2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC公開試験各回統一スレ235

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0303-rQ5d):2016/07/24(日) 17:43:27.72 ID:NNUZa+JV0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>980が立てる(努力目標)

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

特定の学校の話題禁止
やりたきゃ専用スレでやれ

ゲロ助 ◆GMsFtDjP22 関係は↓で
TOEICゲロ助専用スレッド [無断転載禁止]?2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
ゲロ助関係はこのスレにおいて明確にスレ違い。専用スレで存分に語れ。
その他TOEICer個人関係もスレ違い。ニューマンもスレ違い。
TOEICer総合スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1464391659/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC公開試験各回統一スレ234
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1468743060/

214 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/02(火) 11:28:49.84 ID:9hSfqZX6p.net
非公式の模試は今んとこゴミみたいなのしかないな。

215 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 11:31:05.12 ID:b2bD17M0x.net
TOEIC750でも普通にフィリピン人とオンライン英会話で話せたよ。

216 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 3f3a-xRNj):2016/08/02(火) 11:58:37.87 ID:EBnbQG2T0.net
そりゃ気を使ってくれてるからな

217 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 12:05:01.72 ID:+3Mdpz1hd.net
>>198
スレ違い。
スレタイ読めないのかゴミクズ

218 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 15:35:26.49 ID:8KzsMjg40.net
記憶にないが、ベットに移動して寝てしまった。英語すると眠ってしまう事が今の課題だな。 
 出る1000問の英文は難しいな。なんとか精読できても、音声がまったく処理できない。
こんな俺だが204より英語が上手くなると思ってる。205の意見に賛成だな。

さて、居眠り対策をこれからどうするか。。。

219 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/02(火) 15:49:40.22 ID:4VrMVG2K0.net
>>218
英語嫌いなら無理して勉強しなくていいよ

220 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 3f3a-xRNj):2016/08/02(火) 16:41:42.98 ID:EBnbQG2T0.net
少なくともベッドの事をベットと言う人には限界がある

221 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/02(火) 16:48:32.87 ID:Qq28rLT3a.net
Part5の勉強なら一周目で一つ平均2分だったぞ
居眠り対策は、細かく短い休憩を入れてリフレッシュする
欧米みたいに立ちデスクを使ったりして座学を避ける
歩きながら音読したりとかも有効だね
朝通勤時とかなら疲れてないので眠くなりにくい

222 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 16:49:59.53 ID:eMg7nwHKd.net
TOEIC800を超えると恐ろしいほど求人が来る
内容は翻訳系とか、海外ヘルプデスクとか、海外コールセンターとか営業とか

まったく英語なんて話せないのに

223 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 17:22:50.70 ID:b2bD17M0x.net
>>222
実務経験が伴ってなきゃ意味ないよ。
いくらTOEICのスコアあっても
イングリッシュモンスター菊池みたい
のはダメ。ここああいう引きこもりの
英語ヲタが多そうだが。

224 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ca7-xRNj):2016/08/02(火) 18:02:00.73 ID:MkoADuto0.net
眠い時は10分仮眠を導入したらいいよ。
でも机に突っ伏してね。
横になったら終わりって思った方がいい。

どうしても寝たらダメなら散歩に行くとか、シャワー浴びるとか。

225 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/02(火) 18:13:32.16 ID:DrpfR4ixd.net
>>212
ヨーロッパの隣国同士の言語は似てるから数ヶ国語出来ても参考にならないだろ
日本の現代文と古文より近いし、津軽弁、訛りの強い九州弁をカウントしてるようなもん

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b7e2-xRNj):2016/08/02(火) 18:27:59.59 ID:m7kOd9Gf0.net
暗記のゴールデンタイムは、寝る直前だよ

227 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:05:36.81 ID:a2cMsjvid.net
関西弁入れていいなら俺トライリンガルだわ
標準語、関西弁、英語

228 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/02(火) 19:09:22.05 ID:VBzNqG3H0.net
俺、標準語・関西弁・岡山弁・英語のquadrilingual

229 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 19:20:59.61 ID:LzwNN6+8a.net
>>222
これマジ?年齢は関係ない?

