2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ part152

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/28(月) 03:01:59.47 ID:UR8BX5z40.net
前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1497963715/

796 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:25:16.50 ID:MZYKRObc0.net
できるだけ漏れをなくすにはどうすればいいのか
過去問やってたらパス単1級のほうに載ってるようなやつもあってだなー
みんなパス単と何を併用して学習してました?

797 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:26:43.18 ID:f9A7uJHI0.net
>>796
パス単だけで32/41はいける。
Cランクは後回し。Bまでは絶対にやろう。
それ以外の教材は一切使ってない。
大学?STARSの一角ですよ。底辺国立です(´・ω・`)

798 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:27:15.31 ID:SeUZJoqr0.net
R32L19 ぐらい
普段リスニングイヤフォンで聞いてるからごもごもしてて聞き取れへん

799 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:27:57.64 ID:f9A7uJHI0.net
>>798
これくらいだったら合格するかね、どうなんだろう

800 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:28:25.18 ID:/ssqdunX0.net
君たちなにかんちがいしているんだ・・
ライティングのテストだぞこれ 過去ログあさってみ。
リスニングと筆記が半分でもライティングをガキみたいな言葉使って満点取れば受かっちゃうんだよ。

クソテスト過ぎる

801 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:28:48.65 ID:k1j0nE110.net
>>792
マジで1来てほしい

802 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:29:22.39 ID:ft3Mzw6+a.net
1こいこい

803 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:29:56.76 ID:psV7zL2E0.net
廊下側最後部の指定席とか最悪
隣室のテープ音がうるさいし問題文は変な反響するし

804 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:30:18.58 ID:k1j0nE110.net
リスニングpart1

142214243131で合ってる?

805 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:31:45.72 ID:f9A7uJHI0.net
>>800
それでもリーディング、リスニング、ライティング同じ点数配分だぞ。
33%ずつだろ

806 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:32:15.00 ID:/ssqdunX0.net
普通に考えて熱ないみたいですね→新しい薬を!の前にコレステロールかもしれませんね。それでもだめなら薬ってながれにしかならんだろw
常識でかんがえろw

807 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:32:15.74 ID:k1j0nE110.net
>>799
Wで7割ないときつそう

808 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:32:28.71 ID:f9A7uJHI0.net
とりあえず、ライティング除いた奴の合格点ってどれくらい?

809 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:32:57.45 ID:fRBOnXOl0.net
>>800
字数30文字ぐらい足りなくても7割いける?

810 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:32:59.73 ID:ft3Mzw6+a.net
常識で考えたらまずは血液検査よ

811 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:33:49.95 ID:/ssqdunX0.net
>>805
そういうことを言ってるんじゃない。
かけて分野を育てる時間がL>R>WでWが圧倒的に伸びやすいのになんでその配分なのってこと。
しかも満点の取りやすさが圧倒的にWで、満点とると飛躍的にスコアが伸びるんだよ。
さらに客観的に採点されないのもクソな原因ね。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:34:27.49 ID:k1j0nE110.net
CSEで得点均等にせずにさ
前のR51W14L34で良かったんだよほんと
CSEとかいう誰得システムのせいで自己採点もできない

813 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:35:10.91 ID:HjEPOQKw0.net
>>806
確かに(笑)
ラストは3かもしれないですね…

814 :名無しさん@英語勉強中:2017/10/08(日) 15:43:00.81 ID:bkmFytPd7
22は1で16は3にした

815 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:35:32.42 ID:/ssqdunX0.net
>>809
こたえられるわけないが、
2016年度第一回はR L 85パーこえててライティングは2/16の絶望だったぞ
なめないほうがいいよ

816 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:36:42.90 ID:k1j0nE110.net
>>809
難しいけどできなくはない
七割超すには12/16必要だから
字数不足で2、3点引かれそうだけど
文がしっかりしてれば大丈夫だと思う

817 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:37:05.54 ID:f9A7uJHI0.net
>>815
あの英文で2点はないんじゃないか…
あれだけ書けて2点ならみんな死んでらぁ

818 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:37:11.55 ID:/ssqdunX0.net
>>812
過去ログ漁れ できる

819 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:37:22.94 ID:5pk2f98rd.net
>>815
晒してる英文はなかなかの物なのに前回2は笑うw
採点者2人(二回チェック)とかで回してほしいものだなー

820 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:37:40.91 ID:k1j0nE110.net
>>815
それ受かったの?

