2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270

1 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 06:43:48.42 ID:ZTiuvvFm0.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/

受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

「あ〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました
ゲロ助、ニューマン及びあ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。↓のスレで存分にやれ。
【あ〜る専用】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483278033/
TOEICゲロ助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ269
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1510882846/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 08:01:54.26 ID:0k+MR2dH0.net
前スレ>>995
年齢考えたら普通にできる方だよ
俺が言ってるのはもっと酷いから

3 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 09:28:15.62 ID:8YAbQpgl0.net
前に会場で関、神崎、森テツを見た事ある人いる?ってレスあったけど
関さんと神崎さんは解るんですが、森テツさんて英語ボックスのブログの人?
彼もTOEICerなんですか?

4 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 09:48:41.61 ID:o+65aajc0.net
>>3
いきなりルール違反ワロタ
あと大学ランキングの話もやめてほしい

5 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 09:52:09.34 ID:/zjuA2HCp.net
おまいら、
公式3買うんか?
発売当初は値引きが効かないから悩むわ、
きっと買うんだろうけどさ、
なんか悔しいわ〜

6 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 10:31:47.22 ID:csBOGEuZp.net
形容詞でselect 選り抜きの、selective 選り好みする
みたいな問題で迷ってしまいます
みんな一個づつ覚えてるの?

7 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 10:33:33.95 ID:aP5ahTKW0.net
そういうのを覚えるのが語学の勉強でしょ

8 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 11:07:07.01 ID:/i9sUPF7M.net
>>3
森田鉄也っていう予備校講師だよ
TOEICも毎回受験してる

9 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 13:01:55.26 ID:SKbSiRPnM.net
>>6
意味変化がヤバイのは覚える

10 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 16:51:40.71 ID:lrBRtvD40.net
>>5
予約したよ
しかし日本の公式本って割高だよね

11 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 17:15:25.46 ID:ZkAmbq4Md.net
年明けに時間があるからTOEIC短期集中セミナーや合宿に参加したいけど行った事ある人、どんな感じだった?

12 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 18:16:57.13 ID:Qtz36zKf0.net
>>6
-iveが付く→イヴを選んでいる→選り好みしてる と覚える

13 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 21:47:07.24 ID:4m8le2leM.net
>>10
韓国公式買えばええやん

14 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 21:48:00.27 ID:nGUioSRCr.net
今回のフォーム別の解答まとめって出てますか?

15 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 21:52:55.76 ID:RQe3G13q0.net
文法問題出る1000問と900特急どっちのがおすすめですか

16 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 22:29:09.05 ID:/i9sUPF7M.net
>>15
現在のスコアによる

17 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 22:47:16.54 ID:EVMbo8e8r.net
今回Part5難しくはなかったけど、文章全部読まなきゃない問題多くなかった?
空欄の前後だけ見て瞬殺があんま出来なかった気がする
いつもは8分くらいで終わるんだけと10分くらいかかってしまったよ

18 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 22:54:52.99 ID:Em3Numthp.net
>>16
700後半

19 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 22:56:57.55 ID:gSIPNpoIp.net
>>17
おれもP6が終わったときに時計をみたらもう、14時7分で蒼ざめた。それだけP5がスラスラ終わらなかった。
>>15
加藤優の900特急良かったよ。おれは900ホルダーだが、自分が知らないことが理論立てて書かれていて、しかも、本番にちゃんと似た問題、語彙を使った問題が出てた。今回も文法満点だったら今回は加藤優900特急のおかげ。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 22:57:12.82 ID:g/ytbM3M0.net
>>18
LRの内訳も書いたほうが良いよ

21 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 23:08:56.92 ID:64tW0XaH0.net
>>19
同じく900特急やったら今回初めて文法満点になった。具体的に自分の何が変わったのかさっぱりだけど、解説が良いのは確か。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/21(火) 23:40:09.73 ID:VU0snEdA0.net
>>17
語法のみを問うより、文脈依存の出題が、リーディングセクション全体で増えているね。こういうところも難化傾向の一つかもしれないけど、読解力を養うという意味では正当な進化かもね。

個人的にはせっかく文があるのに、全部読まないでいいような問題は詰まらないな、と思う。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 00:08:25.61 ID:gLoEi1rY0.net
今回のパート5はめっちゃ簡単だったと思うけどなぁ。瞬殺できる問題が多くて、いつも8分20秒で終わるところを7分45秒で終わらせることができた。
そのぶんパート6で9分もかかってしまったけどね

24 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 00:12:51.62 ID:d4S8gFqBp.net
>>22
p5は全部読まんでも良くないかい?
この頃のp7は面白いから、全部読みたいとは思うけどね。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 01:10:34.90 ID:YPREqnQb0.net
Lが400でRが360
どうにかして850までは1月に取りたいので
Rを強化したいです

26 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 01:10:57.04 ID:gLoEi1rY0.net
TOEICはちょっとずつだけど、最近になってやっとまともに英語力を図る試験になりつつあるよね

27 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 01:51:16.03 ID:jH4ul2H/0.net
>>25
オンライン英会話を受けてみれば?

28 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 05:54:31.40 ID:ejBUXJEU0.net
>>21

君のレスで、
また一つ参考書が増えそうだw

はぁ( ´Д`)=3

29 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 06:34:08.43 ID:38kwvvg40.net
>>25
量が足りないと思えば出る1000
量は十分だと思えば特急

30 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 06:50:59.87 ID:d4S8gFqBp.net
>>26
英語で仕事ができる能力を測る試験になりつつあると思うよ。おれの受けたフォームはお金の単位がポンドもあれば香港ドルもあって驚いた。お金の単位だけでなく、そこで扱われる仕事の多様性も増えることを望むな。その方がテストとして受けていて面白い。

31 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 07:06:59.77 ID:nfY3mwxf0.net
>>24
たしかに本番では流石にゆっくり読まないけど、
少なくとも問題集を解いている時は、能動的に使えない表現などは覚えたくなる。短文だけど、英語の基本的な要素がしっかり詰まってるから、教材としては大切だな、と思うよ。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 07:31:17.01 ID:iXIZD6o+0.net
自演連投荒らしは最近900特急のステマしてるのか
あいかわらずNGしやすくていいな
行動がまんま発達障害で草生える買わんとこ

33 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 09:06:57.19 ID:lvfclVzgr.net
>>30
£1ってポンドだったっけ?
part7の銀行口座を作る話で出てきた気がする
あれってチャリティにお金使える、なんでも買ったものは1ポイントになる、で合ってるかな?

34 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 13:27:23.76 ID:hDdN/xTz0.net
>33
あれって銀行口座を作るって話だったんだ?w
何の話か良く分からないで解いてた・・・。

チャリティはあったね。なんでも買ったもの1ポイント・・・。どうだったっけ?
本文中にそういう記載があったことは確か。選択肢にあったかどうかは忘れた・・w

35 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 16:05:08.55 ID:Zv6t5gG50.net
前スレで話題になったcould use somethingが出てきた
https://i.imgur.com/7OOn311.jpg

36 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 18:24:11.12 ID:BwOn3H7ZM.net
>>35
940持ってるが正直知らなかった
学辞郎にも載っていたの知って更にショックを受けたよw

37 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 18:34:41.25 ID:VUYsPY6J0.net
>>33
イギリスの通貨だよね?
私はカードを作る話だと思って読んでました。
なんでも買ったものが1ポイントになるかどうかは覚えてないけど、選択肢がどれも微妙で、チャリティに使えるポイントの選択肢を選んだのを覚えている。
でも全然自信ありません。

38 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 18:40:08.25 ID:VUYsPY6J0.net
それともう一つ自信がないのは、シングルパッセージの地元の商工業者のためのって、問題。
チェーン店が正解の選択肢の自信はあるけど、肝心のその団体が会社なのか雑誌なのかメンバーズクラブなのか時間内には分からなかった。
誰か教えて下さい。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 19:52:42.73 ID:3BALppbF0.net
>>35
どうぶつの森の英語版?
洋ゲやってると結構出てくるよねcould use

40 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 20:36:10.74 ID:YSlJew/cr.net
>>32

そこまで良書じゃないってこと?

