーっ会社っぽい名前のところとか
激安単価の会社が何社も出てきたら、どっかが割を食わないわけは無いだろう。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 17:28:55.90 ID:NN/9k3lY.net
第3回語学「即聞即答訓練準備講座」開催!!Dr佐野千遥

12か国語をマスターし駆使するプロの通訳翻訳家

日時:  10月16日(金)
受付開始:午後6:30 入場時に参加者名簿に御記入の上、参加費3300円
講義:  午後6:50〜午後9:20
場所:  東京学院ビル 内海貸し会議室 2F会議室
     東京都千代田区三崎町3丁目6−15

世界各国の言語を、ネーティブの敏捷性と精度に肉薄する聴き取り喋る本格的能力を
ほぼ独学で身に付ける語学学習方法論が「即聞即答訓練」であります。

参加御希望の方は、佐野博士のブログのコメント欄に”参加希望”と書き込んでください。
これで申込みは完了します。実名は書く必要は無く、アメーバIDかハンドル名だけで結構です。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:24:58.69 ID:pNBPhCPc.net
>>938
なんか絶望的になってきた

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:26:37.50 ID:1CDPDSNq.net
何とかピーとタクシー会社がわからない

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:58:31.56 ID:phxt8q0p.net
>>937
今でもその単価?

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:08:49.74 ID:qstomYxe.net
>今でもその単価?

私は英日専業なので分からないですが、英日の単価は下げられてません。
一度も上がってないけどねw

酸腐稀や蒟蒻よりもいいです。
このスレで書かれている今の酸腐稀の単価の少なくとも倍はあります。
自分が変わってないだけで、新たな募集でははどうなってるのかは知りません。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:15:12.98 ID:qstomYxe.net
ちょっと前のデータですが、特許庁への出願件数は
2000年から比べるて2012年は20%ほど減ったはず。
それだけ減ってるのに特許翻訳に特化した会社ばかりできると
自ずと他社も、、、、みたいに考えているのだけど。
英日に拘ってたらいずれダメになるかもな自分。

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:47:05.11 ID:R/GZnJF9.net
Nは同業他社よりrate高いですね。
それでも2年前だったか、3年前だったか忘れたけど
値下げを断行してましたね。
20円以上が14,5円に値下げ。

こちらから願い下げです。

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:53:53.99 ID:qstomYxe.net
>>945

なんとうらやましい単価でやてとられるのですね。

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:56:33.93 ID:phxt8q0p.net
>>943
情報ありがとう。
スタート単価は下がってるかもしれないけど、望みはありそう。
酸腐稀、ここは論外ですから。

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 20:16:08.46 ID:qstomYxe.net
>>947

同業としてご検討をお祈り申し上げます。

今日のノルマ終わったんで一杯やってきまふ。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 20:24:18.69 ID:p+5xoNCQ.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 21:28:38.94 ID:pNBPhCPc.net
団塊世代がくたばって特許翻訳業界で
デフレギャップが埋まるのは何時ですか?

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 21:45:47.60 ID:s3Pht+bZ.net
10年後

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 22:11:14.09 ID:R/GZnJF9.net
10年後だと76−78歳。
仕事来そうな感じ。でも今の半分に減らしたい。

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 22:40:51.84 ID:s3Pht+bZ.net
76でも仕事しとんのか

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 00:30:54.69 ID:peZH8jVh.net
依頼が来ればするよ。

仕事が途絶える日がいつかは来るんだろうけど。

BTW 周りの70歳台はみんな元気で、それなのに仕事が
なくて可哀そうな感じ。

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 00:32:01.02 ID:wY2klGxy.net
じゃあ20年後

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 01:15:44.94 ID:www5VxEj.net
若いときは通訳になるまでのツナギだと思ってたけど、それから20年
最近ようやく、生涯翻訳者なんだという覚悟ができてきた