821 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:38:27.04 ID:/ssqdunX0.net
>>817
だから対策したんよ
ちなみに二回目はロンドンで受けて交通機関が停止して筆記時間遅刻で半分になったがRは75パーとってライティング四点だった

822 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:38:50.72 ID:/ssqdunX0.net
>>820
僅差で落ちた

823 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:39:23.34 ID:k1j0nE110.net
何点差?

824 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:40:32.47 ID:/ssqdunX0.net
>>823
10くらい

825 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:41:06.47 ID:5pk2f98rd.net
いやー、これは中高英語使ってミス最低限に抑える作戦のほうが良さそうね

826 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:41:32.79 ID:f9A7uJHI0.net
>>821
ロンドンで受けたんか…

827 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:42:07.37 ID:k1j0nE110.net
前回のライティングの合格者平均14/16なんだがw
おかしいやろ
受験者全体でも10

828 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:42:15.24 ID:AVnMfZgu0.net
合否微妙な感じの場合二次対策どうする?
23日まで長いわー

829 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:42:53.03 ID:/ssqdunX0.net
>>826
アイルランドに留学してて英検のためにロンドンまでいったのに絶望だった

ちなみになんだけど、ロンドンと日本の問題は最初の語彙問題の順番が違うのと、記述のトピックが違うだけだった。
もしガチでやろうと思えば海外で受けてから日本に全力で戻ってくるとアドバンテージとれるぞ
やらんけど

830 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:43:16.91 ID:CbX5vuBmM.net
過去ログ読んだら英作文試験ってわかるだろ‥なに今更言ってんの‥

831 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:43:16.94 ID:k1j0nE110.net
>>825
準一級、一級クラスの難しい単語使っても何の意味もねーよ

832 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:44:34.61 ID:k1j0nE110.net
>>824
まじか
俺は27点差
だったわ
RL8割弱でライティング壊滅

833 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:44:44.90 ID:/ssqdunX0.net
つまりなにがいいたいかっていうと、R30以下のやつ、L18以下のやつでもライティングでいい採点者引いちゃえばゲームクリアなんすよね

834 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:44:58.98 ID:f9A7uJHI0.net
>>832
壊滅ってどんな感じ?

835 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:45:37.65 ID:T0TaNxvs0.net
2017年度 第1回 英検準1級 素点/スコア換算表
R  --- |L  ---  |W  ---
41 750 |29 750 |16 750
40 --- |28 --- |15 667
39 --- |27 --- |14 632
38 --- |26 665 |13 607
37 --- |25 --- |12 586
36 653 |24 636 |11 567
35 644 |23 625 |10 549
34 636 |22 615 |09 533
33 629 |21 606 |08 ---
32 623 |20 597 |07 ---
31 617 |19 589 |06 ---
30 612 |18 582 |05 444
29 607 |17 574 |04 ---
28 602 |16 567 |03 ---
27 597 |15 560 |02 ---
26 --- |14 553 |01 ---
24 583 |13 545 |
23 579 |12 538 |
21 571 |11 531 |

836 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:46:23.50 ID:/ssqdunX0.net
>>832
おお同志よ・・。
まぁ傾向変わり過ぎてて対策本とかもおいついてないからなぁ難しい。

多分俺がalthoughで始めてるのともう一人のひとの始まり方が一緒なのと、
especially in,in terms of 書いてるのって前の試験解答から分析してパクってきた行動を同じようにとったからで間違いないゾ

自分でうごくしかねぇ

837 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:47:04.72 ID:k1j0nE110.net
W8/16だった
英検一級とダブルだったし
自己採点RL8割だったから
まさか準一落ちるとは

838 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:47:21.61 ID:T0TaNxvs0.net
2016年度第三回

