2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 16回目

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 10:27:06.85 ID:u8ecJcRt.net
ここは翻訳を業とすることを目指している人のためのスレッドです。
分野は特に問いません。

>>950を踏んだ人は、このスレが終了する前に次スレを立て、誘導をお願いします。
スレを立てられない場合は誰かに依頼してください。

荒らしは徹底スルーでお願いします。
荒らしに反応するあなたも荒らしです。

前スレ
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 15回目 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434707670/

769 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 19:47:01.89 ID:aBVc4iyk.net
>>748
そういう場合は振り込み手数料は翻訳会社が負担する。

770 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 20:37:19.65 ID:NEg+h0MA.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

771 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:02:33.51 ID:XJN9UzAP.net
これどこ?

都内の翻訳会社に英訳を委託。同社はインターネットを通じ第三者に翻訳作業を依頼した。今年3月の流出は同社を通じたものだった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151003-OYT1T50059.html

772 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:41:10.82 ID:AaasoM9s.net
ネットで探して翻訳発注って馬鹿だなあ、
原発資料なのに機密情報の意識があるのかしらん

773 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/03(土) 21:46:26.82 ID:zbJ6lws4.net
その事件、このスレの過去スレか他の翻訳者スレで話題になってた気が

774 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 02:47:57.69 ID:e9SwZNLB.net
エイバックの特許翻訳上級講座受けて
どなたかプロになられた方います?
自分のクラスでは誰一人トライアルに合格しなくて。。。
講座を通して得られたこともたいしたことなかったですし。

775 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:38:38.78 ID:n9TKM6ft.net
悪いけど、翻訳講座であれ通訳講座であれ、そういうものに何年も通ったとしても、
プロになれないのがごく普通であって、「クラスの人の中にプロになった人がいない」
なんて嘆く方がおかしいですよ。仮にプロになる人がいたとしても、50人に1人いれば
大成功だと思うのが常識的だと思います。第一、そういう講座を受けてプロになった人が
本当にいるとしたら、そういう人は、講座に通わなくても独学と職場経験とを組み合わせて、
いずれはプロになるはずだった人です。

776 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:43:08.30 ID:xB0GM9y6.net
トライアルなら人数いれば合格者出てもおかしくない

まあトライアル通過でさえ難しいけどね

777 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 12:52:29.52 ID:5gq+2xnV.net
そこそこの大学の外国語学部の英語科または英文科などで英語漬けになった人のうち、
英語の通訳または翻訳だけで食べている人は、卒業生のうち50人から100人に1人。

このような数字は、法律や工学や医学など、どんな学部であれ、どんな経歴を
たどった人でも、やはり同じだと思う。プロになる人は、やはり50人から100人に1人。
プロになれないのが普通であって、たまにプロになる人がいれば、それは大成功。

778 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 16:37:55.73 ID:e9SwZNLB.net
エイバックの主催者の人に騙されました。。。
あの人本当に口だけですよね。
うちの講座は卒業と書いているだけでも業界中で注目の的だとかなんとか。

はあ。。。30万円無駄にしました。

779 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 17:40:32.90 ID:cItiFbDl.net
エイバック特許講座
http://www.zoomin.co.jp/schoolindex.html

6か月コース、一回2.5時間、25回、合計で50時間、一括支払いで30万円

ということは、1時間(60分)あたり 6,000円

もしも若いときにすでに英検1級又は準1級を取得していて、特許事務所で5年くらい
働いた経験を持つ人がこのような講座を受けたら、それなりに効果はあるだろう。
でも、そういう人は、最初からそんな講座は受けないだろうな。

別に特許に限らず、たとえば法律・医学・工学・金融のいずれの分野でもいい。このような
講座を50時間ほど受けて、いったい何が得られるというのだろう。独学とあまり
変わらないというよりも、独学できない人は、通っても無駄。講座に通って
プロになった人もいるけど、そういう人は最初から独学できたけど、最終の
仕上げとして講座を受けただけだという人だと思う。

英会話にしても、実務・文芸翻訳にしても、あるいは語学以外のいろんな資格
取得講座にしても、詐欺まがいのものが横行するこの世。腹立たしい。
そんな業者は、こういうスレで大いに名前をさらし、大いに弾劾しようではないか諸君。

780 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 18:02:58.50 ID:e9SwZNLB.net
弾劾しましょう。
エイバックの講座の後勉強会をみんなでやってたんですが
1年〜1年半経っても誰も結果が出ないので勉強会を主催してくれてた方が思いつめてしまって完全に鬱状態のようになってます。。。
本当に腹立たしいです。

ちなみに主催者の方によると受からないのは講座が悪いんじゃなくて勉強の仕方が悪い、
と言ってました。

781 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:14:28.20 ID:xB0GM9y6.net
何人ぐらい?

