2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC公開試験各回統一スレ214

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:34:48.08 ID:GyuYyJEx.net
前スレがスレタイミスだったとのことで、番号は214にした。

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1453725349/

2 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:40:11.29 ID:K6CMdKS9.net
テラスにしたしwelcomeにしたしたくさん間違えて塗り絵したし終わり
次のテストはまだまだ先だし生きる希望もない

3 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:41:11.61 ID:gCHfLy3F.net
998 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 19:38:48.36 ID:GyuYyJEx
ID:gCHfLy3F

日本語で何行で書いてあるかも認識できないバカ
放置推奨

おっと、他の選択肢にした根拠ぐらいは書いていけよw
別に1行じゃなくてもいいからw



おい、ボンクラ、こっちか?w

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:41:38.55 ID:li3j04HO.net
全レスの最後に、キモオタの体臭話のなってもうた。ごめん。

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:42:11.40 ID:li3j04HO.net
>>4
前レスです。

6 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:42:41.21 ID:GyuYyJEx.net
前スレな。

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:43:15.32 ID:gCHfLy3F.net
877 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 18:21:11.39 ID:GyuYyJEx
>>678
草刈り機 = a mower
しかし、そう言っている選択肢はなかったので
おれもmaskうんちゃらにした。
Dが、 A man is removing 〜 grass だったか glass だったか微妙だったのと、
removeは「取り除く」であって、刈り込むだと trimあたりを使うと思ったので
それは選ばなかった。




パート1で首かしげてるボンクラが絡んできてんのかwww

お前730ぐらいは取れてんのか?w

8 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:43:57.30 ID:GyuYyJEx.net
>>3
煽りはいいから、まず自分の認知能力の低さと、
口の利き方を知らんことの謝罪から始めな。

他の選択肢がより正しい根拠を先に書いてもいいけどなw

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:44:48.19 ID:GyuYyJEx.net
もう一回書いておくか

ID:gCHfLy3F

日本語で何行で書いてあるかも認識できないバカ
放置推奨

おっと、他の選択肢にした根拠ぐらいは書いていけよw
別に1行じゃなくてもいいからw

10 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:45:05.24 ID:li3j04HO.net
>>6
まじでおれやばいわ
徹夜続きで頭の回転スローなのに、ミスりまくり

11 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:45:51.61 ID:ryXdTXli.net
part5
・viewとかsightがあったやつ
part7
・ガーデニング業者の社員で無い人間
・containの言い換え

って答えわかりますか?

リスニングはpart2が一番難しかった。。

12 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:46:28.71 ID:GyuYyJEx.net
>>10
時間に関してはタイトな試験だから、
徹夜続きだといい点は出ないと思うよ。。。
3月の申し込みにはまだ間に合う。

13 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:48:35.21 ID:I+Wsz64K.net
前スレで書いたけどもう一回書きます、もし覚えている人いたら答え教えて欲しい…

マイナーのP5で選択肢にensure assureが入っているのなかった?
保証するって意味の単語入れるんだと思って悩んだんだけど間違ってるよね?正解は何だったの?

14 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:48:37.61 ID:2A5Vbxs9.net
>>10
日本語も変だしはやく寝ろよ

15 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:49:01.17 ID:gCHfLy3F.net
2カ国の人員募集の話な。

まずヘッダーが会社名だろ。その下に特に
You know〜とか、I am〜from personelとかのお約束の書き込みは一切無し。
で、その2行目でまずcompany expand 〜みたいなタイトルが太字で書いてある。(our companyなんて記述は一切ない)
その下にブエノスアイレスにexpandしますよって内容。
そういう拡大と人員の説明は普通は社内では同時に説明しねーだろボンクラw
感覚の問題含めてよw

16 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:49:52.16 ID:cjRNXaQ4.net
>>11
View
上から2番めの依頼主のマネージャー名がNOT
contain=hold back

17 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:49:59.64 ID:I+Wsz64K.net
>>11
・ガーデニング業者の社員で無い人間
customerの名前がシートに入ってたからそれにした
具体的な名前は覚えてないごめん

・containの言い換え
includeにしたよ含めているって意味で使われてたから

18 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:18.66 ID:li3j04HO.net
>>7
俺のこと?
マスクしてるにマークしたよ、
でも、草木を取り除くと聞こえた気がしてたから、迷って、質問したのが経緯
920しか取れてない
徹夜続きだったから、ちゃんと聞こえてなかっのかもしれん

19 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:22.72 ID:ryXdTXli.net
>>13
ensureだった気がする

20 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:25.87 ID:gCHfLy3F.net
>>9
おいウンコw
行がどうとか、そこじゃねーじゃんw

あくまでもトーイックの話だろw
俺はいつも満点だったり近辺なんだけど、
お前は730ぐらいだよな?w

21 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:26.12 ID:cjRNXaQ4.net
>>13
ensure
assureは無い

22 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:47.03 ID:li3j04HO.net
>>13
どういう文章だった?

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:55.10 ID:z9Rjagzk.net
containの言い換えきになる
神崎先生メジャーだといいな

24 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:50:58.98 ID:GyuYyJEx.net
>>15
他人には1行を強制するくせに、
自分では6行も書ける厚顔無恥さにまずは拍手だなw
で、その「感覚」とやらも含めて、
正しい選択肢は何なの?
6行も書いて、それをけてないって・・・ボンクラはどっちだよww

25 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:51:05.09 ID:gCHfLy3F.net
まぁ話にならねーだろうから
このウンコはどうでもいいわw

26 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:52:07.33 ID:gCHfLy3F.net
>>24
だから行とか関係ねぇだろw

次はウンコのお前根拠だよボンクラw

その後選択肢も書いてやるわw

27 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:52:12.03 ID:GyuYyJEx.net
>>23
ブログでメジャー受けたってすでに書いてあった。

28 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:52:19.68 ID:ryXdTXli.net
>>16
office managerかな?ビブロだかボブロ
とかいう名前だったような。。

僕もhold backにしたかな。

29 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:52:38.06 ID:li3j04HO.net
>>14
風呂入って寝ます

30 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:52:45.42 ID:XnSVzDhF.net
part7の最初の問題の設問1なにでした?

31 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:53:47.12 ID:z9Rjagzk.net
>>27
ありがとラジオつけてみるー
どうやったらスコア上がりますか?みたいなコメント返答とか今回も多そうだけど...

32 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:53:54.41 ID:gCHfLy3F.net
>>24
早く根拠を書けよw

選択肢に行きてーんだからよw

無理なんだろ?お前ただのコジキだもんなw

33 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:54:00.78 ID:I+Wsz64K.net
>>19
>>21
assureも保証するって意味だから間違ってない気がするからぐぐってみたけど

>assure はmake someone sure の意味で、”〜について人を安心(確信)させる”、あるいは、”人に〜が確実であることを保証する”というように、人を目的語にするのが普通です。

>ensure は、make something sure あるいは confirm something の意味で、”〜 を確実にする”、あるいは ”〜が確実であることを確認する” というようにモノないし出来事が目的語になります。
目的語によって使い方が違うのね・・・勉強になりました


>>22
ごめん残念ながらそこまでは覚えてないんよ

34 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:54:49.80 ID:gCHfLy3F.net
とりあえずなんとなくで社内メールを選んでみたウンコ(推定730点www)、
根拠のレスを早くしろよw

35 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:55:05.95 ID:GyuYyJEx.net
ID:gCHfLy3F

他人には「根拠を1行で書け!」と言いながら、
自分は6行も使い、なおかつ自分が選んだ選択肢も書けないw
こっちは、選んだ選択肢も、その根拠も書いているんだが、
「次はウンコのお前根拠だよボンクラw」

・・・頭大丈夫かな?この人。
キミがホントに満点ホルダーなら、ここで自信満々ぶりをアピールすることと、
実際のスコアには何の関係もない、ということぐらいは知ってると思うんだがなあ。

36 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:56:06.03 ID:gCHfLy3F.net
>>35
いや、お前の根拠ってなんなの?w

俺はhiring agentみたいな選択肢を選んだんだけど、
早くウンコは根拠くれる?w

37 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:56:39.61 ID:gCHfLy3F.net
>>35
出来たらウンコ同然のお前の根拠とスコアを書き込みしてみろよw

38 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:57:16.63 ID:GyuYyJEx.net
>>34
前スレ918に書いただろうが。
「我が社が」なんて書いていない!自体が、キミの勘違いなのかも知れないんだから、
キミの明晰な頭脳だと、そういう根拠でどの選択肢になるんだって聞いてるんだ。

こっちは「社内のニューズレター」という選択肢だって書いてんだろ?
ホントに大丈夫か?あたま。

39 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:58:03.70 ID:gCHfLy3F.net
>>35
逆にお前みたいなクソがこの一問を間違えたって確認のしようがねーじゃんw

お前は20問間違えるのによw

40 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:58:27.85 ID:7QDeY87Y.net
結局オレンジ色はメジャーかマイナーかどっちなんや

41 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:58:45.59 ID:GyuYyJEx.net
>>36
なんだよ hiring agent 「みたいな選択肢」って(笑)
毎回満点or満点近くなら、もっと正確に言えるだろ?

42 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:59:18.00 ID:gCHfLy3F.net
>>38
ほらほらポンコツpcだよwクソ遅ぇなw
>>36読んでみw

で、クソボケのお前がわけのわからない根拠を書けよw

43 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:59:30.45 ID:GyuYyJEx.net
というわけで、神崎ネットラジオが始まるから
ここも少し静かになるか・・・・?

ならんだろうなあ(笑)

44 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:59:33.56 ID:3zweZPOS.net
>>40
オレンジがメジャーやで

45 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 19:59:35.68 ID:z9Rjagzk.net
>>40
それ多分回答面の色
みんなオレンジ
名前書いた面の色だよ

46 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:00:12.65 ID:gCHfLy3F.net
>>41
いや、逆にクズ同然のお前がひとりよがりに社内メールにして
そんな選択肢すらあったこと覚えてないよねw

もう、クソなんだから頑張るなよw

47 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:01:08.33 ID:gCHfLy3F.net
43 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 19:59:30.45 ID:GyuYyJEx
というわけで、神崎ネットラジオが始まるから
ここも少し静かになるか・・・・?

ならんだろうなあ(笑)




このウンコ逃げる気満々で根拠はウンコスルーだよwww

お前さこんなんて許してもらえると思ってんの
コジキのボンクラがよw

48 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:01:34.03 ID:0blEVc/v.net
俺はぱっと見で社内のニュースレター選んだけど、後半読むにつれて中途募集やんけ思って就職サイト選んだわ

49 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:01:49.36 ID:gCHfLy3F.net
43 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 19:59:30.45 ID:GyuYyJEx
というわけで、神崎ネットラジオが始まるから
ここも少し静かになるか・・・・?

ならんだろうなあ(笑)




はい、730レベルのコジキボンクラは
根拠も書かずに逃げましたんで、
こいつは自殺しますwww

50 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:02:06.36 ID:rN2LgdgN.net
誰かラジオURlくれ…

51 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:02:58.12 ID:gCHfLy3F.net
43 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 19:59:30.45 ID:GyuYyJEx
というわけで、神崎ネットラジオが始まるから
ここも少し静かになるか・・・・?

ならんだろうなあ(笑)




こいつは社会にも出ねぇで2chばっかりやってんのに
間違えを撒き散らしてコジキ丸出しで逃げやがって
生きてて恥ずかしくないのかねw

52 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:03:16.44 ID:GyuYyJEx.net
>>48
「就職サイト」だと、 a recruiting website というような英語?

53 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:03:19.87 ID:0blEVc/v.net
もうええやん喧嘩するなよ

54 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:03:32.77 ID:XDBVKozR.net
He is not from 町の名前 originally
の選択肢があったpart7、
1問目は何にした?

55 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:03:38.12 ID:gCHfLy3F.net
43 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 19:59:30.45 ID:GyuYyJEx
というわけで、神崎ネットラジオが始まるから
ここも少し静かになるか・・・・?

ならんだろうなあ(笑)




散々人様に根拠と選択肢要求して、
最後はこれのコジキボンクラwww

56 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:03:48.71 ID:0blEVc/v.net
>>52
たしかそれや

57 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:04:45.73 ID:3SyEHdyQ.net
>>54
その選択肢にした。

58 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:05:06.42 ID:KRukFyln.net
ラジオはやくはじめろよ

59 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:05:26.62 ID:lWC02ejO.net
ラジオはじまりました
また何か喰ってる

60 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:06:40.50 ID:GyuYyJEx.net
>>50
http://toeicblog.blog22.fc2.com/
ここにアクセスしてちょっと下

61 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:07:20.16 ID:GyuYyJEx.net
>>54
文章の下の方に、「彼自身がimmigrantである」という記述があったので
それにした。

62 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:08:27.10 ID:GyuYyJEx.net
>>56
そうだな、それを切った根拠としては、
給与や労働条件などの提示が全くなかった点だな。
求人なら、そういう情報の提示が、少なくともいずれかは必須だと思うね。

63 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:09:03.56 ID:IJ7TjsUc.net
Toeic ねとらじ で検索したら一番上にくる。

緑のシールのテストした人少ないのか?
Part7、DPの3つめ、ムンバイのコーヒーショップが流行ってないメールのやり取り、だれか解答覚えてませんか?
最初の設問でseveral countryに店があるってかいてたけど、メールには3つの国しかあがってなかった。この場合もせべらるになるのかな、、

64 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:09:43.72 ID:bqQ90OAn.net
名前面がピンク色だったらメジャー、緑色だったらマイナーってテンプレに書いておけよ。

65 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:11:31.78 ID:ryXdTXli.net
part7の2個目でホテルのアンケートに答えるやつが分からなかったなあ

66 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:11:48.74 ID:gCHfLy3F.net
>>62
だからコジキボンクラはそれ今考えるなって言ってんだろw
海外の転職情報見ろよwそんなコジキボンクラスタンダードねーからw

給料に関しても濁したおきまりの表現がクソほどあるわw

67 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:12:21.21 ID:I+Wsz64K.net
>>63
severalって3つか4つって意味だから合ってると思うけどなあ
他の回答は、他の会社にコーヒーショップの敷地半分を貸すけど
その賃貸料の集金はコーヒーショップが責任持つとかだった
後2問なんだったかなあ

68 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:12:34.65 ID:IJ7TjsUc.net
>>11
客席から舞台をみるのはview

ガーデニング業者で働いていない人は、請求書の真ん中あたりにあった名前。
なんちゃら法律事務所が依頼主で、そこのオフィスマネージャーあてに作った請求書があの紙

69 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:12:40.57 ID:z9Rjagzk.net
hold backらしいな

70 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:12:47.43 ID:PxaRuk2P.net
ラジオいつにもまして「チェッ」音がきつい

71 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:13:14.85 ID:gCHfLy3F.net
>>62
俺は根拠を腐るほど書いたよな?w

コジキボンクラがまだ書き込みしてーなら、
とっとと社内メールの根拠書けよボンクラがよw
ひとっつも出てねーぞw

72 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:13:29.77 ID:Xnzig+/9.net
全部解説するわけではないんやな

73 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:14:14.91 ID:GyuYyJEx.net
>>66
自分を正当化するために、都合の悪い事実を無視してるだけのバカ乙w

74 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:15:36.49 ID:gCHfLy3F.net
>>73
だから根拠はよw

コジキボンクラのお前は根拠書けば終いだろうよw

何1つできねーんだな社会未経験のゴミがw

75 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:16:12.86 ID:GyuYyJEx.net
そして毎度の事ながら、問題と解答の再現をふつうにやっちゃってる神崎先生

76 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:16:13.46 ID:IJ7TjsUc.net
>>67
ありがとう。several countryはあたったかも。
他の設問が理解できなくて冷や汗がでてきたけど、スペースを他の業者とシェアするって選択肢も選んだような気が。
契約書をつくるのに数週間かかるみたいなことも、返信メールにかいてあったような。。

77 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:16:38.47 ID:c3dUSa4b.net
>>33
選択肢はassureじゃなくてassumeだった気が・・・

78 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:16:50.08 ID:rN2LgdgN.net
>>60
あざすm(_ _)m

79 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:16:54.88 ID:gCHfLy3F.net
皆さんご存知かと思いますがブエノスアイレスに支店を出します。
それに伴いまして人員を募集します。

だろコジキボンクラがよw

80 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:17:45.79 ID:GyuYyJEx.net
>>74
お前が、
「何が根拠として妥当かを決める権利は自分にある」
「俺が認めないから、それは根拠ではない」
「だからお前は根拠を書いていない」
の三段論法バカなだけw

お前は出題者か(笑)

81 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:18:17.29 ID:gCHfLy3F.net
本当に社会未経験のコジキボンクラこと
ツナーコーンの生活保護だったなwww

てめぇがいるとスレが腐るから死ねやw

82 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:19:22.92 ID:gCHfLy3F.net
>>80の生活保護、ツナーコーンことコジキボンクラっていうんだけどw

このコジキボンクラは行数だなんだと
一向にトーイックに帰ってこないんだけどw

83 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:19:33.88 ID:GyuYyJEx.net
>>79
で、給与や労働条件についての「濁したお決まりの表現」を教えてくれよ。
クソほど書いてあったんだろ?w

満点ホルダーのおれにおしえてくれよ〜

84 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:19:38.42 ID:I+Wsz64K.net
>>76
1つ目のメール送信者は契約書が有効になるのを8月からにしたいっていってたけど
2つ目のメール送信者は色々やることあるから9月から有効にさせようとか言ってた
それが解答のキーになってたんだけどどんな問題文かも忘れちまったよ

85 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:20:03.83 ID:3SyEHdyQ.net
パート6の最終文章の1番目の問題、minor all someとか選択肢にあったけど、minorが正解だよね?

86 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:20:35.78 ID:c2prKMHS.net
アホが登場する安定のスレッドで嬉しい。

87 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:20:49.32 ID:gCHfLy3F.net
>>83
え?生活保護クソボケが
また教えてくれ?w

しかも生活保護クソボケの分際で
満点を語ってみたりしても
やっぱり質問だけか?w

88 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:20:56.52 ID:I+Wsz64K.net
>>77
そうだったような気もする
ensureにマークしたからそれだと正解してるんだけどねえ…

89 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:21:52.89 ID:cjRNXaQ4.net
>>72
問題の再現は禁止されてるという建前があるから
視聴者の問い合わせに答える形式をとっている

90 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:21:55.87 ID:gCHfLy3F.net
83 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 20:19:33.88 ID:GyuYyJEx
>>79
で、給与や労働条件についての「濁したお決まりの表現」を教えてくれよ。
クソほど書いてあったんだろ?w

満点ホルダーのおれにおしえてくれよ〜





生活保護のコジキボンクラが
もうトーイック御構い無しwww

社会未経験の生活保護クソボケが
ただただ英語を教えて下さい
とのことw

91 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:22:31.08 ID:cjRNXaQ4.net
>>77
あ、それそれ assumeが間違いなくあった

92 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:23:04.91 ID:gCHfLy3F.net
おい、こびりついてる生活保護クソボケのツナーコーン(笑)

お前生かしてもらってんだから
ちょっとはまともなレスしろよ、ボンクラw

93 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:24:05.22 ID:gCHfLy3F.net
生活保護のコジキツナーコーンは、
社内メールの根拠は
無理か?(笑

94 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:27:06.83 ID:GyuYyJEx.net
>>87
はいクソほど書いてあった表現が何一つ書けない
「自称毎回満点かほぼ満点」のヒトでしたとさw

95 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:28:57.66 ID:XgTUZSSP.net
低レベルな煽りをやめろ。反応している奴も同レベル。スレの無駄。

96 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:29:03.55 ID:rN2LgdgN.net
なんかここ見てたら不正解にばかり目が行ってすっかり自信なくしたわ

97 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:29:55.03 ID:GyuYyJEx.net
おれはマイナー=フォームが末尾3だったんだが、
(空欄) + are という動詞の形から、
複数として扱うことが可能な None を選ぶ問題もあったね。

98 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:30:38.66 ID:PFK/jBAo.net
P1のリスニング
本棚に本とかあった写真の答えは
何だったの?

99 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:30:47.30 ID:ErKIen1H.net
やっぱred rockが正解か
いえい

100 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:31:25.84 ID:cjRNXaQ4.net
investigateも確定by神

101 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:31:59.59 ID:IJ7TjsUc.net
Checkがinvestigateと読み替えできる問題って、
マイナーのテストにあった?

102 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:32:43.51 ID:cjRNXaQ4.net
>>101
多分ない
音楽の趣味の話いきなりする場違いは死ね!

103 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:32:57.36 ID:OQqpcAQZ.net
公式模試のL(4、5、6の各回)は、
初見でも素点80〜90くらい取れたのに、
今日(たぶんメジャー形式のほう)は、
素点で40〜55くらいだと思う。

次、4月に受けるんだけど、それまで何をしたら良い?
もうパート2の途中から意気消沈して、
3、4も解答するのに精一杯で、次問の先読みもできなかった。

Rはまあまあできた。

104 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:33:15.84 ID:IJ7TjsUc.net
>>98
家のリビングみたいな部屋だよね?
シェルフに本が並んでる
みたいな解答だったよ

105 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:33:41.21 ID:Xnzig+/9.net
なんやねんBOOWYて。空気読めや

106 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:33:46.51 ID:uSt2RRWI.net
会場について筆箱を開けたら
消しゴムが入ってなかったぞw

ワイルドだろ〜

シャーペンの付属品の小型消しが3回ほど活躍してくれたw

107 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:34:04.30 ID:cjRNXaQ4.net
>>103
そんなわけがあるかw
難易度ほぼ同じだぞ

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:34:33.73 ID:IJ7TjsUc.net
>>102
だよね。よかった。ありがとう
問題文さえ理解できてないのかと不安になた

109 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:36:06.57 ID:bqQ90OAn.net
>>103
会場のラジカセで聞くと聴きづらいのもあるが、少し差がありすぎないか?

110 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:36:38.39 ID:GyuYyJEx.net
>>98
"Some books are piled in a bookshelf." のような英文が放送された。
"be piled"は、積まれている状態のことで、写真では本はタテに並べられていた。
よって、その選択肢は外した。
別の選択肢に、「品物か装飾品が、棚か本棚かの中にある」という文があったので、
そちらは写真通りの描写なので、そちらにした。
"be arranged"かも、というカキコミが前スレにあった。

111 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:36:43.40 ID:Q5AUVsIy.net
ガーデンニングサービスとキッチンウェアの問題混同してないか?

112 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:37:11.34 ID:PFK/jBAo.net
>>104
やっぱり、本がpileされてるが正解?

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:37:16.26 ID:cjRNXaQ4.net
だいたい受験経験の少ない奴の素点皮算用なんて
合ってるわけないんだけどなw

114 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:37:17.07 ID:li3j04HO.net
>>33
ありがとう。ノリでensureにした気がします

115 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:37:43.26 ID:cjRNXaQ4.net
>>112
arrangedされてる って表現になってた

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:38:40.37 ID:qULzlU2o.net
リスニングの棚に本とか飾られてたやつって結局何が答えなの?

117 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:38:56.93 ID:IJ7TjsUc.net
>>107
自分は公式問題集4回やって、リスニングもリーディングもだいたい同じバランスで間違う。
素点計算だけどいつも840から905の間。
難易度うまく調整してるんだなって思う。
今日はリスニングは、自信ないのは3問ぐらいだけど、リーディング中におしっこいきたくなって、10問落としておえかき。。死亡。

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:39:27.86 ID:PFK/jBAo.net
>>110
サンクス

119 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:39:57.43 ID:Xxih3lp3.net
arrangedだったぞそれで即座に選んで残り聞かなかった記憶ある

120 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:40:15.56 ID:cjRNXaQ4.net
>>110
これ大原則なんだけどTOEICのPart1では不自然な描写は選択肢の中には無い
本棚にpileするってのはそもそもおかしい

前のスレの聞き間違いでこんなのもあったが、これもやはり不自然
(実際はsign on)
A man is holding the side of the door

121 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:40:58.40 ID:IJ7TjsUc.net
>>110
げ。そうだったのか。
Piled upっていってたのかあ。だったら間違えたかも。イギリス人のおばちゃんだった?

122 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:42:06.12 ID:ABnG2nNo.net
リーディングのラスト5問の正答の選択肢わかる人いますか?

123 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:42:26.15 ID:GyuYyJEx.net
>>120
"Some books are piled (up) in a bookshelf." というような選択肢は出てこないってこと?
それとも、この選択肢は間違いってこと?

124 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:42:45.20 ID:qULzlU2o.net
本当にあのイギリスおばさんの発音きらい
ねっとりしてる

125 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:43:37.93 ID:7rRETBNz.net
recognizeでいいじゃねーか、nominateとかいいやがって

126 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:44:01.91 ID:7x/j/gD4.net
よし、recognizeで合ってる

127 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:44:07.80 ID:hC1vo10X.net
>>85
someを選んだ

128 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:44:09.18 ID:cjRNXaQ4.net
○recognize ×nominate by神

129 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:44:17.62 ID:IJ7TjsUc.net
>>124
公式問題集にいないハイテンションの変な発音のおばさんはどこの国の人?
イギリス?ニュージーランド?

130 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:44:32.27 ID:G5Tmpt+2.net
×nominate
○recognize

by神崎

131 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:45:35.73 ID:c3dUSa4b.net
organizeってあったっけ

132 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:46:09.39 ID:cjRNXaQ4.net
>>123
そうような選択肢が出てこないから自分の耳を疑えってこと

133 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:46:48.41 ID:GyuYyJEx.net
>>129
2年くらい前から入るようになった、ペチャペチャ的な発音のオバサンだよね。
オーストラリアの男はまだいるから、NZよりはイギリスの可能性が高いと思う。
それとも、前からイギリス代表は、あのオバチャンだったのかなあ。
変わってなかったら、イギリス確定。

134 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:47:46.59 ID:li3j04HO.net
>>127
someとallと迷って、someにしたんだけど、そのセンテンスどんな感じか覚えてますか?