230 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 19:22:09.48 ID:+3Mdpz1hd.net
>>220
スレ違い。
スレタイと>>1くらい読め。

231 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 40fa-oK17):2016/08/02(火) 19:26:54.71 ID:e8gejFFA0.net
>>229
さすがに30超えたら英語だけじゃ他の応募者に勝てんやろ

232 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/02(火) 19:35:54.52 ID:LzwNN6+8a.net
>>231
やはり世の中そんなもんか。900取ればまた違うんだろうけど

233 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:37:07.58 ID:eMg7nwHKd.net
800超えてると普通に英語で話したりビジネス交渉も出来ると思われてる

234 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 19:40:11.00 ID:IR4V5r1Rx.net
英検1級とっても塾講師のバイトくらいしか仕事ないのに何言ってるんだ?
世間知らずすぎるぞ。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 19:45:55.44 ID:cuEKhmC30.net
900超えだがネイティブ同士の会話は3割程度しかわからない
映画もものによるが3割しか聞き取れん

236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:48:04.75 ID:/KjBT0Cm0.net
>>234
大学講師という道もある
大学の授業で英検講座って多いよ しかも必修語学単位に換算できる
ただしすべてを捨てて英検教授目指さないとダメね

237 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:48:50.44 ID:/KjBT0Cm0.net
>>235
Lは何点?

238 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 19:49:50.95 ID:a2cMsjvid.net
>>228
岡山弁なんてあるの?
岡山のやつ、みんな標準語みたいなのしゃべるだろ
あれなんでなんじゃけん?

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9ce6-xRNj):2016/08/02(火) 19:50:04.74 ID:mYgSlLti0.net
俺大学在学中に900超えたけどそれでも落ちるときは落ちるし
TOEICのスコアあれば良い仕事簡単に得られるわけじゃないよ

240 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 19:51:39.20 ID:cuEKhmC30.net
>>237
満点(495、445)
TOEICの英語はいくらでも聞き取れるが、ネイティブ同士の日常会話が全く聞き取れない。理由はわかっているから今訓練中だが。
なぜこうなるか教えようか?長文になるが。

241 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/02(火) 19:51:42.16 ID:DrpfR4ixd.net
映画とかネイティヴの会話を9割聞き取るとか、遅くとも小学生から英語圏に10年以上住んでないと無理

242 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/08/02(火) 19:52:03.98 ID:/KjBT0Cm0.net
>>240
教えて

243 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:21:39.17 ID:cuEKhmC30.net
>>242
まず、TOEICの音声は1つ1つの単語を確実に発音してくれる。これは非ネイティブ受験生のためにわざと分かりやすく話してくれているからだ。
BBCニュースなんかもそう。国際ニュース番組なので非英語圏の人達も聞き取れるように1つ1つの単語を区切って発音してくれるため聴き取りやすい。(TOEICよりも早いが)
所謂全世界共通英語とでも言うべきか。俺もBBCなら9割理解できる。空港でのアナウンスやテレビCMとかも聴き取れる。
問題は「ネイティブ同士の日常(カジュアル)会話」
これが1番難しい。なぜなら「単語を繋げて端折って発音する」からだ。
gonnaやwannaは誰でも知ってるけど、実はこういう端折り発音は無数に存在する。組み合わせによって何通りにでもなるからだ。
では難しいのを出すぞ。
Did sheをネイティブはなんと発音するか知ってるか?
答えは「チー」だ
Where to は?
「ワル」だ
as soon as なんて
「ェスネス」 だ
酷な様だけどこんな簡単な単語ですら、ネイティブ同士が話すこれらは日本で育った人達にはまず聴き取れないだろう。教科書に一切載ってないし、身の周りの誰かが教えてくれる事でもないからな。

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 20:22:05.77 ID:8KzsMjg40.net
今日は合計が209問で12時間拘束だった。模試結果 30秒/問、正解率も3ミス 
2周目だから大した事ないが良くなってる。拘束時間が課題だな。

居眠り対策で図書館に行ったが、音読も出来ないくて短調で眠かったw
明日は外でぼそぼそ音読が出来る場所を探してみようと思う。
誰かオススメな場所ある?