782 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:48:08.49 ID:L5l44lo8.net
特許翻訳者になる一番の近道は特許事務所に入ることだと思うな。
今でも、初心者でも文系でも指導するという事務所も探せばあるみたいよ。
自分は三十代前半の時に特許翻訳未経験で事務所に採用してもらえたよ。

…そろそろ特許翻訳の話題を毛嫌いしてる例の人が現れるかな。w

783 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 19:56:44.23 ID:JYNSmUDH.net
トライアルはエイバックのもの?
それ以外の翻訳会社や特許事務所のものも含むの?

784 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/04(日) 20:48:56.12 ID:3JghlLo7.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

785 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 00:13:28.12 ID:HhlZbCGK!.net
>>780
よく分からないんだけど何人も頑張って勉強してる人がいて、その人たちの誰もトライアルに受からないの?
特許翻訳の会社なんてたくさんあるし、そのどれにも誰もひっかからないのが不思議。

786 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:26:44.18 ID:h+/HX/Jy.net
>>785
1年半以上経つのに誰1人受からないです。

他にエイバック受けた方で誰かプロになられた方いないんでしょうか。
いないならこの講座詐欺じゃないですか?
新しい講座受けませんかという案内がどんどん来るんですか新しい講座を受けさせるために
わざと適当に教えてるという可能性はないでしょうか。

787 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:47:00.84 ID:HhlZbCGK!.net
>>786
その講座を受ける前の英語読解力や翻訳能力はどの程度のものだったんですか?
もともと知識、経験がなければ一つ講座をとっただけで飛躍的に能力がのびることはないです。
翻訳は地道な積み重ねが大事なので。
でもそれを修了しただけで翻訳のプロになれると言われたなら、それは相手にも非がありますね。

788 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:47:58.91 ID:pA9I1QlN.net
資格ビジネスなんてそんなもんでしょ。
いつまでも勉強にお金出させられたら万々歳。
講師やってるけど仕事にあぶれてるからって人もいると聞くし。

実績積むために一時的に派遣で働くとか、英語できればOKの事務所オンサイト募集も最近増えてるから若いならそういうの応募したら?

789 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 06:48:20.46 ID:gpxHWatT.net
エイバックに実績は聞いたの?

特許はトライアル受かりやすいわけじゃないんだね

790 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 08:23:48.70 ID:dGij9yPB.net
このスレではずーっと前から、
・翻訳スクールに通って特許翻訳者になった知り合いはいない
・翻訳スクールは金儲け目的のビジネスの1つであろう
・特許事務所に入って給料をもらいながらOJTを受けるのが一番
と書き込まれてきたけどね。もう草でも生やすしか…w

791 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 09:59:09.98 ID:0zUXjBct.net
>>790 で書かれていることは、特許に限らず、他のどの翻訳についても言えるだろうね。
一人だけ、このスレで翻訳学校に行ったあとにプロ翻訳者として活躍中の人がいた。
でもこの人は、別に翻訳学校へ行かなくても独学と職場経験だけでプロになれたはず。

決して翻訳学校が完全な無駄というわけじゃない。何もやらないよりも、たったの50時間であれ
100時間であれ、講座を受けたり、その予習復習をしたり、参加者同士や講師を交えて
喫茶店でお話をするのもよい体験になるし、それに刺激されてまた自分で別の勉強を
独学でやり始める機会にもなるだろう。そういう意味で、翻訳学校は、行かないよりも
行く方が「まし」だということ。ただ、翻訳学校へ行く前に大した英語力・日本語力・
ITツール運用能力・専門分野の知識・職場経験を積んでいたわけでもないのに、
「この50時間、あるいは500時間の翻訳講座を受ければ必ず(あるいは少なくとも
20% くらいの確率でプロの翻訳者になれる」と宣伝するのは詐欺同然だし、そのように
言われているかのように思ってそれを信じ込んでしまうのも愚かしいことだと言わざるを得ない。