135 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:49:32.52 ID:uPm9DgSf.net
このオッサン本当に信用できるの?
前回900超えの俺様はnominateにしたが

136 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:49:44.99 ID:GyuYyJEx.net
>>132
なるほど。言いたいことは理解した。
でも、不自然な状況を表す英文は、p1にもよく出てくるよ。
飛行機が止まっていた写真でも
"An airplane is running ( or moving ) on a runway."的な英文が読まれて、
これは、今飛行機は止まっているから、現在進行形の部分がまちがいで、
だから×とするとか。

あなたの言う「不自然な描写」の意味範囲がよくわからない。

137 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:50:20.42 ID:I+Wsz64K.net
>>101
>>102
俺investigateにしちゃったわ…
たしかDPのムンバイのコーヒーショップの話で場所半分他の会社に貸すには
賃貸の権利をcheckしなくちゃならないって話だったからinvestigateにしたんだけど…

138 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:50:21.30 ID:IJ7TjsUc.net
流行ってないムンバイのコーヒーショップの問題は、両方に入ってたのかー
ごもんあったうちの後半3つは設問さえ覚えてない

139 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:51:33.84 ID:z9Rjagzk.net
>>135
ラジオでもあったけど、受賞するメンバーは既に選ばれてるみたいな風に書いてなかったっけ?
自分も900台だけどrecognize選んだよ

140 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:51:38.31 ID:IJ7TjsUc.net
>>136
Runningじゃなくてlanding じゃなかった?

141 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:51:46.85 ID:G5Tmpt+2.net
>>135
諦めろカス

142 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:52:03.66 ID:0blEVc/v.net
電車のNOT問題の答え旅行代理点だよね?
英文中にconductor on boardみたいな表現あったし

143 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:52:15.10 ID:GyuYyJEx.net
>>140
ああ、landingかも。

144 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:52:42.87 ID:z9Rjagzk.net
>>137
investigateであってる

145 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:52:58.51 ID:IJ7TjsUc.net
>>137
そうかーその問題がcheckはinvestigateかー
他に選択肢なにあったか覚えていますか?
まったく記憶にない。。

146 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 20:56:28.41 ID:I+Wsz64K.net
>>144
d
よかった…
>>145
今までのレスまとめるけど
several countryに店がある
他の会社にコーヒーショップの敷地半分を貸すけどその賃貸料の集金はコーヒーショップが責任持つ
場所半分他の会社に貸すには賃貸の権利をcheckしなくちゃならない
あともう一問あったはずだけど覚えてない

147 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:02:40.31 ID:lWC02ejO.net
今日のオーストラリア人本気出してたなあ

148 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:03:09.90 ID:gOBBsJTr.net
試験直前に公式の音声1.2倍にして聞いてたから本番はゆっくりめに聞こえるぞお
と思ってたら本番全く同じ速さに聞こえたんだが気のせい?

149 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:04:09.91 ID:hC1vo10X.net
>>134
空欄のあとに複数形が続いてたことは覚えてる
allはその後の文脈で消した minorはなんで消したんだろう

150 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:04:58.74 ID:jnDfvPl8.net
part5
some と何かを迷った問題の答えはなんだったのでしょうか?

151 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:06:00.02 ID:li3j04HO.net
>>140
徹夜続きのキモオタでもair plane is landing聞こえたよ

152 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:06:33.03 ID:hC1vo10X.net
ページごと間違ってずれて印刷してる、
みたいなこと書いてあったからminorは違うといっていいか

153 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:06:46.84 ID:jnDfvPl8.net
some minor で迷いました。どっちでしょう

154 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:07:35.57 ID:3SyEHdyQ.net
>>149
しばらくして、onlyの雑誌だとかあったから、マイナーなeditionsなのかなとしてminorを選んだ。
someが正解なんだ、残念。

155 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:08:03.63 ID:gOBBsJTr.net
>>151
風呂入れや

156 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:08:54.26 ID:hC1vo10X.net
喧嘩とかなしで
社内と就職サイトどっちでしょうか

157 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:08:57.37 ID:avXeVfKz.net
神崎と同じ試験会場でしかも同じ教室でワロタ

158 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:09:11.19 ID:rxat31QY.net
DPのバスのやつの日付って1月1日じゃないのかな?安易過ぎ?

レストランのやつは
外で食べたいときは予約
なんとかガーデンが辛い
あと何だっけ?

159 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:09:24.16 ID:G5Tmpt+2.net
>>110
神崎先生によるとbookであってたようだよ
ざまぁm9

160 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:09:33.99 ID:li3j04HO.net
>>148
ウォークマン?同じ1.2倍で、本試験だと、ラジカセだと、音質最悪
音量どうですか?って聞かれても、音質が問題あるから、同レベルに聞こえるのかもね

161 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:10:39.06 ID:li3j04HO.net
>>155
ありがとう。風呂入ったよ。

162 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:10:45.10 ID:hC1vo10X.net
空所のあとeditionsでしたね
>>152無視してください

163 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:10:55.09 ID:IJ7TjsUc.net
神崎先生らじおで言ってたけど、パート1の本棚のやつは
Some books are arranged on the shelf
って言ってた。
ここは迷った覚えさえないんだけど、some books are piled up on なんとかみたいな選択肢があったのかね??

164 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:11:17.25 ID:GyuYyJEx.net
>>159
そこで「ざまあ」って言ったら、わざわざID変えたのばれるだろうが・・・
かわいそうにw
Some books "are arranged"が聞き取れていなかったのなら、おれの間違いだね。

165 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:11:22.22 ID:cjRNXaQ4.net
>>136
例えば本棚に本をpileする事はできないことはないけど
その写真はTOEICのP1に出てくるには不自然 ってこと。

もっと簡単に言えば He is folding a book が聞こえてきた時どうするかって事

166 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:11:27.00 ID:UKw/03Yn.net
本棚の問題、
装飾品?が棚にある
は、違うの?
壺があった2個あったけど

167 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:11:52.22 ID:jnDfvPl8.net
車に雪が降ってた問題はclean って入ってたやつでokですか?

168 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:12:34.24 ID:cjRNXaQ4.net
>>135
( ) の後ろがcandidates だった気がしたんでrecognizeは選べなかったんだよなぁ

169 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:12:59.10 ID:GyuYyJEx.net
>>163
うん。おれには 、some books are piled 〜 って聞こえて、
その次の選択肢が、本棚の上下の棚にある装飾品のことを説明しているように聞こえたので、
そっちにした。

170 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:13:09.36 ID:G5Tmpt+2.net
>>164
君の書き込み遡ったら間違いだらけでワロタ

171 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:13:54.59 ID:qULzlU2o.net
本棚の問題dの電話がなんたらagainst wallってやつにしちゃった
擦りもしてなかったわ

172 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:14:43.52 ID:GyuYyJEx.net
>>165
He is folding a book. は、写真ではfoldしている途中かどうかわからないことが多いので、
基本的に外す、という考え方で解いてるけどね。
本棚に本をpileすることはできるよ。本棚に平積みすればいい。
だから、「不自然」の意味がわからない。

173 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:14:58.66 ID:bqQ90OAn.net
メジャーとマイナーを区別して書き込んでくれよな

174 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:15:34.69 ID:GyuYyJEx.net
>>170
別人のフリしなくていいからさ、ID:gCHfLy3F クンw
超必死ww

175 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:16:59.29 ID:ntyeMq01.net
メジャーでなんとか社の太陽発電システムについて新旧の違いは何だ?みたいな問題の答えわかる人いない?

176 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:17:26.65 ID:cjRNXaQ4.net
>>172
その不自然のラインはテストの数をこなすとわかってくる
本棚は本を並べるものなんだっていうのがTOEIC界の決まりだし
Bookはholdするものだから聞き間違いって事

177 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:17:34.61 ID:45EHjkNx.net
社内と就職サイト、就職サイトでしょ。さっきも書いたけど最初社内だと思ったけど最後まで読んで確信して就職サイトにしたよ

178 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:18:21.29 ID:li3j04HO.net
>>166
同じにした。
ランダムハウスの例文に、book piledなんとかで、棚にぎっしり積まれた本てある。
pile upで、積み重なる、山積みになる、増えるってある
この、増えるって使い方?
語彙力ないやつが正解する珍問?

179 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:18:45.07 ID:RgfQnKh4.net
containの言い換えがhold backの理由教えてクレメンス

180 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:18:57.24 ID:gOBBsJTr.net
音質はちゃんとした室内のスピーカーでエアコンも止まってたから問題無いと思うんだけどなあ
とにかくすげー速く聞こえた 俺のリスニング力の問題だと思うけど

181 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:19:44.78 ID:05rJ85LV.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。

182 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:20:13.14 ID:05rJ85LV.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

183 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:20:33.63 ID:hC1vo10X.net
>>179
containに抑えるっていういみがあるから

184 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:20:43.27 ID:05rJ85LV.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

185 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:20:44.19 ID:cjRNXaQ4.net
>>179
両方共抑える という意味もある
辞書調べてみて

186 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:21:00.08 ID:gOBBsJTr.net
安価付け忘れ>>160

187 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:21:45.56 ID:li3j04HO.net
>>149
複数形だから、なんもかんがえずに、someかallで迷った

188 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:22:14.36 ID:3SyEHdyQ.net
マイナーの問題のほうのcontainはincludeですかね?
文脈的に含むだったから。

189 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:22:46.54 ID:hC1vo10X.net
>>188
価格を抑える

190 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:23:20.07 ID:GyuYyJEx.net
>>176
fold =折りたたむ という動作。
hold =持つ という動作。
しかし後者なら、静止していても He is holding a book. と言えるし、
前者なら、静止していると He is folding a book. が○か?かは難しい。

191 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:23:46.23 ID:LrmJpbDZ.net
船橋日大駅、大混雑。
電車賃めっさ高いし、もうここではやめてほしい。

192 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:27:01.51 ID:z9Rjagzk.net
>>188
自分もinclude選んだけどこのスレの多数と有名著者がhold backっていってるから可能性は低そう
文が思い出せないから検証もできない

193 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:27:03.74 ID:5zmhqNqN.net
今回は簡単な方?

194 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:27:11.27 ID:YCXV2mt0.net
マイナー?
Part4, Very first one.
Restaruant, Vegetarian, Tell his friend
What did you select?

195 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:28:33.08 ID:3SyEHdyQ.net
>>192
確かに文が思い出せないんですよね。そもそもhold backなんて選択肢にありました?

196 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:28:38.85 ID:UKw/03Yn.net
pileって聞こえたけどarrengeだったのかな?
イギリス女w
ちなみに、本棚に端から端まで詰まってたら
pileっていうみたい

197 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:29:11.61 ID:hC1vo10X.net
>>194
2こめはhe don't have much timeみたいなの

198 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:30:01.91 ID:hC1vo10X.net
doesn'tだ

199 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:31:39.66 ID:hC1vo10X.net
>>195
経費を削減するための工夫が述べてあって
こうすることで、( ? ) priceしてます

200 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:33:42.99 ID:GyuYyJEx.net
少なくともマイナーでは
Some books are piled up on a bookshelf.
Some decorative items have been placed in a bookshelf.
の両方の文が読まれていたので、後者にしたね。
前者が "are arranged" だと、答が二つになっちゃう。

201 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:33:53.25 ID:cjRNXaQ4.net
>>190
もちろんその通りだが、TOEICの世界でありえる/ありえないのラインは
それとは別にある。これを理解できるとだいぶ違ってくる

202 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:33:57.23 ID:3SyEHdyQ.net
>>199
パート7のどの文章でした?

203 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:36:21.80 ID:GyuYyJEx.net
>>188
「コスト増加 or 価格増加を抑えるというメリットがある」という記述があったので、
「含む」のincludeより、「(価格を)あるライン以下に抑える」の意味がある、hold backにした。

204 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:37:33.91 ID:hC1vo10X.net
>>202
ソーラーパネルの3つ目の問題。

205 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:40:29.43 ID:Gpc9QzLi.net
神村先生のラジオすぐ止まるから聴くの止めた

206 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:41:32.80 ID:li3j04HO.net
>>200
俺も後者にした

207 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:43:23.21 ID:UKw/03Yn.net
>>200
2個目の文 furniture じゃなかった?

208 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:44:01.99 ID:c3dUSa4b.net
>>190
おれはfoldingに聞こえたなあ

209 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:44:14.78 ID:GyuYyJEx.net
>>207
furnitureが含まれる文は別にあった。

210 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:44:45.61 ID:li3j04HO.net
>>205
先月だっけか?
ラーメン食いながらとか、
神ラジオで、くだらない質問とか、勉強方法とか聞いてどうするよ
2,3時間かかるから、いつからか聞くのやめた

211 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:45:46.33 ID:gOBBsJTr.net
http://toeic-guru.jp/toeic-600
なんとしても600点以上取りたいんだけどこのサイトあてになる?

212 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:46:39.39 ID:li3j04HO.net
>>208
何が論点?
本棚の写真に人いた?

213 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:47:13.46 ID:EYVKbL4W.net
>>165
本棚にpileは普通にあるんじゃないの?
Some books have been piled in a bookshelf.
みたいなの

214 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:48:29.02 ID:zzIyW0YG.net
マイナーフォーム最後の196〜200のリーディングDPの問題で、読んでも十分に
理解できなかったのですが、どんな内容だったのでしょうか?

確か、貿易関連のイベントをオーストラリアかどこかで開く案内で、下のメール
は無料?で広告載るはずだったのに、なぜダメなのと質問している内容でした。

215 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:50:18.11 ID:li3j04HO.net
>>211
920点の徹夜続きの手負いの熊です。
ざーとみたけど、やめたら
公式はいいけど、
まず金ふれ全部覚える
そしたら、800近くはいくでしよ?

216 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:51:53.59 ID:li3j04HO.net
>>213
通常、pileって床とかテーブルとか多いから、pileにしなかった

217 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:53:53.41 ID:FbUiUj/Z.net
>>77
これだね
俺も最初見間違えてこんな細かい使い分けでるかと驚いた

218 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:56:32.81 ID:sNwJ3bAg.net
マイナーだったけどリスニングの本のやつはshelfの中にarrangedで即決しちゃったんだけど
なんか不安になってきたわ

219 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:57:39.70 ID:gOBBsJTr.net
>>215
僕は工業系の高校で英語は全くやってなかった状態から
400時間以上の猛勉強してやっと200点台から500まで上げたんや..
8000

220 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:58:26.85 ID:eH47pZOk.net
part7のDPって全部で何個だっけ?

221 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:58:29.06 ID:Keh6FSMz.net
二日酔いで試験はきつかった
勉強しないと…

222 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:58:30.39 ID:EYVKbL4W.net
>>216
たしかに・・・

223 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:58:55.94 ID:3SyEHdyQ.net
>>214
そんな内容だったよ。
下のメールの送信者は無料のはずなのにって主張してるから、おそらくメンバーですという選択肢を選びました

224 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:59:22.21 ID:gOBBsJTr.net
>>215
僕は工業系の高校で英語は全くやってなかった状態から
400時間以上の猛勉強してやっと200点台から500まで上げたんや..
800とか簡単に言わないで..
単語は金フレが一番効率いいの?

225 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 21:59:55.60 ID:EYVKbL4W.net
assumeは就任するって意味もあるんだぞ ってTOEICの参考書でよく見るんだが本番ではまだ一度も出会ったことはない
まぁ俺の経験不足だろう

226 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:02:20.13 ID:hC1vo10X.net
>>225
思い込む 仮定する 引き受ける 就く だな

227 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:03:16.45 ID:zzIyW0YG.net
>>223
ありがとうございます。当方もたぶんメンバーという選択にしました。マイナーの
Rに関しては、全体的に易しめだった印象です。

228 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:06:01.34 ID:GyuYyJEx.net
>>224
金フレは、高校レベルの基本語彙をカットしているので、
最初の100個だけで大変なようなら、ワンクッションはさんで、
やや易しめの単語帳を300〜500個覚えてから、また金フレに再チャレンジするのがいいと思う。

229 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:07:37.62 ID:9e5gaqgH.net
問題集をやっていてどうしても理解できなかったりすることがあるんですが、
そういうのをこまごまと聞けるようなサイトとかあったりしますか?

230 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:12:15.53 ID:gOBBsJTr.net
>>228
今までは公式問題で分からなかった単語を自分用の単語帳作って暗記していました。

http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0TOEIC-TEST-%E5%87%BA%E3%82%8B%E5%8D%98%E7%89%B9%E6%80%A5-%E9%87%91%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BA-TEX%E5%8A%A0%E8%97%A4/dp/4023310654#reader_4023310654
アマゾンで最初らへんのページの30単語くらい見てみましたが、9割くらいは分かります。
とにかく金フレの600点レベルの単語を完璧にすればよろしいでしょうか。

231 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:16:41.69 ID:EYVKbL4W.net
最近のTOEIC教材は主に韓国問題集なんだが、どうもふにおちない箇所もあるので、
疑問箇所をTOEIC満点ぐらいの人がスカイプで指導してくれるみたいなのないかなー
時給8000円ぐらいなら出してもいいけど。安いですかね?

232 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:17:07.95 ID:IEUgbNBg.net
あのイギリスのおばちゃんとオーストラリアの若い(?)男
あの二人にペース乱されてリスニング散々だったわ

あれに近い訛りで発音してる問題集ってありませんか?
ニュース英語とかでリスニングしても歯が立たない

233 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:18:47.40 ID:OEGm3Eb+.net
問題あけたら1問目ハンマー女でなんか脱力した

234 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:19:28.20 ID:GyuYyJEx.net
>>230
最初の30個くらいが9割わかるなら、
そのまま金フレに移行して大丈夫だと思います。
「英語まで書ける、言えるのが理想」と金フレには書いてあると思いますが、
まずは、「英語 → 日本語(意味がわかればよい)」がすぐにできることを目標に、
最後まで走り切って、8割以上覚えられると、readingが上がっていくので、
600→700→800と上がっていくと思う。

235 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:19:41.21 ID:OEGm3Eb+.net
メンターに会うやつは最後なんだったんだよー;;

236 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:21:29.61 ID:hv9yqTW+.net
>>235
今日はこれからツアーに行こう、ってやつ?最後

237 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:21:54.43 ID:sNwJ3bAg.net
単語は金フレ
文法は文法特急
リスニングは公式のリスニング本が出てる

今回初めて受けたけど自分は公式問題集は触ってないよ
英語の勉強は難しいけど実感としてリーディングよりリスニングの方が遥かに上達しやすいな
また挑戦したい

238 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:22:23.74 ID:OEGm3Eb+.net
http://ell.stackexchange.com/questions/47244/what-does-the-word-contain-mean-in-this-context

contain=hold backか

239 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:23:04.71 ID:li3j04HO.net
>>224
金ふれ全部いけば、少なくとも700以下になることはない
俺はいきなり金ふれだったから、それが普通だと思ってたよ。フレーズごと覚えるのがいいよ
他の人が言うように、高校単語と高校文法が基礎として重要
これで600いく
次に金ふれを段階的に覚える
860くらいのまで全部覚えてたいよね

240 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:23:11.37 ID:OEGm3Eb+.net
>>236
やっぱ施設ツアーか 最後ぼーっとして聞いてなかった・・・

241 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:23:12.01 ID:N7nfVAZw.net
ブエノスアイレスの問題
文の始まりが Employees,
だったような気がして
それで社内告知選びました
だれが覚えてる人いますか

242 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:23:38.85 ID:bqQ90OAn.net
5月以降の新形式対応の問題集はどこも出してない?韓国も?

243 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:23:45.01 ID:gOBBsJTr.net
>>234
金フレは発音記号が付いていないようですが
自分は単語を覚えるときはいつも発音とかは気にしないで一気に覚えるやり方で
やっているのですが、これでいいんですかね?
リスニングはリスニングでリーキングとか抜ける音まで細かいとこまで意識して
音読やらシャドーイングやらやってがんばってます。

244 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:24:35.23 ID:OEGm3Eb+.net
前スレ分でわかるやつに答え書いてみた

269 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 15:33:54.17 ID:SrrVwtJN
>>262
あとディスカッションとかあった
最後の一列に並んだ植物選んだけど、丸テーブルの選択肢なんて言ってたかわかる?聞き取れなかった

>>3つのテーブルが食事を置くためにくっつけて置かれている、っていってた

245 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:25:35.94 ID:hC1vo10X.net
英語を読み聴きする試験なのに
なんで金フレが日→英なのか今だにわからないな

246 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:25:48.13 ID:EYVKbL4W.net
>>242
2/18発売です
http://www.toeic.or.jp/press/2015/p053.html

247 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:25:59.18 ID:OEGm3Eb+.net
268 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 15:33:50.86 ID:Z4rN7PQY
divertの選択肢って正解でいい?
問題忘れたけどpart5の最後

>道路工事で迂回させるって話なのでdivertであってる

248 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:26:19.33 ID:gOBBsJTr.net
>>239
基礎的な文法や単語は今までがんばってきたので大丈夫だと思うんです。
あとは語彙力とひたすら問題をやりこむことでしょうかね?
500から600にあげるのって結構壁がある気がするんですよね。

249 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:27:38.56 ID:li3j04HO.net
toeicの対策本は、単語の意味が載ってるから親切だけど、それだと単語覚えりないよね?
自分で調べて動詞の使い方とか、そのあとの前置詞とか大事なのに

250 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:27:43.73 ID:OEGm3Eb+.net
サマーミュージックフェスティバル
→ひとつめ忘れた、食べものコーナーいってみてね、雨が降る予報だよ

251 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:28:06.58 ID:GyuYyJEx.net
>>243
神崎氏も以前ラジオで言っていたけど、
発音記号を本に入れると、コストがかなり余計にかかるそうです。
(作る人の都合の話ですが・・・)
それで、金フレには発音記号が入っていないのだと思います。

ただ、金フレは、音声が朝日新聞出版のHPからダウンロードできるので、
発音・アクセントがしっくり来ない単語を、しつこく聞き直しながら、
音読やシャドーイングに生かすといいと思います。

発音を意識するのは、TOEICでは重要だと思いますので、
単語を覚えながら、発音も覚えた方が、結果として効率はいいと思っています。

252 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:29:26.90 ID:OEGm3Eb+.net
最初のディスカウントのやつの電話の第1問と第2問
女の人がオフィスに行く、なんだっけ?、男はディスカウントの使い方を説明している

253 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:29:45.64 ID:7x/j/gD4.net
>>237
リスニングの方がはるかに上がりづらいなあ、俺は

254 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:30:43.58 ID:OEGm3Eb+.net
A man is holding the side of the doorは何があかんかったんや

→A man is putting a sign on the door っていってた。看板は出してないから誤り。

255 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:30:59.92 ID:li3j04HO.net
>>248
たとえば、センテンスみたら、sv.svc ,svo ,svoc,svooってわかる?

256 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:31:42.69 ID:EYVKbL4W.net
金フレはやってないけど、TEXさんのPART5問題集は最近お世話になった。
正誤表も出てるが、かなりささいなレベルで、初版でこれだけ完成度を高めてるのはすごいとは思った

257 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:33:58.80 ID:li3j04HO.net
>>254
signって、写真になかったよね?
オッサン、ドアを触ってた
建物の前の自転車を選んだ

258 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:35:07.71 ID:OEGm3Eb+.net
>>257
自転車で正解

259 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:35:21.44 ID:gOBBsJTr.net
>>251
発音も一緒に覚えようとするとすごい時間かかっちゃうんですよね。
単語だけならサクサク赤いシートで隠しながら暗記していけるけど。
単語は夜練る前に赤いシートで暗記、発音は電車で通学中に聞くみたいな感じでいいんですかね?

あと以前にhttp://www.amazon.co.jp/TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%83%9C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-Educational-Testing-Service/dp/490603344X
これやりこんで8〜9割は単語とか発音とか語法とか覚えたと思います。
これすげーやってよかったと思う。でもまだ必要な単語足りない気がする。

260 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:35:48.13 ID:W0WxNWZx.net
初めてここにきたけど、ここで出た解答のうち、少なくとも18問は間違えてる。
こんなにもできていないものだったんだな。
低得点の理由がわかった。

261 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:35:54.75 ID:li3j04HO.net
>>256
あれはいいと思った。問題がこなれてる。特に出題の意図が明確
やりながら、いい問題だなーって、つぶやきシロー

262 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:37:56.22 ID:gOBBsJTr.net
>>255
分かりますー 前に中学文法でtoeic600みたいな本やりみました。

263 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:38:18.31 ID:pv0BN9cE.net
神崎の出まくりリスニングってどう?

264 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:38:28.64 ID:UKw/03Yn.net
別にL350点くらいのつもりだから
一問くらい気にしてないけど
P1ってフォーム3と4で違うよね?

265 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:38:49.73 ID:li3j04HO.net
>>222
神ラジオで、本当にpileって言ったのかな?

