2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 16回目

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/10(月) 10:27:06.85 ID:u8ecJcRt.net
ここは翻訳を業とすることを目指している人のためのスレッドです。
分野は特に問いません。

>>950を踏んだ人は、このスレが終了する前に次スレを立て、誘導をお願いします。
スレを立てられない場合は誰かに依頼してください。

荒らしは徹底スルーでお願いします。
荒らしに反応するあなたも荒らしです。

前スレ
翻訳家・翻訳者を目指している人 トライアル 15回目 [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434707670/

860 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/07(水) 23:59:46.23 ID:lp0BgXlH.net
>>850の能力を活かせるような、もっとレベルが高い相手と仕事すればいいのに。

まともな和英訳の需要はあるよ。
でも、まともな和英訳を提供できる翻訳会社/翻訳者を探し当てるのは大変。
で、うちは特許事務所なんだが、外国の取引先からは、
うちの担当案件には関係無い技術文書の和英訳の依頼もある。
翻訳会社より高めの料金にも関わらず。

861 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 11:43:08.73 ID:Jytpmp28.net
そういうのどうやって見つけりゃいいのさ

862 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 12:02:56.92 ID:Bd15fVfv.net
一指標としては、やっぱり単価だろう。
まともな製品にはまともな対価が必要という基本的なことが分かっているところは、設定単価が搾取レベルじゃない。
あとは、翻訳の指示内容かな。
細かい指示を出さずにプロである翻訳者さんにお任せのことろは、以外と求める品質も高い。
俺の契約先だと、単価が安いところに限って指示内容がきめ細かく、単価が高いところに限って翻訳者任せ。

863 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 15:47:52.09 ID:y8kY1pNs.net
トライアルにようやく合格したんだが、案件のほとんどが機械翻訳のポストエディットだと今さら言われて、脱力中。

翻訳会社側も「こいつもポストエディットを嫌がるわがまま翻訳者かよ」と思っている模様。

864 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:13:24.00 ID:wRtIc04r.net
>>863
搾取会社の策略にはまった奴隷翻訳者乙w
あなたのような奴隷がいるからつけあがるんだよ

865 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:14:57.66 ID:Jytpmp28.net
最低限単価を公開すべきだね
結局安くてもやる人がいるってことか
それにしてもヒドイ

866 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:36:10.89 ID:Bd15fVfv.net
このスレ定番のポストエディットか。
受けたら是非面白訳文をアップしてくれ。

867 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:47:39.15 ID:Rkyr6MTC.net
そんなの拒否れよ。

868 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 16:54:18.55 ID:4rjNVY8O.net
ポストエディット要員としての募集ならそう明記して欲しかったです❤️とかいって
取引やめちゃえばいいじゃん

869 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:08:09.40 ID:Bd15fVfv.net
嫌がらせに一件だけ受けて、誤字とてにをはだけ直して納品したらどう?
こんな低い単価だしポストエディットだからこんなもんでいいかなと思いましたといっとけ
ポストエディットの募集ならトライアルもポストエディットにして欲しいな

870 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:53:58.17 ID:Rkyr6MTC.net
「ポストエディットを嫌がるわがまま翻訳者」じゃなくて「ポストエディットと称して低単価で搾取するブラック翻訳会社」だろ。

871 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 17:57:45.25 ID:Jytpmp28.net
あんまりな出来だと減額条項を持ち出してきて報酬額激減

872 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:20:49.42 ID:Bd15fVfv.net
特許事務所がポストエディターの募集してたから要項みたら、
正社員なのに最低年収が200万きっててわろた。上限は300万台だけどさ。
なんなのこの金額。

873 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:26:29.36 ID:Jytpmp28.net
ヒドイねえ
でも誰もやらんからこれなら採用されそう

874 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 18:39:18.14 ID:Tv+nYECF.net
下痢ノミクスで実質賃金下がってるからな
なにせ公共事業削減、グローバル化促進、増税
こんなんで景気が良くなるわけがない
これからはますます賃金(単価)下がるよ

