2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 317

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/25(水) 13:52:33.30 ID:ISgpFXXX.net
テンプレは、>>2 に書く。

367 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 10:59:27.64 ID:t/q/jB48.net
>>364
さっきは回答を間違えました。2つともよく使われているようです。

have to always.... の例
   https://www.google.com/search?tbm=bks&q=%22i+have+to+always%22

368 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 11:03:25.02 ID:t/q/jB48.net
>>354
>>366 にて、少し書き間違えました。正しくは、次の通りです。

   (>>【(2) almost 1000 people [who are] believed to be threats to security】
   という意味なのだと解釈するしかないのです。念のために言うと、(2) を能動態にすると、
   次のようになります。
      (3) [They] believe almost 1,000 people to be threats to security.

369 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 11:33:46.75 ID:ttRaBVPk.net
>>363
>>366
ありがとうございます。大変勉強になりました。

370 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 12:14:09.02 ID:3lvrLGzT.net
>>367
そうなんですか! 私は一つ目が正答だと思ってたので意外でした! ありがとうございます

371 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 15:39:02.77 ID:a32PzcYD.net
>>352
言葉足らずで申し訳ないです
主語と前置詞の目的語が被ってる点が奇妙に感じたのですが、例えば
That is enough of your boasting.
ではyour boasting=thatなのでしょうか?

372 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 17:13:53.68 ID:pHhVBYK6.net
polyether modified bisphenol
ポリエーテルで修飾されたビスフェノール
ビスフェノールで修飾されたポリエーテル
どっちでしょうか

373 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 17:24:45.60 ID:t/q/jB48.net
>>372
polyether modified bisphenol
  = polyether-modified bisphenol
  = bisphenol [which is, which has been] modified by polyether
  = ポリエーテルで修飾されたビスフェノール

374 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 17:27:26.24 ID:t/q/jB48.net
>>371
そうだと思いますよ。ただしそのことは、辞書などにははっきりとは解説がありません。
でも、あっちこっちの例文を見ていると、そのようにしか思えないのです。

375 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 17:32:56.38 ID:pHhVBYK6.net
>>373
ありがとう

376 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 17:37:57.21 ID:38dJf/8h.net
>>364
I always have to work overtime.
毎日残業できついな。

I have to always work overtime.
残業代がないとやっていけないよ。

377 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 18:03:19.87 ID:pHhVBYK6.net
もう一つお願いします
The surfaces were cleaned and degreased with ultrasonic activated ethanol
この「ultrasonic activated ethanol」も同様にして、
ethanol which is activated by ultrasonicと考えればよいのでしょうか。
表面は洗浄され、超音波で活性化されたエタノールで脱脂された。

378 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 18:20:46.18 ID:t/q/jB48.net
>>377
あなたの言う通りです。一般的に、次のようなことが言えます。

AAA-[過去分詞] BBB (ただし、ハイフン [ - ] は省略されることもよくある)
   = BBB which is (OR has been) [過去分詞] by (OR in OR with) AAA

簡単で、辞書や新聞にでも載ってそうな例
  (1) a male-dominated society = a society dominated by males 男性優位社会
  (2) a yen-denominated bond = a bond denominated in dollars ドル建て債券

379 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 18:23:40.45 ID:t/q/jB48.net
>>378
アホな間違いをしました。(2) の最初の方に yen と書いてありましたが、
次のように dollar と読み替えてください。

>>(2) a dollar-denominated bond = a bond denominated in dollars ドル建て債券

380 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 19:02:23.51 ID:a32PzcYD.net
>>374
ありがとうございます

381 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/03(木) 19:03:06.77 ID:EQoTOlXT.net
OEDがつぎに焼き畑にするのは、このスレかぁ ┐(´д`)┌

382 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 20:12:37.35 ID:ZxzycVB7.net
1時18分の事を78という言い方するの?
死亡時刻78 のように言ってたみたいだけど。

383 :377:2015/12/03(木) 20:28:32.11 ID:crIXeg54.net
>>378
理解できました
ありがとうございます

384 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 20:52:12.04 ID:i8bIiBVK.net
part3,4の問題演習ひたすらやりたいからたくさん網羅されてる問題集教えて