266 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:40:02.45 ID:UKw/03Yn.net
arrengeって言った

267 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:40:02.87 ID:bqQ90OAn.net
>>246
thx
韓国版もそのうち出るだろうから良さそうな方を買ってみる

268 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:41:37.80 ID:S3k8pmpq.net
>>263
いい教材だと思う
ラジオでも言ってたけど、イギリス英語とアメリカ英語の違いなどのコラムが役に立った

269 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:42:37.88 ID:Q5AUVsIy.net
基本五文型は分かっても、
倒置構文とか関係代名詞によるSVの省略とかが入ってくると訳がわからなくなる。

270 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:42:59.10 ID:S3k8pmpq.net
>>250
一つ目はmusicが入ってる選択肢が正解

271 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:44:23.81 ID:OEGm3Eb+.net
as early as

272 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:44:44.95 ID:li3j04HO.net
>>262
簡単な文じゃなくて、toeicくらいで関係代名詞を含んだ2,3行の文
関係代名詞なら主格なのか、目的格なのか?
このthatは、どういう役割してるか?
さらには、不定詞は、名詞、形容詞、副詞的用法とか、理解しながら、英文読んでる?
読みながら、これは、名詞節、形容詞節、副詞節って理解できてれば、600なんて超えるはずだよ

273 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:45:17.10 ID:B80vMdbg.net
毎回10門程度塗り絵の800くらいなんだけどどうすればいい
壁だわ

274 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:46:06.66 ID:S3k8pmpq.net
>>231
part5だけなら固有名詞や場所時間を変えて知恵袋(笑)で質問してます

275 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:46:18.33 ID:7qDS96oY.net
金特急の単語朝微妙じゃね?900くらいいきたいんだけどみんな何使ってるの?

276 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:50:08.24 ID:UKw/03Yn.net
みんなレベル高すぎやー
860とらせろーw

277 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:50:26.30 ID:gOBBsJTr.net
>>272
だいたい分かるはず!文法ちゃんと中学レベルからおさらいして、いつもそれ
意識して一時期part7だけで毎日6時間くらい精読しながら読んでた。

278 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:50:33.39 ID:cZhVi05v.net
BBCの記事を読んで知らない単語を辞書で調べてる

279 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:51:28.72 ID:li3j04HO.net
>>273
以前そんな感じだったけど、単語の処理スピードを上げたら、完走できるようになった
deskとかをわざわざ和訳しなくても、すぐ意味がわかるでしょ?
金ふれでててくる単語の全ては、そのスピードで判別はできないけど、半分以上はできると思う
920のときは、金ふれを前日みてたら、結構なスピードついたのがわかった

280 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:51:47.41 ID:EYVKbL4W.net
>>274
経済的ですねw 記憶にも残りやすいか・・・むぅ

281 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:51:50.62 ID:hC1vo10X.net
リスニングで役職とかなしに急に外人の名前がくるとその瞬間うわ聴きとれねぇって思うのやめたい、場所の名前もくると焦る

282 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:53:49.94 ID:li3j04HO.net
>>277
じゃあ点数とれるはずだよ
知覚動詞、使役動詞、関係代名詞の非制限用法とかも勉強したら、ここらで700くらいかな?

283 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:55:34.26 ID:li3j04HO.net
>>281
Lは、役職きたら、同格のパターン多いよね
Rは、関係代名詞と同格半々くらいかね?

284 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:55:43.39 ID:Ck7D4TZh.net
去年の後半は Part 7がやたらに長くなった気がしたけど、
今回去年の後半に比べると、短くかんじた。SPの前半のせいもあるけど、SPもDPも全般的に2/3くらいの量に感じる。

285 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:57:41.18 ID:VufxD7Gz.net
今回リーディング10問ミスで450いくかな?

286 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:58:00.79 ID:gOBBsJTr.net
>>282
http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%A7600%E7%82%B9-%E5%B0%8F%E7%9F%B3-%E8%A3%95%E5%AD%90/dp/4757413424
数ヶ月前は中学生以下のlvだったのでここからはじめたんですよね。
あまり難しい文法は分からないですね。
たぶんしっかり文法集中的にやったほうがいい気がするんですが、何かおすすめの参考書ありますか?

287 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:59:02.97 ID:hC1vo10X.net
>>283
そんな割合。知らない単語来たと思ったら、なんだ人の名前だったのかってなる

288 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:59:14.90 ID:UKw/03Yn.net
多分行かないと思う

289 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 22:59:29.51 ID:gOBBsJTr.net
あとさっきああは言ったんですがsvocも怪しいと思います。。

290 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:01:40.42 ID:li3j04HO.net
>>277
異論はあるかもしれんが、文法は、受験参考書のほうが遥かにいいよ
対策本程度の文法じゃ、体系的に記載されてるのが皆無
そうすると、その後金ふれやると、結構、受験参考書に出てきた単語が金ふれに結構載ってるから、思ったよりも簡単に全部覚えられたよ
デメリットは、すぐにTOEICの点数には、反映しないから、少しずつ上がっていくイメージだった。

291 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:03:06.54 ID:IvA1mRPz.net
【Japan's Biggest Problem】"Women Only Car" is discrimination against males
https://www.youtube.com/watch?v=Gtl1SXAjbGs

292 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:03:16.50 ID:gOBBsJTr.net
>>290
一応3月のtoeicがラストチャンスです。
編入試験の英語のスコアがtoeicの点数そのまま行くんですね。

293 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:03:39.50 ID:UKw/03Yn.net
当然の異論だけど
TOEICは、それ対策本やった方が
絶対にいいともう
単語とか、難易度高ちがうし

294 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:04:16.24 ID:IvA1mRPz.net
【Japan's Biggest Problem】"Women Only Car" is discrimination against males
https://www.youtube.com/watch?v=Gtl1SXAjbGs

295 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:04:49.78 ID:gOBBsJTr.net
受験参考書か・・ これがあるから進学校いってるやつがちょっとtoeic対策
の勉強すればサクっと高得点取れる所以なのですかね。

296 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:05:35.36 ID:li3j04HO.net
>>287
P2の疑問文でさ、why is なんとかって、知らない単語出てきて、一瞬固まって、
頭の中で、瞬時にその英文全部浮かべて、文法的に考えて、主語だから、名前だと判断してる

297 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:05:51.63 ID:/53E61qG.net
contain って hold back なのか
2ch レベルたけーな

298 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:06:07.70 ID:rj6LfMRa.net
>>292
どこ大?

299 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:07:03.82 ID:rxat31QY.net
richの言い換えの選択肢覚えてる方いますか?

300 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:07:14.94 ID:hC1vo10X.net
600なら対策本
730なら受験参考書
ってイメージ

301 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:08:15.38 ID:gOBBsJTr.net
>>298
横国です 工業系の学科

302 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:08:37.42 ID:IJ7TjsUc.net
Part2は私は文頭しかきいてない。
Whyなのかwhatなのか、whichなのかdo you なのか、I なんちゃらってしゃべってるのか。
それだけわかれば95%は楽勝。
ただしイギリスおばさんとオーストラリアおとこのwhy don't youには要注意

303 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:10:00.22 ID:OEGm3Eb+.net
rich はflavourful?

304 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:10:14.69 ID:hC1vo10X.net
>>296
一瞬固まるよな。満点とる人もそうなのかな

>>302
いつの時代だよ

305 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:10:30.03 ID:IJ7TjsUc.net
しつもん
当方田舎在住で3月のテストを電車で一時間の隣県でうけたいんですが、申し込み時に受験地の希望は出せますか?

306 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:11:51.34 ID:li3j04HO.net
>>295
TOEICの先生は、a ... ofだから名詞が入るとか教えてるけど、正解だけど、こんな教えかたはよくないよ
その前に動詞があるんだから、目的語とか文の構造を見極めるのが大事だと俺は思ってる
新形式で、テクニック系の問題少なくなると思うよ

307 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:12:12.96 ID:UKw/03Yn.net
>>302>>304
逆にそれを聞き逃したら
どうやっても答えだせないって意味だろ

308 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:12:20.44 ID:EYVKbL4W.net
>>11
containの言い換えはencloseじゃないの?
予算を抑える的な意味で、hold backは何か違う気がした

309 :717:2016/01/31(日) 23:13:43.00 ID:gM13tmGl.net
>>200
自分も後者にした、pileにしてはスカスカだったので
自分もマイナーだが、ひょっとして同じ絵でメジャーは選択肢が違うとか??

310 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:13:43.06 ID:B80vMdbg.net
>>279
英→日の変換を辞めるってことか。

長文もそんな感じ?

311 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:14:08.15 ID:EYVKbL4W.net
>>305
選択できるよ
自分の住所の場合は一応近所の会場を選んでくれるが、他県だとどうなるのかは謎ですが

312 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:14:12.41 ID:li3j04HO.net
>>304
昔、ドーソンで固まった
それで、他を聞き逃してアウト
いまは、全文聞いてから判断してる

313 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:15:16.29 ID:u5C5w5ja.net
就活でESにスコア書きたいんだが、
次回の3月のやつでも間に合うかな
今日爆死したから悩んでる

314 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:15:26.76 ID:yiOxMByL.net
あの最後の方の、庭をつくるみたいな会社の問題なんだったんですか?水の使用量を新しい草でどーたらこーたらとかみたいな

315 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:15:29.34 ID:IJ7TjsUc.net
>>307
だから文頭を集中してきくのよ!
パート2は集中力勝負
ちなみに私はリスニングは満点か、間違っても五問以下の自信はある。四年アメリカに住んでた。
今回初めて受験したけど、リーディングのせいでトータルスコアは800いくかどうか。。

316 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:16:11.16 ID:Rq2Vhr4g.net
予算を抑えるからこそhold backだろ

317 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:16:38.48 ID:/53E61qG.net
>>313
3 月から本格的に解禁だからラストチャンスだな
でも間に合わないところもぼちぼちあるはず

318 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:18:34.01 ID:gOBBsJTr.net
とりあえず単語か 文法は学校の英語の先生に今どの程度文法理解してるか見てもらうわ。
600点lvの単語は金フレでいいんですかね?ほかに何かいいものあれば教えてください。

319 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:18:55.12 ID:IJ7TjsUc.net
>>311
どうもありがとうございます。
同県の試験会場より、他県の試験会場のほうが微妙に近くて、さらに駅からも近いので、同県の不便な場所にされてしまいそうで不安です。
オンラインの申し込みで、受験地の希望伝える項目がありましたっけ?

320 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:21:01.68 ID:rxat31QY.net
ホテルの予約ミスのやつって返金じゃなくてitemが含まれている選択肢が正解?

321 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:21:44.68 ID:hC1vo10X.net
>>315
それは鉄則だけど、
最初だけきいてたら答え絞れないよ、特に最近は
最初だけで95%はありえないから残りも聴こえてるはず

322 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:22:45.12 ID:OEGm3Eb+.net
>>320
返金が正解

323 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:23:57.61 ID:XuRRKjKI.net
どなたか韓国の解答速報サイト教えて下さい。
今回はマイナーフォームMIC3が韓国と同一と聞きました。

324 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:25:13.99 ID:li3j04HO.net
>>310
Rは、基本全文読み
さくさく読みながら、意味を取ってく。たまに分詞とかでどのような機能してるか目は止まるときある

今日は、徹夜続きだったから、英文さっぱり読めんかった。もっとひどかったのは、Lだけどね
仕方ないから、P5は、英文の構造判断出来なかったのは、空欄の前後関係とかのテクニック駆使した
接続詞の空欄は、しぶしぶ全部意味とった。分からないのは、適当にマーク。
p7も拾い読みしながら、こんなんで、どうにかギリギリ完走した、点数は、400もとれてないかも
3月頑張るよ

325 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:26:06.03 ID:IJ7TjsUc.net
>>321
そうなのかなあ〜
なんか実際に海外生活してると、お店とか近所でどうでもいいひとに突然話しかけられて、意味わかんなくても適当に帳じり合わせないといけないことが多くて、
Thank you! なのか、yesなのか、wow I'm so sorry なのか、それっぽく返答する術を身につけてしまったから、わたしだけの特技なのかなあ。。

326 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:26:26.13 ID:W9VkStWN.net
なんかさ、2か月前くらいの公式テストのリスニングから、
モゴモゴしてるというか、電話で聞くような声(=高周波数帯域がカットされてる)が増えたよね。

327 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:26:38.77 ID:OEGm3Eb+.net
私だけの特技なんじゃないですかw

328 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:28:03.40 ID:4LnVrK/i.net
そもそも、システム壊れちゃって予約登録消えちゃったのー
そして今日は部屋空いてないのー
って、すごい話だよね。聞いていてひやひやした。

329 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:28:06.45 ID:0blEVc/v.net
今日初めて受けたけど文頭だけで95%も解答できんわ

330 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:28:39.26 ID:OEGm3Eb+.net
会場寒すぎてL前半の記憶ないけど多分4問間違えた Rも4問やな

331 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:29:41.10 ID:IJ7TjsUc.net
>>327
そうなのかなあ。
このテクニックで、公式問題集も4セット分ほぼ全問正解だったから、シェアしたかったんだけどもね。。

332 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:30:00.02 ID:Dfb9nD2w.net
>>158
メジャーのパート7 DP レストランの問題
richの言い換え flavoble
予約が必要なのはどんなときか 外で食べたい時
スパイシーなのは何か RED ROCKソースのsummer garden
サラダはどうか 別料金が必要になる

あと,もう一問がどうしても思い出せません。
レモン強すぎと言っている方がいましたが,
どんな問題か分かりません。

333 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:30:39.47 ID:li3j04HO.net
>>321
結構、全文聞き取らないと、正解出来ない問題あるよね?
特に、abcの答えとの関連で
意外と疑問詞が文頭に出てきたときに、聞くのやめて、解答間違えたことあるよ

334 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:30:48.42 ID:HJEmZdsV.net
リーディングは素直な問題が多かった
いつも時間ちょうどか、塗り絵してたけど、今回は10分余った。
リスニングはいつも通りと思った。part2は難しかった

335 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:31:49.67 ID:rxat31QY.net
>>322
ありがとう
リアルでホテルの予約取れてなくて別のホテルを自分で探すしかなかった
返金だけとかマジで困るわ

336 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:32:33.91 ID:gOBBsJTr.net
単語覚えるのって英語→日本語より日本語→英語のほうがいいってマジ?
いわゆる瞬間英作文てやつ?

337 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:32:48.35 ID:IJ7TjsUc.net
>>332
チキンはどのようにテーブルにきましたか?じゃない?

338 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:33:14.39 ID:HJEmZdsV.net
>>332
料理の中の1つに(料理名は忘れた)ついて何を言っているかって問題じゃない?
very strongがあったやつ

339 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:33:42.31 ID:OEGm3Eb+.net
ギフト気に入らんから返品してギフト券もらえる制度も日本人にはウォォって感じの問題だったw

340 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:34:19.81 ID:li3j04HO.net
>>325
海外にいた人は、耳がいいけど
文法弱い人が多い気がする
日本人だからといって、日本語の文法とか分からないし、他人に教えられない
語感で感じてるんじゃない?

341 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:35:23.25 ID:rxat31QY.net
>>322
ありがとう
サラダは余分なコストがかかる的なやつにした記憶が。。。
もう1問は全く思い出せません、少なくともレモンうんたらにはしてない

342 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:36:00.87 ID:4LnVrK/i.net
ギフト問題は信じられなくて、どこかで読み間違えたかな?と思った。
not wantってなんだ!?と。

343 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:36:05.88 ID:OEGm3Eb+.net
ソースが強すぎる、じゃなかった?

344 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:37:07.53 ID:IJ7TjsUc.net
>>339
そうそう。アメリカ人は贈り物にギフトレシートを一緒に入れて、もし気に入らなかったらそのお店で別のものに交換するのが普通だから、ギフトカードに交換はしっくりきた。
病院のwalk in も、アメリカの場合は予約なしじゃいけないところがほとんどだから、emergency hospitalは別として、予約なしでもみますよって診療所は、看板の目立つところにwalk in service avaiableみたいなことがよくかいてある

345 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:37:16.11 ID:li3j04HO.net
9時には、寝るつもりだったのに
さっきから、文字入力もミスタイプしまくりで、やばいわ。寝ます

346 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:38:09.46 ID:OEGm3Eb+.net
正直海外いて800台はやばいw語彙か文法に問題がある

347 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:39:29.20 ID:RhOLR7eb.net
part7の最初の問題の1番てclarify 入ってたやつ?

348 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:39:46.47 ID:IJ7TjsUc.net
>>340
そう!感覚で覚えてしまったから、副詞と形容詞の使い分けもいまさら知ったし、目的格とかいわれても意味がわからない。
Part7はわりと実際の生活に直結してる部分があって、時間さえあれば正答率は高いけど、part5はどれをやっても毎回8-15問落とす。。

349 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:40:36.86 ID:/53E61qG.net
>>347
入ったで

350 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:41:33.88 ID:gOBBsJTr.net
結局なにやればいいのかわかんねえw
ラストtoeicまでに、toeicに賭けられる時間あと100時間ほど
500→600

351 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:41:51.66 ID:OEGm3Eb+.net
んー全然問題が思い出せないぞ・・・確実に間違えた数だけは数えてきたけどスコア予想がつかん

352 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:42:06.95 ID:IJ7TjsUc.net
>>346
語彙と文法両方に障害があります。。
リスニングは鼻くそほじってても、95%はいける。5%はイギリスおばさんに瞬殺されて、混乱したときね。

353 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:42:40.25 ID:OEGm3Eb+.net
>>350
Lが弱いかRが弱いかによる。
L弱いならディクテーション、R弱いなら中学文法だ!

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:43:36.67 ID:OEGm3Eb+.net
イギリスおばさんのほうが1音1音はっきり読むから日本人には聞き取りやすいはずなんだけどね〜

355 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:44:31.88 ID:gOBBsJTr.net
>>353
ディクテーションさあ やりたいんだけどめっちゃ時間かからない?
効率考えるとなかなか踏み出せない・・

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:45:02.93 ID:P3IaDB2r.net
part1のNo8くらいのカウンターで惣菜買ってる美人な姉さんの胸に見とれてたらペース乱されてオワタ

357 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:47:39.10 ID:OEGm3Eb+.net
>>355
それか、スマホ持ち?
音声認識言語を英語にする→TOEIC過去問など短文聞く→メモ帳開いといて今聞いたと思われることをそのまま発音
→あってるか確認

358 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:47:58.28 ID:li3j04HO.net
>>336
両方向必要

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:48:57.85 ID:UKw/03Yn.net
>>350
意外に瞬間英作文とかのが
その目的には応用が利くのかも

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:49:31.18 ID:egjriBY3.net
>>355
Lの弱さ度合いにもよるぞ
俺は過去「そもそもリエゾンや音の消失」の理屈を分かってなかったんだが
その状態でディクテーションやっても逆効果だったわ

人それぞれの目的や目標、性格や勉強時間に合った対策があるから
「これやっときゃ鉄板」みたいなのは無い気がする
発音と発声の理解はL向上には欠かせないけどね

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:50:57.00 ID:Dfb9nD2w.net
>>337
ありがとうございます。
私も下段の文章で,chikinを探したことを思い出しました。
それで,どんな答えになりましたか?

362 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:50:59.93 ID:gOBBsJTr.net
>>357
うおお それだわ!!やるしかねええ!!ww
時間効率最強

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:52:39.47 ID:OEGm3Eb+.net
>>362
書かなくていいし、発音の練習にもなるし、スマホあればどこでも出来てオススメなのでぜひ。
っていって今回L4問落としてるから恥ずかしいけど・・・・

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:52:52.82 ID:VGOUx6oR.net
幾度となく800点後半とってて、もう何回目かもわからん900チャレンジだったけど、
リスニングができりゃリーディングがイマイチだし、その逆も然り…

MIC3のマイナーパートはリスニングが超簡単だったけど、
俺はリーディングでコケちゃったよ。また400-450のレンジだろう。900も今回もおあずけ。

365 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:53:28.47 ID:li3j04HO.net
>>355
あれは、効率悪いというか時間浪費するね
昔、やったことあるけど、ある程度やったほうがいいと思うよ
聞き逃したところを明確化して、そこを繰り返し聞いて、覚える
どうしても聞き取れないところは、諦めて、そこだけこういう聞こえ方するんだと思って、その音で覚えるようにしてる

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:54:09.23 ID:EYVKbL4W.net
PART2の最初のwhen,whyだけ超集中して適当に回答選ぶとか、PART5で時間もったいなから全部よまずに選ぶとか、
TOEIC600点ぐらいの人が採用するとちょっと点が上がる手法でしょ
たしかに効果はあるけど、そんなので高得点は狙えないし、英語も話せないよ

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:54:22.95 ID:Dfb9nD2w.net
>>338
スパイシーの問題とチキンの問題がごっちゃになって,
正確に思い出せません。

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:54:54.82 ID:li3j04HO.net
>>348
英語話すときも、言いたい順に単語並べてる感じなの?

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:55:55.18 ID:OEGm3Eb+.net
>>366
完全に同意ww就職活動用でちょろっと書くんで〜くらいの気持ちで受けるなら
それでいいんだろうけど。
今回もLでサラダについてきいてんのにスープのほうがいいっす、とか返すイレギュラーいっぱいあったし

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:56:21.03 ID:sNwJ3bAg.net
>>253
自分の場合はゼロからのスタートだからかな?ある程度実力がつくと伸び悩むのかも
中・高とリスニング大嫌いで捨て問題と割りきってたんだけど対策してみるとみるみる聞き取れるようになってびっくりした

それでも今日のは全く聞き取れないのもあってまだまだだと痛感したよ

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:56:38.39 ID:UKw/03Yn.net
>>364
ずっと気になってた質問
マイナーの
本棚の答え
ほんとにarrenngeなの?

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:57:00.97 ID:UKw/03Yn.net
スペル間違えたw

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:57:35.73 ID:OEGm3Eb+.net
>>371
arrangeであってるよ。arrangeには整列させるという意味があるから。

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:58:10.83 ID:RhOLR7eb.net
>>349
それが正解?

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:58:29.48 ID:25M/kv6k.net
なんかリスニングはpart2が一番難しく感じたんだが…
part2だけ全体的に音がこもってて聞き取りづらかった

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:58:54.70 ID:UKw/03Yn.net
>>pileって聞こえたんだよね
本当に。

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:59:39.23 ID:gOBBsJTr.net
>>366
そういう小手先のテクニックでやって最初260点をたたき出してトラウマなので
極力正攻法で解くようにしてますよ。

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:00:01.80 ID:SZfIBqjc.net
ああ、そうそう。
スープは正解?あれ聞き逃してスープにした。

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:00:17.97 ID:VPIu4gn+.net
>>354
イギリス英語どうこうよりあのおばさんが無理

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:00:36.01 ID:F6NWQMjD.net
>>378
サラダよりスープがいいな、っていってたからそれで正解だよ〜。

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:01:07.45 ID:Fkm1oa3k.net
メジャーpart5は今のところ間違えたところは
affordblly prices
specializing in
くらいかな
あと間違え多そうなとこあったら教えてください

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:01:09.00 ID:VQHEaDuA.net
arrengeを聞き流したのかな。

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:01:40.95 ID:F6NWQMjD.net
で、あのLのスープ問と、R最後の食べ物問のせいで強烈におなかがすいた状態で会場を後にした

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:02:29.93 ID:hCIRTBVi.net
唾液のねちょねちょ感が聞こえてきそうな喋り方に気が散るわ>イギリスおばさん

385 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:02:31.72 ID:F6NWQMjD.net
affordablly pricedだっけafforable priceだっけ。どっちだっけ。

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:02:52.24 ID:18KSG1He.net
>>364
なかなか2つ揃わないよね
俺も4mic3だけど、簡単だったんだ
ぼーとしてたから、p2でabcを流れてるときに、肝心の問題文の内容を忘れたのが何回もあって、アウトだった

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:03:55.25 ID:FxlADMCP.net
マイナーPart7
×free coffee and tea
○the first floor
みんなあってたの?

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:04:02.89 ID:HCk7qMvb.net
>>344
へええ。こういう話好きだなー海外行ってみたくなる。
贈り物にレシート添えるなんて日本じゃ考えられないけど、海外では気分害する行為じゃないんだね

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:04:26.45 ID:18KSG1He.net
>>373
装飾品みたいなのが置いてあるにしたけど、間違ってる?

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:05:09.88 ID:F6NWQMjD.net
弁護士が時間に遅れてるから会議室で待っている間リフレッシュメントでもどーっすかみたいな問題あったな

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:07:01.09 ID:HCk7qMvb.net
>>355
トイックスコアをあげるためならディクテーションは非効率だと思う。
その分英文読んだり5の色んな種類の問題触れた方が効率いい

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:07:35.33 ID:18KSG1He.net
>>385
問題がよくわかんないけど、前者なら、その後にitemとかの名詞が必要
後者は、語句としては、おけ

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:10:08.99 ID:SZfIBqjc.net
>>380
よかった!ありがとう!!!

394 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:12:03.81 ID:9SiLzRaQ.net
>>387
余裕
むしろ典型的なTOEIC引っ掛けだと解きながら思った
First floor にある設備の next にあるってちゃんと読んだ

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:12:14.61 ID:k4Xl2Qs/.net
>>344
公式実践のLで gift receipt ってのがあって、ぐぐってアメリカってそんなんなのかぁと思った記憶が

396 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:12:27.89 ID:RwtBpDgr.net
Part7の一番初めの問題は、詳しい情報を伝える?みたいなのが答え?

