2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 317

1 :名無しさん@英語勉強中:2015/11/25(水) 13:52:33.30 ID:ISgpFXXX.net
テンプレは、>>2 に書く。

485 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 22:07:53.27 ID:IkbgxnrP.net
http://i.imgur.com/iAFhgr7.jpg
この画像のシルビアさんのコメントが外国人の方に大人気のようなのですが
どういう皮肉(?)になっているのですか?

マイケル・ジャクソンのスムースクリミナルと言う曲のコメント欄です

486 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 22:49:23.82 ID:Lkxl3V4O.net
Korea,Korean style-cultures(K-pop, Korean drama) and products made in Korea have far and away more popular than Japan and them of Japan almost all over the world

世界中のほとんどで、韓国や韓流ドラマや韓国製品は日本や日本の文化や製品(それら)よりもはるかに、人気にある
という文を英訳してみたのですが、Japanese style-cultures and products made in Japanを省略する際、them of Japanで通じるでしょうか?

487 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 22:52:48.08 ID:HzNa9FsO.net
I'm from ○○ prefecture in Japan.

って会話で使うのはおかしいですか?
in じゃなくて of の方が良いですか?

488 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 23:27:11.79 ID:2k3eXcyH.net
>>487
in でも of でもなくて、
カンマかもしれない。
例えば、
I'm from Kagawa Prefecture, Japan.
とか。

489 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/06(日) 23:50:52.06 ID:HzNa9FsO.net
>>488
なるほど、ありがとう
口語的にはあんまり言わない表現ですかね?

490 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 00:04:07.20 ID:aFdsERKG.net
>>484
口語的、フツーのしゃべり言葉
フォーマルな用法ではない
ビジネス等の場では不適

491 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 00:07:00.62 ID:LhJ6tNpg.net
>>489
私はネイティブではないから、詳しいことはわからないです。
ごめんなさい。
いろんな似たような英語での表現の仕方があると思うけど、
話し言葉だから,冗長な表現はできるだけ避けられると思う。
日本の知名度?が低いところでは、
日本って何?どこ?って聞き返されるかもしれない。
間違っていたらごめんね。

492 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 01:14:26.71 ID:NWSC2Dk6.net
486のような誤認識の内容はうっとうしいのでやめてください
在日の韓国人なのだろうけど、先進国はもちろん他の途上国はそういうお国自慢は
あまりしないよ。前に歴史問題や政治的な内容であおってたのも同じ種類の人間だよ。
ここは英語スレなのだから

493 :えワ:2015/12/07(月) 02:19:36.46 ID:yyHGsJUA.net
>>484
これに限らないけど、「知らないよ」と「知らねぇよ」ぐらいの認識でいいと思う。
要は、使う「時と場合と人」を間違えなければ大丈夫だろう。
私は getta gonna も使わないけど、まぁ、通じればいいんだよ。


>>485
Unicorn::::::::::::::: 「アニーは父親にレイプされ殺された」 で、殺されたかどうか、が話題になってる。
SamMut::::::::::::::::「殺されてたら歌詞の中に書くだろう(死んだと書いていないから生きてる)」
Abby White::::::::「今でも生きてるんじゃない。」
Alexis Silvera:「アニー大丈夫か、しっかりしろ・・・彼女はしんでいた」
Andrea Henderson「あなたが youtube に書き込んだの」
あとは、歌詞を見て、君の立ち位置を決める事だね。

みんなが知ってる曲なのに、「私死んだと思ってた派」と「生きてる派」がいるという話かな。
「あしたのジョー」のラスト、「ジョーは死んでるのか」っていうネタと同じだと思う。


>>487
in よりは of が普通だと思う、と答えてから、
日本で英語を使っているなら、県名だけでいいだろうね。
海外なら、同じ緯度の都市を挙げると、どんな気候か理解してもらえると思う。

494 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 06:42:08.12 ID:roWtGE9a.net
>>475
アメリカのバスの当局が出している料金徴収システムについての公式文書でも、
こういう場合にきちんと deposit という動詞を使っている。

(1), (2) Collecting fares from passengers is an important responsibility
for the bus driver who must ensure that each passenger ●deposits● the
appropriate coins or bills into the farebox. This task is easier when
passengers know how much to ●deposit● into the farebox.

(3) The electronic fareboxes are equipped with a readout window that
displays the amount of money ●deposited● in the farebox by each passenger.

(4) Rule 8.03 - ●Depositing● Fares

(5) Once the passenger ●deposits● money into the farebox, it counts
the money and displays the amount to the driver on a digital display.

(6) However, the operator must still evaluate the ●deposit● to be sure it is
valid. Modern fareboxes measure only the size of coins (or the length
of dollar bills), so any slug or paper within a size tolerance will be
counted toward the fare by the farebox.

(続く)

495 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 06:42:39.98 ID:roWtGE9a.net
>>475 への回答の続き

(7) MARTA has indicated that
this type of equipment has been effective in reducing the number of
driver/passenger disputes over fare matters because the farebox reads
the quantity of the fare ●deposited●, the operator reads the amount
reported by the farebox and requests additional fare, if necessary.

