2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単発ですまないけどこれ文法的に正しいの?

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 09:45:23.30 ID:89osmlLQ.net
http://i.imgur.com/AvXkCe0.jpg
お願いします

2 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 09:55:54.84 ID:2bc9LfD3.net
あってるよ

3 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 10:06:15.43 ID:89osmlLQ.net
ここがwhenではなくwhereである理由を教えてください
それともどちらでもOKなのですか?

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:41:27.88 ID:jWCispok.net
文法的に正しいのは、when一択のように思える
in whichの代用としてwhereを使ってるっぽい
こういう誤用があるというのをどこかで読んだことがあるような無いような

そういう慣用がどうなってるかについて、ネイティブに聞いた方がいい

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:42:57.83 ID:jWCispok.net
ちなみに、答えておいてなんだけれど、
匿名だからあやふやなことでも言えるというのはあるから、鵜呑みにしないように
ただし、三人集まれば文殊の知恵

6 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 11:48:10.54 ID:jWCispok.net
調べた
ロイヤル英文法の黄色い方の136ページより

くだけた言い方では、点、場合、状況など、
「場所」ではないのにwhereを関係副詞として用いているのを目にすることがあるが、
表現としては正確さが欠けており、勧められる言い方ではない

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/04(木) 23:06:07.85 ID:7BS7YfbI.net
http://forum.wordreference.com/threads/there-are-times-where-when-i-wish.1601845/

割とどっちでもいいのか?

8 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 06:02:43.08 ID:OessBLBH.net
青ロイヤルには別の説明が載ってる

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/02/08(月) 06:37:46.24 ID:tb0A+7xp.net
「場合」の when:
「場合」などに当たる語が「時」を表していると考えられる場合には,when が用いられる。
There are cases when a casual remark cuts deep.(何気ないひと言がひどく身にしみる場合がある)〔時〕

青ロイヤル§311(2)注より

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200