2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC公開試験各回統一スレ235

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0303-rQ5d):2016/07/24(日) 17:43:27.72 ID:NNUZa+JV0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>980が立てる(努力目標)

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

特定の学校の話題禁止
やりたきゃ専用スレでやれ

ゲロ助 ◆GMsFtDjP22 関係は↓で
TOEICゲロ助専用スレッド [無断転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
ゲロ助関係はこのスレにおいて明確にスレ違い。専用スレで存分に語れ。
その他TOEICer個人関係もスレ違い。ニューマンもスレ違い。
TOEICer総合スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1464391659/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC公開試験各回統一スレ234
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1468743060/

2 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 031a-oOL4):2016/07/24(日) 17:44:15.15 ID:rTFClRaD0.net
二つあるけどとりあえずこっちにしとくわ

3 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0303-rQ5d):2016/07/24(日) 17:45:24.06 ID:NNUZa+JV0.net
また被ってしまった...。

4 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b51-PxQu):2016/07/24(日) 17:45:59.23 ID:j5w2sIB80.net
前スレッドの950です

勘違いごめん!
前述のような理由で
multiple locationsを選びました

5 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67dc-fjp+):2016/07/24(日) 17:47:11.58 ID:Nx2zflpV0.net
今回もPart1の第1問目の写真が何だったのかで何フォームあるか分かりそうだな...

今のところ見つかってるのは

フォームA スーパーマーケットで男性が商品選ぶようなもの

フォームB 男性が座ってノートパソコン開いているもの

フォームC アンブレラ

フォームD 飛行機で男性が荷物おろしてる?




他に違う写真だった人、います?

6 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMdf-eQ6f):2016/07/24(日) 17:48:12.63 ID:FeZE1eBYM.net
>>1
スレ立て乙!

前スレ>>997
英和から英英にシフトすべきよなあ

7 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 031a-oOL4):2016/07/24(日) 17:48:30.28 ID:rTFClRaD0.net
流れ的にこちらがマイナーかな
the otherスレが埋まったらこっちに来るか

8 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13d7-vGuo):2016/07/24(日) 17:51:02.01 ID:1nXgqQkE0.net
>>996
ごめんね、その問題を解く前に(何を血迷ったか)最後の問題にとりかかってしまったんや。だからわからん。

9 :loser (ワッチョイW e33a-NpuL):2016/07/24(日) 18:23:16.23 ID:Wh91z8GX0.net
時間がないんです。ほとんど本文を読めず、選択肢だけを読んでいました。冷静に考えて400点あればいいなと...情けない...

10 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx8f-vGuo):2016/07/24(日) 18:33:07.07 ID:LBRyCAoXx.net
パート7のボーナス期間終了で今後は難化傾向かよ?

11 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bd7-pFeQ):2016/07/24(日) 18:42:56.78 ID:88zM8bqh0.net
>>10
分量はそうでもないけど題材が嫌だったね

12 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMdf-eQ6f):2016/07/24(日) 18:45:49.89 ID:FeZE1eBYM.net
>>10
今回で難しい方なら余裕だな

13 :名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM7f-vGuo):2016/07/24(日) 18:49:55.46 ID:Re2W+ulRM.net
パート1のリスニング最後の問題で、Furniture have been removedっていう選択肢は正しいですか? オフィスで何人かの人たちがソファに座ってたやつです。

14 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/24(日) 20:23:45.83 ID:rzYL5LU0p.net
自分で答え出てるやん

15 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e73b-kpuA):2016/07/25(月) 01:18:15.86 ID:O62NJDit0.net
つーか
会場のバイトしっかり働けよw
会場がクソあつすぎてできないw。明治学院大学の田舎だけど、ラジカセだしなー。
前回は小さな予備校で旧式の長机&折畳み椅子だし、勘弁。。。
本当、横浜の会場は、いい加減に会場をまともにしてくれ。
TOEICはまともな会場も抑えられないのw?

16 :loser (ワッチョイW e33a-NpuL):2016/07/25(月) 18:20:46.17 ID:jl1JXR3k0.net
>>15
会場には何の問題もありませんでしたが、私の英語力がクソでした...
せめてreadingだけでも全国平均に達していればと...

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb37-4o1B):2016/07/25(月) 22:21:42.10 ID:k6ukK+Vf0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb37-4o1B):2016/07/26(火) 22:43:15.82 ID:ZZC6yL1e0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

19 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/07/30(土) 21:42:42.33 ID:XWGyAhb/0.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

20 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 10:27:26.44 ID:+1z9Pgppd.net
あげひー

21 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 10:30:58.71 ID:+1z9Pgppd.net
IP反対
個人情報が含まれているので注意

22 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7272-taDC):2016/07/31(日) 10:35:23.29 ID:FBASe/4j0.net
回線切り替えて書き込んでるのバレるもんな。
げろカスマにとっては死活問題だわ。

23 :名無しさん@英語勉強中:2016/07/31(日) 10:35:58.70 .net
IP

24 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/07/31(日) 10:55:54.32 ID:EWc7Jzya0.net
ipになったらromるわ

25 :名無しさん@英語勉強中:2016/07/31(日) 11:14:25.36 .net
なんでIPやなの?

26 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/07/31(日) 11:39:18.36 ID:c3EJIk0Ld.net
TOEIC900って難易度だと宅建合格くらいだろ
まぁ日本人は英語コンプレックスが強いから英語少しできるだけでチヤホヤされるし、そういう意味ではお得だけど

27 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-xRNj):2016/07/31(日) 12:30:14.45 ID:ScL5uSWSa.net
part5で8割欲しいんだけど、文法特急1,2を何周もやるだけでは厳しいですかね。8割ならいけるかな。

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/07/31(日) 13:00:46.60 ID:CG/tgfqc0.net
Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/

29 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/07/31(日) 13:30:07.73 ID:oif0zqtBp.net
リーディング時間足らないにも程がある。

30 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d62c-oK17):2016/07/31(日) 13:31:48.89 ID:MnEtLdzO0.net
【速報】スヌっぴさん誕生日おめでとう!
抱負                
本日で35歳になりましたスヌっぴです。
あっという間に歳とりました。
今夜から月曜日まで実家に帰って夜通しパーティー(どんちゃん騒ぎ)ですが、TOEIC勉強は毎日かかさずします!
さて、なんかキリの良い数字な歳なので、抱負を...

・9月の公開テストで600点突破
・TOEICが落ち着いたら英検受験する
・TOEIC SW受験する(コレは会社命令)
・iPad購入したらブログ更新回数増やす
・ダイエットする←(^^;)
・主婦業もちゃんとする←(^^;)
なんかもう後半はTOEIC関係ないような...
ともかく、素敵な35歳になる為にも、日々色々な事に頑張ります。

【スヌっぴさんのスコア】
2013年 4月 L330 R115 T445
2013年 5月 L310 R190 T500
2013年 6月 L320 R180 T500
2013年 7月 L330 R150 T480
2014年11月 L305 R285 T590
2014年12月 L305 R295 T600
2015年 1月 L315 R290 T605

31 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d62c-oK17):2016/07/31(日) 13:32:43.55 ID:MnEtLdzO0.net
TOEICゴロの実態
素人が主催している勉強会には一切関わるな
----------------------------------------------------------
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/blog-entry-1163.html

諦めの悪い50代
2015-11-28 Sat
TOEICの世界では50代はまだバリバリの現役世代です。引退間近どころか、
この世界を牽引していると言っても過言ではありません。

中略

かかってこい!若者よ!
俺達はいつでも若い力の挑戦を受ける準備があるぞ!追い落としてみろ、俺達を!
そして、新しい世界を切り拓いてみせてくれ。
その時まで、我らおじさん世代がこの世界を守るから。
では、今宵はサラバだ!

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d62c-oK17):2016/07/31(日) 13:33:04.47 ID:MnEtLdzO0.net
TOEICゴロの実態
素人が主催している勉強会には一切関わるな
----------------------------------------------------------
http://rabbittoeic.blog.fc2.com/blog-entry-1163.html

諦めの悪い50代
2015-11-28 Sat
TOEICの世界では50代はまだバリバリの現役世代です。引退間近どころか、
この世界を牽引していると言っても過言ではありません。

中略

かかってこい!若者よ!
俺達はいつでも若い力の挑戦を受ける準備があるぞ!追い落としてみろ、俺達を!
そして、新しい世界を切り拓いてみせてくれ。
その時まで、我らおじさん世代がこの世界を守るから。
では、今宵はサラバだ!

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d62c-oK17):2016/07/31(日) 13:33:25.00 ID:MnEtLdzO0.net
TOEIC公開テスト5月(新形式第一回)
----------------------------
990 TEX加藤 L495R495  TOEIC講師
990 神崎正哉 L495R495  TOEIC講師
990 HUMMER L495R495   神5 TOEIC本著者
990 HBK L495R495 1級持ちゴロ
990 Jun L495R495 1級持ちゴロ
990 Redbull L495R495 1級持ちゴロ
990 Aki L495R495  ゴロ勉強会主催(女)
990 Tommy L495R495   神5 TOEIC本著者
990 porpor L495R495  1級持ちゴロ TOEIC本編集者
990 菊池 L495R495 ゴロ
990 あーる L495R495 ゴロ 
985 森鉄 L495R490 TOEIC講師
955 満点花嫁 L495R460 女ゴロ
955 pooh L485R470 Rabbitの手下 ゴロ勉強会主催
955 セレン L495R460 英語キュレーター
940 TILDA L485R455  1級持ちゴロ
935 Rabbit L465R470  神5
890 ブッチ L440R450 Rabbitの手下 ゴロ勉強会主催
885 ゲロ助 L490R395 TOEICスレコテハン
865 りりか L470R395 女ゴロ
835 taruei L425R410 ゴロ勉強会主催(福岡)
----------------------------
以下情報募集中
ヒロ前田 ゴロ総帥 TOEIC本著者
清涼院流水 神5
OJIM   神5
中村澄子  TOEIC本著者
みかん星人 ゴロ
VOZE ゴロ

34 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 813a-OzBO):2016/07/31(日) 14:09:14.31 ID:uO+Vc9280.net
こうやって見ると
ゲロ助はネタキャラでバカにしてるけど
自分とそう大きく変わる訳ではないんだよな
Lなんてすごいじゃん

35 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 14:38:32.99 ID:r3H1Wr+rd.net
ありがとうございます

36 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/07/31(日) 15:54:44.97 ID:RMN9RJO6x.net
事務処理能力を測る試験で英語力は二の次だな。

37 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/07/31(日) 16:02:17.23 ID:RMN9RJO6x.net
TOEIC900より薬剤師免許のほうが100倍欲しいし使える

38 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp69-xRNj):2016/07/31(日) 16:05:29.46 ID:8kxreRuGp.net
>>37
こんなところでくだらないこと書いてないで
薬学部入るための受験勉強やれよ

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8040-0Q/d):2016/07/31(日) 16:15:41.27 ID:3qO1UkRf0.net
ある日、狐は、木の枝に這っている蔓から、
熟したぶどうが一房垂れているのを見つけました。

ぶどうは今にも割れて果汁が出そうで
それを食べたくて眺めているうちに狐の口に唾が出てきました。

ぶどうの房は高い枝から下がっていて、
狐はそれをとるのに跳びはねなくてはなりませんでした。

最初に跳ねたときははるかに手が届きませんでした。

そこでもっと離れたところまで歩いていって、助走して跳ねましたが、
また届きませんでした。何度も何度もやってみましたが、だめでした。

そこで狐は座りこみ、うんざりしてぶどうを眺めました。

「おれはなんて馬鹿だ」と狐は言いました。
「ぶどうをとろうとして、こうしてすっかりくたびれるなんてさ。
「口を開けて見とれる値打ちもない酸っぱいぶどうなのによ」

そうしてとてもとても嘲りながら去っていきました。


There are many who pretend to despise and belittle that which is beyond their reach.

40 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/07/31(日) 16:55:49.28 ID:oif0zqtBp.net
リーディング時間足らなさすぎてやる気失せたわ。ポテンシャルの限界を悟った。

41 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/31(日) 17:19:49.61 ID:FGUaAq3/r.net
>>34
本当のスコアか眉唾

42 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp69-xRNj):2016/07/31(日) 17:25:54.42 ID:8kxreRuGp.net
あの嘘吐きが本当の点数書くわけないじゃん

43 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/07/31(日) 17:38:25.04 ID:lGDQbYFZa.net
リーディングの時間なんて日頃から読んでるだけで簡単にクリア出来るじゃん
読まないから遅い

44 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/07/31(日) 17:46:52.20 ID:c3EJIk0Ld.net
>>40
900クラスでも時間は足りなかったりするから、頑張れば伸びるよ

45 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c51-Y0VN):2016/07/31(日) 18:21:40.20 ID:ICVt7P560.net
ストップウォッチで計りながら読みな

46 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/07/31(日) 18:30:26.05 ID:RMN9RJO6x.net
TOEICの履歴書の書き方はどう書けばいいんだ?

47 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/07/31(日) 18:41:47.74 ID:/Tmuvocr0.net
下手にTOEIC高得点だと英語で自己紹介してくださいとか言われると困る
TOEIC高得点なんだからTOEICの問題しかできないのわかるだろ?TOEICで英語で自己紹介する問題とかでないの!

48 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/07/31(日) 18:48:56.09 ID:TYTzvZUHd.net
>>47
>TOEICで英語で自己紹介する問題とかでないの!

www

49 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SD14-BTOb):2016/07/31(日) 19:01:31.18 ID:CnsKiGaND.net
それやられたことあるわ
Things that I've said so far are just a tiny bit of me. If you wanna know more about me, just get me in this company.って中々ウィットに富んだと自分でも思った答え方したわ
まあ落ちたけどな

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/07/31(日) 19:07:52.51 ID:CG/tgfqc0.net
面接でif you wanna know more about meとか狂気すら感じるなw

51 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SD14-BTOb):2016/07/31(日) 19:13:04.71 ID:CnsKiGaND.net
アメリカの大学行ってた時フォーマルつったってwould likeなんて基本使わんし普通だと思ったんだが
認識が違うのか?

52 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd13-ppPd):2016/07/31(日) 19:19:11.31 ID:5n/OXePH0.net
I'd like toとかI'd love toはそこそこ聞いた

53 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/07/31(日) 19:19:41.07 ID:DSJxZgdD0.net
自己紹介ぐらい600点ぐらいの奴でも出来るだろう

54 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 19:24:24.01 ID:r3H1Wr+rd.net
ゲロ助がくるぅ

55 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/07/31(日) 20:03:26.77 ID:EWc7Jzya0.net
>>41
昔一応画像のリンク貼ってあったな

56 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/07/31(日) 20:11:27.05 ID:TYTzvZUHd.net
>>51
I'd like to は日常的に使うけどなぁ。
普通の会話の中で。大人だからか?
自分は寧ろ、I want to は余り使わない。

57 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SD14-BTOb):2016/07/31(日) 20:14:24.83 ID:CnsKiGaND.net
>>56
まじか
どこで英語学んだ?
自分はアメリカの大学以降仕事でもオーストラリア、イギリス以外の人で使ってるのなんてあんま聞かない
Wanna使わないなんて文面ならわかるけどさ

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/07/31(日) 20:30:56.92 ID:CG/tgfqc0.net
If you were to employ...なんかはちょうどいいかな。
If you wanna know more about me...とか、いや、知りたくねーし、そもそも今時間やったんだから時間内に説明しろ馬鹿って感じだな

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/07/31(日) 20:40:46.63 ID:CG/tgfqc0.net
婉曲表現がどうかというか、根本的に立場弁えろ馬鹿って感じ

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/07/31(日) 20:41:23.51 ID:DSJxZgdD0.net
純ジャパなんでピンと来ないんだが
「帰国の英語はタメ口すぎる」ってのは
ひょっとしてこういう事なのか?

61 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/07/31(日) 20:44:53.50 ID:DSJxZgdD0.net
友達のニュージーランド人が真似すると危険なドラマの例として
「ビバリーヒルズ青春白書」を挙げていたけど、ずっとあんな感じの話し方だったの?

62 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/07/31(日) 20:52:03.36 ID:c3EJIk0Ld.net
ネイティヴはビジネスのミーティングでもHoly shit . This is so fucking awesome. Fucking yeah.とか使うよ

63 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-j+IX):2016/07/31(日) 20:54:01.95 ID:F3BF4SGWa.net
>>57
あなたや、あなたのまわりの人は使わなくて良い立場だったけど、私はヒエラルキーの下層だから教科書通りの丁寧語を使うことにする

64 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 21:23:23.39 ID:r3H1Wr+rd.net
21歳になったあやたん劣化したのかな

65 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 21:29:11.63 ID:r3H1Wr+rd.net
あやぁー

66 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7507-1ZjC):2016/07/31(日) 21:31:21.94 ID:tRrOPbcB0.net
>>59
日本語

67 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7507-1ZjC):2016/07/31(日) 21:32:20.92 ID:tRrOPbcB0.net
誤爆

68 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 21:53:24.76 ID:r3H1Wr+rd.net
どろっどろまんこ

69 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/07/31(日) 22:00:35.19 ID:TYTzvZUHd.net
>>57
普通に大学へ行った人には信じられないかもしれないけど
貧乏で高卒、家族を背負って働いてたので
お金の掛からない洋画の台詞丸覚えとかやってた。
スクリプトが買えないから音で覚えたよ。
おかげで発音はネイティヴと間違えてもらえるけど
学は無いよ。本も買えなかったし。

今は米、豪の人と話す事が殆どだけど
仕事だから丁寧に話す様にしてる。
wantを使うのは本当にプライベートで話す人だけだね。

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75d7-Y0VN):2016/07/31(日) 22:18:25.61 ID:iDqFN/h90.net
>>55
拾ってきたやつだろう
写真うぷする前にLの申告点数変えたし

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7ec4-xRNj):2016/07/31(日) 22:18:42.33 ID:4MD2ZNFS0.net
wantは子供っぽく聞こえるよ。ビジネスじゃあまり使わないね。

72 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-HuS4):2016/07/31(日) 22:20:35.07 ID:Oq4OxuWEd.net
映画で英会話勉強したいけど、聞き取れねーよ!って人には、まずこちらがオススメ

kiki's delivery service eng dub

でググってみよう

中2程度の単語ばかりだし、内容も日本人向け!

釣りじゃないよ

73 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/07/31(日) 22:22:13.97 ID:DSJxZgdD0.net
魔女の宅急便?

74 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1d-oK17):2016/07/31(日) 22:22:58.10 ID:NEmZtmUf0.net
英会話で教えてもらったイギリス人女性の話では、wantは強い言い方だと聞いたな。
あまり使わないとも言ってた。

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cec5-oK17):2016/07/31(日) 22:37:40.31 ID:1Xw5ZUDH0.net
>>71
スティーブ・ジョブズの名演説Stay hungry, stay foolish.では冒頭に

Today I want to tell you three stories from my life.

とあるが、これは子供っぽい表現なのか?

wantは子供っぽいというのは私も聞いたことがあるが、大学生相手の演説で用いられている。
実際のところはどうなのか?同じアメリカ人でも地域等によって使われ方が異なるのか?

76 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/07/31(日) 22:45:17.65 ID:DSJxZgdD0.net
>>75
親しみやすさ強調して「つかみオッケー」にしようとしてるように感じる

77 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 22:57:43.78 ID:r3H1Wr+rd.net
ひぃぃぃ

78 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1d-oK17):2016/07/31(日) 22:57:47.68 ID:NEmZtmUf0.net
>>75
気になったので検索したらこんなの出てきた。

http://nihon-de-eigo.seesaa.net/article/378837999.html

相手に何かして欲しいとお願いするときに would like to を使うらしい。
ジョブスは自分がしたいこと(三つのストーリーを話す)を言ってるだけで
お願いしているわけではないから、want to で良いんじゃないかな。
もしも相手にお願いするのにwant toと言ってたら、ちょっとぶしつけに聞こえて子供っぽい?のかも。

79 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72b0-oK17):2016/07/31(日) 22:59:22.80 ID:+qdBIwLC0.net
2年前に620(L335、R285)取って再受験
新形式になったらしいが、公式問題集も
買い直して今までのは処分したほうがいい?

80 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c51-Y0VN):2016/07/31(日) 23:02:34.04 ID:ICVt7P560.net
処分する必要は全く無いけど
新形式の公式はやった方がいい

81 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 23:17:34.00 ID:r3H1Wr+rd.net
ひぁぃぃぃぃ

82 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72b0-oK17):2016/07/31(日) 23:18:11.46 ID:+qdBIwLC0.net
了解
新公式のvol.45と、リスにグは持ってるから
vol6と一緒に回す

83 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9cad-oK17):2016/07/31(日) 23:25:36.06 ID:AXBWp6RA0.net
>>69
TOEICは何目標で受験してるの?

84 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/07/31(日) 23:38:32.91 ID:r3H1Wr+rd.net
マーチィィィ

85 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/07/31(日) 23:47:34.14 ID:TYTzvZUHd.net
>>83
特に目標はありません。
今の自分の実力(?)を知るために
時々受けてます。
後、周りから言われているので。
学歴無い分、何か持ってたほうがいいよ、と。

86 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 79fd-BTOb):2016/07/31(日) 23:56:14.08 ID:iX7D9W0S0.net
Wantを子供っぽいとか使わないとかマジで言ってんの?
アメリカ英語至上主義なんじゃないの?日本って

87 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SDf3-BTOb):2016/08/01(月) 00:03:29.70 ID:Bj59wdASD.net
>>85
すげーな
それでTOEIC何点くらい取れてるん?
留学帰りより取れてそうだけど
あとwantの件だけど4年いて教授やら普通にビジネスの奴らもマジで使ってたよ
アメリカの話だけかも知れないけど
まあネイティヴに聞くのが一番だから友達に聞いてくるわ

88 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SDf3-BTOb):2016/08/01(月) 00:08:08.31 ID:Bj59wdASD.net
丁寧にって書いてあったわ
すまん

89 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/01(月) 00:31:55.82 ID:RClWLxISd.net
>>87
TOEICは全然取れてません。
人様に公開出来る点数じゃないです。

どちらかと言うと
作文と面接の合わせ技で闘えるので
英検の方が合ってました。

wantの件は自分も聞いてみます。
海外も知らない高卒如きが
偉そうに失礼しました。

90 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-j+IX):2016/08/01(月) 01:06:58.32 ID:lg/hRTI0a.net
私らは英語ネイティブではないのだから、迷ったらテキストに載ってる丁寧語にしとけばいいやん
私らは日本在住の外国人が必要以上に丁寧語を使ったとしてもプゲラしないよね。

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-xRNj):2016/08/01(月) 02:20:57.44 ID:HPoCzMkJ0.net
>>90
日本語は日本でしか使われないマイナー言語であり、日本で外国人が日本語を使うことと、公用語である英語をノンネイティヴが使うときとは別物でしょう
英語は普通に使えて当たり前という意識なのだから

92 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sab6-xRNj):2016/08/01(月) 02:29:23.52 ID:HXNpJ+ama.net
相手がネイティブでないときは、とにかく分かりやすい表現でやりとりしなきゃいけないよ
あっちもこっちも誤解する可能性高いんだから、丁寧さ云々よりシンプルにやるのが一番良い

93 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-HuS4):2016/08/01(月) 04:03:12.15 ID:7pT6pyNLd.net
wantは直接的な表現ではあるけど、丁寧じゃないとか失礼ってことは無いのでは?

聞き手との距離感に寄るかなと

例えばレストランでは
Can I have your specialty?

と聞くとしても、

自分のお袋にはそれではよそよそしすぎなので
I want to eat your specialty for dinner.

みたいに言うのかなという感覚

的外れだったらすみません

94 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 04:48:18.62 ID:rGzeV0PNx.net
TOEICなんて600あれば十分でそこからは英会話で鍛えまくらないと。
ヲタク化してTOEICのスコア追い求めても意味ないぞ。

95 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 06:04:21.17 ID:r0xFvDSKd.net
>>90>>91
欧米人が日本で日本語で質問するって、日本人がミャンマーでミャンマー語で質問するようなもんだしね

英語が標準語だとしたら、日本語は鉛の強い鹿児島弁、ミャンマー語は津軽弁みたいなもんで地位的には1強2弱
英語という標準に合わせるのが力関係で当たり前

96 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-j+IX):2016/08/01(月) 06:16:59.37 ID:lg/hRTI0a.net
>>95
「英語支配の構造」津田幸夫
読んで

97 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-j+IX):2016/08/01(月) 06:27:55.86 ID:lg/hRTI0a.net
>>95
「そんな精神的植民地根性でどうすんの」と思ったけど、今と将来の日本を考えたらまさにあなたが正しいわ。


力関係が下ならこちらが下手に出るべきでやはり教科書どおりの丁寧な言い方しとけば良いわ。
どこで足をすくわれるかわからないもの。

98 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 06:35:05.05 ID:rGzeV0PNx.net
新形式になってからやはりリスニングの得点率下がったわ。旧形式より難しいわ。

99 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 06:39:43.45 ID:r0xFvDSKd.net
というか日本人も99%はベトナムとかミャンマーにマイナー言語圏に行ったら現地語を完全に無視して強引に下手な英語のみで通している。
ましな日本人でも現地語をせいぜい数語挨拶で言える程度で、ペラペラ現地語喋ったりなんて0.1%もいない。

それなら対等に外国人も日本では99.9%が英語のみで通せばいいだろう。永住者以外は日本語などkonnichiwaとarigatoの2単語を知っておけば十分過ぎる。

100 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 07:44:36.07 ID:SscGm35y0.net
形式偏向でPart5の傾向って変わった?
出る1000問で勉強しようと思ってんだけど、まだ使える?

101 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 07:49:23.05 ID:rGzeV0PNx.net
>>100
変わった。問題数減った分難化した。
瞬殺できる問題が減った。

102 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 08:03:26.19 ID:SscGm35y0.net
>>101
それは瞬殺問題が減っただけ? 前より難度高い問題が出題されてるって事?

出る1000問買ったけど失敗したかな

103 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sab6-xRNj):2016/08/01(月) 08:13:16.93 ID:HXNpJ+ama.net
しかし問題をここまで難しくしてどうするんだろうな
かなり熟達した者でも最後までできない試験なんて、TOEIC以外に聞いたことないわ

104 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 08:18:37.18 ID:SscGm35y0.net
>>103
このテストを使えばどのレベルでも実力が評価できるってのが売り
そこを突っ込むのは、あまり賢くないと思われるから止めた方がいいよ

105 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 08:35:35.93 ID:r0xFvDSKd.net
日本の中級者くらいの判別ならね
入門〜初級レベルならほぼ塗り絵だから、英語力より運の良さを試すテスト
上級者には文が平易過ぎて自己の実力を半端にしか発揮できず消化不良

106 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sab6-xRNj):2016/08/01(月) 08:52:08.71 ID:HXNpJ+ama.net
てか、塗り絵が出るのにそれで評価されるのがストレスなんだよな
塗り絵運が悪くて実際よりスコアが低く出るとかさ。
問題が難しくて解けないからスコア出ない、ってなら実力だから納得できるけど...

107 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 09:05:26.86 ID:rGzeV0PNx.net
>>102
出る1000問やったが明らかにそれより
問題自体難しい。パート7を簡単にした分、パート5は難しくしてある。

108 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 09:07:39.15 ID:rGzeV0PNx.net
問題によってスコアが800になったり600台になったり変動が激しい。水物の試験だな。

109 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/01(月) 09:09:59.66 ID:YBSDA7/Zd.net
もう、TOEICはTOEIGに改名すべき
Test of English International Gambling

110 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 09:12:36.00 ID:rGzeV0PNx.net
パート5難化のせいで時間取られ、パート7トリプルパッセージ塗り絵だらけになる。

111 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/08/01(月) 09:23:49.29 ID:+Cyhmtg90.net
Part5を後回しにすれば良いのでは?

112 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 09:52:01.14 ID:r0xFvDSKd.net
>>107
1000問って挫折しない?
復習を何度かしないと定着しないから相当の量だぞ

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 09:57:54.53 ID:SscGm35y0.net
>>107
サンクス。新形式が難化していい問題集が無いのはキツイね。
出る1000問の模試3つやったら、25~30分も掛かってるのに2~6ミスで凹むわ。
俺には難易度がちょうど良さそうなので、まずこれを完成させる事にした。

114 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/01(月) 10:12:05.72 ID:Y4RVujOAM.net
>塗り絵運が悪くて実際よりスコアが低く出るとかさ。

塗り絵運に頼ってる時点で実力ないから・・

115 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/01(月) 10:13:00.19 ID:Y4RVujOAM.net
>塗り絵運が悪くて実際よりスコアが低く出るとかさ。

塗り絵運に頼ってる時点で実力ないから・・

116 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/08/01(月) 10:17:38.57 ID:GyfjvwXKp.net
パート5は瞬殺できる品詞問題が減った気がする。かわりに全文読んでよく考えないとわからん問題が増えたように思うし、解答根拠がよくわからん問題も多い。結局その時の運でスコアが大きく変動してしまう。
俺なんて短期で連続して受けて650から800と150点も最大スコアが違ったことある。

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/01(月) 10:35:11.04 ID:hu5Q0yY1M.net
>>116
れりごーだと700取れて良いぐらいじゃない
多分Rが得意な人は簡単な試験だと爆死するんだろうな

Lは皆できないから比較的高得点安定するし

118 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 11:03:03.49 ID:ggaCVxH2d.net
でる1000なんかよりもやることあると思うんだけどなあ

119 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/01(月) 11:13:55.08 ID:YBSDA7/Zd.net
>>114
いや普通の実力で塗り絵になるんじゃね?