875 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 19:56:38.92 ID:UKFSEKB2.net
棒自動車メーカーなんて過去最高益を達成したというのに
下請けへの値下げ要求を再開したってんだからねえ
なにが鳥来るダウンだよ

876 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 20:02:11.90 ID:Bd15fVfv.net
某自動車メーカの値下げ要求は半端じゃないからね。
あそこのボーナスのニュースが出る度に、苦笑いと○意が沸いてくる人は多いだろう。

877 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 20:57:11.94 ID:hnrt6NOa.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

878 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/08(木) 21:28:56.34 ID:Jytpmp28.net
鳥は来ないってことやね

879 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 02:58:37.31 ID:UkijsHqh.net
エイバックってかなりいい加減なスクールみたいだし、
本当にプロになれてる人がほとんどいないなら情報拡散してガチで弾劾した方がいいんじゃないか?

880 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 07:30:19.41 ID:L0zIVkjO.net
景況まちまち
翻訳は下降トレンド

881 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 07:48:59.26 ID:DKSNvK/Y.net
歌手やタレントの養成学校ってのもたくさんあるがプロになれなかったって訴える奴はいない
予備校に通ってたのに大学受からなかったっていう訴訟もあまり聞いたことがない(裏口入学にお金を払ったのにっていう裁判はときどきあるが)
まあ、別に弾劾したければすればいいと思うが、第三者的に見ると何だかなって話だと思う
風評被害とか名誉毀損(法人に対しても成立したような)で訴えられないように気をつけてね

882 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 08:57:55.76 ID:sK0ViK52.net
>>879
エイバックの謳い文句は何か知らないけど、生徒全員がプロ翻訳者になれますとでも謳ってるの?
そうでないなら、弾劾する意味が分からない。
それとも、他人を煽って楽しむのが好きな人か、まとめブログで小金稼ぐ人か、他のスクールの関係者?

883 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 10:28:12.31 ID:L0zIVkjO.net
出版翻訳スクールなんか出版翻訳家になるのは無理

リーマンになれなかったら大学を訴えるのか

まあ気持ちはわかるけど

884 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 11:02:28.76 ID:5AcIveJj.net
そもそも大学はリーマンになるための場所じゃないぞ

885 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 11:25:43.98 ID:L0zIVkjO.net
いやリーマンになる場所

んなこというならスクールは翻訳家になるとこじゃない

886 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:06:35.48 ID:sK0ViK52.net
スクールって実際には何を教えてくれるの?
スクールに通うことなくフリーの翻訳者になったけど、スクールに興味はあるんだよね。
どうしても苦手な表現とか、そういったピンポイントを教えて欲しいときがある。
patent attorneyが講師の特許翻訳講座とか受けてみたい

887 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:33:39.30 ID:HVuG7/GL.net
超ベテランのおじいちゃん講師に、長年の疑問をぶつけてみたら
一発解消・・・ってことはあった

888 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/09(金) 13:53:33.37 ID:DkuOPOp7.net
確かにフリーでやってると自分がどの程度のレベルなのか分からないから評価して欲しいってのはあるね。

889 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 04:24:57.67 ID:une22za5!.net
どこかの翻訳学校講師がブログで書いてたけど、何十年教えてモノになったのは5名程度で、多く見ても10人程度だって言ってたよ

身につく人は指導と関係なく勝手に上達していくそうだ

890 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 08:36:11.90 ID:5ViyXouI.net
「自らの指導力不足を猛省する次第です」的な一文を入れてない限り
そんなブログを講師が書いちゃおしまいだ

891 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 08:43:16.49 ID:UDzZXorV.net
まぁそんなもんでしょ。
資格予備校に通ってたけど、最終合格して資格とれるのは消費税よりも低い確率。
そして、せっかく資格とってもそれなりに稼げるようになるのはさらに一握りだったよ。
翻訳には定員がないから一概に比較できないが、プロとして生き残る難しさはそう変わらんと思う。

892 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 09:48:59.78 ID:X6sJpTW1.net
プロになれない原因を外に求めているようじゃいつまでたっても無理だろ