使用した感想教えて。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 21:09:59.58 ID:nfY3mwxf0.net
>>38
どんな問題だっけ?
チェーン店の解答は覚えてるけど、悩むような設問は覚えてない…

42 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 21:23:32.01 ID:QgBnRK4y0.net
TOEICの受験地別テスト日程。
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01/schedule/sche_kanto.html
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01/schedule/sche_kyushu_okinawa.html
http://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01/schedule/sche_cyugoku.html

開催都市が多い月ほど受験者が多く、開催都市が少ない月は受験者も少ないと思われる。
受験者数が最も多いのは1月と5月、次いで11月・3月・7月。
逆に少ないのは、12月・4月・6月。特に12月と4月は少ないようだ。

というわけで、高スコアを出したいなら1月と5月の受験は欠かせない。
逆に12月や4月は見送った方がいい。

43 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 21:35:27.83 ID:HDuUfv0C0.net
>>42さん
どうして受験生数が多い月の方がスコア出やすいのかおせーて

44 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 21:37:08.90 ID:9pUEXbvu0.net
少ない月は毎回受験してる精鋭やゴロの比率が高くなるからでしょ

45 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 23:20:43.54 ID:Zv6t5gG50.net
>>39
新しく出たスマホ版のやつ
ドラマ観てたらまた出てきたから結構普通に使われるフレーズみたいねこれ
https://i.imgur.com/Bk4hhRm.jpg

46 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/22(水) 23:41:44.13 ID:jHN7Z5S40.net
>>40
実際めちゃくちゃ良書
文法の理解が深まる

47 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 00:02:08.09 ID:5pMguRji0.net
>>46
具体的にどのあたりが?

48 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 00:21:31.95 ID:6nMGYvrJx.net
でもそれやりこんでも10点くらいしか変わんないんでしょ

49 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 00:55:59.38 ID:/8muNMf90.net
>>47
上級者がミスりそうな問題を詳しく解説
ただこれやらなくても900点は到達可能

50 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 01:32:21.68 ID:5pMguRji0.net
>>49
いや、あなたじゃなくて>>46に聞いてるんで

51 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 08:30:34.33 ID:t5P4D8E2p.net
>>41
ここで詳細を再現できるほど、深く理解出来なかったんですよ(泣)。肝心の本文に何が書いてあったか理解できなかったけど、本文読んで選択肢を選びました。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 09:54:54.12 ID:v/2Rt8CF0.net
そうか
都市数が増える→田舎が増える→平均値下がる→スコア出る

53 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 10:48:42.57 ID:VnS+MbRg0.net
>>52 thinks countryside incompetent, which I don't agree with.

54 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 12:00:36.68 ID:Zq+txt+G0.net
>>52
I totally agree with you. Countryside people think only about sex. They do nothing there but to sex, don't they?

55 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 12:13:26.91 ID:v/2Rt8CF0.net
佐賀とか長崎なんかはテスト回数少ねえなあ。
東京だと年10回もあるが、年5-6回。
こりゃ母集団が変わるな

56 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 14:36:30.79 ID:D0X+7RLy0.net
>>42
1月とか就活してる奴らが猛勉強してラストスパートかけて来るから避けるべき
5月は納得

57 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 14:57:59.96 ID:Zq+txt+G0.net
なんか情けないと思う。他人に合わせて月を選んで受験するの
英語力高ければいつ受けても高得点だせるはずですよね

58 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 15:18:13.24 ID:kFBt6s9Tr.net
ここ数年受けてるけど一番スコア高いのは10,11月だな、低いのは5月
ヘタすると100点くらい違う700台です

59 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 16:08:17.64 ID:EJgK+BBm0.net
去年
3月695
4月615
5月710
だった。 いずれにせよ雑魚スコアだが… (´・ω・`)

60 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 16:10:08.97 ID:VXdYqS9gM.net
>>56
それはいても極一部
大半は3年もの間頭が腐ってる奴等

61 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 16:21:45.21 ID:VXdYqS9gM.net
>>57
TOEICに求めるのは点数だけ
2技能だし英語力との関係は考えてないから

62 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 17:01:54.11 ID:tEG2KGlk0.net
確かに2技能だけのTOEICでガチの英語力とかあまり関係ないよな
そんなの気にするならTOEFLかせめて英検だろって感じだし
TOEICはTOEICと割りきってスコアだけを追い求めたらいいよね

63 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 17:28:15.52 ID:/OHwXiXCp.net
最近の傾向として、パート5の空欄が後半に多い気がする。
わざと文章読ませるような仕組み作って時間かけさせようとしてる気がする。

64 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 17:50:01.23 ID:YFACnQ7ra.net
>>61-62
まぁ英語力ないとそもそも問題解けないけどな

65 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 17:59:43.27 ID:WKlV3gPaH.net
>>57

難易度が変わって900取れたところが895だったらお前はどう思う。

66 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 18:34:15.71 ID:5pMguRji0.net
>>65
馬鹿がほざいてるなと思う

67 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 18:57:52.92 ID:gXMu5OCWH.net
>>57
>>66

お前はNGID登録にしておくべき屑野郎ということが
はっきりした。 あぼーん

68 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 19:26:17.62 ID:5pMguRji0.net
>>67
お前が自演連投してるからツッコミ入れてるだけだろ
900特急の前は韓国公式だったろ部外者が一々アマのレビューにある程度のコメントでマンセーするな気持ち悪い
悔しかったら900特急見たらすぐ気付く問題くらい言ってみろ

69 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 19:32:03.78 ID:ewGhxJ6I0.net
>>67
それとお前なんでDPN (→ JPW ← 0H1f-V5k9)通し書いてるの?

70 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 20:24:46.13 ID:WKlV3gPaH.net
串通している

71 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 22:00:32.85 ID:wYQVUIRE0.net
reading 495点の人は試験時間何分余りますか。

72 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 22:22:09.32 ID:GfuhuqAf0.net
史上最も点が出難いであろう先月の台風試験で俺は900点取れたからな(どや

73 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 22:30:32.81 ID:3sWEUoLy0.net
しかし公式問題集の点数換算表って全く使えないんだよな。
本番模試なんかは得点ごとに換算スコアがあり、あれって結構モチベーションなるのに
何とかしてもらいたいよね。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 23:13:07.61 ID:43IIHZRp0.net
>>73
公式の換算からどれくらいブレたりする?

