2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC公開試験各回統一スレ235

486 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/05(金) 14:32:36.69 ID:m9L418SZ0.net
>>484
英検2級ってTOEIC550-750ぐらいだし、なにより、英作文と面接試験あるんだけど、ここにいる600未満は全員Bridge受けろよ馬鹿

487 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/05(金) 14:44:19.84 ID:YDWIQN180.net
間違ってもTOEIC Bridgeのスコアを履歴書に書いたりするなよ。受けるのは構わんが

488 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 15:11:24.71 ID:tDlGtwrdp.net
>>486
英検2級にギリギリ受かるレベルの人はそんなに無いよう。

489 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラ SDef-nRYx):2016/08/05(金) 15:22:09.17 ID:Yz9YTjagD.net
TOEIC900以上あるけど英検1級受かる気しねーよ
なんだよあの単語

490 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/05(金) 16:26:44.32 ID:zKBFpMWN0.net
900取ったら卒業しなよ。

491 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/05(金) 17:31:33.01 ID:Q7CLIVywx.net
英検二級レベルではTOEIC630以上はとれんよ。

492 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/05(金) 17:38:04.25 ID:CcB52Mqy0.net
>>486
私もbridgeからやり直す検討をはじめました...

493 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 18:20:40.58 ID:h24C1x570.net
>>486
同僚の松本がTOEIC385点だけど英検2級取得したって言ってたよ。
なお合格証はプライベートなことらしいので見せてくれませんでした。

494 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/05(金) 18:25:42.09 ID:xxR6JiRYd.net
松本

495 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 18:36:47.61 ID:hk6aYW9id.net
隣の席の松本君がね〜

小学生なら仕方あるまい

496 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 18:42:52.67 ID:kmVhc/9ma.net
日本どころか世界レベルで超一流企業のPanasonicはTOEIC500で良い。TOEICブリッジでも良いので、要領の良い人はTOEICブリッジで資格を満たしてさっさと昇進する。

497 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/05(金) 18:47:52.31 ID:JmyT8l3Cd.net
たかだか韓国の三流大や東大でも平均600点台はあるんだからせめてこれ位は取らないとな

498 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 18:48:30.63 ID:1YXA/5RIp.net
7/24のオンライン結果は8/15あたりかい?

499 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 18:51:14.27 ID:CZKWujlO0.net
パナソニックの新卒枠なんて、それことTOEIC800ぐらいないと入れないんじゃないの?

500 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/05(金) 18:56:01.34 ID:xxR6JiRYd.net
800超えると中小企業からは喉から手が出るほど欲しがられる人材になる

501 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 18:57:30.34 ID:h24C1x570.net
>>499
配属部署によるんじゃない?

502 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/05(金) 19:02:52.53 ID:lGN4mvtc0.net
確かに俺企業内税理士やっててTOEIC920だけど死ぬほど求人来るよ
でも今より楽で待遇も給与も良いとこ無さそうだから転職は今のとこ興味ないけど
忙しいと疲れるし勉強も出来なくなるからねー

ちなみに英語は大して喋れない
絶対ペラペラレベル想定されてるよな

503 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/05(金) 19:04:48.38 ID:CZKWujlO0.net
>>501
応募要項に書かれてないくても、書類審査で落ちてしまうんじゃない?
パナなら学歴、TOEICで足切りしても、沢山優秀な志願者がいるだろうしな

504 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 19:14:55.07 ID:tDlGtwrdp.net
>>496
パナソニックは確か550必要だよ。
500なんて緩い条件じゃないよ。

505 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 19:20:47.15 ID:h24C1x570.net
TOEICのサイトに記載があったけどパナソニックでも海外勤務者は650点でいいんやね。
最低でも900点くらいだと思ってた。

506 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:25:09.60 ID:kmVhc/9ma.net
>>504
うろ覚えでかいた。
500も550も、同じようなもんでしょ。

507 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/05(金) 19:26:21.78 ID:9lDOfTsvd.net
600点で十分君はどこいった?

508 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 19:29:53.90 ID:h24C1x570.net
>>504
昇進用件に550点って記載が合ったよ。
新卒に求められてるスコアはありませんでしたね。

509 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:30:14.32 ID:kmVhc/9ma.net
>>505
英語以外の技能が高いレベルを要求されるんでしょ。
TOEIC開祖の北岡さんが、「仮に小澤征爾がTOEICを要求されたとしたら600で十分」と言ってたように。

510 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/05(金) 19:34:37.12 ID:kmVhc/9ma.net
>>504
500は緩く、550は厳しいのか。
なるほど

511 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f5d-TG0Q):2016/08/05(金) 20:15:08.09 ID:WBr+kEAK0.net
>>489
英検1級は単語はどうにでもなるがリスニングが全く太刀打ちできない
ちなTOEICのL440

512 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/05(金) 20:23:50.63 ID:CcB52Mqy0.net
>>493
私も英検準1級に受かった事がありますが、TOEICは最高590点でした...

513 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/05(金) 20:33:28.77 ID:h24C1x570.net
>>512
なるほどTOEICのスコア=英検ではないのですね。

514 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/05(金) 20:39:01.20 ID:N5qHkHzqp.net
Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/

515 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/05(金) 21:04:43.54 ID:6FP0bMxC0.net
>>507
なんで呼び戻そうとするんだw

516 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdef-d+5h):2016/08/05(金) 21:20:39.58 ID:i6k9XMded.net
>>487
お前の存在がスレ違い。
スレタイと>>1を100万回音読してから消えろ。

517 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/05(金) 21:27:00.05 ID:xHXe0VBD0.net
>>511
TOEICのリスは満点だからまあ大丈夫だと思うわ
あの第一問目の単語がヤバイ

518 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Saa7-OcIm):2016/08/05(金) 21:27:52.51 ID:T6S2JMd/a.net
Toeic の勉強明日なら始めようと考えてます。とりあえず一億人の英文法からで良いでしょうか?

519 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 21:29:37.46 ID:oIpk05khd.net
>>518
マルチ死ね

520 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/05(金) 21:30:04.88 ID:ioKzfWOE0.net
>>516
指摘が遅い
やり直し

521 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/05(金) 21:48:59.31 ID:79ZjKzoO0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

522 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/05(金) 22:46:52.36 ID:Z8NdhbZb0.net
>>498
だろうね

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 04:56:20.47 ID:EIONeC6x0.net
>>497
ノーベル賞取れない国のスコアなんか基準にならないでしょ
かまってほしければ半島の掲示板にいきなよ

524 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 06:04:20.18 ID:cpm6v34R0.net
でる問1000の模試が平均1ミス、24秒/問まできたー
セット1〜3を集中的に3周したんだけど、身に付いてる感があってうれしい

このまま、セット1〜3をノーミス20秒/問を達成するまでやるか、
一旦、次のセット4〜6に進めるか、どっちがいいと思う?

525 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 06:08:07.69 ID:qk0PCrgwx.net
でる問1000の模試なんかより本番のパート5は難しいし意味ないよ。自分もそれ平均8割くらいだったが本番のパート5はたぶん6割くらいの点しか取れてないと思う。パート7で稼いだ分、リーディング大崩壊は避けれたが。

526 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7b0-d+5h):2016/08/06(土) 06:32:33.57 ID:IgZ6ZLY30.net
財閥系商社の役員と飲んできた
嘘だと思うのはいいけどね

新卒のTOEICくらいは最終の役員面接までくる人は
だいたい800あるからそれ以下はなにしてたのって伺うよだってさw
キャリア採用で860ない人で申し込む人は他の言語が堪能なんでしょ?
って普通に大人の意見だった
いろいろ聞いたけど商社大変そうだね
頑張ってる人頭あがんないわ
政府関係者にも振り回されてさ

527 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 06:33:38.17 ID:K7ORTtNTa.net
試験まで1ヶ月以上時間があるならpart7の対策に時間を使う方がいい。自然にpart5の対策にもなるからpart5は簡単にとけるのに。
「part5はTOEICの華」みたいな信仰でもあるのか?
part5の問題集を何冊もやるのは時間の無駄だ。part5練習は試験直前か隙間時間にやればいい。

528 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 06:40:51.83 ID:K7ORTtNTa.net
>>526
以前の私なら僻み根性いっぱいでこんなレスを読んだら
「政府関係の案件を扱う大商社の人事を采配する役員とプライベートに付き合ってるオレ」自慢と取っただろう。
しかし、TOEIC900越えた今は「商社ならそうだろうね」と素直に思う。

529 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7b0-d+5h):2016/08/06(土) 06:49:25.42 ID:IgZ6ZLY30.net
>>528
聞いてると面白いんだわ
でも命張ってるよね、あの人達w
給料高いといえば高いけど、現地での誘拐まがいや
防犯上の話聞いてると結局日本がいいわーって思ったw
奥さんとうなずきまくったわw

530 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 06:54:49.43 ID:cpm6v34R0.net
>>525 
なんだよ、少しぐらいほめてくれてもいいだろ。
少なくても、出る問80%のおまえより、97%の俺の方が格上だろ。
本番がもっと難しいなら、それこそ出る問ぐらい無双せんとダメじゃん

>>527
Part7は良さそうな問題集がわからなかったんだよね。何かオススメある?

531 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 07:03:53.55 ID:YGWFUYXr0.net
>>513
違うようです。私の場合、実力ではなく奇跡的に受かりましたから...

532 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 07:16:50.11 ID:EIONeC6x0.net
>>531
toeic何回受けたの?

533 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 07:25:52.17 ID:yM9zvS4l0.net
>>530
ハゲ1000を80%で終わらせてるならそら本番60%で終わるだろうからそんなやつの話聞く必要ないよ
そいつスコアも400台くらいじゃないのか
ハゲ1000やるなら同じセットを続けて何回もやるより全部を通してやる方が良いよ
俺はハゲ1000のおかげで5のアビメいつも9割越えてる

あと文法軽視するやつはリーディング伸びないからまず5から対策やるのは正しいよ
語彙、文法、リーディングの順番が結局一番近道

534 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/06(土) 07:53:12.25 ID:nF4YCtwO0.net
>>533
鉄板だね
問題集は、公式の解説分析と精読するだけで手一杯になるけど
毎回確実にスコアアップする
単語帳暗記と、文法と、公式をひたすら繰り返す事が、一番効率良くて確実だ

535 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 08:03:20.06 ID:K7ORTtNTa.net
>>533
文法が大事なのは同意。
readingで文法知識を定着できるから基礎的な文法の本を済ませたらreadingを早い段階でやるべき。
TOEICの文法問題をがむしゃらにやるのは時間の無駄だ。

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 08:03:53.98 ID:wMJpZN0i0.net
俺は文法やらんでもR400から450に伸びたけどな
そもそも読解すらせず

537 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 08:39:50.30 ID:qk0PCrgwx.net
文法なんか意味ないよ。リーディングなんか300あれば十分。あとはリスニング鍛えれば余裕で600は超えるし、それこそ総合商社とかもろ語学力問われるとこに就職したいんじゃなければ、
TOEICなんて600あれば十分なんだよ。

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 09:36:34.40 ID:yM9zvS4l0.net
600で十分君の上からアドバイスを必要としてる人はここにはおらんよ

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 09:41:27.41 ID:yM9zvS4l0.net
>>536
そもそも400あるなら元の文法力があるだろw
5もアビメ8割は越えてたはず
そもそも5だけやるアホとかおらんやろ
そらある程度やったらリーディングに比重置くよ

5は隙間時間でやれるし定期的に解き直したり新しいセットやるのは有用だよ

540 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 10:16:36.06 ID:cMJGLLjUd.net
600点で十分って韓国で言えば800点で十分だな
日本の大学生の平均が400点台
韓国の大学生の平均が600点台

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 10:47:16.24 ID:wMJpZN0i0.net
>>539
俺個人としてはリスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる

せやな、part5は大学受験してれば元から8割取れて当たり前では?

542 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 10:54:03.99 ID:cMJGLLjUd.net
>>541
当たり前ではない
解説読めば誰でも分かるけど、大学受験に出ない語彙も沢山あるし、かなりのスピードも求められる
現役東大生でも25問中15問も取れないとか結構いるだろ
600点台ならそんなもん

543 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 11:06:41.84 ID:wMJpZN0i0.net
>>542
マジかよ
それ初めて知った
早慶の英語の方がムズいけどな

544 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/06(土) 11:09:24.27 ID:YM6EPFVC0.net
大学受験なんて長文でも40wpmぐらいでチンタラ読んでても
解答できる試験でしょ?
TOEICとは質が違うよな気がするけどね。

545 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 11:11:17.67 ID:77huzCpxp.net
課長への昇進条件がTOEIC600だしそれ以上はいらんよ。逆に下手に800とか取ったら海外に飛ばされかねん。海外なんかで住みたくないわ。日本が1番。

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 11:17:18.20 ID:wMJpZN0i0.net
>>544
質が違うわ
TOEICの文章は小学生の作文レベル
スラスラ読めて当たり前

547 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 11:24:29.19 ID:cMJGLLjUd.net
>>543
凄いスピードで解いていかないといけないからな
もっと考えたら解ける問題も、勘に頼って次々いかないといけない

ちなみにIPテストの大学生のリーディングの平均スコアは190前後だから、正答率4割にも届いてない
パート5もせいぜい4割台ってとこだろう

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:29:23.79 ID:kQQa8KcK0.net
>>542.547
語法問題以外で落とすことはないと思うよ
文法問題についてのみならTOEICはかなり簡単、語彙力もほとんど影響しない
東大なんかほど遠かった自分も最初から文法のAMは100

>>541
> リスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる
そうかもしれんけどそれは自己分析力が優れてからのような気がする

549 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67de-nn1c):2016/08/06(土) 11:30:57.13 ID:YM6EPFVC0.net
あとさ、TOEICのp5の選択肢ってケアレスミスを
誘発するようなの多くないか?

550 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 11:32:43.21 ID:cpm6v34R0.net
>>533
サンクス。アドバイスの通り、進めようとおもう。
でも、復習が疎かにならんように、まずはセット4〜6にするわ。すまんな

>>535のID:K7ORTtNTaは、低スコア野郎だろ? 
初学者の俺だけど、本気で勉強しているからわかるわ。
ちがうなら、はよPart7のオススメ本を出せよw

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 11:38:54.40 ID:Bnr+3WUVM.net
>>535は当たり前の事を書いてるだけだと思うが・・・

552 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 11:39:34.43 ID:cMJGLLjUd.net
平均的な東大生でも4択に過ぎないリーディングスコア率が5割〜6割
Part7はともかくPart5もボロボロじゃないとこんなに低くならない

553 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:41:32.28 ID:KiPmqPNmd.net
東大生って別に英語だけやってるわけじゃないんだが

554 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:45:46.05 ID:kQQa8KcK0.net
>>552
その根本がわかんないんだよね。ベースにしてるその数値って正確?
大学生の平均が550程度というのは見た記憶があるが、大学といっても幅広いだろ
受験者の中には英語は捨ててるという人もいるしね
そこそこの大学合格者で英語が苦手でなければ最低でも700程度は出そうなんだけど・・

555 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 11:46:09.74 ID:Bnr+3WUVM.net
TOEICの勉強したおかげで、却って読む速度が遅くなった。勉強前は文章読まずに
「この語の並びはおかしい」「こんな並びは見た事ない」「この並びはよくある」というカンで
1、2秒で解いて98%合ってたし、頭の中で音読する習慣もなかったけど、勉強後はねっちり文章を
読んで音読までするようになってしまった。リスニングの訓練で文章を音読したせいで
変な癖がついたようだ。こういう癖はまた取れるのかな?