893 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 10:46:21.43 ID:G9YCPTFj.net
フリーで経費で落とせるならスクールあり

オンサイトだとダメだね

894 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 11:55:28.23 ID:Nm5xLAzi.net
未だにエイバックでプロになれたと名乗り出てる人がいなくてワロタ
30万もするのに詐欺だろこのスクールw

895 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:15:01.68 ID:CbGfi4oa.net
自分は25万/半年 x 3年=150万は払った
30万でなにかのプロになれるんなら苦労はしないと思うよ。そういう意味じゃ150万も大差ないけどね

896 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:33:47.26 ID:tnBnQ6M2.net
大学なんか相当払って就職できなかったり

実績聴かなかった?

でもトライアル難しい

1円とかならあるのかも…

897 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 12:52:13.26 ID:UDzZXorV.net
>>894
素材が悪かったら何してもだめだろw

898 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 13:20:42.85 ID:tnBnQ6M2.net
一部を除いて才能勝負

自分も含めてみんな自分に自信満々

まあ無理と思ったら最初からやらないか

でもトライアル難しい

めげそうだね

899 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:09:51.74 ID:cewHAW2f.net
トライアルに受かっても依頼が無い
そろそろハローワークに逝ってくるとするか

900 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:33:35.84 ID:mhcdt0NX.net
最近はトライアル受かってもなかなか仕事に結びつかないね
昔と比べて非常にハードルが高いわ
多分全体の仕事量が昔より減っているんじゃないか

901 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 14:59:06.76 ID:tnBnQ6M2.net
トライアルも難しいのに、その次のハードルも

902 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:10:02.54 ID:UDzZXorV.net
依頼が来たら毎回そのハードルを越えないといけないんだよ。
信頼されるようになる前に一度でもそのハードルを倒すと、次の依頼がいつ来るのやら。

903 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:25:11.94 ID:xLsRQN16.net
社内翻訳してた時に新規の人がレギュラーになる難しさを見てたから
トライアルを受ける気持ちが重い…
まあそんなこと言っててもしかたないから動くのみだよね

904 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/10(土) 18:37:03.81 ID:XQQ1ulQa.net
むむ そういう意味で長期間フリーってのはスゴいわ

905 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 01:01:16.00 ID:TcDnSYK5!.net
問題は学校が実績を公開していないことだよ

法科大学院は合格者のデータ発表しているし、合格者がでない学校は淘汰される

予備校だって合格不合格いろいろだけれど、どのくらいの人が翻訳者になれるかわかる

多くの学校が「誰でも翻訳者になれる」と錯覚するような広告しているのは確か

906 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 01:05:41.48 ID:6TCG/COD!.net
ごめん905訂正
予備校だって合格不合格いろいろだけれど、どのくらいの人が大学合格しているかわかる

907 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 02:20:24.09 ID:D0cdbbGQ.net
単価がわからなかったり不透明

908 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 05:42:55.44 ID:QJJbSyt6.net
アニメーターより過酷

909 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 06:01:34.08 ID:dRYzwzXN.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

910 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 06:40:02.55 ID:A118sm4b.net
翻訳学校が話題になってたからいくつか見たけど、
誰でも翻訳者になれると誤認するようなには感じなかったな。
いろんな講座があって面白かった。受けないけど。
みんな翻訳者になれるなんていってる学校があったら一部伏せ字でいいので教えて。
そんな自信満々な学校の講座を見てみたい。

911 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 10:58:50.79 ID:gSA9wvx/.net
昔、バベルの翻訳講座のハガキがよく雑誌にはさまってたな
無料添削も応募したことあるけど、ハンバーガーが何個とかくだらない問題だった

912 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 11:15:53.74 ID:dr3Qb9NO.net
合格不合格って言ったって翻訳者の統一試験wがあるわけじゃないから
トライアルは各社各様で、募集分野や試験内容もまちまち
たまた登録されたからって仕事が来ることが確約されたわけじゃない。自他ともプロだと認めるようになるまでは登録後もいくつもハードルがある
翻訳会社自体、翻訳そのものよりもスクールのほうが儲かると言われているのはこの手のスレで何度も言われてきたとおり
こういった諸々のことをスクールで教えてくれるわけないよねw
その程度のことが自分で調べられないとしたら、翻訳者としての調査能力で失格でしょう

