2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ265

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/11(月) 07:49:10.08 ID:knCR6btA0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
「あ〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました

ゲロ助、ニューマン及びあ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。↓のスレで存分にやれ。
【あ〜る専用】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483278033/
TOEICゲロ助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ262
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1501281951/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ263
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1502697345/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ264
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1504692455/

443 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 15:38:57.74 ID:p+iPfp9Qa.net
>>442
難易度をとるならハッカーズだと思う。リーディングの文字数半端ないから読む力はつく

問題の再現性はYBM。流石にTOEIC実施団体だからリーディングは公式並み。リスニングはナレーターが公式アナウンサーじゃないから、公式やってればリスニングは要らないかも。
リーディングは間違いなくおすすめできる。

444 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 16:14:29.44 ID:JStlKRMxa.net
ちょうど今、ハッカーズの1000 READING 1をやってて、どうにもわからない文に遭遇
医療保険の適用対象が広がることを通知する社内メモに
your premiums will pay for government-funded well-being programs for all eligible members of your family
というくだりがある
あなたの保険金支払いが、政府の基金による福祉プログラムにpay forするってどういう意味なんだろう?
わかるかた、ぜひご教授ください

445 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 16:40:41.17 ID:mtVXmIOjp.net
>>442
ツイッターで解いた人の感想です
3は1,2より文字数は控えめのよう

https://www.choimirai.com/blogs/news/comparison-of-number-of-words-in-toeic-part6-and-part7

446 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 17:28:43.03 ID:37jqM8YS0.net
>>443
ありがとう。韓国のYBM10回模試と、韓国のETSが出してるLC、RCが別れてる模試の精度は
そう変わらない?日本のグレー表紙の模試しか持ってないから比較できん

>>>445
まじか、ありがとうございます。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 17:39:37.26 ID:Rh+OxzOO0.net
>>446
YBM、韓国公式両方解いたけどETSのほうが公式なぶんやっぱり本物に近い
YBMのリスニングは少し難しめだけど変な問題とかはほとんどないという印象

448 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 17:39:39.30 ID:upPupw+pH.net
>>444
premium?
保険金じゃなくて保険料。
医療保険料が、扶養家族分の政府基金の福祉プログラムの支払いにまわることで、保険がカバーする範囲が増える。民間医療保険と政府基金福祉プログラムのコンビということやね

449 :433 :2017/09/15(金) 17:52:44.17 ID:ffMd5V9C0.net
おお、わかった!
pay for はまかなう、充填するってことか
勉強になりました
ありがとう

450 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 18:52:14.94 ID:37jqM8YS0.net
>>447
なるほど。韓国ETSのリスニング音声と、TOEIC本番の音声って似てる?ハッカーズのリスニングは
結構癖あったから気になった。質問多くてすまん。

451 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 19:21:38.05 ID:A9aVKiSv0.net
注意) >>430以降もほぼ1人で書き込んでます
前日に突っ込まれたことは多少手直ししますが、基本浅知恵なので突っ込みどころ満載です

こいつの中では韓国テキストで頭いっぱいですね
おそらく韓国公式かハッカーズのpart7買ったらマンセーと自問自答始めることでしょう

もう一度言います。ここまでほぼ個人の見解です。
思い込みが激しいくシングルタスク脳なので仕方ないですね

明日から話題増やせるかな?

452 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 19:41:55.72 ID:95+EZoT/a.net
>>451
すげえ妄想しているけど、1人で書いてないのは明らかです。

>>450
韓国ETSと日本語版ETSと内容は全く同一なのですね。リスニング音声も同一です。
韓国ETSが先に出て、それから日数をおいて日本語版がでる。問題文は一緒だけど日韓版では解説や語釈とか違う。観国方がハングル読めないので推量だが簡潔な解説しかないが、日本語版の方が親切な解説で語釈も充実しており親切。

ついでにYBM模試だけどハッカーズほどひどい訛りのナレーターはいないので大丈夫。

453 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 19:45:57.80 ID:95+EZoT/a.net
>>447
YBMのリーディングの方が、ETSのLよりも難しい気がする。というかETSの公式は公開テストよりもリーディングは易しくないかな?
気のせいかもしれないけど

