2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part126

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/19(月) 05:04:54.61 ID:xjcVDz8C.net
※前スレ
英検一級 Part125
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1443821428/

183 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:21:05.18 ID:L86MXY/X.net
>>182
ちょっと待て。
「バランスを考える」なら、むしろ英作文の「合格点が」+2点だろう、つまり、今まで54+16=80で合格できていたのが、57+18=85で合格になるということだ。

英検協会の中の人、こんなに洞察力の鋭い僕に+2点ください。

184 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:23:25.10 ID:N6wrDhe/.net
とりあえず語彙は最低でも22点は必要になるな。

185 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:25:01.98 ID:L86MXY/X.net
64+16=80
67+18=85

…なぁに、おまいらを試してみただけさ。

186 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 01:52:19.40 ID:UQx+wENU.net
>>184
語彙でしか点数稼げないFランは、英検一級ではなく「英単語検定一級」を受験しろよw

187 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 02:20:03.54 ID:ipi9G5v9.net
この試験精神衛生に良くないな。あらゆる日本の試験に当てはまるが、絶対点数ではなく、恣意的にきめた最低点なるものを基準にするからこうなる。

188 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 05:58:54.14 ID:UurnztDh.net
66+18=84の悪夢が見える

189 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 06:21:56.42 ID:TFKN7YXv.net
>>188
俺と同じだね(ガッカリ

190 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 06:34:01.89 ID:+Oagm0EF.net
>>189
同じです、、ここ数日熟睡できん。

191 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 06:40:44.01 ID:+Oagm0EF.net
>>183
私は最低点85点からみて、昨年と同様か簡単とみたので20は取りやすいはずなんだけど。
いくら問題簡単でもリピーターにとっての感想だし初の人にとって85は驚くべき数字。
まあ何れにしても余裕合格なんてだいぶ先の話ですね。英作文採点辛くなると言っておられる英語達人が
いらっしゃいますすね。

192 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 07:12:40.61 ID:QB/iDzmp.net
結局合格率で決めてるんだから、何度も受かるための受験はやめてほしいな

193 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 08:13:08.55 ID:xJqy3wlk.net
>>192
本年度1回目からCSE導入。それにより再受験増加。結果、合格点上昇。
未合格者にとって負のスパイラル。
既合格者は別枠にしたら、80点だったのではと勘ぐってしまう

194 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 10:48:16.50 ID:K3XV4W1u.net
「実用」を謳っているんだから、合格率ではなく合格基準を
ネイティブレベルに設定しないといけないのは当然
が、そうすると純ジャパ排除になって受験者が激減してしまうので
カタコトでもパコパコ受からせてくれる「非実用」試験に堕してるのが現実

195 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 11:44:50.67 ID:YtmEyAo6.net
>>194
語彙のチョイスが合格者のそれではない
ネトウヨのそれみたい

196 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 11:56:12.48 ID:FfezZSKj.net
既取得者はリピート受験を認めるがCSEスコア表示だけにして合否は見ない、とか良くない?

197 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 12:23:22.14 ID:2MmEQe5u.net
リピーターなんて昔からいるし、CSEが導入されて大量に増えたとは思えないけどね。
2015年度になってから問題が易化したことの方が大きい。
特に語彙問題と500語内容一致とリスニングのPart3が簡単になった。

198 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 13:01:43.97 ID:K3XV4W1u.net
>>195
2chでずいぶん勉強させてもらいましたw

199 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 13:06:39.67 ID:Kb48/RrY.net
たしかに、TOEIC高得点者たちがこぞって英検に参入してるね
多少合格点を押し上げてるかもしれない

200 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 13:41:20.99 ID:W1sT0J/i.net
韓国人が英検受けるようになったらどうせTOEICの
上位900以上は韓国独占みたいな状態になるんだろうな。
英語にかける時間は日本人は世界的に長いらしいが
学校でただ座らせてヘボ教師の自己満に付き合わされるだけだから意味ないな。
韓国は単語丸暗記みたいな坊さんの修業はしないし文法軽視だが
代わりに日本の5倍くらいの文を読まされるらしい。
受験の神様・和田秀樹も読む量を増やして結果的に暗記を増やせと言ってるから正しいんだろう。

201 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 14:52:50.49 ID:9ibGtvhJ.net
>>200
何の結果的に?

