2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 320

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 21:56:38.80 ID:WD8bmcoF.net
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 320

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1452669995/
スレッド立てるまでもない質問スレッド part319

■質問する方へ
・基本的には「何を訊いても自由」です。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。
・質問文のソースがあれば必ず書いて下さい。
・回答者への感謝のレスを忘れずに。でも間違った答えをする人もいますから
 すぐにレスする必要はありません。
・同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
・あらかじめ正解のわかっている質問は次のスレでどうぞ。

■回答する方へ
・答える側は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 ここにいるほとんどの人が、
 英語を習い始めたときわからない事ばかりだったことを思い出してください。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1 👀

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:17:02.62 ID:RrH+wZIy.net


3 :えワ:2016/02/01(月) 22:17:26.26 ID:/GD0xTd4.net
>>1 乙!です。
        ______
      /= =    _ヽ
 | ̄| /(・(・)... ))ヽ
(ヨ__| /__    ` 、    | ローストビーフで見物といきましょう。
|~.|   /_ノ  `    | トリスで。
| |___/_______|
|____\  < > /  |.|
    /\\∧/ / / |
_/ ヘ \ ̄  /__/ |
\_/|  \ \ (LL)  |
    | | ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄
  ∠___|    ̄| | ̄
         | |
         | |
       /  \
          ̄ ̄ ̄

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:18:51.50 ID:RrH+wZIy.net
今までと変わらんような・・

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/01(月) 22:41:10.96 ID:1fZiJbUy.net
ほう なにがちがうのかまったくわからん

6 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 11:27:26.16 ID:ewyFcdjM.net
普通のスレッドはIDが毎日変わるが、ここはIDが一生変わらないんだろう。
だから、もう気楽に書き込むなよ。

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:08:59.19 ID:QTYvh9F3.net
誰かスレの作り直ししてみてください。
1レスめの1行目に、下記をコピペしてください。
あとは同じです。

!extend:checked:vvvvv:1000:512 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


8 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:47:54.95 ID:ewyFcdjM.net
ID非表示のスレッドも作れるようになったみたいので、
より気楽に質問や質問に答えることが出来る場所として
ID非表示の質問スレッドも立てて欲しいな。

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 12:52:01.99 ID:ewyFcdjM.net
スレッドをID非表示にする場合は、1レスめの1行目行頭に

!extend:none::1000:512

10 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 13:12:16.13 ID:SycSmayx.net
(任天堂は子供向けゲームばかり作るな!いろいろ試しているのは分かるがなんで成長しないんだ!という記事を見て)



"we planned to mumble mumble..."
"we aimed to mumble mumble..."

Nintendo is NOT Nintendo as past.
they are just INTEND.

 

11 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 14:21:59.08 ID:9ghHhHIY.net
>>10
こういう文作れるの凄いなあ

12 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 15:47:58.64 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

13 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:00:20.47 ID:yRrpWzK5.net
このスレの質問は自演によるものです。
まともな質問に回答したい人は下記推奨。
シティズン登録後回答して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答仲間は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

14 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:07:07.43 ID:gMdgKAmf.net
この人NGすればいいの?

15 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

16 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:56:43.97 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

17 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 16:57:10.50 ID:yRrpWzK5.net
このスレの質問は自演によるものです。
まともな質問に回答したい人は下記推奨。
シティズン登録後回答して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答仲間は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

18 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 17:08:19.20 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

19 :えワ:2016/02/02(火) 17:23:32.21 ID:3x3JjAau.net
>>18
ほうら、踊れ、踊れ、英語の出来ない三年馬鹿太郎。
「アルク:プロボックス」コーナーが終了したら、仕事を紹介してもらえないんじゃないの?

20 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 19:01:16.06 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

まともでない回答者の代表


21 :えワ:2016/02/02(火) 19:15:55.13 ID:3x3JjAau.net
ほうら、踊れ、踊れ、英語の出来ない三年馬鹿太郎。
「アルク:プロボックス」コーナーが終了したら、仕事を紹介してもらえないんじゃないの?
登録したんだから、ガンガンあっちで回答したらいいのに。
無理だよね、君は英語の出来ない馬鹿だから。

22 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:09:12.25 ID:RQjx8j8e.net
somedayは疑問文や否定文の中でもanyday?1とはならず
someday

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:09:49.41 ID:RQjx8j8e.net
失礼、切れてしまいました。
somedayは疑問文や否定文の中でもanyday?とはならず
somedayのままなんでしょうか?

24 :えワ:2016/02/02(火) 20:26:56.15 ID:3x3JjAau.net
>>23
anyday という単語は無い。
「いつの日か」は someday しかない。
anyday を見かけたら someday の間違いだと思って訳すのがいい。

any day はあるけど、これは someday とは関係無い。

25 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 20:30:22.15 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

まともでない回答者の代表


26 :えワ:2016/02/02(火) 20:37:09.74 ID:3x3JjAau.net
>>25
英語の出来ない三年馬鹿太郎は英語板を荒す以外何かしてるの?
荒す以外は何も出来ないよね、君は馬鹿だから。

27 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/02(火) 21:21:10.73 ID:yRrpWzK5.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

私も移動して、このスレの残務整理中です。

こんな回答者が常駐するスレで質問しても無意味です。


28 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

29 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:50:42.88 ID:70Nei5Vm.net
>>23
somedayもsomethingやsometimesのように疑問文や否定文では基本的には使えない。
somedayは対応するany〜の形がないので、疑問文や否定文にしたければanytimeのような
他の単語を使う必要がある。

30 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:51:49.55 ID:wyJCT0DS.net
自演はもういいって

31 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 00:52:49.91 ID:f1gv6Ku4.net
どれどれ かわるかな

32 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 03:04:17.92 ID:FUnK6dRz.net
given your situation・・・

ってどういう感じの意味なんでしょうか
調べても意味不明です
ちなみマトリックスに出てきた台詞です

33 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 03:36:55.70 ID:xkhLnP9p.net
given that SV
given + 名詞
「〜だとすれば」「〜を考慮すると」

34 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 05:24:57.33 ID:TGYHDw7q.net
and thereforeって使い方をよく目にするんですが(前にも後にもカンマやセミコロンなし)
これはandが副詞としてのthereforeとくっ付いて接続詞として機能してるんですか?

35 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 05:27:18.37 ID:TGYHDw7q.net
訂正:副詞のtherefore

36 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 05:47:11.76 ID:akwG7Nws.net
>>34
そうdeath

37 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 05:59:52.89 ID:TGYHDw7q.net
>>36
ほかにこの用法が使える副詞があったら教えてください

38 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 07:40:22.89 ID:akwG7Nws.net
>>37
単純に副詞は接続詞ではないから、andやbutの接続詞に代用させてつなげているだけです。
and also
and then

39 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 08:19:33.76 ID:dajrsTNt.net
ここは米国。相手は米国育ちの生粋の米国人。その相手が日本語を習慣的に使っていないことは分かりきっている。
しかし彼はどこかで日本語を勉強したかもしれない。そして日本語を話すことができるかもしれない。
そんなときでさえも、

Can you speak English?
ではなく、
Do you speak English?
と尋ねるのが自然?

40 :39:2016/02/03(水) 08:22:07.91 ID:dajrsTNt.net
ごめん。
Can you speak Japanese?
Do you speak Japanese?
の間違いです。訂正します。

41 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:24:58.27 ID:GTWBwYjJ.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在のこスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

42 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 09:39:08.86 ID:O0w3SUvQ.net
Would he ask you to tea if he means to go out?という文について質問です。
お茶に招待された人が一緒に行く人に「彼は本当に家にいるのかな」と聞いた時に
聞かれた人が「もし出かけるなら私達をお茶に招いたりする?」と答えている場面です。

if以下の動詞meansが現在形で前段の助動詞が過去形のwouldなのはなぜでしょう?
ifの方は単純な仮定で、
wouldの方は(そんなわけないでしょ)という気持ちを含んでかなと思ったのですが。

43 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

44 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 10:54:50.87 ID:GTWBwYjJ.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在のこスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

45 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

46 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 11:17:36.79 ID:zhhtPZkR.net
I totally disagree with your view of the world or life.
It seems to me that your way of thinking is derived from leftist ideology.

The definition of the word " slave" is as follows;
1 a person who is legally owned by another person and is forced to work for them.
2〜of/ to sth a person who is strongly influenced by sth that they cannot live without it, or cannot make their own decisions.

1 can be applicale to black people who were forced to work at cotton plantations in the old days as you mentioned eariler.
However, nowadays, the time when the conception of fundamental human rights has been extended worldwide, at least in Japan,you'll never see such a slave nowhere.
So let me focus on the " slave" that is defined as the second and develop an argument about it.

It's time for me to go to work. to be continued to tomorrow.

47 :23:2016/02/03(水) 11:55:02.67 ID:nZp9GpD+.net
>>29
レスありがとうございます。助かりました。

48 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 11:56:22.88 ID:zhhtPZkR.net
applicale → applicable nowhere → anywhere

49 :えワ:2016/02/03(水) 12:19:44.33 ID:PAF4emSK.net
>>48
タイプの練習は、他のスレでしてね。
タイプミスからして、30語/分レベルかな。

50 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 12:57:41.73 ID:LjP2/VwQ.net
release という単語の意味についてお尋ねします。
なんとなく CDをリリースする ぐらいの意味しか知らなかったのですが
京王線明大前駅のホーム待合室の「携帯電話での通話はご遠慮下さい」
という注意書きの英訳文に release が使われていたような気がしてもやもやしてます。
え?と思って写メする時間もなく電車が来てしまったので全文は覚えていません。
ぐぐってもそれらしい用法はヒットせず…ご存知の方いらっしゃいますか?

51 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 13:15:58.52 ID:6hI0Uu7N.net
>>50
reserve じゃないの?

52 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 14:14:23.09 ID:tWnMiPLC.net
>>50
「携帯電話をあなたから開放してあげなさい」とか?

53 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 14:25:52.02 ID:jAVtotMF.net
>>50
refrainとかは?
please refrain from 〜
〜を控えて下さい

54 :えワ:2016/02/03(水) 16:05:54.27 ID:PAF4emSK.net
「ポスター」で画像をググってみたら2種類あるね。、
Please refrain from using MOBILE Phones.
Please set your mobile phones to silent mode and refrain from making calls.

2015年10月1日以降は「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」に変更される。
これに関係した新作があるのかな。

55 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 16:38:38.19 ID:GTWBwYjJ.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在のこスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

56 :えワ:2016/02/03(水) 16:53:18.41 ID:PAF4emSK.net
>>55
既婚女性板でヘタレて、泣いてるんだろう。
慰めてあげようか。
本当にお前って馬鹿だよな。

アルコールに登録してあっちに行くんじゃなかったの?
回答がデタラメ過ぎて、登録が取り消されたのかな。
2ちゃんでも、お前は馬鹿だと思われているんだよ。
気がついていないんだろうね、お前は馬鹿だから。

で、今日はネットで覚せい剤は売れたのかな。
で、由貴子って亀有の風俗で働いてるの?

57 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 17:08:42.58 ID:GTWBwYjJ.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在のこスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

58 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 17:12:20.40 ID:PAF4emSK.net
>>57
既婚女性板でヘタレて、泣いてるんだろう。
慰めてあげようか。
本当にお前って馬鹿だよな。

アルコールに登録してあっちに行くんじゃなかったの?
回答がデタラメ過ぎて、登録が取り消されたのかな。
2ちゃんでも、お前は馬鹿だと思われているんだよ。
気がついていないんだろうね、お前は馬鹿だから。

亀有の風俗の宣伝もしてたけど、
41の由貴子って亀有の風俗で働いてるの?

59 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 19:54:46.54 ID:ChsgmOdO.net
すみません知ってる人がいたら教えて下さい
アメリカ大統領の奥さんってファーストレイディーって呼ばれてますが
もしヒラリーが大統領になったらその夫ってファースト何?って呼ばれるんですか

60 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 20:01:51.08 ID:yAa5fpKj.net
First gentlemen

61 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 20:02:51.64 ID:yAa5fpKj.net
GentlemenじゃねーよGentlemanだ
少なくともフィリピン(英語圏)ではそうなのでアメリカでもそうなるはず

62 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/03(水) 20:11:52.22 ID:ChsgmOdO.net
>>61
ありがとうございます!

63 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 05:19:17.50 ID:ppjG59Kq.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

>>59>>61の文体が全く同じ=スレ立てた自演者

えワと二人っきりで楽しそうですね

64 :えワ:2016/02/04(木) 09:54:22.43 ID:dr6fwmm/.net
>>63
昨日、既婚女性板で、スクリプト攻撃を旭に潰され、跡形もなく消されて、
黒木三年馬鹿太郎真一郎は楽しくないだろうね。
仕方がないよ、君は馬鹿だから。

他人に言えない悩みがあるんだろうね、親のスネをいかじる41才なりに。
こkのスレに書き込んでいいよ、言っていいよ。
笑い者にするから。

給湯器を直してもらうまで、ネットカフェで寝泊まりするの?

65 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 10:31:23.01 ID:ppjG59Kq.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

>>59>>61の文体が全く同じ=スレ立てた自演者

えワと二人っきりで楽しそうですね

えワの病的妄想による書き込み


66 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 10:48:04.78 ID:Wmwpjf2+.net
起業したい人、アイデアを形にしたい人、売れないアーティスト必見「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://wesym.com/ja/

67 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 10:55:03.60 ID:ppjG59Kq.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

>>59>>61の文体が全く同じ=スレ立てた自演者

えワと二人っきりで楽しそうですね

えワの病的妄想による書き込み


68 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:02:17.62 ID:ltQrexDI.net
the main thesis of my argument.
"We, human beings are mortal, therefore life is meaningful."

Have you ever heard Okabayashi's songs such as "gaikotsu no uta" or "kusokuraebushi"?
He is a folk singer and both songs made a hit in the 60's
With my English ability, It is very tough for me to translate the whole part of the lyrics.
So I"ll pick up a couple of phrases which are, I think, relevant to your comment.

人間やめて 機会になってる
金で買われた奴隷


Sorry, It's almost time for me to go to work. to be contined to tomorrow.

69 :えワ:2016/02/04(木) 11:03:24.99 ID:dr6fwmm/.net
>>67
アルコールに登録したけど、追い出されたのかな。
仕方ないよね、君は馬鹿だから。

黒木由貴子は亀有の風俗で働いているの?
その宣伝は、このスレではしないの?

70 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:22:07.98 ID:ppjG59Kq.net
まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

>>59>>61の文体が全く同じ=スレ立てた自演者

>>68 自演者はえワと二人っきりで楽しそうですね

えワの病的妄想による書き込み


71 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:23:59.24 ID:BJQJ7vhv.net
Headline figures for bad loans in China most likely do not capture the size of the problem, analysts say. In her analysis, Ms. Chu estimates that at the end of 2016,
as much as 22 percent of the Chinese financial system’s loans and assets will be “nonperforming,” a banking industry term used to describe when a borrower has fallen behind on payments or is stressed in ways that make full repayment unlikely.
In dollar terms, that works out to $6.6 trillion of troubled loans and assets

that works out to $6.6 trillion of troubled loans and assets
that works out toはあれは〜という結果になるでいいでしょうか?

72 :えワ:2016/02/04(木) 11:24:19.00 ID:dr6fwmm/.net
11時から15時、16時辺りはK5の寝る時間で、ほとんどのスレで書き込みが止まる。
41才でそんな生活をしてるのが、このスレを荒らしてる。
ただの馬鹿だね。

で、この時間の荒らしは黒木由貴子が、亀有の風俗の指名待ちの間に書き込んでいるんだろうね。
同じような馬鹿なんだろう。

73 :えワ:2016/02/04(木) 11:34:04.79 ID:dr6fwmm/.net
>>71
記事を全部読むんだね。
「デタラメな中国のデータで試算したデータは評価に価しない」と書いてあるから。
そこは、考えるに値しないよ。
「中国経済は危機に瀕している」
その文章には、これ以上の意味は無い。

寝ぼけてるのかな、三年馬鹿太郎=K5は。
まぁ、目が覚めていても馬鹿だけどね。

74 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 12:07:22.31 ID:hPbMxOv6.net
a month ago nowってどういう意味なんでしょうか?
「今では一ヶ月前のことだが」って意味でしょうか?

75 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 12:18:31.24 ID:zQwTblE+.net
>>71
work out to [...]
「スーパーアンカー英和、第5版」を見ればわかる。
辞書さえ引けば馬鹿でもわかることを尋ねるな。

76 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 12:36:08.47 ID:n30PrwmF.net
>>74
a month ago はその直前の部分の一部で、nowは文全体にかかってる?

77 :えワ:2016/02/04(木) 13:10:13.53 ID:dr6fwmm/.net
>>74
>a month ago now

英語に対する考え方が間違ってるね。
「1か月前に何があったか」
「一か月経った今どうなってるのか」、」
この二つの意味で、どっちが意味が通るかで判断する。

78 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 13:15:29.55 ID:zQwTblE+.net
>>74
(1) a month ago now
He said this, it's about ●a month ago now●, maybe a little longer,
to a meeting of reporters in West Virginia. (COCA より)

now はもちろん文字通りの意味で、つければ意味が強調されるのだと解釈することも
できようが、つけなくても本質的な意味は変わらないはずだ。だから、口調を揃えるために
口語でよく行われる冗長表現だという気がする。冗長とはいえ、語呂がいいので
now をつけることが日常会話の中でよくあるように見える。同じように、次のような例でも、
now を(厳密に言えば)つけなくてもいいのにつけている。

(2) any day [minute, second, moment, time, week, etc.] now
  They'll be home ●any day now●. (近いうちに) (ウィズダム英和3)

(3) for twenty years now
  We have lived here ●(for) twenty years now●.
   (ここにもう20年住んでいる) (ウィズダム英和3)

79 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 13:59:24.46 ID:5ksn7deJ.net
おせーて下さい

豚肉の味噌漬けを作るのに、砂糖の性格として浸透しにくいので、最初に
砂糖を豚肉に浸透させねばなりません。

この場合の浸透は、permeate でいいのですか?
permitも辞書で、出てきましたが、似たような意味で、わかりません。

80 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 14:06:21.33 ID:5ksn7deJ.net
おせーて下さい

steady と steadily は、形容詞と副詞ですか?

81 :えワ:2016/02/04(木) 14:37:08.30 ID:dr6fwmm/.net
>>79
日本語が変だね、こっちがいいだろうね。

Before marinading the pork meat, rubbing sugar makes the meat tastes better.
「砂糖をこすりつけてから味噌に付け込むと美味しくなります。」
Sugar absorbs the moisture of the meat and helps the meso-tastes going in.
砂糖は豚肉の水分を吸い、味噌味が肉にしみこみやすくなります。

砂糖は塩に比べ粒子が大きいので、肉の水分は抜くけれど、肉には入り込まない。
塩さばを作る時も、塩だと味が付きすぎるんで、砂糖を使う。
「ためしてガッテン」で言ってた。

82 :74:2016/02/04(木) 14:53:01.97 ID:hPbMxOv6.net
>>78
レスありがとうございます。英語圏のサイトを検索してみたら
emphasisだと書いてありました。78さんと同じ考えのようです。
このスレで聞く前に検索すべきでしたね。

83 :79:2016/02/04(木) 16:47:08.83 ID:5ksn7deJ.net
To えワ

Thank you for message !

84 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 16:57:28.33 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

>>59>>61の文体が全く同じ=スレ立てた自演者

>>68 自演者はえワと二人っきりで楽しそうですね

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


85 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 16:58:31.26 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


86 :えワ:2016/02/04(木) 17:06:52.54 ID:dr6fwmm/.net
K5=三年馬鹿太郎=黒木真一郎(実名)、いらっしゃい。
ID:zQwTblE+ が君の自演だと自白してしまったね。

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーまともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
 し―-J

87 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:42:29.12 ID:ppjG59Kq.net
上記の書き込みには、典型的妄想型統合失調の特徴が出ています。↑

88 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:43:24.90 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


89 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:49:44.80 ID:dr6fwmm/.net
>>88
それなら、君がこのスレに書き込む必要はないはずだけどね。
なんでこのスレで踊って、馬鹿をさらしているんだろう。

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーまともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
 し―-J

90 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:56:07.28 ID:ppjG59Kq.net
↑上記の書き込みには、典型的妄想型統合失調の特徴が出ています。

91 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 17:57:06.11 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


92 :えワ:2016/02/04(木) 18:04:08.72 ID:dr6fwmm/.net
>>91
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ー典型的妄想型統合失調の特徴が出ています。
 し―-J

93 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:08:51.22 ID:ppjG59Kq.net
↑おうむ返しは妄想型統合失調の典型的特徴です。

94 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 18:09:24.10 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


95 :えワ:2016/02/04(木) 18:29:24.95 ID:dr6fwmm/.net
>>94
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーおうむ返しは妄想型統合失調の典型的特徴です。
 し―-J

黒木由貴子は亀有の風俗で働いてるの?

96 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:19:36.63 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


97 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 19:20:42.50 ID:dr6fwmm/.net
>>96
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーおうむ返しは妄想型統合失調の典型的特徴です。
 し―-J

黒木由貴子は40過ぎて亀有の風俗で働いてるの?

98 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 20:37:27.39 ID:ZGR303e7.net
踊れ、踊れ、っていう「囃子言葉」は半島由来?

こういう場面で聞いたことないな。

99 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 20:46:38.88 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


100 :えワ:2016/02/04(木) 21:04:57.79 ID:dr6fwmm/.net
>>99
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーおうむ返しは妄想型統合失調の典型的特徴です。
 し―-J

黒木由貴子は40過ぎて亀有の風俗で働いてるのかな?

101 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:30:29.58 ID:ppjG59Kq.net
>>83
えワと二人で楽しいの?

まともな回答者は下記にほぼ全員移動しました。
このスレはもう実質終わっています。
質問したい人は下記へ。
シティズン登録後質問して下さい。
http://alcom.alc.co.jp/questions

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

※現在このスレは、スレを立てた人物の自演とえワの書き込み以外
ない状態です。

自演者の強迫観念による質問、あるいはえワの病的妄想による書き込み


102 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 22:44:31.58 ID:dr6fwmm/.net
>>101
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

  彡⌒ ミ  ← K5
⊂(´・ω・`) 
 /    ,9m ーおうむ返しは妄想型統合失調の典型的特徴です。
 し―-J

黒木由貴子は40過ぎても弟の君の為に、亀有の風俗で働いてるの?

103 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:16:13.99 ID:dw7TCera.net
That person's 〜ing(動名詞) and 〜ing(動名詞)が主語の場合、
その主語は複数扱いか、単数扱いか、どちらでしょうか?

104 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:35:26.16 ID:ppjG59Kq.net

自演者の強迫観念による質問

105 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

106 :えワ:2016/02/04(木) 23:50:08.03 ID:dr6fwmm/.net
三年馬鹿太郎は三人馬鹿太郎だったみたいだね。
「ファミリープロット」だ。

107 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 11:24:10.28 ID:ou55sJH8.net
よろしくお願いします。
A hypothesis may be warranted, may be reasonable to believe,
even though we cannot specify an experiment (or data)
such that were we to perform it we would be able to confirm
or disconfirm the hypothesis to an extent...

such that以下の部分はifを省略した仮定法過去の転置節と考え、
(もし実験できたとしたら、その仮説をある程度確証(もしくは不当性を証明)
しうるような意味での実験を行うことはできないけれども...)
と訳してよいでしょうか。

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 12:49:13.97 ID:AFYk1zpL.net
such that 以下は an experiment (data) の具体的な内容に言及していると思うけどね。

具体的な実験やデータは上げることができないが、行ってみて...しうる(そういう実験なら)

109 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 13:04:17.99 ID:m0MN7+bl.net
Red flags go up in unison. Adjust to a Japanese work style!? To the expatriate mind, ever vulnerable to paranoia,
ever guarded against subtle conspiracy and the first sign of indoctrination, this is code for being sold into slavery.
Call it crybaby Western entitlement, but we will stand in defense of white privilege

call it crybaby western entitlement

crybabyとwestern entitlementは同格ですか?
itはadjust to a japanese work styleでいいでしょうか?

we will stand in defense of white privilegeは
白人の特権という防御の元 我々は有効であるでいいでしょうか?

110 :108:2016/02/05(金) 13:04:31.06 ID:AFYk1zpL.net
後半部分を全部( )入れしたほうが分かりやすかったかもね

111 :108:2016/02/05(金) 14:12:31.47 ID:AFYk1zpL.net
同格じゃないと思うけどね。
crybaby は名詞だけど形容詞として使われていて 「泣き言を言う西洋(人)の権利」
ぐらいの意味なんじゃないの。

検索して質問のパラブラフの前を少し読んでみたら、マネージャーが「西洋人が週末は日本人のように働かないことは
理解している」と言った後、仕事が立て込んでいているから「日本式」と週末に仕事をしてほしいと頼んだ後の文章が
その部分。
「泣き言を言う西洋人の権利だと呼ぼう、しかし我々は白人の特権を守るために立ち上がるだろう」

112 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:47:48.97 ID:djhtq91j.net
マンツー行ってるんですが
私の言葉を遮って「〜ってこと? それとも〇〇? ××?」って畳み掛けてくる講師って地雷ですよね?

録音聴いたら私5%も喋ってないし、
講師がすぐ話題奪って自分の話し延々としてて腹が立ちました。

なんかお金払ってキャバ嬢やってる気がして泣けてきました。
ネイティヴに生まれたらただ好きなこと喋っているだけで金入ってくるって世界は不公平だな、って改めて思いました。
最後ほぼ愚痴ですみません。

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:53:03.03 ID:vGVZRwJA.net
>>109
キレてるわけやね

(カチーン)日本のやり方にあわせろだと? 他所の国まで出張ってきて働いてる身からすればな、それ奴隷になれっつってんのとかわんねーんだよタコ ああそうさ西洋人の権利ふりかざした泣き言ですよ? それでもオレらは白人の特権守るために断固戦うからな?

つまりitがさすものはそこじゃない

114 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 14:55:11.98 ID:vGVZRwJA.net
>>112
その旨伝えても変化がないなら講師が悪い
その旨伝えもせずに愚痴ってるならあなたも少なくとも半分悪い

115 :107:2016/02/05(金) 15:18:25.03 ID:X0dLLeYx.net
>>108
早速ありがとうございます。
「行なってみて...しうる(そういう実験なら)」
were 以下が仮定法過去だと考えると、反実仮想 (現実にはあり得ないが、
そんな実験があるのだとすれば...) という気がしてならないのですが。

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:20:48.20 ID:qqy+1ChS.net
>>107
such that のあとは、
such that, were we to perform it, we would be able to confirm
つまり
such that, if we were to perform it, we would....
という意味。

さらに、"an experiment (or data) such that S + V" は、「〜が〜となるような
実験(あるいはデータ)」という意味。一般的に、"名詞 such that S V" という
形で「〜が〜となるような "名詞"」という言い回しは、学術論文などによく出てくる
堅い表現。

僕なりの全訳:
仮にわれわれがその実験を実施したとしたらある程度までその仮説の真偽を確証する
ことができるような実験(あるいはデータ)がどういうものであるかは明示できないとしても、
そういう仮説を正当とする理由があるかもしれないし、信じてしかるべきであるかもしれない。

117 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:25:39.97 ID:qqy+1ChS.net
>>115
>>現実にはあり得ないが、そんな実験があるのだとすれば...

あなたの解釈は、まったく正しいと思いますよ。辞書にも書いてある通り、
"if [subject] were to [verb]" は、そのようなことが起こる可能性がかなり
低いことを表すので、通常の仮定法過去(この場合は "if we performed it
(= the experiment)")を使うときよりもさらに「われわれがそのような実験を
行う」可能性が低いことを意味しているはずです。

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:32:35.88 ID:rbFpSUCN.net
>>114
レスありがとうございます!

雰囲気自体は悪くないので、
次回、うまく伝えられるようイメトレしていきます!

前、一緒にユーチューブ観るだけ、みたいなことされたので基本的にはナメてるし、私に日本人の悪口言ったり、脚見てくるしプロ意識ないですよね
てかこうやって書いてみたら、最悪なんですが!w

二、三回様子見るのと並行して、他の体験も行って比較してみます

119 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 15:33:17.71 ID:rbFpSUCN.net
外出先なのでID変わってすみません

120 :えワ:2016/02/05(金) 17:24:15.84 ID:lqa8if9w.net
>>117
質問者と回答者が「同じ英語のレベル」というのは自演と言う事だろうね。
何度も書くけど、自分の英語力に合った英文を読んだ方がいいよ。
考えるだけ時間のムダだから。

>>118
別に、外人に日本語を話してはいけない訳ではないから、
本当にムカついたら、日本語で怒ればいいんだよ。
日本語で考えている事を英語で表現するのが、英会話だから、
まず、日本語で何を言うかを考えないと、当然、英語には出来ない。
日本語で考えて、英語で表現出来なければ、日本語で答えてしまっていい。
絶対にしてはいけない事は、「答えない事」だからね。

121 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:24:27.60 ID:KUDXnuYu.net
>>116の全訳の改善案
ある程度まで仮説の真偽を確証する実験を万一行えるとしたら、
その実験がどういうものであるかはなかなか明示できるものではなかろう。
それでも仮説というものは正当であることもあれば、理にかなっていることもある。

122 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:35:40.47 ID:qqy+1ChS.net
>>121
うまい。プロの和訳だな。

123 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 17:52:32.04 ID:KUDXnuYu.net
やり過ぎってとこまでやると、
ある程度まで仮説の真偽を確証する実験を万一行えるとして、
ではその実験がどういうものであるか、それはなかなか明示できるものではなかろう。
それでもそんな実験には関わりなく、正しい仮説、筋の通った仮説というものは存在するであろう。

124 :えワ:2016/02/05(金) 18:14:59.28 ID:lqa8if9w.net
>>123
もう、止めな、ムダだから。

出典:Contemporary Pfagmatism
筆者:Richard Rorty
このパラグラフは「社会科学は物理学の様に扱えるか」というのが論旨。
そもそも、社会科学(social science)が何か分からなければ話にならない。

質問文は、完全な英文にはなっていないんで、そもそも意味が取れない。
その気があるなら、ググって原文を読むんだね。

125 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:25:55.40 ID:KUDXnuYu.net
このえワってやつは何も分かってないね。
出典は明らかに違う。いわゆる引用改変の文。
原典と違えば正しくないとかんかる時点で素人。

126 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:27:50.06 ID:KUDXnuYu.net
しかもアホさが分かるタイポをしてる。

127 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 18:32:48.12 ID:uMp80q6s.net
I would like you to have the venue arrange three wide tables next to one another for our cooks.

この文の文構造を教えてください。
特に、haveの意味と、haveの目的語がどこからどこまでにあたるのかを知りたいです。

よろしくお願いいたします。

128 :107:2016/02/05(金) 18:42:49.07 ID:ou55sJH8.net
>>116(117),121(122)
ありがとうございます。文意がよく理解できました。

>>124
すごい方がいらっしゃるのに驚きました。確かに主旨はそのとおりですが、
原典はRorty ではなく、Hilary Putnam "The many faces of realism"(訳本なし)です。
言われるように、少し原文を端折って質問していますが、翻訳には影響ないと
思っています。
質問の前の部分を参考までにコピペしてみます。
If this view is right, then what is special about 'science' is not at all the possibility
of establishing the truth of hypotheses more or less conclusively (beyond cobtroversy).
This view concedes one of the things it is my concern to argue for: that a hypothesis...

129 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 19:27:35.12 ID:AFYk1zpL.net
>>127
使役のhave で have + 目的語 +原型不定詞で「目的語に〜させる」という意味だと思うけどね。
その場合、目的語のところに普通は人が入るのだけどthe venue が擬人化されて
いるんだろうね。
「あなたにその会場が私たちの料理人のために大きなテーブルを三台隣同士に配置するようにしていただきたい」

130 :えワ:2016/02/05(金) 19:38:33.25 ID:lqa8if9w.net
>>128
英語としては、その前のパラグラフと、後ろのパラグラフが要る。

で、意味は、「消費税5%より10%の方が景気が良くなる」←仮定(hypothesis)
でも、実験出来ない。
あるいは、消費税を下げるのは問題外(disconfirm)
この後文だけど、みんなが「景気が良くなる理由」を理解する必要はない。

「天動説が地動説に変わっても、人間の生活は何も変わらない」
「多くの人間にとって、地動説は知っている事で、理解している訳ではない」
ここら辺をイメージしてると、大体の意味はつかめると思う。

131 :129:2016/02/05(金) 19:41:49.69 ID:AFYk1zpL.net
have + 目的語(the venue) + 原型不定詞 (arrange) ってことね。

132 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 19:45:38.61 ID:uMp80q6s.net
>>129
ありがとうございます。
使役のhaveかなと思っていたんですが、上手く訳出できない、イメージできない、
と悩んでいました。
「擬人化」というのがしっくり来ました。

低レベルな質問に分かりやすくご回答頂き感謝します。

133 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 20:02:48.52 ID:VZxsRwv3.net
ここ質問者の文体が全部同じだな

ほんとえワと二人スレ。

で、たまにOED loves me not。

134 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

135 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 21:03:45.48 ID:tZdJhmYW.net
There is this attack that he is putting out, which really comes down to, anybody who took donations or speaking fees from any interest group has to be bought

この文の構文がよくわかりません

136 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 21:04:01.98 ID:Z63sG1eu.net
前から思ってたけど、本当にK5とかいうのならもっと荒れまくってんじゃないの?
K5知らないけど

137 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 21:46:31.23 ID:tZdJhmYW.net
>>111
ありがとう

138 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/05(金) 22:00:54.35 ID:qqy+1ChS.net
>>135
その文章を僕なりに解釈し、それで正しいかどうかを海外のサイトで質問してみた。

   http://forum.wordreference.com/threads/hillarys-statement-what-exactly-does-it-mean.3132964/

139 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 04:30:23.16 ID:9KsJelUy.net
「ほらね、彼がやってるこの攻撃は業界団体から寄付や講演料を受け取った者になら
買わなければならない誰にでも当てはまるものなのよ」

140 :139:2016/02/06(土) 04:33:21.11 ID:9KsJelUy.net
there 構文には 2種類あって それは 直示 の there 構文だと思うけどね

141 :えワ:2016/02/06(土) 08:51:45.10 ID:EmOHjVy9.net
>>135
出典も出さず、全文を引用する訳でもない。
英文のレベルと質問のレベルが合っていない。
質問の仕方でK=黒木真一郎とバレバレだね。

民主党候補、クリントン、サンダースの討論の記事。
いわゆる、「ヒラリー電子メール事件」の話。
但し、クリントンに弁明の場を与えるフリになっていて、ヒラリーageの演出だね。
There is this attack that he is putting out, which really comes down to,
anybody who took donations or speaking fees from any interest group has to be bought
(電子メール)の件なんて、誰にでもある話で、
それで候補者(私)を攻撃するのは正しくない。

記事の要旨は、No2のサンダース候補がクリントン支持を明示した事で、
「民主党候補、事実上、クリントンに決定。」

142 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 09:54:28.96 ID:EmOHjVy9.net
誤字があると凄みが笑いになるね。

542 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2016/02/05(金) 20:37:30.63 ID:KNwrp51n [5/5]
君も変えてもない回線を変えただとか
端末が同じとか、黒木だとか
セレスレより酷い悪漢だな
www

その黒木って奴にこうして匿名でてしか
復習できないんだね。お気の毒にwww

143 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 10:36:27.59 ID:F61OfsuR.net
>>135

There is this attack that he is putting out, which really boils down to an accusation
   that anybody who took donations or speaking fees from any interest group
   is sure to be bought (by that group).

これなら理解できますね。ただなんでaccusationを省略したかが謎ですが。

>>139
たしかにそうなんですが
come down to のtoがanybody以下の節につながるのかが謎です。

144 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 10:47:40.49 ID:Hp/1Kiq/.net
メールで先頭の行であいさつするとき、下のうちどれがいちばん作法に合ってますか?
つまり、Hiのうしろ、名前のうしろ、のそれぞれに「,」をつけるか「.」をつけるか「 」となにもつけないか
3x3=9とおりのうちどれが英語のライティング作法に沿っているものですか?

Hi,John,
Hi,John.
Hi,John
Hi.John,
Hi.John.
Hi.John
Hi John,
Hi John.
Hi John

145 :えワ:2016/02/06(土) 11:01:31.26 ID:EmOHjVy9.net
>>144
Hi John で始めるメールに作法も何もないよ。
好きなのを選べばいい。
私は「Hi John」を使わないけれど、使うとしたら何も付けない。

146 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 11:09:01.32 ID:Hp/1Kiq/.net
>>145
おまえには聞いとらんのだよ

147 :えワ:2016/02/06(土) 11:31:22.74 ID:EmOHjVy9.net
>>146
意味の無いい事を考えるなら、大事な文面を考えた方がいいだろうね。
無理かな、日本語の不自由な黒木真一郎君にはj。

恥ずかしくて、顔が真っ赤になるのを「色に出る」というんだよ。
教えてあげるね。

148 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 11:40:49.18 ID:R+htDTfx.net
>意味の無いい事
>黒木真一郎君にはj。

日本語が不自由なのかな?