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 03:05:58.75 ID:B45nMP7v.net
このあいだテレカンファレンスで話した女の子も、自分は通訳が本命だけど、
今は仕事がないので(仕方なく)翻訳をしている、みたいなことを言ってたな
でも、通訳って華やかな仕事だと勘違いする女の子も多いんだよね、すごい派手な服装でクライアントより目立ったりしちゃってw

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 05:53:58.12 ID:wY2klGxy.net
w

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 08:51:03.92 ID:kLxLWLe3.net
通訳はすごいと思うわ
よく知らんけど一回喋っちゃったらもう見直せないもんな

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 09:35:11.31 ID:B45nMP7v.net
でも、専門性が強くなるに従って大抵の通訳って悲惨になるよ
IT関連のカンファレンスでたまに同時通訳がついたりするが、自分で直接聞いた方がよほどマシな場合が多く
大抵すぐイヤホンを外すことになる
それなりに専門知識のある人を採用してるんだろうけど、話が先端的になるにつれて既存の知識や概念では掴みきれない内容が増えてくる
時間の余裕がある翻訳でもなかなかうまく訳せないような内容を同時通訳するってのはもともと無理があると思う

961 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 16:06:25.24 ID:UxMfQX7a.net
もっとはやくバイオ系やっとけばよかった。
仕事あるよね、バイオ系。

射出成形うんたらよりも内容的におもろしいしね。

962 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 16:22:54.90 ID:wY2klGxy.net
機械系はつまらん

963 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 17:52:57.27 ID:y6l7ARkU.net
バイオか。
俺もやりたいけどちょっと専門から遠すぎなんだよね。

964 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 18:50:17.46 ID:B45nMP7v.net
現在の専門との距離にもよるけど、新しい専門分野をモノにしようとすれば10年はかかると考えた方がいい
20代、30代ならまだ何とかなるだろうけど、それより上だと自分の生物学的寿命、社会的寿命、翻訳者寿命などと相談しながらの
大冒険になるだろうな

965 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:05:13.63 ID:A6vYixJI.net
IT系のテーストがあるもの多いから、(DBでDNAのデータの照合とか、DNAチップ)とか
が多いみたいだから、自分の得意分野に+αして周辺領域も担当すれば、
違和感はなく、始められるでしょ。(ちなみは、自分は、もう少しで、還暦です。)

966 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:19:58.01 ID:UZW9o59r.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

967 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 21:57:52.96 ID:qFVRdNC8.net
>>963
やればできる
https://www.youtube.com/watch?v=kxJlII8Txek

968 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 22:01:13.06 ID:HIrF1+0O.net
バイオの特許は、せめて基本的な実験の経験や理解がないと翻訳つらいよ。
実施例の翻訳を見ていると、ときどき未経験なんだろうなというのが分かるときがある。
特に、和英でand等を使って複数の用語がまとめられているときに、理解して翻訳してるのか、
理解せずに直訳してるのかがよく分かる。

969 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 00:20:56.77 ID:KFWs6Rmz.net
メディカル人手足りてないから新規参入増えてほしいんだけど。

970 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 00:22:30.54 ID:B/hb6vyN!.net
マレーシアに引っ越して、物価安!、税金安!、と調子に乗っていたら、
クライアント(社員数名)がマレーシアに引っ越すとか言い出した。
年末は異国で接待しなければならないかもしれない。
こんなことになるなんて、想像もしなかったよ。

971 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 00:46:07.90 ID:NYVe1nLn.net
>>964
>IT系のテーストがあるもの多いから、(DBでDNAのデータの照合とか、DNAチップ)とか
もともとITでしょ?バイオ関連でもITがらみのものが目に付くんでしょう
ま、うまく仕事がつかめるようになったら教えてください。お若いとはいえそれほど年齢差のない人がうまくいけば励みになります

972 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 00:47:37.23 ID:NYVe1nLn.net
分かると思うが >>971 のアンカーは >>965。疲れてるなw

973 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 21:41:12.53 ID:Q8B329BM.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

974 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/14(水) 21:53:59.30 ID:TKu3IRy4.net
>>970
蔵と親密になって安泰かもよ
海外だと心細いから日本人で固まる

975 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 18:05:39.67 ID:SmDvnUKb.net
今日も迷惑メールwww
エイバックしつこすぎるわ

976 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 22:03:07.69 ID:dCmNuO+k.net
>>957
大昔ならともかく、今時海外部門がらみの人員は普通に自分でしゃべるだろ?