202 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:12:53.80 ID:UurnztDh.net
なんでいちいち南朝鮮の話持ち出してくるんだろうな

203 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:14:53.81 ID:jHzPZW+q.net
英検だけは日本でやるべき

204 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 15:51:32.13 ID:xJqy3wlk.net
>>200
ちょん、在日だろ、おまえ

205 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 16:03:11.99 ID:xMgacXpu.net
相手にすると喜ぶからかまうなよチョンに
おちょくって遊びたいならニュー速でも東亜でも公認の遊び場がいくらでも他にあるだろうが

206 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 16:41:38.59 ID:a6jbTSId.net
1級だけに限らず英検全体的だが

去年は受験料値上げに一部会場地域リストラ
今年はCSEスコア制度導入
来年は2級英作文導入

スバル車の年改かよ、ちょこちょこマイチェンばっかやりやがって。

207 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 16:55:18.78 ID:jHzPZW+q.net
明日絶望の採点か?へいき16点の作文が難化し平均12点?

208 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:10:59.22 ID:5QgSqbJD.net
英作ぬき49点だった俺は1月まで何すればいいんだ

209 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:19:38.32 ID:7zeuNGY5.net
>>208
なんで受験したの?

210 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:26:14.93 ID:UurnztDh.net
>>208
とりあえず家の片付けとか?
年末一気にやるの大変だし。

211 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:33:45.64 ID:jHzPZW+q.net
まあ、作文ほぼゼロでも受かる実力とすると満点か。道は遠いな。今回72だが、13点自信ない。

212 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:34:20.53 ID:9t0DKjOW.net
>>208
おせち料理の予約や新年の初詣どこにするか考えることたくさんあるじゃんか
英検は再来年1月でいいよ

213 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:35:05.24 ID:xJqy3wlk.net
>>211
1次通過おめ。そういう得点獲る御仁が英作20点いかないわけがないのだが

214 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:54:17.02 ID:ipi9G5v9.net
200語、5パラグラフ、中見は全く無関係でも10点来るとか。まずは外見。

215 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 18:55:19.65 ID:ipi9G5v9.net
ところで明日は何時ウエブ発表だっけ。何あればアクセスできる?

216 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:08:08.16 ID:Hfx9Bc0C.net
合格者平均点が88点ぐらいになるだろうか…
えらく上がったよな…

217 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:08:51.73 ID:xJqy3wlk.net
>>216
合格者は90越え

218 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:11:10.06 ID:ipi9G5v9.net
最低点が85だから合格者平均は100越え。

219 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:11:31.15 ID:Hfx9Bc0C.net
90超えるとなると今後が大変だな…

220 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:25:28.48 ID:YtmEyAo6.net
> 2chでずいぶん勉強させてもらいましたw

ネットに書きこむバイトだけで生活保護費で十分生活できるのに
なぜ一生必要のない英検スレにいるのでしょうか

しかも一級

221 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 19:56:47.36 ID:+jgavTyE.net
別に難易度は変わってないだろ
いつも1次の合格点は合格率で決まるのだから。
でも明日の発表後、この板決まってすかすかに過疎るんだよな〜いつも。
不合格者は来なくなるからな。
結局6,7人に一人しか通らんからな、一次といえども

222 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:36:59.15 ID:93V1Au3u.net
働きながら勉強してる人いる?

223 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:41:04.55 ID:ulK/QDTg.net
3パラ構成は減点かなぁ…

224 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:45:45.01 ID:UurnztDh.net
上でも挙がってた冷やかし受験野郎はポイント2つの4パラ構成160語で20点だったらしい

225 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:47:38.85 ID:ulK/QDTg.net
>>224
内容に自信がないから不安です(´・ω・`)

226 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:48:31.00 ID:fImM0fLC.net
>>222
みんな働きながら勉強してるんじゃないのか

227 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:55:35.66 ID:F0KPbNGp.net
明日が結果か、わくわくするな
2次の練習は日曜日の大学受験終わってからだな
さっさと大学決めてTOEFLの勉強始めたい

228 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:56:58.39 ID:xJqy3wlk.net
>>227
どこの大学受けるの?