>>221 >>224
アドバイス サンクス。 
一周目で一つ平均2分はすごく参考になる。眠気対策も明日から取り入れていこうと思う。

245 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 20:22:25.03 ID:g62DbjJjM.net

>>225
・大方の英国人は英語しか話せない
・彼の外国語能力はC1レベル(C1レベルパス)

語彙が重なっているからこそ、同じ語源なのに意味が違っていたり
独特の難しさもある。片言レベルで何となく分かる/話せるのと、C1まで
獲得するのでは雲泥の差がある。

246 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/02(火) 20:25:12.82 ID:8KzsMjg40.net
>>219 >>220
初心者を捕まえて何を威張ってるの? 雑魚臭全開だな

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM45-WYUJ):2016/08/02(火) 20:33:20.96 ID:g62DbjJjM.net
>>243
ネイティブの英語は最悪だよね。文法も無茶苦茶だし。TESOLで修士取った人からは、
まず一人のネイティブととことん向き合ってその人のアクセントに慣れるといいって言われたよ。
もちろん普遍的なリンキングのセオリーを習得して浅く広くやっていくのもいいだろうけど。

248 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 20:34:19.14 ID:IR4V5r1Rx.net
フィリピン留学するしかないよ

249 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sdb8-xRNj):2016/08/02(火) 20:43:46.02 ID:a2cMsjvid.net
なんでネイティブみたいに話す必要があるのか理解できんわ

250 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:48:45.99 ID:cuEKhmC30.net
>>247
口を開けないでモゴモゴ話してる時は全く聴きとれない。お前らよくそんなんで会話が成り立つよなとしばしば思うよ。
でも省エネ発音は日本語でも使うけどな。
例「私がやるって言ったじゃないか」→「私がやるっつったじゃん」
日常で良く使いそうなセリフだけど、日本語が片言な外人さんにこんな話し方しませんよね

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 20:49:50.07 ID:cuEKhmC30.net
>>249
ネイティブみたいに話すじゃなくて、ネイティブの会話を聴き取るがテーマだよ

252 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/02(火) 21:08:04.63 ID:cuEKhmC30.net
カジュアル会話の省エネ発音
というよりか→てか
〜であった。→〜だった。
そういえば→そいや
ふざけないで→ざけんな
じゃないの?→じゃね?
それで、→んで、

探せばいくらでもあるが、英語も同様に探せばいくらでもある。だから我々日本人はネイティブ同士のカジュアル会話が聴き取れないのである。 完

253 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 21:08:25.07 ID:IR4V5r1Rx.net
どうせ仕事で英語なんかほとんど使わないくせにTOEIC受けてる奴らばかりだろ。

254 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/02(火) 21:38:09.75 ID:AdyMmVZsd.net
>>249
例えば
自分の好きな歌を上手く歌いたい
楽器を上手く演奏したい
踊りを上手に踊りたい

‥って思う人の気持ちは理解出来ませんか?

歌詞が合ってりゃ良い
音が出りゃ良い
順番が合ってりゃ良い
だけじゃ物足りない訳です。

英語を学問やツールとしてだけではなく
趣味の言語として楽しむ人もいるんですよ。

米、英、豪の発音を使い分けたりするのも
楽しいもんですよ。
あくまでも趣味の話ですけど。

255 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/02(火) 22:08:18.17 ID:DBA8hx9z0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

256 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f37-9j6/):2016/08/02(火) 22:09:47.88 ID:DBA8hx9z0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

257 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/02(火) 22:18:52.75 ID:IR4V5r1Rx.net
リスニングは公式聞きまくるだけで十分だな。

258 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/02(火) 23:54:00.64 ID:XoUZ8chzM.net
>>243
もっと例示してもらえると助かります

259 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de3a-xRNj):2016/08/03(水) 00:35:28.07 ID:Hn/kYEln0.net
>>257
先読み必須だから読むスピードも大事だよ。

260 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 06:12:35.56 ID:+blDavxjd.net
IPテストの企業・団体のスコア分布 2014

シェア
1位 345〜390
2位 395〜440
3位 295〜340

レベル低いな
日本の成人1億人の中央値は250〜295くらいかな

261 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdc8-xRNj):2016/08/03(水) 06:57:28.07 ID:8h1Jmx5md.net
一般世間では800超えるとバイリンガル扱いされる

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d539-xRNj):2016/08/03(水) 07:39:41.22 ID:8BNEM7Jy0.net
実際に800どころか700くらいでバイリンガルの人はいるよ。海外育ちのTOEIC無対策の人
もちろんその逆もたくさんいるけど(900で日本語オンリー)