120 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 11:41:30.53 ID:r0xFvDSKd.net
塗り絵はある意味詐欺だろ
あわよくば25%の確率で点を強奪しよう、詐欺ろうという、自分を良く見せようという薄っぺらい考えが見え見え
例えば15問残ったらそのまま、正々堂々と空欄のまま提出しないと
それが正統な人間というものだ

121 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/01(月) 11:47:40.05 ID:hu5Q0yY1M.net
>>118
満点とりたいけどって人にはいいのかもね
Lは上がりやすいからそっからやればいいのになあ

122 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 11:49:29.60 ID:SscGm35y0.net
>>118
例えば何があるの?

123 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 11:56:51.46 ID:RcoxClgjd.net
あと5分・・・ワクワク

124 :名無しさん@英語勉強中 (ラクラッペ MMcd-Y0VN):2016/08/01(月) 11:57:46.38 ID:wJMduFfvM.net
>>123
来週だよな?

125 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:01:10.80 ID:RcoxClgjd.net
ネット発表きたーーーーー

126 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:07:33.43 ID:ggaCVxH2d.net
>>122
公式実践rc1000

127 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 12:11:28.15 ID:EqA58v+X0.net
>>124
来週でもないだろw

128 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 12:16:25.58 ID:r0xFvDSKd.net
バイリンガールのちか並みの英語力が欲しいんだけどどう勉強したらいいかな?

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/01(月) 12:18:12.93 ID:dOP9wP640.net
15日お盆の真っ最中だが普通に結果発表するんだろうか

130 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 12:43:13.15 ID:SscGm35y0.net
>>126
サンクス なるほど韓国版の公式模試があるんだね。
俺にはまだ日本語訳が必要だから、訳が不必要になったら検討してみる。

131 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 12:53:19.25 ID:EqA58v+X0.net
公式実践は2セットが日本の公式と丸かぶりの残念感が悔しすぎて未だに手出せない
日本のとまったくかぶってない公式実践2待ちw

132 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/01(月) 13:49:33.46 ID:jmzyhwMfa.net
韓国のリスニング版買ったけどなかなかよかった

これ
http://imgur.com/qM04RxJ.jpg

133 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 14:15:02.59 ID:EqA58v+X0.net
>>132
それ最近の公開みたいに若干速めで設問文や選択肢文が長い?

134 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/01(月) 14:32:59.44 ID:jmzyhwMfa.net
>>133
スピードかなり速めで語彙もなかなか知らないのが多かったイメージ
リスニングに特化して10問あるから個人的には満足した
解答の説明文は一切ないからやや上級者向けかと思う

135 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 15:12:35.37 ID:EqA58v+X0.net
>>134
サンクス。買ってみようかな

136 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 15:18:13.80 ID:EqA58v+X0.net
あーでもこれの新形式対応編もよさそう
それでいて>>132のスピードも維持していて選択肢文長めとかなら最高なんだが

137 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/01(月) 15:42:45.04 ID:jmzyhwMfa.net
選択肢文の長さはメガ模試と同じくらいかな
新形式の問題集がどうなってるかはちょっとわからんけど
本屋に置いてある問題集が物足りなく感じるレベルなら買ってみて損はないかと

138 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 16:36:45.50 ID:rGzeV0PNx.net
非公式至高の400問、あんまりよくなかなった。

139 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 17:31:48.17 ID:rGzeV0PNx.net
公式以外の新形式模試あまり出来がよくないな。

140 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 17:34:00.03 ID:Nzyfk1NEd.net
いやお前模試の出来をどうこういえるレベルじゃないだろ

141 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 40fa-oK17):2016/08/01(月) 18:12:49.33 ID:AIIADFWd0.net
さすがに草

142 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 18:38:04.47 ID:rGzeV0PNx.net
千葉大医学部でもTOEIC平均630。

143 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/01(月) 18:39:27.34 ID:dOP9wP640.net
また学歴ネタかよ

144 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e284-tqRa):2016/08/01(月) 18:47:01.23 ID:dYCSjpgN0.net
>>142
戦前に「掘った芋いじるなー!」
って英語を習った爺様達の平均も教えてくれ

145 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/08/01(月) 18:57:56.64 ID:GyfjvwXKp.net
TOEICなんか600ありゃ十分だと言ってるだろ。それ以上追い求めたらヲタク化するだけだ。

146 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73e2-oK17):2016/08/01(月) 18:59:45.12 ID:YCT4YwdO0.net
なら消えろ目障りなんだよおまえ

147 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c51-Y0VN):2016/08/01(月) 19:19:29.36 ID:rGfWxwsA0.net
600野郎だせぇ

148 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 19:31:42.94 ID:rGzeV0PNx.net
世間じゃ駅弁マーチでも500だしな。
このスレの基準が異常に高いだけ。
600とか旧帝大レベル。

149 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 19:37:57.13 ID:RcoxClgjd.net
9月まで暇だな

150 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDc8-xRNj):2016/08/01(月) 19:38:51.48 ID:1mnXCN5zD.net
そういや1年間英国に語学留学してホームステイしてた日大国際関係学部の知人が、
日本帰ってきてTOEIC受けたら600点だったと聞いて、思わず聞き返してしまった。
行く前に600なら、まあちょっと低いけど語学留学ならこんなものかと思うけど、
帰ってきて600って…世間ではそんなものなのか?

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/01(月) 19:41:53.91 ID:dOP9wP640.net
大学のレベルに関係なく、語学留学で英語が出来るようになった奴に会った事がない
学部や大学院に留学してた奴は相当出来るようになって帰ってきているが……

152 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 19:52:09.45 ID:rGzeV0PNx.net
>>150
そんなもん。英会話とTOEICはまた違うし、留学したらTOEICの点伸びるとは限らない。

153 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 20:05:54.80 ID:32zg1oB5d.net
日大だからじゃね?
筑波大の弟は半年の英国留学から帰って来て900だったぞ

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 20:18:03.59 ID:EqA58v+X0.net
conference=business tripって言い換え成り立つらしいんだがマジ?
会議=出張って認識がないんだが

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 20:23:28.25 ID:EqA58v+X0.net
都内で会議やっててそれに参加しても出張になるん?
それともconferenceってのは出張しなければならないほど遠い所でやるという認識?

156 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/01(月) 20:23:58.17 ID:dOP9wP640.net
conferenceってでっかい会合だから
地元でやるとは限らないからじゃない?

157 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/01(月) 20:26:20.58 ID:dOP9wP640.net
例文
Hundreds of delegates are attending the conference.

158 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/01(月) 20:46:45.68 ID:3H/FwYySM.net
>>150
そんなもんだと思う。ちなみに自分の知人も1年のアメリカ留学を経て650点。
ちなみに学生時代からずっと欧州人と同棲(現在は結婚)してて、奥さんは満点。
夫婦の間で常に英語で会話してるわけではないが・・
なお、イケメンなので世界各国どこに行っても女性からチヤホヤされて声をかけられるし、
コミュニケーションに不自由はないようだ。
ないらしい。

159 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 20:47:45.77 ID:3bmfe1cqa.net
900点特急の問題がかなり出るようになってきた反面文法特急みたいな出題は減ったなあ

160 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b903-Mbnc):2016/08/01(月) 21:02:13.33 ID:uFdlrbyA0.net
仕事が大変忙しく、TOEICを受ける暇はありません。しかし、女性宅に何度も侵入する暇はあります。

                                         by 教師

http://www.sanspo.com/geino/news/20160801/tro16080119090007-n1.html
「男性関係確かめたかった」部下の女性職員宅に繰り返し侵入、教頭を懲戒免職

静岡県教育委員会は1日、部下の女性職員宅に繰り返し侵入したとして、
同県菊川市立菊川西中の大泉均教頭(54)を懲戒免職にした。

県教委によると、同県掛川市立中で教頭として勤務していた2015年12月〜16年3月、
20代の女性職員宅の鍵を盗んで合鍵を作り、約10回にわたって留守宅へ侵入したという。

161 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/01(月) 21:11:52.98 ID:SscGm35y0.net
ステマ乙

162 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75e6-U0xO):2016/08/01(月) 21:22:21.32 ID:b4KGKJ2D0.net
読解力をつけようと色々文章を読んでいるのですが、上手く精読が出来ません。
文法はそれなりに学生時代にやったつもりではありますが、
細かいところが抜けています。
こういうのでオススメのテキストってありますか?
一億人の英文法?という本をどこかでオススメしていた人がいるのですが、
評判的にはどうなのでしょうか?

163 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77f2-UljP):2016/08/01(月) 21:29:56.45 ID:7QwjZU5z0.net
名古屋大経済で初回TOEIC590だったから、日大ならそんなもんだろ。
900なんて取れる奴がわんさかいるなんておかしい。

164 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 21:31:28.96 ID:rGzeV0PNx.net
10年もアメリカに赴任してた部長でも700。それでも仕事できて昇進できるんだし、点数より実際の会話力のほうが大事。

165 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 21:33:21.49 ID:rGzeV0PNx.net
>>163
いくら初回でも旧帝大で600ないのは恥ずかしい。名大なら平均650くらいはあるだろ。

166 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 21:34:29.59 ID:RcoxClgjd.net
いつまで学歴ネタ続けてんだ
俺の周りの誰々〜はとか何の意味もないぞ

167 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 21:38:55.94 ID:rGzeV0PNx.net
話せなきゃいくらTOEICのスコアよくても全く意味ない。

168 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 21:59:29.15 ID:rGzeV0PNx.net
1年くらい留学してみっちり英語やらないと身につかないな。

169 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-zHHa):2016/08/01(月) 22:03:53.03 ID:cGoKYcO40.net
>>168
それやっても900レベルに達するのは留学生の3%程度なんだよな
他の多くは、遊んでるか鼻から才能がないか

170 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/01(月) 22:04:40.89 ID:EqA58v+X0.net
>>156>>157
サンクス。とりあえず全国から参加するような大規模な会合をイメージしときゃいいのね
だからほぼ出張が必須になると

171 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SDc8-BTOb):2016/08/01(月) 22:11:38.95 ID:XBGgrIGXD.net
>>169
遊んでるからだと思う
ビジネス関係のこと1年学んできて一時帰国で帰ってきた頃には勝手に900いってたし

172 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e284-tqRa):2016/08/01(月) 22:12:20.88 ID:dYCSjpgN0.net
>>168
向こう行っても日本人だけでつるんでる奴多過ぎ
留学の意味なし

173 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e284-tqRa):2016/08/01(月) 22:14:08.80 ID:dYCSjpgN0.net
>>171
遊んでも良いんだけど
遊ぶ相手を間違えてるんだよね

174 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/08/01(月) 22:22:38.19 ID:1fJibRGv0.net
2chでずーっと日本語で無駄話してるのと似てるよね。
行動しただけまだ意味があると思うよ、進路決めるにしても判断材料にはなるだろうし

175 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e284-tqRa):2016/08/01(月) 22:35:04.77 ID:dYCSjpgN0.net
>>174
どこへ留学してたの?

176 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-SyxS):2016/08/01(月) 22:43:11.05 ID:rGzeV0PNx.net
TOEICみたいな綺麗な英語に慣れちゃうとフィリピンとか訛りある英語聞き取れなくなる。

177 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1d-oK17):2016/08/01(月) 23:21:31.11 ID:hCIOCZVR0.net
そんな事言ってたらきりが無いけどね。
ドイツ人英語はドイツ語話している様にしか聞こえなかったなw

178 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-SyxS):2016/08/01(月) 23:39:05.19 ID:GyfjvwXKp.net
日本で生きてくなら英語なんか必要ない。公務員か薬剤師になるための勉強してどちらかになるのが凡才には1番幸せ。
下手に英語なんか使う民間企業に就職しても激務だし大変だよ。

179 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/01(月) 23:39:59.91 ID:fDkxEXgu0.net
薬剤師ってw

180 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-xRNj):2016/08/02(火) 00:08:04.45 ID:0iuATp6h0.net
薬剤師になりたかったのかな?

181 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-TP2I):2016/08/02(火) 00:11:30.25 ID:/KjBT0Cm0.net
薬剤師なんて医師のいうとおり調合するか
薬局できまりきった説明をするだけ マツキヨでは薬剤師介さずにバンバン売ってるし
10年後無くなる職業NO.1といってもいい

182 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6db0-oK17):2016/08/02(火) 00:23:18.94 ID:ZiZrPRCn0.net
>>170
たとえ会場が東京だろうが、会社から出ればbusiness tripだと思うよ。
conferenceを自分の会社内で開かない限りbusiness trip。

183 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/02(火) 00:46:41.19 ID:4VrMVG2K0.net
>>182
例えば2時間くらいのconferenceで、昼頃会社を出て夕方には帰社して直帰ですらないのもbusiness trip?
だとしたら俺が今まで参加した社外セミナーもある意味business tripだったのか

184 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b2d3-xRNj):2016/08/02(火) 00:59:06.70 ID:yUA/IGEP0.net
薬剤師ワロタ

185 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6db0-oK17):2016/08/02(火) 01:13:03.07 ID:ZiZrPRCn0.net
>>183
距離とか時間じゃなくて目的で使い分け。
近場のお客様の訪問とか営業活動といったいわゆる外回り業務はwork outsideで、
セミナーや会議の参加、中長距離の出張はbusiness trip。
区分けは会社毎の慣習によって違うと思うけど。

186 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7e2-xRNj):2016/08/02(火) 02:37:29.35 ID:m7kOd9Gf0.net
>>162
一億人の精読はとてもいいけれど
精読というなら
公式問題集の解説の精読を、何回も何回も丁寧に続けるのが一番の近道だよ
英文読む、和訳読む、全体をそれぞれ1回読んだ後
一行づつ、英文と和訳を交互に読み比べながら、わからない英単語、熟語、文法的要素を把握していく
文法的にわからないことを、一億人やロイヤルとか使って、解消していく
これを、何回も繰り返す内に、だんだん覚えていく

一億人は精読というより、文法を体系的に把握するために、通読を何回もやって、徐々に覚える方が効果的
公式の解説の精読でわからなくなった時に、どこに解説が書いてあったか、文法書を通読してなきゃわからない
公式の精読の深度が深まるにつれ、文法書の理解も深まるよ

187 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5dd-Y0VN):2016/08/02(火) 04:45:40.36 ID:1M+HAq1O0.net
>>181
薬剤師ではないが、薬剤師を知らなさすぎ。

高齢化社会の中で、社会保障費を減らすためには、薬剤師の献身的な活動が必須。

188 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 04:58:35.24 ID:8KzsMjg40.net
出る1000問の120問を解いて解説全読みまでヤッたけど、8時間ぐらい掛った。
途中、2ちゃんしたり、睡魔に負けて何回も落ちたりで、勉強力が凄く落ちてて凹む。
これでは続けれないわ。お前らなら、120問を勉強するのに所要時間はどれぐらいで考える? 

189 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 05:43:38.64 ID:aKfC1teox.net
>>188
はっきり言って本番は30問10分で処理しないと話にならんぞ。
それができるように練習しとかないと。

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 06:25:11.90 ID:8KzsMjg40.net
>>189
サンクス。
解答スピードは平均41秒/問だった。 30問10分なら20秒/問のスピードだな。
出来るようになる練習ってどんなの? 
今は、正解した問題含めて解説読んで、英文も1~3回は音読してる。

いろんなロス込だけど120問模試+復習1で8時間掛った。
解答スピードだけでなく、復習時間の目安スピードも教えてくれたら有り難い。

191 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 06:48:48.15 ID:9MBje2Xhx.net
薬剤師って病院にもけっこうな人数いるんだけどな
医薬分業といっても入院患者の分は病院で用意してるんだからね

192 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7e2-xRNj):2016/08/02(火) 06:53:37.78 ID:m7kOd9Gf0.net
>>190
復習はスピードじゃなくて、理解度や回数が大事なので
焦らずに、続けることが大事だよ

193 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 06:56:24.55 ID:aKfC1teox.net
薬剤師なら派遣でも時給5000円で年収1000万だよ。だから今薬学部人気で頭いいやつは大概医薬に進んでる。
文系の外大なんて今時行く奴らはアホな層だよ。英語やりTOEICで何点とろうが就職悪いよ。民間企業に就職するならまだ電気や機械勉強したほうがいい会社に入れる。

194 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 06:59:32.35 ID:aKfC1teox.net
公式以外の新形式模試はやめとけ。どれも出来が悪いわ。

195 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/02(火) 07:03:57.48 ID:VBzNqG3H0.net
薬剤師ネタ・学歴ネタはいい加減スレ違いでウザイ

196 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 07:05:09.66 ID:aKfC1teox.net
>>190
とにかく20秒一問。これができるように時間測ってやるしかない。
パート5で時間食ってたらパート7など時間足らず半分も点数取れないぞ。

197 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 07:25:44.04 ID:VouIUTJqd.net
新形式の意図問題って、フレーズ待ち構えてると辛くないですか?
全体の流れからだいたい分かる気がするんだけど、どうだろう。
当方700レベルです。

198 :あ〜る ◆zWz/4Fvxkk (アークセーT Sx69-10JW):2016/08/02(火) 07:32:59.84 ID:QyckxZ8Wx.net
>>197
先読み時に展開を予想して選択肢を絞り込んでおきます。
まあそれでも、5月も6月も間違えましたが。
(他の問題で確実に取ってL495点をゲットする作戦)

199 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 07:43:17.10 ID:aKfC1teox.net
難易度変わってないと言ってるがリスニングは明らかに難化してるぞ。
問題の設問も長いのが多い。

200 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5ec-Y0VN):2016/08/02(火) 07:50:05.43 ID:enyu7wZo0.net
20秒1問に囚われすぎるのよくない。簡単な問題は5秒で答えて文脈から判断するのは30秒とかかけていいよ

201 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 07:55:25.45 ID:9MBje2Xhx.net
新形式は難化でしょ?
しかもリーディングは易しくなったとしても分量は多いのは間違いない訳だし
トータルで見れば明らかに難化だよ

202 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 07:56:13.53 ID:aKfC1teox.net
トリプルパッセージ突入までに最低15分は残せるようにトレーニングしないと。

203 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 09:30:24.78 ID:8KzsMjg40.net
でる1000問で質問した者です。レスくれた方々サンクス
復習は焦らずじっくりやっていこうと思った
でも流石に8時間拘束はつらいので、復習は間違った所のみに変えようと思う
今から120問やっるよ(^o^)/カイヨー

204 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 09:41:39.39 ID:aKfC1teox.net
8時間英会話にあてたほうが有益なのに。

205 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/08/02(火) 10:09:36.34 ID:+bhQT0DGp.net
英会話は言うなればメジャーリーグの試合
そこに至るまでに野球のルールを知り
正しいフォームを身につけるために素振りやノックなどの反復練習をこなし
さらに多彩なメニューであらゆる変化球に対応できるようにし
長丁場の試合に耐える基礎体力をつけるだろう
それらをすっ飛ばして
無闇にバットを振り回せば奇跡的にボールが当たるかもしれないが
相手と対等に渡り合う
まして楽しませることなど不可能だろう
自己満足はするかもしれないが

206 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 10:18:51.80 ID:yRoYzkVwa.net
TOEIC800あってもアワアワなって何も喋れない件について 900あってもたぶん同じ
英会話はまた別に練習が必要になる

207 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/02(火) 10:22:45.96 ID:Hn+QqOi0d.net
リスニングとかも6〜7割しか分からなくても
キーワードと概要が分かれば設問の殆ど正解するし、トータルスコア800は行くよね

208 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/08/02(火) 10:26:17.29 ID:+bhQT0DGp.net
英会話の自主トレなどいくらでもある
例えば構文集の日本語を見て瞬時に英語に直せるか?
日本語を読みながらどんどん口頭で英語に変換していくことができるか?
てもちの

209 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/08/02(火) 10:26:54.23 ID:+bhQT0DGp.net
手持ちのリソースで十分口頭練習は可能
お金をかける必要はない

210 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 10:28:49.34 ID:yRoYzkVwa.net
瞬間英作文買おうかな。あれ評判良いよな

211 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 10:41:17.88 ID:IXzU863CM.net
>>205
その通りだと思う。あと、英会話だけだといつまで経ってもまともな英語が話せるようにはならない。
30年米国に住んでいてもまともに話せない戦争花嫁がいい例。
ブロークンな英語しか話せないネイティブも多いから、自分の軸を作っておくことは大切。

212 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 10:54:23.50 ID:IXzU863CM.net
ちなみに、数カ国語が堪能な英国人教師から自分が勧められたのは読書。
ハイレベルな言語能力を獲得するためには読書(新聞含む)が必須ということだった。
TOEICみたいなパッシブなテストじゃなくて、ちゃんと4技能を含んだ英語テストを受けろ
とも言われたけど。

213 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 11:18:54.99 ID:b2bD17M0x.net
TOEICは天下り官僚に養分を差し上げるためにある試験。なので毎月のように実施され高い受験料を課す。

214 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/02(火) 11:28:49.84 ID:9hSfqZX6p.net
非公式の模試は今んとこゴミみたいなのしかないな。

215 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 11:31:05.12 ID:b2bD17M0x.net
TOEIC750でも普通にフィリピン人とオンライン英会話で話せたよ。

216 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 3f3a-xRNj):2016/08/02(火) 11:58:37.87 ID:EBnbQG2T0.net
そりゃ気を使ってくれてるからな

217 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 12:05:01.72 ID:+3Mdpz1hd.net
>>198
スレ違い。
スレタイ読めないのかゴミクズ

218 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 15:35:26.49 ID:8KzsMjg40.net
記憶にないが、ベットに移動して寝てしまった。英語すると眠ってしまう事が今の課題だな。 
 出る1000問の英文は難しいな。なんとか精読できても、音声がまったく処理できない。
こんな俺だが204より英語が上手くなると思ってる。205の意見に賛成だな。

さて、居眠り対策をこれからどうするか。。。

219 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/02(火) 15:49:40.22 ID:4VrMVG2K0.net
>>218
英語嫌いなら無理して勉強しなくていいよ

220 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 3f3a-xRNj):2016/08/02(火) 16:41:42.98 ID:EBnbQG2T0.net
少なくともベッドの事をベットと言う人には限界がある

221 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 16:48:32.87 ID:Qq28rLT3a.net
Part5の勉強なら一周目で一つ平均2分だったぞ
居眠り対策は、細かく短い休憩を入れてリフレッシュする
欧米みたいに立ちデスクを使ったりして座学を避ける
歩きながら音読したりとかも有効だね
朝通勤時とかなら疲れてないので眠くなりにくい

222 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 16:49:59.53 ID:eMg7nwHKd.net
TOEIC800を超えると恐ろしいほど求人が来る
内容は翻訳系とか、海外ヘルプデスクとか、海外コールセンターとか営業とか

まったく英語なんて話せないのに

223 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 17:22:50.70 ID:b2bD17M0x.net
>>222
実務経験が伴ってなきゃ意味ないよ。
いくらTOEICのスコアあっても
イングリッシュモンスター菊池みたい
のはダメ。ここああいう引きこもりの
英語ヲタが多そうだが。

224 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/08/02(火) 18:02:00.73 ID:MkoADuto0.net
眠い時は10分仮眠を導入したらいいよ。
でも机に突っ伏してね。
横になったら終わりって思った方がいい。

どうしても寝たらダメなら散歩に行くとか、シャワー浴びるとか。

225 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/02(火) 18:13:32.16 ID:DrpfR4ixd.net
>>212
ヨーロッパの隣国同士の言語は似てるから数ヶ国語出来ても参考にならないだろ
日本の現代文と古文より近いし、津軽弁、訛りの強い九州弁をカウントしてるようなもん

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7e2-xRNj):2016/08/02(火) 18:27:59.59 ID:m7kOd9Gf0.net
暗記のゴールデンタイムは、寝る直前だよ

227 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:05:36.81 ID:a2cMsjvid.net
関西弁入れていいなら俺トライリンガルだわ
標準語、関西弁、英語

228 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/02(火) 19:09:22.05 ID:VBzNqG3H0.net
俺、標準語・関西弁・岡山弁・英語のquadrilingual

229 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 19:20:59.61 ID:LzwNN6+8a.net
>>222
これマジ?年齢は関係ない?

230 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 19:22:09.48 ID:+3Mdpz1hd.net
>>220
スレ違い。
スレタイと>>1くらい読め。

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 40fa-oK17):2016/08/02(火) 19:26:54.71 ID:e8gejFFA0.net
>>229
さすがに30超えたら英語だけじゃ他の応募者に勝てんやろ

232 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 19:35:54.52 ID:LzwNN6+8a.net
>>231
やはり世の中そんなもんか。900取ればまた違うんだろうけど

233 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:37:07.58 ID:eMg7nwHKd.net
800超えてると普通に英語で話したりビジネス交渉も出来ると思われてる

234 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 19:40:11.00 ID:IR4V5r1Rx.net
英検1級とっても塾講師のバイトくらいしか仕事ないのに何言ってるんだ?
世間知らずすぎるぞ。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 19:45:55.44 ID:cuEKhmC30.net
900超えだがネイティブ同士の会話は3割程度しかわからない
映画もものによるが3割しか聞き取れん

236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:48:04.75 ID:/KjBT0Cm0.net
>>234
大学講師という道もある
大学の授業で英検講座って多いよ しかも必修語学単位に換算できる
ただしすべてを捨てて英検教授目指さないとダメね

237 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:48:50.44 ID:/KjBT0Cm0.net
>>235
Lは何点?

238 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:49:50.95 ID:a2cMsjvid.net
>>228
岡山弁なんてあるの?
岡山のやつ、みんな標準語みたいなのしゃべるだろ
あれなんでなんじゃけん?

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ce6-xRNj):2016/08/02(火) 19:50:04.74 ID:mYgSlLti0.net
俺大学在学中に900超えたけどそれでも落ちるときは落ちるし
TOEICのスコアあれば良い仕事簡単に得られるわけじゃないよ

240 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 19:51:39.20 ID:cuEKhmC30.net
>>237
満点(495、445)
TOEICの英語はいくらでも聞き取れるが、ネイティブ同士の日常会話が全く聞き取れない。理由はわかっているから今訓練中だが。
なぜこうなるか教えようか?長文になるが。

241 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/02(火) 19:51:42.16 ID:DrpfR4ixd.net
映画とかネイティヴの会話を9割聞き取るとか、遅くとも小学生から英語圏に10年以上住んでないと無理

242 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:52:03.98 ID:/KjBT0Cm0.net
>>240
教えて

243 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:21:39.17 ID:cuEKhmC30.net
>>242
まず、TOEICの音声は1つ1つの単語を確実に発音してくれる。これは非ネイティブ受験生のためにわざと分かりやすく話してくれているからだ。
BBCニュースなんかもそう。国際ニュース番組なので非英語圏の人達も聞き取れるように1つ1つの単語を区切って発音してくれるため聴き取りやすい。(TOEICよりも早いが)
所謂全世界共通英語とでも言うべきか。俺もBBCなら9割理解できる。空港でのアナウンスやテレビCMとかも聴き取れる。
問題は「ネイティブ同士の日常(カジュアル)会話」
これが1番難しい。なぜなら「単語を繋げて端折って発音する」からだ。
gonnaやwannaは誰でも知ってるけど、実はこういう端折り発音は無数に存在する。組み合わせによって何通りにでもなるからだ。
では難しいのを出すぞ。
Did sheをネイティブはなんと発音するか知ってるか?
答えは「チー」だ
Where to は?
「ワル」だ
as soon as なんて
「ェスネス」 だ
酷な様だけどこんな簡単な単語ですら、ネイティブ同士が話すこれらは日本で育った人達にはまず聴き取れないだろう。教科書に一切載ってないし、身の周りの誰かが教えてくれる事でもないからな。

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 20:22:05.77 ID:8KzsMjg40.net
今日は合計が209問で12時間拘束だった。模試結果 30秒/問、正解率も3ミス 
2周目だから大した事ないが良くなってる。拘束時間が課題だな。

居眠り対策で図書館に行ったが、音読も出来ないくて短調で眠かったw
明日は外でぼそぼそ音読が出来る場所を探してみようと思う。
誰かオススメな場所ある?