229 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 20:58:24.16 ID:F0KPbNGp.net
>>228
早稲田の国教!

230 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:01:55.09 ID:F0KPbNGp.net
帰国子女しか受けないって聞いてる
かなりレベル高い

231 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:06:36.10 ID:+Oagm0EF.net
今回は2015-1と比較しても本当に素直な問題でした。私はそれでも68点なので偉そうなこと言えませんが、前回
47点でこの数ヶ月確かに勉強はしましたが20点以上一気に上がるほどの実力はついていません。
やっぱり簡単であったことは間違いないかと。ただ英作の採点が厳しくなっていたら83点くらいかと
思うので、普通に書けていたら20点はもらえるはずと思います、、、思いたい。
自分の実力からして合格してもギリギリかと思うのでそういう意味では85点は妥当な点数のように思えます。

232 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:07:04.83 ID:xJqy3wlk.net
>>229
なぜに、今から受験????

233 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:22:15.08 ID:F0KPbNGp.net
>>232
AO入試だから時期が早い

234 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:23:18.91 ID:UurnztDh.net
大学受験と平行とかすごいな

235 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:23:45.88 ID:CuNi99bO.net
大学に行ってまで語学の勉強
特に語学資格の勉強をするなんて
何のために進学するんだか

236 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:37:51.98 ID:iVBvSvXL.net
英検1級の長文はアカデミックなので相乗効果はあるでしょうね

237 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 21:56:43.10 ID:3dlGfrhJ.net
日本英語検定協会の収支予算書(内訳書)平成27年だと、経常収益85億7千万円の内、実用英語技能検定1級から5級の収益が約70億5千万円で、その内、英検1級の収益は2億1200万円しかない。
その内、10%の合格率だから、落ちた9割の受験者が再受験しても、約1億9千万円の収益見込にしかならない。お布施とは言われるけど、英検1級収益は日本英語検定協会にとって、儲けの少ない事業か。

ちなみに、従業員数152名で、給与手当は14億3千万円だから、一人当たりの平均支払い給与は940万円。

238 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:02:58.71 ID:cOHvXxkl.net
大学入って4年使って得たのが英検1級だけとかならあれだが、受験前に1級取ってAOでさっさと上位大の切符ゲットって尊敬するわ。要領いいな

239 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:04:05.58 ID:3lQd6fnq.net
英検1級は高校レベルでTOEFLが本命か・・・うらやましい

240 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:10:37.11 ID:iVBvSvXL.net
>>238
教養が無いと解けない問題だから、
大学入ってからの活動に直接的なメリットありそう

ドレフュス事件とかプロイセンの成り立ちとか
英語で解けとか出るし

241 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:12:30.52 ID:zcP+K0a4.net
AOはねーわ
社会的評価が低すぎる
小保方もさもありなん

242 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:19:01.85 ID:bWpmgttc.net
あと17時間 長いな

243 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:23:28.86 ID:dhODSFrE.net
英検の何年も前のリスニング音声
mp3でどっか転がってないかな?

244 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 22:51:56.03 ID:iVBvSvXL.net
>>243
そういう考えだとたぶん受かりませんよ
私見ですが

245 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:07:40.07 ID:67nwwpuN.net
英検一級受かる勉強は辞めたほうがいいですよ
趣味が英検ならいいと思いますが

246 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:16:12.73 ID:xJqy3wlk.net
>>233
へー!