Reading      Listning        Writing
750  41  100% 750  29 100%  750  16  100%
717  40  98%  710  28  97%  685  15  94%
688  39  95%  690  27  93%  648  14  88%
671  38  93%  669  26  90%  622  13  81%
658  37  90%  654  25  86%  599  12  75%
6??  36  88%  641  24  83%  577  11  69%
635  35  85%  630  23  79%  557  10  63%
631  34  83%  621  22  76%  537  9  56%
624  33  80%  612  21  72%  517  8  50%
618  32  78%  604  20  69% 
612  31  76%  596  19  66% 
607  30  73%  584  18  62% 
601  29  71%      17  59% 
597  28  68%  575  16  55% 
592  27  66%  568  15  52% 

839 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:47:49.98 ID:f9A7uJHI0.net
というか、留学してもライティング落ちるのって辛いな

840 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:12.20 ID:f9A7uJHI0.net
>>838
600越えがセーフだっけ?

841 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:13.95 ID:6RhQbc15p.net
前回R33L20で落ちたよ
確かに英作ゲーではあるけど、他2つでもっと高得点出してれば英作悪くても受かるわけだし全部勉強しなきゃ駄目だと思う

842 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:43.02 ID:/ssqdunX0.net
ほらもうすでに八割超えてるのにW落ちが三人もおるやんここに。
いい加減ライティングテストだって意識みんなでもたないと一生うだっちまうよ

843 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:47.80 ID:ft3Mzw6+a.net
>>838
Rって文法問題と長文問題の配点同じなのかな

844 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:52.66 ID:5pk2f98rd.net
2点のデータなくて草生える

845 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:48:52.78 ID:k1j0nE110.net
>>835
クソワロタ
満点と−1との差は何だよ

846 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:49:07.32 ID:T0TaNxvs0.net
>>838張り直し

2016年度第三回素点とスコア関係

Reading      Listning        Writing
750  41  100% 750  29 100%  750  16  100%
717  40  98%  710  28  97%  685  15  94%
688  39  95%  690  27  93%  648  14  88%
671  38  93%  669  26  90%  622  13  81%
658  37  90%  654  25  86%  599  12  75%
6??  36  88%  641  24  83%  577  11  69%
635  35  85%  630  23  79%  557  10  63%
631  34  83%  621  22  76%  537  9  56%
624  33  80%  612  21  72%  517  8  50%
618  32  78%  604  20  69% 
612  31  76%  596  19  66% 
607  30  73%  584  18  62% 
601  29  71%      17  59% 
597  28  68%  575  16  55% 
592  27  66%  568  15  52% 
587  26  63%  561  14  48% 

847 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:49:57.17 ID:/ssqdunX0.net
>>841
その労力比考えたことあるか?
パス単回すより「協会が考える正解の構造」を考えた方が100バイこうりつええとおもうよ

848 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:51:03.75 ID:/ssqdunX0.net
>>844
マジ笑えねぇわw

849 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:51:36.09 ID:5pk2f98rd.net
>>848
ごめんなさい

850 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:52:24.26 ID:k1j0nE110.net
CSEって結局その回の平均点や難易度で変動するんだよなあ
たしかに過去データは貴重な情報にはなるけど

851 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:53:02.24 ID:y3ZHsf0a0.net
大問1の単語と長文が同じ配点なのは大学受験生からしてみたらおかしい

852 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:53:07.54 ID:HjEPOQKw0.net
2点問題は、他の1点問題よりも配当スコア高いよね??