385 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/03(木) 21:07:18.56 ID:t/q/jB48.net
>>382
病院で死んだ人の死亡時刻を言うとき、医療関係者なら
  He died at one twenty-five a.m.
のように言うと思うけど、違うかな?時刻の言い方で面白いのは、軍隊で
  Come to xxx at fourteen hundred hours. (= 14:00 つまり 2:00 p.m.)
と言う。いずれにしても、78 というのは、もしかして
  He died at seventy-eight (78).
のように言ってたのかな?もしそうなら、もしかして at the age of 78 という
意味で言ってたんじゃないだろうか?

386 :えワ:2015/12/03(木) 21:30:11.23 ID:u1HmNK9a.net
>>385
何故、出典を聞かないの?
何のビデオ、youtube、それを確かめるのが普通じゃないかな。
「質問者は、どこで見たかは、言わない。」という共通の認識があるのかな。

387 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 00:04:59.80 ID:Yp+fXyKc.net
>>376
そんなに意味が違うんですね! ありがとう!

388 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 06:32:08.35 ID:nUVHZhCG.net
最も適切な語句を選べ。

I meet him five times or (?) per year.
(1)lower (2)less (3)under (4)fewer

どれでしょう?

389 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 09:33:41.42 ID:LymgavnB.net
>>388
five times or *less* が正解だと思ってたけど、他の言い回しも可能なのかもしれない。
こういうときの "or less" は熟語だと思ってたけど、そこらへんの辞書を見ても
載っていないのが不思議だ。仕方なく、corpus から引用する。

(1) More than one third eat four times daily;
  and about one quarter ●three times or less● daily.
   (Corpus of Contemporary American English, magazine, 1998)
(2) Following that, there are eleven stories in which females speak
  ●six times or less●, including six stories in which a woman speaks once or not at
   (COCA, academic paper, 1991)
(3) Its database indexes all the words in Shakespeare's 36 plays
  that appear ●12 times or fewer● -- words like " unprevailing, " " abandoned " as an adjective and " widow " as a verb.
   (COCA, New York Times, 1996)

以上、COCA によると times or less の例は2つだけ、times or fewer の例は
1つだけ。times or lower や times or under を含んだ例は見つからない。
上記の (1) と (2) はわかりやすいけど、(3) は僕にはわかりにくい。

次に Google Books という corpus で調べてもよく似た傾向が見られる。
times or less は大いに見られ、times or fewer も見つかる。しかし
times or lower の例は皆無。ただし times or under の例は、一つだけ
見つかるが、これは例外的かもしれない。

200bp over Libor if interest coverage at least 2.5 times and leverage
is ●4 times or lower●; 175bp over Libor if interest coverage is at least
2.75 times and leverage is ●3.5 times or lower●;
  https://www.google.com/search?tbm=bks&q=%22times+or+lower%22

以上、一応はそれぞれの出現頻度を調べてはみたけど、それぞれのニュアンスが微妙に
違うのかもしれない。

390 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 09:43:49.46 ID:RhWJEd/U.net
fewer

391 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 10:27:26.43 ID:LymgavnB.net
>>388
さらに、少し変形させた形でこれについて調べてみよう。

(4) On average, how often do you have sex?
  a) 【A few times a year or less】 b) Once or twice a month c) Once or....
   (COCA, magazine, 2001)

"times a year or less" を含む例文が、COCA では1例だけ。さらに、
"times a month (OR week) or less" の例はゼロ。次に、less を fewer に
変えると、どの場合にも例文は皆無。

少なくともここまでの調査結果では、"xxx times or less" の方が fewer の場合よりも
頻度が高いように見える。ただし、これはあくまで機械的に頻度を比べただけであって、
もしもこれら二つに微妙な意味の違いがあってネイティブたちが使い分けている可能性も
否定できない。

ただあちこちの辞書によると、数字のあとに less という、本来なら
「量」が少ないことを意味する言葉をつけるのはおかしいという連想により、
or less の代わりに or fewer と書くべきだと考えるネイティブもいるのかもしれない
と思っている。それとは逆に、There were less [fewer] mosquitoes around this year.
というふうに、本来なら fewer というべきところを less と言ってしまうネイティブが
多いということは、そこらへんの辞書にも載っている。