454 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 21:40:08.28 ID:poYzu0OM0.net
ハッカーズ3を買ったが、解答に誤植が多くないか?あと単語の解説もいまいち

455 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 21:45:33.10 ID:A9aVKiSv0.net
>>454
だったら他やればいいんじゃないかな

456 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/15(金) 23:26:05.39 ID:A9aVKiSv0.net
>>452
>>454

すごい妄想しながら待ってるんだけどなんで出てこないの?

「"ほぼ"1人で」って言ってるのになぜか自分から1人でないのは明らかとか早とちりして墓穴掘ったから出てこれないの?

まあいいや寝るから好きなだけ劇団ひとりすればいい
おやすみ

457 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 00:26:07.02 ID:T18+Eq9l0.net
>>454
>ハッカーズ3を買ったが、解答に誤植が多くないか?あと単語の解説もいまいち

YBM模試も誤植目立つ。YBMホームページに正義表あるけどハングルでよく分からず草

458 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 00:27:54.04 ID:T18+Eq9l0.net
>>456
>>452

出て来たよ。ほぼ1人じゃないし、自演はしてないし、妄想坊やはお薬飲んでオネンネしな。

459 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:01:32.45 ID:/II39wUJ0.net
国内TOEIC本はいらないよ。TOEICerの本も実は韓国人が書いたものに訳と簡易な解説つけただけのものも
多い。あーるとかてんまのもそう。
解説がないと分からないっていう人は、TOEIC以前に文法書からやり直すべきだしわざわざTOEIC専門のものでなくても
よいでしょ。
国内本売ろうと必死なのはわかるがトータルで考えると韓国本には劣る。
日本の公式何周もと言っている人とか言ってて、日本で出てない韓国公式を解いてない人は
情報弱者じゃん。

460 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:03:38.74 ID:/II39wUJ0.net
今回のpick up言い換えも韓国模試には出てたけど
特級なんたらや国内TOEICer本にはでてないしね。

461 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:14:13.38 ID:1VfhugH60.net
>>460
森鉄の模試特急に載ってるらしい
あと単語特急にもpick up=continue載っててさすが森鉄って思ったわ

462 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:16:11.28 ID:pSSi9PfZ0.net
>>461
マジか何ページ?

463 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:17:15.80 ID:1VfhugH60.net
>>462
単語特急新形式対策の46ページ

464 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 01:53:06.34 ID:rIMlgzmAp.net
そこらへん歩いてる人100人にTOEIC受けさせたら平均点ってどんくらいになると思う?

予想だと、中央値は250くらい。
平均だとプラス30くらい?と予想。

465 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 02:28:21.44 ID:SGTf8/A90.net
>>464
完全にランダムに回答しても期待値300点ぐらいはあるだろう

466 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 02:29:09.34 ID:GsBtAmk+a.net
受けるための理由しだいだろ
全体の半分は中学英語をマスターしてるはずだから
対策すれば500を越えるのは簡単だ

コツコツ派なら、400取れるスペック満たせば、公式回して、単語暗記するだけで文法ボロボロでも700行くから

467 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 03:39:47.97 ID:AoCoRNwCr.net
pick up=continueの話題が続いていますが、文脈から簡単に導き出せませんでしたか?

468 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 03:47:39.79 ID:FV6o/HE00.net
過去作の主人公だった女の子が成長して登場とか書いてあったからそこから余裕で選べた

469 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 03:49:53.41 ID:GsBtAmk+a.net
同じく、文脈で類推できた

470 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 06:00:51.61 ID:xLUnsIDF0.net
>>466
現実


京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、本年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、約2割にとどまることを明らかにした。
最低点は280点で、500点未満も14人いたという。府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。

 国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基本的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。

 そのため府教委は、本年度から英検準1級以上を取得していない英語科教員に、英語のコミュニケーション能力を測るTOEICの受験を促し、受験料を負担する事業を約750万円かけて始めた。

