2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ265

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 04:56:35.59 ID:KT1OX3m+0.net
>>647
webでのスコア確認可能日
直後の試験の申込締切日
郵送でのスコア到着日

必要なスコアが確保できてたら、次の試験に申込む必要はない
しかし
確保できてるかどうか分からなかったら?

スコアを提出するための期限があったら、保険をかけるために、直後の試験に申し込まざるを得ない
1週間前にスコアが分かるweb申込者は、スコア確認してから申込をするかどうか判断できる

このスレの住人には当たり前のスケジュールだが、初めてTOEIC受けるような人には分からない
受けた後に気がつくから2回受験料を払うことになる

webで個人データ打つのが嫌いだから、書店で申込たいのに、このスケジュールだから、仕方なくwebで申し込んでるような人だっているはずだ

webで申込んでくれたら、受付処理の人件費や、窓口になっている組織への手数料を払わなくてすむ
経費の節約になって儲かる
統計データを作るときに、確実に同一人物って分かるから、データ解析する時に、全件マッチングしたりする必要が無くなり
情報の精度があがる
貴重なサンプルデータを提供してくれるweb申込者への謝礼として、次回の申込の判断をできるチャンスを与え、翌年の同一月の受験割引を提供する
申込してくれりゃ、1年での比較ができるデータもゲットできるから、更に貴重なサンプルデータをゲットできるって事だ

考えつくされた、儲かる仕組みだよ

どんなにIT化されても、このスケジュールが前倒しになる事は絶対にないだろうね

653 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 05:20:01.77 ID:VNjictBt0.net
>>645
あそこおばさんしかいないぞw
若い子いないのにwwww

654 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 07:37:05.21 ID:67vxFL9t0.net
>>651
なるほど、ありがとうございます
早速やってみます!

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 10:20:32.14 ID:U6QSjNdyd.net
金フレの860以降の単語が付箋付けるなりピックアップするなりして繰り返しても全く頭に入って来なかったから、
覚えられない単語を全部ノートに書き出して和→英ではなく、英→和で意味が浮かぶように覚えたら簡単に覚えられた

656 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 10:27:58.36 ID:3F5rxhwDa.net
>>655
簡単に覚えたものは簡単に忘れるから反復反復ですね。
負荷をかけて覚えたのは忘れにくいから、日から英で覚えるやる方の方が好き

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 11:02:42.05 ID:IzpmyWfOM.net
リスニング45分間の模試練習が集中できん。
L495取ったことがあるが、聴き逃しがかなりある。情けなくて泣けてくる(T ^ T)

658 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 11:07:51.24 ID:DtdijgaS0.net
ここでいう公式問題集っていうのはどれをいってるの?
www.iibc-global.org/toeic/support/prep.html

ちなみにどこで手に入れました?

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 11:24:59.58 ID:O+FuG5YS0.net
問題集って書いてあるやつで上の方の3冊

660 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:08:41.96 ID:I40EcAjva.net
>>657
実力があるのだからスランプなだけだよ。
気楽にやろうよ。そのうちスランプは脱する日が来るさ

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:11:49.67 ID:zHNe47BNM.net
>>660
ありがとうございます(T ^ T)

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:14:15.24 ID:afF/WLop0.net
>>657
DHAのサプリ飲んだり食生活の改善
精神的な悩みが解消されると集中力あがる!

663 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:14:22.36 ID:I40EcAjva.net
>>657
貴方ぐらいの実力ならPart1なんかはじめからスキップでいいし、Part2の前半分もスキップでいいのじゃないの?出来るに決まっているし。
そうすれば30-35分に詰められる。
気が向かない日はPart2だけとか、Part3だけとかでもいいのじゃない?

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:15:50.27 ID:zHNe47BNM.net
>>662
ありがとうございます!
サプリをググって見ます!

665 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:17:17.03 ID:zHNe47BNM.net
>>663
ありがとうございます!
なんだかPart全部やらないとっていう
強迫観念があったようです...

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:18:55.07 ID:I40EcAjva.net
>>662
食生活って重要かもね。

667 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:19:41.11 ID:zHNe47BNM.net
アドバイス頂いて本当にありがとうございます。
健康面と仕事と悩みがありましたが
なんとか乗り切りたいと思います。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:22:56.67 ID:XO2UUIOq0.net
今週の自問自答迷惑アウアウカー

アウアウカー Sa6b-w3Ob

自問自答で大連投して>>950踏んでもスレ立てもせずに逃げます
ただの荒らしにつきNGNameしましょう

669 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:30:15.25 ID:xuALTQX/d.net
>>652
大抵はwebでスコア出る前には締め切ってるよ
あんまり関係なくない?

670 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:44:11.55 ID:DtdijgaS0.net
>>659
ありがとうございます。

671 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:47:24.90 ID:U6QSjNdyd.net
>>668
特徴ありすぎるんだよな
回答役やってる時と質問者の口調を交互に変えてるけど、改行や句読点の使い方が毎日同じだし

672 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:48:54.29 ID:3DVyGyPw0.net
あんまり刺激するとまた発狂するぞ

673 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:49:00.12 ID:I40EcAjva.net
皆様また吉害がでてきましたので
NG登録お忘れなく

ワッチョイW 1ea7-L0i4

674 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:51:20.36 ID:I40EcAjva.net
皆様、もう一匹吉害でましたのでNG登録お忘れなく


ワッチョイW e31e-HEJa

675 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:55:25.41 ID:I40EcAjva.net
>>671
>>668
>特徴ありすぎるんだよな
>回答役やってる時と質問者の口調を交互に変えてるけど、改行や句読点の使い方が毎日同じだし

嘘言うな。この妄想野郎

676 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:56:34.50 ID:I40EcAjva.net
>>671
てめえは金フレ覚えてから来いバーカ

677 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 12:59:49.06 ID:XO2UUIOq0.net
ROM専を含めた皆さんへ

自演アウアウカーの偏執ぶりがあまりにも酷いのでネタをもう一つ
以下のスレも合わせて覗くとなぜか同じ時間帯に現れて、なぜか同じような自問自答が繰り返されていることに気付くでしょう

他にも自演かましてことを論破されて逃げ出して以来出てこないコテがいますね
何故なんでしょうか?

TOEICer総合スレ 10
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1505703926/

678 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 14:47:38.51 ID:gjIlKSK6a.net
>>677
お前に自問自答と言われている俺こと
アウアウカー Sa6b-w3Obだよ。
自問自答なんかやってねえ。回答の補足で連投することもあるが自問自答じゃない。
それにROMすらしていないTOEICerスレまで
自問自答冤罪はなんだ?
TOEICerスレは俺じゃない。

679 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 14:52:28.47 ID:ogS9aGBm0.net
>>652
初めて受験して、かつその一ヶ月後に再度受験する人の割合なんて、全体からすれば数パーセント程度
そんな少数を相手に利益計算しても意味がない

>考えつくされた、儲かる仕組みだよ
マーケテイングの基本がわかってないね

680 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 15:19:45.65 ID:XO2UUIOq0.net
>>678

> TOEICerスレは俺じゃない。
> TOEICerスレは俺じゃない。
> TOEICerスレは俺じゃない。

681 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 15:38:16.21 ID:gjIlKSK6a.net
iibcは一般財団法人。
旧通産省の天下り先の様だな

682 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 15:39:03.87 ID:gjIlKSK6a.net
>>680
俺じゃないのは間違いない。
そのスレROMもしてないし

683 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 15:45:13.11 ID:XO2UUIOq0.net
いきなり出てきた>>678

>>676 = >>678 ということなので


アウアウカー Sa6b-w3Ob

もNGNameに追加で

684 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 16:29:22.73 ID:iYvlwnTPM.net
この荒らし、何言われてるのか分かってなさそうで草

685 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 19:29:14.11 ID:XOZ6tu7ga.net
>>684
自問自答とは言いがかり。
自問自答いう方が荒らし。
自問自答じゃないし、
TOEICer板はROMもしてないのに自問自答しているとかさらに濡れ衣。この状況がわからないお前は馬鹿野郎だ

686 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 19:51:50.40 ID:Q2k+4kIX0.net
L対策で暗唱ってマジで効果あんの?

687 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 20:02:30.21 ID:sL6WWCDup.net
>>686
いまのLのスコアが300点台なら効果あるよ。
自分で考えずに言える英語は聴いても瞬時に意味を掴めるのと、
パート3パート4って同じようなフレーズが度々出てくるから。

688 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 20:09:45.26 ID:Q2k+4kIX0.net
>>687
さんきゅ
今340だからやってみようかな・・
でも一つの文覚えるのにめっちゃ時間かかりそう

689 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 21:43:35.72 ID:8HB4AuEHa.net
俺は試験受ける前にスマートドラックを飲んで試験挑んでる。海外輸入でアメリカでは一般的なサプリみたいなやつ
これやってる人いる?なんとなく集中力は増す気はするんだけどね

690 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 21:45:52.15 ID:O+FuG5YS0.net
プラセボっぽい印象しか受けないな
チョコ食べた方がいいんじゃない

691 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 22:07:13.44 ID:ZMhjRl4ta.net
俺はいつも12:30ギリギリにコーヒーを500mlくらい一気飲みしてる
カフェイン効果ヤバイ

692 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 22:09:06.02 ID:ZMhjRl4ta.net
L強化は暗唱よりもシャドウイング+定期的な解き直しの方が周回楽だからオススメ

693 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/21(木) 23:59:34.02 ID:ltR3N+K90.net
860目指して勉強してたけど、結果帰ってきたら855だった。
850以上のくくりと860以上のくくりだと後者のほうがメジャーですよね?
あと5点あげるの面倒…

694 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 00:03:09.32 ID:bm9bwgus0.net
俺はうなぎのぼりだったスコアが850でピタッと成長が止まった
安定のL450R400

695 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 00:09:15.06 ID:rlDkVHZlp.net
上の方でサプリの話が出てるけど
オメガ3(DHA+EPA) とカフェイン以外で何かとってる人いる?

今興味あるサプリは
・イチョウ葉エキス
・コリン
・チロシン

オメガ3と本番前のカフェインだけで十分かな?

696 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 00:18:21.11 ID:sxcqnfnMa.net
>>693
俺も同スコア
前回のは下がってそうだし継続めんどい

697 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 00:22:15.30 ID:tvaB19Io0.net
720から950まで上がり続けたのはレアケースなのかな

698 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 00:51:38.38 ID:bm9bwgus0.net
800台を一気に駆けあがれる人は、TOEICの才能あると思う
英語の才能とは言ってないよ。TOEICの才能ね

699 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 08:22:14.43 ID:pg/VvL2N0.net
勉強したくても眠いなぁ

700 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 08:32:42.03 ID:pg/VvL2N0.net
1日十時間勉強を目標にしているけど、ここ1ヶ月は忙しくて眠くて1日
八時間しか勉強してないorz オワタ

701 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 09:17:08.41 ID:bm9bwgus0.net
学生か?
社会人で1日8時間なんて物理的に無理よね?