149 :えワ:2016/02/06(土) 11:45:43.61 ID:EmOHjVy9.net
>>148
IDを変えても、端末、回線が同じなら、分かるんだよ、 ID:F61OfsuR さん。

150 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/06(土) 23:35:28.44 ID:BH+xp/jc.net
Mondays are my day off. 月曜日は私は休みだ.

ウィズダムの例文ですが、主語がMondaysと複数形なのに
何故days offとならないのでしょうか?

151 :えワ:2016/02/07(日) 00:45:11.80 ID:kzezd39k.net
>Mondays are my day off.
ひとまず、
day off というイディオムがある。
n) day off
a day when you are not required to work
で、my day off が補語でSVCになってる。
これで納得するのがいい。

本当は、文法的には色々あって。
Monday is my day off.
Monday を複数にしない方がいいと思う。
で、
Mondays are my days off. でも意味は同じなんだけど、
文法の解釈が変わって off の品詞が、形容詞か副詞かで、ちょっと揉める。
これは、今は深入りしない方がいいだろうね。

152 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 04:12:11.57 ID:uJNxXdIb.net
毎週月曜日が1日休み(=a day off)だから

153 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 06:54:08.04 ID:e7RqqBYJ.net
>>150
>>152 さんの回答に触発され、コーパスでちょっと調べてみた。一つ一つの例文の
前後の文脈をきちんと読み比べてほしい。

結論から言うと、
(1) "Mondays are my day off." については >>152 さんの言う通り。
(2) "Monday is my day off." とすると、「今度の月曜は俺の休みの日だ」という
意味であるらしいように読み取れる。
(3) "Monday and Tuesday are my days off." と言っても、やはり「今度の月曜と
火曜は...」という意味であるらしいというふうに前後関係を読むと感じられる。
(4) "Mondays and Tuesdays are my days off." というと、毎週の月曜と火曜は...」と
いう意味になりそうだ。
小説などの文脈を(できれば5行以上)読むと以上の (1) から (4) のように俺は感じる
のだが、確証がほしいのなら、ネイティブに尋ねてほしい。さて、以上のようなことを示す
文章のうちの一部を以下に引用する。

(1) AAA are my day off の場合(単数の day)

  (1-1) Fridays are my day off.
  (1-2) Saturdays are my day off.
  (1-3) Mondays are my day off.
  (1-4) Thursdays are my day off.
    https://www.google.com/search?tbm=bks&q=%22are+my+day+off%22

(続く)

154 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 06:54:41.46 ID:e7RqqBYJ.net
>>153 からの続き
(2) BBB are my days off の場合(複数の days)

  (2-1) “Uh-huh. You go and visit them?” “On ●Tuesdays and Wednesdays●,
  every week. ★Those are my days off★ from the department store.”

  (2-2) Saturday and Sunday are my days off!
  
  (2-3) "What are your days off work? Do you know yet?"
  "Wednesday and Thursday. "Weekends are big for tattoo walk-ins."
  "Those ●are my days off● too. Well, ★Mondays and Tuesdays★.
  I work Friday through Sunday."

  (2-4) Weekends are my days off.
  (2-5) Saturday and Sunday are my days off.
  (2-6) Monday and Thursday's are my days off from the office in the church.
  (2-7) Since ★Saturday and Sunday are my days off★, I've decided to take
  a two-day tour of the park while the fabulous weather is still holding.
  (2-8) ★Tuesday and Wednesday are my days off★ because I work every weekend
  and I have to process payroll on Mondays.
    https://www.google.com/search?tbm=bks&q=%22are+my+days+off%22

155 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 06:57:20.10 ID:9IR9k8/Y.net
今度のじゃなくて毎週の使い方も普通にあるじゃん。

156 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 07:17:12.94 ID:9IR9k8/Y.net
sなしでも。

157 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 07:58:02.90 ID:e7RqqBYJ.net
>>155-156
だからそれを証明してみろ。
「〜じゃん」と言うだけなら、白痴にでもできる。
証明するのは、大変な作業だ。

俺がすでに言ったことは、原則であるらしいということであって、ネイティブでも
アホみたいな奴は原則通りじゃない変な英語を書きまくるからな。
Twitter とか YouTube で書かれている英語は、ネイティブでも糞みたいな英語だからな。
そんなのを正しいと言ってもらっては困る。

158 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 08:11:33.91 ID:XMxdZxGS.net
なぜキャラ変えたし?

159 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 09:00:37.24 ID:pd6pr55q.net
いつものことだよ。同じ人間を昨日はプロの翻訳と絶賛し、今日は噛みつく。
ヒットする書物を見れば明らかに毎週の意味である例もあるし、
原則を毎週と考えた方が時制的にも自然なのにね。
近接未来の現在時制と見るより習慣の現在時制と見る方が無理がない。
毎週の意味にとったら意味が合わないという例はほとんど無いけど、
毎週じゃないと意味が合わない例は確実にあるんだから、
原則を今度のと考えるのはあまりにも無理がある。

160 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 09:53:13.72 ID:iisXpAXD.net
so thatを「〜出来るように」とか辞書にかいてあるんだけどso thatの後に続く分にcanが出てくる可能性が高いから
出来るようになんて意味は無くて、「それだから」とかもような結論を導く意味しかないとおもいますね。

161 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:06:58.47 ID:e7RqqBYJ.net
>>159
>>同じ人間を昨日はプロの翻訳と絶賛し、今日は噛みつく。

こっちには、昨日のそいつと今日のお前とが「同じ人間」だとわかるはずがないだろ?
もしもわかってほしいのなら、個性ある人間になれ。金太郎アメみたいにどこにもいるような
没個性の日本語を書かずに。

それから、いちいち喧嘩を吹っかけて来るな。お前が言いたいことを証明できるなら、
チャンと照明したらいいだろ。わざわざ俺だけに粘着するな。

162 :えワ:2016/02/07(日) 10:07:26.97 ID:kzezd39k.net
Next Mondy is off.
Mondays are off (for me)

Monday が単数なら、「毎週」を示す為に、イディオムの day off が要る。
Monday が複数になるなら、off だけで足りるんで、day が不要な単語になる。
つまり、off を「副詞」と取って、day を排除して、語数を減らせるという話。

これが論点。
Monday is my day off. = Mondays are off.

163 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:07:42.71 ID:e7RqqBYJ.net
粘着したいんなら、「えわ」に粘着すりゃいいだろが。

164 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:13:39.58 ID:e7RqqBYJ.net
それからな、俺をいちいち特定するな。俺は名無しだろうが。その名無しの俺を
なんでいちいち特定してくるんだよ。

俺はお前を特定してないだろが。
第一、特定したくても、お前はその他の雑魚と同じだから特定できないんだよ。
お前は群集の中に隠れていられるが、俺は貴様らクズどもからいつもいつも特定されて
迷惑きわまりないんだよ。蛇とかナメクジにまとわりつかれてるみたいで、気味が悪くて
たまらんのだ。その気持ちの悪さがわかるかよ?

165 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:38:14.71 ID:pd6pr55q.net
なんなの、この病的反応。明らかに誰だか分かるレスを繰り返してるから分かるだけなのに。
それに、本来、原則だぁとか言うならそれを自分が正銘すべきなのに、しない。
俺を特定しろとは言ってないしな。要は、絶賛してる相手の高い判断力にも噛みつくという話。

166 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:54:20.10 ID:e7RqqBYJ.net
>>165
>>要は、絶賛してる相手の高い判断力にも噛みつくという話。

病的なのはお前。その二人が同一人物だっていうことを理解しろと思う方が病的。
今朝のお前のレスは、白痴みたいな軽薄な一行レス。それを「高い判断力」だと?

167 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:55:10.05 ID:e7RqqBYJ.net
二度と俺に絡むな。迷惑してるのがわからんのか?

168 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 10:57:53.98 ID:e7RqqBYJ.net
頼むから、二度と俺に話しかけるな。気持ち悪くてたまらん。
お前は俺に構ってほしくてたまらんのだろうが、俺は吐き気と
めまいが止まらん。

169 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 11:00:33.36 ID:LYrxxORQ.net
基本的に誰もが書き込める板なのでこんなので頭おかしくなるならブラウザ閉じて出て行った方が良いよ

170 :えワ:2016/02/07(日) 11:27:35.21 ID:kzezd39k.net
>>168
このステマで、ギャラはいくら貰ったの?(>>101
目的は、企業恐喝だったのかな?

これは虚偽の情報だよね。

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

171 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 11:44:48.05 ID:Ug1WUMHu.net
病気だね、このアゲアゲ基地害。
日本語が読めないらしい。

172 :えワ:2016/02/07(日) 11:55:30.23 ID:kzezd39k.net
>>171
このステマで、黒木真一郎はギャラとしていくら貰ったの?(>>101

それとも目的は、企業恐喝だったのかな?
これは虚偽の情報だよね。

回答者は英米大学卒、英米大学院卒、英語圏滞在20年以上、
プロ翻訳家、英会話講師、国連特A級ホルダー
一流企業社内英語部署社員、プロ通訳の方々です。

173 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:09:05.53 ID:4qfAGNEx.net
>>168 ま、これでも読め。
https://books.google.co.jp/books?id=Ni1ZAAAAYAAJ&q=%22is+my+day+off%22&dq=%22is+my+day+off%22&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwisoJjU1eTKAhUCK6YKHb-cAB04KBDoAQhUMAc

この本はこれ↓
http://www.amazon.com/Mastering-Art-Selling-Real-Estate/dp/1591840406

174 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:21:11.25 ID:K+zCu4Ty.net
誰かスレ作り直してみてください。自分は1だけどうまくできなかったので。

1レスの一行めに下記をコピペしてくたさいな。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

その後はテンプレ部分をコピペするだけです

強制的に固定ハンドルのような文字列が出るので、投稿者の識別に有効です

175 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:25:13.17 ID:SOw/g6vi.net
ぶっちゃけつくりなおしてまでやらなくても良いじゃん?と思ってる人が大半なのでは

176 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:44:29.82 ID:iisXpAXD.net
えワの被害にあってないからそういうことが言えるんだろうな。 俺も作り直し賛成。 さらにテンプレにえワの書き込みを禁止するルールも追加してほしい。

177 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:51:47.56 ID:SOw/g6vi.net
いやそうおもうなら自分で立ててこいよwww

178 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:53:10.47 ID:9IR9k8/Y.net
>>172
>>171はお前のことじゃなくて長文発狂レス野郎のことだw

179 :えワ:2016/02/07(日) 12:54:54.63 ID:kzezd39k.net
代表取締役社長:平本 照麿がステマをしてたかも知れないからね。
スレごと証拠を消してしまいたいのかも知れないね。

前スレから居れると100件ぐらいかな。
1件1万円とすると100万円か、大きいね

180 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 12:55:09.45 ID:PxNSD6Iy.net
強制的固定ハンドルの可能性
いっそう粘着と言い争いの場となる、過疎化する、厚かましい人だけの書き込みの場になる

181 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:06:28.77 ID:n9H4Ype8.net
また次回立ててみるよ
ここ4〜5回はいつも自分が立ててるんで。
固定表示はコピペ質問とかがうざいんでやるつもりだ

182 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:11:19.92 ID:MmKfvAdR.net
ちょっと通りすがりに質問です
12年の北朝鮮ミサイルのニュースの最後なんですが、何て言ってるんですか?
https://youtu.be/aTkUcLBAkXI?t=58

but not shoot down any ???

183 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:21:02.50 ID:n9H4Ype8.net
>>182
debrisじゃないかな

=sccattered fragments, typically of something wrecked or destroyed

184 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:26:28.27 ID:n9H4Ype8.net
>>176
エワコメントはたまに正しいので、あまり悪意のあるテンプレ表現は
勝手に削らせてもらったよ。その代わり「間違ったレスもある」ことは書いた。

実際にはエワとか777とかいう人たちは、スレをぶち壊す意図をもっていないので
会話系スレ荒らしてるやつに比べ全然無問題。

今や会話系スレは全滅だが、たった一人が一人二役で荒らしまくっている。
そういうのにも強制表示は有効なんだ。

185 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:31:30.66 ID:n9H4Ype8.net
たまに正しい×
まれに正しい〇

186 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 13:39:40.92 ID:MmKfvAdR.net
.>>183
ぉぉなるほど!間違いなさそうですね。ども

チラ裏ですがcondemn Noth Korea〜ってのをcnnで聞いててコンドームと似ているなと。

187 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:17:05.66 ID:KvYd8mvh.net
どんな種類のフレーズがありますかって言いたい時、
What kind of phrases are there.
で良いですか?
what と there beで疑問文つくるときってどういう順番になりますか?そもそも文法的につくれますか?

188 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 14:44:15.37 ID:e7RqqBYJ.net
>>187
たとえば、次のようなことを言いたいわけ?

●What expressions do you use● when you make a phone call?
  (Google Books より)

189 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:07:08.29 ID:4qfAGNEx.net
https://books.google.co.jp/books?id=P-VNbbrWz9IC&pg=PT102&dq=%22after+i+stowed+the+%22&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwizl_aR_uTKAhXj5KYKHcqOBpIQ6AEIHjAA#v=onepage&q=%22after%20i%20stowed%20the%20%22&f=false
After I stowed the remaining pills away with great respect,
I made coffee and wondered what to do with the day.

[Sunday is my day off], not because it is a church day,
but because it is the least desirable day of the week to clean,
from my clients' standpoint.

And I feel I deserve one whole day off every week.

これと>>173を見れば、>>153に根拠がないことが分かる。

190 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:07:53.49 ID:e7RqqBYJ.net
>>187
二つ目の例。

(2) ●Could you give me some example sentences I could use●
when I make a phone call?

191 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:38:58.98 ID:KvYd8mvh.net
>>188
そうです。
これが洗練された文章ではないのはわかってるのですが、文法的に可能なのか知りたいです。

192 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 15:43:06.17 ID:e7RqqBYJ.net
>>191

>>188 >>190 のようなことが言いたいのであれば、すでにそのような例をいくらでも
ネイティブらしき人が書いているから、それを使えばいい。あなたの >>191 のような
例は、少なくとも今回のような状況においては、使われているのを見たことがない。

193 :えワ:2016/02/07(日) 16:07:53.64 ID:kzezd39k.net
>>191
フレーズの意味が分からないから、答えようがない。
台詞なのか、音楽なのか、聞くとして誰に聞くのかも分からない。
もう少し具体的に書いて。

194 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:09:10.52 ID:XcL2zHgk.net
>>191
"what * are there"
こんな感じでgoogle booksとか見ればいいよ

How many different kinds of jelly-fish are there?
ついでにこれはHuddlestonの本に載ってるっぽい

195 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:09:54.45 ID:KvYd8mvh.net
>>192
自然なフレーズは何かということではなく、文法の質問をしているので、存じないのでしたら構わなくて結構です。

196 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:12:48.86 ID:KvYd8mvh.net
>>194
例文も教えて頂きありがとうございます。
自分で探してみます。

197 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 16:51:47.49 ID:xjU6n0Dl.net
>>195
割り込みだけど、日本人の文法の理屈に合っても、伝わらなければ意味ないのでは?

198 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:11:59.09 ID:KvYd8mvh.net
>>197

別に使用するつもりがあるとは言ってません。一度も英訳して欲しいとも頼んだ覚えがありません。
むしろ「もっと自然でシンプルな言い方があるよ!これがいいよ!」とかそういう流れにならないように注釈入れて文法的にどうなるのかを問うたつもりだっのったのですが。
ただこんな英文思いついて、whatやbe thereが混在する疑問文は文法的にはどうなるんだろう、知っておきたいという好奇心、知識欲で聞いてるだけです。

別に、上の方に必死にGoogleブックスで検索してネイティヴの自然な例文()並べて指摘されるまでもなく
How can I say when ~
How do you say if
とかいくらでも、シンプルな、こういう時なんというの的なフレーズは思いつきます。
ただ、文法としてどうなるのかというのが知っておきたいなというただそれだけです。

199 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:14:36.27 ID:KvYd8mvh.net
>>197
日本人の文法の理屈とかいう意味不明な概念ではなく、英語の文法として成り立つかどうか、どのような順序にすべきかというルールを知りたいだけです。

200 :えワ:2016/02/07(日) 17:22:41.90 ID:kzezd39k.net
>>199
最初の質問の「フレーズ」の意味を具体的に出して。
それに沿った形で、何か言えるかも知れない。

201 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:37:22.15 ID:KvYd8mvh.net
"what kind of * are there"でぐぐったら11億ヒットしたし、その中にまともなサイトも結構あったし、
国連のキャリア関係の公的サイトでのQ&Aですら使われてたので、成り立ち、その際はwhatやhowが先に来て、その後にare thereが来るんだなということがわかりました。

>>194 さんありがとうございました。 >>194 さんの通りでよかったようです。これからは教えていただいた検索方法で自分で調べる癖をつけてみます。


その他、文法知識は存じないにも関わらず、かつ自分自身で思いつかないのにもかかわらず、他サイトで必死に検索した代替フレーズをしつこくお勧めしてくださった方も、心より感謝申し上げます。
お疲れ様です。


国連のサイトで使われてた文例とURL

What kind of jobs are there in the Professional and higher categories?
https://careers.un.org/lbw/home.aspx?viewtype=SC

202 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:48:17.89 ID:KvYd8mvh.net
>>200

(貴方の国では)同性愛者でない男が他の男の容姿について褒めるとき、どんなフレーズのバリエーションってどんなものがあるん(複数挙げて欲しい)? cuteやhotっておかしいというかゲイっぽい感じになるよねぇ?
みたいなことを聞こうとしてました。
女に。私は女。ですので、の色々と制約が。まあ How do they sayとかでも良いんでしょうけど、バリエーションを列挙してほしいなと思って。
ですのであえて、この場合、「どんな種類のフレーズ」が「存在する」、考えられるかな?という文章を作ろうと思い、そのうち文法としてどうなんだろうと思うに至りました。

203 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:54:39.77 ID:e7RqqBYJ.net
"what kind of * are there"
これで検索したらいくらでも例文が見つかるのは、最初からわかっている。
俺が言いたかったのは、質問者がその例文を使いたいと思っている状況では、
そんな言い方はしないということだ。
そんなもん、What kind of books are there (in your room)?
とかいう言い方なら、中学生のテキストにも載ってるだろ。

単に文法としての質問なら、最初からそう言えばいい。
下らないことで回答させるな。アホが。

204 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 17:56:54.55 ID:pd6pr55q.net
質問者にまでコケにされるOED Loves Me Notか。
元から英語力のないやつではあるが、ここまでくるとイタイのを通り越して憐みの対象だな。

205 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:11:19.80 ID:e7RqqBYJ.net
よかったな。そういうふうな言いがかりをつけることによって、
家族からも会社からも世間からも見放され、自分では何に対しても
情熱も抱けず、何も達成しえなかった自らの落伍者的人生を
忘れるための一時的な八つ当たりができて。

206 :えワ:2016/02/07(日) 18:29:17.47 ID:kzezd39k.net
>>202
文法というより「表現」と言った方がいいだろうね。
日本語で言えば、「寿司?」=「寿司を食べに行きませんか」みたいなね。

私なら、で答えるとこうかな。
What word or words do you use for 〜 ?
〜みたいな時(人に)どんな言い方する(どんな言葉を使う)?
say (言う)よりは重くて、express (表現する)よりは軽いんで、これぐらいがいいと思う。

What word do you use for (callig the people of )Homosexual ? = 同性愛の人をどう呼んでる?

For example, here is a man who you know he is homosexual,
what words do you use talking about his feature ?
「例えば、あなたが同性愛者だと知っている男性がいたとして、
その人のルックスを話す時、どんな風に言う?」

for example で条件を別文にしてから、どう言う?っていう形。

For example, here is tha man spending all day with 2-chan,
what words do you use for talking with him about hobby ?
仮に、一日中2ちゃんやってる人がいるとして、
あなた、その人と趣味の話をするとしたら、どうする?」
どうかな、要望は満たしてる表現だと思うけど。

イメージしてる日本語があるなら、2つ、3つくれれば、もう少し考える。

207 :えワ:2016/02/07(日) 18:30:30.17 ID:kzezd39k.net
>>205
代表取締役社長:平本 照麿から、いくらもらったの?

208 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 18:38:16.66 ID:xjU6n0Dl.net
>>199
そもそもネイティブは文法の理屈を考えて話してはいないので、あなたは、英語の自然な表現としてそれは成り立つの?とでも聞けばいいのではと思いますね。

209 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:25:33.64 ID:pd6pr55q.net
>>205
自己紹介乙
残念ながら、意識障害アレルギーの俺の立場はあんたより何百倍もの責任の上に成り立ってる。
かつて兼業であんたのような翻訳もしてたことがあるが、その責任はもちろん重かった。
だが、今の俺にかかってる責任は本当にとてつもなく重い。そんな仕事だ。
レスを見れば分かるが、俺は一切八つ当たりなどしていない。常に冷静だ。
お前の方こそ恥をかいて八つ当たりをしているとしか思えないんだが。

210 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 19:48:40.91 ID:e7RqqBYJ.net
>>209
だから、何でもいいから、ともかく俺に二度と話しかけるな。
そして、二度と俺のことを話題にするな。二度と俺を特定するような
ことを書くな。それから、俺はお前を特定するのは不可能だが、
もし二度と俺から話しかけられたくなければ、それを示すような
固定ハンドルネームをつけるか何かしてくれ。

仮にうっかり俺があんたを善意な人と勘違いして話しかけたとしても、
「実は俺はあのときの...」などと言うな。そんなこと言われても、
俺は昨日のお前の書き込みを読みなおしても絶対に特定できないからな。

もしも特定してほしいのなら、特定するに値するような書き込みをしてくれ。
そうすれば、二度と俺はあんたのそばには寄らないから。

自分から群集の中に隠れて誰にも特定できないような没個性のかんむりを
かぶっておきながら、「昨日の俺と今日の俺」などと二度と言わないでくれ。
どれだけ気持ちが悪いか、お前にはわからないだろう。

211 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 20:08:56.27 ID:zmr1BuHZ.net
>>207
仕事しろよハゲ
http://pbs.twimg.com/media/CaRYtCuUUAATB2f.jpg

212 :えワ:2016/02/07(日) 20:28:24.20 ID:kzezd39k.net
>>211
>>101
ステマの仕事をした君は、代表取締役社長:平本 照麿から、いくらもらったの?
書き込み1件1万円として、100万円ぐらいかな。

213 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 21:15:49.65 ID:t4ubkPOA.net
>>210
こいつ馬鹿じゃないの?自分から特定されるような書き込みばかりしてるから、嫌でも誰だか分かるのに。
しかも話しかけるなだとか傲慢極まりない。今回は極めて馬鹿な間違いをしてたわけだし、指摘されるのは
仕方ないんじゃない?
間違いをやらかしてても話しかけるなってことは、俺様の回答は間違いでも
絶対なんだから、いちいち突っ込むなってことだろう?話しかけるなと言いたいなら完全無欠な回答をしなきゃ。
この馬鹿には絶対無理だけどさ。

214 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:25:32.16 ID:H5y7fDm8.net
前スレで聴き取りの質問をした者です。
またよろしくお願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org729287.mp3.html
「この文書は社外秘だ」
These Documents are for internal XXXX only.

company eyesに聴こえるんですが、ググってもそれらしい表現が見つかりません。
for internal use onlyなら何件もヒットするんですが…

215 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:31:17.13 ID:KvYd8mvh.net
>>203
えっ……………

最初から文法に関する質問だと言ってるし、その後もしつこーく言ってるじゃん
その後も英訳ではない、文法うんぬんと
あなたのような、文法に関しては何も答えないくせに、こっちの方が自然だよと誰でも知ってるような例文をわざわざ検索してコピペして披露してくるドヤ顔マンを寄せ付けない為に。


Oops, あなたが今日のGoogle Booksさんですね。
わかっていたとか言っておいて、今さっき例文必死にぐぐってくださったんでしょう。わざわざご苦労様です。。

回答させるなって…あなたが勝手に頼んでもないのに例文披露して連投きたんでしょうに……
必死チェッカーで調べたら他のスレでもお得意のGoogleBooksの例文コピペして強気に連投してるみたいですね。
色々と戦ってたり、大変そうですねぇ( ´・ω・`) お大事に����

By the way, 本当にありがとうございましたあV(^_^)V

Have a good night.
Hope your English will be better without Google Books,

XXX

216 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:32:44.35 ID:SOw/g6vi.net
聞いてないが for your eyes only という言い方は同様の文脈でよく使うのでそれで良いんじゃね

217 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:38:57.17 ID:KvYd8mvh.net
>>206
ちょっと何言ってるかわかりません。
同性愛者に対する褒め言葉?
あなたちょっとまずは日本語勉強したほうがいいかも。。

英語板の質問や英訳スレって、大した英語力もないのにドヤ顔で上から目線で連投してる変な人って何人かいるんですねぇ
しかも何かと戦ってる感じで大変そぉ。。。

Good luck with your studying Japanese!

218 :えワ:2016/02/07(日) 22:45:33.90 ID:kzezd39k.net
>>217
日本語が変だなと思って端末を見たら、三年馬鹿太郎だった。

219 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 22:55:33.01 ID:xF0d4Q7m.net
まあ、そりゃそうだけど、でも英語を上達したいならやっぱり文脈を考えて動詞を選ぶように
するべきだと思うけどね。
日本語は形容詞が用言だし、体言でさえ時にその働きをするから表現が静的になりがちで
特に「〜がある、」という言い回しは便利でいろんなコンテクストで用いられている。だから
英訳するときには、存在を表す文脈以外できるだけアクション型の動詞を使うように心がける
必要があると思うよ。

220 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:04:35.97 ID:mq8H59Yh.net
このキャラ嫌いじゃない
新鮮
えわくんとOEDのキャラは
さすがに慣れてしもた

221 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:13:09.65 ID:KvYd8mvh.net
>>219
うんだから、自然なフレーズなら自分で余裕で思いつくから、それについては間に合ってます、
ところで、ということで文法知識と用例についての知識深める為に、質問したわけです。
案の定もっと自慢げなドヤ顔の自然なフレーズガー厨たちを呼び寄せてしまったわけだけど。
ここ英訳スレじゃないよね(笑)

私だってアクション系の動詞つかうよう心がけてるから。

TOEIC900点軽く超えてる帰国子女の私に説教はやめてね

まあでもあなたの言ってることは、それとは別として、英語を使う上でかなりいいこと言ってるので、気に入った。許す。

222 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:16:38.28 ID:H5y7fDm8.net
>>216
ありがとうございます。
その表現で納得できました。

223 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:19:25.81 ID:KvYd8mvh.net
>>218
ハァ?三年馬鹿太郎ってなに?あんたのクソ端末のこと?まさか私のことじゃないよね?????


なんかさー、他の板で自分は頭が良くて英語が得意とか言ってて、私が知識と頭でまずはボロ出させてぶちのめして、
最後はハニトラかけて個人情報ばら撒いて潰した、メンヘラアラサーの童貞キモオタニートも人を揶揄するときに○○太郎とか言うのが口癖だったわ。

あんた、そいつに雰囲気似てる。
キモオタは百歩譲って保留してあげるとして、actually, アラサー童貞のニートでしょ?

224 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/07(日) 23:22:54.51 ID:KvYd8mvh.net
>>214
あんまりパラノイア的に細部の一字一句ほ聞き取りに拘らない方が良いよ。
それより量と質をこなした方がいい

大体、日本語だって一字一句聴こえないことも多々あるけど、私たちは普通に理解して普通に意思疎通できてるよね。

社外秘ってことが分かった時点でもういいじゃんじゃん

225 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 00:50:53.88 ID:NYTcl4pe.net
>>214
ここの中で使ってるよ
https://confluence.atlassian.com/jira063/using-project-level-security-with-project-roles-683542418.html

226 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 01:55:54.59 ID:N6qSXYLf.net
>>225
ありがとうございます。
実際に使われている表現みたいで安心しました。

227 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 02:50:01.54 ID:R+/tJrxR.net
なんか上から目線のどうしようもない
社会不適合者が大暴れしてるなw
うっとおしいから来んなよ

228 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 03:35:26.91 ID:rwVBHdkq.net
How amazing that such an old photo of when grandmother was a child still be around.

という例文がテキストにあるのですが、これなぜbeなんでしょうか?感嘆文だとbeになりますか?

229 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 04:20:03.35 ID:YkDH38xH.net
>>228
感情を表す
It is amazing that S (should) 原形「〜とはamazingだ」
のshouldが省略されている。
これを仮定法現在という。

230 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 04:20:11.84 ID:vI8EmW4D.net
感嘆文じゃなくて、it is * thatの仮定法現在。

231 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 07:37:53.71 ID:k8SL5tpi.net
He is not what he wasってあるでしょ
これをHe is not who he wasにするとどういうニュアンスになるの?
宇宙人と入れ替わった人に向かってこう言うことできる?

232 :えワ:2016/02/08(月) 09:26:37.55 ID:V7SZmPNV.net
>>228
still be around は、これで決まり文句。
まだ、そこら辺にある、居る、残ってる」ぐらいかな。

「祖母の子供の頃の写真が残ってるのに驚いた。」だね。
「古い写真が残っていた事」より「祖母にも子供の頃があった事」が驚き(amazing)の対象なんだろうね。

233 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 12:44:29.45 ID:HDyNBeXC.net
先行詞がないので非文法的

234 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 18:31:53.91 ID:iwoG3TIj.net
>>231
たまたま、次のようなサイトを見つけた。

He is not "what" he used to be or "who" he used to be?
   http://forum.wordreference.com/threads/he-is-not-what-he-used-to-be-or-who-he-used-to-be.2504303/

235 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 18:59:41.23 ID:k8SL5tpi.net
>>234
ありがとう
やっぱりwhoを使うと入れ替わってるとか文字通り別人とか、そういう意味になるなるんだね

236 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:17:03.53 ID:rj7P9eAl.net
彼は以前よりも体力が落ちている。
He has less strength than before.
He has not as strength as before.

この文は文法的に正しいですか?

237 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 22:42:41.44 ID:xLQ1ijjl.net
He had been in Orchard Cove for only a few months before he was helping to steer a committee to improve the health-care services there.

この文のfor only a few months beforeの使われ方がわかりません。

答えには「オーチャード・コーヴに来てほんの2.3ヶ月の頃に彼は施設の医療サービスを改善するための委員会の舵取りをした」とあります。
どなたか文構造の解説をおねがいします。

238 :えワ:2016/02/08(月) 23:08:06.82 ID:V7SZmPNV.net
>>236
まず、「体力」をどう訳すか、だね。
strength で受けるなら、strong を使った文章を考えた方がいいと思う。
「彼は、昔ほど強くない」という表現になる。

私なら、physical ability (肉体的能力=肉体的に出来る事)を使う。
>He has less strength than before.
He has less physical ability than before. ← これならいいと思う。

>He has not as strength as before. ← これでは、have が動詞として機能しないんでダメ。
He is not strong today but he was strong before. ← 「強さ」で受けるなら、これでも足りる。

私ならこうかな。
He loses some physical ability once he had.
彼は昔出来た事が、今は出来くなってる。

239 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 23:59:16.38 ID:k8SL5tpi.net
>>237
only a few months beforeではなく
@He had been in Orchard Cove for only a few monthsAbefore he was helping to steer a commitee(以下略)
に別れて、beforeは「〜の前に」という接続詞
直訳すれば
Aオーチャードコーヴで委員会の舵取りをする前に@彼はオーチャードコーヴに数週間だけいた
となるけど、これだと不自然なので、そういう訳になる

240 :えワ:2016/02/09(火) 00:37:52.01 ID:H17GV6Ws.net
>>237
相も変わらぬ「黒木K5真一郎=三年馬鹿太郎」の馬鹿な行動パターン
20パラグラフの文章から1文だけ抜いて、質問する馬鹿だからね。

出典は The New Yorker
タイトルは The Way We Age Now
Medicine has increased the ranks of the elderly.
Can it make old age any easier?
<内容>
老人医療(介護ではない)の問題点を指摘し、その改善に活躍した医師たちのお話。

パラグラフを引用すると、彼(Felix Silverstone)は87歳、50年間、老人病の医師として活動してきた。
医療する側、される側の両方の立場から、よりよい医療環境を作り上げた例。
患者の娯楽を増やす一方、若い医師には、医療現場の現実を見せている。

<前文>
What buoys him, despite his limitations, is having a purpose.
It’s the same purpose, he says, that sustained him in medicine: to be of service,
in some way, to those around him.
<質問文>
He had been in Orchard Cove for only a few months before he was helping to steer a committee
to improve the health-care services there.
<後文>
He tried to form a journal-reading club for retired physicians.
He even guided a young geriatrician through her first independent-research study--a survey of
the residents’ attitudes toward Do Not Resuscitate orders.

「オーチャードコーヴ」が何か理解出来ないと、意味は取れない。
オーチャードコーヴは老人専用の医療施設、60年連れ添った妻(Bella)が病気で視力が低下したため入院している。
2001年、彼はブルックリンの病院を辞め、妻とともに入所、そして、数か月ほどして施設の改善に手を付ける事になる。

241 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 15:26:59.86 ID:aBM7dja/.net
>>237
母親に子どもが寝なさいと言われたとする。
[after歯を磨く]→[ベットで寝る]→[before起きる]
「起きる前に、ベットで寝ていた。」
「=ベッドで寝た後に、起きた。」

I had watched the movie once / 【before】 he asked me to watch it together.
「彼がその映画を一緒に見ようと誘ってくれる【前に】、私はそれを1度見ていた(見たことがあった)」(経験)
「=私がその映画を一度見た【後に】、彼が一緒に見ようと誘ってきた。」
[大過去+before+過去]

ほんの2.3ヶ月の頃に
=ほんの2,3ヶ月間いた後に、

242 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 17:30:26.93 ID:xTzHiyrO.net
March 6-11th 2006←日本語に直すとどうなりますか

243 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 17:48:47.28 ID:LnWp5+sK.net
本当に聞いてる?
2006年3月6日から11日

244 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:11:08.82 ID:0cCB3fEg.net
380 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/02/06(土) 23:48:54.34 ID:hUB7WFLs
自分を知るというくらいやさしいようでむずかしいことはない。
しじゅう鏡の前に立つことが、自分を知ることではない。
しじゅう鏡の前に立っても、いつまでも自分を知らない人がいる。
鏡の前に立つ気持ちそのものが、かえって自分を知ることを妨げている場合がある。

There is no other thing that seem to be easy but actually is the hardest for you as knowing yourself.
Always standing in front of a mirror will get you nowhere.
If you did so, you would find only others that would not never know themselves.
The emotion that arisen from trying to stand in front of a mirror prevents you from knowing what you are instead of helping you with it.

同意表現が複数回出てきたので、最初はあがいてみたのですが反復せざるをえませんでした…
このような場合はどのようにするべきなのでしょうか。

すみません、元スレで回答がいただけないのでここで質問し直させてください。
おかしいところを指摘していただけたら幸いです

245 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:19:29.66 ID:k1nLt8Ve.net
研修中のスリランカ人にラックの後ろは隙間あけて欲しい旨を伝えるために、That needs more rooms for exhaust.って言ったらroom?とポカーンとされ、needed more spaceって言ったら首を振られました。
部屋?宇宙?となっているのが目に見えた感じでした。どう言えば正解だったのでしょうか?
相手の英語力はかなり微妙でさしたが日常挨拶はいけるくらいです。

246 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 18:56:44.86 ID:hfbZNBlr.net
>>245
ラックの後ろは隙間あけて欲しい
  (1) Will you make some room behind the rack?
  (2) Please allow for some clearance behind the rack.

(1) の room は不可算名詞。これを rooms としないでください。

247 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:09:32.53 ID:hfbZNBlr.net
>>244
(1) 自分を知るというくらいやさしいようでむずかしいことはない。
  To know yourself seems easy. Actually it's the hardest thing of all.

(2) しじゅう鏡の前に立つことが、自分を知ることではない。
  (2-1) You can't know yourself by always looking into the mirror.
  (2-2) Always looking into the mirror doesn't allow you to know yourself.

(3) しじゅう鏡の前に立っても、いつまでも自分を知らない人がいる。
  Some people never come to know themselves
  even though they constantly stay in front of the mirror.

(4) 鏡の前に立つ気持ちそのものが、かえって自分を知ることを妨げている場合がある。
  Your temptation to keep looking at your image
  may, contrary to your expectations, be preventing you
  from knowing who and what you are.