>>221 >>224
アドバイス サンクス。 
一周目で一つ平均2分はすごく参考になる。眠気対策も明日から取り入れていこうと思う。

245 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 20:22:25.03 ID:g62DbjJjM.net

>>225
・大方の英国人は英語しか話せない
・彼の外国語能力はC1レベル(C1レベルパス)

語彙が重なっているからこそ、同じ語源なのに意味が違っていたり
独特の難しさもある。片言レベルで何となく分かる/話せるのと、C1まで
獲得するのでは雲泥の差がある。

246 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 20:25:12.82 ID:8KzsMjg40.net
>>219 >>220
初心者を捕まえて何を威張ってるの? 雑魚臭全開だな

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 20:33:20.96 ID:g62DbjJjM.net
>>243
ネイティブの英語は最悪だよね。文法も無茶苦茶だし。TESOLで修士取った人からは、
まず一人のネイティブととことん向き合ってその人のアクセントに慣れるといいって言われたよ。
もちろん普遍的なリンキングのセオリーを習得して浅く広くやっていくのもいいだろうけど。

248 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 20:34:19.14 ID:IR4V5r1Rx.net
フィリピン留学するしかないよ

249 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 20:43:46.02 ID:a2cMsjvid.net
なんでネイティブみたいに話す必要があるのか理解できんわ

250 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:48:45.99 ID:cuEKhmC30.net
>>247
口を開けないでモゴモゴ話してる時は全く聴きとれない。お前らよくそんなんで会話が成り立つよなとしばしば思うよ。
でも省エネ発音は日本語でも使うけどな。
例「私がやるって言ったじゃないか」→「私がやるっつったじゃん」
日常で良く使いそうなセリフだけど、日本語が片言な外人さんにこんな話し方しませんよね

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:49:50.07 ID:cuEKhmC30.net
>>249
ネイティブみたいに話すじゃなくて、ネイティブの会話を聴き取るがテーマだよ

252 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 21:08:04.63 ID:cuEKhmC30.net
カジュアル会話の省エネ発音
というよりか→てか
〜であった。→〜だった。
そういえば→そいや
ふざけないで→ざけんな
じゃないの?→じゃね?
それで、→んで、

探せばいくらでもあるが、英語も同様に探せばいくらでもある。だから我々日本人はネイティブ同士のカジュアル会話が聴き取れないのである。 完

253 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 21:08:25.07 ID:IR4V5r1Rx.net
どうせ仕事で英語なんかほとんど使わないくせにTOEIC受けてる奴らばかりだろ。

254 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/02(火) 21:38:09.75 ID:AdyMmVZsd.net
>>249
例えば
自分の好きな歌を上手く歌いたい
楽器を上手く演奏したい
踊りを上手に踊りたい

‥って思う人の気持ちは理解出来ませんか?

歌詞が合ってりゃ良い
音が出りゃ良い
順番が合ってりゃ良い
だけじゃ物足りない訳です。

英語を学問やツールとしてだけではなく
趣味の言語として楽しむ人もいるんですよ。

米、英、豪の発音を使い分けたりするのも
楽しいもんですよ。
あくまでも趣味の話ですけど。

255 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/02(火) 22:08:18.17 ID:DBA8hx9z0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

256 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/02(火) 22:09:47.88 ID:DBA8hx9z0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

257 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 22:18:52.75 ID:IR4V5r1Rx.net
リスニングは公式聞きまくるだけで十分だな。

258 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/02(火) 23:54:00.64 ID:XoUZ8chzM.net
>>243
もっと例示してもらえると助かります

259 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de3a-xRNj):2016/08/03(水) 00:35:28.07 ID:Hn/kYEln0.net
>>257
先読み必須だから読むスピードも大事だよ。

260 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 06:12:35.56 ID:+blDavxjd.net
IPテストの企業・団体のスコア分布 2014

シェア
1位 345〜390
2位 395〜440
3位 295〜340

レベル低いな
日本の成人1億人の中央値は250〜295くらいかな

261 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdc8-xRNj):2016/08/03(水) 06:57:28.07 ID:8h1Jmx5md.net
一般世間では800超えるとバイリンガル扱いされる

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/03(水) 07:39:41.22 ID:8BNEM7Jy0.net
実際に800どころか700くらいでバイリンガルの人はいるよ。海外育ちのTOEIC無対策の人
もちろんその逆もたくさんいるけど(900で日本語オンリー)

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 08:37:47.88 ID:oLErH7SRM.net
>>262
幾らなんでも700でバイリンガルはなあ
その定義の甘さなら900でもバイリンガルでよさそう

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/03(水) 08:40:12.13 ID:CDnh4hcN0.net
>>262
それ、バイリンガルじゃなくてセミリンガルじゃないの

265 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 08:53:10.76 ID:SOxXmPpPx.net
一部上場企業でも600以上など微々たるものだよ。

266 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 10:13:58.71 ID:ngLZdB3cx.net
600とかここでは舐められてるが、
世間一般では高得点でそれなりに
英語できると認められるスコアだし、
2流大学以下の頭じゃそう簡単に取れないぞ。

267 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 10:27:54.49 ID:oqeP0jknM.net
まーた600の擁護か。

268 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 10:46:24.09 ID:pKisaBBJ0.net
TOEICの平均は580とかだよ。
600は1つの壁なのかもしれんが、
もうちょっとがんばろうぜ。

269 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 11:14:08.94 ID:+blDavxjd.net
>>268
団体で受けるIPテストでは企業で平均480くらい、一番多いスコア分布は345〜390
大企業が多いのにこんなもん

公開は平均580くらいだが何回も受けてる英語マニア率が高いから世間とは異次元に突出してる。
小学生の平均が600くらいあったり、帰国子女級が受けてるからね。

270 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 11:33:26.13 ID:MskePTvTd.net
そもそも、日本人の大多数はトエイクてなに?外人の名前?って感じだろう
それにわざわざ5700円払って受験してる集団であるだけで、世間の標準からはかけ離れてると思う

271 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-/Ykx):2016/08/03(水) 11:51:22.36 ID:L5B8xtONd.net
Be in an ambulance♪

我が友よ 冒険者よ

272 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/08/03(水) 12:01:25.47 ID:ngLZdB3c0.net
>>271
熱中症で運ばれてそう

273 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 12:27:48.43 ID:+blDavxjd.net
団体のIPテストも業界によってはエリートしか受けてないしね
業界別で農林水産は平均583になってるけど、受験者数は200人足らずだし、恐らく農林水産関連の高官とかの数字なんだろう
一般のお百姓さんや農協職員が受けてたら200点台、300超えたら業界では優秀だと考えられる

274 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 12:29:13.01 ID:9+r4fkAId.net
>>265
正しいが、それは40〜60才含めての全体のトータルでしょ。
実際のライバルである25〜39才あたりは600以上多いよ
これはTOEICが就職において必要だった世代だからねえ

275 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 12:37:16.47 ID:pKisaBBJ0.net
860がノンネイティブとして十分なコミュニケーション能力があるって定義になってるんだよ。
勉強をしていない集団と比較して、600でも大したモノだと言った所で、
まったく意味が無い事に気づいてください。

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7c69-xRNj):2016/08/03(水) 12:37:22.92 ID:l7Ep+UuN0.net
600とか(笑)
初受験が670だったわ。もちろん英語以前の問題で
文頭のWhereとwhatを聞き逃さないとか、先読みするとかのテクニックだけでゲットした670点だったけどな(笑)

277 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/03(水) 12:40:10.84 ID:Wm9353/ha.net
それがテクなのかわからん

278 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 12:47:07.44 ID:+blDavxjd.net
>>275
IPテストだと新入社員は平均507、入社2年〜5年目504、6年〜10年目が480

スコア分布別ならこれより100位低いとこに一番集まってることが普通

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 12:58:40.64 ID:pKisaBBJ0.net
>>278
わかった。お前は600でいいよ。
おれは900目指して今から勉強だわ、じゃあねー

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f40-0Q/d):2016/08/03(水) 13:16:54.50 ID:PGpV8GwI0.net
前の会社は1部上場企業だったけど、平均点380点だったww
600点取ったなんて言うとびっくりされるでw
ここではゴミ扱いされる750点(公開試験)の自分も前の会社では特別扱いされてたw
900点なんて言うと神扱いされるんやろうな〜

281 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 13:48:28.67 ID:3tLA51NAa.net
900でも英語ができるとは言い難いけど、600とかだとできない証明にはなるね
日本人の上位集団でも低いというなら、それは単に日本人全体として英語が苦手というだけだろう

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 13:57:55.21 ID:xOXVjsM10.net
600点でも外資系企業や日系企業から海外営業の職務のスカウトがくるけどね。
でも、600点レベルでは英語圏の人と英会話ができるかと言うとそうでもない。
600点の評価や立ち位置がよくわからないね

283 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/03(水) 14:00:01.41 ID:cC9NoYt6p.net
おまえらみたいなヲタが平均釣り上げてるから580も平均あるだけだろw
同世代上位1割のマーチで500前後が平均で、地方旧帝大レベルで600台だよ。
ヲタが繰り返し受けまくるから全体の平均が高くでるだけ。580なんて千葉大や広島大レベルの国立大学の平均よりもはるかに高い。

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 14:04:17.60 ID:xOXVjsM10.net
ここにいる全員が本当のスコアを言ってるかどうか。。コレガワカラナイ

285 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/03(水) 14:06:41.65 ID:cC9NoYt6p.net
フィリピン留学で初学者向けコースがTOEIC630以下になってたから、635からは初学者ではなく中級者入りだろう。
それなりに基本的な英語が出来るとみなされるレベル。
海外への大学留学でもだいたいTOEFL500以上が最低ラインだしTOEICに換算すると600程度。最低600程度ないと留学してもついていけないと考えられるレベル。つまりは英会話やる最低ラインがTOEIC600台。500台以下じゃ話にならん。
基礎ができてない。

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/08/03(水) 14:33:54.38 ID:ngLZdB3c0.net
自分がちゃんと900超えていれば他人も平均も気にならなくなるぞ

287 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 14:44:24.86 ID:ngLZdB3cx.net
900なんてオタク臭い。
600とったらさっさと留学したほうが
TOEICなんかやるよりずっと英語身につくし楽しい。

288 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-1ZjC):2016/08/03(水) 16:15:04.04 ID:9cRWEb7Ix.net
現実問題人事はTOEICスコアを重視するから多少はね

289 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/03(水) 16:35:22.25 ID:CDnh4hcN0.net
留学って言っても語学留学前提なのがなんとも

290 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 16:39:19.57 ID:MskePTvTd.net
いや、英語身についてる奴は900とれるだろ
TOEICの点数は低いけど会話はうまいです!なんて言う奴は信用できない
高卒なのに学歴なんて関係ないですぼくは地頭はいいからです、って程度にしか聞こえんわ
頭良かったら高卒ルートとか絶対取らないだろ、不利なことしかないんだから。

291 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/03(水) 16:42:40.00 ID:1UbZEtLKa.net
800超えてるって言ったら面接官が椅子から転げ落ちたよ

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df6d-KH9f):2016/08/03(水) 16:55:43.42 ID:jy12gGIf0.net
http://toeictoeflielts.blog.fc2.com/blog-entry-345.html?sp

この人、新卒でTOEIC満点英検1級で
面接(外資系)殆ど落ちているが

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-6bfQ):2016/08/03(水) 17:04:20.74 ID:A+vP1xvf0.net
ダイソーで200円のカナル式ヘッドフォンを購入
クラッシックとか戦前の録音に聞こえる(爆笑)

バッチリラジカセ会場の音です

294 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/03(水) 17:31:37.61 ID:sGNlpxu8d.net
>>290
どんなに頭良くても
高卒ルートを取らざるを得ない人もいる
ま、そう言う人は自慢なんかしないけどな

295 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79f8-lrsD):2016/08/03(水) 17:50:52.75 ID:xnX8j70S0.net
メガドリルPart7がもうすぐ終わる

毎日のトレーニングに調度いいので
こんな感じの問題集を探しています

特急とイクフソは持っているので
これ以外でお勧めがあればおしえてください

296 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 17:58:34.10 ID:9+r4fkAId.net
>>292
高過ぎると鼻持ちならないとなって落とされるパターンやなあ
あまりとがった人間は人事は落とすよ
こいつとなら一緒に働きやすいと思わせた方が受かりやすいわなあ

297 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 17:59:42.30 ID:JFeAI5O0d.net
>>295
メガドリル難易度どんな感じ?
特急読解のダブルパッセージ編とか上級編くらいの難易度ならやってみたい

298 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 18:17:45.55 ID:xOXVjsM10.net
>>292
企業は若い世代には伸び代を求めているからね。
特に日系企業には立場を利用して俺が教えてやるとか、俺が育ててやると言ってくる
老害がたくさんいるしな。老害達に付け入る隙を少しでも与えてあげないとこいつ
は可愛くないとか思われて出世ができなくなる可能性がある。
あまり完璧すぎるのも良くないんでしょうな。
少し馬鹿を演じるくらいがちょうどいいかもしれませんね。

299 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 18:19:21.76 ID:MskePTvTd.net
>>291
吉本興業の面接?

300 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/03(水) 18:20:00.74 ID:sGNlpxu8d.net
>>296
日本らしいね〜
♪出来る奴より会社の和が大事
♪自分より賢い奴は採らない

301 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H69-xRNj):2016/08/03(水) 18:36:56.08 ID:YzQKDh34H.net
学生はしらんが会社員は600じゃ足りないんじゃない。
うちの会社は駐在員とか海外がらみの部署だと最低860になってるから900めざしてる。
昇格とかのためならそんなにいらないんだろうけど。
見栄とかに使いたいなら周りのレベルが低いなら600で十分なんでしょう。

302 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Go42):2016/08/03(水) 18:40:47.62 ID:oiq/wsF7d.net
リスニングが苦手だから、メガドリルやろうと思ってるんだけどどうですかね??

303 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 18:43:10.17 ID:SJoAr5vbx.net
メガドリルは本番よりやや簡単。
600では役不足なのは間違いないが、
それ以上目指して勉強する意味がある
のか?留学して勉強してたら自然と
800以上になってたって状況が
好ましい。TOEIC対策だけしてると
ただTOEIC力を上げるための勉強になる。

304 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 18:54:04.47 ID:JFeAI5O0d.net
留学までして800とか恥ずかしいだろ
日本にいて片手間でも半年もやれば800なんて越えるんだから

305 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-Y0VN):2016/08/03(水) 18:54:24.99 ID:PKUs2c4U0.net
>>303
役不足ではなく力不足じゃない?
母語の能力と外国語能力は比例してると思うわ

306 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-Y0VN):2016/08/03(水) 18:59:38.18 ID:PKUs2c4U0.net
>>304
TOEIC無対策で800、英語話者と問題なく話せる人間とTOEIC900で意思疏通に支障がある人間なら前者の方が価値ありそう

TOEICハイスコア取ったあとのことは考えないのか

307 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:02:30.76 ID:JFeAI5O0d.net
留学して帰って来て800とか恥ずかしいって話なんだけど
最低でも900だろ

308 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 19:10:41.07 ID:SJoAr5vbx.net
みんなヲタすぎw
国別TOEIC平均点1位のバングラデシュでも860くらいだぜ。
900とか完全にヲタの領域。

309 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/03(水) 19:11:19.91 ID:huYXpAxW0.net
>>303
目がドリルはRは超絶簡単だけどLは比較的難易度高いと思うぞ

310 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:12:57.19 ID:IkAZkGWPd.net
>>292
英語以外に専門ないじゃん

妥当すぎるわ

311 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 19:14:45.74 ID:f6sbDtWaH.net
>>310
なにか特技や専門があれば受かると思うあたり学生さんだと分かっちゃうね

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 19:16:19.33 ID:xOXVjsM10.net
>>301
すごいですね!前の会社は技術系社員の平均点は380点で海外駐在の条件は555点でしたよ。
海外営業部の平均点も530点でした。前の会社は東証1部上場なのに低くすぎですね。

313 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 19:17:23.99 ID:/FCVtPMDd.net
>>308
バングラデシュは英語力があるとはいえ、ほんの少数のエリートしか受けてないから
日本の平均点がねん

314 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 19:18:18.91 ID:/FCVtPMDd.net
>>308
バングラデシュは英語力があるとはいえ、ほんの少数のエリートしか受けてないから
日本の平均点が一番高いのが世代別では小学生になってるのと同じ

315 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 19:18:24.92 ID:xOXVjsM10.net
あれだけTOEICに力を入れてる韓国も平均点は630点くらいらしいね

316 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:20:22.66 ID:JFeAI5O0d.net
リンク先読んでないけど
マーチ以下の馬鹿大とか
面接でアスペ丸出しだったとかじゃねーの?
まあ外資も色々あるしな
ボスコンマッキンゼーあたりは東大でも落ちるくらいだし

317 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 19:32:51.50 ID:/FCVtPMDd.net
>>315
日本はIPテストも含めた平均が510くらいだから100点以上高いな
しかも、韓国の方が日本よりTOEIC普及してて、底辺層も日本よりかなり受けてるから

318 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-6bfQ):2016/08/03(水) 19:36:16.21 ID:A+vP1xvf0.net
メガドリルpart7は本番より簡単かあ
解きまくれリーディングドリルはやったけど
これと比べてどうか分かる人いる?

319 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 19:37:33.26 ID:SJoAr5vbx.net
IELTSのほうが明らかに優れた試験だしどうせやるならこっちやるべきだろ。

320 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 19:39:18.06 ID:PLxAzPYza.net
英検1級の平均は950くらいだし、準1だって700台か800台
真っ当に英語ができるなら600台にはならない
語学じゃない普通の留学をするにはIELTSで7.5とかTOEFL100程度必要
TOEIC600とか英語力としてはまだまだ底辺を脱してない

321 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 19:39:55.91 ID:f6sbDtWaH.net
>>319
誰にも求められてない試験で良い点とル意味は?自己満足以外なんかある?
英語が趣味ならええけどなー

322 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 19:40:27.11 ID:xOXVjsM10.net
IELTSは受験料が高過ぎますからね〜

323 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-Y0VN):2016/08/03(水) 19:41:22.16 ID:PKUs2c4U0.net
>>307
何が恥ずかしいのか分からない
恥ずかしがってるから英語話せないんじゃね

324 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-6bfQ):2016/08/03(水) 19:42:36.43 ID:A+vP1xvf0.net
アイエルツもトフルも受験料が高すぎ
普通に考えて留学で一定スコアを要求されている奴以外受けないだろ

325 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 19:46:03.34 ID:xOXVjsM10.net
>>317
韓国ではTOEICのスコアが就職面接でかなり重視されるなんてことも聞いたことがありますね。
まあ同僚の松本(TOEIC405点)が言ってたことだから嘘だと思うけどね。

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/03(水) 19:49:54.91 ID:CDnh4hcN0.net
そんな貴方にTOEIC SW

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c51-Y0VN):2016/08/03(水) 19:58:03.42 ID:V7lwEpno0.net
>>325
松本くんはスコア上がったのか?w

328 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 20:05:45.58 ID:/FCVtPMDd.net
韓国は新卒のエントリーシート時の足切りが800とかじゃん有名企業とか

329 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 20:05:48.67 ID:IkAZkGWPd.net
>>311
>なにか特技や専門があれば受かると思う

そんなこと俺は一言も書いてないけど?
逆は必ずしも真ならず
論理学の基礎の基礎すら理解できないバカかお前

330 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 20:06:13.66 ID:xOXVjsM10.net
>>327
相変わらず口だけですw前回(5月)は385点だったみたいです

331 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 20:08:13.03 ID:f6sbDtWaH.net
>>329
そんな小難しいの知らんでも大手会社入れたでー。英語はそこそこできるけど、それだけや

332 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 20:14:52.91 ID:IkAZkGWPd.net
>>331
まず第一に、>>329で書いたことは全く小難しくない。中学校で習う内容である。
第二に、>>311の内容の無意味さ、程度の低さを「明確な根拠を示した上で」論理的に簡潔に説明したまで。
第三に、お前のバックグラウンドとか聞いてもいないし興味も無い。

333 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 20:23:45.08 ID:SJoAr5vbx.net
いずれはIELTSやTOEFLのほうが主流になってくよ。

334 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/03(水) 20:28:43.82 ID:kFOxDQH9a.net
他の試験は受験料高すぎるからTOEICほどポピュラーな資格にはなりにくいかなあと思うけどねえ

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 722b-oK17):2016/08/03(水) 20:30:14.27 ID:8fq+/jh00.net
>>302
メガドリルリスニングは旧形式時代にやって俺のスコアを600点台から700点台に上げてくれたいい問題集だった
ひたすら解きたい人にはオススメ
ただP3と4は旧形式時代ではちょっとひねりすぎじゃね?って問題がちらほらある

336 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 20:30:44.22 ID:PLxAzPYza.net
Kindleアンリミテッドが日本でも始まった
うまいこと洋書と翻訳本やその逆を組み合わせると非常に勉強になるからオススメ
TOEIC本とかもラインナップにあるのかねぇ

337 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 722b-oK17):2016/08/03(水) 20:30:53.01 ID:8fq+/jh00.net
スレ流れるの早いなw
遅レスになってしまったすまん

338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 722b-oK17):2016/08/03(水) 20:32:10.35 ID:8fq+/jh00.net
>>336
評判聞いてると専門書が少なくて、エロ本が多いらしいぞw
しばらくは様子見かなあw

339 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 20:37:07.51 ID:f6sbDtWaH.net
>>338

エロ盆あるなら課金しようかな

340 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 20:38:03.05 ID:PLxAzPYza.net
ならエロ本で英語の勉強するかw
vaginaとかdeflowerとかuterusとかstuffとかseduceとか覚えられるぞw

341 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/03(水) 20:41:44.61 ID:CDnh4hcN0.net
"Fanny Hill"みたいなのがいっぱいあるんなら
契約してもいいなw<Kindle Unlimited

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 20:44:52.71 ID:xOXVjsM10.net
>>340
dickとかpussyなんて当たり前に学べそうw

343 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 20:52:02.84 ID:f6sbDtWaH.net
エロ本詳細はよー!英語エロ本あるなら課金しようかな

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9c51-Y0VN):2016/08/03(水) 20:52:40.59 ID:V7lwEpno0.net
>>338
エロ本あるとか神かよ
課金します

345 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 20:55:44.87 ID:PLxAzPYza.net
英辞郎でボキャビルしてるとこういう卑語も沢山見るから覚えちまう
みんなbulgeで画像検索すると良いw

346 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 20:56:52.05 ID:xOXVjsM10.net
エロ本で英語を学べるなんて最高やねw人妻物が好きやから探してこよ

347 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 20:59:37.39 ID:SJoAr5vbx.net
エロチャットでだいぶ英語でのメールのやり取りは鍛えられた。

348 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa0e-xRNj):2016/08/03(水) 21:18:20.06 ID:KlnJ8CwEa.net
>>347
You like three some?

349 :晒し (ワッチョイW de5d-KtYc):2016/08/03(水) 21:34:08.05 ID:4dydy9+L0.net
310 名前:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN) [sage] :2016/08/03(水) 19:12:57.19 ID:IkAZkGWPd
>>292
英語以外に専門ないじゃん

妥当すぎるわ

329 名前:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN) [sage] :2016/08/03(水) 20:05:48.67 ID:IkAZkGWPd
>>311
>なにか特技や専門があれば受かると思う

そんなこと俺は一言も書いてないけど?
逆は必ずしも真ならず
論理学の基礎の基礎すら理解できないバカかお前

332 名前:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN) [sage] :2016/08/03(水) 20:14:52.91 ID:IkAZkGWPd
>>331
まず第一に、>>329で書いたことは全く小難しくない。中学校で習う内容である。
第二に、>>311の内容の無意味さ、程度の低さを「明確な根拠を示した上で」論理的に簡潔に説明したまで。
第三に、お前のバックグラウンドとか聞いてもいないし興味も無い。

350 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-12Fy):2016/08/03(水) 21:47:32.81 ID:vmdpUB+Qd.net
>>313
要するに日本もこのスレの奴だけ受ければ平均900超えて世界一ということだな。
胸熱。

351 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 21:49:28.20 ID:SJoAr5vbx.net
天下の神戸大学でも平均630なのに、、

352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/03(水) 21:52:34.74 ID:sZDfT19k0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/03(水) 21:54:34.93 ID:sZDfT19k0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

354 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/08/03(水) 22:12:20.15 ID:eKNDdPAw0.net
>>331
簡単だぞ
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/ronri/

355 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fb9-oK17):2016/08/03(水) 22:18:42.32 ID:x7TMq8M20.net
うちの高校の担任970点しかないと馬鹿にしてたけど
結構できるほうだったんだな

356 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1d-oK17):2016/08/03(水) 22:47:52.45 ID:YdVL9fe50.net
>>329
俺は普通に>>311の言うように解釈したよ。
逆は必ずしも〜とか他人はそんなことまで考えないから、
そう受け止められない書き方をした方が良いね。

357 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa0e-xRNj):2016/08/03(水) 23:01:23.71 ID:KlnJ8CwEa.net
神戸大学って天下って言うほどいい大学なの??
俺は高専卒だから詳しいことは知らないけど、神戸って冴えない地方都市って感じがするけどな

358 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 813a-OzBO):2016/08/03(水) 23:06:43.89 ID:d8xOUepn0.net
北大くらいじゃん?

359 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df6d-KH9f):2016/08/03(水) 23:06:44.25 ID:jy12gGIf0.net
天下の山口組のお膝元

360 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/03(水) 23:10:39.40 ID:5OkGBQO2d.net
>>349
悔しかったら根拠を明示して客観的かつ論理的に反論してみろ。
それができないからそんな幼稚なことをしているんだろうがな。
実にみっともない。

361 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 23:10:49.89 ID:fZeqtKFEa.net
大学1年の時が大体ピーク、多くは中一から勉強開始
英語は多数の科目の一科目でしかない
英語は累積の勉強時間がものを言う
この状況で、大学生の非英語専攻の点数を語っても仕方ない しょぼいに決まってるんだから
きちんとモノにしたいなら数千時間の勉強が必要

362 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/03(水) 23:15:58.97 ID:5OkGBQO2d.net
>>356
お前の頭がもの凄く悪いってだけ。
うまく言い返してやったと認識しているのかもしれないが、単にお前が恥を晒しているだけだぞ。
書き方もクソも、そもそも>>310から>>311のような解釈が出てこない。
論理的思考ができない、しようともしないお前と>>311が世間一般で通用しない。

363 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 23:35:32.27 ID:f6sbDtWaH.net
かわいいやつめ

364 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/03(水) 23:36:57.37 ID:uGhKnJ+Y0.net
>>292
たとえば自分が面接官として
990が来たらムッとくるでしょうな 990持ってないだろうから

あと語学は所詮語学 留学一回でもしたらバカでも伸びる

365 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/04(木) 00:16:30.56 ID:mSXMFdgX0.net
>>356
俺採用面接やることあるけど、一番魅力的なのは運動部のキャプテンだね。
そういう意味では、英語より特技や専門っていうのは正しいと思う。

366 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebb9-sgzz):2016/08/04(木) 00:17:23.65 ID:nPRnLpbX0.net
>>311>>310の主張を歪曲している時点で>>311の負けが確定しているんだよなあ

それを端的に一蹴した>>329の圧勝

一番の負け組はそんな負け馬ID:f6sbDtWaHに乗った>>356かな
まあID:f6sbDtWaHの自演かもしれないけど
>逆は必ずしも〜とか他人はそんなことまで考えないから
とか書いてるけど、他人がどう考えるかどうかなんて>>329は一言も書いてないからね
>311が歪曲であることをまともな学習をしてきた者なら誰もが理解できる簡単な概念を用いて説明しているだけであって
そんなこと意識しなくても>310を読んで>311みたいな身勝手な解釈にはつながらない
万一思ったとしても一瞬考えて>311みたいな妄言を書く前にやめるね
書き込んだら自分があまりにも馬鹿みたいだから

こういう相手の主張を歪曲して反論した気になってる雑魚ってマジでバカにされてるよ
議論どころか日常の受け答えからしてズレてるからな
日本語でも、もちろん、英語でも

367 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/04(木) 00:19:43.25 ID:vFzMQe1FM.net
しかし、外国人とコミュニケーション取ると不快になる事も多い。つい今、欧州人から
南京大虐殺の話持ち出されて不快になった。1回ぐらいならいいけど、こいつがこの話題持ち出すのは
4回目ぐらい。何回説明しても、その内に忘れて、そういや日本人は昔中国人にひどいことしたよね?
と聞いて来る。お前はドイツ人にホロコーストの話するのか?と聞き返したかったけど、
あーやっぱり欧州メディアが言う通り、日本人はアベ的な感覚なんだと思われるのが嫌で言えなかった。
この悔しさをバネに勉強してるが。。

368 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 773a-kGTK):2016/08/04(木) 00:58:16.50 ID:P1LaVE6b0.net
>>367
向こうは戦前の日本絶対悪というwartime propaganda
に洗脳されたままなんだわ

相手の国の悪行を調べて置いてしつこく言い返すしかないのでは
向こうは大抵超自尊史観の歴史教育だろうし

369 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 01:29:36.81 ID:dncqJQYBd.net
>>367
ただ単に
その人があなたの事を嫌いなのでは?

370 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM47-d+5h):2016/08/04(木) 04:27:32.47 ID:XcIyW6lRM.net
s&w受けてる人はいるの?受けようかなと思ったら
TOEIC講師澄子が正確な能力はあれではわからないって
本で言っていたからTOEICではなくて英検とか他のスピーキングと
ライティングある試験受けようかな

澄子TOEICで稼いでいるのに990点取れたからって英語の達人ではない
その先を目指せって言ってる
当然だけど。でも皆それに気づいたらTOEIC講師は儲からないだろうに

371 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/04(木) 05:17:57.82 ID:lQboyZ+70.net
でる1000問の模試セット2(2周目)をやったけど、
全問正解、所要時間17分、平均26秒/問だったけど、
これって上出来と考えていい? 

 

372 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e6-4iqd):2016/08/04(木) 05:40:32.06 ID:GimPhkuV0.net
>>370
IELTSでいいでしょ
使い道の広さが最強

373 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 05:47:41.99 ID:ie7qpd0lx.net
世界の主流はIELTS。TOEICは日韓しか重視してない。IELTSがサッカーワールドカップでTOEICが野球のWBCみたいなもん。

374 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/04(木) 06:10:59.76 ID:8WoREnI+a.net
>>373
へー
あなたは.アイエルツで良いスコアなんだね?
アイエルツであなたは何点なの?