702 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 10:35:23.86 ID:dk/e0jD50.net
>>691
昨日のNHKクロ現+で、カフェインの過剰摂取の話が取り上げられた。
200mgタブレットを2個、いつも摂取してる俺には切実な話だった。

どうも、カフェインってのは即効性があるなと思ってたけど、こんなに取ったら、
やばいらしい。

これからは、200mgタブレットを1個にしよう。

703 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 10:47:29.04 ID:KmZTmqbgd.net
カフェイン中毒はニコチンやアルコールよりヤバくて直接命に関わるからな

704 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 12:35:21.05 ID:dk/e0jD50.net
初めてredbull飲んだとき、風邪を弾いた。
あれも、急性カフェイン中毒だったのかな?

冬の朝、しかも寝不足でredbullを飲んだら、体温が下がって悪寒がしだした。
夕方には熱が出て風邪の症状が発生。

705 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 12:39:05.35 ID:dk/e0jD50.net
カフェイン致死量 5,000mg
1日の許容摂取量 1,000mg

俺、タブレットで400mg取ってた。一度に。
これは許容範囲内だが、薬のボトルには、

Take 1 tablet, up to times daily.
Allow 3 to 4 hours between servings.
Don’t exceed 3 tablets daily.

だって。一度に2粒はヤバいかも。

706 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 12:52:23.05 ID:Wi1XvUNXd.net
カフェインは知らずに依存症になってるものなので、一度完全に抜いてみて離脱症状が出ないか確認してみるといいですよ。

707 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 12:53:19.55 ID:aPo7dGmM0.net
どうでもいい他所でやれ

708 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 13:41:25.13 ID:IJ32E1Ko0.net
じゃあカフェインはもちろん続けるとして
カフェインを少し減らす代わりに代替となるサプリはなんだろうか?
要は集中力が増したり覚醒すれば良いから
ドーパミンを出すチロシンはどうだろうか?

709 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 13:52:51.68 ID:KmZTmqbgd.net
コーヒー完全に辞めてチョコ食べれ

710 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 15:22:05.52 ID:Kvnr6Bt3d.net
ここはサプリ板なの?

711 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 16:01:15.30 ID:4Cs2lNhma.net
現在最高スコア750、やったのは金フレ&文法特急12のみという状況なのですが公式問題集や模試を解いてみようと思っています
どの問題集が良いでしょうか?やはり公式ですかね

712 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 16:04:15.62 ID:KmZTmqbgd.net
↓以下、「韓国」禁止

713 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 16:14:26.39 ID:aPo7dGmM0.net
過去ログ見ろよ
このスレだけでも何回も同じ質問出てるだろ

714 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 16:24:20.81 ID:4YWxgKT50.net
>>710
覚え違いして下手な自演してると荒らし本人です。って白状してるからやめた方がいい

丸見え

715 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 16:51:58.50 ID:Kvnr6Bt3d.net
>>714


716 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 17:16:28.93 ID:dk/e0jD50.net
>>714
日本語?

717 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 17:53:37.26 ID:ozaDDMg10.net
文法特急で選択肢にシャーペンで丸をつけたのが間違いだったな…2回目するときに答えがわかってしまう…
だからリスニング用にすることにしたよ

718 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 17:58:56.24 ID:pg/VvL2N0.net
>>717
もう一冊買おう

719 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 18:20:03.06 ID:ozaDDMg10.net
>>718
たしかにその手もあるね。

よし、もう一冊買って回すか。リスニングは金フレでやるか

720 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 19:03:32.88 ID:yCk9Xvb7a.net
電子書籍版で買ったら?

721 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 20:53:44.82 ID:FRySqZwp0.net
ここの無料説明会に行ってきた。
http://www.presence.jp/

TOEICの勉強で大切なのは、@単語A文法B英語耳 なんだとさ。
単語は単語帳でしっかり覚え、
文法は問題集よりも文法書で体系的に学習し、
英語耳は、公式やリスニング教材を聴きまくる。

ここで指定している市販の教材は、公式問題集以外はかなりマイナーなものだった。
単語帳で金フレはだめなの?と聞いてみたら、金フレ1000語じゃ数が足りないって。
1500語くらい覚える必要があるって。

TOEICのPart5ってのは、文法3割単語7割なんだと。
文法特急だけじゃだめなんだね。単語ちゃんと覚えないと。

ま、ここの学校には行かないつもりだけど、勉強方法は分かった。
これまで通り公式問題集を使い倒しつつ、金フレをしっかり覚える方向で勉強していく。

722 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 21:19:58.99 ID:pg/VvL2N0.net
金フレ以外の500語ってのは、大学受験やセンター試験で通ってきた分や、金フレの補足で補ってると思う
本当に1500語必要だったら金フレの著者が1500語の見出し語の単語帳を作ってるだろうし

723 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 21:52:44.36 ID:FRySqZwp0.net
>>722
うん、だから金フレってのは
受験英語をきちんと勉強した人が
TOEIC的な単語や表現を追加で覚えるための単語帳なんだろうね。
受験英語があやふやな人は、まずセンター試験レベルの単語帳から始めないと。

724 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 22:20:46.87 ID:pg/VvL2N0.net
じゃあ1500語くらい覚える必要があるってのは齟齬じゃないの?
俺だったらセンター程度の基礎単語・熟語を習得した上で金フレをやろうって勧めるし
その言い方だと金フレじゃ足らないから1500語以上掲載されてるTOEIC専の英単語帳を買いましょうって聞こえるし

725 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/22(金) 22:25:06.65 ID:pg/VvL2N0.net
別に金フレ推すわけでも著者推しでも出版社推しでも無いけど
金払って覚える単語をせっかくたった1000語に集約してくれてるんだから、わざわざ自分を苦しめなくても(^^;と思って

726 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 07:29:30.19 ID:wp0zBCAw0.net
>TOEICの勉強で大切なのは、@単語A文法B英語耳 なんだとさ。

いいこと言っているな

>ここで指定している市販の教材は、公式問題集以外はかなりマイナーなものだった。

書名?

727 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 07:59:27.27 ID:aYBK9WCx0.net
金フレで不足するくらい、基本の語彙が足りてないなら
キクタン600で十分
キクタン600と公式だけで700点台まで届く

728 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 08:09:33.62 ID:aQCuQLkhp.net
700→800台まで引き上げたいんだけどヒロ前田の究極のゼミって良書かな?(金フレ・文法特急レベルは頭に入ってること前提で)
特に7が評判いいらしいけど、あれ4冊やり切れば800の壁越えそうなもんだけど甘いかな?

729 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 10:21:30.27 ID:SjdT8YsUa.net
>>728
>特に7が評判いいらしいけど、あれ4冊やり切れば800の壁越えそうなもんだけど甘いかな?

ヒロの本はやる価値あり。
公式3冊を仕上げる方が先だけど(それだけでも800点は可能なのだが)

730 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 10:49:28.68 ID:5Qa17txO0.net
>>728
あれと公式で860〜900狙えると思うよ
ゼミは問題数が多いのがいい

731 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 11:04:24.16 ID:oazdrwt30.net
>>726
単語帳はこれ。https://www.amazon.co.jp/dp/4478980888/
こんな本見たことなかったしTOEIC関連サイトでも話題になったことないからびっくりした。

で、「よく一緒に購入されている商品」「この商品を買った人はこんな商品も買っています」で表示されるのが
この英語学校の指定教科書。
どういう基準で選んでるのかと聞いたら、
分かりやすさ、レイアウトの良さ、ここの講義で使いやすいかどうか、etc.だと。

732 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 11:43:47.65 ID:ndud2rp70.net
一日8時間勉強とかすごい
具体的にどんな内容の勉強をやってるのかが気になる
毎日欠かせないのは単語の暗記とやっぱりシャドーイング?

733 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 13:05:46.42 ID:UTuuMZX60.net
今日TOEICの結果が返ってきて820点だった夢を見た。
820点はダメだ!900に届くのは無理かもだけどせめて860は超えてくれー

734 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 13:50:07.12 ID:oazdrwt30.net
TOEICサイトのこの評価表を見ると、
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide04/guide04_02/score_descriptor.html

L375以上、R425以上、合計800以上ならば「最上位層」であると認識しているのではないか。
しかし、L375は何とかなりそうだが、R425ってのは結構ハードル高いよな。

735 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 14:03:12.01 ID:whkOVq0J0.net
>>701
>>732
通勤時 シャドーイング60分
休憩時間に30分、朝と夜の布団で40分、風呂で20分 スマホで単語の復習
犬の散歩や買い物etcの移動中にシャドーイング30分
これが毎日決まって確実にこなしてる三時間
夜20時頃〜25時半頃までpart5.6か、part7のどっちかを休憩挟みつつ頑張れて五時間
ちなみに職業はしがないデパートの販売員っス(´・ω・`)
もっと睡眠時間削れば良いんだろうけど、如何せん体力無いから6.5時間は寝ないともたない

736 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 14:04:19.99 ID:YRaKCyPA0.net
初受験です。
金フレ触ってみたんですが、どういうやり方が1番効率良いですか?

今公式の音聴きながらディクテーションしてるんですけど、最右欄の語解説もきちんと覚えた方が良いですか?
それともとりあえず1000語聴きながら覚えた方が良いですか?

737 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 15:38:44.58 ID:ndud2rp70.net
>>735
通勤時シャドーイングって運転しながらってことかな
社会人でそれだけ勉強できるのは凄い・・・

738 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 16:13:31.87 ID:whkOVq0J0.net
>>737
それが、書いてある通り、毎日確実にこなせてるのは三時間
出来ない日は本当にこの三時間しか勉強してない(´・ω・`)

739 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 17:24:15.22 ID:ornywQj+0.net
>>736
持ってるスコアや元々のスキルによってアドバイス異なるなー
どのくらいのレベルですか?

740 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 17:25:26.12 ID:ADDWdbz5a.net
>>738

>出来ない日は本当にこの三時間しか勉強してない

それだけやれば十分だろ。

741 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 17:38:47.88 ID:e5F/yM2AM.net
改定後にすぐ855とって1年くらい放置してたんやが来週の内定式で強制受験

キンフレとでる1000はまだ現役ですか?

