2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC公開試験各回統一スレ227

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 18:55:51.51 ID:xqziqZuR.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※受験時に問題用紙のフォーム番号(JIC**)を確認しましょう。
※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>980が立てる(努力目標)

クイズ禁止
クイズは↓で

TOEICクイズスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

特定の学校の話題禁止
やりたきゃ専用スレでやれ

前スレ
TOEIC公開試験各回統一スレ226
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1462320501/

2 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 19:10:21.89 ID:IQz6YoT6.net
「カズマ」「カスマ」「かずにゃん」「◆EBjtKesckOpI」「ファン」
「大生」「エース」「医学部」「てりやき」「女装」「おっしょ」
「にゅうにゅう」「ほけんじょ」「はらいてー」「ダッセー」
「なんみょー」「ちゅっちゅっ」「寺子屋」「にゆうにゆう」
「ピンポーン」「赤ペン」「ふっきんいてー」「くっそわろた」「わっら」
「くっさあ」「ひいいい」「セイガク」
「ヨワムシ」「ハラショー」「虫虫」
「スロベニア」「うんち」「クソカス」「WWW」「お前を大学」「ぶうくそ」
「だがや」「ポンニチ」「youtube」「こーそつ」「スプレー」「低学歴」「どぶやす」
「?藁」「!藁」「かずさん」「ユズくん」「のぶやす」「ドコーソツ」「どこやす」
「推奨NG」「ドコソ」「いいいい」「こそーつ」「猫を殺」「何匹の猫」「猫を何匹」
「猫タソ」「イカサマ」「コソヤス」「スイサイド」「エンビデンス」「ばくわっら」「の○やす」
「猫頃」「クソコソ」「万安」「みかん」「信安」

「韓国模試」「韓国公式」「既に事実上受験資格」「韓国本」「ご教授」

3 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 21:55:57.29 ID:8eJCGV/t.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

4 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 21:56:24.15 ID:8eJCGV/t.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

5 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/22(日) 21:57:03.37 ID:8eJCGV/t.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現世界王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

6 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 09:20:51.48 ID:JoJhSpxE.net
4月の試験はRの点数が低かった。
いつもより難化した?

7 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 11:22:20.97 ID:u7H/dmJy.net
新公式やったが、リスニングの設問が明らかに難化。だいぶ点数落とした。

8 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 12:30:17.12 ID:OpubiCGO.net
新公式リーディングもやばいな、時間全然足りないわ
今まで簡単だったパートの問題数減らして時間掛かるパート増やしたから当然だけど

「難易度は変わりません」ってどこがだよw

9 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 12:30:42.68 ID:OF0jchIW.net
日本と韓国のTOEICの平均点は比べられるのか?

日本は書き込み禁止

韓国は禁止ですが容認されています。ずっと線を引く音、丸をする音が聞こえます

日本は試験がはじまる前は問題用紙がシールで止められているので見れません

韓国はシールが付いていなくてミスプリがないかチェックする時間があります

この時間に問題を解く人たちがいます

こないだ自分の前に座っていた人は「問題用紙を閉じなさい」と言われるまでずっとPart 5の問題を解いていました
http://toeicjuken.seesaa.net/article/438177563.html



韓国ひどすぎて笑うwww
まあこれが後進国の平均的な民度か

10 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 12:38:16.90 ID:u7H/dmJy.net
リスニングのグラフは上級者向けか?
とてもじゃないが確認してる時間がないわ。

11 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 15:39:10.30 ID:SAu+NZ5S.net
しかし日本でミスプリあったらどうするんだ…?

12 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 15:50:40.38 ID:e4Ra0B24.net
問題用紙に線引いたり丸つけるぐらい許してほしいわ
その方が解きやすいし間違いも減る
なんであかんの?

13 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 16:00:55.11 ID:JDA5qxsf.net
書き込み禁止とかマジで謎ルールだよな

14 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 16:14:49.88 ID:XmMP/G81.net
カリカリうるさいからクレームが付いたって聞いた事がある。

15 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 16:50:10.42 ID:u7H/dmJy.net
リスニングのあまりの不出来に集中力切れた。リーディングは適当になり塗り絵だらけ。本番もこうなりそう。

16 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 16:52:41.53 ID:wgbsxh1l.net
>>15
新形式のリスニングがムズすぎる。
part34で3問とも全て落とした問題があった。
グラフと会話中の文が引用されているのが難しい。
どうしてもそちらに気を取られるから不要な点を落としてるようにも思う。

17 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 17:30:11.81 ID:a+KxRBZF.net
>>14
じゃあ「書き込み可とします。耳栓持ち込みも可とします」だけでいいよな

18 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 17:34:49.95 ID:AdmV6Hc6.net
新形式公式のTEST1解いたらL80点,R89点だった
全部時間内で解けたし,非公式模試で練習したのが効いてきたわ

19 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 18:24:47.35 ID:l3vD7MiH.net
■■河合塾2017 工学系 主要関西私大 前期(募集人数が最多方式)■■
※※同系統の学科が複数ある場合は高い方を選択
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

             前年比 .機械 電気 応化 情報 建築 土木 ロボ
同志社大 理工 57.5(±-.-)( 57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-) 
━━━━━━━━━ 55の壁 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
関西大学 理工 52.5(±-.-)( 52.5  52.5  50.0  52.5  55.0  52.5  --.-) 
立命館大 理工 51.4(▼) ( 52.5  47.5  52.5  50.0  57.5  52.5  47.5) 
関西学院 理工 51.3(▼) ( --.-  --.-  50.0  52.5  --.-  --.-  --.-) 
━━━━━━━━━ 50の壁 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿大学 理工 49.6(▼) ( 50.0  47.5  47.5  50.0  55.0  47.5  --.-) 
甲南大学 理工 46.3(±-.-)( --.-  --.-  47.5  45.0  --.-  --.-  --.-) 
大阪工大 工学 46.1(▼) (47.5  45.0  45.0  45.0  47.5  45.0  47.5)
龍谷大学 理工 45.0(▼) ( 45.0  --.-  45.0  45.0  --.-  --.-  --.-) 
京都産大 理工 45.0(±-.-)( --.-  --.-  --.-  45.0  --.-  --.-  --.-) 
━━━━━━━━━ 45の壁 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

20 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 18:32:36.22 ID:cUA0rn3K.net
新公式L70だった。どうしても後半のグラフあたりから失速してしまうわ。
グラフに気を取られ他の選択肢聞き逃したり。パート2は本番よりは易しく感じた。

21 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 18:38:38.37 ID:O7HKynU7.net
>>9
toeicの英文は量が多いけど内容は難しくないから試験開始前から解ければ
平均点上がるに決まってるわな

22 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 19:44:56.61 ID:rpCnF+75.net
私も公式やろうかなあ
非公式しか解いていないし

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 20:41:42.39 ID:cUA0rn3K.net
リーディング凄まじいまでに時間足らない。分からない問題は即スルーしてかないと終わるな

24 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 21:20:44.52 ID:Sec4f7A+.net
日本語訳で解けば
偏差値40のDQNでも時間内に終わって90点くらい取るのかな?

25 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 21:26:22.16 ID:cUA0rn3K.net
トリプルパッセージまでたどり着けずに終わりましたw

26 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 21:43:50.04 ID:IPk8kpWv.net
まだ受験票が来ないんだが、、、

27 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 21:59:57.54 ID:nrM2qWP7.net
あんたそれはやばいよ

28 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:00:39.03 ID:cUA0rn3K.net
リスニング70で350くれなきゃやってられん。こんな難しくして何がしたいの?

29 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:01:07.37 ID:VNOuwLVR.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

30 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:01:32.17 ID:VNOuwLVR.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

31 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:07:53.43 ID:cUA0rn3K.net
TOEIC600くらいじゃ全然聞き取れてないわ。

32 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:18:43.32 ID:IPk8kpWv.net
>>27
今登録してる住所確認したら、番地までは合ってたけどマンションの部屋番号が間違っていた、、、
とりあえず直したけど、明日の朝一すぐにTOEICに電話すれば再送してくれるかな、、

33 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:38:49.26 ID:nrM2qWP7.net
>>32
してくれるはずやでー

34 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:39:04.74 ID:IaOx9fmR.net
自分の住所間違えるって池沼クラス

35 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:39:29.08 ID:XmMP/G81.net
>>17
よくないよ。変更に何の意味もないじゃん。

36 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:40:51.38 ID:nrM2qWP7.net
書き込み不可はマジ意味がわからん
固有名詞とかちょっと印付けさせてくれよ

って僕はうすーく印付けてますけどね!

37 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:44:18.28 ID:XmMP/G81.net
みんながルールを守らなければ、正確なデータがでないよね。
君のスコアはウソが混じってる。ホントのスコアをしりたくないの?

38 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:44:43.99 ID:IPk8kpWv.net
>>33
ありがとう神様
>>34
うっせキエロ糞

39 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 22:49:45.98 ID:puYFXoMG.net
問題用紙に書き込み禁止って他の試験でもよくあるルールなのか?TOEICだけ?

40 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:06:27.67 ID:NqMwZ5ap.net
>>32
再発送じゃなくて当日試験会場に写真を持っていて住所変更となる

41 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:10:08.03 ID:IPk8kpWv.net
>>40
そなんだ
どもです

42 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:12:05.73 ID:NqMwZ5ap.net
昨日新公式noTest2解いたけどTest1より難易度高いな
金フレってしかし本当に役に立つなtalor何て語が実際使われるんだな

43 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:13:15.08 ID:cUA0rn3K.net
おまえらキモヲタが900とか意味もなく何度もとりまくったせいで、難化したじゃないか。ヲタはまじ消えろや。一回900とりゃもうええやろ。

44 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:22:38.02 ID:cUA0rn3K.net
新公式テスト2のほうがリスニング難しいな。本番あのレベルならやばい。

45 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:54:14.60 ID:WYl4pjoX.net
>>42
さすがにそれは普通に基本単語だろ・・・

46 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/23(月) 23:57:12.09 ID:nrM2qWP7.net
あの、tailorですよね、、?

47 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:16:41.77 ID:BBPmTr4A.net
まあ金フレに感激してるレベルじゃあなw
むしろ物足りなさしか感じない。tailor載せるならalterationも載せろと

48 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:20:45.28 ID:IKXjXwlA.net
あと1週間無いのにここに来て大学院の課題と中間テストはうざい

49 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:28:15.18 ID:TB3aLwSO.net
大学生の初受験とかなんだろ?

その辺のレベルよ単語なら
トーイックをグルグル受けてると嫌でも覚えるから
トーイックも小粋なテストだよ。
数年前はもっとfacilitatorとか必死に流行に食らいつく攻めの気概を感じたけどね。
最近はヘルシー自転車通勤ネタが精一杯だね。天井だね。
そこでヤケクソ気味に量をぶつけて粉砕しにきたんだよ。
まぁとにかく初心者には不憫だけど、
ものの新形式3回目ぐらいで従来通りの満点続出なんやこれみたいな空気になってるよ。
とにかく600ぐらいまでの人は玉砕覚悟でいった方がいいよ。

50 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:39:39.43 ID:evcw14LT.net
いや、単純に読む量が3500語から4000語以上に増えてるらしいし、物理的に厳しいだろ
てか欠陥テストだよな
昔の公式と難易度比べたら全然違う
なのに公式では難易度は変わってないと言ってる
そして俺らは点数出にくくなってる
難易度による調整があるにしても、明らかに点数出にくくなってる

51 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:46:47.07 ID:lVlCZWTJ.net
TOEFLぐらいの難易度になってから難化報告してくれ

52 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 00:47:18.02 ID:TB3aLwSO.net
だからまだ点数出てねぇじゃんw
俺らって、グループ600点の方だよね?w
欠陥テストとか、傾向が違う問題集をこき下ろすのとかは聞き飽きたわ。

確かに従来のテストとは違う。量が増えたことで難易度が上がってる。何とかプラスマガジン(笑)と同じ手法で難易度を上げてる(笑)

でもトーイックのフォーマットの延長にあるし、旧形式の「テンポ」に慣れてたかもしれんが変えるのもヨシでいいじゃない。
どうするよ、これからトーイックは従来のフォーマットで毎年アップデートしていきます、それがトーイックです!とかになったら。
実際は客が離れるから10年は絶対新形式で変えないと思うけどw

53 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 01:22:09.29 ID:lCP4X09e.net
2010年に830点取ってから、年に一回のペースで受けてるけど、
最高850、最低770で全く伸びない。

勉強は週5時間程度だけど継続していて2010年に比べると絶対実力は上がっているはずなのに、
TOEICの難化、重量化にはまって800前後から抜け出せない。
新形式でどう転ぶか…悪い予感しかしない。

54 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 01:38:27.58 ID:lVlCZWTJ.net
週5時間を一日5時間に増やせばすぐ900点超えるよ

55 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 01:42:48.75 ID:+BJ8MMMt.net
公式問題集の近似得点帯の調整の幅がだいたい90近いから
受験見送ろうかと思っていたがどれ位の補正があるのか見てみたい気も
Lはなんとか両方8割キープできたからそれだけのためにも受けようかな
Lはべつに傾向変わってないじゃん各パートの最後に難易度の高い問題が来るのは
図を見るや慣用句以外にも正答を推測させるのが入って鬱陶しい
逆にRのパート6は正解しやすくなったし慣用句を問う問題は時間が無ければ
問題だけ読んで解答出来る気もするな

ま そのうち新新ロバート・ヒルキのTOEIC受験テクみたいなのがでるっしょ

56 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 03:09:02.95 ID:3Q0uceZy.net
>>54
すぐってどれ位?2週間?

57 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 05:16:28.84 ID:sf3/bXe0.net
600レベルだが新公式のリスニング対応できません。

58 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 05:46:13.87 ID:nXtH774j.net
受験テクは無いような気がする。
地道に読む力をつけるしかない。

59 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 06:04:43.01 ID:enzl8Hx9.net
公式R2解いた 公式で時間なくなったのはじめてだw
190からの難しさは異常w imply難しかったw
一度読みで全部叩き込んで解答しないと無理w
part6の文章入れるのはまると時間かかるね

60 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 07:07:00.61 ID:rjyE4RX4.net
トリプルパッセージまで辿り着く前に時間切れだわ。あと30分はほしい。時間足らなすぎ。

61 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 07:39:21.06 ID:xpui+AKj.net
これ最後まで解けない人沢山でるんじゃないか?
これで正しいスコアだせるんか?

62 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 07:49:29.80 ID:rjyE4RX4.net
リスニングで稼ぐしかない。リーディングはどうやっても時間足らん。

63 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 07:57:11.46 ID:YtM6O2q/.net
英語力測る試験じゃなくて、情報処理力を測る試験だからね

64 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 08:35:49.08 ID:aMxTWVsi.net
>>61
それだよ、それ。
大半の人が塗り絵連打になるんだから、運の要素が強く反映される
もはや英語力のテストとしては欠陥品

65 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 08:42:17.50 ID:bSCjLZCt.net
>>64
それが「よりオーセンティック」なんだろ
もうわけわかんねぇな

66 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 08:56:08.56 ID:aMxTWVsi.net
>>65
オーセンティックってのは、より世の中の実態に近いってことかな
結局勉強しようが努力しようが、運が悪いと報われないっていう... It's really authentic

67 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 09:03:30.50 ID:rjyE4RX4.net
新公式以外だとリスニングの文章から推測する設問がない。公式以外は欠陥模試。グラフもあとで見返したらたいしたことない問題もあるから全部は捨てれん。

68 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:23:15.05 ID:InV+xnl0.net
英語難民のための試験なんだから簡単でいいんだよ
誰でも簡単に990とれる難易度にしろ
力試ししたいやつは他やればいいだけ

69 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:30:20.89 ID:lVlCZWTJ.net
>>64
大学入試のほうがよっぽどひどいぞ
東大等難関大の入試は合格者の平均得点率が5〜6割
じゃんけんで決めてるようなもんだ

70 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:40:01.57 ID:pXjn8dCA.net
毎日毎日馬鹿じゃねえのこいつw

71 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:40:13.01 ID:TtpdeGRX.net
>>69
大学入試は時間が足りないって事はないじゃん。
それに入学者を選抜するための試験なんだから難しかろうが平均点が低かろうが問題ない。
TOEICが問題なのは、多数の受験者にとって時間が圧倒的にたりないということ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:42:43.79 ID:4KVfv/v/.net
>>71
じゃあBridgeうければ

73 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 12:48:46.49 ID:pXjn8dCA.net
トーイックの場合は多数の受験者がほとんど勉強してないからなw

74 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 13:09:21.76 ID:k5S0spap.net
英語の実力じゃなくてスピードと集中力を競うテスト なんだから仕方ないじゃん
問題をじっくり読んで解きたい人にはこの試験は向いてないんだよ

75 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 13:43:52.12 ID:F908Say/.net
Lは人間の聴覚を使う集中力テストだな

76 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2016/05/24(火) 14:06:06.37 ID:tkkWANda.net
速く正確に解答するスキルがあるなら、会話は全然できなくてもおっけーなんですよね。

77 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 14:18:23.81 ID:e0DxyeaK.net
>>76
あーるさんは、調子が悪かったり
スタミナ切れで、英文を読んでも
英語が頭に入ってこないことありますか

78 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 14:24:05.67 ID:pzgRr3aK.net
新公式テスト1のリーディング55点しかなかったが、テスト2は70点。問題によって差が激しすぎるぞw

79 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2016/05/24(火) 14:29:50.85 ID:tkkWANda.net
>>77
38度ある時に受験したら920点まで落ちたことがありますが、
スタミナが切れたのではなく、精度が落ちた感じです。
読んでも頭に入らないという事態は、TOEICの範囲内では、
起きたことがないですね。

80 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 14:30:01.21 ID:sT1+lgDu.net
昔の点数と今の点数って、同じ900でも全然実力違うよね
かといって履歴書に「(2010年頃より難化する一方である中、さらに格段に点数の取りにくくなった新形式での)880点(実質950点程度)」って書けるなら別だけどさ

81 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 14:31:19.00 ID:pzgRr3aK.net
しまった、TOEICの日はチャンピオンズリーグ決勝やダービーがあるわ。
6月にすりゃ良かった。

82 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 14:37:59.85 ID:3Q0uceZy.net
集中力で躓いてるなら、もう一端の職業は諦めた方がいいよ。

TOEICは860以上とれる奴の試験だろうけど、
底辺まで窓口広げて、1回のテストでより多く儲けようとしてるだけ
ETSが、顧客(IIBC)の立場に立って開発した画期的な商品ってことだ。
お前らの為のテストじゃないよ。底辺低能は養分なだけ

83 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 15:38:12.07 ID:lGZyB9tU.net
新形式の文章挿入問題嫌らしいな
かなり時間取られる

84 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 16:07:08.80 ID:sf3/bXe0.net
>>83
あとからやり直して見直せば簡単なんだが、瞬時にあんなん判断できんよな。

85 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:39:13.33 ID:sT1+lgDu.net
だよな
ほんと欠陥品だわ
企業に働きかけて、TOEICはもう英語力の判定基準には使わないようにするべきだわ
昔と点数の取りやすさも違う運ゲーの結果で判断したらダメだと思う

86 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:43:06.07 ID:gxRYbnp1.net
しつけぇ野郎だなw

お前が主張してんのは「自分が思ってたより難しい!自分にとっては難しい!」ってことなんだよ。

受験数が数百人の秘められたテスト(笑)なら声を大にスピーカーにして喚き散らせよ(笑)

残念ながら現在の日本でさ何万人も受験して共有されるんだから
その難易度も共有されるに決まってんだろ。
何をそんなに怖がってんだよ。

87 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:46:44.91 ID:sT1+lgDu.net
>>86
だまれ、こんなの不公平じゃないか
俺はずっと900目指して勉強してきて、600からやっと885まで上がったんだよ
あとちょっとだったんだよ
ようやくR全部読んでも塗り絵にならないくらい成長できたんだよ
なのに急に難易度変えて、またドン底に突き落とすなんて酷すぎる
Rはみんな塗り絵になるから、運ゲーとにった
最悪だわ
今まで勉強した意味がなくなった
自殺したいわマジで

88 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:50:16.11 ID:91VfpStp.net
もう少しだったのは、分かるけどまた、頑張ればいいやん

89 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:51:25.16 ID:sT1+lgDu.net
しかもな、何よりムカつくのよは旧形式の難化前のスーパーイージーモードで900をクリアした奴ら
なんなんこれ
昔の公式とか模試やったけど、ほぼ満点取れたわ
昔だったら余裕で900超えてるんだ
なのに鬼畜モードに変えられて、いつまでだっても900取れなくて、完全に公平性をかいてるわ
欠陥品と言わずしてなんと言うんだよ、これ

90 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:52:16.60 ID:enzl8Hx9.net
>>87
こわすぎw
実力同じなら点数化一緒だべw

公式解くだけで有利だし
おそらく半数以上は解いてない
Rは自分で問題捨てればいいだけじゃない?

91 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:52:26.92 ID:e9bfpX2A.net
応用がきくように真っ当な英語の勉強をしてこなかった>>87が馬鹿なだけ
自業自得だよ

92 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:53:44.30 ID:enzl8Hx9.net
>>89
さすがに点数の付け方を知らないのはおかしい
釣りだと思うがこれ偏差値みたいなもんだよ
一問5点じゃないし

93 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:56:42.50 ID:sT1+lgDu.net
>>90
>>92
バカか
実力同じなら点数同じって、公式のウソだろ
現に885の俺が昔のやつをやったらほぼ満点で、どう考えても900は余裕で超える
公式アナウンスは、比較不能ってバレたら客が減るから公平って言い張ってるだけだろ

94 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 18:57:28.91 ID:enzl8Hx9.net
>>89
あとここじゃ割と揉めるけど
採用時に取得した年書いてなかったら聞かれるよ普通に

採用側は日付消してたら聞くw
あまり古いと現在の実情を表してないと思う

95 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:00:29.48 ID:sT1+lgDu.net
>>94
そんなことはない
企業の人事はTOEICの点数が徐々に取りにくくなってる事実なんて考慮してない、ってか公式アナウンスを信じてる
めちゃくちゃ不公平だわ
もうちょっとで900だったのに!!!
次の5/29も受けるけど、700くらいに転落するに違いないわ!!!
マジで怒りが収まらない

96 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:01:15.88 ID:enzl8Hx9.net
>>93
それが本気で不合理だと思うなら
英検1でもとりゃいいよ

社会はそんな不合理ばっかだよ
弁護士にしても会計士にしても難易度違うよ

97 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:04:07.93 ID:sT1+lgDu.net
>>96
話をすり替えるな!!!!