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:14:00.67 ID:FxlADMCP.net
>>394
ドヤ顔で選んでた。すみません

398 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:14:07.10 ID:VSaEW7YX.net
>>387
飲み物は有料って書いてたな

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:14:15.48 ID:k4Xl2Qs/.net
オーストラリア男はたしかにやや早口で手ごわいけど
セジュールおばさんは、花瓶とかスケジュールとかの発音さえ知ってれば
かなりゆっくりだし、聞きやすいけどなぁ

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:14:18.61 ID:Fkm1oa3k.net
>>387
コーヒー紅茶が安いですよってみた瞬間freeが矛盾するから一瞬で排除できる問題
それにbussiness centerが一階でその隣にあるってとこ見つけちゃえば余裕でした

401 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:14:41.93 ID:R96lLa5c.net
>>328
TOEIC界の理不尽さとカスタマーの忍耐強さすごすぎw

402 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:15:43.49 ID:R96lLa5c.net
>>344
ええ話や
こういう背景知識があると強いなあ

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:16:03.16 ID:VPIu4gn+.net
カスタマーブチ切れ展開とかあったらいいのに

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:19:56.96 ID:VQHEaDuA.net
受けたところ
机動かない大学で
すげぇ気持ちよかった

暖房じゃなくて冷風が当たって寒かったけど
机が固定されててよかった
前とかその前めっちゃ机ゆてれたから。

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:20:47.09 ID:HCk7qMvb.net
>>403
英検だと結構切れてる奴いる

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:21:13.94 ID:9SiLzRaQ.net
英検1級のリスニング過去問はTOEICと違って内容がやばかった
彼女から貰ったネクタイを

男「このクソださいネクタイ、この前俺捨てたのね?」
彼女「なんというか、あなたのために取っておいたのよ」
男「でもマジでダサくない?俺一回も着けなかったと思うよ」
彼女「ふーん、もし私があなたから貰った誕生日プレゼントにそんなことしたらあなたはどう思うでしょうね?」
男「Oh... I tortally forgot it...」

Q. Does this woman imply?

407 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:23:07.71 ID:FxlADMCP.net
>>406
ピートじゃん

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:23:39.74 ID:SZfIBqjc.net
初めて、英検が面白そうだと思った。

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:24:22.10 ID:CWQiJUul.net
357 :名無しさん@英語勉強中:2016/01/31(日) 23:47:39.10 ID:OEGm3Eb+>>355
それか、スマホ持ち?
音声認識言語を英語にする→TOEIC過去問など短文聞く→メモ帳開いといて今聞いたと思われることをそのまま発音
→あってるか確認

さっきこれ教えてくれた人ありがとう!これだけでも今日1日中english板張り付いてた
甲斐あったわw listening捗りまくりwww

410 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:24:51.57 ID:DkcGeicP.net
英検1級は痴話喧嘩とか、マジ切れとか結構出るよ

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:26:30.69 ID:34cEM0fA.net
皆さんが考えるTOEICの辞め時点数は何点ですか?

自分は最高880点です。
沢山勉強したのに今日受けたテストで恐らく800点〜850点。
仮に900点以上を取っても英語力、見られる世界が変わるか?と言ったら変わらないと思います。

このまま受け続けるか?それともやめるべきか?お意見お願いします。

412 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:27:51.96 ID:9SiLzRaQ.net
英検は文脈読まないといけない物が多いね

女性「(ため息をついて)来年に払わないといけない税金のことを考えると憂鬱だわ」
答え: She made a lot of money this year.

TOEIC Part2 の間接応答トレーニングに使える

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:27:56.78 ID:k4Xl2Qs/.net
英検1級は男女の別れ話とか、夫婦の会話で息子がぐれたとかいじめられてるとか問題とかよくある気がする
アイテムライターたぶん大学の先生で自分の経験を問題にしてるのかもと妄想したり

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:37:12.70 ID:aywsVtIv.net
少なくともマイナーでは、
booksが入ってる選択肢では on a deskって言ってたから
それは間違いだな。
神崎がやったメジャーでは知らんが。

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:45:27.41 ID:W2tPbKJh.net
>>411
どうなんだろうね
世間じゃ730あればそこそこ英語出来る人扱いされるし
880もあればかなり出来る人扱いだろうし
それでも900目前にやめたら悔いが残ると思うけど

416 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:49:29.49 ID:tOjI8kX2.net
part5のどこかで、meeting中にいろいろとdiscussして、結論出なかった
っていう問題あったと思うんだが、
a)acted b)trusted c)finalized (あと忘れた)のどれにした?

あとpart6で「土曜日もやるよー、けど予約とってね」という感じの文章の、
最後の問題でpatientsに当てはまるのは?というのがあったと気がするけど、
どれにした?記憶があやふやだから不確かだけど「pm5:00まで利用できる」って
選択肢にしたような・・・

同じくpart6の自転車の雑誌の文章で「電話でできないのはどれ?」という問題で
a)のto make an appointmentで合ってる?

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:49:46.42 ID:QMNe9g4P.net
生活保護のウンコーンいるか?(笑)

94 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 20:27:06.83 ID:GyuYyJEx
>>87
はいクソほど書いてあった表現が何一つ書けない
「自称毎回満点かほぼ満点」のヒトでしたとさw



この生活保護ウンコが、
社内メールの根拠も何1つ書けずに
人様の書き込みに乗っかってクソみてぇな書き込みしてるから
こいつは自殺するまで吊るすから(笑)

おい、生活保護ウンコーン、出てこい(笑)

418 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:50:35.11 ID:HCk7qMvb.net
>>411
英語使う仕事につきたいなら900はとっといたほうが一応安全かも。募集要項で900以上ってとこもあるから。
でも850超えたらTOEICの勉強ではなく、SWや移行するとか英字新聞やCNNとかしたほうが結果的にスコアも伸びると思う。

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:52:27.41 ID:QMNe9g4P.net
94 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 20:27:06.83 ID:GyuYyJEx
>>87
はいクソほど書いてあった表現が何一つ書けない
「自称毎回満点かほぼ満点」のヒトでしたとさw




この生活保護ウンコが、
結局なんの根拠も書けねーのに、ひたすら人様の書き込みにむしゃぶりついてきやがってよw

おい、生活保護ウンコ出てこいw

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:55:53.98 ID:QMNe9g4P.net
97 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 20:29:55.03 ID:GyuYyJEx
おれはマイナー=フォームが末尾3だったんだが、
(空欄) + are という動詞の形から、
複数として扱うことが可能な None を選ぶ問題もあったね。



この生活保護ウンコだけはマジでブチ○すわwww
末尾3とかクチャクチャと俺の書き込みパクリやがって
書き込みみたらパート1の聞き取りすら出来てねーのに、
おい生活保護ウンコーン、出てこい(笑)

421 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:57:08.95 ID:QMNe9g4P.net
おい生活保護ウンコーン(笑)

社会未経験でスレ立てまでして
生活保護ウンコ丸出しじゃねーか(笑)

生活保護ウンコーン(笑

お前生活保護ウンコーンで自己紹介して
社内メールの根拠書くまで永遠に吊るすからな(笑)

422 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:57:19.51 ID:hCIRTBVi.net
なにこのキチガイ

423 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:58:44.25 ID:kRkzo7Jh.net
公式問題集の音声暗唱してたらリスニングでブレイクスルー起きたなって本番で感じた
なおリーディング

424 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:58:46.52 ID:SZfIBqjc.net
>>416
それfinalizedにしたけれど自信は全くない。自分も答え知りたい。

425 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 00:58:54.09 ID:QMNe9g4P.net
>>412
おい、社会に不要の生活保護ウンコーン(笑
早くしろよ(笑)

426 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:00:43.63 ID:QMNe9g4P.net
いや、末尾3の問題で会社がブエノスアイレスに支店出して
バイリンガルの人員募集してるのを
なんの根拠も無しに社内メールとかエントリーレベルの痴呆晒してる
生活保護ウンコーン(笑)がいるのにレスがないんだよね(笑)

427 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:00:58.12 ID:aywsVtIv.net
>>416
あとは addressed だったと思う。

428 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:01:54.09 ID:VSaEW7YX.net
>>416
finalizedで合ってると思う

429 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:02:11.56 ID:aywsVtIv.net
安価もまともに打てないキチガイがフィーバー中

430 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:03:36.12 ID:9SiLzRaQ.net
起床タイムかw

431 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:04:02.02 ID:DW8OJcvP.net
finalize、メジャーのほう今日二回出てこなかった?今話題になってるリーディングの穴埋めとあと弁護士遅刻してくるリスニングかなんかで。

432 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:04:04.75 ID:Fkm1oa3k.net
>>424
俺もfinalizedにした結構自信ありげで塗った

433 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:04:34.06 ID:QMNe9g4P.net
>>429
おっ(笑)生活保護ウンコいるじゃん(笑)

お前人様の税金でいきながらえてる生活保護ウンコが
スレは立てんのにそのレスはクソ生意気だろ(笑)

で、生活保護ウンコの非人間のクソは
根拠はどうなった?(笑)

サラリー書いてないと社内メールなんだよな?(笑)
その生活保護ウンコ法則はいつ出来た?(笑)

434 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:04:55.60 ID:R96lLa5c.net
>>416
消去法なのにドヤ顔でfinalized塗った記憶が(´・ω・`)

435 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:04:56.02 ID:LYo+Tume.net
>>416
addressだな

これ答えなに?わかんなかったわ

436 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:05:32.78 ID:vpf9AKhS.net
一応帰国ですが
finalizedにしました!
なんでかはわかんないですけどこれだと思います

437 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:06:00.10 ID:QMNe9g4P.net
>>430
やっぱりそうか(笑)

その低スコア丸出しの生活保護ウンコIDも
生活保護ウンコーンのお前だと思ってたよ(笑)

で、生活保護ウンコ逃げ回るだけか?w

438 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:06:05.27 ID:DW8OJcvP.net
finalizeであってる。最終的な決定には至らなかった、の意

439 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:06:58.23 ID:DW8OJcvP.net
990取るまで辞めんぞ(´・ω・`)

440 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:07:37.23 ID:QMNe9g4P.net
430 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/02/01(月) 01:03:36.12 ID:9SiLzRaQ
起床タイムかw



これは生活保護ウンコーンならではだわ(笑)

クチャクチャと2chだけやってる生活保護ウンコーンらしい発想だわ(笑)

でも生活保護ウンコーンは本当に今日受けたのか?(笑)

441 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:08:08.39 ID:aywsVtIv.net
ホンモノは早く薬飲んで寝た方がいいかと。
悔しいのはわかるがww

finalizeに、settleの意味があるので、finalizedがいいと思う。
addressだと、「〜に対処する」で、結論まで持っていくという意味合いがないので×にした。

442 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:08:19.18 ID:vpf9AKhS.net
マイナーですが、part1の問題、arrangeが正解だと思います
あの量でpileって普通使いませんもん

443 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:09:24.75 ID:QMNe9g4P.net
なんでまともなレス出来ないなら
生活保護ウンコの分際でスレ立てようとか
生活保護ウンコ悔しいレス(笑)
とかするんだろうな(笑

ちょっと意外だな(笑)
生活保護ウンコーンは今日は外に出て
試験受けたのか?(笑)

過去問で生活保護ウンコレスしてんのか?(笑)

444 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:10:48.79 ID:QMNe9g4P.net
>>441
ハッキリと生活保護ウンコが炙り出されてんだけど(笑)

悔しいって生活保護ウンコのお前が使う言葉として
おかしいだろ(笑)

445 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:11:55.59 ID:QMNe9g4P.net
>>441
あとさ、こっちがレス番付けるまで
生活保護ウンコ書き込み繰り返すのは
往生際が悪いだろ(笑)

446 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:12:30.23 ID:SZTR+x/3.net
>>416
finalisedにした。

447 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:13:01.65 ID:QMNe9g4P.net
>>441
だから730レベルの生活保護ウンコーンは
パート1だけレスしとけよ、な(笑)

で、ブエノスアイレスって覚えてないよな?(笑)

448 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:13:40.68 ID:aywsVtIv.net
ホンモノは、敵が複数いるように見えるらしいw
だからホンモノなんだがww

449 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:14:20.67 ID:QMNe9g4P.net
おい生活保護ウンコーン、早くしろよ(笑)

生活保護ウンコレベルの書き込みで噛み付いてきたんだからよ
なんで社内メールなのか根拠書けよ(笑)

会社名のついた用紙で社内メールが回ってくる会社の
根拠を書けよ(爆笑)

450 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:15:10.09 ID:QMNe9g4P.net
>>448
え?まず生活保護ウンコーンの仮としようか(笑)

仮生活保護ウンコーンのお前は末尾3だよな?(笑)

451 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:15:40.45 ID:vpf9AKhS.net
病気なんだろうなあ・・・

452 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:16:29.84 ID:QMNe9g4P.net
>>448
まず生活保護ウンコらしきお前が末尾3なのは分かってるんだけど、
バイリンガルの人員募集の会社の問題って
社内メールだとして根拠って分かるか?(笑)

453 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:17:22.17 ID:QMNe9g4P.net
>>451
またパート1で生活保護ウンコ臭ですか(笑)

454 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:18:16.24 ID:QMNe9g4P.net
生活保護ウンコーン(笑)

お前がスレ立てて、生活保護ウンコの肥溜めボランティアでスレ荒らしてんの分かってんだから、
あきらめて出てこい(笑)

逃がさねーぞ(笑)

455 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:19:40.25 ID:aywsVtIv.net
書けば書くほどボロが出るな。一言だけ書いてあげよう。
newsletterという選択肢には、mailなどという単語が入っていないのに、
勝手に「社内メール」という選択肢に自分の脳内で変換してるから、

早く薬を飲んで寝なさい。

と、優しく言ってあげてるんだが、どうせホンモノにはわからないだろうw

456 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:19:45.52 ID:JnkmOrvp.net
なんだか知らんがうるせーなこのキチガイ
トイックの点が取れても脳障害じゃ意味ねーぞ

457 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:20:46.45 ID:QMNe9g4P.net
あんなのどこをどう見てもpileされてねーだろw

本棚に本が並んでてdecorative item(壺)が置かれてるで
解説もなんも必要ねー問題だわw

458 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:21:03.48 ID:vpf9AKhS.net
もう寝たんじゃない?
君も早く寝なよ

459 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:22:34.26 ID:QMNe9g4P.net
>>455
いや、まずお前が社内メールって書いてたから(笑)

そもそも俺はそれ選んでねーから(笑)
しかもnewsletterでますますおかしくなってるから(笑)

死ねよボンクラ(笑)
生活保護ウンコーンのお前が社内メールって書いてないってこと?(笑)

460 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:24:17.56 ID:QMNe9g4P.net
918 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/01/31(日) 18:43:08.65 ID:GyuYyJEx
>>902
おれも両方ともそれにした。
「我が社が新規支店を作るので〜」的な記述から、会社内のニュースレター。
あと、条件の箇条書きのところに
・Spanishができる
・(spoken?) English がコミュニケーションで使える
と並んでたので、必須能力は「2カ国語以上できること」にした。




この生活保護ウンコーン気持ち悪いわ(笑)
会社内ニュースレター(笑)

だから会社内の根拠を書けよ、このクソボンクラ生活保護ウンコーンがよ(笑)

461 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:24:21.41 ID:DW8OJcvP.net
結果出てから揉めなよ(´・ω・`)スコアが高いほうが偉い、でいいよもう

462 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:25:07.60 ID:QMNe9g4P.net
また生活保護ウンコーンがググっております(笑)

後付けでなんとかひねり出そうとして生き恥の上塗りして
どうしようもねーなこの生活保護ウンコーン(笑)

463 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:26:44.36 ID:QMNe9g4P.net
>>455
だからよ(笑)

行数だなんだと生活保護ウンコ丸出しで逃げ回ってでてきたワードが
Newsletterな(笑)

そこじゃねーじゃん(笑)生活保護ウンコのバカだから分からねーんだよ(笑)

会社内ニュースレターの根拠を書けよって何百回も言ってんだろ(笑)

464 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:28:27.88 ID:QMNe9g4P.net
会社内ニュースレターなら
尚更書き手の名前がヘッダー近くか文頭に出てくると思うけどな(笑)

465 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:28:59.41 ID:QMNe9g4P.net
またこれで生活保護ウンコーンの分際で
恥ずかしげにレスがかえってこねーんだよ(笑)

466 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:31:46.96 ID:QMNe9g4P.net
455 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/02/01(月) 01:19:40.25 ID:aywsVtIv
書けば書くほどボロが出るな。一言だけ書いてあげよう。
newsletterという選択肢には、mailなどという単語が入っていないのに、
勝手に「社内メール」という選択肢に自分の脳内で変換してるから、
早く薬を飲んで寝なさい。
と、優しく言ってあげてるんだが、どうせホンモノにはわからないだろうw




この生活保護ウンコーンの
ズレ感と生き恥感凄くね?(笑)

百歩譲って正解は置いといたとしてもよw
会社内でのニュースレターとして、
「会社内」の根拠が書けずに吊るされてきたのに、
またズレ感発揮してニュースレターなんだぞ!
だとよ(笑)

467 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:31:56.62 ID:5mkQjEuK.net
実際その問題は何が答えなん?

468 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:32:03.41 ID:U9QEq0wO.net
メジャー

不良品の数は6じゃなくて3なの? 表にreplaceされたアイテム数が書かれていて合計で6だったけど、、、
なんか勘違いしたかな。 覚えている人が方がいましたら教えてください。

469 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:32:56.97 ID:QMNe9g4P.net
>>467
前スレ読まないんだったら
首突っ込まないでいいよw

470 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:35:05.83 ID:DW8OJcvP.net
>>468
不良品は3つ。返品コードを見たらわかるやつ。
残りはギフトだけどいらないから返した。返品コード違う。

471 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:35:14.90 ID:QMNe9g4P.net
意味が分からんわ(笑)

Newsletter(笑)

472 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:36:23.18 ID:vpf9AKhS.net
>>468
記憶はあいまいですが左が送られてきた数(6)右が不良品の数(3)だったようなきがします

473 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:38:02.05 ID:QMNe9g4P.net
>>472
おう(笑)末尾3(笑)

で、社内ニュースレター(笑)の答えはなんにした?(笑)

474 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:39:18.07 ID:QMNe9g4P.net
生活保護ウンコーン、死亡(笑)

チ〜ン(笑)













Newsletter(笑)

475 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:43:08.79 ID:aywsVtIv.net
薬が切れてんのかw
まずな?おれが「社内メール」って書いたっていうレスを、そのレスのIDと一緒に探してきな。
その間に眠くなったり恥ずかしくなったら眠ればいいさww

哀れなキミが、
「会社名のついた用紙で社内メールが回ってくる会社の根拠を書けよ(爆笑)」
などと、社内メールかどうかにこだわってたのは、哀れなキミの449にある通りだよ。

きれいに反論されたからって、ゴールポスト動かしまくらないようにな、ボクww

476 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:43:13.37 ID:5mkQjEuK.net
私も企業内募集か新卒中途募集か悩んだんですが、このスレの皆さん的にはどっちですか?

477 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:43:44.96 ID:QMNe9g4P.net
数々の外資系のエセ求人が問題で出てきたけど
給料が数字で書いてあるのとか全体の2割も無いだろ(笑)

478 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:43:46.66 ID:9tuPPU40.net
>>416
Part7かな?
病院の営業時間の変更の問題で患者さんにかせられるのは、キャンセルの場合は罰金のfeeを払うが正解だったはず。

じてんしゃの電話でできないのは、place an order. 故障があったかなんかしたら、修理のアポイントを電話で受け付けるってかいてあったよ

479 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:44:27.46 ID:aywsVtIv.net
>>442
on the desk と言ってたので、booksが入っている選択肢はまちがいです。

480 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:45:29.79 ID:QMNe9g4P.net
>475
なにそのニュースレターをメールって
こっちが書いたってこと?(笑)

それが生活保護ウンコーンの
会社内ニュースレター(笑)を選んだことに何の関係があんの?(笑)

言い返してーだけの生活保護ウンコが
早く根拠を書けよ、な(笑)会社内ニュースレターの会社内の根拠な(笑)

481 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:45:59.20 ID:9tuPPU40.net
>>468
たぶん、6つ注文したうちの3つがdamaged comditionだったから、交換してくれ じゃなかった?

482 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:46:36.41 ID:aywsVtIv.net
と、自分で言ったことさえできないホンモノくん(笑)

483 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:46:45.73 ID:QMNe9g4P.net
479 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/02/01(月) 01:44:27.46 ID:aywsVtIv
>>442
on the desk と言ってたので、booksが入っている選択肢はまちがいです。



このクチャクチャとズレまくったワンレンを入れて
逃げ回る生活保護ウンコーンな(笑)

お前本当気持ち悪ぃな(笑)

生活保護ウンコのお前は今日本当に受けたんか?(笑)

484 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:47:24.38 ID:aywsVtIv.net
>>481
それ。チェックが入っていた下の2種類は、damageが理由ではなかった。

485 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:47:51.61 ID:QMNe9g4P.net
>>482
じゃあ会社内ニュースレターな(笑)

その会社内の根拠を書けって百万回言ってて
それしか聞いてないんだけど(笑)

486 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:48:52.83 ID:aywsVtIv.net
と、今度は正確に聞こえていない、自称満点クンが病院内で吠えてます(笑)
そりゃあ自分の脳内TOEICではいつも満点だろうからなあ。うらやましいよw

で、おれが「社内メール」と書いたレスはどこかな?

487 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:48:53.25 ID:5mkQjEuK.net
企業内募集最後に消したんだけど同じ答え選んだ人が必死すぎてなんだか不安になってきた

488 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:48:58.18 ID:QMNe9g4P.net
>>484
お前生活保護ウンコがスレ埋めてんとブチ○すぞ(笑)

そのズレてても生活保護ウンコ丸出してむしゃぶりついてくんの
マジでうぜぇって、みんなが(笑)

早く根拠書けよ(笑)

489 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:49:40.85 ID:QMNe9g4P.net
>>487
お前生活保護ウンコのジエンだろ?(笑)

490 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:50:19.43 ID:aywsVtIv.net
>>485
「じゃあ」じゃないって。ゴールポスト動かしてるバカとは話にならん(笑)
哀れなキミの449の主張がこっぱみじんじゃないかw

491 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:51:21.46 ID:QMNe9g4P.net
>>486
それが会社内ニュースレターなら?(笑)

生活保護ウンコのお前が会社内レターとは書いてないってこと?(笑)

逆にレターがニュースレターになって
生活保護ウンコのお前に何が関係あんの?(笑)

今回のトーイックと関係ねーじゃん(笑)

492 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:52:22.37 ID:aywsVtIv.net
そのうち病院内で奇声を発するんだろうなあ。
他人には迷惑かけちゃいかんよ?

493 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:52:32.84 ID:QMNe9g4P.net
>>490
え?生活保護ウンコのその書き込みの流れでいいよ(笑)

クチャクチャと木っ端微塵(笑)
お前生活保護どころか社会無縁だろ(笑)

ということで会社内の根拠にそろそろいこうや(笑)

494 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:53:41.01 ID:QMNe9g4P.net
>>492
いや、生活保護ウンコのお前マジでキチガイの
生活保護ボランティアじゃん(笑)

テスト受けもしねーでスレこびりついて
過去スレから問題ひろって生活保護ウンコ臭撒き散らしてんじゃんwww

495 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:55:02.25 ID:QMNe9g4P.net
>>492
逃がさねーの分かってるわけじゃんw

そろそろ本題のトーイックの問題に移ろうや(笑)

生活保護ウンコのお前はテスト直後から完全にベタ付きでこびりついてんけど、
受けたんか?(笑)

496 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:55:17.40 ID:9tuPPU40.net
Part2のサラダがどうちゃらで、俺はスープがいいなあもアメリカらしいと思った。
ステーキレストランやらolive gardenみたいなイタリアンレストランやらとか行くと、
appetizerにスープかサラダか選べたりするので、普通の流れだなと思い違和感なかった。
アメリカでのギフトの返品交換の話がうけたようなので、TOEICに登場しそうなアメリカ的小ネタをもうひとつ。
Wedding とかbaby showerつまり出産前祝いみたいなときには、
だいたいみんなどこかのお店でギフトレジストリなんてリストを作っていて、
招待客はそのレジストリにある商品をオンラインやお店でみて、自分の予算に合うものを買って送る。
日本みたいなご祝儀はない代わりなのかな。
結婚の場合、夫か妻になる人の名前をオンラインでお店のページからみるか、お店で問い合わせると、すぐにリストが出てくる。
びっくりしたアメリカ人の常識。

497 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:56:02.26 ID:QMNe9g4P.net
>>492
Newsletterだったら生活保護ウンコーンのお前の筋が通るんだろ?(笑)

会社内ニュースレターの会社内の根拠頼むわ(笑)

498 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 01:59:00.09 ID:QMNe9g4P.net
>>492
だからこっちが書き込みした行数がどうだとかさ
そんなんばっかりだけど(笑)
で、挙句はnewsletterで生活保護ウンコレスだろ(笑)

そんなんどうでもいいか、
会社内ニュースレターの会社内の根拠書かねーと
生活保護ウンコのお前は死ぬに死に切れないどろ(笑)

499 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:03:06.99 ID:QMNe9g4P.net
生活保護ウンコーンは
どうなりましたか?(笑)

こちらがnewsletterをメールと書いたことで
newsletterが会社内から
羽ばたいちゃったのかな?(笑)

500 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:05:38.83 ID:QMNe9g4P.net
生活保護ウンコーンは
生活保護ウンコならではの丑三つ時まで潜伏してから
書き込みするそうです(笑)

501 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:07:04.12 ID:QMNe9g4P.net
Re:生活保護ウンコーンの会社内ニュースレターの件(笑)

502 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:09:32.95 ID:WajnOy3N.net
マイナー
列車のやつ
本文:日曜はやってない(?)
選択肢:日曜はdifferent

本文の解釈が日曜休業であってるならこんなのもう日本語の問題
俺にはどれだけ時間あってもdifferentの選択肢は選ばない
クソ問だったと開き直っていいのか……

503 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:14:59.01 ID:aywsVtIv.net
で、まだおれが「社内メール」と書いた、というレスを示してくれない本物の病人w

504 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:21:25.26 ID:gPcsA5lD.net
今日の会場音が反響してさっぱり聞こえなかったんだけどこれは俺の実力がなさすぎるせいなのかな。ちなみに前回700。今回は800狙ってたけどたぶん無理

505 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:34:27.36 ID:Ki0nTcRE.net
>>135
既にノミネートされた人が集まる会なんだよ。

506 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:35:20.22 ID:5mkQjEuK.net
マイナー、リスニング難でリーディング易って意見多いけどリーディングのが難しかったよ…俺も>>502のところで悩んだし

507 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:36:29.30 ID:Ki0nTcRE.net
メジャー
知らない単語が出た。webinar。
ウェブ上のセミナーのことだって。

508 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:52:29.70 ID:qntPj8tF.net
>>502
本文 印の付いてるのだけ日曜やってない
→日曜は違う
って感じじゃなかった?