(8) In addition to guiding the bus safely,
responding to questions, and other duties, the operator must check
the farebox on each fare ●deposit● and be sure that the passenger has
paid the correct fare.

以上 8 つの deposit の使用例は、すべて下記の公式文書からの引用。

Bus Transit Fare Collection
Practices
A Synthesis of Transit Practice
Transportation Research Board
National Research Council
(出版社名:NATIONAL ACADEMY PRESS Washington, D.C. 1997)
http://ntl.bts.gov/lib/8000/8000/8032/tsyn26.pdf

496 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 12:20:22.57 ID:JBBVpXx3.net
Lord of the ringsのBBCラジオ版のスクリプトからです。

ゴラムがナズグルに連れ去られるシーン
Gollum: No, precious! No, precious! Puts us down! Puts us down!


状況からすると「下ろしてくれ!」という意味だと思いますが、なぜputではなくputsなのでしょうか?

497 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/07(月) 12:22:38.96 ID:FZ8a5bWq.net
そもそもゴラムって、おかしな英語を喋るキャラでしょ。

498 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 17:31:16.83 ID://sMb69f.net
But the probe will not be able to collect as much data as initially intended
because it will be circling the planet at a much higher altitude than envisioned under its originally planned orbit time of 30 hours, which it was unable to achieve in December 2010



30 hours, which it was unable to achieve in December 2010ですが
なんで30 hours, which was unable to achieve in December 2010じゃないんでしょうか?
あとitは何を指しているんでしょうか?

499 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 17:48:42.93 ID:roWtGE9a.net
>>498
But ●the probe● will not be able to collect as much data as initially intended
because it (= the probe) will be circling the planet at a much higher altitude
than envisioned under its (= the probe's) originally planned orbit time of 30 hours,
which it (= the probe) was unable to achieve in December 2010

500 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 17:52:46.83 ID:roWtGE9a.net
>>498
もしもあなたの言う通りに
   30 hours, which was unable to
と書き始めるとしたら、
   30 hours, which was (または were) unable to be achieved....
と書かねばならない。なお、30 hours を一つのまとまりとして考えればそのあとは
was だけど、30 hours を複数と考えれば were となる。

501 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 19:06:49.38 ID:AbE6sQ+T.net
not A but Bについて
なぜAではなくBという訳になるのでしょうか
Aではなく、は分かります。notですし。
しかしbut Bが理解できません。
辞書通りならBも否定になりそうに思います。


but
【名】
しかしという言葉、異議◆【参考】No buts!文例
【接続】
しかし、ただし◆逆接文例
そうではなくて、〜ではなくて
【前】
〜以外の[に]、〜を除いて、〜をおいて

502 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 19:26:33.69 ID:wbiu6HJN.net
そういう表現なんだから仕方がない
いかにも言えそうな構文とは思わない?
それぞれの単語の辞書的語義の足し算が
そのまま文意になるわけないじゃん

503 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 19:38:26.36 ID:JBBVpXx3.net
>>497
つまり、単に変な英語ってことでしょうか?

504 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 19:41:40.13 ID:CJQOxIKU.net
否定と逆接続  Aじゃない、しかしB = AではなくB 

感情のこもった音声を聞いてみたら感覚がわかると思うよ。
ググてみなよ。 ビジネスパーソンがよく使う構文だよ。

505 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 19:45:54.17 ID:tFGmAtet.net
I was told that he is not home.
これって時制は一致させなくていいのでしょうか?

あと

Studying abroad to learn English will be like throwing your money down the drain.
金をどぶにすてるようなものだ。
という意味ですが、なぜ the drain なのでしょうか?この場合、ドブを指すdrainは実態がないので
a drainでもいけそうな気がするのですが、

506 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 20:17:46.90 ID://sMb69f.net
>>499 500
ありがとう

507 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 20:23:35.43 ID:468X+APf.net
>>505
I was told that he is not home. は時制をあわせるべきでしょう。
但し時制の一致には例外があります。東から日が昇るなど半永久的に事実で
ある場合は現在形です。 今回のケースで彼が家を巣立っていて、普段
に家に住んでいない半永久的な事を表現する時に使うかもしれません。
前後関係からチェックしてみてください。その様なニュアンスがある
かもしれませんね。

throwing your money down the drain. この場合のtheは感覚的なもので、話し手は
この例え話で、具体的なドブにお金を捨てるイメージ出来ているんですよ。だからそのドブ、
the drainに捨てると言っている。どれか1つのドブにすてるとはイメージしていないと思います。 
play the pianoなどと同じ感覚です。

508 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/07(月) 20:35:56.91 ID:FZ8a5bWq.net
> I was told that he is not home.

現在も not home の状態なら、このままでも良い。ロイヤルに多分でてる。

> the drain

W3に、「広く知られている自然環境・日常生活の事象に触れて」単数に the を付ける用法が載ってる。

509 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 20:42:38.03 ID:tFGmAtet.net
>>507
>>508

回答ありがとうございます。

the ですが、
いわゆる話者と聞き手が同じものを想起できてる場合に使われるケース=どれか1つのドブにすてるとはイメージしていない
広く知られている自然環境・日常生活の事象
以外にもtheが使われるケースで思い浮かべられるものはありますでしょうか?