248 :えワ:2016/02/09(火) 19:10:31.29 ID:H17GV6Ws.net
>>244
「自分を知る」も微妙な日本語だね。
「自分を知るために何をすればいいか。」
これが意味として出て来ないと、英文としての価値は無い。

「鏡の前に立つのがダメなら、壁の前に立つの?」
「鏡の前に立つ」が何の比喩になっているか考える所からだね。
具体的には、別文で何をするか、を書く。
だから、 So だけで足りるね。

It is true ”Seeing is believing," but seeing you in the mirror does notmean understanding you.
It is true you can see how, but you cannot see what.
百聞は一見に如かずというけどね、鏡に映った君を見ても、自分なんて見えないんだよ。
どんな風に見えるかは分かるけどね、君が何者かは、それでは分からない。

落ちをつけるなら、「考えるな、感じるんだ」だけどね。
私なりに書くなら、「自分に問うことが無くなるまで問い続けろ」かな。
「自分に問う」の意味もも微妙だけど、「何をするのか、なぜそれをするのか」かな。

自分の行動に「何となく」を許さない、「常に動機と目的を明確にし、結果として、ある手段を選ぶ」かな。
これは、マックスウェーバーのパクリ。

日本語の単語を英単語に置き換えるだけで、意味が通じると思ってる間は、それでもいい。
もう一つ上のレベルがある事を知ってさえいれば、今は、その英文でいいと思う。
知るべきものは、英語ではないからね・・・考えるんじゃない、感じるんだ。


>>245
日本語で説明しながら、実際にして見せて「こうしろ」と言うしかないね。
口よりまず、体を動かせ。

249 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:24:19.05 ID:htJz7wE9.net
>>247 >>248
ありがとうございます

250 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:26:48.65 ID:qlPe76Qj.net
語学その者は「小望」ですが,「本当に」物にするというのは大望です。如何ともなれば,本当に物にせんがためには,たとえ語学の如きものといえども,もはや単なる語学ではなくなってくるからです。

これを英訳するとどのようになるのでしょうか?

251 :えワ:2016/02/09(火) 19:34:49.71 ID:H17GV6Ws.net
>>250
日本語の意味が理解出来ていないだろうね。

これで足りてるだろう。
You must judge the truth and the fake.
本物と偽物を見極める事。

252 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 19:50:09.75 ID:hfbZNBlr.net
>>250
(1) 語学その者は「小望」ですが,
  Learning a language is just a minor wish,

(2) 「本当に」物にするというのは大望です。
  but to really master it is a major one.

(3) 如何ともなれば,本当に物にせんがためには,
  Why? It is because, to acquire a real command of it,

(4) たとえ語学の如きものといえども,
  even such a minor field as the study of a language

(5) もはや単なる語学ではなくなってくるからです。
  turns out to be more than the mere study of it.

253 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 20:12:34.69 ID:mDYr/Gx3.net
>>244
To know yourself, seemingly easy, is in fact harder than anything.
You wouldn't know yourself by standing before the mirror all the time.
Some people acturally do so and never know themselves after all.
Your eagerness to do so itself can all the more prevent you knowing yourself.

254 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:03:57.94 ID:6qirzD/f.net
「仏道をならふというは自己をならふなり、自己をならふというは自己をわするるなり。
自己をわするるというは....」
曹洞宗の開祖である道元禅師の有名な言葉だけど、前者の「自己」と後者の「自己」は
異なっていると解釈されている。
後者の「自己」は普通我々が「自分」だと思っている思考する私、つまり自我意識のことだけど
彼は我々には学ばなければならない別の「自己」があると言っている。
有体に言えばこの「自己」とは仏教に表現を借りれば「赤肉団団上、一無位の真人」であり
哲学的に言えば根源的一者としての「この私」ということになる。
ソクラテスは「汝自身を知れ」といったけどこの場合の「汝」とは勿論自我意識に由来する
「汝」なのだが自我は他人に映った自分、自分が思う自分が複雑に乱反射して形成されているから一筋ならでは
理解できない代物だと思うけどね。
結局のところ仏教用語を借りれば「諸法無我」、自分を自分たらしめているものは
どこにもないのよ。

255 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:20:58.32 ID:TWtHQwzM.net
A book that embodies the main beliefs of Discordianism.
It seems to primarily concern chaos, and features a card in the back which informs you
that you are now a 'genuine and authorized Pope of Discordia'.

二行めの意味が取れません助けて

256 :えワ:2016/02/09(火) 21:46:27.16 ID:H17GV6Ws.net
>>254
日本語は苦手?

257 :えワ:2016/02/09(火) 21:50:13.79 ID:H17GV6Ws.net
>>255
君に読める、というより、理解出来る英語じゃない。
他の事をした方がいいかもね。

258 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 21:52:12.13 ID:6qirzD/f.net
>>256
I love you from the bottom of my heart.

259 :えワ:2016/02/09(火) 21:58:45.24 ID:H17GV6Ws.net
>>258
多分、bottom は変だろうね。

260 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:00:13.49 ID:CuWOMQVN.net
It was Mary that killed Jack.
って協調構文っていうけれど、Itをthisに変えると関係代名詞じゃないですか。 結局協調構文なんて日本人が作り出した幻想にすぎず、アメリカ人は関係代名詞としかかんがえてないんじゃないんですよね。

261 :えワ:2016/02/09(火) 22:07:49.25 ID:H17GV6Ws.net
>>260
「外国人が学ぶ英語」
これがキーワードだね。

君が、英語がダメな理由はどうでもいいんだよ。
落ちこぼれの戯言に付き合う気はないよ。

英語は馬鹿には理解出来ないからね。
まず、日本語から始めるのがいいと思うよ。

262 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:28:13.61 ID:TKChsMHB.net
>>260
It was Mary that killed Jack.
これは、「Jackを殺したのはTomでもMikeでもなくMaryだよ」という意味
This was Mary that killed Jack.
この文だと、おそらく「こちら、Jackを殺したMaryさん」になる
殺人犯を紹介してるみたいで、全然意味が変わる気がする

263 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:43:45.82 ID:LRi+n/Nz.net
ベーシックイングリッシュの質問です
smallを副詞にすると英語だとsmallyになってLが消滅しますよね
BEだと文法規則に従うとsmalllyが正しいということになるんですが
文法規則の和訳が間違ってるのでしょうか?

264 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:48:22.27 ID:LRi+n/Nz.net
文法書を忘れてたこれ
http://ogden.basic-english.org/rules.html
sで複数形のところにはesとiesもあるんですよ

265 :えワ:2016/02/09(火) 22:56:19.02 ID:H17GV6Ws.net
>>264
それが「ベーシックイングリッシュ」ならそうなんだろうね。
日本語で何を言ってるのか分からない。
まぁ、頑張れ。

266 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 22:56:47.22 ID:OwQDDFki.net
smallyなんて単語あるの?

267 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:03:31.39 ID:/EAYvSvs.net
Disneyの"When you wish upon a star"という曲の歌詞で "When you wish upon a star makes no difference who you are" という文がありますよね。
これは "it makes no difference who you are when you wish upon a star" というふうに置き換えることはできますか?

268 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:09:58.86 ID:CQCrQpva.net
子供のころには列車での旅行というものは心躍るものであった。

When I was a child, I was really excited to travel by train.

年に一度、夏休みに、祖父母の家に行くときには、何時間も電車に乗ると考えただけでわくわくした。

Every year during summer vacation, the mere idea of being on a train for several hours when I was going to visit my grandparents used to thrill me.

おかしな点があれば教えてくださいm(_ _)m

269 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:12:17.88 ID:LRi+n/Nz.net
>>266
検索すれば分かるけど英語にはある
というかなかったら「小さく」って単語が存在しないことになる

270 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/09(火) 23:58:15.32 ID:yPGZBJcL.net
>>238
ありがとうございます。

271 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 02:13:11.59 ID:saQ4YSpC.net
>>268
一行目は問題ないと思う
二行目は、おれならこうする(ただし、もともとの日本語がかなり入り組んでいるので、あんまり自信はない)
It made me happy just to imagine being on a train for several hours to visit my grandparents in every summer vacation.

272 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 08:39:06.76 ID:GF0gQbG3.net
何かを失ったから終わり、ではない
失ってこそ得られるものがある。

それは周りからは後退のように見えるが前進なんだ。

It does not mean you are done when you have lost something. You cannot gain something until you have lost other one.

It seems that you are retreating to people around you, but I can assure that you are making a progress.

お願いします

273 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 09:03:56.37 ID:UV8YWQFN.net
なにが?

274 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 10:27:43.86 ID:LjSARqGc.net
それで思い出したが誰かさんに習って俺も English composition すると

Just because you have lost something, it does not mean everything has come to nothing.
There is another thing you could get even after you lost something.

~ it is not until...that 〜して初めて〜するというのがあったがどうもうまく使えないな。

275 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 10:31:18.27 ID:LjSARqGc.net
correction lost → lose

276 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 10:45:20.89 ID:MQL95++O.net
this is what has made the world the world it is

これどういう意味ですか

277 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 10:51:31.34 ID:e+uJU4cn.net
this is
S(what) V(has made) O(the world) C(the world it is)
これが世界を今の状態にしてきたものだ

278 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:29:01.71 ID:UKywoL8Y.net
>>268
子供のころには列車での旅行というものは心躍るものであった。
  When I was a child, a train trip would thrill me.
年に一度、夏休みに、
  Every year, during the summer vacation,
祖父母の家に行くときには、
  when I was about to go to my grandparents' house,
何時間も電車に乗ると考えただけでわくわくした。
  the mere thought of riding a train for hours would excite me greatly.

279 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:35:14.96 ID:UKywoL8Y.net
>>272
何かを失ったから終わり、ではない
  Losing something doesn't mean it's over.
失ってこそ得られるものがある。
  There's something you can gain only after you've lost something.
それは周りからは後退のように見えるが前進なんだ。
  It may look as if you were going back,
  but actually you're going forward.

280 :えワ:2016/02/10(水) 12:41:04.45 ID:VG/Ufrwr.net
>>272
Both Sides Now (青春の光と影)でググって歌詞を見てみるといい。
多分、参考になると思う。
その一節(life の部分)

Oh but now old friends are acting strange
They shake their heads, they say I've changed
Well something's lost but something's gained ← ここ
In living every day

英文というより、日本語の意味が取れていないと思う。
「失う」と「得る」、「後退」と「前進」の対句をどう訳すかだけど、
単語を選び方に、もう「ひとひねり」欲しい感じだね。

281 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 12:48:55.95 ID:eGDYYnQa.net
>>279
ありがとうございます
>>280
コロケーション的にこの単語を用いるのはまずいということでしょうか?

282 :えワ:2016/02/10(水) 14:34:45.81 ID:VG/Ufrwr.net
>>281
意図したのかもしれないけど、be done は曖昧過ぎて意味をなしてない。
日本語を英単語に置き換えても、意味のある英文にはならない。
英語にする前に、日本語のイメージを明確にしてから英作した方がいい。
つまり、君が何を伝えたいのか。

「終わり」を例えば、「失敗」ととるか、「敗退」と取るか。
「失うもの」例えば、を時間と取るか、金銭的な物、と取るか。
「もっと具体的なイメージを持ってから英作した方がいい」という意味。

「失敗は成功の母」「捲土重来」「人生一生勉強」「骨折り損のくたびれ儲け」
こんなのを英訳する時に、必要になる考え方だからね。
英語の表現が増えると、自然に考えるようになるだろうから、
書き方引っかかったなら、今は、あまり気にしないで。

283 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 16:20:28.69 ID:5sdCaeQb.net
"It's quite possible,"Halvorson writes,"that how you look when you are slightly frustrated isn't all that different from how you look when you are a little concerned,
confused, disappointed,or nervous.

この英文のthat以下の主語はhow you lookで
よろしいですか?

また和訳を教えてください

284 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 16:31:37.74 ID:87RGo3Os.net
>>282
了解いたしました。
何度もありがとうございます

285 :えワ:2016/02/10(水) 17:30:12.09 ID:VG/Ufrwr.net
>>283
出典:The Atlantic
タイトル:Mixed Signals: Why People Misunderstand Each Other
筆者:Emily Esfahani Smith
Halvorson は Heidi Grant Halvorson :コロンビアビジネス学校の社会心理学者
引用符「”」の付き方が変なのに気付けば、英語として考えるのが無意味なのが分かると思う。


三年馬鹿太郎が、自演で回答するだろう。

286 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:03:05.99 ID:LjSARqGc.net
「貴方が少し不満な時にどのように見えるかは少し心配だったり、混乱していたり、失望していたり、あるいは
神経過敏になっている時にどのように見えるかとそんなに違わない可能性が高い」と
Halvorson (ハルバーソン?)は書いている。

「少し不満な時の外見は少し心配だったり、混乱、失望、あるいは緊張している時の外見とそれほど違わない可能性が高い」と
ハルヴァーソンは書いている。

文法上の主語は おかずを省略した部分だけど、その文章はwhen 以下のおかずがメルクマールになってるから
when 以下も主語に含めたほうがいいんじゃないかな。

287 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:11:23.76 ID:5sdCaeQb.net
>>286
すいません

おかずとメルクマールって何ですか....

288 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:14:15.24 ID:t+6dSGmC.net
>>277
ありがとう

289 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:31:05.37 ID:pwbjbLZk.net
As NASA had been warning for a year, a 45-m asteroid (“the size of a small office building,”
as the space agency discomfortingly described it) was on track to buzz the planet at exactly 2:24 p.m.
E. T. on Feb. 15, coming in at a relative tree top level of 27,700 km.

早稲田の問題なのですが、最後のat a relative tree top level of 27,700kmとはどういう意味ですか?
小惑星が地球から27700kmのところにまで迫っているということなのだろう事は文脈から分かるのですが、
文字通りだと「相対的な木の頂点の高さの27700km」となってしまい良く分からなくなります。
どうぞ、どなたかご教示ください。

290 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:37:57.51 ID:LjSARqGc.net
>>287
「おかず」という言い方はちょっと分かりにくかったかもしれないけど、その文で言えば
when 以下の従属節のことだよ。
主節、従属節を料理に例えて主食、副食(おかず)という意味合いで使いました。
後、名詞を形容する部分だとか、文の要素出ない部分、なんかも「おかず」と表現するときが
あるかも。
メルクマールというのは目印という意味。
その文章は SVC の第二文型で 構造的には
how you look (A) when以下 (B) が主語 で how you look (A) when (C) が補語になっている。
つまり AB is not...AC だから B、Cが意味上の重要だというこを言ったつもり。

291 :290:2016/02/10(水) 18:48:21.66 ID:LjSARqGc.net
間違えました。 is not all that different from だから 後半部の how 以下は
前置詞の目的語

292 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:53:45.10 ID:5sdCaeQb.net
>>291
ありがとうございますm(__)m

293 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 18:56:28.93 ID:t+6dSGmC.net
it is the ransom that you insist be paid, the homage you claim is due, that without which you will withhold what you have

that without which のthauは強調のthatでwihtout whichのwhichはransomを指していると思うんですが、なんでwithout itじゃないんでしょうか?

294 :えワ:2016/02/10(水) 19:26:23.16 ID:VG/Ufrwr.net
>>289
まず、引用する時には正確に。
これが文章の後文、altitude と同じ意味で使われている事が分からないなら、
この英語は、君の英語力で読める英文ではない。
考えるだけ時間のムダになるから、もう少し難易度の低い英文を読むべきだろうね。

〜 Tree top level of 27,700 km.
If you think that sounds pretty far away, think again.
It’s only one-fourteenth the distance to the moon and
actually a few thousand miles below the altitude of our highest-flying satellites.

295 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:06:40.34 ID:LjSARqGc.net
よく分からないが 異常接近した度合を比喩的な意味で「こずえの高さぐらいに」と
表現しているのじゃなかろうか。

296 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 20:44:19.16 ID:Mk/WKwr2.net
>>295
なるほど。そんな感じの比喩的な表現なのかもしれませんね。
レスありがとうございました。

297 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:07:52.10 ID:HQEPpG1N.net
I will do that no matter what.

何がなんでもという意味らしいですが、
no matter what の後ろに何か省略されてるのでしょうか?

no matter how hard I try.のようになるかと思いますが、no matter how.だけでも意味があるのでしょうか?

298 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 21:26:28.09 ID:LjSARqGc.net
>>293
強調のthat だとしたらthat 以下で欠けている文の要素はどれなの。
強調構文だと普通は 修飾部が強調される場合を除いて文の要素が欠けているはずなのに
without it(M) you(S) will withhold(V) what you have(O) と完全な文

299 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/10(水) 22:37:44.38 ID:5JQQe6/5.net
>>293
これでしょ?
http://ejje.weblio.jp/content/that+which

300 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 01:11:05.57 ID:1utfBCGT.net
>>297
no matter whatで「何があっても」という意味の定番フレーズだから、この文章で何かが省略されてるとかではないよ
そもそも、no matter whatじたいが、it doesnt matter whatを省略したものだし
強いて言えば、happensかな i will do that no matter what happens=何が起こっても、それをやるんだ
no matter howだけというのは、私の知る限りありません
たいてい、あなたが例にあげたように、howのあとに何かがつきます

301 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 05:40:52.59 ID:km1inlFx.net
TOEICの新公式問題集vol.3で次のようなセンテンスがありました。

The plant is anticipated to be in operation, and...

anticipateは動名詞doing、that節、wh節を取るはずです。なぜto beという不定詞になっているのでしょうか。
受身にするとto不定詞は取れるというルールはありますか?

302 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 06:58:45.75 ID:Nl3XuyOi.net
>>293
簡単に言うと、>>299 さんの言う通り、that which だな。質問文の前の文も引用しながら
少し解説する。It is... that S V というような強調構文ではない。

その前の文:●What you demand● can range from admiration to money, but it is all the same ...

質問文に補足語句を書き加え、直訳に近い和訳をつけてみる。
(1) It [= What you demand] is the ransom that you insist be paid,
  それ(あなたが要求しているもの)は、ぜひとも払ってほしいと思う身代金であり、
(2) the homage [which] you claim is due,
  当然のこととして要求している尊敬(敬意)であり、
(3) ★that without which★ you will withhold what you have.
  それがもらえないのなら(あなたは)自分の持っているものを保留したくなるものなのだ。

まず、(1) から (3) は、It [= what you demand] is AAA, BBB, (and) CCC.
というような基本的な構造を持っている。

(3) の that without which は、the thing without which とか
something without which という意味。言ってみれば、the place in which とか
the tool with which と似た構造を持っている。つまり、(1) と (3) を組み合わせて考えると、
   (4) What you demand is that without which you will withhold what you have.
という意味。これがこのままでは理解しにくければ、次のように書き換えて考えるといいかもしれない。

   (5) Without what you demand, you will withhold what you have.
   (6) If you cannot get what you demand, you will withhold what you have.

念のために言うと、決して (5) と (6) が (4) とまったく同じ意味だと言っているのでは
ない。(5) とか (6) というような単純な文がきちんと理解できれば、(4) も
理解しやすくなるだろうと言っているだけだ。

303 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 07:04:42.14 ID:1utfBCGT.net
>>301
受け身じゃなくて形容詞だと思います。

304 :293:2016/02/11(木) 07:21:09.76 ID:vkIKWXMu.net
>>302
長々と詳しい解説ありがとう。理解しました

305 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 08:33:54.42 ID:eTFJWFVl.net
https://twitter.com/sexualgifs_/status/689165913975697408
これのスクリプトどなたか書いていただけませんか?
これに限らずネイティブの普通の会話が聴き取れなくて困っています

306 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 09:59:02.77 ID:KPaQhb7u.net
>>301
試しに「"anticipate * to become"」でググってみたら山ほどヒットしたよ。
確かに辞書ではto doは使わないって書いてあるけど、最近では使うように
なってるみたいだね。

307 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 10:32:07.17 ID:Mhsuq7t0.net
>>301
「取る」というのは「目的語を取る」ということだけど、to be 以下自体が目的語という
訳じゃないかならね。
原理的に言えば 動名詞、that 節を受身にすると 動名詞 is anticipated, that 節 is anticipated
になるよね。

目的語がthat 節の場合、それを受身にするにはちょっとした工夫がいるんだよ。
They anticipate that the plant will be in operation.

It is antcipated that the plant will be in operation.

The plant is anticipated to be in operation.

308 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 10:41:26.76 ID:km1inlFx.net
>>303
ありがとうございます。しかし

anticipatedを形容詞とした場合、普通は名詞の前の気がするのです。
また、後ろに続くto不定詞が、前の形容詞に係るには、形容詞の意味を限定する副詞用法で、
「〜する点で○○だ、〜するのに○○だ」などの意味になるはずです。
強引に解釈すれば「稼働するのにanticipatedだ」となりますが、
例の文は明らかに、expectedの代わりとして使われ、to不定詞を目的語としてとっているように思われます。
S expect O to do (SVOC)は普通ですのでO is expected to doは分かります。

残された可能性は、be certain to doやbe likely to doの「きっと〜する」と同じような使い方でしょうか。
書き換えるとIt is anticipated that the plant will ...

が、このような使われ方をするという例文は普通の辞書に載っていますでしょうか。

309 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:34:05.23 ID:KkLuBR4A.net
He let me down.

こういう表現で、letの機能からすると「がっかりしたがる私を、がっかりさせてくれた」
になりませんか?なぜ、彼は私をがっかりさせた、になるのでしょうか?

それなら He made me downではないかと・・・。

ご教授ください。

310 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 11:54:17.86 ID:Mhsuq7t0.net
そういうニュアンスがあるのは原形不定詞を伴う使役動詞の時だけじゃないかと
思うけどね。
let me down の down は形容詞で depressed と同じ意味だろうね。
辞書を調べたところ、SVOCで C が 副詞辞、前置詞句、形容詞などのときは
「〜(の状態)にさせる」と載っていたよ。

311 :えワ:2016/02/11(木) 11:57:23.38 ID:Xopo1w5/.net
>>308
「文法を覚えて英語が分からなくなる」という時期はある。
迷路に入ってると思ったら、「意味が取れたら文法は考えない」という勇気も必要だからね。
「今は理解出来ないけど、いずれ分かるだろう」ね。
勿論、「何、この変な英文、俺に分かる英文を書けよ」でもいいし。

>>309
>letの機能からすると「がっかりしたがる私を、がっかりさせてくれた」
どこからこの解釈が出て来るのか分からない。
多分、勘違いをしているね。

let はいいとして、「がっかりさせる(する)、失望させる(する)」は色々あるから、
普通だと思う表現をしっていればいいよ。

312 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 12:15:41.83 ID:+1p9UlNh.net
優等生が、親を困らせようとして学校で白紙答案を出す、ようなときは、
ふつうは、let me down は使わないだろうが、

ヤンキーな親なら、教師を半殺しにするぐらいのことを子どもに期待しているかもしれんから、
白紙答案ぐらいなら、let me down になるかもな。

故意かどうか、また故意にしても、相手の事前期待値によっても表現は変わる。

313 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 12:49:57.23 ID:aNyQ04VD.net
go out of the window

go out from the window

これの違いって何でしょうか?

314 :えワ:2016/02/11(木) 13:20:38.90 ID:Xopo1w5/.net
>>313
window が room なら悩まないんじゃない。
go out of the window は「窓から見える」があるかな。

ゲーム画面のウィンドウじゃつまらないから、無理して訳して、

go out of the window テレビから出て来る貞子
go out from the window で、君は窓から逃げる。

315 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:26:52.57 ID:Nl3XuyOi.net
>>309
そういう問題に本気で取り組みたいのなら、言葉の使われ方を歴史的に辿るしかないと思う。
let [something, someone] down という表現を OED にて歴史的に辿ってみた。

(1) let down
1. ●To lower (a drawbridge, portcullis, steps of a carriage, etc.)●;
in restricted sense, to cause or allow to descend by gradual motion
or short stages. Also occas. intr. for pass.

もともと上記のように、drawbridge などを降ろすという意味で、この表現は 1154 年から
使われてきた。そのような使い方から 300 年ほど経ってから(1486年から)、
次の (2) のような形で let someone down という使い方をするようになった。

(2) 2. To lower in position, intensity, strength, or †value;
to depress; to abase, humble. Also, to ●disappoint●; to fail in
supporting, aiding, or justifying (a person, etc.); freq. in phr.
to let the side down. Also (chiefly U.S.) intr., to diminish,
deteriorate; to relax.

----------------------

以上の辞書の記述の出典は、OED Online (Second Edition)。

316 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:36:02.75 ID:Mhsuq7t0.net
文法的には解剖できるけどニュアンスの差を説明するとなると難しいものがあるよね。

1 go (自動詞)) out of (群前置詞) the (定冠詞) window (名詞)
2 go (自動詞) out (副詞) from (前置詞) the (定冠詞) window (名詞)

それぞれの単語や語句の働きを述べると
1 定冠詞 the が名詞 window を修飾し、 the window が 群前置詞 out of の目的語、
out of the wondow が副詞句として自動詞 go を動詞修飾
2 定冠詞 the が名詞 window を修飾し、 the window が前置詞 from の目的語
from the window が副詞句として 自動詞 go を動詞修飾
out が副詞として go を動詞修飾
1 窓から(外へ)出る
2 窓から外へ出る
まず、2 の ほうは 副詞 out が加わっている分だけ「〜外へ」という意味が明確に加わっているが
1 の方も明示されてされてないとはいえ、窓から出るとそこは大抵、外だからねw

群前置詞 out of はニュアンス的には 目的語(the window)から「離れて、遠ざかって」
一方 from は起点としての意味があったから、そういうニュアンスが含まれているのかも。

317 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 13:36:23.88 ID:aNyQ04VD.net
>>314
お前以下のサイト参照しただけだろw
http://www.wakaru-english.info/from%E3%81%A8out-of%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84.html

そもそも、こいつの言ってること自体間違えてるから、お前の言ってることも間違えてる。

318 :えワ:2016/02/11(木) 13:41:34.13 ID:Xopo1w5/.net
>>315
質問者と回答者が同じレベルだと、同一人物、つまり、自演に見えるね。

down は意味が広いんで、「がっかりさせる」以外の意味があるんだけどね。
そっちは全然、考えていないみたいだね。

>>317
私の解釈だよ。
ID、大丈夫?

319 :えワ:2016/02/11(木) 13:52:51.48 ID:Xopo1w5/.net
>>317
黒木K5真一郎=三年馬鹿太郎、いらっしゃい。
やらかしちゃったね。
まぁ、君は馬鹿だから仕方がないね。

泣くなよ。41才なんだろ。

... ( ^ω^)<涙をふけお。
  / ,   ヽ  
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

320 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:27:42.34 ID:0hFsSIBT.net
洋楽の歌詞で

I ain't afraid of no ghost 
の意味が「幽霊なんて全然怖くないからね」
なんですがおかしくないですか?
直訳すると「恐れない幽霊はいない=全ての幽霊が怖い」の意味だと思うんですけど。
ゴーストバスターズという曲なので幽霊は怖くないっていう解釈が正しいんだとは思うんですけど文法上どう見ても全ての幽霊が怖いって言ってるように感じます

321 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:35:29.30 ID:Cc1Zquc3.net
>>320
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118815483

322 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:36:18.31 ID:Cc1Zquc3.net
>>320
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118815483

323 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:38:51.02 ID:Cc1Zquc3.net
>>322はミスです
連投になってもうしわけない

>>320
http://okwave.jp/qa/q4934524.html

324 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 14:52:09.52 ID:Mhsuq7t0.net
そのサイトの回答ってホントにあっているのか疑問だな。
昔、何かで読んだけど二重否定の文には条件があったような....だからその文の
場合、二重否定は成り立っていなくて単なる否定の強調なんじゃないかという気がするけどね。

325 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 15:23:25.21 ID:wBQcIe6z.net
I can't get no satisfaction.

326 :えワ:2016/02/11(木) 15:24:17.20 ID:Xopo1w5/.net
>>320
「幽霊がいなくなっても(no gohst)でも怖くない=幽霊にいなくなってほしい。
>全ての幽霊が怖い
だから、ゴーストバスターズ(Ghost Unit)に依頼を。

ただ、歌詞はどれを見ても I ain't afraid of no ghost だけど、[t]の音が聞こえないんで、
歌は I'm afraid of no ghost. と歌ってると思う。

327 :316:2016/02/11(木) 16:05:55.83 ID:Mhsuq7t0.net
>>317
いや〜こっぱずかしい!! なかなか鋭いねw 確かに from と out of の違いについてそのサイトを参照したんだよww
えワと違って俺は正直だから認めますよww 今後ともよろちくびww

328 :えワ:2016/02/11(木) 16:22:02.07 ID:Xopo1w5/.net
>>327
黒木真一郎=K5=三年馬鹿太郎、いらっしゃい。
ごまかせなくなったんだろうね。
「まだ、馬鹿をさらします」宣言か。

自演までして荒らす理由は何?

329 :316:2016/02/11(木) 17:14:41.02 ID:Mhsuq7t0.net
Oh, come on,you know that!
There is a proverb that says " Birds of a feather flock together."
I am a person of the same kind as you,that is to say,both you and me are know-it-alls. lol
Don't you agree?

330 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 18:57:39.18 ID:Nl3XuyOi.net
>>320
(1) I ain't afraid of no ghost.
これは、I'm not afraid of any ghost (または of ghosts). という意味。
つまり、二重否定を一重否定のような意味として解釈する。黒人や少し悪ぶった感じの
人たちは、わざとこういう英語をしゃべったり書いたりする。ain't そのものが
そういう非標準的な英語なので、その言葉が混ざっていたら、必ず二重否定が一重否定の
ように解釈できると考えられる。

(2) 二重否定どころか、5重否定くらいでも、やはり一重否定と同じように解釈できる。
たとえば、I ain't got nothing nowhere nohow. などという英語でしゃべることも
ありうる。これは I haven't got anything anywhere anyhow. という意味。

(3) じゃあ、常に二重否定は一重否定のように解釈できるかというとそうでもなく、
きちんとした標準英語をしゃべっている人が使う英語の中では、二重否定はきちんと
二重否定のように解釈できる。たとえば、

(3-1) Nothing comes from nothing. (何もないところからは、何も生まれない)
   ---- "The Sound of Music" の中の歌詞
(3-2) It's not that I don't like it. (好きじゃないわけじゃないけど)

331 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/11(木) 19:15:59.45 ID:g7QQ2+xB.net
>>305
全部じゃないけど、糞耳ですまんがちょっとやってみた
じゃあレスするなって話だが、叩き台になることを願って
(中)You ate my butt and now you're trying to front.
(左右)Yes, you did. Yes, you did.
(中)Then after that you ordered Pizza Hut.
(左右)Extra cheese. Extra cheese.(?)
(中)And now you won't answer my text.
(中)Is you moving to the next?
(全)Cuz nigga no.
(右)(?)you ain't going nowhere(?)
(左)(?)you can't even go away, nigga.(?)
(中)You think you're leaving, you little hoe(?)
(中)Cuz if you think that you is moving on,
(中)Then nigga you should go rethink that shit.
(中)Because you're not going nowhere.
どうでもいいけど右の人のシャツが気になる

>>320
上の黒人さんの歌にも強い否定のnot noの組み合わせがあるよ
聞き取りが合ってればの話だけど

332 :320:2016/02/11(木) 23:39:37.71 ID:0hFsSIBT.net
320です
この場合は否定語を2回使うことで否定の否定=肯定になるのではなく、否定を強調してるという風に理解しました
ありがとうございます

333 :商学研究科:2016/02/12(金) 01:14:37.92 ID:KN5xA42N.net
英検の受験料が安いのは筆記に合格したものだけがSpeakingを受けるという制度のおかげだよね。
もっと安くする手段として、「Listening, Readingの得点が一定以上でなければWritingは採点しない」というのはどうだろう?
Writingが満点でも合格点に達しない点数ならWritingは採点しない。これで採点の手間がかなり省けて、さらに受験料を安くできるのでは?

334 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 01:22:38.27 ID:Oe8Y95nl.net
えワって人は無視推奨?

335 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 01:40:11.85 ID:XZbGmpSf.net
動詞のknitの代わりにweaveって使えますか?
weave a scarfみたいに

336 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 02:42:02.58 ID:Ac+1Jtof.net
>>334
いや、人のように見えるかもしれないが、エワはウィンドウズ7以上で機能する
自動反応ソフトウェアなんだ。24時間反応するけど、間違いが多い。
しかしまれに極めて正しい内容を吐き出すこともある。
特に検索機能が向上しているので、教えてgooとの2重投稿などを見極める機能が
優れている。

337 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 05:49:48.13 ID:Eb5Gh19q.net
He is no gentleman.彼は紳士などではない。って英文がありました

He is not gentleman. だと 間違いになってしまいますか?

338 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 05:57:39.80 ID:7ms6XIDX.net
noはnotよりも否定の気持ちが強いから、下だと単に、彼は紳士ではない、みたいになる
意味はあんまり変わらないな

339 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 07:15:47.50 ID:CrgThgSO.net
>>337
同じような質問が、ネイティヴが答えてくれるサイトにあった
それによると違いはないそうだ
noもnotも書き言葉でも話し言葉でも使えるし、混ぜて使っても問題ないって
ただ、I dont have timeよりi have no timeのが、かしこまった言い方らしいよ

340 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 07:23:06.67 ID:Eb5Gh19q.net
うおっほーありがとうございます!337です!!!!

341 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 11:38:56.87 ID:yC5fyXc9.net
His prediction of a so-called deflationary ice age is still considered a fringe view of sorts,
although he did say that a record 950 people (up from 700 the year before) attended his annual conference in London last month.

Still, the notion that the global economy has not responded as it should to years of shock policies from central banks is more or less mainstream economic thinking right now.

Within the International Monetary Fund, which has been regularly downgrading global forecasts over the last year,
economists have begun to express concern that the growth problems of large emerging markets like China, Brazil, Turkey and South Africa are going to persist for the long term.

as it should toのasは〜と同時にか〜であるけれど かどっちでしょうか?

342 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 11:52:44.27 ID:o3+hmbU0.net
>>341
respond するべきようにはrespondしていない。様態のas。
後のtoはrespond to shock policies

343 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 17:00:52.32 ID:reHiAeTh.net
>>342
ありがとう

344 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:38:30.38 ID:PTg0cNim.net
シャツのタグなのですが筆記体のようなもので書かれていて解読できません
どなたか英語に詳しい方がいらっしゃいましたら解読していただけないでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1599610-1455280584.jpg

345 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:49:00.95 ID:kTMCAhq7.net
DUCK AND COVER

346 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 21:50:38.82 ID:UenPxX1u.net
私たちは漠然と犬やイルカを賢いと思っているが、動物の賢さを測る客観的な基準に基づいてそう判断しているわけではない。
そういった動物の場合、人間の命令によく従うほど、頭が良いように見えるだけではないだろうか。
人間の場合には種々のいわゆる客観テストなるものがあるが、それも結局、出題者の指示によく従うことが高得点に結びついているのかもしれない。


We have a vague idea that dogs and dolphines are intelligent, but this judgement is not based on any objective criteria.
It seems that such animals simply look clever because they obey the orders we give them.
In the case of human beings too, there are so many so-called objective tests of intelligence, but getting a high score also depends on the ability to closely follow what people who make the tests say in the tests.

和文英訳です。 英文中のおかしい点を挙げていただけたら幸いですm(_ _)m

347 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 22:01:40.23 ID:rS9OZKMf.net
>動物の賢さを測る客観的な基準に基づいてそう判断しているわけではない。
→その判断は何かしらの客観的基準に裏付けられているわけではない
動物の賢さを測る...は文にはないので修正
>そういった動物の場合、人間の命令によく従うほど、頭が良いように見えるだけではないだろうか。
→人間の命令に従うために賢く見えるにすぎないのではないだろうか。
such animalsは多分dogs and dolphinesだろうけど面倒なので適当
>出題者の指示によく従うことが高得点に結びついているのかもしれない。
→高得点を取るには出題者の意図に忠実に従うことが必要なのだ
助動詞がないので「かもしれない」は不可。あとは日本語上「よく従う」はどうなのかと思わなくもない

あとは知らね

348 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

349 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/12(金) 23:03:06.01 ID:PTg0cNim.net
>>345
ありがとうございます!

350 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 09:02:01.93 ID:fQqVpiKq.net
Idiotって口語で使うのはかなり失礼な表現?

351 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 09:16:03.48 ID:znTgocBJ.net
>>350
はい

352 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 10:01:08.52 ID:mgtwOQ9h.net
All she had was a flat tire,but for an old lady,that was bad enough.

hadのあとにwasがくる理由がわからないんですがどういう意味でしょうか。
beenの現在完了形とも違う気がするんですが。
お願いします。

353 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 10:05:14.18 ID:n1eziypD.net
All she had   was    a flat tire
 主語     動詞      補語

All that she hadからの、関係代名詞that省略だね。

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 10:27:24.52 ID:mgtwOQ9h.net
>>353
単純なことだったんですね。
allとsheの間にも関係代名詞入っているのでまたすぐに現れると思っていませんでした。
有難うございます。

355 :商学研究科:2016/02/13(土) 11:54:38.10 ID:4MxOaKqN.net
>>350 大学教授が普通に使ってた(相手がいないところで)が、相手に面と向かって言うのはかなり失礼だろうな。

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 12:05:16.53 ID:CnC9xEMW.net
しかしエワβ版の検索機能は優れてるなw
ホントにあるじゃないか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14132131254

このコピペ質問がうざいんだよな
次スレから強制ID(IPアドレスは出ない)をやるよマジ

357 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 12:40:39.48 ID:wBsaRzPb.net
Mathematics: A Very Short Introduction
という洋書があるのですがこれの日本語訳が解る書籍
もしくは訳が載っているサイトはご存知ありませんか?