通訳専業とか需要ゼロだと思うわ

通訳通して話し合いとか、まどろっこし過ぎて無理

全体会議なら、込み入った表現ならテレコンを一旦ミュートにして作戦会議して
一番饒舌な奴が総意を相手方に伝えるとかやってるもんね

通訳専業だと、プロジェクトの要所要所で、どこが譲歩出来てどこが譲れないポイントなのか、
タイムリーに判断して交渉出来てないから嫌い

977 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:04:00.50 ID:sNq0QxAW.net
>新規でも10円切るところに当たったことないけど

1社だけ10円で、後は全部8円未満。

あなたキャリアがすごいんじゃないの。

978 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:09:50.76 ID:sNq0QxAW.net
>>961

「おもろしいしね。 」

「ろ」と「し」が逆になってた、スマン。

*****************************

特許事務所も個人に出さないで、翻訳会社に出すようになってるんだなあ。

 

979 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:14:28.64 ID:sNq0QxAW.net
>>968

その通り。
遺伝子組み換えの専門書いろいろ読んだけど、
ピンとこないところあるしね。

しかし、そうはいっても自分の専門でも完全に理解して翻訳しているかというと
そうでもない。

納期もあるし、先端の内容だし。

980 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:21:12.22 ID:sNq0QxAW.net
黒田裕樹の生物学講義〜分子生物学

https://www.youtube.com/watch?v=fhvSK7juGQA

この講義非常に分かりやすい。

981 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 12:27:35.37 ID:QCvX8XSl.net
>>980
感情もかい!
突き詰めると精神活動も分子で説明できると言いたいんだろうが
心身問題をどう解決するつもりなのかな

982 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 14:10:56.36 ID:Sy53Bmwe.net
>>979
もしバイオ系を本気でやりたいと思ったら、近くの大学の研究室に研究生として入ればいいよ。
ゲノムの抽出からシークエンシングまでの一連の流れやその他の一般的な実験手法だけでも
経験していると、手順をはしょってる原文の翻訳も今までより的確にできるようになる。
研究生なら夜間だけとかもOKで費用も安く抑えられるし、論文や学会発表に追われることもない。
学生のときには、近くの高校の先生とかが夜間に実験の勉強しにきてたよ。

983 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 16:03:29.59 ID:b9/34Vcp.net
>>982
自分がやったわけじゃないのね。

984 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 16:43:51.11 ID:Sy53Bmwe.net
俺も研究生で2年過ごした。朝から夜までずっといたよ。無職だったんでね。
院生にならないかと言われたが修士は既に持ってたし博士はやばそうだったの辞めた。

985 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 16:56:34.52 ID:Sy53Bmwe.net
982と984がややこしいな。
修士卒業してメーカ就職して更に特許事務所に行ったけど、
バイオ関係の出願が増えてきたので、研究生やってた高校の先生を思い出して、
事務所辞めて研究生になった。1年で辞めるつもりがいろいろあって2年になった。
金銭面では苦しかったけど今では元を取れたと思いたい。

986 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 23:23:31.42 ID:KalWAnEC.net
>>976

通訳関連の求人を見ていると、企業が海外で視察を行ったり打ち合わせをしたりするときの通訳を
日本国内で求めていたりするから、ニーズがないわけじゃないんでしょう
ただ、翻訳みたいにある程度の仕事量が常にあるわけじゃなくてスポットだから、それで生計を立てるのは難しいかもしれないな

987 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/16(金) 23:30:13.48 ID:3wVVOBnm.net
テスト