510 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/07(月) 20:49:38.45 ID:FZ8a5bWq.net
>>509
青ロイヤル持ってるなら、
慣用的に定冠詞が取られる語句のリストが出てるよ。

511 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/07(月) 20:52:06.13 ID:FZ8a5bWq.net
>>503
https://en.wikipedia.org/wiki/Gollum#Speech

512 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 21:09:36.12 ID:tFGmAtet.net
>>510
慣用的に定冠詞がとられる名詞
もしくは、
話者と聞き手が同じものを想起できてる場合に使われるケース=どれか1つのドブにすてるとはイメージしていない

の二つがtheが使われるケースと考えていいのでしょうか?

513 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/07(月) 21:26:42.35 ID:FZ8a5bWq.net
冠詞はそんなに簡単ぢゃないので、文法書買って読んで。

> 話者と聞き手が同じものを想起できてる場合

間違い。
聞き手も「あーあれね!」と想起できると、*話し手が思っている*場合。
聞き手が実際に知っているかどうかは、問題でゎない。

514 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 21:28:25.07 ID:tFGmAtet.net
>>513
久野の謎解きを読みましたが、自分としては
この2点なのかな。という印象です。
ありがとうございました。

515 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 22:15:17.46 ID:wbiu6HJN.net
英語冠詞大講座
こんなの出るらしいぞw

516 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/07(月) 23:19:00.26 ID:eecR44YO.net
>>501
http://www2u.biglobe.ne.jp/~horumons/iitai.html
これのbutを見るとわかる
他もとても面白い

517 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 09:39:26.48 ID:uPy3K8XH.net
https://twitter.com/BabyAnimaI/status/672502434577653760
http://pbs.twimg.com/media/CVU1ZqFWsAAnhb6.jpg

この張り紙の意味がわかりません

518 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 10:27:52.76 ID:3qb8Rv33.net
>>517
Pros and cons of boys:
Con: They're dicks.
Pro: Their dicks.

間違っててもいいから、自分なりにきちんと解釈してみて、
ここで詳細に説明してみてください。
そうしたら、あなたのわかっていない部分をみんなが教えてくれるでしょう。

519 :えワ:2015/12/08(火) 11:20:01.55 ID:I3e1qOMN.net
>>517
Pros and cons of boys:
お題「少年ならどっち?」

ヒント
Your welcome

520 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 12:04:15.22 ID:uPy3K8XH.net
Pros and cons
がわからないのでぐぐったくらいのレベルで…


長所 彼らはdicks
短所 彼らのdicks

dickがチンコって意味があるくらいしかわかりません…

521 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 12:50:50.59 ID:3qb8Rv33.net
>>517
(1) Pros and cons of boys:
  男の子たちの長所と短所:
  ★"a pro" は、「よい点」という意味の名詞。"a con" は、「悪い点」という意味の名詞。
  学習辞典には、"the pros and cons of...." という形で意味が載っている。

(2) Con: They're dicks.
  短所:あの人たちは、馬鹿です。
  ★They're = They are だけど、次の (3) の Their とまったく発音が同じ。

(3) Pro: Their dicks.
  長所:あの人たちのおチンチン。

つまり、(2) も (3) もまったく同じく [ðɛə(r) diks] と発音しているけど、
意味が違っている。そこが面白い。dick(s) という同じ発音、同じ綴りの
言葉をまったく違う意味で使っている。女の子あるいはゲイの男にとって、
男の子の取り柄は「おチンチン」だけど、同時に男の子は「ちんぽ野郎」
つまり「バカ」でもあるのだということ。これは、男性自身が自戒を込めて
書いているに違いないけど。まあ、どのように解釈しても面白い。

522 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 12:57:31.18 ID:3qb8Rv33.net
>>517
フランス人がこの英語を読むと、さらにジョークが加わって面白く感じられるに違いない。
というのも、フランス語では con が「女性器」とか「バカ者」という意味になるからだ。
フランス語で、「なんていう馬鹿な奴だ!」と罵りたいとき、
   Mais quel con! --- [mɛ kɛl kɔ̃]
と言う。そういう台詞を映画で聞いたことがよくある。

523 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 13:06:00.01 ID:uPy3K8XH.net
なんか込み入ったジョークの質問を初心者レベルの人間がして答え甲斐がなかったかもしれなしですが
丁寧な説明してくださってありがとうございます。
やたら質問しないで英語の勉強精進いたします。
(日本語も怪しいが)

524 :えワ:2015/12/08(火) 13:44:42.73 ID:I3e1qOMN.net
>>523
英語の同音異義語、で、意味はどっちが正しいか。
耳で聞いて同じでも、文法を考えると正しい意味が取れる、というのが題意。
con(×)彼らは刑事
pro(○)かれらのちんちん
答え)少年は刑事ではない。

これは、出題の意図、解き方
The distinction between "you're" and "your" might not look like much to some,
but confusing the two can deeply annoy those of us who value good grammar.
Following the rules of grammar makes your texts clearer and more respectable.

Learning the difference between homophones like "horde" and "hoard"
will also help you stay out of trouble with the grammar police.
We suggest checking out this list of grammar puns so you know how to stay on their good side !

