2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検一級 Part132

280 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 18:45:43.54 ID:pYZbj0Cp.net
文頭に but や and を使うのは不器用だという考えは、とんでもないデマ。
もともとそんなことを言い出したのは、アメリカあたりの小学校の教師が児童に対して
「作文をするときには、but や and を文頭に置かないようにしましょう」と言い出した
のがきっかけだとどこかで聞いた。これは、and や but を文頭に置くことを許すと、
文章表現力が不足している小学生たちが稚拙きわまりない文章ばかり書いてしまう
から、それを食い止めるためだとどこかに書いてあったような気がする。その指示を、
日本人の高校教師あたりがまともに信じ込み、自分で確かめもせずに馬鹿みたいに
生徒たちに教え込んだため、日本人たちはそれをまともに信じ込んでいる。

but や and を文頭に置くことは大いに推奨せらるべきであるということについては、
Garner's Modern English Usage (Fourth Edition) の and の項目と
but の項目を読めばいい。実に詳しい説明が続いている。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200