988 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 00:55:33.64 ID:GpysLAkk.net
企業内通訳は一定の需要あると思うよ。友人が某自動車税メーカーの社内通訳やってるけど急がしそうだよ。若干翻訳もやるみたいだけど。基本は同通でアテンドも海外出張もありあり。

989 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 09:49:09.51 ID:XhQG/XO3.net
東京オリンピックに向けて通訳特需なんてあるかな。
エンジニアが足りないから4万人程ボランティアで参加しろとどっかの偉いさんがどうどうと言ってるくらいだから、
通訳もボランティアで参加しろと言いだしかねんな。
翻訳でもボランティア並の単価があるし、ほんと、無形のサービスには金をださんね。

990 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 10:40:40.60 ID:STfsj33s.net
通訳ボランティア もうあるような

991 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 18:56:18.17 ID:nkjISyGJ.net
ボランティアだとミスの責任は一切問えないだろ。
つまりミスが有っても問題の無い程度のことしか任せられないと思うが。

992 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 20:18:02.51 ID:STfsj33s.net
通訳で損害賠償なら通訳できん

993 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 22:32:42.61 ID:STfsj33s.net
医薬でもなんでも経験年数を要求するところは新規参入無理だ

994 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 14:50:50.96 ID:d5qSta/m.net
>医薬でもなんでも経験年数を要求するところは新規参入無理だ

経験3年ありますとか言えばトライアル受験には辿り着けるでしょう。
そっから先は本人の要領次第ではないかな。
運よくトライアル通過して登録、そして初仕事となっても
その分野の翻訳者の常識として知っていて当然のことを
知らないようだとボロが出て次に繋がらない可能性も。

翻訳者になろうというんだから、最低限の文法は知っていて当たり前として
実際は付随する部分の方が大事なんじゃないかなと10年やってきて感じます。

weときて、「われわれは、私達は等々」としていいこともあるけど、
論文なら「著者らは」と普通するであろうし、いちいち訳出しないこともあるし、、、
特許なら「本発明者らは」だし、チェッカーはその辺しっかり見ているような。
しかし、そういう当たり前のようなことを講座では案外教えていないと思われ。
単語や技術的なことは調べれば解決することが多いと思われ。

今は特許が仕事の大半を占めているけど、最初は書式があることすら知らずに
特許翻訳を始めて恥ずかしい思いをしました。
中身はできても、知ってて然るべき書式を知らないんだから、
担当者は「ああこの人実際は経験無いんだ」と感じたはず。
それでも使って頂いて本当に感謝。

995 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 15:43:08.60 ID:idMqvYGa.net
っていうか、主語を何と称するか程度のことは調べればすぐわかるし、知らなくても一度聞けばわかること
肝心なのは、特許内容を理解してきちんとしたターゲット言語に訳せるかどうかってこと
継続して仕事が来るのであれば、そこがしっかりしているってことでしょう

996 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 16:00:40.94 ID:d5qSta/m.net
>>955

なんやかんやで15年やっているけど、当業者じゃないとわからないこと
ってあるよなと痛感することしばしば。
複数形にするのか単数なのかって図面見てもわからんことってあるのよね。

997 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 16:39:37.88 ID:E4389zLq.net
特許翻訳では権利範囲の概念の展開とクレームとの整合を常に意識して翻訳しないと、
直訳では正解でも誤訳になることあるからね。
権利範囲の展開なんて実務経験ないと習得しにくいから、実務経験は大事だよ。

998 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 16:42:11.61 ID:fR39/xDg.net
当然の言い回しができない可能性が高い
そこはFBしてくれれば直せると思うが
その前に切られると思う
医薬ね
ちなみに論文も訳したことはあるが、出来は…

999 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 18:06:24.23 ID:qa3+W7pt.net
このすれ平均年令50くらい?

1000 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/18(日) 18:11:08.38 ID:R/0IexKi.net
信じるか信じないかはあなた次第です!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
384 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200