853 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:53:34.19 ID:T0TaNxvs0.net
ライティング次第と思われがちだけどどれか一つ飛び抜けて良いのがあるとだいぶ有利
俺は今回それがRになりそうだけどWもそれなりに書いたからL大失敗してても大丈夫だと思う

854 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:54:31.67 ID:k1j0nE110.net
まあありがたいことには変わりない
から張ってくれる人感謝

855 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:54:32.74 ID:6RhQbc15p.net
>>847
「協会が考える正解の構造」を書いたところで点数は採点者で決まるんだし、英作は運と割り切ってる
もちろん得点を効率良く稼ぐ為に英作から勉強するのは賛成だけど、英作は点数が揺れるから他のも勉強した方がいいよってだけ

856 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:54:35.42 ID:/ssqdunX0.net
ええんやで。。

とりあえず今回考えたこと張っとくわ↑に晒したライティングはちょっと誤字ってるが

➀イントロダクションとボディーで使うキーワードを二つ、コンクル―ジョンで使うキーワードを一つ選ぶとよりベスト。
A問題文から現状分析を行い、最初にコンクリュ―ジョンを考える。三つ目のキーワードを盛り込む。反目する場合は逆説を使う。
Bイントロダクションを考える。Aで培った現状分析を書き、トピックへの理解を示す。トピック2つを必ず盛り込む。
Cボディーをfirst,secondでディスコースしそれぞれの現状の具体化、打ち手、インパクトを示す。(もしくは感想だが、この場合はコンクリュ―ジョンに打ち手を持ってくる。)

メモったのはこんなかんじ 抽象的ですまん

857 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:55:54.90 ID:k1j0nE110.net
R35L(推定)19
どうだろう

858 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:56:44.31 ID:5pk2f98rd.net
ツイッター見てたら
素点22/41 12/29 15/16で
CSE 1780/合格点1792 の人いたわ

協会はもうちょっと考えた方がいいな

859 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:57:04.67 ID:CbX5vuBmM.net
>>853
なに言ってんの?Wの自己採点なんか当てにならんよ。
前回R満点だったけど落ちたよ。

860 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:57:16.59 ID:k1j0nE110.net
>>852
いやCSE出来てから関係なくなった
前は筆記大問3とリスニングパート3が2点問題だったけど

861 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:57:47.74 ID:/ssqdunX0.net
>>858
毎回それ言われてるんすよ。
三回連続受けてる身からするとここでRLの点数ガーってもういい加減にしろって感じ

862 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:58:15.71 ID:T0TaNxvs0.net
とりあえずLRで合格したいならL+Rで50〜が合格ラインじゃないかな
Wが相当得意ならもちろんL+R50以下でも受かるだろうけど

863 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:58:56.21 ID:/ssqdunX0.net
Wが得意という他人の脳に接続しないといけない上にノーフィードバックの幻想

864 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 15:59:10.28 ID:fRBOnXOl0.net
ライティングはめちゃくちゃ取れるor全然取れないの二つに噂が分かれてるからようわからん

865 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:00:14.35 ID:SeUZJoqr0.net
てか各パートに足きりラインつけたらいいのに。
流石にRL6割以下は英語試験としはダメじゃか

866 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:00:32.94 ID:/ssqdunX0.net
>>839
留学したのはライティング2点だったからってのがきっかけなんよ。
それでネイティブに添削してもらいまくって結果ロンドンで4点。
次が今回に至るって感じ。

867 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:00:53.02 ID:k1j0nE110.net
ライティング重視しすぎなんだって

868 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:00:56.26 ID:HUoRrMsGM.net
リスニングはセンターみたいにイヤホンにした方がいい
今のじゃネイティブでも満点取れないだろ

869 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:00:57.14 ID:CbX5vuBmM.net
てか英作文2点とかRL満点でも落ちるやん。
そもそも二点とかあんの?採点者やべーやつじゃね‥

870 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:02:32.42 ID:5pk2f98rd.net
>>868
俺はいまのほうがいいなー
あれ安っぽくて音割れするし耳痛くなる

871 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:02:36.68 ID:/ssqdunX0.net
>>869
そんな滅茶苦茶書いてないからな・・。
どっかスクショ残ってたら後で張るわ笑

872 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:02:51.76 ID:k1j0nE110.net
>>50
てか別に高校レベルの単語でいいから
文章構成しっかりしててスペルミス文法のミス無かったら満点行ける

