2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強の】DUO3.0 part58【単語集】

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/28(月) 18:07:58.38 ID:z4Yk4ZaE0.net
前スレ
DUO3.0 part57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1497434641

【福士蒼汰君も愛用】
https://pinky-media.jp/I0000624

295 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/19(木) 23:13:06.62 ID:dDn24OZb0.net
DUO3.0でも、口語表現の場合だと例文を[IF][定]マークがついているのに絞れば
意外に効率の良い例文集になるような気がするんだが?

296 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/19(木) 23:22:16.23 ID:dDn24OZb0.net
ちゃうな、口語表現というかよく使われる表現の場合
[IF]と[定]マークの例文だけでなく[F]=フォーマルの入ってる例文もチョイスすべきだな

297 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 01:20:40.25 ID:dh3I9oSBa.net
今日、車を6時間以上運転してる間、DUOセレクトのCDを聞いていたがぜんぜん覚えてない。

しかも、bulletin boardとかtake on dutyとかところどころ3.0にのってない単語も入ってる。

298 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 08:59:08.47 ID:qBiY8UrHM.net
>>292
それらは単語帳じゃないだろ
ネットにそこら中に転がってるニュースでも読んで増やせばいいだけ
強いて言うならWordster advancedぐらい
理由はDUOに似てて、レベルがちょうどいいから

299 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 10:12:22.82 ID:Szb/qCTJa.net
on the contrary とかlet aloneってDUOでしか聞いたことないけど、本当にこんなの使うやついるの?
for a change も聞いたことない。

300 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 10:20:41.46 ID:p/TTqynG0.net
検索しろよw

301 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 10:23:24.19 ID:YNbnJVw80.net
>>299
海外ドラマを見たことないな

302 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 11:16:48.09 ID:5Nh3wSV90.net
>>299
それは単に勉強不足なだけ

303 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 13:52:18.41 ID:xhQycem9a.net
let aloneは微妙だけど、on the contrary はめちゃ見るよな

304 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 13:58:46.22 ID:xhQycem9a.net
あとon the contrary は前振りを打ち消して、その後に自説を強調する際に使うディスコースマーカーだから論文や評論文を読む時に重要だぞ

305 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 22:24:51.69 ID:UbyqgSYkd.net
アウアウカー Sadd-dcug
こいつ、4コマ(このスレでは、ダロウとも呼ばれてる)というガイジだから
スルーした方が賢明だよ

発達障害で英語できないくせに、自分は英語ができる、自分の英語は正しいと思い込んでるアホだから

306 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:08:30.69 ID:U8vmrUMW0.net
恒例の一番スルー出来てない奴登場

307 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:11:53.88 ID:UbyqgSYkd.net
>>306
恒例の煽りが登場!w

308 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:15:52.21 ID:U8vmrUMW0.net
>>307
是非そこまでで一つのテンプレとしてほしいねw

309 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:20:42.07 ID:UbyqgSYkd.net
>>308
また煽りですか?
煽ることしかできない屑人間ww

310 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:48:41.73 ID:U8vmrUMW0.net
>>309

311 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/20(金) 23:49:31.86 ID:UbyqgSYkd.net
>>310

312 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 01:24:07.46 ID:YH9cVau50.net
>>267
俺の場合は
Naomi likes to show off her perfect figure.だと
Naomi likes to /show off her/ perfect figure.とか
Naomi likes to /show off her perfect /figure.だな

基本は内容語機能語の塊でその都度区切りをより小さくしたり
逆にデカクしたりするな
おぼえる時に区切り方を色々調節してしっくり来るまで試すと
その内、文が頭に入る
冠詞の後ろで区切ると次は当然名詞だから、ストンと名詞が腑に落ちる
this is /a penよりthis is a /penの方が良いようなもんかな
擬似的に左から右へ順に英作してる感じがいい
文まるごと暗記を繰り返すと一度に認識できる塊が大きくなるからオススメ

313 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 02:12:40.38 ID:YjApOz0C0.net
俺なら
Naomi likes to show off her perfect figure.
と一気に読むか
Naomi likes to /show off /her perfect figure.
の二択

文法的にこれ以外の show off her/ はありえない

314 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 08:10:23.32 ID:8XAGvX8Z0.net
her perfect figure で一塊だけど CD音声は 弱 強 中 で アクセントは perfect に来ているからな
意味の塊で捉えるのと、アクセントや英語独特のリズムで捉えるのとでは少し捉え方が変わるかも