358 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 12:52:17.50 ID:k4Lojs+U.net
>>357
http://www.amazon.co.jp/%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E3%80%881%E5%86%8A%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4000268732

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 12:59:16.31 ID:wBsaRzPb.net
>>358
解答ありがとうございます
早速買ってきます

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 15:06:14.56 ID:Mv57CQ+e.net
「一県離れた」って英語でどう言いますか?

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 15:10:59.39 ID:Mv57CQ+e.net
「一県離れた店」という表現が出てこなかったため
"a store that you have to cross prefectural boundary from your prefecture in order to be there"
と説明口調で書いてしまったのですがこれはよろしくないのでしょうか

362 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 15:38:42.47 ID:18MEVdU3.net
「そこを何とか!(お願いします)」って英語ではどう表現するのでしょう?

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 15:42:51.37 ID:Oq4x/Lkg.net
I'm begging you

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 16:00:37.57 ID:299Fcrp6.net
>>361
通じるよ
回りくどいけどw

いいかたは
こんな感じかな?知らんけど
a shop in another prefecture
that's next to mine

365 :362:2016/02/13(土) 16:02:15.82 ID:18MEVdU3.net
>>363
ありがとうございます!!このご恩は生涯忘れません!!

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 17:57:32.01 ID:uEW2zi4W.net
>>361
(1) a shop in the next prefecture
(2) a shop across the prefectural border
(3) a shop beyond the prefectural border

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 18:04:24.88 ID:hUdHNoIj.net
next next to

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 18:33:26.16 ID:uEW2zi4W.net
>>361
あなたの書いた英文を読んでいたら、「県境の向こうにある店、隣の県にある店」という
意味だと思ったんだけど、もしかして、隣の県の、そのまた隣の県(つまり間に一つの県
を置いた向こう側)という意味かな?つまり、東京から言えば、隣の埼玉を通り越して、
その向こうにある群馬県という感じかな?それなら、
a shop across the next prefecture とでもなるのかな?よくわからない。

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:09:05.07 ID:UtIBjQaY.net
彼はぶっきらぼうに答え、そのジャーナリストにいらだちを見せた。
He answered curtly, signaling his irritation ( ) the journalist.

カッコには何が入りますか?

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:11:05.95 ID:ZY2D+0Lv.net
smalllyの件は解決しましたが
再びベーシックイングリッシュの質問です
haveを過去形にすると英語だとhavedになってEが消滅しますよね
BEだと文法規則に従うとhaveedになりますけど
これが正解なのでしょうか

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 19:17:31.61 ID:ZY2D+0Lv.net
例文を出すと
Do yous haveed night food?
あなた方は夕食を食べましたか?
の食べたの部分を
havedが正しいのかhaveedが正しいのかという話

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 20:07:28.26 ID:EO2Jz60T.net
>>369
with

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 20:40:44.75 ID:gGHE4e7r.net
>>370
BEはしらないけど、haveの過去形はhadだと思う

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 20:49:32.70 ID:EO2Jz60T.net
書いてないことがたくさんあるということを認められないアホには
関わらない方がいいよ。

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 20:54:17.15 ID:gamRzZeO.net
>>370
BEについてまったく知らなかったので、日本ベーシックイングリッシュ協会というサイトをみた
そこにはベーシックイングリッシュで書かれた文章というのが掲載されていたんだけど、came acrossとかI saidとか、普通に使われてたよ
ちょっと興味が出てきたので自分でも調べてみるけど、そのへんは臨機応変にってことなんじゃないの?

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:05:55.85 ID:gamRzZeO.net
>>370
ていうか、演算語(動詞)と代名詞は普通の英語のように活用する、ってルールがあるじゃん
だから、haveはhasやhadになるんだよ

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:10:10.10 ID:UtIBjQaY.net
>>372
ありがとうございます。
確かに、withが答えです。
僕はagainstの間違いではと思ったので質問しました。

答えがwithなのは irritation with〜 というふうな使い方をするからと
覚えていいのでしょうか?

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:30:02.78 ID:36FAARzk.net
ごくごく基礎的なことを教えてください。
外国の友人とのチャットで火事が話題になったので「何が原因だったの?」と聞こうとして、
What caused the fire? と書きましたが、後で調べるとそういう言い回しは見当たらず、
What was it caused by? が例文としてありました。疑問代名詞を主格とする言い回しは
一部を除いて (What made you ...など) 一般的ではないのでしょうか。

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:45:05.83 ID:WEP9IM6+.net
>>377
そうだよ。

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:54:18.16 ID:ZY2D+0Lv.net
>>376
なるほどしっくりきたありがとう
確かに文法の8番目にある

Do yous had night food? が正しそうですね

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 21:57:28.32 ID:UtIBjQaY.net
>>379
ありがとうございます。
おかげさまですっきりしました。

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 22:04:05.53 ID:HTWIiI0I.net
申し訳ありません、質問させてください。
自分は会社で英語のドキュメントが読める程度の語学力です。

2ちゃんねるで言うところの、
「そんなにムキになるなよ本人か?w」
というニュアンスの言葉はどのような感じなのでしょうか。

本当にくだらない質問ですみません。

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 22:10:48.67 ID:o8+au97r.net
そういやむこうのフォーラムで自演乙とか本人認定とか見たこと無い気がする

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 22:44:12.58 ID:HTWIiI0I.net
とりあえず、
Are you ...XXX?
という感じでいいのではという上司の話でしたが。上司大分酔ってたので
良いのかなあ

385 :えワ:2016/02/13(土) 23:16:16.29 ID:77rwnnn4.net
>>384
ひとまず、軽く。
Why are you so excited, Mr. Smith ?
「何を熱くなってるの、名無しさん。」

Smith と Jones はアメリカで多い苗字なんで、偽名としてよく使われる。

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/13(土) 23:59:54.28 ID:RveDiz5b.net
初心者でもアプリ開発!プログラミング不要の開発ツール8選
https://www.geekjob.jp/application-development-beginner/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
アプリを20個公開したら毎月8万円稼げるようになった話
http://app-dev.hateblo.jp/entry/2015/09/15/174937
ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記〜その1〜
http://tokyo1minute.tumblr.com/post/27131241854/unity-1
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
http://appmarketinglabo.net/taptrip/
「渋谷で数人でつくったゲーム」が世界150カ国で1,000万ダウンロード。脳トレ対戦アプリ「BrainWars」創業者がソシャゲじゃなく教育ゲームをつくった理由。
http://appmarketinglabo.net/brainwars/
初心者必見!10時間で作るはじめてのAndroidアプリ−前編
http://eure.jp/blog/android-app-for-beginners-1/
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application
購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」
http://appmarketinglabo.net/minne/

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 01:00:09.21 ID:kKMpB81g.net
>>385
ID変わってしまいましたがありがとうございます!
確かにちょっと酔っぱらいの席での話ですよね。
お知恵を拝借し恐縮です。
ありがとうございました!

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 02:44:37.66 ID:3FsHGuxU.net
またBEの質問で疑問文についてなんですが
文法7の「Do をつけて、単語の順番を逆にすると、質問になる。」
Do dog of he is unsmall?
彼女の犬は大きいですか?
ここまでは出来たけど単語の順番を逆にするの意味が分かりません

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 03:02:54.98 ID:3FsHGuxU.net
ベーシック英語の公式サイトや解説が英語で書かれていて意味不明&本末転倒
名詞に当たる単語の中に動詞としか思えないアタックがあったり
つらいな

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 07:29:12.73 ID:Sfh1Si94.net
>>388
そうじゃなくて、まんまIs his dog unsmall?だよ
代名詞のheやtheyも普通の英語のようにhis him their themと活用する
で、doも普通の英語のように
Do you have a pen? Does he have a pen? Did you have a pen?となる
BEは新しい文法を作ってるわけじゃなく、既存の文法に従いながらもより簡単に使えるようにしただけ
Do dog of heじゃ、既存の英語話者と会話が成立しないじゃん

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 07:52:48.73 ID:Sfh1Si94.net
>>370
そもそもあなたは大きな誤解をしている
edは過去形にするために付けるんじゃなくて形容詞にするために付けるの
たとえば、a printed book=印刷された本 のように
もう一度、BEで使える作用詞(operators)を見直してみなよ
have give say get comeなど、普通の英語でも過去形にedが付かないものばかりでしょ
たぶん、というか間違いなく、オグデンは意図的にedが付かないものを選んでる
正直、このことに気づいて、おれはちょっと感動してる
edは名詞を形容詞化するときに付けるというルールに抵触しないように、注意深く動詞を選んでるんだよ
あんた、せっかくBEやろうと思ってるなら、オグデンの配慮の気づいてやれよ

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 08:01:32.30 ID:Sfh1Si94.net
ああ、seemだけedの規則変化しちゃうね
さすがに、これがないと「〜に見える」がいえないもんなぁ
でも、これがあると規則の美しさが損なわれるね
連投すまん

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 08:16:16.86 ID:iaJbYApy.net
>>385
えワってなんですか?

394 :えワ:2016/02/14(日) 08:49:10.92 ID:+XuyOVtn.net
>>393
昔、こういうのが流行ったんだよ。
見方が分からなければ、ググると見つかる。

でつ←(スヌーピー)
ミつ←(スヌーピー)
ひづ←(スヌーピー)
えワ←(ウッドストック) ← これだね
ミワ←(ウッドストック)
ミ・フ←(ウッドストック)

どつ←(ヨッシー)
にしこり←松井
o孕o孕o孕o三←(お仕置き:ヤッターマン)
ぷァ←(イルカ)
三方←(ブーン)
((((ゆ←(魚)

濃←(ゴジラ)
興←(都会)
ツ←(斜めのピースマーク)
ぷ。 ぷ...。ii←(ボーリング)
ん。←(モーグルのジャンプ)
を←(池に足を入れる人)
左←(ハードル走)
&←(体育座り)

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 09:35:58.50 ID:b/U4G0dB.net
えワ←(キチガイ)

396 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 09:44:26.83 ID:GF1TnOan.net
えワって後期高齢者だったんだね

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:00:45.59 ID:hj/C/SyX.net
A bird's eye view of Laser Interferometer Gravitational-wave Observatory (LIGO) Hanford laboratory's laser and vacuum equipment area (LVEA),
which houses the pre-stabilized laser, beam splitter, input test masses, and other equipment near Hanford, Washington, is shown in 2014

input test massedなんですが これは area (which) inputs test massesとinputsという動詞で3人称単数現在じゃないんでしょうか?

あとmassは物質量だと思いますが、不可算名詞なのになんで複数形なんでしょうか?

398 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:46:00.37 ID:GF1TnOan.net
whichの動詞はis shown。input test massesはすべて名詞の複合名詞。

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:46:46.83 ID:Uj+siRsH.net
>>397
>>Laser ... laboratory's laser and vacuum equipment area (LVEA),
which houses the pre-stabilized laser, beam splitter, input test masses, and other equipment

科学のことはさっぱりわからないけど、上記の文では、「laser and vacuum equipment area」
と呼ばれる領域に、(1) laser、(2) beam splitter、(3) input test masses などの (4) equipment を
収容している」と書いてある。ということは、(1) から (4) までは等価というか、よく似た性質の
名詞が並んでいるはずだ。ということは、(3) の input test masses は「投入(入力)用の試験物質量」
というよりも、「投入用の試験用の(質量を持った)かたまり」ということじゃないだろうか?

よくわからないけど、たとえばプラチナ・鉄・銅・コンクリートなどでできたいろんなかたまり
を equipment の一種として、この area では収容している、というような意味だと思う。
そういう「かたまり」とか「質量を持つかたまり」という意味で特別に可算名詞にしているのでは
ないだろうか?日常的な次元では不可算名詞でも、科学の世界などの特殊な分野では
特別に可算名詞にすることもよく行われていると思うのだが、どうだろうか?

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:47:09.51 ID:xX6TAUY5.net
whichの動詞はhousesじゃない?

401 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:47:24.06 ID:5rRvWnx0.net
主節はA bird's eye view is shown in 2014以外にあり得ない

結論としてはinput test massという40kgほどのシリカガラスの塊がLIGOの中に据え付けられているらしい
それが複数あるのでmasses
要はwhich houses the pre-stabilized laser...and other equipment.... Washingtonまでは関係詞節で
目的語が4つほど並列されている形

402 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:54:40.10 ID:GF1TnOan.net
>>400-401
そうだね。文全体を見ずに答えるもんじゃないね。

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 10:57:18.08 ID:Uj+siRsH.net
>>397
OED にて、mass を(おそらく科学技術の分野で)複数名詞として使っているように見える
例文や定義文を見つけたので、ここに引用する。

mass
a. A coherent body of matter of unspecified or indeterminate shape,
and usually of relatively large bulk; a solid and distinct object
occupying space.

  ★1967 Brain 90 570
    The necrotic muscle appeared as irregularly dense amorphous ●masses●.

e. Geol. and Mining. An irregularly shaped deposit or layer of ore,
mineral, or rock.

  ★1893 T. Reunert Diamonds & Gold S. Afr. i. 22
    In the upper levels of the mines intrusive ●masses● of shale and igneous rock are met with.
  ★1964 A. Nelson Dict. Mining 274
    ●Masses● (geol.) or non-tabular deposits, irregular deposits of ore, which cannot be recognized as veins or beds.
  ★1990 Jrnl. Petrol. 31 670
    The ore bodies range from sack-like, lensoid ●masses● of nearly pure chromite to layered chromitite-dunite.
------------------------------
     This entry has been updated (OED Third Edition, December 2000).

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 11:02:29.78 ID:5rRvWnx0.net
>>403
ttps://www.ligo.caltech.edu/image/ligo20101010a
これがinput test mass
もちろん実際に複数あることによって複数形になっている

辞書でmassesを調べるだけではまだなかなかに知恵者の数には入らないのだ

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 11:17:44.33 ID:Uj+siRsH.net
>>404
俺は辞書を引かなくても masses の意味とそれが複数であることの根拠は理解できたが、
質問者のために辞書を引用したまでだ。

いちいち嫌味を抜かすな、アホが。

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 11:24:33.28 ID:Uj+siRsH.net
>>401
>>主節はA bird's eye view is shown in 2014以外にあり得ない

お前こそ、わざわざこんな当たり前のこと(質問者にも回答者全員も知っていること)
をいちいち勝ち誇ったかのように言っているあいだは、白痴の領域から抜け出せないのだ。

407 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 11:33:13.26 ID:0pWnZtKY.net
今日の日本では、イルミネーションが風物詩になりつつある。寒空の下、夕方にイルミネーションがぽつぽつと灯り始めるのを見て、温かい気持ちになる人も少なくはないだろう。
Nowadays, the illuminations are becoming seasonal tradition in Japan.
There are quite a few people who get warm feelings when they find the lights beginning to give off light one by one under cold weather, in the evening.

お願いします

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 11:33:38.88 ID:5rRvWnx0.net
少なくとも今回の引用文とLIGOの文に関する限りどう考えてもeの用法は今回とは関係ない(鉱業と理論物理)し
aの例文でmassesになってるのは死体の筋繊維がタンパク質分解酵素の働きで一つの塊から
複数のバラバラな塊に変化し、それによって死後硬直が解けるという実際に複数のmassになる話だと思う
まぁ俺はOED持ってないから他の複数形で用いられるパターンがあるかは知らんけど

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 12:10:30.93 ID:Uj+siRsH.net
>>407
(1) 今日の日本では、イルミネーションが風物詩になりつつある。
  In Japan today, colorful, decorative illumination is becoming
  part of the urban scenery.
(2) 寒空の下、夕方にイルミネーションがぽつぽつと灯り始めるのを見て、
  Under the cold sky, as they look at how the illumination equipment
  begins to light up here and there,
(3) 温かい気持ちになる人も少なくはないだろう。
  not a few would feel warm and relaxed.

410 :378:2016/02/14(日) 12:22:32.13 ID:sQb2upX3.net
どなたかの回答を期待して、再度質問させていただきます。
外国の友人とのチャットで火事が話題になったので「何が原因だったの?」と聞こうとして、
What caused the fire? と書きましたが、後で調べるとそういう言い回しは見当たらず、
What was it caused by? が例文としてありました。疑問代名詞を主格とする言い回しは
一部を除いて (What made you ...など) 一般的ではないのでしょうか。

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 12:39:33.91 ID:XrsjKUby.net
>>410
何の問題もないよ。むしろなぜWhat caused the fire?がダメだと思ったのかが不思議

412 :えワ:2016/02/14(日) 12:48:39.87 ID:+XuyOVtn.net
>>406
>お前こそ、わざわざこんな当たり前のこと(質問者にも回答者全員も知っていること)
>をいちいち勝ち誇ったかのように言っているあいだは、白痴の領域から抜け出せないのだ。

で、「主節はA bird's eye view is shown in 2014以外にあり得ない」でいいの?

>>409
日本語の話になるけど、「風物詩」って知ってる?

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 13:02:11.61 ID:Hx9QnrwF.net
>>409
ありがとうございます

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 15:26:33.87 ID:b/U4G0dB.net
>>409
is becomingっていいの?

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 16:52:21.06 ID:FA5ArOT4.net
教えていただきたいのですが映画を見てて
it was come as you are
という台詞が出てきたのですがこのcomeって名詞でしょうか?
調べると精液って意味のみが出てきて
文の構造も良く分からないのですが、これって慣用句でしょうか?

416 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 16:54:53.14 ID:/e6JAtky.net
ワロタ

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 17:39:46.48 ID:RE54nne0.net
it was " come as you are"

418 :378:2016/02/14(日) 17:49:24.73 ID:sQb2upX3.net
>>411
ありがとうございます。

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 19:25:55.96 ID:8TfgtATO.net
>>399 >>401 >>403
ありがとう

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 19:31:09.96 ID:HteiIIqb.net
They wear hats.
They wear a hat.

彼らが帽子をかぶっている、はどちらも正しいですか?
複数の一致はややこしく・・・。

421 :えワ:2016/02/14(日) 19:47:07.44 ID:+XuyOVtn.net
>>419
三年馬鹿太郎=K5=黒木真一郎、いらっしゃい。
今日も馬鹿をさらしたね。
単語が足りなくて英文になっていない事には気付かなかったみたいだね、君は馬鹿だから。

出典:ロイター(重力波を検出した装置の全体写真が公開されたという記事)
A bird's eye view of Laser Interferometer Gravitational-wave Observatory (LIGO)
Hanford laboratory's laser and vacuum equipment area (LVEA)
which houses the pre-stabilized laser, beam splitter, input test masses,
and other equipment near Hanford, Washington is shown in this June 26, 2014 photo
released by Caltech/MIT/LIGO Laboratory on February 8, 2016.


>>420
They wear a hat. は「二人で一つの帽子をかぶる」の意味になる。
ここは、「彼ら」ではなく、「帽子の数」が支配してる。
一人でも、二つの帽子をかぶっていれば hats だね。(帽子はいい例じゃないけど)

422 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 20:04:56.56 ID:RE54nne0.net
そんな解釈をするのは常識的な判断力の欠如している、馬鹿なお前だけ。

423 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 20:18:03.77 ID:GF1TnOan.net
>>420
もちろん両方正しい

424 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/14(日) 20:34:10.68 ID:rCguHirV.net
>>414
「なりつつある」はbe becomingって英和辞典にも書いてある。
違和感あるのはわかるけどね

425 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 06:29:19.77 ID:O9o+ib6C.net
>>420
Practical English Usage, Third Edition
530 (1)

To talk about several people each doing the same thing,
English ●usually prefers a plural noun for the repeated idea●.
 
例文:Tell the kids to bring ●raincoats● to school tomorrow.
  (More natural than ★Tell the kids to bring a raincoat...★.)

Plural forms are ●almost always● used in this case if there are possessives.
例文:Tell the children to blow ●their noses●.
  (NOT: to blow their nose.)
例文: Six people lost ●their lives● in the accident.

426 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 07:52:33.64 ID:V/Dtwc4l.net
この>>421で使い方正しいと思う
アオリは除く

427 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 09:22:22.65 ID:ZjEwP/H0.net
we all have a nose [noses].
オーレックス英和の100人アンケだと両方使うが、言うなら
単数のほうが固いとか正式とかでそっち使えば多少安心みたいに
書いてあったと思うが、PEUだと複数自然なんだな

428 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:04:34.25 ID:Kml7ZXVV.net
I thought, “no need.”
(私は思った、“必要ない”。)
自分で考えた英文なので直接話法?なのかどうかわかりません。
また引用符の使い方や文法は正しいですか?

429 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:11:46.80 ID:O9o+ib6C.net
>>420
今度は、Quirk et al. を引用する。

Distributive number
10.47 The distributive plural is used in a plural noun phrase to
refer to a set of entities matched individually with individual
entities in another set:

  Have you all brought your ●cameras●? ['Each has a camera.']
  Hand in your ●papers● next Monday. ]'Each has to hand in one paper.']

While the distributive plural is the norm, the distributive singular
may also be used to focus on individual instances. We therefore often
have a number choice:

  The students raised their ●hand(s)●.
  Some children have understanding ●fathers●.
   Some children have ●an understanding father●.
  We all have ●good appetites●.
   We all have ●a good appetite●.
  Pronouns agree with their ●antecedent(s)●.
  Their ●noises need● to be wiped.
   Their ●nose needs● to be wiped.
  The exercise was not good for their ●back(s)●.
  
(続く)

430 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:13:01.63 ID:O9o+ib6C.net
>>429 からの続き

The singular is sometimes obligatory or preferable with idioms and
metaphors:

  We are ●keeping an open mind●. [?open minds]
  They ●vented their spleen on him●. [*their spleens]
  They can't ●put their finger on● what's wrong. [*their fingers]

The distributive singular is sometimes used to avoid ambiguity:

  Students were asked to name their favorite ●sport●.

The singular makes it clear that only one sport was to be named. Similarly:

  Children must be accompanied by ●a parent●.
------------------------------
  Source: A Comprehensive Grammar of the English Language,
    Randolph Quirk et al., p.768

431 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:17:59.61 ID:NSmgzDVe.net
The next morning, slightly hung over, we set out for the Fushimi Inari Taisha Shrine.
Inari is the god of rice and the patron of business, invoked at countless locations all over the country.
What makes this particular shrine stand out is the two statues of foxes in front of it, as well as the row of torii gates winding up an adjoining mountain.
Each of the torii in the endless procession was donated by a Japanese business, a
nd the magic vermilion tunnel has featured in Japanese movies and the American production “Memoirs of a Geisha.”

gates winding up an adjoining mountain.
のwinding upが辞書を調べても適当な訳が思いつきません

よろしくお願いします。

432 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:24:35.59 ID:O9o+ib6C.net
>>429
この問題は、distributive singular (配分単数)とか distributive plural
(配分複数)という文法用語で呼ばれているそうだ。オーレックス第2版には、
他の人が指摘してくれたように、p.2 の Planet Board の欄で詳しく紹介してある。
さらに、安藤貞雄「現代英文法講義」の p.689 にも、13行くらいにわたる解説がある。
それぞれの資料で、少しずつ違った見解が述べられている。文法家によっても意見が
少しずつ違うようだ。

433 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:25:57.50 ID:lEQFA16x.net
英語の文書がいっぱいあるのですが
これを高速スキャンしてPDF化したいんです。
そのためのスキャナーってなにがおすすめですか?
数年前はスキャナーは1ページをスキャンするにも30秒以上かかって実用的ではなかったけど
最近のは1ページスキャンに1-2秒くらいに改善されてたらうれしいのですが。

434 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:37:21.50 ID:O9o+ib6C.net
>>431
面白そうな洋書を読んでますね。その winding up は、そこら辺の辞書に載っている
意味を当てはめてもわからなくなるけど、前後関係から surrounding という意味だとしか
思えません。大きな辞書を見ればそういう意味が載っているかもしれませんがね。

435 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:43:51.59 ID:O9o+ib6C.net
>>431
改めて調べてみたら、"the row of gates winding up a ... mountain" の
wind は自動詞で「カーブを描きながら移行する」というような意味で、up は
「上の方へと」という意味になり、ここでは「たくさんの門が螺旋を描きながら山を登って行く」
というような意味らしいと感じた。OED による定義文とその例文を示す。

wind
b. To move along in a sinuous course; to go or travel along, up,
down, etc. a path or road which turns this way and that.
1789 F. Burney Diary & Lett. (1842) V. 64
   It made me..tired to ●wind up● the flight of stairs.
-------------------------
OED, Second Edition

436 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:47:06.28 ID:O9o+ib6C.net
>>431
ちなみに、そういう情景を示した写真がネット上にある。

Photo: “Orange torii gates winding up the mountain”
  https://www.tripadvisor.co.uk/LocationPhotoDirectLink-g298564-d321456-i63320791-Fushimi_Inari_taisha_Shrine-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html

437 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 10:51:36.44 ID:s9xM6p9f.net
The Japanese world No. 7 had won four of the previous seven matchups between the two, and three in a row,
but made hard work of a 3-6, 6-3, 6-3 victory at a tournament where he has now won 16 straight matches over the past four years.

won four of the previous seven matchups between the two, and three in a rowのいみがうまく掴めません
The Shimane Prefecture native got off to a much better start in the second set, piling on the pressure to get an early break and go 3-0 up. He managed to maintain that lead for the rest of the set, winning it to force a decider

winning it to force a deciderはitがthat leadでforce a deciderは決定的なショットを決めるでいいでしょうか?

438 :えワ:2016/02/15(月) 11:01:41.33 ID:oLjvWOt1.net
>>431
「伏見稲荷、千本鳥居」でググれば分かるかも。

>>433
単品として考えるなら、財布と相談だろうね。
「修理するより新しいのを買う」で5万円台。
この後も増えるなら20万円クラスか。

私なら、「プリンタと同じメーカー」で選ぶかな。

439 :えワ:2016/02/15(月) 11:06:57.67 ID:oLjvWOt1.net
>>437
日本語の新聞で「テニスの錦織」の記事を読めば分かると思う。
テニスのルールを知らなければ、ググってざっと見ておいた方がいいだろうね。

440 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 13:15:43.76 ID:8IHLf/xY.net
>>425
これめちゃくちゃわかりやすいな
ここでアホみたいな解答するやつ
反省すべきだな

441 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 13:24:07.84 ID:8IHLf/xY.net
>>429-430
これもものすごくわかりやすいな

442 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 13:33:27.57 ID:Wf8ZQPlv.net
学校や会社で行う「個人面談」って、英語で何と言うんですか?集団でなくて1対1です。

443 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 13:42:44.20 ID:O9o+ib6C.net
>>442
よく知らないが、たぶん "a one-on-one interview" でいいだろう。

444 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 14:05:16.95 ID:otq7VLkP.net
>>437
両者は過去に7度対戦、錦織が4勝、現在3連勝中。

第二セットを奪い、試合は最終セットにもつれこんだ。

445 :442:2016/02/15(月) 14:28:36.86 ID:Wf8ZQPlv.net
>>443
これで、同僚の後塵を拝することは金輪際なくなりました。ありがとうございます。

446 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 15:44:27.46 ID:HYcgh8MI.net
日本での独学で、外国人との会話経験もないままで
滞りなく喋れるだけの英語力を身に付けることは可能ですか?

447 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 16:02:46.23 ID:ZZ6tWM3b.net
可能です

448 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 16:11:28.83 ID:HYcgh8MI.net
>>447
実体験ですか?詳しく教えて欲しいことがあります。

449 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 16:13:03.07 ID:jfRn7Ubx.net
>>446
スピードラーニングっといって
聞き流すだけで可能
お金さえあれば勉強する必要もない

450 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 19:03:53.26 ID:V/Dtwc4l.net
>>448
現状の英語や学力の程度はどれくらいなの?

451 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 20:54:48.83 ID:lNYKoF9X.net
>>434 435
ありがとう

452 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 21:23:48.57 ID:33HgTQbF.net
>>446
可能。寧ろ海外行けば何とかなると思って行ったけど全く伸びなかった。
インプットはやればある程度伸びるんだけどアウトプットがどうあがいても全く伸びなかったけどやりようによっては一気に伸びる。

453 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:04:12.06 ID:/XCBvETv.net
高校でも落第寸前だった俺の友達が今年から海外の大学に留学するらしい。(というか内進で付属の大学に上がれなかった)
そいつ曰く今が何も英語で喋れないレベルでも、向こうで長く生活してたらこっちで勉強を通して身につくものよりはるかに高い英語力がつくらしい
これ本当なの?

454 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:05:06.52 ID:vO7/7GRh.net
ランダム ヨーコさんは独学で英会話をマスターしたと言っていたな。
たぶん独学でもできるんだろうけど、並大抵の努力じゃないだろうね。
要は英会話は瞬発力だから知識レベルに止まっていては永久に会話はおぼつかない。
難解な英文は読めても会話のできない人たちが、日本人の英語学習者にはたくさん
いることがそのことの何よりの証左だよ。

455 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:22:07.47 ID:33HgTQbF.net
>>453
大嘘。俺は全く喋れなかった。日本で勉強して爆発的に上がった。

それを確かめようと思ったらまず海外で俺みたいに全く勉強せず、逆に日本で勉強したと言うパターンが必要。
海外でも勉強した派はそりゃ最大限伸びる。
それから英語に対する耐性と言うか度胸は海外いるとめちゃくちゃ上がる。でも日本に帰って4年も過ぎたら退化する。
外人と喋るだけで今はしばらく緊張する。

456 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:30:27.66 ID:QUvBXMqs.net
海外居たら必然的に外人と喋るから喋れると思ってるだけで、基礎がない奴はめちゃくちゃな英語話してるのが殆ど。メンタル的な面はメリットあるけどね。

日本人だって一々外国人の間違ってるの日本語を訂正なんてしないでしょ。

457 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:51:28.09 ID:D+TcFtC4.net
日本語を英語に翻訳したんだけど語学は無学で自信が無かったので他の板で添削してもらった
そっちでも添削はしてもらったんだけど真偽はこちらの方がより詳しいとのことでここに貼らせてもらいます

私が私の作品を通して表現をするのは生命そのものだ。
The concept I express through my works is the life force in itself.

時代や刹那的な価値観に左右されない(表現)、普遍的に発生していく生命、を表現していきたい。
I want to express the life force that arise universally which won't get affected by era or a momentary sence of values.

真に優れたものであれば理屈は不要と考える。
I think that truly prominent things don't need any explanation.

現代美術作品にはつきもののコンセプトを語るのであれば、コンセプト無きことが私の作品のコンセプトである。
When I talk about the concept, which most contemporary arts have, it of my works is to be free from concepts.

どうですかね?

458 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 22:56:17.29 ID:D+TcFtC4.net
>>457ですが日本語→英語スレがあるとのことでそっちに貼ってきます
こっちの依頼は破棄してください

459 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:15:48.98 ID:4Josi8lN.net
(英語のテストなどで英文を読むときに、)私はいくつかの苦手なトピックがある

I have some ○○ topics, like xxx and yyy.

○○に入る形容詞ってどんなのでしょうか?

460 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:30:56.39 ID:gJ7aMaxB.net
>>459
まんまweak

461 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:32:51.34 ID:ZZ6tWM3b.net
bad

462 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:37:47.48 ID:vO7/7GRh.net
unfamiliar

463 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:41:44.17 ID:4Josi8lN.net
>>460
>>461
>>462
thx

464 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/15(月) 23:53:18.20 ID:33HgTQbF.net
bitter hand

465 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:23:04.41 ID:wLwm1BnN.net
Europeans and Americans would never have encountered these supposed bearers of a pristine past
if they had not encountered one another, in bloody fact, as Europe reached out to seize
the resources and populations of the other continents.

these supposed bearers of a pristine pastってどう訳すべき?

466 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 00:25:59.51 ID:WPVYElhL.net
>>465
自然のままの過去のこれらの仮定ベアラ
翻訳ならいちいち質問せずにグーグルでやれ

467 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 01:16:40.58 ID:sswC0XIh.net
ネイティヴ アメリカンのことだと思ったので、彼らの生活をイメージして
思い切って意訳すると
「昔からの生活を維持してきたと思われるこれらの人々」

468 :えワ:2016/02/16(火) 03:21:25.37 ID:KsXSJdP8.net
>>465
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
自演で回答するには、自分で質問する必要があるんだろうね、馬鹿だから。

出典は Europe and the Without History
筆者はEric R. Wolf
エリック・ロバート・ウルフ(Eric Robert Wolf、1923年2月1日-1999年3月6日)
人類学の本には必ず彼の名前が出て来る。

>these supposed bearers は前文が無ければ訳せるはずは無い。
人類学の知識が無ければ、訳しても意味が取れない。

ここら辺だろうね。
「帝国主義(宗主国)」と「植民地」の関係とは、資源と労働力について、提供(搾取)する者、される者の関係である。

469 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 07:05:09.65 ID:gDuK96TY.net
>>444
ありがとう

470 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 08:02:23.26 ID:FyamRS+2.net
「日銀は今日からマイナス金利を導入する」は英語でどう言えばいいのでしょう?

471 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 09:07:01.98 ID:gDuK96TY.net
Abe also stressed that temporary gains and losses are not reflected immediately in the amount of pension benefit payments,
as the GPIF’s asset management performance is evaluated on a long-term basis.

このasは理由のasでしょうかそれともwhileのasでしょうか?

あとこういう場合asは文脈で判断するしかないんでしょうか?
こういう判定が難しい文脈でも?
ちなみに自分は理由のasだと思います

472 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 09:07:29.05 ID:vXOy65/Q.net
>>470
バンクレートを−にする

473 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 09:24:38.31 ID:E5zxS8xO.net
This morning. I heard some sounds. But I looked for my cellular by thought my cellular called me ,
my cellular didn't call. I turned attention the sounds, That was a bird call the outside of a house.
Oh! I almost forgot sound of bird. Talking of

474 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 09:32:46.31 ID:yLekhc6+.net
>>470
日銀は今日からマイナス金利を導入する

The Bank of Japan introduced (OR adopted)
a negative interest rate today.

ただし、新聞記事の題名などのように、過去のことを現在形で言いたいのなら、
上記の過去形は現在形にする。さらに、today を入れないで現在完了形に
することもできる。さらに、新聞雑誌の記事の題名そっくりにしたければ、
冠詞などを省く。

475 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 09:36:27.74 ID:E5zxS8xO.net
Talking of "Sound" , I was thinking a electric sounds for let me know somesting. That is sadness , isn't it?

全問の続きです。
英会話、初心者です。この文、あっていますか?
よろしくお願いします。

476 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 10:37:30.50 ID:q1pXfnVM.net
>>452
海外でアウトプットが伸びなかったとのことだけど
日本でどうやってアウトプットを伸ばしたの?

477 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 10:49:35.87 ID:1SfDc86a.net
>>475
This morning I heard a sound, and I thought it was from my cell phone and took a look---only to find it wasn't.
It didn't take long before I realized that it was my fart!

Oh! How shameful it is to do it in fromt of everybody!
Talking of "Fart", I was wondering why nobody does it without feeling shameful. Isn't that a pain in the ass?

478 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 11:04:03.12 ID:sswC0XIh.net
>>473
I heard some sounds → But I looked for
接続詞の使い方が間違っていると思うので英語以前に日本語の勉強をしたほうが
いいんじゃない。
普通の論理展開だと「今朝、音を聞いた」→「携帯からの音だと思ったので携帯電話を探した」
となるはず。

479 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 11:46:01.51 ID:E5zxS8xO.net
>>477
your sentence seems to be fart !

>>478
thanks!

480 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 11:57:58.62 ID:sswC0XIh.net
>>477
> a pain in the ass
I don't think so. That is true of only your fart because it is far more stinky than skunk's
All living creatures which have smell organs run away from you once you give off your lethal weapon.

481 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 12:14:07.26 ID:1SfDc86a.net
>>480
No way.! I will keep farting until my gas sends you to death, until death do us apart.

482 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 12:14:37.46 ID:1SfDc86a.net
part

483 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 12:27:55.60 ID:wj5WeAK6.net
なぜ英語を日本語に翻訳するプロの翻訳家は難しくてわからない英文をねつ造してまで翻訳するんですか? 自分が馬鹿だからわからないと正直にいうより嘘をついてまで見栄を張りたいからですか?