98 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:04:11.49 ID:sf3/bXe0.net
英検のほうがまだマシだな。こんな
運で点数左右されまくるようじゃあね。

99 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:05:44.43 ID:enzl8Hx9.net
>>95
変更前にアナウンスあって予定を達成できてないのは
自分の力だよ
自分も公式解ききれないなんてびっくりしたけど
その中で点数どう高くとるかしか考えれない

まあ悔しいのは分かるけど小手先のテクニックで
点数とれてたのは事実だしねw
あなたの885をずるいと新受験者が言っても同じことをいうと思わない?

100 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:06:50.00 ID:sT1+lgDu.net
>>99
それもそうやな

101 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:07:44.94 ID:enzl8Hx9.net
>>100
!!w

102 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:10:51.77 ID:sT1+lgDu.net
>>101
俺も目が覚めたわ
5/29までまだ4日ある
頑張るわ

103 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:12:40.48 ID:W7dnQJ3a.net
「話をすり替えるな!!!!」(猛苦笑)

104 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:19:57.47 ID:sT1+lgDu.net
>>103
死ねカス

105 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:27:12.46 ID:sf3/bXe0.net
さすがに量増やしたからシングルパッセージは易しくなってるよ。
ダブルとトリプルは難しい。

106 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:35:49.85 ID:iJqhWKor.net
新しいのは900点とれんのか

107 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:47:50.30 ID:sT1+lgDu.net
>>106
無理
旧形式の950=新形式の880=旧旧形式(2006の改定前)の990
くらいかな

108 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:47:51.88 ID:tNlzu9mM.net
以前のままだとRはそろそろ全問正解でも満点の出ない領域に来てたから改訂も頃合だろ
分速150WPMで足りたのも生ぬるかったから俺は歓迎だわ 今度からは165WPMてところか

ところで、新公式のkcalの表記が超適当でウケたw
概算のアトウォーター係数で良いからそれっぽくすればいいのに

109 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:48:42.06 ID:j4OxEDQC.net
ぶちまけてスッキリしたってオチか?
楽しく読ませてもらったよw

110 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:53:33.09 ID:j4OxEDQC.net
TOEICじゃないけど
陸上日本選手権の男子100mの参加A標準が10.54から10.40に変更されたときは愕然とした
10.40以下なんて日本に20人くらいしかいないのにどういうつもりだよと思った

111 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 19:59:33.64 ID:JEmOlPFw.net
来月900越えたろおもってたけどきつそうやな

112 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:01:03.54 ID:dJtRsYZO.net
真性か釣りか分からんが変な奴だなw

113 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:14:46.72 ID:sT1+lgDu.net
>>108
バカかよ???
みんなのレベルが上がってきたなら、みんなに高得点をつけないと、それ以前の人たちと比較できないじゃん?
満点の上限下げるとか、公正に比較できてませんって言ってるようなもんじゃん?
お前は問題の本質をわかってないわ
また怒りが湧いてきたわ!!!

114 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:19:10.96 ID:ZprKlC7O.net
>>113
あなたは新形式で900以上とるに違いない。

115 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:29:51.51 ID:j0V9e/by.net
語彙レベルとかは変わってなさそうですが、新公式で仮定法をチラホラ見かけます。
TOEICではほぼ出ないと聞いていたけどこんなもの?或いは増えますかね?
4月に初めて受けて860でゲームみたいで興味湧いたので、また受けようかと思っている者です。

116 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:33:30.36 ID:DC7/UJWI.net
俺が新形式初回で900超え叩き出して、難易度変わらなくね?w って言ってやるよ

117 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:33:50.71 ID:W7dnQJ3a.net
「お前は問題の本質をわかってないわ」(猛苦笑)

118 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:44:20.44 ID:z7gX7fqy.net
>>113はまだ885点取ってるヤツが吠えてるから、なんか安心したわw
しかもある意味、俺が振り返る900点前だと確かに影響が多いかもなw

俺なんか新公式やるの久しぶりにウキウキしちゃったよw終わらすの大変だしリーディングで5問も間違えだけど、
難しいわからねぇ単語とかは一切ねぇな。すぐ飽きるぞ。
またノンスタディで年4、5回ぐらい受けて980近辺ウロウロする感じだわ。
チョイックつまらねぇ、他の試験はもっとつまらねぇw

119 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:48:22.74 ID:sT1+lgDu.net
>>118
おまえ受けるなよ!!!!
遊びで980ホルダーが沢山受けるから、平均上がって難易度上げられてみんな迷惑してるんだ!!!!
帰れ!!!ここはお前の居場所じゃない!!!今すぐ受験取り消せ!!!!

120 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:51:20.70 ID:sT1+lgDu.net
>>118
さっきはごめん
てか、よく読むと980でも5問間違えたのですか?
おれ、R11問間違いだったんだけど、900超えれますかね?
Lは10問間違いでした。

121 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:51:43.57 ID:MynGQ7mZ.net
>>119
ばっか、次のはみんな受けるだろw
腕試しみたいなもんだw

122 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:52:56.15 ID:+BJ8MMMt.net
企業IPとか日韓以外(ベトナムなどは旧形式だよ
そんなに新形式が嫌だったらIP受ければいいじゃん

123 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 20:58:17.61 ID:r8jRQQ6T.net
なに気違いがさけんでるの。
さぞかし地頭が悪いんだろうよ。

124 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:03:12.28 ID:j0V9e/by.net
満点ホルダーは次回のテストでは比較される対象にはなりませんよ 何年か経ってからのはずです

125 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:04:59.81 ID:z7gX7fqy.net
>>120
なんか信用出来んけど、そのリーディングの誤答数は900突入前として信ぴょう性があるなw
それが本当なら900程度の実力はあるよ。

と思ったらリスニングも10問間違えちゃうのかいw
それでも885はいくと思うけど。

まぁ吠えてるけどスコア相当の実力はあるんじゃねぇのかな、嘘ついてなきゃな。

126 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:07:22.92 ID:z7gX7fqy.net
俺が嘘だって言ってんのは
スコア885のヤツが新形式の問題をやって
その誤答数なら
そんなに取り乱さねぇだろうよってとこなw

127 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:18:06.97 ID:sT1+lgDu.net
>>125
リスニングはケアレスミスも多かったけど、2回ともマイナス10だったから、これが実力なんだとおもう
Rは塗り絵みっつくらいで一問正解
公式の荒っぽいスコア換算表だと、最悪の場合700台半ばまで落ちぶれてしまう

128 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:20:25.35 ID:sT1+lgDu.net
>>126
だから誤答数に怒ってるんじゃねえんだよ!!
俺が怒ってるのは、昔のテストだったらほぼ満点取れた、だから不公平ってことなんだが。

129 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:27:06.53 ID:+BJ8MMMt.net
これって以前NCCがどうたらって流れと一緒だな
今回は目的が良く解らんがこの板にはあまり人がいないのは解る

全部自演に見えるな疲れてんのかな

130 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:27:52.25 ID:z7gX7fqy.net
>>128
いや、取れないだろw
885点だとまだ全問把握するどころか、
リスニングでもパート2の半分近くは「全文」を聞きとれてないだろw
それでも点数だけはとれるからな。
それがお前の実力だw

131 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:28:07.16 ID:enzl8Hx9.net
答え合わせしたらL7問間違えてるw
imply問題で有名って難しすぎる

132 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:31:02.45 ID:4KVfv/v/.net
885ってショボいんですねw

133 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:32:59.36 ID:z7gX7fqy.net
>>132
そういう突っ込みをするってことはお前はそれより下なんだから
荒れるのウゼェからいらんわ

134 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:37:58.39 ID:sT1+lgDu.net
>>130
いい加減なことをいうな、パート2はほぼパーフェクトに聞き取れてるわ!
実際に、2回目の模試ではパート2は全問正解だったし
問題は3と4だわ
あと写真一個間違えた

135 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 21:51:48.97 ID:lCP4X09e.net
新形式になってすぐは分量が増えただけで難易度は変わらないか、
分量が増えたことを考慮して易しくなるだろうけど、
結局、参考書が出回って受験生が対応してきたら、
難易度もあげるんだろうな。

136 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:01:54.82 ID:sf3/bXe0.net
グラフに気を取られてると他の設問の箇所聞き逃す。

137 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:06:48.57 ID:RwDBQphX.net
嫁が新宿ベルサールで俺が成蹊大学なんやけど!どういうことなの?!これ!!住所一緒なのにずるくねー?

138 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:12:59.71 ID:IKXjXwlA.net
新形式公式のテスト1のリスニングの最後の問題、アスペだから日本語でも内容がいまいちわからない

在庫を確認してって倉庫みたいところがあってそこに椅子とか置いてあるの?

139 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:24:38.76 ID:kMS/aTeJ.net
>>138
合ってると思う

140 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:25:15.70 ID:InuO06xU.net
このスレ見てると勉強する気になるな

141 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:34:25.67 ID:ZnjbhUgT.net
>>137
お前の嫁と同じ会場だわ
何が何でも見つけ出して、なんかしてやるからな
おれはマジでイライラしてるんだ

142 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:37:32.62 ID:0Y9luihs.net
>>141
エスパーですか?

143 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:47:32.93 ID:RwDBQphX.net
>>141
ボブヘアの菊川怜ちゃんいたらそれ俺の嫁
いえーい!

144 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 22:47:39.83 ID:F908Say/.net
椅子の在庫確認の問題
「オレは、お前の上司だぞ。権限があるのはオレだけだ。ゴラッ!!」って
承認欲求のかたまりみたいな管理職は日本にもよくいるw

145 :ツナ ◆lA/emutEmk :2016/05/24(火) 23:20:32.88 ID:0DcDsFaM.net
新形式はよこい。
楽しみで仕方ない。

146 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:21:53.09 ID:2DT1y86f.net
誰か究極のゼミpart1-7ほしい人いないか?
CDつきセット4500で買ってくれ

147 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:26:01.46 ID:+BJ8MMMt.net
何階で作業しているか聴き取る奴 Romanoってラテン系の英語読み
一回目で聴き取れんかった ここに来て今までスルーしていた固有名詞の
聴き取りが問題になってきた

148 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:27:04.69 ID:+BJ8MMMt.net
>>146
尼で売る

149 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:32:06.33 ID:2DT1y86f.net
>>148
ようわからんけどそうするわ
スレ汚しすまんね

150 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:38:20.16 ID:kF00aaAs.net
公式問題集に出演していた声優さん以外が本試で出演したことってありますか?

151 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:44:01.32 ID:F908Say/.net
>>150
ここ1年イギリス英語の早口の女性
(新公式でおなじみの例のおばちゃんとは別人)

152 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:45:21.50 ID:BBPmTr4A.net
声優さんは色々規制あるんだろうな。例えば日本人と仲良くなっちゃいけないとか
声優さんと毎日会話してたらリスニング勝手に満点なるなw

153 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:46:59.48 ID:kF00aaAs.net
>>151
>新公式でおなじみの例のおばちゃん

新公式問題集のアメリカ人女性のことですか?

154 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:55:28.42 ID:wPKIOBtr.net
アメリカ言ってるけど
あれカナダとアメリカみたいじゃない?
なんか癖があるというかリズムが違う感じ

155 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:55:41.78 ID:F908Say/.net
>>153
新公式のイギリス英語の女性とは別人のイギリス英語の女性 がちらほら・・・

156 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:57:04.41 ID:JAlwJz/O.net
おまえら知ってる?
2006の改定前って、あのブリテンババアとか糞オージーとか、訛りがないひとの、ナレーターの聞き取りやすい米国人しかリスニングなかったんだぜ?
しかも、写真20題、長文リスニングとは名ばかりの一問一答のみだった
Rだってめちゃくちゃ簡単な問題ばかり

ほんと不公平だよな

157 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/24(火) 23:57:07.58 ID:kF00aaAs.net
>>151
>>153ですが頓珍漢な返答をしてしまいました。
新公式問題集の英国人女性とは別人ってことですね。

158 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:02:58.61 ID:q/fIdoh0.net
>>156
現行になって、他の受験者と差がついて嬉しい

159 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:11:36.12 ID:oHcEFqHT.net
新形式のアメリカ英語の女性ナレーター、
いままでのVol5〜6のアメリカ英語の女性ナレーターとは全く別の人だね。
早く慣れるしかない・・・。

160 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:16:24.17 ID:06HmpBCZ.net
ナレーターに慣れーたーらスコアあがる?

161 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:42:17.83 ID:FYzeH7v3.net
>>156
その時代のTOEIC受けてみたかったけどね。
難しくなったのは仕方ないよ。

162 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:50:26.90 ID:pmguG/d8.net
>>156
part4で設問数が可変なのは結構脅威だったがな
4問とかマジ勘弁

163 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 00:54:27.93 ID:GMdgl4m8.net
大学2年生です。
TOEICの勉強を始めようと思っていて、一から単語の勉強をしようと思うのですが単語帳は大学受験に使うための単語帳でも大丈夫でしょうか?
まずはドラゴンイングリッシュをやろうかと思っています。

164 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 03:26:02.25 ID:voCaM3Aa.net
>>156
過去のテスト形式が簡単だったとして、>>156 がその当時の受験者だったとして、
>>156 がその当時のTOP3%に入ることは絶対にないと思う。絶対900は不可能。
英語どころか何をやっても成功することはない。

165 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 03:41:40.79 ID:DzERKNNJ.net
>>163
昔使ってた大学受験用ので一通り復習するのはありだけど
TOEICのための単語勉強なら新しく買った方がいいぞ

166 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 04:06:04.88 ID:jWBOI88F.net
自分の経験上だが、他の資格試験でも難易度(合格率)を言い訳にして落ちる奴は、仮に易化しても落ちるもんだよ。
難易度や他の受験者の結果に左右されない絶対的・確固とした勉強を積み上げる方が大事。
さっき荒れてた人も本当に900に値する勉強をしてきたんなら、模試の出来に一喜一憂せず、今までの積み重ねを信じて受験すべきだと思うよ、おっさんは。

167 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 04:20:32.75 ID:ybZlOT0T.net
そんな事ないよ。ならどのテスト受けても良い様にすべきだよ

168 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 04:47:14.92 ID:voCaM3Aa.net
>>167はさすがに釣りだよな。 でも、こんなキチガイがリアルで生息してるからなw

169 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 06:02:42.36 ID:rqYWj9Fd.net
>>166
そうですね。
きのうの人はあれほど「自分は900を取るにふさわしいほど勉強した」と言えるなら堂々と構えて試験を受ければいいのに。

170 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 06:11:56.43 ID:ckPKBQ4Y.net
全ては今度の日曜日になれば分かる事だ
結果報告を楽しみにしよう

171 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 07:53:27.98 ID:m68iyoQ0.net
昨日の900目指してる885の俺だが、お前らまだわかってないわ
俺は努力してきたし、もしかしたら5/29に900取れるかもしれない
でも、昔の形式で受けてたら950とか取れてたかもしれない
そこが不公平だっつってんの!!!

172 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 07:58:10.29 ID:NZwsz2sX.net
ワイも900目指してる現在885点という状況だが、こんな奴と一緒にされたくないな

新新形式初回で900取れる自信が持てるくらいの勉強してきたわ

173 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 07:59:57.53 ID:XJv9UD9k.net
俺はスコア300台だったけど昔なら800は取れたな
やっぱ不公平だわー

174 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 08:06:33.97 ID:gwtQpoUo.net
形式が変わってもずっと安定895点
TOEIC用の対策は一切やってない
洋書や英字新聞読んだり海外ドラマ字幕なしでみたりはしてるけどな

175 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 08:13:00.73 ID:P0/YL2GH.net
>>171
だが同情する人はすくなかろう

176 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 08:31:58.69 ID:WUna6U61.net
ETSの心理としては今までテクニック本出されすぎて、英語力を疎かにしテクニックに頼りまくる受験者達に失望したため、その対策として形式を変えざるをえなかったんだろう。形式変更は正当な判断だと思う。
しかしそれだとこの900点厨みたいに旧式で目標を未だに達成してない人に酷だから、もういっそのこと旧式でのスコアは全て無効とすべき。つまり全員道連れ。
5/29からよーいどんで各々の能力が平等に決まるわけだから、それでまた目標作り直せばいいじゃん。
タイミングが悪いのは不運だけど、それは就職氷河期とかTOEIC以外にもありえることだから時代のせいにするのは良くないよ

177 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 08:44:45.77 ID:+KtKCRRo.net
>>171
NGにいれた。しつこいよ

178 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 08:50:15.87 ID:cANm1nqR.net
俺は885を応援している

179 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:01:34.95 ID:2g/7kqRm.net
新形式公式のRやってみた。
時間はかってやったら16問残して77問正解。
10分延長して残り16問やりきって89問正解
だった。
回答した問題は約9割正解してるのに、時間足りなくて16問塗り絵になったら、
公式の荒い換算表だとRは350くらいまで落ちる可能性があるんだな。
恐ろしい…

180 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:12:34.79 ID:3oVBR9p9.net
これ

181 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:27:07.31 ID:G4pzU4Tm.net
2008年まで常に900超えてて、先月8年ぶりに受けたけど10点下がっただけだったよ。それでも900以上。
リーディングのスコアは落ちたけど、リスニングは上がって満点だった。

885点の>>171は昔に受けても950なんて絶対に無理。10年前でもそんなレベルじゃない。
努力して600から800後半までたどり着いたのが今。
もう少し頑張って続ければ必ず900取れるからギャーギャー騒ぐなうっとうしい

182 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:29:47.22 ID:m68iyoQ0.net
>>176
まさにこれ
5/29の時点で仕切り直しにすべきだった
こんなに昔と今で点数の取りやすさに差が出てるんだから、もうリセットしてやり直すのがいい
紛らわしくならないように、10000点満点とかにしてさ
600から苦労して885まであげて、もう少しで900だったのに!!!昔だったら余裕で950は取れてるのに!!!
いっそリセットすべき

183 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:31:15.24 ID:m68iyoQ0.net
>>181
いい加減なことを書くな!!!
それはお前の英語力が上がったから900維持できてるだけ
てか実際に点数だって下がってるんじゃないか!

184 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:36:03.20 ID:gwtQpoUo.net
>>183
大した努力もせずぎゃーぎゃー騒いでるのがおまえだけどな
正直大した勉強やってきてないだろw

185 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 09:47:03.00 ID:gwtQpoUo.net
昨日からID:m68iyoQ0が騒いでる間に
NPRとBBCから面白そうな表現いくつか拾って覚えたぞ

186 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:18:53.47 ID:G4pzU4Tm.net
余裕で950は取れてたとか簡単によく言うわ
試験が簡単なら自分の出来は良くても全体として高スコアは出にくくなる
その中で950取るってことだぞ
1問1点だと思ってるのかw

187 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:23:57.56 ID:m68iyoQ0.net
>>184
努力!?
したさ!900を取るその日だけを目標に、600の英語力から修行してきたんだ
そして俺の力は885まで伸びた
2chでは色々言う奴もいるが一般人にしたら随分結果がでたもんだ
でもな
目標の900目前にしてこんな変更、酷いじゃないか!!!詐欺テストだろこれ

188 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:31:15.03 ID:FEm1WpXx.net
せめて950ぐらい取れよ、バカ共

189 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:39:14.05 ID:GMdgl4m8.net
>>187
お前みたいなのがテクニックだけで800くらい取れるようになったから、改定したんでは?

190 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:39:24.13 ID:Qio3NEQb.net
またTOEIC変わるのか
新形式にすることで受験者や公式本購買者を増やそうっていう試みかな
民間だから営利は大切だもんね
日本企業がついてきてくれる限りは独占市場だもんなウマー

191 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:39:51.65 ID:GMdgl4m8.net
id被り

192 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:55:26.30 ID:jWBOI88F.net
本当の努力は自分にしか分からないもので、他人に認めて(分かって)ほしいと思っているうちはまだ足りない証拠だぞ。

今愚痴らなくても結果出てから愚痴ればいいじゃないか、とおっさんは思うよ。

193 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 10:57:22.85 ID:m68iyoQ0.net
>>190
バカか!!!
TOEICは非営利団体、儲けを出すことは法律で禁止されている!!!

194 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:07:57.04 ID:gwtQpoUo.net
醜いねえ……
馬鹿みたいに当たり散らしてる暇があるなら
単語の10や20覚えられるのに

195 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 11:20:06.23 ID:WUna6U61.net
まあ旧式スコアのリセットは大いに賛成

196 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:38:39.33 ID:0b8QpsVi.net
受験料払ったんだから旧形式のスコアリセットはあり得ん

197 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 11:45:53.16 ID:0gaNcLI2.net
新形式になるまでは旧式のスコアに価値があったわけだから受験料は無駄になったわけではない

198 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:46:26.52 ID:m68iyoQ0.net
思うに、旧形式のスコアは置いておいてもいいが、新形式は10000点満点でやればいいと思うんだよね
名称も Authentic TOEIC(ATOEIC、真TOEICとも) みたいにしてさ
旧形式の実力が丁度10倍になるようにしたらいい
そしたら旧形式のスコアはしょぼく見えるから誰も使わないし

199 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:48:45.66 ID:FvuE0CiF.net
まだ新形式受けてもないのに騒いでるのかよwww

200 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 11:51:36.78 ID:0gaNcLI2.net
たしかに旧式の900点と新形式の900点ではまるで別次元の英語能力であることは間違いないから何らかの区別はつけるべきだね
まあ10倍は大袈裟だけど、例えば、旧式スコア−100点=新形式スコアとして代用可 みたいな
それかリセットか

201 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:52:37.86 ID:zMJLo4HE.net
>>198
お前ドブシュウマイで同じみのクソデブか?(笑)

しょうもないスコアでネチネチ荒らしてんじゃねーぞw

202 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:55:09.19 ID:zMJLo4HE.net
>>200
本当にクソバカだな
旧形式で900点では誤答15問だったのを
新形式で900点では誤答20問にすりゃ
別次元でもなんでもねぇだろクソバカがw

スコアの出し方を勉強し直してこいw

203 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:57:00.08 ID:zMJLo4HE.net
171 名前:名無しさん@英語勉強中 :2016/05/25(水) 07:53:27.98 ID:m68iyoQ0
昨日の900目指してる885の俺だが、お前らまだわかってないわ
俺は努力してきたし、もしかしたら5/29に900取れるかもしれない
でも、昔の形式で受けてたら950とか取れてたかもしれない
そこが不公平だっつってんの!!!