よく言われるように
I'll ask her. 
は1拍で一塊に「アラスカ」って感じに発音するのが普通だが3拍で読むとニュアンスも変わるんだろうな

315 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 08:20:47.84 ID:AkqdjpYza.net
her /perfect figureとかher perfect /figureとかa /pen みたいに名詞にかかってる単語を軽視すると英語を読めも話せもしないぞ。
名詞の単語のみに注目してると知らないうちに何の話をしてるかわからなくなったりするはず。

316 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 11:31:14.97 ID:HWGjvqysa.net
単語は繋がってこんな感じダロウ

スンスタみたいにlikesta
オファーみたいに、show offer

317 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 12:39:30.61 ID:HWGjvqysa.net
I can't get 990 in TOEIC, let alone 120 in TOEFL.

you like TOEIC. On the contrary, I hate it!

318 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 12:41:54.79 ID:HWGjvqysa.net
I have never watch Home alone, let alone Home alone 2

319 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 13:44:57.47 ID:bi0wNGtcd.net
have watch

320 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 14:36:56.15 ID:MD4sEyeGa.net
俺的には
Naomi likes to show off her perfect figure.
一気読みかつリエゾンしまくりで聞こえる。

あえて分解して書くと前半は
ナオミ ライクスー Naomi likes to t音が落ちてライクスー に聞こえる

ショーオファーパーフェクトフィグア
her のh音が落ちて show offer みたく聞こえた

321 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 14:49:56.76 ID:nrEGVaddd.net
ショウオファー

わかる

322 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 16:37:19.77 ID:Xtl14SXya.net
her の発音er は実際辞書にのってるしな

323 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 16:40:48.15 ID:Xtl14SXya.net
リンキングとかじゃなくて実際herはアーなんだよ。

https://i.imgur.com/2HnyAeh.jpg

324 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 16:42:09.87 ID:Xtl14SXya.net
you are
you her
your

全部同じ発音

325 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 17:50:21.94 ID:YjApOz0C0.net
you her は文法的にない

326 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 17:52:38.16 ID:Xtl14SXya.net
are you her boyfriend?

327 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 17:59:37.27 ID:Xtl14SXya.net
I will show you her picture

328 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 18:13:44.19 ID:dLIXf7ZOd.net
あなたに彼女を与える

329 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 18:21:31.30 ID:d9NNunno0.net
show you her photograph

330 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 18:49:25.51 ID:4I759NWz0.net
>>326>>329の場合には
you her は>>324の他の2つと明確に発音が違うだろ

331 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 19:22:23.33 ID:tKXF0hCE0.net
>>299
新聞でよくon the contraryって見るが…

332 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 19:49:34.31 ID:YjApOz0C0.net
>>330が正しいと思う。>>324は違う

333 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 20:04:23.26 ID:8XAGvX8Z0.net
>>281 の自己レス

例文89
Her genius makes up for her lack of firsthhand experience.
これの for her lack は lack にアクセントが来ているし for her が繋がってるので聴き取り辛かった
her や him や my などの代名詞は弱く短く発音される傾向があると感じる

例文91
Without your solid support, the deal would have fallen through.
これのhave は最初聞き取れなかったけど would の後に 過去分詞の fallen が来るわけないだろ?変だよな?
と思ってテキスト見たら have を聞き逃していたことに気が付いた(;''∀'') 

   

334 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 21:05:06.82 ID:8XAGvX8Z0.net
例文253を使って機械的に英借文してみたのだが、添削や説明の追記をおながいします

The weather forecast says the typhoon 21 is likely to accelerate and approach Honshu.

335 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 21:26:11.02 ID:YjApOz0C0.net
>>334 正解

336 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 13:00:16.09 ID:DEYPJrWK0.net
ホームページはあるんかな?
あとelementは改善の為にメールちょうだい
みたいなんは無いの?

337 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 16:25:02.73 ID:1NC8pgeNa.net
セレクトの方が出来がいいと思う

338 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 16:39:26.13 ID:WKhwuXKA0.net
セレクトのほうが借文用に適してるのは間違いないが便利ツールがないから
全部自作する手間暇がかかってしまう
3.0なら復習CDを1文単位で分割して歌詞をつけるまで至れり尽くせりだからなぁ

339 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 11:48:20.64 ID:EVFayJXE0.net
いま海外製品のRMAで英語のやり取りをしてるけど、Duoからの応用でどうにかなってる。
Could you tell me what should I do with the product I have?
みたいな。
何とかなるもんだ。

340 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:33:10.80 ID:lisf20Upa.net
RMA 【Return Merchandise Authorization】
別名: 返品保証