同音の you're と your は意味が違う。
このルールを知っていると、意味が明確な文章を書けるようになる。
"horde" と "hoard" は同音ながら、文法を考えると、間違える事はない。
この後の例も見ておくと、正しい解釈が出来るようになる。

例えば、カンマの例
Eat kid (子供を食べよう) → Eat, kid (坊や、食え)

>>522 が考えるほど凝った質問ではないよ。

525 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/08(火) 21:47:08.87 ID:g80lPG7/.net
I want something to drink.

I want to get something to drink.

I want to drink something.


これ全部文法上は問題ないですか?

526 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 02:26:33.72 ID:DfmdiBhl.net
ある文章から言葉を引用する際、文末にその書き表した作者の名前を

by 〜 と表記するのは不自然でしょうか?

527 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 02:37:36.14 ID:PszOjK4O.net
>>526
どういう目的で表記しようとしているの?
論文か何か?それとも違う目的?
もっと具体的に聞いた方が良いと思うよ。

528 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 02:48:17.84 ID:DfmdiBhl.net
SNS(ツイッター)で紹介する用途です。

529 :えワ:2015/12/09(水) 03:03:28.39 ID:vNxagDIP.net
>>528
「論文の書き方 引用」でググって、基礎知識を持った方がいいね。
それで、自分で判断出来ると思う。

私は日本語でも英語でも、「誰々の言葉ですが、」「誰々の言によれば」と名前を前に出す。

530 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 06:39:34.11 ID:1t8kLrg1.net
>>526
有名な言葉を引用してそのあとにその言葉を最初に書いた(話した)人の名前を書く
方法については、たぶんいろいろあるのだろうけど、すんなりと見つかった例を
3種類、紹介する。

(1) 一つ目のやり方
“Don't cry because it's over, smile because it happened.”
— Dr. Seuss
   https://www.goodreads.com/quotes
これは、人名の前に "M dash" つまり長いダッシュ(横棒)を入れるやり方。
Windows 上でなら、ALT key を押しながら右側に 3列 x 3行の形で並んでいるテンキー
(上に横に一列に並んでいるキーではない)にて 0151 をタイプすると出てくる。
この M dash が使えないときには、ただのハイフン( - )を使うことも許されているらしい。

(2) 二番目のやり方
Try to be a rainbow in someone's cloud.
Maya Angelou
  http://www.brainyquote.com/quotes/topics/topic_inspirational.html

ただし、上記のリンク先を見てわかるように、引用された言葉と人名とでは、色を変えてある。
Twitter では色を変えられないので、(1) のように M dash またはハイフンをつけて
おいた方が親切だろう。

(3) 3つ目のやり方
You miss 100 percent of the shots you never take.
—Wayne Gretzky
https://litemind.com/best-famous-quotes/

531 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 06:45:04.15 ID:1t8kLrg1.net
>>526
(1) では、引用された言葉に引用符(つまり " " という符号)がついて、そのあとに
スペースをつけたあとに M dash をつけている。
(2) では、引用符も M dash もない。その代り、人名を別の色で表示している。
(3) では、引用符がなく、そのあとに M dash をつけ、そのあとにスペースなしで
人名をつけている。

この他にもいろんな引用の仕方はあるだろうけど、自分で確かめてみたければ、
famous quotes というキーワードで Google 検索すれば、面白そうなサイトが
たくさん出てくる。
   https://www.google.co.jp/search?q=famous+quotes&oq=famous+quotes&aqs=chrome.0.69i59j0l5.2201j0j4&sourceid=chrome&es_sm=93&ie=UTF-8

532 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 06:49:13.47 ID:1t8kLrg1.net
>>526
M dash(長い横棒)の代わりにハイフンでもいいらしいと僕は言ったが、
次のリンク先で確かにハイフンらしきもので代用している。

   "Moral indignation is jealousy with a halo."
   - H. G. Wells (1866-1946)
      http://www.cs.virginia.edu/~robins/quotes.html

533 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 09:28:37.23 ID:1t8kLrg1.net
>>526
有名な短い言葉のあとに "by Tom Brown" のように続けるのは、今のところは
やめた方がいいと思う。僕の記憶では、そういう状況を見たことがないような
気がする。

ただし、昔の紙の雑誌の中での署名記事では、たとえば昔のアメリカの
TIME magazine の紙版においては、数ページの長い記事のあとに

   Reported by Tom Brown,
   a special correspondent in Baghdad

とか何とか書いていたような気がする。(ただしこれについては、大昔のことなので
はっきりとは覚えていない。基本的に僕は新聞雑誌に興味がないので、あまり
詳しくはないのだ。)

今のネット版の TIME, Newsweek, New York Times
などではどうなっているのかザアッと見てみたけど、記事の最後に by Tom Brown
のような形で署名しているのではなく、別の形で投稿者の名前が紹介されている。

534 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 11:16:22.11 ID:Curacv8G.net
A dart gets thrown away.
これは
投げ矢が投げられるのを避ける
といういみなのかなのか
投げ矢を投げ捨てる
という意味なのかわかりません
教えてください

535 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 12:36:10.71 ID:LXGdq0Xg.net
目標・フレンズやsexandthecityのような日常会話系ドラマを聞き取れるようになりたい
ネイティブと普通に会話したい

相談・勉強法
英会話教室通ってネイティブと話す勉強法が良いかなと思いますがどうでしょうか?