392 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 10:49:25.02 ID:LymgavnB.net
>>388
これに似た問題をネイティブたちが論議しているサイト

  Less vs Fewer: The supermarket signs, 10 items or less?
  http://forum.wordreference.com/threads/less-vs-fewer-the-supermarket-signs-10-items-or-less.1103650/

393 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 11:07:06.94 ID:LymgavnB.net
>>388
"xxx times or less" と "xxx times or fewer" との出現頻度を比べたグラフ
   https://books.google.com/ngrams/graph?content=times+or+fewer%2Ctimes+or+less&year_start=1800&year_end=2000&corpus=15&smoothing=3&share=&direct_url=t1%3B%2Ctimes%20or%20fewer%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Ctimes%20or%20less%3B%2Cc0

もしこれを信用するとすれば、"xxx times or less" の方が圧倒的によく使われている。
しかし、やはり文法家は fewer にすべきだと思っているのだろうと僕は想像している。
このような less と fewer との混同は、1,000年ほど前からすでにあったそうだ。

   But confusion stretches back more than 1,000 years, to the time of
   King Alfred the Great (9th Century), says the Plain English Campaign,
   and substituting less for fewer is still common in informal speech,
   especially in the US, it says.
    http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/7591905.stm

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 13:04:43.80 ID:LymgavnB.net
>>388
"five times or less (OR fewer)" について、あれからさらにいろいろと読んでみた。
結論から言うと、(たくさんのいろんな人の意見を僕なりに総合して判断する限りでは)
"five times or less" は正しい。まるで問題ないどころか、それが慣用的に広く
使われている。この場合に fewer を使うことの方がむしろ少ない。

それなのになぜ fewer を使う例も見られるかというと、18世紀の文法家が countable
nouns については fewer を使った方がはるかに elegant だと言い出し、そのあとの
教育者たちがみんなそれに習ったため、人々がせっかく慣用的に自然な言い回しとして
このような場合に less を使っていたのに無理やりに fewer に変えさせてきたらしい。

だから、一応は両方とも正しいと言えるのだけど、寛容的に広く使われている方は
この場合は five times or less の方だということらしい。それについて直接的に
解説している一節をここに紹介する。

   [iv] You pass if you make ten mistakes 【or less / (?)fewer】.
     (中略)
   Construction [iv] has "or" after a numeral: "less" is the usual
   form here, with "fewer" quite marginal; this construction is
   widely seen in supermarkets, with the fast checkout labelled
   ●"eight items or less"●, or the like.

      ("Cambridge Grammar of the English Language," Huddleston
      and Pullum, p.1127)

(続く)

395 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 13:05:48.26 ID:LymgavnB.net
>>388
>>394 からの続き

なお、上記の文法書のこのページには、他にも less と fewer との対立について
いろいろと1ページくらい書いていて、とても参考になるので、興味のある人はぜひ
読んでみてほしい。なお、僕がこの本以外に、今回とても参考になった資料を
下に挙げておく。

   (1) Less vs Fewer: The supermarket signs, 10 items or less?
     http://forum.wordreference.com/threads/less-vs-fewer-the-supermarket-signs-10-items-or-less.1103650/

   (2) Mark Liberman による言語学ブログ
     http://itre.cis.upenn.edu/myl/languagelog/archives/003775.html

396 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 13:10:53.37 ID:LymgavnB.net
さらにもう一つ、とても参考になった資料を挙げておくのを忘れていた。

(3) Merriam-Webster's Dictionary of English Usage
   less, fewer の項目(とても詳しい解説。この問題だけで、
   大きなページでまるまる2ページも解説している)

397 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 13:33:21.84 ID:LymgavnB.net
>>388
(4) Fowler's Modern English Usage (Oxford)

  この本の less の項目にも、面白いことが書いてある。countable nouns に
  fewer ではなく less を使うという慣用が Old English つまり中世の英語から
  由来しているということは他の本にも書いてあるけど、Fowler のこの本ではもっと
  詳しく、中世の英語における文法から必然的に less を使うようになった経緯を
  詳しく説明している。

398 :えワ:2015/12/04(金) 14:12:27.83 ID:X9Bj2Nlc.net
>>397
>ネイティブたちが論議しているサイト(>>392
ギリシア人、ポーランド人、韓国人が書き込んでるけど、これは「ネイティブ」に入れてるの?

few は可算名詞
less は不可算名詞
これが基本だけど、不満があるの?