742 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 17:50:11.71 ID:bdRJIm9r0.net
855から下がったら実に面白いな。
付け焼き刃でやってると700台とかありえるからなw

743 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 17:55:21.04 ID:bh4Hh/vh0.net
短期間で身に付けたものは短期間で忘れるからな

744 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 18:26:03.28 ID:e5F/yM2AM.net
ネイティヴの彼女いるからむしろリスニングとかあがるのではと考えてる

745 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 18:37:11.45 ID:ADDWdbz5a.net
>>741
金フレとでる1000は新形式でも裏切らないが、
新形式の公式は灰色一冊2回分でもいいから内定式までやるかしかない。新形式慣れしないと撃沈するぞ

741
ゲス野郎
>>743
ゲス野郎2

746 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 18:41:20.20 ID:zWXmcjGcp.net
彼女自慢じゃねーか

747 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 18:47:41.21 ID:jtZywA8L0.net
どこネイティプなのかだけ気になる

748 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 18:59:20.45 ID:bh4Hh/vh0.net
なんだ
日常生活で英語使ってるなら勉強してないわけじゃないじゃん

749 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 19:20:32.85 ID:YRaKCyPA0.net
>>739
ありがとうございます。
初受験です。
英語は大卒平均レベルだと思います。
500くらいですかね?

750 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 19:22:16.84 ID:iJI34plu0.net
つべに700点越えを宣言していて380点だった奴の動画が上がってたけど
見つけられないや

そいつの嫁は白人だったのにw
相手の日本語が堪能な場合も十分あり得るな

751 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 19:27:05.15 ID:JyEnf3Nha.net
>>744
>ネイティヴの彼女いるからむしろリスニングとかあがるのではと考えてる

新形式のRは手強いぞ。Part5が40問から30問に減って、Part6-7が難しくなったので公式問題のRだけは対策しておけ。Lは彼女いるなら大丈夫だろうが

752 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 19:31:48.79 ID:JyEnf3Nha.net
>>749
やっぱりスコアわからないからアドバイス無理だわ。
大卒程度と言われてもいろいろだし。
金フレと公式問題集は裏切らないから両方とも隅から隅まで全部やって最善を尽くせ。

753 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 19:44:27.68 ID:JyEnf3Nha.net
あと735で公式をディクテーションって書いているけディクテーションやる必要ない。時間が無駄にかかる。
そのかわり、リスニング問題解いたら、英文スクリプトをチェックしてから音読、シャドーイングで反復回数増やした方がいいよ

754 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 20:39:21.66 ID:e5F/yM2AM.net
>>745
ありがとう助かる

755 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 20:41:29.38 ID:e5F/yM2AM.net
>>751
一応去年855とった時も新形式だったから概要は掴めてる。リスニングに図とか表とか三人形式が足されてリーディングもトリプルパッセージとか追加されてるよね。
単語とか抜けてそうで怖いなー

756 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 20:42:03.13 ID:e5F/yM2AM.net
>>747
イギリスネイティヴで日本語は全く喋れない

757 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 20:47:25.78 ID:aYBK9WCx0.net
>>756
UKのネイティヴは自分の事をイギリス人とは言わない
イングランド人?
ウェールズ人?
スコットランド人?
北アイルランド人?

758 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 21:02:53.95 ID:4Q73FIef0.net
ぶっちゃけTOEICに1日8時間とか要領悪そう

759 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 21:28:14.85 ID:RYy/fRiz0.net
>>758
お前のしょうもない憶測はチラシの裏にでも書いてろ

760 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 21:31:15.43 ID:ndud2rp70.net
金フレって章の間にパートの重要語とか固有名詞一覧みたいなのがあるけど
それも全部覚えた方がいいよね・・・?
1日100単語ずつ覚えていくかな

761 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 22:11:46.04 ID:SjdT8YsUa.net
>>755
それなら、受験前に調子整えておけばいいだけじゃねえの。公式灰色買ってやれば?

762 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 22:13:17.84 ID:SjdT8YsUa.net
>>760
絶対必要、抜かりなくやっておけよ

763 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 22:46:14.30 ID:e5F/yM2AM.net
>>757
イングランドだけどふつーに出身言う時はUKっていうけどね
>>761
サンキュー。青はもってるから灰色買って調整するわ

764 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 23:02:05.63 ID:aYBK9WCx0.net
>>763
イングランド人だけは、UKって言わないよ
UKって言うのは、他の3地域の人
それもUKの人がいない時だけ
いる時は自分の出身地を言う
本当にイングランド人?

765 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 23:51:42.22 ID:ndud2rp70.net
>>762
なるほど
なんかpart1でもめっちゃ出てくるみたいだし全部覚えます

766 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/23(土) 23:51:55.25 ID:yAvKrmu+a.net
みんなtoeicの点数で会社から資格手当みたいの出る?
860以上でいくら支給されてる?

767 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 01:46:06.16 ID:GDN1JbH00.net
昇格時の加点要素になる以外は手当は無いな
730点以上なら受験費用の還付はあるが

768 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 02:14:06.37 ID:LxekqFOop.net
>>767
それ羨ましいなぁ
毎月絶対ただで受けられるんじゃん

769 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 02:22:23.58 ID:QeCpykOv0.net
https://i.imgur.com/ZHA9KEl.png

公式の問題集3冊ってこれで良いですか?
黄色っていうのが探しても見つからないんですが…

770 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 02:38:01.30 ID:XkYhJYWU0.net
>>769
日本から出てるのはその3つ

771 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 11:03:23.89 ID:o5m8QBAJ0.net
>>764
>>763
>イングランド人だけは、UKって言わないよ

それいつの時代の話だよオッサン。
移民の子だったらどうよ? 祖父母がチュニジア出身とかいっぱいいるぞ。
これだから島国根性で鎖国意識のオッサンは困る。

772 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 11:20:25.69 ID:I1XhxwBf0.net
>>771
今の話だよ
I'm from England. って鼻高々と自己紹介するのはイングランド人だけ
ウェールズ人とかは、イギリス人?ってきかれたら、ウェールズだよって一々訂正してくる
ネイティヴがたくさんいる時には、UKがいない時には、アメリカ人が一番でかい顔をしてる
でも、UK、特にイングランド人が居合わせたら、態度がちっちゃくなるので面白い
イングランド人が自己紹介でUKって言うのは聞いたことない

773 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 11:43:31.98 ID:4cMshas3r.net


774 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 11:57:43.97 ID:yf6S+4Zc0.net


775 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 11:58:00.24 ID:ZL0ajX0Kd.net
ネイティブの彼女がいてうらやましいムッキーまで読んだ

776 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 13:44:18.72 ID:Qaai/zqi0.net
前回の結果って来週月曜?

777 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 14:49:06.97 ID:o5m8QBAJ0.net
>>772

移民はスルーかよ。この鎖国頭のオッサン。

両親や祖父母がインドや中東諸国出身でその2世3世のロンドン育ちのネイティブだったらどうなのだよ。ロンドンには多数存在する事を無視するな。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 14:56:39.53 ID:o5m8QBAJ0.net
>>772
>イングランド人が自己紹介でUKって言うのは聞いたことない

この鎖国頭のオッサンの個人経験の限りでは聞いたことがないってことが判明。
俺は出身はUKとか、UKから来たとかよく聞くし、
インド系や西アフリカ系出身者のイギリス人とかよく仕事するけどな

779 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 15:27:24.16 ID:yf6S+4Zc0.net
>>778
お前ほんとしつこいな()ここくる以外やること無いの?

780 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 15:43:04.66 ID:G11mE96ga.net
>>779

お前こそほんとしつこい

781 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 15:58:19.40 ID:kwBzi4680.net
脈略なく質問してみる
豪英語をまとまって聞いてみたいんだけどいいサイトとかドラマとかある?

782 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 16:06:13.25 ID:yf6S+4Zc0.net
【自問自答 注意報】
*頭おかしいおっさんが独りQ&Aを繰り返しています


アウアウカー Sa6b-vfKD = ワッチョイW 461e-vfKD


定型Q&A繰り返して無駄にスレを消費してるだけなのでNGしましょう

783 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 16:10:51.64 ID:+yrZDmBp0.net
>>781
おとなの基礎英語の昨年の奴がオーストラリア編
でそれをまとめたやつが何故かNHK出版ではなく主婦の友社からDVD付で出ている
その辺の書店の店頭に普通に並んでいる

AC/DCの格好をしたデブなんて見たくないので俺は買わない

784 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 16:38:02.88 ID:G11mE96ga.net
【連投変質者 注意報】
*明らかに精神異常者が荒らし投稿が繰り返しています 。

ワッチョイW 2b23-L0i4
ID:yf6S+4Zc0
NGワード 自問自答

通常のやりとりに突然割り込み、自問自答と妄想し
荒らし行為を繰り返す変質者ですので徹底スルーお願いいたします。

785 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 17:11:39.88 ID:kwBzi4680.net
>>783
サンク
一応チェックしてみるw

786 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 17:31:35.94 ID:g6xRuKg3M.net
>>776
webは来週月曜の昼だよ


見えないからいいけど、急に流れ止まるからほんとに一人でやってるんだなって思います。

787 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 17:39:03.62 ID:k1vG9CRua.net
>>786
>見えないからいいけど、急に流れ止まるからほんとに一人でやってるんだなって思います。


自問自答してないよバーカ

788 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 18:26:24.32 ID:QeCpykOv0.net
英語の勉強苦痛
洋楽とか洋ドラマは大好きなのに


毎月受けてる人が多いみたいなんだけど何かモチベーション維持のコツとかあるの?

789 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 18:28:32.64 ID:v0BBGr/i0.net
毎月受けることがモチベーションなんだろ

790 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 18:49:54.21 ID:GDN1JbH00.net
>>768
制度的にはそうなんだが、毎月受けてベストスコアを更新出来ないとかっこ悪いから、
ベストスコア更新した時しか還付申請をしないという自分ルールを採用している。

791 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 18:51:57.91 ID:JYihLpya0.net
一時期、半年間くらいだが、勉強を全くしない代わりに毎日洋画観まくって洋楽聴きまくって外人の友達と話しまくった経験がある。その甲斐あってネイティブの会話はほとんど聞き取れるようになったし自分の意見も英語でペラペラ言えるようになった。
ただ、半年後に受けたTOEICの点数は一切変わらなかった。参考までに。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 19:08:16.29 ID:r5pyNlSa0.net
>>791
ペラペラ言えるようになったってw

近い友達とだけ話して通じるようになった気になる典型だと思う

793 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 19:18:29.29 ID:q7yTf3wv0.net
元のスコアにもよると思う
その経験はRにはあまり影響しなさそうだし
800くらいあるならそのくらいでは上がらないのでは

794 :730欲 :2017/09/24(日) 19:26:24.66 ID:DhzF1/k9a.net
toeic730点を目指してる社会人なんだけど
リーディングが本当に苦手で自分の勉強法が間違ってるか不安なので、効率悪いか教えて欲しい。

リーディングはいつも20問は塗り絵。これのせいで、730取れる気しない。

参考までに

今まで5回受けて375(R210,L165)→570(R335,L235)→540(R320,L220)→660(R380,L280)→223回では640くらい?