509 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 02:54:51.85 ID:5mkQjEuK.net
マイナーのリーディング
スマホの画面
中国だかのホテル
日本のソーラーパネル会社
駅と電車の話
従業員募集
返品のやつ
医者
ガーデニング
あと何があったかな?

510 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:15:55.59 ID:WajnOy3N.net
>>508
注釈の印ついた文がいくつかあって、その用途でしか捉えてなかった…
表資料中に結びつく印なんてあったのか

>>509
新しい人きて会社ますます発展期待!的なやつ

511 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:21:38.15 ID:6ReXBEcx.net
478全く同じでした
あとはfinalize

512 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:24:52.17 ID:6ReXBEcx.net
メジャーだけど、リスニングは女性のゲームの辞任?のやつ以外はまあまあできた。
ゲームの話し解説できる方はいないかな。。

513 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:29:02.59 ID:6ReXBEcx.net
不良品3つだよ

514 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:34:52.74 ID:LhWP+GDr.net
返品3ちのうち、1つは交換、2つはギフトでいらないから返却

515 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:52:22.10 ID:R96lLa5c.net
3つだと認識していたのに、マークがどっちだったか思い出せん

516 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 03:53:44.25 ID:R96lLa5c.net
>>507
web seminarやり始めた2000年代初期から存在してた連結語だけど、
ワイも最近専門家関係の団体のオンラインセミナーで目にする程度やった。

517 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 05:24:46.51 ID:8ZrzdWdy.net
>>509
・図書館のイベント?(子供向けのイベントがどうたらって選択肢あるやつ)
・paymentがどうたらこうたらのメール
・移民の町の写真コンテスト
・新聞記事に関するクレーム
・見本市の貸しブース(DP)

俺が気になっているのはpart6の10問目の(  )editions と12問目の( )accepted。

518 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 06:05:24.01 ID:/AAKjY9x.net
>>497
人事部が、社内の今の業務経験1年以上が要件で募集してますと記載あったから、社内の文書でしょう

519 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 06:54:14.03 ID:24N+WSlV.net
大きな会場だったけど

この時期なのに幸いにして

鼻水大魔王が一人もいなかったよ

520 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 07:01:25.03 ID:VPIu4gn+.net
>>508
あなたのおかげで納得いった
俺も現代文の問題なら絶対選ばねえよ糞問題乙って思ってたけど俺が糞だったわ

521 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 07:33:28.36 ID:JUsfgTd9.net
隣の人の鼻水ズルズルに泣きそうに泣きたくなった。
集中力キレたらもう終わり。

TOEIC は運だね。

522 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 07:44:45.90 ID:wsiPTYJx.net
TOEFLを一回受けるとTOEICの会場は恵まれてる方だと分かるよ

523 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 07:54:30.58 ID:oBN5HOWB.net
みんなが finalized って言ってる問題 addressed にしたんだが違うの?w

524 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 07:58:01.31 ID:xWHhJRpt.net
今回の試験のWeb発表はいつ?

525 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:09:23.32 ID:oO9A//Df.net
>>470
全然ちげーよバーカw

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:10:15.65 ID:4QjRWPum.net
メジャーリーディングときおわらなかった


527 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:17:09.98 ID:D+tNvBN0.net
今年は例年に比べて難易度どのぐらいなのかな

528 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:17:30.50 ID:NxYmUQev.net
同じく
メジャーR最後10問全部Dで色塗りしたけどD何個くらいあった?

529 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:27:28.05 ID:1vdeyhyH.net
問題と直接関係ないけど、
giftが原因で返品ってどういう意味??

買おうと思ってたけど、貰っちゃったの?
あげようと思ってたけど、やめちゃったの?

530 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:33:42.25 ID:aBIDoXdw.net
>>518
たしかにそう書いてありましたよね。あと、リロケが必要とも。転職サイトはブエノス居住者も見る可能性あるがその場合はリロケの必要ない。一方社内にブエノス居住者は現在いない。この場合全員リロケ必要と言い切れる。て事で社内何とかを選びました

531 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:34:44.97 ID:3EPQ/lB1.net
>>529
アメリカでは通販会社を介してプレゼントとしてもらった品物が受取人にとって不必要なものだった場合、それをギフトカードや現金に換えてもらうことができるシステムがあるんだよ

532 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:44:02.78 ID:1vdeyhyH.net
>>531
へえ〜合理的なんだね〜
ありがと

533 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 08:59:50.55 ID:THgwEhJ2.net
昨日TOEIC受けたら風邪もらった
頼むからウイルス持ちは来ないでくれよ
無理して受けるもんでもあるまいて

534 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 09:12:53.58 ID:zLVQspvl.net
なんでリスニングが急激に難易度上がってんだよ
いつも得点源のリスニングで前回より50点は落とした気がする

900どころか800維持も出来るかわからん

535 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 09:22:42.06 ID:FxlADMCP.net
自分は全部読んでから解くんだけど、
設問見る前からこれは社内向けだなって思わせる何かがあった

536 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 10:47:01.06 ID:D1puGX+n.net
>>534
やっぱりリスニング難易度上がったよな。公式問題集レベルじゃなかった。難しめの問題集解きなれてないと昨日のレベルは対応できないと思った。前回450だけど今回は410かなww

537 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 10:56:19.13 ID:uBCt3n65.net
リスニングはpart1と2の最初の方で今回は簡単だなって思ってたら3と4で打ちのめされた

538 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:04:05.31 ID:3EPQ/lB1.net
マイナー
Lの最後の方、服屋の女の人がレストランを開いた理由はher heritage?
スピーカーはher countrie's heritageについて触れていたけど、これはher heritageでは無いよね?

539 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:12:06.90 ID:AFv3D/qg.net
会場のせいもあるけど3 4難しかった気がする

540 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:16:21.65 ID:qntPj8tF.net
(  )editions

選択肢にall some minorがあったやつな
自分はsome選んだ
ある出版物の内、特定の印刷所で印刷されたものだけ印刷ミス(欠落?)がある
というような内容だからallではない
some 複数名詞と文法的にも合ってる

541 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:17:16.66 ID:9G2F6yO7.net
>>538
ちゃんと覚えてないけど、どこか海外のheritageに感銘を受けて、みたいな内容に聞こえたから、travelが入ってるのにマークしたよ。

542 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:46:20.63 ID:e+KMSGLg.net
メジャーのp7ってspが入居日のメール、ホテル滞在感謝メール、社用車のルール、自転車の取説、植木屋、服のデザイン、歯医者、ソーラーパネル
dpが流行らないカフェ、料理、電車の時間、返品受付業社まではわかったけど他にあったっけ?

543 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 11:51:02.03 ID:CBNI36zA.net
>>533
潜伏期間ってものがあって、昨日感染して今日発症する可能性は極めて低い。
感染症ならおそらく以前に感染していたと思われる。
感染して試験会場に行ったのはお前の方。

544 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:09:07.74 ID:4XXqQk1m.net
今回のやつの結果がオンラインで見られるようになるのって2月23日で合ってる?

545 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:15:58.04 ID:mLh9Ws36.net
>>534
メジャーか?

546 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:23:06.29 ID:Fkm1oa3k.net
メジャーpart7で
客がお皿となにか食べ物2つ注文した会社はfood companyだよね?

547 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:24:08.53 ID:Uo3ELyqJ.net
>>542
多分それで全部
この中でランクづけしたらどんな感じ?

548 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:30:51.42 ID:9tuPPU40.net
今回のリスニング難しかったかな?
Part4の最後の、オーストラリア男のゲームの話だけ自信ない。
神崎先生によると、あれって新発売のゲームが人気なんじゃなくて、会社の事情で発売できないなの?
二つ目は有能な人物が会社をやめた?
でも設問の答えがhe is leaving the companyで時制的にあれ?と思った。
最後のcompetitorの話がどうちゃらは、一番上と上から二番目にcompetitorが入ってて、迷った記憶が。。
だれか覚えてませんか?

549 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:37:48.01 ID:THgwEhJ2.net
>>543
マジか、すまんかった
今朝起きたら鼻水ズルズルだったわ
昨日じゃなくてよかった

550 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:39:08.17 ID:SA0AUa8I.net
her heritageだめなんかい

551 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:40:55.98 ID:uZZsvqMj.net
>>550
ヘリテージ間違いなの?

552 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:42:56.43 ID:qCS3ymjQ.net
>>546
キッチン用品だよ

553 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:44:35.56 ID:SA0AUa8I.net
>>551
選択肢がher heritage(彼女の遺産)でだめなんじゃないかという話
本当にそう書いてあったかは忘れた

554 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:46:01.47 ID:qCS3ymjQ.net
>>548
時制は合ってる、というか正解になり得るよ
現在進行形は近い将来の確定事項を表現出来る
この場合、たとえば既に辞表が出ていて今月限りで転職が確定している場合などはその言い方でもマル

555 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:46:27.85 ID:uZZsvqMj.net
>>553
インスパイアされたのは、なに?って質問だよね?

556 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:47:05.39 ID:9tuPPU40.net
Part7 153-154 不動産スマホメッセージ
155-157 雨で会場変わるミュージックフェスタ
158-160 自転車の商品マニュアル
161-163 法律事務所に請求書出した植木屋164-166 社用車使うルール
167-170 walk in可能な病院
171-175 commuter電車
176-180 ソーラーパネル
DP 181-185 ギフト商品返品 186-190 デザインに問題あり服屋 191-195
ムンバイの流行らないコーヒー屋 196-200 スパイシーだの flavorable な料理
たぶん緑もピンクもpart7は共通

557 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:47:14.91 ID:uZZsvqMj.net
>>554
メジャーの問題?

558 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:48:05.36 ID:SA0AUa8I.net
そう her heritage=彼女が持ってる遺産だとしたらあってるとは思えない

559 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:48:37.82 ID:SA0AUa8I.net
>>555あて

560 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:50:18.73 ID:vpf9AKhS.net
Her heritageじゃないんかな
東大のリスニングは単語聞ければ答えが出る易問だったんだなと実感
東大の英語とTOEICは根本的に違うなあ

561 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:50:24.85 ID:SA0AUa8I.net
>>556 緑だけど5個しか見てない

562 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:50:30.48 ID:9tuPPU40.net
>>554
ありがとうございます。
マイナーpart4の一番最後の98-100のリスニング問題です。

563 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:51:20.57 ID:9tuPPU40.net
>>561
あれれ。私も緑だったんですが。。

564 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:51:45.95 ID:Fkm1oa3k.net
>>552
まじかよ、キッチン用品点がフードも売るんかい

565 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:53:28.84 ID:vpf9AKhS.net
176-185が共通かな

566 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:53:58.30 ID:qCS3ymjQ.net
>>564
1つはpanのこと言ってる?
料理か調理バイトやってたら分かると思うけどパンは調理器具だよ
鍋とかオーブン用の皿って意味
そもそも返品理由として食材が「壊れている」って表現もしないでしょ

567 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:54:44.34 ID:9tuPPU40.net
>>564
食べ物なんて買ってた?
食べ物にみせかけて、なにかkitchen toolとかdinnerwareの名前だったんじゃないかな?
私は迷わずキッチン用品の店にした。

568 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:55:24.06 ID:SA0AUa8I.net
>>563
スマホ画面 植木 電車 ソーラー ギフトの5つ

569 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:56:43.60 ID:qCS3ymjQ.net
受けるたびに「問題用紙持って帰れたらなぁ」ってつくづく思う
それやっちゃったら儲けられない団体なり個人が山ほど出るからヤダヤダ!ってことなんだろうけどさ

570 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:57:02.04 ID:SA0AUa8I.net
マイナーの同義語問題は
contain=hold back
figure=number だった

571 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 12:58:31.70 ID:9tuPPU40.net
>>570
そんな問題どこにあったんだろう。。
ぱーと7??

572 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:00:33.23 ID:qntPj8tF.net
今回もまた例のオーストラリア男にやられたし
her heritageおかしいと思ったけどなぜかマークしてしまった
あと公式に出てこないイギリス女もうまく聞き取れず
人より何倍もリスニングに時間かけてきてリス満点もとったことあるが成長できてない

もう根本的にリスニング向いてないという気がしてきたな
リーディングは順調に伸びてる実感あるんだが

573 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:00:42.72 ID:SA0AUa8I.net
>>571
同義語はPart7だよ
ついでに言うとPart4 97-100は靴の話だった

574 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:07:11.58 ID:QMNe9g4P.net
Heritageにherはついてなかったと思うけどな。
なんか問題としてるポイントがまたズレてる気がするけど、

生活保護ウンコーンいる?(笑)

575 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:08:32.64 ID:qCS3ymjQ.net
>>572
1つ2つ、しかも大半が厄介と言っている問題を落として「向いてない」は自己評価が低過ぎると思うよ
満点取ったことがあるなら、TOEICリスニング能力はもうTOP集団でしょう
別に命を取られるわけじゃなし、もっと気楽でいいと思うよ

オーストラリアスピーカーはもう満点阻止の秘密兵器と思ってるわ
日本語で言えば青森のズーズー弁を日本語聞き取りに引っ張り出してくるようなもん

576 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:21:26.03 ID:9tuPPU40.net
>>573
同じ緑でも内容違うのかな?
ずっとはなされてるheritageってのも、みた記憶さえもない

577 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:24:08.14 ID:SA0AUa8I.net
>>576
解答用紙の区別がなくなったのかもしれないな
問題冊子のコードは奇数だった

578 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:30:27.16 ID:nkR6FSMI.net
>>556
雨で会場変わるミュージックフェスタって、どんなもんだいだったっけ?全く覚えていない

579 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:35:08.95 ID:9tuPPU40.net
>>578
もしかしたら私の勘違いでpart7じゃなくてpart4のリスニングだったかもと思えてきた。
なんのイベントですか?ミュージックフェスタ
何をするようすすめられてるか?フードコーナーに行く
明日の公演はなぜ場所が変わるか?雨だから

580 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:36:37.30 ID:nkR6FSMI.net
>>579
思い出した。それリスニングだ。

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:37:25.90 ID:6UXTKY0/.net
試験前にずっと思ってたんだけど渡された冊子のこいつ蓮舫に似てね?

http://i.imgur.com/8niQ2Ay.jpg

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:38:43.67 ID:nkR6FSMI.net
>>579
たぶん、ホテルの利用客へのメールが抜けてる

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:41:49.18 ID:9tuPPU40.net
>>582
ああ!surveyに協力してくださいみたいなやつかなあ?

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:44:51.33 ID:9tuPPU40.net
今回初受験で900狙いで行ったけど、ここで答え合わせする限り、800いってるかも怪しい。
緊張しておしっこ近くなって、途中でトイレに抜けたし、散々だ
3月の受験しようか悩む。。申し込み明日までかー

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:45:19.22 ID:uZZsvqMj.net
>>554
ちょっと質問
TOEICの問題とは関係ないけど、未来の確定事項は、現在形じゃなくて?
近い未来は、確かに進行形だけどね

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:47:08.59 ID:uBCt3n65.net
ミュージックフェスティバルはリスニングだな
会場がなぜ変わるのかは聞き逃したがそんな問題あった

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:47:36.44 ID:uZZsvqMj.net
>>558
神崎は、どういってたか聞いたら教えて下さい

588 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:49:01.04 ID:9tuPPU40.net
>>585
554じゃないけど、例えば一ヶ月後に会社を辞める場合も、he is leaving a company が自然な感じ。
私はあのリスニングでは、有力な人材が辞めたせいで、ゲームの開発に問題が生じてるみたいな意味にきこえたから、
すでに退職したあとの話の気がして、選択肢があれでよかったのかモヤモヤしてる

589 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:49:12.93 ID:FxlADMCP.net
>>587
神崎さんメジャーフォームだから解いてない

590 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:56:42.54 ID:HK2IvY3n.net
Part7の最初のスマホ画面の不動産の問題は、1問目詳しい情報を伝えるみたいなのが答え??

591 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 13:59:21.47 ID:FxlADMCP.net
>>590
clarify informationだった
たぶん合ってる

592 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:01:36.94 ID:vpf9AKhS.net
>>

593 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:02:32.41 ID:3EPQ/lB1.net
>>590
それの答えは書類にサインする的なやつ

594 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:03:32.30 ID:JuDu7OWM.net
マイナーだった
リスニングの本棚の問題は装飾品があるで正解
リーディングのブエノスアイレスのは社内公募で正解

595 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:04:58.18 ID:FxlADMCP.net
>>593 それ2問目
1問目文書の目的
2問目女性はこの後なにするか

>>594
一致

596 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:09:19.72 ID:gIjOySRy.net
>>588
お前って初受験ってことなんだけど
どういう背景なの?w

2chとかこのスレで暴れまわってそうだけどwww

597 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:10:57.85 ID:LQuWbI6j.net
メジャー140問目in accordance withにした人いる?

598 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:13:02.12 ID:9tuPPU40.net
>>596
背景?アメリカ人と結婚して四年弱アメリカに住んでた。
大学受験はしてるけど、受験科目に英語なかったもんで、高2くらいからの文法があやしげ。
離婚して日本で就活するんで、英語力を裏付けるTOEICのスコアが欲しいんだけど、リーディングできなさすぎて詰んでる

599 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:15:36.09 ID:uBCt3n65.net
>>597
どんな問題で他の選択肢なんだっけ?

600 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:17:08.81 ID:LQuWbI6j.net
>>599
すまん全く覚えてない
というかin accordance withだけ意味わかってかつ文意にあってた気がした

601 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:17:21.51 ID:uZZsvqMj.net
>>597
マイナーにもあった
俺もそれにしたけど、あってる?

602 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:19:11.22 ID:gIjOySRy.net
>>598
いやそういう背景じゃなくて
>>556とか初めて受けたとかいうくせに
テストの内容まとめたりして
トーイックに精通してそうだけどなと思ったまでw

住んでたのにリスニングまであやふなのかw
俺なんかリスニングなんか寝ながらといてるわw

603 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:20:46.86 ID:gIjOySRy.net
In accordance withで合ってるよ。auditの話。
Regulationかなんかに沿ってみたいな。

604 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:22:19.30 ID:EWuII19q.net
4MIC3 Part 5

Regretfully を正解に選んだ人はいますか?

「残念ながら辞退します」みたいな感じ。

605 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:23:18.21 ID:uBCt3n65.net
>>603
in accordance withを見て、意味が通ってたから他の選択肢を吟味しなかったんだよな 合ってると思うけど

606 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:23:31.32 ID:uZZsvqMj.net
>>604
それにした

607 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:26:57.48 ID:LQuWbI6j.net
>>604
他の選択肢なにがあった?

608 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:28:18.27 ID:uZZsvqMj.net
>>607
全部副詞だった気がする

609 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:28:23.31 ID:9tuPPU40.net
>>602
ああ、失礼。
昨日の受験後にはじめてここにきて、神崎先生のラジオを聴いたりした。
自分が何点取れてるか予想したくて、試験後の記憶の新しいうちに、テスト全体の構成とか悩んだ問題とか、ノートにまとめて、
足りない記憶をここでひろった情報で埋めたりしてた。
完全なる初心者です。

610 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:30:01.48 ID:NJW83NHe.net
去年、大学で強制的に受けさせられた無勉のIPテスト650点ちょいのやつがあけど、就活に向けて3月のやつ受けるか迷う…
ES間に合うか微妙なとこだし、今受けたところで前回のスコアを超えられる気がしない、前回のも決して良い点数じゃないけど

611 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:31:18.75 ID:qCS3ymjQ.net
何か今回はアメリカの文化を知っていたら文章理解が捗る系の問題が多くて微妙な感じになった
そういうのはアメリカ検定でやってくれよ…

612 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:31:29.09 ID:LQuWbI6j.net
でも毎回一定数、正解でも不正解でも採点に反映しない問題あるんでしょ?

613 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:33:14.26 ID:9tuPPU40.net
>>610
私も3月に今回のスコア出てから再就活の始動しようと思ってたから、今回の自分の出来の悪さにずっとしょんぼりしてる。
企業が英語力があるとみるのは730点以上なのでは?
私は海外に住んでたから、860はないと格好がつかないし武器にもならん

614 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:35:31.61 ID:9tuPPU40.net
>>611
それは思った。
サラダどうする?いや俺はスープがいい。
Walk in serviceある病院ですよー
ギフトの返品はギフトカードで交換ね
アメリカの生活知らないと、ん??ってなるんだろうなと思った。

615 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:49:24.98 ID:5mkQjEuK.net
結局社内公募で正解って昨日暴れてた奴めっちゃ恥ずかしいじゃんか笑

616 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:51:05.08 ID:qCS3ymjQ.net
前スレ復習がてら見てたら911がsales representativeを分かっていないような語彙力なのに920もあると分かって自分が情けなくなった

617 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:51:29.39 ID:JOBrvy8o.net
>>615
お前も似たようなもんだよ、人のケツに乗っかってきてるだけで
根拠は書けないんだろw

618 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 14:57:47.91 ID:MrMBDmEQ.net
今回のネット発表は今月の22であってますか?

619 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 15:17:30.83 ID:JOBrvy8o.net
>>616
なにげに今それ見てきたけど、そいつ大問題だな(笑)
そいつ生活保護ウンコーンっぽいけどな(笑)

いついつまでに代表を任命する!代表を任命する!が
答えってことになってたヤツだろ(笑)
前スレそこまで見るの面倒だけど、
生活保護ウンコーンも代表を指名するって連呼してたと思うんだよな(笑)

ちなみにsales representativeは問題文で、答えの選択肢の方は言い換えてあったんだけど、それが思い出せない。

620 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 15:36:51.88 ID:/e2kaZmT.net
のりこさんのあいつどうしたか

621 :のりこ:2016/02/01(月) 15:41:53.22 ID:6e0MzJZM.net
TOEIC受けてるようなキモい人は嫌い

622 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 15:50:13.56 ID:EWuII19q.net
>>604 4MIC3 Part 5
>
> Regretfully を正解に選んだ人はいますか?
>
>「残念ながら辞退します」みたいな感じ。

文脈からして、Regrettably の方が正しいように感じた。
ただし、Regrettably は選択肢になかった。

623 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:00:13.25 ID:aywsVtIv.net
>>604
「〜なことに来られない」という流れの中での、「〜なことに」に入る副詞を選ぶ問題ですね。
regretfullyがあったけど、私はeventuallyにした。
>622 にもあるように、regrettably なら、「そのできごとが残念なことに」の意味で○。
しかし、regretfullyは、「その人が悲しんでいることに」の意味なので、
eventually「最終的に、結局」の方が、「最終的に来られなくなった」の意味でより正しいと判断した。

624 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:03:35.01 ID:aywsVtIv.net
>>601
auditを、標準的なauditの基準に沿って行う、という主旨の文だったので、
in accorance with でいいと思う。
あとは as opposed to があったが、「〜とは反対に」と判断できる要素がなかったので×にした。

625 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:09:48.65 ID:LQuWbI6j.net
>>623
私もeventually
最終的にこられなくなったのほうが文意に合う気がした
すごく迷ってですが

626 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:11:00.97 ID:UeIfbHHa.net
今回のLの難易度はどれくらいですか?

公式問題集と比べると、かなり難しかった気がするのですが、
本試験の中では普通レベルだったのでしょうか?