 対象となる50歳未満の教員は約150人で、本年度は74人が受験した。まず昨年6月に試験実施したところ、4人しか達成できなかった。その後、8月と10月に集中セミナーを3日間実施。
その後1月までに追加で8人が合格した。ただ受験者の平均点は、1回目が578点、2回目が588点で、セミナーや自習を経ても10点しか上がっていない。

 今回達成しなかった教員は、来年度に再受験させるとともに、個別の課題に応じた自習を促し、支援も行うという。
学校教育課は「採用試験に受かっているのだから、英語力はあるはずだが、教師生活の中でさびついているのではないか。中学校教員は、多忙化が課題だが、学校にも理解を求め、勉強する体制を整える」としている。

 一方、中学教員全体での英検準1級相当の達成率は昨年度の25・8%から34・5%に増えた。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 08:21:28.25 ID:Ah0LogV40.net
青赤灰は終わったんだけど
リスニング苦手だから次は公式の新しいリスニングだけのやつ買おうと思ってるんだけどあれそんなダメなの?
なんかアマゾンのレビューとか悪いけど
知ってる人なんか意見をお願いします

472 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 08:23:55.62 ID:W+PDrKqE0.net
リスニングは和訳があれば何とかなるし、韓国最新公式の問題もいくつか入ってるから、やってみる価値はあると思う。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 08:37:24.66 ID:Ah0LogV40.net
なんかエラく字が見難いとかあるらしいけど、リーディングじゃなければ大丈夫だよね
けっこう話出てるけど韓国の公式がそんなに重宝すべきものなんかな

このスレざっと見たけど、日本では最新なはずなのにあまりに注目されてないから気になった次第でした

474 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 10:02:54.87 ID:GsBtAmk+a.net
>>470
TOEICのスコアより、教師としての適性にかけるってことにガッカリする
英語力ってこと以前に

TOEICの効率的な対策を取捨選択できない
脳の特性を理解して記憶する技術がない

授業はできても、勉強する方法を教えられないって証明してるようなもんだ

475 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 10:03:43.84 ID:8EV+YQUop.net
ぶっちゃけ英語科の教員採用試験は700-くらいあればあとは講師経験と面接で決まる。
もちろんルックスも良い方が有利。

青森とか岩手とかは倍率鬼だから↑じゃきついけど。
あと高校教師のみにこだわるとかだとさすがにもっと無いときつい。

476 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 10:13:03.95 ID:FWS2ugRY0.net
レベル低い教師はクビにしろよ…
生徒だってTOEIC280の奴に一体何教わるんだよ

と思ったが、中学のレベルも色々か
授業より単に座らせておくことに意味のある学校もあるもんな

477 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 10:15:13.44 ID:8EV+YQUop.net
ぶっちゃけ英語科の教員採用試験は700-くらいあればあとは講師経験と面接で決まる。
もちろんルックスも良い方が有利。

青森とか岩手とかは倍率鬼だから↑じゃきついけど。
あと高校教師のみにこだわるとかだとさすがにもっと無いときつい。

478 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 10:41:23.92 ID:qqIsmV2I0.net
>>470
英語教師なんか一番暇だろ…三時間休みがある日とかザラだし
国語や社会なんかと比べたら忙しい内に入らんな

479 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 11:24:55.90 ID:8EV+YQUop.net
数学のが教科指導はぬるいって聞いた

480 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 11:28:13.72 ID:FWS2ugRY0.net
森鉄っていうのが上に出てたけど検索して萎えたわ
公式が一番だな

481 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 11:46:54.23 ID:T18+Eq9l0.net
>>471
公式3冊を何回か回した?
その後にならもう日本語解説や和訳要らない状況になっているので、
韓国ETS公式問題集に進めば1冊で5回分

482 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 11:57:19.55 ID:T18+Eq9l0.net
>>471
あーごめん。リスニング苦手意識が残っているなら韓国ETS公式は取り消し。
あれはどっちかというとリーディング強化のための多読や多問練習。リスニング対策じゃない。