使った参考書
→1年以上前にやったので、今は使ってない
・600点英文法集中講義(3周)
・正攻法で攻めるパート7読解問題(2周)
・はじめてでも600点超えtoeic全パート完全対策(1周)

公式問題集(現在使用中)
・赤と灰それぞれの模試を解き終わった。
・赤2回と灰1回を復習している段階(赤2回は終了)
・赤のpart7は、20回通読/1模試×2模試分を完了
・灰のpart7は、1つの模試しかやってなくて、10回通読完了

予定では、赤と灰を完璧にして、730取れるのを待つ予定なんだけども
リーディング酷すぎるから、文法特急に着手すべき?

795 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 19:30:41.40 ID:O5vLKFNQd.net
>>794
part5強化すべきなんじゃないかな?

796 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 19:32:42.42 ID:I1XhxwBf0.net
>>794
単語暗記するだけでクリアできそう

797 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 19:35:10.71 ID:nAjwBlCI0.net
本当にネイティヴの会話聞き取れるならリス満点鼻ほじりながらでも取れるから

798 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:02:06.26 ID:BD3r0lmYd.net
点数開示がまてないお

799 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:09:22.60 ID:EKMfraTta.net
>>794
LとR逆じゃないか?
逆じゃないならまずはリスニングの方を400に近づけた方が目標に近づけられると思う

800 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:14:26.87 ID:yqQ+2m0K0.net
>>783
あ〜
あの東大卒の女芸人ねw
ブサイクだけどプライド高そう

801 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:25:54.87 ID:+QyM7Uqp0.net
受験会場で開始前から鼻を啜ってるおっさんがいたが、リスニング音量確認後にそれを指摘した女の子が凄かった。なかなかに殺伐とした(^^;)

802 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:26:19.05 ID:RDiUm/GK0.net
>>794
騙されたと思っていったん公式を離れリーディング教本とその後にポレポレやってみ
塗り絵とか絶対になくなるから

803 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 20:38:52.53 ID:4cMshas3r.net
>>794
解答の精度も考えた方が良いかと思います。
文法特急はぜひとも繰返しやってください。そのあと、Part5と6の問題集をいくつか買って繰り返して下さい。
解答するときは、本に提示されている時間内で解ききれるようにしましょう。
英文を読む機会が少なくありませんか?
ひとつ英字新聞を買って、どの記事も何回も黙読、音読をしてください。
金のフレーズ、は必需品です。

804 :730欲 :2017/09/24(日) 20:42:21.25 ID:DhzF1/k9a.net
>>794だけど、LとR逆だった。。
L380.R280だね

>>795
確かにやった方が良いかも。文法特急かな〜
中学高校と英語偏差値50くらいだから、文法壊滅的だから、真っ先に600点集中講義から始めた。

>>796
確かに単語本勉強したことないね。テスト問題の単語覚えるのが得意だから、公式2冊分の単語全てクリアすれば、単語本は使ってない。

>>799
その通り!

>>802
おぉ、懐かしい参考書名が
大学受験で使われてるよね

805 :730欲 :2017/09/24(日) 20:45:54.91 ID:DhzF1/k9a.net
>>803

では、文法特急も検討します。
金のフレーズここでは、めちゃくちゃ評判良いですね。私は単語帳使ったことないです。

あと、通読20回て、効果あるんですかね?
これに1番時間使ってるんだけども
リスニングの方が点数高いし、あまり点数上がってる実感ない。

806 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 21:12:44.81 ID:I1XhxwBf0.net
>>805
文章を読むのが遅いのは、英単語を見て意味を考えてる状態
英単語みて日本語を即判断できるって状態にならないと間に合わない

騙されたと思って、金フレを全部丸暗記しよう

公式を漠然と繰り返すんじゃなくて、解説で即断できないものを単語、熟語、文法全部洗い出す
その上で、何回もチェックして本当に理解してるかどうか確かめる

TOEICは文章処理能力テストだから、最後は単語、熟語、英文法に行き着いてしまう
基礎を地味にやってたらスコアは上がるし、それが結局一番の近道

Let's try anyway.

807 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 21:15:07.85 ID:6H8P2Z670.net
>>794
俺と似たような点の人だな。
俺は6月に655(L360R295)で、
いま9月の結果待ち。

たぶん、単語力が全然足りてないんだよ。
まずは金フレの730点までをしっかり覚えてみ。
俺は次回12月受験までにとにかく金フレ潰すことを考えてる。

808 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 21:34:03.46 ID:Ow1VW0eyd.net
ポレポレなんかマジで勧めてる…?

809 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 21:35:56.15 ID:62dg6BDF0.net
>>806
>英単語みて日本語を即判断できるって状態にならないと間に合わない
日本語にいちいち変換してたら遅いまま
金フレは例文を覚えるのがいいよ

810 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 21:58:38.16 ID:o5m8QBAJ0.net
金フレと文法特急は必須参考書。

これら2冊ぐらいは基礎知識としてインプットがない状態だと公式問題集やっても基礎知識不足で効率悪いと思う。

金フレはその名の通り単語のみならずフレーズもTOEICで頻出なので、単語と同時にフレーズに馴染んでおくと二度美味しい。ただ最初からフレーズまで覚えられないから単語をまず覚えてフレーズは慣れるくらいから始めれば?

英語リーディング読本は基礎の基礎を教えてくれる本だからインプット教材としてはアリ。あまり時間かけずにさっとやればいい。

ポレポレみたいな複雑な英文は高地トレーニング用としてもTOEIC向きではない気がするがどうだろう?

811 :793欲 :2017/09/24(日) 23:04:43.69 ID:qRNzwPWi0.net
訳あって、今年中に730取りたいです。
なので、10月と11月の合わせチャンスはあと2回です。間に合いそうなやり方を考えています。

>>806,>>807
今まで単語帳の重要性を考えていなかったです。
公式問題を3回チャレンジ法(1回目2時間制、2回目無制限、3回目2時間制)解いていて、2回目で十分時間あれば、part7は7.8割は正解するので、原因は単語力ではなく、速読力と問題慣れと分析してました。
また、公式問題2冊(4模試)分の単語力があれば、きっと730取れると思ってました。

でも、もしかしたら、これだけご指摘頂いてるから、part7で塗り絵になるのは単語が原因かもしれませんね。

全く考えてなかったからこそ、原因はそこが正解な気もしてきました。
金のフレーズを見てみます。

812 :793欲 :2017/09/24(日) 23:08:17.41 ID:qRNzwPWi0.net
>>810

その2冊が必須なんですね。
私は色々勉強法を模索し、ある方のブログ記事を信じて心中と考えてました。

殆どその通りに勉強してます。
公式問題集2冊やり込めば730取れるという理論武装に納得したので、このサイトの手順でやってます。
そして、効率悪いかもしれませんが、もう少しで4回目の模試の復習に入れるため、ここのメソッド通りの勉強を終えるので730取れないと困りますw
ですが、そこにある通りの<通読20回>を実践しても、中々リーディングの恩恵を感じず、迷いながら相談しました。

そのブログで単語帳は、必ずしも必要ないと仰ってますが、2chの方が、生の声が多いので
金のフレーズは必ず買ってみます。

813 :793欲 :2017/09/24(日) 23:08:20.25 ID:qRNzwPWi0.net
>>810

その2冊が必須なんですね。
私は色々勉強法を模索し、ある方のブログ記事を信じて心中と考えてました。

殆どその通りに勉強してます。
公式問題集2冊やり込めば730取れるという理論武装に納得したので、このサイトの手順でやってます。
そして、効率悪いかもしれませんが、もう少しで4回目の模試の復習に入れるため、ここのメソッド通りの勉強を終えるので730取れないと困りますw
ですが、そこにある通りの<通読20回>を実践しても、中々リーディングの恩恵を感じず、迷いながら相談しました。

そのブログで単語帳は、必ずしも必要ないと仰ってますが、2chの方が、生の声が多いので
金のフレーズは必ず買ってみます。

814 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:10:44.60 ID:kwBzi4680.net
>>797
同意だけど元々Lは満点だったのかもだわ

815 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:13:00.56 ID:yf6S+4Zc0.net
>>811-813

<●> <●> くっさ〜

816 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:19:10.52 ID:QipHwWiAa.net
連投ガイジ今日暴れすぎ

817 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:20:11.75 ID:BS8L+A7GM.net
>>811
いままで独力でとれなかった人が短期間で達成したいなら素直にTOEIC対策塾にいけばいいのにと思う。

818 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:37:13.94 ID:yf6S+4Zc0.net
>>816
お前バレバレだからな() 一々ブラウザ変えてご苦労なこったのう
そこまでして疲れんの?側から見てると完全に病気だぞお前?病院行ってる?

819 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:55:47.45 ID:o5m8QBAJ0.net
>>813

僕もTOEIC勉始める前に色んな対策法をネットで調べた。
複数の体験談をサマライズすると

1まず最初にやるのはTOEIC頻出単語の暗記(金フレ or キクタン )
2リスニングは公式問題集をやりこみ、
リーディングはPart5対策の文法問題集である文法特急や千本ノック、でる1000などで潰していく
3 Part7はTOEIC公式や非公式の模試問題集で数をこなす
となります。

公式問題集2冊でもリスニングとリーディング両方こなせるしやりこめば力はつくと思うのだけど、
単語と文法問題はそれ専用の参考書で強制的にインプットした方が早いと思う。

TOEICは本質的にはリスニング問題が簡単で、最初は耳が慣れなくて手こずるけど、慣れると読み上げている英語のレベルが低いのでスコアも上がりやすいです。

リーディングのスコアをあげる方が難しいのは確かです。塗り絵と呼ばれるように分量が多いからです。
しかし、Part5の文法問題は大学受験英語よりも優しく、Part7の英文もポレポレみたいな読み取りにくい構文はないです。結局、単語さえわかればなんとかなるレベルの英語なのでTOEICは語彙力じゃないかなと思います。
金フレなどの単語帳を買って、ざっと知らない単語数をチェックするといいのではないでしょうか?
金フレはレベル別に編集されていりのでチェックが簡単ですが、600点レベルから730点レベルで未知の単語が2割以上だとかなりやばいです。確実に全部覚えないと目標の730は厳しいと思います。

820 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/24(日) 23:59:21.76 ID:M9IhX7ZSd.net
潔いな

821 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 00:00:14.32 ID:U7w/qUUt0.net
【妄想変質者 注意報】
*妄想精神異常者が荒らし投稿が再開しております。

ワッチョイW 2b23-L0i4
ID:yf6S+4Zc0
NGワード 自問自答
バレバレ

通常のやりとりを自問自答と妄想し
荒らし行為を繰り返す変質者ですので徹底スルーお願いいたします。

822 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 00:09:03.49 ID:2+nLPVjVM.net
公開NGにされてるから自動的に見えないいものの、あぼん多過ぎで草

823 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 00:28:04.12 ID:eQ32El1Qa.net
ガイジ二匹は仲良くどっかいけよマジで

824 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 00:32:09.77 ID:e/Ho/ZA50.net
3ヶ月を目標にスコア900取得を目指しています。

今日、至高の模試600のTEST3を時間を計って解きました。

正答数、予想スコアは以下に示すとおりです。

リスニング
part1 5/6
part2 22/25
part3 33/39
part4 24/30

84/100→455

リーディング
part5 27/30
part6 15/16
part7 35/54

77/100→390

合計 845

2017年6月の試験では以下のスコアを取得しました。
L 430
R 400
T 830

目標スコアに到達するために必要なおおよその勉強時間と教材、学習方法を教えていただきますととてもうれしいです!