今はドラマを内容覚えたら、字幕無しで聞く
ニュースやyoutube聞く
洋楽聴いて歌詞を書き出す をやってます。

仕事で使う、TOEIC英検受ける予定はありません。

536 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 13:08:03.58 ID:1t8kLrg1.net
>>534
>>A dart gets thrown away.
  投げ矢は、投げ捨てられる。

このような "get + 過去分詞" の意味合いについては、学習英和辞典にも載っているので、
ぜひその解説を読んでみてください。

>>535
(1) ネイティブと会話できる能力
(2) アメリカのテレビドラマを字幕なしで楽しむ能力

この二つは、あまりにもレベルが違いすぎます。(1) の方が、あまりにも低い。
あなたは、まずは (1) ができるようにならないといけませんので、(2) は
しばらくは忘れた方がいいと思います。通常の会話さえできない人が、
とてもじゃないけど字幕なしでドラマを何百回も見たって、ほとんど意味はないと思います。
むしろ、まずは基礎英語、続基礎英語、テレビ・ラジオ英会話などの無料の英語番組
を見まくり、聞きまくり、すべて覚えてしまうことです。もし文法があやふやなんだったら、
まずは基礎英語と続基礎英語をマスターすることです。

537 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 15:51:18.37 ID:0ou3v9bB.net
ちょっと古い歌なんですが、
槇原敬之のcowboyの歌詞
ttp://www.kasi-time.com/item-5500.html

の、

>But I never could fit in, it just wasn't me

>Searching for my dreams, in some far away place
>with this quest and my will to survive, to keep me alive

>※Hey hey show me you're a Cowboy, gotta do it now boy

の三箇所の意味と文法がわからなかったのでよろしければお教え願えませんか?

538 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 16:33:11.86 ID:HIjRPBEn.net
>>535
お薦めの歌教えて下さい

539 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 17:32:20.17 ID:1t8kLrg1.net
>>537
(1) But I never could fit in, it just wasn't me
  でも俺は、ぜんぜん溶け込めなかった。家の環境は、まったく俺向きじゃなかった。
(2) Searching for my dreams, in some far away place
  自分の夢を探しに(家を出たんだ)。どこか遠くにある夢をね。
(3) with this quest and my will to survive, to keep me alive
  夢を探し求める思いと、生き延びようという思いを抱いて。
(4) ※Hey hey show me you're a Cowboy, gotta do it now boy
  さあ、さあ、お前がカウボーイだってことを示してくれよ。
  今こそ、そうしてしてくれなきゃ、ダメだよ。

★文法事項については、具体的に何がわからないかを知らせてください。
 何もかも説明すると、何時間あっても足りません。

540 :537:2015/12/09(水) 18:30:18.10 ID:0ou3v9bB.net
>>539
親切にありがとうございます。
結局のところ私が口語文法に不慣れなのが悪いのですが、
(1)のit just wasn't me.の文法がわかりません。(文型も)
(3)のmy will to survive, to keep me aliveの間にコンマしかないのもよくわかりません。
(andなどがあれば文として通るのでしょうけど)
(4)のgotta do it now boyは
gottaがhave got toということは辞書に載っていたのですが、意味が今一分かりません。

541 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 18:32:48.68 ID:ZrGVD3kW.net
便乗して簡単な質問

I could never と
I never could は何か意味合い変わってくるんですか?

どっちの方が一般的なんでしょう

542 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 18:42:32.63 ID:HIjRPBEn.net
>>541
後者がより強意です

543 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/09(水) 18:46:35.17 ID:kPr1dx2k.net
簡単だと思うなら自分で調べたらええやん。自分で辞書引いた方が正確かつ勉強になる。

544 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 19:12:55.32 ID:1t8kLrg1.net
>>540
>>(1)のit just wasn't me.の文法がわかりません。(文型も)

  まず、It's me. という言い回しを覚える必要があります。この場合の it は、
  たとえば今回の場合は家族関係を意味します。家庭環境について It's me. と
  言うと、「うちの家庭環境は、俺向きじゃない」というような意味です。「俺の
  性格と親たちの性格がまったく違っていて、俺はそこに溶け込めない」というような
  意味合いです。

  洋服屋さんできれいな服を見て、It's me. というと、「この服は、俺向きだ。
  俺にピッタリだ。俺の好みに合う。俺に似合う」というような意味になります。
  このような It's me. It's you. It's us. It's them. It's him. などに
  ついては、以前に僕は長い長い解説をしたことがあります。興味があれば、
  下記のリンク先の解説を読んでください。でも覚悟してください。ものすごく長いです。

   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1389234352/158-161
   上記のリンク先の、158番から161まで。

(続く)

545 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 19:13:47.62 ID:1t8kLrg1.net
>>540 への回答の後半

>>(3)のmy will to survive, to keep me aliveの間にコンマしかないのもよくわかりません。
(andなどがあれば文として通るのでしょうけど)