341 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:42:32.06 ID:lisf20Upa.net
>>339

do with とか漠然と質問すると
What is your point of your request ?
Can you explain it sepcifically ?
と質問返されそうだな

342 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:44:46.06 ID:lisf20Upa.net
外人には regarding とかつけて質問内容を特定するようにしておるわ

343 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 00:26:59.84 ID:Iziz7fgKa.net
>>339
what I should do

344 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 02:14:27.07 ID:0bAIGCwB0.net
what should I do

345 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 13:42:46.79 ID:kgpo4n+Da.net
what I should do ダロウ

346 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 14:24:02.50 ID:ZYFL61De0.net
>>343
本当ですね、could you〜should I doだと二重質問になるか。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 19:05:46.40 ID:/L+MM1Vqa.net
Could you tell me が要らない。
What should I でいいの

348 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 19:27:19.71 ID:+mJ1jHl/0.net
粗野か

349 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 20:12:25.29 ID:nf/cWI2p0.net
日本人的には

350 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 13:48:06.22 ID:iV09Uxqxa.net
英語に敬語はない

351 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 14:57:07.21 ID:Rg16p0qca.net
いやあるだろ

352 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 16:34:09.54 ID:iV09Uxqxa.net
丁寧な言い方があるだけで必須じゃないし、
目上の人という概念がない。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:08:39.42 ID:xaSIpbTA0.net
必須だとか
目上の人がいないとか
むちゃくちゃだな

腰という概念は英語にはないが
人間に腰はある

354 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:52:10.41 ID:iV09Uxqxa.net
日本語では、肩こり、英語だと背中が痛いになるなwww
英語には敬語の概念はない。
ヒラ社員が社長を呼ぶときも、
Tomとか呼び捨てで呼ぶのが英語なんだよ。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:53:28.75 ID:iV09Uxqxa.net
英会話の時、敬語外して話してみろ。楽に話せるぞ

356 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:58:03.44 ID:gKN/kp5Z0.net
その事例だけで敬語ないというのは
浅はか過ぎる。Mr. は敬意を払う表現
なので敬語

357 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:03:34.16 ID:gKN/kp5Z0.net
日本語の敬語の定義

相手や話中の人物に対する敬意を表わす言語的表現。

相手や第三者を高く位置づけたり、相手に礼儀正しさを示したりするときに使うことば(づかい)。

聞き手や話題にのぼっている人物・事物に対する話し手の敬意を表す言語的表現。

これが英語にないわけない
sirとかな

358 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:17:04.57 ID:iV09Uxqxa.net
バーカ。現実みろ。
社長でも首相でもファーストネームで呼びつけだ。
ビジネス相手に敬語なんぞいらんし、敬語外して話した経験がお前らにないだけ。井の中の蛙どもが。
一度海外に出てから話せよ

359 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:22:51.32 ID:gKN/kp5Z0.net
ビジネスに日本人が思い描くような
敬語表現が必要ないことと、英語という言語に
敬語がないことは別の事柄です。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:26:13.13 ID:iV09Uxqxa.net
>>359

お前やっぱり井の中の蛙だな

361 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:31:12.95 ID:gKN/kp5Z0.net
そういう比喩はどうでもいいよ

下の名前で呼ぶ習慣をもって
言語としての敬語が無いというのは
甘い。

362 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:59:12.07 ID:GA1vq08m0.net
ここはオナニー坊やの集まりか

363 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 19:33:34.19 ID:Yo/NQqSDa.net
彼らは日本語習得すると敬語使えるんだから概念はある

364 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 20:37:45.98 ID:v74Z7VCAd.net
Could youなどのformalな言い回しは存在するわけで。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 21:28:59.08 ID:p7F9hnOqa.net
おまえら覚える以前にそもそもDUO読破したのか?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:25:47.44 ID:vTjFmCPn0.net
ファーストネームで呼ぶから敬語がないとか、
論理的思考力なさすぎだろ

367 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:32:55.96 ID:7qUpIyqb0.net
人にもよるけど、DUO読破はCD音声がアタマの中をグルグルするぐらいに
聞きこんだり音読やシャドーイングしてからの方がいいと思う
DUO例文を読もうとすると苦痛を感じる人には特にお勧め

そこまで聞き込むと、テキストの例文を見た時に音が空耳するようになるという効果もある
でも「IF」インフォーマルとか「F」フォーマルとか「定」定型表現とか
その他DUOで使われている記号や略号にも注意する余裕が出てくるし
さらっと何気なく書いてある解説も面白いと感られるようになると思う
てか、DUOって意外に面白い本かも?とやっと感じ始めてきたレベルですけど