>I meet him five times or (?) per year.
そもそも、 times を「可算名詞」と取るなら、 fewer が正解になるね。

399 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 14:41:11.44 ID:AguOgCSl.net
高校生向けで短時間にできるような、うすーいドリルってありますか?

受験研究社の10分ドリルみたいなヤツだと良いです。

400 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 16:11:04.21 ID:qV7G4sXO.net
旅行者に「日本はどうですか?」と聞きたいときは

"What is the impression of Japan?"
"How is the impression of Japan?"
"How about the impression of Japan?"

色々思いついたけど、どういうのが正確なのでしょう?

401 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 16:14:27.33 ID:SYWs8ha6.net
日本人はいくら英語しても頭の中に対応表作るだけで、ちょっとしらない表現が出ると
まったく意味わからなくなっちゃうから、ネイティブみたいには慣れないよ

外人が日本語勉強するときも、僕、私、俺、みたいに勉強するけど、拙者、ワテ、オイラとか出てくると
人称代名詞か物の名前か動詞かすらわからなくなっちゃうからさ

ところが日本語のネイティブである我らは所見でも人称代名詞だとわかっちゃう
これが外人だといちいちぐぐったり聞いたり辞書引いたりで調べて、はじめて理解して次へ進む
また知らない人称代名詞が出てくると同じことの繰り返しになる、そうしないと確信がもてないのだ
人称代名詞に限らずいろんな部分がそれ

日本人にとっての英語も同じ

402 :えワ:2015/12/04(金) 16:40:47.81 ID:X9Bj2Nlc.net
>>401
違うんだなぁ。
正式に、体系的な英語教育を受けていれば、必ず接するんだけどね、君は受けていないだろう。
日本人にとって、母国語が日本語、英語は外国語。
どうやって「外国語」を学ぶか、というのが問題でね、英語を母国語とする人間とは自ずと違うんだよ。
すでに、100年前にイェスペルセンが指摘してる。

>ネイティブみたいには慣れないよ
在日はネイティブ(日本人)にはなれないからね、分かってるじゃない、馬鹿なりに。

403 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 16:51:27.23 ID:X1/L0ViN.net
I get why 〜

ってフレーズたまに聞きますけどどういうニュアンスですか?

404 :えワ:2015/12/04(金) 17:06:18.46 ID:X9Bj2Nlc.net
>>403
どこで見かけたの?
少なくても、〜以下がないと答えようがないね。
まぁ、チンコピアスが答えるのか。

405 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 17:25:45.99 ID:SYWs8ha6.net
>>402
自己紹介かな

406 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 17:26:50.39 ID:LymgavnB.net
>>400
Japan の代わりに、our country でもいい。

(1) How do you feel about Japan?
(2) What do you think of Japan?
(3) How do you like it (here) in Japan?
(4) How does Japan strike you?
(5) What are your impressions of Japan?
(6) What impressions do you have of Japan?
(7) How do you like Japan?

407 :えワ:2015/12/04(金) 17:33:46.11 ID:X9Bj2Nlc.net
>>405
君の自己紹介になってるね、チンコピアス君。

408 :えワ:2015/12/04(金) 17:42:50.66 ID:X9Bj2Nlc.net
>>406
在日は日本の事を our coungtry とは言わないだろうね、ちょっとわざとらしかったかな。
前置詞が微妙に変だし、全部ダメだと思う。

409 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 19:49:43.55 ID:SYWs8ha6.net
>>407
日本語が不自由な人なのかな

410 :えワ:2015/12/04(金) 19:52:38.13 ID:X9Bj2Nlc.net
>>409
日本人なら my country と言うだろうね、普通。
ただ、my town my city と Japan はちょっと距離がある。

君は、>>406 の表現に違和感を覚えないの?