  一つには、これは歌詞なので、口調を揃えるため、リズムに合わせて歌を作る
  必要があったため、その必要性に応じて and を省いたという理由があるはずです。
  次に、一般に、"AAA and BBB" という代わりに、AAA, BBB と言うふうに言ったり
  書いたりすることもあります。これは決して間違いではありません。ただ、初心者の
  うちからいきなりこれを真似しない方がいいと思います。初心者のうちは
  教科書通りに AAA and BBB と書くように心がけ、たまにネイティブが書いている
  AAA, BBB という書き方を見て、「ああ、こういう言い方をすることもあるんだな」 
  と思って流しておくことです。

>>(4)のgotta do it now boyは gottaがhave got toということは辞書に載っていたのですが、意味
が今一分かりません。

  I must [動詞] = I have to [動詞] = I have got to [動詞]
  = I've got to [動詞] = I got to [動詞] = I gotta [動詞]
  上記の最初の I must が最も正式で堅い言い回し。それからだんだんと
  口語的でくだけた言い方になっていき、I gotta は最高にくだけた言い方で、
  「〜しなきゃ」というような感じです。

546 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 19:16:37.61 ID:1t8kLrg1.net
>>544
書き間違えました。次の文章のうち、【  】の中が訂正後のフレーズです。

家庭環境について 【It's not me.】 と
  言うと、「うちの家庭環境は、俺向きじゃない」というような意味です。

547 :540:2015/12/09(水) 20:00:29.70 ID:Jx8NoyxH.net
>>546
丁寧なレスありがとうございます。リンク先の書き込み参考になりました。

548 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 20:01:19.76 ID:1t8kLrg1.net
>>540
AAA and BBB と書く代わりに AAA, BBB というふうにコンマを省くやり方について

実は、これについても僕は過去にいろいろと調べて、あちこちに書いてあることを
ここにすべて引用したことがあった。もしも面倒でなければ、次のリンク先を読んでほしい。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1398738149/992-996
  上記のリンク先の 992 番から 996 番まで

549 :540:2015/12/09(水) 21:27:53.75 ID:y8aWUH2v.net
>>548
丁寧なレスありがとうございます。

550 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 22:26:33.52 ID:BJIIseiU.net
>>535
恐ろしいまでに効率のいい勉強法の真逆を行っててワロタ

551 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 22:51:14.93 ID:ZumL4akL.net
mustとhave got toは違う意味なのに。

552 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 23:31:22.74 ID:4UWyhUJ6.net
You might be surprised by the locations of some of the world’s most radioactive places ?
and thus the number of people living in fear of the effects radiation could have on them and their children.

世界で最も放射能汚染されている場所にあなたは驚くことでしょう。
そしてその汚染地域に住んでいる多くの人々そして子供たちに、この放射能による影響がでる可能性があります。

という文なんですけど、

thus the number of people living in fear of the effects radiation could have on them and their childrenが、全く意味が分かりません。

553 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/09(水) 23:41:37.78 ID:9GOyqNm/.net
てか、ここの人たちって無駄な勉強してるよなぁ

英語なんて中高生の英語がわかるレベルなら、あとは
ひたすら例文とか長文を50回反復して声に出して復唱するだけで
あとはその反復練習だけで英語脳ができるから普通にしゃべったり書いたりできるようになるで

例文とか長文とか1つを辞書ひいて訳して意味がわかったから次の例文とか長文ってやってるうちは
いくら勉強しても駄目、最低50回口に出して反復する

これだけでOK
劇的にかわるよ

554 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 00:05:31.77 ID:Fj9q5lbw.net
>>553
それやって、ただ読むだけがうまくなったやつ知ってるけど、何があなたと違うんだろう?

555 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 00:30:22.48 ID:1WfGQ2kR.net
must > have to = have got to > need >had better = should
こんなイメージだけど合ってる?

556 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 00:45:39.13 ID:m3zgmFxW.net
>>555
You have to see it from a different point of view.
The point is that you must quit 2ch and study harder.

'have (got) to' is used based on what people generally think of it, for example, when that is the way it ought to be.
'must' is used based on personal opinions, especially when the speaker is thinking that way.

557 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 02:26:50.63 ID:Jw+l1G9o.net
どのスレで聞こうかめっちゃ迷ったんだけど
ある日本かぶれ(?)のアメリカ人女性にとても気に入られて
(積極的なのか)一緒に住みたい、生活のことは全て任せろ、あなたの英語も私がなんとかする!、家は大丈夫
って渡米を促されてるんだけど
実際上手く生活できると思う?
まあ、自分自身、そこまで日本の生活が好きという感じでもなく外国で半生を過ごすのも悪く無いとは思ってるんだけど
何も見えない怖さってのがある、暗闇に向かってダッシュするような怖さ
ここの英語に精通しているみなさまは海外の生活(マスオさん)はどう思いますか?
あ、英語のレベルは中学卒業レベルですwスレチかもしれないけどw

558 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 03:46:03.02 ID:D69X3rvd.net
>>557
ヒント
多額の生命保険

559 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 05:00:01.20 ID:xaR51Mz9.net
動画でリスニング鍛えてるんだけど
youtubeのreutersはなんで更新されないので
使えなくなってしまいました。
知ってるひといたらおしえていただきたいのですが

560 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 05:48:05.27 ID:IJbNSSwU.net
She was indeed as beautiful as everyone said she was.