このクソデブニートは
血迷って950とかほざいてんのかwww

クソデブニートは900取れることすらないだろうから
950の意味が理解出来ねぇだろうから
死んどれクソデブ(笑)

204 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 11:59:05.25 ID:mSlWa69/.net
>>197
2016年4月のは確実に無駄になる

205 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:00:38.06 ID:bwCZvzBR.net
リーディングは時間足らないからリスニング勝負の試験になったな。

206 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:10:43.22 ID:0+P87EhB.net
神崎模試試験前日に発売だな

やどかり出版初かw

207 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:12:10.17 ID:F5rMxLXh.net
今日パート7やってみたら25/54でした。
リスニングとpart5対策はしてきたけど
part7対策は金フレやったことくらいしかなかったわ

金フレ日本語から英語で覚えたから英語みてもすぐ意味が出てこない。

あと3日くらいで英語から日本語で金フレ見直すか??

208 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:16:43.76 ID:87WHVio3.net
>>207
TOEIC最高点はいくらですか

209 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 12:23:54.58 ID:nCuCxQXS.net
>>204
その時点では新形式に変更というのが周知されていたわけだから自己責任
俺はリセットされるもんだと考えいたから今年の旧式は一度も受験していない。俺は馬鹿じゃないからな。
俺は29日の新形式第1号に全身全霊で挑んで、リセットされて嘆いているお前らに追い討ちを掛けるようにハイスコアをうpして度肝抜いてやんよ

210 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:27:24.26 ID:zMJLo4HE.net
>>209
ID変えながら書き込みしないでいいから
チンカス以下のゴミは黙っとれ

211 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 12:39:12.72 ID:nCuCxQXS.net
>>210
俺を黙らせていいのか?
勉強しちゃうよ?

212 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 12:42:14.66 ID:gwtQpoUo.net
>俺を黙らせていいのか?
>勉強しちゃうよ?

遊んでないで勉強しろ

213 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 13:05:34.92 ID:bwCZvzBR.net
リスニングのグラフ、瞬時に判断できんもの多い。上級者向けの嫌がらせとしか思えん。

214 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 13:09:09.01 ID:zMJLo4HE.net
>>211
クソデブのニートジエンだったなwww

215 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 13:42:54.37 ID:F5rMxLXh.net
>>208
4回くらい受けて最高は565点です

ここ最近勉強再開したから1年ぶりに受ける

216 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:01:09.58 ID:bwCZvzBR.net
565なら新形式になれば515くらいだな。
マイナス50はみておかないといかん。

217 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:06:18.86 ID:5WK9k7Ge.net
(今回の改定は600点ぐらいの人にはあまり影響ないと思う)

218 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:07:47.42 ID:F5rMxLXh.net
>>216
本格的に勉強してきたんでもっと上がりますぞ!!

219 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:19:48.66 ID:bwCZvzBR.net
600レベルがもろ影響受ける。リスニングの設問難化にリーディングは時間足らないから点数ガタ落ち。
上級者なら対応出来るだろうが。

220 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:23:50.92 ID:5WK9k7Ge.net
元々解けない問題が違う形式になるだけだから影響ないよ<under 600

221 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 14:25:50.85 ID:0+P87EhB.net
>>212


×遊んでないで勉強しろ

○2chしてないで勉強しろ

222 :212:2016/05/25(水) 14:32:21.12 ID:5WK9k7Ge.net
ちなみに俺はリスニングに集中できない状態で
BBC News把握する訓練してるところなんで

223 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 16:22:55.14 ID:oHcEFqHT.net
>>220
なるほどね・・。
解けなかった問題が、新形式のやはり解けない問題にそっくり替わるだけだもんなw

224 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 16:23:37.08 ID:8lzEsBtQ.net
>>220
マジでそう思うわw
煽りじゃないが旧形式でも大して理解出来てなかったずだろうし
600以下じゃあほとんど何となく選んでたレベルだっただろな

225 :ニューマン ◆9G12fmecqU :2016/05/25(水) 16:27:21.77 ID:nCuCxQXS.net
1番影響受けるのはテクニックだけで730〜860点あたりまで取ってしまった人だろうな
こいつらは新形式受けたら600点くらいまでガクッと落ちるかもしれんぞ冗談抜きで
覚悟したほうがいい

226 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 16:36:12.45 ID:8lzEsBtQ.net
Aランクの人なら基礎が出来てるからそれなりに対応できるだろうし
確かにBランクの人が一番割りを食うのかな

227 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 16:50:17.52 ID:ucEdTRLq.net
今の点数にかかわらず
テクニックと慣れで見かけ上点数をかさ上げしてる連中が一番影響を受ける
あまりTOEIC対策してない人は相対的に逆に点数が上がる可能性すらある

ただし一年もすれば質の高い模試や問題集がでて結局今までと変わらなくなる

228 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 17:20:19.67 ID:voCaM3Aa.net
>>193 は騒いでないでちょっとは勉強しろよ。 非営利団体じゃないだろ。
自分の浅はかな知識のみで、激しく思い込みするバカだから何言っても無駄かな。

思い込み激しいから、勘違いばかりしてTOEICも間違いまくってるはず。
実際、旧形式でも600点ぐらいのカスだと予想。
ちがうならスコア吊るして証明してください

229 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 17:33:10.80 ID:m68iyoQ0.net
>>228
バカか!
一般財団法人は営利を目的にしたらダメなんだよ!
浅はかなのはどっちだよ、謝れ!!今すぐ俺に謝れ、俺は怒ってるぞ

230 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 17:35:57.34 ID:gwtQpoUo.net
>>229
怒ってる暇があったら勉強しろ

231 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 17:38:54.93 ID:F5rMxLXh.net
part5,6を16分くらいで終えたけど残り59分使ってもpart7の13題は時間切れで解けない

どうすりゃ早く正確に読めるのん

232 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:12:12.24 ID:voCaM3Aa.net
>>229
営利の意味を履き違えてるよ。お前ほんとにバカだな。 

一般財団法人は収益事業してもOK。ただし,株式会社のように,営利(剰余金の分配)を
目的とした法人ではないため,社員や設立者に剰余金や残余財産の分配を受ける権利を
付与することはできないの。 

理解できましたか?すこし賢くなったんなら俺に感謝しろよ。
バカなままなら、感謝しなくていいけどw

あとスコアはよ吊るせよ。なに、そこスルーしてるの?

233 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:12:49.19 ID:ymZo4yGu.net
>>231
問題集のpart7の長文を読みまくれとしか

234 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:46:43.94 ID:VGZ6y5Rd.net
>>231
それは読むの遅すぎだろ
つか5,6を16分で終わらせるって方が凄い

235 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:48:21.70 ID:gwtQpoUo.net
>>231
長期的に考えるなら、英字新聞の一面と社説を毎日欠かさず読むのが一番効く。できれば英語で要約する練習もやった方がいい。これをやってたおかげで初めての
TOEICは865点だった(試験用の事前対策はやってなかった)。

週末の試験をとりあえずなんとかという話なら、すでにレスがあるように公式のPart 7を何度も復習するしかないだろうね。

236 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:55:08.12 ID:voCaM3Aa.net
>>231
1.精読する。文法、構文、単語を絶えずチェック。
2.精読素材を早く読む練習を繰り返す。
3.早く解く練習をする。解答テクニックを学ぶ。
初めっからテクニックに走ると、読む力を育む機会を失うよ。
今週受験するなら、緊急処置として、テクニック練習もありだけどね。

読むスピードを、ものすごく早く勘違いしていて、読解力を発揮できてないケースもある。
一度、150~170WPMの音声に合わせて音読や黙読して確認してみて。

237 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 18:59:36.83 ID:ucEdTRLq.net
TOEICってそれなりに速く解ける必要はあっても速く読む必要は無いからな

238 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:02:24.21 ID:mSlWa69/.net
旧形式のテクニックは出回ってるんだから、点数ほしけりゃ本番で旧形式の問題を優先して解けば良い。

239 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:21:04.92 ID:bwCZvzBR.net
そこまでTOEICの点数なんぞに拘泥していったいなんになるんだよ?

240 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:27:21.52 ID:WPp6MrRh.net
>>239
報奨金に代わるぞ

241 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:28:46.33 ID:voCaM3Aa.net
>>237
文脈から察するに150WPMにも達して事でOK?
お前は気づかれないと思ってるんだろうが、
明らかに低スコア組のくせして偉そうなこと言うなよ
高得点者からみたら、お前は間抜けなブタヤロウだよw

242 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:31:05.86 ID:voCaM3Aa.net
>>241だけど訂正
X 文脈から察するに150WPMにも達して事でOK?
◎文脈から察するに150WPMにも達してないって事でOK?

243 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:38:54.67 ID:ucEdTRLq.net
何と言われようと速く読む必要はないよ
速く読んだらダメというわけではないが
800点台だった頃より意図的にスピードは落としてる
丁寧に読んですばやく解答したほうが安定して高得点出せるな

逆に速く読んでも解くのにやたら手間取ってたら
設問と本文何度も行ったり来たりしたり、何度も同じ文章読んだりすることになり
結果的に時間が足りなくなるはず

244 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 19:51:46.79 ID:voCaM3Aa.net
>>243
お前は、はやく読むって意味を、『意味を取れないスピードで字を追う』と解釈してるんだろ?
どんなけレベルが低いんだよ。 お前は800や900なんて獲れないよ。バレバレ。 

245 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:05:32.20 ID:ucEdTRLq.net
リスニングは先読みしなければならない
リーディングは出来るだけ速く読んだほうがいい
part56は20分で完答を目指さなければならない(旧形式)

こういうのは全部思い込み

246 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:10:14.36 ID:T/EEdU//.net
さすがにリーディングは速く読んだ方がいいかとw
もちろん理解しつつね

247 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:13:09.03 ID:T/EEdU//.net
あ。速くって人によって違うからあれか
時間余るくらの速度でって感じかな
180wpmが最低くらいかね

248 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:27:45.78 ID:z3bAzKSL.net
リスニングは先読みはするけど選択肢まで読むのはアホやない?
新形式公式やらずに受けるけどグラフ問題はグラフの中身まできっちり読まんと無理な感じになっとるんか?

249 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 20:30:52.65 ID:W35k/gu0.net
>>248
ちら見で充分だわ

250 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 21:19:12.77 ID:TzneNIUh.net
グラフも簡単なのと難しいのと両方があるよ。

251 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 21:27:27.48 ID:H2R1yG4Q.net
ベビーブームの頃のMARCHはゆとり少子化の今の早慶くらい難しかったらしい
ベビーブーム世代のMARCH出身者も885マンのような不満を持っているかも知れないけど
東大に入ってしまえば彼らもそんな不満を持たずに済んだ

大学受験と違ってTOEICは何度でも受けられる
885マンも頑張って990取ってしまえば試験の難易度なんてどうでもよくなると思うよ

252 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 22:27:29.14 ID:DQ54OGO9.net
前回のペンキみたいな行間読まないと分からない問題が多いとキツい
難易度は別としてここに○○って書いてあるからこれが正解みたいなストレートな問題が最近減ってる気がする

253 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 22:38:47.65 ID:933lxhqF.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

254 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 22:39:26.00 ID:933lxhqF.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

255 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 22:47:56.99 ID:/Z10wnmS.net
旧形式はTOEIC力のテスト
新形式でやっと英語力のテストになった感じだな

256 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:00:48.46 ID:m68iyoQ0.net
>>255
バカかよ????
だったら、そうやって昔のTOEICを無効にしたらいいじゃないか

257 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:03:57.62 ID:TzneNIUh.net
こんなんで英語力測れない。
スピーキングないし、実際のリスニングももっとなまりあったりして聞き取りにくい。

258 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:17:21.99 ID:bgVD3fYX.net
英語力・決断力・女子力・戦闘力

259 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:50:46.05 ID:jAdP1WT7.net
模試といててふと思ったけど
選択肢1が正解かなと思ったら
234みない?
一応全部目を通す?

些細だけど200問あるからどうしてんの
みんなとおもって

260 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/25(水) 23:56:43.87 ID:0+P87EhB.net
リスニングだったらその他選択肢はいっさい見ないで休憩
リーディングなら場合によっては全部目を通す
1234じゃなくてABCDな

261 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 00:03:28.21 ID:wcQ9j9FI.net
正解と思ったらそれで終わり。怪しいなと思ったら消去法。
チャッチャと解くのがTOEIC。考えこむクセは悪だと思う。
そんな事より、文法語法構文の本を読む時に、丹念に何回も読んだほうがいいよ。

あと、模擬テストで確信がもてない問題は不正解と思ったほうがいい。
そんなの当たり前といいながらマーク出来るようにしようぜ。

262 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 01:13:31.11 ID:49Vgxbh6.net
はい。つい不安で残りの選択肢見てました
次からはやめてみよう

263 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 06:07:32.75 ID:kqlZ32fg.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

264 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 06:08:06.32 ID:kqlZ32fg.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

265 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 06:21:00.38 ID:kJKy8diK.net
730あれば卒業でいいだろ。
それからはスピーキング重視に切り替え。TOEICに拘泥とかコスパフォ悪いしヲタ臭い。

266 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 07:21:51.68 ID:Zx+KRRm4.net
>>261
確信のもてない問題は、時間をかけても正解率対して変わらないしね。
ちゃっちゃとマークして次に行った方が良いのは分かってるけど、
つい時間を使ってしまう。

267 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 08:13:55.16 ID:Fb0DFfNQ.net
860とってから卒業したい
旧形式でとれなかった時点で終わってるけど

268 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 08:24:25.52 ID:4MGt8i7e.net
再来年受けるわ。今年940とったから。

269 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 09:05:21.98 ID:YeQO0Qxw.net
ひーーーーーーー

270 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 09:06:01.75 ID:YeQO0Qxw.net
950とれたぁひーーーー

271 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 09:06:24.60 ID:YeQO0Qxw.net
荒らすよ?にやにやりんりん

272 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 10:03:24.73 ID:eBRfkv6E.net
>>268
来月に無効になるよ

273 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 10:14:12.12 ID:PF+GCtTh.net
TOEICヲタとか彼女もいなさそうw

274 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 12:05:27.22 ID:QXbdZDCn.net
2年おきに受け続けるなんて、お布施してるようなもんだな
スコアに期限はないけど再発行は2年以内って
期限切れになるように思わせて上手くエンドレスに受けさせる仕組みだわ

古いスコアじゃ語学力の証明にならないと言われたら、900取っても死ぬまで受け続けなきゃいけないのか

TOEFLは受験用、英検や通訳案内士は合格すれば終わるが、TOEICからは一生卒業できないな

275 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 12:44:55.27 ID:+ID3tRTn.net
>>273
いやL派かR派かによるな
R派は論理思考大好きで黙々と英文読むの好きな男にありがちなタイプ
L派は男では特殊なタイプで社交性ありそう
R派はただのモテないTOEICオタだけど、L派は望みあると思う

276 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 12:59:42.97 ID:dG6/ffXn.net
彼氏できないからTOEICから卒業します。

277 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 13:35:25.74 ID:xISMxVEN.net
新形式のtest1の191-195意味わからない
なんでスーツケースのセット売るの?普通誰も買わないだろ

278 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 13:38:04.03 ID:dG6/ffXn.net
800後半以上保持者もリスニングの設問先読みはしているのでしょうか。
それとも聞くことに集中して覚えて後で答えマークしていますか?
750あたりを彷徨いているのですが、設問先読みしていると、読まれる文章が頭に入らなくて。
時頭が悪いのはわかるのですが、問題読まないでやったほうが良い人もいるのかな?と、気になりました。
リスニングは対策なしで4/10のスコアが405でした。

279 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 13:44:56.00 ID:mAxJKZh7.net
>>278
自分の場合は問題文が流れてる最中に設問読んで回答してる

280 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 13:47:58.36 ID:3udV28t4.net
新形式時間足りないわ
せっかく塗り絵なくなったのにまた振り出しや

281 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 14:09:54.02 ID:VRiPWkBo.net
ご本人のRのレベル低いのに、PART3,4で先読みできるわけない。
ヒルキだとか900超保持者が先読みできるのは、そもそもRのレベル高いからだろう?

282 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 15:06:36.33 ID:fVyvVA24.net
前回初受験でL470だったけど、周りの人皆先読みしてるの見て「toeic受験者ってこんなレベル高いんか」と思った記憶がある
周りがどんどんページめくる中、俺だけ回答終わらんのでかなり焦った
でも結果は良かったw

283 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 16:06:05.35 ID:bQLwfKxh.net
>>282
おれも一緒一緒w
俺は885ホルダーだから百人教室だったら5位くらいなわけだが、周りの9割以上が俺より早くペラペラめくってんの
あいつら読まずにマークしてるんか?

284 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 17:08:35.27 ID:j6v0jgwh.net
設問だけ時間があれば読むけど選択肢は読まない
何が、誰が、なぜ?などこれから質問されるポイントだけ押さえる
時間なければ設問も読まない、目をつぶって聞くことに集中する
これでL495取れた

285 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 17:34:20.14 ID:tXuq8fRz.net
新形式TOEICは公式模試、森田哲也さんの新形式模試以外で何かおすすめはある?

286 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 18:12:15.43 ID:AxVwXv7b.net
今から新しいのは手を出さないほうが良いのでは?
公式をひたすら繰り返すだけでも相当効果あるよ。
と、アンチを刺激してみるw

287 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 18:17:30.56 ID:CLvIXc2J.net
>>286
公式繰り返しても答え覚えちゃて意味がない。
とにかく量をこなした方が良い。

288 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 18:58:05.87 ID:kqlZ32fg.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

289 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 18:58:40.49 ID:kqlZ32fg.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

290 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:07:07.98 ID:4MGt8i7e.net
答え覚えてるのに繰り返しやるのはアホ

291 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:18:18.35 ID:6rlOt4Qd.net
参考書や問題集を繰り返しやれと言われて
ただ答えを暗記してるだけならたしかにアホだな

292 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:21:37.46 ID:p4JRhXoS.net
Lは繰り返しやってもendevor(ええんでは)?

努力・試みだけに。なんつってw

293 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:26:20.76 ID:t94EnQsG.net
覚えちゃうんだよなぁ...

294 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:34:30.42 ID:6rlOt4Qd.net
勉強ってほとんど暗記で理屈上は地頭あまり関係ないように見えるけど
暗記の過程の細かいところで地頭の差が影響して結局頭のいいやつがかなりに有利になってると思う

295 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:35:16.31 ID:mAxJKZh7.net
不正解選択肢が不正解である理由を覚えるのはいいと思うよ

296 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:57:06.55 ID:BAm30vea.net
いや馬鹿はなにやってもやっぱ馬鹿だよ

297 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:57:24.88 ID:AxVwXv7b.net
キタキタ!
いま、早速公式繰り返しを否定した奴ら勝負だ!
新形式テストの結果をお互い晒そうじゃないか?

298 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 19:58:58.78 ID:BAm30vea.net
>>295
こういう考えちゃんと持って勉強してる人は多分頭良いはず

299 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:07:38.73 ID:++G7cv7m.net
特急2の
Mr.Irwin's sales were not ( ) enough for him to be promote to sales manager
highは理解出来るが、highlyがNGな理由が分からん
enoughはhighlyやveryで修飾するのは不自然なのかな?

300 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:12:38.11 ID:BAm30vea.net
>>299
君は5文型からやり直すレベル

301 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:23:33.53 ID:4MGt8i7e.net
>>297
それはお前の中で勝手にやれ。今回は新公式のみでやったんだろうから、次の新公式は一通り流しただけでやってみろ。

302 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:35:08.32 ID:bQLwfKxh.net
>>299
お前、日本語で

出世するのには十分に高く売り上げ

っていうのかよ????

303 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:38:22.61 ID:VRiPWkBo.net
test2の191〜195,He made our cake,のcakeがウェデングケーキとは全く関係ない
別の「わたしたちのケーキ」だと思った。アスベかな、悲しいw

304 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:45:29.42 ID:4MGt8i7e.net
>>299
SVCなんだからhighlyにしたらCが消えて文が意味不明になる。

305 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:47:08.71 ID:T2q+zk0N.net
TOEICにおいてスペルを覚えるのは無駄といいますが、将来実用的な英語を身につけるなら英単語は書いて覚えたほうがいいですか?

306 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:47:52.59 ID:Kugbij5V.net
>>299
「SVC」の文型。 但し、ここの"enough"は「副詞」であって、enough以下の副詞句が後ろから前の形容詞(空欄部分)を修飾する。
(enoughには形容詞の用法もあるが、この用例のように副詞として動詞・形容詞・副詞を修飾する場合は後ろから修飾する)
従って、C=Complement(補語)になれるのは形容詞の"high"。 副詞の"highly"は補語にはなれないよ。

307 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:51:04.60 ID:4MGt8i7e.net
>>299
ああ、お前はenoughが被修飾語だと思ってるのか。enough to不定詞構文を勉強し直せ。

308 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:57:57.35 ID:D/kZlsMH.net
新しくでた神埼の模試ムズすぎワロタw

309 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 20:59:43.32 ID:Z1L5X1lp.net
タメになる難しさ?
一個前に慌てて出したのは酷評されてるが。

310 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 21:06:54.52 ID:D/kZlsMH.net
まあまだリスニングしかやってないんだけど、part3と4は本番の特に難しい問題をかき集めてきたってかんじだった
上級者以外は手を出さないほうがいいかもw

311 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 21:11:49.24 ID:4MGt8i7e.net
模試は難し目に作らないと文句でるから多少はね?