247 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:19:01.94 ID:xJqy3wlk.net
>>243
著作権><
まともにCD買うしかないが、甘損では2〜3倍で売ってぼろもうけしてる。
ヤフオクもそれに準じる

248 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:28:45.53 ID:iHx8LdiI.net
今更だがロボット手術の(37)の答え1か・・・
選択肢1の特に後半部に相当する内容が本文中に見当たらないと思ったのと、
surgeonsに外科医だけじゃなく外科手術の意味もあるっしょ、きっとと思い込んで3を選んだら撃沈・・・
単語は大事と・・・

249 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:30:12.91 ID:Kb48/RrY.net
英検なんて小学生でクリアーして、中学で国連英検、高校でTOEFLで100点とって、海外留学が
普通のいいところの子女だと思うわ
ろくに英語できないじじばばがじぶんちの子供に無理やり英語強要して小学生で英検とか受け指してるの見ると悲しくなるね

250 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:48:49.68 ID:uugWyUAD.net
>>英検なんて小学生でクリアー
全国合計で 毎回わずか7名程度(英検受験10万人にひとり)だよ。

これって1万人規模の中規模試験だと
10年にひとりの計算なんだが…

251 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:54:13.48 ID:Kb48/RrY.net
小学生合格者7人しかいないの!?
もっと多いと思ってたが・・・100人ぐらいはいるかと

受験者数もでてるのかな。合格率で見るとべつにおっさんとかわらんでしょ
いや、おっさんよりも高いと思うがどうなんでっしゃろ

252 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/22(木) 23:57:36.52 ID:cOHvXxkl.net
まぁ小学生で1級取ろうなんて奇特な奴自体すくないからな。受験者に対する合格率は全体より高いかもな

253 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 00:02:14.22 ID:nyYZ+uuR.net
仮に受かっても最寄りの二次試験会場まで2時間半。
往復5時間1.5万使って落ちたたらダメージ大w

254 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 00:26:13.56 ID:PnjDQpdB.net
2013年度だと年3回の合計で28名

2013年度の英検(第1回〜第3回)で英検受験者全体のうち、
小学生の英検1級合格者 28名、英検準1級合格者351名
だったようです。 (日本英語検定協会HPより)

英検1級の受験生全体に占める学生の割合は29.1%(2010年から
2013年の合計)と なっており、社会人と比べた学生の比率が
英検の中で唯一低い級です。

255 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 00:29:22.40 ID:Qp9NgI+V.net
>>237
TOEICは受けるものじゃなく、主催してガッポリ儲けるもの
と言われるけど、
英検も受験するものじゃなくて、英検協会で優雅な暮らしを享受するためのもの
なんだね
受けてる人間のおめでたさが物悲しい

256 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 00:49:15.13 ID:sP8nlF2i.net
俺がまとめた表がまだ残ってた、当時は準1合格して1級を目指してた頃だったな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401731878/54
54 :名無しさん@英語勉強中:2014/06/05(木) 19:32:58.01 ID:uUnzP+dq
2013年度準1級合格者内訳比率
http://i.imgur.com/u8NIy2N.png
※参考
1級 http://i.imgur.com/mRzfEnj.png

257 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 01:08:28.33 ID:8Il6HDAO.net
>>242
大丈夫、あと14時間(白目)

258 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 03:18:22.62 ID:/QLAdCEB.net
Interpals.net Penpal サイト
ここのサイトにrobo32って居るんだが、彼のメッセージからAタイプ、Zタイプ
と思われる反性格的なメッセージが来た。精神分裂症かもしれないから注意して。
英語を教えてるだけだとか言ってたが、途中でどこでそんな英語習ったんだ?!
とかやぶからぼうにこのアマ!みたいないい方してきて自分が送ったメッセージじゃないから
と返してきた。ハッカーじゃないか?とか言ってたが向こうはいまだサイト上にいる。
たぶんそこの主かなんかだ。基地外みたいだから関わらないほうがいい。

259 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 04:18:39.78 ID:+2vupkUV.net
>>195
チョンはトンスルでも飲んでろ

260 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 04:36:09.65 ID:m5FVftMf.net
http://testyourvocab.com/

weblioの語彙力テストよりも時間がかからないと思うんでやってみて。
英語の説明にあるように、なんとなく覚えている単語にはチェックを
入れないこと。自己申告だけど正確な語彙数の把握のために確実に知っている
単語だけチェック入れること。

このテストに関する記事は
http://www.economist.com/blogs/johnson/2013/05/vocabulary-size?fsrc=scn/tw_ec/lexical_facts