556 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 11:47:00.57 ID:cpm6v34R0.net
>>551
そんな一般論を聞きたかねーよ。 質問に答えていない時点で、無能臭全開だろ。

557 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:52:13.27 ID:KiPmqPNmd.net
http://www.toeic.or.jp/toeic_program.html

やっぱり名前変えるんだな
5月から問題の表紙変わってたしな

よほどSWやらせたいんだろう

お前らもはや「TOEIC」じゃ通じないぞ(笑)
「TOEIC listening&reading」又は「TOEIC L&R」だぞ(笑)
間違えるなよ(笑)

558 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 11:55:27.31 ID:kQQa8KcK0.net
>>555
逆のアプローチにしなさいよw
ちゃんと読んでも十分な速度になることを目指すべきじゃないのか
元々読む速度が速かった訳じゃないし、ひょっとしたらちゃんと読めてすらいない
本当の意味での速読だと頭の中でも音声化しないらしいけど、そこまでやらなくてもTOEICに十分な速度は出るようになる

559 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 11:56:37.06 ID:KiPmqPNmd.net
正確には「TOEIC」はL&R、S&W、Sを含むから
「どれの話?L&R?S&W?」ってことになるぞ(笑)

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 12:00:19.92 ID:kQQa8KcK0.net
>>557, 559
知らんかったサンク
SW去年一回受けて放置してたけどやる気出た!

561 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 12:01:13.56 ID:cMJGLLjUd.net
>>554
TOEIC公式データだよ
一般が受けるIPテストでは大学生約40万人の平均は440(R248、L192)
企業・団体は平均484(英語圏駐在経験者を除けば438)
ただスコア別で一番多いのは社会人も学生も345-390

562 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/06(土) 12:10:48.76 ID:Bnr+3WUVM.net
>>558
読書の時はちゃんと読んでるw TOEICのPart5は読む必要性を感じなかった。
英語としてこの文章はないわ、この並びはないわ、この単語が出て来たら、こいつとセットでしょ、
という感覚で解ける。日本語の国語の試験と同じ。「やぶさか」ときたら、その後は「ではない」だよな
という。この前置きが来たら、たいてい後半は反証がくる、とかそういうの。日本語でも音声読みしない
のに、こんな習慣がついてしまってちょっとショック。

563 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 12:13:52.52 ID:Em2kpzsid.net
もうすぐネット発表?

564 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 12:16:12.00 ID:kQQa8KcK0.net
>>561
いや東大生についての話ね

>>562
なるほど
でも新形式になって一回受けたけど、ほとんどの問題がちゃんと読まなきゃ解けなさそうだったぞ
問題の傾向も変わってて、リスニング練習のせいだけじゃないと思う

565 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 12:33:03.27 ID:/0XlY3CID.net
>>562
最近は文法的には正しいけど、文章が不自然になるみたいなのがあるから、全文読みは間違いじゃない。

例えば、
販売促進キャンペーンを行った( )、売り上げは減少した。

A にもかかわらず
B ために
C 間
D 場合

みたいな場合、全文読まないと正解できない。

全文読んでも返り読みしなければ、1問平均20秒くらいで解けるだろう?30問でも10分だね。
単純に読むのが遅い。

566 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 12:37:18.87 ID:/0XlY3CID.net
ああ、読むのが遅いって自分で言ってたね。スマソ。

頭の中でリスニングと同じくらいの速度で音読して読んでも、同じ速さで理解できればTOEICは十分時間足りるから大丈夫。

567 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 12:45:12.83 ID:yM9zvS4l0.net
>>562
今のTOEICってそんな読み方では解けないと思うが

568 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dba1-TDLi):2016/08/06(土) 12:55:21.90 ID:6jHySyue0.net
>>557
このページの”TOEIC L&R、 TOEIC S&Wの
2つのテストのテストブランド名を「TOEIC L&R」としていきます。”
ってなんか変じゃないか、誤植かな

569 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 13:07:03.40 ID:cMJGLLjUd.net
公開の平均が580って本当英語マニアばかりだね
まぁ小学生の平均が600超えてたり帰国子女とかも沢山含まれてるけどね

地方国立大の大学生でも全学生に受験させたら400点台前半、偏差値が東大並みかそれ以上の地方国立大医学部で600点台前半が多い
600超えたら世間では東大、京大、地方国立大医学部、韓国三流大のアベレージな学生に匹敵する結構凄いスコア

570 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 13:10:33.46 ID:cpm6v34R0.net
>>568
誤植だな。TOEIC® Testsって言いたいでしょうな。 
指摘したらいいことあるかも。

571 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 13:30:42.73 ID:B7D/kLd1d.net
早慶はやる気のない内部生が下げてるだけで周りはだいたい低くとも700はあったがなあ

572 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 13:51:38.84 ID:DIvHhsdZ0.net
○:リスニングだけやれば読解速度も上がると思ってる
○:part5は大学受験してれば元から8割取れて当たり前では?
○:早慶の英語の方がムズいけどな
×:TOEICの文章は小学生の作文レベル

最後のは「6年生の成績上位1割未満」の条件が必要、いや、それでも厳しいかな
和訳みりゃ分かることだけど、高校生の大半もあの程度を書くことはできないよ

○:大学生の平均が550程度というのは見た記憶があるが、大学といっても幅広いだろ

まさに幅が広い
平均値が好きな奴というのは、自分がそれを上回っていることで、
どさくさに紛れてその集団全体を上回っていることにしてしまおうとする雑魚キャラ

573 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 13:54:09.61 ID:YGWFUYXr0.net
>>572
私も雑魚のひとりです...情けなや...

574 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 13:58:21.90 ID:DIvHhsdZ0.net
>早慶はやる気のない内部生が下げてるだけで周りはだいたい低くとも700はあったがなあ

内部の連中については最初から「自分らと違ってそこで勝負してきた訳じゃない」
という目で見ているので、スコアが低くても別にバカにはしていなかった

でも一般入試で入って来た奴で500台だったりすると「よく受かったな」と思ったものだった
600後半が多かったけど、リスニングがダメな世代だったし、今の連中ならもうちょい良いのかも知れない

575 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 13:59:33.32 ID:77huzCpxp.net
早稲田蹴り地底行った俺でも600台だった。900なんてマニアとしか思わない。
まあちょっと対策したら700は軽くいきそうな気はしたが、さすがに900は難しい。マニアにならないと無理な気がした。

576 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 14:03:44.05 ID:YGWFUYXr0.net
>>532
5回ぐらいです。スコアが低下する一方です。
今回は実力通りの低いスコアが出るでしょう。

577 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fd7-PVLz):2016/08/06(土) 14:05:36.62 ID:kF/zcnQY0.net
>>557
まあこれで面接でTOEICハイスコアだからって英語で自己紹介してくださいとか言ってくるバカ面接官が少しでも減ればいいけどね
TOEICはLRのテストなのになんでスピーキングさせようとすんだボケ死ね

578 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/06(土) 14:07:08.09 ID:/i7N6HWM0.net
>>575
900は英語がそこそこ出来る人のスコアであって別にマニアでもなんでも無い
マニアってのは十何回も連続で990点取ってるような人のことを言う
勝手な主観でハードル下げないでね

579 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dba1-TDLi):2016/08/06(土) 14:14:24.72 ID:6jHySyue0.net
>>570
受験料一回無料くらいじゃないと

それにしても肝心の発表でこんなミス、
全然力が入ってないねw

580 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:14:47.80 ID:EIONeC6x0.net
>>540
半島とか興味ないから
ノーベル賞の台座でも拝んで氏ね

581 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:16:26.20 ID:cMJGLLjUd.net
日本じゃ700あれば十分マニア
いや600でも世間では十分マニア

国立大でも700以上あるのは全学生の数%
東大、京大、地方医学部平均でも500台後半から600台

582 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:19:56.31 ID:EIONeC6x0.net
>>581
600点厨のオマエってトンスラーだったのな
ウンコ食うの?

583 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:23:06.99 ID:EIONeC6x0.net
>>576
とにかく準1あるなんていいな
ここで900とか言ってる奴も準1持ってないヤツ多いんじゃないの

584 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:29:40.70 ID:DIvHhsdZ0.net
900がマニアなのかどうか、これも人によるだろうね

駿台のハイレベル模試で英語の偏差値70越してた自分が入試当時にTOEIC受けてもせいぜい800
それでも単語が圧倒的に足らない

こうした水準からプラスαの学習が必要という時点で、
一部の本当に日常や業務で英語を必要としている人以外にとってはマニアックなレベルと言えるだろう

ただし文法語法読解は大学受験からお釣りがくるレベルなので、マニアレベルでないとも言える

585 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 14:30:07.09 ID:8RUvFmRR0.net
こんなん片手間に受けて900いくだろ
600で十分とか、生きていくために小学生の算数で十分って言ってるのと同じ
レベル低いわ

586 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:36:52.24 ID:WnOiZDkz0.net
過去の遺産と公式問題集で文法8割以上は取れるようになったけど、それ以上はなかなかいかない。。。
やはりTEX山田先生とか神村先生の文法本をやった方がいいのかな〜

587 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 14:37:40.10 ID:SWlYfw9kd.net
TEXって山田だったのか・・・

588 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:41:25.59 ID:WnOiZDkz0.net
>>587
すいません 今ネットで調べたら加藤先生でした。

589 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:41:42.13 ID:cMJGLLjUd.net
一般論で言えば600あれば十分英語マニア
英語教師や東大生ですら届かない奴はゴロゴロいる

極論を言っても仕方ない
個人資産5兆円持ってないと金持ちじゃないとか、国王とかロイヤル以外は社会的地位が低いとか、TOEIC何十回連続満点じゃないとマニアじゃないとか、最低2メートル30センチないと高身長じゃないととか

590 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 14:43:14.50 ID:B7D/kLd1d.net
神村って誰だ 神崎のことか

591 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:46:24.02 ID:WnOiZDkz0.net
>>585
会社の後輩である自称意識が高い2年目の小田君は2年間TOEICを毎月受け続けてるけど、
450点越えないらしい。毎朝1時間前に出勤して勉強してるのに結果がでないのは最近の
TOEICの難易度が上昇傾向にあるからって言ってました。

592 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:46:35.32 ID:DIvHhsdZ0.net
>一般論で言えば600あれば十分英語マニア
>英語教師や東大生ですら届かない奴はゴロゴロいる
>極論を言っても仕方ない

自分でも分かっているはずだけど、こういうのを極論と言う
彼らの中で600に達していないのはまず少数であり、
その少数は以下の条件を満たしている場合がほとんどであろう

・初回受験である
・試験中も最後まで真剣に解いていない

593 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:47:21.03 ID:WnOiZDkz0.net
>>590
神崎先生でしたね。会社に神村さんっているからどうも間違ってしまうw

594 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 14:49:07.00 ID:DIvHhsdZ0.net
>2年間TOEICを毎月受け続けてるけど、450点越えないらしい

ネタかもしれないけど、
450だとおそらく正解率も4-5割
まぐれ当たり率も高く
自力で解けている問題は2割程度であろう

2年やってコレは精神的にかなりキツイはず

595 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 14:53:01.76 ID:WnOiZDkz0.net
>>594
小田君の部署では小田君が425点でトップなのでみんな小田君の話を信じてTOEIC恐怖症になってる。
毎朝勉強してる小田君でも450点取れないなら俺達では到底無理だってな感じです。

596 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 14:56:24.32 ID:8RUvFmRR0.net
ほんと低レベルだな
まともなコミュニティならTOEICぐらい最低800が普通だろ
社会のゴミ溜めで生きてること自慢されても困るんだよ

597 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 14:57:05.19 ID:EIONeC6x0.net
>>591
小田君おもしろいな 難易度の前に基礎ができとらんぞw

598 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 14:59:59.46 ID:cMJGLLjUd.net
>>592
世間一般ではTOEIC受けるだけで十分マニアだよ
国民の圧倒的マジョリティーはTOEICなど一回も受けたことさえない
極論の意味を辞書で調べてみなない

599 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 15:00:48.87 ID:wMJpZN0i0.net
>>572
日本語に直したらって意味ね
そんなに大したこと言ってないじゃん?

600 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:02:55.90 ID:WnOiZDkz0.net
>>597
小田君には1度、まずは語彙力を身に付けた方がいいって言ったんですけど、
僕の勉強方法を否定するんですか!!ってムキになってたから言わないことにしました。
パワハラだ〜とか言われるのも嫌ですしね。

601 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 15:06:59.75 ID:R25jslhZa.net
>>600
小田くんは中学校教科書をやり直したほうが良い。
TOEIC対策本ばかりしてそう。
でもプライド高そうだから中学教科書すすめたら怒るんだろうな

602 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/06(土) 15:08:40.20 ID:77huzCpxp.net
高校の英語教師でも平均620だぜ。
まがいなりにも英語のプロでも620だぜ。900なんてマニア以外の何物でもないぜ。

603 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:11:18.51 ID:DIvHhsdZ0.net
900でもマニアではないという人がいたり
受験しただけでマニアという人がいたり

やはり前提をどうするかを合意してからでないと
話をうやむやにしてしまう余地を残すね

そうならないように自分はなるべく
一般的客観的な受け取られ方を基準にして書いたつもりだったんだが

604 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:11:33.10 ID:WnOiZDkz0.net
>>601
仰るように基礎がなってないからそうした方が良い思いますが、
中学の参考書をなんて言ったら烈火のごとく怒るでしょうな。。
小田君はよくうちの部署はみんな意識が低いし、向上心もない。
僕(小田君)みたいな意識が高い人が入ってくれないかな〜って言ってます。
プライドだけは一人前ですね〜

605 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:14:13.22 ID:DIvHhsdZ0.net
>高校の英語教師でも平均620

これがいわゆる都市伝説なのか、
本当にそうなのか(あるいはこれに近いのか)

少なくとも自分の高校時代を振り返ってみると
先生がそこまでダメだったとは思えないんだよな

606 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:19:21.91 ID:WnOiZDkz0.net
>>605
620点は5年くらい前のデータみたいなので、今はもう少し上がってる可能性はありますよ。

607 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:19:38.94 ID:cMJGLLjUd.net
>>602
620もTOEIC受けるくらいだから、比較的若くてできる英語教師の平均だろうね
中学教師程度なら400〜500台はゴロゴロいるだろう
強制で全員受けさせたら中学・高校の英語教師の平均で550とかになりそう

608 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:21:40.90 ID:DIvHhsdZ0.net
話からだけど、小田君は面白キャラでいいな

TOEICは大学の生協に「スコア600」とかの参考書が並んでいて
990満点であることを考えると相当難しいテストなんだと
小田君の話にビビってる同僚さんたちと同様4年間逃げ続け

卒業してから受けてみたら大学受験と似たレベルのテストで、結果は770
「騙されてたw」って思ったw

小田君の周りの人たちもいつか同じことを思うのかもしれないw

609 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/06(土) 15:22:30.52 ID:lg83vaYE0.net
高校の英語教師の平均620の話はまったく信憑性のないデタラメだぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1373674022/126

610 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 15:25:57.67 ID:WnOiZDkz0.net
>>608
いつか小田君のスコアを越える人が出てきたり、小田君より優秀な子が彼の部署に入ってきて欲しいんですよ。
小田君がどんな反応するの見てたみたいですww

611 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:26:04.75 ID:DIvHhsdZ0.net
>中学教師程度なら400〜500台はゴロゴロいるだろう
>強制で全員受けさせたら中学・高校の英語教師の平均で550とかになりそう

これも君が本心でそう考えているとは思ってないけど、

400-500台と言ったら有名大学出身ではなくかつ英語を専門としない学生の平均くらいだろう
さすがにないよ

教えられないし、採用試験の問題は解けない、高校入試の問題でもつまづく

612 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:26:16.80 ID:cMJGLLjUd.net
全国の中学英語教師の40代、50代をTOEIC受けさせたら平均500超えるかも怪しいな

