2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上から ★Lang-8★4 目線

100 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/09(火) 19:58:40.71 ID:OOqHY48g.net
672 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/02/09(火) 19:42:20.12 ID:OOqHY48g
Stephen Krashen は彼の第二言語習得理論により有名である。
https://en.wikipedia.org/wiki/Stephen_Krashen

Krashen の主張の要点:

言語習得は【唯一の】方法【理解を伴ったインプット】により【無意識に】行なわれる。

つまり、書き手または話し手のメッセージが(コンテキストなどにより)理解出来たときに
言語の習得が無意識に行なわれる。

ここに要点が書いてある。
Second Language Acquisition
http://www.sdkrashen.com/content/articles/krashen_sla.pdf

彼のこのスピーチはわかりやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=vh6Hy6El86Q

上の主張から導かれることに以下のものがある。

・アウトプットの錬習をいくら行なっても言語習得は行なわれない。

・話したことや書いたものをいくら添削されても言語習得は行なわれない。

・文法学習をいくら行なっても言語習得は行なわれない。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200