375 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/04(木) 06:38:39.65 ID:8WoREnI+a.net
北岡さんが、「TOEICはものさし」、TOEFLだと低いレベルの英語力を測定できないから、低い値まで正確に測れるものさしとしてTOEICを作らせた、と言ってた。
高スコア者にドヤカ顔させるためじゃないんだ

376 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/04(木) 07:05:22.01 ID:4rVj6BFX0.net
いっとくけどtoeicで900近く取れるレベルじゃないとIELTSなんてうけても金の無駄だぞ
大学受験用のTEAPでも受けとけよ

377 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/04(木) 07:25:29.45 ID:r1774MZK0.net
>>376
やはりそうでしたか...私もielts受験を思い止まってよかったです。

378 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-z6L3):2016/08/04(木) 07:28:47.76 ID:wzYlcFfTd.net
>>373
Ieltsも世界ではマニアしか受けてない
日本を除いた世界の受験者数でもieltsはTOEICよりずっと少ない
年間受験者数だと日本全体のtoeic=世界全体のieltsだから、規模そのものも凄い小さい

TOEICがWBCならieltsはまぁキリンカップくらい

379 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/04(木) 07:33:47.16 ID:lQboyZ+70.net
留学ならIELTS or TOEFL、就職ならTOEICでいいんじゃね
目的の手段なんだから、手段 vs 手段で盛り上がる意味がない

380 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/04(木) 07:37:52.18 ID:SYnmFBYv0.net
>>370
一回受けたよ
自分の受験時は会場総勢で20人。傍から聞こえてる限り皆それなりのレベルな感じだった。
それほど自信ないならある程度覚悟して行くようにw (問題が難しいとかいう意味ではなくてね)
自分は問題形式確かめるくらいしただけで行ってS120/W170でSは感覚的には惨敗だな
LRは直近だと480/450
今はSだけもあるのでそのうちまた受けるつもり(今の所何も勉強してないのでまだ先)

381 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/04(木) 07:41:20.65 ID:XXzHm+tI0.net
TOEIC→英検→IELTSの順番で受けりゃいいだけじゃないか

382 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 07:45:31.20 ID:TTFv6gpRd.net
>>381
TOEICたまけでええやろ。翻訳家にでもなるの?

383 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/04(木) 07:48:32.22 ID:4rVj6BFX0.net
それこそ Sx07-Q9Tdのいう英語マニアじゃんw

384 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 07:48:44.43 ID:ie7qpd0lx.net
就職でTOEICを重視させてるのは天下り官僚の策謀だぞ。天下り先増やすためにTOEIC団体作ったようなもんだし、
日本は官僚の天下だよ。受験者多くするように問題も簡単にして受験回数も年間10回もあり、それだけ金巻き上げて、
天下り官僚の馬鹿高い給与や退職金の支払いに消えてるわけ。

385 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 07:53:36.30 ID:TTFv6gpRd.net
>>384
ええやん。お陰さまでTOEICの知名度が増して人事も重視してくれてんだからさ
何が問題なん?儲かるから一生懸命TOEICを宣伝してくれてるんでしょ

386 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/04(木) 08:03:02.35 ID:lQboyZ+70.net
>>385に同意。 IELTSやTOEFL押しならムカつくけど、
TOEICを押してくれた天下り官僚には感謝しようぜ

387 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/04(木) 08:26:25.68 ID:W3YjeMeSp.net
そうだな。対策すれば簡単に他に差を付けられるテストを作ってくれた事に感謝しないと。

388 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/04(木) 08:51:05.80 ID:DmNOMS01p.net
俺はもうとっくに就職してるから昇進条件の600あればTOEICなんて十分。
海外旅行でも最低限の英語は話せたし聞き取れた。
それ以上TOEICに時間かけるならもっと他のことに時間割くわ。

389 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-z6L3):2016/08/04(木) 08:53:59.55 ID:wzYlcFfTd.net
韓国は就職の足切りが800とか900なのに日本は昇級の目安が600とかだからレベル低いな〜

390 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/04(木) 09:09:31.59 ID:g+tQ1+vyM.net
>>368
>相手の国の悪行を調べて置いてしつこく言い返すしかないのでは

Yes. You are right. とか言って、また忘れた頃に言って来る。のれんに腕押し。
日本人だったら、悪行返しをされた時点で「不愉快だったのかな?」と察するものだが。。
ちなみに、昨日も高価な資料を無料でくれたぐらいで、こちらに対して悪意や悪気はない。
結局、ビジネス経験もあるコスモポリタンが一番付き合いやすいわ。複合的な視点を持っている人達。

391 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/04(木) 09:12:44.86 ID:fygf7DzH0.net
>>389
それなのにノーベル賞とれないんだね オマエも半島帰れよ バカは日本に要らないから

392 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-z6L3):2016/08/04(木) 10:09:00.79 ID:wzYlcFfTd.net
ノーベル賞は超遅行指数だしね
受賞するのは基本お爺さんで半世紀前に受けた基礎教育や50〜100年前の国力、教育システムが今の受賞にあらわれるだけ

肝心の今の10代、20代じゃ日本の英語力は韓国、台湾辺りにも全く及ばないし、基本的学力そのものも抜かれた可能性もあるね

393 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 10:40:55.86 ID:4PqCVModd.net
底辺ほど官僚叩きするもんだから気にするな
絡むと自分の品位が落ちるぞ

394 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 10:41:56.09 ID:4PqCVModd.net
馬鹿かよ
ノーベル賞は英語力でとるんじゃなくて、科学力でとるもんだ

395 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/04(木) 11:17:03.04 ID:DmNOMS01p.net
あれだけTOEICに力入れてる韓国でも平均630だぞ。ここの基準がおかしい。
600あれば十分だよ。

396 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/04(木) 11:37:17.26 ID:ySfYvyWgd.net
>>395
ほーん、で?お前仕事は?

397 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 11:40:56.53 ID:4PqCVModd.net
600とか900とか、そんなの置かれた状況によるだろ
海外とガチの交渉するなら900どころかガチのSWスキルもいるし人間的魅力だって教養だって必須だ
単にちょっと話せますよ、海外旅行で頼れますよってんなら600どころかサバイバル英語で十分

そもそも600ってのはTOEICのクリア過ぎる英語でも4択で40%も誤答するんだからそんな奴仕事には使えねえよ

398 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/04(木) 12:00:31.00 ID:DmNOMS01p.net
東大で680、神戸大で630が平均なんだし、600台あれば十分だろ。一流大学でも
こんなもんなんだし。
900なきゃカスとかヲタ臭くてきもいわ

399 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/04(木) 12:04:02.59 ID:SdQZU6Uc0.net
カエルは狭い井戸の中に籠もってろ

400 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/04(木) 12:04:14.77 ID:ySfYvyWgd.net
>>398
だから仕事は?

401 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/04(木) 12:05:26.05 ID:nLDbJ9m1p.net
そもそも君はなんで大学生の平均点数が基準なの?

402 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/04(木) 12:08:14.69 ID:SdQZU6Uc0.net
>>401
学歴コンプレックスかもな

403 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 12:15:00.53 ID:/P2WEXrzd.net
600で十分君は一体何のためにここにいるの?

404 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/04(木) 12:38:59.83 ID:pFhBp4vJ0.net
彼の存在意義を否定するなよ、かわいそうだろ

405 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/04(木) 12:45:02.25 ID:3RnPJzbI0.net
600点で十分君は何のためにここにいるの?
俺も聞きたいわ

406 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 12:47:37.32 ID:4PqCVModd.net
600で十分君ってどうしてここにいるんだろうな

407 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 13:11:49.50 ID:7+ikyrjHa.net
600w

408 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/04(木) 13:12:43.52 ID:AnzHiOA10.net
600点で十分君w

409 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 13:24:37.63 ID:4PqCVModd.net
略して、ろくぶん君って呼ぼうw

410 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 14:10:28.83 ID:0fG3+MjVd.net
>>395
韓国は中学生、高校生とか底辺の大学生も積極的に受けているから平均点がイマイチなだけだよ。
TOEICの普及率が底辺まで広がってる。

スコア別なら日本の大学生は300点台と400点台が多いが、韓国は600点台と700点台が多い。
韓国の三流大でもTOEICの平均点は東大や京大と同じくらい。

411 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/04(木) 14:21:14.27 ID:r1774MZK0.net
>>410
1960年代後半、韓国はTOEFL平均点ですでに日本を上回っていたそうです。
現在の韓国は「TOEIC教」状態です。韓国は英語力でも日本に強い対抗意識を持っているのでしょう。

412 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 14:28:07.93 ID:0fG3+MjVd.net
英語力に関しては相手にもしてないだろ
韓国の二流大の学生でもTOEICで東大生を瞬殺してるのに

413 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/04(木) 14:37:18.95 ID:DmNOMS01p.net
大韓民国ですら平均630だし、600台とか舐められてるが、日本では堂々と履歴書に書いて評価される高得点だよ。

414 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/04(木) 15:00:06.12 ID:AnzHiOA10.net
600で十分君みたいな低レベルなとこで生きてる人だけじゃないんだよ?
履歴書に堂々と600と書けるぬるい底辺で生きられて良かったね!

415 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e703-d+5h):2016/08/04(木) 15:04:54.01 ID:BRAEQt7+0.net
600以上なら履歴書に書いても良いと思うけどな。自分も600からは資格欄に書いてた

416 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 15:42:03.14 ID:fOZKIAKOx.net
英会話やってみればわかる。
TOEICなんか関係ないことが。
むしろNHKの英語番組の方が
役立ってる。

417 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 16:05:01.59 ID:4PqCVModd.net
TOEICできても会話できない奴はいるが、
ちゃんと会話できる奴はTOEIC高スコアを必ず取れる
会話できるけどTOEICできないって言う奴は、実は会話した気になってるだけだろう

418 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f9d-FeuP):2016/08/04(木) 16:08:28.28 ID:opDjtpvG0.net
東証一部上場なのに前の会社のTOEIC平均点は380点だった。
課長に昇進する条件は500点だったよ。
十分なスコアではないと思うけど、600点でも評価される会社もあるよ。
それに600点でも外資系企業(技術系だけど)からスカウトがよくきますよ。

419 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/04(木) 16:10:49.32 ID:AnzHiOA10.net
その程度のスコアで自分が満足できるならいいんじゃね
世間的に評価されるから600取れればいいんだ!って言い聞かせてるようにしか見えないから色々600で十分君は突っ込まれてるわけで

420 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/04(木) 16:12:28.62 ID:nLDbJ9m1p.net
東証一部って1700社くらいあるから、程度の会社も多い。
あなたの会社はきっと東証一部の底辺なんでしょう。
せめて日経平均に採用されてから出直してきてくれ。

421 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f9d-FeuP):2016/08/04(木) 16:25:06.05 ID:opDjtpvG0.net
>>420
社員のレベルの低さは否定できないけど、資本金300億ほど合ったし社員も2000名以上
いたから規模だけはそれなりの会社だと思うよ。
だけど、社員のTOEICの平均点は低いし、社員の向上心は全くなくてぬるま湯体質でしたね。
あなたが所属してる会社はもっと規模が上でTOEICの平均点もかなり高い大企業なんですね。
素直に羨ましい。ちなみに今の会社では無くて前の会社のことです。

422 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/04(木) 16:45:46.29 ID:fygf7DzH0.net
>>392
山中氏は40代で獲ったよ

あと台湾は獲ったけど半島は「ゼロ」
ES細胞の某教授とかにさんざん投資してたじゃないか

423 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 17:58:18.34 ID:LtA/b7Eqa.net
600台てまだ取ったことがないからどんな景色なのか想像しかできない 塗り絵20問とかかな?
早く900に到達したいわ そして英検へ

424 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/04(木) 18:38:30.54 ID:7VEP3kPup.net
>>423
600取った時は、パート1、パート2は何となく分かるのもある。
パート3、パート4はついていけない。ほとんど何について話しているかもわからない。
選択肢読んでるうちに次の問題になっちゃう。
パート5にかなり時間がかかるけど、何とか受験知識で分かる問題もある。
パート6、7は全く時間が足りないから全文は読めないけど、拾い読みで正解にたどり着くこともある。
こんな感じ。

600でこれだから、400とか300とかの人って、どんな気持ちでTOEIC受けてるんだろ?
毎年会社でTOEIC IPやってるんだけど、部署の平均400くらいなんだよね。
試験の2時間どんな気持ち何だろう?

425 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 18:48:00.87 ID:6f23xHpJa.net
なるほどそんな感じなんだな なら、400とかだとほぼ何も分からず勘でマークとかだろうな

リーディングも中学レベルの文法だけ解く感じか

426 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 18:48:32.56 ID:9xMvdpd/d.net
>>424
大手英会話学校などでは
英検2級に受かるレベルが無いと
TOEICを受けてもお金の無駄だ
と言っています。
英検2級でおよそTOEIC500位だそうです。
英検2級が高卒レベルですから
TOEIC500未満だと中学生レベルですかね。
2時間・・拷問だと思いますよ。

427 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 18:55:58.53 ID:4PqCVModd.net
TOEICなんて600あれば十分!

428 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/04(木) 19:01:25.44 ID:XXzHm+tI0.net
趣味で英会話行ってただけで、600からスタートできた
定番の単語帳と、文法書と、公式買って平均1日1時間くらいしか対策できてないが、毎回25点前後アップするぞ
5回目で730の壁越えた
いろいろ手を出し過ぎて、理解度が足りてないだけじゃないのかね

429 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f9d-FeuP):2016/08/04(木) 19:10:53.32 ID:opDjtpvG0.net
>>427
前の会社で475点で自慢してる奴がいたよ。
周りが低すぎたから仕方ないけどねw

430 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 19:17:10.48 ID:6f23xHpJa.net
そっか、初回で700取れたのはなかなか良かったんだな ちょっと嬉しいw

431 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/04(木) 19:19:51.59 ID:7VEP3kPup.net
>>426
まさに、会社に入って初めて受けたTOEICが490だったよ。
会社に入る前に英検2級は持ってた。
英語に自信が有ったのに、パート1以外ほとんど分からなくてショックを受けた。
でも時間終了まで諦めずに解いたから490取れたんだと思う。諦めてたら300台もあり得た。

2回目に受けたのはそれから10年後くらいで、ダイアローグ1800を2ヶ月くらい頑張って音読して、
公式じゃない模試を少し解いて受けたら丁度600だった。

今はそれからさらに10年経ってようやく900超えたけど、随分回り道したよ。

432 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/04(木) 19:29:26.01 ID:qYWI1itw0.net
もう後10日ほどで結果わかるんだねよね
初受験の結果楽しみ

433 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 19:31:18.40 ID:SMbMD/Kwd.net
IPテストの企業・団体の平均スコアが484
(スコア別で一番多い層は345-390)

しかし英語圏の滞在経験者を除いたら平均スコアが438
(公式にはないがスコア別で一番多い層は恐らく295-340)

434 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/04(木) 19:35:53.27 ID:4PqCVModd.net
そもそも、中学生レベルだとTOEIC300くらいになると思うが、世間の実力はこんなもんだと思うわ
例えば数学だと、世間のごく一般人だと中学数学でも余裕で間違えまくると思う

435 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 19:36:30.36 ID:SMbMD/Kwd.net
>>429
IPテストの企業の平均スコアが438(英語圏滞在経験者を除いた場合)だから普通にいいスコア

436 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f9d-FeuP):2016/08/04(木) 19:41:20.70 ID:opDjtpvG0.net
>>435
なるほど、前の会社の所属部署で25人いて400点を超えてる人は課長を含めて3人しかいなかったようが気がしますね。
ただ自慢するほどのスコアでは無いと思いますけどね。

437 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/04(木) 20:07:24.88 ID:lQboyZ+70.net
お前らの会社が400点ばかりとかしらねえよ。ド底辺じゃないか。

それよりでる1000問が終わったら、新公式でいいか教えてくれ?

438 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/04(木) 20:14:02.16 ID:51dC6lLEd.net
800超えれば多少えいご喋れるようになると思っていました

439 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 20:25:42.01 ID:fOZKIAKOx.net
600だがトリプルパッセージまで辿り着けない。それでも余裕で600は超えてる。リスニングもパート2何言ってるだか半分もわからない。最初の言葉で解答推測してる。

440 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/04(木) 20:30:01.18 ID:DmNOMS01p.net
>>437
新公式は絶対やった方がいい。
大手メーカー勤務だがやはり平均400
くらいだよ。600以上取ったマーチ卒の
やつは英語できると思われ、アメリカの工場に1年くらい飛ばされたよ。

441 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/04(木) 20:33:20.77 ID:ySfYvyWgd.net
お前働いてないのバレバレだぞ

442 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 20:35:57.48 ID:9xMvdpd/d.net
>>437
どんなに英語が出来ても
人間性に問題があったら
どうしようもないですもんね。

443 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 20:40:08.01 ID:fOZKIAKOx.net
>>441
病気で休職して傷病手当金で今は暮らしてる。

444 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-Q9Td):2016/08/04(木) 20:40:40.67 ID:vfEQhDE7H.net
パート5、パート6、パート7の前半は簡単だしね
600点レベルでも7割は取れるだろう

パート7後半はざーっと適当に見て、4択のうち2択はアホみたいなセンテンスだから、残りの2択はバカラ感覚で運試しだ

445 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/04(木) 21:15:52.84 ID:SdQZU6Uc0.net
>>437
新形式公式でいいね。
後は速読力高めればより上を目指せる。

446 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/04(木) 21:24:44.60 ID:SdQZU6Uc0.net
本番では最近Part5が難しいらしいからトリプルパッセージからやるのも手

447 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/04(木) 21:59:35.35 ID:fOZKIAKOx.net
本番のパート5は新公式より難しいよ。

448 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f9d-FeuP):2016/08/04(木) 22:02:03.58 ID:opDjtpvG0.net
7月はTPからやったら時間内に終わることができました。
Part5は確かに瞬殺問題が減った気がしますね。

449 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/04(木) 22:03:41.73 ID:O0Bo79yl0.net
part5ってそんなに難しいのか
瞬殺は5秒くらいで、そうでない問題は1問20秒くらいで解けばいいだけでしょ

450 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/04(木) 22:04:19.58 ID:lQboyZ+70.net
みんなの指示通りに、週末にでも公式を買ってくるぜ。サンクス。

451 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-Q9Td):2016/08/04(木) 22:04:48.86 ID:vfEQhDE7H.net
本番が難しくても平均点とかいろんなデータで点数修正、調整されるしね
全部勘でマーク埋めたら確率4分の1だけど、6分の1になるようにしてあるし

452 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/04(木) 22:22:59.46 ID:qYWI1itw0.net
これって簡単な問題と難しい問題で配点変わったりするの?
単純に正答数だけ?

453 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/04(木) 22:23:50.90 ID:yTS5u//Z0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

454 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-Q9Td):2016/08/04(木) 22:33:49.90 ID:vfEQhDE7H.net
>>452
1問5点とかじゃなくて色々修正される

455 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab37-+Lqe):2016/08/04(木) 22:45:21.90 ID:cYE+rbsL0.net
>>452
変わらないです。受験者側としては正答数だけを考えていればOKです。
ただ、正答数により得点が10点変わったり、変化がないなんてことも有り得ますが。
特に、ボリュームゾーンでは変化がない可能性が高くなります。

456 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/04(木) 22:53:02.13 ID:SMbMD/Kwd.net
お前ら公式問題集以外の問題集もやるの?
2回もしたら答え覚えてほぼ満点なんだよね

457 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-ciW2):2016/08/04(木) 23:10:58.48 ID:JVADaaz0d.net
英検は大変だぞ
とくに語彙が
TOEICは準一レベルの単語がわかれば余裕だが一級はその倍ね

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 773a-kGTK):2016/08/04(木) 23:22:03.92 ID:P1LaVE6b0.net
>>456
だよな韓国公式買おうかな
っていっても模試セット5回のうち2回分は日本の奴と同一らしいが

459 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/04(木) 23:52:39.23 ID:fygf7DzH0.net
>>458
韓国のは答が間違ってるよ
あの国の知的レベル考えろ 

460 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/05(金) 00:04:44.24 ID:lGN4mvtc0.net
moveって動議を提出するみたいな意味があるんやね
ニュースで英会話でサンダースが使ってるのさっき見たけど
動って日本語が上手く対応してて
なんか言語の神秘を感じるわ

ついでにその後の節は原型です
suggestとかと同じやね

461 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/05(金) 01:35:50.87 ID:RQe+tjN00.net
>>454
>>455
どもです
9割以上の受験者が正解できそうなところミスったので気になりました

462 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-tAdv):2016/08/05(金) 01:54:01.59 ID:VOWwMDtta.net
パート5の中学生レベル文法問題の瞬時に回答が分かる1問も、パート7のトリプルパッセージの3文書参照してやっとこさ回答が分かる1問も、どちらも等しく「5点」というのは納得がいかぬ。

463 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 05:44:04.42 ID:JmyT8l3Cd.net
全レベルが受けるんだから当たり前だろ
難問を高得点化にしたら、塗り絵運のいい初級者が塗り絵運に恵まれなかった中級者を一発逆転しやすい

464 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/05(金) 06:04:18.80 ID:bSnu0rt10.net
同じ5点だと思ってるやついたら小学生脳すぎる

465 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 06:06:54.42 ID:JmyT8l3Cd.net
まぁでも実際は全問各5点とかじゃなくて色んなデータを用いて換算されてるしね
簡単な問題の正答率が低かったら、難問の正解は運任せって分かるし、スコアはデータを用いて修正されてる
場合によっては200問中100問正解の人より93問正解の人がスコアが高かったりするだろう

466 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/05(金) 06:35:49.23 ID:Z8NdhbZb0.net
偏差値だからなあ
点数とスコアは別もん
RとLの点で気付きそうなもんだけどね

467 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 06:55:00.73 ID:JmyT8l3Cd.net
センター試験なら、偏差値が低かろうが難問を塗り絵でいくらでも稼げるが、経験則や統計学で修正されるTOEICじゃ厳しいね

468 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/05(金) 07:14:02.67 ID:xsUciXGfa.net
塗り絵でいくらでも稼げるって、偏差値云々以前にすげえ能力じゃね?

469 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 08:07:51.97 ID:JmyT8l3Cd.net
センターは塗り絵が当たればそのまま無条件に得点につながり、しかもラストの問題は高得点配分だから、序盤の問題を確実に取って積み重ねてきた上の者をジャイアントキリング的に逆転できるチャンスが結構ある。運でスコアを実力の20%増、30%増にしやすい。

一方TOEICは実力300〜400位が残り10〜15問を例え宝くじ並みの強運で全問正解しても、単に運と判定されスコア加算は少ししかないだろう。運のみで稼ぐ可能性を徹底的に排除しているから、スコア10%増は無理に等しい。

470 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/05(金) 09:28:20.96 ID:VSK285Qwx.net
センター試験なんてTOEIC600あれば9割取れるだろ。

471 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 10:00:36.59 ID:UfxlHNyLp.net
yes

472 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-tAdv):2016/08/05(金) 10:29:18.32 ID:EvmRbyBWa.net
リーディングで、逆順番で、パート7のトリプルパッセージから回答していったら、パート5が塗り絵ってことになるよな。

その場合、パート5から始めてパート7塗り絵と比べて、点数は変わるの?

473 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/05(金) 11:02:15.60 ID:luQH7vGua.net
変なこと書いてるやついるけど、最終回な正答数が同じなら同じ

474 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 11:04:53.43 ID:9lDOfTsvd.net
>>472
それが本当に疑問
後ろから解くと簡単なシングルが塗り絵になることもあるわけで、そうするとその部分で低い人間と判定され、そのまま実力で解いた後ろの問題を運として切り捨てられるんじゃないかという心配もある
だから、かなりのハイレベルじゃないととききれない試験なんて欠陥としか思えない

475 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/05(金) 11:53:09.69 ID:0J6Lj8YM0.net
>>474
>かなりのハイレベルじゃないととききれない試験なんて欠陥としか思えない

そんな低レベルな人たちのためのTOEIC Bridgeだろ
SW同様全然普及してないけど

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/05(金) 12:22:47.93 ID:bSnu0rt10.net
>>474
普通は前から解いていくんだからしょうがないだろ
統計ってのは、母集団を仮定してるんすよ

477 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/05(金) 12:23:26.06 ID:hypcDK6wM.net
低レベル、凡人が解ききれるテストに価値はない

478 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 12:31:50.99 ID:CZKWujlO0.net
Part7は1問1分が目標とされてるが、低スコアほど1問1分以上を費やす。
その点、Part5は難問でも1問1分以内に諦めが付くから、解ける問題を取りこぼす可能性は低い。
どう考えても、Part5からやるべきだと思うけどね。

479 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 12:36:51.01 ID:9lDOfTsvd.net
>>477
馬鹿?
低レベルがとききって、誤答率で判定したほうが塗り絵の運が排除されるじゃん?

480 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/05(金) 12:42:10.82 ID:hypcDK6wM.net
>>479
解ききれるの意味を分かってるのか
それは解くではなく塗り終わるの間違いだろ

481 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 12:47:17.33 ID:CZKWujlO0.net
>>479
だから、それがTOEIC Bridgeだって。

482 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/05(金) 12:49:09.87 ID:byuiiflOa.net
公式発表の心理学的操作や統計処理の話を適切に解釈できず
変に誤解しておかしな結論を出してるのを見ると数学的思考とかも大事だなと思える

483 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 12:55:26.37 ID:9lDOfTsvd.net
>>482
公式の心理操作ってなんだ?

484 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/05(金) 13:16:53.10 ID:0J6Lj8YM0.net
そもそも英検2級受からないような低スコアにTOEICは無意味
そのためのTOEIC Bridge

485 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 13:21:42.55 ID:tDlGtwrdp.net
>>478
でもパート5って、考えれば解けそうって問題にハマることあるじゃん。
そういうのに1分も2分も使っちゃうけど、R350も取れない人は、そもそも直感で解いても正答率はあまり変わらない。
だったら、パート7で確実に正解できる問題を拾って、残り8分切った辺りで、
パート5に手を付ければ、考え込む余裕がないからほぼ直感になるけど、
塗り絵が減って正解数が上がるんじゃないだろうか。

486 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/05(金) 14:32:36.69 ID:m9L418SZ0.net
>>484
英検2級ってTOEIC550-750ぐらいだし、なにより、英作文と面接試験あるんだけど、ここにいる600未満は全員Bridge受けろよ馬鹿

487 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/05(金) 14:44:19.84 ID:YDWIQN180.net
間違ってもTOEIC Bridgeのスコアを履歴書に書いたりするなよ。受けるのは構わんが

488 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 15:11:24.71 ID:tDlGtwrdp.net
>>486
英検2級にギリギリ受かるレベルの人はそんなに無いよう。

489 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SDef-nRYx):2016/08/05(金) 15:22:09.17 ID:Yz9YTjagD.net
TOEIC900以上あるけど英検1級受かる気しねーよ
なんだよあの単語

490 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/05(金) 16:26:44.32 ID:zKBFpMWN0.net
900取ったら卒業しなよ。

491 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/05(金) 17:31:33.01 ID:Q7CLIVywx.net
英検二級レベルではTOEIC630以上はとれんよ。

492 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/05(金) 17:38:04.25 ID:CcB52Mqy0.net
>>486
私もbridgeからやり直す検討をはじめました...

493 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 18:20:40.58 ID:h24C1x570.net
>>486
同僚の松本がTOEIC385点だけど英検2級取得したって言ってたよ。
なお合格証はプライベートなことらしいので見せてくれませんでした。

494 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/05(金) 18:25:42.09 ID:xxR6JiRYd.net
松本

495 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 18:36:47.61 ID:hk6aYW9id.net
隣の席の松本君がね〜

小学生なら仕方あるまい

496 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 18:42:52.67 ID:kmVhc/9ma.net
日本どころか世界レベルで超一流企業のPanasonicはTOEIC500で良い。TOEICブリッジでも良いので、要領の良い人はTOEICブリッジで資格を満たしてさっさと昇進する。

497 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 18:47:52.31 ID:JmyT8l3Cd.net
たかだか韓国の三流大や東大でも平均600点台はあるんだからせめてこれ位は取らないとな

498 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 18:48:30.63 ID:1YXA/5RIp.net
7/24のオンライン結果は8/15あたりかい?

499 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 18:51:14.27 ID:CZKWujlO0.net
パナソニックの新卒枠なんて、それことTOEIC800ぐらいないと入れないんじゃないの?

500 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/05(金) 18:56:01.34 ID:xxR6JiRYd.net
800超えると中小企業からは喉から手が出るほど欲しがられる人材になる

501 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 18:57:30.34 ID:h24C1x570.net
>>499
配属部署によるんじゃない?

502 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/05(金) 19:02:52.53 ID:lGN4mvtc0.net
確かに俺企業内税理士やっててTOEIC920だけど死ぬほど求人来るよ
でも今より楽で待遇も給与も良いとこ無さそうだから転職は今のとこ興味ないけど
忙しいと疲れるし勉強も出来なくなるからねー

ちなみに英語は大して喋れない
絶対ペラペラレベル想定されてるよな

503 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 19:04:48.38 ID:CZKWujlO0.net
>>501
応募要項に書かれてないくても、書類審査で落ちてしまうんじゃない?
パナなら学歴、TOEICで足切りしても、沢山優秀な志願者がいるだろうしな

504 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 19:14:55.07 ID:tDlGtwrdp.net
>>496
パナソニックは確か550必要だよ。
500なんて緩い条件じゃないよ。

505 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 19:20:47.15 ID:h24C1x570.net
TOEICのサイトに記載があったけどパナソニックでも海外勤務者は650点でいいんやね。
最低でも900点くらいだと思ってた。

506 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:25:09.60 ID:kmVhc/9ma.net
>>504
うろ覚えでかいた。
500も550も、同じようなもんでしょ。

507 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 19:26:21.78 ID:9lDOfTsvd.net
600点で十分君はどこいった?