613 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 15:28:39.28 ID:8RUvFmRR0.net
底辺がど底辺を貶す神スレ
面白い

614 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:30:02.00 ID:cMJGLLjUd.net
>>611
中学教師なら400台レベルもゴロゴロいる
たかが英語教師を神格化しすぎ

500台って地方医学部の学生でもそのレベルだよ
偏差値なら東大京大級で、中学教師など足元にも及ばない

615 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:39:25.12 ID:DIvHhsdZ0.net
>偏差値なら東大京大級で、中学教師など足元にも及ばない

まぁTOEICのスコアが幾つかはともかく
浪人したって東大に入れない、つまり2〜3年余計に勉強したところで差は埋まらないのは事実で
普通の大学出てすぐの教師だったら、大学入試で勝負したら受験生の上位には負けるだろうけどね

文法の細かいところなんかも最後は自分はどの立場で解釈するかみたいになってくるから
元から優等生だったタイプの人間でないと、一生無理な気もする

616 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:39:48.11 ID:cMJGLLjUd.net
>>609
そりゃTOEICを自主的に受ける層はレベルが高いからね
大学生も公開は平均550くらいけど、国立大ですら強制的なIPテストなら平均400ちょっととか、理系学部なら国立大でも300点台が結構ある

617 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 15:44:36.67 ID:8RUvFmRR0.net
F欄大は500点以下だから俺はセーフ(笑)
まともな大学行ってりゃ、周りみんな700くらい取ってただろ
その中でもまともな奴は社会に出てすぐに900くらい超えてTOEIC卒業する

まぁそんな世界には縁のないド底辺どもに言ってもわからんだろうが

618 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 15:51:11.23 ID:4VC+0JwEa.net
TOEICは名前を
TOEIC Listening & Reading test
に名前を変えるそうです

619 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 15:52:25.55 ID:cMJGLLjUd.net
700超えは東大生でもマイノリティー
ある地方国立大でIPテスト受けさせたら、700点超えの学生は全体の1〜2%だった
日本人の上位10%以内が行く大学でもこんなもん

620 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 15:58:15.64 ID:DIvHhsdZ0.net
>700超えは東大生でもマイノリティー

3-4割程度でもマイノリティと言うのであれば、それでもいいんじゃない?

>ある地方国立大でIPテスト受けさせたら、700点超えの学生は全体の1〜2%だった
>日本人の上位10%以内が行く大学でもこんなもん

そらそうさ
700超えは上位2-3%の方の大学にごっそり取られているんだから

621 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 16:02:06.25 ID:qR1w0F9hD.net
>>617
まわりがみんな700くらい取るまともな大学ってどこ?
旧帝一工神はその基準だとまともじゃないよね?
早慶上智の英語系学科とか?

622 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/06(土) 16:03:27.78 ID:cpm6v34R0.net
お前らがアホな事で言い争ってる間に、遂に出る 1000問7章まで1周したぞ\(^o^)/
最終目標は900だけど、難しそうにみなが言うから、まずは9月は700を目指すぜ!

623 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 16:24:45.74 ID:cMJGLLjUd.net
東大(理3除く)より受験偏差値の高い地方国立大医学部でもIPテスト受けさせたら平均600前後だから、東大理系学部にIPテストで全受験生にテストしたら平均600は割るだろうね

624 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 16:27:01.45 ID:DIvHhsdZ0.net
だから無茶言うなよw

625 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 16:27:41.53 ID:4VC+0JwEa.net
「中学校の英語の先生に授業中に充てられたが答えられなかった。
恥をかかされたと思って先生を恨んだ」ような人がマスコミの学校英語批判や中学校教師のTOEICスコア低い話を読むと嬉しくて嬉しくてしょうがない。
2ちゃんのTOEICスレに何度も何度も書き込む。
その気持ちはわかる。

626 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 16:34:07.94 ID:DIvHhsdZ0.net
>>626
こんなスレがあったよ
しかもパート4までいってるw

中を覗くと非常に退廃的な雰囲気www

教師は2チャンやる暇あるなら単語でも覚えろ4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1466431507

627 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/06(土) 16:49:31.93 ID:o//al07YM.net
なんで、LRがtestで、swがtestsなの?

628 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:12:25.78 ID:8RUvFmRR0.net
>>623
東大院は平均700超えるよ

まぁお前からすると天上人だから比較にならないんだろうけど

629 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa47-y9Te):2016/08/06(土) 17:18:55.18 ID:4VC+0JwEa.net
>>626
大喜利スレ?

630 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 17:21:31.90 ID:dasl0NcAd.net
受け売りだけど

本当に英語が出来る人は英語を使って仕事をする
そこまで出来ない人は他人に英語を教える

分かりやすく言えば
前者が通訳、後者が教師ですね。
ほぼどんな事にも当てはまるそうですよ。
自分が使うか、教えるか、って。

631 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD6f-4iqd):2016/08/06(土) 17:23:15.16 ID:qR1w0F9hD.net
>>628
何で学部の話してるのに、院の話をしてるの?
東大は知らないけど、院試はTOEICで英語免除みたいなところ結構あるから、
東大の院を受けるような人は結構TOEIC頑張って来てるんじゃないの?

632 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/06(土) 17:27:29.87 ID:3K91qy/40.net
ついさっき公式の新形式対応模試解いたが本番もこんなに難しいのか?

633 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:29:04.25 ID:8RUvFmRR0.net
>>631
なんで学部の話に限定してるの?

まぁ院試対策=TOEIC対策になってて、実際必要な
国際学会や論文書くときに微妙ってのはある
つっても大学側も採点らくだししょうがないね

634 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/06(土) 17:33:52.37 ID:Fks1VLhy0.net
>>632
7月に受けた個人的感想では
Rは本番の方が量的にキツかった
Lはそうでもない

635 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 17:41:31.45 ID:rH+9Vqv2x.net
天下の神戸大学の中で本気で対策してTOEIC受けた奴らの平均が630だぞ。
それわかってる?世間はこんなもんだぞ。

636 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:42:26.23 ID:8RUvFmRR0.net
天下の神戸大学にはさすがに草

637 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/06(土) 17:44:29.02 ID:d+h9bWkBd.net
800超えたオレは神のレベルってことなのか

638 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 17:48:11.99 ID:cMJGLLjUd.net
東大の大学院は学部とは全く違うよ特に文系は
真の東大生は殆どが卒業するし、東大大学院入試は簡単で、英語力だけはある二流大、三流大出身の学生にかなり総入れ替わりする
後、東大院は2〜3割は外国人留学生だから必然的に英語力は高くなる
まぁそれでも本当に平均700〜800ならしょぼいけどね

639 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 17:50:35.51 ID:rH+9Vqv2x.net
ヲタになり模試やりまくり、10回20回と受験すれば点数上がるかもしれない。
でも大半の人はそんなことするひつよがないから600くらいで切り上げて終わりにしてるだけだろ。

640 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/06(土) 17:51:11.25 ID:wMJpZN0i0.net
>>639
1回目で600越えたんですが...

641 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 17:51:11.47 ID:DIvHhsdZ0.net
>>635
天下かどうかはともかく、そんなもんだと思うよ

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 17:55:03.63 ID:8RUvFmRR0.net
>>638
文系は外部ばっかりで面倒そうやなぁ

あれ、600点で十分じゃないの?

643 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Saa7-d+5h):2016/08/06(土) 17:55:52.65 ID:TyGdfx8aa.net
600ネタ飽きたからもうええよ

644 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 18:07:45.09 ID:8RUvFmRR0.net
まあ底辺では600で十分なのは間違いないな
そもそも英語使う機会無いんだしwww

645 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:17:48.99 ID:rH+9Vqv2x.net
神戸大学といえば関西では水戸黄門の印籠のごとくみんな恐れ入ってしまうよ。
ノーベル賞取った山中教授も神戸大学卒。京大が将軍なら神戸大が天下の副将軍。かなり頭良くなきゃ入れない。
そんな賢い人らでもTOEIC630が平均という衝撃。

646 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 18:26:04.72 ID:cMJGLLjUd.net
>>642
だから東大大学院は学歴コンプのある英語ロンダリングの溜まり場でTOEIC満点近くの外国人が沢山いるから高いだけ
一般の大学とは異なるし、icu化、上智化する

まともな文系東大生は平均600台のまま、学部卒で就職する

647 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 18:28:55.99 ID:DIvHhsdZ0.net
その天下の神戸大は630だが、やる気出したらすぐに800なんだろうね

スタートラインが天下未満だと数年で天下超レベルの700に達するが
そこから先の800には届かないのかな?

648 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 18:30:47.34 ID:cMJGLLjUd.net
>>645
神戸大はIPテストで全学生に受けされたら450−500だと思うよ
偏差値が同じくらいの広島大学でも460とかだったしね
その630は公開で受けた英語オタクか比較的英語力の高い学部の少数の平均なんだろう

649 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 18:34:59.29 ID:kQQa8KcK0.net
ID:cMJGLLjUd はまず自分の言ってる数値の根拠となるソース持って来いよ

>>572の結論通りにしか見えないぞ

650 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 18:35:01.26 ID:8RUvFmRR0.net
>>646
これだから文系は・・・

651 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/06(土) 18:40:47.47 ID:3K91qy/40.net
>>634
Rで10問近く塗り絵してしまった…
ただでさえ読む量多いのに本番はこれ以上とかきっついな
Lも推測で解ける問題が減った感じがするし泣きそう

652 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 18:43:21.06 ID:WnOiZDkz0.net
小田君にメールして大学生のTOEIC平均点を聞いたけど、
300〜380点くらいが多いでしょって回答がきました。
大学生で450点超えてる奴なんて2割くらいですよって言ってました。

653 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:47:07.88 ID:5wdxsmQpx.net
>>649
神戸大学の数年前のTOEICの平均。
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/2013/04/toeic-iptoefl-itp.html
2014年度の神戸大学のTOEIC平均。
http://solac-contents.blogspot.jp/2014/06/2014627-26toeictoefl.html?m=1

2013年の神戸大学のTOEIC平均。
http://solac-contents.blogspot.jp/2013/03/2013315-toeic-toefl.html?m=1

654 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 18:49:39.28 ID:XG49fKsd0.net
600点で十分君が大量に湧いてると思ったら自意識過剰小田君まで現れるとは、顔ぶれに飽きが来ないスレだなw

655 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 18:52:16.10 ID:WnOiZDkz0.net
>>654
メールの最後に2年間毎朝勉強してる僕でも450点超えないのに遊んでる学生には無理でしょう。
常識的に考えてくださいよと文の最後に綴られてましたw

656 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 18:54:06.69 ID:5wdxsmQpx.net
2015 神戸大学TOEIC実施結果

○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点

657 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 18:59:17.17 ID:kQQa8KcK0.net
>>653
東大の話だと言ってるだろ
神戸大なんて学部にもよるが偏差値60切ってるようでは比較対象にならんだろ

658 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 19:02:36.09 ID:8RUvFmRR0.net
まぁ神戸大なんて滑り止めの早慶未満の大学だし、
そんなとこと比較しても意味無い

659 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:04:40.16 ID:5wdxsmQpx.net
神戸大は西の一橋と言われるくらいで旧帝大レベルある名門大学だよ。
たしかに東大でも680なら神戸大なら630くらいだろうね。
900なんて逆にヲタク臭いわ。マーチや立命館あたりの学力だが、クイズヲタでクイズ番組出てきてやたら強い輩と同類だろ。キモいわ。

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 19:08:13.21 ID:8RUvFmRR0.net
滑り止めの早慶にあしらわれる程度の名門

661 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/06(土) 19:09:25.87 ID:Fks1VLhy0.net
>>651
個人的には、L>R なので
そう感じただけかもしれないけど
本番でP7の最後の方を見た時「え?」って
量の多さに、一瞬真っ白になったわw

662 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb40-FeuP):2016/08/06(土) 19:09:37.78 ID:WnOiZDkz0.net
私の高校では阪南大学と摂南大学、大阪商業大学に行った人が多かったな

663 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:10:31.51 ID:kQQa8KcK0.net
>>659
何目指してTOEICに関わってるんだ?
TOEICができる→英語ができるは偽だが、逆は真だぞ
英語を勉強してるんじゃないのか???
TOEIC900でオヌクなら英検1級とか変態じゃん。発想がバカすぎる。

664 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 19:10:51.69 ID:XG49fKsd0.net
たかがtoeicなのに900取ってとっとと卒業しようという気にならないのが不思議だ

665 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:16:18.88 ID:5wdxsmQpx.net
英検一級とかは通訳案内士みたいに英語を専門の仕事にしてる奴らが取ってるんだろ。
しかしこのスレの輩はただ単にTOEICのスコアだけ固執してるヲタだろ。
別に900以上取ってTOEIC講師にでもなろうとかいう目的もなんもなく。

666 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:20:49.07 ID:kQQa8KcK0.net
>>665
単に英語を趣味として1級目指してる人も取ってる人もそりなりにいるぞ。なんでもかんでも矮小化したがるんだな。
そして質問に答えろよ。貴方はなぜここに?

667 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 19:32:51.08 ID:5wdxsmQpx.net
>>666
英会話習う前の基礎体力作りにTOEIC
使ってるからTOEICスレ見てるだけ。

668 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 19:40:21.87 ID:fnRjro8da.net
600じゃ情報ツールとしても使えないし趣味としても楽しめない
就活でも大してアピールにならないし英会話も儘ならない
こう書いてると無い無い尽くしで笑えるw

600君はどういう利害関係者なんだろうか 英会話のアフィサイトでもやってるのかね

669 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/06(土) 19:43:31.09 ID:d+h9bWkBd.net
800超えると本格的にえいご話せるようになりたいと思うようになる
900超えても話せるようにはならないなと、徐々に気付き始める

670 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 19:48:25.82 ID:kQQa8KcK0.net
>>667
了解
まあよくわからんが、TOEICじゃなく大学受験用の参考書とかのほうがいいと思うけどな
学参嫌なら、English Grammar in Use とか・・・(結構根性必要だと思うが)
選択式のテスト前提の教材は基礎力要請とかには不向きだと思う

671 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/06(土) 19:56:57.24 ID:N0AjO4AQ0.net
一応旧帝大の名古屋大の俺でほぼ無勉でTOEIC受けて590だった。
800以上がゴロゴロいるなんて信じられん。
勉強すれば600〜700くらいならすぐに取れる感触はあったが。

672 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/06(土) 19:59:10.63 ID:jOD4lwQ+0.net
>>648
神戸と広島が偏差値同じくらいってまじで言ってるの?
神戸と広島で広島のほうがいいなんて奴まずいないよ?そもそも広島じゃ神戸受からない

大学受験の難易度知らん奴が大学を引き合いに出すな

673 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:04:12.29 ID:8RUvFmRR0.net
案の定学歴スレみたいになってて草

674 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:12:48.12 ID:dasl0NcAd.net
>>673
学歴しかネタが無い若い子が多いからね
まだ恐ろしく狭い世界で生きてる証拠

675 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/06(土) 20:14:30.29 ID:aRq4hyxl0.net
900特急やってるけどなかなかいい本じゃんTOEIC本の中では良書だな

676 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:15:56.02 ID:8RUvFmRR0.net
ほんとだな
んでTOIECの点で勝ってることで自尊心を保とうとしてる

学歴もTOEICも高いからってそいつら煽って遊んでる俺も大概だけど

677 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:17:23.76 ID:cMJGLLjUd.net
>>659
それなら神戸大より圧倒的に偏差値が高い地方国立医学部で600前後だよ
広島大学でもずば抜けてTOEICの平均点が高い医学部でやっと平均630
神戸大学でIPテストで全員の平均取らせたらよく言って500いくかだろ
京都大学ですら630あるか微妙なのに

678 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 20:19:17.51 ID:kQQa8KcK0.net
>>677
数字示す毎にソース必須ね貴方の場合は

679 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 20:26:19.53 ID:8RUvFmRR0.net
大人なら実務で英語使ってない学生と比べたりしないだろうからな
学歴高くて仕事でも英語に関わってりゃ俺みたいに片手間で受けて900行く

つまり600で十分君はド底辺なのは間違いない

680 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 20:37:26.02 ID:5wdxsmQpx.net
TOEIC600でセンター試験9割だし、国立医学部も600台なのは妥当。
そのレベルなら本気出せばすぐ900いくだろう。たしか医学部ってカルテはドイツ語だからドイツ語も出来なきゃいかんわけで、ちょい次元の違う領域だ。

681 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 20:39:20.65 ID:3QAhZQSy0.net
多分ここの人はみんな点数高いと思うから聞きたいんだけど…
今710(L340R370)でどういうふうな勉強すればいいんだろうか
とりあえず問題集ひとつやったけど本番より簡単で手応えがなかった
あとは金のフレーズをシャドーイングしながら覚えてる

682 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:43:26.52 ID:dasl0NcAd.net
>>676
ある程度おっさん、おばさんになってしまうと
・逆上がりが出来た!
・補助輪なしで自転車に乗れた!
・学芸会で主役だ!
・俺は@@大卒だぞ!
ってのが同列に見えてくる。
まだまだママやパパが必要な子達が
一生懸命イキがってる感じだ。
可愛いだろう?