この文がbe動詞で終わるのがよーわからんのです。

疑問詞がある場合にbe動詞で終わるパターンは見たことがあるんだけれど
その場合は疑問詞以下の語順に倒置がおこらないから
下記みたいな感じ

who is this? → who this is?

今回のは疑問詞もないし疑問文でもない
どういうこと?

561 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 06:48:38.26 ID:q+xk7s6s.net
>>540
>>(3)のmy will to survive, to keep me aliveの間にコンマしかないのもよくわかりません。

昨日は、いろいろと長文で回答しましたが、この件については、間違った回答をしてしまいました。
ここでは、to survive と to keep me alive は、ほとんど同じ意味です。
この二つは同格の関係にあるのです。だからこの二つは and で結んではいけない
のです。今回のようにコンマにするか、あるいはコロン( :)か、あるいは "M dash"
(すなわち — という長い棒)をつけるべきところだと思います。

それから、must = have (got) to と書いてしまいました。まったく同じ意味であるかの
ように書いてしまいましたが、それは他の人の言うように、不正確でしたね。すみません。
僕が言いたかったのは、「義務(しないといけない)」という点ではだいたい同じ意味だ
という程度のことでした。

562 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 07:05:23.42 ID:q+xk7s6s.net
>>552
"M dash"(横に長い棒)が「?」の符号に文字化けしてますよ。質問文がきちんと
表示されているか、きちんと点検してくださいね。

You might be surprised by the locations of some of the world’s most radioactive places
  世界で最高に放射能の強い地域のうちの一部がどこにあるかということと、

— and thus the number of people living in fear of the effects
[which] radiation could have on them and their children.
  それゆえに自分やその子供に対して放射線が及ぼしうる影響に脅えながら
  生活している人々の数を見て、みなさんは驚くかもしれません。

原文の出典:
   http://brainz.org/ten-most-radioactive-places-earth/

563 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 08:49:11.06 ID:xaR51Mz9.net
答えまだ?

564 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 09:26:38.93 ID:q+xk7s6s.net
>>560
>>She was indeed as beautiful as everyone said she was.

質問の趣旨がよくわからないんだけど、次のような例文を見て、それと同じようなものだと
納得することはできないだろうか?

(1) I am as tall as Bill (Bill is).
(2) Mary is as old as Jane (is).

上記の (1), (2) では、通常は最後の is をつけないけど、正式にはくっつく。
それと同じようなことが、今回のあなたの質問にあった文にも起きているのではないか?

565 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 12:20:57.90 ID:u9e8Hc70.net
We should so act as to have nothing to regret.
という例文を見かけたのですが
so as to構文のsoの後に動詞が来る形というのを初めてみました
これは何か特殊な用法なのでしょうか

566 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 12:28:36.81 ID:idprliYj.net
The way such crowded places respond to climate change will largely determine whether global warming can be slowed

これのsuch〜changeって関係副詞ですよね?

567 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 12:38:43.45 ID:be7uQv2P.net
We recognize our responsibility <as a big >
to serve <as an enviromental leader>

この文のas asってただの〜としてって事ですか?そしてto serveはour responsibilityに
かかっていますか?

568 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 12:56:09.83 ID:JI8V25dg.net
「You ain't no Muslim, bruv(あんたなんかムスリムじゃないぜ)」

ニュースで話題のこの文は逆の意味では?
あなたがムスリムじゃ無いなんて言わせない
あなたはムスリムだ!

569 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:05:49.01 ID:0hHvHyul.net
>>564
ちがくない?

everyone said she was (beautiful).
みんなは彼女が美しいと言った

これが正解だけど (beautiful) は文中手前の as beautiful as で明示されてるから
繰り返しをさけるために省略されたってことだと思うけど

570 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:07:36.87 ID:oFoJ9gL+.net
英語で文章を書こうとしてる者です。

たとえば、She drives me crazy.っていう文が有ったとして、その意味で他の言い回しが
いくつも掲載されてるようなサイト、本、辞書など無いでしょうか?
synonymとか単語だけならあるのですが、
フレーズとか文とかでそういうの探してるんです。
アメリカのAmazonとかで探せば良いでしょうか?お願いします。

571 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:16:18.59 ID:ntfPkXOv.net
>>557
いのちだいじに

572 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:32:58.27 ID:q+xk7s6s.net
>>565
特殊ではありません。そういうのは、他にもときどき見かけます。今、ネットで見つけた
ものを列挙してみます。

(1) he should ●so behave as to● oblige me to leave him
(2) It is the duty of a corporation which constructs a bridge
across a navigable stream to ●so build it as to● interfere as little as possible with navigation,
(3) we should ●so organize it as to● secure efficient, independent
and enlightened administrators of the law,

他にも探してみれば、短時間でいくらでも見つかると思いますよ。

573 :えワ:2015/12/10(木) 13:38:21.41 ID:LSCM/TPa.net
IDを変えて質問する必要はないだろう。

>>565
>We should so act as to have nothing to regret.
We should act nothing to regret. で足りてる。
so 〜 as to have は「不要な単語」
自分で使う気が無ければ、意味が取れたら、それ以上は考えない方がいい。

>>566
way にかかる形容詞句。
前文、後文がないと、way が単数の理由が分からない。

>>567
「責任は大きい」の日本語のをそのまま英訳したんだろうね。
日本人の英文、英語として考える意味はないと思う。

>>568
前後の文脈が無いと判断出来ない質問だね。
むしろ、bruv のお話をした方がいいんじゃないのかな。


>>560
Eerybody knows she was beautiful. で足りてる。
文法用に作った文章だろうから、自分で使う気が無ければ、意味が取れればそれでいい。
文法の話をするには、英語の知識がまだ、足りない。

574 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 13:39:35.56 ID:q+xk7s6s.net
>>568
You ain't no Muslim, bruv
  = You aren't a Muslim, brother!