368 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:46:20.48 ID:7qUpIyqb0.net
例えば例文308
had better do ... とか、中学英語にもでてくるような熟語だけど
>押し付けがましいニュアンスになることもある...以下略
なんてことが書いてあるし、なんか面白く読めた

369 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 23:11:56.95 ID:7qUpIyqb0.net
もうひとつおまけ

例文287
at the expense of .... →...を犠牲にして(例文の訳は踏み台にして)
って書いてあるけど何でだあ??と思って expense を索引で調べたら

例文26にとっくに出ていた単語で、見出し語訳は「出費」になっていた
これはなんか分かったような分からない様な感じだけど
DUOの習熟度が全然足りていないことを実感した(;''∀'')  

370 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 01:57:13.78 ID:n7CmpW3b0.net
had betterは忠告っぽい。上から目線

371 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 01:58:54.70 ID:n7CmpW3b0.net
提案ならwhy don’t you
敬語じゃねえからな 笑

372 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 07:05:54.35 ID:V9ofcBZha.net
煽るなら
You must be insame
かな

373 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 08:01:05.63 ID:00KmY1iB0.net
you could
you might want to

374 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 08:58:26.34 ID:qR2YgLNd0.net
>>372
アホ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 09:04:39.06 ID:n7CmpW3b0.net
>>373
勉強やる直せ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 10:32:06.21 ID:PdN4KtT/d.net
You must feel utterly out of place among those ordinaly people.

377 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 11:53:08.40 ID:GXe5gNGaa.net
>>376
その英語不自然です。やり直し。

378 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 11:59:31.20 ID:GXe5gNGaa.net
You must feel と書いてしまうのが日本人英語丸出しでかわいそうだなってfeelしてしまう

379 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:15:02.28 ID:8ejXnSv50.net
日本人英語ってなんだ

380 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:18:24.85 ID:sqzmzLDna.net
何度も出てるけど提案 suggestion した方がいいよ、の基本は、should か、could。
why don't you とかmight want to より普通の表現。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:18:50.88 ID:GXe5gNGaa.net
You must feel とかありえないコロケーションの英語書くことが日本人英語丸出しというのよ。

You must feelが不自然と思えないのはかわいそう

382 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:21:07.46 ID:GXe5gNGaa.net
wouldでも提案の意味あるけどな

383 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:21:51.23 ID:sqzmzLDna.net
had better または 'd better は、しないとやばい、という意味。
you'd better come here soon. こないとやばい。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:22:39.31 ID:GXe5gNGaa.net
had better は提案というより強制だな

385 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:30:51.77 ID:GXe5gNGaa.net
had betterは もしそうしないと危険があるというニュアンスだから、やらなきゃダメという強い感じだな。多様するとうざい感じになるし、提案じゃないね

386 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:35:37.05 ID:GXe5gNGaa.net
(電車に乗り遅れないように) 出発しようという時には
had betterは最適だけど

この料理には白ワインを試したらみたいな時に、
had betterと言われると 白ワインじゃないと何か支障があるんか赤ワインじゃダメのかとうざくなるわけだな

387 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:52:28.15 ID:sqzmzLDna.net
You'd better leave right now. いますぐ出ないとやばい。

388 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:15:17.13 ID:HAV3I6d40.net
塾講やってる者なんですが、高一の子にDuO勧めるのってどうなんでしょう

389 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:23:40.11 ID:s+6Uq2q50.net
どうかな
受験にはいらないです

無論背伸びしたい生徒に
勧めるのはいいですけど
ワードパワーとかもっと
受験向きで本格的な教材あるので

390 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:59:49.76 ID:kbUAlEIJa.net
高校生にDUOはよくない。

391 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 17:26:39.25 ID:WnLgr3sza.net
最低限の基礎単語を知らないとDUOの短文暗記はつらすぎる。高3で英語が得意な子向け

392 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 18:16:20.40 ID:DFi6W6K5M.net
受験にもいらないしやり直し英語にも辞書が簡単に引ける今必要ないな

393 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:09:28.75 ID:dHbhAGjR0.net
duoセレクトでいいんじゃない

394 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:29:22.96 ID:qR2YgLNd0.net
社会人がやり直すにはちょうど良い

395 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:35:00.47 ID:kbUAlEIJa.net
リーディングの教科書をよく読むこと。単語ならターゲット1400がおすすめ。

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200