2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

追放された求道者の避難所(英語・言語学・文学)

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db5e-xu7M):2017/01/26(木) 21:37:05.81 ID:78GxweD+0.net
>>27
確かに、英語を勉強する人が真っ先に勉強すべきなのは、

(1) フランス語
(2) ドイツ語
(3) ラテン語

この順番でしょうね。この3か国語がどれも堪能になるのがもちろん理想。
でも僕にはまだまだそれは無理。でもフランス語は、30年前には
かなり堪能だった。そしてドイツ語は、25年前には初級文法をマスターしていた。
ただしそのあと忘れた。

ラテン語は、35年前にサラリーマンをやりながら
600時間くらい独学した。ラテン語の知識もいい加減でしかないけど、
それでもそれをまったくやったことのない時に比べたら、ダントツに
英語がわかりやすいと感じるようになった。

英語・フランス語・ラテン語をいくらかやったあとに、たとえば
ルーマニア語・イタリア語・ポルトガル語・スペイン語あたりを
かじると、ものすごく簡単だと感じる。互いに方言みたいだからね。

総レス数 264
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200