411 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 22:42:48.57 ID:JeHTGEZ0.net
tellの目的語としてhowって置けましたっけ?

412 :えワ:2015/12/04(金) 22:51:53.11 ID:X9Bj2Nlc.net
>>411
チンコピアスが答えてくれるだろう。

413 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 23:15:15.53 ID:mJk2SSui.net
○○首相は国際会議の場で、他の首脳陣から最も孤立し存在感がない

○○ P.M is always the most isolated/friendless from other learders at international conferences

○○ P.M always gets the most excluded from other leaders at international conferences

どっちの英訳がしっくりきますか?

もっと相応しい英訳の仕方があれば、お願いします。

414 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 23:18:42.70 ID:GqkHjCbW.net
○○ PM ワロタ

415 :えワ:2015/12/05(土) 00:12:05.77 ID:iB4eC+Sx.net
参考まで。
彼は2ちゃんで、他の住人から最も孤立し存在感がない
He is ignored by all in 2-chan.
Nobody care for him in 2-chan.

416 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 00:25:42.54 ID:jAQyab3x.net
Nobody cares for him in 2-chan.

先生はおつかれです。
またあした。

417 :えワ:2015/12/05(土) 00:30:19.76 ID:iB4eC+Sx.net
>>416
>>413 に答えてあげればいいのに、悔しかったのかな。
三年馬鹿太郎は「政史」なの?

418 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 00:33:38.25 ID:jAQyab3x.net
私は先生のファンです。
わたしはチンコにピアスはしていません。
ホモは全員イスラム国で、ビルの屋上から投げ落としてもらいたいですね。

419 :えワ:2015/12/05(土) 00:37:04.62 ID:iB4eC+Sx.net
知っていたら教えて。
三年馬鹿太郎は「政史」なの?

420 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 01:42:11.84 ID:vkUxkdjo.net
>>413
Among the leaders at international conferences
PM Z is the loneliest figure with the least presence.

421 :えワ:2015/12/05(土) 02:33:41.15 ID:4K4lRkhd.net
>>417
またチンコピアスのくそったれが。
他人の真似をするんじゃねーよ

422 :えワ:2015/12/05(土) 02:56:12.10 ID:iB4eC+Sx.net
>>421
「政史」君、いらっしゃい。
SEALDsに殺人予告をしたのは、君だったんだね。

423 :えワ:2015/12/05(土) 03:01:33.79 ID:iB4eC+Sx.net
>>421
君が言ってたこの情報は正しいの?
〒168-0063 東京都杉並区和泉一丁目5-13 チビ

424 :えワ:2015/12/05(土) 03:04:03.35 ID:iB4eC+Sx.net
>>421
君が言ってたこの情報は正しいの?
〒194-0002 東京都町田市南つくし野2丁目16-1 ぱよぱよち〜ん

425 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

426 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

427 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:26:09.10 ID:piPai6QO.net
>>413
○○首相は国際会議の場で、他の首脳陣から最も孤立し存在感がない
  Prime Minister BBB stays the most aloof from his counterparts,
  failing to stand out at international conferences.

428 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:31:45.56 ID:htBfedvY.net
The cherry blossom may well bloom early.

この文ですが、wellはどういうことを指してるのでしょうか?

429 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:33:32.02 ID:htBfedvY.net
The day of the party is not fixed yet.

この場合、まだ〜きまってない。ですが、
まだ、だとstillが使われてもいい気がするのですが、stillの否定形が not- yetという考えであってますでしょうか?

430 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:34:56.26 ID:piPai6QO.net
>>411
以下の出典は、すべて Corpus of Contemporary American English。

(1) Howard had warned him, 【told him how to address her
  and how to act in her presence】. (小説より)
(2) Later, his first and only lover had 【told him how】 impressed she was
   that he had good judgment for someone his age, (小説より)
(3) She never 【told him how】 she was feeling. (会話より)

431 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:42:47.34 ID:piPai6QO.net
>>428
You 【may well】 be surprised at the news.
   君がそのニュースを聞いて驚くのも当然だ。
     (You have good reason to be....
     It is natural that you should be....)
       (ジーニアス英和、第5版)

432 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 06:49:27.52 ID:htBfedvY.net
>>431
mayを強調するためにwellがついてるのでしょうか?

