2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強の】DUO3.0 part58【単語集】

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/28(月) 18:07:58.38 ID:z4Yk4ZaE0.net
前スレ
DUO3.0 part57
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1497434641

【福士蒼汰君も愛用】
https://pinky-media.jp/I0000624

336 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 13:00:16.09 ID:DEYPJrWK0.net
ホームページはあるんかな?
あとelementは改善の為にメールちょうだい
みたいなんは無いの?

337 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 16:25:02.73 ID:1NC8pgeNa.net
セレクトの方が出来がいいと思う

338 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/23(月) 16:39:26.13 ID:WKhwuXKA0.net
セレクトのほうが借文用に適してるのは間違いないが便利ツールがないから
全部自作する手間暇がかかってしまう
3.0なら復習CDを1文単位で分割して歌詞をつけるまで至れり尽くせりだからなぁ

339 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 11:48:20.64 ID:EVFayJXE0.net
いま海外製品のRMAで英語のやり取りをしてるけど、Duoからの応用でどうにかなってる。
Could you tell me what should I do with the product I have?
みたいな。
何とかなるもんだ。

340 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:33:10.80 ID:lisf20Upa.net
RMA 【Return Merchandise Authorization】
別名: 返品保証

341 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:42:32.06 ID:lisf20Upa.net
>>339

do with とか漠然と質問すると
What is your point of your request ?
Can you explain it sepcifically ?
と質問返されそうだな

342 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/24(火) 12:44:46.06 ID:lisf20Upa.net
外人には regarding とかつけて質問内容を特定するようにしておるわ

343 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 00:26:59.84 ID:Iziz7fgKa.net
>>339
what I should do

344 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 02:14:27.07 ID:0bAIGCwB0.net
what should I do

345 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 13:42:46.79 ID:kgpo4n+Da.net
what I should do ダロウ

346 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 14:24:02.50 ID:ZYFL61De0.net
>>343
本当ですね、could you〜should I doだと二重質問になるか。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 19:05:46.40 ID:/L+MM1Vqa.net
Could you tell me が要らない。
What should I でいいの

348 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 19:27:19.71 ID:+mJ1jHl/0.net
粗野か

349 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/25(水) 20:12:25.29 ID:nf/cWI2p0.net
日本人的には

350 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 13:48:06.22 ID:iV09Uxqxa.net
英語に敬語はない

351 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 14:57:07.21 ID:Rg16p0qca.net
いやあるだろ

352 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 16:34:09.54 ID:iV09Uxqxa.net
丁寧な言い方があるだけで必須じゃないし、
目上の人という概念がない。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:08:39.42 ID:xaSIpbTA0.net
必須だとか
目上の人がいないとか
むちゃくちゃだな

腰という概念は英語にはないが
人間に腰はある

354 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:52:10.41 ID:iV09Uxqxa.net
日本語では、肩こり、英語だと背中が痛いになるなwww
英語には敬語の概念はない。
ヒラ社員が社長を呼ぶときも、
Tomとか呼び捨てで呼ぶのが英語なんだよ。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:53:28.75 ID:iV09Uxqxa.net
英会話の時、敬語外して話してみろ。楽に話せるぞ

356 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 17:58:03.44 ID:gKN/kp5Z0.net
その事例だけで敬語ないというのは
浅はか過ぎる。Mr. は敬意を払う表現
なので敬語

357 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:03:34.16 ID:gKN/kp5Z0.net
日本語の敬語の定義

相手や話中の人物に対する敬意を表わす言語的表現。

相手や第三者を高く位置づけたり、相手に礼儀正しさを示したりするときに使うことば(づかい)。

聞き手や話題にのぼっている人物・事物に対する話し手の敬意を表す言語的表現。

これが英語にないわけない
sirとかな

358 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:17:04.57 ID:iV09Uxqxa.net
バーカ。現実みろ。
社長でも首相でもファーストネームで呼びつけだ。
ビジネス相手に敬語なんぞいらんし、敬語外して話した経験がお前らにないだけ。井の中の蛙どもが。
一度海外に出てから話せよ