508 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 19:29:53.90 ID:h24C1x570.net
>>504
昇進用件に550点って記載が合ったよ。
新卒に求められてるスコアはありませんでしたね。

509 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:30:14.32 ID:kmVhc/9ma.net
>>505
英語以外の技能が高いレベルを要求されるんでしょ。
TOEIC開祖の北岡さんが、「仮に小澤征爾がTOEICを要求されたとしたら600で十分」と言ってたように。

510 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:34:37.12 ID:kmVhc/9ma.net
>>504
500は緩く、550は厳しいのか。
なるほど

511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f5d-TG0Q):2016/08/05(金) 20:15:08.09 ID:WBr+kEAK0.net
>>489
英検1級は単語はどうにでもなるがリスニングが全く太刀打ちできない
ちなTOEICのL440

512 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/05(金) 20:23:50.63 ID:CcB52Mqy0.net
>>493
私も英検準1級に受かった事がありますが、TOEICは最高590点でした...

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 20:33:28.77 ID:h24C1x570.net
>>512
なるほどTOEICのスコア=英検ではないのですね。

514 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 20:39:01.20 ID:N5qHkHzqp.net
Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/

515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/05(金) 21:04:43.54 ID:6FP0bMxC0.net
>>507
なんで呼び戻そうとするんだw

516 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/05(金) 21:20:39.58 ID:i6k9XMded.net
>>487
お前の存在がスレ違い。
スレタイと>>1を100万回音読してから消えろ。

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/05(金) 21:27:00.05 ID:xHXe0VBD0.net
>>511
TOEICのリスは満点だからまあ大丈夫だと思うわ
あの第一問目の単語がヤバイ

518 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Saa7-OcIm):2016/08/05(金) 21:27:52.51 ID:T6S2JMd/a.net
Toeic の勉強明日なら始めようと考えてます。とりあえず一億人の英文法からで良いでしょうか?

519 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 21:29:37.46 ID:oIpk05khd.net
>>518
マルチ死ね

520 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/05(金) 21:30:04.88 ID:ioKzfWOE0.net
>>516
指摘が遅い
やり直し

521 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/05(金) 21:48:59.31 ID:79ZjKzoO0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/05(金) 22:46:52.36 ID:Z8NdhbZb0.net
>>498
だろうね

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 04:56:20.47 ID:EIONeC6x0.net
>>497
ノーベル賞取れない国のスコアなんか基準にならないでしょ
かまってほしければ半島の掲示板にいきなよ

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 06:04:20.18 ID:cpm6v34R0.net
でる問1000の模試が平均1ミス、24秒/問まできたー
セット1〜3を集中的に3周したんだけど、身に付いてる感があってうれしい

このまま、セット1〜3をノーミス20秒/問を達成するまでやるか、
一旦、次のセット4〜6に進めるか、どっちがいいと思う?

525 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 06:08:07.69 ID:qk0PCrgwx.net
でる問1000の模試なんかより本番のパート5は難しいし意味ないよ。自分もそれ平均8割くらいだったが本番のパート5はたぶん6割くらいの点しか取れてないと思う。パート7で稼いだ分、リーディング大崩壊は避けれたが。

526 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7b0-d+5h):2016/08/06(土) 06:32:33.57 ID:IgZ6ZLY30.net
財閥系商社の役員と飲んできた
嘘だと思うのはいいけどね

新卒のTOEICくらいは最終の役員面接までくる人は
だいたい800あるからそれ以下はなにしてたのって伺うよだってさw
キャリア採用で860ない人で申し込む人は他の言語が堪能なんでしょ?
って普通に大人の意見だった
いろいろ聞いたけど商社大変そうだね
頑張ってる人頭あがんないわ
政府関係者にも振り回されてさ

527 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 06:33:38.17 ID:K7ORTtNTa.net
試験まで1ヶ月以上時間があるならpart7の対策に時間を使う方がいい。自然にpart5の対策にもなるからpart5は簡単にとけるのに。
「part5はTOEICの華」みたいな信仰でもあるのか?
part5の問題集を何冊もやるのは時間の無駄だ。part5練習は試験直前か隙間時間にやればいい。

528 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 06:40:51.83 ID:K7ORTtNTa.net
>>526
以前の私なら僻み根性いっぱいでこんなレスを読んだら
「政府関係の案件を扱う大商社の人事を采配する役員とプライベートに付き合ってるオレ」自慢と取っただろう。
しかし、TOEIC900越えた今は「商社ならそうだろうね」と素直に思う。

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7b0-d+5h):2016/08/06(土) 06:49:25.42 ID:IgZ6ZLY30.net
>>528
聞いてると面白いんだわ
でも命張ってるよね、あの人達w
給料高いといえば高いけど、現地での誘拐まがいや
防犯上の話聞いてると結局日本がいいわーって思ったw
奥さんとうなずきまくったわw

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 06:54:49.43 ID:cpm6v34R0.net
>>525 
なんだよ、少しぐらいほめてくれてもいいだろ。
少なくても、出る問80%のおまえより、97%の俺の方が格上だろ。
本番がもっと難しいなら、それこそ出る問ぐらい無双せんとダメじゃん

>>527
Part7は良さそうな問題集がわからなかったんだよね。何かオススメある?

531 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 07:03:53.55 ID:YGWFUYXr0.net
>>513
違うようです。私の場合、実力ではなく奇跡的に受かりましたから...

532 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 07:16:50.11 ID:EIONeC6x0.net
>>531
toeic何回受けたの?

533 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 07:25:52.17 ID:yM9zvS4l0.net
>>530
ハゲ1000を80%で終わらせてるならそら本番60%で終わるだろうからそんなやつの話聞く必要ないよ
そいつスコアも400台くらいじゃないのか
ハゲ1000やるなら同じセットを続けて何回もやるより全部を通してやる方が良いよ
俺はハゲ1000のおかげで5のアビメいつも9割越えてる

あと文法軽視するやつはリーディング伸びないからまず5から対策やるのは正しいよ
語彙、文法、リーディングの順番が結局一番近道

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/06(土) 07:53:12.25 ID:nF4YCtwO0.net
>>533
鉄板だね
問題集は、公式の解説分析と精読するだけで手一杯になるけど
毎回確実にスコアアップする
単語帳暗記と、文法と、公式をひたすら繰り返す事が、一番効率良くて確実だ

535 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 08:03:20.06 ID:K7ORTtNTa.net
>>533
文法が大事なのは同意。
readingで文法知識を定着できるから基礎的な文法の本を済ませたらreadingを早い段階でやるべき。
TOEICの文法問題をがむしゃらにやるのは時間の無駄だ。

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 08:03:53.98 ID:wMJpZN0i0.net
俺は文法やらんでもR400から450に伸びたけどな
そもそも読解すらせず

537 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 08:39:50.30 ID:qk0PCrgwx.net
文法なんか意味ないよ。リーディングなんか300あれば十分。あとはリスニング鍛えれば余裕で600は超えるし、それこそ総合商社とかもろ語学力問われるとこに就職したいんじゃなければ、
TOEICなんて600あれば十分なんだよ。

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 09:36:34.40 ID:yM9zvS4l0.net
600で十分君の上からアドバイスを必要としてる人はここにはおらんよ

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 09:41:27.41 ID:yM9zvS4l0.net
>>536
そもそも400あるなら元の文法力があるだろw
5もアビメ8割は越えてたはず
そもそも5だけやるアホとかおらんやろ
そらある程度やったらリーディングに比重置くよ

5は隙間時間でやれるし定期的に解き直したり新しいセットやるのは有用だよ

540 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 10:16:36.06 ID:cMJGLLjUd.net
600点で十分って韓国で言えば800点で十分だな
日本の大学生の平均が400点台
韓国の大学生の平均が600点台

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 10:47:16.24 ID:wMJpZN0i0.net
>>539
俺個人としてはリスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる

せやな、part5は大学受験してれば元から8割取れて当たり前では?

542 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 10:54:03.99 ID:cMJGLLjUd.net
>>541
当たり前ではない
解説読めば誰でも分かるけど、大学受験に出ない語彙も沢山あるし、かなりのスピードも求められる
現役東大生でも25問中15問も取れないとか結構いるだろ
600点台ならそんなもん

543 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 11:06:41.84 ID:wMJpZN0i0.net
>>542
マジかよ
それ初めて知った
早慶の英語の方がムズいけどな

544 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/06(土) 11:09:24.27 ID:YM6EPFVC0.net
大学受験なんて長文でも40wpmぐらいでチンタラ読んでても
解答できる試験でしょ?
TOEICとは質が違うよな気がするけどね。

545 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 11:11:17.67 ID:77huzCpxp.net
課長への昇進条件がTOEIC600だしそれ以上はいらんよ。逆に下手に800とか取ったら海外に飛ばされかねん。海外なんかで住みたくないわ。日本が1番。

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 11:17:18.20 ID:wMJpZN0i0.net
>>544
質が違うわ
TOEICの文章は小学生の作文レベル
スラスラ読めて当たり前

547 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 11:24:29.19 ID:cMJGLLjUd.net
>>543
凄いスピードで解いていかないといけないからな
もっと考えたら解ける問題も、勘に頼って次々いかないといけない

ちなみにIPテストの大学生のリーディングの平均スコアは190前後だから、正答率4割にも届いてない
パート5もせいぜい4割台ってとこだろう

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:29:23.79 ID:kQQa8KcK0.net
>>542.547
語法問題以外で落とすことはないと思うよ
文法問題についてのみならTOEICはかなり簡単、語彙力もほとんど影響しない
東大なんかほど遠かった自分も最初から文法のAMは100

>>541
> リスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる
そうかもしれんけどそれは自己分析力が優れてからのような気がする

549 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/06(土) 11:30:57.13 ID:YM6EPFVC0.net
あとさ、TOEICのp5の選択肢ってケアレスミスを
誘発するようなの多くないか?

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 11:32:43.21 ID:cpm6v34R0.net
>>533
サンクス。アドバイスの通り、進めようとおもう。
でも、復習が疎かにならんように、まずはセット4〜6にするわ。すまんな

>>535のID:K7ORTtNTaは、低スコア野郎だろ? 
初学者の俺だけど、本気で勉強しているからわかるわ。
ちがうなら、はよPart7のオススメ本を出せよw

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 11:38:54.40 ID:Bnr+3WUVM.net
>>535は当たり前の事を書いてるだけだと思うが・・・

552 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 11:39:34.43 ID:cMJGLLjUd.net
平均的な東大生でも4択に過ぎないリーディングスコア率が5割〜6割
Part7はともかくPart5もボロボロじゃないとこんなに低くならない

553 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:41:32.28 ID:KiPmqPNmd.net
東大生って別に英語だけやってるわけじゃないんだが

554 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:45:46.05 ID:kQQa8KcK0.net
>>552
その根本がわかんないんだよね。ベースにしてるその数値って正確?
大学生の平均が550程度というのは見た記憶があるが、大学といっても幅広いだろ
受験者の中には英語は捨ててるという人もいるしね
そこそこの大学合格者で英語が苦手でなければ最低でも700程度は出そうなんだけど・・

555 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 11:46:09.74 ID:Bnr+3WUVM.net
TOEICの勉強したおかげで、却って読む速度が遅くなった。勉強前は文章読まずに
「この語の並びはおかしい」「こんな並びは見た事ない」「この並びはよくある」というカンで
1、2秒で解いて98%合ってたし、頭の中で音読する習慣もなかったけど、勉強後はねっちり文章を
読んで音読までするようになってしまった。リスニングの訓練で文章を音読したせいで
変な癖がついたようだ。こういう癖はまた取れるのかな?

556 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 11:47:00.57 ID:cpm6v34R0.net
>>551
そんな一般論を聞きたかねーよ。 質問に答えていない時点で、無能臭全開だろ。

557 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:52:13.27 ID:KiPmqPNmd.net
http://www.toeic.or.jp/toeic_program.html

やっぱり名前変えるんだな
5月から問題の表紙変わってたしな

よほどSWやらせたいんだろう

お前らもはや「TOEIC」じゃ通じないぞ(笑)
「TOEIC listening&reading」又は「TOEIC L&R」だぞ(笑)
間違えるなよ(笑)

558 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:55:27.31 ID:kQQa8KcK0.net
>>555
逆のアプローチにしなさいよw
ちゃんと読んでも十分な速度になることを目指すべきじゃないのか
元々読む速度が速かった訳じゃないし、ひょっとしたらちゃんと読めてすらいない
本当の意味での速読だと頭の中でも音声化しないらしいけど、そこまでやらなくてもTOEICに十分な速度は出るようになる

559 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:56:37.06 ID:KiPmqPNmd.net
正確には「TOEIC」はL&R、S&W、Sを含むから
「どれの話?L&R?S&W?」ってことになるぞ(笑)

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 12:00:19.92 ID:kQQa8KcK0.net
>>557, 559
知らんかったサンク
SW去年一回受けて放置してたけどやる気出た!

561 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 12:01:13.56 ID:cMJGLLjUd.net
>>554
TOEIC公式データだよ
一般が受けるIPテストでは大学生約40万人の平均は440(R248、L192)
企業・団体は平均484(英語圏駐在経験者を除けば438)
ただスコア別で一番多いのは社会人も学生も345-390

562 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 12:10:48.76 ID:Bnr+3WUVM.net
>>558
読書の時はちゃんと読んでるw TOEICのPart5は読む必要性を感じなかった。
英語としてこの文章はないわ、この並びはないわ、この単語が出て来たら、こいつとセットでしょ、
という感覚で解ける。日本語の国語の試験と同じ。「やぶさか」ときたら、その後は「ではない」だよな
という。この前置きが来たら、たいてい後半は反証がくる、とかそういうの。日本語でも音声読みしない
のに、こんな習慣がついてしまってちょっとショック。

563 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 12:13:52.52 ID:Em2kpzsid.net
もうすぐネット発表?

564 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 12:16:12.00 ID:kQQa8KcK0.net
>>561
いや東大生についての話ね

>>562
なるほど
でも新形式になって一回受けたけど、ほとんどの問題がちゃんと読まなきゃ解けなさそうだったぞ
問題の傾向も変わってて、リスニング練習のせいだけじゃないと思う

565 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 12:33:03.27 ID:/0XlY3CID.net
>>562
最近は文法的には正しいけど、文章が不自然になるみたいなのがあるから、全文読みは間違いじゃない。

例えば、
販売促進キャンペーンを行った( )、売り上げは減少した。

A にもかかわらず
B ために
C 間
D 場合

みたいな場合、全文読まないと正解できない。

全文読んでも返り読みしなければ、1問平均20秒くらいで解けるだろう?30問でも10分だね。
単純に読むのが遅い。

566 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 12:37:18.87 ID:/0XlY3CID.net
ああ、読むのが遅いって自分で言ってたね。スマソ。

頭の中でリスニングと同じくらいの速度で音読して読んでも、同じ速さで理解できればTOEICは十分時間足りるから大丈夫。

567 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 12:45:12.83 ID:yM9zvS4l0.net
>>562
今のTOEICってそんな読み方では解けないと思うが

568 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dba1-TDLi):2016/08/06(土) 12:55:21.90 ID:6jHySyue0.net
>>557
このページの”TOEIC L&R、 TOEIC S&Wの
2つのテストのテストブランド名を「TOEIC L&R」としていきます。”
ってなんか変じゃないか、誤植かな

569 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 13:07:03.40 ID:cMJGLLjUd.net
公開の平均が580って本当英語マニアばかりだね
まぁ小学生の平均が600超えてたり帰国子女とかも沢山含まれてるけどね

地方国立大の大学生でも全学生に受験させたら400点台前半、偏差値が東大並みかそれ以上の地方国立大医学部で600点台前半が多い
600超えたら世間では東大、京大、地方国立大医学部、韓国三流大のアベレージな学生に匹敵する結構凄いスコア

570 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 13:10:33.46 ID:cpm6v34R0.net
>>568
誤植だな。TOEIC® Testsって言いたいでしょうな。 
指摘したらいいことあるかも。

571 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 13:30:42.73 ID:B7D/kLd1d.net
早慶はやる気のない内部生が下げてるだけで周りはだいたい低くとも700はあったがなあ

572 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 13:51:38.84 ID:DIvHhsdZ0.net
○:リスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる
○:part5は大学受験してれば元から8割取れて当たり前では?
○:早慶の英語の方がムズいけどな
×:TOEICの文章は小学生の作文レベル

最後のは「6年生の成績上位1割未満」の条件が必要、いや、それでも厳しいかな
和訳みりゃ分かることだけど、高校生の大半もあの程度を書くことはできないよ

○:大学生の平均が550程度というのは見た記憶があるが、大学といっても幅広いだろ

まさに幅が広い
平均値が好きな奴というのは、自分がそれを上回っていることで、
どさくさに紛れてその集団全体を上回っていることにしてしまおうとする雑魚キャラ

573 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 13:54:09.61 ID:YGWFUYXr0.net
>>572
私も雑魚のひとりです...情けなや...

574 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 13:58:21.90 ID:DIvHhsdZ0.net
>早慶はやる気のない内部生が下げてるだけで周りはだいたい低くとも700はあったがなあ

内部の連中については最初から「自分らと違ってそこで勝負してきた訳じゃない」
という目で見ているので、スコアが低くても別にバカにはしていなかった

でも一般入試で入って来た奴で500台だったりすると「よく受かったな」と思ったものだった
600後半が多かったけど、リスニングがダメな世代だったし、今の連中ならもうちょい良いのかも知れない

575 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 13:59:33.32 ID:77huzCpxp.net
早稲田蹴り地底行った俺でも600台だった。900なんてマニアとしか思わない。
まあちょっと対策したら700は軽くいきそうな気はしたが、さすがに900は難しい。マニアにならないと無理な気がした。

576 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 14:03:44.05 ID:YGWFUYXr0.net
>>532
5回ぐらいです。スコアが低下する一方です。
今回は実力通りの低いスコアが出るでしょう。

577 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fd7-PVLz):2016/08/06(土) 14:05:36.62 ID:kF/zcnQY0.net
>>557
まあこれで面接でTOEICハイスコアだからって英語で自己紹介してくださいとか言ってくるバカ面接官が少しでも減ればいいけどね
TOEICはLRのテストなのになんでスピーキングさせようとすんだボケ死ね

578 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/06(土) 14:07:08.09 ID:/i7N6HWM0.net
>>575
900は英語がそこそこ出来る人のスコアであって別にマニアでもなんでも無い
マニアってのは十何回も連続で990点取ってるような人のことを言う
勝手な主観でハードル下げないでね

579 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dba1-TDLi):2016/08/06(土) 14:14:24.72 ID:6jHySyue0.net
>>570
受験料一回無料くらいじゃないと

それにしても肝心の発表でこんなミス、
全然力が入ってないねw

580 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:14:47.80 ID:EIONeC6x0.net
>>540
半島とか興味ないから
ノーベル賞の台座でも拝んで氏ね

581 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:16:26.20 ID:cMJGLLjUd.net
日本じゃ700あれば十分マニア
いや600でも世間では十分マニア

国立大でも700以上あるのは全学生の数%
東大、京大、地方医学部平均でも500台後半から600台

582 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:19:56.31 ID:EIONeC6x0.net
>>581
600点厨のオマエってトンスラーだったのな
ウンコ食うの?

583 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:23:06.99 ID:EIONeC6x0.net
>>576
とにかく準1あるなんていいな
ここで900とか言ってる奴も準1持ってないヤツ多いんじゃないの

584 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:29:40.70 ID:DIvHhsdZ0.net
900がマニアなのかどうか、これも人によるだろうね

駿台のハイレベル模試で英語の偏差値70越してた自分が入試当時にTOEIC受けてもせいぜい800
それでも単語が圧倒的に足らない

こうした水準からプラスαの学習が必要という時点で、
一部の本当に日常や業務で英語を必要としている人以外にとってはマニアックなレベルと言えるだろう

ただし文法語法読解は大学受験からお釣りがくるレベルなので、マニアレベルでないとも言える

585 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 14:30:07.09 ID:8RUvFmRR0.net
こんなん片手間に受けて900いくだろ
600で十分とか、生きていくために小学生の算数で十分って言ってるのと同じ
レベル低いわ

586 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:36:52.24 ID:WnOiZDkz0.net
過去の遺産と公式問題集で文法8割以上は取れるようになったけど、それ以上はなかなかいかない。。。
やはりTEX山田先生とか神村先生の文法本をやった方がいいのかな〜

587 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 14:37:40.10 ID:SWlYfw9kd.net
TEXって山田だったのか・・・

588 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:41:25.59 ID:WnOiZDkz0.net
>>587
すいません 今ネットで調べたら加藤先生でした。

589 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:41:42.13 ID:cMJGLLjUd.net
一般論で言えば600あれば十分英語マニア
英語教師や東大生ですら届かない奴はゴロゴロいる

極論を言っても仕方ない
個人資産5兆円持ってないと金持ちじゃないとか、国王とかロイヤル以外は社会的地位が低いとか、TOEIC何十回連続満点じゃないとマニアじゃないとか、最低2メートル30センチないと高身長じゃないととか

590 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 14:43:14.50 ID:B7D/kLd1d.net
神村って誰だ 神崎のことか

591 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:46:24.02 ID:WnOiZDkz0.net
>>585
会社の後輩である自称意識が高い2年目の小田君は2年間TOEICを毎月受け続けてるけど、
450点越えないらしい。毎朝1時間前に出勤して勉強してるのに結果がでないのは最近の
TOEICの難易度が上昇傾向にあるからって言ってました。

592 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:46:35.32 ID:DIvHhsdZ0.net
>一般論で言えば600あれば十分英語マニア
>英語教師や東大生ですら届かない奴はゴロゴロいる
>極論を言っても仕方ない

自分でも分かっているはずだけど、こういうのを極論と言う
彼らの中で600に達していないのはまず少数であり、
その少数は以下の条件を満たしている場合がほとんどであろう

・初回受験である
・試験中も最後まで真剣に解いていない

593 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:47:21.03 ID:WnOiZDkz0.net
>>590
神崎先生でしたね。会社に神村さんっているからどうも間違ってしまうw

594 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:49:07.00 ID:DIvHhsdZ0.net
>2年間TOEICを毎月受け続けてるけど、450点越えないらしい

ネタかもしれないけど、
450だとおそらく正解率も4-5割
まぐれ当たり率も高く
自力で解けている問題は2割程度であろう

2年やってコレは精神的にかなりキツイはず

595 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:53:01.76 ID:WnOiZDkz0.net
>>594
小田君の部署では小田君が425点でトップなのでみんな小田君の話を信じてTOEIC恐怖症になってる。
毎朝勉強してる小田君でも450点取れないなら俺達では到底無理だってな感じです。

596 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 14:56:24.32 ID:8RUvFmRR0.net
ほんと低レベルだな
まともなコミュニティならTOEICぐらい最低800が普通だろ
社会のゴミ溜めで生きてること自慢されても困るんだよ

597 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:57:05.19 ID:EIONeC6x0.net
>>591
小田君おもしろいな 難易度の前に基礎ができとらんぞw

598 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:59:59.46 ID:cMJGLLjUd.net
>>592
世間一般ではTOEIC受けるだけで十分マニアだよ
国民の圧倒的マジョリティーはTOEICなど一回も受けたことさえない
極論の意味を辞書で調べてみなない

599 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 15:00:48.87 ID:wMJpZN0i0.net
>>572
日本語に直したらって意味ね
そんなに大したこと言ってないじゃん?

600 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:02:55.90 ID:WnOiZDkz0.net
>>597
小田君には1度、まずは語彙力を身に付けた方がいいって言ったんですけど、
僕の勉強方法を否定するんですか!!ってムキになってたから言わないことにしました。
パワハラだ〜とか言われるのも嫌ですしね。

601 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 15:06:59.75 ID:R25jslhZa.net
>>600
小田くんは中学校教科書をやり直したほうが良い。
TOEIC対策本ばかりしてそう。
でもプライド高そうだから中学教科書すすめたら怒るんだろうな

602 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 15:08:40.20 ID:77huzCpxp.net
高校の英語教師でも平均620だぜ。
まがいなりにも英語のプロでも620だぜ。900なんてマニア以外の何物でもないぜ。

603 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:11:18.51 ID:DIvHhsdZ0.net
900でもマニアではないという人がいたり
受験しただけでマニアという人がいたり

やはり前提をどうするかを合意してからでないと
話をうやむやにしてしまう余地を残すね

そうならないように自分はなるべく
一般的客観的な受け取られ方を基準にして書いたつもりだったんだが

604 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:11:33.10 ID:WnOiZDkz0.net
>>601
仰るように基礎がなってないからそうした方が良い思いますが、
中学の参考書をなんて言ったら烈火のごとく怒るでしょうな。。
小田君はよくうちの部署はみんな意識が低いし、向上心もない。
僕(小田君)みたいな意識が高い人が入ってくれないかな〜って言ってます。
プライドだけは一人前ですね〜

605 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:14:13.22 ID:DIvHhsdZ0.net
>高校の英語教師でも平均620

これがいわゆる都市伝説なのか、
本当にそうなのか(あるいはこれに近いのか)

少なくとも自分の高校時代を振り返ってみると
先生がそこまでダメだったとは思えないんだよな

606 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:19:21.91 ID:WnOiZDkz0.net
>>605
620点は5年くらい前のデータみたいなので、今はもう少し上がってる可能性はありますよ。

607 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:19:38.94 ID:cMJGLLjUd.net
>>602
620もTOEIC受けるくらいだから、比較的若くてできる英語教師の平均だろうね
中学教師程度なら400〜500台はゴロゴロいるだろう
強制で全員受けさせたら中学・高校の英語教師の平均で550とかになりそう

608 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:21:40.90 ID:DIvHhsdZ0.net
話からだけど、小田君は面白キャラでいいな

TOEICは大学の生協に「スコア600」とかの参考書が並んでいて
990満点であることを考えると相当難しいテストなんだと
小田君の話にビビってる同僚さんたちと同様4年間逃げ続け

卒業してから受けてみたら大学受験と似たレベルのテストで、結果は770
「騙されてたw」って思ったw

小田君の周りの人たちもいつか同じことを思うのかもしれないw

609 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/06(土) 15:22:30.52 ID:lg83vaYE0.net
高校の英語教師の平均620の話はまったく信憑性のないデタラメだぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1373674022/126

610 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:25:57.67 ID:WnOiZDkz0.net
>>608
いつか小田君のスコアを越える人が出てきたり、小田君より優秀な子が彼の部署に入ってきて欲しいんですよ。
小田君がどんな反応するの見てたみたいですww

611 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:26:04.75 ID:DIvHhsdZ0.net
>中学教師程度なら400〜500台はゴロゴロいるだろう
>強制で全員受けさせたら中学・高校の英語教師の平均で550とかになりそう

これも君が本心でそう考えているとは思ってないけど、

400-500台と言ったら有名大学出身ではなくかつ英語を専門としない学生の平均くらいだろう
さすがにないよ

教えられないし、採用試験の問題は解けない、高校入試の問題でもつまづく

612 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:26:16.80 ID:cMJGLLjUd.net
全国の中学英語教師の40代、50代をTOEIC受けさせたら平均500超えるかも怪しいな

613 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 15:28:39.28 ID:8RUvFmRR0.net
底辺がど底辺を貶す神スレ
面白い

614 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:30:02.00 ID:cMJGLLjUd.net
>>611
中学教師なら400台レベルもゴロゴロいる
たかが英語教師を神格化しすぎ

500台って地方医学部の学生でもそのレベルだよ
偏差値なら東大京大級で、中学教師など足元にも及ばない

615 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:39:25.12 ID:DIvHhsdZ0.net
>偏差値なら東大京大級で、中学教師など足元にも及ばない

まぁTOEICのスコアが幾つかはともかく
浪人したって東大に入れない、つまり2〜3年余計に勉強したところで差は埋まらないのは事実で
普通の大学出てすぐの教師だったら、大学入試で勝負したら受験生の上位には負けるだろうけどね

文法の細かいところなんかも最後は自分はどの立場で解釈するかみたいになってくるから
元から優等生だったタイプの人間でないと、一生無理な気もする

616 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:39:48.11 ID:cMJGLLjUd.net
>>609
そりゃTOEICを自主的に受ける層はレベルが高いからね
大学生も公開は平均550くらいけど、国立大ですら強制的なIPテストなら平均400ちょっととか、理系学部なら国立大でも300点台が結構ある

617 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 15:44:36.67 ID:8RUvFmRR0.net
F欄大は500点以下だから俺はセーフ(笑)
まともな大学行ってりゃ、周りみんな700くらい取ってただろ
その中でもまともな奴は社会に出てすぐに900くらい超えてTOEIC卒業する

まぁそんな世界には縁のないド底辺どもに言ってもわからんだろうが

618 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 15:51:11.23 ID:4VC+0JwEa.net
TOEICは名前を
TOEIC Listening & Reading test
に名前を変えるそうです

619 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:52:25.55 ID:cMJGLLjUd.net
700超えは東大生でもマイノリティー
ある地方国立大でIPテスト受けさせたら、700点超えの学生は全体の1〜2%だった
日本人の上位10%以内が行く大学でもこんなもん

620 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:58:15.64 ID:DIvHhsdZ0.net
>700超えは東大生でもマイノリティー

3-4割程度でもマイノリティと言うのであれば、それでもいいんじゃない?