792 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 11:08:55.63 ID:gpxHWatT.net
実際にその学校からトライアル合格者が出るかどうか
確率1%としてそれ以下だと怪しい

まあでも確立は確率で絶対じゃないんで

793 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 13:26:44.98 ID:w1caxDFd.net
>>791
>一人だけ、このスレで翻訳学校に行ったあとにプロ翻訳者として活躍中の人がいた。
活躍しているかどうかは別として、会社勤めしながら3年間、翻訳スクールに通い、今はフリーランスで仕事を受けている
もうそろそろ、7年近くなるかな

翻訳スクール自体は、自分の訳文に対して第三者の意見が聞けるという意味で今通っても役に立つと思うが、3年で止めたのは
いくら通ってもそれだけで自動的に翻訳者になれるわけではないと悟ったから
スクールのクラスではすごく優秀だけどあくまで趣味で翻訳者にならない人もいる
でも、そういう人が実際にフリーランスとしてやっていけるかどうかは別問題
フリーランスでやっていくには、トライアルの合否とその後の付き合い方、専門分野の広げ方、
それから分野によってはCATツールの使いこなしなど、翻訳作業以外にすることが山ほどあり、どれが欠けても自営として成り立たない

794 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 15:00:57.92 ID:dGij9yPB.net
エイバックのサイトの見た目って、秘書をしていた頃にボス宛に頻繁に送られてきた
即ゴミ箱行のDMの紙面と雰囲気が似ていて、苦手。

795 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 16:57:50.18 ID:FYP5iCB2.net
トライアルはよくても、職歴で落ちてる可能性もある
別の翻訳者養成の学校で、落ちていた理由の多くは職歴だって担当者が言っていたよ
入学前はそんなこと言わないけどね

796 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 17:11:08.81 ID:w1caxDFd.net
昔、たぶん20年ぐらい前?、なら、英語力があればまったく畑違いの分野の人がある専門分野の翻訳者になることもそれほど珍しくなかっただろうと思うが、
現在のように専門化が進むと、不可能じゃないがかなり難しくなってるんじゃないかな

797 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 17:54:29.68 ID:gpxHWatT.net
トライアル落ちだろ

実務経験3年以上とかね
更にトライアル

798 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 21:30:19.59 ID:s5tsQpCy.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

799 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 22:23:52.55 ID:C2QYKZJD.net
おまいら貯金はいくらありますか?

800 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 22:57:42.35 ID:aSJeiUoj.net
貯金?なにそれ?

801 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/05(月) 23:18:41.19 ID:h87lBtTI.net
マジで五年前の五分の一に減った

802 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 00:20:15.97 ID:xjsL8rBH.net
現金は目先病気とかしてしばし働けないとかの時に必要な分あれば十分だよね?

独り身なんで15000kくらい口座に置いてあるけど増やす努力もしてないからずっと変わらずそんなもん。

現金以外は銀行の担当さんのオススメのまま放置。たぶん勝手に増えたり減ったりしてoverallは大差ないと思う。

803 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 10:36:50.43 ID:2kwCe9UA.net
>>802
そんなに貯金があるって、分野は何ですか?

804 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:23:34.82 ID:5XahyMmX.net
50000kくらいになったかな。
もう少し贅沢していいのかもしれないが、どうにも金銭感覚が庶民で。

805 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:34:21.00 ID:ZU/koos7.net
通貨の単位を書いてないところがミソ

806 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 12:41:17.06 ID:ZIYc7kMp.net
久しぶりに大型新人君の登場かな

807 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:31:27.03 ID:5XahyMmX.net
このくらいで僻みレスがついちゃうの?
特許翻訳者を追い出したがるわけだわ

808 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:44:06.95 ID:MhQ2SwK9.net
事業拡張のため銀座の一等地に翻訳ルームを移すことになった
ここなら都内翻訳会社へのアクセスも抜群だしね。
さしあたって1億の資金が必要になったが、これまでの貯金でキャッシュ決済した