リスニング対策は同じ教材の繰り返しでいいから徹底して耳を鳴らしたり、苦手なところはスクリプトごと暗唱してしまう方が早道。
教材の数を増やすと回せなくなるから、公式3冊でも多いくらい。
おすすめは公式3冊の中から自分的に一番聞き取れなかったセットを2セット選んで一から音読、リピーティングやって、シャドーイング、最後は暗唱で仕上げる。それが終わったら次の2セッ
トとしあげていく。
これ結構時間かかるから公式3冊6セット終わらせるのには最低でも2-3ヶ月かかると思うが、
リスニング得点は満点レベルまでいくだろう。
新しい教材はリスニングに関してはもう要らない

新しい教材にうわ

483 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 11:58:55.80 ID:lhLQF1bcd.net
横入りすみません
先週の試験で初めてTOEICを受けた者ですが、試験対策は金のフレーズと公式LRをやればよいのでしょうか?先日の試験で出来なさすぎて困っています

484 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:00:18.16 ID:pSSi9PfZ0.net
>>482
にうわってなに?

485 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:01:33.63 ID:309VCmWI0.net
英語だけに限った話じゃないけど
時間をかけるほど出来は伸びていくから焦る必要はないよ
金フレと公式問題集、それと毎日取り組める参考書もあると良いかもね
ゆっくりやっていきましょう

486 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:03:00.38 ID:T18+Eq9l0.net
>>471
それダメじゃないけど、公式の3冊よりもいいというわけでもないから。
公式3冊でも6回もセットがあるから、新しい教材に浮気するのは良くないと思う。

487 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:03:24.59 ID:lhLQF1bcd.net
>>485
ありがとうございます
金のフレーズとデル単をAnkiと言うソフトを使ってやっています
公式はこれから毎日慣らしていこうと思っています、やはり耳を作るのは大切ですよね?

488 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:04:22.06 ID:T18+Eq9l0.net
>>484
ごめん。途中で切れた
に浮気するのはよくないと
続けるところでした

489 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:08:51.74 ID:309VCmWI0.net
>>487
よく聞く話だろうけど、聞くだけじゃなく声に発することがより効果的だよ
いわゆるシャドーイングとかね
既に上で言ってるヤツもいるけど、暗唱できちゃうくらい問題を頻繁に聞くと
耳に入ってきた時の理解度が徐々に上がっていくと思うよ

490 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:08:57.41 ID:pSSi9PfZ0.net
ビギナーのパターンが毎回同じだな

491 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:10:32.00 ID:lhLQF1bcd.net
>>489
ありがとうございます
シャドーイングもやっています!
これからも続けていきたいと思います

492 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:19:41.88 ID:T18+Eq9l0.net
>>487
単語集はひとまず金フレ1冊に絞る。1冊覚えてから次に移らないと不完全になるし、金フレ覚えておけばひとまず安心。デル単みたいな大学受験用はあまりあってない。

単語暗記は1回に時間かけず反復した方がいいのでAnkiアプリは結構最適。スキマ時間に捗る。

公式は通しでとくと2時間かかるので、LだけRだけと分割してもいいし、各Partに分割して、今日はPart1-2とPart5だけと分けてやってもいい。
ただリーディングはPartわけても制限時間を自分で作って、Part530問は制限時間10分とかやるといい。結局リーディングは時間との競争だから。

493 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:21:20.00 ID:pSSi9PfZ0.net
本日はメインキャラ大連投+サブキャラ援護+カットインビギナーでお届けします

>>492
いよう妄想大連投野郎
今日も使命感に燃えてるのか?