825 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 01:18:26.92 ID:EQ5LM8iB0.net
>>817

やはり、対策塾が効率良いんですかね。
独学が良いと思ってました。


>>819

了解です!
もう今では金フレが気になって仕方ないw
単語力はすぐには伸びない気がしますが
試しにやってみます。ありがとうございます。

826 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 01:20:55.71 ID:RC6kO0C30.net
>>824
正確だなー

827 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 01:52:39.26 ID:U7w/qUUt0.net
>>824

830から900はスコアが伸びにくいので努力必要だが
3ヶ月と言わず2ヶ月で決める勢いが必要。

最低でも1日3時間以上やらないと負荷にならない、
理想は4-5時間やらないと上達しない。

教材は今までやってきたものがわからないからはっきりしたことは言えないが、830点をとってきたまでのものを反復して100%やりきった状態にすればいいだけ。

828 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 04:18:00.56 ID:lfQOowndr.net
>>805
20回を、5回を時期をずらして4セットやるなら良いのでは?短い期間で連続20回は脳を酷使しているだけでのような気がします。
NHKの実践ビジネス英語もお奨めです。週に三回で負担にならないですし、listening、リーディングの両方に効果が期待できます。
しっかりやれば、一年すれば800点は超えます。

829 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 06:12:05.20 ID:hrSntX+sM.net
>>824
時間掛かってる部分を早くすることだね
文法がネックで長文にしわ寄せ来てるのか、長文がかなり苦手なのか分からんけど、後者なら単語かな
模試は最低週一で取り組む
後は復習と通勤時間のリスニング
2ヶ月続けてみよう

830 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 09:13:26.45 ID:N32q8B5F0.net
そういえばリーディング強化にラダーシリーズとかOxford Bookwormsとか使ってる人いないのかな?
図書館でレベル3・4借りてみたら、意識せず語数読めるしTOEICよりおもしろかったけど

831 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 09:37:50.64 ID:U9drg1fPa.net
>>824
L430 R400から合計900を目指す場合
L450 R450を目指すより
L480 R420の方が容易に達成できる。
そのくらいLは伸びやすくRは伸びにくい。

R430ぐらいまでくる耳は慣れているはずだから、495満点が目前なので480まで攻め込む。
リスニングの勉強は430まで持っていった方法を
怠けず反復するだけでよくて新しい教材は時間の不要。

問題のRに関しては語彙の不足を補うのと
各パートのスピード練習となる。

Part5-6までを20分未満、Part7を55分未満で解ききる力が必要なのだが、これがはっきり言って大変。

Part58分、Part7も9分とか制限時間内にやればいいので練習はしやすいが、Part7をまとめて55分とか一気にやるのはきついので、シングルパッセージ29問を
29分、ダブルとトリプル25問を25分とか制限時間を設けて練習した。

リスニングに関しては公式問題集さえあれば事足りるが、リーディングに関してはスピード練習の際に何度もやっ問題だと答えを覚えてしまっているので、
韓国公式や模試問題集で数を足さないとネタ切れするな。Part7だけでも専門問題集で練習した方がいいと思う。

832 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 12:09:49.23 ID:pC0bOh9jd.net
行き付けの図書館行ったらゲホゲホしてる勉強家多いけど、悪いことは言わんから帰った方が良いと思うんだ

833 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 12:24:38.00 ID:W5HvPxuv0.net
>>831
横スレですが、似たような状況なので

やっぱりRって伸びづらいんですね・・・
Lを満点ぐらいのレベルは手が届きそうなんですが、
R420って結構遠い・・・

仕事上はReadingが重要なんですけど、スコアアップのためにはリスニングか

834 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 12:40:48.41 ID:MSetjUlPa.net
>>833

あなたの場合リスニングはほぼ仕上がっているので伸びしろ少ないから落ちない程度にメンテナンスして
リーディングに集中ですね、

お仕事でリーディング大切なら仕事の書類をバリバリ負荷かけて読んでみたら?
結局リーディングも慣れの要素強いですよ

835 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 12:58:19.26 ID:JNgXfGQFp.net
今大学1年で、後期の授業がスカスカだから英語をもっと勉強しようと思うんだけど、ディクテーションとリエゾン、シャドーイングとかやるべき....?
1人でやろうにもなかなか上手くいかない(いった気がしない)

7月のIPテストで655(L315,R340)でした。

5月から1日2〜3時間(勿論授業時間を除いて)TOEIC対策をしてから、点数は公式問題集解くたびに地道に伸びていって壁も感じないから不安..。

836 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 13:04:09.69 ID:MSetjUlPa.net
>>835
壁を感じないのならそのまま突き進んでもいいということだ。いいペースで進んでいるのだから力を抜かず同じペースで反復反復。学生で時間あるなら一日4時間以上時間をかけて3ヶ月以内に800点を突破を目標にするといいね

837 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 13:06:47.74 ID:MSetjUlPa.net
>>835
ディクテーションは遅いから必要ない。
シャドーイングの方がいい。
TOEICはスピード重視のテストだからディクテーションとかちまちまやるのはナンセンス。
リスニングもメモ禁止だし。

838 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 14:01:53.93 ID:jFmijv+U0.net
>>835
大学1年でそのスコアは高いね
その調子なら卒業までには900行くんじゃない

839 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 14:59:52.67 ID:RC6kO0C30.net
あと1週間か

840 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 15:48:05.45 ID:on8Lu6HKa.net
>>835
その調子なら3ヶ月以内に800点突破、半年ちょっと900点とれるよ。
大学2年までに900点クリアしておくとその後英語できる奴という看板が出来る。
その後の学生生活が明るくなるだろう。

841 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 16:20:23.40 ID:jFmijv+U0.net
そんな短期間で延びるかね

842 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 17:38:18.91 ID:UvI35sx0a.net
Youtubeで有名なAtsuさんは大学1年で2ヶ月勉強(ただし毎日7時間!)やって700点台から920点だからね。

Atsuさんは特別としても、3ヶ月800点、6ヶ月後900点は無理な設定じゃないよ

843 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 17:41:55.91 ID:fCD+bhjmM.net
10月から本気出す。酒もやめる

844 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 18:00:21.36 ID:y1asnMyga.net
俺の記憶が確かならAtsuは初回940だった気がするな
その2ヶ月後に、970という動画を見たはず
その間TOEIC特化の勉強はしてないと言っていた

845 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 18:33:50.14 ID:eOi/iK3Ha.net
>>844
初回は700台だよ

846 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 18:56:36.78 ID:y1asnMyga.net
あー、説明が悪かったなすまん
それは準1直後の点だよね
TOEIC特化後の初回という意味で書いた

847 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:00:54.89 ID:tHMD2Msd0.net
Atsuは毎日11時間勉強してたから
そんだけやれば誰でも2ヶ月で900点いくよ
まあ、そんだけやれるやつ自体が殆どいない訳だが

848 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:01:31.46 ID:dRgSJjyYr.net
俺はやるよ?15時間やる

849 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:04:36.71 ID:tHMD2Msd0.net
中国人なんかは冗談抜きで毎日16時間勉強するからな
語学に関しては音読やディスカッションをしまくるらしい

850 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:04:49.29 ID:Urgq11/S0.net
そんなに勉強できる時間がよくあるな

851 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:13:07.36 ID:RilBltwIM.net
ホントだよな
仕事キツくてリスニングしか出来ない

852 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:18:57.77 ID:dRgSJjyYr.net
無職舐めんなよ?腐るほど時間あるぞ

853 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 19:56:00.09 ID:hnAChRv5M.net
>>852
ごめんなさい

854 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 20:15:28.44 ID:Urgq11/S0.net
>>852
ほんとすいませんでした

855 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 20:35:36.78 ID:tHMD2Msd0.net
>>852
I'm so sorry for that

856 :851 :2017/09/25(月) 21:42:53.45 ID:dRgSJjyYr.net
わかればよろしい。下がってよいぞ

857 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 21:47:23.39 ID:cfu5JICGd.net
850とってから約1年後ノー勉(試験前に単語帳見直しただけ)で今回730だったわ 会社の義務で受けさせられた。

858 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 21:52:04.84 ID:T0ab8lCg0.net
>>857
興味深い。逆に1年半でもそれしか落ちないもんなのかー

859 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 22:13:58.43 ID:cfu5JICGd.net
>>858
周りはもっと落ちてる。
1年ノー勉続けたら平均150点は落ちると思っとけばいい。

860 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 22:44:32.65 ID:el6mPBm8M.net
とにかくリスニングが苦手で苦痛だったので、可能な限りテレビを副音声+日本語字幕で見ること丸2年
去年10月と今年1月に710(公式1題をその週に1回)
この4月に時間配分だけ徹底して公式2題1回ずつ解いて765(L370R395)

来月860狙うのは今から何をどのくらい真面目にやればいいですか?
読み書きは受験しっかりやったのと仕事で毎日やってるから勘で書ける
金フレ評判いいので今週買う予定

861 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 22:47:28.09 ID:e/Ho/ZA50.net
823です。

>>826様

一日に勉強する時間が重要だということですね。
来年の一月に受験する予定でしたが十二月に繰り上げて短期決戦で臨みたいと思います。

教材は公式問題集や特急シリーズなど20冊ほどやってきたのですが一度といて解説を読むくらいだったので
復習に力を入れて、今持っている教材を完璧にできるようがんばっていきます。

>>828様
試験中に時間を確認しながら解いているのですがPart7に55分ほど残している状況です。

ご指摘のとおり、模試を解いていて分からない単語が多く含まれる問題文があります。

時間を計りながら模試に取り組んでペース配分を意識していきます。

2ヶ月間だけ通勤時間にサザンを聴くのをやめてリスニング強化に努めます。

862 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 22:47:50.20 ID:e/Ho/ZA50.net
>>830様
L480ですか!そこまでのスコアを取れる自分が想像できない...

以前はシャドーイングを多くやっていたのですが最近はリスニングの勉強自体あまりできていなかったので
壁を越えるためにも再びリスニングにも時間を割きたいと思います。

やっぱりRはスピード大事ですよね。
長文は1問につき1分で答えるのが回答の時間の目安になるのですね。

Part7の長文問題はいくつか買いっぱなしでやっていない長文教材があるのでスピードを意識して取り組んでいきたいと思います。

900点取得はもっとRとLの差がないものと思っていましたが思ってた以上に伸びやすさに差があるのですね。


>>832様
Rって伸びづらいですよね!