>ある地方国立大でIPテスト受けさせたら、700点超えの学生は全体の1〜2%だった
>日本人の上位10%以内が行く大学でもこんなもん

そらそうさ
700超えは上位2-3%の方の大学にごっそり取られているんだから

621 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 16:02:06.25 ID:qR1w0F9hD.net
>>617
まわりがみんな700くらい取るまともな大学ってどこ?
旧帝一工神はその基準だとまともじゃないよね?
早慶上智の英語系学科とか?

622 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 16:03:27.78 ID:cpm6v34R0.net
お前らがアホな事で言い争ってる間に、遂に出る 1000問7章まで1周したぞ\(^o^)/
最終目標は900だけど、難しそうにみなが言うから、まずは9月は700を目指すぜ!

623 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 16:24:45.74 ID:cMJGLLjUd.net
東大(理3除く)より受験偏差値の高い地方国立大医学部でもIPテスト受けさせたら平均600前後だから、東大理系学部にIPテストで全受験生にテストしたら平均600は割るだろうね

624 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 16:27:01.45 ID:DIvHhsdZ0.net
だから無茶言うなよw

625 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 16:27:41.53 ID:4VC+0JwEa.net
「中学校の英語の先生に授業中に充てられたが答えられなかった。
恥をかかされたと思って先生を恨んだ」ような人がマスコミの学校英語批判や中学校教師のTOEICスコア低い話を読むと嬉しくて嬉しくてしょうがない。
2ちゃんのTOEICスレに何度も何度も書き込む。
その気持ちはわかる。

626 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 16:34:07.94 ID:DIvHhsdZ0.net
>>626
こんなスレがあったよ
しかもパート4までいってるw

中を覗くと非常に退廃的な雰囲気www

教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1466431507

627 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/06(土) 16:49:31.93 ID:o//al07YM.net
なんで、LRがtestで、swがtestsなの?

628 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:12:25.78 ID:8RUvFmRR0.net
>>623
東大院は平均700超えるよ

まぁお前からすると天上人だから比較にならないんだろうけど

629 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 17:18:55.18 ID:4VC+0JwEa.net
>>626
大喜利スレ?

630 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 17:21:31.90 ID:dasl0NcAd.net
受け売りだけど

本当に英語が出来る人は英語を使って仕事をする
そこまで出来ない人は他人に英語を教える

分かりやすく言えば
前者が通訳、後者が教師ですね。
ほぼどんな事にも当てはまるそうですよ。
自分が使うか、教えるか、って。

631 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 17:23:15.16 ID:qR1w0F9hD.net
>>628
何で学部の話してるのに、院の話をしてるの?
東大は知らないけど、院試はTOEICで英語免除みたいなところ結構あるから、
東大の院を受けるような人は結構TOEIC頑張って来てるんじゃないの?

632 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/06(土) 17:27:29.87 ID:3K91qy/40.net
ついさっき公式の新形式対応模試解いたが本番もこんなに難しいのか?

633 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:29:04.25 ID:8RUvFmRR0.net
>>631
なんで学部の話に限定してるの?

まぁ院試対策=TOEIC対策になってて、実際必要な
国際学会や論文書くときに微妙ってのはある
つっても大学側も採点らくだししょうがないね

634 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/06(土) 17:33:52.37 ID:Fks1VLhy0.net
>>632
7月に受けた個人的感想では
Rは本番の方が量的にキツかった
Lはそうでもない

635 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 17:41:31.45 ID:rH+9Vqv2x.net
天下の神戸大学の中で本気で対策してTOEIC受けた奴らの平均が630だぞ。
それわかってる?世間はこんなもんだぞ。

636 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:42:26.23 ID:8RUvFmRR0.net
天下の神戸大学にはさすがに草

637 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/06(土) 17:44:29.02 ID:d+h9bWkBd.net
800超えたオレは神のレベルってことなのか

638 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 17:48:11.99 ID:cMJGLLjUd.net
東大の大学院は学部とは全く違うよ特に文系は
真の東大生は殆どが卒業するし、東大大学院入試は簡単で、英語力だけはある二流大、三流大出身の学生にかなり総入れ替わりする
後、東大院は2〜3割は外国人留学生だから必然的に英語力は高くなる
まぁそれでも本当に平均700〜800ならしょぼいけどね

639 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 17:50:35.51 ID:rH+9Vqv2x.net
ヲタになり模試やりまくり、10回20回と受験すれば点数上がるかもしれない。
でも大半の人はそんなことするひつよがないから600くらいで切り上げて終わりにしてるだけだろ。

640 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 17:51:11.25 ID:wMJpZN0i0.net
>>639
1回目で600越えたんですが...

641 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 17:51:11.47 ID:DIvHhsdZ0.net
>>635
天下かどうかはともかく、そんなもんだと思うよ

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:55:03.63 ID:8RUvFmRR0.net
>>638
文系は外部ばっかりで面倒そうやなぁ

あれ、600点で十分じゃないの?

643 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Saa7-d+5h):2016/08/06(土) 17:55:52.65 ID:TyGdfx8aa.net
600ネタ飽きたからもうええよ

644 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 18:07:45.09 ID:8RUvFmRR0.net
まあ底辺では600で十分なのは間違いないな
そもそも英語使う機会無いんだしwww

645 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:17:48.99 ID:rH+9Vqv2x.net
神戸大学といえば関西では水戸黄門の印籠のごとくみんな恐れ入ってしまうよ。
ノーベル賞取った山中教授も神戸大学卒。京大が将軍なら神戸大が天下の副将軍。かなり頭良くなきゃ入れない。
そんな賢い人らでもTOEIC630が平均という衝撃。

646 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 18:26:04.72 ID:cMJGLLjUd.net
>>642
だから東大大学院は学歴コンプのある英語ロンダリングの溜まり場でTOEIC満点近くの外国人が沢山いるから高いだけ
一般の大学とは異なるし、icu化、上智化する

まともな文系東大生は平均600台のまま、学部卒で就職する

647 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 18:28:55.99 ID:DIvHhsdZ0.net
その天下の神戸大は630だが、やる気出したらすぐに800なんだろうね

スタートラインが天下未満だと数年で天下超レベルの700に達するが
そこから先の800には届かないのかな?

648 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 18:30:47.34 ID:cMJGLLjUd.net
>>645
神戸大はIPテストで全学生に受けされたら450−500だと思うよ
偏差値が同じくらいの広島大学でも460とかだったしね
その630は公開で受けた英語オタクか比較的英語力の高い学部の少数の平均なんだろう

649 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 18:34:59.29 ID:kQQa8KcK0.net
ID:cMJGLLjUd はまず自分の言ってる数値の根拠となるソース持って来いよ

>>572の結論通りにしか見えないぞ

650 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 18:35:01.26 ID:8RUvFmRR0.net
>>646
これだから文系は・・・

651 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/06(土) 18:40:47.47 ID:3K91qy/40.net
>>634
Rで10問近く塗り絵してしまった…
ただでさえ読む量多いのに本番はこれ以上とかきっついな
Lも推測で解ける問題が減った感じがするし泣きそう

652 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 18:43:21.06 ID:WnOiZDkz0.net
小田君にメールして大学生のTOEIC平均点を聞いたけど、
300〜380点くらいが多いでしょって回答がきました。
大学生で450点超えてる奴なんて2割くらいですよって言ってました。

653 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:47:07.88 ID:5wdxsmQpx.net
>>649
神戸大学の数年前のTOEICの平均。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2013/04/toeic-iptoefl-itp.html
2014年度の神戸大学のTOEIC平均。
http://solac-contents.blogspot.jp/2014/06/2014627-26toeictoefl.html?m=1

2013年の神戸大学のTOEIC平均。
http://solac-contents.blogspot.jp/2013/03/2013315-toeic-toefl.html?m=1

654 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 18:49:39.28 ID:XG49fKsd0.net
600点で十分君が大量に湧いてると思ったら自意識過剰小田君まで現れるとは、顔ぶれに飽きが来ないスレだなw

655 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 18:52:16.10 ID:WnOiZDkz0.net
>>654
メールの最後に2年間毎朝勉強してる僕でも450点超えないのに遊んでる学生には無理でしょう。
常識的に考えてくださいよと文の最後に綴られてましたw

656 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:54:06.69 ID:5wdxsmQpx.net
2015 神戸大学TOEIC実施結果

○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点

657 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 18:59:17.17 ID:kQQa8KcK0.net
>>653
東大の話だと言ってるだろ
神戸大なんて学部にもよるが偏差値60切ってるようでは比較対象にならんだろ

658 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 19:02:36.09 ID:8RUvFmRR0.net
まぁ神戸大なんて滑り止めの早慶未満の大学だし、
そんなとこと比較しても意味無い

659 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:04:40.16 ID:5wdxsmQpx.net
神戸大は西の一橋と言われるくらいで旧帝大レベルある名門大学だよ。
たしかに東大でも680なら神戸大なら630くらいだろうね。
900なんて逆にヲタク臭いわ。マーチや立命館あたりの学力だが、クイズヲタでクイズ番組出てきてやたら強い輩と同類だろ。キモいわ。

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 19:08:13.21 ID:8RUvFmRR0.net
滑り止めの早慶にあしらわれる程度の名門

661 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/06(土) 19:09:25.87 ID:Fks1VLhy0.net
>>651
個人的には、L>R なので
そう感じただけかもしれないけど
本番でP7の最後の方を見た時「え?」って
量の多さに、一瞬真っ白になったわw

662 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 19:09:37.78 ID:WnOiZDkz0.net
私の高校では阪南大学と摂南大学、大阪商業大学に行った人が多かったな

663 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:10:31.51 ID:kQQa8KcK0.net
>>659
何目指してTOEICに関わってるんだ?
TOEICができる→英語ができるは偽だが、逆は真だぞ
英語を勉強してるんじゃないのか???
TOEIC900でオヌクなら英検1級とか変態じゃん。発想がバカすぎる。

664 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 19:10:51.69 ID:XG49fKsd0.net
たかがtoeicなのに900取ってとっとと卒業しようという気にならないのが不思議だ

665 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:16:18.88 ID:5wdxsmQpx.net
英検一級とかは通訳案内士みたいに英語を専門の仕事にしてる奴らが取ってるんだろ。
しかしこのスレの輩はただ単にTOEICのスコアだけ固執してるヲタだろ。
別に900以上取ってTOEIC講師にでもなろうとかいう目的もなんもなく。

666 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:20:49.07 ID:kQQa8KcK0.net
>>665
単に英語を趣味として1級目指してる人も取ってる人もそりなりにいるぞ。なんでもかんでも矮小化したがるんだな。
そして質問に答えろよ。貴方はなぜここに?

667 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:32:51.08 ID:5wdxsmQpx.net
>>666
英会話習う前の基礎体力作りにTOEIC
使ってるからTOEICスレ見てるだけ。

668 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 19:40:21.87 ID:fnRjro8da.net
600じゃ情報ツールとしても使えないし趣味としても楽しめない
就活でも大してアピールにならないし英会話も儘ならない
こう書いてると無い無い尽くしで笑えるw

600君はどういう利害関係者なんだろうか 英会話のアフィサイトでもやってるのかね

669 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/06(土) 19:43:31.09 ID:d+h9bWkBd.net
800超えると本格的にえいご話せるようになりたいと思うようになる
900超えても話せるようにはならないなと、徐々に気付き始める

670 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:48:25.82 ID:kQQa8KcK0.net
>>667
了解
まあよくわからんが、TOEICじゃなく大学受験用の参考書とかのほうがいいと思うけどな
学参嫌なら、English Grammar in Use とか・・・(結構根性必要だと思うが)
選択式のテスト前提の教材は基礎力要請とかには不向きだと思う

671 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/06(土) 19:56:57.24 ID:N0AjO4AQ0.net
一応旧帝大の名古屋大の俺でほぼ無勉でTOEIC受けて590だった。
800以上がゴロゴロいるなんて信じられん。
勉強すれば600〜700くらいならすぐに取れる感触はあったが。

672 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/06(土) 19:59:10.63 ID:jOD4lwQ+0.net
>>648
神戸と広島が偏差値同じくらいってまじで言ってるの?
神戸と広島で広島のほうがいいなんて奴まずいないよ?そもそも広島じゃ神戸受からない

大学受験の難易度知らん奴が大学を引き合いに出すな

673 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:04:12.29 ID:8RUvFmRR0.net
案の定学歴スレみたいになってて草

674 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:12:48.12 ID:dasl0NcAd.net
>>673
学歴しかネタが無い若い子が多いからね
まだ恐ろしく狭い世界で生きてる証拠

675 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/06(土) 20:14:30.29 ID:aRq4hyxl0.net
900特急やってるけどなかなかいい本じゃんTOEIC本の中では良書だな

676 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:15:56.02 ID:8RUvFmRR0.net
ほんとだな
んでTOIECの点で勝ってることで自尊心を保とうとしてる

学歴もTOEICも高いからってそいつら煽って遊んでる俺も大概だけど

677 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:17:23.76 ID:cMJGLLjUd.net
>>659
それなら神戸大より圧倒的に偏差値が高い地方国立医学部で600前後だよ
広島大学でもずば抜けてTOEICの平均点が高い医学部でやっと平均630
神戸大学でIPテストで全員の平均取らせたらよく言って500いくかだろ
京都大学ですら630あるか微妙なのに

678 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 20:19:17.51 ID:kQQa8KcK0.net
>>677
数字示す毎にソース必須ね貴方の場合は

679 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:26:19.53 ID:8RUvFmRR0.net
大人なら実務で英語使ってない学生と比べたりしないだろうからな
学歴高くて仕事でも英語に関わってりゃ俺みたいに片手間で受けて900行く

つまり600で十分君はド底辺なのは間違いない

680 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 20:37:26.02 ID:5wdxsmQpx.net
TOEIC600でセンター試験9割だし、国立医学部も600台なのは妥当。
そのレベルなら本気出せばすぐ900いくだろう。たしか医学部ってカルテはドイツ語だからドイツ語も出来なきゃいかんわけで、ちょい次元の違う領域だ。

681 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 20:39:20.65 ID:3QAhZQSy0.net
多分ここの人はみんな点数高いと思うから聞きたいんだけど…
今710(L340R370)でどういうふうな勉強すればいいんだろうか
とりあえず問題集ひとつやったけど本番より簡単で手応えがなかった
あとは金のフレーズをシャドーイングしながら覚えてる

682 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:43:26.52 ID:dasl0NcAd.net
>>676
ある程度おっさん、おばさんになってしまうと
・逆上がりが出来た!
・補助輪なしで自転車に乗れた!
・学芸会で主役だ!
・俺は@@大卒だぞ!
ってのが同列に見えてくる。
まだまだママやパパが必要な子達が
一生懸命イキがってる感じだ。
可愛いだろう?

683 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:44:59.06 ID:cMJGLLjUd.net
広島大学の平均スコアは466
広島大学医学部医学科の平均スコアは638
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf

京大なら平均630も納得だが、神戸大は広島大より偏差値ちょっと上くらいだし、学力を考えれば平均500あるかないかだな。ほぼ全員受ければね。

684 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 20:46:07.71 ID:XG49fKsd0.net
>>681
そりゃ高地トレーニングだろうな。
難しい問題集やれば点は上がる。CNNexpress使えばL450は余裕だろ。

685 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 20:47:07.63 ID:5wdxsmQpx.net
フィリピンですらTOEIC平均710だぞ。
公用語で英語ペラペラでオンライン英会話講師もフィリピン人がメインなのに。

686 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 20:48:04.97 ID:YGWFUYXr0.net
>>583
英検準1級は名ばかり。高卒のニートですから...

687 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:49:11.47 ID:cMJGLLjUd.net
あと神戸大学より格上の旧帝大の九州大学工学部の平均が430くらいだった
理系でもあるし、10年くらい前だけどね

688 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/06(土) 20:52:31.88 ID:azbBfKM00.net
高卒だからTOEIC頑張った
そんな僕も2年ちまちま勉強してTOEIC900ホルダー
学歴コンプはマジで否めない
多分みんな自尊心を保ちたいだけなんだろうね

689 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 20:54:38.56 ID:7t5VwG0La.net
>>681
スクリプトを見ながら何度も聞いて、音と文字をひたすら一致させていく
思い込みと違うものは全て音が正として記憶していく
R370なら限界値はほぼ満点レベルまで可能なはず
最近見ないアメリカおばさんはそちらさんよりR低いけどLは満点

690 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-y9Te):2016/08/06(土) 20:58:40.52 ID:8HX+UQ3Ld.net
>>684
難しい問題かあ
やってみる
>>689
なるほど
リスニング本当に苦手なんだよな…

誰か知らないけどL満点はすごいな

とりあえずRは次で400超えるよう速読の練習しときます
公式問題集でいいんですよね?

691 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:01:56.17 ID:5wdxsmQpx.net
TOEICなんて世間一般ではAKB48のマイナーなメンバーみたいなもんでそんなん
知られてない。でも一応なんか聞いたことあるなあくらいの認識。

692 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 21:03:44.52 ID:7t5VwG0La.net
公式でオーケー
内容が分かった後も、本を閉じて音だけで把握できるか確認するんだぞ

693 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:04:36.44 ID:5wdxsmQpx.net
TOEIC平均点世界一の国のバングラデシュでも900ないわけだが。

694 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 21:06:34.34 ID:kQQa8KcK0.net
>>683
まじにそんなに低いのか?
試験の形式も知らずにぶっつけとしか思えないくらいの数字だわ
でもその数値と公式の平均値を比較して考えると、英語を勉強する気がない人を含めるのは
駄目なんじゃないかと思う。その数値をもっとして XXX で十分とは言えないということなのでは?

695 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:10:33.72 ID:5wdxsmQpx.net
ぶっつけでも国立医学部の知能ならR400はいくだろ。あんな平易な問題なんだし。Lも300くらいなら地頭の出来のよさで取れる。700はなきゃおかしいのに、
630しかない。実に不可解だ。

696 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:12:03.08 ID:cMJGLLjUd.net
>>685
フィリピンは英語力は高いけど、受験者数が日本と比べれば極端に少なくてある程度学力のある層しか受けてないだろうしね

ちなみに公開テストの日本人の小学生の平均スコアは639、中学生が579
実際の平均的小学生なら1問も理解できないはずなのに、公開テストだとこれだけ世間とズレている

697 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:14:18.04 ID:cMJGLLjUd.net
>>693
バングラデシュとか一部のエリートしか受けてないんだろ
日本の小学生の平均スコアが639もあるように

698 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:15:10.72 ID:5wdxsmQpx.net
英語ペラペラなフィリピン人ですら平均710な時点でTOEICと英会話はまるで別物ということか。
710でオンライン英会話講師なんぞしてやがるのか。そりゃ日本の英語教師も620なわけだわ。

699 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 21:18:07.30 ID:XG49fKsd0.net
>>690
十分な速読力得るには公式だけでは不十分。なぜなら簡単だから。
これ以上具体名上げるとステマ臭くなるなら自分で探しな。

700 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 21:19:43.25 ID:3QAhZQSy0.net
>>692
了解です
>>699
スレパラパラ見てたらテキストの名前出して話してる人いるし平気そうだけどなあ
まあさがしてみます

701 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:24:25.96 ID:cMJGLLjUd.net
>>698
その英語教師のソースが仮に正しいとしたら、620は高校英語教師の平均で中学英語教師は平均560と書いてある

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 21:24:46.20 ID:kQQa8KcK0.net
>>681

>>689にほぼ同意
音源のレベルも大切で、ちょいちょい聞こえないとこがあるくらいの奴が最高
例えば Part1 の音声でも不明瞭にしか聞こえないとこがそこそこあるならまずはそれを潰す
後、聞こえにくい原因は音だけじゃくリズム(強弱)によることも多いし、自分は後者のほうが支配的だと思ってる
時間かかるんでお勧めしくにいが、自分の場合は iKnow の例文聞きまくったよ
たぶん1万例文以上をそれぞれ30回以上は聞いてる
英会話500コースなんてほんとにゆっくりなのにそれでも当時は不明瞭にしか聞こえないとこがちょいちょいあった
当時は絶望的だったけど、いろいろ工夫してるとなんとかなるものさ(時間かかるけど)

Rは個人的には読解特急4お勧め。3回転くらいで120wps → 140wpsくらいにはなった。
レベルは以前ならちょうどよかったけど、今は公開のほうが難しいかも

703 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 21:29:28.10 ID:3QAhZQSy0.net
>>702
ありがとう
確にパート1から聞こえなくて絶望したりすることもあった

読解特急買ってみる

704 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:36:40.33 ID:5wdxsmQpx.net
フィリピンもフィリピンでTOEIC受けると1万円もするんだよな。あちらからしたら日本の5万円くらいの価値。
つまりフィリピンでTOEIC受けてるのは大卒の富裕層のエリート階級。彼らですら710しか取れない。
でもコールセンターとかで働けてるし、900なきゃ英会話出来ないという意見には賛同しかねる。

705 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 21:43:37.01 ID:EjlyDe7Id.net
東大院はTOEFL受験だから、その後のTOEIC点数は参考にならないんじゃないかと思う

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/06(土) 21:46:51.39 ID:DPj2YpwX0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/06(土) 21:47:24.70 ID:DPj2YpwX0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/06(土) 21:58:31.54 ID:KmbC1hwO0.net
>>701
それ大前氏のミスリードで、本当は英語教師だけじゃなくて全教科の教師の平均だよ。

まあわざわざTOEIC受けるのは英語教師が多いだろうけど、中学で9科目ある事を考えると、
英語教師の割合は半分くらいかもしれない。

会社員で海外部門に勤める人の平均が650くらいというデータもあるし、
それと比較すると英語以外の科目の教師も含めた平均で中学教師が560、高校教師が620というのは
かなり優秀なんじゃないだろうか。

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/06(土) 22:21:01.09 ID:5BlE4jrf0.net
>>627
swだけsのみで切り売りするからでは?

710 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 22:26:49.79 ID:cMJGLLjUd.net
>>708
でもそれ公開テストで自主的に受けた層だから実際の平均よりはずっと高いよ。
公開テストも大学生は平均560だけど、IPテストなら旧帝大の学部さえ400点台もあるし、地方国立大でも理系学部で平均300点台とかもある。
公開テストは平均560だが、本当の平均は300〜350くらいじゃないかな。

小学生なら公開テストの平均639だけど、本当の小学生の平均は100〜200点台。

711 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 22:30:51.20 ID:yM9zvS4l0.net
人の平均とかもうどうでもいいよ
早く950越えて英検一級に行きたいわ

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 22:32:38.24 ID:8RUvFmRR0.net
小学生と張り合いだして草

713 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 22:38:27.48 ID:5wdxsmQpx.net
オンライン英会話講師のフィリピン人で710なら日本の高校の英語教師なら620は妥当なところだと言ってるだろ。
TOEICの点と英語教える能力はまた別物なんだろ。オンライン英会話のフィリピン人も英語ペラペラだし、
高校の英語教師もそんなに馬鹿だとは思わなかった。tex加藤と同じ大学卒だったしね。

714 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebc4-4iqd):2016/08/06(土) 22:40:12.22 ID:NsVPAOFs0.net
東大入試の何がえげつないかって総合力だから。理系でも国語、文系でも数学が二次試験レベルで要求されて、理科社会は文理ともにセンター満点レベル必要。苦手科目あるとだめ。
1科目集中で私大文系受けてきた人の方がその科目に限れば点取れること多いよ。
そんな俺は東大在学中は600点台だった。今でも800後半。

715 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 22:40:13.77 ID:DIvHhsdZ0.net
>>711
自分は前に受けたら930だったけど
次はもう英検1級受けるよ

とりあえずPass単から始める
リスはドラマで慣らす

716 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 22:48:12.91 ID:gXKhsy0lp.net
>>713
そもそもlrしかやってないならスピーキングの能力がlrより劣るのは当たり前だと思うけど
フィリピンの人はスピーキングでは十分な能力があるけど文は駄目なのかもしれない

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 22:51:59.43 ID:yM9zvS4l0.net
>>715
一級は語彙がまず壁よね
頑張ろう!

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 22:52:57.87 ID:DIvHhsdZ0.net
>>714
うむ、東大の入試はかなりの負担だよね、受けてはいないけど
自分は私文専願だったが早慶レベルを大きく超えていて
科目足らなくても試しに受けた一橋に受かり受かる自身もあったんだが
さすがにもう一科目足らない東大京大は無理だと思っていた
科目別なら東大のボーダーあるいは平均を超えていたと思うけど
やっぱサボった科目がその後色々足引っ張るもんで、高校の参考書からやり直しているよ

719 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 23:36:37.10 ID:EIONeC6x0.net
>>645
ノーベル賞の山中氏はそもそも医学部だから別格

720 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/07(日) 00:11:34.52 ID:h33CHeWY0.net
>>712
大草原

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-z6L3):2016/08/07(日) 00:56:59.30 ID:jeWbTkdE0.net
新公式の模試やったけどちょろすぎわロタwwwwwww13問塗り絵wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWW

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 01:15:47.51 ID:ITusVM7Z0.net
>>721
模試なんだから最後までやればいいのに。

723 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 01:48:35.42 ID:mCOZ4Mnf0.net
なんでそんなに神戸大持ち上げられてんの?
関東で言う横国レベルじゃん

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-z6L3):2016/08/07(日) 02:00:11.58 ID:jeWbTkdE0.net
新公式の模試やったけどちょろすぎわロタwwwwwww13問塗り絵wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWW

725 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 02:25:55.86 ID:OMuHVCz00.net
>>723
こんなにすごい神戸大の平均よりも点数高い俺スゲーしたいだけ
なお小学生に負ける模様

726 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f5d-TG0Q):2016/08/07(日) 03:12:30.48 ID:DZeS84n00.net
じゃあ神戸大の学生は小学生未満だねw

727 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 05:56:15.94 ID:r3eRvu4td.net
九州大学工学部の平均スコアは437(L236、R201)
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/5618/slc021p049.pdf

728 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/07(日) 06:47:01.95 ID:1QI5kUQgx.net
センター試験よりTOEICのほうが難しいしそんなもん。リスニングは早過ぎるし、リーディングは分量多すぎるし、相当対策しないと高得点取れん。

729 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 08:59:47.21 ID:wh4yNUxZd.net
平均貼ってドヤるやつって英語以外でもなんだかんだと言い訳してまともに出来るものが何一つ無いんだろうな
仕事も出来ないだろう

730 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/07(日) 10:56:04.70 ID:/mJifYDD0.net
非効率な方法で勉強してるだけ
公式を模試感覚で、1〜2回くらいしか解いてないんだろう
模試だから、本番で同じ問題でないから、やり込む必要ないって思ってるんだろうな
公式の解説読みながら、完全に内容を理解して、公式のリスニングを続けたら、聴こえてくるようになる
解説読んでる間に、頻出語彙と、問題形式に適応できるようになってくる
長文も公式を完全に習熟できるくらいまで、解説の読みながら、文法の解析、語彙の把握するだけでもかなり時間がかかる
これを何回も復習しながらやってたら、公式やってる間に600とか、700とか越えてしまう
並行してやるのは、評価の高い単語帳で単語と熟語を暗記する事だけでいい
文法の解析しててつまずいたら、高校の文法の参考書で地道に確認する
長文読めないってのは、単語と熟語暗記してないってのが原因なんだから、単語帳覚えれば解決するんだよ

731 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 11:25:12.89 ID:wh4yNUxZd.net
600とか700レベルの話をここでされても

732 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/07(日) 11:29:56.33 ID:1QI5kUQgx.net
ポルトガル語でもできたほうが価値が高い。

733 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/07(日) 11:46:32.73 ID:B3UjWYuu0.net
2ちゃんやってる暇があるなら英会話(笑)の勉強でもしてろよ

734 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 11:58:48.88 ID:Dzk9BwUMd.net
hello
how are you?

735 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:02:03.99 ID:Zq0ATnOvd.net
pretty good!
how are you?

736 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:05:02.58 ID:Dzk9BwUMd.net
good
I have a nice lunch

737 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:12:08.02 ID:Zq0ATnOvd.net
oh, i envy you
i'm working in my office
have a nice day!

738 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:19:37.98 ID:Dzk9BwUMd.net
do you work weekend?
i understand you earn a lot of salary
good luck

739 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 12:22:44.46 ID:S5X/s3x70.net
Envyは妬みやら嫉妬じゃね
羨ましいの意で使うなら
Be jealous of youとかじゃないっけ

740 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/07(日) 12:32:00.58 ID:9KZasSK+p.net
Wanker!

741 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:34:28.58 ID:77YhFeyPd.net
I envy youなんて会話で腐るほど使うのに何ほざいてんだこいつ
イチイチ和訳したり日本語と対応させて考える意味が全くわからん
レベル低すぎ

742 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/07(日) 12:35:22.57 ID:B3UjWYuu0.net
Stand back! You stink

743 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/07(日) 12:38:01.69 ID:RP/6GWOj0.net
>>742
duo乙

744 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/07(日) 12:42:26.06 ID:ib1f/0DK0.net
むしろjealousが嫉妬や妬みだろ

745 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/07(日) 12:47:11.63 ID:Q40VshZ90.net
envy: to wish that you had someone else’s possessions, abilities etc

jealous: feeling unhappy because someone has something that you wish you had

746 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:48:37.84 ID:Dzk9BwUMd.net
why are you so angry?
let's enjoy talk

747 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/07(日) 12:52:15.94 ID:9KZasSK+p.net
Fuck off!