683 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:44:59.06 ID:cMJGLLjUd.net
広島大学の平均スコアは466
広島大学医学部医学科の平均スコアは638
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf

京大なら平均630も納得だが、神戸大は広島大より偏差値ちょっと上くらいだし、学力を考えれば平均500あるかないかだな。ほぼ全員受ければね。

684 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 20:46:07.71 ID:XG49fKsd0.net
>>681
そりゃ高地トレーニングだろうな。
難しい問題集やれば点は上がる。CNNexpress使えばL450は余裕だろ。

685 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 20:47:07.63 ID:5wdxsmQpx.net
フィリピンですらTOEIC平均710だぞ。
公用語で英語ペラペラでオンライン英会話講師もフィリピン人がメインなのに。

686 :loser (ワッチョイW fb3a-4Ml+):2016/08/06(土) 20:48:04.97 ID:YGWFUYXr0.net
>>583
英検準1級は名ばかり。高卒のニートですから...

687 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 20:49:11.47 ID:cMJGLLjUd.net
あと神戸大学より格上の旧帝大の九州大学工学部の平均が430くらいだった
理系でもあるし、10年くらい前だけどね

688 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/06(土) 20:52:31.88 ID:azbBfKM00.net
高卒だからTOEIC頑張った
そんな僕も2年ちまちま勉強してTOEIC900ホルダー
学歴コンプはマジで否めない
多分みんな自尊心を保ちたいだけなんだろうね

689 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 20:54:38.56 ID:7t5VwG0La.net
>>681
スクリプトを見ながら何度も聞いて、音と文字をひたすら一致させていく
思い込みと違うものは全て音が正として記憶していく
R370なら限界値はほぼ満点レベルまで可能なはず
最近見ないアメリカおばさんはそちらさんよりR低いけどLは満点

690 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-y9Te):2016/08/06(土) 20:58:40.52 ID:8HX+UQ3Ld.net
>>684
難しい問題かあ
やってみる
>>689
なるほど
リスニング本当に苦手なんだよな…

誰か知らないけどL満点はすごいな

とりあえずRは次で400超えるよう速読の練習しときます
公式問題集でいいんですよね?

691 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:01:56.17 ID:5wdxsmQpx.net
TOEICなんて世間一般ではAKB48のマイナーなメンバーみたいなもんでそんなん
知られてない。でも一応なんか聞いたことあるなあくらいの認識。

692 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/06(土) 21:03:44.52 ID:7t5VwG0La.net
公式でオーケー
内容が分かった後も、本を閉じて音だけで把握できるか確認するんだぞ

693 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:04:36.44 ID:5wdxsmQpx.net
TOEIC平均点世界一の国のバングラデシュでも900ないわけだが。

694 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 21:06:34.34 ID:kQQa8KcK0.net
>>683
まじにそんなに低いのか?
試験の形式も知らずにぶっつけとしか思えないくらいの数字だわ
でもその数値と公式の平均値を比較して考えると、英語を勉強する気がない人を含めるのは
駄目なんじゃないかと思う。その数値をもっとして XXX で十分とは言えないということなのでは?

695 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:10:33.72 ID:5wdxsmQpx.net
ぶっつけでも国立医学部の知能ならR400はいくだろ。あんな平易な問題なんだし。Lも300くらいなら地頭の出来のよさで取れる。700はなきゃおかしいのに、
630しかない。実に不可解だ。

696 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:12:03.08 ID:cMJGLLjUd.net
>>685
フィリピンは英語力は高いけど、受験者数が日本と比べれば極端に少なくてある程度学力のある層しか受けてないだろうしね

ちなみに公開テストの日本人の小学生の平均スコアは639、中学生が579
実際の平均的小学生なら1問も理解できないはずなのに、公開テストだとこれだけ世間とズレている

697 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:14:18.04 ID:cMJGLLjUd.net
>>693
バングラデシュとか一部のエリートしか受けてないんだろ
日本の小学生の平均スコアが639もあるように

698 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:15:10.72 ID:5wdxsmQpx.net
英語ペラペラなフィリピン人ですら平均710な時点でTOEICと英会話はまるで別物ということか。
710でオンライン英会話講師なんぞしてやがるのか。そりゃ日本の英語教師も620なわけだわ。

699 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/06(土) 21:18:07.30 ID:XG49fKsd0.net
>>690
十分な速読力得るには公式だけでは不十分。なぜなら簡単だから。
これ以上具体名上げるとステマ臭くなるなら自分で探しな。

700 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 21:19:43.25 ID:3QAhZQSy0.net
>>692
了解です
>>699
スレパラパラ見てたらテキストの名前出して話してる人いるし平気そうだけどなあ
まあさがしてみます

701 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 21:24:25.96 ID:cMJGLLjUd.net
>>698
その英語教師のソースが仮に正しいとしたら、620は高校英語教師の平均で中学英語教師は平均560と書いてある

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/06(土) 21:24:46.20 ID:kQQa8KcK0.net
>>681

>>689にほぼ同意
音源のレベルも大切で、ちょいちょい聞こえないとこがあるくらいの奴が最高
例えば Part1 の音声でも不明瞭にしか聞こえないとこがそこそこあるならまずはそれを潰す
後、聞こえにくい原因は音だけじゃくリズム(強弱)によることも多いし、自分は後者のほうが支配的だと思ってる
時間かかるんでお勧めしくにいが、自分の場合は iKnow の例文聞きまくったよ
たぶん1万例文以上をそれぞれ30回以上は聞いてる
英会話500コースなんてほんとにゆっくりなのにそれでも当時は不明瞭にしか聞こえないとこがちょいちょいあった
当時は絶望的だったけど、いろいろ工夫してるとなんとかなるものさ(時間かかるけど)

Rは個人的には読解特急4お勧め。3回転くらいで120wps → 140wpsくらいにはなった。
レベルは以前ならちょうどよかったけど、今は公開のほうが難しいかも

703 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b4c-y9Te):2016/08/06(土) 21:29:28.10 ID:3QAhZQSy0.net
>>702
ありがとう
確にパート1から聞こえなくて絶望したりすることもあった

読解特急買ってみる

704 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 21:36:40.33 ID:5wdxsmQpx.net
フィリピンもフィリピンでTOEIC受けると1万円もするんだよな。あちらからしたら日本の5万円くらいの価値。
つまりフィリピンでTOEIC受けてるのは大卒の富裕層のエリート階級。彼らですら710しか取れない。
でもコールセンターとかで働けてるし、900なきゃ英会話出来ないという意見には賛同しかねる。

705 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 21:43:37.01 ID:EjlyDe7Id.net
東大院はTOEFL受験だから、その後のTOEIC点数は参考にならないんじゃないかと思う

706 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/06(土) 21:46:51.39 ID:DPj2YpwX0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

707 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/06(土) 21:47:24.70 ID:DPj2YpwX0.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/06(土) 21:58:31.54 ID:KmbC1hwO0.net
>>701
それ大前氏のミスリードで、本当は英語教師だけじゃなくて全教科の教師の平均だよ。

まあわざわざTOEIC受けるのは英語教師が多いだろうけど、中学で9科目ある事を考えると、
英語教師の割合は半分くらいかもしれない。

会社員で海外部門に勤める人の平均が650くらいというデータもあるし、
それと比較すると英語以外の科目の教師も含めた平均で中学教師が560、高校教師が620というのは
かなり優秀なんじゃないだろうか。

709 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/06(土) 22:21:01.09 ID:5BlE4jrf0.net
>>627
swだけsのみで切り売りするからでは?

710 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/06(土) 22:26:49.79 ID:cMJGLLjUd.net
>>708
でもそれ公開テストで自主的に受けた層だから実際の平均よりはずっと高いよ。
公開テストも大学生は平均560だけど、IPテストなら旧帝大の学部さえ400点台もあるし、地方国立大でも理系学部で平均300点台とかもある。
公開テストは平均560だが、本当の平均は300〜350くらいじゃないかな。

小学生なら公開テストの平均639だけど、本当の小学生の平均は100〜200点台。

711 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 22:30:51.20 ID:yM9zvS4l0.net
人の平均とかもうどうでもいいよ
早く950越えて英検一級に行きたいわ

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/06(土) 22:32:38.24 ID:8RUvFmRR0.net
小学生と張り合いだして草

713 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/06(土) 22:38:27.48 ID:5wdxsmQpx.net
オンライン英会話講師のフィリピン人で710なら日本の高校の英語教師なら620は妥当なところだと言ってるだろ。
TOEICの点と英語教える能力はまた別物なんだろ。オンライン英会話のフィリピン人も英語ペラペラだし、
高校の英語教師もそんなに馬鹿だとは思わなかった。tex加藤と同じ大学卒だったしね。

714 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebc4-4iqd):2016/08/06(土) 22:40:12.22 ID:NsVPAOFs0.net
東大入試の何がえげつないかって総合力だから。理系でも国語、文系でも数学が二次試験レベルで要求されて、理科社会は文理ともにセンター満点レベル必要。苦手科目あるとだめ。
1科目集中で私大文系受けてきた人の方がその科目に限れば点取れること多いよ。
そんな俺は東大在学中は600点台だった。今でも800後半。

715 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 22:40:13.77 ID:DIvHhsdZ0.net
>>711
自分は前に受けたら930だったけど
次はもう英検1級受けるよ

とりあえずPass単から始める
リスはドラマで慣らす

716 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 22:48:12.91 ID:gXKhsy0lp.net
>>713
そもそもlrしかやってないならスピーキングの能力がlrより劣るのは当たり前だと思うけど
フィリピンの人はスピーキングでは十分な能力があるけど文は駄目なのかもしれない

717 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/06(土) 22:51:59.43 ID:yM9zvS4l0.net
>>715
一級は語彙がまず壁よね
頑張ろう!

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/06(土) 22:52:57.87 ID:DIvHhsdZ0.net
>>714
うむ、東大の入試はかなりの負担だよね、受けてはいないけど
自分は私文専願だったが早慶レベルを大きく超えていて
科目足らなくても試しに受けた一橋に受かり受かる自身もあったんだが
さすがにもう一科目足らない東大京大は無理だと思っていた
科目別なら東大のボーダーあるいは平均を超えていたと思うけど
やっぱサボった科目がその後色々足引っ張るもんで、高校の参考書からやり直しているよ

719 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/06(土) 23:36:37.10 ID:EIONeC6x0.net
>>645
ノーベル賞の山中氏はそもそも医学部だから別格

720 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f84-Q9Td):2016/08/07(日) 00:11:34.52 ID:h33CHeWY0.net
>>712
大草原

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-z6L3):2016/08/07(日) 00:56:59.30 ID:jeWbTkdE0.net
新公式の模試やったけどちょろすぎわロタwwwwwww13問塗り絵wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWW

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 01:15:47.51 ID:ITusVM7Z0.net
>>721
模試なんだから最後までやればいいのに。

723 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 01:48:35.42 ID:mCOZ4Mnf0.net
なんでそんなに神戸大持ち上げられてんの?
関東で言う横国レベルじゃん

724 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-z6L3):2016/08/07(日) 02:00:11.58 ID:jeWbTkdE0.net
新公式の模試やったけどちょろすぎわロタwwwwwww13問塗り絵wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWW

725 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 02:25:55.86 ID:OMuHVCz00.net
>>723
こんなにすごい神戸大の平均よりも点数高い俺スゲーしたいだけ
なお小学生に負ける模様

726 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f5d-TG0Q):2016/08/07(日) 03:12:30.48 ID:DZeS84n00.net
じゃあ神戸大の学生は小学生未満だねw

727 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 05:56:15.94 ID:r3eRvu4td.net
九州大学工学部の平均スコアは437(L236、R201)
http://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/handle/2324/5618/slc021p049.pdf

728 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/07(日) 06:47:01.95 ID:1QI5kUQgx.net
センター試験よりTOEICのほうが難しいしそんなもん。リスニングは早過ぎるし、リーディングは分量多すぎるし、相当対策しないと高得点取れん。

729 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 08:59:47.21 ID:wh4yNUxZd.net
平均貼ってドヤるやつって英語以外でもなんだかんだと言い訳してまともに出来るものが何一つ無いんだろうな
仕事も出来ないだろう

730 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/07(日) 10:56:04.70 ID:/mJifYDD0.net
非効率な方法で勉強してるだけ
公式を模試感覚で、1〜2回くらいしか解いてないんだろう
模試だから、本番で同じ問題でないから、やり込む必要ないって思ってるんだろうな
公式の解説読みながら、完全に内容を理解して、公式のリスニングを続けたら、聴こえてくるようになる
解説読んでる間に、頻出語彙と、問題形式に適応できるようになってくる
長文も公式を完全に習熟できるくらいまで、解説の読みながら、文法の解析、語彙の把握するだけでもかなり時間がかかる
これを何回も復習しながらやってたら、公式やってる間に600とか、700とか越えてしまう
並行してやるのは、評価の高い単語帳で単語と熟語を暗記する事だけでいい
文法の解析しててつまずいたら、高校の文法の参考書で地道に確認する
長文読めないってのは、単語と熟語暗記してないってのが原因なんだから、単語帳覚えれば解決するんだよ

731 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 11:25:12.89 ID:wh4yNUxZd.net
600とか700レベルの話をここでされても

732 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/07(日) 11:29:56.33 ID:1QI5kUQgx.net
ポルトガル語でもできたほうが価値が高い。

733 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/07(日) 11:46:32.73 ID:B3UjWYuu0.net
2ちゃんやってる暇があるなら英会話(笑)の勉強でもしてろよ

734 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 11:58:48.88 ID:Dzk9BwUMd.net
hello
how are you?

735 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:02:03.99 ID:Zq0ATnOvd.net
pretty good!
how are you?

736 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:05:02.58 ID:Dzk9BwUMd.net
good
I have a nice lunch

737 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:12:08.02 ID:Zq0ATnOvd.net
oh, i envy you
i'm working in my office
have a nice day!