494 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:22:33.92 ID:lhLQF1bcd.net
>>492
ありがとう
金たんだけにするね

ふむふむ
そういう風にやるようにするね
アドバイスありがとう
メモってそうやることにします
今回の、テストの結果はでたらまた書き込みすることにします

495 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:26:37.85 ID:T18+Eq9l0.net
>>491
聴き取れないうちは、シャドーイングは最初からは難しいと思うので、最初は英文スクリプト確認してもいいと思う。
スクリプトを確認してさらに読めない単語やイディオムや構文ないか確認して日本語訳も使って英文を理解してから新しい気持ちで音声を聴いてみると、今までの自分が思っていた音と実際の音声のズレがわかる。

ここは、こういう風に本当は発音するんだとわかるから、わかってからシャドーイングすれば定着する。

496 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:29:13.78 ID:lhLQF1bcd.net
>>495
なにからなにまでありがとう
アドバイス通りにやってみることにします

497 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:29:14.78 ID:T18+Eq9l0.net
>>494
自分もキクタンアプリ版と金フレを2つ同時に買って結局キクタンを捨てる羽目になったからね。単語集は、2冊は無理と悟った

498 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:34:43.80 ID:pSSi9PfZ0.net
*初めてスレを覗く皆さんへ

かなりおかしいのが複数人装って持論を展開しています
あなたの勉強法が間違っている訳ではありません
だからあまり間に受けないようにしましょう

複数装ってでも伝えたい強い思いがあるだけなのです
伝えたいこの気持ち

499 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:38:44.79 ID:T18+Eq9l0.net
>>493
おはようございます妄想野郎。
お前と違って、有益な情報を書き込みするよ。

ゆっくりやりましょうと書いている人がいましたが、厳しい様ですが、TOEICの対策は短期集中でやらないと効果も出ないしマンネリ化してしまいます。

860から900点を目安とすると、
単語集は金フレ
文法問題集はでる1000
公式問題集 青赤灰の3冊
計5冊を毎日回すだけなので、集中力が保つのは半年が限界、できれば3ヶ月で達成するマインドセットが必要。
中だるみすると、2年3年と泥沼に落ちる。

500 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:39:59.10 ID:2LbObT4ud.net
>>476
レベル高い教師は、進学校で採用されるからな

501 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 12:40:49.46 ID:T18+Eq9l0.net
>>498
お前の妄想は伝わらない

このスレの皆さん

こういう狂人がいるけどうざいよね

502 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:14:34.00 ID:GDoNT7Qod.net
地元の県立小中学校に通ってたけど英語の授業中に英語の勉強なんかやってなかったな
一年の頃の英語担任は、最初の10分歌う、次の10分で教科書の和訳、残りの30分でカードゲーム
2、3年の頃の授業も10分は英語の歌のCDだったけど、なぜかやたら難しい歌謡曲ばっか聞かされてたわ

503 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:19:23.05 ID:GDoNT7Qod.net
あ、すまねえ話題が変わってた
てかレス番号飛びすぎて読みにくいんだよな専ブラ

504 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:21:45.04 ID:T18+Eq9l0.net
中学の英語教員のTOEIC得点に関しては驚きはないかと。
別に中学の英語教えるのに英検準一級並みの英語力いるとは思わない。

国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基本的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。

この国の目標の方が無理筋だよ。

505 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:33:22.88 ID:jyTTYDzoM.net
初めて受けて出来なさすぎたって言ってる奴に、目標点も聞かないで、
900目安の方法だと思ってるやり方熱弁してること自体おかしいし、
にしてはやたらあっさりやりとり終わるし、
金フレとハゲ1000と公式3冊って、アマでもここでも見てたらふつうに600くらい目標でもやらね?
不自然すぎてなんかもうね。

506 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:39:47.00 ID:V8mUdSa00.net
>>505
それはすみませんでした
目標は600ですよ
最初の最初に買った本が新形式対応wit house600だったのでそれからやり始めました。
目標も言わずにすみませんでした

507 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:40:55.71 ID:Ah0LogV40.net
>>481 >>482 >>486
赤灰はかなり回しました。韓国のは単純に新傾向の問題で5回分の量がおいしいということですね。
既にやった問題に関してはリスニングの聞き取りは聴きながらほぼ意味が取れるので、
前記3つのシャドーイングすらすら目指しつつ新しいリスニング公式を少しずつ進めてみようかと思います。