748 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/07(日) 13:14:40.80 ID:uNqWeOm+p.net
帰国子女の上智でも平均860くらいなのに、900なんてとるのはマニア臭いよな。彼女もいないキモヲタだからTOEICくらいしかやることないのか。

749 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 13:16:22.64 ID:nDdaF52pp.net
>>748
そもそもTOEICが900あろうとも大したことではない

750 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 13:22:29.20 ID:OMuHVCz00.net
マニア君、今度はキモオタ認定しだして大草原
なお小学生には負ける模様

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 13:25:29.01 ID:ITusVM7Z0.net
出る1000問のセット4を初見でやったけどイマイチだったわ。
セット1−3初見より良い結果だけど、期待したほど実力が付いてない。
Part5の文法知識はそこそこあるようだから、問題はスピード
◯単語を読んでも直ぐに意味を思い出せない事が多い気がする。
◯2〜3回読まないと構文構造が取れてない事が多いい。
だれかトレーニングメニューでアドバイスない?

セット1〜3初見平均;4ミス 41秒/問
セット4初見;2ミス 35秒/問

752 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/07(日) 13:26:03.60 ID:Q40VshZ90.net
>>748
こんなところでくだらない事を書き込んでるお前が一番気持ち悪い

753 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 13:34:00.29 ID:jziWMGgXa.net
>>751
文法も意味も把握したら、一度終わっても何度も読んで馴染ませるしかないよ それを3回は回転させる
解法もすぐに思い浮かぶか確認しながら同様に回していく
いずれも常にスピードと精度を高く保つことを意識する

754 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 13:44:16.45 ID:jziWMGgXa.net
単語の意味は語彙力の範疇だけど、いちいち日本語を介してるならなるべく改めるようにするといいよ
例えばslickとかsleekを見たら、艶やかな天鵞絨とか、陽光を照り返す高級スポーツカーとかをイメージしたりする
言語を介するよりイメージを介する方が圧倒的に早いからね

755 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 13:45:09.91 ID:ITusVM7Z0.net
>>753
なんとも単純だが、やっぱそれが1番の方法だよな。
心が折れそうだったが、頑張って馴染むまで読んでいくわ。
サンクス。

756 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 13:52:11.27 ID:S5X/s3x70.net
http://eigoboost.com/im-jealous-と-envy-の違い/
おれと同じ感覚の人いてよかった
相当長い間海外いたけどI envy youなんて聞かなかったし
「いいなー」っていうニュアンスなら"I'm so jealous of you"か"you lucky"でしょ(口語)

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 14:00:32.97 ID:ITusVM7Z0.net
>>754
イメージしたとたんに、どうしたって日本語が浮かんでくるじゃん。無理だよ無理。

758 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:04:54.13 ID:jziWMGgXa.net
envyの方がマイルドだから、jealousの使用は気をつけた方が良いと思う

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 14:07:00.15 ID:OMuHVCz00.net
日本語が浮かんでくるってもう英語勉強無理じゃん
間違った勉強方法を長く続けすぎたのかな?
かわいそう

760 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 14:15:36.26 ID:ITusVM7Z0.net
>>759
おれは完全に騙されてるおまえの方が可哀想だとおもうわ。
それとも、お前は全てを知り尽くした英語勉強の博士なのか?
お前はピクチャーディクショナリーとスピードラーニングで勉強しとけばいいじゃんw
さいなら〜

761 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:16:11.96 ID:jziWMGgXa.net
>>757
慣れだよ 最初は両方浮かんでも仕方ないけどな
俺の場合、日本語もイメージとか感触とかが浮かぶからそれと同じようなのを言ってるつもり
桜、と見たら満開の桜を想起する
花丸、と見たら答案にグルグル書かれたアレが思い浮かぶじゃん
ジューシーな焼き肉だったらその光景や味や匂い

古い話をすると現代文も同じ要領で解いてた
設問の回答を形でイメージして、それを言語に落として綴っていく感じ 選択肢はそれに近いものを選択する
国語はノーベンだったけど、最高偏差値は代ゼミで80越えて全国一桁だったぞ

762 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f740-sgzz):2016/08/07(日) 14:17:31.80 ID:kBkmtM8/0.net
795点だった



という夢を見たんだ。
正夢になるのだろうか?

763 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 14:20:30.23 ID:J+p1+EyKd.net
How are you? に対して
How are you?で返すのって多い?

私の周りは
What about you,~?
How about you,~?
みたいに返してくる人の方が多い。
~の部分は名前。

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:20:39.40 ID:S5X/s3x70.net
>>758
イギリス、オーストラリア圏は分からないけど
アメリカ東部ではenvyの方がキツく聞こえる
多分イギリスとかでもそうだろうと思うけど
じゃなきゃ7 deadly sinsにjealousが入ってるべきじゃね?

765 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:21:32.93 ID:S5X/s3x70.net
>>759
900超えてるからもう別に良いよww
その間違った勉強法でね

766 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 14:24:21.79 ID:X6yD9Qu2d.net
>>756
視野せっま
普通にenvyでいいってだけ

767 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:24:39.90 ID:jziWMGgXa.net
あー、良くゲームで見るアレなw

oxfordのシソーラスで確認したけど、jealousに関してはよりnastyと書いてあって注意を促してた
確かにoxfordはイギリスだから捉え方は違うのかも知れないな

768 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:39:58.46 ID:S5X/s3x70.net
そうだな
つたわりゃなんでも良いな
細かい事すぎたわ
TOEICでこんな紛らわしいのでないだろうしな

769 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/07(日) 14:52:46.52 ID:u3S1NpLo0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

770 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD0f-4iqd):2016/08/07(日) 15:12:29.59 ID:7oaB35MBD.net
そういやTOEICでenvyとかjealousとか見たことないな。
昇進の話や特別ボーナスの話があるんだから、嫉妬に狂った同僚の話とか有っても良いのに。

771 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-Q9Td):2016/08/07(日) 15:34:53.65 ID:CNzxCW+jH.net
TOEICは語彙数かなり少ないしね
本屋で隣のTOEFLやアイエルツの本見たら圧倒的にレベル高いし、その後TOEIC 本めくったら雑魚に見える

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 15:50:56.98 ID:RSfVIBlx0.net
すんません、質問なんですが、先月の結果って今月22日ネット通知予定なの?
去年どうだったか覚えてる人居ます?

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/07(日) 15:54:12.58 ID:/mJifYDD0.net
TOEICは、経団連と通産省が、仕事に使える英語勉強させるために、とりあえず聴けて、読めればいいからって
TOEFL作ってるところにオーダーメイドで頼んで作らせたから、語彙は偏ってるよ

英検は文部省主導だから、ゴールは、聴く、話す、読む、書くを全部できて、論文発表させたいって目標だからハードルが違うよ
昔から英検の方が難しい

774 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 16:01:06.37 ID:CLRdTfK3d.net
>>772
そうだよ
だからオナニーして寝ろ

775 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 16:47:56.39 ID:tJGjAaY80.net
>>772
2年間TOEICを受け続けてる425点の後輩の小田君に聞いたら
このサイトを見て下さいとメールが来ました。

http://hmbdyh.hatenablog.com/entry/20130320/1363708679

776 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 16:49:01.81 ID:RSfVIBlx0.net
>>774
なんか気分悪くさせるようなこと書きました?
だったらごめんなさいね

777 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 16:50:49.17 ID:RSfVIBlx0.net
>>775
発表は8/15頃なんですね
お盆休み中だから無理かと思ってました
レスありがとうございます

778 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/07(日) 17:33:44.04 ID:tpxvSgtc0.net
文法特急1、2と900点特急やったけど普通に本試験のパート5で何問か落としてしまう
でる1000問やった方がいいのかなあ

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 17:38:32.63 ID:tJGjAaY80.net
>>668
600点で十分さんっぽい語録が載ってるサイトを見つけました。
本人では無いとは思いますがw

http://happyenglish.fc2web.com/no_600.htm

780 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-p4Y7):2016/08/07(日) 17:40:55.66 ID:2sBs4E0c0.net
1000問やったほうがいいよ、点数が上がるかはわからんけど
色んな出題に慣れて正解を選ぶスピードは前よりも早くなった気がする

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 18:38:09.90 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>756
言うんだよなぁ
そうかっかすんなってw

782 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/07(日) 18:38:57.26 ID:QR7ckrZn0.net
>>779
よく読んだら700目指すって書いてあるしw

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/07(日) 19:00:46.75 ID:7k1YpR7l0.net
>>751
・文法事項は例文暗記とセット
・単語学習は別途
"そこそこ"はよくないよ。TOEICの文法問題は込み入ったの出ないから
語法以外は100%くらい目指すべき
4択問題のみで実力つけようとするのが手抜きすぎ
文法書で関連事項まとめて再学習するとか英英辞書使うとかいろいろ工夫すればいい
構文構造については、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QKMQ2HM/
面白いかも。自分も速度アップにつながるかもという事でお試し中。Kindle版は役に立たないので買っちゃだめw

784 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 19:34:05.57 ID:S5X/s3x70.net
>>781
まあ一つの州だけにしかいなかったからその所為かもね
英語学びに行った訳じゃないからまあネイティヴに聞いた方が早いねw

785 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 19:38:48.94 ID:cbfmWGMQd.net
ID:S5X/s3x70
突如謎の言い訳開始

786 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 19:44:32.99 ID:LOs+XNZRa.net
その辺は俺も同意する
やり直し英語としてTOEICを目標に勉強を始めたけど、
まず最初にフォレストを3周したから導入はスムーズだった
英英は三冊もあるし、上に書いたシソーラスもアプリで買ったやつ
文法アビメ100までには、文法特急後に1000題解く必要があった
俺はでる1000は時期的に使えなかったから、今使える人がちょっと「羨ましい」なw

787 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 19:45:28.48 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>784
まあ俺も英検1級持ちだけど純国産だからな
ただそのフレーズは何回か耳にしたことがある

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 19:53:59.29 ID:S5X/s3x70.net
>>787
すげーな
純国産で英検1級って
リスニングは現地行かなきゃ絶対伸びないって思ってたわ

789 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 20:07:36.41 ID:ElAcWVFod.net
フィリピンに3ヶ月くらい英語留学したけどスピーキング力や発音はかなり上達したね
一対一の個人授業だけで毎日何時間も練習したりするしね

790 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 20:10:50.06 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>788
いや全部聞き取れなくてもいい
最低限大事なところを聞き取れば問題は解けるようになってる
今でもリスは苦手だが
次はTOEICのRL900目指して頑張る

791 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 20:22:29.04 ID:S5X/s3x70.net
>>790
TOEIC900あって英検1級持ってない人は多いと思うけど1級持っててTOEIC900ないって珍しいね
なんか余裕そうだけどw

792 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 20:37:33.65 ID:ElAcWVFod.net
95%カバー率の語彙数
http://www.toeic.or.jp/library/toeic_data/toeic_en/pdf/newsletter/3_E.pdf

8230 words 英検1級
6136 words 英検準1級
6104 words TOEFL Practice
3714 words TOEIC
2845 words 英検2級
2420 words TOEIC Bridge

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 20:45:41.28 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>791
1年前に860取ってから受けてなくてね
個人的には900overはそれ専用の対策が必要だと感じるよ
学生だから夏休み中に勉強するよ

794 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/07(日) 20:50:04.34 ID:cR6mgqHQ0.net
とりあえず envy 人 ならDUOにでてるしよく使われてるんだろう

795 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:04:01.37 ID:WbhirCRUd.net
>>793
英検1級に向けてはどんな勉強をしたの?

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:17:32.27 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>795
語彙強化だね
SVLのvol4を丸暗記した
後はEEでリスニング
作文はフォーマットを確認したくらいかな
読むのは大学で論文読むくらい

797 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:23:49.14 ID:WbhirCRUd.net
>>796
スレチだから怒られそうだけどありがとう。
パス単はやらなかったの?

798 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/07(日) 21:24:19.14 ID:kmtPZOv60.net
いや、スレちだから

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:25:10.35 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>797
パラパラめくったけどSVLと被ってたからやらなかったよ
句動詞も4問しかでなくてコスパ悪いから捨てた

800 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:28:39.96 ID:WbhirCRUd.net
>>799
ありがとう参考になった。

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/07(日) 21:29:17.98 ID:kmtPZOv60.net
英検一級スレ part138 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1470194962/

802 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:29:40.82 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>800
お互いも目標のために頑張りましょ

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/07(日) 21:35:41.91 ID:RP/6GWOj0.net
いよいよ自由なスレになったなw
TOEICのスコアのみに拘る人間の多さに嫌気はさしてたけど

804 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/07(日) 22:48:40.86 ID:0N8RqHLh0.net
TOEICのスクールってどうですか?
700点前後でここ2年停滞してて、お金で解決できるなら多少高くても
スクールに行ってみようかと考えています。

スクール行かれたことのある方いますか?行く意味があるかご意見を聞かせてください。
幸いお金には困ってないので、費用対効果の観点ではなく、純粋に点数を上げる効果があるか。
もしくは時間対効果でメリットがあるかを知りたいです。
合わせておすすめのスクールがあれば教えてください。

東京なので、気になってるのは花田塾、すみれ塾、エッセンスあたりです。
よろしくお願いします。

805 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/07(日) 23:00:35.48 ID:786kuL8p0.net
自力で800越えないのはセンスが無いから根本的にやり方見直した方が良い

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb9-d+5h):2016/08/07(日) 23:03:43.46 ID:7faPKunc0.net
ID:S5X/s3x70こいつキモいな

807 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 23:07:18.73 ID:tJGjAaY80.net
急にどうした

808 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb9-d+5h):2016/08/07(日) 23:14:17.52 ID:7faPKunc0.net
掲示板で急にも何もないだろ
チャットか何かと勘違いしてんのか?

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/07(日) 23:18:08.56 ID:zUduXMeZM.net
イギリス人に桜の写真送ったら、I am so envious!って返ってきたけど。
米国かぶれしてる人は「How are youは今時使わない」とかナチュラルに決めつけるから不思議だ。
地域や話し手の属性によって違うのに。

810 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f31d-+Lqe):2016/08/07(日) 23:28:22.33 ID:IX6wTm4U0.net
ドヤ顔したいだけかもw

811 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 23:42:37.52 ID:tJGjAaY80.net
>>808
どうした?誰かにいじめられて他人に八つ当たりかw

812 :804 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/07(日) 23:58:36.84 ID:0N8RqHLh0.net
>>805
ここの皆様はほとんど900以上ですよね。私は本当にセンスがないんだと思います。
で、センスが無いので「スクールはどうでしょうか?」と質問させてもらってます。
センスがあれば自力でいろいろ工夫できるんでしょうね。
>>805さんはスクールを利用することをどう思いますか?
センスが無い人も独学で頑張ったほうが良いという考えでしょうか?

813 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/08(月) 00:01:33.07 ID:yBO7fZ5W0.net
>>812
Rは何問くらい塗り絵?

814 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9739-4iqd):2016/08/08(月) 00:06:15.91 ID:FsPVotWi0.net
スクール行ってもいいと思いますがもちろん自習時間は必須です

815 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/08(月) 00:10:53.70 ID:mxzVpUNc0.net
>>813
15問は塗り絵です。
その前の5問くらいも読み飛ばしながら答えてる感じです。

>>814
ありがとうございます。
まったく無駄ではないが、そんなに積極的におすすめする感じでもない。っていうくらいですかね。

816 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/08(月) 00:11:29.86 ID:By+W8ydL0.net
>>783
で、スピードアップについてのアドバイスはないのかよ?
いちいち面倒くさい勘違いをするヤツは返事してほしくないわ。

俺は、そこそこで”よし”とか考えた事もないし、4択問題のみで実力つけようともしてないわ
ちゃんと書いてる事を読め、書いて無いことを勝手に想像するなよな

817 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/08(月) 00:24:08.00 ID:4qHlKYAv0.net
>>816
書いてあることから想像してるよ
"そこそこあるようだから、問題はスピード"って書いてあるからそう思ったんだが
そこそこってなんだよって話
何で時間かかるの?ほんかとうに問題はスピードなの?

818 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/08(月) 00:50:38.92 ID:8rjqUwVE0.net
質問してる側がなぜそこまで傲慢な態度になれるんだ?w

819 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/08(月) 01:05:23.88 ID:6tkvLl0f0.net
>>818
意に反した答えだとしても回答してくれた人に対してまずはお礼を言えないみたいだから
社会経験と常識の無い学生なんでしょうw

820 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3baa-+Lqe):2016/08/08(月) 01:11:23.96 ID:v5bbvy6v0.net
早速イヤなクオリティーのスレになってきたな

821 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 01:32:46.95 ID:KXsWK7Q7d.net
700で2年も停滞してるってことは、勉強不足、自分に甘い。
TOEIC塾にいけば、コツなどの部分でスコアは上がるでしょう。真の英語力がつくとは思えないけど。
まあ勉強習慣さえつければ、700から800は容易いと思う。そういう意味でTOEIC塾でも英会話スクールでも何でもいいけど、モチベ持続の意味で行くのはいいんじゃないですか。

822 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/08(月) 03:17:13.02 ID:ltVL733l0.net
Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/

823 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/08(月) 05:56:16.77 ID:MyPJmtNd0.net
>>816
のろま

824 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 07:07:30.42 ID:LF5gGZb4x.net
そこまでしてなぜTOEICのスコアアップしたいんだよ?目的がわからん。

825 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/08(月) 07:33:35.36 ID:Z51QVuTI0.net
世の中分からないことだらけだよ

826 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/08(月) 07:55:54.75 ID:IUdgRrgfa.net
最低でも900くらいは無勉でサクッと取れないと就職なんてできないよ
ラーメン屋かドカタになるしかないだろうな

827 :loser (プチプチW fb3a-4Ml+):2016/08/08(月) 08:33:05.65 ID:2w1QE3Vx00808.net
>>813
私はRの半分以上が塗り絵でした...

828 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 08:57:08.16 ID:LF5gGZb4x0808.net
民間企業の社畜なんかになったら残業夜9時10時までの仕事三昧の奴隷人生になるだけ。TOEICやるより、地方公務員試験、もしくは薬剤師目指したほうがいい。

829 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 09:05:59.43 ID:By+W8ydL00808.net
>>817
書いてある通り読めば、そこそことは、初見で2ミスだと分かるだろ。
そんな事でPart7とか大丈夫? 質問にも答えられていない事にも未だに気づいてないようだ。
おまえはもういいよ

830 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MM2f-d+5h):2016/08/08(月) 09:40:01.81 ID:j8a3kymbM0808.net
思うような回答が得られなくてもイライラすんなよ
そんなんじゃTOEICが出来ても日常生活大変だろう

831 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sd6f-4iqd):2016/08/08(月) 11:49:53.00 ID:AUXGSlqDd0808.net
新卒で商社いくやつはだいたい900以上持ってるよね?

832 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 11:58:32.12 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>829←なんでこいつ偉そうなんだ?

833 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sp07-4iqd):2016/08/08(月) 12:11:58.72 ID:GJnhP6VAp0808.net
>>828
TOEICスレで何を言ってるんだ?
わざわざTOEICスレまで出張ってきて忠告しに来たのか?ごくろうさん。
あいにくこのスレは公務員や薬剤師を羨ましがる底辺は少数だから折角の忠告だけど必要ないから。
それに薬剤師になれって言うなら、大学受験前の高校生に言わないと意味ない。
TOEICスレは大学生か社会人が大半だから、

834 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MM2f-d+5h):2016/08/08(月) 12:26:44.28 ID:j8a3kymbM0808.net
>>831
英語多少できますって言うならその点数は必要だろうけど
商社に求められてるのは圧倒的バイタリティー

835 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 12:30:33.41 ID:/TQKdtyRM0808.net
そうだね。トヨタ系列と商社は雑草みたいなバイタリティが必要。

836 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 13:30:14.38 ID:beZKD3tRd0808.net
>>329
TOEICスレで論理学とか言ってる時点でヒロ前田先生の弟子なのバレバレやがな

837 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 13:39:20.53 ID:By+W8ydL00808.net
>>832
俺の批難しかしてないお前の方が偉そうだと思うわ。俺はは少なくても、
アホ返答してきたヤツに、アドバイスはしてやっているつもりだけどな。
>>830が言う様にイライラしても仕方がない、この辺でお互いに止めておこうぜ。

838 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW FFa7-Q9Td):2016/08/08(月) 13:49:10.47 ID:RK2V9rcoF0808.net
>>831
ないない、商社のIPテストの平均で500点代
一流どころの三菱商事か住友物産とかその辺で2年目までに580以上とか600以上とかだし

839 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sp07-Q9Td):2016/08/08(月) 14:03:21.28 ID:gav2jd0Mp0808.net
商社で社畜人生なんか絶対に嫌だ。
毎日が接待地獄。

840 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW FFa7-Q9Td):2016/08/08(月) 14:11:06.69 ID:RK2V9rcoF0808.net
三菱商事でも入社時TOEIC500点台の新卒も沢山いる
まぁ入社後最低600は超えるように研修とか受けないといけないけどね

韓国の学部みたいに最低750取らないと卒業できないとか、サムスンみたいに最低900点ないと履歴書を足切りされるとかそういった高レベルなものは求められない

841 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:35:31.72 ID:z+o5Q5YB00808.net
某H立グループに入ったtoeic920持ちの友人が同期で一番だったって言ってたお

842 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:38:32.01 ID:z+o5Q5YB00808.net
周り見ると600ぐらいでも大手に内定貰ってる人結構いるし
英語は二の次なんじゃないのかな〜?
俺は960だけど中小ですし

843 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:40:14.29 ID:z+o5Q5YB00808.net
あ、商社の話なのか
だと分からんね

844 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 16:48:34.45 ID:nYg227FKx0808.net
明らかに公務員のほうがいいな。
民間でTOEICとかアホだ。

845 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 17:56:35.35 ID:nYg227FKx0808.net
TOEICより民間企業は体育会系の社畜適性あるやつを採用したがるよ。

846 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 18:38:55.81 ID:WiKOWxfJd0808.net
TOEICとか英語力なんて社会的能力のほんの一部だろ

847 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 18:52:25.71 ID:OwdQDGRWM0808.net
TOEIC SQUAREに登録してる人いますか?

848 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 18:59:36.24 ID:hXB/uL/e00808.net
>>847


849 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 19:04:05.26 ID:OwdQDGRWM0808.net
>>848
1年後割引以外に、メリットありますか?

850 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 19:18:37.30 ID:nYg227FKx0808.net
中国語でも極めたほうがまだ希少価値が高い。

851 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:19:16.04 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>836
視野狭すぎだろお前

こんなんまともな教育受けてれば誰でも無意識にやってるわ

852 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:22:58.59 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>837
お前の非難なんてしてないが
誰かと勘違いしてんのか?
そもそもお前のレスは>>829しか読んでない
それから得た素直な感想を書いただけ
色々妄想ご苦労
何の意味もないが

853 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 19:24:54.57 ID:hXB/uL/e00808.net
>>849
申込忘れがなくなるのと糞簡単なPart5問題が送られてくるぐらい
メリットはそれ
デメリットはメールがウザい

スコアがネット表示できるのってsquare会員じゃなくても出来るんだっけ?

854 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:25:27.08 ID:3T63EUiJd0808.net
相変わらずギスギスしてんね

855 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ bb37-jKhf):2016/08/08(月) 19:40:24.20 ID:MyPJmtNd00808.net
発表まで毎回こんな感じだなwよくも飽きんもんだ

856 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 6fa6-hhf4):2016/08/08(月) 20:48:15.40 ID:tUl1lKyF00808.net
>>853
 square会員 → ネット経由申込み → スコアのネット表示
 が条件になってるはず

857 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 20:50:33.92 ID:hXB/uL/e00808.net
>>856
じゃあそれが一番のメリットかな
俺は1ヶ月待てないから

858 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb86-/ZFP):2016/08/08(月) 20:56:21.12 ID:AOQGfe2G00808.net
toeic L&Rになったら
いままでの900オーバーとかで自慢したり
小手先で点数伸ばしてSとWが苦手な人は4技能の力があるふりが
できなくなっちゃうね。
TOEICは 4つ合計の点数で スコアどんだけって聞かれるように
近くなるだろう。
英検とかTOFLEが4技能だから逃げてた人涙目。
英検とトフルは換算しやすくなるだろうね。スコア。
センターは論外。あんなの英検準1〜2級レベル。

859 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb86-/ZFP):2016/08/08(月) 20:58:26.75 ID:AOQGfe2G00808.net
まあTOEICは短時間なのと 安さと国内での認知度が魅力だったけど
これからは英検がトータルでお得。

相エルツとトフルは高杉。時間拘束長いし

860 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (プチプチW 4b39-4iqd):2016/08/08(月) 21:00:49.42 ID:vkxM9O7g00808.net
>>858
ずいぶん偉そうだけど、君はまず日本語をちゃんと書ける様にしよう
あと、TOFLEじゃなくてTOEFLな

861 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 21:07:33.21 ID:1wBORiOo00808.net
早口訛りの糞オージークビにならんかな

862 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW f35e-Q9Td):2016/08/08(月) 21:15:06.64 ID:GyhatK0R00808.net
オーストラリアなんてアメリカ1州の規模もないのに見れる必要はないよ
カナダですらカリフォルニア以下1州以下
イギリスは本国だからまぁいいとして

日本語の国際会話テストに標準語、関西弁、九州弁、津軽弁の話者がいるようなもん

863 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 21:40:10.74 ID:nYg227FKx0808.net
TOEICなどもはや時代遅れ。

864 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 21:41:10.10 ID:1wBORiOo00808.net
むしろアジア系入れて欲しいわ
シンガポールあたりの
とにかくあの糞オージーは途中からどんどん早口になるし挙動不審じゃね?

865 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 21:44:54.66 ID:By+W8ydL00808.net
>>852
まだ怒ってるのかよw >>832 が批難そのモノだろ、なにとぼけとんねん
あと、事の成り行きもしらずにチャチャいれてくる時点で間違ってる
アホな言い訳がアホをよく表してるぞ

866 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 21:45:37.07 ID:WiKOWxfJd0808.net
オーセンティックな国際コミュミケーションというなら、世界の人口比でその国の訛りを入れるべきだろう
ビジネスシーンというならGDP比でもいいけど。
アメリカが一番多くて、中国語訛りやカタカナ英語を頻出させるべき

867 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ ab1d-miLg):2016/08/08(月) 21:49:18.59 ID:yBO7fZ5W00808.net
>>840
半島はノーベル賞無いしせめてTOEICで頑張らないとね 
バカしか居ない国なんだからそういうところで見栄はらないと

868 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sp07-4iqd):2016/08/08(月) 21:50:53.67 ID:1shBM7hzp0808.net
それよりも採点をもっと早くしてほしい。
マークだけなんやから一週間でできるやろ

869 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 22:01:18.19 ID:nYg227FKx.net
>>867
その馬鹿にしてるチョンがやっきになってるTOEICなんか何回も受けてる奴らも奴らと変わらんぞ。
TOEICなんかやっきになってるのは日韓のみで世界的にはマイナーな試験。

870 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 22:04:59.48 ID:AjlxjnpkM.net
>>853 >>856
ありがとう

871 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/08(月) 22:11:20.54 ID:B/kY5kUo0.net
初期のTOEIC(文法間違い探しがあった頃)って
Lは全部アメリカ英語じゃなかったっけ?(昔すぎて記憶が怪しい)
しばらくぶりに受けてみたらいろんなアクセントが入ってて
びっくりした記憶がある

872 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/08(月) 22:11:29.91 ID:1D6FoICNd.net
みんな豪の人が嫌いなのね
私は英ババァが許せない

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 22:13:10.59 ID:hXB/uL/e0.net
オージーもまともな方
中国人の英語とかしんどい

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/08(月) 22:15:04.06 ID:skISOfff0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

875 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/08(月) 22:27:41.09 ID:By+W8ydL0.net
試験場が遠い時はなにか救済処置してくれるの?

876 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 22:38:54.94 ID:1wBORiOo0.net
>>872
ブリカスババアはムカつく声と話し方だけど聞き取りはしやすいからなあ

僕はメリケン姉さんを愛してます

877 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d307-4iqd):2016/08/08(月) 23:07:22.96 ID:tIqXfj570.net
学歴マーチのtoeic840だけど大手入れんの

878 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/08(月) 23:08:04.48 ID:vkxM9O7g0.net
マーチじゃ厳しいと思う

879 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 23:12:59.74 ID:nYg227FKx.net
マーチじゃ仮に大手入れても一生平のソルジャー奴隷なのに馬鹿だね。
TOEICとか努力する方向性間違ってるし。マーチなら公務員が最善の選択肢。

880 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/08(月) 23:32:11.26 ID:FGjexg3kd.net
>>865
>>852を読んだ上でその体たらくか
マジで読解力ないな
いやはや心底ゴミクズだなお前

最後の一行はまさにお前のことだぞ
ブーメランお疲れ
何の意味もなかったがな

881 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 23:42:25.25 ID:1wBORiOo0.net
カリカリすんなよ
覚えた単語忘れるぞ

882 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 23:51:17.11 ID:AjlxjnpkM.net
ぶっちゃけ、みんなニュートラルな発音で話してると思うが。
実際アメリカに行けば黒人の発音がR強過ぎて半端じゃないし、インド系の電話オペレーターにも
難儀する。オージーもコックニーみたいなのがゴロゴロしてる。英国に至っては・・・
スコティッシュとよく話す自分にとっては、TOEICのスピーカーは超クリア。

883 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f333-FeuP):2016/08/08(月) 23:55:18.92 ID:m4z1CUOH0.net
海外出張に行った時アイルランド人の英語は聞き取りにくかったな。

884 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/09(火) 00:23:32.22 ID:1C0aL+GI0.net
俺が1番聞き取りやすいと思ったのはドイツ人が話す英語だね。
文法は教科書通りだし発音は基本ローマ字読みだし、英語圏ネイティブじゃないから難しい単語は使わない。

885 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 00:27:46.80 ID:/qmBxqir0.net
>>880
ウケるまだ怒ってるw まあ俺のは、852に的確に反論しているけど、
お前の反論って、読解力ないとかゴミクズとか、タダの罵倒じゃん。
どう読んでも、お前の方がゴミクズだと思うけど

まあ、こんな争いしても意味ないから止めとこうぜ。
まあ、相当ご立腹なのかな 気をつけないと単語忘れちゃうよw

886 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/09(火) 06:48:43.47 ID:RG+iHFz90.net
マカオの人の言ってることは本当に分からなかった
クアラルンプールのインド人はなんとか分かるレベルだったけど

887 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-d+5h):2016/08/09(火) 06:51:04.08 ID:nlw6B9Az0.net
結果発表いつやっけ?