Lが満点近くの方が遠いとおっしゃっているR420が自分に達成できるのか...



皆様から頂いたアドバイスはメモ帳に貼り付けて何度も読み返したいと思います。

12月のTOEICの結果が出ましたらまた報告させていただきます。

ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------------------------

823

863 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 22:54:41.45 ID:EmNZQ1Lx0.net
金フレを意味とスペルが分からない単語に付箋貼るやり方でやっと700までが2単語、900までが15単語、900以降が30単語まで減らせた

864 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:20:37.07 ID:S4ewn4gy0.net
>>863
どれくらいかかった?
やっぱスペル→意味だけじゃなくて意味→スペルも覚えないといけないよね
あとフレーズの音声を聞いて一瞬で頭の中で訳が出てきたら完成?

865 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:27:53.77 ID:vlBFLQ+Qp.net
800がまず壁だけど、その後の850,860がかなり険しいな。

866 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:30:44.07 ID:U7w/qUUt0.net
>>863
残りわずかだ。残った単語全部A4一枚に書き出して
覚えちゃいな
覚えたらあとは金フレCD音声のみで耳だけでチェックして繰り返して定着させる。
耳で覚えると長期記憶する気がする。
科学的根拠はない

867 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:44:03.10 ID:EmNZQ1Lx0.net
>>864
まだ未完成だけど四週間掛かってる。とにかく復習をこなしてるから、900以降に取り掛かるまでに三週間掛かった
700までを90%覚えるまでに三週間掛けたけど、あえて時間を掛けていっぺんに覚えていっぺんに忘れてを繰り返す勉強方法にしてる

868 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:49:15.51 ID:EmNZQ1Lx0.net
>>864
あと、フレーズで覚えてないな
金フレ以外の別の題材で触れた際に確実に意味が取れた場合を完成としてる
金フレで曖昧になってても実践で訳が取れてたらその単語はもう振り返らない

869 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/25(月) 23:59:06.56 ID:S4ewn4gy0.net
>>867
なるほど、自分のやり方はとりあえず1日100単語だから人それぞれのやり方があるんだな

870 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:06:33.15 ID:tqFvRsPL0.net
>>869
自分も1日100単語いっぺんに覚えるつもりでやって、翌朝に30単語残ってりゃ良いやって感じで無理しないでやってる
実際はちょっと違うらしいけど、いわゆる忘却曲線って理論に乗っ取る感じで復習を大事に

871 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:07:09.58 ID:040X9nkH0.net
単語帳の暗記法はネットでやり方を公開している人達が多いが、皆やり方は共通していて、グズグズやるな
1周目は荒くていいからとにかく1回まわせという感じ。また1周目は1日2時間くらいかけて単語帳だけやる。
金フレだと毎日2時間やれば、
600レベルを2日、760レベルを2日、830を2日、990を1日でちょうど1週間。
単語力のある人は600レベルをスキップできるから5日間で荒く一周できる。
もちろん1回回しただけで完成度は低いから、
2周目は覚えているものと覚えていないものを仕訳ながら復習するが復習は時間が短くなるので毎日30分前後で5日間くらいで1周できる。

3周目は間違えた単語だけ復習するからもっと復習時間が短くなるので毎日30分で3日くらいで1周できる。4周目はさらに覚える単語が減るから毎日30分で2日で1周できる。
5周目はかなり覚えているのでチェックした単語を中心に1日で1周する。6周目から10周目までは5日間で毎日やる。この際には本だけでやってCDは聞かない。

CDは通勤時間とかスキマ時間に流して聴く程度で良くてあくまでも復習とリスニング対策。

覚えるのは目で覚えた方が早いので本で先にやってその後にメンテナンス的に耳で聴いて定着させる。
定着の方法として耳で覚えるのはいいと思う。

872 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:07:36.06 ID:rSq53HjH0.net
新形式になってから初めてのTOEICを受けるために勉強しようと思うんだけど
今は大分難度あがったらしいし新形式前のTOEIC本は問題がぬるいのかな?やらないで新形式用の本を買ったほうがいい?
今もっているTOEIC本は

メガドリルリスニング リーディング
イクフン青
超リアル模試
究極ゼミpart3&4
文法特急1・2
読解特急4・5
金フレ
公式5

873 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:08:01.91 ID:rSq53HjH0.net
金フレは新形式じゃなくて古いほうのやつです

874 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:10:31.48 ID:EWjT/9f8r.net
>>872
韓国公式なら4000円で新形式模試五回分入手できるぞ。日本版とまったく同じ

875 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:14:46.77 ID:rSq53HjH0.net
>>874
めちゃくちゃお得でよだれが出るような値段ですけど
自分のレベルじゃ最低限の解説がないときついです・・・

876 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:18:58.97 ID:040X9nkH0.net
金フレのレベル
600 簡単
730 まあまあ簡単
860 何故か800を飛び越して860で急に難しくなる
990 冗談みたいに難しい感じになるが本番試験で見かける単語ばかりだから手を抜けない

877 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:20:42.25 ID:FYcYhS160.net
>>871
そんな感じのしょうもない覚え方じゃなくて
模試で出てくる文脈で丸暗記した方が定着率ええやろ

878 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:20:45.97 ID:Uc7ZyaW2d.net
公式赤灰を五月に買ったけど、勿体ないから一回も解いてないorz
一回しかない初見模試として取っておきたいから温めて他のパート別参考書やってるけど、早く公式やって何回も回した方が力になるかな?

879 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:20:50.61 ID:040X9nkH0.net
874 韓国公式はリスニングとリーディングが別だからリスニングだけやればいい。リスニングには解説も和訳も要らないから

880 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:21:34.14 ID:EWjT/9f8r.net
>>875
正解の根拠がわからない問題の番号をチェック→本屋で日本語版の解説読む

これでおkやで

881 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:26:41.51 ID:040X9nkH0.net
>>878
>公式赤灰を五月に買ったけど、勿体ないから一回も解いてないorz
>一回しかない初見模試として取っておきたいから温めて他のパート別参考書やってるけど、早く公式やって何回も回した方が力になるかな?

完全に思い違いしているよ。
公式問題集は公式に認められたカンニングシートみたいなもんだと思っている。
力試しじゃなく覚えるべきデータ。
一日中も早く覚えないと点が取れなからさっさとやるべき。
初見模試なんか要らない。
公開テストも年10回もあるのだし毎回の公開テストが初見のテスト。

882 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:29:22.05 ID:040X9nkH0.net
>>877
>>871
>そんな感じのしょうもない覚え方じゃなくて
>模試で出てくる文脈で丸暗記した方が定着率ええやろ

模試だとモレがでる。単語帳で押さえないと泣きを見るよ

883 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:31:17.19 ID:040X9nkH0.net
>>873
金フレは新形式版で単語入れ替えが多いし、990点レベルもかなり改善されている。
買い換えた方がいいよ。前のバージョンはオクで売り払った。

884 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:31:35.26 ID:9zGWn7Xj0.net
>>857
860のあと17年後にノー勉強で受けて780だった
なかなか頑張ってる方ということだな

885 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 00:35:05.42 ID:040X9nkH0.net
>>872
新形式の公式青赤灰の3冊だけはあった方がいい。
その3冊やって新形式慣れしてから対策考えたら?
旧形式の参考書の多くは使いにくくなっているとは思うけど新形式の傾向がわかった上で使う分には問題ないのでは?

886 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 01:04:41.42 ID:rSq53HjH0.net
>>879
LパートとRパートが別れてるんですね
Rパートは解説ないとついていけないのでLパート購入を検討してみます

>>880
すごい裏技ですなw
頭良い

887 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 01:07:12.47 ID:rSq53HjH0.net
>>883
改訂版とききつけたしみたいなイメージがあったんですがもはや別物みたいな感じなんですね
金フレの第二弾買い替えます

>>885
一応今までの本は全くの無用ではないんですね
それをきいて安心しました
新形式公式本の購入を検討してみます

888 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 01:36:08.16 ID:jcHSfZ7K0.net
社会人って大変だな...
大学生は図書館とか行ったり、講師に一声かけたら大抵の本を何冊でも貸してくれるからすっごい役得だわ...

889 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 01:58:05.14 ID:Sn9rIP8O0.net
金フレって確かにTOEIC頻出語を覚えるにはいいんだけどこれだけでいいのかって気になってきた
なんで改訂版を買う代わりに出る単スピードマスター上級編を買ってみたよ
品詞毎に分かれて覚えられるのがいいね、あとやっぱ英語から日本語の方が自分には合っている
しばらくこれメインで金フレは寝る前にパラパラ眺める用にする
ちなみに840持ちです

890 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 07:27:35.07 ID:g4urOsUep.net
>>889
TOEICに出なくてもベースになる単語力はあった方が良いね。
ある程度単語力があれば多読もできるようになるし、多読ができれば読むスピードも上がるし。

891 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 07:28:26.38 ID:040X9nkH0.net
>>889
>ちなみに840持ちです

840もあるなら金フレの730までは頭に入っているだろうし、一回全部覚えて復習しながら、新しい単語集でさらに強化するやり方でいいのじゃないの?
個人的にはあなたが言うように英から日で覚える方が合理的な感じがするけど、日から英の方が負荷が高いから記憶に深くなあるのだと思います。

892 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 07:35:04.14 ID:040X9nkH0.net
>>890
文脈でとか書いていた奴がいたけどTOEICわかってないね。
文脈でわからない単語を推論する時間はTOEICにはない。
Part5は一問15秒で解くし、Part7のマルチ問題も長文読んで一問1分で解くのだから。
文脈で単語を推論していたら塗り絵だら毛で死亡する 笑

893 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 07:47:19.70 ID:040X9nkH0.net
>>888
>社会人って大変だな...

時間ないから学生より圧倒的に不利。

>大学生は図書館とか行ったり、講師に一声かけたら大抵の本を何冊でも貸してくれるからすっごい役得だわ...

金はあるから教材は腐るほど買えるのだが逆にそれが罠。書いすぎて失敗もあるし。

ただ図書館や他人貸してもらった本で勉強出来ると思えない。借り本じゃ、アンダーラインも書き込みも出来ないし、時間をかけて何回も復習できない。借りた本じゃ無理。

894 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 10:26:48.39 ID:BXw1j+Rjd.net
シャドーイングとかやった方がいいかなあ
意識してやらないと内容が頭に入らずに単なる作業になってしまうからなあ

895 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 11:41:27.83 ID:LLIMxpM5a.net
シャドーイングも音真似だけで頭を働かせないと惰性になるよ。
ほんとはサイトトランスレーションといって、英文ナレーションを聴いて片っ端から日本語で訳を声出しすると内容把握ができているか一発でわかる。
口に出すことが大事

896 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 11:53:43.43 ID:WkATEzDbd.net
自分に合った続けられるやり方で勉強時間を充分に確保できてるなら作業になってても良いんじゃない?
効率だとか勉強法だけ詳しくて参考書何冊も持っていようと、自分に合わなくて苦痛なら継続出来なくなるしね
勉強法だけ詳しくて参考書いっぱい持っていてロクに実践しないで燻り続けている奴を知っているw

897 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 12:14:42.84 ID:Y1mf37P9d.net
精選模試リーディングってどう?難易度的にちょうどいい感じ?