75 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/23(木) 23:47:21.30 ID:3sWEUoLy0.net
>>74
例えば85&93素点で取ったとすると本番模試だと465&485の950だが公式問題集では、
リスニングが81-85のゾーンが365-445、86-90のゾーンが405-475になる。つまり85問
正解して445なのに86正解して405っていうのはおかしいでしょう?
ここが使えないという所以。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 00:17:57.69 ID:f1BLm6uX0.net
TOEICスレの勢いがまさかのオンライン英会話や英語オンリーChatスレの勢いに負けてるなんて、、
みんなTOEICなんかよりアウトプットの意識が高まってきてるんだなぁ

77 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 00:29:16.62 ID:Ywfi7/HI0.net
>>76
良いことだよ

78 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 00:38:50.04 ID:jcmaG2Vy0.net
シャドーイングがいいとよく聞くけど、あれって自分の声と聞いている音声が被ってよくわからないんだが

79 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:01:11.72 ID:QIaMWx9w0.net
アルクのeランニングってどうなん?

80 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:01:17.64 ID:vRA0vpHu0.net
>>78
被ってよくわからない?そういう無能な人間は日本語だけ出来れば上等

81 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:03:14.26 ID:I8c6bMuFa.net
喋るスピードがまったく追いつかないのでシャドウイングもオーバーラッピングも出来ない
区切りで音声止めて繰り返すってのをひたすらやってるな

82 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:03:53.71 ID:f1BLm6uX0.net
片耳イヤホンすればおk

83 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 01:30:07.68 ID:x23CHVM80.net
>>75
本当だ…ありがとう

84 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 03:19:12.63 ID:gEEVxue30.net
谷内一馬ってまだいるの

85 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 03:54:35.92 ID:XrUBfhc00.net
>>83
そうやって、すぐ騙されるんだな
公式の表はそう読むんじゃないぞ
ゾーンの点数は等価値で、そのゾーン内で何点でも取り得るスコアが例えば365-445ということだぞ
1つ上のゾーンでも1つ下より場合によっては低くなる可能性があるという解釈をするのが正しい

86 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 04:04:42.34 ID:jOr5q8qO0.net
>>85
それでも使えないという点は何ら変わらないでしょう?
そういうゾーンなんていうのはあくまでも採点して点数調整をする側の便宜であって
学習してどれぐらいのスコアか知りたい受験者側にとってはクソの役にも立たないん
だよ。
他の模試本では出来てなぜ公式問題集で出来ないか疑問なわけ。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 06:43:53.86 ID:EpfzCZ6ed.net
>>71
ぎりぎり終わるくらい。
見直しはしないよ。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 08:06:34.74 ID:NT3VXwmur.net
>>86
模試で取れている大体のスコアが本番でも同じように出せると考えてよいのでしょうか?
精選模試を使って800〜830くらいでした

89 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 08:22:21.37 ID:veKoAjtIM.net
>>88
良い
ジャパンタイムズの旧形式は点数概ね当たってたから

90 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:08:50.87 ID:lm5QFIDNd.net
>>88
あくまでも私の場合ですが模試本よりも本番の方がスコアは30~50くらい低いです。
やはり模試本だとどうしてもリーディングを解く際時間にルーズになりますから。

91 :ニューマン :2017/11/24(金) 09:11:56.27 ID:DXgyfqN00.net
つべこべ言わずにとっとと本番受けて正直な点数出せばいいだけだろ
そもそも好きな環境と時間帯を選んで解く模試と、定められた環境・時間で受ける本番じゃ全然条件が違うだろうに

92 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:16:37.46 ID:FwNkLivM0.net
>>90
ルーズになるのに点数高くなるのか?

93 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:21:38.00 ID:lm5QFIDNd.net
>>91
雑魚は引っ込んでいろよ
>>92
当たり前だろ、それだけ時間をかけられるんだから。頭悪すぎるぞ。

94 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:27:15.44 ID:FwNkLivM0.net
>>93
あー、アホだから時間管理できないんだねw

95 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:28:10.75 ID:quFQr4dQr.net
一応模試解くときに時間測ってはいたけど、本番では時間切れで塗り絵がどうしても出てくるよね
単純な期待値では1/4正解になるから全部外れってことはないんだろうけど

96 :ニューマン :2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00.net
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:29:59.52 ID:YqVSgDqM0.net
>>93
ストップウォッチとか時計使えばいいのに…

98 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:41:05.35 ID:c2WMsZAy0.net
>>96
早く成仏しろよ自問自答野郎
お前が受験したことないことくらいバレてるぞ

99 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 09:56:03.28 ID:RE2RKAQEr.net
リーディングってみんな何問くらい残るものなのかな?
900点台の友人も7問塗り絵したと言っていたし解き終わるのはほぼ無理なんだろうか

100 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:02:39.79 ID:fuyZKPVj0.net
フォームによって違う
900点以上(R450点前後)取れるときは数分余る
最後流し読みになると大抵800点台

101 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:06:59.15 ID:fuyZKPVj0.net
流し読み≒塗り絵と思ってくれ
本文は目で追ってTOEICのパターンで解く感じ
多いときで10問ぐらい塗り絵してR400前後

102 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:10:17.36 ID:c2WMsZAy0.net
>>101

103 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:17:17.65 ID:YqVSgDqM0.net
>>75
素点の多い方が低いスコアになるというのは必ずしもおかしな現象ではない
本番では採点対象から外れる問題もあるというし、全ての問題が等しく加点されるわけでもないはずだから
同系統の問題がみんな外れてるのに正答してた場合、塗り絵かヤマカンだと判断されて加点されないと思う

104 :ニューマン :2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00.net
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0.net
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

106 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:23:32.39 ID:c2WMsZAy0.net
>>104
オラさっさと出てこいカス

107 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:27:39.69 ID:c2WMsZAy0.net
>>104

なんだこれおい

>>76

Chat in English (英語で雑談) part 204

103 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07bd-QZlG)[]:2017/11/24(金) 09:13:54.25 ID:DXgyfqN00
I am so happy that this thread has been gaining huge momentum recently.

108 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:28:21.74 ID:FwNkLivM0.net
>>106
お前関係ないだろ
キモすぎ

109 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:29:38.07 ID:QWElVpIDa.net
自演連投ガイジ暴れすぎ

110 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:33:00.55 ID:c2WMsZAy0.net
>>108
>>109

さっさとIDつけてスコア上げてオレ黙らせろよ

111 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa.net
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0.net
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa.net
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

114 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:43:49.89 ID:xAzTpSdY0.net
>>113
神レベル過ぎて(´^ω^`)ヤマタノクソワロチ

115 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:44:05.83 ID:c2WMsZAy0.net
>>113
一部ちぎっても無駄残念

116 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:44:58.10 ID:QWElVpIDa.net
>>115
自演連投ガイジだっさw

117 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:47:45.34 ID:82lbnVYE0.net
今月の試験の結果がでるのと、来月の試験、どっちが早い?

118 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:47:56.64 ID:c2WMsZAy0.net
はい

>>104のクソコテと>>1に書いてある自演連投のアウアウカーが同一で自演してることがバレましたー

お疲れ様でしたー
引っかかってんじゃねーぞ馬鹿
あーこれでスッキリした

ほんと気持ち悪りぃ野郎だなw

119 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:57:40.24 ID:c2WMsZAy0.net
ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念にコピペセット置いて去りますー
恥ずかしいったらありゃしないー



96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00

>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00

他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0

>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa

>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

120 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 10:59:15.60 ID:QWElVpIDa.net
何だこいつ一人で暴れすぎやろ自演連投ガイジ...