508 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:49:30.42 ID:jyTTYDzoM.net
>>506
君に言ってないよ。

509 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 13:49:37.13 ID:pSSi9PfZ0.net
認知のプロセスがおかしいから正しいキャラからレスできなくったな

510 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:07:37.57 ID:GDoNT7Qod.net
前々枠くらいにいた10年ブランクからの2ヶ月で900点になったっていうリーマンのやり方が参考になったな
たった2、3行のレス二回くらいだったけど簡潔だし、確かにこの人なら2ヶ月で900とか嘘じゃないと思った

511 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:13:09.72 ID:T18+Eq9l0.net
>>506
600が目標でも基本は同じだから。
最初の準備が違うだけ。

文法の基礎を最初にやっておく。

文法は、小石のTOEIC TEST英文法出るとこだけ のようなTOEIC英文法の基礎を書いてある本を薄い本を1冊やる。

単語の金フレをやるのは最初からでいいし、
小石の英文法やった後に、でる1000も理解出来る。
公式問題集も小石終わってからまずリスニングパートから、始めればいい。
公式のリーディングは金フレやでる1000が進んでから実戦演習としてやる。
600点までは、金フレと公式のリスニングまで練習が終わって、でる1000ができればOK。


間違っても分厚いフォレスト、ロイヤルとか1億人の英文法とかダメ。ああいう文法書は辞典です。

512 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:13:14.66 ID:A0kRLdVDM.net
TOEIC実際、就活やくだつ?

513 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:20:55.23 ID:T18+Eq9l0.net
>>10年ブランクからの2ヶ月で900点になったっていうリーマンのやり方が参考になったな

そういう話は眉唾なんだよな。
真のスタート地点が不明確。10年のブランクが謎。
10年ブランクと言いつつ、現代社会で英語を完全に断つ方が不自然だし、積極的な勉強をしていないだけ、もともと地力がある人だったというオチ。

正直言って、スタート600点ぐらいの実力で
2カ月毎日5時間やっても300時間が上限の時間制約で900点はまず無理

514 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:23:30.65 ID:T18+Eq9l0.net
>>512
>TOEIC実際、就活やくだつ?

エントリーシートに何を書くの?
体育会ラクビー部とか、
海外留学とか国際ボランティアとかハイスペックなネタがあればTOEICとか要らない。
そういうスペックないならわかるよね

515 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:26:47.17 ID:jyTTYDzoM.net
>>510
簡潔に言えないと説得力なくなるしね。
こんなに長文なんども書いても誰も読まないし迷惑なだけだよ。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:30:07.48 ID:jyTTYDzoM.net
まだやってるみたいなので、自分も専ブラでNGします。

517 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 14:44:35.45 ID:pSSi9PfZ0.net
以下、いつものアウアウカーが現れ

518 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:00:54.95 ID:RlW9vxSp0.net
>>504
準1級とか英語専攻していて取れないとか池沼疑うレベル

519 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:02:56.22 ID:RlW9vxSp0.net
>>500
中学でも高校でも、英語できる子供かなり増えているし
TOEIC900 英検1級は最低ないと教壇に立って欲しくないレベルなんだが

520 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:17:46.86 ID:T18+Eq9l0.net
>>518
でも中学教員ですからね。英語専攻の上位グループは大学に残り研究や後進の教育につくだろうし、次は高校の英語教師や予備校講師になるのだから、察してやれよ。中学教員は下位グループなのだからしょうがない。

大学受験と連結する高校英語と、義務教育の中学英語じゃ求められるものが違う。
文部省のお達しは難しいと思うけど

521 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:18:39.16 ID:T18+Eq9l0.net
>>519
高校はともかく中学教師にそれを求めるのは酷じゃないか?