公式は初見(初聴)でも、だいたいのあらすじは掴めてたのですが、
昨日のパート3,4は何を言ってるのか分からず、ほとんど塗り絵でした・・・。

627 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:14:21.96 ID:7cZjcpRN.net
>>622
あったと思うよ

628 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:14:56.13 ID:7cZjcpRN.net
>>625
まじか
そっちかも

629 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:15:38.22 ID:LQuWbI6j.net
>>627
regretfully
respectfully
eventually
てきな選択肢だった気が

630 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:17:24.05 ID:aywsVtIv.net
>>558
問題は her (   ) だったので、heritageだと、「彼女の持つ遺産」の意味になって×だろうなあ。

631 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:21:16.17 ID:LQuWbI6j.net
私もherにモヤモヤしながら heritageに塗ってしまった
旅行行った際に遺産にインスパイアされて〜みたいな内容のはずだからtravelが入った選択肢が正解かと

難易度高いね

632 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:28:04.17 ID:aywsVtIv.net
>>626
メジャーフォーム(問題コードの末尾が2)だと、神崎・tex加藤ともに、
リスニングは全体的に標準〜やや易の判断をしているようです。
(ブログ参照)

マイナーフォーム(問題コードの末尾が3)でも、標準〜やや易だと思います。
少し難しいときは、もっと聞こえない部分が増えるので。

公式問題集なら、vol.4が難しめなのでおすすめです。

633 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:28:39.37 ID:7cZjcpRN.net
>>631
断片的に聞こえたら、正解出来ないようにしてる対策潰しかね
新形式から、そのタイプ増えそう

634 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:38:33.25 ID:UeIfbHHa.net
>>632
ありがとうございます。
ということは、まだまだ実力不足ということですね。
ただ、公式4より難しかった気がするのですが・・・。

Lが終わった時点で帰りたくなりました。
公式4〜6も1.2倍速で聴いたりして、高地トレーニングしていたのですが、
歯が立ちませんでした・・・

635 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:44:05.79 ID:aywsVtIv.net
>>634
定番ですが、シャドウイングやディクテーションをすることで、
今まで曖昧にしか聞こえなかった部分が、よりハッキリ聞こえるようになるので、
1.2倍聞きまでなさっているのであれば、ぜひ続けてほしいと思います。
マンネリになってきたら、1.5倍聞きをやるとか、
あるいは韓国の公式問題集を買うことで、本番とほぼ同じナレーターを使った練習量を増やせます。

636 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:46:03.28 ID:PSd4ZGkn.net
イギリスとオージー訛りはいたが黒人アクセントはいなかった

637 :のりこ:2016/02/01(月) 16:47:22.55 ID:6e0MzJZM.net
>>634
イヤホンで聞いてない?
イヤホンとはだいぶ違うよな
もちろんイヤホンじゃなくても実力あれば多少不鮮明でも答えられるんだろうけど
自分も難しかったよ

638 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:49:30.18 ID:oBN5HOWB.net
自分も今回のリスニング難しかったとおもう
模試では8割以下いったことないけど今回7割いったらいいほうかな
part3と4何問か聞き取れなくて捨てたし

639 :のりこ:2016/02/01(月) 16:50:35.32 ID:6e0MzJZM.net
イヤホンで聴くのと本番で試験会場で聴くのはかなり違うし
会場でも後ろの席だとやっぱちょとちがう
それでも実力者は聴き取れるんだろうけど

640 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 16:53:56.58 ID:9tuPPU40.net
Toeic対策の文法や語彙の勉強におすすめの対策本はありますか?
Part5が特にひどくて、正答率は60%ぐらいかと。
目標スコアは860です。

641 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 17:06:11.62 ID:IQtipLjs.net
次は受けるのやめるかなー
問題集で950こえるくらいじゃないと金の無駄な気がする

642 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 17:07:48.64 ID:UeIfbHHa.net
>>639
私は一番後ろの席でした。
音源に近いかどうかで、有利・不利あるんですかね?

1.2倍速はイヤホンですが、
初めて解くときにはPCのスピーカーから聴いていました。
Rはまあまあできたのに、Lが壊滅で残念です・・・。

643 :のりこ:2016/02/01(月) 17:16:23.74 ID:6e0MzJZM.net
>>642
そりゃ日本語の授業聞くときでも聴こえ方の違いは若干あるでしょ
それでも日本語の聞き取り能力は英語に比べれば桁違いに高いので気にならない差だが
聞き取り能力が低ければ低いほどイヤホンで聴けるのか教室の前の方で聴けるのかは影響が出やすくなると思う

もし次受けるならイヤホンで聞かないって訓練した方がいいかもしれないね

644 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 17:27:57.67 ID:sxAqi4kP.net
>>523
まだ発表されていない的な感じでaddressedにしたが、finalizedが人気ですね。。。

645 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 18:02:16.83 ID:KEYz1t6I.net
TOEICの聞き取りにくいあの話し方をする
音声を載せている攻略本を
どなたか教えて下さい

646 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 18:02:46.10 ID:EWuII19q.net
>>604 4MIC3 Part 5
>
> Regretfully を正解に選んだ人はいますか?
>
>「残念ながら辞退します」みたいな感じ。

文脈からして、Regrettably の方が正しいように感じた。
ただし、Regrettably は選択肢になかった。

私も Regretfully と Regrettably は意味が違うと思っていた。
しかし、『ジーニアス英和辞典5版』には、どちらも「残念ながら」
の意味で使うことが書いてある。さらに、Oxford Advanced Learner's
Dictionary 8th には、Regretfully の方が意味が広く、よく使われる
ように書いてある。

残念ながら、「結局〜しない」という否定の意味の時は
Eventually は使わない。(ジーニアス参照)

647 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 18:09:19.15 ID:MrMBDmEQ.net
家で模試やるときコーヒー飲みながらやっていたので

今回本番で、R165ぐらいでスタミナ切れて、英語が入ってこなくてあっせたわ
結局、9問塗り絵した

家でやるとき調子いいときしかやらなかったからな
くやしいです

648 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 18:13:36.50 ID:F6jM6iif.net
>>597
マイナーだけどその選択肢を選んだぞ

649 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:07:22.37 ID:VkVBH0j7.net
マイナー最後のDP

Eメールにアタッチされてたのは、結局何だったのでしょうか。
広告か申込書?で悩み、じっくり読んだけど確信が持てないまま
申込書?を選んでしまった。

650 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:12:31.12 ID:hBjLjNh8.net
>>631
全然難易度高くないよ。
heritageに触発されてレストラン作るなんて文脈的におかしいでしょ。
その単語だけ聞き取れた人の妄想を駆り立てて、間違わさせる、出題者のワナにハマるのがおかしい。

651 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:14:36.08 ID:hBjLjNh8.net
>>649
広告です。
プロモーションに使った資料を添付しますとなってました。
言い換え表現を見つける易しい問題でした。

652 :sage:2016/02/01(月) 19:17:21.81 ID:VkVBH0j7.net
>>649
すみません、前スレで広告って出てました。
スレ汚しすまぬ。

653 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:24:33.51 ID:nkR6FSMI.net
>>597
メジャーでこれあったっけ?マイナーじゃね?

654 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:53:53.03 ID:k8efQHjY.net
>>616
911です、すみません普段英語で仕事しているのですが、語彙なくてもなんとかなっています
いつもは800-860の間なのですがその時だけ920でした

655 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 19:54:37.87 ID:AyDnz1bo.net
>>653
メジャーの最後は見たことのない単語が多かった気がするからたぶんマイナー

656 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:20:06.92 ID:b8SYeA/T.net
結局recognizeじゃなくてnominateだよな
recognizeじゃ意味が通じない

657 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:26:29.23 ID:FxlADMCP.net
>>650
いや、heritageに触発されてレストラン作ったよ
なにいってるの

658 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:29:32.35 ID:uONC1wq8.net
>>656
神村のおっさんはrecognizeって言ってたよ

659 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:49:02.74 ID:9tuPPU40.net
>>656
Recognizeが正解だと思う。
知る、認識する以外に表彰するって意味もあって、公式問題集の4か6にもその用例の問題があった。
自分もnominateを選んでしまったが、ノミネートはすでにされて、そこからだれに賞をあげるかの話だったので、
ここみてて間違えたことに気付いた

660 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:50:29.16 ID:RwtBpDgr.net
難しいと思った問題飛ばして最後の問題までいくのと、飛ばさずに解いてって数問塗り絵するのとどっちが高得点とれるのでしょうか

661 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:54:37.35 ID:MrMBDmEQ.net
同じあな

662 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:56:25.90 ID:kRkzo7Jh.net
後者

663 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:56:25.73 ID:EcWL7MGl.net
>>656
いい加減諦めろ

664 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 20:56:52.36 ID:kRkzo7Jh.net
ごめん、前者のがいいよ

665 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:02:49.40 ID:j/Dw2Pxr.net
TOEICの点数ってなかなかあがんないね。
2年前850
1年前845
そして今回はたぶん800ジャストくらいだろう。

TOEICの勉強は一切してないだけで、英語には触れ続けているのに形にならん。
絶対年々難しくなってるよ。この試験。

666 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:10:12.45 ID:nkR6FSMI.net
>>583
そう

667 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:24:04.57 ID:kKnUBZKU.net
>>656
確かに
recognize派は目的語見落としか?

668 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:26:26.86 ID:kKnUBZKU.net
>>634
慣れない人間が難易度判別は無理
公式はすぐスクリプト見て種明かしできる分簡単に思えるだけ

669 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:30:45.30 ID:uMcket27.net
>>665
本来落ちていくTOEIC力をぎりぎり維持できているのかも。
英語に触れてる時間が足りないのでは?

670 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:32:00.80 ID:oBN5HOWB.net
>>667
俺もnominate派

671 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:33:13.14 ID:kKnUBZKU.net
>>623
意味的に考えてたなら合ったのは偶然では?
決め手は別

672 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:49:01.82 ID:VSaEW7YX.net
TOEICで役に立つアメリカ文化まとめみたいなの無いのかな

673 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:51:16.33 ID:kRkzo7Jh.net
でも神崎がrecognize言ってたんだろ?
nominate選んだ俺涙目

674 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:56:17.80 ID:nkR6FSMI.net
nominate派はいい加減あきらめな。
神崎もrecognizeが正解と言ってるし、nominateの方が意味が通らない。

675 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:59:35.39 ID:2Lxf+s2z.net
addressedとfinalizedはどっちだったの?

676 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:06:32.08 ID:FxlADMCP.net
>>675
その議題の内容は話し合いに含まれたが、
( )されなかった だからfinalized

677 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:10:02.28 ID:b8SYeA/T.net
いや、神崎って誰だよw

678 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:16:23.21 ID:oBN5HOWB.net
>>676
でもaddressの意味に取り組むとか扱うとか処理するとかあるで?

679 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:17:58.76 ID:FxlADMCP.net
>>678
もちろん
話し合われたのに、取り組まれなかったはおかしい

680 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:18:50.67 ID:aywsVtIv.net
>>671
>646 のように、おれもジーニアスを見てその記述を確認したが、
英英ではそのような語法表記もない。

たとえば、Adobeのエラーメッセージに
"If this message is not eventually replaced by the proper contents of the document,
your PDF viewer may not be able to display this type of document."
ttps://forums.adobe.com/thread/1286443?tstart=0
ってのがあるから、英米語話者に、「eventuallyは否定文では使わない」という語法が
どれだけ強く浸透してるのかもわからない。

TOEICは、ETSの英語ネイティブが作問してると思うんだがなあ。

681 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:24:05.27 ID:aLiFWLXL.net
そろそろ次の3月13日の話をしようか(提案)

682 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:39:17.53 ID:VSaEW7YX.net
申し込みは火曜までか
新形式回避目的の受験者が増えるのかな

683 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:42:42.31 ID:k4Xl2Qs/.net
TOEIC毎月受けたい気分なのに今月はないんだね
受験者たくさんいるんだから毎月やればいいのに
韓国人に生まれればよかった

684 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:46:35.86 ID:24N+WSlV.net
昨日受験したやつ
たぶん前回よりいいので
早く結果が知りたい!

685 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:50:09.25 ID:aNX7oAOJ.net
>>674
recognizeは目的語がwinnerとかだったらまぁいいけどさw
nominateだよ 神埼も毎回ノーミスじゃない

686 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:51:09.12 ID:9tuPPU40.net
>>678
あれはたしか地元のライターの表彰イベントに寄付してくれたスポンサーにあてた手紙だったから、
Adressだとニュアンス的に同じフィールドで、同じくらいの仕事に取り組むみたいなイメージ。
うまく説明できないけど。。
だから状況を考えても、recognizeしか答えはありえない。
だけどあれ、アメリカ人でも英語楽勝!とかおもってチラ読みしかしてなかったら、ひっかかってnominateってかくひとが数人いそう

687 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:52:21.59 ID:xTEkinNg.net
メジャーのリーディングで10問位間違えたら何点ぐらいでしょうか?

688 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:52:53.83 ID:9tuPPU40.net
>>685
Help( ) のあとの単語なんだっけ?
私もnominate選んで、いまになってrecognize だったかなって思ってるだけなんだけどね

689 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:53:39.04 ID:9tuPPU40.net
>>687
430-450くらいかな?

690 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:55:34.70 ID:aNX7oAOJ.net
>>688
candidatesですよ。
recognizeをhelpするのも違和感ありすぎw

691 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:00:56.27 ID:xTEkinNg.net
>>689
ありがとうございます。もっと頑張ります。

692 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:01:59.35 ID:b8SYeA/T.net
まともな感覚持ってたらhelpの後にrecognizeはないよなw

693 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:05:47.04 ID:oOONskbQ.net
結局TOEICのやなとこは試験が復習できないから答えが割れてる問題の真相が永久にわからないとこ。
問題文みれたら検証できるのに。
IPの存在あるからってのは理解してるけど、英検やったあとだから余計にね..

694 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:10:57.64 ID:kRkzo7Jh.net
IPもあるけど公式問題集売れなくなるしなあ

695 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:23:41.33 ID:aNX7oAOJ.net
>>693
そこで毎回高得点者入れて答え合わせ会してるゴロ界隈の
インチキ具合がわかるだろう こいつらのスコアは相当水増しされてる

696 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:28:18.96 ID:IjXB9efJ.net
>>556
これのマイナー版はないのか・・・

697 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:36:26.25 ID:FxlADMCP.net
>>696
共通
スマホ 植木屋 電車 ソーラー ギフト

マイナー
中国のホテル
木を植えて補助金ゲット
絵のブース
・・・

698 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:36:26.83 ID:e+KMSGLg.net
今回のメジャーp2は素直な問題は多かったですか?
全然わからなかったので疑問詞に合う答えしか選べなかったのですが…

699 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:43:57.11 ID:LYo+Tume.net
メジャーリーディング400点は難問ミスまで許される

700 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:44:50.10 ID:DmTGA54o.net
recognizeが○だよ

701 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 23:48:07.03 ID:aNX7oAOJ.net
>>700
まだ候補者の段階の人間をrecognizeするのは話が通りません

702 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:00:15.64 ID:nQoJUsGQ.net
俺もrecognizeにした気が
てか前後はどんな文脈だっけ

703 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:02:45.39 ID:9QjGJvs5.net
nominateにしちゃったけど神崎の解説聞いて納得した

704 :SOX☆JAPAN ◆OUTu2YSEXY :2016/02/02(火) 00:15:44.96 ID:eQySfoXv.net
おれもrecognizeにした

705 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:17:05.47 ID:bfKa+rzV.net
>>697
サンキュ。
あと図書館のイベント?

706 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:25:38.07 ID:viBtx4et.net
>>556
walk in可能な病院ってどんな文章でしたっけ?全く思い出せない

707 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:37:58.82 ID:sbo4WRYN.net
>>696
自分、緑のシールのマイナー版だったはずなんだけど、なぜかぱーと7はメジャーのひとたちとかぶってる。
でもら神崎先生のラジオきいたけど、Part1は確実に違ってた。雪かきしてるしゃしんみたいなのは、存在してなかった

708 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 00:43:09.76 ID:sbo4WRYN.net
>>706
病院のは歯医者か普通の病院か忘れたんだけど、土曜日の診療はじめます!ってやつかな?
どこかの木曜日が半日休みになりますって記載が一番下にあって、設問はうろ覚えなんだけど答えは、
主になんの知らせか?ビジネスアワーの変更
案内に記載されていないのは?webで予約ができる
病院の情報で間違っているのは?近隣の病院と提携してる
最後が予約をキャンセルした場合、罰金をとられることがある

709 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 01:11:27.92 ID:bfKa+rzV.net
>>707
車に雪がかぶってたやつならあったよ。

710 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 06:42:12.85 ID:wtgEkyok.net
ヘルプノミネートにしちゃった。
これは意見が割れてますね。

式でさらに一番の人をノミネートする会に皆さんもご参か下さいというニュアンスと思ったが違ったかな。

711 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 06:48:04.68 ID:ZjPc6Dl6.net
申し込んじゃったよ。。。
また家からクソ遠いあの会場に回されるのか。。

712 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:06:11.82 ID:5mT0m9Q5.net
ツイッター巡ってると、今回containの言い換え間違えた上級者結構多いのなー。本出してる人ですら間違えるのか。
俺もincludeにしたから人のこと言えないけどw
にちゃんは流石優秀なやつが多い

713 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:21:49.50 ID:NUb51JxA.net
>>712
言い換え問題は初心者が選びそうな選択肢は不正解
テクニックとして確立してええんやで

714 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:23:51.57 ID:HNDvuOgE.net
>>712
群動詞はTOEICでは問われる事が少ない上に
hold back のマイナーな方の意味知らんといけないから
専業の奴はまず間違えるはず

715 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 07:33:40.88 ID:+KY6uH+w.net
>>710
確かにそんなんだったと思う。
それでnominate選んだ。

716 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:23:04.94 ID:GZcIsCF1.net
Googleでhelp nominate で検索するとわんさか出てくるのに、help recognizeなんて表現全然引っかからないからな。

717 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:23:23.17 ID:f3ZDMCKG.net
>>712
containのその意味はエボラのニュースで使われまくってて覚えた
えっこんな意味もあるのかよって単語は覚えやすいな

718 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:46:44.09 ID:nHOJjWNt.net
>>710
そのストーリーでおk
候補者は5人残ってる
こいつらをrecognize nominate どうするかって問題

719 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 08:59:05.48 ID:tWoM3Xha.net
英和辞典に書いてあってもネイティブに「そんな使い方はしない、日本の辞書が間違ってる」とかたまに言われる
調べ物は英英辞典でも調べた方がよいのかな?と思った
日本の広辞苑や国語辞書にあたるものは英英辞典でいいのかな?

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 09:05:08.77 ID:tWoM3Xha.net
そういや、containってアメフト用語があって相手を封じ込めるように抑えるって意味だったなとふと思った

721 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 09:32:40.74 ID:25lrVgiC.net
あの問題はcontainの以外な意味もhold backの正確な意味も知らなくても解けるんだよ
それがわkってんらいと一生言い換え問題で間違え続けるぞ

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 10:26:31.38 ID:c9UHY91W.net
>>707
シールの色じゃなくて解答用紙B面の色だよ

723 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 10:39:36.04 ID:lhaZ205E.net
コストを抑えるのは施策の一つなので、includeも正解ですよ。

costに対してholdbackなら使うけど、hold backって分けないよね。しかも否定文じゃないし。

724 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 10:57:02.18 ID:ZjPc6Dl6.net
ヒマだからその問題書いてみてよ

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 11:01:11.31 ID:c9UHY91W.net
>>722
A面だった。テスト始まる前に書くほう
>>724
コストを減らす秘訣→こうすることで、contain costしてます
hold backしかない

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 11:34:25.63 ID:NUb51JxA.net
>>721
どうやったら「containの意外な意味」も、「選択肢にある群動詞の正確な意味」も知らずに解けるのか教えてたもれ

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 11:46:57.65 ID:c9UHY91W.net
>>726
文脈から明らかにcutとかreduceの意味が入るとわかる
hold back 抑えて→戻す=抑制する
他の選択肢は明らかに違う

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:13:23.22 ID:nHOJjWNt.net
>>727
それhold backわかってる前提だろ
それなら誰も間違わんし第一義は隠しておくだ

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:29:10.37 ID:c9UHY91W.net
>>728
hold backを熟語の形で覚えたことはないけど
holdが持つ、抑える、固定する
backが戻す、下げる
から推測したよ

730 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:42:33.49 ID:f3ZDMCKG.net
containの意味が分からないとコストを減らす方にも増やす方にも受け取れる問題だった気がするんだけど記憶違いかね

731 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:20:49.32 ID:JXvNZdTO.net
624 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/02/01(月) 16:03:35.01 ID:aywsVtIv
>>601
auditを、標準的なauditの基準に沿って行う、という主旨の文だったので、
in accorance with でいいと思う。
あとは as opposed to があったが、「〜とは反対に」と判断できる要素がなかったので×にした。




またこの生活保護ウンコーン(笑)が
人様の書き込みのaudit見て、
即パクッて書き込みしてたのかwww

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:23:02.78 ID:NUb51JxA.net
>>727
選択肢が明らかに違わない場合はどうしたらいいんですかね
カン?

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:25:03.87 ID:T+S6+RDO.net
3月分の申し込みっていつまでだっけ
忙しいから悩み中

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:26:52.06 ID:71ocPpsP.net
item itemsの違いは分かる人いますかい

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:33:13.26 ID:JXvNZdTO.net
hold backって言い換えじゃなくて空欄問題だったろ。
Includeとcontainって選択肢じゃなかったか?
もう記憶が曖昧過ぎるけどな。

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:38:50.91 ID:vRDBP7UM.net
hold back は時間無くて即効で include 入れる人を引っ掛けるための意地悪問題

737 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:42:11.13 ID:JXvNZdTO.net
だから俺もスレの流れ見て聞いたんだけどw

Includeとcontainも選択肢の方だろって。
いつからcontainの言い換えでhold backってことになったのかなって。
記憶が日に日に曖昧だけどな。

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:51:04.40 ID:c9UHY91W.net
>>737
全然違うことを自信ありげに言うなよ

739 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:53:56.58 ID:c9UHY91W.net
>>732
もし他の選択肢に同じような意味で文法的にも成立する単語があったらそれは悪問

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:58:10.17 ID:JXvNZdTO.net
>>738
生活保護ウンコーンがクチャクチャと生意気にパクッてレスしてくんじゃねーよw

まず、なんでもかんでも、正解!とか書いてんじゃねーぞって書いたの俺な(笑)

お前気持ち悪ぃからauditにしても、なんでも正解!にするなよとかも
パクんなよ生活保護ウンコの分際でよ(笑)

で、生活保護ウンコーンのお前がまたズレてること書いてると思ったから書いたまでで、
末尾3受けた満点近辺のヤツのツイッターとかもそうなってんの?(笑)
生活保護ウンコのお前だけが言ってんなら
また、また、また間違いだわ(笑)

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:58:37.16 ID:FNBrWFVq.net
初めて受けたんだけど、すごい文法簡単なんですね。間違ってるかもだけど

742 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:00:03.90 ID:JXvNZdTO.net
>>738
生活保護ウンコーンのお前はどうでもいいから
Hold backについて満点近辺のヤツのツイッターなりブログなりひろってこい。
これに関しては俺の記憶も既に曖昧だが、
生活保護ウンコのお前は違う(笑)
生物として違う(笑)

社内ニュースレターの根拠も書けんなら
まだ書かしてやるぞ(笑)

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:01:44.26 ID:c9UHY91W.net
>>740 >>742
ごめん、喧嘩見てたけど俺はそいつじゃない

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:04:25.43 ID:JXvNZdTO.net
>>743
末尾3だよな?
お前末尾3のヤツの高得点者のブログとかツイッター見てる?
末尾2のヤツじゃない?

例えばどれか貼れよ、生活保護ウンコーンじゃないってことにしといてやるから。
今だけなw

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:05:35.88 ID:JXvNZdTO.net
>>743
早くしろよ、時間ねーんだからw

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:06:58.33 ID:25lrVgiC.net
>>741
そう。簡単な試験
まともに英語勉強してるなら軽く900点は超える
大半は就活やらのために嫌々受けてるだけだから平均点は低いが

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:14:24.56 ID:eELN7tgV.net
>>715 Thanks!わたしも。

>>718 だとどちらが結局正解ですかね?

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:15:20.85 ID:eELN7tgV.net
>>730 いやちがうよ、どう見てもおさえる方だったかと。

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:18:00.99 ID:IEkm2EEJ.net
実際ネイティブは費用を抑えてって時にcontain costなんよく使うのかな?
ネイティブの友達ほしいわーこういう時に聞いてみたい

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:19:06.84 ID:eELN7tgV.net
どう考えてもホールドバック

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:20:38.63 ID:eELN7tgV.net
一文だけ見るとコンテインでも当てはまるけど、全体の文章きちんと読んで意味を文脈から考えると
ホールドバックしか入らない引っかけ問題ですね。

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:23:40.81 ID:nHOJjWNt.net
>>751
containが元だから当てはまるに決まってるだろアホw

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:26:37.66 ID:eELN7tgV.net
>>752 includeの間違いでした

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:53:45.94 ID:IEkm2EEJ.net
自分は全文読んだけど、同義語間違えたわー。
ここみてると同義語以外はあの問題あってるようだから、やらかしたなぁ

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 15:00:36.83 ID:5U3rzrFv.net
今回の結果が分かるのは,22日か24日か分かる方いますか?

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 15:20:32.47 ID:aO28gWlJ.net
nominate vs recognize は決着つかないようですが、
recognizeのニュアンスには日本語と同じように「お認め頂く」
というのがあると思いますね。またnominateを助けるのは通常
賞の審査員で、この方はdonorですから、やはり「寄付者として
お認めください」という意味のほうが通ると思います。

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:22:26.81 ID:bNg8Csem.net
また今日もホンモノのキチガイが暴れてんのかw
containの言いかえ問題だったことも忘れてるヤツが何をいばってるのか。
>729 のとおりに推測できるというだけのことで、
contain → hold back がわかる。

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:28:14.60 ID:25lrVgiC.net
言葉の壁は崩壊寸前−翻訳ツールが切り開く未来
http://jp.wsj.com/articles/SB12751571096197434046704581513822727370338?mod=WSJJP_hp_bottom_3_3_bucket_3_right

語学ビジネス(笑)終了のお知らせw

チェス、将棋ときて最後の砦だった囲碁も先日あっさりAIに敗北したね
お前らが無意味な努力をしている内にテクノロージーはどんどん進歩する

TOEIC(笑)英検(笑)TOEFL(笑)ILなんとか(笑)
英語教師(笑)英会話学校(笑)

技術革新で世界はあっという間に変化していく
未だに語学とかいう無意味で時代遅れなことやってるアホ居るか?w
印刷やタイプライターが広まろうとしているのに手書きの写本技能を必死に身につけようとしてるのと同じw
技術革新をする側や技術革新で得られた成果を利用する側に回らないとダメだろ

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:32:13.04 ID:vRDBP7UM.net
なんだこのキチガイ!?