738 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:19:37.98 ID:Dzk9BwUMd.net
do you work weekend?
i understand you earn a lot of salary
good luck

739 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 12:22:44.46 ID:S5X/s3x70.net
Envyは妬みやら嫉妬じゃね
羨ましいの意で使うなら
Be jealous of youとかじゃないっけ

740 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/07(日) 12:32:00.58 ID:9KZasSK+p.net
Wanker!

741 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 12:34:28.58 ID:77YhFeyPd.net
I envy youなんて会話で腐るほど使うのに何ほざいてんだこいつ
イチイチ和訳したり日本語と対応させて考える意味が全くわからん
レベル低すぎ

742 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/07(日) 12:35:22.57 ID:B3UjWYuu0.net
Stand back! You stink

743 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/07(日) 12:38:01.69 ID:RP/6GWOj0.net
>>742
duo乙

744 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/07(日) 12:42:26.06 ID:ib1f/0DK0.net
むしろjealousが嫉妬や妬みだろ

745 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/07(日) 12:47:11.63 ID:Q40VshZ90.net
envy: to wish that you had someone else’s possessions, abilities etc

jealous: feeling unhappy because someone has something that you wish you had

746 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdef-4iqd):2016/08/07(日) 12:48:37.84 ID:Dzk9BwUMd.net
why are you so angry?
let's enjoy talk

747 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/07(日) 12:52:15.94 ID:9KZasSK+p.net
Fuck off!

748 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/07(日) 13:14:40.80 ID:uNqWeOm+p.net
帰国子女の上智でも平均860くらいなのに、900なんてとるのはマニア臭いよな。彼女もいないキモヲタだからTOEICくらいしかやることないのか。

749 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 13:16:22.64 ID:nDdaF52pp.net
>>748
そもそもTOEICが900あろうとも大したことではない

750 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 13:22:29.20 ID:OMuHVCz00.net
マニア君、今度はキモオタ認定しだして大草原
なお小学生には負ける模様

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 13:25:29.01 ID:ITusVM7Z0.net
出る1000問のセット4を初見でやったけどイマイチだったわ。
セット1−3初見より良い結果だけど、期待したほど実力が付いてない。
Part5の文法知識はそこそこあるようだから、問題はスピード
◯単語を読んでも直ぐに意味を思い出せない事が多い気がする。
◯2〜3回読まないと構文構造が取れてない事が多いい。
だれかトレーニングメニューでアドバイスない?

セット1〜3初見平均;4ミス 41秒/問
セット4初見;2ミス 35秒/問

752 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/07(日) 13:26:03.60 ID:Q40VshZ90.net
>>748
こんなところでくだらない事を書き込んでるお前が一番気持ち悪い

753 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 13:34:00.29 ID:jziWMGgXa.net
>>751
文法も意味も把握したら、一度終わっても何度も読んで馴染ませるしかないよ それを3回は回転させる
解法もすぐに思い浮かぶか確認しながら同様に回していく
いずれも常にスピードと精度を高く保つことを意識する

754 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 13:44:16.45 ID:jziWMGgXa.net
単語の意味は語彙力の範疇だけど、いちいち日本語を介してるならなるべく改めるようにするといいよ
例えばslickとかsleekを見たら、艶やかな天鵞絨とか、陽光を照り返す高級スポーツカーとかをイメージしたりする
言語を介するよりイメージを介する方が圧倒的に早いからね

755 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 13:45:09.91 ID:ITusVM7Z0.net
>>753
なんとも単純だが、やっぱそれが1番の方法だよな。
心が折れそうだったが、頑張って馴染むまで読んでいくわ。
サンクス。

756 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 13:52:11.27 ID:S5X/s3x70.net
http://eigoboost.com/im-jealous-と-envy-の違い/
おれと同じ感覚の人いてよかった
相当長い間海外いたけどI envy youなんて聞かなかったし
「いいなー」っていうニュアンスなら"I'm so jealous of you"か"you lucky"でしょ(口語)

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 14:00:32.97 ID:ITusVM7Z0.net
>>754
イメージしたとたんに、どうしたって日本語が浮かんでくるじゃん。無理だよ無理。

758 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:04:54.13 ID:jziWMGgXa.net
envyの方がマイルドだから、jealousの使用は気をつけた方が良いと思う

759 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/07(日) 14:07:00.15 ID:OMuHVCz00.net
日本語が浮かんでくるってもう英語勉強無理じゃん
間違った勉強方法を長く続けすぎたのかな?
かわいそう

760 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/07(日) 14:15:36.26 ID:ITusVM7Z0.net
>>759
おれは完全に騙されてるおまえの方が可哀想だとおもうわ。
それとも、お前は全てを知り尽くした英語勉強の博士なのか?
お前はピクチャーディクショナリーとスピードラーニングで勉強しとけばいいじゃんw
さいなら〜

761 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:16:11.96 ID:jziWMGgXa.net
>>757
慣れだよ 最初は両方浮かんでも仕方ないけどな
俺の場合、日本語もイメージとか感触とかが浮かぶからそれと同じようなのを言ってるつもり
桜、と見たら満開の桜を想起する
花丸、と見たら答案にグルグル書かれたアレが思い浮かぶじゃん
ジューシーな焼き肉だったらその光景や味や匂い

古い話をすると現代文も同じ要領で解いてた
設問の回答を形でイメージして、それを言語に落として綴っていく感じ 選択肢はそれに近いものを選択する
国語はノーベンだったけど、最高偏差値は代ゼミで80越えて全国一桁だったぞ

762 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f740-sgzz):2016/08/07(日) 14:17:31.80 ID:kBkmtM8/0.net
795点だった



という夢を見たんだ。
正夢になるのだろうか?

763 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 14:20:30.23 ID:J+p1+EyKd.net
How are you? に対して
How are you?で返すのって多い?

私の周りは
What about you,~?
How about you,~?
みたいに返してくる人の方が多い。
~の部分は名前。

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:20:39.40 ID:S5X/s3x70.net
>>758
イギリス、オーストラリア圏は分からないけど
アメリカ東部ではenvyの方がキツく聞こえる
多分イギリスとかでもそうだろうと思うけど
じゃなきゃ7 deadly sinsにjealousが入ってるべきじゃね?

765 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:21:32.93 ID:S5X/s3x70.net
>>759
900超えてるからもう別に良いよww
その間違った勉強法でね

766 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 14:24:21.79 ID:X6yD9Qu2d.net
>>756
視野せっま
普通にenvyでいいってだけ

767 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 14:24:39.90 ID:jziWMGgXa.net
あー、良くゲームで見るアレなw

oxfordのシソーラスで確認したけど、jealousに関してはよりnastyと書いてあって注意を促してた
確かにoxfordはイギリスだから捉え方は違うのかも知れないな

768 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 14:39:58.46 ID:S5X/s3x70.net
そうだな
つたわりゃなんでも良いな
細かい事すぎたわ
TOEICでこんな紛らわしいのでないだろうしな

769 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/07(日) 14:52:46.52 ID:u3S1NpLo0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

770 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD0f-4iqd):2016/08/07(日) 15:12:29.59 ID:7oaB35MBD.net
そういやTOEICでenvyとかjealousとか見たことないな。
昇進の話や特別ボーナスの話があるんだから、嫉妬に狂った同僚の話とか有っても良いのに。

771 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-Q9Td):2016/08/07(日) 15:34:53.65 ID:CNzxCW+jH.net
TOEICは語彙数かなり少ないしね
本屋で隣のTOEFLやアイエルツの本見たら圧倒的にレベル高いし、その後TOEIC 本めくったら雑魚に見える

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 15:50:56.98 ID:RSfVIBlx0.net
すんません、質問なんですが、先月の結果って今月22日ネット通知予定なの?
去年どうだったか覚えてる人居ます?

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/07(日) 15:54:12.58 ID:/mJifYDD0.net
TOEICは、経団連と通産省が、仕事に使える英語勉強させるために、とりあえず聴けて、読めればいいからって
TOEFL作ってるところにオーダーメイドで頼んで作らせたから、語彙は偏ってるよ

英検は文部省主導だから、ゴールは、聴く、話す、読む、書くを全部できて、論文発表させたいって目標だからハードルが違うよ
昔から英検の方が難しい

774 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 16:01:06.37 ID:CLRdTfK3d.net
>>772
そうだよ
だからオナニーして寝ろ

775 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 16:47:56.39 ID:tJGjAaY80.net
>>772
2年間TOEICを受け続けてる425点の後輩の小田君に聞いたら
このサイトを見て下さいとメールが来ました。

http://hmbdyh.hatenablog.com/entry/20130320/1363708679

776 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 16:49:01.81 ID:RSfVIBlx0.net
>>774
なんか気分悪くさせるようなこと書きました?
だったらごめんなさいね

777 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf2b-+Lqe):2016/08/07(日) 16:50:49.17 ID:RSfVIBlx0.net
>>775
発表は8/15頃なんですね
お盆休み中だから無理かと思ってました
レスありがとうございます

778 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ffc-NZkG):2016/08/07(日) 17:33:44.04 ID:tpxvSgtc0.net
文法特急1、2と900点特急やったけど普通に本試験のパート5で何問か落としてしまう
でる1000問やった方がいいのかなあ

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 17:38:32.63 ID:tJGjAaY80.net
>>668
600点で十分さんっぽい語録が載ってるサイトを見つけました。
本人では無いとは思いますがw

http://happyenglish.fc2web.com/no_600.htm

780 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-p4Y7):2016/08/07(日) 17:40:55.66 ID:2sBs4E0c0.net
1000問やったほうがいいよ、点数が上がるかはわからんけど
色んな出題に慣れて正解を選ぶスピードは前よりも早くなった気がする

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 18:38:09.90 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>756
言うんだよなぁ
そうかっかすんなってw

782 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/07(日) 18:38:57.26 ID:QR7ckrZn0.net
>>779
よく読んだら700目指すって書いてあるしw

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/07(日) 19:00:46.75 ID:7k1YpR7l0.net
>>751
・文法事項は例文暗記とセット
・単語学習は別途
"そこそこ"はよくないよ。TOEICの文法問題は込み入ったの出ないから
語法以外は100%くらい目指すべき
4択問題のみで実力つけようとするのが手抜きすぎ
文法書で関連事項まとめて再学習するとか英英辞書使うとかいろいろ工夫すればいい
構文構造については、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QKMQ2HM/
面白いかも。自分も速度アップにつながるかもという事でお試し中。Kindle版は役に立たないので買っちゃだめw

784 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 19:34:05.57 ID:S5X/s3x70.net
>>781
まあ一つの州だけにしかいなかったからその所為かもね
英語学びに行った訳じゃないからまあネイティヴに聞いた方が早いねw

785 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 19:38:48.94 ID:cbfmWGMQd.net
ID:S5X/s3x70
突如謎の言い訳開始

786 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 19:44:32.99 ID:LOs+XNZRa.net
その辺は俺も同意する
やり直し英語としてTOEICを目標に勉強を始めたけど、
まず最初にフォレストを3周したから導入はスムーズだった
英英は三冊もあるし、上に書いたシソーラスもアプリで買ったやつ
文法アビメ100までには、文法特急後に1000題解く必要があった
俺はでる1000は時期的に使えなかったから、今使える人がちょっと「羨ましい」なw

787 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 19:45:28.48 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>784
まあ俺も英検1級持ちだけど純国産だからな
ただそのフレーズは何回か耳にしたことがある

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 19:53:59.29 ID:S5X/s3x70.net
>>787
すげーな
純国産で英検1級って
リスニングは現地行かなきゃ絶対伸びないって思ってたわ

789 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 20:07:36.41 ID:ElAcWVFod.net
フィリピンに3ヶ月くらい英語留学したけどスピーキング力や発音はかなり上達したね
一対一の個人授業だけで毎日何時間も練習したりするしね

790 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 20:10:50.06 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>788
いや全部聞き取れなくてもいい
最低限大事なところを聞き取れば問題は解けるようになってる
今でもリスは苦手だが
次はTOEICのRL900目指して頑張る

791 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/07(日) 20:22:29.04 ID:S5X/s3x70.net
>>790
TOEIC900あって英検1級持ってない人は多いと思うけど1級持っててTOEIC900ないって珍しいね
なんか余裕そうだけどw

792 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 20:37:33.65 ID:ElAcWVFod.net
95%カバー率の語彙数
http://www.toeic.or.jp/library/toeic_data/toeic_en/pdf/newsletter/3_E.pdf

8230 words 英検1級
6136 words 英検準1級
6104 words TOEFL Practice
3714 words TOEIC
2845 words 英検2級
2420 words TOEIC Bridge

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 20:45:41.28 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>791
1年前に860取ってから受けてなくてね
個人的には900overはそれ専用の対策が必要だと感じるよ
学生だから夏休み中に勉強するよ

794 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/07(日) 20:50:04.34 ID:cR6mgqHQ0.net
とりあえず envy 人 ならDUOにでてるしよく使われてるんだろう

795 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:04:01.37 ID:WbhirCRUd.net
>>793
英検1級に向けてはどんな勉強をしたの?

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:17:32.27 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>795
語彙強化だね
SVLのvol4を丸暗記した
後はEEでリスニング
作文はフォーマットを確認したくらいかな
読むのは大学で論文読むくらい

797 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:23:49.14 ID:WbhirCRUd.net
>>796
スレチだから怒られそうだけどありがとう。
パス単はやらなかったの?

798 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/07(日) 21:24:19.14 ID:kmtPZOv60.net
いや、スレちだから

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:25:10.35 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>797
パラパラめくったけどSVLと被ってたからやらなかったよ
句動詞も4問しかでなくてコスパ悪いから捨てた

800 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:28:39.96 ID:WbhirCRUd.net
>>799
ありがとう参考になった。

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/07(日) 21:29:17.98 ID:kmtPZOv60.net
英検一級スレ part138 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1470194962/

802 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67d7-ciW2):2016/08/07(日) 21:29:40.82 ID:mCOZ4Mnf0.net
>>800
お互いも目標のために頑張りましょ

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/07(日) 21:35:41.91 ID:RP/6GWOj0.net
いよいよ自由なスレになったなw
TOEICのスコアのみに拘る人間の多さに嫌気はさしてたけど

804 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/07(日) 22:48:40.86 ID:0N8RqHLh0.net
TOEICのスクールってどうですか?
700点前後でここ2年停滞してて、お金で解決できるなら多少高くても
スクールに行ってみようかと考えています。

スクール行かれたことのある方いますか?行く意味があるかご意見を聞かせてください。
幸いお金には困ってないので、費用対効果の観点ではなく、純粋に点数を上げる効果があるか。
もしくは時間対効果でメリットがあるかを知りたいです。
合わせておすすめのスクールがあれば教えてください。

東京なので、気になってるのは花田塾、すみれ塾、エッセンスあたりです。
よろしくお願いします。

805 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/07(日) 23:00:35.48 ID:786kuL8p0.net
自力で800越えないのはセンスが無いから根本的にやり方見直した方が良い

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb9-d+5h):2016/08/07(日) 23:03:43.46 ID:7faPKunc0.net
ID:S5X/s3x70こいつキモいな

807 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 23:07:18.73 ID:tJGjAaY80.net
急にどうした

808 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb9-d+5h):2016/08/07(日) 23:14:17.52 ID:7faPKunc0.net
掲示板で急にも何もないだろ
チャットか何かと勘違いしてんのか?