913 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:05:17.06 ID:idBEN8uJ.net
うむ、さすが斜陽産業だけのことはある

914 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:10:51.36 ID:dr3Qb9NO.net
照れちゃうじゃないかw

915 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:43:18.76 ID:ikOMtGcJ!.net
統一試験なくても、学校のゴールははっきりしているだろう
ほにゃくしゃ養成って
実績はかる方法は卒業生がどれくらいほにゃくしゃになったかだろう
で、仕事に結びついている確率はどれくらいだろうね
1%とか5%とかだったら、そういう学校は淘汰されるべきだろ

916 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:57:32.14 ID:A118sm4b.net
それは講座を受ける生徒のゴールであって、学校自体のゴールじゃないだろ。
学校に頼りすぎ。
資格予備校の生徒だったら資格とれなかったのは学校のせいだと粘着してそう。

917 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 12:57:58.64 ID:XDfAgnmY.net
5%なら優秀
でももともと5%くらいならスクールいかなくても翻訳者かも

918 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 13:07:19.03 ID:A118sm4b.net
真偽のほどは謎だがフリー翻訳者のトライアルの合格率は数パーセントと聞いたことがあるし、
合格して登録されても仕事がもらえるのはその一部、継続して仕事もらえるのは更に一部だろ。
そう考えると5%は立派な数字に思える

919 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:29:14.09 ID:CsPAwLD+.net
スクールに通うなら、Aバックに限らず、翻訳会社か特許事務所と提携していて
コース終了後は提携先のトライアル受けさせてくれるようなとこを選べばどうかな。


自分が通っていたスクールは数社のトライアルの受験が可能だった。
マネージャー自身が過去に翻訳会社経営していた実務翻訳業界では
名の知れた重鎮だったからコネクションがあるんだろう。


大腸も蒟蒻も講座やってるけど、一定の成績だったら登録してくれるんだろうか?

920 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:32:54.80 ID:CsPAwLD+.net
>真偽のほどは謎だがフリー翻訳者のトライアルの合格率は数パーセントと聞いたことがあるし、

スクールの講師も同じこと言ってた。
翻訳者の募集が今のようにネット主流じゃなくて新聞の求人欄に頼っていた時代だけど
募集広告載せたら100人ぐらいの履歴書が送られてきて、そのうちトライアル通過するのは
2、3人だって。

921 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:49:31.38 ID:KsTSfgDO.net
「トライアルの受験が可能」って、トライアル受けるのに資格がいる翻訳会社なんて有るのか?

922 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 16:56:54.73 ID:PuSZSXQB.net
資格って言うか、経験年数とかの上見の話では?それは普通にあるよね。

923 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 17:07:00.69 ID:5IYIDzVw!.net
過去スレから

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402071286/

130 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 12:38:29.90 ID:f2v/au/o

翻訳収入が毎月5万円ぐらいのレベルだと、

応募する:100社
トライアルまでたどりつける:20社
トライアルに合格する:10社
3か月以内に仕事が来る:3社
1年後も仕事が来る:1社

って感じだよな。翻訳の実績を十分に積めば、10社応募すれば5社ぐらいは
トライアルを受けられると思うけど。

136 :130:2014/07/11(金) 14:30:30.58 ID:f2v/au/o

ついでに、翻訳収入が毎月30万円ぐらいのレベルだと、

応募する:100社
トライアルまでたどりつける:50社
トライアルに合格する:30社
3か月以内に仕事が来る:10社
1年後も仕事が来る:5社

このクラスなら、100社も応募する必要はないと思うけどね。

924 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 18:27:59.08 ID:V02Tp7W8.net
翻訳収入が月平均60万円ぐらいのレベルでは?