760 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:34:40.90 ID:25lrVgiC.net
外国語大学(笑)
外国語学部(笑)
コミュニケーションなんとか、国際なんとか(笑)
そもそも単なるツールでしか無い語学を大学で専門的に学ぶのがおかしい

語学ってのは車の運転の仕方みたいなもの。出来たらちょっと便利だねというツール
TOEIC高得点、英検1級取得=運転免許取得w
語学も運転技能も将来AIに取って代わられる運命w

留学ビジネス(笑)
移民ビジネス(笑)
奴隷売買と同じで現地の手配師が有る事無い事
海外に行けばいいことがあるよと吹き込むクソビジネス(笑)

バイリンガル(笑)
こいつらの存在価値もなくなるなw
まあ元々ほぼ皆無だったけど

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 17:17:58.86 ID:nHOJjWNt.net
>>756
大口寄付者だから審査員役特別にやらせるって意味な

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 17:58:30.31 ID:vRN6+Ekx.net
新制度の公式本買った人いますか?

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 18:05:51.92 ID:n0+YyInX.net
>>762
2/18発売予定で予約してきた
売り切れる可能性もあるから

764 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 19:15:17.98 ID:Xv+n7D05.net
初版が売り切れても別にいいだろw

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 19:16:16.20 ID:ALXIrO8b.net
>>759
真実を突き付けられて狼狽しちゃった、

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 19:21:41.36 ID:vRDBP7UM.net
売り切れないだろw

767 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:03:35.62 ID:n0+YyInX.net
そんなもんなの?初めて公式買うから分からんわ
単価が高いから書店もそんなに仕入れないと思ったの

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:08:11.89 ID:LK1zMX/F.net
>>756
そういう回りくどい思い込みはテストでは禁物。
やっぱりrecognizeはないな

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:21:13.80 ID:ANj+W+fG.net
containとhold backの書いてる人いるけど、俺も同意見だわ。
あの問題でincludeと間違える要素なさすぎるだろ。

まずあの問題と文脈でそんなミスが起こりえないけど、
そもそも、containとincludeって基本的な意味でもともと似てる語なのに、
それがそのまま答えになるって安直すぎるわ。
30回以上TOEIC受験してる俺からしたら、includeはまるでひっかけにしか見えない。

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:05:08.41 ID:EMBv4wI7.net
ロンドンに支店を持つカフェがインドのムンバイ?では上手くいってないって文章の中に一つだけ分からない単語があって、
それが分からないと答えられなさそうな問題があって適当に答えた
スペル忘れたんだけど、あれって縮小するみたいな意味だったのかな

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:15:35.41 ID:IB3M1sm1.net
sublet
又貸しする

772 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:42:28.30 ID:s2ARW5ac.net
まだ答えあわせしてんの?

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:54:12.84 ID:FleYEjzl.net
>>769
encloseって選択肢になかった?
わしはそっちやとおもったんだけど。
hold backって何か消極的な感じで経費削減ぽくないん気がするんだけど

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:56:29.44 ID:rQfK6lFk.net
>>756
ワイも同じ
候補者として残った人全員を称賛するって意味でとらえた。
そもそも寄付した人がnominateするって普通じゃないし。
専門の審査員でしょう、普通。多額の寄付したから選ぶ権利があるって聞いたことがない。

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:59:08.84 ID:FleYEjzl.net
ひよこサブレのSableはフランス語か

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:03:44.28 ID:ANj+W+fG.net
自分のフォームにはでてなかったけど、nominateとrecognizeは
初中級者がnominate選びそうだから、答えはrecognizeな気がするな。
同じ意味って知らない人がそこそこいそうだし。

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:15:16.43 ID:aMG8/LIk.net
toeicって何点とったら終わりにすべき??
なんか運営側の思う壺っぽいから、皆さんのやめ時点数教えて。ちなみに自分は900点以上

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:24:10.97 ID:/LB6O3Wi.net
>>777
俺も900で止めるつもり。TOEICはそれ以上受けない。
900取れれば、英語の勉強を本格的に始めてもいいだろうしな。

779 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:27:19.87 ID:5f50E4oh.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:28:02.76 ID:+P8XQCuJ.net
>>777
自分も900点だな。
実際に去年11月の試験で900超えてTOEIC勉強は卒業した。

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:29:16.49 ID:aMG8/LIk.net
>>778
今875なんだけど、続けるべきなのかな?
後2回で900イケる!って自身はゼロ。
理由は875とれた感覚は何にもないから。
700,800超えた時も同じく伸びてる感覚なし。

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:30:29.07 ID:HNDvuOgE.net
>>781
5月からのマイチェンで900取るべき
今やめたら、旧形式のスコアでしょ?とゴロから下に見られる

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 22:54:10.06 ID:22dbICjo.net
「hold back」の学習レベルの目安
レベル レベル5
学校レベル 高校3年以上の水準
英検 2級以上合格に覚えておきたい熟語
TOEICスコア 470以上取得に覚えておきたい熟語

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:03:27.73 ID:EADO7ptF.net
nominate派が1番を決める的なストーリー勝手に作ってるけどそんな話じゃなかったよな

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:04:07.26 ID:HNDvuOgE.net
>>783
これを事前に当ててたTOEIC参考書、模試、単語帳はあるのかね

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:04:33.49 ID:HNDvuOgE.net
>>784
じゃあどういうストーリーだった?

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:35:42.81 ID:/LB6O3Wi.net
>>781
素晴らしいね。伸びるってそういうもんでしょう。

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:41:51.03 ID:aMG8/LIk.net
>>782
そういうことか!
なら3月はもう申し込んじゃったけど、4月は止めて5月受けてみる!

転職の為に受けてたんだけど、本当に転職に効果あるんかいなと最近思う、、、ジョブオファーの件数全然変わらないし。

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 23:42:58.96 ID:ZNVc4QhK.net
Finally, the most important advice he offers to contain costs, is to apply the delete key to the requirements list.
Whittle it away, he says, until you end up with a Minimum Viable Product: one that has enough functionality to be appealing to users,
but without throwing in the kitchen sink in version one.
If the app proves popular, the features you deleted can be added in to later versions.

ここでいう"contain"に最も近い語は?

1. remain
2. include
3. reduce
4. held back
5. enclose

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:02:14.38 ID:/u/uuCgm.net
ここではコストを減らす話は出てないので

791 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:04:57.36 ID:/u/uuCgm.net
holdbackではなくincludeに一票

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:21:19.96 ID:akwG7Nws.net
containの選択肢にallow forなかったっけ

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:28:22.36 ID:rxLOTToS.net
>>791
including
って直前のセンテンスにあったから、includeは違う!って思ってしまったんだが。、

794 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:32:56.26 ID:kEANquse.net
>>770
「又貸し」か?sublet。

前スレだったかで、英検一級持ちが「知らん」と言ってた。あんなキーポイントになる単語に
そんなの持って来ないで欲しいよなあ。

795 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:59:46.73 ID:4fF2CsJK.net
今さらだけどPart5、
awardedが正解ね。
was awardedは×
(メジャー・マイナー共通問題)

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:01:29.65 ID:8EB9LXUH.net
>>795
なんだっけそれ

797 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:13:50.27 ID:DAXfk4ZG.net
新公式版買っても現行式テストに効果あるかな?

798 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:44:14.41 ID:ihUkbZvJ.net
難易度は一緒って言ってるだろ

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 01:53:29.90 ID:u/e79Bqo.net
>>795
なんで?

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 02:00:09.57 ID:u/e79Bqo.net
>>795
なんで?

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 02:08:37.14 ID:K7P4nMY6.net
S award + O + with のやつか
基本中の基本やな

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 02:16:19.74 ID:K7P4nMY6.net
TOEIC は儲かってんだから新形式から問題持ち帰り許可すべきだな

英検なら試験翌日には R の答え合わせ + 正解の選択肢について論争が終わってる

結局答えが発表されずモヤモヤしたまま次の試験を迎えるのはよろしくない

803 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 03:03:31.55 ID:8EB9LXUH.net
金とってるくせにリスニングの音が悪い。日本語みたいに少し聞こえづらくても影響でないわけじゃねーんだからもっと音質良くしろやボケどもって感じだ。

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 06:26:58.46 ID:rtrnpfGu.net
>>803
英検準1も音悪かったよ
前のほうに座るべきだった

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 06:38:00.05 ID:hZe32C03.net
>>803
英検はCD音飛びしても試験官すっとぼけだぜ!
トォーイックはぬるま湯と言わざるを得ない

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 07:16:34.14 ID:ukRMT13w.net
>>792
あった。消去法でよくわからんそれにした

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 07:19:10.72 ID:ukRMT13w.net
>>795
TOEIC界の重鎮 みかん星人はwas awarded派なのだけど?
この人はただの馬鹿ってこと??
----------------------------------------------
https://twitter.com/mikan__seijin/status/693696338639212545

みかん星人?@mikan__seijin
coverage
authenticity
, where
was awarded
and help recopnize

808 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 07:21:28.41 ID:ukRMT13w.net
>>801
ポイントはそこではなくてSVOOのawardの有無と形について
ちゃんと知っているかどうかだ

809 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 07:50:24.67 ID:XUPQaEQx.net
>>807
@eigodo awardedで正解です。失礼しました^^;
だってさ

810 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:01:59.34 ID:u/e79Bqo.net
てか正解率低い問題は点数に加味されないって噂されてるけどほんと?

811 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:10:47.99 ID:JhIfyaV2.net
>>810
真相は中の人じゃないと分からないし、退職後も守秘義務で無理ぽ
統計取るために正解者数の少ない問題は必要だけど、極端に変なデータは省く可能性はあると思うよ

812 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:30:09.54 ID:0Nf1zmhn.net
>>808
その問題はSVOOの用法を知らなくても
「空所後に名詞が来てるから能動態」で看破出来るね

813 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:49:57.01 ID:u/e79Bqo.net
>>810
普通に考えたら正答率高い設問は配点低いけど正答率低い設問は配点高いんでは?

814 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 10:13:28.18 ID:LRf/jC4+.net
正答率低い問題はビギナーズラックで正解出来てしまう比率が高いからな

815 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 10:14:39.60 ID:8mdjnUwI.net
試験なのに解答も公開しないし過去問も手に入らないし唯一公式な問題集は本番よりはるかに難易度低い
しかも次の試験の2日後に試験申し込み締め切りであわただしい…申し込み忘れたし…

recognizeはそのまま表彰するの意味があるからこれだろうな
目的語などに賞を表す語がなかったのは、この語自体に「賞」の意味合いが含まれているから

816 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 10:15:22.49 ID:eYGOfXrm.net
awardedの直前に置かれたコンマでちょっと混乱したんだけど
あれはInc.のピリオドを文の終わりと勘違いしないようにコンマがあっただけなの?

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 10:41:45.17 ID:4fF2CsJK.net
awardedって過去分詞で、分詞構文つくってた気がする。
間違ってたらすみません

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 11:04:38.28 ID:mUjgQU7x.net
>唯一公式な問題集は本番よりはるかに難易度低い

そんなに変わらないし
たしかに公式より少し難しいけどその代わり間違えても点数出るじゃん
自分が受けた時はリーディング8問間違えても475点だったし
偏差値的に決まるから結局他の日本人との競争に勝てれば難化してようがなんだろうが高得点出る

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:04:13.03 ID:SOfhZdjd.net
韓国公式の新しく出た奴買ってみたけどどうだろうなぁ。リスニング克服できるか否か
http://imgur.com/1cWKnMN.jpg

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:26:29.08 ID:1YawVSMW.net
金フレってどうやって勉強するの? 
今は音声聞きながら一緒に本を読んでるけど、 
これじゃ日本語→英語が瞬間で言える様になりそうにないわ。
だれか1日の学習量も込で、おすすめのやり方教えておくれ

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:34:02.02 ID:eAtOSswp.net
>>812
SVOOのみその方法の例外

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:34:32.78 ID:eAtOSswp.net
>>819
それ非公式やw

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:35:15.36 ID:0Nf1zmhn.net
>>816
どこかの問題でカンマ打ちまくりの文法問題があったような気がする
どこからどこまでが挿入句もしくは挿入節でどこからどこまでが社名や名詞なのかを読み取る必要があった
…けど、しょーもない問題だなと思った

824 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:35:38.40 ID:i6ZZDq14.net
what more could a person ask for?
The warm sun on your face...
Your dog on your lap..,
Perfect contnetment...

toeic900でも上手く訳せない、子供向けの英文です。
訳せますか?

825 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:49:11.20 ID:JhIfyaV2.net
>>824
何でそんなこと聞くの?

826 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:49:57.42 ID:rtrnpfGu.net
>>824
人はこれ以上なにを望むのでしょう?
あなたの笑顔・・
膝の上にあなたの犬・・
すべてが満足・・

827 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:57:15.91 ID:i6ZZDq14.net
>>825
ひたすらTOEICの勉強しても、こういう文は訳せないということを確認するため

828 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:58:01.36 ID:i6ZZDq14.net
>>826
笑顔どこから出てきました?

829 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:59:46.69 ID:0Nf1zmhn.net
>>827
確認してどうするの?

830 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:16:20.66 ID:mUjgQU7x.net
>>824
くっだらね
日本人に英語なんてほとんど不必要ないんだから
就活や昇進で足引っ張らない点数をササッと短期間で取って英語学習なんて終わりでいいんだよ
本物の英語力だとか特に英会話とか馬鹿じゃねーの。英語業界、出版業界のいいカモにされてるだけ

831 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:23:06.27 ID:EdF8J7um.net
>>824
人はこれ以上何を望むというのか?
顔に照らす暖かい太陽...
膝の上の飼い犬..
完全な心の安らぎ..

こんな感じ?

832 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:23:31.01 ID:EdF8J7um.net
顔を照らす

833 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:51:56.59 ID:HEtao4Nx.net
新形式のトイックって名称変わるの?

履歴書に書くとき今までのスコアと別に書けるのか?

834 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:55:33.63 ID:kEANquse.net
>>811
たしか、「高得点者の得点率がその問題に限ってバラけてしまってるやつ」を悪問として省くんだっけ。

835 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 14:12:24.37 ID:5xSGJxbp.net
>>822
うせやろ!?まあモノは試しやな。解いてみるで

836 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 14:13:23.90 ID:i6ZZDq14.net
>>830
TOEICの点だけ高くてスピーキング力皆無じゃ嫌じゃない?
喋るために英語勉強してるんだから
ネイティヴ特有の言い回しも然り、TOEICや受験英語では勉強できないことばかり

837 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 14:18:08.08 ID:i6ZZDq14.net
>>831
ニュアンスそんな感じ

これ以上望むことがあるかい?
顔に暖かい太陽の日差しを浴び、
自分の犬を膝に、、
文句のつけようのない満足だ
by Charlie Brown

838 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 15:32:56.48 ID:hZe32C03.net
>>834
英語と関係無い他の試験だけど、これを取り入れてるの知ってる。
何か忘れたが、公式に採点方法を発表してるところが「あかん問題はこうやって決めてるでー」って書いてた。

839 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 16:33:28.74 ID:VSKr7H1m.net
Heritage/Tripで割れてる問題
Heritageって有形無形の「受け継いだもの」と思っていたので、旅を通じて自身の内なるheritageに触発された、とその時思って選択したのですが、曲解ですかね。heritage=遺産と考えると確かに訳分からない文章になる。

840 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 17:31:24.96 ID:ipoLabp9.net
>>830

>日本人に英語なんてほとんど不必要ないんだから

不必要ない?必要?
まず、日本語からplease

841 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 18:30:44.54 ID:0Nf1zmhn.net
>>836
TOEICに何を求めてるか、なんて人それぞれだよ
もちろんTOEICだけスコア取れても意味無いって人の方が多いと思うけど
TOEICのスコアさえ良けりゃいい、って人もそれなりに要る
要は「余計なお世話」
前者のような人はTOEICの枠を越え色々やってるでしょ

842 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 18:49:09.09 ID:eYGOfXrm.net
>>823
そういう問題もあるのか
パンクチュエーションについてもちゃんとやっとかないとだめなんだな…

843 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 19:15:47.45 ID:rtrnpfGu.net
>>837
それのどこが難しいんだよ

844 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 20:02:01.25 ID:+01znpt+.net
>>819
韓国の公式は、「YBM」という出版社だけが出してるはず。
ただ、YBMでも公式じゃない教材も出しているので注意。

845 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 21:15:57.59 ID:kfsVptKk.net
>>819
韓国ETS公式の最新版は2016年の「ETS TOEIC Test LC公式実戦 1000」と「ETS TOEIC Test RC公式実戦 1000」
女性が表紙に写っている。

846 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 21:59:16.28 ID:vuu9CNCN.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

847 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 22:46:13.15 ID:kEANquse.net
イギリスおばはんとオーストコリアおっさんの対策を教えてくれ。あいつらでなんべん煮え湯を飲まされてることか…

848 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 22:48:25.99 ID:B39q9BYO.net
イギリス英語は好きだけど、TOEICのイギリスおばさんの声はねちゃっとした声質で好きになれん。

849 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 22:59:19.86 ID:GGg65NGm.net
引退試合と決めていた1月の試験でほぼ完全燃焼し
解放感で語学の教科書5冊買ってしまった

スペイン、フランス、イタリア、韓国、ロシアだけど

英語はもう必要に迫られるまでは、ドラマと趣味の本だけで現状維持でいい

850 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 23:03:57.39 ID:kEANquse.net
>>848
そうなんだよ。ハリー・ポッターのマックゴナガルさんみたいなパキパキしてるけど発音がはっきりしてる
人ならいいんだけど、TOEICのイギリスおばはん、どこが単語の切れ目かまったくわからん  orz

851 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 23:56:11.13 ID:dTjqg5Sq.net
IPテストって5日で結果でるのかよw
就活とかだったらIPのが都合いいな

院試には使えないところもあるみたいだが

852 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 00:04:38.87 ID:Y3OP/bDk.net
>>733
IPって公認なのかね?
会社のIPで数ヶ月のうちに同じ問題を受けた事あったが、、
大して点数は変わらんかったけど(笑

853 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 00:25:15.33 ID:XrpFeR3q.net
IPって公式の認定書を貰えないし身内だけってイメージなんだけど
実際はどうなんだろな

854 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 00:42:54.48 ID:KxWaKm74.net
公務員面接と大学院入試は無理と明記されてある
民間は知らん

855 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 00:48:16.37 ID:zkM4xG3+.net
まあ自由に受けられないのが難点過ぎるか

856 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 04:12:49.77 ID:LZaQSOHa.net
>>845
韓国のなんか役に立たないから書かなくていい
水車も作れない低能だから

857 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 07:26:38.18 ID:wSKmCbwg.net
>>856
水車って何の話?っていうかお前レイシスト?

858 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 07:27:49.48 ID:wSKmCbwg.net
>>852
そりゃ復習しないで受ければそうなる
ゴロは違ってIPテストでも終わったあと徒党を組んで答え合わせしてる
過去のどの回から出題されたかも特定できるし、そのコロのログを
引っ張り出せば受験者で話題になるような問題情報が山ほど手に入る
当然2回目は満点近く取れる事になる

859 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 07:29:24.23 ID:wSKmCbwg.net
>>851
IIBCに届いてから実働5日
主催団体側の都合もあったりするから結局は3-4週間かかることが多い

860 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:11:08.57 ID:iHSKjn1S.net
就活に考えているのですが750辺り取れれば十分ですよね?……

861 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 12:40:02.47 ID:hNpRmh9Z.net
>>860
パチンコ屋ならいらねーだろ低能w

862 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 12:43:14.01 ID:iHSKjn1S.net
??日本語も怪しい基地外さんにレスつけられてしまいました……。^^;

863 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 13:37:55.96 ID:loVIPcQi.net
意味不明w

864 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 14:01:19.69 ID:S+IxXbGY.net
>>862
パマンコ屋ならいるだろー高能w

865 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:02:56.12 ID:NDvKIuIj.net
>>860
用途とか企業のレベルとかによるんじゃない?
資格欄に書くだけのつもりなら十分
TOEICをアピールしたいなら不十分ってかんじだと思う

866 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:33:20.69 ID:CcXi5l/v.net
>>862
つり目豚顔面身体障害者にも自作自演する知性ってあるんだなと思った笑
とりあえずつり目豚?会わなくて済んだ!
感謝するよこういったアホがいて笑
って書いても本人は理解できないだろうけど笑
いやーよかった
いやーあわなくてよかった

867 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:41:30.18 ID:kfV/h5P7.net
なんかやばい奴多いな

868 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:54:43.32 ID:306f5dNS.net
>>867
どのくらい前からかは知らんけど、公開テスト実施日とオンライン結果発表日以外はこんなもんじゃね?

869 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:07:38.15 ID:hNpRmh9Z.net
>>866
往生際が悪すぎるんだよw

勝負は俺の最初の一撃、閃光のようなジャブのような右ストレートでついてるんだよ。

あきらめろ低能www

870 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:35:35.54 ID:q/idy9DX.net
負け犬が吼えとるわいww

871 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:40:03.79 ID:hNpRmh9Z.net
>>870
つまらない。

さようなら。

872 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 20:58:07.18 ID:pwAsTvKa.net
これから毎日付き合ってもらうよwww

873 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:07:02.00 ID:xtuN759u.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

874 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:11:07.40 ID:y6iKnaoF.net
公式問題集の音声って本番より若干遅い気がするんですけど気のせいですかね?

875 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:12:46.40 ID:wSKmCbwg.net
>>874
気のせい
何度も聞けるから簡単に思えるだけ

876 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:15:34.50 ID:Q+A2A5sG.net
TOEIC受験者の平均年齢ってわかる?

877 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:17:41.13 ID:y6iKnaoF.net
今500点台で3月のTOEICで700近くとりたいんですが、Part3,4の先読みが3つ中2つしかできません。諦めて2つ確実に正解する訓練をするか、先読み3つできる訓練をするかどっちがいいでしょうか?

878 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:22:27.60 ID:9eiMwSry.net
500点台って適当にマークしても取れる点数だろw
小賢しいこと考えてないで真面目に勉強しろよ馬鹿ちんが

879 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:23:30.93 ID:y6iKnaoF.net
ここ3ヶ月くらい朝から晩までTOEICの勉強してますが。

880 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:27:38.20 ID:Ri5un64E.net
なら先読みしなくてもパッと見た程度で大体問題文の内容予想できる位になってるはずだ
他のことやった方がいいんじゃない?
語彙増やすとか

881 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:34:42.52 ID:hPkL2FM/.net
フリーザも4か月のトレーニングで
超サイヤ人ブルーより強くなったからね

人造人間や魔人ブウを一気に追い抜いた

882 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:35:07.04 ID:y6iKnaoF.net
0からのスタートなんで仕方ないっすよ、、
語彙の勉強もしてます。
先読みが遅いというか設問3つもの内容頭に入れながら本文聴くなんてそんな超人的なことできる気がしないです

883 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:49:45.66 ID:hPkL2FM/.net
>>882
自分の場合だけど
900以上取れるけど(そんなに回数受けてないけど900切ることはないと思う)
リーディングは時間ギリギリで読み終わるくらい

で、
Part3,4の設問・選択肢の先読みは1/4くらいは間に合ってないよ
特に回答でちょっと悩んだときとか
まぁ設問の放送で気が散ってしまうせいもあるけど

時間が足らないようだったら設問と「選択肢のaだけ」でも
だいぶ内容の予測ができて心の準備になるよ

884 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:58:43.41 ID:hPkL2FM/.net
あと意地悪で言うんじゃないけど
>>878同様、あんま具体的な数値を目標に置く必要はないとは自分も思う

700くらいだと恐らく
正解が分かって解答しているのは半分程度だと思う
2択まで絞り込めたのが3割で、いい加減にマークしてるのが2割って具合

これだとスコアはかなり運に左右されるので、50くらいは平気で変動するはず
今回は文法、今回は読解、今回はリスニング、
といった感じでテーマ決めて少し長めの計画で何回か取り組んでみるといいんではないかな?

885 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:00:26.48 ID:y6iKnaoF.net
選択肢のaだけでも見ておくのはいいですね!それだけでもどんな感じの問題が来るかある程度予想できそうです、いいこと聞きました
ひたすらPart3,4の問題を一気に60問解く訓練してれば設問3つに答えられるようになりますかね?

886 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:05:45.44 ID:y6iKnaoF.net
すいません 編入試験でTOEICのスコアがまるまる英語のスコアになって、願書に書けるスコアが3月以降はもう間に合いません
ゆっくりとスコアを伸ばすのは受験終わってからですね

887 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:07:10.84 ID:wSKmCbwg.net
>>877
設問は3つ 選択肢8つなら十分いける
選択肢読めてない設問は読み上げの後で考える

888 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:11:09.43 ID:y6iKnaoF.net
次がラストチャンスだからプレッシャーがやばい
>>887
なるほど!それができるように訓練すればかなり点取れそう

889 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:16:34.22 ID:hPkL2FM/.net
>>886
あーなるほど、そういう事情があるんですね

自分は未だにR解き切るよりLの設問・選択肢を読み切る方が難度が上だと思ってる
ただ実際には大学入試みたなそんなに捻った問題は出題されていないので、
テキトーに映像処理レベルでコレだと思ったの選んでほぼ正解できてるんだと思う

真面目な人が損するタイプのテスト

890 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:20:14.69 ID:BJiSlu2y.net
>>794
アメリカで家借りるとき、契約書に必ず書いてある単語だな。

891 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:26:05.31 ID:uIIuqFMy.net
sublet知ってたけど見た記憶にない俺は負け組

ちな13問塗り絵

892 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:54:06.58 ID:3QmTABSm.net
>>889
そうですかね?ある程度正解の根拠を分かってないとほぼ正解できないような気がするんですが。
僕にはTOEICはしっかりと英語の実力が測れるような試験のように思えます。

893 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:26:47.82 ID:KnnPuXhm.net
あー工業高校の人か
俺は400から一ヶ月で650オーバーにまではなったけど文法特急と金フレと公式だけひたすらやったよ

高校文法からやれとか言われてたけどそんなん絶対続かないから信用しない方がいいよ

894 :888:2016/02/05(金) 00:30:51.41 ID:n8/SXilh.net
一ヶ月で250アップかあ 相当頑張ったでしょ
朝から晩までTOEICで気狂うほどリスニング
違う?