312 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 21:41:46.39 ID:HdVlV+Lh.net
新公式のtest2がムズいんだが・・・

313 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 21:52:03.72 ID:++G7cv7m.net
>>306,307
forestにまんまSVC+enough to書いてあった、このenoughは副詞なんだな
皆様ご指導ありがとうございました
forest精読し直さないと(´・ω・`)

314 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:32:39.94 ID:EvYTApVr.net
test1しかやってなくてこんなもんかとおもってたけどそんなムズイの

315 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:35:15.14 ID:YeQO0Qxw.net
おらっひー

316 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:35:22.32 ID:YeQO0Qxw.net
あらすよーひーー

317 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:35:37.11 ID:YeQO0Qxw.net
くやしいのひー

318 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:36:10.10 ID:YeQO0Qxw.net
ひーひーひーーーーー

319 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:48:27.22 ID:YeQO0Qxw.net
公務員ひー

320 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:50:22.95 ID:kJKy8diK.net
社畜どもが必死でTOEICの勉強とか哀れ

321 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:50:43.80 ID:YeQO0Qxw.net
>>320
社畜w
公務員は違いマースw

322 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:52:07.94 ID:YeQO0Qxw.net
公務員は社畜とは言わへんよ

323 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:52:48.28 ID:kJKy8diK.net
>>321
公務員の頂点である官僚が
最強の社畜w

324 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:54:43.61 ID:YeQO0Qxw.net
>>323
無知乙w
公僕な?w

325 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:57:15.64 ID:kJKy8diK.net
>>322
公務員なんて囚人と大差ないでしょw
差があるのは土日に自由に外出れることくらい。無能貧乏なやつが社畜やる。
一度しかない人生、社畜だなんて嫌だね。ましてやTOEICヲタなんて馬鹿らしい。

326 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 22:59:58.28 ID:kJKy8diK.net
>>324
会社が政府に変わっただけの社畜だろ。
国民からの使用人でもあるわけだし、
会社の社畜より立場は下だぞ。
分をわきまえろよ。

327 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:03:37.84 ID:YeQO0Qxw.net
共済年金うまいんだよなーw

328 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:07:31.20 ID:kJKy8diK.net
>>327
厚生年金と一元化されただろw

329 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:10:13.76 ID:kJKy8diK.net
働く必要ない不労所得ある高等遊民だからTOEICをベースに英語勉強して海外遊び行く。社畜は70歳まで今後は奴隷労働頑張って。TOEICでいい点とり報奨金貰えればいいねw

330 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:13:37.38 ID:bQLwfKxh.net
学生しかいないようだな

331 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:18:52.66 ID:kJKy8diK.net
高等遊民だが、日本人は社畜根性丸出しで合わないから海外いく。そのための英語。そのためのTOEIC。だがこれリスニングしか使えんね。

332 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:22:29.90 ID:CHLgD+sN.net
46 名前:かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2014/12/05(金) 01:28:12.80 ID:lpwx47xK0
雪おはよう

56 名前:かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2014/12/05(金) 02:31:40.38 ID:lpwx47xK0
雪サシオフしない?

61 名前:かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2014/12/05(金) 03:54:21.66 ID:lpwx47xK0
雪のことは本気で好き

63 名前:かずにゃん ◆EBjtKesckOpI :2014/12/05(金) 04:09:26.06 ID:lpwx47xK0
雪とサシオフしたい

68 名前:雪 ◆WH7IOVllrU :2014/12/05(金) 09:10:01.68 ID:09fFRiSx0
おはよー。もーかずにゃんの連投
かずにゃんのコピペ。
やめてよーそればかりになる。

かずにゃん、新しいスレ
立ててもらおう?
ここ私のスレだよ?

333 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:24:45.16 ID:YeQO0Qxw.net
>>328
見た目はなw
三階部分は名前を変えて存在

334 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:25:17.66 ID:YeQO0Qxw.net
まあ公務員、しかも都庁職員だから

335 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/26(木) 23:25:43.36 ID:YeQO0Qxw.net
東大早慶ばっかやでほんま
ワイみたいな立命館なんてほぼおらん

336 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 00:45:19.90 ID:p+peHmfM.net
ん?いつの間にかこのスレ汚染されてるな。

337 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 01:36:46.82 ID:n1ytR4lP.net
テクニック派のやつらが絶望するまで、あと2日か…
おまえら、さっさとガチ読みに切り替えろよ

338 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 03:51:11.82 ID:rY7/9XYa.net
公務員とか社畜奴隷稼業ご苦労様。
65歳まで刑期頑張って。刑期延びる
可能性もあるけどw
ストレスはTOEICでもして解消して。

339 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 06:23:01.84 ID:KkvHqpYq.net
>>338
エリート頑張りマースw
君はひきこもりだから無期禁錮がんばw

340 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 06:59:42.74 ID:Nyd+qPmK.net
尼のレビューもステマが多くてあてにならん
モリテツの模試公式よりやや易しかった
やっぱり特急の模試って本試験前のウォーミングアップにしかならん

341 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 07:30:21.18 ID:J+InLTBE.net
>>285
モリテツのがオススメなんて誰が言ってる?
あれも名前見たら警戒レベルだぞ

342 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 08:25:19.46 ID:boI8tUfm.net
エリートが立命館ってw
あんなアホが行く大学じゃTOEIC500もないだろう

343 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 09:31:04.60 ID:rdQs0+6n.net
立命とかネタだろ

344 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2016/05/27(金) 09:31:23.13 ID:USZShBMZ.net
ちょっとでも急ぐと、意味を取ることができなくなる

スピードを落とすしかない

20問塗り絵

345 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 10:09:39.18 ID:boI8tUfm.net
立命館受けたがあれ英語センター試験より簡単だよw
もちろん蹴ったが。レベル低すぎる。

346 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 10:56:41.34 ID:klAgvn5R.net
立命館でTOEIC受けるわ

347 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 11:00:30.59 ID:Nyd+qPmK.net
以前20問塗り絵で700点台だったな
最近は平均9問塗り絵で800点台

700狙いなら大量塗り絵でもどうということはないな

348 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 11:08:34.75 ID:sEsCzCOo.net
速読は科学的に不可能だと証明されている(理解度を落とさずに速度を上げられない)
ここで言う速読とはネイティブが滅茶苦茶速く読むことを指すんでTOEICとは関係ないんだが

しかしTOEICの場合でも自身の読解力を超えて無理に速く読もうとすればやはりその速さに
反比例して理解度は低下する可能性が高いと思ってる

ただし速読は不可能でもスキミングは可能らしいから
一部の設問だけスキミングで答えるってのはありかもな

349 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 11:10:19.40 ID:T9tJ/245.net
「立命館」(猛苦笑)

350 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk :2016/05/27(金) 11:22:49.62 ID:USZShBMZ.net
What is the purpose of the memo? のような典型的な設問まで「読んで」
理解している人がいるらしく。
「読んで」ではなくて「一目で見て」理解できるのが望ましいかと。

351 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 11:45:52.90 ID:yfZD8x79.net
かえりよみかい?
めものりゆうは〜。

352 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 12:18:56.91 ID:AIEs95ag.net
立命館留年組でも740はあるんだなぁw

353 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 12:30:20.37 ID:AIEs95ag.net
立命館→都庁のエリートデース

354 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 12:30:40.05 ID:AIEs95ag.net
ちなTOEICは900こえてます
在学中に740

355 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 12:31:19.73 ID:AIEs95ag.net
昼休みしか書き込めんくてすまんのw
本庁やで忙しいのや

356 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 13:14:43.49 ID:xjYDIXrW.net
社畜は自由がなくて大変だなw
社畜公務員でもキャリアでもないのに
エリートはないぜ。ましてや立命館w
笑わせる。

357 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 13:44:03.06 ID:rY7/9XYa.net
立命館はエリートどころか非エリート側の大学だろ。都庁も高卒でも入れる就職先だぜ。エリート自慢したいなら、
東大からキャリア官僚にでもなってからしろ。その東大卒キャリア官僚が都庁に出向してきたら、年下の上司に頭下げ使われる屈辱を毎日味わうわけだがw
俺には耐えれんね。

358 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 13:47:41.57 ID:xjYDIXrW.net
TOEICとか会社が社畜に餌やるから
いい点取りなさいと言ってるだけで、
犬にお座りを躾けてご飯やるのと一緒w

359 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 15:03:33.01 ID:klAgvn5R.net
>>355
質問なんだけど立命館って自転車泊める場所ある?
衣笠キャンパスが受験会場で出町柳からいきたいんだけど、自転車でいけるならそうしたい

360 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 15:07:32.07 ID:BLGe5aQ2.net
テスト前最後のリハーサルでTEST2やったら
L86 R87で自己ベスト更新したわ
2週間前に非公式模試やったときは10問以上塗り絵だったけど,2週間必死に勉強したのが効いてきた

361 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 15:28:05.95 ID:xjYDIXrW.net
新公式のテスト2のリスニング難しいな。

362 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 15:39:12.34 ID:ciN16My8.net
リスニングの先読みするかを質問したものです。
先ほど新公式テスト2のリスニングを先読み無くやってみたら、先読みしたテスト1よりも10ほど多く正当しました。
そして自分の問題点はPart4の頃になるという先読みやリスニングレベル云々どころか、集中力が切れることもわかりました…
Part4で9個も間違えてるw
素点で81でそんなんなので、集中力の問題ですね(ノД`)

363 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 15:57:59.11 ID:W8rJruld.net
TOEICのスコアは400点から伸びなくなりました。
残念ながら

オンライン英会話 習慣化

に書いてあった通りです。

364 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:05:29.17 ID:xjYDIXrW.net
600台で伸び悩みだわ。才能ないからもうやめようかな。

365 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:13:30.24 ID:n5rYRlJL.net
講師問題集新形式TEST1 Part15問目


女に見えない

366 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:13:51.13 ID:n5rYRlJL.net
>>365
公式

367 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:17:20.17 ID:AQkmJjc1.net
>>364
お前散々偉そうなこと言っておいて600点台とかふざけんな
それともIDかぶり?

368 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:36:57.89 ID:xyVe5S/y.net
中卒だが855だ
ダサいんだよなんちゃって大卒共w

369 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 16:49:51.45 ID:K9Xw/T2P.net
文法が全然できません(ToT)
もしよければお薦めの参考書もしくは問題集を教えていただけないでしょうか?
ちなみに3月にL:400 R 275でした
よろしくお願いします。

370 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 17:01:43.41 ID:uQwlgrvJ.net
フォレスト3周
文法特急1、2を3周

371 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 17:10:21.29 ID:xjYDIXrW.net
俺も同じくリーディングが時間足らず点数伸びない。

372 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 17:23:31.69 ID:xjYDIXrW.net
TOEICよりオンライン英会話したほうがいいかな。

373 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 17:40:05.82 ID:e5ujKZpr.net
立命館でこの嫉妬レスはすごいな
関西出身だがギリギリ同志社までだろエリート面できるのは

374 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 17:53:21.31 ID:P6Vtofu0.net
All troubles,crimes,tragedies are caused by prejudice.
Only enough,proper,high-level educations can solve them.
Please share widely & utilize this rationalistic philosophy to attain higher perception & permanent peace of the world
Emotions Self-Responsibility Theory

375 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:06:51.00 ID:45AqYPLo.net
>>369  
AIO basic → AIO → でる1000問 → 公式問題集

376 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:14:35.56 ID:K9Xw/T2P.net
>>370
>>375
アドバイスありがとうございます!
今大学生なんですが、高校のとき使ってたネクステージを復習に使うのはあまりよくないですか?

377 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:17:03.25 ID:W1bOOQLe.net
目的次第

378 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:18:08.71 ID:W1bOOQLe.net
目的次第じゃない?
院試免除で何点とりたいとかなら
特化した問題集がいいよ

379 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:22:08.89 ID:klAgvn5R.net
おれもネクステージやってた大学生だけど文法特急とかの方が遥かに効率いいぞ

380 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:28:37.90 ID:xjYDIXrW.net
>>373
今時エリートなど東大京大くらいだろ。

381 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:28:45.94 ID:45AqYPLo.net
>>376
OKだけど、効率は下がるかもね。 
問題集をやるなら形式慣れもできるTOIEC用をヤッたほうが効率がいいと思う。
ただ、ネクステでやっても実力があがるのはまちがいない。

382 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:30:19.57 ID:woxzlaXJ.net
文法語法も大切だけど、
R 275だと、長文になると構文がほとんど見えていないレベルだろうね。

383 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:34:06.82 ID:+BP/EFm+.net
forestとかで全体像を把握してから特化系か模試がオススメ
問題集は全体像を把握してないならやらない方が良いと思う

384 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:45:01.84 ID:xjYDIXrW.net
やべえオバマの演説聞き取れんかったw

385 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:48:45.51 ID:r0nBjIW6.net
>>365
それおれが前スレで言ったわ

386 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:49:29.98 ID:45AqYPLo.net
>>382
だと思う。あと語彙な。そんな意味でAIOをすすめたいんだけどね。
学生なんだから>>375をまじオススメだわ。

387 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 18:50:44.86 ID:r0nBjIW6.net
>>341
持ち歩きには便利だろ
新形式の特急の問題集な

388 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:01:42.68 ID:K9Xw/T2P.net
皆さんありがとうございます!
私は文系なのですが、目的はとりあえずTOEICの点数をあげることです
ネクステージは非効率ということで
ForestもしくはAIOをこなしてから公式をやってみたいと思います!

389 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:13:51.35 ID:xjYDIXrW.net
文系は今時やばいな。

390 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:30:40.17 ID:MAbsKajH.net
でも理系って言っても
MARCHくらいだと大学受験時点で普通に早慶の文系に数学の偏差値で負けてるんだよな

大学出る頃までには克服してるもんなのかな?

391 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:34:14.55 ID:PWfs3VlG.net
私立文系とか漏れなく理数挫折組だろ

392 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:55:30.96 ID:f5OUeuJm.net
TOEICは860越えてるけどフォレストやってみたらポロポロとりこぼしてた
大学受験とTOEICはちょっと範囲がズレてるからな
仮定法とかバンバン使ってた大学受験の時の方が正直難しいことはやってたかもしれんね
やっぱりTOEICはスピードやな

でもまあ大学受験頑張って英語やっといて良かったとは思う
中高の英語基礎はほんと馬鹿にできんよ
これがあるのと無いのじゃ受験後の英語の伸びは全く違うはず
日本の英語教育もあながち間違ってはないんじゃない?

393 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 19:57:17.74 ID:r0nBjIW6.net
>>392
TOEICは出来ても外人とスムーズにコミュニケーションが取れるようになる英語力ってのは、日本の英語教育とは少しズレてると思う

394 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 20:00:16.65 ID:G4L6ncz1.net
>>393
確かにアウトプットに重きを置くべきかとは思うが、大学受験のシステムに英語面接入れたら更に帰国無双。なかなか難しい。

395 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 20:17:43.21 ID:f5OUeuJm.net
>>393
まあでも基礎がある上でベルリッツなりなんなり通った方が上達は早いよ
会社のおっさんがまともな基礎もないのに高い金使って通ってもほんと無駄無駄無駄の無駄なのは見てて分かる

396 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 20:20:39.86 ID:xjYDIXrW.net
TOEIC600以上取ったらさっさと海外留学したほうが実践的な英語身につくよ。

397 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 21:29:40.79 ID:xjYDIXrW.net
日本で社畜人生でいいのかよ?

398 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 21:55:02.37 ID:xjYDIXrW.net
TOEFLのほうが明らかにいいな。

399 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 21:56:25.42 ID:XEarDXVi.net
今回からは問題分でひっかけもだすだろうから
語彙は大事になりそう
地味に名前と月で手間取ると予想してるw

900くらいの単語帳ってないのかなー
emitted omittedとか出るとちょい日本語で考えてしまうw

400 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:07:26.28 ID:SI73Y0wc.net
テックスが金フレ上級出せば良いのに
初心者用の特急とか出してる場合ではない!

つっても900越え対象の単語帳なんて大して売れなさそうだしやりたがらないのも分かる
多読してわからない語彙地道に増やしていくしかないねー

401 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:22:07.69 ID:iYxN9Z+l.net
多読は大事だけどこれが出そうとか難易度わかんないよねw
調べたらweblioでレベル25とかあったりしてさw

1つの単語で回答左右する問題増えたから怖いわ
金ふれ上級は売れないだろうなw

402 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:39:16.43 ID:SI73Y0wc.net
でもまあ金フレとスーパー英単語やっとけばほぼTOEICの語彙はカバーできるんだよね
それで一つ二つ分からない上級単語あっても致命的な誤読になることはあんま無いし

むしろ簡単な単語だけど熟語になると意味変わるみたいなやつを知ってないと誤読することがある
昔読解特急だかでstay with AをAと一緒に泊まると読んでたらAの家に泊まるって意味で誤読したことがある
そういうのの方が困る

403 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:46:40.71 ID:NoitMtJt.net
>>402
それそれw
一見簡単で知らないと致命的なのが怖い
upbringing とかあれ?なんだっけってなったw
スーパー英単語しらべてみます

404 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:48:11.11 ID:wFoUyDgW.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

405 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:48:48.98 ID:wFoUyDgW.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

406 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 22:51:42.36 ID:SI73Y0wc.net
>>403
スーパー英単語はマジいいよ
金フレやった後にやるのがおすすめだけどね

パッケージだけ新しくなった新版が出て尼にはまだレビューすらないからあんま知られてないっぽいが旧版のレビューは軒並み高いから見てみて
書店で実際手にとってみると良さがすぐに分かると思う
内容は金フレと7割くらい被ってる感じだけどそれが良い
つーかある程度被ってなきゃむしろ信用できんよねw

407 :ツナ ◆lA/emutEmk :2016/05/27(金) 22:52:25.18 ID:sDzyw04p.net
カスマまだ生きてたんだ。

TOEICの準備が、仕事と副業しながらで大変だわ。
今度こそ930点こえたる。

408 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 23:08:55.60 ID:r0nBjIW6.net
>>406
スーパー英単語ってヒルキとか5人が選んだってやつだよね?
キクタン990て比べてどう?

409 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 23:18:47.16 ID:+a4nzgvP.net
>>403
そういう元々のbringにunとかing付けた派生系の単語まではなかなか載ってないことが多いよね
responsiblyは載ってるのにirresponsiblyは載ってないみたいな
bringさえ知っときゃそこにunが付こうがingが付こうが後は自分で応用できるだろそこまで面倒見切れるかボケみたいな単語本の驕りを感じる

410 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 23:19:43.62 ID:SI73Y0wc.net
>>408
キクタンは苦行
スーパー英単語は覚えやすい
金フレとはまた違った覚えやすさ
先生方のコメントがかなり役立つし

900コンスタントに越えてる人には金フレもスーパー英単語も物足りないだろうから仕方なくキクタン990やるしかないのでは?w

411 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/27(金) 23:40:02.62 ID:PUx+BPVR.net
>>409
ワロタ
なんかしらんが突然キレだす上級向け単語帳

412 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 00:12:51.55 ID:T+gLScyN.net
新形式の公式の問題でよくわからないのでどなたか教えて下さい。

p19の会話文に
I’m sure the mamager there would give me a recommendation.
そこの支配人がきっと私を推薦してくれると思います。
とありますが、thereの位置付けが良く分かりません。

mamager (who is) there という解釈で良いのでしょうか?

413 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 00:16:11.00 ID:ku6EZAVy.net
>>412
そのthereをその位置以外のどこに置けと…

414 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 00:25:59.63 ID:eKgTxdhx.net
upbringingについて、元のbringに接頭辞が付いたという解釈じゃダメだよ
bring upの句動詞のうちの、育てるとか躾けるの意味にingが付いて名詞になったという感じ
breeding とか nurture とかと一緒に整理しとくといいと思う

415 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 00:38:50.61 ID:hR4LceeZ.net
うわわん集中力が続かない

416 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 01:36:32.67 ID:VZL4U85N.net
>>410
なるほどね〜、本屋行って立ち読みして良かったら買おうかな
自己ベスト915だけど、キクタンは3冊制覇したけど、ちょこちょこ知らん単語出てくる

417 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 01:38:11.47 ID:996IzoKb.net
>>412
そうそう、だいたいそんな解釈でいいよ。
特に口語ではよくある使い方。
あまり深く考えなくてもいいんじゃ。

418 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 01:40:43.99 ID:RVGnzk5A.net
お前ら掘られるなら誰?
神崎
モリテツ
TEX
加藤優
ヒロ前田

419 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 01:43:00.22 ID:LdPYm8N9.net
キクタンがリニューアルされる

420 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 02:57:00.97 ID:VZL4U85N.net
>>418
神崎、モリテツは論外
加藤優は真ん中分けの髪型がキツい
テックスは髪の毛がアレだからな

消去法でヒロ前田

421 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 02:57:43.69 ID:VZL4U85N.net
>>419
ソースは?

422 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 03:17:40.03 ID:xD5cwsRi.net
キクタン新形式に対応してアプデされるね

423 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 06:01:19.69 ID:XOAuiIe8.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

424 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 06:01:55.86 ID:XOAuiIe8.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

425 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 06:21:47.57 ID:Mp/u/Otd.net
>>412
会話では特に頻繁に使うよ。
私がよく使うのは、海外の友人に日本人の話をする時に
Japanese people とは言わない。people here 。

426 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 07:34:01.04 ID:iLOU09Yb.net
>>421
Amazonで検索してみ?キクタン TOEICで

427 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 07:34:07.89 ID:obvAdpzw.net
新形式模試公式以外でモリテツとTommyのやったけど
Tommyのは選択肢にまぎらわしいのが多い
本番はここまで捻ってないな

モリテツは基本に忠実TOEICオタには物足りないんだろうけどって感じか
書店が開いたら神崎模試買いに行こう

428 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 08:28:31.58 ID:e1aX+vzZ.net
900とったならもう卒業しろや。キモヲタどもが

429 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 09:49:58.36 ID:r8udldxp.net
コンスタントに1日1〜2時間勉強して、一年ちょい
610➡725➡780と徐々にあがってったんだが、新形式になったらモチベーションさがった。
やっと時間内に終わるようになったとおもったら、新形式は10問塗り絵
明日の試験おわったら、当分受けるの辞めるわ
疲れた

430 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 10:39:01.81 ID:KygAA3XX.net
今回はじめて受けるんですが
受験票の署名欄って普通に漢字で書くもんですか?
ローマ字表記?