873 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:04:29.11 ID:k1j0nE110.net
ナレーターに糞下手くそなババアがいる
こいつ出てくると高確率でミスる。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:04:32.50 ID:5pk2f98rd.net
まぁ、英作文満点が原因で受かったら自分のスキルのためにならないし、1級にも繋がらないとポジティブにいくしか。。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:04:51.45 ID:/ssqdunX0.net
>>868
会場が悪いのかもしれないけど、甘えすぎじゃね?
普通リスニングの練習はスピーカーだよ

876 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:05:43.13 ID:CbX5vuBmM.net
>>871
頼む。みんなのためにも検証が必要だわ。出来れば書いた文章と英作文だけの配点あれば検証できるんじゃないかな。

877 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:05:59.80 ID:k1j0nE110.net
CSE導入してからガチでクズテストに成り果てたな

878 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:06:17.56 ID:T0TaNxvs0.net
周り見たら全然書けてない人いっぱい居たから意外とそうでもないんじゃない
字数埋めて形式ある程度守れてれば10〜それなりに内容通ってたらミスあっても11〜12くれる印象だよ
2/16とか根本的に字を書いてなかったレベルなんじゃね

879 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:07:24.90 ID:k1j0nE110.net
>>874
一級は単語が鬼なこと以外はそこまで
準一と変わらんわ
ただ量多いだけ

880 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:07:44.74 ID:7XpTTLNx0.net
旧採点で
R31 L18

また来年受けるか...

881 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:08:15.36 ID:/ssqdunX0.net
問題として
➀点数配分が単語=長文のガイジテスト
Aライティングが高得点なだけで他をひっくり返す上にノーフィードバック+主観的採点

マジクズ

リスニングはいいテストだと思う 評価したい

882 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:08:52.77 ID:/ssqdunX0.net
>>878
字数数えて形式守って文法注意してましたが・・。

883 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:09:46.98 ID:k1j0nE110.net
頼むから
ここにいる人だけでいいから
リスニングパートU自分の解答書いてくれないか?
244233121123

884 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:10:38.60 ID:5pk2f98rd.net
模試みたいに自分が書いたやつのコピーと採点具合が一緒に送ってくれればなぁ

885 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:11:10.64 ID:/ssqdunX0.net
>>883
パート2はみんなバラけるからきついよ明日を待て

886 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:11:32.45 ID:k1j0nE110.net
>>880
それ
R31/41
L18/29
ってこと?ライティング次第で十分合格あると思うけど

887 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:11:59.32 ID:T0TaNxvs0.net
過去ログあさると試験直後は毎回W自己採点できないせいでナーバスになってCSE批判が繰り返されててちょっと笑える

888 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:12:40.45 ID:IgC2h24/M.net
黄色シャツ+青のジーパンで受験したんだけど、
スマホを裏返しにしてくれって言われたとき焦ったわ
スマホのケースがミニオンのヤツで、格好が被ってんの
誰も見ちゃいないんだろうけど、恥ずかしかった

889 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:13:04.02 ID:k1j0nE110.net
>>885
いやバラけていいんだ
みんなの解答は十分貴重
解答多けりゃそれだけ正答に近いってことだからね
書いてくれない?

890 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:13:08.17 ID:5pk2f98rd.net
>>888
クソワロタ

891 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:13:30.70 ID:/ssqdunX0.net
>>887
テンプレに
・全部一点
・LR満点でも落ちるから黙ってろ
・ライティングの謎を解き明かすのがこのスレの役割

くらいいれるべきだわ

892 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:13:44.64 ID:HUoRrMsGM.net
>>875
正直リスニングができなかった責任転換がしたい
でも聞きにくかったんだよなーちなみに愛知学院大学

893 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:14:05.25 ID:7XpTTLNx0.net
>>886
R24/41 L14/29です

894 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:15:07.89 ID:k1j0nE110.net
おれもできなかった
だからこそみんなの解答が聞きてえ

895 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:15:10.72 ID:/ssqdunX0.net
>>892
積極的に文句言ってくといいよ
あと受験会場はどこがよかったか情報あさろ

896 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/08(日) 16:15:58.06 ID:HiiOMxBI0.net
part1
14221 13441 41
だったわ、自信ないけどww
リーディングダメすぎて、次回頑張るわ

総レス数 1018
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200