809 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 13:44:50.54 ID:oyO4t6MC.net
自分はIT系の翻訳者ですが、
「同じ自動車でもいろいろあるように、特許翻訳がベンツならIT系はヒュンダイぐらいの差があるよ」
と言って、翻訳者ならみんな同じと考えている人に納得してもらったことがあります。

810 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 14:17:52.11 ID:S/82HRXs.net
え、誰も名乗り出ないってことは
本当にエイバック受けた人でプロになれた人いないの?
30万も払ったのにワロタw

811 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 17:47:41.34 ID:0ZY7GHVz.net
だからさ、どこそこの学校に行ってプロになった人がゼロであろうが多数であろうが、
自分自身がプロになれるかどうかとはまるで関係がない。極端に言えば、4流大学しか
出てなくてもプロの翻訳者として1千万円の年収を誇る人になれることもあるし、
東大を出てハーバードの大学院を出ても翻訳者にはなれないでニートとして終わることも
ありうる。どこかの学校を出て誰一人としてプロになった人が今までいなかったとしても、
自分だけはなってやるという気概がない人は、そもそも最初からその学校に行く資格が
なかったってことだ。翻訳学校を3年も通ってからプロになった人はいるけど、その人も
はっきり言ってるでしょ?翻訳学校に行ったかどうかは、その人がプロになったこととは
関係がない。その人は、確かに翻訳学校で貴重なことを学んだとは思う。しかしそれは、
その人が学校に行かないで独学でもやり遂げるという気概を持った人だったからこそ、
学校へ通っても、甘えないで奮闘したんだ。

812 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 17:53:57.42 ID:ZIYc7kMp.net
>>809
その比喩は単価を指してるの?それとも翻訳の難易度?
特許翻訳やってるけど、ベンツに乗れるほど稼げんわ

813 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 18:13:09.28 ID:WwywIvh9.net
エイバック受講したけど
教材が公開広報でワロタw

814 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 18:20:46.75 ID:e00VLuqH.net
ベンツ ダメじゃない
ボロボロでいいなら中古で

815 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 19:14:39.71 ID:TUSNtGNz.net
だいたいからして、学校に通えばプロになれるはずだなどという甘ったれた
考えを持つ奴は大嫌いだ。そんな奴らからは、どんどん受講料をふんだくって
やりゃいいんだ。

816 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:07:38.41 ID:e00VLuqH.net
学校むだじゃないけどトライアル難しいぜよ

817 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:18:08.64 ID:ZIYc7kMp.net
トライアルが難しいと感じてる間は、少なくともフリーで食べてけない。
実際仕事を受けるようになると分かるけど、実際の仕事は原文の内容も翻訳指示も納期もトライアルより難しい。
そんな中で一定の品質を常に担保していないと依頼の継続さえ難しい。
それくらい翻訳者はあまってる。

818 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:25:30.59 ID:vBKSlsnz.net
>>817
腕のある翻訳者なら需要はあるぞ。
それくらいレベルの低い翻訳者があふれている。
WIPOに載ってる特許見てたらレベル低すぎて笑える。

819 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 20:27:21.73 ID:52anSCAp.net
そろそろ特許スレ帰ったら?

820 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 21:14:55.46 ID:OOOSTpOb.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

821 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 21:15:42.81 ID:ZU/koos7.net
ほんと、ディスり方が露骨で反論する気にもならない
自分の知っている特許翻訳者は、ビジネス的に成功しているせいかもしれないが、かなりの紳士だけど、
そういう人ばかりではないようだ

822 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:03:24.96 ID:DYPk4KkP.net
はっきり言って多くの場合、翻訳学校に行った翻訳者の方がレベル高い
よく翻訳学校なんかいったことないと自慢する人がいるけど、それは井の中の蛙にすぎない
それは自分でレベルが高いと思っているに過ぎない

一流から直接指導を受けたのと受けないのでは、明らかに持っているものが違う
例えば、北島に弟子入りして指導受けた歌手と我流歌手では、明らかに違うだろう
我流はしょせん自己満足で終わる。いくら仕事が来てたとしても、知識の幅は卒業生
に比べて限定的。卒業生には独学+αがあるのだから