431 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 10:51:33.95 ID:rUERsDgF.net
改訂されたら、しばらくは難しく感じるのが世の常だろ。新形式かなりいい内容だぜ。確かに俺はモチベ上がって燃えてきたクチ。

432 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 11:27:50.33 ID:vLWh7QRV.net
>>430
見本あるから大丈夫

国際 花子
hanako kokusai

みたいな

433 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 11:49:05.65 ID:5pJem6Ij.net
965でも時間内に読みきれない
明日も多分5〜10問塗り絵だろう

434 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 11:49:25.25 ID:6FP+afh2.net
明日の新形式、難化は確実で、点数が落ちる事考えただけで死にたくなる
明日のことを考えたら震えが止まらない
食欲もなくて、自殺したい衝動にかられてる
これはマズイよな...吐きそう

435 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 11:53:07.75 ID:5pJem6Ij.net
明日のLCは495とれるのだろうか?

436 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:00:03.75 ID:6FP+afh2.net
ヤバい
本当に今吐いた、しかも2回
怖い
新形式が怖い
点数落ちるのが怖い
震えが止まらない
胃の中もからっぽになった
書き込みをしてないと気が狂いそう
誰か助けてくれ

437 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:04:33.95 ID:KygAA3XX.net
>>432
ありゃ、ふつうに漢字だけで書いてしもた

438 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:07:56.99 ID:Wj6UvTUP.net
英語力低い雑魚だと、こんな簡単なテストのちょっとした変更で
いちいちビビらないといけないんだなw

439 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:14:52.98 ID:RVGnzk5A.net
ネタやんw

440 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:16:01.90 ID:RVGnzk5A.net
>>420
キミほぼ理由髪の毛やんけ!
ハゲの人権侵害たいがいにせーよ!

441 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:17:51.97 ID:y03MJL7p.net
600〜700台をウロウロしてる俺は500点台にたたき落とされるのか
明日は折れない精神力が一層試されるな
これこそTOEIC、英語力なぞ二の次

442 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:24:01.53 ID:SjV0msiu.net
でも新形式になっても先生方は満点取っちゃうでしょ?

443 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:25:51.59 ID:6FP+afh2.net
これまでの900は700くらいに、
これまでの700は500くらいに、
これまでの500は400くらいに落とされるだろうっていう予測がある

444 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:28:00.60 ID:6h7LwdZe.net
オンライン英会話 比較紹介

で900件以上の口コミが参照できる。
役に立った。

445 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:28:20.31 ID:e1aX+vzZ.net
600点台なら影響ないとみた。

446 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:41:56.82 ID:vE+IblMj.net
>>432
氏名はローマ字でも名字・名前の順だったと思う
逆にしても認定証に順序が逆に印刷されるだけだけど

447 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:53:35.23 ID:vLWh7QRV.net
すみませんw
見本があるからそれに従うといいよ
って意味でした

公式解きました
いじわるだわ、これw

448 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 12:57:33.79 ID:e1aX+vzZ.net
グラフの見極めが大事だな。簡単なのもあるし難しいのもある。

449 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 13:36:29.08 ID:apo4mK6v.net
新公式問題集解いたけど改めて慣れが必要だと思ったわ
明日のテストは厳しいかな

450 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 13:42:29.34 ID:1UJXemsk.net
一足先に受けてきました。質問ある?

451 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 13:45:49.15 ID:1UJXemsk.net
すみません。社内だったのでスレチでした

452 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:05:39.09 ID:B42E5YFX.net
新形式の模試って何冊ぐらい出てるんだろう

453 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:13:56.27 ID:apo4mK6v.net
そんなに出てないんじゃないか。まだ完成度が低いから買わない方がいいらしいし
おそらくマニア以外新公式問題集しか買ってないと思うよ

454 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:14:10.24 ID:6FP+afh2.net
また吐いた
明日のTOEICで点数落ちるのが怖い
新形式なんて申し込まなきゃよかった

455 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:16:53.38 ID:6FP+afh2.net
昨日から緊張が高まってきて、昨日の朝から何も食べてない
5回も吐いた
TOEICなんかもういやだ
受けたくない
逃げ出したい
でも逃げられない
死にたい

456 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:17:26.97 ID:apo4mK6v.net
受験みたいに年一じゃないし気楽に受けましょう

457 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:18:02.37 ID:L8VcHGWo.net
>>455
俺、TOEICスコア560だけど精神病院通うの勧める

458 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:32:23.89 ID:e1aX+vzZ.net
新公式以外の問題集買ったがやはり公式とは若干異なる。

459 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:41:31.80 ID:OL/YXQFg.net
新形式のPART7は、空腹なのにお腹いっぱいなる
レストランの撮影の問題とかねw

460 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:41:43.90 ID:ZxlQmI9L.net
>>455
点数落ちても、1番高かった時のスコアを使えばいいじゃん。みんなそうやってるよ

461 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:43:18.19 ID:XcXBJEsi.net
俺は明日の戦術も完璧だよ
パート5を12分で27問正解
パート6を6分で12問正解(新形式の文選択問題は全部Bにマーク)
パート7を57分で44問正解
これでR420は間違いなく行くやろ。明日が楽しみ。

462 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:46:38.48 ID:bDgaxa56.net
全部bにマーク糞わろた
俺ももう思いきってそういう戦略でやってみようかなw

463 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:55:51.41 ID:VZEjZiKU.net
461賢いな それぐらい割り切れる人の方がしばらくは得点出るのかも

464 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 14:59:32.57 ID:e1aX+vzZ.net
パート6を6分無理

465 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:11:15.39 ID:+La/I3B3.net
新形式の公式は難しい(時間がかかる)と感じるのが普通でよかった
本番がもっと難しいのなら塗り絵やむなしか・・・
逆であって欲しい!

466 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:23:16.26 ID:9a2IxLlJ.net
しょっぱなから難しくしたら客が逃げるからな
最初は易しくして客集めして、協会さん
てことで明日は簡単ということで

467 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:28:28.93 ID:Ns4WQSgS.net
リスニング難しくて難しくて震える。
もう一度聴かせて。

468 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:32:59.61 ID:vLWh7QRV.net
出てる本で解説最悪なのは
公式じゃない?

あれが問題集で市販されてたら
荒れまくると思うわw

469 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:49:39.78 ID:PrC/mObr.net
明日は様子見で来月受ける
感想待っとるわ

470 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:51:17.68 ID:6FP+afh2.net
新方式模試をやってから、本当に震えが止まらない
明日はあんな難しさのTOEICを受けねばならない現実が受け入れられない
あんなの俺の知ってるTOEICじゃない...
もう昨日から吐きまくりで、胃液も出なくなった
つらい
死にたい

471 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:54:18.91 ID:vLWh7QRV.net
L対策にオバマでも聞こうと思ったら
これ難しいなw
難しいというか詩的だねーw

何が言いたいかつかめないのは
勉強不足かなw

472 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:55:19.25 ID:apo4mK6v.net
確かに公式難しくなったよね解答編の語中の単語がわからなくて読むのが苦痛だわ

473 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 15:59:30.25 ID:yqIfvcvp.net
単語わからない
分量も増えてる
全部よまないと絶対間違う問題も多い
俺の知ってるTOEICと全然違う...

マジで昨日の朝から何も食べられなくて、何度も吐きまくって、水すらもすぐに吐いてしまう
本当に辛すぎる

474 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:22:54.77 ID:kY5OkdugT
新公式、今日初めてやってみたけど簡単じゃねいか。
明日は難しい問題カモン。

475 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:14:36.62 ID:+43jZCCd.net
>>459
デザートの話とか
何かの講座案内で料理のクラスとか

476 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:36:42.80 ID:5Hfa7biu.net
新公式リーディング難しすぎるわ
何をどうやっても時間が足りない、模試なのにやってて変な汗が出てきたw

>>429
俺も似たような感じ、前の形式でやっと最後まで辿り着けるようになったのに
また突き放されてしまって絶望しかない。TPがきつすぎる

477 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:41:14.20 ID:vwuOfyfJ.net
どうせ塗るならCを塗れ。
未来人より。

478 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:44:49.28 ID:DrsqMGvN.net
新形式公式問題で捨てていく問題決めた方がよさげだな
196-200、苦手なSPのarticleは捨て

479 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 16:54:13.51 ID:tatLyg2x.net
このスレ普通に900点台がわんさか居るみたいだけどそういう人でも新形式は時間足りなくなるのか?

480 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:01:44.77 ID:rUERsDgF.net
文挿入とNOT問題を時間見ながら捨て候補にすればいいんじゃね。

481 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:04:00.69 ID:XcP0LD43.net
新形式Aだけで塗り絵したら玉砕した

482 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:04:57.40 ID:e1aX+vzZ.net
文挿入は意外と簡単なのもあるから全捨てはもったいない。

483 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:08:50.04 ID:e1aX+vzZ.net
トリプルパッセージはおろかダブルパッセージまでたどり着いて時間切れだわw

484 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:15:39.68 ID:obvAdpzw.net
セット1だったら従来どおりDP TPやってから147に戻るで行けるかもしれんが
セット2はDP TP短時間で解ける感じがしない
スマホの長めの奴捨てようか?結構解り難くね?
逆に the word fuck line 1 paragraph 2 means omanko
みたいなのは全部拾う みたいな感じで作戦を立ててみる

485 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:20:48.95 ID:apo4mK6v.net
俺は将来的には全部解きたいから塗り絵上等でやるけど
捨てるならチャットだな慣れてなし何か読みづらい

486 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:22:08.76 ID:1Xmjn5bt.net
>>470
俺なんか院試用のTOEICで明日の一発勝負だぞ
元気出せよ

487 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:22:37.86 ID:DrsqMGvN.net
公式1セット目のスマホのチャット2つ目はホテルというのは推測でしかないし
workstaion installationていわれたらSEの自分はクソ重い昔のサーバかよとか思ってしまったし
TPなんて日本語訳で考えてやっとなんとなく腑に落ちるレベル
英語文化を知らないと解けないんじゃないかと思った|ω・`)

488 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:23:03.27 ID:obvAdpzw.net
だよな
話の流れが掴みづらいわ
旧形式の153番台のような簡単なのが減って妙なのが増える嫌な流れ

489 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:24:23.66 ID:VuKDPyMB.net
ゲロ野郎うぜえ(´・ω・`)

490 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:37:22.17 ID:UeLZFAs/.net
難しい難しいっていうけど
多分難易度変わらないと思うわ

Rは1問間違えで495とれるかどうかじゃない?

てwotkstation installationのチャットってあったっけ

491 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 17:54:46.60 ID:B42E5YFX.net
>>471
就任演説的なやつ?

492 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:00:11.94 ID:+La/I3B3.net
>>479
あんまり受けてないから参考にならんかもしれんけど
一昨年の9月に受けた時はRは簡単だったのかもしれんが15分くらい余って見直して2問くらい訂正して470
2週間前に公式SET1やった結果は時間ぎりぎりで誤答11、450切るだろうなって感じ
挿入箇所特定問題が苦手のような気がする

去年の5月にモニターテスト受けた時は(時計持ってなかったのもあるけど)10問くらい塗り絵だったから
それに比べればましかな

493 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:13:39.11 ID:RSkPKV/F.net
900点狙いだと旧形式の問題集は簡単過ぎるから、
IELTS-Generalの問題集で負荷を掛けておくといい

494 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:28:18.66 ID:VZL4U85N.net
>>425
質問者じゃないけど、納得する答えやな、それ

495 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:29:39.72 ID:VZL4U85N.net
>>429
大丈夫900代でもテスト2で塗り絵3問だから

496 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:29:59.62 ID:N1dGXdA5.net
>>494
納得頂けてなにより

497 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:37:58.00 ID:XOAuiIe8.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

498 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:38:38.65 ID:XOAuiIe8.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

499 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 18:45:34.95 ID:vLWh7QRV.net
>>491
今日スピーチ広島でしたよ

500 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:01:41.68 ID:ScIshRx2.net
鼻息荒い人やくしゃみ連発するようなのが近くにいたらどうしよう・・・

501 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:19:14.02 ID:8wYa5snx.net
>>500
はーはー言う奴はいるだろw
特に当日暑くてメタボが近くにいた場合は要注意w

502 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:20:40.27 ID:OETc85R0.net
明日楽しみだわ

503 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:23:10.37 ID:cPrNf8US.net
俺はもう既に今日終わったよ
傾向違うのわかってたけどなんかやりにくかたなあ
800無理かも

504 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:23:25.67 ID:bDgaxa56.net
昼寝しながらオバマさんの演説聞こえてきたのがforge なんたらかんたらとかでやっぱハゲの単語集は役に立つなあと思いながら二度寝したんだった

大統領のスピーチはかなり聞き取りしやすいよね歴代含め
あとハリウッドだと英語めっちゃ綺麗なのがマットデイモン
やっぱ英語の綺麗さはインテリ度にも多少比例するんかね?

505 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:25:02.30 ID:OL/YXQFg.net
あしたの初新形式に、勇気あるサンプル(モルモット?)として、
みんな会場まで気をつけていきましょう。ではw

506 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:28:10.58 ID:vLWh7QRV.net
>>504
オバマはスピーチで大統領になった感あるわw

507 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:36:38.09 ID:1gFm+Ne/.net
そういう言い方するとなんかヒトラーみたいだなw

508 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:37:04.58 ID:bDgaxa56.net
>>506
有名コンサル所属の相当凄腕のスピーチライターが付いてるらしいね
いえす!うぃーきゃん!とかチェンジ!もそこが考えたらしいし

一方今度の共和党のヅラはエンターテイメント型やね
でもヅラって時点でどうかと思うわマジで

509 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:41:54.24 ID:e76r0o2W.net
何かよくわからないリズミカルな音出すやつが一番嫌だ

510 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 19:48:28.78 ID:rUERsDgF.net
トランプってズラなん?マジで??

511 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 20:08:14.56 ID:sY+03wJ4.net
アプレンティスで自毛だって言ってたぞ

512 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 20:31:45.35 ID:COZEE4fe.net
トランプ自家用タンニングマシンで
焼くのが日課で
目の周りが白い まめな

513 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 20:46:30.23 ID:e1aX+vzZ.net
みんななんのためにTOEICなんか受けてるん?

514 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:18:14.00 ID:+3z8jUQe.net
オバマスピーチ、よく聴いてると英検一級レベル単語バリバリ使ってるな。

515 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:30:58.49 ID:gouoOd1q.net
回答と分離してたら
答え実家おいてきちゃったw

Lesson can be tailored to include vegetarian recipes only

これの訳だけ誰かヒントでもいいからくれない?

516 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:37:57.26 ID:+La/I3B3.net
>>515
レッスンの内容はベジタリアン用にカスタマイズ可能です。

だと思う

517 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:47:19.81 ID:gouoOd1q.net
>>516
やーん。ありがとw
問題と前後関係で推測してもわかんなかった

ベジタリアンレシピのみ選べるように見えて
困ってました

そして未だ理解できずですがw
ありがとうございます

518 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:55:06.31 ID:aYwCwthO.net
>>517
テーラー 背広だよ

519 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 21:58:49.84 ID:XbDtwxVo.net
初心者ですがRの時間配分を教えてください
新傾向対応公式問題でこんな感じだったので不味いと思います

Part 5・・・35分
Part 6 ・・ 20分
Part 7・・・20分・・・時間内に終わらず

520 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:00:09.90 ID:RIOxS6ns.net
ダメだ、また吐いた
緊張が止まらない
新形式が怖い、トリプルパッセージが怖い
チャット形式が怖い、三人の会話が怖い
塗り絵になるのが怖い、点数激減するのが怖い

もう英語見たくない
明日受けに行きたくない
試験場で吐いたらどうしよう... 受験資格剥奪とかされるのかな
てか確実に吐く気がする
腹痛もひどい 震えもずっと止まらない

もう自殺したい

521 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:01:24.60 ID:+La/I3B3.net
>>517
onlyがどれを修飾しているかは自分も確信がないけど(自分はincludeだと思ってる)
can be tailored だったとしても、元のレッスン内容がある前提なわけだから
大雑把な文意には影響しないでしょ
TOEICの設問ならこの程度の精度でも行けるはず!

522 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:01:34.23 ID:RIOxS6ns.net
また吐いた
どうしたらいいんだよ...

523 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:03:04.90 ID:bDgaxa56.net
>>519
5と6を二時までに終わらせる

524 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:05:45.02 ID:y03MJL7p.net
>>519
パート7は50分〜60分宛てた方がよい
多分part5,6は全部解いてしまっているだろうから、難しいと思ったら飛ばすくらいの勢いが欲しい

525 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:06:40.71 ID:XbDtwxVo.net
>>523
冗談ですよね?

最低730目指しています 大学院試に使うので
公式のレンジはL145〜225、R65-115だったので、
あわせて高目で340点位です

730取れば院試の英語は満点扱いなので、730目指してます

今回の一発勝負です 問題種は時間配分ミスったけど明日は確実に抑えます

526 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:10:32.63 ID:kx+Cm6js.net
いよいよ明日だね〜
楽しみだね!

527 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:10:37.66 ID:KXCAOpps.net
part2に出てきやすい疑問詞の例文一覧が載っているとサイトとかないですかね

528 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:13:07.55 ID:RIOxS6ns.net
お前らよく平気な顔してるな
新公式の問題やって平常心保ててるのか?
あれには恐怖しか感じない
緊張感でリアルに10回以上吐いた...

529 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:33:22.43 ID:SqE1p8KrA
新公式、思ったより簡単。
明日が楽しみっす。

530 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:17:57.52 ID:FWME1Zhx.net
釣りか真性の異常者か知らんがキモいぞ

531 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:19:49.66 ID:TF6Sh12i.net
人柱の皆さん頑張ってp(^^)q
来月受けまぁす

532 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:21:28.31 ID:y03MJL7p.net
>>525
14時までにpart7突入するのは大袈裟ではないっすな
自分と同じレベルみたいなので自分の明日のタイムスケジュール予定を晒そう
TOEICは毎回受けてる、一応ベストが735なので750目標

part5 10分(1問20秒)
part6 8分(1問30秒)
part7
SP 29分 1つ塗り絵(articleかcontract)
DP 14分
TP 14分 196-200塗り絵
自分は文法苦手なのでpart5,6は多め、文法得意な人はもっと早く抜けていくと思う
でも、明日はもっと塗り絵多くなるだろうな

533 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:22:01.79 ID:bDgaxa56.net
>>525
冗談なわけないが

534 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:24:59.58 ID:vLWh7QRV.net
2時目指すと精度が。。。05分目標でー

535 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:25:06.19 ID:+La/I3B3.net
>>525
自分が公式SET1やった時は実測値で
10分、10分、55分
今思い出したけど2回マークミス位置ミスしてるので数分はロスしただろうけどギリギリ

TOEIC慣れてる人なら2時目標でもおかしくないかも

> 公式のレンジはL145〜225

これがマジなら駄目でしょ。600にも届かない位なんじゃないか?

536 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:35:54.29 ID:L8VcHGWo.net
>>528
この人と同じ試験会場ではない事を祈る

537 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:41:19.81 ID:FWME1Zhx.net
>>525
なんかネタっぽいけどマジで言ってるなら
あんたのレベルは時間配分がどうこうじゃなく全く論外なレベルだろ

538 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:42:46.14 ID:gouoOd1q.net
>>521
ありがとう
ベジタブルだけokくらいに捉えておきます

539 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:45:42.74 ID:e7dNzD90.net
お前らの中に、5月のTOEICは様子見して、6月に受ける奴とかいる?
俺がまさにそうだが

540 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:47:23.23 ID:mj4XNVT6.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/IcCQtmW.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

541 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:49:35.93 ID:FWME1Zhx.net
>>539
俺もそうだよ
なんか初回はプロやら腕に自信のある奴が殺到するかなと思い逃げたw

542 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 22:54:59.06 ID:RIOxS6ns.net
俺にはそんな余裕なんてない
明日受けるしかない
新形式の難しさに恐怖が止まらなくて、昨日からリアルに吐きまくって、食事も全くできてないけど...
やるしかない
試験場で多分吐くと思うけど、リスニングの途中でぶっ倒れても、何度でも起き上がってリーディングまでやり遂げてやる

543 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:05:45.04 ID:1Xmjn5bt.net
>>525
俺も同じ院試勢だけど
part7…50分
part5…10分
part6…10分
微妙な問題や見直し…5分

でいってる
公式2回ともこれでいけたからオススメ

544 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:10:45.91 ID:bDgaxa56.net
新形式は見直す時間はさすがに無いんじゃねーか

545 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:16:38.60 ID:vLWh7QRV.net
>>543
これは正解率次第じゃ
前からといたほうがいい場合もあるからなーw
5分見直しならむしろ前からでもいいんじゃw

546 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:16:38.84 ID:1Xmjn5bt.net
>>544
見直すというかpart7の微妙な問題はさっさとマークして、最後の余った時間でやり直すって感じ
こっちの方が精神的に余裕ができるので

547 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:19:30.59 ID:1Xmjn5bt.net
>>545
part7割と早くできるようになったからそっちの方がいいかもと思ったが、後ろからやるのになれちゃったので今回はそっちで行こうかな

548 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:21:44.85 ID:vLWh7QRV.net
>>547
余裕は大事な要素だからなーw
かなり左右される

時間なきゃ6の挿入問題捨てれるから
7からはかえっていいかもとおもったりw

549 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:26:23.96 ID:vLWh7QRV.net
なんTOEICのいいとこは
前日必死こいてあまり変わらないとこかもw

今日は模試何回か解いて
もうまったりだわw
みんなこんなんだろうし

550 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:36:41.16 ID:ku6EZAVy.net
ジタバタするより早めに寝ることだな(´・ω・`)

551 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:50:04.00 ID:Aixtv49N.net
あとはオナニーしてスッキリすることが重要

552 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:51:03.75 ID:6Y/VdQvA.net
>>487
いうほど推測か?