888 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/09(火) 06:54:48.51 ID:fYUQx6B5d.net
>>885
的確に反論とか的外れな自画自賛してるけど、
前提からしてお前の妄想でしかなく、前提も論理展開も結論も全て尽く間違ってるんで反論として成立していない

>>852に記載した通りな
根拠は示しているってこった

妄想に基づいて喚いてるお前の方がよっぽどただ罵倒しているだけということになる

「どう読んでも」ってお前の読解力の無さをまたしても自ら証明してるな
自爆乙

自分には極めて甘く他人に厳しいお前がゴミクズだな

889 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/09(火) 07:06:25.43 ID:H/OV7xHla.net
どこの国の人ってより、話者がちゃんとした英語教育を受けたかどうかだろ
しかしブロークンなのに自信満々の人と話すと聞き取れないのが自分の能力の低さのせいと思えてきてへこむw
一応L490あるんだけど、全く聞き取れない人とかいる

890 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35e-Q9Td):2016/08/09(火) 07:42:28.84 ID:h8Vt1j690.net
そりゃ日本語検定1級の外国人でもNHKニュースはほぼ理解できても、低劣な民放のバラエティ番組とか、訛りのきつい方言も理解できないだろ

891 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDef-4iqd):2016/08/09(火) 07:46:53.01 ID:ypLF4RytD.net
TOEICの点とスピーキングは相関があると言うけど、
ドイツ人とかフィリピン人だったら、本当にETSの言う通り860くらいでも
ノンネイティヴとしてかなり流暢に英語話しそうだよな。
逆に日本人や韓国人だと900でも流暢な人は少なそう。

892 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/09(火) 07:47:27.18 ID:H/OV7xHla.net
それはもう語学学習の限界だよな
俺は仕事柄よく非英語圏で日本語通訳つけて仕事するけど、一流大学の日本語学科で超優秀な成績収めて、国費で日本に何年も留学して、さらに10年とかの通訳経験がある通訳さんなんかでも、日本人の宴席で俺らが普通に喋ってるのときは半分も理解してない感じ
受け答えもちぐはぐだったりする
仕事の通訳はほぼ完璧にできてるけど、インフォーマルなのはわからないみたいだ

だから俺らが米国のバラエティーとか米国のおっさんがワーワー騒いでるのを聞き取れなくても当然だわ

893 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 07:51:23.75 ID:twOTUIeHd.net
ゲロスケいきてる?

894 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 08:17:55.45 ID:kiT6OPKM0.net
>>891
ノーベル賞無の韓国人に900なんて居ないよ

895 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 08:20:58.23 ID:dq4B4CrHM.net
>>892
それと、ノンネイティブの英語教師にも限界を感じる。中途半端な英語教師じゃなく、
ちゃんと大学でも英語を専門にしてたような勉強熱心な北欧人とかアラブ人、アジア人でも
英語についてつっこんだ質問すると、言語センスのいいネイティブに適わない。
本人達は「5歳から英語教育受けてるし、英語のTV見て育ってるから殆ど母国語」(北欧人)
とか言うんだけど、やっぱり母国語のレベルではない。
ネイティブ(の英語教師とか物書き)にあとで聞き直すの面倒くさいから、もうノンネイティブに
質問するのはやめた。初級の文法問題以外は。

896 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 08:21:40.63 ID:dcJnLZrSM.net
>>889
それはどんなことにも言える
あくまでも傾向があるということ

897 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 08:25:39.31 ID:dq4B4CrHM.net
もちろん、ネイティブのただの一般人も質問相手として適切じゃないけど。
高学歴のネイティブ(優秀な科学者とか)でも普段はthere を theirと書いたりするし、
文法について質問するととんでもない回答がかえってくる。
英語が特別に好きでこだわりがあって文法をちゃんと学んだネイティブがいい。

898 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 08:39:28.83 ID:nhtBTHzRx.net
英語身につけたいなら1年くらい留学するしかないよ。

899 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 08:40:38.84 ID:/qmBxqir0.net
>>888
たまたま通りすがりと主張しながら、ここまで粘着してるのがキモい。
ここまでご立腹って、あのアホなアドバイスしてきた張本人で確定だろ

900 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35e-QIUY):2016/08/09(火) 09:52:16.55 ID:h8Vt1j690.net
昨日の天皇のスピークキングの報道とかを聞いてたらなんかTOEIC満点目指すのがため息ばっかりでバカらしくなったよ
天皇が10分間スピークキングしたら日本中のメディアが重大ニュースとして大騒ぎ
それと比べたらTOEIC満点や900点以上者の存在なんて便所の落書きどころかゴキブリくらいの格差だ
やはり社会での存在価値はTOEIC満点者より天皇や首相が比較にならないほど重要ということなんだろう
すごい差別された感じがして鬱になりそう

901 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 10:26:25.51 ID:kWSSj1uJd.net
何言ってるんだこいつ

902 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 10:28:47.60 ID:/qmBxqir0.net
700を目指してるんだけど、何問間違ってもいいの? 900ならどのくらい?
万が一、試験会場が遠い時はなにか救済処置してくれるの?

903 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/09(火) 10:38:04.22 ID:KmmsVbrU0.net
900 大丈夫??ネタ???

満点の人と天皇首相を比較する意味がわからない。
TOEIC満点はすべての人の神様なの????

>>895
もっとバランス持ってものごとをみないと英語偏重すぎだよ
体育の先生はプロスポーツ選手でないとだめとか
音楽の先生はアーティストとか
いうのと変わらないじゃん。
まあレベルアップしようとするのは必要だけどね どの分野も

904 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 10:45:26.80 ID:L4gUAJV4d.net
>>851
特定したわ

905 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 10:57:06.08 ID:kiT6OPKM0.net
>>900
なに言ってんだオマエw

906 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 11:42:49.72 ID:otPKKtBg0.net
>>900
チョンか糖質のどっちよ?

907 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 11:57:25.41 ID:ktGkBoZad.net
>>899
また妄想かよ
お前の妄想に基づいてるくせに確定も何もない
論理も破綻している

そもそもお前が粘着してるだけだろ
お前が粘着して愚論を繰り返してる以上、事実を指摘しなければならない

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/09(火) 12:03:24.81 ID:mPX3fmPu0.net
↑お前一回落ち着け
俺はお前が他のスレでも散々暴れてるのを知っている
それを晒されたくないならもうこのスレを荒らすな頼むから

909 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/09(火) 12:06:38.71 ID:9LyKPYVG0.net
>>900
目標高杉で自爆してワロス

910 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 12:16:08.88 ID:ktGkBoZad.net
>>908
お前が落ち着けよ
荒らしは妄想だけで他人を煽ってる>>899>>885なんだが

911 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/09(火) 12:16:17.18 ID:7fBw2mfJ0.net
>>900
こえええw

912 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/09(火) 12:25:48.04 ID:0F8Hf64Zd.net
あいつ天皇になりたいのか

913 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 12:41:11.29 ID:+WL2Jnjgx.net
まるで基地外の祭り状態だな

914 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/09(火) 12:46:35.30 ID:0F8Hf64Zd.net
まじで>>900みたいなキチガイが結構な割合で沸くから怖い

915 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 13:40:28.94 ID:/qmBxqir0.net
>>907
なんだよその言い方は、おまえ頭いかれてるぞ。こえーよ おまえw 
そんなに偉そうに言うなら、スピードアップのアドバイスでもしてみろよ
出来ないなら黙ってろよ。この低能童貞ブタ野郎

916 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/09(火) 15:11:58.66 ID:UKrAPbJE0.net
発音とか適当でいいよね
津軽弁とか鹿児島弁とか日本人以外からは日本語と思えないだろうけど立派な日本語だ
地域によって差があって当然、自分が英語しゃべってると思うならそれは英語だ

917 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 15:16:22.44 ID:otPKKtBg0.net
伝わればいいけど伝わらないなら適当でいいわけがない

918 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa1f-r29T):2016/08/09(火) 15:27:13.58 ID:FXqiRN+Ja.net
以前精神科のお見舞いに行ったら「自分は天皇家と血がつながっている」と
ぶつぶつ言っている人がいた
どうして精神疾患の患者で妄想とかの病状ある人は天皇と自分を絡めるのだろう?

919 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 736d-Gq39):2016/08/09(火) 15:35:53.67 ID:QoYh68qg0.net
日本で一番特別だからでわ

920 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 15:41:31.29 ID:otPKKtBg0.net
オンライン英会話で出会い系やってる女の日記も一時期よく書き込まれててキモかった
変なのなぜかよく沸くね

921 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 15:52:09.74 ID:dcJnLZrSM.net
>>916
津軽弁でいいと思ってる人と標準語に近付きたいって人は、数年後に偉い違いになってると思う

文法が滅茶苦茶で発音が綺麗な人間と、発音が滅茶苦茶で文法が完璧な人なら前者の方が意味伝わると外国語学習法という本に書いてあったわ

922 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 15:58:35.38 ID:YkfKTyZUd.net
>>921
文法の修正は、後の学習で幾らでも出来るけど
発音の修正は、一度変な間違いが身につくと
まぁ厳しいからね

923 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e703-+Lqe):2016/08/09(火) 16:00:01.66 ID:fSpgLFoh0.net
現実は
発音が綺麗で文法めちゃくちゃな人なんてほとんどいない
発音が綺麗なら文法もある程度綺麗に使ってる

924 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 17:06:44.73 ID:dcJnLZrSM.net
>>923
発音の重要性の話だからな
現実にどうとかの話じゃない
それに試験的なことは出来るしね

925 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 17:19:15.90 ID:nhtBTHzRx.net
TOEICなんか自費で何回も受けてる奴はヲタ臭くて気持ち悪い。

926 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 18:07:52.32 ID:EFvsO92PM.net
日本語話す外国人もそうだよね。イントネーションがおかしい外国人の日本語は、短時間なら
いいけど、長時間聞くのはちょっと辛い。そんな時にナチュラルな抑揚で話す外国人に会うと
ホッとする。耳が休まるかんじだね。

927 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 18:10:43.04 ID:EFvsO92PM.net
まあ、母国語のアクセントを残したままで英語圏で社会的に成功してる人(CEOとしてヘッドハントされたり)
を何人も知ってるから一概に言えないけど。ぶっちゃけ、有能ならアクセントは重要ではない
みたいだ。

928 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 19:00:06.57 ID:YkfKTyZUd.net
>>927
優秀な耳と口の筋肉とそれを動かす脳
これが揃ってないと綺麗な発音は無理
つまり綺麗な発音が出来るのも
ひとつの才能と言うか特技だと思う
どんなに頑張っても出来ない人も居るからね

綺麗な発音が必要かどうかは別として
これもひとつの技能だと思うよ

929 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 19:15:47.70 ID:ktGkBoZad.net
>>915←明らかに異常者はこいつ
当然だけど
こうはなりたくない

930 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDef-4iqd):2016/08/09(火) 19:18:32.76 ID:vf3L0s5SD.net
>>923
そうかな?
日本で真っ当に英語を勉強してなかったであろうDQNが、
アメリカ行って耳から覚えて割と良い発音になってる事もあるよ。
短いフレーズを連発してそこだけ聞くとネイティヴみたいな…例えば浜崎あゆみとか。

逆に日本でコツコツ勉強して東大とか行って、外務省キャリアみたいな人は、
洗練された文法と長文で話すけど、どうしても日本人くさい発音やリズムが抜けない。
たぶん、中高と真面目に音読して、ダメな発音身につけちゃったんだろうな。

その点、DQNはまっさらだから、耳から聴いた通りに発音できる。

931 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 19:24:13.02 ID:aAl9SSwq0.net
>>927
よく周りとも話すけど、金になるなら向こうから擦り寄ってくれるよ

>>930
ちゃんと発音を学ぶ場があれば矯正可能だと思うけどね
ある程度学んでから発音をやるって思考に至らない人が多いだけで

932 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 19:48:38.26 ID:h0wPmuOZa.net
数年アメリカなどにいてスピーキングは非常に流暢でも、細かく発音を聴くと出来てないケースがかなりある
woodとかyearとかが筆頭かなぁ
アメリカに居たのにpoolとかfailとかのLの発音は日本式とかもあるね

933 :loser (ワッチョイW fb3a-sfVB):2016/08/09(火) 20:21:59.49 ID:6mSWyiMO0.net
>>932
私も発音がちゃんとできません。
才能がなく、独学で英語を学んでいて、発音は発音記号で覚えましたから。

934 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 20:46:03.21 ID:h0wPmuOZa.net
発音記号を使うのは非常に良いと思うよ
正しい音と結びつければ良いだけの話でさ

例えば、上に書いたwはワ、ウィ、ウェ、ウォを連続で素早く繰り返して言ってもらう間に
急に口を窄めたwの子音の口の感覚を意識できたりする そしたらuの母音を出してもらうと正しく出せたりするね
toolとかのLは、日本語でもアップルをアポーて言ったりペンシルをペンソーとおどけて言うことがあるけど、正にそんな風に発音するのがかなり近い感じ
このLと、lightやleafのLは違う音だから、発音記号がLだからて無理にはっきり発音しようとするとズレることになる

935 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 20:52:44.88 ID:YkfKTyZUd.net
>>932
ear と year とかね

936 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 20:56:15.84 ID:h0wPmuOZa.net
正に!みんな両方耳になるw

937 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f33a-Q9Td):2016/08/09(火) 21:19:42.83 ID:k7ICRPCV0.net
今日締切のやつ申し込み忘れた…
もう方法ないよな

938 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 21:27:42.44 ID:aAl9SSwq0.net
>>937
あきらメロン
元々9月なんてファッキンだから

939 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 21:45:50.26 ID:ShIGCORzd.net
9月なんてまだ暑いじゃん
臭いやつ多いし回避が吉よ
受けるなら10月から5月まで

940 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/09(火) 22:06:13.21 ID:wg5iis+L0.net
9月会社のIPもあるから旧形式もやらんとあかん
ペース配分間違えそう

941 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/09(火) 22:07:23.91 ID:0EviiCBa0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

942 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 22:09:01.79 ID:/qmBxqir0.net
結局勉強出来ずに受験だけするヤツが多いのが9月って聞いた。
だから勉強してる人ならより点数もあがりやすいらしい。
真相はわからんけどな

943 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:09:25.16 ID:aAl9SSwq0.net
>>940
気にしなくていいよ
それでフツーに終わるから
余ったら見直したらいいし

944 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-xKE3):2016/08/09(火) 22:09:50.16 ID:B9nI+fSHd.net
>>932
長年日本にいるデーブスペクターやパックンが所々日本語の発音が変な所が出てくるようなものか。

945 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e703-+Lqe):2016/08/09(火) 22:11:32.83 ID:fSpgLFoh0.net
浜崎あゆみの発音が良いと言っている時点で話が通じそうにない…

946 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/09(火) 22:20:50.51 ID:GT7zS+/L0.net
俺は逆のことを聞いたな
9月は学生が夏休みでしっかり勉強するからスコアは出にくいみたいな
まあこんなもん確かめようがないけど

947 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 22:21:07.03 ID:kiT6OPKM0.net
>>945
いまの五輪ソングのアムロの発音けっこういいと思う
Rの発音ができてる

948 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/09(火) 22:49:22.29 ID:dDdzvrqT0.net
>>947
アメリカ英語的に?

949 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:50:59.20 ID:aAl9SSwq0.net
>>947
イきmarth !!

950 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:52:06.54 ID:aAl9SSwq0.net
>>948
でしょうな
俺はイギリス英語の方が日本人には向いてると思うけど、アメリカ英語至上主義みたいな風潮がな

あのふにゃふにゃした感じ苦手

951 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/09(火) 23:10:29.25 ID:KmmsVbrU0.net
sとwも皆さん勉強しましょう。

四技能でのスコアの時代になりましたよ。
RとLだけだとだめですよ。

今からは、何それSとW合計でどれだけなのって聞かれる時代に
小手先でTOEIC900だけとかで自慢している人は冬の時代に
ごまかせなくなっちゃいましたよ!!!!

952 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 23:17:27.23 ID:aAl9SSwq0.net
>>951
ETSからいくらかもらってそう笑

953 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/10(水) 00:05:49.49 ID:QczlZHah0.net
L&Rの次は英検に移るよ
四技能全部証明するなら、2年で賞味期限切れるTOEICより、英検の方が断然いい
営業方針間違ってるよね

954 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/10(水) 00:17:42.87 ID:ggFQAmNkd.net
切れねーよ

955 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/10(水) 00:21:07.93 ID:PefUFjayM.net
4技能なら英検1級でいいでしょ
準一級は休みなく話しただけで通ったからまだまだの印象

956 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 00:52:53.49 ID:8/6OMP0Ya.net
TOEICもSWは、特にSは大変 LR満点よりS180の方がキツイかも知れない

957 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/10(水) 01:03:11.60 ID:kNfmEqAL0.net
会社でTOEICSWそれぞれ160点以上取れとか急に言われたけど、そもそもどれくらいの難易度なのか何点満点なのかすら分からない笑

958 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/10(水) 01:04:47.09 ID:kNfmEqAL0.net
そもそもSWまで受けさせるなら、もはやTOEICじゃなくていいんじゃねと思ってしまったが、会社からするとそういう訳にいかないのかな

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/10(水) 01:19:57.93 ID:1DX89RuL0.net
14になって外人に囲まれてなかったら発音は身につかない
14が一応臨界期らしいぞ

960 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 01:28:34.57 ID:XFcOfwBea.net
200点満点だよ 有名TOEIC講師でもSW満点はかなり少ないはず
S単独なら受検料は高くないから受けてみるのも一興だけど、800以下はまず門前払いと思うべし
TOEFLライクにintegratedな面があるから、総合力がないとそもそも真面な回答ができない仕様だw

961 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-DCBP):2016/08/10(水) 02:16:58.73 ID:7DF1IiNQd.net
>>930

公用で入ったことある程度だが、ワシントンDCマサチューセッツ通りの大使館に入って同じ事言ってみろよ


猛苦笑されるぞ…

962 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/10(水) 03:24:11.53 ID:L9J3gbyXM.net
>>961みたいな非論理的な物言い(理由を説明せずに、 存在するのかどうかも分からない共同体の
コンセンサスをベースに "猛苦笑されるぞ" と脅しをかける)は何も言ってないのと同然で、
発音以前の問題で、西洋では相手にされない。

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db40-FeuP):2016/08/10(水) 05:01:16.42 ID:wFbjCeDh0.net
>>930
英語全くできなかった1年上の先輩が高校卒業後に2年間アメリカに単身で行ってたぶん耳から覚えた英語なんだろうけど
帰国後は仰る通りかなり発音が上手かったよ。
だけどTOEICのPart5 6のような大学受験でやるような語彙、文法問題みたいのは不得意みたい。

964 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK17-IdHu):2016/08/10(水) 05:51:51.20 ID:bfCelB3WK.net
猛苦笑とか気持ち悪い言葉使うやつまだこのスレに粘着してんのか…

965 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-QIUY):2016/08/10(水) 06:13:54.71 ID:e8FRAQIGx.net
猛苦笑とか言ってる人は、英語は出来るのかもしれないが、
日本語能力が著しく低そうだ。

966 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/10(水) 06:22:06.72 ID:tMgeQAvr0.net
母国語は絶対に越えないから英語力も推して知るべし

967 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/10(水) 06:34:27.85 ID:u6pvghv60.net
>>966
そもそも日本語が母語とは限らんがな
揚げ足取りに近いけど

968 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-QIUY):2016/08/10(水) 07:08:19.42 ID:e8FRAQIGx.net
浜崎あゆみさんはDQNではないでしょ?

969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/10(水) 07:39:22.49 ID:M8oUv11i0.net
というか、dqnに就労ビザは下りないし、中卒や高校中退はワーホリに行く権利すら有してない。
学生ビザも無理。
そもそも海外で2年間生活するのに幾らかかると思ってんだ、夢見がちなお子様は。
会話も出来ない不法入国してるアジア人を雇う会社なんて存在しないし、
まともに話せないし職場の同僚ですらない謎のアジア人を誰が相手するんだよw
誰がそんな奴に家を貸すんだよ?

元dqnで更生して社会人として普通の人の何倍も頑張って海外に挑戦し、語学も習得した人間はそりゃ居るよ。
そんなのはもともと普通の人よりある程度知能も度胸もいろんな能力が高いんだよ、思春期にたまたま不幸にも非行に走っただけで。
外国で成功した元dqnの苦労人の話とかNHKのAMラジオとかが好きなネタだろ?幾らでもあるだろうか参考にしたら良いんじゃない?何で勉強してどうやって渡航して向こうでどうやって生活の基盤を築いていったのか。

英語が全く出来ないdqnでも海外に行けばなんとかなって、日本で中途半端に音読しなかったからまっさらの耳でネイティヴの発音を吸収して生の英語が身についちゃったみたいな幼稚な想像をする暇があるなら、せめてそれを英作文でもしろ馬鹿。

考えてもみろ、周りを見渡してみろ、何人いるんだよ、まとまに英語が出来る奴が。
そのうちの1人になりたきゃ、他人が出来ないような努力をするしか無いんだよ。
やらなきゃならないことは英語だけじゃないぞ。

まあ、頑張れば英語は出来るようになるし、頑張らなきゃ出来るようにはならない。言い訳をしてる内は何事も無理。
そんな甘くねーよ。

970 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/10(水) 07:57:19.79 ID:u6pvghv60.net
>>969
というか、
までは読んだ

971 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/10(水) 08:14:03.93 ID:HgkXzZIQa.net
てか、いい英語の発音ってのは米国人みたいな発音ではないからな
俺らアジアンが非英語圏のどの国の人とも間違いのないコミュミケーションを取れるように、クリアーでわかりやすい音声じゃないといけない
そうやらない奴を海外駐在や海外部署に回すのは良くない
そもそも米英の人はかなり変な発音でも理解するんだし

972 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 08:17:42.15 ID:1VBqzhOLx.net
3回受験して760までスコアを伸ばしたが、最近になってTOEIC熱冷めてきたわ。
なんのために自分はこんな努力をしてるのかわからなくなった。勉強が手につかない。

973 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 08:22:19.67 ID:65SRRLmpM.net
>>972
煽りじゃないけど努力らしい努力が必要なスコアかね

974 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 08:29:36.79 ID:1VBqzhOLx.net
>>973
人それぞれレベルの違いがあるだろ。
自分は英語から10年以上離れてたし、
スタートが620からだったからまだ勉強してもこの程度のスコアだよ。ただもう冷めたね。9月が最後だわ。

975 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 08:30:13.46 ID:zmOjTOCN0.net
>>973
海外で英語に触れてなければそれなりのスコアだろ

976 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/10(水) 08:38:11.60 ID:iz1GcirKp.net
50人規模の職場で、学歴は8割方マーチクラス以上だけど、英語話せるのはアメリカの大学出た人ただ一人で、
TOEICも800台が1人、700台が2人という惨状だぞ。TOEIC760は決して悪い数字でもないだろうよ。

977 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/10(水) 08:44:41.49 ID:HgkXzZIQa.net
職場ってのは、TOEICだけで仕事する場所じゃないんだぞ?
ほかの事が出来る人も多いだろ

978 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 08:51:34.25 ID:zmOjTOCN0.net
>>972
こういうもういいわという人が増えてるのは難化のせいだろな
TEXでさえ5分しか余らない、パート2がまるで現文のような嫌らしさ
TOEICなんて高いし無くなればいい

979 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:11:41.29 ID:b41awBcB0.net
人事部 
「今からは990点満点ではなくsとwを合わせて
1390点満点で評価します」って言ってた

受験英語から抜け出せないTOEIC厨涙目wwww
900オーバーも満点もSとWの力ない人は化けの皮が剥がれる。
スコア自体は期限はないが、資格とか就活では2年以内と条件付きも多い。

980 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/10(水) 09:12:49.17 ID:7N0lm/cG0.net
という夢を見た

981 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:13:03.36 ID:b41awBcB0.net
統計では10月と11月は好スコアは出やすい
3月とか4月は受ける人多いからでにくいとかどーとか

982 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:16:34.97 ID:b41awBcB0.net
TOEIC厨は英検とかトフルとかアイエルツのスコアはどうなの?

LとRに偏ってるから固執してるんでしょ、

983 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 09:25:00.25 ID:1VBqzhOLx.net
いや、仕事で英語使うわけでもなく、一応昇進条件クリアするためにTOEIC受けたがゲーム感覚でスコアを伸ばしたくなってここ半年くらいハマってたが、
最近になり急激に冷めてきただけ。
意味のない努力だし、そう思ってたら
なんかつまらなくなってきた。

984 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/10(水) 09:35:27.74 ID:8Y+Wr8Y0d.net
TOEICの努力ってむだではないよ
まず、やはり900とか取るにはかなりの修練が必要なので、周りからはちゃんと目標を立てて努力できる人と、数値で客観的に評価してもらえる
あと、SWの能力の下地になる、TOEIC高得点なら伸びも全然違うし、逆に基礎がなってない奴のSWは理解しがたい

985 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:45:51.64 ID:b41awBcB0.net
the disadvantages of TOEIC test outweigh the advantages.

first 四技能の力が測れていないので TOFLE・英検・IELTSのスコアで所詮見る
     LとRだけに特化した人がSとWが苦手で逃げ込めた。今までは
second  小手先だけのテクニックでとれるクイズみたいなテスト 小手先テク本多数。
     日本型受験英語
     に似ているので好まれる。よって860overにはあまり関係ないのに
     受験学歴ネタと比較した話題に引き合いにされやすい。
     TOFLE等SとWが含まれるテストと換算したがる。
third   韓国と日本が受験者の大半を占めるテスト。国際的???
      400点とか500点台の人は半分ほど間違うんでしょ??
      何が間違っているかすらわかってないレベルで有意味なの???

In conclusion TOEIC L&Rのみは却下

986 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 09:49:03.84 ID:65SRRLmpM.net
俺も初めて受けた頃は630だったよ
1週間勉強したら765取れたけど
スタートラインが同じなだけに謎だわ

987 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 10:51:57.45 ID:N3s1I6dep.net
>>986
じゃあ頭の出来が君のほうが俺より上なだけだろ。そんなことも頭いいのに理解できないわけ?

988 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 11:22:44.44 ID:65SRRLmpM.net
>>987
初めから600越えてるならそれなりの大学でしょ、大した差はないよ
多分努力の方向性が違ってたんじゃないかな

989 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 11:44:03.48 ID:N3s1I6dep.net
>>988
もうどうでもいいわ。やめるし。
みんなこんなん何をモチベーションに
続けてるだかわからん。
何回か受ければ飽きるだろ。

990 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 11:57:52.21 ID:isgl/O07d.net
>>982
885で準一級ギリギリだた

991 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/10(水) 12:10:21.91 ID:gMrfoYcs0.net
負け惜しみ書く暇があるならなんか他のことすれば?

992 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f340-FeuP):2016/08/10(水) 12:12:44.80 ID:UesbNmov0.net
>>969
頭の悪い文章、もう少し纏めて書けよ

993 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 12:15:11.44 ID:N3s1I6dep.net
みんなも他のことしろよ。
TOEIC厨なんてつまんない人間だわ。

994 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/10(水) 12:16:52.17 ID:1MyKooZy0.net
飽きた止める宣言はつまらん
受験板ならまだ面白みがあるが、TOEICだと母数多すぎるから効果無いし
ただの逃げ

995 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/10(水) 12:18:49.89 ID:8Y+Wr8Y0d.net
てか、このスレだけじゃなく2chには全般的にスーパーエリートが多いよな
無勉で900余裕!京大くらいなら学校以外は無勉で合格できて当然!年収1500万以下の貧乏人は生きる価値なし!

こんなのばっか

996 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 12:21:03.61 ID:isgl/O07d.net
東大は学校以外無勉状態で入ったけど
TOEIC900と年収1500万は無理無理無理無理かたつむり

997 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/10(水) 12:25:55.03 ID:BUSFvmoc0.net
S&W申込んだ
対策本何使ったら良いんだろうな?

998 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 12:31:43.71 ID:zmOjTOCN0.net
>>996
学校は東大以外の間違いだろうけど
何回うけて最高何点?

999 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/10(水) 12:58:14.79 ID:cnZLPfhF0.net
>>997
イッチー上田や石井隆之の本はいかが?

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/10(水) 13:54:35.77 ID:OJ6vQYH50.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200