823 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:06:00.66 ID:mkWuyrb6.net
自営業って認識あんの?
誰かに認めて貰えばなんとかなると思ってるみたいだけど

824 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:21:26.00 ID:ZIYc7kMp.net
>>822
それをいうなら、どの分野だろうと現場で経験を積むのが一番でしょ。
なぜ、独学か翻訳学校かの2択しか思いつかないの?
それに翻訳学校の先生が一流ねぇ。それこそ井の中の蛙じゃないのかな。

825 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 22:59:52.34 ID:5XahyMmX.net
このスレに来る特許翻訳の志望者は、
「まずは特許事務所へ」という正攻法を勧められても、大抵スルーだな。
実務の現場でがっつり見習い修行すべき仕事なんだけどね。

別板のスレには、「特許翻訳のチェックを担当することになるのだが、
特許翻訳の要点を手っ取り早く学べる講座が見つからないので教えて」
という笑止千万な翻訳業者が来た。

826 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:07:32.41 ID:XwkjgIR6.net
特許事務所で働けるような人はここに相談に来ないんじゃないのかな
外で働けない人なんだよ、きっと
いろんな理由で

827 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:22:40.77 ID:ZIYc7kMp.net
特許事務所で明細書作成やオフィスアクションの経験を十分に積んでから
翻訳者になるのが王道というか一番近道なんだけどね。翻訳よりも明細書
作成が向いてると思えば、そっちの方が給料いいからその道を進めば良いし。

828 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:27:20.77 ID:TqgY/z+w.net
意外に主婦が多いのか

829 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:36:36.26 ID:52anSCAp.net
>>827
いや、特許翻訳者=翻訳者じゃないだろう
お前らはすぐ態度がでかくなるから嫌われるんだよ

830 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:40:15.31 ID:ZIYc7kMp.net
>>829
わりいわりい。>>827は特許翻訳限定ね。
そりゃ特許事務所いっても文芸関係の翻訳は全く身につかんから意味ないわ。

831 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:51:19.45 ID:CqJa6XsZ.net
特許スレに閉じこもってればいいのに

832 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/06(火) 23:57:59.80 ID:xjsL8rBH.net
特許に限らず実務から入るのが王道なのはどの産業翻訳も一緒でと思う。

様々な事情でそのルートをたどれない人は本当にご苦労様って思うけど、選択肢がないなら仕方ないね。

833 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 00:16:03.51 ID:C2hwaIpC.net
俺は今、特許以外の技術翻訳で細々と仕事受けてるけど、特許に参入するにはやっぱ翻訳学校行かないとダメかな?って思ってるんだけどそうでもないのか?

834 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 00:31:06.30 ID:0i9TKD4a.net
お布施頑張ってね♪

835 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 01:27:55.06 ID:c1HUROqP.net
特許事務所で頑張る気がないならスクールで勉強すればいいんでない? ものになるかどうかは知らないけど。

836 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 02:30:23.89 ID:mneFPEu7.net
どの分野でもそうだけど、翻訳学校で学べる実務関連の知識はその分野固有の表現や定型文章程度で専門知識が学べるわけじゃない
でも、特許って内容そのものが分からないと箸にも棒にもかからないんじゃないのかな、よく知らないけど

837 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 06:00:52.52 ID:yKNjWfJs.net
スクールか実務か
実務でチェッカとかが勉強になると思う
チェッカも大変だけどね

838 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 08:19:48.36 ID:n854Z+Q5.net
チェッカーになる方が翻訳するより大変じゃないの?

839 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 08:27:10.93 ID:QATTChy0.net
>>836
特許の書類は技術書と権利書の両方の役割があるから、技術内容が分かるだけじゃ駄目だよ。
どの用語を使えば、どう表現すれば権利範囲がどう変わるのか、を知っておかないといけない。
翻訳学校で全て学べるなら問題ないだろうけど、どこまで教えてくれるんだろうね。

840 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 09:28:16.72 ID:MFfdUvJE.net
良く言われるが実はチェッカのが実力が必要