553 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/28(土) 23:55:02.75 ID:n7ZmTU2K.net
>>542
悪いが迷惑なんで、今日中に自殺してくれないか?

554 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:23:32.40 ID:4GH2K8mV.net
>>519
その時間配分で解いたら死ぬぞwww
おれは
P5 8分
P6 8分
P7 59分
でやる

555 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:24:21.97 ID:42ELxdo2.net
今更新形式の1といたよ。
何もかわんねぇよあんなんじゃ。
イクフンで鍛えられた耳でL満点とったるわ

556 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:42:18.53 ID:Qfkbi2+j.net
Part5と6もあんまり急ぐと正解率が下がって本末転倒だからなぁ
両方で20分は欲しい、あと55分でPart7
TPの最後の方は諦めるしか

557 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:48:51.52 ID:S00lpgP0.net
電卓使用OKですか?

558 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:49:36.78 ID:BbabWAdu.net
俺は7月まで様子見かなー
多分7月に受けると思うけど、それで700とか取ったら旧形式の860がまるでなかったことのようになるのが嫌だ・・

559 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:52:07.58 ID:PYbdz49D.net
院試勢の人たち、どこの院受ける?

560 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:54:22.66 ID:U0nKqZ9h.net
TOEIC初心者だから気楽に受けれる

やったぜ

561 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:55:35.76 ID:SuAE+eVy.net
緊張感でまた吐いた
俺何回今日吐いたんだろ...

562 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 00:59:01.11 ID:5EvuoO5Z.net
これで拍子抜けするくらい簡単だったら笑える

563 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:05:36.26 ID:S00lpgP0.net
東工大と九州大

564 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:06:59.38 ID:rR63cnkp.net
>気楽に受けれる

英語がんばっても日本語がこれじゃあ・・・

565 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:16:21.37 ID:x2vuGdb9.net
clの決勝見るか悩んでいる

566 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:22:55.87 ID:PYbdz49D.net
>>563
俺も東工大受ける
がんばろ

567 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:41:43.03 ID:4GH2K8mV.net
>>565
見るっしょ!!

568 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:54:39.44 ID:JjguYlTp.net
みんな試験の日って昼飯どうしてるの?
食事してから試験受けてる?
それとも食事抜き?

569 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 01:56:11.86 ID:9sBKz1ba.net
新傾向記念受験組、今公式解いてきたが、難易度は変わってないような…
TOEFLに比べると所詮TOEICだなあと感じる

570 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 02:02:31.16 ID:Q2KGBT77.net
>>568
おにぎり1個と、オロナミンC

571 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 02:10:12.38 ID:zvbB4D90.net
たまに飯抜いてきたのか試験中に腹が鳴ってる奴がいるけど飯は食えよw

572 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 02:13:52.95 ID:PYbdz49D.net
10時前に食べてそこからは食べ飲みしないようにしてる

573 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 02:34:01.57 ID:6NDo4oRt.net
空腹は集中力に影響大
コンビニおにぎり校舎外で食べる。

574 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 04:39:38.96 ID:4GH2K8mV.net
>>572
これだなーーー

575 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 04:46:09.90 ID:zvbB4D90.net
寝るタイミングを逃したw
今から寝たら起きれん可能性があるから気合いで起きとくか

576 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 06:25:10.34 ID:oDuE1wbI.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

577 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 06:25:53.88 ID:oDuE1wbI.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

578 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 07:17:26.03 ID:wwOn7qLg.net
ユンケルかゼナを飲むことにしてる。

579 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 07:35:32.05 ID:IohV65hi.net
新公式の1 L70 R67
新公式の2 L67 R62

こりゃあかんわ・・・。元々旧形式でも600点台半ばをウロウロだけど。

580 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:15:02.53 ID:fNU/UNSc.net
秋葉原の富士アキバプラザで受ける人いますか?

581 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:21:28.48 ID:gFeJjeI6.net
>>579
自分も同じくらい
part1がL72R60→復習対策してpart2 L74R73

自分のレベルではRは今まで以上に取捨選択がカギになりそう

582 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:22:23.81 ID:8XCJE9kz.net
今回の会場はセントポール
家から徒歩10分くらいと
今までで一番の近所だ

583 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:34:44.20 ID:u5PLDZff.net
オナニー完了
これで若い女の子の薄着にも耐えられるわ

584 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:40:53.51 ID:qdNpJaZF.net
今日、サボローかなあ

585 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:41:34.28 ID:cBXNgkr5.net
6割取れれば600点いくのか?

586 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:42:55.77 ID:4GH2K8mV.net
>>585
行かない可能性もあるし、行く可能性もある
正答率の低い問題ばっかの6割と正答率の高い問題の6割は全然違う

587 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:44:19.08 ID:jjQ++8mP.net
緊張してきたああww

588 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 08:58:14.36 ID:QwHA2f+e.net
It's raining cats and dogs, really dampens my motivation....

589 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:06:05.73 ID:4GH2K8mV.net
今、パート5特急ドリルやってるんだけど家でシコってくかシコらないで行くか、すげー悩んでる

590 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:08:36.90 ID:5EvuoO5Z.net
今日のお前らの結果報告が楽しみだ

591 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:11:08.61 ID:SuAE+eVy.net
緊張でまた吐いた

592 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:14:54.23 ID:yhnrFEbK.net
>>589
外でやるといいよ

593 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:15:26.35 ID:O/qhvGKy.net
今日は塗り絵大会に参加する気分

594 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:15:58.89 ID:c8wJMXd5.net
院試に関係あるから緊張して、あんま寝れんかった
とにかく頑張ろ

595 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:18:07.43 ID:u5PLDZff.net
>>589
今シコらないとムラムラして後悔するぞ

596 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:18:35.70 ID:4GH2K8mV.net
>>592
外はナシやな
落ち着いてゆったりできひん

597 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:21:29.65 ID:TbnRiEXA.net
初めて受けるわw
行くのめんどくっせえぇ・・・
会場駅から遠すぎやろ・・・

598 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:23:36.21 ID:gFeJjeI6.net
塗り絵はBにするか、Cにするか
はたまたBCBCにするか迷う

599 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:29:09.08 ID:GhkX9Ndd.net
六割取れればいいから神様運をください

600 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:34:26.66 ID:SuAE+eVy.net
なぜ塗り絵をAにしてはいけないのか

601 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:37:21.46 ID:zvbB4D90.net
くそねむくなってきた

602 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:47:29.27 ID:Jfnmwj5M.net
とりあえずシコった
用意するか!

603 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:51:14.77 ID:snaPTtwD.net
どうやっても900取れる気がしない
難化しすぎだろ

604 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:51:18.22 ID:gFeJjeI6.net
今新形式公式問題見直してるけどpart3,4の〜say問題は即答できないなら捨てですな
大分捨てる問題が絞れてきた

605 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:52:24.38 ID:QY86yOp5.net
会場近くの喫茶店にいるが、誰もTOEICの参考書を見ていない
日時、場所を間違ったんじゃないかと不安になる

606 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:53:53.04 ID:qdNpJaZF.net
>>605
みんなそこまでTOEICに本気で取り組んでないだけ

607 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:55:00.16 ID:4GH2K8mV.net
>>604
前半の方のそのパターンは結構簡単だと思うが、、、part4のimply系は難所だが

608 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:55:46.30 ID:4GH2K8mV.net
>>602
おれも済ませたわ
抵抗をつける為に、童顔な女の子にしたわ

609 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:55:56.44 ID:gFeJjeI6.net
>>600
有坂の例の法則
って言ってももう古いか

610 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:56:06.38 ID:QcUfx6Lq.net
TOEIC、というか英語は直前に小手先の
詰め込みしたって点数伸びないからだろ?
そんなことするよりは午後の集中力のために
リラックスしたほうがよっぽど良い

611 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:56:25.24 ID:QY86yOp5.net
>>606
なるほどね
マイペースに、新形式の解説読んで過ごすは

612 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:57:51.19 ID:QY86yOp5.net
>>610
結局、単語と熟語を暗記する以外、抜け道なんないよな

613 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 09:58:35.83 ID:gFeJjeI6.net
>>607
ペースが狂うような気がして、、
時間とられて次の3つに影響するくらいなら潔く諦めた方がいいかなと
すぐ答えが見つからなかったら捨てるレベルと思ってたが、バッサリ捨ててもいいかなとも思えてきた

614 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:08:38.52 ID:4GH2K8mV.net
>>613
個人的なリズムだけど、3つの問題の2つ目が読み出された時点で、諦めて次の先読みに移行してるわ

615 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:09:59.64 ID:4hdoSQU6.net
>>608
寧ろ試験中に想像してヤバい場合がある
俺はいつも当日朝のおかずはやや年増ギャル系にしてる

616 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:12:47.23 ID:4GH2K8mV.net
>>615
TOEIC会場にギャルいるか?笑
大体女子大生かおばちゃんだから、女子大生よりもちょい若めのJK素人を選んだわ

617 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:13:38.72 ID:4hdoSQU6.net
>>616
いないからだよ

試験中に直前に見たプレイを想像しなくて済む

618 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:14:25.21 ID:4hdoSQU6.net
あとそもそもおばちゃんはそもそも集中力を乱されないから無視していい

619 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:20:22.64 ID:6N6NW75T.net
直前オナニーのおかずまで厳選するのが真のTOEICerだよな
まあ俺はここ最近ずっとEDだからどうでもいいけど

620 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:20:44.90 ID:SuAE+eVy.net
お前らのんきで羨ましいわ
俺は900取れるかどうかで人生が狂うんだ
なのに急に新形式とかいって、めちゃくちゃ難化して、金曜日から震えが止まらない
金曜の朝から水しか入らないし、飲んでもすぐに吐いてしまう
もう会場に行かなきゃ...
テスト中にむた吐いたり倒れたりしたらそれ以上受けさせてくれないのかな?
それでも最後までやらなきゃ...

621 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:22:17.36 ID:MRlyHZu3.net
大幅軟化なの?トイック側は難易度は変えてないとか言ってるが

622 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:23:21.97 ID:k82dw3AO.net
>>620
お前の周囲に当たった受験者がかわいそうだからお前は辞退しろ

623 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:23:47.70 ID:4GH2K8mV.net
>>617
あーーー、フラッシュバックってことねwww
そこまで考えてオカズ選考してるんか

624 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:23:52.85 ID:cBXNgkr5.net
600点取れたらTOEICやめるから600点くれ。

625 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:23:56.69 ID:PYbdz49D.net
>>620
900とらないとおまいの人生はどうなるんだ?

626 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:24:12.22 ID:4pwzEPR4.net
チョンが作ったテスト、チョンイックのスレはここですか?
今日受けます。

627 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:25:05.04 ID:D5Tw5j+B.net
もともと全文読みしてた層には単純な易化になる問題もあるから、総合的に難易度は変わってない

テクニックで点数取ってた雑魚の声がデカイだけ

628 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:25:17.20 ID:4GH2K8mV.net
>>625
死ぬ気で勉強すれば3ヶ月で900行くわ
お前が口だけで勉強する気がないのか、スペック不足なのかの2択だわ

629 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:26:35.43 ID:IohV65hi.net
>>625
命でも取られるんじゃねえの?w

630 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:26:40.91 ID:EauJpDT+.net
さあ、6月受験組の俺は
今日1日中、じっくりこのスレの皆さんの報告を見させていただくわ

みんな頑張ってな

631 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:27:41.26 ID:cBXNgkr5.net
2時間集中力がもつ自信がない。

632 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:27:50.20 ID:GhkX9Ndd.net
Part2以外は6割前後あるのに、Part2だけ8/25で、3割以下...
昨日初めて模試通してやったから弱点に気付いてなかったよw
誰か簡単な攻略法教えて...

633 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:28:49.55 ID:AbH4tNVl.net
攻略かあw

634 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:38:01.46 ID:hZNOUpEbB
まぁ。気軽にいこうぜ。毎月のように受けられるテストはあまりないよ。

635 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:30:01.95 ID:o0NliBY9.net
>>632
全部bにしとけば?
確率も上がるだろ
その分3と4の先読みでもしとけ

636 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:30:28.14 ID:AbH4tNVl.net
>>632
what when who whose
how,how about,haven't youが聞こえればおよそわかる

けどこれも潰してきてるけどもね
基本最初のwhat or when が聞けるかにかかってるw

637 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:30:33.41 ID:IohV65hi.net
>>633
今からでも間に合うアドバイスは
最初の5W1H を聞き間違えるな!くらいかな。

638 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:31:30.49 ID:AbH4tNVl.net
>>627
まあそうだねー
読みやすい問題増えたねえ

まあ今日受けないとわかんないけどw

639 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:32:07.94 ID:4GH2K8mV.net
isn't he
みたいに文が終われば、yesかnoの意味が含まれるやつが答え

640 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:33:56.90 ID:AbH4tNVl.net
>>639
これとか結構I haven't heard で潰してるから
このパターンでってのは危険だよね

ほんと市販のテクニック系は潰してる気がするw

641 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:35:07.09 ID:qQPuwmAt.net
会場到着
受検者が誰もいないので、ベストポジションを確保した
涼しい木陰ですごしてる
落ち着くなぁ

642 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:36:29.33 ID:GhkX9Ndd.net
ありがとうございます!
少しはスコア上がるような気がしてきた

にしても真面目にやって三割以下って罠に引っかかりまくってるってことですよね
いやーほんと意地悪なテストですわ

643 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:38:38.97 ID:AbH4tNVl.net
>>641
まだ家だがいくらなんでもはやすぎないかw

644 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:40:38.46 ID:E5/NAMU2.net
前半は素直な問題だと思う

後半は質問で流れる単語がその後の三つの選択肢にも流れたら不正解。なんて小技みたいのもある

645 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:41:29.18 ID:1PbX4baK.net
会場の最寄り駅中の喫茶店にいるけど、問題集開いてるやつがけっこういるわりにはずっと連れと喋ってやがるうるせぇw

どうでもいいけど向かい合って座れよ
なんで一緒にきて別々の二人がけ座ってでかい声で話してんだよ勉強しろよ

646 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:46:02.74 ID:ye/9FH4b.net
普通に12:00にラーメン大盛りライス付き食って12:30ぎりぎりにいつも登場する俺が来ましたよ
ええ、試験中眠いですよ

647 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:47:31.61 ID:Iz80NLUL.net
うんこしたくならんのか

648 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:48:00.43 ID:ZXJrQpBp.net
>>641
座席って指定されてるんじゃないの?
早い者勝ちなの?

649 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:49:15.85 ID:NCcEkppj.net
神よ、今後半年分の運を今ください
あ、1週間後に面接があるので集める運はその後からでお願いします

650 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:49:57.22 ID:IohV65hi.net
TOEIC終わった後の早慶戦の飲み会が楽しみで仕方ない
試合は観に行かないんだけどw

651 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:49:59.35 ID:vtM9uhgR.net
>>605
>>606
俺自身及びまわりの経験から言うと、直前に焦った感じで問題集や参考書見直したりしてる奴のスコアは大体
600〜750程度。
800を大きく超えてくると、そういうことは逆にしなくなる。

652 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:55:16.73 ID:4pwzEPR4.net
おむつしててもうんこ漏らしたら、悪臭で試験の妨害行為になって退場だぞ気をつけろ!!

653 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 10:56:44.31 ID:6F2Y90Ou.net
前回960だけど
ギリギリまでいろいろ見てるよ

直前って集中してて
いろいろ吸収できるから

654 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:01:45.72 ID:SNuCMYvY.net
全国一斉に13時スタートだよな?
これ韓国とか中国も同時なのか?

655 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:02:57.95 ID:SNuCMYvY.net
オマイラ就活とか進学に必要なんだな、俺みたいに趣味でやってるのが申し訳ないくらいだわ

656 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:05:44.14 ID:TgM7XpL+.net
>>655
趣味だよー
あの自己啓発とか書くの恥ずかしいわw

657 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:19:33.79 ID:hZNOUpEbB
悪臭、奇声、転倒、嘔吐、これらは全て退場ですかね?

658 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:06:10.77 ID:PtQ0a3Or.net
駅から徒歩30分の会場だからそろそろ出発
バス出てるけど気分悪くなるから乗らない
徒歩30分の会場は5点くらい補正して欲しいよ

659 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:08:50.44 ID:8XCJE9kz.net
会場に向かう電車で公式問題集の音声をウォークマンでボーッと聞こう

660 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:14:35.92 ID:nW+YwzZ1.net
>>643
木陰で昼寝してスッキリしたは
毎回会場入りはこんなもんだぜ
大学ってベンチたくさんあって、座るところあるから、目が覚めたら身支度してすぐに家を出る

ボチボチ受検生が集まってきたが、少ないね
今回、何人受けるんだろう⁇

661 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:15:25.57 ID:kiS0abku.net
一昨日から嘔吐を繰り返してる俺だけど、行ってくるわ

662 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:15:39.27 ID:Bs8vpwNI.net
NBAプレーオフが気になって集中できんわ

663 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:15:53.49 ID:nW+YwzZ1.net
>>648
大学構内で、ノンビリ過ごしてるんだよ
早く来てる人達は、良さげな場所に分散して静かに勉強してるよ

664 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:16:32.66 ID:SNuCMYvY.net
いま電車で会場向かってんだけど、お隣さんがtoeicの模試持ってる。もしかしてめっちゃ居るのか…?

665 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:18:25.83 ID:OCBPipM5.net
>>660
意外に多そう 6月が名目上の就活解禁だろうし
正直学生さん多いほうが点数あがる気がしなくもないw

つかまだ家だけどw
そろそろ用意しよ。全く正反対の性格だろうなw

666 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:23:41.72 ID:ZXJrQpBp.net
>>663
あ、席取りじゃないのね。
俺は受付開始時間ちょうどに着く感じ。

667 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:26:49.49 ID:1PbX4baK.net
定員オーバーでバス乗れんかったwww

668 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:28:53.62 ID:cBXNgkr5.net
フィリピーナとエッチするためにTOEICで英語鍛えてるのは俺くらいだろうw

669 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:29:56.94 ID:BbabWAdu.net
吐く奴とフィリピーナがうざい

670 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:31:59.05 ID:zvbB4D90.net
うおおおおおお
頭が冴えてきたぞ

671 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:32:01.96 ID:PtQ0a3Or.net
そうだ、試験前に結婚相談所に連絡しないと(´・ω・`)

672 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:32:10.20 ID:FpAlzrhH.net
650とりゃ院試受けるやつの中でも中の上らしいから
気楽なもんだわ

673 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:33:57.69 ID:o0NliBY9.net
>>669
当日朝オナニーは?

674 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 11:49:52.17 ID:BbabWAdu.net
>>673
確かに話題自体うざいけど、それ同じ奴じゃなくてみんな言ってるからw

675 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:02:37.68 ID:1uLoIBUc.net
お前ら過去最高何点?

俺は760点

676 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:04:38.55 ID:1uLoIBUc.net
今回こそ800とろう
公式パート6もやりきった

677 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:08:32.53 ID:Ch2co5Lx.net
富士アキバプラザの人頑張ろう!

678 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:08:51.39 ID:b3gopyPM.net
試験開始まで、あと1時間切ったあああああ

679 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:08:53.16 ID:ikpz9IxA.net
会場トイレでまた吐いた
ベルサール新宿で受験のみんな、ごめん
俺多分リーディングの時に吐くわ

680 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:10:06.73 ID:ikpz9IxA.net
リスニングではなるべくガマンするけど...

681 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:10:07.62 ID:CFSaOQ1c.net
ICUでお勉強されてる佳子様はスコアいくらぐらいなの?

682 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:11:22.48 ID:6p7w5buj.net
いまうんこしてる
ワキガ外人がなんにんかいる

683 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:11:58.95 ID:1PbX4baK.net
眠く鳴ってたきた

684 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:12:45.09 ID:PtQ0a3Or.net
お、BOSEスピーカーだ@芝浦工大大宮キャンパス
>>675
735今回は500台でも泣かない覚悟で受ける

685 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:12:49.54 ID:cBXNgkr5.net
会場ついたがトリプルパッセージは試験前にすでにcにマークしておいたw

686 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:13:12.87 ID:lKwEm2u5.net
>>679
俺の嫁が受ける会場じゃん
嫁に迷惑掛けるんじゃねーぞ

687 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:15:18.28 ID:FRBnISKQ.net
メジャーマイナーはどう見分ければいいんだっけ?

688 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:15:52.79 ID:NCcEkppj.net
>>685
はいアウト

689 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:18:18.84 ID:ikpz9IxA.net
>>686
お前の嫁が隣に座ってるみたい
白い服をきて、黒髪の30前後の女だろ?
ほんとゴメンな... せめてリスニングの時はガマンするから...

690 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:18:42.65 ID:lNBvOy8C.net
焼きニンニクいっぱい食べてきた…クックック
さあ会場に向かうとするか

691 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:20:31.93 ID:cBXNgkr5.net
次はパート1のディレクションのときにパート5を4問くらい解いてやる。

692 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:22:30.94 ID:jw1YUVSl.net
新形式問題集ではリーディングのミス10問、リスニングのミス8問だった。
これで900は厳しそうだなあ。

693 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:23:03.64 ID:8zwa6oI/.net
若い人が多いな…
俺みたいに単位もらう為に受ける人おるんかな?

694 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:25:14.19 ID:cBXNgkr5.net
36歳高等遊民で遊びで受けるから気楽なもん。

695 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:32:39.05 ID:BbabWAdu.net
>>686
成蹊乙w

696 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:38:04.82 ID:bGGcj/Whs
690は悪臭で退場。

697 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 12:35:22.80 ID:2g9xdcVO.net
BOSEのスピーカーがあるのにラジカセが登場した(´・ω・`)

698 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 14:00:34.17 ID:kIoJduf7.net
さすがに試験中の書き込みないなwみんな受けてるのかw

699 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 14:19:30.76 ID:BbabWAdu.net
>>698
受けてないのは俺とお前くらいさw

700 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 14:47:54.49 ID:ntxN1Ax2.net
いまごろめちゃめちゃ焦ってるんだろうな笑

701 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:00:22.27 ID:wfbbV2kt.net
PART1のディレクションの間にPART5の問題を5問ぐらい解くのが、TOEIC玄人の常識よ

702 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:05:54.17 ID:FqDN+JGj.net
来月受ける!