484 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 12:30:45.25 ID:sswC0XIh.net
>>475
talking of の使い方、間違っているんじゃないかな。何かを話題にする際の定番のイデオムだけど
「(音と言えば)何かを知らせてくれる電子音のことばかりを考えていた」
この場合の意味は「音ということになると」だから when it comes to の方が適切なような
気がするけどね。

485 :えワ:2016/02/16(火) 12:44:21.31 ID:KsXSJdP8.net
>>479
勘違いをしてると思うけど、意味が取れれば「正しい英語」だからね。
日本語から英語に訳しているなら、元の日本語が無ければ、なんとも言えない。

「携帯の呼び出し音と鳥の声を間違える」何ていう事はあり得ないだろうね。
そもそも、そこからの話になる。


>>483
自分より馬鹿な翻訳家の訳なんて考えなくなるから、
君が英語の力を付ければ、解決する問題だね。
そのうち、翻訳文から元の英文が透けて見えるようになるから。

翻訳は、教科書を作る作業でも、文法書を作る作業でもないからね。

486 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 13:11:15.96 ID:E5zxS8xO.net
携帯の呼び出し音で、鳥のさえずりパターンもありますえ

487 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 13:53:45.45 ID:DaeLEUrt.net
>>476
この質問は興味深いな

488 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 13:55:28.79 ID:DaeLEUrt.net
>>452
> アウトプットがどうあがいても全く伸びなかったけどやりようによっては一気に伸び

やりようとは?

489 :えワ:2016/02/16(火) 14:13:51.47 ID:KsXSJdP8.net
>>486
アイドルの「ねぇ、起きて」でもいいかもね。
「電子音→自然の音」っていう思惑は垣間見えるんだけど、話の展開に無理があるという話。
訳すのはいいなけど、「そんな事あるの?」になる。
結局、日本語が変なんだよ。

アイドルの声が,3日目ぐらいにマツコ嬢の声になるなら、笑えそうだけどね。


>>488
アウトプットの評価対象を日本語にしたんじゃない。
「海外で全く通じなかった俺の日本語が、日本では完璧に通じる(キリッ」

490 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 14:15:24.70 ID:DaeLEUrt.net
>>489
おもしろいこと言うなよw

491 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 15:38:46.36 ID:ZaOfDOi9.net
take -ingってどういう意味

take planning idea applications.とかどういう意味?

492 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 15:49:08.07 ID:Zt1QKzqZ.net
is that the position which needs english and chinese skill?を言い換えて
is that english and chinese skil needed position? と言ったらネイティブにはどう聞こえますか?文法的にはどうなのでしょうか?

493 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 17:10:06.06 ID:sswC0XIh.net
受身に変えるんだったら受身の原則は A needs B → B is needed by B
その場合に当て嵌めると前置詞にちょっと難があるので needed for the position
なら単複などの問題点はさておき文法的には大丈夫だと思うけどね。
勿論、上と下では補語が変わっているので意味も当然に異なっている。

494 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 17:11:24.85 ID:sswC0XIh.net
間違えた B is needed by A

495 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 18:31:01.14 ID:Zt1QKzqZ.net
言われてるのは、is it (that)english and chinese skills are needed for the position ですか?これはit =節 ですよね、
ではなく自分が聞きたかったのは、
it =修飾された名詞(position)という形で文を作るには最初の上記の方法で良いのでしょうか?

496 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 20:09:48.20 ID:sswC0XIh.net
違うよ。 needed を過去分詞の形容詞用法として English and Chinese skill に掛けるなら
そのままではいけないので needed for the positionに、ということだよ。
needed position を見て受身の形を理解していないようなので
the position (which)needs English and Chinese skill から which を取り外し
文章の形で説明しただけだよ。

497 :496:2016/02/16(火) 20:33:53.79 ID:sswC0XIh.net
質問の趣旨がやっと分かったw
English and Chinese skill needed → position ということかww

498 :えワ:2016/02/16(火) 21:02:59.91 ID:KsXSJdP8.net
質問者が関係代名詞を理解していないからね。
本人も何を質問してるか分かってないと思う。

499 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 21:23:59.80 ID:bzp4Wus2.net
″Looking at the picture it was obviously my sister,″ Capecchi told the Salt Lake newspaper, nothing her resemblance to his mother, who died in1987.

「その写真を見ると、明らかに私の妹だった」とカペッキはソルトレイク新聞に語り、1978年に死亡した母親に似ていることを指摘した。

訳を見る限りnothingがどういう役割を果たしているか分かりません。否定の意味が含まれているようにも思えません。どういうことでしょうか。

500 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 22:32:45.56 ID:vdpkyYUj.net
>>499
notingのタイポじゃないのか

501 :えワ:2016/02/16(火) 22:36:24.81 ID:KsXSJdP8.net
>>499
NBCnews
"Looking at the pictures it was obviously my sister," Capecchi told the Salt Lake newspaper,
noting her resemblance to his mother, who died in 1987.
アルファベットを全部覚える事から始めた方がいいだろうね。
スペルミスを見つけられないから。

Capecchi はノーベル化学賞を取った Mario Capecchi (70)
その存在すら知らなかった姉(75)が彼がノーベル賞を取ったというニュースを見て名乗り出て、(よく聞く話だけど)、
先月、イタリアで直接会って、血の繋がりを感じた、という話。
第二次大戦中に行き別れ、姉も、母も、お互いを死んだと思っていたみたい。
DNA鑑定をするかどうかは書いてない。
直接会った後の彼のコメント。
"She is a very nice person as any sister should be."
「お姉さんはこんな素敵な人(nice)がいい(should be)」ぐらいかな。

502 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 22:43:27.50 ID:Dz6mRf/Z.net
>>476
外人が良く集まる飲み屋や繁華街に行くとか、ネットの英会話とかいろいろあるよ
すごい図々しい手段だけど、観光地で困ってそうな外人に手当たり次第に話しかけて道案内するとかもあるw

503 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 23:00:35.97 ID:bzp4Wus2.net
>>500
>>501
最近こういうミス増えてきたなあ。 ありがとうございました。

504 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 23:13:31.94 ID:EJDRWQgJ.net
>>476
自分でもどういう過程を経たのかよくわかってないっぽい。
とりあえず海外で勉強せずに学校の授業受けてたし外人とも遊んでたけど全く英語力は伸びず。

日本に帰ってきて悔しくて一念発起してTOEICの勉強から始めた。
猛勉強の甲斐あってか2年半程で800点近くとれるようになった。

だがしかしだがしかし、小難しいリスニングとか聞き取れるのに映画や幼児向けの子供向け番組すら全く聞き取れない。
本当に英語なのかと思うぐらい記号にしか聞こえない。

挫折寸前だったけどディズニージュニアとか幼児向け子供番組をシャドーイングしながら見てたところ
1か月もしない間にスルスルと意味が理解できるようになり理解速度も上がった。
思考するときも英語で思考する事が少し増えてきた。
言葉が突然溢れてくると言うか喋る時に前ほど一々考えなくなった。

なんとなくだけどやっぱり会話ってのは殆ど幼児向けの番組で補えるほどの文法しか使ってなくて
そのキャッチボールとかリズムとかでアウトプットしてるのかなと実感してる。

単に今までの蓄積が今になって実を結んだだけかもしれないけど
とにかくいろいろ試行錯誤しててそのやり方が初めて自分で実感を得られたぐらい伸びた。

まだまだ自分もお子様なんで逆にどういう理由が考えられるのか教えてほしいぐらいだわ。

505 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/16(火) 23:14:22.88 ID:EJDRWQgJ.net
ちなみに自分は対人で鍛えたりはしてない。

506 :えワ:2016/02/16(火) 23:31:03.40 ID:KsXSJdP8.net
>>505
日本語で会話が出来ないと、英会話は出来ない。
で、英語は会話だけではないからね。
趣味なら楽しい英語をすればいいだけで、それが楽しければ、1級、満点を目指せばいい。

英語に限らず、「外国語を学ぶ」というのは簡単ではない。
で、英語が出来るだけで食っていけるほど、世の中は優しくないんだよ。

507 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 02:21:09.04 ID:GD7+O55x.net
山崎まさよしのOne More Time, One More Chanceの英訳を海外のサイトで見たところ

これ以上何を失えば 心は許されるの
How much more do I have to lose, before my heart is forgiven?

となっていましたが、

508 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 02:23:42.60 ID:GD7+O55x.net
すみません、途切れてしまいました...

"before"は何故付いているのでしょうか?
〜ならば、という文だからでしょうか?

509 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 02:46:57.82 ID:mje70/N0.net
〖目的〗
…するためには, …するまでに (!before節内の出来事が起こる前提条件を主節で述べる)

という辞書の説明が一番いい気がするけど

”けっこう失った”→[許されてない状態(今)]→
”これ以上何か失う”→[許された状態(希望するゴール)]

っていう時系列がわかれば理解出来ると思われる

beforeの代わりにin order to とかでもいいと思うけど
beforeでしか出せない何かが出てるよな、説明できないけど

510 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 02:57:22.03 ID:xzjuI7oK.net
>>508
心が許される前にこれ以上何を失うのだろう?って言い換えてるからだよ

511 :えワ:2016/02/17(水) 03:01:14.26 ID:QgpbaAHk.net
>>508
英語になっていないから、考える必要はないよ。

512 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 04:24:51.61 ID:cR+a9fpr.net
質問させて下さい。
Let's a という表現はありでしょうか?(例えば、Let's a go等です。)
ありだとすれば、aがある時と無い時の意味合いの違いも教えて下さると助かります。

513 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 04:26:29.67 ID:FNfmw7+f.net
わろた

514 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 06:46:40.94 ID:0JiPLTTZ.net
>>512
aを入れるとマリオっぽくなる。

515 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 08:30:11.38 ID:loRnY59B.net
TOEIC SWは日本人採点なので、IELTSとは比較にならない程判定が不正確かも。ヘロ中みたいに喋らないと理解されないか、解答を誰かのとすり替えてるのかね?TOEICは満点でもLRもSWも本当のCEFレベルはB2程度。日本人がアメリカに制作依頼してる日本の英語テストだ

516 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 13:19:33.66 ID:t1E+BGNS.net
日常、仕事で英語を話せるようになるなら、文法や単語の種類(動詞や名詞など)は気にしない方がいいですか?
Thank you、good job、みたいにこう言うものだって聞いて慣れる方がいいですかね?
先日始めた初心者です。

517 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 13:58:41.96 ID:mje70/N0.net
>>516
その方法に賛成します

先に決まり文句とか、シチュ別例文で覚えた方が
自分の言いたい事が表現できるようになるので伸びやすいと思う

例文がある程度身についた状態だと、
あ〜giveの後すぐtoとかfor来るとなんか違和感あるな、とかなって、
辞書とか文法書みたらやっぱ来ないのか〜っていろいろ後から繋がってくるよ

518 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 14:22:22.17 ID:t1E+BGNS.net
>>517
ありがとう。
とりあえずシチュエーション別CDを聞き込んでみます。

519 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 15:47:05.28 ID:jcP3ZYqL.net
めちゃくちゃ遠回りな方法の典型やんw

520 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 15:56:14.15 ID:WK5DO1gH.net
>>519
質問者ではないけど
近道だとどんな方法があるんですか?

521 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 16:05:53.01 ID:yT1Y90J5.net
まあぶっちゃけ>>516程度の情報だけで彼にとって何が近道かなんてわかるわけねえし
好きなように言わせときゃよいじゃん

522 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 20:00:21.18 ID:6sobS7XB.net
take -ingってどういう意味

take planning idea applications.とかどういう意味?

523 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 21:37:26.66 ID:MVnowmU8.net
>>514
レスありがとうございます。
まさにyoutubeでたまたま見つけた「super mario let's a go sound effect 」というタイトルが気になって質問しました。
どういう意味合いでaが使われているのかと思いまして…。

524 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/17(水) 22:42:07.19 ID:gY5aUXLJ.net
He looks as if he had been working all day.
He looks as if he had worked all day.

この2文に意味上の違いはありますか?
よろしくご教授ください。

525 :えワ:2016/02/17(水) 23:52:41.42 ID:QgpbaAHk.net
>>524
>He looks as if he had been working all day.
>He looks as if he had worked「 all day.
普通に取るなら、「現役(上)」と、引退してる(下)」かな。

ただ、as if が強すぎて、「実際には仕事をしていないのに」という意味を含んでいるんで、
「働いたままの顔で(例えば)汚れている」のか「仕事をしていたフリをしてる」か分からない。
この文章だけでは意味は取れない。

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 00:56:52.61 ID:I84kWgeq.net
英語の質問ではないのかもしれませんが、どこかで不定冠詞aの説明部分で


-----
ナースというものは…だ
という文をアメリカ人に聞くと
A nurse …
で良いのだという。

総称を表す方法の中でも定義の場合はaを使うのが普通であるらしい。
-----


というような文章を(言葉遣いや細かいところは全然覚えていません)見たのですが、どの本に載っていたのか忘れてしまいました。
わかる方いらっしゃいますか?

ナースについての例文を使っていたことは確かです。

527 :えワ:2016/02/18(木) 01:52:46.15 ID:A4NArKl6.net
>>526
看護婦は nurse だけど、 nurse は看護婦ではないからね。
an attendant in a hospital は意味として男女の区別はない。

nurse には動詞もあるし、相当意味が広い単語。
名詞としても、 A nurse 〜 は「看護婦」以外の意味があって
例えば、子育ての縁語で、「乳母、働き蜂、働きアリ」の意味もある。


そもそも、英語の話とは思わない方がいい。

528 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:01:09.13 ID:PMugF6OJ.net
マーク・ピーターセンさんの『日本人の英語はなぜ間違うのか?』に
「the countries of Asia」は「アジアのすべての国」という意味であって、
「アジアの特定の諸国」という意味にならない、
後者の意味にするには「countries of Asia」しなくてはならない、
という定冠詞の用法の説明が出てくるのですが、
これはthe 複数形名詞が総称にしか解釈できないという意味でしょうか?

英語の総称は無冠詞の名詞複数形が普通だと習った気もするので
これを読んで混乱しているのですが。

529 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:06:59.18 ID:I84kWgeq.net
>>527
それは知りませんでした。
ありがとうございます。


冠詞について目からウロコのことがたくさん書いてあった気がするので「aとtheの底力」(違うかもしれません)かと思ったのですが、今探しても見つからないので、本屋で立ち読みしたのかもしれません。

530 :えワ:2016/02/18(木) 02:08:49.43 ID:A4NArKl6.net
>>528
ちゃんとした「文章としての表現」の中で覚えるなり、考えるなりしないと意味がないよ。
まだ、そんな事を考える英語のレベルにないと思う。

英語を勉強しない言い訳に使ってるのかな。
なら、英語の勉強を止めれば済む話だよ。

531 :528:2016/02/18(木) 02:24:59.38 ID:PMugF6OJ.net
ちなみにその例文は
{ The countries of Asia are different from Japan. }
『日本人の英語はなぜ間違うのか?』マーク・ピーターセン著(集英社インターナショナル)p.38
です。
著者さんの説明によると、この文はアジアのすべての国(当然日本国も含む)が日本とは異なっている
という意味合いになるので、どうやら意味として変な英文になってしまうらしいです。

532 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:26:28.44 ID:oNYaRrLV.net
日向っちの雑記帳に色々書いてたと思ったけど
あのサイトなくなってたのね残念

533 :えワ:2016/02/18(木) 02:30:54.46 ID:A4NArKl6.net
>>531
英語を勉強しない言い訳に使ってるのなら、英語の勉強を止めれば済む話だよ。

534 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:35:00.92 ID:5ciAVWzd.net
文法書や本だけで解決なんてしないし、そんな違いどうでもいいからさっさと多読多聴しろよ

535 :528:2016/02/18(木) 02:41:33.66 ID:PMugF6OJ.net
引用{
The countries of Asia are different from Japan.
In September I want to visit the countries of Asia.
} 『日本人の英語はなぜ間違うのか?』マーク・ピーターセン著
(集英社インターナショナル)p.38

これがこの本に掲載してあるその例文の全部です。
この二文に出てくるtheが二つとも太字になっていて、
日本語訳ではそれが「すべての」に置き換えられています。
それ以外の文脈はこの本からは分かりません。

この文が文章全体の冒頭だとすると勝手に推測すると、
いきなりtheが使ってあるので総称のtheとして考えられないということでしょうか。

536 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:42:36.92 ID:OBXwa9kG.net
ネットゲームで台湾の方と話す機会があったのですが、英文の文末によく「~」をつけていました。
日本語での長音と同じような親しげな意味合いを持たせる~なのかと思ったのですがググってもそのような情報は見当たりませんでした。

5つ以上の単語を使った文章が作れなくて完全に池沼と化したけど、まがりなりにも他国の方と話せると結構楽しいんですね…。

537 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:44:50.12 ID:PMugF6OJ.net
文法書や辞書で意味を確認することは重要だと思いますよ。
日本語のネイティブスピーカーでもある日本語の意味や語法をずっと間違えて
覚えていることがあるんですから、それはちゃんと日本語の辞書や文法書を確認しないで
自分の経験だけを当てにしてきたからでしょう?

538 :535:2016/02/18(木) 02:47:38.45 ID:PMugF6OJ.net
訂正:この文が文章全体の冒頭だと勝手に推測すると、
いきなりtheが使ってあるので総称のtheとしか考えられないということでしょうか。

539 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:49:58.18 ID:agKTdQjZ.net
うるせーよアホ文法書読んで、自分で考えろ
大量に英語に触れないと冠詞の感覚なんてつかねーよ

540 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 02:52:29.97 ID:V2/IVgtF.net
>>531
the countries(特定の国々)がどう「特定の国々なのか」が"of Asia"なので、
「アジアに属する国々」という意味になるが、当然ながら日本もアジアに属していて、
しかもthe countries of Asiaから日本を排除する特段の理由
("The other countries of Asia"であるとか文脈であるとか)がない
よって「アジアに属する国々(含む日本)は日本とは違う」は論理的に成立しない、ということだと思うが

541 :528:2016/02/18(木) 03:03:21.24 ID:PMugF6OJ.net
その著書の説明によると、そこにtheがつくかつかないかで、
総称(アジアに属するすべての国々)になるか特定(アジアに属する特定の国々)
になるかが決まるらしいので、あれ?と思ったんですよね。

ofが関係があって、inだったらそうならないのかな?ともたしかに考えられるので、
とりあえずこの問題を凍結して、その線で他にいろいろ当たってみようと思います。

542 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 03:13:19.79 ID:cKDbEEjp.net
>>536
ttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=~

どのような場面で使ってたのかわからんので断言はしませんがご推察の通り日本語の長音記号と大体同じ
でもそういうのは使ってる本人に聞いたほうが楽しいっすよ
経験上そういうところから話しはずんだりするし

543 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 03:19:23.23 ID:V2/IVgtF.net
両方特定の国々the countriesではあるが、文脈がない場合はアジアに属する国の全体集合と一致する
(文脈がある場合は要素を2つ以上含むアジアに属する国の部分集合になることもある)つってるだけだろ

Countries of Asia...をピーターセンが正解としているということは
この場合はその補集合に日本が属することは自明としてよいということで一応納得しておく

544 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 03:38:48.74 ID:PMugF6OJ.net
ピーターセンさんは、「すべての」という意味を消したかったらtheを省けばいいと
いうことをその本に書いていらっしゃいます。
しかし、ピーターセンさんが意訳して添削した文では
「Other countries in East Asia are...(略)」というふうになっています。
ofよりinのほうが自然だとお書きになっています。
しかしofだから総称の意味があり、inだからその意味が消えるということは書かれていません。
あくまでもtheがallのような意味を担っているということをおっしゃっているように読めます。
アマゾンのコメント欄でもそう読解している読者さんがいるので、私の誤読だとは今のところ思えません。

545 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 03:41:15.53 ID:5ciAVWzd.net
さっきからこの池沼の言ってることが分からない

546 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 03:58:03.11 ID:kkMKd5ca.net
総称関係なくね?

547 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 04:02:43.97 ID:V2/IVgtF.net
添削結果がOther countries...ならさっきのレスのラスト2行は取り消し
ならすんなり分かる

548 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 05:00:36.53 ID:I5ouTGQQ.net
>>544
>あくまでもtheがallのような意味を担っているということをおっしゃっているように読めます。

その通りだよw
the countries of Asia = all countries in Asia
the apples on the table = all apples on the table

総称のtheはとは違うよw
そもそも総称のtheは複数形につかない。辞書引いてみな

549 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 05:57:19.82 ID:Jir03/8i.net
I was waiting for thisとI have been waiting for thisの違いを教えて下さい

550 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 08:25:35.17 ID:ZQCx1rCO.net
Abe also stressed that temporary gains and losses are not reflected immediately in the amount of pension benefit payments,
as the GPIF’s asset management performance is evaluated on a long-term basis.

このasは理由のasでしょうかそれともwhileのasでしょうか?

あとこういう場合asは文脈で判断するしかないんでしょうか?
こういう判定が難しい文脈でも?
ちなみに自分は理由のasだと思います

551 :えワ:2016/02/18(木) 08:32:42.62 ID:A4NArKl6.net
>>550
三年馬鹿太郎=黒木K5真一郎の「自演の as 」だね。

552 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 09:22:03.65 ID:kQSwSnQs.net
Thank you for believing in me, even when I was doubting you. I'm some friend, huh?
この場合の"some friend"はどのような意味を持つのでしょうか?

553 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 09:44:43.66 ID:qY4jXwdr.net
>>552
辞書を引けばわかる。少なくとも、「ジーニアス英和、5」と「スーパーアンカー英和、5」に
は、きちんと解説がある。

554 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 10:21:02.21 ID:qY4jXwdr.net
>>549
中学3年レベルの参考書にいくらでも載っているので、参考にしてください。

555 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 12:25:16.90 ID:9FUsICJ9.net
English composition

1
You can find the answer in study-aid books for students in the ninth grade, so please refer to them.
2
Reference books for third-year students at junior high carry what you are asking (looking) for, so consult them.

556 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 12:29:36.01 ID:qY4jXwdr.net
>>555
Good job! I admire you for your diligence. I guess you're the guy
who's constantly been producing all these English compositions
we see here every now and then.

557 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 14:57:56.13 ID:VCYsjmIq.net
1ドル50セントってone fiftyでも言えますが
1ドル25セントってone quarterって言いますか?

558 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 15:20:12.53 ID:qY4jXwdr.net
>>557
少しは自分で考えろ。ちょっとばかり考えれば、それなりの答えが出るはずだ。
ネイティブとしゃべる機会があるんなら、英語で尋ねてみろ。
どうしてもわからなかったら、文法書とか辞書に書いてある通りの言い方をすればいいだけだ。

559 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 15:29:37.09 ID:VpMwXmyq.net
年月をアメリカ形式で書くと Feb, 2016. でいいのでしょうか
年月日ならggれば腐るほど出てくるんですけど

560 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 15:34:45.53 ID:qY4jXwdr.net
>>559
工夫が足りない。"in February 1989" と打ち込めば、腐るほど出てくる。

561 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 15:37:03.36 ID:qY4jXwdr.net
>>559
あるいは "in Feb. 1989" と打ち込んでもいい。

562 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 16:00:53.11 ID:OBXwa9kG.net
>>536
おお、やはりそういう使い方があるんですね。
本人に聞いてみたかったのですが、返事が読めるかどうか不安で…。
ありがとうございました〜

563 :えワ:2016/02/18(木) 16:05:17.13 ID:A4NArKl6.net
>>557
「お金の数え方 英語」ぐらいでググっても出て来る。
知りたい事の「もう半歩」先の項目があったりするから、もっとググってみればいい。
ひとまずは、こんな感じ。
1 quarter(25セント硬貨)
1 dime(10セント硬貨)
1 nickel(5セント硬貨)
1 penny(1セント硬貨)

このほかhalf dollar(50セント硬貨)、1 dollar(1ドル硬貨)などもありますが、
とりあえず上記が最もよく使われるものです。これを元に考えると、$10.25は、例えばこんな風に言うことができます。

ten dollars and twenty -five cents
ten dollars, twenty -five
ten, twenty -five
ten and quarter


>>559
「月日数え方 英語」ぐらいでググっても出て来る。
その書き方でもいいし、 February in 2016
on the day of the month in the year この前置詞の書き方が基本。

2016の読みは、アメリカでは twothousand sixteen だけど、これはオバマ大統領がそう言っているからで、
2017年に大統領が代わると、呼び方が変わるかも知れない。
今、twenty sixteen と言ってる人間がいたら、イギリス含め、アメリカ以外の国籍の人間。(どうでもいいけど、豆で)

564 :557:2016/02/18(木) 16:22:13.52 ID:VCYsjmIq.net
レスどうも
流石に全硬貨はなんていうか知ってます。
自分の知りたかった表現としてはdollar,andを省略したスラングでして。
今、日本に帰ってきて思い出せない。
one quarterだと、ただの25 centと勘違いされそうだからone and quarterの方がいいかな。
又はone twenty-five

565 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 16:24:49.80 ID:VCYsjmIq.net
ここはスラングはあまり答えてくれないのかな?

566 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 16:27:38.74 ID:3Fzu3PBJ.net
空に向かって「雨よ、降れ」「風よ、吹け」と呼びかけるのは、英語でどう言えばいいのでしょう?

567 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 16:57:05.86 ID:VpMwXmyq.net
>>560 >>563 ありがとうございます

568 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:27:04.15 ID:qY4jXwdr.net
>>566
Let it rain. Let the wind blow.

569 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:31:34.07 ID:4Le5IHWf.net
>>568
(笑)

>>566
Rain!
Blow!

570 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:35:46.66 ID:qY4jXwdr.net
>>564
最初からそういう意図があると言えば、回答者もちゃんと答えられる。
one and quarter はたぶん間違いで、one and a quarter なら
いいだろうと思う。

571 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:37:02.45 ID:qY4jXwdr.net
>>569
何が笑いだよ。アホはお前だ。
そんな言い方が正しいと思ってるのか?

572 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:45:46.68 ID:qY4jXwdr.net
>>566
たとえば小説の中に、登場人物が次のような台詞を言っている場面もある。

   “Let the wind blow hard today. Let it rain.”

こういう例は、腐るほどある。検索して、その前後を読んでみたらいい。
一番いいのは、たくさんの小説を読み、映画を見ることだ。そういう例は、いくらでもある。

573 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 17:48:20.63 ID:VCYsjmIq.net
>>570
どうも

574 :えワ:2016/02/18(木) 17:56:50.36 ID:A4NArKl6.net
>>566
一番有名なのはリヤ王かな。
「リヤ王 風よ吹け 英語」ぐらいでググれば出て来るだろう。
第3幕第2場の冒頭のリヤ王の台詞。
興味があれば、言ってくれれば英文を貼るよ。

そこまで行かなければこれぐらいで。
Blow the wind to be the huricane !
Spout the rain to be the cataracts !
(Pour the rain to be the waterfall ! こっちは頻度の高い単語で)
風よ吹け、嵐となれ
雨よ降れ、滝のように降り注げ

575 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 18:16:10.70 ID:qY4jXwdr.net
>>566
確かに King Lear には、そういう台詞があったな。

   Blow, winds, and crack your cheeks! rage! blow!

576 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 18:20:27.99 ID:qY4jXwdr.net
>>566
というわけで、まとめると、

(1) 風よ吹け
  (1-1) Blow, winds! とか Winds, blow!
  (1-2) Let the wind(s) blow!
  (1-3) Let the wind(s) rage!

(2) 雨よ降れ
  (2-1) Let it rain!
  (2-2) Let the rain fall!
   (この 2-2 については、そういう言い方が普通に使えるのかどうか、
    詳しく知らない。ただ、そういう台詞が書籍の中に出てくることは出てくる。)

577 :566:2016/02/18(木) 19:04:01.70 ID:3Fzu3PBJ.net
皆さん、ありがとうございます。検討します。
雨を擬人化して、雨に呼びかけるような表現はないでしょうか。

578 :528:2016/02/18(木) 19:16:39.63 ID:PMugF6OJ.net
>>548
> そもそも総称のtheは複数形につかない。辞書引いてみな

「the 複数形可算名詞」が英語で総称の意味に使われているならば、
theがallの意味合いを持つという説明も納得できたんですが...
英語にはそういう総称の形はないはずなのでちょっと混乱したんですよね。

英語の総称は無冠詞(可算名詞なら複数形)が普通で、
やや硬い用法として不定冠詞のものがあり、
他に「定冠詞+形容詞」による総称があることだけは知っていましたので。

ともかく総称用法以外にもtheがallと対応付けられる構文のケースがある
ということだけは分かりました。
教えてくださってどうもありがとうございました。

579 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 19:33:01.99 ID:I5ouTGQQ.net
>>578
別にallのように使われるのが特別な用法ってわけじゃないよ。
the XのXが一つしかなかろうと複数あろうとthe Xは「すべてのX」を指すということ。
例えばthe President of the United Statesは「すべてのアメリカの大統領」を指していて、
現職の大統領は一人しかいないのでオバマだけを指すということになる

580 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 19:53:28.57 ID:NQSUtoue.net
調べてもわからないのですが
god is good ってどういう意味でしょうか?

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:05:52.43 ID:9Wx+lbHy.net
そのまんまじゃないの?

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:06:07.49 ID:r4A0IPZo.net
all that information that supposedly being stolen constantly?

という文章があるのですが、どういう文構造なんでしょうか?

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:09:03.15 ID:HGIikrVY.net
>>582
前後になんかない?

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:11:53.67 ID:r4A0IPZo.net
>>583
Very small percentage of these databases actually makes it into the hands of identity thieves.

So....all that information that supposedly being stolen constantly?

Well, the amount of data that thieves steal is really insignificant.

ですね。口語文です。

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:12:04.46 ID:NQSUtoue.net
>>581

良いことした人がされた人に言ってたけど「神はいい?」てなんだろうと思って

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:15:24.12 ID:HGIikrVY.net
>>584
Vがないよね、省略ぽい

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:21:03.63 ID:r4A0IPZo.net
>>586
.all that informationが主語で
that supposedly being stolen constantlyが主語を修飾してるんですよね?

588 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:22:20.87 ID:vSXkb5R0.net
2文ほどなんですが、和文の英訳はここで聞いてもいいでしょうか?
あるいは他に適当な板がありますでしょうか?

589 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:23:22.25 ID:HGIikrVY.net
>>587
そんなかんじ!

[all that information that supposedly being stolen]
constantlyは上全体(またはbeing stolen)を修飾してる

[all that information]←(supposedly) being stolen
(おそらく)盗まれてるその情報の全部

もしくは、allの前のisが省略されてるか、
beingとis間違えたか(まさかな)

590 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:28:34.68 ID:r4A0IPZo.net
>>589
あー、なんとなくわかりました。

beingは合ってます。恐らく。
TOEFLの教材のスクリプトです

591 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:33:23.65 ID:HGIikrVY.net
>>590
ガチ勢来るといいねぇ
時間早かったのかな?

592 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:36:36.86 ID:r4A0IPZo.net
>>591
時間って何すか?

593 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 20:47:45.11 ID:r4A0IPZo.net
>>588
どうぞ

594 :528:2016/02/18(木) 21:14:08.32 ID:PMugF6OJ.net
>>579
こんな感じかなあ?

girls (少女という名詞が指す対象全体)
the girls of/who A (Aに限定された中でのその全ての少女)
girls of/who A (Aに限定された中でのいずれかの少女たち)
a girl of/who A (Aに限定された中でのいずれか一人の少女)

無冠詞複数形の総称用法に惑わされました。
総称用法にもtheが付いていればthe=allの意味を即納得できたのですが。

あと、
"all the people of USA"とか"all the countries of the world"
なんて言い方もありますよねえ?

595 :えワ:2016/02/18(木) 21:27:36.89 ID:A4NArKl6.net
>>593
君の英語力で読める英文ではないだろうね。
省略した前半が無ければ意味は取れない。
また、最後の一文を読めば、全文を読まなくても意味が取れる。
英語をやる気なら、少し違う事を考えた方がいいだろう。

<Criminology:犯罪学>
There are literally millions of databases with consumer information on them,
and a very, very small percentage of these databases actually makes it into the hands of identity thieves.
So . . . all that information that is supposedly being stolen constantly?
Well, the amount of data that thieves steal is really insignificant.
<締めの文>
The amount of data stolen is relatively small, most of the data that is stolen isn’t usable,
and companies are adjusting policies to safeguard your identity.

文は「起承転結」の形を守っていて、
起)個人情報の流出が毎日のように報じられている。
承)しかし、考えるほどの問題ではない。 ← 質問文の部分
転)企業は盗まれた情報でクレジットカードを作ったり、使ったり出来ないような対策を取っている。
結)個人情報の流出により、実際に被害が出る事は少ない。←締めの文。

全文を通じて読めば難しい部分はないし、
部分を取り出して、文構造を考えるというのは違う。

596 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 21:45:31.45 ID:ZksOIfKl.net
>>544
the students in this class are men
この文章で、このクラスの特定の生徒は男性だという風には思わないでしょ
それと同じ

597 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 22:01:30.38 ID:r4A0IPZo.net
>>595
丁寧にありがとうございます

結局のところ文の構造はどうなっているんですか?

598 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 22:10:10.95 ID:r4A0IPZo.net
あーってかisが抜けてたな。。すみません。

盗まれる可能性がある情報全てが泥棒にとって有益になりえるのか?

的な意味ですね

599 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 22:17:54.66 ID:HGIikrVY.net
>>598
ワロタw

600 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 22:23:48.56 ID:r4A0IPZo.net
>>599
すんません!!!!

601 :588:2016/02/18(木) 22:44:06.60 ID:vSXkb5R0.net
>>593
有り難う御座います。
では、以下の文になります。
593さんがいらっしゃらない場合、他のどなたか英訳をお願い致します。
2文が4文になりすみません。

「仮に2国間で戦争が起きたとして、その戦争を終結させ、しかも両国において再び戦争を起こさせないようにするたった一つの冴えた方法を知ってるかい?
その方法とは、戦争をしている軍人だけではなく、両国の民衆の中において、「もうこれ以上戦争を続けたくない」という意見が大勢になるほど、その戦争を悲惨な物にすればいいのさ。
その点で言えば、少なくとも、先の大戦における決着のつけ方はあまりにも一方にとって不利だった。あんな決着のつけ方は実に中途半端だった。」

602 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 22:58:17.59 ID:yDcOf2RJ.net
>>601
どこへも発表も投稿もしないのに英訳依頼する意味がないのでは。
内容も救いようがないほど低レベル

603 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 23:32:53.86 ID:Sfzi+mCo.net
量や数を表す言葉を知りたいです。
リストアップされているような本やサイトなどありますでしょうか。

青ロイヤルには
a lot of, lots of, plenty of, a large[good, great] number of
くらいしかなく、someやseveralなどやa fewなどの類似表現も知りたいです。
よろしくお願いします。

604 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 23:44:52.48 ID:v6lSNHFL.net
自分で創作した文章で英語作って下さいwwww

605 :えワ:2016/02/18(木) 23:48:12.36 ID:A4NArKl6.net
>>603
まず、「量や数を表す言葉 英語」ググってみるのがいい。

606 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/18(木) 23:51:13.07 ID:Sfzi+mCo.net
>>605
ありがとうございます。

既に調べました。
いつくかのthesaurusでも調べました。

607 :えワ:2016/02/19(金) 00:45:15.70 ID:6H7FoJNX.net
>>606
自分の実力に見合った所にしておかないと、見るだけ時間のムダだよ。
ちょっと、間違ってる気がするね。

608 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 00:46:58.52 ID:aHJFuJ6K.net
>>556
Sorry for my late reply. I left home to go to work soon after I posted >>555.

Well, it is very generous of you to say so.
As the proverb," so many men, so many minds" says, there have been some people who critisized me for my behavior, saying,
" This thread is not for such a purpose."
But who cares? I make it a rule to take advantage of whatever opportunity is available to improve my English.
I've been a regular user of this thread for more than fifteen years.
So this thread is, as it were," thread of me, by me , for me." lol

609 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 01:06:38.19 ID:NQjBizAy.net
>>596
いろいろ調べて「総称」とは別に「総和」という文法概念があることを知りました。
「the 名詞の複数形」は英語ではこの総和を表すことが分かりました。
フランス語やスペイン語ではこの形はsomeの意味なんですが、英語では逆でした。

610 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 05:51:57.42 ID:z+7G1HQ5.net
>>609
フランス語では des が some に近い意味があるけど、les (= the) はあくまで
英語に似た意味だと思う。(少し使い方が英語とは違うけどね。)スペイン語について
詳しくは知らないけど、それに似たようなもんじゃないかと思う。

611 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:02:13.21 ID:z+7G1HQ5.net
>>608
Fifteen years, eh? Impressive! I've been around for less than three
years, so I can't imagine how it feels like to have been here for
that long a time.

Yes, I agree to you in that it's a good thing to take every opportunity
to learn anything, to learn to write good English in this case.
I've been doing exactly the same thing myself all my life.
Whatever opportunity I may find anywhere in life, I take it,
whether in the street, in a train, or anywhere else.

When I was in my teens and twenties, I would frequently begin
talking in English with friends—Japanese friends, whether in a
coffee shop or in a train or anywhere else. Why Japanese friends?
Because I've always lived far away from Tokyo and there were rather
few native speakers of English. When I had nobody to talk to
in English, I would talk to myself in English. When I was tired
of speaking in English, I would read or listen to English.