121 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 11:02:20.27 ID:c2WMsZAy0.net
1つレス抜くの間違えたからこれが完成で最後ー
少なからずいる住人のお前ら荒らしてごめんねー
ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念にコピペセット置いて去りますー
恥ずかしいったらありゃしないー


96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

122 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 11:39:53.03 ID:DXgyfqN00.net
ここで自演とか連投とか別にどうでもいいけど、とりあえず英語オンリースレで急に日本語で吠えるとか恥ずかしすぎ

123 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 11:46:14.74 ID:qdIKLgsPa.net
>>122
黙っとけカス

124 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 11:58:52.33 ID:YqVSgDqM0.net
中森明夫?

125 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 11:59:37.25 ID:YqVSgDqM0.net
誤爆スマソ

126 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 12:15:00.96 ID:ObQT5JIQa.net
>>103
一問の重みは同じですよ
等しく採点されます

127 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 12:45:44.55 ID:DXgyfqN00.net
>>123
てめぇが黙っとけボケカス

128 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 12:55:09.06 ID:e7zrdAnoa.net
これは重要な情報なのでコピペしておく。

開催都市が多い月ほど受験者が多く、開催都市が少ない月は受験者も少ないと思われる。
受験者数が最も多いのは1月と5月、次いで11月・3月・7月。
逆に少ないのは、12月・4月・6月。特に12月と4月は少ないようだ。

というわけで、高スコアを出したいなら1月と5月の受験は欠かせない。
逆に12月や4月は見送った方がいい。

以上コピペ

過去、俺の最低スコアは12月と4月だった!
この情報通りだった。
12月を回避して、3月、5月受験にかけることにする。

129 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:03:55.52 ID:SCxP7LHn0.net
結果送付される時にその時の平均点が書いてあるよね
あれみれば平均点が高いのか分かるんじゃないの??

130 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:04:30.15 ID:vvv6jsj40.net
>>129
公式サイトにデータ集ある

131 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:27:31.41 ID:qdIKLgsPa.net
>>127
チンカス知的障害
二度と来るなハゲ

132 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 13:53:28.64 ID:gfPnOl9dM.net
初めて自演バレ見たけど生き恥だな。
臭すぎるアウアウカーが、まさかニューマンとまで同じだと思わなかった。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 14:03:33.78 ID:S1c3/b1za.net
どこに自演の証拠があるんだ?
妄想か?

134 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 14:54:31.97 ID:kD47Isulp.net
p3の最後、クーポンの問題。Jacksonvilleに行ったのはconference? meeting with clients?

135 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 15:00:32.76 ID:kD47Isulp.net
あと、p3の中盤辺りの問題で、
1問目: factory training, safety workshop, expoのどれ?
2問目: Dの、設備が故障しているから。
3問目: handoutが配られる。

136 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 15:43:07.75 ID:ZY2bmvlNp.net
>>126
本当に全問均一に加点されるなら、数問間違えた人が満点になる現象は起きないはず

137 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:05:55.80 ID:PyNYDG4/a.net
>>129
あの平均点は調整されたスコアの平均点。
各公開模試は調整されるから平均点は毎回近似するよ。

高スコアの受験生がみんな間違えるような難問は悪問として排除するように調整してRL各495点満点になっている。悪問が多ければ4-5問間違えても満点になるよ。

138 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:07:59.87 ID:9smFWO0ip.net
そもそも素点はP5もP7も加重されず1問正解はどっちも1問正解で同じ加点って根拠あったっけ

139 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:08:42.65 ID:PyNYDG4/a.net
ただ調整のやり方が謎なので最後までスコアがわからないのがTOEICの醍醐味だな

140 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:11:17.28 ID:PyNYDG4/a.net
>>138
根拠もないし、謎の悪問排除のロジックも公開されてない。全て藪の中や。噂レベルでは悪問は採点対象外となり、残った通常問題は加重されないらしい。

141 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:14:30.78 ID:PyNYDG4/a.net
これは重要な情報なのでコピペしておく。

開催都市が多い月ほど受験者が多く、開催都市が少ない月は受験者も少ないと思われる。
受験者数が最も多いのは1月と5月、次いで11月・3月・7月。
逆に少ないのは、12月・4月・6月。特に12月と4月は少ないようだ。

というわけで、高スコアを出したいなら1月と5月の受験は欠かせない。
逆に12月や4月は見送った方がいい。

以上コピペ終わり

過去、俺の最低スコアは12月と4月だった!
この情報通りだった。
12月を回避して、1月、3月、5月受験にかけることにする。

142 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 16:57:22.54 ID:6QAvI+qqr.net
悪問排除なら、今回はイスラエルが外されるだろうな
あと39.00になる問題も
こういうのは英語力じゃないよ

143 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 17:19:38.86 ID:kD47Isulp.net
悪問排除の基準がよくわからない。

144 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 17:29:47.23 ID:DXgyfqN00.net
基準は非ネイティブの俺らに分かるわけない

145 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:16:59.45 ID:C8dP9wEka.net
素点の高低で正答率に差がない場合や超低スコアの人でも半分以上正答するとかその逆とか
要はスコアをプロットするのに不都合があるかどうかだと思う

146 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:22:54.66 ID:9smFWO0ip.net
>>145
その方法は標準化が難しいから使えんよ

例えば前回250の人が猛勉強して700まで上げたら大量の異常値が出てしまう

試験自体の難易度が難しい/簡単だと異常値が増えすぎるって問題もある

147 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:31:22.85 ID:C8dP9wEka.net
そういうこっちゃないよ
例えば、暫定950オーバーの人でも正答率が低い問題を外すとかそんな感じ
神崎とかモリテツクラスが4択なのに35%とかの問題はTOEICを越えてるから外すとかね

148 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:32:13.15 ID:yzI+PdgHp.net
>>142
だからイスラエルも39.00もきちんと問題文に根拠が明示されてたってば。
テルアビブがイスラエルって分かるのは、問題文を隅々まで読めば、書いてあったんだよ。
英語で二つの文書の関連性が分かれば、根拠を探さなくても単純計算で39.00が出てくるんだって。これぐらいできなければ、英語でビジネスは無理だと判断できるんじゃない?

149 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:42:00.72 ID:2ulUo431r.net
TOEICって注意力テストだな。特にリーディング
発達障害にはしんどい

150 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:48:46.78 ID:c2WMsZAy0.net
これは自演連投バレの恥ずかしい情報なのでコピペしておく。

ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

151 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 18:57:56.53 ID:am6ZB4V70.net
もし高スコア者がイスラエルの問題を軒並み間違えたら排除の操作が行われるはず。
採点しないことにはわからないよね。

152 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 19:02:52.70 ID:am6ZB4V70.net
TOEICの得点調整は謎のベールに包まれているからなあ。
高得点者群で異常に正答率が低い問題は悪問としてはじくというところまではわかるが、はじいた後の残った問題で990満点にするロジックが不明だよな

153 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 19:05:29.17 ID:am6ZB4V70.net
あまりに知能テスト的すぎて英語力が高い高スコア者群で正答率が低い場合は悪問判定するだけの話。
全てはテスト結果で判断すべきことだから受験生は黙って待つしかない。

154 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 20:23:55.44 ID:kSwyRfDz0.net
10月の試験結果、650点だった。
はぁ、精一杯やってもこの程度か。。。一年前の510点から140点はアップしたけど。。

これって、履歴書に書けるレベルなの?