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM40-Y0VN):2016/08/03(水) 08:37:47.88 ID:oLErH7SRM.net
>>262
幾らなんでも700でバイリンガルはなあ
その定義の甘さなら900でもバイリンガルでよさそう

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a1a-kdTI):2016/08/03(水) 08:40:12.13 ID:CDnh4hcN0.net
>>262
それ、バイリンガルじゃなくてセミリンガルじゃないの

265 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 08:53:10.76 ID:SOxXmPpPx.net
一部上場企業でも600以上など微々たるものだよ。

266 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 10:13:58.71 ID:ngLZdB3cx.net
600とかここでは舐められてるが、
世間一般では高得点でそれなりに
英語できると認められるスコアだし、
2流大学以下の頭じゃそう簡単に取れないぞ。

267 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 10:27:54.49 ID:oqeP0jknM.net
まーた600の擁護か。

268 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 10:46:24.09 ID:pKisaBBJ0.net
TOEICの平均は580とかだよ。
600は1つの壁なのかもしれんが、
もうちょっとがんばろうぜ。

269 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 11:14:08.94 ID:+blDavxjd.net
>>268
団体で受けるIPテストでは企業で平均480くらい、一番多いスコア分布は345〜390
大企業が多いのにこんなもん

公開は平均580くらいだが何回も受けてる英語マニア率が高いから世間とは異次元に突出してる。
小学生の平均が600くらいあったり、帰国子女級が受けてるからね。

270 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 11:33:26.13 ID:MskePTvTd.net
そもそも、日本人の大多数はトエイクてなに?外人の名前?って感じだろう
それにわざわざ5700円払って受験してる集団であるだけで、世間の標準からはかけ離れてると思う

271 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-/Ykx):2016/08/03(水) 11:51:22.36 ID:L5B8xtONd.net
Be in an ambulance♪

我が友よ 冒険者よ

272 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/08/03(水) 12:01:25.47 ID:ngLZdB3c0.net
>>271
熱中症で運ばれてそう

273 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 12:27:48.43 ID:+blDavxjd.net
団体のIPテストも業界によってはエリートしか受けてないしね
業界別で農林水産は平均583になってるけど、受験者数は200人足らずだし、恐らく農林水産関連の高官とかの数字なんだろう
一般のお百姓さんや農協職員が受けてたら200点台、300超えたら業界では優秀だと考えられる

274 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 12:29:13.01 ID:9+r4fkAId.net
>>265
正しいが、それは40〜60才含めての全体のトータルでしょ。
実際のライバルである25〜39才あたりは600以上多いよ
これはTOEICが就職において必要だった世代だからねえ

275 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 12:37:16.47 ID:pKisaBBJ0.net
860がノンネイティブとして十分なコミュニケーション能力があるって定義になってるんだよ。
勉強をしていない集団と比較して、600でも大したモノだと言った所で、
まったく意味が無い事に気づいてください。

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7c69-xRNj):2016/08/03(水) 12:37:22.92 ID:l7Ep+UuN0.net
600とか(笑)
初受験が670だったわ。もちろん英語以前の問題で
文頭のWhereとwhatを聞き逃さないとか、先読みするとかのテクニックだけでゲットした670点だったけどな(笑)

277 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/03(水) 12:40:10.84 ID:Wm9353/ha.net
それがテクなのかわからん

278 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 12:47:07.44 ID:+blDavxjd.net
>>275
IPテストだと新入社員は平均507、入社2年〜5年目504、6年〜10年目が480

スコア分布別ならこれより100位低いとこに一番集まってることが普通

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4046-o7aN):2016/08/03(水) 12:58:40.64 ID:pKisaBBJ0.net
>>278
わかった。お前は600でいいよ。
おれは900目指して今から勉強だわ、じゃあねー

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f40-0Q/d):2016/08/03(水) 13:16:54.50 ID:PGpV8GwI0.net
前の会社は1部上場企業だったけど、平均点380点だったww
600点取ったなんて言うとびっくりされるでw
ここではゴミ扱いされる750点(公開試験)の自分も前の会社では特別扱いされてたw
900点なんて言うと神扱いされるんやろうな〜

281 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/03(水) 13:48:28.67 ID:3tLA51NAa.net
900でも英語ができるとは言い難いけど、600とかだとできない証明にはなるね
日本人の上位集団でも低いというなら、それは単に日本人全体として英語が苦手というだけだろう