898 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 12:48:12.06 ID:JS2+Eb8ka.net
精選模試リーディング公式っぽいからオススメ

899 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 13:17:25.79 ID:HjlE2Rqwx.net
あのう
>>860にもご意見お願いしていいですか
別に無勉自慢とかじゃなくて、これまで他にもやってる資格があったからTOEIC勉がこの程度だっただけ
今回は時間取れて集中できそうなんでお願いします

900 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 13:28:30.27 ID:eCJs/Dmva.net
>>860
>この4月に時間配分だけ徹底して公式2題1回ずつ解いて765(L370R395)
>来月860狙うのは今から何をどのくらい真面目にやればいいですか?

1ヶ月とかTOEICなめすぎ

>読み書きは受験しっかりやったのと仕事で毎日やってるから勘で書ける

実力あるなら何故 今年1月のR395なのか不明
大学生でもリーディング力あれば400とれる

持ち点765から1ヶ月で860点は神業

901 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 13:30:01.39 ID:eCJs/Dmva.net
毎日10時間1ヶ月より毎日3時間3ヶ月の方が力がつく

902 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 13:53:01.66 ID:OuunUnKLp.net
>>890
そうなんですよねスコアアップだけが英語学習の目的ではないのでTOEIC以外の実践でも使える単語も覚えたい

>>891
もちろん金フレにはお世話になったし4カ月で665から840まで上げられたのは金フレ無しにはあり得ないから効果は実感してます
ただ突然一つの日本語から一つの英語の意味を覚えるのが窮屈に思えてきたんですよね
他の単語集だと一つの単語でも複数の意味が載ってて単純に覚えるのが楽しくなる

ちなみにスピードアップマスターを選んだのはネイティヴの人が使ってた語彙が900レベルに載ってたから

903 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 13:59:48.11 ID:5NDNhs0fp.net
910以上保持者に聞きたいんだけど、readingたっぷり読めてる?

904 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 14:19:58.77 ID:eCJs/Dmva.net
>>903

900超えてるけど990じゃない雑魚ですが、リーディング全然余裕ないよ。Part5から全力全速力で解いて読んでます。
瞬殺できる問題は問題文読むのを途中で切り上げるし

905 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 14:27:04.00 ID:eCJs/Dmva.net
>>902
>ただ突然一つの日本語から一つの英語の意味を覚えるのが窮屈に思えてきたんですよね

あなたは840まで順調にスコア伸ばした結果、金フレ卒業のステージに到達したのじゃないかなと。

金フレの残り単語は消化しつつ新しい単語帳で語彙力拡大は賛成です。
英語はいつまでも語彙力増やす必要あるよね、

906 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 15:20:48.18 ID:5NDNhs0fp.net
>>904
やはり時間に余裕はないんですね。簡単と聞いていたのに時間ぎりぎりで焦りまくり。

907 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 16:11:41.05 ID:SX8AtjtQa.net
>>906

990満点取得者なら時間余るらしいですよ 笑

860くらいまでは塗り絵5問くらいあったので完全に時間切れでした。

シングルの最初の方とか文章の最後まで読まなくても選択肢選べるので最後まで読まずにやっつけたり出来るけど、マルチパッセージは全部読まない解けない設問なので全力で全文読んでますね。
正直、スピード勝負

908 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 16:17:08.00 ID:SX8AtjtQa.net
例えばPart5を10分未満で解かないとPart6-7に時間残せなくなるとか。
Part5だって30問もあるから1問15-20秒という鬼ですよ。

909 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 16:17:21.14 ID:ivc8sbcf0.net
900点とるには時間内に解き終わる

910 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 16:44:14.42 ID:SX8AtjtQa.net
>>909
それ必須でしょうね

911 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 16:59:41.69 ID:rSq53HjH0.net
新形式になって何分分きつくなったんだろう

912 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 18:34:28.82 ID:EM/+BVju0.net
アメリカ人が最も好きなスポーツ

1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(11%)
3位 野球(10%)
4位 サッカー(8%)
5位 アイスホッケー(4%)
5位 モータースポーツ(4%)

ワシントン・ポストの世論調査(今月発表)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/14/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

913 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 19:31:27.45 ID:dA/JrO400.net
>>903
大事なのは同じところ何回も読み直さないことだと思う

914 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 19:32:49.23 ID:ivc8sbcf0.net
>>910
経験して分かったわ
塗り絵だったときは800点代しかとれなかった

915 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 19:56:03.36 ID:HjlE2Rqwx.net
>>900
分かってますが、なんとかできるのが来月くらいなんです
来年の1月も受験はできるけど、12月以降は時間取れないし3ヶ月も集中力持ちそうになく。
読み書き勘というのは、今までそれぐらいしか出来てないってことで、R対策ほぼゼロです

916 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:02:20.55 ID:eCJs/Dmva.net
>>915
>来年の1月も受験はできるけど、12月以降は時間取れないし

社会人みんな忙しいから理由にならない。

> 3ヶ月も集中力持ちそうになく。

TOEICなめるなボケ

917 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:14:34.36 ID:dXruT99Hd.net
>>900
はあ?1ヶ月で770から860まで上がったんだけど。
どんだけだらだら勉強してんの?

918 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:20:16.06 ID:C4/zLVVnM.net
>>917
すみません>>860なんですが
何やってたか教えて頂けると嬉しいです!

919 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:26:25.53 ID:eCJs/Dmva.net
>>917

その勉強の秘訣教えてやりな。
俺は興味ないけど。

920 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:40:08.39 ID:eCJs/Dmva.net
918だけど、俺の場合、無勉強のゼロ地点が810点で2ヶ月後が880点、その後停滞して1年後900越えだから。
一度に100点以上あげた経験はない。800点以上だとそんなに簡単に一度で100点とかあげるのは無理。

921 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:44:28.51 ID:gcB1+sxUd.net
レス番が飛んでるけど何の話題になってる?

922 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:47:24.80 ID:eCJs/Dmva.net
とりあえず920はNGにした

923 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 20:53:54.07 ID:dXruT99Hd.net
>>918
リーディングはなかなか変動しないから、
リスニングで失点しない要は満点狙いにいく勉強をしたらいいかなと。
リスニング450くらいまでは伸ばせると思う。
リーディングは俺もそんなやり込んでないんだけどパート7の問題集やり込んだら点数かなり上がったよ。俺にとっては英語というより国語力で落としてる問題がたくさんあるのに気づいてためになったよ。

924 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:13:41.84 ID:P7XiTjkd0.net
森鉄とかTEXは一文も飛ばさずに全て読み切って20分余るらしいからな
まじバケモノ

925 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:20:05.38 ID:6uBqaVfD0.net
一日10時間勉強とかしたら行けるんじゃないかな人によっては
ただ、俺からすると1日にそれぐらい勉強できる時点でもうそれも才能だと思ってる
まじで2時間、長くても3時間が限界...

926 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:25:08.62 ID:6tUnADYX0.net
10時間なんて腰が無理

927 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:29:08.19 ID:R36S4Hbed.net
>>908
鉛筆でマークする時間込みで15秒は凄いな

928 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:36:00.33 ID:0I6D7QAS0.net
1ヵ月で100上がるとかは
その1ヵ月前が単なる準備不足なんだと思うよ

大昔だけど
自分はよく知らんで受けた一発目が680
どんな試験か分かったしもっと取れるはずとまた受けて770
その次は4ヵ月準備したけど785

929 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 21:43:43.49 ID:040X9nkH0.net
>>928
>その1ヵ月前が単なる準備不足なんだと思うよ

その通り。1ヶ月で伸ばしたえっへんとかいう奴は
最初で実力出せなかっただけ。
普通に考えて1ヶ月でやれる事は限られている。

930 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/26(火) 23:18:07.30 ID:KUoBmK1+M.net
>>860
リスニングの苦手意識無くしたいね
弱音を理解してないなら関の発音本読んでみては?
模試を週1、二ヶ月で8回と思ったけど、1月しかないから週2回解く

931 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 00:23:48.47 ID:VslLUMAFd.net
>>929
決めつけてんじゃねえよ
勝手知った上で5回目くらいの試験で1ヶ月以内に100上がったっつの

932 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 00:56:12.83 ID:p50a8jun0.net
すごい上からの目線の人いて草
何者なんだ

933 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 01:12:24.69 ID:xfuVlXI10.net
TOEIC仙人じゃね

934 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 01:26:02.73 ID:72DWjEf6M.net
ADHDの人が話し出すと言葉が止まらなくなるって言ってたけど、ちょうどこんな感じ。
これを見てるやつがどう感じるかとか、考えることができなんだろう。
かなり異常だよこれ。

935 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 05:36:20.97 ID:YyJBILD90.net
TOEICは100点くらいの誤差あるでしょうに。仮に最後の10問塗り絵だとしても50点の開きがある

936 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 06:03:28.92 ID:YyJBILD90.net
あとプラトー効果ってやつだね。
長年スコア上がらなくてある日突然爆発的にあがるときあるで

937 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:20:56.29 ID:xXw/lV3+0.net
>>917
>>900
>はあ?1ヶ月で770から860まで上がったんだけど。
>どんだけだらだら勉強してんの?

>>931
>>929
>決めつけてんじゃねえよ
>勝手知った上で5回目くらいの試験で1ヶ月以内に100上がったっつの

916と930は同一人物だとするとこいつこそADHD。

>>860 の質問でほぼ無勉強での765点から
1ヶ月の準備で860点は無理という流れで、
5回目の受験で最後の1ヶ月で伸ばしたのが770から860という最後の1ヶ月だけの話を>>900と書くのは
おかしいだろ。

938 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:26:54.11 ID:xXw/lV3+0.net
>>927
>>908
>鉛筆でマークする時間込みで15秒は凄いな

鉛筆じゃなくぺんてるのマークシート専用シャープペンシルを使えば早くぬれる。芯の太さが

939 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:30:10.33 ID:xXw/lV3+0.net
芯の太さが1.3mmあり一往復でマークできる

940 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:33:56.74 ID:xXw/lV3+0.net
>>935
>TOEICは100点くらいの誤差あるでしょうに。仮に最後の10問塗り絵だとしても50点の開きがある

流石に100点も誤差はない。毎回受験をしていた時期があるがそこまでブレない。
RL合わせて50プラスマイナスぐらい。
塗り絵の量もその人の実力で一定するし。
塗り絵が10問も上下しない。

941 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:39:19.64 ID:xXw/lV3+0.net
訂正 RLあわせてプラスマイナス25ぐらいで、
最大値と最低値は50点くらいとなる

942 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:49:48.96 ID:5MgZ4K9rr.net
この前、絵画用品の店でデッサン用の芯がめっちゃ太い鉛筆を見つけた
これはマークに使えるかもと使ってみたら一度で塗れる塗れる
次のTOEICは塗り絵が減るといいな

943 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 07:52:15.69 ID:VslLUMAFd.net
>>941
きみがだらだら勉強してるのがよく分かったよ
必死こいて勉強した人は点数の変動激しいから。
何点伸ばすのに何ヶ月必要とかドヤ顔で書いてるブログとかあるけどアホまる出しだよ。

944 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:00:18.40 ID:xXw/lV3+0.net
>>917
>>900
>はあ?1ヶ月で770から860まで上がったんだけど。
>どんだけだらだら勉強してんの?