703 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:06:14.28 ID:DaSt3UBz.net
もうすぐ終わるかな?
阿鼻叫喚が楽しみ

704 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:08:39.81 ID:gtD4yp12.net
B大杉ない?
時間は余裕だったが、900切ってるかも

705 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:09:28.94 ID:TWWcv8Yb.net
リスニング激むず
リーディング激簡単

706 :リーマン:2016/05/29(日) 15:09:39.90 ID:M9eCob2/.net
ギリとききったw

707 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:10:12.53 ID:PGHwbvUP.net
図表問題どうだった?

708 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:10:19.38 ID:E0zh9ZMP.net
>>705
全く逆だわ

709 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:10:36.99 ID:E0zh9ZMP.net
>>707
楽勝だたよ

710 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:10:42.72 ID:TWWcv8Yb.net
成蹊の糞音響マジ最悪や
音がこもって肝心なとこが聞こえん

しかもなんか5分くらい早く開始してる教室あったみたいだぞ
運営の不手際だろ

711 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:23:13.69 ID:bGGcj/Whs
初回とはいえ手加減無しといった感じの問題だったね。

712 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:11:24.93 ID:+fDB73Hj.net
表紙のブスコレクション消えた

713 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:11:32.50 ID:BktP8DFz.net
むずすぎだろ
公式問題集よりよっぽどむずかった

714 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:22.33 ID:E0zh9ZMP.net
リーディングむずくなってね?SPの中盤辺り

715 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:26.90 ID:+fDB73Hj.net
メジャーだったぽいけど余裕
p2b多かった気がする

716 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:45.45 ID:Qf0zT8R3.net
終わった
青帯の問題、型番書かなくしたな(笑
part2ムズすぎです
part5で15分近く取られた
DPは簡単、TP一つ、SP2つとチャット半分14塗り絵
やはりpart5時間使いすぎた(´・ω・`)

717 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:49.58 ID:1k0NTzbA.net
リスニングきっつい
いつもきついんだけど

リーディングはいつもより塗り絵しなかった

718 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:56.30 ID:C3vk4vNy.net
公式問題集より難しい傾向は変わらずか

719 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:12:56.49 ID:2W/RnXIa.net
成蹊ラジカセマジ最悪だった 400切ったかも知れない
リーディングは簡単だった 茶色かったからメジャーてやつかな?

720 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:17.87 ID:VxZ4Uo31.net
こりゃひどい、700どころか600危ういw

721 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:24.49 ID:E0zh9ZMP.net
>>719
みんな茶色だわ、ドアホ

722 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:41.20 ID:E0zh9ZMP.net
多分900は無理だなー

723 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:50.60 ID:V+LaU9Fo.net
>>713
マジか…
新形式の部分?
それとも今までと同じ形式も含めて?

724 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:51.11 ID:1k0NTzbA.net
そうそう
型番がQRコードになって何パターンあるか人間には判別不能

725 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:13:58.88 ID:80QF52wH.net
なんか書き込みダメとかって禁止行為なくなってね??
書き込みOKになったん?

726 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:14:09.61 ID:2W/RnXIa.net
じゃあ、ピンクだわw

727 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:14:17.60 ID:C3vk4vNy.net
お姉さん乳首何色?ハァハァ・・・

728 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:14:43.04 ID:1k0NTzbA.net
普通にpart2が難しかったょ

729 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:15:27.31 ID:80QF52wH.net
>>719
成蹊のラジカセやばいよな
マジこんなん無理やん
あと空調うるさすぎでさすがにリスニング中は切ってたけど夏場は受けるのやめないとやばい

ベルサールの嫁に会場で吐いてるやついなかったか聞いてみよw

730 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:15:29.80 ID:B5Qr/X3S.net
難しすぎてワロタ

731 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:16:39.51 ID:sBktjCcd.net
戸惑ったなラジカセの音質には
リスニングは公式問題並みの難易度だったが

732 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:17:04.16 ID:BbabWAdu.net
成蹊は立地だけでなくラジカセ糞とか中の環境も最悪
もう救いようのない最悪ハズレ糞会場になりさがったな。自己ワースト更新できるある意味罰ゲームだ

733 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:17:10.54 ID:AgIgw0rf.net
>>705
リスニングの新形式簡単だったやん。
リーディングはシングルパッセージ難しいやんw

734 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:17:17.25 ID:BktP8DFz.net
>>723 新形式のやつかな
リーディングが文法からきつかった

735 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:17:42.42 ID:hOs2YZt7.net
600目指してたけど無理だこりゃ

736 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:18:11.82 ID:JgXb0KKQ.net
スマホのめーるのやつ簡単すぎだろ

737 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:18:21.78 ID:gtD4yp12.net
全体的に易しい
易問と難問の落差がひどかった
Lp2,4Rp7p2-4あたりが難
R5,6はくっそ簡単

738 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:18:44.91 ID:B5Qr/X3S.net
>>712
結構かわいい子だったな
好みはあると思うが

739 :リーマン:2016/05/29(日) 15:18:49.55 ID:M9eCob2/.net
パート3がしんどかったw
リーディングはなんとかなった

740 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:18:58.98 ID:2W/RnXIa.net
糞ラジカセ且つ最後尾のコンボだぞw
日本語の説明もくぐもって聞こえるし残響で聞き取りづらかった

741 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:18:59.28 ID:Qf0zT8R3.net
やはり〜sayは高得点者向けですな
図表は書いてあることの置き換えなので、なんとか出来た
part1の6問目がわかんなかった、トラックに荷物運び込んでるやつ
ガラスケースを覗き込む女性
キーボード打ってる女性
電車止まってる
あと忘れた

742 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:19:21.30 ID:SVT/t9nA.net
会場で吐かなかったけど、リスニングの時に何回もえずいて迷惑かけたわ...
あいつの嫁が睨みつけてきたし
てか俺は人生が終わったわ
リスニングは言わずもがな落としまくったし、リーディングも五問塗り絵になった
900とらないと人生が終わるのに。
試験終わって吐き気はなくなったけど、道端でうずくまってもう動けない
メトロに飛び込むしかない

743 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:19:23.23 ID:l8FJ91KU.net
スゲー簡単だったな
初回ボーナスかな?

744 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:19:47.51 ID:TWWcv8Yb.net
>>733
音がこもりまくって最悪やったし
途中マークミスしてテンパったのが痛かった

リーディングは簡単だったよ
二分余ったし簡単な方に当たったかな?
ピンクだったけどメジャーかどうか判別出来なくなったんだろ?

745 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:20:24.61 ID:YmN8jjI0.net
ラジカセの音大きくしてって言った

746 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:21:00.56 ID:TWWcv8Yb.net
次は嫁と同じベルサールになりますようにいいいいい
成蹊嫌だあああ!

747 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:21:03.60 ID:e7khuGpx.net
リーディングは普通に時間余る程度には簡単だった
リスニングはラジカセ糞すぎて焦ったわ
どうにか聞き取れたが

748 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:21:05.51 ID:hOs2YZt7.net
シール剥がすのしくじって焦った

749 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:21:11.06 ID:Qf0zT8R3.net
リーディングは途中焦りがなくなってから読めるようになった
しかし時すでに遅し
新形式公式問題やった人にご褒美くれた問題だと思ったな

750 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:22:07.72 ID:Qf0zT8R3.net
大部屋でラジカセだったので、イギリスおばさんが酔っぱらってるとしか思えなかった

751 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:22:28.86 ID:pjjgIGB8.net
>>713
公式問題集より格段に易しい
特にTPはふざけるなレベル

752 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:22:54.21 ID:TWWcv8Yb.net
成蹊ってだけでスコア30は落ちるわ

753 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:23:54.78 ID:zvbB4D90.net
試験中に発狂した奴いてマジでビビったw
このスレでずっと吐きそうやら死にたい言ってたアイツかなと思ったわw
特定されたらあれだから詳しく言わんがこのスレで他にも目撃者いるかな

754 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:04.64 ID:pjjgIGB8.net
>>748
あんなん事前に切っとくんだよ

755 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:07.85 ID:FX3U8fIb.net
ピンクのパート1

・客がガラスケースの中を見ている
・電車が停まっている(A)
・片方の女性がキーボードいじってる
・壁にいくつかの飾りがしてある

あと二つ忘れた

756 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:12.12 ID:yCOCwYUH.net
結局難易度はあまり変わらないって感じなのか

757 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:25.41 ID:DyuBjiPU.net
part2のハサミ貸してみたいな問題でAもCもありえそうでずっと引きずった死にたい

758 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:38.30 ID:Mu+yxxUT.net
フォーム番号分かんないの?

青学、ラジカセワロタ
壁掛けのボーズ使えよ

920だが、急いでこなして、5分余った

759 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:24:52.00 ID:gtD4yp12.net
>>757
A

760 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:25:04.39 ID:SVT/t9nA.net
あれが簡単なはずない!!!
これで以前と同じ正答率なら同じくらいの得点になるなら、TOEICは欠陥試験としか言えない
885の俺はこれまで最後まで解けてたのに、今回は五問塗り絵だった
自信のない回答も多い
点数をちゃんと調整しないと、ものすごい不公平だ
てか今回の結果次第ではTOEIC潰すわ

761 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:25:15.41 ID:PGHwbvUP.net
次回からいきなり難しくなるとかないよな

762 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:25:19.40 ID:Mu+yxxUT.net
>>755
女が本持ってる

763 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:25:35.49 ID:JgXb0KKQ.net
>>755
海の近くで菓子食ってる

764 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:25:54.63 ID:Mu+yxxUT.net
>>755
キーボードって、俺のにはなかった気がする

765 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:26:05.82 ID:/tg6HpPL.net
公式より概ね難化してると思う
公式より少し易しいと思ったのはパート5くらい
パート2なんかはえげつない難化だと思う
600切りそうだ

766 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:26:20.76 ID:JgXb0KKQ.net
>>759
まじかよCにしたわああ

767 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:07.94 ID:l8FJ91KU.net
>>755
トラックから荷物おろしてる

768 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:29.11 ID:gtD4yp12.net
>>766
ごめ、Cだ
here u are 言ってた

769 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:30.62 ID:pjjgIGB8.net
>>757
yes there are

770 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:33.90 ID:+38gqeAo.net
左隣の人が貧乏ゆすりと消しゴムのカスふーって何度もやっててすごくイライラした

771 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:35.82 ID:pZEh0YFF.net
Part1 やや難化
Part2 やや難化
Part3 超難化
Part4 難化
Part5 並
Part6 超難化
Part7 超難化

結論:氏ね

772 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:35.96 ID:FX3U8fIb.net
ハサミ貸してはCでしょ。
Yes, here they are.
だったし問題ないと思う。

773 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:27:58.44 ID:Mu+yxxUT.net
今回から帯の色?
青色たったけど

774 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:28:06.28 ID:XBXJ8doc.net
>>732
こっちの教室退場になったやついたわ

775 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:28:09.29 ID:jeg+dx0i.net
>>766
There you areみたいな感じだったからわいもCにした

776 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:28:14.70 ID:dfeIoCPO.net
後ろにやたら胸叩く奴がいてムカついたわ
ゴリラかてめえは

777 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:28:40.06 ID:l8FJ91KU.net
>>757
>>768
here they areだったかと

778 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:05.58 ID:pjjgIGB8.net
>>772
i have someでダメな理由もわからん

779 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:25.05 ID:SVT/t9nA.net
もう、動けない
新宿の街の道端ででうずくまってる
死ぬしかない

780 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:30.83 ID:hd7I5DPc.net
ハサミはシザースで複数形ってことか

781 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:43.28 ID:2W/RnXIa.net
CがHere you are!みたいなのだったから俺もCにした

782 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:48.28 ID:Qf0zT8R3.net
何とか捨て問題決めてたおかけです14塗り絵ですんだけど
今回はリスニングが鬼のように下がってそう

783 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:29:52.38 ID:vLgLICwy.net
個人的には267がむずかったなー

784 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:10.48 ID:l8FJ91KU.net
>>773
勘違いしてるやつ多いけど、帯の色は昔から青
フォーム番号とマークシートがピンクか緑かで区別してた
フォームが今回から二次元バーコードになって区別できなくなった

785 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:11.69 ID:TWWcv8Yb.net
>>776
ゴリラだろw

786 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:13.86 ID:+38gqeAo.net
あと試験官が若干アスペっぽくて話し方が車掌の真似する鉄ヲタみたいだった
しかも開始時間しくじられて、終了が15:03になったわ
リーディング入った途端、別の試験官がアナウンスしに来てビックリした

787 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:36.01 ID:gtD4yp12.net
>>778
(貸すとは言ってない)

788 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:50.44 ID:9lsyHE3c.net
パート5も公式より難しかった。

789 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:30:56.54 ID:vLgLICwy.net
>>787
おれもこー思ったわwww

790 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:31:10.15 ID:NuoHI4hr.net
空調の風直接浴びたせいで鼻水止まらなくて全然集中できなかった
死ね

791 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:31:21.03 ID:jR8sjcuC.net
前回リスニング420だが、今回の聞き取れないの多すぎ
エコーがかかってるみたいで音自体を聞き取れなかったのが多い
特にパート3
普段イヤホンの高音質でやってるのがダメなのかな

792 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:31:29.40 ID:V+LaU9Fo.net
>>771
マジかよ…
今回からナイトメアモードかよ…

793 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:31:55.35 ID:vLgLICwy.net
会場暑過ぎ@新横浜

794 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:07.91 ID:Mu+yxxUT.net
>>780
今回から帯の色で区別してるの?
ラジカセのせいで、リスニング爆死

ハサミとか聞き取れなかった

795 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:18.09 ID:l8FJ91KU.net
>>791
カフェや図書館でイヤホン片方だけつけてやれ
そうすれば周りの雑音なんか気にならなくなる

796 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:19.43 ID:TWWcv8Yb.net
>>791
あーエコーわかる
なんかこもってたけどラジカセによるんかね?
リスニングとリーディングのぎゃくてんが起きそう

797 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:48.14 ID:VxZ4Uo31.net
これ超難化だと思うんだけど、得点調整とかあんの?ボロッカスなんだが

798 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:52.46 ID:9lsyHE3c.net
ダービー見れねー

799 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:32:57.88 ID:Qf0zT8R3.net
TPでグラサンにクレームいれたおばさんneighborに住んでるでよかった?
最近買い始めたとかなり悩んだ

800 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:33:27.75 ID:GmL6nVpf.net
シザーズ聞き取れなかったやつは音声のせいにすんな

Yea they are って聞き取ったやつも運でとったと思え レベル低すぎ

801 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:33:35.16 ID:l8FJ91KU.net
いや、難化してなくね?
問題形式が変わって戸惑っただけだろ

802 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:33:40.10 ID:JgXb0KKQ.net
ハサミ普通に迷うよな?あれA選んだやつもいそうだが、

803 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:33:45.07 ID:Mu+yxxUT.net
>>784
解答欄が茶(ピンク)だった

804 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:33:45.19 ID:5JYodGnt.net
2が難しくてビビッタ
聞き取りにくいあの男なんやねん

805 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:34:21.66 ID:qQWxDbO9.net
前の奴がうざかったな

リスニングじゃページの切れ目の問題で音声終わった途端ページめくるし
リーディングじゃずっと貧乏ゆすり

回収のときちらっと見えた解答欄は30問くらい塗り絵だったし
受ける意味無いだろ
6000円弱払って俺の邪魔するだけに来たのか

806 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:34:48.38 ID:9HSJhsJn.net
TOEICって点数調整の問題多くない?
今さら問題形式に文句なんか言わないけど
改善していく気あるの?

807 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:34:51.29 ID:vLgLICwy.net
>>805
塗り絵の数やばwww

808 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:34:53.55 ID:l8FJ91KU.net
>>803
それは皆そう

809 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:35:07.14 ID:AYKuVVVg.net
5年ぶりに受験したぜ
どこが変わってるのかようわからんかった

810 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:35:11.95 ID:TWWcv8Yb.net
グラサンはシップメンドディレイじゃなかったか?
近所に住んでるのがアルバニア展

811 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:35:38.97 ID:ZWm2leyB.net
>>802
いや迷わない。易問

812 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:35:39.18 ID:U2NZVLn1.net
>>802
aとCで迷った
aにしたわ
死にたい

813 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:36:06.03 ID:Mu+yxxUT.net
>>808
名前書く欄のこと?
緑だった

814 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:36:08.81 ID:URT9toZR.net
少なくとも公式問題集よりは簡単かな

815 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:36:09.57 ID:SVT/t9nA.net
>>792
ナイトメアモードになるのはまだいい
問題は、ナイトメアの結果をきちんとノーマルの評価に反映するのかってこと
難易度に変更はないというアナウンスだが、100%難しさが格段に上がってる
これで評価方式を変えないなら、どう考えてもおかしい
お金だって払ってるのに。
今回の失敗したら人生が終わるので、あとはもうどうでもいい

試験問題全部録画録音してネットに流し続けてTOEICをめちゃくちゃにして、捕まったら自殺するとか、そんな妄想をしてしまうくらい

816 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:36:10.35 ID:fCSZumxW.net
前回リス満点だったけど
なんか今回聞き逃し多すぎ

難しかった?
なんか茶色のシートだった

817 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:36:20.96 ID:hd7I5DPc.net
notwithstandingて正解?

818 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:37:26.96 ID:TWWcv8Yb.net
>>817
うん

819 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:37:45.67 ID:AYKuVVVg.net
>>802
確かにハサミは迷った
迷わない人って俺よりスコア高いのか気になる

820 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:12.08 ID:P1P4h0Oc.net
ハサミがAでダメな理由を知りたい
someだから?

821 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:14.43 ID:vLgLICwy.net
>>819
ちなみに君は?

822 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:25.89 ID:UKVP4Bed.net
>>709

823 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:26.10 ID:Mu+yxxUT.net
reasonablyだよね?

824 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:37.32 ID:hd7I5DPc.net
roleが先行詞でwhich選んだな

825 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:38:56.25 ID:zYybTery.net
初心者の俺が評価

part1易
part2中盤は集中力切れた難。他は易
part3易
part4終盤は集中力切れた難。他は易
part5ちょい難
part6前半易。後半難
part7sp記事は読んでない、基本易。dp易。tp前半普、後半読んでない。

part3でいきなり三人会話ぶち込んできた運営はアホだと思う

826 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:10.23 ID:FX3U8fIb.net
>>817
正解のはず。
他の選択肢はwhileやwhereasだったけどあそこは前置詞以外入らないし。

827 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:20.18 ID:Mu+yxxUT.net
p5
someoneかanyは、anyだよね?

828 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:26.80 ID:vLgLICwy.net
>>822
図表は楽勝だろ
P3のimplyのがむずい

829 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:48.71 ID:l8y64PbO.net
>>776
同じ会場かな
五分に一回は叩くから気が散りまくりだった
顔もキモオタ風だったし

830 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:49.47 ID:AYKuVVVg.net
>>817
おーそれ俺も自信なかったd

831 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:39:51.77 ID:SVT/t9nA.net
ハサミの問題とか、低レベルな事は聞いてない
あれはCしかない、Aなんて受け答えになってない
難化して全員が不遇になるなんておかしい、その点を突き詰めたい

832 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:40:10.80 ID:Mu+yxxUT.net
>>824
関係代名詞、非制限のやつね

833 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:40:25.94 ID:JgXb0KKQ.net
part4で家具屋が注文がいつもより多いんだけど本当に合ってる?って確認の留守電の奴で、3問目のimply?のやつって答えなんだあああ
1週間店閉めるとか、生産量が限られてるとかあった

834 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:40:54.59 ID:V+LaU9Fo.net
>>825
>part3でいきなり三人会話ぶち込んできた

えええ!?

これマジですか?
俺も新公式やっていますけど
これ知らずにいきなり三人ぶちこまれたら集中力揺さぶられてしまいそう…

835 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:40:55.98 ID:AYKuVVVg.net
>>821
5年前だけど955

>>820
someに不自然さを感じたな

836 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:41:01.43 ID:P1P4h0Oc.net
>>831
具体的にAが受け答えになってない理由は?

837 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:41:24.92 ID:Mu+yxxUT.net
>>828
確かに図は簡単
女の部屋番号4

838 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:41:25.01 ID:JWvtKXf9.net
part3以外は楽だった印象
3はマジでなにいってるかわからんやつ多くて草

839 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:41:32.89 ID:hd7I5DPc.net
英検1級ホルダーだが、ハサミはどっちもokな気がした。

840 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:41:48.86 ID:TWWcv8Yb.net
>>831
リスニングが全体的に難化だと思うが

リーディングは四月よりは簡単になってた
アルバニア展は読みにくいフォントで最後焦ったけどw

841 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:16.96 ID:Qf0zT8R3.net
とりあえず来月社内IPがあるから、また旧形式に体を戻さないと
新形式は9月まで休もう、もうグッタリだ

842 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:19.53 ID:GmL6nVpf.net
ハサミは

はいいくらかもってます
はい、どうぞ


Aが不自然なんだよ

「不自然」以上。

843 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:30.71 ID:JgXb0KKQ.net
あとpart6でever sinceとnowでまよったやつもあったわ
ああ

844 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:42.86 ID:lW0XC4Rt.net
初めてTOEIC受けたんだが難しかった

845 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:45.67 ID:SVT/t9nA.net
>>836
ごめん、実はよくわかってない
でもCが最も自然

846 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:42:47.67 ID:9lsyHE3c.net
パート5と6に分からん単語が多すぎた。

847 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:43:13.42 ID:TWWcv8Yb.net
>>838
俺もこんな感じやな

848 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:43:20.09 ID:hd7I5DPc.net
>>833
生産量が限られているでは?
椅子五千脚注文したやつだよね?