155 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 20:25:58.09 ID:kD47Isulp.net
因みに、イスラエルの問題ってどんな内容だったの?
フォームが違うから分からない。

156 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 20:35:47.15 ID:GpbjbYgxM.net
>>96
コテは子ね

157 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 20:46:01.37 ID:GpbjbYgxM.net
>>136
お前馬鹿だなあ
すべて同じ重み付けだからと言って満点から単純に割り算してんじゃねぇよ
難易度によって数問落としても満点取れるんだよ

158 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:03:44.67 ID:p8BNW/aSd.net
>>154
書いたら英語が出来ない事の証明になる
同じくらいのスコアだけど絶対書けない

159 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:08:18.62 ID:kSwyRfDz0.net
>>158
やっぱりそうなのか。。。
12月の試験に向けて頑張るよ。

160 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:18:53.18 ID:FG/Snv4Wr.net
履歴書に書けるレベルのスコアとアピールできるレベルのスコアってそれぞれいくつくらいなん??

161 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:19:55.13 ID:FIFGgCk0M.net
新卒なら600から書けるんじゃねえの

162 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:25:47.00 ID:7xE63nOBp.net
>>160
800はあった方がいいだろうな
公式3冊を半年やり込んだら取れる

163 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/24(金) 23:51:19.86 ID:knDQKBypr.net
逆にいうと800あればそれ以上無理して取る必要はないと?

164 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 00:00:46.39 ID:SGy7IgjUp.net
>>163
800が最低線で、900以上取れそうなら目指すべきやろうな
900あったら見栄えいい

165 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 00:09:53.18 ID:1XvhOJab0.net
800が最低とか嘘やろ
TOEIC的には730から860は同じ括りのはず

166 :ニューマン :2017/11/25(土) 00:28:40.70 ID:C3J3UOk40.net
そんなん業種と企業によるだろ
730点は外資系や大手商社なら即足切られるけど最近海外進出始めました的なドメスティック型の子会社なら割と重宝される

167 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 00:34:15.30 ID:jjoyrIk9r.net
どんな企業でも足切りされない最低ラインって?

168 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 00:36:22.87 ID:lev/TBtca.net
>>167
韓国のSamsungは900で足切りしとる

169 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 01:13:28.62 ID:vhrwAFqg0.net
これは自演連投バレの恥ずかしい情報なのでコピペしておく。

ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

170 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 01:19:47.14 ID:Gt5Gg9eap.net
>>155
トリプルパッセージで就職したら行かなきゃ行けないのはどこの国かという問題が含まれていた。他の4問は覚えていない。誰かが、何かを思い出してくれたらそれによって記憶が蘇る可能性もあるのだが。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 01:34:39.12 ID:m+WD1Nixa.net
オナニーなう

172 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 03:58:44.34 ID:33v0VjP70.net
>>171
しっかしオナニーすらわざわ報告しなければできないほどのゴミとは、これあまりに
情けないわな。

173 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 04:20:57.64 ID:KWkwgraua.net
特定のパートを重点的にトレーニングするのは修行みたいで楽しい
次回1月の試験まで、ひたすらパート2の二倍速シャドウイングと瞬間英作文に没頭する事にする

174 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 05:47:28.39 ID:ie9FTdKJ0.net
>>167
900

175 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 06:01:23.52 ID:ie9FTdKJ0.net
>>166
コテは子ねや

176 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 06:45:52.77 ID:C3J3UOk40.net
>>175
いちいちうるせえよお前が死ねよ

177 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 07:22:18.59 ID:M7DFCuTWp.net
      (\
      \\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ いちいちうるせえよお前が死ねよ
  | ____(ヾイソ⊃
  |     | ̄
  |     |

178 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 07:25:15.48 ID:C3J3UOk40.net
すぐAAに逃げる奴は識字力が無い証

179 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 08:32:19.28 ID:FWcdN3vFp.net
P7の文章を最後までベタ読みして解く体力が欲しい

180 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 09:56:48.21 ID:W65q8cJY0.net
いくら体力があっても、気ばっかり焦って目が泳いでるような読解力ではダメ。
集中力と200wpm以上の冷静な速読力があれば体力はそんなに必要ない。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 10:25:57.95 ID:CbiXEk50M.net
>>178
まずコテは氏ね

182 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 11:23:47.75 ID:FWcdN3vFp.net
>>180
そうならないようにするのが英文読む体力じゃないの?
後半は集中力切れて気が散ってかなわん

183 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 11:49:15.77 ID:6hD8AobEr.net
どんな環境でも集中力を乱さないメンタルが欲しい
空調効かなくて寒いわ後ろの奴がハアハア溜め息うるさいわで数十秒〜数分気持ち途切れたわ

184 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 11:56:32.43 ID:g2yDmSGWa.net
この前の時は前の席のお姉さんがやたらいい匂いで、あと試験官の熟女がやたら俺の近くで立ち止まったり試験官のハゲが異常にイケメンだったりして色々と気が散ったな

185 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:01:33.40 ID:wBUOIGANa.net
夏に受けた時、前の席のおじさんの白いTシャツに透けたブラジャーを見た時に動揺してしまった

186 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:21:37.57 ID:11qqyeXjd.net
>>185
おもろない。ネタ作り直し。

187 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:33:41.75 ID:nWnEYbUe0.net
>>184
日本人でハゲの時点でイケメンじゃないだろ

188 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:38:25.60 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
返信ありがとう!

189 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:39:03.30 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
オナニーなう!

190 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:39:35.25 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
オナニーなうです!

191 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:40:02.59 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
オナニーなう!オナニーなう!

192 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:40:52.98 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
オナニーなうでございます!

193 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:41:27.44 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
ありがとう!
オナニーなう!

194 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:42:25.29 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
今日もオナニーなうです!

195 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:43:14.85 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
思い出してオナニーなう!

196 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:43:43.11 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
見てオナニーなう!

197 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:44:50.48 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
エキサイティングオナニーなう!

198 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:45:44.16 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
みんな一緒にオナニーなう!

199 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 13:46:32.76 ID:Pe7pPsgOa.net
>>172
オナニーなうです!

200 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 14:31:52.81 ID:33v0VjP70.net
>>199
お前もう終わってるから。もっとも始まってもいないけどな。
つまり生まれた時点でおわってるわ(笑)。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 17:46:49.46 ID:pH7h3TG9p.net
850〜900取るレベルの人って何問塗り絵してますか?
760の自分が今回の試験で時間内に解くこと意識し過ぎてケアレスミスが多発してる気がします
Lは毎回420くらいです。そこから850〜900に持っていきたいです。
因み現在は出る1000問やってます

202 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 17:47:42.22 ID:pH7h3TG9p.net
あ、どうすれば良いかアドバイスを頂けたらなと
1月にまた受けます

203 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 18:09:41.23 ID:svR+oKcF0.net
>>201
900以下狙いなら必ずしも全問解くことにこだわらなくても大丈夫
それよりも精度をあげて解答した問題はほとんど正解できるようにするのが大事

204 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 18:15:02.24 ID:nWnEYbUe0.net
>>201
俺は少し例外かもしれないけどいつも塗り絵は6〜9個で最高点は900点です。(L470R430)
塗り絵がこれだけあるのにRで430取れてるってことは解いた問題はほとんどミスしてないかなと思ってる。
Lはいつもパート1、2が満点で3、4で4〜5問ずつ落とすイメージ
まずはLを420から450になるような精度にしてから、Rに取り組んだ方がいいと思う

205 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 18:24:34.90 ID:pH7h3TG9p.net
みなさん、ありがとうございます。
欲を言えば1月に900欲しいなと…
まずは精度を上げることが必要ですね。参考になります。
パート1.2は毎回4.5ミス
パート3.4はだいたい10〜12ミス
パート5.6はだいたい5.6ミス
問題がパート7で毎回20ミスです
TPの一つだけ捨ててそれ以外の精度を上げようと考えてますがどう思いますか?