これは、bruv という単語から判断して、たぶん Cockney 方言だと思うけど、
違うかな?それはともかく、"ain't no" = isn't a (or any) という意味。
二重否定は一重否定と同じ。それどころか、5重否定でも1重否定と同じ。
例えば、次のような感じ。もともとイギリスの一部の地域にある方言だった
ものが、アメリカにわたり、一部の白人や黒人のあいだで定着したもの。
南部の黒人は、特にこのようなしゃべり方をしているようだ。

I ain't never done nothing wrong to nobody nowhere, nohow.
= I haven't ever done anything wrong to anybody anywhere, anyhow.

575 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 14:54:03.47 ID:pR7FsYaq.net
>>574
568です

>>"ain't no" = isn't a (or any) という意味。
二重否定は一重否定と同じ。それどころか、5重否定でも1重否定と同じ。

有難うございます
スッキリしました

576 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 15:13:12.88 ID:kN+aZhl0.net
Misty kind of dayとA Misty dayとの間にはどのような差異があるのでしょうか?
あと、diamond- the hardest kind of stone
などの場合もkind ofがなくても意味が通ると思うのですが、kind ofはどのような意味なのでしょうか?

577 :えワ:2015/12/10(木) 15:18:39.63 ID:LSCM/TPa.net
>>575
状況を考えると、
You ain't, no Muslim bruv ! → You are not right. You are NO Muslim !
「違うね、イスラムを騙(かた)るな、クズ!」と取るべきだろう。
文法的には、二つの否定文、二重否定とかの解釈は間違いだと思う。

ロンドンの北東にある地下鉄Leytonstone駅で一人の男性が通行人を突然刺すという事件が発生した。
一人に重傷を負わせ、さらに二人を傷つけた男性は多数の警察官に取り押さえられた。
男は「シリアのためだ」と叫んだ。
そのとき、周囲で見ていた中から、“You ain’t no Muslim, bruv !” の声がした。

記事と質問のレベルを考えてほしいけど、無理だろうね、君は馬鹿だから。

578 :えワ:2015/12/10(木) 17:02:10.28 ID:LSCM/TPa.net
>>576
婉曲的で意味がちょっと弱くなる。
「〜みたいな」「いわゆる」と訳しておくと、座りがいいと思う。
自分で使う時は、「不要な単語」にならないように、しっかり意味を持たせる意識がいる。

↓こんなイメージ。

あいつは馬鹿だ。
あいつみたいな奴は馬鹿だ。
あいつは、いわゆる「馬鹿」だ。

ダイヤモンドは固い。
ダイヤモンドは硬度規格では、最も固い。

これが分かりやすいかな。
This is necessary. これは必要な物。
This is a kind of "necessary." これはいわゆる「必要な物」 ← 他にも必要な物がある事を示唆している。
This is co-called the "necessary." これはいわゆる「必要な物」

579 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 18:00:55.92 ID:Wz3SOodk.net
ある書類をもらいたいとき、下記のような書き方は可でしょうか?Let me know…という文章はよく見ますが、それ以外の使い方ってあるのかなと思いまして。

Please let < a document> issued to us …

580 :えワ:2015/12/10(木) 18:14:35.81 ID:LSCM/TPa.net
>>579
定型文があるだろう。
「馬鹿な考え、休むに似たり」だね。
考える方向を考えた方がいいね。

581 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 18:32:34.91 ID:q+xk7s6s.net
>>579
下記のものは、すべてネットで見つけたもの。

(1) ... please ●send us● a Form W-9 with your correct Tax ID number.
(2) Please ●furnish us with● a document which spells out
the various review procedures which are....
(3) please ●issue me● a certificate of work in your firm

582 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/12/10(木) 18:32:51.47 ID:T1milFzQ.net
>>579
それ以外の使い方を知りたいなら、辞書で文例みたら?
その文章が文法的に間違ってることがついでにわかる。

583 :えワ:2015/12/10(木) 18:38:48.57 ID:LSCM/TPa.net
>>581
「何の書類」と聞かないといけないんだけどね。
まぁ、自演とバレてるよ。

584 :名無しさん@英語勉強中:2015/12/10(木) 18:51:23.89 ID:cGlsh1Ot.net
1つ質問させて頂きます。
The adhesive strength is approximately 30% lower after sample treatments with arc-discharge in relation to the sample as delivered.
30% lowerはどのように使われているのでしょうか。
・接着強度の値は、after以下より

総レス数 1001
393 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200