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/07(日) 23:18:08.56 ID:zUduXMeZM.net
イギリス人に桜の写真送ったら、I am so envious!って返ってきたけど。
米国かぶれしてる人は「How are youは今時使わない」とかナチュラルに決めつけるから不思議だ。
地域や話し手の属性によって違うのに。

810 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f31d-+Lqe):2016/08/07(日) 23:28:22.33 ID:IX6wTm4U0.net
ドヤ顔したいだけかもw

811 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/07(日) 23:42:37.52 ID:tJGjAaY80.net
>>808
どうした?誰かにいじめられて他人に八つ当たりかw

812 :804 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/07(日) 23:58:36.84 ID:0N8RqHLh0.net
>>805
ここの皆様はほとんど900以上ですよね。私は本当にセンスがないんだと思います。
で、センスが無いので「スクールはどうでしょうか?」と質問させてもらってます。
センスがあれば自力でいろいろ工夫できるんでしょうね。
>>805さんはスクールを利用することをどう思いますか?
センスが無い人も独学で頑張ったほうが良いという考えでしょうか?

813 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/08(月) 00:01:33.07 ID:yBO7fZ5W0.net
>>812
Rは何問くらい塗り絵?

814 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9739-4iqd):2016/08/08(月) 00:06:15.91 ID:FsPVotWi0.net
スクール行ってもいいと思いますがもちろん自習時間は必須です

815 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ abb0-+Lqe):2016/08/08(月) 00:10:53.70 ID:mxzVpUNc0.net
>>813
15問は塗り絵です。
その前の5問くらいも読み飛ばしながら答えてる感じです。

>>814
ありがとうございます。
まったく無駄ではないが、そんなに積極的におすすめする感じでもない。っていうくらいですかね。

816 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/08(月) 00:11:29.86 ID:By+W8ydL0.net
>>783
で、スピードアップについてのアドバイスはないのかよ?
いちいち面倒くさい勘違いをするヤツは返事してほしくないわ。

俺は、そこそこで”よし”とか考えた事もないし、4択問題のみで実力つけようともしてないわ
ちゃんと書いてる事を読め、書いて無いことを勝手に想像するなよな

817 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67ad-+Lqe):2016/08/08(月) 00:24:08.00 ID:4qHlKYAv0.net
>>816
書いてあることから想像してるよ
"そこそこあるようだから、問題はスピード"って書いてあるからそう思ったんだが
そこそこってなんだよって話
何で時間かかるの?ほんかとうに問題はスピードなの?

818 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/08(月) 00:50:38.92 ID:8rjqUwVE0.net
質問してる側がなぜそこまで傲慢な態度になれるんだ?w

819 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fd2-FeuP):2016/08/08(月) 01:05:23.88 ID:6tkvLl0f0.net
>>818
意に反した答えだとしても回答してくれた人に対してまずはお礼を言えないみたいだから
社会経験と常識の無い学生なんでしょうw

820 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3baa-+Lqe):2016/08/08(月) 01:11:23.96 ID:v5bbvy6v0.net
早速イヤなクオリティーのスレになってきたな

821 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 01:32:46.95 ID:KXsWK7Q7d.net
700で2年も停滞してるってことは、勉強不足、自分に甘い。
TOEIC塾にいけば、コツなどの部分でスコアは上がるでしょう。真の英語力がつくとは思えないけど。
まあ勉強習慣さえつければ、700から800は容易いと思う。そういう意味でTOEIC塾でも英会話スクールでも何でもいいけど、モチベ持続の意味で行くのはいいんじゃないですか。

822 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/08(月) 03:17:13.02 ID:ltVL733l0.net
Chat about 英検, Eiken, TOEIC, TOEFL, iELTS©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1469869176/

823 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/08(月) 05:56:16.77 ID:MyPJmtNd0.net
>>816
のろま

824 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 07:07:30.42 ID:LF5gGZb4x.net
そこまでしてなぜTOEICのスコアアップしたいんだよ?目的がわからん。

825 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/08(月) 07:33:35.36 ID:Z51QVuTI0.net
世の中分からないことだらけだよ

826 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/08(月) 07:55:54.75 ID:IUdgRrgfa.net
最低でも900くらいは無勉でサクッと取れないと就職なんてできないよ
ラーメン屋かドカタになるしかないだろうな

827 :loser (プチプチW fb3a-4Ml+):2016/08/08(月) 08:33:05.65 ID:2w1QE3Vx00808.net
>>813
私はRの半分以上が塗り絵でした...

828 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 08:57:08.16 ID:LF5gGZb4x0808.net
民間企業の社畜なんかになったら残業夜9時10時までの仕事三昧の奴隷人生になるだけ。TOEICやるより、地方公務員試験、もしくは薬剤師目指したほうがいい。

829 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 09:05:59.43 ID:By+W8ydL00808.net
>>817
書いてある通り読めば、そこそことは、初見で2ミスだと分かるだろ。
そんな事でPart7とか大丈夫? 質問にも答えられていない事にも未だに気づいてないようだ。
おまえはもういいよ

830 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MM2f-d+5h):2016/08/08(月) 09:40:01.81 ID:j8a3kymbM0808.net
思うような回答が得られなくてもイライラすんなよ
そんなんじゃTOEICが出来ても日常生活大変だろう

831 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sd6f-4iqd):2016/08/08(月) 11:49:53.00 ID:AUXGSlqDd0808.net
新卒で商社いくやつはだいたい900以上持ってるよね?

832 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 11:58:32.12 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>829←なんでこいつ偉そうなんだ?

833 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sp07-4iqd):2016/08/08(月) 12:11:58.72 ID:GJnhP6VAp0808.net
>>828
TOEICスレで何を言ってるんだ?
わざわざTOEICスレまで出張ってきて忠告しに来たのか?ごくろうさん。
あいにくこのスレは公務員や薬剤師を羨ましがる底辺は少数だから折角の忠告だけど必要ないから。
それに薬剤師になれって言うなら、大学受験前の高校生に言わないと意味ない。
TOEICスレは大学生か社会人が大半だから、

834 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MM2f-d+5h):2016/08/08(月) 12:26:44.28 ID:j8a3kymbM0808.net
>>831
英語多少できますって言うならその点数は必要だろうけど
商社に求められてるのは圧倒的バイタリティー

835 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 12:30:33.41 ID:/TQKdtyRM0808.net
そうだね。トヨタ系列と商社は雑草みたいなバイタリティが必要。

836 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 13:30:14.38 ID:beZKD3tRd0808.net
>>329
TOEICスレで論理学とか言ってる時点でヒロ前田先生の弟子なのバレバレやがな

837 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 13:39:20.53 ID:By+W8ydL00808.net
>>832
俺の批難しかしてないお前の方が偉そうだと思うわ。俺はは少なくても、
アホ返答してきたヤツに、アドバイスはしてやっているつもりだけどな。
>>830が言う様にイライラしても仕方がない、この辺でお互いに止めておこうぜ。

838 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW FFa7-Q9Td):2016/08/08(月) 13:49:10.47 ID:RK2V9rcoF0808.net
>>831
ないない、商社のIPテストの平均で500点代
一流どころの三菱商事か住友物産とかその辺で2年目までに580以上とか600以上とかだし

839 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sp07-Q9Td):2016/08/08(月) 14:03:21.28 ID:gav2jd0Mp0808.net
商社で社畜人生なんか絶対に嫌だ。
毎日が接待地獄。

840 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW FFa7-Q9Td):2016/08/08(月) 14:11:06.69 ID:RK2V9rcoF0808.net
三菱商事でも入社時TOEIC500点台の新卒も沢山いる
まぁ入社後最低600は超えるように研修とか受けないといけないけどね

韓国の学部みたいに最低750取らないと卒業できないとか、サムスンみたいに最低900点ないと履歴書を足切りされるとかそういった高レベルなものは求められない

841 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:35:31.72 ID:z+o5Q5YB00808.net
某H立グループに入ったtoeic920持ちの友人が同期で一番だったって言ってたお

842 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:38:32.01 ID:z+o5Q5YB00808.net
周り見ると600ぐらいでも大手に内定貰ってる人結構いるし
英語は二の次なんじゃないのかな〜?
俺は960だけど中小ですし

843 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW df8b-4iqd):2016/08/08(月) 16:40:14.29 ID:z+o5Q5YB00808.net
あ、商社の話なのか
だと分からんね

844 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 16:48:34.45 ID:nYg227FKx0808.net
明らかに公務員のほうがいいな。
民間でTOEICとかアホだ。

845 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 17:56:35.35 ID:nYg227FKx0808.net
TOEICより民間企業は体育会系の社畜適性あるやつを採用したがるよ。

846 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 18:38:55.81 ID:WiKOWxfJd0808.net
TOEICとか英語力なんて社会的能力のほんの一部だろ

847 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 18:52:25.71 ID:OwdQDGRWM0808.net
TOEIC SQUAREに登録してる人いますか?

848 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 18:59:36.24 ID:hXB/uL/e00808.net
>>847


849 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 19:04:05.26 ID:OwdQDGRWM0808.net
>>848
1年後割引以外に、メリットありますか?

850 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 19:18:37.30 ID:nYg227FKx0808.net
中国語でも極めたほうがまだ希少価値が高い。

851 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:19:16.04 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>836
視野狭すぎだろお前

こんなんまともな教育受けてれば誰でも無意識にやってるわ

852 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:22:58.59 ID:+J9wlP4hd0808.net
>>837
お前の非難なんてしてないが
誰かと勘違いしてんのか?
そもそもお前のレスは>>829しか読んでない
それから得た素直な感想を書いただけ
色々妄想ご苦労
何の意味もないが

853 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 19:24:54.57 ID:hXB/uL/e00808.net
>>849
申込忘れがなくなるのと糞簡単なPart5問題が送られてくるぐらい
メリットはそれ
デメリットはメールがウザい

スコアがネット表示できるのってsquare会員じゃなくても出来るんだっけ?

854 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:25:27.08 ID:3T63EUiJd0808.net
相変わらずギスギスしてんね

855 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ bb37-jKhf):2016/08/08(月) 19:40:24.20 ID:MyPJmtNd00808.net
発表まで毎回こんな感じだなwよくも飽きんもんだ

856 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 6fa6-hhf4):2016/08/08(月) 20:48:15.40 ID:tUl1lKyF00808.net
>>853
 square会員 → ネット経由申込み → スコアのネット表示
 が条件になってるはず

857 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 20:50:33.92 ID:hXB/uL/e00808.net
>>856
じゃあそれが一番のメリットかな
俺は1ヶ月待てないから

858 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb86-/ZFP):2016/08/08(月) 20:56:21.12 ID:AOQGfe2G00808.net
toeic L&Rになったら
いままでの900オーバーとかで自慢したり
小手先で点数伸ばしてSとWが苦手な人は4技能の力があるふりが
できなくなっちゃうね。
TOEICは 4つ合計の点数で スコアどんだけって聞かれるように
近くなるだろう。
英検とかTOFLEが4技能だから逃げてた人涙目。
英検とトフルは換算しやすくなるだろうね。スコア。
センターは論外。あんなの英検準1〜2級レベル。

859 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb86-/ZFP):2016/08/08(月) 20:58:26.75 ID:AOQGfe2G00808.net
まあTOEICは短時間なのと 安さと国内での認知度が魅力だったけど
これからは英検がトータルでお得。

相エルツとトフルは高杉。時間拘束長いし

860 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (プチプチW 4b39-4iqd):2016/08/08(月) 21:00:49.42 ID:vkxM9O7g00808.net
>>858
ずいぶん偉そうだけど、君はまず日本語をちゃんと書ける様にしよう
あと、TOFLEじゃなくてTOEFLな

861 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 21:07:33.21 ID:1wBORiOo00808.net
早口訛りの糞オージークビにならんかな

862 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW f35e-Q9Td):2016/08/08(月) 21:15:06.64 ID:GyhatK0R00808.net
オーストラリアなんてアメリカ1州の規模もないのに見れる必要はないよ
カナダですらカリフォルニア以下1州以下
イギリスは本国だからまぁいいとして

日本語の国際会話テストに標準語、関西弁、九州弁、津軽弁の話者がいるようなもん

863 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 21:40:10.74 ID:nYg227FKx0808.net
TOEICなどもはや時代遅れ。

864 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 21:41:10.10 ID:1wBORiOo00808.net
むしろアジア系入れて欲しいわ
シンガポールあたりの
とにかくあの糞オージーは途中からどんどん早口になるし挙動不審じゃね?

865 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ f746-iUDV):2016/08/08(月) 21:44:54.66 ID:By+W8ydL00808.net
>>852
まだ怒ってるのかよw >>832 が批難そのモノだろ、なにとぼけとんねん
あと、事の成り行きもしらずにチャチャいれてくる時点で間違ってる
アホな言い訳がアホをよく表してるぞ

866 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sdef-4iqd):2016/08/08(月) 21:45:37.07 ID:WiKOWxfJd0808.net
オーセンティックな国際コミュミケーションというなら、世界の人口比でその国の訛りを入れるべきだろう
ビジネスシーンというならGDP比でもいいけど。
アメリカが一番多くて、中国語訛りやカタカナ英語を頻出させるべき

867 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ ab1d-miLg):2016/08/08(月) 21:49:18.59 ID:yBO7fZ5W00808.net
>>840
半島はノーベル賞無いしせめてTOEICで頑張らないとね 
バカしか居ない国なんだからそういうところで見栄はらないと

868 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチT Sp07-4iqd):2016/08/08(月) 21:50:53.67 ID:1shBM7hzp0808.net
それよりも採点をもっと早くしてほしい。
マークだけなんやから一週間でできるやろ

869 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 22:01:18.19 ID:nYg227FKx.net
>>867
その馬鹿にしてるチョンがやっきになってるTOEICなんか何回も受けてる奴らも奴らと変わらんぞ。
TOEICなんかやっきになってるのは日韓のみで世界的にはマイナーな試験。

870 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 22:04:59.48 ID:AjlxjnpkM.net
>>853 >>856
ありがとう

871 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/08(月) 22:11:20.54 ID:B/kY5kUo0.net
初期のTOEIC(文法間違い探しがあった頃)って
Lは全部アメリカ英語じゃなかったっけ?(昔すぎて記憶が怪しい)
しばらくぶりに受けてみたらいろんなアクセントが入ってて
びっくりした記憶がある

872 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/08(月) 22:11:29.91 ID:1D6FoICNd.net
みんな豪の人が嫌いなのね
私は英ババァが許せない

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/08(月) 22:13:10.59 ID:hXB/uL/e0.net
オージーもまともな方
中国人の英語とかしんどい

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/08(月) 22:15:04.06 ID:skISOfff0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

875 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/08(月) 22:27:41.09 ID:By+W8ydL0.net
試験場が遠い時はなにか救済処置してくれるの?