206 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 20:25:15.42 ID:Gt5Gg9eap.net
>>205
新形式になって900超えした人間です。おれは基本塗り絵はしない。
ただ、SPの最後辺りの問題が苦手で時間がかかりそうだと判断したら、スキャン読みしてとりあえずマークする。
TPは簡単な問題が多いからオレならTPは捨てない。

207 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 20:29:17.07 ID:svR+oKcF0.net
>>205
まずパート5, 6をほぼ完璧に取れるように

208 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 20:44:07.64 ID:fZxH4U7ja.net
>>202
ぬり絵無しの人で860レベルと言われてる。あなたはパート5よりパート7に力を入れたら良いと思います。多読あるのみです。

209 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:06:44.86 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
返信ありがとうございます!

210 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:07:29.48 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
今からオナニーなうです!

211 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:08:00.77 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
オナニーなう!

212 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:08:30.23 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!

213 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:09:04.90 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
オーナーニーなう!

214 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:09:31.29 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
オーナーニーなーうー!

215 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:10:23.87 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


216 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:10:44.38 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


217 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:11:03.17 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


218 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:11:33.68 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


219 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:11:52.45 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


220 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:12:12.65 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200


221 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 21:12:45.03 ID:Pe7pPsgOa.net
>>200
!!!!!!!

222 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 22:27:51.33 ID:mdTm6HZYa.net
久しぶりに来たらまだ谷内一馬が相変わらず荒らしてて大草原なんだが

223 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 22:55:08.49 ID:zGOHW0uM0.net
>>107
どうでもいいけど、その文章だと因果関係が真逆だよな

224 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 23:14:29.37 ID:C3J3UOk40.net
たしかにどうでもいいな

225 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/25(土) 23:35:21.91 ID:fH6ZiQe00.net
10月780だったけど12月で900取りたいなー

226 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 03:02:01.36 ID:2ZPa643L0.net
>>201
900取るなら、
まずはリスニングを470以上にあげること
さもないとリーディングの目標値がキツくなる
パート7で20問間違っていたらリスニングの貯金も何の意味もない
7問以下に減らすべし

ではどうするのか?
基本的な解釈本やってからひたすら模試を解きまくる
単語も金フレ全てやるか英検一級単語を眺める
初見単語を潰すことでスピードアップを図る

470&430が目標値だろう

227 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 03:15:34.70 ID:oZqPzDep0.net
>>226
L470って素点でどのくらい?

228 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 06:10:53.44 ID:jkXhDDzs0.net
L470は92問くらい

229 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 06:57:39.13 ID:le3BOWhT0.net
ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

230 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 08:10:21.57 ID:lknhJqIp0.net
>英検一級単語を眺める

なぜこういう最も効率の悪そうなアドバイスをするやつが定期的に現れるのか

231 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 08:46:08.18 ID:x736pNeoM.net
900目指すならそろそろ効率の追求を止めねばならない

232 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:07:06.59 ID:lknhJqIp0.net
いや、900なら公式と模試と特急の反復とテクニックで十分達成できる。
950以上を狙うとするとまた違った勉強方法が必要になるけど、どっちにしろTOEICの点数を短い期間で上げるにあたって英検一級の単語を覚えるのは邪道すぎる。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:07:21.70 ID:CJVSYKC5r.net
waiveって金フレの最後の方の990レベルに載ってるんだね
リスニングでもリーディングでも出てきて「うーん、なんだっけ?」ってなった
直前に眺めてたからなんとか思い出せたけど

234 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:26:45.29 ID:fBdMvcAM0.net
意外と効果高いのはDUOだけど

何故か否定する奴は多い

235 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 09:28:43.01 ID:L/rNsjT80.net
>>234
DUO終わってるレベルくらいからTOEIC対策スタートじゃないと伸び悪そう

236 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 10:35:44.15 ID:fmzupkdQ0.net
解釈本おすすめある?

237 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 10:49:02.57 ID:I60Jz7Uqp.net
>>235
全く同意

238 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 10:57:43.95 ID:L/rNsjT80.net
>>237
スコア伸びない人は大学受験こなす基礎的な力ないのにTOEIC対策しかやってない人が多いからね
DUO軽視というか、やろうか選択肢として考えるレベル、やったことが無いくらいなら絶対そこからやるべき

239 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:02:43.01 ID:UbDgu2k5a.net
今年度のチャンスは1月と3月なので、ベストスコア更新、あわよくば990を本気で狙って来年度へ弾みをつけたいですね

240 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:03:53.43 ID:L/rNsjT80.net
800までは勉強内容のウェート9:1=高校教材:公式+金フレで達成できる
逆に現状の語学力が低いのに1:9=高校教材:公式+金フレならまぁ時間かかるだろうなぁ

241 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:12:35.90 ID:9jTZ9ofG0.net
TOEIC教材だけでは高校教材で学ぶことが学べないなんて事はないけどな
悪い言い方だけど、高校教材すらまともに取り組んで来れなかった人がTOEICの教材は死ぬ気でやってます!
って主張したとしても、どうせ量や努力も足りていないだけでTOEIC教材もフルに使えていないんだろう

242 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:16:17.05 ID:L/rNsjT80.net
>>241
伸びない事はないだろうけど傍から見ると消化しきれんの?って感じだし
TOEIC教材は基礎力付けるような一貫性薄いからそれ高校教材消化しきってないのにTOEIC主体は無謀にしか見えないなぁ

243 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:25:44.55 ID:9jTZ9ofG0.net
極端な話だが高校教材を1000時間勉強した人がTOEIC教材を死ぬ気で1000時間勉強すれば800点取れるのだとしたら
高校教材を全く勉強して来なかった人はTOEIC教材を死ぬ気で2000時間勉強しなければならないというだけ

>>241
辞書的に文法書を使って解説がされてない基礎文法を自発的に学習すれば良いだけなんだろうけど、それが口では簡単で実践が難しいからね
やはりある程度の文法、単語は高校教材で下準備が必要ってのが仕方ないってのは分かる
ただ高校教材に立ち返って網羅するほど勉強するのも遠回りな気がしてならない

244 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:28:22.60 ID:9jTZ9ofG0.net
↑ 安価ミスしたw 自分にレスしてどうするw

245 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:43:56.98 ID:L/rNsjT80.net
遠回りだと思うなら自分が信じた方に進めば良いと思うよ

246 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:51:54.04 ID:ivf0kKEHr.net
ぶっちゃけ文法と単語を数ヵ月かけてしっかり固めておけばTOEIC自体の対策は2〜3週間やれば800〜900点取れるよね
問題自体は易しいんだから必要なのは慣れだけ

247 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:55:48.03 ID:aj0r76590.net
高校教材→メリット 体系的 / デメリット TOEICには不必要な要素も多い
TOEIC教材↑の逆ってとこでしょ
あと問題形式かな・・・選択問題だけって時間はかからないけどつまらなくない?
TOEICの点数だけが目的でとりあえず800超えればOKくらいの目標なら好きにすれば
いいと思うけど、趣味にしろ仕事にしろ目標の中に英語を使う事が含まれるなら高校教材くらいはmustでしょ

248 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 12:23:57.62 ID:eq/2Jgv6d.net
今年Hした回数よりも、TOEIC受験回数の方が多い。
何やってんのかしら。

249 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 13:36:59.50 ID:80kVvBog0.net
問題集3(緑)の紹介ページにあるサンプル問題は韓国公式(TEST2)そのものだね。買う必要ないな。

http://www.iibc-global.org/toeic/support/prep/lr_ud_03/pr.html

250 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 14:38:17.79 ID:I60Jz7Uqp.net
>>246
文法と単語だけやっても無理。
toeicは長文とリスニングがあるからね。
2,3週間でTOEIC800取れるリーディングとリスニング取れる対策は無い。
君、800取ったことないでしょう?