>>931
>>929
>決めつけてんじゃねえよ
>勝手知った上で5回目くらいの試験で1ヶ月以内に100上がったっつの

>>941
きみがだらだら勉強してるのがよく分かったよ
必死こいて勉強した人は点数の変動激しいから。
何点伸ばすのに何ヶ月必要とかドヤ顔で書いてるブログとかあるけどアホまる出しだよ。

930=940は同一人物確定。916も同じ人物だとするとADHD確定だな。

945 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:04:54.38 ID:6QSPqsmOd.net
ヒント 改行と句読点がいつもの人

946 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:06:25.35 ID:xXw/lV3+0.net
944 またいつもの荒らし出た

947 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:09:17.40 ID:4aKFH3/B0.net
>>946
ここはお前専用スレじゃない。別に立ててそこでやってくれ。

948 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:15:41.65 ID:wyNnhT4ka.net
まーた連投ガイジか

949 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:27:19.60 ID:72DWjEf6M.net
スレが機能しなくなってて悲しい

950 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:33:35.81 ID:4aKFH3/B0.net
続くようなら、運営に通報するかな。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:34:25.31 ID:4aKFH3/B0.net
てかずっと続いてるのか

952 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:38:04.70 ID:4aKFH3/B0.net
自分も連投になって申し訳ない。スレ立ててしときます。

953 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:40:40.33 ID:dSsph6srH.net
100均で売ってる2mmのシャープペンええで

954 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 08:48:48.65 ID:/WzchGrr0.net
調子こいて鉛筆一本で挑んだら途中で芯が抜けて死亡した苦い思い出がある

955 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 09:19:29.52 ID:szVNxtPA0.net
>>860
遅レスだけど日本語字幕が無駄すぎるな
語学あるあるだけど聞き取れてる・分かった気になってるだけ
移動時間とかできるときはとにかくイヤホンで公式音声聞いときなよ
ちゃんと聞き取ること・内容を理解することに集中していちいち日本語に変換しないように
分かった気になって実は聞き流してないか常に気をつけること
どうしても何回聞いても何言ってるか分からん!て箇所だけ公式見て確かめよう
金フレは一ヶ月で十分できるから勉強時間はとにかく金フレにつぎ込め

あと過去に受験しててアドバイス求める人はアビメ載せた方がいいんでないかな
読み書き自信があるってんなら単語文法読解得意、時間配分徹底してるなら色塗りはないはず→じゃあどうしてR400未満なのって話になるわけで

956 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 09:22:58.19 ID:Sq9MXDCmp.net
速読速長英単語のbasicとdailyの間あればいいのになー。
L対策にもってこいだ。

957 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 09:24:37.14 ID:szVNxtPA0.net
>>955に追加で
リスニング苦手なら金フレやるときは音声も活用した方がいいよ

958 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 10:03:22.79 ID:DFbIFOd+x.net
大学1年で550しかないクソ雑魚なんだけど、すごい絶賛されてる金フレを買うべき?

959 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 10:40:27.99 ID:DFbIFOd+x.net
>>958
https://i.imgur.com/PjRCExl.jpg

L265 R290
対策としては、大学の授業と公式問題集を数回解いただけでノー勉と言っても過言でない

960 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 10:51:28.28 ID:XVw+yJ9Jd.net
ノー勉ではないような

961 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 11:07:55.39 ID:oTYaTxNsp.net
>>959
リスニングを伸ばしたほうがいい
リーディングは文法と語彙を固めること

962 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 11:31:42.55 ID:nBW7hy/j0.net
公式問題集何回かでノー勉て一体何やったら勉強したことになるんだよw

963 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 11:43:31.41 ID:o/Bf2eLfa.net
公式少しでもやったらノー勉とは間違っても言えないな
大学の講義だけならまだしも

964 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 11:47:02.53 ID:xfuVlXI10.net
公式数回やってそれなら実力はもっと低いだろうけど
大学生平均ぐらいだから悲観することない

965 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 12:27:38.35 ID:9OcFLM1q0.net
出来なかったのは、勉強してないから理論。

966 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 13:15:38.21 ID:XxO+cYKE0.net
part3は先読みしないで目を閉じて聞いて答える方が自分に合ってる気がしてきた

967 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 13:24:41.98 ID:NahiLTmG0.net
物議をかもすノー勉と誰も触れない金フレ

968 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 14:03:36.78 ID:Mm2PP0bXx.net
>>961
大学の講義用テキストが600点目標だからそれを何回も聴いてみるわ...


受ける1週間前にイタチの最後っ屁感覚で問題集解いただけで、全く勉強した気になってなかったけど違うのか()

>>965 ネイティブでもない限りこんなの無理でしょ..

>>967 金フレについて誰か教えて...

969 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 14:12:09.62 ID:NahiLTmG0.net
>>968
すぐ買え

970 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 14:52:34.61 ID:oTYaTxNsp.net
金フレは必須
実際に試験を受けて著者が選定してるからTOEICによく出る

971 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 17:06:32.96 ID:zfekx+qaa.net
TOEIC目的外でDUO3.0を例文暗記しているが収録単語は全くTOEICとずれている。
金フレのTOEIC本番試験の合致率の高さはすごい

972 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 17:24:18.34 ID:WGpbnspD0.net
>>946 ワッチョイW 461e-gHna = >>971 アウアウカー Sa6b-gHna

また来たよこのガイジ

973 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 17:52:27.86 ID:g4bJ96Asx.net
>>923
859です、ありがとうございます
やっぱリスニングまだまだですかー。
確かに聞こえてるの半分くらいなので、7〜8割目指してみます

リーディング、国語力(推理力)だけはあるので5と6かっ飛ばして7を得点源にしてます。文法も嫌いだけどやった分は身に付くと信じます

974 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 17:55:28.92 ID:g4bJ96Asx.net
>>930
本屋で探してみます。
謎単語が文頭に来ると固まる&引きずる悪癖があるんですが、単に固有名詞なことが多いみたいなのでメンタルも強化したいです

975 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:11:46.50 ID:g4bJ96Asx.net
>>955
つい最近まで字幕ないとホントに無理なレベルだったんですわ
ようやくキーワードとか3単語くらいの文が聞けてきたくらい。

常時イヤホンと金フレ音声込み徹底で了解しました
アビメも載せようと思って撮ってあるんですが、「勘で書いてる」発言が真逆に取られてるみたいだしスレ終わりかけなので次回で

連投すみません

976 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:22:22.30 ID:cn/cRK7ra.net
連投すると謝るのがここの礼儀らしいな

977 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:27:58.70 ID:WGpbnspD0.net
さも他人のように装いだし

978 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:32:23.87 ID:wATvO5ucd.net
今日公式Lの聞き流ししたら、以前より全く聞こえてなくて泣きそうになったら、プレーヤーの設定が金フレ復習時の1.1倍速のままだった
たった1.1倍になってただけで公式が聞こえなくなったなら、普段から1.1〜倍以上で聞いてたら相当耳が鍛えられるなと思った

979 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:43:15.63 ID:WGpbnspD0.net
登場するキャラは相違なく

980 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 18:55:24.92 ID:Kmx0Dv/p0.net
>>978
公式を1.4倍で解いてる
毎回パニック
何度も復習してるのに先読みもままならない
本場並みのプレッシャーをかけられる

おかげで本番は落ち着いて解けるようになってきた

981 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 19:28:59.91 ID:8FdIu4giM.net
新しい公式の日本版はいつ出るのっと

982 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 22:20:16.99 ID:ruKRlRQnM.net
突然誰もいなくなると、やっぱり1人でやってたんだなと思っちゃうね。

983 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 22:47:24.68 ID:XvU8wxMFd.net
この人たぶん勉強もやってないし、スコアも800以下なんじゃないかなって思いつつNGにしてる

984 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 22:51:56.55 ID:ruKRlRQnM.net
2chの基地外って、どこの板も同じような傾向あるからね。
外の世界で居場所ないんだろうね。

985 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 23:10:25.79 ID:uinoR3/v0.net
あーあと数日で結果出るなー
かなり出来た印象だったんだけど、何点ぐらいいったんだろうか。
ここでのリーディングの答えあわせはほぼ合ってたっぽいしリスニングは多分2つくらいしか落としてない。ドキドキする。早く卒業したい

986 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 23:26:58.37 ID:gVpJ/DIq0.net
>>983
スコア満点やろ
900点台の奴に対しても物怖じせずアドバイスしてる

987 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 23:41:56.36 ID:LS1CNdCo0.net
次もし現れたら、ID付きでスコアうpしてもらおう。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 23:43:50.44 ID:LS1CNdCo0.net
>>986
それお前に任せるから宜しくな。

989 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/27(水) 23:59:30.41 ID:ceUNi0xtM.net
>>986
>>904で書いてる模様

あと誰が誰をNGしようが勝手だけど、>>922でNGしてる相手が920な理由が分からない

金フレと文法特急買ってきたのでしばらく2ちゃん絶ち。さよなら

990 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:01:01.73 ID:FHSuO7J0a.net
やっと連投ガイジ消えるか
二度と戻ってくるなよクソガイジ氏に腐れ

991 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:04:17.93 ID:c9cNhfWpM.net
言うだけはなんとでもできるしね。

992 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:50:23.87 ID:vlF7mcSp0.net
埋め

993 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:50:50.35 ID:vlF7mcSp0.net


994 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:51:03.94 ID:vlF7mcSp0.net
うめ

995 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 00:51:50.53 ID:vlF7mcSp0.net
UME

996 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 02:22:13.08 ID:wjNZcl9J0.net
>>989

以上で金フレのステマを終了します。
次スレから「金フレ」をNGワードに指定します。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 06:08:59.57 ID:a8SyLCtJ0.net
うめ

998 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 06:09:36.77 ID:a8SyLCtJ0.net
ます

999 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 06:37:43.88 ID:a2iPqiOI0.net
うめ

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 06:41:04.10 ID:a8SyLCtJ0.net


1001 :名無しさん@英語勉強中 :2017/09/28(木) 06:41:30.16 ID:a8SyLCtJ0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200