2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 317

394 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/04(金) 13:04:43.80 ID:LymgavnB.net
>>388
"five times or less (OR fewer)" について、あれからさらにいろいろと読んでみた。
結論から言うと、(たくさんのいろんな人の意見を僕なりに総合して判断する限りでは)
"five times or less" は正しい。まるで問題ないどころか、それが慣用的に広く
使われている。この場合に fewer を使うことの方がむしろ少ない。

それなのになぜ fewer を使う例も見られるかというと、18世紀の文法家が countable
nouns については fewer を使った方がはるかに elegant だと言い出し、そのあとの
教育者たちがみんなそれに習ったため、人々がせっかく慣用的に自然な言い回しとして
このような場合に less を使っていたのに無理やりに fewer に変えさせてきたらしい。

だから、一応は両方とも正しいと言えるのだけど、寛容的に広く使われている方は
この場合は five times or less の方だということらしい。それについて直接的に
解説している一節をここに紹介する。

   [iv] You pass if you make ten mistakes 【or less / (?)fewer】.
     (中略)
   Construction [iv] has "or" after a numeral: "less" is the usual
   form here, with "fewer" quite marginal; this construction is
   widely seen in supermarkets, with the fast checkout labelled
   ●"eight items or less"●, or the like.

      ("Cambridge Grammar of the English Language," Huddleston
      and Pullum, p.1127)

(続く)

総レス数 1001
393 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200