522 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:27:29.75 ID:Vpq0mqIvM.net
「試験官の時計を基準に実施します」
お前の時計何時何分か言えよっていつも思う

523 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:27:47.59 ID:GDoNT7Qod.net
この連投馬鹿は中学教師より高校教師の方が英語力が上だとか思い込んでるらしい

524 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:55:00.17 ID:T18+Eq9l0.net
522のバカは中学教師の全部が高校教師の英語力が下であると俺が言っている思い込んでいるらしい。

文科省が中学教師の最低限の英語力として準一級を設定するのは無理。
中学教師の中には英語専攻とはいえ低レベル層がはいるには仕方ないと言っているのに過ぎない。中学教師に中に優秀な人が比率が高いかは別にして存在するのは明らか。

525 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:58:18.70 ID:T18+Eq9l0.net
>>522
>「試験官の時計を基準に実施します」
>お前の時計何時何分か言えよっていつも思う

同感。せめてハイこれから始めますと言ってくれれば時計合わせ出来るのだけど、
リスニング音声スタートで時計の時間ずれがないかみてる

526 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 16:58:26.14 ID:g7WziB2o0.net
お前ら知ってるか。

高津木高校・中学の句動はNH軽の英語テキストを自分のオリジナルと偽り学校で使っていた。

それがバレて多額の違約金を支払わされた。

527 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:08:25.03 ID:pSSi9PfZ0.net
思考が堂々巡り始めると結論の出ない掛け合いを永遠とやり出します。これもいつもと同じパターン
これだけで十分抱えてるエラーの深刻さが伺えます
かわいそうですね

永遠は「とわ」と読みましょう

528 :433 :2017/09/16(土) 17:27:45.81 ID:vzh/8lnua.net
>>522
試験官の時計はさすがに電波時計だろう
おれも電波時計で、今まで、10回くらい受けたけど、1秒も違ったことないな

529 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:28:31.35 ID:T18+Eq9l0.net
>>527
妄想くんご苦労さん。スレチ遠慮してもらえるか?

>>526
高槻中高の工藤さん?
これもスレチ。

TOEICの話しようか?

530 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:29:56.01 ID:T18+Eq9l0.net
>>528
それなら安心。

531 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:31:37.97 ID:pSSi9PfZ0.net
>>529
効いちゃったアピしてないで有益な話よろ

532 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:43:18.16 ID:1VfhugH60.net
いつも電波時計持っていってるけど秒単位でピッタリ終わるから時間を気にする人は電波時計持っていくか標準時に予め合わせておいたほうがいい

533 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 17:47:33.04 ID:RW0i9y9w0.net
>>522
いつも試験前に言ってたと思うが言わない試験官もいるのか

534 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 18:26:31.21 ID:YQQ4GAt4p.net
試験管も試験前に時刻合わせしてるから、受験者も前日か当日の朝に標準時に時計を時刻合わせしたらいいだけや

535 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 18:39:51.92 ID:YPaPnvpma.net
>>534
だよね。
試験官の時計というのもあとで文句言われない言い訳みたいなもんだろうな。

536 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 19:44:45.17 ID:EXc5/qNg0.net
2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

537 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 20:41:19.46 ID:8EV+YQUop.net
>>524
んでも、準1級取得or準1級ボーダー乗るか乗らないか、
くらいの英語力はないといくらなんでも教員採用試験の筆記すら受からないと思うんだがどうだかねー。

538 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 20:58:35.70 ID:T18+Eq9l0.net
>>537
文科省の定めた準一級取得目標が中学教員の50%なのだから、採用試験の難度は準一級よりも低いと推定される

539 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 21:00:30.71 ID:pSSi9PfZ0.net
>>538
おいスレチだろTOEICの話しろ

540 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 21:03:03.75 ID:qqIsmV2I0.net
新着レスが59って表示されてるのにレスが30くらいしか見えないんだが何かあったのか?

541 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 21:07:49.82 ID:pSSi9PfZ0.net
>>540
おれを入れてるのは賢明だと思うぞ
既存の住人と>>538は見れなくても支障ないからな

542 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/16(土) 21:28:36.94 ID:qqIsmV2I0.net
>>541
それがお前が入ってないんだよなぁ
お前入れたら過半数が透明になるからなぁ

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200