251 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 14:43:01.00 ID:L/rNsjT80.net
>>246
今現在のレベルによる
君が英検準一級くらいあればTOEIC対策2〜3週間で800は取れるだろう
というか対策してなくても取れるかもしれない

252 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 14:45:46.89 ID:L/rNsjT80.net
まず第一にTOEICは高校レベルの基礎力の無い人が試験対策だけでスコア伸ばせるほど甘くもないよ

253 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 15:52:47.72 ID:I60Jz7Uqp.net
>>251
高校生や大学生で準1持ってるなら話は別。
でも社会人で英語やり直し組、もしくは英語教師で差別化を図るために準1取ったって人じゃ無理。
英語脳できてないから、一々英語を、日本語に訳して解いてる。リスニングも英語の音の繋がりや、日本人英語では出てこないボキャブラリについていけない。

254 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 15:55:29.88 ID:I60Jz7Uqp.net
>>252
全く同意。
だけど、意見の一致を表明しているだけなのにまた、自作自演してるとかって騒ぐバカがいるかもね。

255 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 15:55:44.47 ID:L/rNsjT80.net
>>253
自分は英語やり直し英検準一級からしばらくブランクあって公式2冊で初めて受けたTOEICが800越えてたくらいだったけどね
リスニングなんかは英検より明らかに簡単だし準一級受かる人なら多分800前後の実力すでにあるしね

256 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 15:59:20.49 ID:xAH0AWJd0.net
高校英語全くやってなかったに等しいレベルだったけど、TOEIC対策として文法と単語対策ある程度したら800〜860は取れるけどな
リスニングがほとんど対策しなくても400〜420取れるのが大きいかもしれないけど、リスニングは結構そういう人も多いと思う

257 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:01:01.21 ID:xAH0AWJd0.net
なので、TOEICが甘くないっていうのは言い過ぎかなって思うってこと。
900以上は基礎力ないとなかなか難しい

258 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:03:06.60 ID:O648Pvf7a.net
英検1級持ってるけどTOEIC900までいくにはやっぱり1年くらいかかるかな
文法とか勉強したことないからほとんど分からないと思うが、語彙力だけは自信ある
一回だけTOEIC受けたけどたしか700くらいだった
先生たち教えてください

259 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:12:04.69 ID:NuOto/XT0.net
2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

260 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:12:53.18 ID:NuOto/XT0.net
神戸大学TOEIC実施結果

○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点

http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html

261 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:22:29.57 ID:7edwnIfPM.net
>>236
ビジュアル英文解釈

262 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:23:40.37 ID:Gc788hDZ0.net
>>258
準一級の間違いか?
一級持ってるならTOEIC無対策で900点余裕だぞ

263 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 16:36:33.42 ID:zm0K/F/Op.net
Toeicの問題は英検3級レベルだよwww

264 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 19:12:03.89 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>262
無対策というのはTOEICの対策をしなくても、普段何らかの形で英語を使っているか
勉強をしている場合の話だろうと思う。英検1級取った後もね。しかし普段仕事でも
ほとんど英語を使わずその後のブランクが2年もあった場合、2週間で公式問題集2冊で
合計4回分やって受けた結果俺の場合800だったよ。10月の回は。感触としては900ちょ
い手前と思っていたが甘くなかった。新形式になってから初めての受験だったがreading
は旧形式よりは点が取りにくくなっている。

265 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:04:57.88 ID:6PTLalKt0.net
>>264
1級とっても800点程度なのか。ふーん。

266 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:24:09.92 ID:zm0K/F/Op.net
>>265
1級試しに受けてみろよw

900点代でも受からないよw

まあ、ガチでやったことない人はなかなかイメージつかないけど英検のほうが10倍難しい

それと比べたらToeicなんか簡単すぎ

267 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:25:45.99 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>265
いいじゃない、別に。
お前みたいに一生英検1級すら取れないアホよりは(笑)。

268 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:32:02.66 ID:6PTLalKt0.net
>>266
1級受かって800しか取れない
900点でも受からない
どっちなんだよ?
>>267
お前の馬鹿が取れたのだから1級も受けてみるか。
すぐ受かりそうだね。TOEICスコアは950の雑魚だけど。

269 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:33:36.18 ID:XTpUoXs+p.net
1級向けの対策してもTOEICスコアが伸びるとは限らんって話だろ

270 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:34:07.35 ID:6PTLalKt0.net
267の馬鹿でも受かるのだから1級受けてみるよ

271 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:34:51.88 ID:6PTLalKt0.net
>>269
馬鹿の話だということだけはわかった。

272 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:36:53.76 ID:L/rNsjT80.net
英会話したことないならハイスコアラーでもまず受からないよ

273 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:37:10.15 ID:zm0K/F/Op.net
>>268
そもそも英検とToeic を比べてる時点でバカ丸出し
800でも900でも受からないのはそのままの意味
比較できない分野だし、様々な分野の長文や語彙がでるのにビジネス英語に特化したToeicと比べるのがノンセンス
まあ、お前の知能じゃ受からないわw

274 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:38:02.49 ID:6PTLalKt0.net
>>266
>>269
他人の事を馬鹿だの、一生英検1級取れねえとかコケにしやがって、おめえらみたいなやつがリアルにいたら目ん玉潰すまでぶん殴るぞ。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:38:47.15 ID:zm0K/F/Op.net
>>274
だって事実だからwww

276 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:39:34.98 ID:6PTLalKt0.net
>>273
てめえなんか目ん玉潰すまで殴って、血尿出るまで腹蹴って、裸にして川に投げ捨ててやるぞ。

277 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:40:20.16 ID:6PTLalKt0.net
>>275
てめえリアル見つけていたぶってやるぞこら

278 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:42:10.38 ID:6PTLalKt0.net
>>272
バーカ。今一時帰国中だよ。海外駐在3年目だボケ。

279 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:42:41.39 ID:lknhJqIp0.net
英検一級ホルダーが800点台は普通に考えてありえない
まず、一級のリスニングが普通に聴き取れるならTOEICのLは全パート全単語クリアに聞こえるはず
TOEICのLで使用される単語・表現レベルは英検だと準1と2級の間くらいかなと思う
ちなみに1級ホルダーのL平均点は495点な