359 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:22:51.32 ID:gKN/kp5Z0.net
ビジネスに日本人が思い描くような
敬語表現が必要ないことと、英語という言語に
敬語がないことは別の事柄です。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:26:13.13 ID:iV09Uxqxa.net
>>359

お前やっぱり井の中の蛙だな

361 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:31:12.95 ID:gKN/kp5Z0.net
そういう比喩はどうでもいいよ

下の名前で呼ぶ習慣をもって
言語としての敬語が無いというのは
甘い。

362 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 18:59:12.07 ID:GA1vq08m0.net
ここはオナニー坊やの集まりか

363 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 19:33:34.19 ID:Yo/NQqSDa.net
彼らは日本語習得すると敬語使えるんだから概念はある

364 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 20:37:45.98 ID:v74Z7VCAd.net
Could youなどのformalな言い回しは存在するわけで。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 21:28:59.08 ID:p7F9hnOqa.net
おまえら覚える以前にそもそもDUO読破したのか?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:25:47.44 ID:vTjFmCPn0.net
ファーストネームで呼ぶから敬語がないとか、
論理的思考力なさすぎだろ

367 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:32:55.96 ID:7qUpIyqb0.net
人にもよるけど、DUO読破はCD音声がアタマの中をグルグルするぐらいに
聞きこんだり音読やシャドーイングしてからの方がいいと思う
DUO例文を読もうとすると苦痛を感じる人には特にお勧め

そこまで聞き込むと、テキストの例文を見た時に音が空耳するようになるという効果もある
でも「IF」インフォーマルとか「F」フォーマルとか「定」定型表現とか
その他DUOで使われている記号や略号にも注意する余裕が出てくるし
さらっと何気なく書いてある解説も面白いと感られるようになると思う
てか、DUOって意外に面白い本かも?とやっと感じ始めてきたレベルですけど

368 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 22:46:20.48 ID:7qUpIyqb0.net
例えば例文308
had better do ... とか、中学英語にもでてくるような熟語だけど
>押し付けがましいニュアンスになることもある...以下略
なんてことが書いてあるし、なんか面白く読めた

369 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/26(木) 23:11:56.95 ID:7qUpIyqb0.net
もうひとつおまけ

例文287
at the expense of .... →...を犠牲にして(例文の訳は踏み台にして)
って書いてあるけど何でだあ??と思って expense を索引で調べたら

例文26にとっくに出ていた単語で、見出し語訳は「出費」になっていた
これはなんか分かったような分からない様な感じだけど
DUOの習熟度が全然足りていないことを実感した(;''∀'')  

370 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 01:57:13.78 ID:n7CmpW3b0.net
had betterは忠告っぽい。上から目線

371 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 01:58:54.70 ID:n7CmpW3b0.net
提案ならwhy don’t you
敬語じゃねえからな 笑

372 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 07:05:54.35 ID:V9ofcBZha.net
煽るなら
You must be insame
かな

373 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 08:01:05.63 ID:00KmY1iB0.net
you could
you might want to

374 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 08:58:26.34 ID:qR2YgLNd0.net
>>372
アホ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 09:04:39.06 ID:n7CmpW3b0.net
>>373
勉強やる直せ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 10:32:06.21 ID:PdN4KtT/d.net
You must feel utterly out of place among those ordinaly people.