ただチェッカにも色々あって本当のしたっぱなら簡単なはず

ただし根気、集中力、見逃さない力、やる気なんかアピールできないと

841 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 09:59:37.35 ID:8LJ3RS3F.net
翻訳学校に行ったことがないって自慢する奴がどこにいる?
青森県に引っ越すことになりました、っていう挨拶が自慢になるのかよ?
第一、プロの翻訳者のうち、ほとんどは翻訳学校になんか行ってもいないし、
そんなもんがこの世に存在することさえ知らなかっただろうと思う。
第一、翻訳学校であれ高校であれ、一流の人が講師になんかなるはずがないから、
どこかの有名な師匠に弟子入りするのと同じ感覚でいるのは笑止千万。

842 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 10:48:18.35 ID:mneFPEu7.net
他のスクールはよく知らないけど、自分の行ったところで良かったのは、
同じ原文に対して複数の訳文が提出され、それを互いにチェックし合って意見が交換できたこと
講師については、技術的な内容を正確に理解できる人は殆ど居ないので、あまり当てにしたり信用したりしないほうがよい

843 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 11:44:47.45 ID:MFfdUvJE.net
今はどこも学生に訳出させない?
教授が一方的にしゃべる?
それでもいいけど…

844 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 11:58:15.76 ID:rhjJHin7.net
ここはホント底辺の吹き溜まりですなw
たいした能力もない段階のくせに上から目線
まがったものの見方しかできない。
根拠のない発言
>プロの翻訳者のうち、ほとんどは翻訳学校になんか行ってもいないし
どこで調べたの?

それじゃいくら勉強しても無駄だろう
せいぜいその調子で頑張り続けるがいい
結果はいずれわかるから

845 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:18:41.84 ID:uo6ead/Y.net
>>790
んなことねーけどなw 周囲にスクール卒は普通にいる
卒業後社内OJT経由の訳者も不通にいる
ルートなんてどうでもいいわけ、要はやれるかやれないか、それがこの仕事

バックグラウンド云々よりも翻訳センスの基礎的な有無である程度やれる人・ムリな人は決まる
強力な経歴でトライアル通っても不向きで辞める人なんてザラ
だから無駄な労力を短い貴重な限りある人生で費やすよりはなるべく早い段階で信用できる人に自分の素質を判断してもらうことが得策

846 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:42:38.79 ID:QATTChy0.net
要は、スクールに通おうが現場で経験積もうが、翻訳者でやっていけるかどうかに関係ないということだろ。
なら話は簡単。働ける人は現場で揉まれて能力を磨けば金も手には入っていいだろ。それ以外はスクールに行けばいい。
トライアルや仕事の発注に今までの経歴は関係ないんだから、トライアルに合格して仕事がコンスタントにきてたら、
それまでやってきたことは正解だな。
トライアルに不合格し続けてれば、今までやってきたことの何かが間違えてるか、もともと能力がないんだろう。

847 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 12:52:32.26 ID:hwmMdLpN.net
現場は専門知識、学校は翻訳技術の習得がメインなんだから
分けて考えないとならなくね?

848 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 13:12:32.67 ID:QATTChy0.net
翻訳技術がどんな内容を指してるのか分からんけど、
翻訳者を目指すくらいだから英語力はそこそこあるだろ。
発注先が求める文章力を身につけるのは現場が一番だと俺は思うし、
翻訳スクールもそういったことを教えてるんじゃないの?
まさか一から英文法を教えてるわけでもないでしょ。

849 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 13:58:20.28 ID:MFfdUvJE.net
英文法大切
一からというか受験文法から離脱
いやベースは受験文法でいいんだけど

850 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 14:06:11.49 ID:Z7I30e4W.net
どうせ産業界で生きていくための文章力なんて、たかが知れている。まともな英文を
書くと、ネイティブはそれを認めるが、日本人チェッカーとか発注先が、自分たちの
知ってる受験英語とか初心者用の辞書に載ってないからと言って、間違いだと
決めつけてきやがる。だから、そいつらの低いレベルにまで改悪した英文を
書かないといけない。和訳の場合はどうか知らんが。産業界で求められている
英文だけを書き続けていると、そのうちダメになる。だから、常にまったく別の
分野の英文を読み続け、自己研さんしておく必要がある。

851 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 17:35:44.98 ID:IXlyhycW.net
そういう誠実に学ぶ姿勢wと商売を混同するからダメなんじゃね

852 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 17:51:59.26 ID:JnMxmj+h.net
お前みたいな負け犬と一緒にするな