895 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:35:01.41 ID:KnnPuXhm.net
一日4時間程度かな?

最後の5日間は6h近くやったのと、1時から毎回時間合わせて模試みたくやってた

896 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 00:40:16.58 ID:n8/SXilh.net
4時間か たいしたことないな
最初から最適解の勉強法でできてて羨ましい
TOEICの勉強自体は去年の夏からやってるけどすげー遠回りしてきたわ

897 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 01:21:25.70 ID:2/L6bvmU.net
4月のTOEIC新潟でやらねーのかよ…

埼玉か仙台まで受けにいかないと。

他にそんな人いる?

898 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 05:28:33.05 ID:Zw3jIcbB.net
>>897
遠いっ苦ですな

899 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 07:10:13.80 ID:VlqZbA1v.net
>>897
探せばいるだろw

900 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 08:24:36.82 ID:cJwM2pGI.net
>>883
ちなみに「読み終わる」ってどういう状態なの?
SP,DP全部頭から尻まで読める状態を指してる?
それともいわゆる設問から本文を拾い読む状態を指してる?
拾い読みでも今回のメジャーが7問ほど塗り絵になったんで今後900取る上での参考にしたい

901 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 09:28:45.33 ID:nBh6BIr5.net
>>900
@本文→設問の順で解いたとき
 本文は全部読んだ
 選択肢は正解が分かった時点でそれ以上は読まない
 これで1〜2分前に解き終わった

A設問→本文の順で解いたとき
 どこもスキップすることなく先頭から読んでるけど
 正解が分かった時点でそれ以上読まなかった
 こちらの方が本文と設問を行ったり来たりしたり所々立ち止まったりして時間がかかり、
 ラスト15問で本文→設問順に切り替え、あと1問でタイムアップ
 先月のなのでまだ結果は出ていないが、ただ正確性はこっちのがだいぶ高いと思う

余裕がないうちはこういう戦略の成否が結果に大きく影響しちゃうね

自分はまぁいわゆるスコア先行型だと思うけど、
それでも仕事で頻繁に英語使うけど700〜800って人とかよりは断然読むの速いし正確だとは思うよ
ボディビルダーが並みのアスリートより結局筋力強いみたいなもんで

902 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 09:50:13.79 ID:Zw3jIcbB.net
>>901
俺も本文全部読んでから
記憶を頼りに設問説いたほうが速い
800以上の人はどうやって解いてんのかな

903 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 10:26:30.43 ID:YVyj4nBI.net
最初の設問は読んだほうが良い
問題の流れがある程度わかる場合があるから

904 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 11:44:07.80 ID:VlqZbA1v.net
>>897
俺はADHDだがアスペも一部併発してるから気にするな雑魚。

※俺のIQは158だ。

905 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 13:01:33.96 ID:q2mgu83T.net
今日はお薬のみですか?

906 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 13:52:26.93 ID:4cXgcL1j.net
リスニング430程度の者やが先読みは問題、選択肢共に終えてるぞ
もっととる奴らは当然終えてると思ってたが

907 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 13:59:19.69 ID:/xPAExro.net
TOEICを4月に初受験しようと思ってるのですが、参考書関連の質問てここでしたら答えてもらえますかね

908 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:06:34.36 ID:HuZHT3Mg.net
>>907
おk
特に買っちゃいけないゴミ参考書が多いから
購入前に聞いとけ

909 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:07:34.90 ID:nBh6BIr5.net
たぶん読むだけならそれ程難しくはないんだろう
話題を推測しようとしながら読むと時間を使う
みんなも経験あるんじゃないかとは思うけど

先読み時と、
先読み無しでナレーションを聴いてから、本文を読んでからとで
設問や選択肢を読む速度は3倍くらい違う
不正解の選択肢をすっ飛ばせるからというのもあるけど

自分も保険で先読みやっといたけど
たぶん先読み無しでもいけるし、その方が効率いい・・・
あ、でもどっち道次の問題始まるまでに時間が余るから先読みすることになるか

910 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:15:16.43 ID:nBh6BIr5.net
TOEICのLでは差がつかないというだけで
L満点近くの中で底辺クラスと思われる自分は
放送中は目を閉じて内容の理解と記憶に集中している
はっきり言って実務では話にならないレベル

この前の試験で隣のオバサンはL中ページをめくるのが俺よりも明らかに速かった
たぶん聴くのと解くのと同時にやってたんじゃないかな?

911 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:18:01.31 ID:/xPAExro.net
>>908 ありがとうございます!
参考までに、春から早稲田文系学部2年生で、受験英語はそれなりに得意でした。春休みを利用して勉強し夏までに700以上、将来的にはそれ以上を目指して勉強しようと思っています。問題集やリスニング、単語帳でおすすめ又地雷など教えて頂きたいです。長くなってすみません。

912 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:19:12.79 ID:podAOWW9.net
>>911
908じゃないしTOEIC650だけど、
DUOセレクトとForestがオススメ。英文法は中学レベルからみっちりやればパート5で困らない。
リスニングはCNNが良いよ。

913 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:49:11.76 ID:cJwM2pGI.net
>>911
とりあえず購入確定は金フレと再来週に出る公式問題集の2点
LはTEDやらESLやらFRIENDSがオススメ
Lに関しては金かける必要は無いと思われる

914 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:02:33.64 ID:/xPAExro.net
>>912 ありがとうございます!いろいろな人から聞いて総合的に判断しようと思ってたので大歓迎です!
文法に関しては高校で配られたネクステとかビンテージで問題ないってことですかね?

915 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:07:56.50 ID:/xPAExro.net
>>913 ありがとうございます!単語は金フレ購入しようと思います。公式問題集は再来週ですね!
リスニングは一旦置いといてリーディングとかで定番の参考書とかってありますかね?

916 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:13:06.84 ID:cJwM2pGI.net
>>915
リスニングは一旦置かない方がいい
むしろリスニングは追い込みが効かないからリーディングよりも優先的に取り組む必要がある、と思う
リーディングもTEDやら何やらのスクリプトでいいと思う
お金出せるなら特急シリーズを立ち読みして1冊買えばいいと思う
あと、学生さんなら今後のために「ATSU 英語」でぐぐって自ら英語の勉強法を検討することをオススメする

917 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:13:16.33 ID:HuZHT3Mg.net
>>911
新形式に変わるから対応と謳った本が今後大量に出るが
公式以外はゴミが多いので購入前に要相談
語彙範囲はおそらく変わらないので
金のフレーズは相変わらず重要
文法はTOEIC専用のものを。

918 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:14:42.01 ID:HuZHT3Mg.net
>>915
文法特急1,2 TEXの出る1000
これでほぼ網羅できる

919 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:16:30.74 ID:cJwM2pGI.net
>>901
スコア先行型なんて謙遜なさらず、既にトップクラスだと思いますよ
本文全部読みは回答に関係ない箇所も多分に読むために時間がかかるイメージがありますが
「じゃあそれを上回る速度で読めばいいだけ」ってことですよね…
やはり私はまだまだ速度が足りないようです
ありがとうございます

920 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:17:01.21 ID:HuZHT3Mg.net
>>914
網羅的な文法学習はTOEICに関しては無駄が多い
出題範囲が偏ってるから効率追うなら使わない

921 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:19:38.29 ID:/xPAExro.net
>>911なのですが、
今のところ単語は金のフレーズ、文法は店で見たのですが買うなら出る1000問てやつかなと思ってます、あと公式問題集ですね!
リスニングリーディングは買うとしたらおすすめはありますかね?予算はあまり決めてないので取捨選択していこうと思います

922 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:24:11.46 ID:TtEjneWp.net
文法や単語の基礎あるなら公式問題集以外は絶対に必要ないよw
あれこれ買うなら最初から公式の直近の3本くらいで充分

923 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:24:12.23 ID:/xPAExro.net
>>920 なるほど、たしかに時間対効果は低めかも知れませんし悩みどころです。中長期的な対策を計画してるのでせっかく買うなら徹底的に網羅してるのを購入したいのですが、、、

924 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:30:15.35 ID:/xPAExro.net
>>922 基礎はある程度出来てるとは思います。参考になるものではないと思いますが、センターも9割は割らないです。問題形式に慣れるどころか見たことすらないので心に留めておきますね!

925 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:33:41.85 ID:0slZDUz2.net
>>924
スレ違いだからソロソロ移動しろ
【模試】 TOEIC模試本スレ2 【サイコ進入禁止】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1423993004/

926 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:33:52.33 ID:/xPAExro.net
>>916 いわゆる私立文系なのでリスニングは今までちゃんと勉強したことなかったので対策は急務かも知れません、、、どうしたらいいんでしょうか。今は勉強方法もさっぱりです。
時間のある時に確認しようと思います!

927 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 16:51:04.69 ID:tmr5HN57.net
イクフンかキムテギュンの新形式対応の問題集まだかよ

公式以外なにも対策できないじゃねえか

928 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:26:50.34 ID:HuZHT3Mg.net
>>927
あーるのゴミ模試は?

929 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:40:24.84 ID:78rwuvJP.net
公式問題集4の答え泣かしたんだけど誰か写メってくれる人はいないすか?

930 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:41:18.02 ID:nBh6BIr5.net
>>919
>スコア先行型なんて謙遜なさらず

こんなこと言われると教えたい心くすぐられてしまうんだけど

構文が掴めなくても、ボヤっとしか意味が分からなくても
とにかく量をハイスピードで読み進めてしまうというトレーニングをやってみるといいよ

自分は受験でガリガリやった身なので、
文法構造が分からないと気持ち悪くて精読する癖があったんだけど

日本語の文章を速読しているときって、
母国語ながら構文も意味もけっこう曖昧なまま読み進めていて
それで一応大筋は掴めるし、
ポイントになるところでは自然と立ち止まって注目しているし、
英語でもそれでいいんじゃないかなと思い、ちょっとやってみた

まだ自分にとってはちょっと背伸びなのかなという気もしたけど
別にいつでも精読に戻れる訳だし、そういう時期を持ってみた
効果あったと思うよ

931 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:46:28.92 ID:seUUCYvu.net
みなさん! 久しぶりです! 解る人だけ読んでください。
新処方の精神薬を抜いて、時が経った今、あのときはかなりおかしかったと思います。
国から精神障害認定を受けるほどだったのに、そんなに重くないだろうとなんか錯覚してました。
正気に戻った今、何やってたんだ俺wみたいな感じです。

向精神薬が怖いのは、量をどんどん増やして飲むと、副作用で自分がなんの病気なのかわからなくなることです。
病気の根本を治さないといけないのに、それがなんなのかが薬飲んで頭がぼーっとしてしまうせいでわからなくなる。
レクサプロで混乱するという意味不明な理由で睡眠薬を増やしたりするのです。
それでも当時は自分がおかしなことをしていることい気づかなかった。恐ろしいものです。
だから先週やっていた奇行は謝りたいのです。

どうもすいませんでした  もう2度と荒らしません

932 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:06:01.42 ID:9Tg291e9.net
社会人でTOEIC勉強してる人は平日休日でどのくらい勉強してる??

933 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:07:41.54 ID:HuZHT3Mg.net
>>929
本屋で撮ってくれば?
無音シャッター忘れずに。

934 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:27:15.41 ID:YVyj4nBI.net
買えよ

935 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:50:28.29 ID:CqJQCRoi.net
>>927
イクフン先生は亡くなってるんだが…
わざと言ってるなら糞野郎!

936 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 19:10:37.42 ID:Y5MWPPsR.net
次スレ立てといた

TOEIC公開試験各回統一スレ215 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1454666988/

937 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 20:42:35.12 ID:Zw3jIcbB.net
>>927
チョンの参考書の話したきゃ半島の掲示板行けよ

938 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 21:34:34.90 ID:zE3i13pT.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

939 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 21:57:30.33 ID:6NUaHIb5.net
>>932
通勤時間往復30分〜1h
昼休憩30分
駅着いてから喫茶店とかで1時間
夜周り寝静まってから、英語の番組見たり
何とか1日2時間は確保、週末は嫁に頭下げてどちらかの日に3〜4時間程勉強させてもらってる
確実に勉強出来るのは通勤時間と昼休みだけだ

940 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 23:41:15.40 ID:n8/SXilh.net
duoセレクトって使える?

941 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 02:22:57.20 ID:jKE0Jok+.net
>>940
うんこ後ケツ拭くと痛いだろ。

使えない。

942 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 04:57:09.61 ID:/xN1DrpI.net
大学受験していないなら使える

943 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 05:48:01.23 ID:GV4LY+iM.net
>>939
通勤と昼休みは俺と同じような感じ。
あとは家でなんとか一時間は確保できてる。一日トータルで三時間は勉強したいんだがな。

944 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 06:55:43.01 ID:InY6Ksc+.net
>>939
偉いのう 俺なんか無職なのになんもやってねーよ
思い出したようにたまにやるだけw

945 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 08:11:34.50 ID:1IYZjof2.net
>>944
別にその程度でもスコア維持できるのがTOEICの懐の深いところ

946 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 12:00:22.58 ID:eQf+2WeM.net
底は浅いけどな

947 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 12:46:54.68 ID:OkvXnjM0.net
遅レスだけど、>>884って真実突いてるよな。820あるけど6割〜7割位しか
自信持って答えてるの無い。

TOEICっていかに自分ができないかを思い知らされる試験な気がする。

948 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 13:01:31.43 ID:1IYZjof2.net
>>947
その自信ない分って時間がないの起因?本当にわからないの?

949 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 13:13:34.80 ID:OkvXnjM0.net
両方だな。いまだに5問くらいは塗り絵になるし、ボキャ不足・読解力不足で本気でわからんのもある。
リスニングはオーストラリアとイギリスでぽかーん状態で撃沈する問題がある。

950 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 14:02:47.71 ID:1IYZjof2.net
わからないなりに2択に持ち込めれば
実質8割の自信で素点9割 900に届くからなぁ

951 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 14:18:09.70 ID:rPqT8vbu.net
>>950
理論上は、そう思う。それを短時間で判別できるかだな

952 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 14:53:51.57 ID:5FziQJWr.net
>>949
どこが弱点か自己分析できているので、攻略はそれほど大変ではないと思われ。

953 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 14:57:29.87 ID:++BSxUW3.net
時間2倍

Lは2回放送、問題読んで考える時間2倍
Rはそのまんま150分

なら平均は100くらい上がるのかな?

954 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:09:29.58 ID:YPuBb8Ge.net
相対評価なんで、全員が同じ条件なら結局はほとんど変わらない

一回聞いても微妙だが、二回聞けばポイント絞れる、という中級者が一番延びるのかもしれんが

955 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:17:57.46 ID:++BSxUW3.net
いや、概ね正解数に比例するんじゃなかった?
平均は日本が590で韓国が630だと聞いた

元からほとんど分からない400未満と
ほとんど間違えてない900以上はあんまり変わらなそうだよね

956 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:21:18.17 ID:/Anfr/rA.net
TOEICの問題なんて明らかに答え以外の選択肢は違うし出来ないのは全体が見えてないんだろ

957 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:28:43.89 ID:WwlGlC1H.net
>ほとんど間違えてない900以上
900点って相当間違えてるけどな

958 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 15:40:15.01 ID:t7cSj9Y7.net
ID:++BSxUW3が頭悪いってことだけは良くわかった

959 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 17:30:06.61 ID:++BSxUW3.net
やはり時間が十分なら日本人のTOEICの平均スコアは700弱程度になるのだろうか

逆に時間を-30分にしたら、500程度になるのだろうか・・・

960 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 17:40:17.39 ID:AFmwfEHA.net
>>959
もういいよ

961 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:08:30.97 ID:6Dy3cSBO.net
試験官が「試験終了です。ここから回答〜」
って言ってるあいだににマークしたんだけど違反行為とられる?
ちなみに会場では何も言われてない

962 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:11:38.07 ID:++BSxUW3.net
>>960
やはり真実は知らない方がいいということか・・・

963 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:29:04.10 ID:HNeJ5pJI.net
違反行為ですとか採点しませんとかって、その場で言われるもんなん?

誰もそういう指摘受けた人を見たことないんだが、わりとゆるゆるなんか?

964 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:32:17.04 ID:VOFoO9tS.net
IPの結果ってセンター側受理日含めて
5営業日目に発送じゃん?
1/30(土)に大阪で受けたんだけど、
2/2(火)センター受理、
2/8(月)発送くらいのイメージ?

965 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:39:38.25 ID:Qcr7dRU7.net
試験官もバイトだしよっぽどじゃない限りその辺はゆるゆるだろ
試験終了後マークし続けてる奴なんかいっぱいいるし
中にはリスニングのディレクション中にリーディング解いてる奴もいるし
どうせバイトだし周りに迷惑かけない限りめんどくさいから無視だろな

966 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:43:05.03 ID:/xN1DrpI.net
寝てた奴は親切にも起こしてあげていたよ

967 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 18:52:13.77 ID:InY6Ksc+.net
俺試験管のバイトやったことあるよ
デモで教室試験監督やったらキミには無理言われて
廊下での案内だけやった

968 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 19:05:46.93 ID:1uDkO7cc.net
日本人の平均て510〜520とかその辺りのはず
http://www.toeic.or.jp/press/2014/p016.html

969 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 19:06:05.37 ID:JC5CDiLh.net
試験監督が警告カードを出すというのは都市伝説か?

970 :リーマン:2016/02/06(土) 19:27:33.51 ID:9w12O7nj.net
この前の試験
隣の席の韓国人女子学生
問題用紙に書き込んでてイエロー出てた
警告受けたあとも書き込んでいたけどw

971 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 19:34:53.69 ID:1IYZjof2.net
>>964
同時期複数回の団体だと2週間とか寝かされる場合もある

972 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 19:39:35.14 ID:kEW8mM58.net
>>968
これホントか?
このスレだと平均800でもおかしくねーぞ

973 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:07:49.32 ID:++BSxUW3.net
2ちゃんはマニアックな奴が居座るところだからね

974 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:19:17.56 ID:RPY/itbf.net
問題用紙に書き込みできないの本当にストレスだわ
書き込みできたら100点はアップする自信がある

975 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:19:17.85 ID:1ksu8Anb.net
>>972
そもそも英語なくても生活できる国だし、自ら進んで受けるスコアでこれだから無作為に引っ張って受けさせたらもっと低い平均になる

他国のスコアが高いのはインテリ層を招待して受けさせてるんでそ?
しかもサンプル数少ないという

976 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:28:06.56 ID:AFmwfEHA.net
>>962
何言ってんだか

977 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:34:14.39 ID:++BSxUW3.net
TOEICは市民マラソンと似ているね
ちょっと気合の入った趣味でやっている人が多く参加する
プロは参加しない

ちなみにマラソンは男性の4%、女性の1%が3時間未満、いわゆるサブスリーを達成する
男性のマラソンの3時間00分がTOEIC900、女性の3時間00分がTOEIC950という感じだね

1回のレースでこの割合となる
ベストタイムだとパーセンテージはもう少し上がるはずだ、そこもTOEICと同じだね

978 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 20:57:19.54 ID:Qcr7dRU7.net
あー確かに市民マラソンっぽい感じはあるな
上手く説明できんが

979 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:13:49.42 ID:GV4LY+iM.net
市民マラソンの例えうまいね。900がサブスリーってのもイメージに近い。
サブスリー、900なんて素人から見たらとんでもないが、プロのランナー、ネイティブからみたらゴミってのも同じだね。

980 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:19:06.75 ID:DV4lxdxJ.net
マラソンと似てるところはあるね
でも、例えはサブ3じゃなくてサブ4じゃね?とどっちでもいい細かいツッコミ(笑
自分もマラソンしてるけどサブ3はTOEICでは満点クラスの人達だと思うな

981 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:35:34.77 ID:++BSxUW3.net
マラソンも3時間を切ると簡単にタイムが縮まなくなり
ウルトラマラソンやトレイルランに挑戦する人もいる

TOEICで言うと、英検やTOEFLを受けるようなものだろうか?
英検は年3回で、TOEFLは200ドル以上だっけ?
TOEICが人気なのはとてもお手軽だからというのもあるね

982 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:40:31.25 ID:8p43kRG1.net
程度低い話だな

983 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:46:41.65 ID:JC5CDiLh.net
>>981
しばらく英語から離れてた人を取り込みやすいんだろうね。
英検だとどの級から受けるか自分で分からない。受験料が無駄になるかもと
二の足を踏む。
TOEICは、とりあえず受験して、その後の方針を決める材料にするという
使い方がしやすい。
「とりあえずビール」ってな感覚で注文(参加)するんだろう。
そしてズルズルと…。

984 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:46:45.48 ID:WwlGlC1H.net
意味不明な例えだな
TOEICは就活や昇進条件のためにロクに勉強せずにわけも分からず受けてる連中が多い
(日常で英語を使うことは皆無、将来的にも必要性皆無にも関わらず)
市民マラソン?とは違うだろ

985 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:50:43.40 ID:kzjn32qE.net
勉強をスポーツにたとえたがるやつの多いこと。

986 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:53:26.00 ID:++BSxUW3.net
サブスリースレの雰囲気はなんとなくここと似ている
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1452723487/

励まし合い、罵り合い、自慢する者が現れ、まぁこの辺は2ちゃん共通だけど

練習方法とかどのように本番を最高の状態で向かえるかとか情報交換されている

大会後は一気にレスが増える
大台を達成した者、目標に届かなかった者、次の大会への意気込む者

戦いの舞台は違えど、目標に向かって励む人たちの姿に、自分も頑張ろうと思えてくる

987 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 21:58:37.75 ID:++BSxUW3.net
>TOEICは就活や昇進条件のためにロクに勉強せずにわけも分からず受けてる連中が多い

それは確かに言えるかも知れない
いわゆる市民マラソンの中でもフルマラソンは敷居が高い、訳もワカラン人は5kmとか10kmだな
しかし東京マラソンは3万人以上が参加し、競争率は10倍以上、母集団はTOEIC以上と思われる

988 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:00:10.32 ID:GV4LY+iM.net
俺はフルマラソンで3時間も目指してるけど、相当ハードル高いよ。TOEIC900よりも難しいね。いい線まで行くんだけどどうしてもタイムが縮まらないんだわ。
TOEICは基本やればやるほど上がるからな。実際、今回のでもしかしたら900あるかなくらいに思ってるんだが、突っ込んだ時間はマラソンのほうがはるかに長い。
上で900はサブフォーではとあったが、まあほんとにそんなもんかも。

989 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:02:54.93 ID:++BSxUW3.net
>勉強をスポーツにたとえたがるやつの多いこと。

いや、もっと限定的で具体的だ
勉強とスポーツという比較ではなく、TOEICとマラソンという比較だ
数値が目標であることと、何度も挑戦する人が多いことと
努力の割に実生活であまり役に立たないところがとてもよく似ている
でも楽しいからいいのである、自己満足万歳なのだ

990 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:08:09.22 ID:Gwrtymo3.net
次スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ215 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1454764036/

991 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:08:28.43 ID:XTIjUBoh.net
マラソンは健康に役立つか? 逆効果の方が多いんじゃない
TOEICは脳の活性化やボケ防止に役立つ

992 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:09:04.11 ID:++BSxUW3.net
>俺はフルマラソンで3時間も目指してるけど、相当ハードル高いよ。TOEIC900よりも難しいね。

やはりそうか、、、
参加者自体のレベルが既に高いからね、男性でそうなら女性なら尚更なのだろうね

ところでTOEICとマラソンは2時間半以上、トイレに行く訳にはいかないところも似ているね

次スレ立ててくれた割にこっちがなかなか終わらないのでちょっと無理に書き込んでみたよw

993 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:09:20.40 ID:GV4LY+iM.net
うんうん。その通り。
マゾっ気がないのに、マラソンやったり役に立たないのに英語の勉強に勤しんだりはしない。
俺の会社でもTOEICの昇進基準はあるが、俺は余裕でクリアしてるから別にこれ以上勉強する必要はない。なんでやるかといえば、趣味だからとしか言いようがないな。

994 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 22:14:33.39 ID:OkvXnjM0.net
>>952
ありがと。時間が間に合わないのとボキャは多読で、リスニングのイギリス(こっちが本当にひどいので)は
そこに焦点当てた教材をやってみようと思ってる。

995 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 23:30:49.77 ID:6x5qw7N2.net
>>990
次スレは既に>>936が建てられていたようなので、そちらに参りましょう(`・ω・)b

996 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 02:51:06.25 ID:kWkVuvui.net


997 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 04:00:31.71 ID:AZWl0dpD.net


998 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 08:01:28.14 ID:2Lg2434e.net


999 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 08:01:54.64 ID:2Lg2434e.net


1000 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 08:13:23.50 ID:Lu/gAHI3.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200