2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

追放された求道者の避難所(英語・言語学・文学)

91 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db5e-xu7M):2017/01/30(月) 18:37:43.38 ID:/LRqQk+50.net
>>86
(19) SAMPSON I mean, an we be in choler, we'll draw.

(19-1) an というのは、if という意味。スコットランド語では if という
意味で gin と言うけど、その語頭の g- は消えやすいから in となり、
an に似通ってくると考えてもいい。400年前のロンドンで an (= if) が
使われていて、それがのちには中央では使われなくなったけど、周縁地域
つまり方言では残っていったというわけだ。

"an we be in choler" とは、"if we are angry" という意味。
"we be" の be とは、仮定法現在だろうと思う。Shakespeare の時代には、
if の後にくる動詞が仮定法現在になることが多かった。

総レス数 264
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200