612 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:06:27.08 ID:z+7G1HQ5.net
>>603
研究社 英語の数量表現辞典

僕が使っているのは、上記の本だけ。それ以外にいくらでもある。

613 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:25:58.25 ID:70zjv28C.net
ノンネイティブ丸出しの英語でドヤ顔で書き込んでるのが痛すぎるwww
2chなんだから肩の力抜いて母国語で書き込めよw

614 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:28:24.99 ID:fxmxHocl.net
>>612
回答ありがとうございます。
探してみます!

615 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:32:27.13 ID:LFi2M8bp.net
Serious research will inevitably require some hard work and the only way to maintain our momentum and creativity throughout the laborious parts is to be driven by our passion for the topic.

この英文のthroughout 以降の文型が理解できないので解説お願いします。
訳もよろしくお願い致します。

616 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:43:38.77 ID:z+7G1HQ5.net
>>615
(1) the only way to maintain our momentum and creativity throughout the laborious parts
  これが主語
(2) is to be driven
  これが述語の主な部分
(3) by our passion for the topic
  〜によって(動作主)

構文もわからないし、和訳もついでになんて言っているところを見ると、
このセンテンスだけでなく、その前の長い文章もまったく読めないんだろう?
それなら、この文章を読むのはあなたには早すぎる。回答してもらって、
それを丸写しして大学の教官に提出したって仕方がない。

617 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 06:56:46.65 ID:LFi2M8bp.net
>>616
回答、有難うございます
読解力なくて、申し訳ありません
訳は、大体解りますが、合っているのかと思いまして^^;

is to be driven は、文法的にはどう言う構造なのでしょうか?

618 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 07:10:49.60 ID:z+7G1HQ5.net
>>617
宿題の丸投げかと思ったら、あなたは真面目な人みたいだね。それなら、真面目に答えよう。

"AAA is to be driven by BBB." は、「AAA は、BBB によって駆り立てられる
ことである」というような意味だと思う。この場合の「to 不定詞」(to + 動詞の原形)
は、「〜することである」という意味だと思う。こういうのを名詞的用法と言うのかどうか、
文法用語は知らない。そのあとに be driven(駆り立てられる)という意味の受け身の形が来ている。

下手な和訳しかできないけど、一応は僕なりの全訳をつけておく。

Serious research will inevitably require some hard work
  真剣な調査をしようと思えば、いくらか努力をせざるを得ない。
and the only way to maintain our momentum and creativity
throughout the laborious parts
  そして、労力のかかるところ(作業)を通して勢いと創造性を維持するための唯一の方法は、
is to be driven by our passion for the topic.
  このテーマについてのわれわれの情熱によって駆り立てられることである。

別の訳:
大変な作業の中でもずっと自分たちの勢い(はずみ)と独創性を保つための原動力は、
このテーマについての情熱に駆り立てられるということしかない。

619 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 07:13:53.10 ID:z+7G1HQ5.net
>>618
簡単に言うと、「この問題についての情熱があってはじめて、大変な作業を貫徹できるんだ」
ということ。「情熱がなければ、こんな大変な仕事はできないよ」というわけ。

620 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 07:22:51.14 ID:LFi2M8bp.net
>>618-619
意訳すれば、>>619のようになるのは、何となく解っていました。
でも、詳しい解説をして頂いて、明快に解りました。
本当に有難うございましたm(__)m

621 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 07:58:06.88 ID:StrhLEDl.net
didn’t work
は取り組んでいないなのか、取り組んだけれど上手くできてないなのかわかりますか?

622 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 08:18:39.63 ID:zmHTtk+t.net
先日、ある本を探していたら、失くしたと思っていた辞書が見つかった。


この英訳なんですが

The other day, when I was looking for one book,
I caught sight of the dictionary that I had thought
was gone.

としました。おかしいところあったら訂正お願いします。

623 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 09:37:35.53 ID:z+7G1HQ5.net
>>622
先日、ある本を探していたら、失くしたと思っていた辞書が見つかった。

英訳は、それでいいと思うけど、one ではなくここでは a で十分だという感じがする。
one だと、「2冊とか3冊じゃなくて、1冊」という感じが前面に押し出されてくるんじゃないだろうか?

さらに、「ある本」とは別の本(つまり例の辞書)を探してたわけじゃないのに
●偶然● に見つけたわけだから、accidentally か何かを付けた方が自然なような
気が僕にはする。というわけで、僕なら次のように書く。

The other day, when looking for a book, I accidentally found
the dictionary I'd thought I'd lost.

The other day, I was looking for a book, and I happened to
find the dictionary I'd thought I'd lost.

最後の "was gone" を "I'd lost" に変えた理由については、僕は説明できない。
何となくそうした方がいいような気がした。でもそれは、僕の思い過ごしかもしれない。
"was gone" でもまったく問題ないかもしれない。

624 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 10:13:25.04 ID:St9j5lFW.net
>>622
The other day I was looking for a book when I found my missing dictionary.

625 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 10:31:32.82 ID:zmHTtk+t.net
>>623>>624
ありがとうございました!

626 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 10:38:07.38 ID:aHJFuJ6K.net
>>623 の回答が一番オーソドックスだと思うんだけど、
「見つかる」は「(偶然)出くわす」と解釈して
chance upon, come across, run across ,bump into, run into, なども
使えるんじゃないかと思うけどね。(俺の頭の中にある在庫はこれくらいw )
それぞれに微妙な違いがあるだろうし、全てが目的語に物がとれるのかどうか、
その辺は定かではないから自分で調べてちょんまげ

627 :えワ:2016/02/19(金) 11:01:19.13 ID:6H7FoJNX.net
>先日、ある本を探していたら、失くしたと思っていた辞書が見つかった。
I found the dictiohary once I had lost while looking for the other book.

628 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 11:40:40.91 ID:fMCM9vcx.net
have a surgery
take a surgery

何か違いってありますでしょうか?

629 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 12:01:58.38 ID:aHJFuJ6K.net
>>627
Your score is 13. More efforts are needed.

There used to be someone who marked my English essays whenever I posted them in this thread.
So I followed suit. lol
He was such a strict marker that he never gave me over 10 points out of 100.
Compared to him, I am so lenient with you, aren't I ?

630 :えワ:2016/02/19(金) 12:34:51.05 ID:6H7FoJNX.net
>>628
「医学的治療を受ける」という意味では同じ。
それ以上の意味では使われない表現だと思う。

surgery は医学全般。
狭い意味では, medicine と対で使われる。

手術は,、operation が使われると思う。
いずれ、具体的な状態については、違う表現があるはず。

631 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 13:05:00.50 ID:Xdkvcx7x.net
結構初心者なんですけど英語学習やってくにあたって最初から心がけておくべきことはありますか?
後々修正するのが大変になるようなこと
スポーツなんかでよくあるので語学でもあれば聞いておきたいです

632 :えワ:2016/02/19(金) 13:28:55.24 ID:6H7FoJNX.net
>>631
まずはこれかな。
・読書の習慣がなければ、原書は読めない。←これはあきらめるしかない。
・英会話をしたければ、まず、日本語の会話が出来る様になる事。

「英語が出来るようになったら、まず、これがしたい」というのを明確にして置く事。
水泳したいのに、「キャッチボールから」じゃないからね。
で、やりたい英語によって、色々変わってくるけど、今は何でもいいだろうね。
まずは、手近で、面白そうなら、何でも手をつければいい。
あまり難しく考えなくていいよ。

結局、ダメな奴は何をやってもダメでね、いはゆる「運痴」は英語でもある。

633 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 16:47:44.49 ID:hmW12+28.net
ペットの便の臭いが気になる…

って誰か訳してくれませんか
気になるからなんとかしたいってニュアンスで

634 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 16:51:48.27 ID:iyMVBEfh.net
質問させてください。
I wish he were much younger.
これは何故wereなんですか?
was、もしくはisではだめなんでしょうか。

635 :えワ:2016/02/19(金) 18:02:15.85 ID:6H7FoJNX.net
>>633
>ペットの便の臭いが気になる…
Please care for your pet, especially for the smells of toilet.
ペットにもっと気を使ってよ、特に、トイレの匂いを何とかして。


>>634
参考書で「仮定法」を確認しよう。
基本は、「時制ほ一つ過去にして、単数は複数にする」
理解出来なければ、今は理解出来なくてもいい。

仮定法を使わない表現はあるからね。
He is too old. で足りてる。

636 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 18:17:35.76 ID:z+7G1HQ5.net
>>633
The smell of my (your?) pet's droppings bugs me.

637 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 18:21:34.66 ID:VqRKmrtc.net
>>636
(笑)

>>633
My pet started smelling.

638 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 18:26:08.37 ID:A4pp9OH7.net
he's smellingだけで通じるからw

639 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 18:44:37.97 ID:z+7G1HQ5.net
>>637
「笑」って書くんなら、ちゃんと改善しろよ。昨日も今日も、改悪してるじゃないか。

>>638
それで改善してるつもりなのか?せっかく模範解答を示してやってるのに、
なんでわざわざ改悪し、しかも w なんていう記号を付ける必要があるんだ?

640 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 19:51:03.38 ID:iyMVBEfh.net
>>635
ありがとう
意味が理解できました。

641 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 19:58:07.99 ID:J8o3zdmR.net
Abe also stressed that temporary gains and losses are not reflected immediately in the amount of pension benefit payments,
as the GPIF’s asset management performance is evaluated on a long-term basis.

このasは理由のasでしょうかそれともwhileのasでしょうか?

あとこういう場合asは文脈で判断するしかないんでしょうか?
こういう判定が難しい文脈でも?
ちなみに自分は理由のasだと思います

642 :えワ:2016/02/19(金) 20:14:11.15 ID:6H7FoJNX.net
>>641
三年馬鹿太郎=黒木K5真一郎の自演の as。
解説は自演でするだろう。

643 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 20:15:42.94 ID:z+7G1HQ5.net
>>641
これであなたのこの質問を見るのは、三回目だね。さほど大きな問題でもないと思ったので、
今まで答えないでいた。これは、あなたの言う通り「理由」を表すと考えていいと思う。
ただし、while を表すのだと考えても、さほど大きな間違いでもないと思う。

要は、fuzzy なんだろう。言ってみれば、「理由」の地点と「while」の地点とのあいだを
10メートルとすると、今回の as は「理由」から 3 メートルくらいのところにあるのかも
しれない。そして「while」からは7メートルほど離れている。だから「どちらかというと
理由に近いかなあ?」という感じ。それでいいではないかと僕は思う。大した問題では
ないのではないか?なぜそこまでそんなことにこだわるのか、僕にはわからない。
他に大問題が山積みされているのに。

644 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/19(金) 21:07:33.65 ID:iWvSTJAn.net
>>631
@単語をカタカナや語呂合わせで覚えない
A文法から逃げない
Bあれこれと参考書を変えない
Cthis is a penをバカにしない
Dものにするためには、長年にわたる地道な訓練が不可欠である

645 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 00:27:12.20 ID:HGa3kMEQ.net
アメリカで仕事はしたいが仕事ならなんでもいいというわけではない

I wanna get a job in the US, but it doesn't necessarily mean I wanna get (whatever the job is?)

()って合ってますか?
なんて言えばいいですか?他の表現も提案してくれるとうれしいです

646 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 00:49:54.37 ID:KOaGANXj.net
>>645
もしwhateverを使うとしたら
…I wanna do whatever I can.
でもそれならwhicheverの方がいいなぁ

…I wanna do anything to be paid
…I wanna work for any places to earn money
自分だったらこういう風に書くと思う

647 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 00:59:21.48 ID:FPaZfMp4.net
whatever i wantが一番スムーズかな

648 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 01:16:31.21 ID:Oqc9Ya/v.net
別案なら例えば
...but it doesn't mean any kind of job is fine.
あるいは文意がやや変わるかもしれないけど
...as long as I like.とかかなぁ
necessarilyはなくてもいいと思う

649 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 01:29:17.81 ID:wa1YaSIG.net
>>645
I want to get some job in the US, but not just any one.

650 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 02:03:38.50 ID:HGa3kMEQ.net
>>646
>>647
>>648
>>649
thx もう1つおねがいします

君がどの商品を取るかで迷ってるのを見た事がないよ

I've never seen you wonder which item you should pick.
あってますか?

・見た事がない をI've never seen thatって可能?
・seen you wonder 原型でよい?
・wonder picking between items て不可?-ingってくっつけられる動詞決まってる?

651 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 09:08:09.39 ID:mfWi7nfr.net
インドとかタイの人の話す英語ってかなり癖があるって聞いたんだけど、こういう人とスカイプなんかを通して英会話の練習するのってこっちも変な癖がついたりして良くないのかな?

652 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:11:04.28 ID:dfnpw/zt.net
>>651
当然です。
それは主流の米国発音をマスターしてる人がなまりのある人とでも問題なくコミュニケーションできるようにするためにインドやタイの人と話す練習をするのには意義がある。

653 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:29:54.83 ID:pxHUgcfz.net
>>651
ネイティブにとやるのが基本です。
変な訛り付くと矯正に莫大な時間がかかります。
原則止めた方がいいです。

654 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:33:05.38 ID:7hyiAcAC.net
「訛りがうつるのであなたとは話せません」wwwwwwwwww
一生仕事で英語使えないねw

655 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:49:01.81 ID:KOaGANXj.net
普段会わない親戚(60代)に
「いつも夢に出てきてくれてありがとう」と言ったら
死んだ人に言ってるみたいで失礼ですか?

656 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:51:59.57 ID:KOaGANXj.net
誤爆したぁ!(´Д` )
もし時間があったら欧米ではどうか教えてくださいw

>>651
心配しながら英会話してると、
集中できなかったり伸びも悪そうだから、
思い切ってネイティブにこだわってみるとよいと思う

657 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 10:56:26.07 ID:dfnpw/zt.net
>>655
I don't consider it rude to say that because it only proves that you are always thinking about him or her.

658 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 11:03:37.05 ID:dfnpw/zt.net
>>654
Nobody is saying that.
I, for one, want to speak with them more often than with Americans,
hoping that they will notice their pronunciation is awful with strong accent and hoping that they start to think they should speak the way Americans do.

659 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 11:05:21.06 ID:KOaGANXj.net
>>657
ありがとうございます^^
怖がらず使ってみます

660 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 11:08:19.42 ID:dfnpw/zt.net
by making them listen to me speaking perfect American English >>658

661 :えワ:2016/02/20(土) 11:32:28.50 ID:xuSW0C6z.net
>>659
嘘をつくなら、もう少し別の言い方があると思うけど、日本語は苦手かな。

「アメリカ英語:Standaard American Engllish」は大統領の英語の事。
早見優さんとか、国谷裕子さんは帰国子女で、英語に関しては完璧だけど、
あれをネイティブとは呼ばないんだろうね。
見た目でネイティブは分からないから、彼のいうネイティブは白人の意味みたいだね。

日本語の「馬鹿な話」は英語でも馬鹿な話にしかならないんだよね。

662 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 11:38:24.61 ID:cHq3Gp9D.net
>>658
Are you serious? If so,you don't know what languages are like at all.
According to Suzuki Takao, who is a linguist and critic,the lanugage has a function as a shock absorber from the environment.
So it has a strong connection with the environment.
That is why even in Japanese, there are a lot of dialects from Okinawa dialect to Aomori dialect.

663 :えワ:2016/02/20(土) 11:47:19.10 ID:xuSW0C6z.net
>>662
歴史的に、フィラデルフィア、ボストンには「イギリス英語」が残ってる。
「白人の事をネイティブだと思っている」というのは図星だったのかな。

664 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 13:10:31.30 ID:rDCz4C/g.net
And now a time has finally arrived.
And now the time has finally arrived.
上と下のニュアンスの違いを教えてください

665 :えワ:2016/02/20(土) 13:19:57.44 ID:xuSW0C6z.net
>>664
time の持ってる意味が変わるね。
come なら普通だけど、arrive だとこの文章だけでは、意味不明になってるね。

666 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 13:24:32.30 ID:HGa3kMEQ.net
君がどの商品を取るかで迷ってるのを見た事がないよ

I've never seen you wonder which item you should pick.
あってますか?

・見た事がない をI've never seen thatって可能?
・seen you wonder 原型でよい?
・wonder picking between items て不可?-ingってくっつけられる動詞決まってる?

667 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 13:26:03.12 ID:7hyiAcAC.net
辞書引けよ

668 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/20(土) 19:38:54.66 ID:gw4DLFEJ.net
>>651
あのさ、イギリスとアメリカでもアクセントが違うし、
イギリスの中でもロンドンあたりとスコットランドじゃ全然アクセントが違うんだよ
いってみれば、いまの時代「正しい英語」なんてもんは幻想なの
四の五のいってないでさっさとスカイプしろ

669 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 01:49:19.03 ID:VVJqwu4k.net
多くの人々はなるべくお金を使いたくないと考えています
という文で
Many people think that they do not want to use money if possible.
なにかおかしいところがあったら教えていただきたいです

670 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 02:31:02.10 ID:bXxl48X2.net
>>669
useじゃなくてwasteの方が文意にはあってるんじゃないかな

671 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 02:31:37.10 ID:vI1b9ZS6.net
>>669
if possibleだと間違いじゃないけど「なるべく」という感じがあまりでないので
肯定文にしてas rarely as possibleとかas little as possibleに変えた方がいい。
あとは問題ないと思う。

672 :えワ:2016/02/21(日) 06:36:23.89 ID:SmFnDIUw.net
>>669
>多くの人々はなるべくお金を使いたくないと考えています
「使いたくない」をどう訳すかだね、で、こんな。
Many people think that they do not want to pay the money if possible.

「払いたくない」をちょっと強くして、
Most people want to keep their money as possible.

ちょっとひねって、「嫌々払ってる」で、こんな。
Most people do not want to pay the money they have to pay.
「払わなきゃいけないお金だって、払いたくない」

おまけ
これ小判、たった一晩いてくれろ(誹風柳多留 :江戸川柳)
Money, or gold coin, please stay with me tonight.

673 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 06:46:00.06 ID:9wqhhbbn.net
>>669
(1) 一般的だと思う言い回し:
  Most people want (OR wish) to spend as little money as possible.

(2) 少し堅いかもしれないけど、一応は正しい言い回し
  Most people want (OR wish) to minimize the amount of money
  they spend (OR the amount of money spent).

(3) 日本語の原文通りではないかもしれないが、Many を Most と書いてしまった
方が、実際には質問者の意図を反映したことになるのではないかという気がした。
日本語で「たくさん、多くの」としか言わないところを、英語では思い切って
Most と書いてしまう場合がよく見受けられる。

674 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 07:57:49.56 ID:NMku4p81.net
さすがにmostは無いな。
原文の日本語では少なからずいることしか分からない。
mostだと最大数の意味合いになるから、確実にやりすぎ。

675 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 08:03:49.89 ID:NMku4p81.net
>>669
Many people want to keep the expenses if possible.
thinkとwantの併用は、〜したkのはしたいけどまだ考え中みたいな意味になるから駄目。

676 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 08:37:05.39 ID:VVJqwu4k.net
たくさんのアドバイスありがとうございます!
お金を使うは、わかっているのにuseを使ってしまうことが多いのでちゃんと覚えないとダメですね

as...as possibleは...に副詞が入るのはわかるのですが、いまいちなにをいれたらいいのかわかっていなかったので、いろいろ例文を見て覚えたいと思います

thinkとwantの併用でそんな意味になるのは知りませんでした!普通にwant toでいいんですね

「スーパーマーケットで買い物袋を有料で売っていることについてどう思うか」という題の意見なのですがmostとmanyだとどっちのほうがいいのでしょう?

677 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 08:54:51.08 ID:2XYVwRD4.net
海外の番組を使った英語の勉強法についての相談です。
今は一回目に字幕なしで観てから二回目でスクリプトを見つつ聴き取れなかったところ、知らなかった単語や表現にチェックをつけつつ確認して、最後に一通り聴きなおすという感じで行っています。
改善すべき点があれば是非ご教授くださいm(_ _)m

678 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 10:39:22.34 ID:WmTy4bUm.net
>>677
良いと思います
一番良いところは、
比較的継続しやすいところ

欲を言えば、
単語や表現を覚える時間を5〜10分ほど個別にとるとか、
一部分でもリピーティング・シャドウイング・ディクテーションするとか
(各3分くらいね)
次々いかず同じエピソードを一週間くらいかけてマスターするとか
いくらでも言えるけど、
自分の場合ここまでやろうとすると億劫さが先に来て続かない

まずは自分の決めた間隔・期間まっとうできたら次に進むとかで良いかと

679 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 10:43:59.70 ID:EwsmLstT.net
>>678
確かに現状は楽しく勉強を続けることができています。
それとリピーティングやディクテーション、シャドーイングは考えたことがなかったです!今思えば完全に受け身の勉強をしていました。
参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます

680 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 10:49:36.13 ID:NbO5M8k8.net
関係代名詞を使う時に動物をwhoに置き換える人っているの?
日本の「ペットは家族だ」的な感じで

681 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 11:13:31.47 ID:p39aONt9.net
>>676
most はalmost allなんで
manyも mostも可

682 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 11:19:44.97 ID:9wqhhbbn.net
>>680
Usually ●my dog, who● was just a puppy then, would come along.

上記のような例文はたくさん見つかる。それに、ペットのみならずハエなどの虫や
その他の気持ち悪い動物に関しても、it ではなくて he といきなり呼ぶことも多い。

683 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 11:24:24.80 ID:zuwH/FkH.net
>>676
Why do you ask such a trivial thing?
I think it's up to you which word to choose because it is not us but you who are asked for the opinion.
In terms of the Japanese adjective " ookuno", the latter may be appropriate for it, but we don't use words in such a strict way as is in line with the dictionary.
It's only you who can express your thoughts and ideas.

684 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 11:55:24.50 ID:p39aONt9.net
>>683
カナダ人さんではなく、ここは日本人のスレなので日本語のほうがアプロゥプリァッなんでは

685 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 11:58:42.45 ID:NbO5M8k8.net
>>682
やっぱそうなのか
heはちょっと怖いな

686 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 12:09:03.16 ID:9wqhhbbn.net
>>685
おそらくネイティブたちは、ごく自然にそう言っているだけで、怖い意味合いはまるで
ないと思う。第一、昆虫など、別に自分が愛着を持っていないどころか気持ち悪い
動物に対してまで he を使うのは、英語以外の、性別を持つ言語(つまり、あらゆる
名詞に男性名詞か女性名詞かという区別のある言語)の場合は、常に he/she に
相当するような代名詞を使う。英語みたいに it なんてものを使わない。
その延長線上に英語における、たとえば昆虫に対する he とか船や国とか自動車に
対する she があるんだと思う。

フランス人、スペイン人、イタリア人、アラブ人、
その他、名詞に性別のある言語をしゃべる人が下手な英語でしゃべるとき、
it の代わりにやたらに he/she を使うのも面白い。

687 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 12:28:56.51 ID:wjNTKx6P.net
ボケで当たり前のことを言うだけのボケに対して
当たり前の事を言ってるだけじゃねーか

ってどう言えばいいですか?You're just saying natural things.でいいですか?ユーモアが伝わる言い方を教えて下さい

688 :えワ:2016/02/21(日) 12:35:25.80 ID:SmFnDIUw.net
>>685
参考書で「関係代名詞」を確認した方がいいね。
whose は共通だけど、人はwho 、物はwhich, thatという使い分けがあるよ。

689 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 12:41:53.94 ID:9wqhhbbn.net
>>687
>>当たり前の事を言ってるだけじゃねーか

(1) You're just stating the obvious.
(2) Thanks for telling me what I already know.

690 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 12:42:10.75 ID:Qpk7oD9V.net
>>687
何故>>650にレスがなかったか考えてみた?

691 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 12:50:48.36 ID:wjNTKx6P.net
>>689
thx
>>690
それは自分じゃないです

692 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 20:02:09.16 ID:5CMzZeJV.net
ローション、化粧水、保湿液が”よく伸びる”と言いたいのですがどう表現したらよいでしょうか?

693 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 20:24:15.13 ID:9wqhhbbn.net
>>692
>>ローション、化粧水、保湿液が”よく伸びる”

The lotion ●spreads well●.

694 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 20:26:37.55 ID:5CMzZeJV.net
>>693
ありがとうございます!

695 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 20:26:46.96 ID:NMku4p81.net
>>681
多くの人々はなるべくお金を使いたくないと考えています
これってほぼすべての人って意味なの?違うと思うんだけど。

696 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 20:55:27.49 ID:+oryf7v2.net
当選は商品の発送を持って代えさせていただきます。って英語でなんていうんですか?

697 :えワ:2016/02/21(日) 20:59:31.23 ID:SmFnDIUw.net
>>694
「よく伸びる」の評価の対象は「粘度」になるんで、viscosity を意識した表現になる。

水のようにサラサラ=粘度が低く水の様→ low viscosity like water
いわゆるクリーム状=適度の粘り気→soothing and moistured like cream
「肌になじみやすい(塗りやすい)」だと、matched creaminess to put the skin ぐらいかな。

特性 character としては、効用 utility の方が重要な情報になると思う。

698 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 21:10:32.07 ID:9wqhhbbn.net
>>696
>>当選は商品の発送を持って代えさせていただきます。

ネイティブがこういう時にどう書くのかは知らないけど、僕なら次のように書く。

We will send the prizes to the winners, but won't give
a public notice about who won.

699 :えワ:2016/02/21(日) 21:14:20.08 ID:SmFnDIUw.net
>>696
「当選者は商品を発想する」と「公表はしない」の意味があれば足りるのかな。
We will deliver the prizes only for winners without announcement.
当選者には商品をお送りしますが、当選者の公表はしませn。

700 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 21:26:28.00 ID:5CMzZeJV.net
>>697
詳しくありがとうございます!

701 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 21:43:38.67 ID:S/C4L43Y.net
英作文のルールそのものについて聞きたいんだけど、何度も同じ単語を使うのはナンセンス?
たとえば賢い(wise/smart/intelligent/clever)や興奮する(be excited/be thrilled/be elated)でも色々あるよね。 ただこれらの表現って個々に意味合いが違うから、三回も四回も同じ表現が出てきたときにどう訳すかで悩んでしまう。
「同じ単語、表現を文中で複数回使ってもOK」って先生もいるからどっちが正しいのかわからないんだ

702 :えワ:2016/02/21(日) 22:12:07.13 ID:SmFnDIUw.net
>>701
「いい英語」というのはあって、それぞれ「こだわり」があって、個人ごとに違う。

私は「意味が変わらなければ、単語が少ない方がいい英文」だと思ってるから、意味の被りはそぎ落としにかかる。
当然、結果として、同じ単語は使わない表現を選ぶし、受動態は be動詞と by を外して能動態にしようとする。

君は、「まだ、そこまでこだわった英作をしなくていい」という理解でいいと思う。
ある程度英語の表現を覚えると、それに合わせた英語、いわゆる「俺の英文」が出来て来るんで、
それからだね。

例えば、この表現を使うかどうか。
dream a good dream, live a good life
もう少し、英文を読んでると、「この表現かっこいい」っていうのが見つかるから、
それまでは、ダブっても「日本語の意味を落とさないよう」に英作してればいいと思う。

「この英文は嫌いだ」と思いながらも、他の表現が無ければ、嫌いでも使うしかないからね。
で、ここら辺の思いをすると、単語力を増やさなきゃ、っていう気になる。
で、単語が増えると不自由なく英作出来るようになって、また、壁に当たって、単語を増やして、の繰り返しになる。
まぁ、まだ先の話だけどね。

703 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 22:14:40.88 ID:YS/c0e/G.net
>>701
基本的に英語は同じ表現は避けて文章を書いていくと良い。
TOEFLとかでもわざわざ違う言い方をした方が評価が高くなる。
例えば、先生という単語でも、2回目3回目は言葉を教える人、インストラクターとか言い方を買える。

704 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 22:15:08.22 ID:YS/c0e/G.net
言葉を はいらんかった

705 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 22:22:25.90 ID:i0IS254p.net
>>643
ありがとう

706 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 22:24:40.55 ID:i0IS254p.net
Little by little, however, we are getting there. The pace of discovery is rapid, but not so rapid that these things will happen overnight.
However, I always look forward to seeing what comes out of Kobe’s Laboratory for Organ Regeneration.

not so rapid that these things will happen overnight

それほど速くないので事は一夜で起きる
ことが一夜で起きるというほどそんなに速くない

これって後者の意味ですよね。so 〜that構文だから前者になりがちだけれども

707 :えワ:2016/02/21(日) 22:27:37.61 ID:SmFnDIUw.net
>>704
teacher を instructor や trainer に変えるのはダメだよ、別人になる。
2回目以降は he か she で受けるのが普通だ。

708 :えワ:2016/02/21(日) 22:32:50.63 ID:SmFnDIUw.net
>>706
三年馬鹿太郎=K5=黒木真一郎、いらっしゃい。
まぁ、自演で回答してくれ。

君が来る時間帯に、ゴミのような質問をする馬鹿と、
訳の分からない回答をする馬鹿が湧くんだけど、何でだろうね。

709 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/21(日) 22:33:05.53 ID:/OCNAzS7.net
化粧品については化粧品のAmazon.comにおける宣伝やレビューを見る限り
伸びがいいことはsmooth (e.g. feel smooth) か、light (e.g. light cream)などが多い
ただ困ったことに塗ったあとの肌がsmoothになるという用法もあるのでsmoothはややこしいことこの上ない

他にもconsistencyを使った表現も散見される (e.g. perfect consistency)
この場合悪いこと指すのにはgreasyとかthickなどが使われることが多い

>>701
受験レベルの英作文であれば語彙力に自信がないなら何回使っても構わない

710 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 00:18:54.11 ID:mt86KgK8.net
“美人は三日で飽きて、ブスは三日で慣れる”は
seeing beautiful girl get be tired in 3days, seeing not beautiful girl get be used in3days で良いでしょうか?

711 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 00:33:51.93 ID:exjlvfa8.net
非ネイティブが文法とかの知識ないまま向こうの口語表現を叩き込みまくって体で文法覚えたら長文読解とかは余裕?

712 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 01:03:37.41 ID:4Y6hL5c0.net
>>711
外国語話者が日本に来たのを想定してみたけど
絵本〜小学校3年生の教科書程度ならいけると思う
大学の教科書や論文は厳しそう(特に単語が)
文学なら、一般的な生活を描く純文学なら大丈夫かも

でも口語表現を身につけた状態で、
長文読解をゴールとして”勉強”すれば
身につけてない奴よりは早い習得になりそう

713 :えワ:2016/02/22(月) 01:09:20.37 ID:lSz7v6YP.net
>>710
>“美人は三日で飽きて、ブスは三日で慣れる”
日本語をそのまま英単語に置き換えても意味のある英文にはならない。
君は、美人を3日見るだけで飽きる?
どういう意味か考えてから訳さないと、文字通り、意味が無い。

>>711
長文読解を支配しているのは単語力なんで、無理だろうね。
体で覚える文法なんて無い。
文法を持ち出さなきゃいけない文章は、そもそも下手な文章だ。

714 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 02:53:18.93 ID:bHPbytQx.net
独学で英語を勉強してる者ですが添削をお願いします
参考書はZ会の英文法.語法のトレーニング基礎講義編を使ってます


The boy ran the bakery for some bread.
(少年は少しのパンのためにパン屋に走り出しました)

His father runs a restaurant in the suburb.
(彼の父親は郊外のレストランを経営している)


練習問題を解いても答えがついてないのでここでちょくちょく質問させてください

runsは経営しているでよかったですか?

715 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 03:09:09.85 ID:ysrOcUNX.net
ran the bakeryはran to the bakery
(runの他動詞用法で「走る」の意味で目的語として取れるのは距離かレース)
in the suburbはin a suburbのほうが無難(だと思う)

716 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 03:36:31.04 ID:Ud4YKhpG.net
ゲームをする前に、ソフトを入れ替えたり、スイッチを入れたりするときの動作の音って英語でどう表現すればいいでしょうか?

717 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 03:48:32.33 ID:EahbvrLo.net
>>716
ttps://www.youtube.com/watch?v=ggwgEAXeLhg

たとえばこれとかのことかね?

718 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 04:47:55.09 ID:yNJGqE1y.net
>>714
和訳なのか英訳なのか書いたほうがいいぞ

719 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 05:02:01.24 ID:wMzpRvHt.net
>>713
本当にお前はどうしようもない馬鹿だな。「三日」というのは「すぐに」ということの
比喩で、普通の常識ある人間なら誰も文字通りでは受け取らない。
だから逐語訳で
You get tired of a beautiful woman in three days and you get used to a ugly (plain looking) woman in three days
ことを書いても、そこからお前のようなおたんこなすでない常識的な推理力のある英語話者なら、言わんとしているのことの
エッセンスはくみ取ってくれるよ。

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 06:26:37.97 ID:9JIKKH5G.net
>>716
もしかして、日本語だったら「シューッ」とか「ヒュー」というような擬音語を英語にしたいの?
swoosh とか swish という音はどうかな?

721 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 06:30:47.60 ID:9JIKKH5G.net
>>710
You get tired of a beauty in three days.
You get used to a plain girl in three days.

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 06:35:03.48 ID:9JIKKH5G.net
>>706
The pace of discovery is rapid,
but not 【so rapid that these things will happen overnight】.

"so ... that" の構文の全体を not で否定している。つまり、
【  】の中の全体を not で否定している。だから、
「【〜が〜になるほどにまで速い】というわけではない」という意味になる。

723 :696:2016/02/22(月) 07:31:37.78 ID:aT9HJh2x.net
>>698-699
ありがとうございました

724 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 07:48:37.32 ID:+Ex1pu3R.net
>>722
soとthatが呼応してるだけで、notが否定してるのはso rapidだよ。
that節の意味は否定されないからね。

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 08:32:45.86 ID:ZLHaR5yT.net
rapidがthatで限定されててそこでrapidを否定すればso〜that全体が否定されたことになるってこと
thatが否定されるとはいってない

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 10:16:23.67 ID:Bqx8xHtd.net
http://www.smh.com.au/digital-life/tablets/mwc-2016-huawei-matebook-designed-to-be-a-windows-tablet-with-applelevel-elegance-20160221-gmztuw.html

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 10:38:27.58 ID:mt86KgK8.net
>>721
ありがとう
確かに普通は主語youですよね、seeing美人を主語とかややこしかったですね

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 10:50:47.24 ID:c0qMMSse.net
today's a cold is so cold.
(今日の寒さはとても寒い)

このcoldの用法合ってる?

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 10:55:10.87 ID:aT9HJh2x.net
>>728
もちろんOK

730 :えワ:2016/02/22(月) 11:38:23.09 ID:lSz7v6YP.net
>>728
わざわざ変な日本語で、変な英語を覚える必要は無い。
cold も意味の広い単語なんで、辞書で調べておいた方がいいよ。

Today is so cold.
It is so cold today.
Today's tmperature is very low.

731 :えワ:2016/02/22(月) 11:47:47.58 ID:lSz7v6YP.net
>>719
日本語の不自由な君は考える必要はないよ。
意味は分かっていないみたいだね。

ID、やらかしてるね。
今日も馬鹿をやって笑わせてくれるんだね、ご苦労さん。

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 14:21:23.24 ID:U5yi0g5y.net
waiting for you to leave
このto leaveって何?

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 14:54:44.96 ID:vrsTDfQb.net
>>732
文の一部じゃなくて、
全部引用した方が良いと思うよ。

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:07:21.64 ID:9JIKKH5G.net
>>732
ちっぽけな辞書でも、wait の項目の一番最初に、丁寧に解説してあるから、
馬鹿でもわかる。少なくとも、「スーパーアンカー、5版」には載っている。
最低限度の努力をしたあとで質問しろ。回答者を馬鹿にすんな。

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:19:42.55 ID:U5yi0g5y.net
これで全文なんですわ
ゲーム内でプレイヤーに対する人物の姿勢を表す感じで

Leading 先導
Waiting for you 待機
Defending you 援護
Waiting for you to leave ←この中でこれはどういう意味なんかなって
Attacking to kill 殺意
Fleeing 逃走
Enslaved 奴隷

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:23:45.87 ID:U5yi0g5y.net
>>734
たぶん外国の人なんだと思うけど、その読点山盛りにすんのやめたほうがいいと思うよ
しゃっくり止まらない人みたいw

737 :えワ:2016/02/22(月) 15:41:00.43 ID:lSz7v6YP.net
>>735
ゲームの名前を書いてくれれば確かめようがあるけど。
ググればマニュアルかなんかが出るだろうから。

「君がゲームを止めるのを待ってる」が意味になるね。
君が銭湯を抜けたら、代わりに戦闘に参加するプレーヤーか、
誰かがゲームを止めたら、代わりに参加する「順番待ちのプレーヤー」か。
これ以上はイメージが湧かない。

どうしても気になるなら、ゲーム名を書いて。

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:41:32.07 ID:3WLKRhoz.net
「中には誰もいませんよ」は"No one is inside."であってる?

739 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:52:12.80 ID:9JIKKH5G.net
>>738
There's nobody in there.