377 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 11:53:08.40 ID:GXe5gNGaa.net
>>376
その英語不自然です。やり直し。

378 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 11:59:31.20 ID:GXe5gNGaa.net
You must feel と書いてしまうのが日本人英語丸出しでかわいそうだなってfeelしてしまう

379 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:15:02.28 ID:8ejXnSv50.net
日本人英語ってなんだ

380 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:18:24.85 ID:sqzmzLDna.net
何度も出てるけど提案 suggestion した方がいいよ、の基本は、should か、could。
why don't you とかmight want to より普通の表現。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:18:50.88 ID:GXe5gNGaa.net
You must feel とかありえないコロケーションの英語書くことが日本人英語丸出しというのよ。

You must feelが不自然と思えないのはかわいそう

382 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:21:07.46 ID:GXe5gNGaa.net
wouldでも提案の意味あるけどな

383 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:21:51.23 ID:sqzmzLDna.net
had better または 'd better は、しないとやばい、という意味。
you'd better come here soon. こないとやばい。

384 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:22:39.31 ID:GXe5gNGaa.net
had better は提案というより強制だな

385 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:30:51.77 ID:GXe5gNGaa.net
had betterは もしそうしないと危険があるというニュアンスだから、やらなきゃダメという強い感じだな。多様するとうざい感じになるし、提案じゃないね

386 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:35:37.05 ID:GXe5gNGaa.net
(電車に乗り遅れないように) 出発しようという時には
had betterは最適だけど

この料理には白ワインを試したらみたいな時に、
had betterと言われると 白ワインじゃないと何か支障があるんか赤ワインじゃダメのかとうざくなるわけだな

387 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 12:52:28.15 ID:sqzmzLDna.net
You'd better leave right now. いますぐ出ないとやばい。

388 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:15:17.13 ID:HAV3I6d40.net
塾講やってる者なんですが、高一の子にDuO勧めるのってどうなんでしょう

389 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:23:40.11 ID:s+6Uq2q50.net
どうかな
受験にはいらないです

無論背伸びしたい生徒に
勧めるのはいいですけど
ワードパワーとかもっと
受験向きで本格的な教材あるので

390 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 15:59:49.76 ID:kbUAlEIJa.net
高校生にDUOはよくない。

391 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 17:26:39.25 ID:WnLgr3sza.net
最低限の基礎単語を知らないとDUOの短文暗記はつらすぎる。高3で英語が得意な子向け

392 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 18:16:20.40 ID:DFi6W6K5M.net
受験にもいらないしやり直し英語にも辞書が簡単に引ける今必要ないな

393 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:09:28.75 ID:dHbhAGjR0.net
duoセレクトでいいんじゃない

394 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:29:22.96 ID:qR2YgLNd0.net
社会人がやり直すにはちょうど良い

395 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/27(金) 19:35:00.47 ID:kbUAlEIJa.net
リーディングの教科書をよく読むこと。単語ならターゲット1400がおすすめ。

396 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 09:10:12.49 ID:kHvDhM4qa.net
>>395
1400。ゆとり教育だな www

397 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 11:09:55.30 ID:OUJSvxMLa.net
>>396
1400以外は過去問と模試で覚えていく。単語だけなら1400。
単語集をそれ以上広げると時間とられて受験対策がおろそかになってしまうよ。

398 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:19:37.35 ID:26wocF3z0.net
>>388
基本文法構文をまず習得させましょう
とりあえず300〜500ぐらいの例文暗記暗証
こんだけやれば文で暗記するコツ掴めるでしょう
duoはその後でいい

399 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:28:30.87 ID:kHvDhM4qa.net
>>397
1400は最低限だ。その後の反復が必要だが、1回目のインプットは毎日100単語づつ集中して単語は最初に叩き込む。1400から1900に増やしても必要日数は1週間違わない。
単語覚えてから英文解釈や英文法問題やった方が時間効率が良くなる。単語を覚えた貯金が後の勉強で大きな利子を生む。
最初から単語を貯金した方がいい。
単語覚えている量が欠けていると英文解釈や文法の時に辞書を引く回数が増えて勉強が進まない。単語不足が借金となりその後の勉強を苦しめる。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:29:53.25 ID:E3WCqCjva.net
例文暗記暗唱なんていらない。構造や仕組みがわかればいいんだから。頭の固い奴はすぐなんでもかんでも暗記暗唱だな。

401 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:30:29.53 ID:kHvDhM4qa.net
>>398
DUO560英文dwまるっと単語、イディオム、基本構文、会話表現が覚えられるのに、300構文別に覚える方が無駄。