876 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 22:38:54.94 ID:1wBORiOo0.net
>>872
ブリカスババアはムカつく声と話し方だけど聞き取りはしやすいからなあ

僕はメリケン姉さんを愛してます

877 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d307-4iqd):2016/08/08(月) 23:07:22.96 ID:tIqXfj570.net
学歴マーチのtoeic840だけど大手入れんの

878 :ニューマン ◆uHNdO1Iq1. (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/08(月) 23:08:04.48 ID:vkxM9O7g0.net
マーチじゃ厳しいと思う

879 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/08(月) 23:12:59.74 ID:nYg227FKx.net
マーチじゃ仮に大手入れても一生平のソルジャー奴隷なのに馬鹿だね。
TOEICとか努力する方向性間違ってるし。マーチなら公務員が最善の選択肢。

880 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/08(月) 23:32:11.26 ID:FGjexg3kd.net
>>865
>>852を読んだ上でその体たらくか
マジで読解力ないな
いやはや心底ゴミクズだなお前

最後の一行はまさにお前のことだぞ
ブーメランお疲れ
何の意味もなかったがな

881 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6751-d+5h):2016/08/08(月) 23:42:25.25 ID:1wBORiOo0.net
カリカリすんなよ
覚えた単語忘れるぞ

882 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/08(月) 23:51:17.11 ID:AjlxjnpkM.net
ぶっちゃけ、みんなニュートラルな発音で話してると思うが。
実際アメリカに行けば黒人の発音がR強過ぎて半端じゃないし、インド系の電話オペレーターにも
難儀する。オージーもコックニーみたいなのがゴロゴロしてる。英国に至っては・・・
スコティッシュとよく話す自分にとっては、TOEICのスピーカーは超クリア。

883 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f333-FeuP):2016/08/08(月) 23:55:18.92 ID:m4z1CUOH0.net
海外出張に行った時アイルランド人の英語は聞き取りにくかったな。

884 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/09(火) 00:23:32.22 ID:1C0aL+GI0.net
俺が1番聞き取りやすいと思ったのはドイツ人が話す英語だね。
文法は教科書通りだし発音は基本ローマ字読みだし、英語圏ネイティブじゃないから難しい単語は使わない。

885 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 00:27:46.80 ID:/qmBxqir0.net
>>880
ウケるまだ怒ってるw まあ俺のは、852に的確に反論しているけど、
お前の反論って、読解力ないとかゴミクズとか、タダの罵倒じゃん。
どう読んでも、お前の方がゴミクズだと思うけど

まあ、こんな争いしても意味ないから止めとこうぜ。
まあ、相当ご立腹なのかな 気をつけないと単語忘れちゃうよw

886 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb3a-NZkG):2016/08/09(火) 06:48:43.47 ID:RG+iHFz90.net
マカオの人の言ってることは本当に分からなかった
クアラルンプールのインド人はなんとか分かるレベルだったけど

887 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efb9-d+5h):2016/08/09(火) 06:51:04.08 ID:nlw6B9Az0.net
結果発表いつやっけ?

888 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/09(火) 06:54:48.51 ID:fYUQx6B5d.net
>>885
的確に反論とか的外れな自画自賛してるけど、
前提からしてお前の妄想でしかなく、前提も論理展開も結論も全て尽く間違ってるんで反論として成立していない

>>852に記載した通りな
根拠は示しているってこった

妄想に基づいて喚いてるお前の方がよっぽどただ罵倒しているだけということになる

「どう読んでも」ってお前の読解力の無さをまたしても自ら証明してるな
自爆乙

自分には極めて甘く他人に厳しいお前がゴミクズだな

889 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/09(火) 07:06:25.43 ID:H/OV7xHla.net
どこの国の人ってより、話者がちゃんとした英語教育を受けたかどうかだろ
しかしブロークンなのに自信満々の人と話すと聞き取れないのが自分の能力の低さのせいと思えてきてへこむw
一応L490あるんだけど、全く聞き取れない人とかいる

890 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35e-Q9Td):2016/08/09(火) 07:42:28.84 ID:h8Vt1j690.net
そりゃ日本語検定1級の外国人でもNHKニュースはほぼ理解できても、低劣な民放のバラエティ番組とか、訛りのきつい方言も理解できないだろ

891 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDef-4iqd):2016/08/09(火) 07:46:53.01 ID:ypLF4RytD.net
TOEICの点とスピーキングは相関があると言うけど、
ドイツ人とかフィリピン人だったら、本当にETSの言う通り860くらいでも
ノンネイティヴとしてかなり流暢に英語話しそうだよな。
逆に日本人や韓国人だと900でも流暢な人は少なそう。

892 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/09(火) 07:47:27.18 ID:H/OV7xHla.net
それはもう語学学習の限界だよな
俺は仕事柄よく非英語圏で日本語通訳つけて仕事するけど、一流大学の日本語学科で超優秀な成績収めて、国費で日本に何年も留学して、さらに10年とかの通訳経験がある通訳さんなんかでも、日本人の宴席で俺らが普通に喋ってるのときは半分も理解してない感じ
受け答えもちぐはぐだったりする
仕事の通訳はほぼ完璧にできてるけど、インフォーマルなのはわからないみたいだ

だから俺らが米国のバラエティーとか米国のおっさんがワーワー騒いでるのを聞き取れなくても当然だわ

893 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 07:51:23.75 ID:twOTUIeHd.net
ゲロスケいきてる?

894 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 08:17:55.45 ID:kiT6OPKM0.net
>>891
ノーベル賞無の韓国人に900なんて居ないよ

895 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 08:20:58.23 ID:dq4B4CrHM.net
>>892
それと、ノンネイティブの英語教師にも限界を感じる。中途半端な英語教師じゃなく、
ちゃんと大学でも英語を専門にしてたような勉強熱心な北欧人とかアラブ人、アジア人でも
英語についてつっこんだ質問すると、言語センスのいいネイティブに適わない。
本人達は「5歳から英語教育受けてるし、英語のTV見て育ってるから殆ど母国語」(北欧人)
とか言うんだけど、やっぱり母国語のレベルではない。
ネイティブ(の英語教師とか物書き)にあとで聞き直すの面倒くさいから、もうノンネイティブに
質問するのはやめた。初級の文法問題以外は。

896 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 08:21:40.63 ID:dcJnLZrSM.net
>>889
それはどんなことにも言える
あくまでも傾向があるということ

897 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 08:25:39.31 ID:dq4B4CrHM.net
もちろん、ネイティブのただの一般人も質問相手として適切じゃないけど。
高学歴のネイティブ(優秀な科学者とか)でも普段はthere を theirと書いたりするし、
文法について質問するととんでもない回答がかえってくる。
英語が特別に好きでこだわりがあって文法をちゃんと学んだネイティブがいい。

898 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 08:39:28.83 ID:nhtBTHzRx.net
英語身につけたいなら1年くらい留学するしかないよ。

899 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 08:40:38.84 ID:/qmBxqir0.net
>>888
たまたま通りすがりと主張しながら、ここまで粘着してるのがキモい。
ここまでご立腹って、あのアホなアドバイスしてきた張本人で確定だろ

900 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35e-QIUY):2016/08/09(火) 09:52:16.55 ID:h8Vt1j690.net
昨日の天皇のスピークキングの報道とかを聞いてたらなんかTOEIC満点目指すのがため息ばっかりでバカらしくなったよ
天皇が10分間スピークキングしたら日本中のメディアが重大ニュースとして大騒ぎ
それと比べたらTOEIC満点や900点以上者の存在なんて便所の落書きどころかゴキブリくらいの格差だ
やはり社会での存在価値はTOEIC満点者より天皇や首相が比較にならないほど重要ということなんだろう
すごい差別された感じがして鬱になりそう

901 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sd6f-4iqd):2016/08/09(火) 10:26:25.51 ID:kWSSj1uJd.net
何言ってるんだこいつ

902 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 10:28:47.60 ID:/qmBxqir0.net
700を目指してるんだけど、何問間違ってもいいの? 900ならどのくらい?
万が一、試験会場が遠い時はなにか救済処置してくれるの?

903 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/09(火) 10:38:04.22 ID:KmmsVbrU0.net
900 大丈夫??ネタ???

満点の人と天皇首相を比較する意味がわからない。
TOEIC満点はすべての人の神様なの????

>>895
もっとバランス持ってものごとをみないと英語偏重すぎだよ
体育の先生はプロスポーツ選手でないとだめとか
音楽の先生はアーティストとか
いうのと変わらないじゃん。
まあレベルアップしようとするのは必要だけどね どの分野も

904 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 10:45:26.80 ID:L4gUAJV4d.net
>>851
特定したわ

905 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 10:57:06.08 ID:kiT6OPKM0.net
>>900
なに言ってんだオマエw

906 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 11:42:49.72 ID:otPKKtBg0.net
>>900
チョンか糖質のどっちよ?

907 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 11:57:25.41 ID:ktGkBoZad.net
>>899
また妄想かよ
お前の妄想に基づいてるくせに確定も何もない
論理も破綻している

そもそもお前が粘着してるだけだろ
お前が粘着して愚論を繰り返してる以上、事実を指摘しなければならない

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f33a-4iqd):2016/08/09(火) 12:03:24.81 ID:mPX3fmPu0.net
↑お前一回落ち着け
俺はお前が他のスレでも散々暴れてるのを知っている
それを晒されたくないならもうこのスレを荒らすな頼むから

909 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/09(火) 12:06:38.71 ID:9LyKPYVG0.net
>>900
目標高杉で自爆してワロス

910 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 12:16:08.88 ID:ktGkBoZad.net
>>908
お前が落ち着けよ
荒らしは妄想だけで他人を煽ってる>>899>>885なんだが

911 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/09(火) 12:16:17.18 ID:7fBw2mfJ0.net
>>900
こえええw

912 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/09(火) 12:25:48.04 ID:0F8Hf64Zd.net
あいつ天皇になりたいのか

913 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 12:41:11.29 ID:+WL2Jnjgx.net
まるで基地外の祭り状態だな

914 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdef-4iqd):2016/08/09(火) 12:46:35.30 ID:0F8Hf64Zd.net
まじで>>900みたいなキチガイが結構な割合で沸くから怖い

915 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 13:40:28.94 ID:/qmBxqir0.net
>>907
なんだよその言い方は、おまえ頭いかれてるぞ。こえーよ おまえw 
そんなに偉そうに言うなら、スピードアップのアドバイスでもしてみろよ
出来ないなら黙ってろよ。この低能童貞ブタ野郎

916 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7f3-giu7):2016/08/09(火) 15:11:58.66 ID:UKrAPbJE0.net
発音とか適当でいいよね
津軽弁とか鹿児島弁とか日本人以外からは日本語と思えないだろうけど立派な日本語だ
地域によって差があって当然、自分が英語しゃべってると思うならそれは英語だ

917 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 15:16:22.44 ID:otPKKtBg0.net
伝わればいいけど伝わらないなら適当でいいわけがない

918 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa1f-r29T):2016/08/09(火) 15:27:13.58 ID:FXqiRN+Ja.net
以前精神科のお見舞いに行ったら「自分は天皇家と血がつながっている」と
ぶつぶつ言っている人がいた
どうして精神疾患の患者で妄想とかの病状ある人は天皇と自分を絡めるのだろう?

919 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 736d-Gq39):2016/08/09(火) 15:35:53.67 ID:QoYh68qg0.net
日本で一番特別だからでわ

920 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/09(火) 15:41:31.29 ID:otPKKtBg0.net
オンライン英会話で出会い系やってる女の日記も一時期よく書き込まれててキモかった
変なのなぜかよく沸くね

921 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 15:52:09.74 ID:dcJnLZrSM.net
>>916
津軽弁でいいと思ってる人と標準語に近付きたいって人は、数年後に偉い違いになってると思う

文法が滅茶苦茶で発音が綺麗な人間と、発音が滅茶苦茶で文法が完璧な人なら前者の方が意味伝わると外国語学習法という本に書いてあったわ

922 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 15:58:35.38 ID:YkfKTyZUd.net
>>921
文法の修正は、後の学習で幾らでも出来るけど
発音の修正は、一度変な間違いが身につくと
まぁ厳しいからね

923 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e703-+Lqe):2016/08/09(火) 16:00:01.66 ID:fSpgLFoh0.net
現実は
発音が綺麗で文法めちゃくちゃな人なんてほとんどいない
発音が綺麗なら文法もある程度綺麗に使ってる

924 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/09(火) 17:06:44.73 ID:dcJnLZrSM.net
>>923
発音の重要性の話だからな
現実にどうとかの話じゃない
それに試験的なことは出来るしね

925 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/09(火) 17:19:15.90 ID:nhtBTHzRx.net
TOEICなんか自費で何回も受けてる奴はヲタ臭くて気持ち悪い。

926 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 18:07:52.32 ID:EFvsO92PM.net
日本語話す外国人もそうだよね。イントネーションがおかしい外国人の日本語は、短時間なら
いいけど、長時間聞くのはちょっと辛い。そんな時にナチュラルな抑揚で話す外国人に会うと
ホッとする。耳が休まるかんじだね。

927 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/09(火) 18:10:43.04 ID:EFvsO92PM.net
まあ、母国語のアクセントを残したままで英語圏で社会的に成功してる人(CEOとしてヘッドハントされたり)
を何人も知ってるから一概に言えないけど。ぶっちゃけ、有能ならアクセントは重要ではない
みたいだ。

928 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 19:00:06.57 ID:YkfKTyZUd.net
>>927
優秀な耳と口の筋肉とそれを動かす脳
これが揃ってないと綺麗な発音は無理
つまり綺麗な発音が出来るのも
ひとつの才能と言うか特技だと思う
どんなに頑張っても出来ない人も居るからね

綺麗な発音が必要かどうかは別として
これもひとつの技能だと思うよ

929 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 19:15:47.70 ID:ktGkBoZad.net
>>915←明らかに異常者はこいつ
当然だけど
こうはなりたくない

930 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SDef-4iqd):2016/08/09(火) 19:18:32.76 ID:vf3L0s5SD.net
>>923
そうかな?
日本で真っ当に英語を勉強してなかったであろうDQNが、
アメリカ行って耳から覚えて割と良い発音になってる事もあるよ。
短いフレーズを連発してそこだけ聞くとネイティヴみたいな…例えば浜崎あゆみとか。

逆に日本でコツコツ勉強して東大とか行って、外務省キャリアみたいな人は、
洗練された文法と長文で話すけど、どうしても日本人くさい発音やリズムが抜けない。
たぶん、中高と真面目に音読して、ダメな発音身につけちゃったんだろうな。

その点、DQNはまっさらだから、耳から聴いた通りに発音できる。

931 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 19:24:13.02 ID:aAl9SSwq0.net
>>927
よく周りとも話すけど、金になるなら向こうから擦り寄ってくれるよ

>>930
ちゃんと発音を学ぶ場があれば矯正可能だと思うけどね
ある程度学んでから発音をやるって思考に至らない人が多いだけで

932 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 19:48:38.26 ID:h0wPmuOZa.net
数年アメリカなどにいてスピーキングは非常に流暢でも、細かく発音を聴くと出来てないケースがかなりある
woodとかyearとかが筆頭かなぁ
アメリカに居たのにpoolとかfailとかのLの発音は日本式とかもあるね

933 :loser (ワッチョイW fb3a-sfVB):2016/08/09(火) 20:21:59.49 ID:6mSWyiMO0.net
>>932
私も発音がちゃんとできません。
才能がなく、独学で英語を学んでいて、発音は発音記号で覚えましたから。

934 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 20:46:03.21 ID:h0wPmuOZa.net
発音記号を使うのは非常に良いと思うよ
正しい音と結びつければ良いだけの話でさ

例えば、上に書いたwはワ、ウィ、ウェ、ウォを連続で素早く繰り返して言ってもらう間に
急に口を窄めたwの子音の口の感覚を意識できたりする そしたらuの母音を出してもらうと正しく出せたりするね
toolとかのLは、日本語でもアップルをアポーて言ったりペンシルをペンソーとおどけて言うことがあるけど、正にそんな風に発音するのがかなり近い感じ
このLと、lightやleafのLは違う音だから、発音記号がLだからて無理にはっきり発音しようとするとズレることになる

935 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/09(火) 20:52:44.88 ID:YkfKTyZUd.net
>>932
ear と year とかね

936 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/09(火) 20:56:15.84 ID:h0wPmuOZa.net
正に!みんな両方耳になるw

937 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f33a-Q9Td):2016/08/09(火) 21:19:42.83 ID:k7ICRPCV0.net
今日締切のやつ申し込み忘れた…
もう方法ないよな

938 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 21:27:42.44 ID:aAl9SSwq0.net
>>937
あきらメロン
元々9月なんてファッキンだから

939 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 21:45:50.26 ID:ShIGCORzd.net
9月なんてまだ暑いじゃん
臭いやつ多いし回避が吉よ
受けるなら10月から5月まで

940 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/09(火) 22:06:13.21 ID:wg5iis+L0.net
9月会社のIPもあるから旧形式もやらんとあかん
ペース配分間違えそう

941 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/09(火) 22:07:23.91 ID:0EviiCBa0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

942 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f746-iUDV):2016/08/09(火) 22:09:01.79 ID:/qmBxqir0.net
結局勉強出来ずに受験だけするヤツが多いのが9月って聞いた。
だから勉強してる人ならより点数もあがりやすいらしい。
真相はわからんけどな

943 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:09:25.16 ID:aAl9SSwq0.net
>>940
気にしなくていいよ
それでフツーに終わるから
余ったら見直したらいいし

944 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-xKE3):2016/08/09(火) 22:09:50.16 ID:B9nI+fSHd.net
>>932
長年日本にいるデーブスペクターやパックンが所々日本語の発音が変な所が出てくるようなものか。

945 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e703-+Lqe):2016/08/09(火) 22:11:32.83 ID:fSpgLFoh0.net
浜崎あゆみの発音が良いと言っている時点で話が通じそうにない…

946 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3f2-oWAx):2016/08/09(火) 22:20:50.51 ID:GT7zS+/L0.net
俺は逆のことを聞いたな
9月は学生が夏休みでしっかり勉強するからスコアは出にくいみたいな
まあこんなもん確かめようがないけど

947 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/09(火) 22:21:07.03 ID:kiT6OPKM0.net
>>945
いまの五輪ソングのアムロの発音けっこういいと思う
Rの発音ができてる

948 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-4iqd):2016/08/09(火) 22:49:22.29 ID:dDdzvrqT0.net
>>947
アメリカ英語的に?