>>735
Waiting for you to leave 
  (そのキャラクターが)あなた(つまりプレイヤー)が出発する(出ていく)のを待っている
   ---> プレイヤーの出発を待機

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:54:34.51 ID:I2qbwHe1.net
>>735
お前がいなくなるのを待っている。

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 15:56:38.96 ID:9JIKKH5G.net
>>738
No one (OR Nobody) is inside. も一応は正しいけど、There's nobody in there.
の方が頻繁に使われているように思う。

742 :えワ:2016/02/22(月) 16:06:29.98 ID:lSz7v6YP.net
>>738
「中に」が何の中か分からないと訳せない。
Nobody (Noone) inside. でも足りる。
Nobody here.
Nobody is in the car(house).
Nobody が Somebody になると「中に誰かいる」になる。


>>741
in there は変だろう。

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 16:38:49.03 ID:Bv1LWJtK.net
英単語帳なんですけど「春はhay feverに悩まされている」みたいな
例文がのってるものがあったように思うんですけど、ご存知の方教えてください

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 17:23:25.63 ID:IXqjeBDm.net
>>743
よくばり英作文じゃなかった?

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:00:37.18 ID:mHFjGpcb.net
https://www.instagram.com/developer/
Help brands and advertisers understand, manage their audience and media rights.

これってどういう意味?
understandの後のカンマの意味がわからないんだけど、andと考えればいいのかな。
andだらけになるけど。

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:09:44.16 ID:OXDfJONs.net
英単語帳なんですけど「臭いわ。こないで。」みたいな
例文がのってるものがあったように思うんですけど、ご存知の方教えてください

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:14:51.22 ID:mHFjGpcb.net
>>764
DUO3.0にYou stink. Take a shower.というセリフがあったような。

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:36:14.48 ID:OXDfJONs.net
>>747
正解!

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:36:59.09 ID:OXDfJONs.net
では「納豆ににおいは臭いし味も最悪」はどう英文で示させていたでしょうか?

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:39:18.41 ID:RRG4S1z6.net
>>749
Natto smells awful, but tastes terrific.

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:40:42.78 ID:OXDfJONs.net
>>750
それだと味は最高の意味になるのでは?

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:41:29.97 ID:OXDfJONs.net
正解は
Natto smells awful, and tastes terrible.
でした。残念。

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:42:56.59 ID:9JIKKH5G.net
>>752
下らねえクイズのスレじゃねえぜ、ここは。

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:43:12.26 ID:RRG4S1z6.net
うわ、引っかかった笑

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:43:47.98 ID:RRG4S1z6.net
まぁ趣旨違うからなぁ…乗った俺が言うのもあれだけど
別スレ立ててやったら?

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 18:57:01.54 ID:OXDfJONs.net
>>754
気楽にいけよ。大丈夫、すべてうまくいくさ。

>>753
ここだけの話だけど、リサ、女の人を熱く抱擁してる>>755を見ちゃったんだ

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:07:00.22 ID:Ud4YKhpG.net
>>717
>>720

返信ありがとうございます!言葉足らずにすみません!
ファミコンとかって、カセット入れて、感度悪かったらフーフーしてもう一回さしてスイッチパチって押すじゃないですか?
との時のガチャやフーフーやパチっていう音をまとめて表現したいんですが、英語では難しいですかね?
日本語では、フォミコンを準備する時の音って感じで表現できるのかなって思うのですが・・

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:17:08.11 ID:9JIKKH5G.net
>>757
noises you make when getting your family computer ready

もしも前後の文章を(1センテンス文)すべて教えてくれたら、
もっと簡潔な表現を作ることができるかもしれない。

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:19:15.63 ID:8wdHbECI.net
ENGLISH板のみなさんはリスニングを普段どのように強化されてますか?
是非ともお聞きしたいです

760 :えワ:2016/02/22(月) 19:20:58.47 ID:lSz7v6YP.net
>>745
読み方が違う。
「分からない」というより、「分かる」にあたる意味が無い。
抽象的で具体的な話になっていないのと、それぞれの業種で意味が違うから。
「色々な事を理解出来て、色々な管理に役立ちます」以上の意味は無い。
いわゆる「コンセプト、イメージ」だからね、無理して日本語にしない方がいい。

Hello Developers.
「俺の話を聞け、こいつは役に立つんだぜ」のセールストークになってる。
and services that: が下の文章にかかっていく。(こんな事出来るかも、ぐらい)

・個人(プログラマー作家だろうね)にとっては・・第三者に対して権利を守る。
・メーカー、広告代理店にとっては、(製品を)理解し(understand)、顧客の管理とコ著作権を守る。
・放送、出版関係、話題を提供するとともに、適正な利益(経済的以外も含む)を得る。

幕張メッセなんかでやってる展示会のイメージでいいね。
個人がブースを開き、メーカー、宣伝屋がそれを覗いて、使えそうな商品を探す。
出版関係はそれを取材して記事を書く、みたいな感じ。 ← で、これ以上の意味は無い。


>>757
「オノマトペ」でググると色々出て来る。(因みに擬音の事)

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:44:45.85 ID:sQ9JdqXd.net
ご存じな方いたら、情報くらさい。

半年くらい前に、本屋でみかけた、 よくあるんだけど覚えにくい動詞とかを中心に、
棒人間のようなイラストでひたすら解説している、
たぶん外国人が原作を書いたやつ(キムはんとか、そんな感じだったので)
そんな本を探してます

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 19:49:54.41 ID:mHFjGpcb.net
>>760
これは「以下の条件を満たさないと使えないよ」というルールが書かれている。
high-qualityなどはPRしているのではなく、このサービスを使う開発者に対して求めている条件。
1つ目の個人というのは開発者ではなくInstagramの個々のユーザーのこと。
全体的に曖昧で意味がよくわからないというのはその通りなんだけど
特にわからないのは、2つ目の構文で
> Help brands and advertisers understand, manage their audience and media rights.
このカンマを"and"に置き換えて
Help S understand AND manage (their audience and media rights).
として解釈して良いなら意味が通じると思うのだけど
そもそもこれって英語として正しいの?

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 20:20:47.25 ID:KEMOydbB.net
>>722
ありがとう

everybody's 可算名詞の場合 複数か単数形かどっちでしょうか?
あと every apple and orangeという場合述語は 複数扱いか単数扱いどっちですか?

ぐぐってもわからなかったので聞いてみました

764 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 20:24:46.57 ID:9JIKKH5G.net
>>763
安易にグーグル検索し、それでわからなかったからと言って気楽にこんなところで
質問し、デタラメの回答が多い中でそのデタラメに気づくだけの英語力もないのに
安易にそれを暗記しておしまいという態度では、英語力が身に付くわけはありません。
その程度の質問には簡単に答えてくれる本が腐るほど世の中にはあります。しかも
死ぬほど安いです。

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 20:27:01.15 ID:9JIKKH5G.net
>>763
ちなみに、あなたの最初の質問だけは、あちこちの本を参照してもわからないかもしれない
ような疑問だったからこそ、僕は答えました。しかし、>>763 の質問に対する回答は、
少しばかり本を参照すれば簡単に調べられます。もし簡単にいかなくても、少なくとも
1時間もあれば回答が見つかります。

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 20:41:36.82 ID:9JIKKH5G.net
>>762
英語として正しい。一般的に、
  (1) AAA, BBB
とか
  (2) AAA, BBB, CCC

などと書いてあったら、それは
  (3) AAA and BBB
とか
  (4) AAA and BBB and CCC

という意味。このことについては、あちこちの本にも書いてあるが、それらをすべて引用して
まとめてある本がある。

   現代英語語法辞典、p.74 の「and の省略」の項

ここに20行くらいの解説があり、そこを読めば、他のどの本を読めばさらに詳しいことが
わかるかについても書いてある。

767 :743:2016/02/22(月) 20:58:20.06 ID:Bv1LWJtK.net
OXDfJONs
なんなんだよコイツ


>>744
レスどうも。でも探してるのは単語帳なんですよ。


なんだっけなあ。たぶん大学受験用でルー大柴みたいな例文が載ってるやつ

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 21:03:29.83 ID:p7CUd5fp.net
Make stars alignってどういう意味?いや、直訳したら「星を並べる」なんだけどなにかイディオム的な意味合いあるの?

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 21:08:33.91 ID:p7CUd5fp.net
>>768
1.Once upon a time
You came into my world and made the stars align

2.I'm here to show you who I am
Throw off the veil, it's finally time
There's more to me than glitz and glam,
And now I feel my stars align

一応原文載せとく 1と2は違う文章からの抜粋

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 21:16:12.09 ID:9JIKKH5G.net
>>769
"stars align" を検索したら、いくつか参考になりそうなサイトが見つかった。
時間がないから今日はあまり見ないけど、次のリンク先が参考になりそうだ。

   https://ca.answers.yahoo.com/question/index?qid=20131113175354AAbNK52

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 21:52:35.99 ID:mHFjGpcb.net
>>766
なるほど、ちゃんとそういう文法あるのね。
ありがとう!

772 :えワ:2016/02/22(月) 21:54:46.37 ID:lSz7v6YP.net
>>768
ゲームなのか、宗教書なのか、小説なのか分からないと答えようはないね。
my stars が何の比喩になってるかも分からない。

惑星直列(Syzygy)ならこんな。
n) syzygy :the straight line configuration of 3 celestial bodies
(as the sun and earth and moon) in a gravitational system
太陽、月、地球の3個が直列するのは、日食、月食の原因だね。
大潮とか、重力がどうこうとか。

>>770 さんのは「一致協力=バラバラに動いてるのが揃う」と解釈してる。
2.の「調和」のイメージかな。
ただ、 cosmos という単語があるんで、どうなんだろう。

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 22:01:30.19 ID:xpvUOhzM.net
英語の質問じゃないんですけど、weblioっていうWEBで見れる辞書はどうなんでしょうかね?
発音記号と音声がどう聞いても違っていたり、複数形が無いはずの単語の複数形表記まで記載されていたりします。
proposeという他動詞を引いたら辞書にあるはずのto不定詞を取る用法が記載されていなかったりしますし。
WEBの元になっている研究者の新英和中辞典はこれほど欠陥があるとは思えないのですが

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 22:41:54.64 ID:Mfjg17z9.net
>>773
ほんとかよ、と思ってproposeを見たら、ちゃんとto doあるじゃん
ウソいわないように

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 23:18:52.13 ID:xpvUOhzM.net
>>774
「〜を企てる」の意味では「to不定詞」の用法が記載されているのですが
「〜することを提案する」の意味では記載されていないのです
その意味でも「to不定詞」の用法があることがウィズダムとかルミナスには記載されているのですが

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/22(月) 23:32:17.86 ID:gOgVX0+u.net
キクタンbasicとadovanceが終わったから多読をはじめたんだけど
ぜんぜん駄目だ

---
Today, I was starting a new job and I didn't want to be late, so I took a train that left earlier than normal, just to make sure I'd be on time.
Turns out, the earlier train wasn't an express train, and made it to my stop 12 minutes after my usual one did. I was late for work.

今日、私は新しい仕事を開始するので遅刻するわけにはいかないんだ。
私は普段よりも早く出かけて間に合うはずだった。

しかし結局は、速い電車は、特急電車ではなくて普段より12分もかかった。
私は仕事に遅れてしまった。
---

添削、お願いします。

"and made it to my stop 12 minutes after my usual one did. "

この部分がよくわからなかった。

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 00:16:35.78 ID:AZCYTdym.net
Today, I'm locked in a bedroom with two dogs to keep them from barking at the guy fixing our water heater.One of them is stress-farting. FML

今日、私は寝室に閉じ込められた、2匹の犬と一緒にね。
2匹は男に対して吼え続けている。
1匹はストレスで放屁した。

"our water heater"

この部分がよくわからなかった。
我々の湯沸かし器??

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 00:35:28.46 ID:87yD36gP.net
fixing以下がguyを就職してるだろ

779 :えワ:2016/02/23(火) 01:03:00.72 ID:2oOH4C+U.net
>>776
多分、日本人の英語なんで、深入りしない方がいい。

普通に訳すと、日本語が出て来るんだよね。
で、いざ深く考えようとすると、その情報がない。 ← これが理由。
「先発」に乗ったら「次発」より遅く着いた。←これが話の骨子。

new job は新しい会社か、同じ会社で職場が変わるのか
→昨日までと同じ電車でいいの?
これは電車が12分遅れるだけで、遅刻するか、っていう話になる。

and made it to my stop 12 minutes after my usual one did
stop は事故で止まったのか、arrive の意味で使ってるのか。
それを判断する情報がないんだよね。

初めて行く会社なら、会社まで何分かかるか ← この情報が抜けるはずがない。


>>777
意味が取れていないね。
湯沸かし器を取り付けに来た業者さんに吠え掛からないように、私と寝室に閉じ込められた。
そしたら、私と一緒に寝室にいる2匹のうち一匹がストレスで「おなら」をした。
犬の面倒をみるはず私に、同じ寝室にいる犬が、逆にストレスを感じた、というのがネタなんだろうね。
keep dog from barking 犬が吠えないように
fixing our water heater、fix は固定する、備え付ける

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 04:18:58.52 ID:o6VMwr3N.net
>>775
確かにto doで〜を提案するの意味を書いてないね
ウソつき呼ばわりしてすいませんでした

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 04:30:21.01 ID:lQjfWWeV.net
English composition
Today was the first day of my new Job.
I didn't want to be late, so I took an eralier train than usual just in case.
It turned out, however, that the train I took was an express, and it arrived at my stop
12 minutes later than my usual one. After all, I was later for work.

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 04:34:44.80 ID:lQjfWWeV.net
correction eraliar → eariler was → was not

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 04:39:08.65 ID:mxZch7Sj.net
>>775
手元にあるプログレッシブ英和中辞典(第3版)じゃ
He proposed asking her to the luncheonをproposed to askにすると
「…をもくろむ」の意味になるって明示してあるよ。
propose to doで「提案する」を意味するのは最近現れた用法で、
辞書によってその用法を認めるかに揺れがあるってことじゃないかな

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 07:38:47.61 ID:Fko3e73H.net
>>783
(1) ジーニアス英和5 では、propose to do はアメリカ英語だと書いている。

(2) スーパーアンカー5 では、「一般的に広く使う propose doing に対して、
propose to do は提案する権限や立場にあることを暗示する」と書いている。

(3) OED で propose to [do] という形を見てみると、むしろ古くからこのような
言い回しがあったことを示している。

propose
b. trans. With infinitive or verbal noun as object. To set before
oneself as something to be done; to intend, purpose, or design.

a1500 (▸a1475) G. Ashby Dicta Philosophorum l. 920 in Poems (1899) 84
  Yf ye ●propose to make● despeccion To youre enemy..Beware ye make
  no suche offencion To hurte your self.
1915 J. Buchan Thirty-nine Steps vi. 143,
  I do not ●propose to let● you go.
1978 I. Murdoch Sea i. 69,
  I have never gone in for persecution mania and do not
  ●propose to start now●.

c. trans. With clause, infinitive, or simple object. To put forward
or suggest as a scheme, plan, or course of action; to recommend or
advocate that something be done.

1635 J. Reynolds Triumphs Gods Revenge (new ed.) vi. xxvii. 374
  They ●propose to stabbe● him in his bed to death, but this they
  reject, because the blood would appeare in the sheets, bed, and chamber.
-------------------
This entry has been updated (OED Third Edition, June 2007).

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 07:41:40.47 ID:Fko3e73H.net
>>784 は、むしろ >>775 への回答でした。

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 08:11:38.53 ID:Fko3e73H.net
>>773
だいたいからして、無料でネット上に公開されているものに【仮に】不備があったとしても、
「欠陥」呼ばわりする権利も資格も、われわれにはない。少なくとも5冊くらいの
英英を含む辞書をあちこち開いて、よい情報を自分で拾って、悪い情報は適当に
流すような態度を持たない超初心者の癖に、偉そうに他人が無料で提供して
くれてる情報を欠陥呼ばわりすんな。

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 09:01:08.00 ID:E8N1Gz1M.net
ショックだったみたいで気持ち読点減らしててワロタ
読点ボコボコ打ちまくるのって
発達障害の人が知能にコンプレックス持ってちょっと文学読んだ直後にありがちな症状だよね

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 09:26:14.41 ID:lmzJ5jdz.net
>>786-787
こいつら2匹はキチガイだな(笑)

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 09:34:07.95 ID:Fko3e73H.net
>>787
高度な内容に圧倒されてグウの音も出ないときに、
相手の日本語にケチをつける。
まさにこれは典型的な白痴だよね。

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 09:42:53.26 ID:GZ45ESo3.net
>>789
お前もキチガイなんやで

791 :えワ:2016/02/23(火) 09:47:14.50 ID:2oOH4C+U.net
>>775
propose は重い意味を持ってる単語だから、「提案する」は軽すぎるかもね。
advice, suggest よりは重い単語だから。

「結婚を申し込む」を考えれば「要求する」かな。
「相手が受け入れるのが前提」と意味を持ってる単語だから、demand, requir のレベルだと思う。
まぁ、日本語の問題になるんだろう。

おまけ
これはイディオム
Man proposes, God disposes
( - Your fate lies in the hands of God.)
「生きたい」という要求だろうね。

これはF.R.ルーズベルト(こうは思っていなかったろう、嘘つきだね)
“It is the duty of the President to propose and it is the privilege of the Congress to dispose.”

これはシュバイツアー、ここら辺の意味の強さが、個人的には「提案する」ではダメだと思う理由だね。
“Anyone who proposes to do good must not expect people to roll stones out of his way,
but must accept his lot calmly, even if they roll a few stones upon it.”

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 10:54:16.89 ID:ZMfvV4/f.net
そうだよ。

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 12:00:54.51 ID:ZMfvV4/f.net
>>792>>788宛て

794 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 14:39:05.68 ID:n++dF9tf.net
「キャラが立つ」って英語で何と言うんですか?結構前に英語版読売新聞に書いてあったような気がするんですが、
どうしても思い出せません。

795 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 14:46:49.50 ID:Fko3e73H.net
>>794
The character stands out.
He (or she) stands out.

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 14:55:10.20 ID:vDhqHaXV.net
>>794
キャラが立つの立つは何が語源かというと目立つから来てるから
変な意訳せずそのままstand outでいいと思う

797 :794:2016/02/23(火) 15:52:42.66 ID:n++dF9tf.net
>>795-796

ありがとうございます。それなら、
His character stands out.
はどうですか?

798 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 16:42:37.98 ID:sje2vXla.net
change into stone
なぜstoneの前にaが付かなくていいのですか?

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 16:44:49.55 ID:D2jhq6ef.net
stoneには不可算用法もあるから

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 19:27:30.74 ID:TDNvJ1uN.net
四月から大学生なんだが1日にTOEICテストがあるらしい
正直どうでもいいけど、まあ一つ聞きたいんやけど大学生って何点ぐらい取れればいいの?
大学はちなみに成蹊経済な

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 22:16:58.09 ID:tCZWrwm3.net
Whether it’s tasting a new apple variety from the Kullu Valley,
using Royal Lady honey as skin lotion in the Zona Maya, watching African elephants make a beeline for the hills, or something else somewhere else, native pollinators have much to offer humans and local ecosystems alike

whether A, B,Cという形なのか あるいは  using やwatchingにつづく節はどう解釈したらいいでしょうか?

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 22:34:01.80 ID:lQjfWWeV.net
English composition

I will be a college student this April, and I've heard the TOEIC test is scheduled to be held on the 1st.
Frankly, it doesn't matter to me at all, but I want to ask you one thing.
What score should a college student get on the test?
The name of my university is Seikei( the school of economics) if that helps.

803 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 23:44:43.45 ID:fRrtkM3m.net
>>758
ありがとうございます!文章というよりは、それらを収録した音声ファイルに英語で名前付けがしたい感じなんですよ!

>>760
オノマトペでググってみます!ありがとうございます!

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/23(火) 23:52:06.74 ID:zIYeC+96.net
Weblioの語彙診断テストってどのくらいあてになる?
http://uwl.weblio.jp/vocab-index ←コレ
なんかゲーム性があるからテストって感じあまりしないんだけど
あと参考程度に、英検一級とかTOEIC900とかのレベルの語彙数なんかも教えてくれたら嬉しい

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 00:03:07.54 ID:xFho4/QC.net
TheeとかThouとかshaltみたいな古い言い回しに興味あるんだけど、どこか詳しくまとめられてるサイトみたいなのご存知であれば教えてください

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 00:20:47.08 ID:Cu10Lfzz.net
特定のシーンのみを集めてまとめた動画に
Summary Videoと表記するのは誤りでしょうか?
動画を要約したものにSummaryと表記するのは誤りだと指摘を受けたので

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 00:44:35.37 ID:DEJrHdJx.net
>>805
これとか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Early_Modern_English

図書館で英語史の本借りてくるといいかも

808 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 03:09:26.92 ID:lgHgnin1.net
この
I got this guy in the corner
this guy has nowhere to run nowhere to hide
のあとなんて言ってるのか分かる人いる?

https://youtu.be/_SzGDdjdf9s?t=2m2s

let me just ティーイングアップ?
みたいなところ

809 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 03:10:16.34 ID:lgHgnin1.net
>>808
指定タイムがずれました
https://youtu.be/_SzGDdjdf9s?t=1m56s

810 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 03:19:38.68 ID:RyocCaYG.net
Research says climate change changed dogs from animals resembling cats to how they look today.
環境変化により犬は猫に似たものから現在の[感じ]に変わった
という意味だと思うのですけど

how以下は名詞節ですか?
文法で言うと何用法ですか?
関係副詞だとしても文脈的に先行詞がthe wayではないと思うし

811 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 04:03:57.49 ID:DEJrHdJx.net
>>810
名詞節を導く関係福祉だね。
I don't like the way that she looks (= how she looks) みたいな言い回しがある。

812 :えワ:2016/02/24(水) 05:11:56.81 ID:0cCe7MPI.net
>>810
ヒアリングのテキストで文法の質問するのは変だろう。
単に、英語力がないだけじゃないの。
勉強法を見直した方がいいと思う。

813 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 06:37:15.42 ID:iRgF+GpX.net
>>806
よくわからないが、video compilation とでも書けばいいのではないか?

814 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 06:46:36.01 ID:iRgF+GpX.net
>>801
Whether it’s
  (1) tasting AAA,
  (2) using BBB,
  (3) watching CCC,
 or
  (4) something else somewhere else,
native pollinators have DDD.

つまり、「(1) であろうと、(2) であろうと、(3) であろうと、(4) であろうと、
native pollinators は DDD を have している」。

815 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 07:39:35.04 ID:s5oCTt1W.net
なんでOED何とかさんはコテハン外したの?

816 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 08:34:32.84 ID:Cu10Lfzz.net
>>813
言葉足らずですみません
長時間動画の要点部分のみをピックアップしてまとめた動画のタイトルに
summaryと表記するのは誤りだと指摘された感じです

次からはcompilationと書く様にしますが
summaryだと完全に誤用なのでしょうか?
誤用だった場合は動画を作り直さなければならないので出来れば教えて欲しいです

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 09:17:56.25 ID:6YAeyYjH.net
まだ読点多いぞ
発達障害の人の文章っぽい

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 09:27:06.74 ID:iRgF+GpX.net
>>816
僕が video compilation という表現を使ったらどうかと提案したときは、
あなたが下記のようなビデオを作ったのだと思っていたからだった。

   https://www.youtube.com/watch?v=u-oCbCZ7vdI

しかし、一つの長いビデオの要点をまとめた(荒筋を紹介する)ビデオなんだったら、
どのように言えばいいんだろうか?それでも video compilation でいいのかもしれないし、
あるいは video summary でもいいのかもしれない。僕にははっきりとは言えないが、
video summary で問題ないという気がしている。video overview でもいいかもしれないし。
なぜその人が video summary はダメと言ったのか、僕にはわからない。

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 09:28:00.75 ID:iRgF+GpX.net
>>817
死ね

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 10:36:04.87 ID:Cu10Lfzz.net
>>818
丁寧にありがとうございます
正にそんな感じの動画で、長いゲームプレイ動画の見所部分のみをまとめた物を作ったのですが
summaryは文章等の要点をまとめた時に使う単語で
動画の見所をまとめた物に使うのは誤りとの指摘を受けました

既にアップロードした動画に対しての指摘だったので不安になって質問したのですが
一応summaryでも間違ってはいない感じでしょうか?

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 11:08:27.15 ID:iRgF+GpX.net
>>820
それはネイティブに尋ねてください。こんなところで誰かが仮に自信満々に
回答したとしても、それが正しいと保証なんて誰にもできません。
第一ここは、最も英語力の低い人がまるで有名な大学教授でもあるかのように
自信満々にデタラメ回答する場所ですからね。僕は僕なりの印象を語りましたが、
それが本当に正しいかと何度も尋ねられても困ります。

もしも間違った英語を
書いてしまってそれがあとで職業的に困ることになるかもしれないなら、
有料で翻訳会社にでも尋ねれば、払った金額の分だけの責任は一応は取ってくれますよ。

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 11:25:49.90 ID:Cu10Lfzz.net
>>821
重ね重ねすみませんでした、以後は気を付けます
丁寧な回答ありがとうございました

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 11:28:47.81 ID:s6a72QEu.net
そういう時に使うのはhighlightsやで

824 :えワ:2016/02/24(水) 12:06:58.61 ID:0cCe7MPI.net
>>822
概要
あらすじ
要旨
見どころ

ここらの日本語との兼ね合いになるんだろうね。で、日本語としては「ゲームの見どころ」でいいだろうね。

で、これが >>823 さんの highlights の意味。
noun) highlight :the most interesting or memorable part
「最も面白い所か、印象的な所。」
Hilights of the ”ゲーム名”でいいだろうね。

私ならこっちかな。
My favorite scene of the "ゲーム名”
私の好きな(=私が勝手に選んだ)このゲームの名シーン

825 :810:2016/02/24(水) 13:30:10.12 ID:7ue73yhA.net
>>811
すみません前後書いてなかったのでわからないですよね
ぐぐるとThe Way She Looks At Meという歌詞があるようですが
質問は前後の文脈から「見かた」ではなく「体=見た目」が変化した話だと思います。
下記が全文で、冒頭が各当箇所です。
New research says climate change transformed dogs from creatures resembling cats
to how they look today. Researchers in the USA believe that 40 million years ago,
dogs were smaller and hunted and ambushed their prey like cats. As the changing
climate reduced the amount of forests in North America, the physique and food-gathering
habits of dogs changed. Grassland emerged everywhere, which meant dogs had fewer
places to hide to ambush their victims. To adapt to this, dogs changed their hunting styles
and slowly grew longer legs.

826 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 13:48:04.30 ID:iRgF+GpX.net
>>825
横からのコメントだけど、>>811 さんは最初からそれを「見た目」という意味で
解釈しているはずだよ。まさかそんな初心者みたいにボケたような解釈を
しているはずがない。

827 :えワ:2016/02/24(水) 14:11:22.29 ID:0cCe7MPI.net
>>825
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。

Breaking News English の Research shows dogs used to be more like cats (21st August, 2015) だね。
ヒアリング用で、英文法は、ちょっと違うだろうね。
君の英語力では、見てるだけでも時間のムダだよ。

関係詞を知りたければ、参考書で「関係詞」か「How」を調べた方がいい。
日本語が読めればだけど。

828 :810:2016/02/24(水) 15:12:21.88 ID:A7DkLSmW.net
>>811
>>826さんに言われてよく調べてみるとありました
ありがとうございました

change the way someone look at
〜の見方を変える
change the way ~ looks
〜の見た目を変える

A woman who was bullied for the way she looks is the focus of a new film
that premieres at the South by Southwest festival in Austin
ttp://www.bbc.com/news/blogs-ouch-30948179

829 :えワ:2016/02/24(水) 15:56:36.30 ID:0cCe7MPI.net
>>828
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
引っ込みがつかなくなったのかな。

日本語が不自由だと普通の事でも、よく調べないといけないんだね。

830 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 16:24:33.82 ID:I3E7NXRe.net
受験ゲームをクリアする方法は、常に進化し続けている。人気の映像授業も近い将来、次の段階に移行するだろう。大切なのは高校であれ予備校であれ、自分にとってよき師をたくさん見つけて学ぶことだ。

The strategy to pass an examination is making a progress without interruption.
The lecture delivered through a movie will progress to the next stage in the near future. What is important is to find a lot of teachers that do you good regardless of where they are from and learn from them.

昔の新聞の一部を英訳してみたのですがやはり難しいです…
皆様ならどのように訳されるかご教授くださいm(_ _)m

831 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 16:27:46.75 ID:I3E7NXRe.net
>>830
>The lecture delivered through a movie, (which is popular now,)
()内の文章を挿入しておいてくださいm(_ _)m

832 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 17:40:44.20 ID:iRgF+GpX.net
>>830
(1) 受験ゲームをクリアする方法は、常に進化し続けている。
  Ways to win the game of university entrance exams
  are constantly improving.

(2) 人気の映像授業も近い将来、次の段階に移行するだろう。
  Video classes, which are popular, will shift to a next stage
  in the near future.

(3) 大切なのは高校であれ予備校であれ、自分にとってよき師をたくさん見つけて学ぶことだ。
  What is important is, whether at high school or a cramming school,
  to find yourself a lot of good teachers and learn from them.

833 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:00:25.67 ID:iRgF+GpX.net
>>832
訂正(【  】の中を訂正)

(2) Video classes, which are popular, will shift to 【the】 next stage
  in the near future.

834 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:07:30.50 ID:SnLwJcfW.net
英語苦手な人間ですが質問です

「トラの様なネコ」は

835 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:09:29.58 ID:SnLwJcfW.net
すいません、後半の文章が消えてしまっていました

「トラの様なネコ」は
tiger-resembled catと表現しても文法的に間違っていないでしょうか?

836 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:25:18.30 ID:iRgF+GpX.net
>>835
a tiger-like cat

837 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:28:28.93 ID:SnLwJcfW.net
>>836
質問の意図が分かりづらく、すいません

その表現が一般的なのは分かっていますが、likeの代わりにresembledをつかって
このような表現をしても文法上間違っていないか、ということが知りたいです

838 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:45:43.18 ID:iRgF+GpX.net
>>837
もしかして、あなたは例の帰国子女の人かな?

839 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:52:12.93 ID:SnLwJcfW.net
>>838
無知ですみませんが誰でしょうか?
帰国子女でもなんでもなく、ただ英語に疎いために質問しています

何か失礼をしていたら申し訳ありません

840 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:56:09.55 ID:iRgF+GpX.net
>>839
失礼しました。実はあなたの質問にそっくりな質問をして、回答者たちをあとで
罵倒しまくった帰国子女がいたのです。

"a tiger-resembled cat" が文法的に正しいかどうかを、なぜ知りたいのですか?
そんな言いまわしを見たことも聞いたこともないのですが。"a tiger-like cat" が
頻繁に使われているということで話は終わってしまうと思います。

もしも文法の話がしたいのであれば、実際に使われている表現についての文法の
話をしていただきたいものです。

841 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 18:59:17.82 ID:SnLwJcfW.net
ログを遡って確認してみましたが、過去に帰国子女の方の煽りがあったようですね
自分としてはそういう意図がなく、ただresembledという単語の使い方や、ハイフンや過去分詞を使った修飾に疎かったために
上記の例文を挙げて「こういった表現はできるのか?」という疑問を聞いてみただけです

諸事情で、最低限文法さえあっていれば多少不自然でもこの表現に拘りたいのですが、そもそも文法があっているか不安になり質問した、といった感じです

842 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:02:04.08 ID:s6a72QEu.net
その諸事情を言わずに回答を得ようとする意味が分からない

843 :えワ:2016/02/24(水) 19:02:18.05 ID:0cCe7MPI.net
質問者と回答者が同じレベルだと、自演に見えるね。
ダウトしておこうか。

844 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:06:18.28 ID:SnLwJcfW.net
>>840
この表現に拘る理由としては、ちょっとしたネタでUMAやUFO、IAEAのような英語略称を考えていまして
語呂のいい略称にするには「A-recsembled B」という表現が使えればうまくRの頭文字を埋められると思ったからです

ただ少なくとも一般的な使用法ではないようで、調べても同じような言い回しが出てこなかったのですが
こういう略称は結構無理矢理な物も多かったりするため、最低限文法さえあっていれば押しとおせるのではないかと思い
一般的な用法ではないと分かった上で、文法的に最低限正しいか質問したという次第です

我ながら酷い理由で申し訳ありません

845 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:08:44.12 ID:iRgF+GpX.net
>>841
あなたの質問は、まるで次のようなものです。

朝、出社して上司とあいさつするときの言い回しとして、次のような表現は
文法的に正しいでしょうか?たとえ不自然でも文法的に正しければこだわりたいと思います。

   「お早くございます」
   「おお、君の方こそお早くだな」

846 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:10:11.19 ID:SnLwJcfW.net
>>842
申し訳ありません
>>838への返信として>>841を書いたのですが、書き込み前に更新をしなかったために
>>840を見ない状況での回答となってしまいました

>>840への回答は>>844で、そこで諸事情にも触れています

847 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:10:18.42 ID:wNZzzsXe.net
he was ○○ing last week

he ○○ed last week

これだけの文から情報を読み取った場合

上は、先週彼は○○を行っていたが、いつからいつまでだか分からない
下は、先週だけ彼は○○を行っていた

このニュアンスであってますか?

848 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:32:23.70 ID:a2482Wwq.net
>>759
TEDとかの動画

849 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:33:56.58 ID:a2482Wwq.net
>>847
行った

850 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 19:43:15.04 ID:wNZzzsXe.net
>>849
どうもです
他はその解釈であってますか?

851 :えワ:2016/02/24(水) 19:54:08.42 ID:0cCe7MPI.net
>>850
英語は動詞が支配している言語なんで、具体的な動詞なしで考えるのは意味がない。

5W1Hって知ってる?
まずは、それからだろうね。

852 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 20:06:31.53 ID:FlLY6dIJ.net
ニュースサイト多読って効果あるでしょうか?
一回通読したら終わりって方法だとなかなか力つかないんでしょうかね

853 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 20:40:19.97 ID:/Xbc48dB.net
ニュースサイトでも何でも興味さえ続けばいい
問題は難易度的に読めるかどうかと時間の都合の方

もちろん医学論文を読む必要があるのにピーターラビットばっかり読んでるとか
そういう特殊事情があるなら別だが、特にそうじゃないなら面白いと思うもの、続けられるもののほうが
長い目で見て有効

854 :えワ:2016/02/24(水) 20:41:19.02 ID:0cCe7MPI.net
>>852
ニュースは1回とは言わないけど、同じ記事は1日だけだろうね。
ニュースと言っても、政治、経済、スポーツとか色々あるからね。
興味のあるテーマの記事を複数のニュースで読む方が意味があると思う。

「力をつける」の意味が分からないけど、いずれ、楽しくて続けられるのが、一番君に合ってる。

私は「次の米大統領を当てる」をテーマで色々見てる。
今は「民主党ヒラリー、共和党ブッシュ」だと思ってる。
トランプは絶対、何かやらかすと思ってるんで、これはこれで注目してる。

855 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 20:43:53.50 ID:s6a72QEu.net
>>852
読めるなら意味ある
読めないなら「全く」意味ない

856 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 20:50:06.33 ID:t9PbDaVb.net
>>854
お前の意見なんか誰も聞いてないわ 老いぼれ
おまえもうえ、えワWW

857 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 21:00:55.60 ID:WOm5UCus.net
>>814
ありがとう

858 :えワ:2016/02/24(水) 21:12:17.87 ID:0cCe7MPI.net
>>856
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5=「おまえもうえ」、いらっしゃい。
他板で凹られてるね。
仕方ないよ、君は馬鹿だから。

859 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 21:30:51.88 ID:0O9BNzs9.net
おいぼれ発作w

860 :えワ:2016/02/24(水) 21:45:59.56 ID:0cCe7MPI.net
>>859
ほうら、踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ、貞夫を殺した黒木真一郎!

861 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/24(水) 22:02:05.66 ID:LeTWpAPW.net
>>844
resembled じゃなくて resembling。

たとえば

a human-resembling creature

とかね。

862 :えワ:2016/02/24(水) 23:21:29.28 ID:KzHO6SYI.net
>>860
へんなやつだな

863 :えワ:2016/02/24(水) 23:43:52.19 ID:0cCe7MPI.net
>>862
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5の2ちゃんへの書き込み

>4 名前: 名無番長 Mail: 投稿日: 2016/01/12(火) 08:40:22.38 [ 0 ]
>宝満組のチビチョンコの丸山健司がいるかぎり山健は終わってる
> こいつはただのペテン師やからな
>宝満組のチビチョンコの丸山はこすい詐欺師やで。シャブも売っとるけど終わってるし。
>コジキみたいなチンピラやでww
>宝満組のチビチョンコの丸山健司がいるかぎり山健は終わってる こいつはただのペテン師やからな

864 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 02:15:47.54 ID:S67FtcCE.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1364510719/17
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

865 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 03:31:23.09 ID:TnXIOtUf.net
>>809
Oh, now I just teed off on this guy.