402 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:31:33.59 ID:kHvDhM4qa.net
>>398
DUO560英文暗記でまるっと単語、イディオム、基本構文、会話表現が覚えられるのに、300構文別に覚える方が無駄。

403 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:32:36.38 ID:kHvDhM4qa.net
>>400
例文暗記を否定するとDUOの良さが半分以上なくなる。

404 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:35:28.98 ID:E3WCqCjva.net
>>403
DUOの暗記の話じゃない

405 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:42:56.53 ID:kHvDhM4qa.net
>>397
すまん。高1の子の話か。失礼したあやまる。
高1ならターゲット1400覚えていれば十分。
これを基礎にして教科書や基礎文法やればいい。
1900レベルは受験生。受験生ならいきなりDUOでも全くおかしくない。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:44:39.58 ID:XAXMYmwh0.net
構文集としての要素をDUOに期待するのはちょっと無理がある
DUO例文の構文を見抜くのは元々構文理解してないと無理
例文暗記も目的次第だとは思うが殆どの場合やり過ぎ

407 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:49:45.73 ID:E3WCqCjva.net
正直高校生にDUOやらせるよりもターゲットかシスタンやらせたほうがずっと良い

408 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 13:50:56.68 ID:kHvDhM4qa.net
>>406
確かにそれは言える。基礎文法は先にやってないとDUOの例文読めない、理解できない、例文の面白さも味わえない。
その意味では初心者向きじゃない単語集。
高1や高2じゃ無理。英語ができる高3向きではある。
ただ根性がある受験生ならDUO叩き込んで後から英文解釈などで肉付けするやり方もありうる。

409 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 14:18:35.55 ID:bCa0b88r0.net
まあ、大学受験生でも、東大や医学部受験コースなら
DUOレベルも当然覚えてて当たり前だけどね。

DUOやって、足りな部分をシス単で補って、
それでも足りない部分を
速読英単語上級編や赤本などをやって補うのが、
大学難関校受験の場合の効率良い学び方。

https://ameblo.jp/macgyverisms/entry-12151617661.html

410 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 14:29:37.35 ID:KXtnCWTz0.net
シス単レベルの受験単語帳一冊やって
あとは過去問使えばいいんだよ
アホくさw

411 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 14:54:59.83 ID:P4fKwIN9a.net
>>410
DUOスレ来るなよ。

412 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 18:15:00.59 ID:OnpBYOPi0.net
>>411
お前もDUOに全く関係ないこと言ってるけどな

413 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 18:57:53.22 ID:5EQKbBjn0.net
DUO回路

414 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 19:25:24.92 ID:+iAHgh5Ma.net
DUO回路わろた

415 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 19:47:02.79 ID:SF0xDueB0.net
>>410
受験生に関してはマジそう
DUOは大学受験用じゃないよ

416 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 20:31:30.37 ID:7XGQ2D2N0.net
よくわからんけど、おバカなチラ裏スマソ

単語帳連合と思われるDUOシス単連合構想に対し
シス単党員がDUO党本部に来てDUO党とかいらね!シス単党に入って、あとは実践しろと言い出し
これを聞いた希望の単語帳党の人がシス単党員を排除しますと言った、みたいな感じがしたが

んじゃ単語帳与党はいったい何だ?とか考え始めたところで思考停止してしまたw

417 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 20:47:23.21 ID:+iAHgh5Ma.net
>>416

座布団なし

418 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 21:00:03.32 ID:7XGQ2D2N0.net
というか、単語帳や文法、リーディングなどの色々な参考書、英語の勉強法などは
高校や大学の受験、TOEFL、TOEIC、英検、海外旅行、おもてなし英語、英語圏とのテレコンやミーティング、
など目的に合ってる参考書や単語帳は全然ちゃうと思うんだけど

DUO開発コンセプトは、まえがきによると「英語圏で使われている標準的な英語とは何か?」らしいので、
TOEFLやTOEICを含めた受験を目的とした人からすると八方美人的な単語帳ではあるかもな

419 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 21:41:32.78 ID:fh8s2ePS0.net
DUOだけで洋画を聞き取れるようになったりすんの?