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 13:57:55.21 ID:xOXVjsM10.net
600点でも外資系企業や日系企業から海外営業の職務のスカウトがくるけどね。
でも、600点レベルでは英語圏の人と英会話ができるかと言うとそうでもない。
600点の評価や立ち位置がよくわからないね

283 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/03(水) 14:00:01.41 ID:cC9NoYt6p.net
おまえらみたいなヲタが平均釣り上げてるから580も平均あるだけだろw
同世代上位1割のマーチで500前後が平均で、地方旧帝大レベルで600台だよ。
ヲタが繰り返し受けまくるから全体の平均が高くでるだけ。580なんて千葉大や広島大レベルの国立大学の平均よりもはるかに高い。

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 14:04:17.60 ID:xOXVjsM10.net
ここにいる全員が本当のスコアを言ってるかどうか。。コレガワカラナイ

285 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp69-tqRa):2016/08/03(水) 14:06:41.65 ID:cC9NoYt6p.net
フィリピン留学で初学者向けコースがTOEIC630以下になってたから、635からは初学者ではなく中級者入りだろう。
それなりに基本的な英語が出来るとみなされるレベル。
海外への大学留学でもだいたいTOEFL500以上が最低ラインだしTOEICに換算すると600程度。最低600程度ないと留学してもついていけないと考えられるレベル。つまりは英会話やる最低ラインがTOEIC600台。500台以下じゃ話にならん。
基礎ができてない。

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de0b-Y0VN):2016/08/03(水) 14:33:54.38 ID:ngLZdB3c0.net
自分がちゃんと900超えていれば他人も平均も気にならなくなるぞ

287 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 14:44:24.86 ID:ngLZdB3cx.net
900なんてオタク臭い。
600とったらさっさと留学したほうが
TOEICなんかやるよりずっと英語身につくし楽しい。

288 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-1ZjC):2016/08/03(水) 16:15:04.04 ID:9cRWEb7Ix.net
現実問題人事はTOEICスコアを重視するから多少はね

289 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a1a-xRNj):2016/08/03(水) 16:35:22.25 ID:CDnh4hcN0.net
留学って言っても語学留学前提なのがなんとも

290 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 16:39:19.57 ID:MskePTvTd.net
いや、英語身についてる奴は900とれるだろ
TOEICの点数は低いけど会話はうまいです!なんて言う奴は信用できない
高卒なのに学歴なんて関係ないですぼくは地頭はいいからです、って程度にしか聞こえんわ
頭良かったら高卒ルートとか絶対取らないだろ、不利なことしかないんだから。

291 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/03(水) 16:42:40.00 ID:1UbZEtLKa.net
800超えてるって言ったら面接官が椅子から転げ落ちたよ

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df6d-KH9f):2016/08/03(水) 16:55:43.42 ID:jy12gGIf0.net
http://toeictoeflielts.blog.fc2.com/blog-entry-345.html?sp

この人、新卒でTOEIC満点英検1級で
面接(外資系)殆ど落ちているが

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-6bfQ):2016/08/03(水) 17:04:20.74 ID:A+vP1xvf0.net
ダイソーで200円のカナル式ヘッドフォンを購入
クラッシックとか戦前の録音に聞こえる(爆笑)

バッチリラジカセ会場の音です

294 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/03(水) 17:31:37.61 ID:sGNlpxu8d.net
>>290
どんなに頭良くても
高卒ルートを取らざるを得ない人もいる
ま、そう言う人は自慢なんかしないけどな

295 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 79f8-lrsD):2016/08/03(水) 17:50:52.75 ID:xnX8j70S0.net
メガドリルPart7がもうすぐ終わる

毎日のトレーニングに調度いいので
こんな感じの問題集を探しています

特急とイクフソは持っているので
これ以外でお勧めがあればおしえてください

296 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 17:58:34.10 ID:9+r4fkAId.net
>>292
高過ぎると鼻持ちならないとなって落とされるパターンやなあ
あまりとがった人間は人事は落とすよ
こいつとなら一緒に働きやすいと思わせた方が受かりやすいわなあ

297 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 17:59:42.30 ID:JFeAI5O0d.net
>>295
メガドリル難易度どんな感じ?
特急読解のダブルパッセージ編とか上級編くらいの難易度ならやってみたい

298 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 18:17:45.55 ID:xOXVjsM10.net
>>292
企業は若い世代には伸び代を求めているからね。
特に日系企業には立場を利用して俺が教えてやるとか、俺が育ててやると言ってくる
老害がたくさんいるしな。老害達に付け入る隙を少しでも与えてあげないとこいつ
は可愛くないとか思われて出世ができなくなる可能性がある。
あまり完璧すぎるのも良くないんでしょうな。
少し馬鹿を演じるくらいがちょうどいいかもしれませんね。

299 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdb8-xRNj):2016/08/03(水) 18:19:21.76 ID:MskePTvTd.net
>>291
吉本興業の面接?