925 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/11(日) 23:48:15.56 ID:ZFVkA2fO.net
特許なら単価は英日で安くても1単語10円だぞ
ちょっとすると12円とか14円とか直ぐ上がるし
会社員時代より今の方がずっと多く稼げてるよ

926 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 00:24:37.36 ID:+h3azBjS.net
特許今は普通に10円未満増えてない?参入遅いほど不利だと思う。
新規開拓してトライアル受かっても安すぎて契約拒否とか、結局依頼受けずに自然消滅することも多い。事務所でも今は安いしね。
トライアル受ける時間が無駄だからレート公表してくれたら良いんだけどな。

927 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 00:50:54.10 ID:2vuqn7Tm.net
>>926
新規でも10円切るところに当たったことないけど
未経験なら安いってことなのかな?

以前より単価は確かに下がっているけど、新規でも定期的に受注がきて
むしろ引き受けれる分量を超えてて断ることの方が多い
ディレクトリやパテントサロンで見つけたところで開拓したけど
酷いところや安いところには滅多に合わないよ

928 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 06:00:50.82 ID:p+5xoNCQ.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

929 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 07:50:31.27 ID:phxt8q0p.net
パテントサロンでも英和ワード単価10円以下はそれなりにあるよ

930 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 10:23:22.23 ID:lv8sEpkZ.net
>ちょっとすると12円とか14円とか直ぐ上がるし

教えて欲しいよ真剣に。
特許翻訳メインの会社でやってるけど9円なう。

931 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 10:45:44.21 ID:xR5DH0MN.net
普通の翻訳は3円ある
特許すごいね

932 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:29:02.39 ID:+h3azBjS.net
>>927
和英の話?
>>928の言う通り英和はパテントサロンも一桁の方が多いよ。

933 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:41:36.02 ID:iuZqZSeP.net
化学だからか?
1桁なんて提示されたことないけど
だからここでみんなが言ってる安い単価とかってネタ?って思ってたんだけど

934 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:43:57.55 ID:xR5DH0MN.net
ネタじゃないのは実例見ればわかるはずだが…

935 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 12:59:56.01 ID:phxt8q0p.net
トライアル前に単価提示してくれる良心的な会社でさえ10円切ってきてる。
その会社、トライアル落ちた数年前は10円以上だったのに。
一番安いところを切って今年一年新規を探してるけど10円以上が見つからん。
特許も安くなったもんだ

936 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 16:45:02.78 ID:R/GZnJF9.net
数年前、Nビジネス翻訳は和英でstarting rate \12/wordって聞いたけど
今はどうかな?
一桁はあり得ないと思うが。

937 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 16:57:17.25 ID:qstomYxe.net
>数年前、Nビジネス翻訳は和英でstarting rate \12/wordって聞いたけど

正解

938 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 17:00:34.79 ID:qstomYxe.net
出願件数が無茶苦茶激増してるならともかく、ほぼ決められたパイを
分け合ってるんだから、火山とか何とかピーとかタクシーっ会社っぽい名前のところとか
激安単価の会社が何社も出てきたら、どっかが割を食わないわけは無いだろう。

939 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 17:28:55.90 ID:NN/9k3lY.net
第3回語学「即聞即答訓練準備講座」開催!!Dr佐野千遥

12か国語をマスターし駆使するプロの通訳翻訳家

日時:  10月16日(金)
受付開始:午後6:30 入場時に参加者名簿に御記入の上、参加費3300円
講義:  午後6:50〜午後9:20
場所:  東京学院ビル 内海貸し会議室 2F会議室
     東京都千代田区三崎町3丁目6−15

世界各国の言語を、ネーティブの敏捷性と精度に肉薄する聴き取り喋る本格的能力を
ほぼ独学で身に付ける語学学習方法論が「即聞即答訓練」であります。

参加御希望の方は、佐野博士のブログのコメント欄に”参加希望”と書き込んでください。
これで申込みは完了します。実名は書く必要は無く、アメーバIDかハンドル名だけで結構です。

940 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:24:58.69 ID:pNBPhCPc.net
>>938
なんか絶望的になってきた

941 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:26:37.50 ID:1CDPDSNq.net
何とかピーとタクシー会社がわからない

942 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 18:58:31.56 ID:phxt8q0p.net
>>937
今でもその単価?