853 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 18:42:24.15 ID:QATTChy0.net
>>850
すげぇ独りよがりな翻訳やってそう

854 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:19:26.58 ID:Q81mrLDp.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

855 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:23:37.44 ID:8ipFeP1i.net
何でお前らって、いつもいつも他人に嫌味ばっかり言うんだよ。俺がお前らに
嫌味を言ったかよ?俺は単に、自己研さんをしておきたいって言ってるだけだろ?
お前らを攻撃してねえだろ?それなのになんだよ。何なら、ここでもどこでも
俺と英語力の競争でもするかよ?絶対に俺が勝つ。第一、俺が独りよがりの
翻訳をやってたら、今まで何十年も翻訳だけで飯を食い、おまけに
家族を養うことができるわけねえだろが。アホかお前らは。
そんなだからいつまでたっても実務しかできねえ、ちょっとでも
狭い専門を離れたら、何一つとして英語が書けねえし、
映画を見てもさっぱりなんだろうが?

856 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 21:51:02.30 ID:0i9TKD4a.net
翻訳スクール関係者乙w

857 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 22:25:01.64 ID:QATTChy0.net
>>855
俺が絶対に勝つなんて客観的な根拠もなく思い込みで言ってるから、
独りよがりだと思われるんだよ。
お前のレス見た感想だけど、クラのフィードバック見ては怒ってそう。
俺の翻訳が正しい。こいつは英語が分かってないってね。

858 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 22:35:23.66 ID:C2hwaIpC.net
なんでそんなに興奮するんだ?

859 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 23:04:31.89 ID:IXlyhycW.net
長期間一つの仕事で食って家族を養うのは、
場合によって簡単なことではないこともあるかもしれないけど
わざわざ言うような特別なことではない

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 23:59:46.23 ID:lp0BgXlH.net
>>850の能力を活かせるような、もっとレベルが高い相手と仕事すればいいのに。

まともな和英訳の需要はあるよ。
でも、まともな和英訳を提供できる翻訳会社/翻訳者を探し当てるのは大変。
で、うちは特許事務所なんだが、外国の取引先からは、
うちの担当案件には関係無い技術文書の和英訳の依頼もある。
翻訳会社より高めの料金にも関わらず。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 11:43:08.73 ID:Jytpmp28.net
そういうのどうやって見つけりゃいいのさ

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 12:02:56.92 ID:Bd15fVfv.net
一指標としては、やっぱり単価だろう。
まともな製品にはまともな対価が必要という基本的なことが分かっているところは、設定単価が搾取レベルじゃない。
あとは、翻訳の指示内容かな。
細かい指示を出さずにプロである翻訳者さんにお任せのことろは、以外と求める品質も高い。
俺の契約先だと、単価が安いところに限って指示内容がきめ細かく、単価が高いところに限って翻訳者任せ。

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 15:47:52.09 ID:y8kY1pNs.net
トライアルにようやく合格したんだが、案件のほとんどが機械翻訳のポストエディットだと今さら言われて、脱力中。

翻訳会社側も「こいつもポストエディットを嫌がるわがまま翻訳者かよ」と思っている模様。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:13:24.00 ID:wRtIc04r.net
>>863
搾取会社の策略にはまった奴隷翻訳者乙w
あなたのような奴隷がいるからつけあがるんだよ

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:14:57.66 ID:Jytpmp28.net
最低限単価を公開すべきだね
結局安くてもやる人がいるってことか
それにしてもヒドイ

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:36:10.89 ID:Bd15fVfv.net
このスレ定番のポストエディットか。
受けたら是非面白訳文をアップしてくれ。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:47:39.15 ID:Rkyr6MTC.net
そんなの拒否れよ。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:54:18.55 ID:4rjNVY8O.net
ポストエディット要員としての募集ならそう明記して欲しかったです❤️とかいって
取引やめちゃえばいいじゃん

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:08:09.40 ID:Bd15fVfv.net
嫌がらせに一件だけ受けて、誤字とてにをはだけ直して納品したらどう?
こんな低い単価だしポストエディットだからこんなもんでいいかなと思いましたといっとけ
ポストエディットの募集ならトライアルもポストエディットにして欲しいな

総レス数 1001
384 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200