The most common vocabulary size for foreign test-takers is 4,500 words
このテストを受けた非英語話者の平均は4500語

Foreign test-takers tend to reach over 10,000 words by living abroad
海外経験のあれば非英語話者でも語彙数は1万語を超える傾向あり

Average native test-takers of age 8 already know 10,000 words
俺はネイティブの8歳児よりは多かったわ。

People who read "lots" and fiction "lots" outscore those who read "lots" but fiction only "somewhat" or "not much".
たくさん読んでる人、なかでもフィクションもたくさん読んでる人が一番語彙力がある。

261 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 11:04:00.95 ID:LwX7t9mT.net
ああ…心配でうんこ漏れそう…
まあ受かってても二次まで時間がなさすぎるんだが

262 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 11:07:15.24 ID:+TYGo4/i.net
うんこwwwwww  漏らしてもHoly Shit

263 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 11:11:18.71 ID:iHxK9htP.net
前回あと1点で落ちたトラウマが蘇る。
今回英作抜きで69のはずだが、
糞な英作文しか書けなかった。
あと一点の悪夢再びだ。

264 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:06:41.51 ID:D1QdQSds.net
1次合否発表まであと、3時間。
合格者はほんの一瞬の歓喜に酔い痴れようぜ!
どうせリピータ受験者や帰国子女組以外は2次で落ちるんだ。
2次怖すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

265 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 12:30:10.12 ID:LwX7t9mT.net
あと2週間しかないから1日10時間勉強しても受かる気がしない

266 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:01:41.56 ID:MFi/CCVu.net
1時間切ったな

267 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:13:45.71 ID:knAJRggT.net
一級 お布施蟻地獄  新入会員の皆様 ご機嫌よう www

268 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:19:27.85 ID:Whl4NPmc.net
↑ワロタ 漏れも数万円お布施した

269 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:33:04.49 ID:KUfBnItT.net
1級受験者 大学生って少ないん?神戸の会場には半数以上20代前半くらいの人やったような気がすんねんけど

270 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:37:43.27 ID:1iDmE6Bg.net
>>269
おおざっぱだけど、年齢ごとに受験会場が違う

271 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:38:06.95 ID:fUaZpeF7.net
二次なんて6割が合格するんだからそれほどビビるものじゃない。
80点以上狙って完璧に話そうとすると失敗するかもしれないが、
逆に6割とればいいんだと考えて、上手く点を「捨てる」ことができれば
意外に簡単だと気づく。

272 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:42:47.71 ID:D1QdQSds.net
録音すると全体の6割でAH〜と言っている私は2週間でどうすればいいでしょうか?

273 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:44:01.69 ID:1iDmE6Bg.net
>>272
その前に1次合格!

274 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 14:59:26.05 ID:B8t6b6lu.net
あと1分

275 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:01:03.44 ID:D1QdQSds.net
>>273
合格してた、でも2次は不安

276 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:04:30.95 ID:jSif2NlF.net
英検一級、合格した!!!!!
I passed it by the skin of my teeth!!!
86点…
前回英作文16点だったのに今回20点も取れたのか…諦めかけてたのにめちゃくちゃ嬉しい…

277 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:08:27.61 ID:LwX7t9mT.net
ああ…落ちた…

2点足りずwwwww

278 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:09:13.54 ID:LwX7t9mT.net
違うわ1点足りずだった
リピーターええ加減にせーよほんま

279 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:09:46.28 ID:B8t6b6lu.net
今回の合格点85かい。。めっちゃ高いな

280 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:09:56.03 ID:8vum9vuH!.net
良かった、成績107/113で合格だった。
受験者用ログインサービスには他に、
スコア2387て書いてあるけどこれ何かわかる人いる?

281 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:10:31.25 ID:+TYGo4/i.net
1点足らずはワシも経験済。その気持ち痛いほどよくわかるぞ。次回のリベンジ
に期待。

282 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/23(金) 15:12:23.96 ID:Whl4NPmc.net
漏れは、1点差不合格と2点差不合格があった。合格した時も1点差…

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200