433 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 07:44:30.50 ID:Ta3l1Qgb.net
It is very cold today nevertheless do you play tennis?

434 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 12:18:46.73 ID:Rl4+1Ncj.net
彼は再びアメリカと戦火を交える日本の姿に憧れているを

He admires Japan's figure that its Army fights with America again
のように訳してみましたが、姿はfigureなのですが、figureの内容を説明する際、
同格のthat説は使えるのでしょうか?

他にもっといい英訳があれば、教えてください。

435 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 12:24:58.06 ID:m4rXwp3f.net
>>434
He is dreaming of Japanese army will fight against America in the future again.

436 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 12:54:50.79 ID:piPai6QO.net
>>428
may well [do something] 二はもう一つ意味があり、今回の場合には次の
場合が適合するのだということに後で気づいた。

It 【may well】 rain before tonight. 晩までにたぶん雨になりそうだ
  (ジーニアス英和、第5版)

437 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 13:01:20.21 ID:piPai6QO.net
>>434
>>彼は再びアメリカと戦火を交える日本の姿に憧れている

  He is longing to see Japan at war with America again.

438 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 13:17:50.93 ID:piPai6QO.net
>>429
not fixed yet
  = not yet fixed
  = still unfixed
  = still not fixed

詳しくは、二種類くらいの辞書で "not yet" と still とを使った例文をじっくり
眺めて調べてください。

439 :えワ:2015/12/05(土) 14:12:35.38 ID:iB4eC+Sx.net
>>432
>mayを強調するため
may well で may より「確信の度合いが強い」というのが辞書の説明。
will との使い分けは、個人で決める事なんだろうね。

The schedule is fixed.
The schedule is fixing.
The schedule is not fixed.
文章はこれで足りるんで、still も yet も「強調」の意味を持っている。
状況によって意味が変わるけど、例えば
もう決まってなきゃいけないのに、まだ決まっていない。
「もう決まってなきゃいけないのに」が yet (単に、まだ、ではない)
設定中、ただ、色々もめてる。
「色々もめてる」が still

特に still はかなり強い単語なんで、使い方を確認した方がいい。
文脈しだいでは「すごいもめてる」辺りまでの意味を持ってる。

440 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 14:21:03.05 ID:JKizDFkI.net
公開中の "SECRET OF THEIR EYES" という映画で、ある種の単語の医学的な定義が、

moron・・・IQ=50〜69
imbecile・・・IQ=20〜49
idiot・・・IQ=〜19

だと語られていたけど、世間一般の感覚としても、グレード的には

IDIOT > IMBECIL > MORON

で合ってる?

441 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/05(土) 14:53:03.89 ID:92QvSqWD.net
嘘くさいなぁw
IQって真ん中が100なの知ってるの?
80くらいでも世間的は相当馬鹿なのに、50とか20とかマヂで池沼ですから!

442 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/05(土) 14:56:27.89 ID:92QvSqWD.net
と思ったらマヂだったっ!Σ(゚□゚;)

> The term arises from the Latin word imbecillus, meaning weak, or weak-minded.
> It included people with an IQ of 26?50, between "moron" (IQ of 51?70) and "idiot" (IQ of 0?25).[3]
https://en.wikipedia.org/wiki/Imbecile

443 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 14:58:07.75 ID:/HcBDR2p.net
最近関東で行方不明に鳴って80日くらいして見つかった障害児の子が
確かIQ19で一部で話題になってたはず

444 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/05(土) 15:02:35.98 ID:92QvSqWD.net
最近は使われないみたいね。
http://www.todayifoundout.com/index.php/2010/03/the-words-moron-imbecile-and-idiot-mean-different-things/

moron がもともとは希臘語から作った術語だったことはしらなんだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Moron_%28psychology%29

でもまあ、日常語としては「馬鹿」と「間抜け」と「阿呆」の順列を比べるくらい無意味なんじゃ?