943 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:08:49.74 ID:qstomYxe.net
>今でもその単価?

私は英日専業なので分からないですが、英日の単価は下げられてません。
一度も上がってないけどねw

酸腐稀や蒟蒻よりもいいです。
このスレで書かれている今の酸腐稀の単価の少なくとも倍はあります。
自分が変わってないだけで、新たな募集でははどうなってるのかは知りません。

944 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:15:12.98 ID:qstomYxe.net
ちょっと前のデータですが、特許庁への出願件数は
2000年から比べるて2012年は20%ほど減ったはず。
それだけ減ってるのに特許翻訳に特化した会社ばかりできると
自ずと他社も、、、、みたいに考えているのだけど。
英日に拘ってたらいずれダメになるかもな自分。

945 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:47:05.11 ID:R/GZnJF9.net
Nは同業他社よりrate高いですね。
それでも2年前だったか、3年前だったか忘れたけど
値下げを断行してましたね。
20円以上が14,5円に値下げ。

こちらから願い下げです。

946 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:53:53.99 ID:qstomYxe.net
>>945

なんとうらやましい単価でやてとられるのですね。

947 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 19:56:33.93 ID:phxt8q0p.net
>>943
情報ありがとう。
スタート単価は下がってるかもしれないけど、望みはありそう。
酸腐稀、ここは論外ですから。

948 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 20:16:08.46 ID:qstomYxe.net
>>947

同業としてご検討をお祈り申し上げます。

今日のノルマ終わったんで一杯やってきまふ。

949 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 20:24:18.69 ID:p+5xoNCQ.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

950 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 21:28:38.94 ID:pNBPhCPc.net
団塊世代がくたばって特許翻訳業界で
デフレギャップが埋まるのは何時ですか?

951 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 21:45:47.60 ID:s3Pht+bZ.net
10年後

952 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 22:11:14.09 ID:R/GZnJF9.net
10年後だと76−78歳。
仕事来そうな感じ。でも今の半分に減らしたい。

953 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/12(月) 22:40:51.84 ID:s3Pht+bZ.net
76でも仕事しとんのか

954 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 00:30:54.69 ID:peZH8jVh.net
依頼が来ればするよ。

仕事が途絶える日がいつかは来るんだろうけど。

BTW 周りの70歳台はみんな元気で、それなのに仕事が
なくて可哀そうな感じ。

955 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 00:32:01.02 ID:wY2klGxy.net
じゃあ20年後

956 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 01:15:44.94 ID:www5VxEj.net
若いときは通訳になるまでのツナギだと思ってたけど、それから20年
最近ようやく、生涯翻訳者なんだという覚悟ができてきた

957 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 03:05:58.75 ID:B45nMP7v.net
このあいだテレカンファレンスで話した女の子も、自分は通訳が本命だけど、
今は仕事がないので(仕方なく)翻訳をしている、みたいなことを言ってたな
でも、通訳って華やかな仕事だと勘違いする女の子も多いんだよね、すごい派手な服装でクライアントより目立ったりしちゃってw

958 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 05:53:58.12 ID:wY2klGxy.net
w

959 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 08:51:03.92 ID:kLxLWLe3.net
通訳はすごいと思うわ
よく知らんけど一回喋っちゃったらもう見直せないもんな

960 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/13(火) 09:35:11.31 ID:B45nMP7v.net
でも、専門性が強くなるに従って大抵の通訳って悲惨になるよ
IT関連のカンファレンスでたまに同時通訳がついたりするが、自分で直接聞いた方がよほどマシな場合が多く
大抵すぐイヤホンを外すことになる
それなりに専門知識のある人を採用してるんだろうけど、話が先端的になるにつれて既存の知識や概念では掴みきれない内容が増えてくる
時間の余裕がある翻訳でもなかなかうまく訳せないような内容を同時通訳するってのはもともと無理があると思う

総レス数 1001
384 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200