866 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 06:44:52.68 ID:IYbyB7wL.net
>>854
ブッシュはもう終戦宣言したけど知らんの?
Youtubeでもいくらでも動画があがってるよ

867 :えワ:2016/02/25(木) 10:43:12.51 ID:qDhivQ8C.net
>>866
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。

話の流れは君は「誰が大統領になる」と思っているかなんだけどね。
今日も朝から飛ばすんだね。

で、「進捗」が読めるようになったの?
「進歩」とは違うからね。

868 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 11:01:39.56 ID:Uvo73cs5.net
https://www.youtube.com/watch?v=nM1sUwKzNn4

この動画の6分19秒ぐらいで うp主がプロフェサイズみたいな言葉を発しているけど

どんな単語ですか?

869 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 11:34:36.22 ID:vXVDbxAb.net
 
You let go of the A. あなたはAを手放しました。

You let go of the A as it slides past B. ←じゃあこれは?

870 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 13:01:05.58 ID:6Im2t501.net
クイズおじさんw

871 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 13:30:33.22 ID:rf43DPrA.net
>>868
prophesize予言する

872 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 15:51:19.70 ID:bNDjXPQ3.net
大学在学中には留学したくなくて
社会人の年相当から留学したいんだけど就活とかって不利になる?

大学在学中は他のことを頑張りたい
あと社会人向け(大卒向け)の留学があるかどうかもわからんのだけど

873 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:00:35.04 ID:TnXIOtUf.net
>>809
ごめん、もっかい聞き直した
I'm just teeing off on this guy.

874 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:27:32.87 ID:rf43DPrA.net
>>872
経験者から言わせてもらうと、不利になる可能性がある。とくに、出身大学が、面接官より上の場合w
だから、面接時には言わない方がいいとおもう。

>>あと社会人向け(大卒向け)の留学があるかどうかもわからんのだけど
中小企業ならたぶんないけど、いわゆる大企業ならある。自分の知り合いが、留学から帰国してすぐに退職して大ひんしゅく買ってたw

875 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:34:15.19 ID:h3Tpb4uc.net
the candle that burns twice as bright burns half as long
意味は分かりますが、この文の構造が掴めません
最初のas以下を解説してもらえませんか?

876 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:36:17.48 ID:6Im2t501.net
意味も分かってないに100ペリカ

877 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:47:08.65 ID:ZpVyKIet.net
>>875
(S) The candle (that burns twice as bright (as A))
(V) burns
(M) half as long (as A).

2倍明るいろうそくの寿命は半分

878 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:49:22.22 ID:YdRn0MS7.net
>>875
the candle that burns twice as bright but half as long

「このロウソクは2倍明るく燃えますが半分の時間しか燃えません」
単に、
the candle burns twice as bright (as usual ones)
the candle burns half as long (as usual ones)
の2文の意味が重なったようなもの。

879 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 16:49:54.89 ID:YdRn0MS7.net
>>877の通りだぞ。

880 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 17:05:54.83 ID:cQ8AogND.net
ちょっと面白い質問です

The problem is not the problem. The problem is your attitude about the problem.

この一文だけあったとして、各theはそれぞれ何を表してますか?

英語に自信がある方考えてみてください。おそらくこのスレのレベルでは正解はでないかな。

881 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 17:10:56.66 ID:6Im2t501.net
クイズおじさんw

882 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 17:19:45.04 ID:cQ8AogND.net
>>881
20代なのでおじさんじゃないですよ。

theの本質を理解してる人は日本人でまずいないので・・・
助動詞とかのモディリティもそうですが。酷い人だと現在完了と過去形や、進行相との錯誤など
まで間違えてきます。

883 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 17:23:33.65 ID:pOM/Mz23.net
>>871
ありがとう

884 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 17:26:48.19 ID:sgtY30gf.net
>>880
普通に
The problem (in question itself) is not the problem (i.e. problematic).
The problem (i.e. what is probleamtic) is your atitude about the (i.e. that) problem.
じゃないの?

何が面白いのかわからん。

885 :えワ:2016/02/25(木) 17:42:28.02 ID:qDhivQ8C.net
>>875
意味が取れているとすると、関係代名詞が分かっていない事になるね。
half as long は変だとは思わなかったんだね。
下の二つの文を一つに出来れば、大丈夫だね。

The candle burns twice as bright.
The candle burns half as life.


>>880
そもそも英語になっていない、
The problem is not the problem itself.
It is your attitude. だね。

この itself が日本語からは出て来ない。
問題は the ではなく、「problem の意味」だからね。

886 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 18:13:43.38 ID:SYVpFiQR.net
乙女のワルツ

好きと言えばいいのに
いつも言えぬままに
月が昇る小道を
泣いて帰った
白く咲いてる野の花を
摘んで願いをかける
どうぞ愛があなたに
届くようにと

English composition

Should have confessed my love to you
But so shy that always hesitated
Through a path on which the moon appearing
Went back home crying
Pick white flowers blooming in the field
And make a wish
May my love reach you

887 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 18:38:34.17 ID:tzOsQFJO.net
>>886
乙女のワルツ
  A Virgin's Waltz
好きと言えばいいのに
  I should have just told you I love you.
いつも言えぬままに
  But, always failing to do that,
月が昇る小道を
泣いて帰った
  I would weep all the way
  Along the moonlit footpath.
白く咲いてる野の花を
  Picking some white flowers from the field,
摘んで願いをかける
  I make a wish:
どうぞ愛があなたに
  May my love
届くようにと
  Reach you.

888 :えワ:2016/02/25(木) 18:52:44.56 ID:qDhivQ8C.net
Reach you someday ぐらいにして、うそでも歌えるようにしなよ。
どうせ、韻を踏むなんて出来ないだろうから。

889 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 20:13:38.42 ID:ogX7QBXK.net
>>878
君ぃ、頭いいな(*´ー`*)

890 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 20:26:33.99 ID:vU/S3rZN.net
http://time.com/4236797/zika-who-margaret-chan-brazil/?xid=homepage

The mosquito-borne disease presents a “bigger menace” than any other recent epidemic and will possibly “get worse before it gets better,” Margaret Chan told Agence France-Presse during a fact-finding mission in Brazil.

"Get worse before it gets better"という文章についてなのですが、ここでの"before"の用法は"rather than"と同じようなものと考えてもいいのでしょうか?

「良くなるどころかむしろ悪くなるでしょう」だとややすっきりするのですが

891 :えワ:2016/02/25(木) 22:06:33.23 ID:qDhivQ8C.net
>>890
日本語は苦手?

892 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 22:18:35.35 ID:RGb6oSmR.net
どなたか助けてください。

私はエンジニアで最新の技術をカバーするのに日本語の書籍は間に合わず、
技術書の洋書を購入して読んだりしています。

技術書は英文が比較的に簡単で読みやすいのです。

従って、多読という点では問題ありませんし、語彙力もそこそこあり、
基本的な文法も理解しています。

しかしながら、ニュースやTOEICの難しい構文構造を持った文章が
読めないことがしばしばあり、どうすれば読めるようになるのか思案にくれています。

例えば、
Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony.
というガンジーの言葉があります。

幸福は、あなたが考えること、あなたが言うこと、あなたの人となりが調和が取れている時だ。
という意味になるでしょう。このように和訳を見てから英文を見たら意味が分かるのですが、
自力で英語の構文構造を把握する場合に困難があります。

難しい英文をスラスラ読める人はどのようにこのような英文の構造を一目で見抜いているのでしょうか。
どのように勉強して読めるようになったのでしょうか。私の頭が致命的に割るのでしょうか。何か良い本があれば教えてください。

893 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 22:23:26.08 ID:x/+cU09g.net
I wanted to tell you of my love
But I was always too shy
Along the path with the moon above
I went home alone and cried
Upon a white flower I picked
In the field I wished
My love for you
Would reach you

894 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 22:30:54.83 ID:f5BgjiTo.net
少なくとも俺はとにかく前から読んで返り読みは極力しない、辞書は英英を複数併用する
それで受験英語のテキスト読んだり興味の持てる英文を片っ端から読んだりしてたら
いつの間にか読めるようになってた
結局ある程度の文法知識を用意した上で量が問題になると思う

英語長文のテキストは色々オススメがあるけど
伊藤和夫の英語長文読解教室や中原道喜の英語長文問題精講は
悪夢みたいに分かりにくい構文を含んだ長文も混じってるのでオススメ
前者のほうが解説は詳しいが、何分古い本なので読みにくいこと夥しい

895 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 23:04:08.38 ID:IjcL3IKs.net
受験時に英文解釈やってた奴とやってないのではリーディングは相当差あるだろうな

896 :えワ:2016/02/25(木) 23:11:51.36 ID:qDhivQ8C.net
>>892
英語よりは、日本語の問題だね。
技術系の英語は「曖昧な表現」は排除されてるからね。

>Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony.
考えてる事が言えない、言う場を与えられない、出来ない、する場所を与えられない、そんな世界は〜
「反意」として、これがあって、これはガンジーがイギリスによって何をされたかを知れば分かる。

英語の問題ではないよ。


>>893
「思うようにならない」として解釈するなら、カーペンターズの「マスカレード」の詩を見ると良い。
この程度の詩でも、起承転結は意識しておかないといけない。

ここら辺がね、「月はきれいですね」でね、単語を置き換える限界なんだよ。
「跳ぶ勇気」がなければ、曲に合わせて訳詞は出来ないからね。

897 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 23:23:04.77 ID:sgtY30gf.net
>>892
慣れだな。
とにかくよく言われるように文を頭から理解する癖をつける。
黙読でそれが難しければ音読をしてみるといい。
あと技術書ばっか多読しても難易度の高い英文を読む練習にはならないから
新聞とか雑誌とかで積極的に読みづらい英文を多読するべきだな

898 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/25(木) 23:26:15.66 ID:kJkPwee2.net
>>892
多読すれば分かるようになるし、多読以外にスラスラ読める方法はないでしょうね。
これは、母語の場合も同じだと思いますよ。

899 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 23:26:54.84 ID:SYVpFiQR.net
>>890
I agree to your opinion.
The following is an example sentence excerpted from Junius English-Japanese Dictionary.

I would die before leaving you = I would rather die than leave you.

900 :えワ:2016/02/25(木) 23:29:51.49 ID:qDhivQ8C.net
>>899
日本語は苦手?

901 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 23:41:20.41 ID:SYVpFiQR.net
>>900
I would rather die than talk with you.

902 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/25(木) 23:45:17.60 ID:x/+cU09g.net
>>890 良くなる前に悪くなる

事態はさらに悪化して、
収束は遅れるかもしれません。

903 :えワ:2016/02/26(金) 00:04:57.83 ID:jLs39J/H.net
My cat resembls Michael..
      _
        /´ `ヽ、___ /⌒i
.       {  ⌒゙ヽ } i { `ヽ j
       〉     j i i    〈
       ,′             ',
        { __   (●  ●) __ j
.       ハ´     O    `/
       ん ヘ、三三人三三≠
.      ∧  /´ ̄`) ー=彡/
      ハ.   /  `T′ ー=7
    厂  ,′ ー=!_ノ    ,{      ∠⌒)
     {ニ  {    ノ}ヽ  ≠ハ   ∠ー/
    Z、 ゙く     イ/ ∧ ∧y'
     Y‐     ̄    / ノ∨ー/
.       〉=        //∧/
      ∧=-         / /\
      {==-    __    /   ノヽ、
     ∨==-   { `'<_ノノ      \
       ゙く ノ    j    `'ー-= 、  \
        `フ=  /          ∨ノ  }
       (_((_ノ           `ー '′

904 :897:2016/02/26(金) 00:15:04.87 ID:nLim5c75.net
>>892
すまない、質問の内容を取り違えてた。
>>897はどんな英文の意味も完璧に把握できる人向けのアドバイスだった。

英文の意味を完璧に把握できるようにするためにはわからない英文に遭遇したときに
「いくら考えてもわからないことがわかるまで意味を考える」といい。
そこにパズル的な面白さを見いだせれば後は大して苦もなく理解できない英文はなくなっていくよ。
そういうリーディングの練習に関しては薬袋善郎という人の本が参考になった記憶がある

905 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/26(金) 00:33:30.55 ID:R3tC0+Lk.net
>>904
多読すれば分かるようになる。
俺がよく言ってるんだが言語習得はジグソーパズルみたいなもの。
多読(および多聴)により穴が埋まっていく。

906 :えワ:2016/02/26(金) 00:38:35.04 ID:jLs39J/H.net
>>905
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
英語の出来る人と同じコテハンにしても、英語が出来るようにならないのは悲しいね。

プロフィールの写真に福山雅治を使っても、ルックスは変わらないからね。
馬鹿は「馬鹿なりに生きていく事」を、そろそろ学んでもいいんじゃないかな。

907 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 01:41:16.63 ID:6USNzNM8.net
>>884
意味を自分で設定してどうすんだよ。勝手に自分で意味を補って解釈してるだけで、
完全に間違い。

えわの回答は面白いけど、回答を逃げてる。

908 :えワ:2016/02/26(金) 02:01:22.64 ID:jLs39J/H.net
>>907
私と >>884 さんは同じ事を言ってるんだけど、日本語が苦手だから、分からないのかな。
起きているつもりならば付き合うけど、これは the の問題なの?

909 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 02:06:23.52 ID:lX9cmsRU.net
>>907
というかググって訳とか文法上の答えが出ない時は自演とか言って発狂して終わりだろ
前も英文の出典しか分からない時にそれだけ偉そうに書いてたこともあったし

910 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 02:07:56.54 ID:nLim5c75.net
>>907
それはパラフレーズだよ。普通に解釈したらそうなると思うけどそうじゃないならどう解釈するの?

911 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 02:27:32.78 ID:jLs39J/H.net
>>909
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
出典をわざと隠しているのを自白してしまったね。

912 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 02:57:23.60 ID:lX9cmsRU.net
などとここぞとばかりにコテだけ消すがIDはそのままの状態で書き込んでおり詳細は不明

913 :えワ:2016/02/26(金) 03:05:49.39 ID:jLs39J/H.net
>>912
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
図星だったのかな。

914 :えワ:2016/02/26(金) 04:05:52.39 ID:jLs39J/H.net
>>912
どこが変か、分かる?

そういうのを下手の勘繰りって言うんだよね

915 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 06:45:50.60 ID:FTcSsWlP.net
>>892
あなたの頭が悪いわけではありません。打開するには、二通りの方法があります。

(1) 別の人が言ったように、「解釈教室」など、読みにくい英文を読み解く練習を
するための参考書を読み、そのあといろんな英文を読む癖をつける。

(2) 777 という人が言ったように、多読しまくる。ただし、自分の専門分野の本とは
まったく違う本で、しかも小説を含むあらゆるジャンルのものを読みまくる。言語能力を
高めるには、(あまりにも個性的な文章を書く作家を避けて、普通の文章を書く作家の)
文学を読み解くのが最もよい。

新聞雑誌やノンフィクションや法律や政治経済とかビジネス書は、
背景知識を日本語で身に付けてしまうと、細かい微妙な部分がわかっていなくても
読み飛ばせてわかったような気になれるので、気を付ける。あくまでフィクションで、
背景知識なんて役立たないような英文をきちんと読めないと、言語能力は
育たない。

最初は、絵本から始め、童話、少年少女向けの物語、大人向け娯楽小説へと進んでいく。
このあたりまで行けば、あなたなら、少なくとも読解力に関しては、英検1級くらいは
楽に取れるだろう。これだけでも技術専門の人にとっては十分だと思うけど、さらに
もっと難しい本が読めるようになりたいのなら、純文学へと進み、傍らで歴史書や
広い分野の自然科学の入門書や思想書とか人生論めいたものを読みまくればいい。

916 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 06:54:15.31 ID:FTcSsWlP.net
>>892
あなたが挙げてくれた英文について一言。

   (1) Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony.

これをパッと見ると、最初の when what で「えっ?」と思ってしまうが、実はこれは

(2) Happiness is when you feel comfortable in life.
  (Happiness means that you feel comfortable in life.
  Happiness refers to a state where you are comfortable in life.)
(3) What you think and what you do are in harmony.

この二つの実に基本的な言い回しを普段からたくさんの優しい本を読んでいるうちに
嫌というほど見かけますから、あとは (2) と (3) を総合すれば (1) なんて
一応は理解できるということになります。ちなみに、(2) の Happiness is when....
は、一部の英英辞典での単語の定義文の文体でもあります。きわめて口語的な表現として
会話でもよく使われると思います。

917 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 07:59:50.90 ID:6o6fxYWi.net
http://m.huffpost.com/us/entry/us_56cf1648e4b03260bf759b79

This pretty much solidifies the rule that you should avoid booking your ticket within two weeks of a flight. WOMP.

最後のWOMPがわからなかったのでググってみたところ「何かを殴った時の擬音」と出て来たのですが、ここではどういう意味を持つのでしょう?
多分そんなに重要な質問ではないです、すみません

918 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 09:36:02.90 ID:FTcSsWlP.net
>>917
詳しく知っているわけではないけど、たぶんそれはもともとはテレビの漫画で何か困ったことが
起こったときなどに出す効果音である「ポワン」とかなんとかいう音を意味していたんだと
思う。なお、この womp (WOMP) を OED とか Merriam-Webster Unabridged で引いても
きちんとした答えは出せないので、たぶん最近になって使われ始めた、半ばスラング的な
言い回しなんだろうと思う。そしてこの効果音(擬音語)の womp が、何か変なこと、
望ましくないことが起こったときに添える言葉として一部の人が使い始めたんだろうと思う。
だから、あなたが提示した英文についていえば、「まいったな、これは」というような
気持ちを表す擬音語だと考えればいいと思う。以上のようなことは、次に引用するネット
上の情報を総合して推測した。

(1) womp
★A lighthearted reaction upon receiving disappointing news★ of some
sort. Usually something that isn't a particularly a big deal, esp.
when it primarily affects someone else - sort of a mild schadenfreude.
●Sometimes doubled or tripled●, and possibly said in a sing-songy
voice for added comedic effect to imitate a muted trumpet, which is
how the meme originated.

例文:You didn't get any napkins with your takeout pork fried rice? ■Womp womp■.
   http://www.urbandictionary.com/define.php?term=womp

(2) What you say when something goes wrong. Like the sound cartoons make when something falls.
"You totaled your car? Womp womp."
sounds womp car total cartoons

2. womp womp
●A lighthearted phrase that indicates a loss.; A sound of loss heard
on a gameshow.● (first womp is a higher frequency sound than the
second womp)
   https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20080712195514AAp6BJu

919 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 11:22:56.37 ID:yDsTSpH8.net
英語で「起承転結」ってw

920 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 11:49:30.29 ID:Bic259Zz.net
>>918
詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m

http://youtu.be/ko3si2vNDUs
↑5:13~
http://youtu.be/Jqk_8Um2SGs
↑0:39~

よく海外のアニメやゲームを観ている時に耳にする、このような歌うような台詞が気になっています。これは言葉遊びのようなものなのでしょうか?
また、この言い回しの元ネタって何なのでしょうか?

921 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 12:09:02.84 ID:FTcSsWlP.net
>>920
僕はアニメやゲームは見ませんが、映画やテレビドラマの中で子供たちがその中の
一人をからかったり囃し立てたりするときによく使うメロディーですね。どのような
台詞をそのメロディーに乗せていたのか、その具体的な台詞は思い出せませんが、
どんな言葉でも乗せているようです。その元歌のようなものは、どんなものだったんでしょうね。
僕にも残念ながら、わかりません。

922 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 12:22:38.52 ID:7sGs1HOs.net
settle inって主語を食い物にして三単現付けて「(食って)腹に落ち着いた」みたいな意味で使うことあります?

923 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 12:25:38.48 ID:7sGs1HOs.net
腹に収まった、か

924 :えワ:2016/02/26(金) 12:52:10.71 ID:jLs39J/H.net
>>917
3行目のこれに対応してるんだろうね。
The answer? Are you ready? Are you reeeally ready? ← (reeeallyでタメてるね)
「正解は、いい?準備はいい?本当にいいの?」のフリがあって
  ↓
正解が出て、
  ↓
WOMP 「お約束」の「効果音、日本のピンポ〜ン」のイメージでいいと思う。
(記者の他の記事を見ると、日本のテレビを意識していても、変ではないね)


>>922
WordNet 3.6
A cough settled in her chest.
表現としては、ありそうだね。

925 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 13:07:57.67 ID:R3nhctiQ.net
>>924
また馬鹿なことを言っているんじゃないかと思ってその記事読んでみたら
案の定、言ってやがるな。
正解は直ぐ下に書いてある「54日前」だろうが、このおたんこなす!

926 :えワ:2016/02/26(金) 14:00:40.44 ID:jLs39J/H.net
>>925
読んでる記事が違うみたいだね。

927 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 15:26:35.71 ID:gUAd310+.net
so that they will keep effective control of government.
この文のkeepの文型はSVCですか?それともcontrol of government(O)が倒置?したSVOCですか?

928 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 16:29:36.55 ID:R3nhctiQ.net
そりゃ、普通にSVO だと思うけどね。
control がkeep の目的語でeffective はcontrolに掛かる形容詞
of government は control に掛かる形容詞句
「政治を事実上(実効)支配を維持するだろう」

929 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 16:35:55.58 ID:R3nhctiQ.net
また間違えたw
なにせ無精者で右の人差し指一本でいつもタイプしているからね。
それにネットの書き込みなんてトイレの落書きぐらいにしか思ってないので
確認もしないな。
「政治を事実上支配し続けるだろう」ぐらいか

930 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 16:46:25.72 ID:gUAd310+.net
>>928
あ、SVOですか
見落としてました。ありがとうございました

931 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 17:14:46.77 ID:Qi9y3YIb.net
https://www.youtube.com/watch?v=CSynVz_l7hA

2分28秒ぐらいで howなんとかってなんていってるんですか?

932 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 17:45:59.26 ID:FTcSsWlP.net
>>931
自信はないけど、
  (1) How am I going to pull the Adolf?
  (2) How am I going to pull the at off?
みたいなことを言っているような気がする。両方とも、このままでは意味が通じていないけど。

933 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 18:00:50.21 ID:tuQiBjzN.net
>>931
How am I gonna pull that off.
どうやってそれを成し遂げるんだ。

934 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 18:25:05.39 ID:FTcSsWlP.net
>>933
なるほど。勉強になった。

935 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 20:38:24.69 ID:UK0GR7Dc.net
https://www.youtube.com/watch?v=1Aa_cLKJURk

この動画の9分3秒のところの
watch as they're sucked into the void and disappear forever
のところがよくわかりません

936 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 20:58:02.66 ID:UK0GR7Dc.net
>>932 >>933
ありがとう。ありがとうを言い忘れてました

937 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 21:16:32.65 ID:FTcSsWlP.net
>>935
そこの何がわからないの?そこに書いてある英文の意味がわからないのかな?

938 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 21:17:52.52 ID:FTcSsWlP.net
>>935
つまり
   watch as they're sucked into the void and disappear forever
この英文の意味がわからないの?

939 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 21:18:41.70 ID:UK0GR7Dc.net
>>937 >>938

はいこの英語の意味とくにasがわかりません

940 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 21:30:07.55 ID:FTcSsWlP.net
>>939
>> watch as they're sucked into the void and disappear forever

  キャラクターたちが真空(虚空)の中に吸い込まれて永遠に消え去ってしまう
  のをじっくり観察してみよう。

直訳すると、「観察しろ」という命令形なのはもちろんだ。それから、as は
while というような意味で、直訳すると「〜が〜するにつれて(〜するときに)」と
いう感じ。

941 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/26(金) 21:49:20.51 ID:UK0GR7Dc.net
>>940
ありがとう

942 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 07:05:32.63 ID:avp2CF/f.net
>>873
teeing off on みたいね ありがとう

943 :892:2016/02/27(土) 07:37:57.97 ID:6rBzGD4t.net
>>894
>>896-898
>>904-905
>>915-916

皆さん、丁寧なアドバスををありがとうございます。

読み辛い文章で変な誤字もあったから
きつい言葉を言われると思っていたのですが、
暖かい言葉ばかりでこのスレは優しい人ばかりですね…。

944 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 08:36:13.08 ID:iEULvYO5.net
>>943
回答しなかったが、あんたの日本語はきれいだな
ここの多くの人は、変なプライドがあるから、そういうモデストな言い方にはならないw

945 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/27(土) 09:05:25.21 ID:iveDaFeX.net
>>944
俺がそういう言い方したら違和感ありまくりだろw

946 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 09:21:05.73 ID:W6VJw/tE.net
こういうのを真性の馬鹿と言う

947 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 09:47:37.55 ID:mxj/Z8+4.net
https://www.youtube.com/watch?v=vjwz43zX7y0&list=PLEE80ACB57B58DE3D&index=84

この動画の9分27秒のところで we ルーグオンみたいなこといってるんですが

なんていってるんでしょうか?

948 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/27(土) 09:56:30.51 ID:iveDaFeX.net
>>946
馬鹿にそう言われてもw

949 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 10:02:27.87 ID:mxj/Z8+4.net
https://www.youtube.com/watch?v=61EpZnxceQI&index=85&list=PLEE80ACB57B58DE3D

この動画の5分59秒のところで ナイレイみたいなことっているんですが

なんていってるんでしょうか?

950 :えワ:2016/02/27(土) 11:04:44.68 ID:KHdLP6j2.net
>>948
>暖かい言葉
日本語は苦手?

951 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 11:21:56.55 ID:/4y+CckX.net
えわの常套句

○○は苦手?
○○さん、いらっしゃい
踊れ、踊れ、馬鹿をさらせ!

これ以外に何がある?

952 :えワ:2016/02/27(土) 11:36:54.72 ID:KHdLP6j2.net
>>951
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
IDを変えたら、キャラを変えようね。

953 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 11:38:40.83 ID:/4y+CckX.net
妄想がひどい

954 :えワ:2016/02/27(土) 11:57:52.95 ID:KHdLP6j2.net
>>953
IDを変えるだけで、別人に見えると思ってるの?

955 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 12:12:18.18 ID:uNEqrvXJ.net
>>946を馬鹿だと認定する要素は無いけど、>>945は馬鹿要素満載に見えるんだが。

956 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 13:14:08.47 ID:l9G2z809.net
>>947
僕には、次のように聞こえる。

We'll live on!

957 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 13:19:28.53 ID:l9G2z809.net
>>949
「ナイレイ」の部分は、annihilate だと思うけど、文の全体が僕にもわからない。
次のような感じに聞こえるんだけど。

I want to be using "kiss of blessing" on him -- eventually,
I don't want to use it right away
because he'll probably annihilate the ??? view.

958 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 13:37:43.73 ID:l9G2z809.net
>>957
訂正する。● という印のところに注意。

I want to be using "kiss of blessing" on him -- eventually,
I don't want to use it right away
because he'll probably ●annihilate me in my view●.

959 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/27(土) 15:06:19.24 ID:lK+iS9Hi.net
>>955
> >>946を馬鹿だと認定する要素は無いけど、>>945は馬鹿要素満載に見えるんだが。

アホに説明するのメンドクセ
俺が>>943みたいな言い方したらキャラが変わって違和感ありまくりだろ。
【どうしたの急に? 頭おかしいんじゃないか】とか言われていちいち説明しなきゃなんないだろ。

960 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 15:18:12.96 ID:l9G2z809.net
>>959
俺自身は、777 がそういう丁寧な言葉づかいをし始めてもいいと思うけど。

961 :えワ:2016/02/27(土) 15:21:49.97 ID:KHdLP6j2.net
>>959
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。

ニキビの痕がひどいけど、花王の洗顔料を使っていなかったの?

962 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 16:04:03.78 ID:DdBkaZKW.net
質問者は敬語、それ以外のやつらはため口。大体どこでもそうだと思うが。特に質問系スレは。外人から見たらさぞかし不思議なんだろうな。

963 :えワ:2016/02/27(土) 16:25:06.97 ID:KHdLP6j2.net
>>962
スレで日本語を使っている事が?
それとも、日本語を使っている外国人が馬鹿な事が?

964 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 16:38:06.38 ID:/4y+CckX.net
>>954
匿名掲示板でIDを変えていると確信的に妄想しちゃってるところがやばいってことなんだが

965 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 16:41:08.10 ID:GGEzqfVW.net
>>956 >>957
ありがとう

966 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 16:44:53.74 ID:EDjtOOcH.net
>>962
別の板に質問者はタメ語で回答者は敬語を求められるスレがあるぞ

967 :えワ:2016/02/27(土) 17:20:17.01 ID:KHdLP6j2.net
>>964
IDを変え損なったら、笑い者にしてあげるから、気を付けてね。

968 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 17:52:33.44 ID:ecW8Ro9m.net
consume
presume

米では入らないけど英では
sの後にjが入るようです
(ざっくり言うと米は「すー」英は「じゅー」)

だいたい”sume”だとそうですか?
また同じようなパターンはありますか?

969 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 17:56:19.27 ID:ecW8Ro9m.net
>>968
自己レスですが質問したいことの説明が全くできてないと思いましたorz
申し訳ないです
発音の話なのですが
書き直すのに時間がかかりそうなので一旦書き込みます

970 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 18:07:22.13 ID:W6VJw/tE.net
>>959
それは当たり前の話だ。それを踏まえた上での馬鹿だということだ。
意味がわからないかい?馬鹿だからわからないよね?

971 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 18:08:28.83 ID:l9G2z809.net
>>968
そんなことをいちいち他人に尋ねなくても、自分で u という単語を長母音として
発音している例を片っ端から調べていけばわかるだろう?その程度のことを
自分で調べたり考えたりする労力を省いて、他人に尋ねてそれを暗記してるだけ
などということを繰り返してるから、いつまで経っても初心者の域を出ないのだ。

972 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 18:11:48.29 ID:ecW8Ro9m.net
>>971
質問の意味わかってくださり、ありがとうございます><

973 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 18:18:59.66 ID:avp2CF/f.net
他の板にも自分が気に食わないコテハンを証拠もなく荒らしと同一人物扱いしてる奴いるけど
そいつもえわのように自意識過剰で頭の病気を患ってるっぽいやつなんだよ
この種の一般人とコミュニケーション取れない病人は隔離しておいて欲しいもんだな

974 :えワ:2016/02/27(土) 18:37:41.76 ID:KHdLP6j2.net
>>973
案年馬鹿太郎6=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。
スクリプトで荒らしておいて何を言ってるんだよ。
それとも、別人に見えるとでも思っているの?

やっぱり、お前は馬鹿なんだなぁ。

975 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/27(土) 19:58:34.04 ID:s5OKn0dx.net
えワに777にOED Loves Me Notか。基地害揃い踏みだもんな。
大変だな、このスレ。

976 :えワ:2016/02/27(土) 20:29:19.07 ID:KHdLP6j2.net
>>975
三年馬鹿太郎=黒木真一郎=K5、いらっしゃい。

気付かないふりして、三年馬鹿太郎を外してるんだね。
777は偽者だしね。
「関係代名詞」の使い方も知らない馬鹿は、それでバレてないと思ってるの?

977 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 09:21:38.68 ID:a4sznBSe.net
>>943
英文解釈やるなら「英文解釈の技術」シリーズが御奨め。
この無精で飽きっぽい俺が曲りなりにでも最後まで読み通したから。
上の人が言っている本も持っているけど、全部途中で投げ出してしまった。
いいところは基礎から難解な英文まで段階毎に学んで行けるところとテーマ毎に
番号がついているから、飽きてきたなと思ったら読み切りで次回へ継続していける。
断って置くが勿論、俺はそこの回し者じゃないからねw

978 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 09:25:15.40 ID:U+GhaHrA.net
基本文法が分かってないだけじゃんそいつ。

979 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 10:24:30.95 ID:g3XoxSf2.net
You'd be so nice to come home to.
You'd be so nice by the fire.
While the breeze on high sang a lullaby, you'd be all that I could desire.


https://youtu.be/YM0PhsP7ulk

の、the breeze on high が解釈出来ません。
どなたかご教示下さい。

980 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 11:26:32.28 ID:yx6ikrx5.net
On highは、強いって意味になる
たとえば、エアコンを強にするというばあい、
I turned the a/c(air conditioner) on high といえる。
だからbreeze on high 強めの風ってことじゃん。家の中のこと言ってるから、by the fire(暖炉のそばで)と対比して、空気調節器か冷房の風かも。

981 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 11:32:47.19 ID:g3XoxSf2.net
>>980
ありがとうございました!
歌の訳詞ってマトモなの殆ど見かけないのですが、室内の風として解釈されたのを初めて見ました!!

982 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 12:12:11.77 ID:fnR0IRNT.net
パス単のアプリだけを使用した勉強をするのってどうですか? 書籍版と併用するほうがよろしいのでしょうか

983 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 12:45:21.75 ID:wKUxeDZS.net
次スレ立てます

984 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 12:49:29.53 ID:wKUxeDZS.net
>>983
sorry
立てれませんでした
extendコマンドは使えないようなので普通に立ててください

985 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 12:51:20.36 ID:EpsoaEqv.net
たとえば商品宣伝文句で「○○がすべてを作ります」の場合、

「○○ makes everything」 と 「makes everything ○○」 があるんだけど

では何が違うの

後者は「makes everything, ○○」なら分かるけど , がないもんだから
文法的にどうなのかなと

986 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 12:59:34.23 ID:S1Ud3lOO.net
>>985
後者は見たことないな。具体的にどこの会社のどの宣伝?

987 :えワ:2016/02/28(日) 13:12:08.00 ID:Hmi4PS92.net
>>981
>You'd be so nice to come home to

「あなたに会いたい、家に返って来てほしい(でも帰ってこない)」
息子を案じてる母親の歌。
仕掛けは lullaby で歌の中に子供が居なきゃいけない。
恋の歌ではない。

最初のフレーズは気持ちがいい世界。
breeze は悪い意味のない単語で、comfortable
それが high だから「とっても気持ちがいい」だね。

それ以降のフレーズはは辛い世界。

「家に帰ってくれば、楽しいのに」と歌う母親の歌。
これが私の解釈だけど、そう思って読むと、少し感じが変わると思う。
まぁ、breeze と love をどう取るかが支配してる。

988 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 13:43:40.64 ID:EpsoaEqv.net
>>986
記憶を頼りに探したが今のとこ見つからない
でもあったんだ

989 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 13:48:16.62 ID:g3XoxSf2.net
>>987
come home to だから自分がその人の居る家に帰ることの幸せを言っていると思います。

breeze は勿論心地よいものですが、on high はエアコン装置の設定ということは考えにくく(古い歌ですし)、装置の設定でない自然状態を表すのに「強い」という意味で使える用語なのか実は疑問を持っています。
また風の気持ちよさがhighだというならonの説明がつかない。
フランク・シナトラは2コーラス目を the breeze up on high と歌っています。
暖炉の煙突に風が当たって音でもするんでしょうかね?

990 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 13:57:46.62 ID:g3XoxSf2.net
フランク・シナトラ版

https://youtu.be/S68EC8xlPOI

991 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 14:51:43.09 ID:0fnzNgKL.net
>>987
home のあとに to があるので
×家に返って来てほしい(でも帰ってこない)
昔同じ誤訳を大橋巨泉がやらかした(が,のちに誤訳であることを認めた).
You'd be so nice to come home to.
: It would be so nice for me to come home to you.
君のところに帰れたら,どんなにうれしいことだろう.

992 :えワ:2016/02/28(日) 15:02:55.09 ID:Hmi4PS92.net
>You'd be so nice to come home to

1942年の歌でね、第二次戦争中。
home はアメリカ、「帰国出来たら」という意味も持ってる。
paradice は heaven の意味も持ってる。
歌詞は歌手によって変わるし、歌詞が変われば訳も変わる。

「戦死した兵士への歌」という意味も含んでいる事は、知っておいていた方がいいだろう。

寝ぼけてIDを変え損なったのかな。>>990
三年馬鹿太郎の端末だね。

993 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 15:08:57.49 ID:vfLtXJHV.net
スレ立てられなかったので誰かよろしく

自演防止の記述部分は私達も
エラーだったので、英語板は対応してないみたいよ

一番必要な場所なのに。特に会話系スレは一人二役の荒らしで読めない

994 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 15:54:54.52 ID:u2NmrEDM.net
>>979
on high の high は、「強い」という意味ではないと思う。on high とか from on high
という形で、あちこちの辞書に載っているから見てみればいい。大昔からある言葉のようだ。

995 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 16:09:09.67 ID:sKdMxNjt.net
上空で吹いているそよ風とかじゃないの

996 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 16:09:17.25 ID:1+H5HSgU.net
次スレ

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 321
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1456643324/

997 :979:2016/02/28(日) 16:30:34.01 ID:g3XoxSf2.net
結局単純に on a high place の意味でしょうか?

998 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 16:36:41.84 ID:ysRdQa+1.net
A purple haze floats from X around Y.

Xまでなら分かるんですが
その後のaround Yはどういう意味なんですかねこれ

999 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 16:47:03.47 ID:VtXw/vxa.net
>>998
 Yの周辺のX じゃだめですかね?

1000 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/28(日) 16:49:18.78 ID:ysRdQa+1.net
>>999
thx

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
361 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200