445 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/05(土) 15:16:39.08 ID:92QvSqWD.net
IQ19って、そもそも鉛筆で何か書けるレベルなのかしらん?
どうやって計測するんだろう・・・
計測できないから19だったりして・・・

446 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 15:36:17.22 ID:z5AS+az7.net
ネットとかの無料IQテストは法則性の問題ばかりだよな

53 62 ?1 80
みたいなのとか

ルールを見つけるのが苦手な人がIQ低い人だと思う

447 :えワ:2015/12/05(土) 17:40:45.67 ID:iB4eC+Sx.net
>>440
日本人なら、こっちが分かりやすいだろうね、Webster の定義。

moron・・・・・ 8-to-12-year old (補助があれば、単純作業はこなせる)
imbecile・・・・4-to-8-year old (IQ=26〜50)
idiot・・・・・・・three-year old or younger (IQ=25以下)
あとは、「脳死(braub-dead)」

moron imbecile とも教育学、心理学の専門用語という扱いで、普通は idiot を使う。

銀行強盗に入った男、金をバッグに入れさせて、
強盗:「全部でいくらだ」
銀行員「5000万です」
強盗「今、領収書を書くから待ってろ」
で、住所とフルネームを書いた。 ← idiotically

448 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 18:33:22.04 ID:yL5NbYu/.net
braub www

449 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 21:53:14.45 ID:2adl02fb.net
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」って英語でなんと言いますか?

450 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 22:02:42.59 ID:piPai6QO.net
>>449
下のリンク先のいろんな図を参照。

https://www.google.co.jp/search?q=do+re+mi+fa&newwindow=1&espv=2&biw=1242&bih=585&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjzqLDY48TJAhWIipQKHbvoADUQ_AUIBigB

451 :えワ:2015/12/05(土) 22:14:07.63 ID:iB4eC+Sx.net
>>449
ひとまず、サウンドオブミュージックの「ドレミのうた」の歌詞。
「音楽用語 英語」でググると、色々ある。

Do Re Me Fa So La Ti
Let's see if I can make it easier

Doe, a deer, a female deer
Ray, a drop of golden sun
Me, a name I call myself
Far, a long long way to run
Sew, a needle pulling thread
La, a note to follow so
Tea, a drink with jam and bread
That will bring us back to Do, oh oh oh

Read more:?The Sound Of Music - Do-Re-Mi (Maria And The Children) Lyrics | MetroLyrics?

452 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 22:57:43.54 ID:OMyYesmV.net
柏野健次著「英語語法レファレンス」を購入したのですが、その中で
「seeは非段階的な語である。× I see him very much.」とあります。
非段階的とは程度の大小が考えられない単語だそうですが、ググると
I see him very much.なる表現が多数出てきます どういうことなんでしょうか?

453 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/05(土) 23:14:02.98 ID:uZPtgK5E.net
as が後続してたり構文が違うじゃん
語法本読む前にまず大学入れよ

454 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 01:22:44.83 ID:GeVhzghT.net
Propelled by Jurgen Fritz's keyboard arsenal of grand piano, Hammond organ and Moog synth, the band were clearly versed in
the science of Brain Salad Surgery. But what they lacked in originality they made up for with mind-boggling chops.

But what they lacked in originality they made up for with mind-boggling chops.

これの構文がわかりません。よろしくお願いします。

455 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 02:18:12.70 ID:eaTSB0/S.net
>>452

456 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 02:25:43.52 ID:eaTSB0/S.net
>>454
(what they lacked in originality)O (they)S (made up for)V with mind-boggling chops.

457 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 02:26:54.80 ID:eaTSB0/S.net
>>452
"I see him very much"は144件しかヒットしないよ。その上使い方が違うからね。

458 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 04:26:58.47 ID:jHBpKk4r!.net
How do you think は間違いで、What do you think とwhatが正しい、というと、
How do you think という例はいくらでもあるぞ、となるが、
do you thinkの部分が単なる挿入だったりする。

そんなことを想起させるやりとりだな。

459 :えワ:2015/12/06(日) 04:47:38.37 ID:GzLrHibq.net
>>452
see も very much も意味が広い。
単語の並びが同じでも、「意味が同じ」ではないからね。
チンコピアスもそれが分かってなくて、意味も考えずに「同じ単語の並び」を貼るね。
中の人が同じだから、同じ馬鹿な考えをしてるのかな。