300 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-tqRa):2016/08/03(水) 18:20:00.74 ID:sGNlpxu8d.net
>>296
日本らしいね〜
♪出来る奴より会社の和が大事
♪自分より賢い奴は採らない

301 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H69-xRNj):2016/08/03(水) 18:36:56.08 ID:YzQKDh34H.net
学生はしらんが会社員は600じゃ足りないんじゃない。
うちの会社は駐在員とか海外がらみの部署だと最低860になってるから900めざしてる。
昇格とかのためならそんなにいらないんだろうけど。
見栄とかに使いたいなら周りのレベルが低いなら600で十分なんでしょう。

302 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Go42):2016/08/03(水) 18:40:47.62 ID:oiq/wsF7d.net
リスニングが苦手だから、メガドリルやろうと思ってるんだけどどうですかね??

303 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 18:43:10.17 ID:SJoAr5vbx.net
メガドリルは本番よりやや簡単。
600では役不足なのは間違いないが、
それ以上目指して勉強する意味がある
のか?留学して勉強してたら自然と
800以上になってたって状況が
好ましい。TOEIC対策だけしてると
ただTOEIC力を上げるための勉強になる。

304 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 18:54:04.47 ID:JFeAI5O0d.net
留学までして800とか恥ずかしいだろ
日本にいて片手間でも半年もやれば800なんて越えるんだから

305 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-Y0VN):2016/08/03(水) 18:54:24.99 ID:PKUs2c4U0.net
>>303
役不足ではなく力不足じゃない?
母語の能力と外国語能力は比例してると思うわ

306 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 813a-Y0VN):2016/08/03(水) 18:59:38.18 ID:PKUs2c4U0.net
>>304
TOEIC無対策で800、英語話者と問題なく話せる人間とTOEIC900で意思疏通に支障がある人間なら前者の方が価値ありそう

TOEICハイスコア取ったあとのことは考えないのか

307 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:02:30.76 ID:JFeAI5O0d.net
留学して帰って来て800とか恥ずかしいって話なんだけど
最低でも900だろ

308 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx69-tqRa):2016/08/03(水) 19:10:41.07 ID:SJoAr5vbx.net
みんなヲタすぎw
国別TOEIC平均点1位のバングラデシュでも860くらいだぜ。
900とか完全にヲタの領域。

309 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d7-UbOe):2016/08/03(水) 19:11:19.91 ID:huYXpAxW0.net
>>303
目がドリルはRは超絶簡単だけどLは比較的難易度高いと思うぞ

310 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 19:12:57.19 ID:IkAZkGWPd.net
>>292
英語以外に専門ないじゃん

妥当すぎるわ

311 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H40-Y0VN):2016/08/03(水) 19:14:45.74 ID:f6sbDtWaH.net
>>310
なにか特技や専門があれば受かると思うあたり学生さんだと分かっちゃうね

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d40-0Q/d):2016/08/03(水) 19:16:19.33 ID:xOXVjsM10.net
>>301
すごいですね!前の会社は技術系社員の平均点は380点で海外駐在の条件は555点でしたよ。
海外営業部の平均点も530点でした。前の会社は東証1部上場なのに低くすぎですね。

313 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 19:17:23.99 ID:/FCVtPMDd.net
>>308
バングラデシュは英語力があるとはいえ、ほんの少数のエリートしか受けてないから
日本の平均点がねん

314 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdb8-SyxS):2016/08/03(水) 19:18:18.91 ID:/FCVtPMDd.net
>>308
バングラデシュは英語力があるとはいえ、ほんの少数のエリートしか受けてないから
日本の平均点が一番高いのが世代別では小学生になってるのと同じ

総レス数 1002
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200