949 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:50:59.20 ID:aAl9SSwq0.net
>>947
イきmarth !!

950 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 22:52:06.54 ID:aAl9SSwq0.net
>>948
でしょうな
俺はイギリス英語の方が日本人には向いてると思うけど、アメリカ英語至上主義みたいな風潮がな

あのふにゃふにゃした感じ苦手

951 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/09(火) 23:10:29.25 ID:KmmsVbrU0.net
sとwも皆さん勉強しましょう。

四技能でのスコアの時代になりましたよ。
RとLだけだとだめですよ。

今からは、何それSとW合計でどれだけなのって聞かれる時代に
小手先でTOEIC900だけとかで自慢している人は冬の時代に
ごまかせなくなっちゃいましたよ!!!!

952 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/09(火) 23:17:27.23 ID:aAl9SSwq0.net
>>951
ETSからいくらかもらってそう笑

953 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d3e2-4iqd):2016/08/10(水) 00:05:49.49 ID:QczlZHah0.net
L&Rの次は英検に移るよ
四技能全部証明するなら、2年で賞味期限切れるTOEICより、英検の方が断然いい
営業方針間違ってるよね

954 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/10(水) 00:17:42.87 ID:ggFQAmNkd.net
切れねーよ

955 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/10(水) 00:21:07.93 ID:PefUFjayM.net
4技能なら英検1級でいいでしょ
準一級は休みなく話しただけで通ったからまだまだの印象

956 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 00:52:53.49 ID:8/6OMP0Ya.net
TOEICもSWは、特にSは大変 LR満点よりS180の方がキツイかも知れない

957 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/10(水) 01:03:11.60 ID:kNfmEqAL0.net
会社でTOEICSWそれぞれ160点以上取れとか急に言われたけど、そもそもどれくらいの難易度なのか何点満点なのかすら分からない笑

958 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7dc-4iqd):2016/08/10(水) 01:04:47.09 ID:kNfmEqAL0.net
そもそもSWまで受けさせるなら、もはやTOEICじゃなくていいんじゃねと思ってしまったが、会社からするとそういう訳にいかないのかな

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfd-nRYx):2016/08/10(水) 01:19:57.93 ID:1DX89RuL0.net
14になって外人に囲まれてなかったら発音は身につかない
14が一応臨界期らしいぞ

960 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/10(水) 01:28:34.57 ID:XFcOfwBea.net
200点満点だよ 有名TOEIC講師でもSW満点はかなり少ないはず
S単独なら受検料は高くないから受けてみるのも一興だけど、800以下はまず門前払いと思うべし
TOEFLライクにintegratedな面があるから、総合力がないとそもそも真面な回答ができない仕様だw

961 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd6f-DCBP):2016/08/10(水) 02:16:58.73 ID:7DF1IiNQd.net
>>930

公用で入ったことある程度だが、ワシントンDCマサチューセッツ通りの大使館に入って同じ事言ってみろよ


猛苦笑されるぞ…

962 :名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-rkx4):2016/08/10(水) 03:24:11.53 ID:L9J3gbyXM.net
>>961みたいな非論理的な物言い(理由を説明せずに、 存在するのかどうかも分からない共同体の
コンセンサスをベースに "猛苦笑されるぞ" と脅しをかける)は何も言ってないのと同然で、
発音以前の問題で、西洋では相手にされない。

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db40-FeuP):2016/08/10(水) 05:01:16.42 ID:wFbjCeDh0.net
>>930
英語全くできなかった1年上の先輩が高校卒業後に2年間アメリカに単身で行ってたぶん耳から覚えた英語なんだろうけど
帰国後は仰る通りかなり発音が上手かったよ。
だけどTOEICのPart5 6のような大学受験でやるような語彙、文法問題みたいのは不得意みたい。

964 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK17-IdHu):2016/08/10(水) 05:51:51.20 ID:bfCelB3WK.net
猛苦笑とか気持ち悪い言葉使うやつまだこのスレに粘着してんのか…

965 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-QIUY):2016/08/10(水) 06:13:54.71 ID:e8FRAQIGx.net
猛苦笑とか言ってる人は、英語は出来るのかもしれないが、
日本語能力が著しく低そうだ。

966 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb37-jKhf):2016/08/10(水) 06:22:06.72 ID:tMgeQAvr0.net
母国語は絶対に越えないから英語力も推して知るべし

967 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/10(水) 06:34:27.85 ID:u6pvghv60.net
>>966
そもそも日本語が母語とは限らんがな
揚げ足取りに近いけど

968 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-QIUY):2016/08/10(水) 07:08:19.42 ID:e8FRAQIGx.net
浜崎あゆみさんはDQNではないでしょ?

969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67a7-4iqd):2016/08/10(水) 07:39:22.49 ID:M8oUv11i0.net
というか、dqnに就労ビザは下りないし、中卒や高校中退はワーホリに行く権利すら有してない。
学生ビザも無理。
そもそも海外で2年間生活するのに幾らかかると思ってんだ、夢見がちなお子様は。
会話も出来ない不法入国してるアジア人を雇う会社なんて存在しないし、
まともに話せないし職場の同僚ですらない謎のアジア人を誰が相手するんだよw
誰がそんな奴に家を貸すんだよ?

元dqnで更生して社会人として普通の人の何倍も頑張って海外に挑戦し、語学も習得した人間はそりゃ居るよ。
そんなのはもともと普通の人よりある程度知能も度胸もいろんな能力が高いんだよ、思春期にたまたま不幸にも非行に走っただけで。
外国で成功した元dqnの苦労人の話とかNHKのAMラジオとかが好きなネタだろ?幾らでもあるだろうか参考にしたら良いんじゃない?何で勉強してどうやって渡航して向こうでどうやって生活の基盤を築いていったのか。

英語が全く出来ないdqnでも海外に行けばなんとかなって、日本で中途半端に音読しなかったからまっさらの耳でネイティヴの発音を吸収して生の英語が身についちゃったみたいな幼稚な想像をする暇があるなら、せめてそれを英作文でもしろ馬鹿。

考えてもみろ、周りを見渡してみろ、何人いるんだよ、まとまに英語が出来る奴が。
そのうちの1人になりたきゃ、他人が出来ないような努力をするしか無いんだよ。
やらなきゃならないことは英語だけじゃないぞ。

まあ、頑張れば英語は出来るようになるし、頑張らなきゃ出来るようにはならない。言い訳をしてる内は何事も無理。
そんな甘くねーよ。

970 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb3a-d+5h):2016/08/10(水) 07:57:19.79 ID:u6pvghv60.net
>>969
というか、
までは読んだ

971 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/10(水) 08:14:03.93 ID:HgkXzZIQa.net
てか、いい英語の発音ってのは米国人みたいな発音ではないからな
俺らアジアンが非英語圏のどの国の人とも間違いのないコミュミケーションを取れるように、クリアーでわかりやすい音声じゃないといけない
そうやらない奴を海外駐在や海外部署に回すのは良くない
そもそも米英の人はかなり変な発音でも理解するんだし

972 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 08:17:42.15 ID:1VBqzhOLx.net
3回受験して760までスコアを伸ばしたが、最近になってTOEIC熱冷めてきたわ。
なんのために自分はこんな努力をしてるのかわからなくなった。勉強が手につかない。

973 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 08:22:19.67 ID:65SRRLmpM.net
>>972
煽りじゃないけど努力らしい努力が必要なスコアかね

974 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 08:29:36.79 ID:1VBqzhOLx.net
>>973
人それぞれレベルの違いがあるだろ。
自分は英語から10年以上離れてたし、
スタートが620からだったからまだ勉強してもこの程度のスコアだよ。ただもう冷めたね。9月が最後だわ。

975 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 08:30:13.46 ID:zmOjTOCN0.net
>>973
海外で英語に触れてなければそれなりのスコアだろ

976 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-QIUY):2016/08/10(水) 08:38:11.60 ID:iz1GcirKp.net
50人規模の職場で、学歴は8割方マーチクラス以上だけど、英語話せるのはアメリカの大学出た人ただ一人で、
TOEICも800台が1人、700台が2人という惨状だぞ。TOEIC760は決して悪い数字でもないだろうよ。

977 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウT Sa7f-4iqd):2016/08/10(水) 08:44:41.49 ID:HgkXzZIQa.net
職場ってのは、TOEICだけで仕事する場所じゃないんだぞ?
ほかの事が出来る人も多いだろ

978 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 08:51:34.25 ID:zmOjTOCN0.net
>>972
こういうもういいわという人が増えてるのは難化のせいだろな
TEXでさえ5分しか余らない、パート2がまるで現文のような嫌らしさ
TOEICなんて高いし無くなればいい

979 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:11:41.29 ID:b41awBcB0.net
人事部 
「今からは990点満点ではなくsとwを合わせて
1390点満点で評価します」って言ってた

受験英語から抜け出せないTOEIC厨涙目wwww
900オーバーも満点もSとWの力ない人は化けの皮が剥がれる。
スコア自体は期限はないが、資格とか就活では2年以内と条件付きも多い。

980 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b39-4iqd):2016/08/10(水) 09:12:49.17 ID:7N0lm/cG0.net
という夢を見た

981 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:13:03.36 ID:b41awBcB0.net
統計では10月と11月は好スコアは出やすい
3月とか4月は受ける人多いからでにくいとかどーとか

982 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:16:34.97 ID:b41awBcB0.net
TOEIC厨は英検とかトフルとかアイエルツのスコアはどうなの?

LとRに偏ってるから固執してるんでしょ、

983 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q9Td):2016/08/10(水) 09:25:00.25 ID:1VBqzhOLx.net
いや、仕事で英語使うわけでもなく、一応昇進条件クリアするためにTOEIC受けたがゲーム感覚でスコアを伸ばしたくなってここ半年くらいハマってたが、
最近になり急激に冷めてきただけ。
意味のない努力だし、そう思ってたら
なんかつまらなくなってきた。

984 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/10(水) 09:35:27.74 ID:8Y+Wr8Y0d.net
TOEICの努力ってむだではないよ
まず、やはり900とか取るにはかなりの修練が必要なので、周りからはちゃんと目標を立てて努力できる人と、数値で客観的に評価してもらえる
あと、SWの能力の下地になる、TOEIC高得点なら伸びも全然違うし、逆に基礎がなってない奴のSWは理解しがたい

985 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-/ZFP):2016/08/10(水) 09:45:51.64 ID:b41awBcB0.net
the disadvantages of TOEIC test outweigh the advantages.

first 四技能の力が測れていないので TOFLE・英検・IELTSのスコアで所詮見る
     LとRだけに特化した人がSとWが苦手で逃げ込めた。今までは
second  小手先だけのテクニックでとれるクイズみたいなテスト 小手先テク本多数。
     日本型受験英語
     に似ているので好まれる。よって860overにはあまり関係ないのに
     受験学歴ネタと比較した話題に引き合いにされやすい。
     TOFLE等SとWが含まれるテストと換算したがる。
third   韓国と日本が受験者の大半を占めるテスト。国際的???
      400点とか500点台の人は半分ほど間違うんでしょ??
      何が間違っているかすらわかってないレベルで有意味なの???

In conclusion TOEIC L&Rのみは却下

986 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 09:49:03.84 ID:65SRRLmpM.net
俺も初めて受けた頃は630だったよ
1週間勉強したら765取れたけど
スタートラインが同じなだけに謎だわ

987 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 10:51:57.45 ID:N3s1I6dep.net
>>986
じゃあ頭の出来が君のほうが俺より上なだけだろ。そんなことも頭いいのに理解できないわけ?

988 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/10(水) 11:22:44.44 ID:65SRRLmpM.net
>>987
初めから600越えてるならそれなりの大学でしょ、大した差はないよ
多分努力の方向性が違ってたんじゃないかな

989 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 11:44:03.48 ID:N3s1I6dep.net
>>988
もうどうでもいいわ。やめるし。
みんなこんなん何をモチベーションに
続けてるだかわからん。
何回か受ければ飽きるだろ。

990 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 11:57:52.21 ID:isgl/O07d.net
>>982
885で準一級ギリギリだた

991 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f85-+Lqe):2016/08/10(水) 12:10:21.91 ID:gMrfoYcs0.net
負け惜しみ書く暇があるならなんか他のことすれば?

992 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f340-FeuP):2016/08/10(水) 12:12:44.80 ID:UesbNmov0.net
>>969
頭の悪い文章、もう少し纏めて書けよ

993 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp07-Q9Td):2016/08/10(水) 12:15:11.44 ID:N3s1I6dep.net
みんなも他のことしろよ。
TOEIC厨なんてつまんない人間だわ。

994 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f365-+Lqe):2016/08/10(水) 12:16:52.17 ID:1MyKooZy0.net
飽きた止める宣言はつまらん
受験板ならまだ面白みがあるが、TOEICだと母数多すぎるから効果無いし
ただの逃げ

995 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sd6f-4iqd):2016/08/10(水) 12:18:49.89 ID:8Y+Wr8Y0d.net
てか、このスレだけじゃなく2chには全般的にスーパーエリートが多いよな
無勉で900余裕!京大くらいなら学校以外は無勉で合格できて当然!年収1500万以下の貧乏人は生きる価値なし!

こんなのばっか

996 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 12:21:03.61 ID:isgl/O07d.net
東大は学校以外無勉状態で入ったけど
TOEIC900と年収1500万は無理無理無理無理かたつむり

997 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1a-TDLi):2016/08/10(水) 12:25:55.03 ID:BUSFvmoc0.net
S&W申込んだ
対策本何使ったら良いんだろうな?

998 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1d-miLg):2016/08/10(水) 12:31:43.71 ID:zmOjTOCN0.net
>>996
学校は東大以外の間違いだろうけど
何回うけて最高何点?

999 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-d+5h):2016/08/10(水) 12:58:14.79 ID:cnZLPfhF0.net
>>997
イッチー上田や石井隆之の本はいかが?

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3e2-+Lqe):2016/08/10(水) 13:54:35.77 ID:OJ6vQYH50.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200