460 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 06:48:39.78 ID:TVqqH5i8.net
>>452
主語の I を省いて "see him very much" だけを COCA という corpus で検索すると、
次のような例文が出てくる。ただしこれらはすべて、not で否定されている。not で
否定されると see (a person) very much が許されるのだろうか?それについては
僕にはわからない。

(1) He got me this internship, but I probably won't ●see him very much●.
I'll be working for all the senators, especially the 50 Republicans, not just him.
  (2008, fiction, Corpus of Contemporary American English)
(2) I feel guilty about not going to ●see him very much●.
  I'm worried about it.
  (1992, magazine, Corpus of Contemporary American English)
(3) Don't bullshit me, George. I don't ●see you very much●, I don't want to waste the time.
  (2001, fiction, 同上の corpus)
(4) Of course we can, but Norman, I think you'll want to see them now.
  I think you'll want to see them very much now.
  (1994, fiction, 同上の corpus, ただしこの very much は want を修飾しているらしい)
(5) You don't ●see them very much●, dearie,
  (1990, news, 同上)
(続く)

461 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 06:49:17.85 ID:TVqqH5i8.net
>>452 への回答の後半

上記の (4) で書いたように、want to see him very much については、very much
が see ではなく、want を修飾しているらしいので、論外。そして want を would like
などに変えてある例も、同じ理由で論外。

次に、Google Books を見ると、次のような例がある。
(6) Mimir is the oracular giant-god in Norse mythology.
  ●I see him very much● as the god of oracles and prophecy.

しかし (6) では very much が see を修飾しているのではなく、as のあとを修飾している
らしいので、これも論外。これらの例をすべて除外し、not で否定されず、さらには
very much が want や like を修飾せずにあくまでも see を修飾していると思われる
例文が今のところ見つからない。もしそうなら、やはり柏野氏が言うことは本当だという
ことになる。現に僕自身も、読書していたり映画などを見ていて、"I see him very much."
やそれに似た言い回しに出くわしたことが、今のところはない。(そんな気がするだけかもしれないが。)

462 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 07:21:24.66 ID:TVqqH5i8.net
>>452
"I see him very much" ではなく "I see him a lot." またはそれに近い言い回しなら、
使われているように見える。

(7) His relationship with his son is " great. ●I see him a lot.● "
  He's grateful for that.
  (1993, magazine, Corpus of Contemporary American English)
(8) So I ●see him a lot● all during the day.
  (1991, spoken, 同上の corpus)
(9) I say, okay, if I can ●see him a lot●.
  (2003, fiction, 同上)
(10) Do they ●see him a lot●?
  (1999, spoken, ibid.)
(11) And did you ever go to confession? Did you ●see him a lot● after that?
  (1992, spoken, ibid.)

他にも "see him a lot" という例はありそうだ。次に、"I see him much." または
それに似た例を探してみる。すると not で否定されているものならたくさん見つかるが、
それ以外のものとしては少なく、主に疑問文である。

(12) " You ●see him much●? " # " At breaks. "
  (1999, fiction, ibid.)
(13) Come on! You ●see her much more● than I do. I mean, you work
  in the same building.
  (1999, fiction, ibid.)
(14) " You ●see her much●? " She shook her head. " She live around here? "
  (1990, fiction, ibid.)

もしかして、"see (OR saw) (somebody) (very) much (OR a lot)" という形は、
否定文や疑問文としては使えるが、平叙文としては使えない(らしい)ということだろうか?
僕にはよくはわからない。詳しい人がコメントしてくれるだろう。

463 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 09:01:26.89 ID:GeVhzghT.net
>>456
どうもありがとうございます。
強調のための倒置によって目的語が文頭に来ている解釈しました。

464 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 09:35:16.83 ID:8nzX1MSX.net
参考
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=2400

465 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 10:28:23.35 ID:Htb2yoHg.net
you lost weight.
you lost your weight.
この2つはどれくらい意味が違うのか教えてほしいです。

466 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 10:43:15.34 ID:s8wMGqjQ.net
重りと体重

総レス数 1001
393 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200