849 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:43:50.94 ID:fOzNKgkf.net
最後の方の'piece'の類義語って何?
よくわからずにinvestigationを選んだ

850 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:11.09 ID:YvOQS8Er.net
>>793
岩崎学園1号館は空調効いていて問題なかったよ

851 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:12.59 ID:Mu+yxxUT.net
>>843
あれ、ever since?
just as選んじまったよ

852 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:14.62 ID:AYKuVVVg.net
>>840
俺もそんな印象だなー
リーディングは問題は素直だけど量が多いな

853 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:26.38 ID:JgXb0KKQ.net
>>848
マジ?勘で塗ったら当たったww
そこだけききとれなかったんだよ
そうそうミスっぽい注文のやつ

854 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:31.80 ID:hd7I5DPc.net
>>843
どちらでもないやつ選んだな

855 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:39.24 ID:2W/RnXIa.net
4月で見たperspectiveがまたあったな

856 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:45.89 ID:/DsuQkm5.net
リスニング難しすぎて頭からっぽになった
リスニングの練習方法ってどうするべきなんだ

857 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:52.13 ID:9HSJhsJn.net
実際難しくなりすぎ
点数調整うまくやれよ

858 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:53.91 ID:+wttFwrq.net
横国組だがAが赤褐色、Bがピンクだったわ
R時間不足気味で初めて塗り絵した

859 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:44:54.42 ID:jeg+dx0i.net
ハサミ貸してくれって言われて、ハサミいくつかあるよって返してくる奴いたら日本語不自由なのかと思っちゃう

860 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:45:01.93 ID:AYKuVVVg.net
>>849
記事って意味じゃないの
知らんけど

861 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:45:11.08 ID:xjpXAcLf.net
>>833
そんな問題あったかな
記憶にない
フォームが違うのか

862 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:45:29.99 ID:xjpXAcLf.net
>>849
これも記憶にない

863 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:45:39.04 ID:TWWcv8Yb.net
>>848
これ俺のには無かったな

864 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:06.56 ID:gtD4yp12.net
>>849
articleじゃね

865 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:22.33 ID:2W/RnXIa.net
pieceはarticleだよ

866 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:24.72 ID:JQLMAx+8.net
>>859
美容師とかだったら割と普通な気がするけど
迷ったけどaにしてしまった

867 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:33.89 ID:/DsuQkm5.net
問題も解ききれなかったし塗り絵だらけだし
次頑張るしかないか...

868 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:37.30 ID:JgXb0KKQ.net
>>854
just asか?

869 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:50.04 ID:hd7I5DPc.net
>>855
それ答えわからなかったわ
パースペクティブにしたけど

870 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:46:53.45 ID:pZEh0YFF.net
じゃあsensitiveの類義語は?confidentialでおk?

871 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:01.60 ID:+wttFwrq.net
>>856
いや今回はLが簡単でRが難しかったぞ
いつもR9割でL6割な俺が言うんだから間違いない

872 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:09.64 ID:SVT/t9nA.net
聞きたいんだけどさ、リーディング難しくなってないって言う奴いるけど、本当にそうか?
きちんと読みながらちゃんと答えて、最後までとききった人いるのか?
いたら、何点ホルダーなんだ?俺は885で五問塗り絵だ

873 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:16.68 ID:TWWcv8Yb.net
>>852
四月のペンキみたいに戻って読み直ししないとみたいなのは無かったよね
全読みで設問見て一発で答えられるようなのがほとんど

874 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:25.49 ID:gtD4yp12.net
>>870
同じ

875 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:34.87 ID:zYybTery.net
自分、インタビューしていいすか?
みたいなメールのやつか

876 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:47.47 ID:szk+sPQq.net
ライオン・シティのスーパーって正答何だったの?
最近切符売り始めたにしちゃったけど、最近とは書いてなかったよな…

877 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:47:52.21 ID:AYKuVVVg.net
>>843
それで迷った記憶がないから間違えたな
>>870
それでおk

878 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:05.73 ID:JgXb0KKQ.net
スマホ画面の問題は明らかに優しかったから、それ2題あったから結構稼げたわ時間

879 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:30.72 ID:TWWcv8Yb.net
>>849
それはarticleにした

880 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:32.15 ID:hd7I5DPc.net
>>868
覚えてない。
そもそもそんな問題なかったかもw

881 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:34.36 ID:FX3U8fIb.net
公式だと三人会話は中盤で来たから、2つ目の会話でいきなり来てちょっとびびった。

図表問題は先読みしておけば恐れることはないレベルだったな。

882 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:36.53 ID:JQLMAx+8.net
リーディング語彙レベルは確実に上がってるだろ
今までの試験じゃあ出ないような単語結構あった

883 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:37.63 ID:Djj3djZz.net
>>833
implyの答えは、
間違ってるのでは?みたいなやつにしたけど、合ってる

884 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:48:59.51 ID:2W/RnXIa.net
うん、perspective選んだ。あと、sensitiveもconfidentialで間違いない。

885 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:49:14.91 ID:GmL6nVpf.net
>>886
てことは全読み派だよね?

886 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:49:19.97 ID:pjjgIGB8.net
>>760
こっわw
まあ長文増えたぶん3分、3問くらいは塗り絵増える計算

887 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:49:26.67 ID:AYKuVVVg.net
>>873
終わりのほう全読みする時間なくて、問題から先に読んでたわ
触れられていないのはどれででしょう、で結局読むことになって焦ったぜ

888 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:49:48.63 ID:Djj3djZz.net
>>870
それにした

889 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:50:44.49 ID:TWWcv8Yb.net
成蹊大学の糞音響と今回の難化で3が鬼門になりそう

890 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:50:51.33 ID:AYKuVVVg.net
>>882
いや語彙の少ない俺がわからない単語がほとんどなかったぜ

891 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:51:10.64 ID:+wttFwrq.net
図表問題はあれ先読み必須だな
先読みしてないとまず無理だろうな

892 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:51:34.20 ID:jeg+dx0i.net
>>866
美容師ならしょうがないかもw

893 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:51:35.71 ID:JWvtKXf9.net
>>872
リーディングは毎回450くらいだけどまあ今回もそんくらいだと思う


part7に関しては3つ文がある問題がラストに3題くらいでてたけど、一つ一つがかなり短かったり広告だったりするので今まで通りの難易度かと


ただ強いて言えば、今まで文法知識で殆ど解けてたpart6がちょい難化してたね
受けてない人用に書くと、空欄に当てはまる文はどれがただしいか、みたいなやつがでてた
文は一行くらいかな
ただ、元が楽すぎた6が少し難化してやっと普通になったかな位にしか思わなかった

894 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:51:38.12 ID:hd7I5DPc.net
criticalはessentialだっけ?

895 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:51:57.50 ID:AYKuVVVg.net
>>894
あってる

896 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:52:06.89 ID:Djj3djZz.net
>>872
920、全読み
凄く難しいとは思わないけど、ちょつと難しいと思う

897 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:09.64 ID:bGGcj/Whs
TOEIC後のこの疲労感たまらないね。
快適、快適。

898 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:52:15.32 ID:pZEh0YFF.net
2人チャット形式の答えは

男はどこ?→空港
何がおかしい?→運転手がまだ来てない

でおkっしょ?

899 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:52:40.42 ID:gtD4yp12.net
>>894
◯易問

900 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:52:56.26 ID:TWWcv8Yb.net
6はなんか一個難しめなのがあったな
文入れるやつは素直だったと思う

901 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:53:08.11 ID:hd7I5DPc.net
南部のやつわからなかったな

自動車部品メーカーがリロケートされるを選んだけど

902 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:53:10.87 ID:AYKuVVVg.net
>>898
あってる

903 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:53:15.84 ID:pjjgIGB8.net
>>799
合ってる
ウォーキングディスタンスで最初ブントW参照

904 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:53:15.98 ID:SVT/t9nA.net
>>896
920か
全読みで何問塗り絵になった?

905 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:53:43.65 ID:Djj3djZz.net
>>893
文挿入があるからね。
全読み派には、そんなに痛手ではないけど

906 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:54:07.77 ID:JgXb0KKQ.net
空港といえばpart4で飛行機の遅れのアナウンスでも勘で二問塗ったわうわあああ
原因と、今後なにが起こるかみたいなやつ
燃料補給と天候悪化にしたわ。完全自信ない

907 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:54:32.71 ID:MjCUSEOh.net
>>894
そうした。

ちなみに今回は時間余った。

908 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:54:38.01 ID:O320jSqT.net
>>760
ワロタ
745がTOEIC潰すって

909 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:54:38.12 ID:hd7I5DPc.net
あと、人事部長の経歴が書かれてるやつの目的がわからなかった

employeeを紹介するとマネージャーの昇格の理由で迷った

910 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:19.23 ID:xjpXAcLf.net
>>906
乗り継ぎの連中待ち
到着は予定通り

911 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:29.44 ID:AYKuVVVg.net
>>901
白物家電と自動車部品の工場があったところに病院コンプレックスが
できるんだけど以前の計画では用途地域の問題で当局と一悶着あったけど
修正してこのたび承認の見通し、みたいなストーリーだった気がする。

912 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:38.85 ID:JgXb0KKQ.net
>>909
あれは紹介にしたわ
昇級のこと書いてあったっけ?

913 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:42.14 ID:Djj3djZz.net
>>904
塗り絵ないよ。5分余った。
だけど、いつもより急いだから、正答率が下がってると思う。

914 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:44.05 ID:SVT/t9nA.net
>>906
それは、時間通り着くってのが答えだ
問題は何か、というのは、他の飛行機が遅れてるからトランジットが長引いてることだ
でも目的地にはon timeで着くといっていた

915 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:46.19 ID:MjCUSEOh.net
今回はリスニング難しくてリーディング簡単だった。
飛ばし読みで正解できる問題がほとんどできちんと読んだ人は損

あと単語と文法簡単

916 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:46.53 ID:hd7I5DPc.net
>>906
それたぶんまちがえた。
人が乗れなかったと、時間通りに到着するにした

917 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:55:49.21 ID:gtD4yp12.net
>>901
south探すのに時間くったわw
内容はそんなんだった

918 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:56:20.85 ID:JgXb0KKQ.net
>>910
見事に外れたww
接続便があるからなんちゃら聞こえたんだがまだまだやな

919 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:56:25.63 ID:uzQZAcqi.net
>>890
同じく
難しい語彙の量は、今までと同じくらいだった
3月の方が難しかった

600点台は、リラックスさえしてれば影響は一番少ないかもしれない

920 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:56:26.31 ID:AYKuVVVg.net
>>908
スコアと関係ないじゃん

921 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:56:30.36 ID:SVT/t9nA.net
>>913
まじかよ
あれ全部読めるもんなの???

922 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:56:58.37 ID:BKnk73ZL.net
>>898
バスの中にしてしまった

923 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:57:10.85 ID:vzTfh9m6.net
853 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/05/29(日) 15:44:54.42 ID:jeg+dx0i
ハサミ貸してくれって言われて、ハサミいくつかあるよって返してくる奴いたら日本語不自由なのかと思っちゃう




「はいここにありますよ!」って口頭で答えるやつもいないと思うけどw
日本語に訳すとなw

あるの知ってて聞いてんだよ、とっとと貸せって話だろw

924 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:57:13.33 ID:V+LaU9Fo.net
>>881
三人会話は序盤でも来るわけですか…
うげぇぇ

925 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:57:50.30 ID:jeg+dx0i.net
ここずっと850点前後で、いつも塗り絵15問あるけど今回は12問だったから難しくはなってない気がする

926 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:57:52.48 ID:TWWcv8Yb.net
リーディングは今回も全読みで二分余ったからそんなに恐れる必要はないと思う

927 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:57:53.53 ID:pjjgIGB8.net
>>901
自動車修理メーカーだから違う

928 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:01.34 ID:AYKuVVVg.net
>>914
passengers not arrivingとかそういう選択肢じゃなかったっけ

929 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:04.31 ID:SVT/t9nA.net
お前らしつこいぞ

そのハサミ貸して!って言われて、幾つかあるよって答えるなんておかしいだろうが!

930 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:10.82 ID:C3vk4vNy.net
with three speakersって言われると緊張で心臓がバクバクするから予告しないでほしい

931 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:21.02 ID:hd7I5DPc.net
>>912
書いてなかったけど、エグゼクティブをemoloyee呼ばわりしていいのかな?
俺も紹介にしたけど

932 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:33.21 ID:/DsuQkm5.net
>>871
Rの勉強法ってどんなことすりゃいいや...
自分のやり方があってるか分からなくなってきた

933 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:41.40 ID:2W/RnXIa.net
nonurgentて最初何かと思ったら、urgentを否定してるだけだった
今回語彙文法はかなり簡単だった

934 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:58:57.99 ID:42ELxdo2.net
>>929
美容師な普通はマジ


でも、「どうぞ」だろって話ね

935 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:59:05.25 ID:uzQZAcqi.net
>>929
ハサミは複数形で扱うから迷うよね

936 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:59:14.62 ID:AYKuVVVg.net
>>921
読むの得意なら読めると思う
俺は苦手

937 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:59:23.95 ID:KDenswaF.net
>>930
全く同じでわろた

938 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:59:34.23 ID:hd7I5DPc.net
>>927
答えは?

939 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 15:59:34.90 ID:gtD4yp12.net
>>911
complexこれか
よう覚えてるな
設問はimplyだから何にしたかな

940 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:12.08 ID:vzTfh9m6.net
>>929
バカじゃねぇのお前w

私はいくか持ってるから(貸そうか?)

はい、ここにありますよ(見て下さい、で貸そうか?)

同じじゃねぇかw

941 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:32.60 ID:pZEh0YFF.net
in order toが正解肢だった問題あったべ?
たぶんpart6で

942 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:32.85 ID:pjjgIGB8.net
>>938
空港です

943 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:56.47 ID:gtD4yp12.net
>>941
あった

944 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:00:58.90 ID:42ELxdo2.net
>>943
あった

945 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:09.07 ID:AYKuVVVg.net
>>939
そんな問題あったっけ

946 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:24.79 ID:TWWcv8Yb.net
>>941
確か正解に選んだけど5じゃなかったか?6?

947 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:37.28 ID:uzQZAcqi.net
>>941
あった
正解はなんだった?

948 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:39.43 ID:AYKuVVVg.net
>>941
あったあるね

949 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:40.81 ID:SVT/t9nA.net
>>940
Cの意味は、ここにありますよ、じゃなくて、はいどうぞって意味なんだよ!
低レベルのカスが
はなしかけるな

950 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:53.10 ID:pZEh0YFF.net
>>943
>>944
よかったありがとう好き

951 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:01:58.40 ID:0wx7tXJw.net
初めて見る単語があって思い出せないmから始まる奴。maなんちゃら。誰か覚えてる?

952 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:14.06 ID:vzTfh9m6.net
そもそもバージョンはいくつあるんだよw

2つか?3つか?

953 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:14.19 ID:hd7I5DPc.net
ハサミがいくつかあって、用途によって選ばせる意味でaもありでは?

そもそもヒアゼイアってはじめて聞いたわ。

954 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:19.02 ID:2W/RnXIa.net
in order toあったね
here it is系のニュアンスは、はいどうぞ、だから了承まで含んでる

955 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:22.49 ID:42ELxdo2.net
>>940
まじ消えて

956 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:28.88 ID:cFTTOmNW.net
>>917
Not問題はなんだったの?

レストラン?

957 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:45.52 ID:gtD4yp12.net
>>951
magnificentlyかな?

958 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:02:52.73 ID:jR8sjcuC.net
シングルパッセージの2題だけのもんだいでムズいのなかった?
めんどいから飛ばした

959 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:05.49 ID:2W/RnXIa.net
it isの複数系てだけだよ

960 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:08.99 ID:hd7I5DPc.net
>>951
mericulously?
答えではなかったけど

961 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:19.46 ID:42ELxdo2.net
>>951
Manufacture?

962 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:41.71 ID:AYKuVVVg.net
>>956
たぶんビルの棟数でいいと思う

レストランは近く
環境対応設備
あと1つなんだっけ

963 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:51.75 ID:FX3U8fIb.net
maじゃないけどmundaneは知らなかった。

964 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:58.86 ID:TWWcv8Yb.net
二三個分からない単語あったけど推測で分かる程度だったと思う

965 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:03:59.16 ID:0wx7tXJw.net
Magnificientlyじゃなくて、、manderaみたいな単語。

966 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:04:06.14 ID:vzTfh9m6.net
>>955
お前が消えろ低スコアw
ムキになるところかボンクラ

967 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:04:10.43 ID:pjjgIGB8.net
>>951
こういう質問が来ると思ってメモっといた
mundane
PART5のラスト

968 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:04:12.68 ID:AYKuVVVg.net
>>963
それだ!

969 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:04:38.87 ID:0wx7tXJw.net
>>963
ありがとう!それだ!

970 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:04:40.30 ID:hd7I5DPc.net
>>967
答えではないよな?

971 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:15.50 ID:gtD4yp12.net
>>962
記憶力すげえ
それだNOTか数やね

972 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:20.49 ID:jeg+dx0i.net
mundaneとかwithmanstandとか全然見ない単語出題するのやめてくださいまじで

973 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:31.92 ID:2W/RnXIa.net
mundaneは誤りだったはず
wingて棟とかとあったね

974 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:34.99 ID:Mu+yxxUT.net
>>967
答えは、concentratedにしたけど

975 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:37.52 ID:cFTTOmNW.net
>>962
敷地面積かな。
そっかー、ありがとう

976 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:05:58.99 ID:dOM5ISbO.net
ひとつでもひとつ以上でもscissorsを使う。

977 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:06:12.37 ID:AYKuVVVg.net
>>962
>>971
あと一つは面積だった

978 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:06:16.09 ID:ZVdquOsr.net
December 12とかいう穴埋め問題わかんなかったわ

979 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:06:26.71 ID:vzTfh9m6.net
Concentrated effortのとこか

980 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:06:49.80 ID:2W/RnXIa.net
今回はthe number ofなんちゃらて表現を良く見たな

981 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:07:13.03 ID:42ELxdo2.net
もうハサミの話題はよそう
口語表現の勉強を怠ったやつか、someとハサミの複数形扱いで脊髄反射しちまったやつが悪い

982 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:07:29.73 ID:vzTfh9m6.net
Mundaneは古いトーイックの問題集で見たよ

その後あんまり会わない単語だけどなw

983 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:07:57.02 ID:AMDZUtu3.net
TOEIC500↓を彷徨ってる初心者(?)なんですが、高スコア取得者の方々は、今回の新形式で出題されていた単語の傾向に変化を感じられましたか?単特急金フレは今から購入して勉強してもスコアアップに繋がりますか?

984 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:08:35.09 ID:vzTfh9m6.net
>>981
リスニング満点取ったこともないクソザコのゴミが死んどれw

イクフンだけほざいとれボンクラw

985 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:08:39.32 ID:FVwLktta.net
600点くらいの人って、何問塗り絵?

初めて受けたけど600取りたい
ちなみに10問塗り絵でした

986 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:08:56.29 ID:pjjgIGB8.net
>>983
言うて2011の素材だからなあ
この5年にでたやつは入ってない

987 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:08:56.87 ID:hd7I5DPc.net
>>981
aがダメという納得できる理由が出てない

988 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:08:59.29 ID:bSjd0JVp.net
>>983
ちょっと今忙しいから後でな雑魚

989 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:09:14.63 ID:uzQZAcqi.net
>>972
電子辞書に載ってない
意味は何?

990 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:09:28.16 ID:42ELxdo2.net
>>983
単語はスピードマスター、単語王、金フレあたり潰しとけば大丈夫だとおもう
単語ゲーおっぱじまったみたいなのは捨てでいい

991 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:09:42.82 ID:2W/RnXIa.net
金フレの単語は知ってて当然なので当然抑えるべきもの

992 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:09:45.97 ID:Mu+yxxUT.net
引っ越しの見積の話
女が以前も店オープンしてたことあるにしたんだが、あれの答えはなに?

引っ越し業者は、アセンブルもやってる?


荷物がでかいから、女は引っ越しスタッフ二人必要って行ったけど、四人になったやつ

993 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:09:48.28 ID:PYbdz49D.net
>>983
買った方がいいよ
出てる単語は今までとあまり変わらなかった

994 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:10:14.84 ID:uzQZAcqi.net
>>985
最後の5問

995 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:10:25.85 ID:vzTfh9m6.net
正直、Yes 、here there areは古っいクソみたいなも問題集で散見したけどなw
正誤関係なくな

996 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:10:40.97 ID:Mu+yxxUT.net
mundane 日常な、ありふれた

997 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:10:48.46 ID:Pj2T/jg6.net
treatはhandle?
違う?

998 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:11:05.18 ID:+38gqeAo.net
「here they are」は「どうぞ」ってニュアンスだと思う
何かを人に渡すとき「here you are」っていうのの複数形だと思ったけど

999 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:11:37.17 ID:as7lhGQt.net
>>995
そんなもんは散見しない
theyとthere取り違えるようなカスが何ドヤ顔で語ってんだ

1000 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:12:12.58 ID:BS58o5Ab.net
>>998
後半のは説明になってない

1001 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:12:16.97 ID:Mu+yxxUT.net
>>997
それにした

1002 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:12:25.34 ID:hd7I5DPc.net
>>992
平日希望では?
クーポンもらうために

1003 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:12:53.13 ID:AYKuVVVg.net
TOEIC公開試験各回統一スレ228©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464505941/

1004 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:13:04.26 ID:JIy8L/CW.net
>>992
記憶にないなこれ

1005 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:13:18.22 ID:UQIhzVu6.net
1年ぶりに受けたけどいつも通りリスニングに集中力ごっそり持ってかれた

1006 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:13:35.14 ID:vzTfh9m6.net
>>999
いきなりコジキのゴミが単発で人様の書き込み読み込んでゴミレスかw

お前次のスレでゴミとして吊るしてやるからなw

1007 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/29(日) 16:13:35.80 ID:FX3U8fIb.net
Here it is.
の複数系じゃない?
シザーズがデフォルトで複数系だからHere they are.に変化してると自分は解釈した。

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200