420 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 21:53:54.04 ID:xCK02GJY0.net
するわけねー
てか単語帳いくらやったって洋画聞き取れるようになんかならないっすよ
そんな単語帳はまだ存在しない

421 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 22:02:53.36 ID:7XGQ2D2N0.net
やっとDUO2周目をやってる程度のレベルの感想(DUO習熟度が全線足りないrベル)だと
洋画の英語の台詞の音は以前より聞き取れるようになるが
意味までは理解できないので日本語字幕見ないと全然楽しめない

知ってるフレーズが所々聞き取れるような感覚があるけど
英語の台詞音声に耳が中途半端に集中してしまったりすると
日本語字幕に集中できなくなって洋画そのものが楽しめなくなったりするかも?

422 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/28(土) 22:32:34.95 ID:QplKXWUpd.net
洋画もスクリプトにおこせば大したことない英語なんだけどね
障壁はスラングと訛りと滑舌
DUOのあっちでいう小宮みたいな奴が喋ったバージョンでもあって聞きまくれば洋画いけるかもな

423 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 00:40:11.80 ID:iwDV/WAy0.net
トランプの演説は98%くらい理解できるけど、南部のニャムニャム系になると全然理解できない

424 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 00:54:01.81 ID:P+zhkziEa.net
>>423
トランプ98パーはすごいな。論旨破綻していて、固有名詞も連発だったり、プロの翻訳家でもかなり泣かされるらしいよ。

425 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 01:02:57.17 ID:iwDV/WAy0.net
>>424
理解ではなく聞き取れるに訂正…言い回しは正直自分にはわからん部分が多い
ただオバマと比べると格段に分かりやすいし聞き取りやすいね、don't you?

426 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 01:18:45.12 ID:SyoWBsCId.net
確かにトランプは聴きやすいと思う

427 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 02:06:56.27 ID:GWVQ5pHf0.net
America First!

428 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 08:02:49.73 ID:ZuBuJlpK0.net
半年くらいかけてDUO四周くらいやって、ドラマ見てたらリーディングカンパニーリスニングがぐんぐん伸びた…気がする

429 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 08:09:38.91 ID:GGZ7D+5FM.net
ナイナイ

430 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 10:28:08.69 ID:3K0v+btc0.net
例文全部暗唱できるけど発音が全然ダメだ。やっぱ発音は別に勉強した方がいいのかな?

431 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 10:33:13.35 ID:2ofkUkdL0.net
発音は別物ですよ。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 11:43:30.99 ID:ZuBuJlpK0.net
発音記号見ながら練習したらかなり良くなったよ
今日日一つ一つの発音記号の発音なんてYou Tubeにいくらでも講座あるし

433 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 12:06:23.72 ID:MCQI76IfXNIKU.net
受験に必要な英語力をつけたいだけならDuoは要らないかも。ただ将来的には英語を喋れるようにしたいと思ってるなら有用でしょ。

434 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 13:01:05.50 ID:frv1q8lV0NIKU.net
ちゃんと取り組むのは文法書終えてからと思って、ぱらぱら流し読みと倍速で基礎編CD垂れ流しを隙間時間に続けてたら薄い記憶が重なって結構覚えてきた
語順も感覚的にしっくりくるようになってきたし助走的使い方もありなのかもと思った

435 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 17:55:50.25 ID:2ofkUkdL0NIKU.net
>>434
ちゃんとやればいいのに。ダラダラやっているだけ。言い訳するな。文法書なんてやってたら受験終わってる。

436 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/29(日) 18:14:43.53 ID:Ixil3IvCaNIKU.net
>>435
趣味でやってるんだから自分の性格や生活様式にあわせてるだけだもーん
ダラダラで十分

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200