Rに関しても、一級の鬼単語を一通り把握しているならTOEICで知らない単語に出逢う可能性は限りなく0に近い
時間的にはTOEICのほうが厳しい試験だけど、それでも仮に5問塗り絵したとして430〜450点は確実に取れる

280 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:43:21.20 ID:zm0K/F/Op.net
>>277
おれなんか間違ってこといったか?
多分英検やToeic両方持ってる奴ならお前がいうToeicで800あれば英検1級受かる理論に賛同する人は皆無だよwww

281 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:43:40.01 ID:6PTLalKt0.net
>>272

こっちは3年毎日外人と切った張ったのビジネスやってるの。この腐れ馬鹿

282 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:43:42.01 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>268
お前無理だよ。時間の無駄だからTOEICだけにしがみついてろ、一生。
800がどういう状況で受けたか、900レベルで英検1級じゃ不足という意味が理解できて
いない。読解力ゼロ。ただマークシートを塗りつぶす試験形式と書くことと話すことも
加わる英検じゃ単純比較も出来ないが、お前のその読解力のなさでどの程度のIQか判る
わ。950だったら990目指すべき。それで一生自慢した方がお前にとって幸せ。合わない
ものに手を出さん方がいいで(笑)。

283 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:45:15.91 ID:7IfxU0zgM.net
>>278
海外駐在ってどこ?英語圏じゃないよね
英語圏で950は雑魚も雑魚、駐在で日本人しか相手にしてない人かな

284 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:45:53.07 ID:zm0K/F/Op.net
>>278
日系企業の駐在員ごときで英検1級とれるわけねえだろバカが
お前がやってる海外で日本の企業で働いてるだけだからなwww

285 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:47:38.39 ID:6PTLalKt0.net
>>280
他人のこと馬鹿丸出しとか言いやがって、完全に頭きた。
リアルにおめえみたいなやつは目ん玉潰すまで殴って、ケツからうんち出るまで腹蹴ってやるぞ!

286 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:49:31.94 ID:6PTLalKt0.net
>>283
中国とかじゃねえよ。バーカ。英語圏だ。国は特定されるから言わねえよ。クソ野郎

287 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:50:40.02 ID:6PTLalKt0.net
>>284
とにかくてめえみたいなやつはリアルにぶん殴りてえなあ。

288 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:50:55.68 ID:zm0K/F/Op.net
>>283
仮に英語圏でも日本企業の駐在員は大したことないよw 商社とか知り合いいるけど日本人同士でつるんでるだけだからw

NYで7年現地の某企業で仕事したことるけど日系企業の駐在員て単に社員に日本に帰ってから管理職にならすために箔付けさせる目的何年か行かせるだけだもんwew

289 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:51:59.16 ID:lknhJqIp0.net
英語圏で特定されるということは、小さい国なんだろうな
NZとかかな

290 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:52:04.42 ID:zm0K/F/Op.net
>>286
国いっても特定されるわけねえだろバカw

291 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:52:40.25 ID:zm0K/F/Op.net
>>289
仮に小さい国でも特定のされねえよwww

292 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:52:45.31 ID:6PTLalKt0.net
>>282
てめえだけは許さねえ。英語なんか関係ねえ、タイマンやろうぜクソ野郎。ギタギタにしてやる。

293 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:53:07.21 ID:6PTLalKt0.net
>>290
てめえ殺すぞ

294 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:53:13.49 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>279
だから書いているだろう?
英検1級を取っても、英語を使わなかったり、諸般の事情で英語から長期間離れる人
だって世の中にはゴマンといるんだよ。お前みたいにロクに働かないで英語の勉強だ
けしていればよい暇人と違うの。
お前も自分からだけの視点でしか物事を論じられない洞察力のないアホやな(笑)。

295 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:53:35.40 ID:6PTLalKt0.net
>>289
てめえ殺すぞ

296 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:54:06.13 ID:lknhJqIp0.net
「国は特定されるから言わねえよ」(猛苦笑)

297 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:54:27.12 ID:7IfxU0zgM.net
>>292
全部英語で書いてよ
3年間毎日外人と切った張ったのビジネスしてる英語でwww

298 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:54:29.20 ID:6PTLalKt0.net
>>294
うるせえこの野郎。おめえみたいなやつは殴って黙らせるしかねえな。

299 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:55:04.00 ID:EiEAaJPFM.net
>>278
海外三年駐在がTOEICスレにいるとかw

300 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:55:05.22 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>292
お前950ってのは嘘だろう。

301 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:55:36.26 ID:19y7AoWPa.net
>>262
英検1級だよ
無対策とはいえTOEIC800すらいってない
対策しても900はきつそうだ

302 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:56:47.58 ID:L/rNsjT80.net
>>278
というかそれでTOEICこのスコア出せるならこんなとこで言われるまでもなく自分で問題見て1級取ろうかなってなるでしょ
嘘だね

303 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:57:11.59 ID:7IfxU0zgM.net
>>288
まぁうちもそうだよ
英語圏で現地人に混ざって仕事する人は帰国子女ばかり、
駐在で日本人相手の人は箔付けだから社内政治に長けた人がいく

304 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:57:39.07 ID:zm0K/F/Op.net
>>282
うん。ただ、こいつが一応高学歴でプライドが高く一流企業の名前にしがみついてるどこにでもいるリーマンの典型だということはよくわかったよね...
どうせ日本帰ったら無能管理職になれるんだからいいじゃんwww

305 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:57:55.49 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>301
人の心配はいいからさ。
それよりも早う英検1級受かれな。話はそれからだ(笑)。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:58:10.79 ID:2ZPa643L0.net
無対策、英検一級、800だの950だの、争いはそろそろやめないか?

307 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:59:15.39 ID:zm0K/F/Op.net
>>302
確かにwww

的確に論破ww

308 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 20:59:37.22 ID:7IfxU0zgM.net
急におとなしくなった、英作文中かなww

309 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:00:36.39 ID:6PTLalKt0.net
>>297
外野は黙ってろ

俺の相手は
>>273
こいつだけは潰す

310 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:00:57.25 ID:zm0K/F/Op.net
>>299
エリート勘違い君だから視野が狭いんだよw

311 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:01:02.48 ID:L/rNsjT80.net
>>309
英語できない臭いしかしねーわ悪いけど

312 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:01:33.94 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>298
お前950ってのは嘘だろう。

313 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:01:51.47 ID:zm0K/F/Op.net
>>309
潰せないよ
正論を言ったまでだよwwwww

314 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:01:54.67 ID:6PTLalKt0.net
>>307
論破なんて関係ねえ。理屈抜きでおめえだけは許さない。ずっと見ているからな。

315 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:02:07.07 ID:7IfxU0zgM.net
バカ丸出しw

316 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:02:39.82 ID:L/rNsjT80.net
多分人事評価にTOEICスコアが絡んでストレス溜まってる人なんでしょ
出向ある企業はこういうプライドだけ御立派なの良くいるから

317 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:02:41.90 ID:6PTLalKt0.net
>>313
おめえだけは許さない。ずっとつきまとうからな。

318 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:03:34.33 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>314
お前950ってのは嘘だろう。

319 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:03:46.38 ID:zm0K/F/Op.net
>>279
英検のリスニングはToeicなんかよりアカデミックだからな

320 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:04:10.13 ID:6PTLalKt0.net
>>316
外野は黙ってろ。おめえは関係ない。

>>313
おめえだけは許さない。ずっとつきまとうからな。

321 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:05:11.32 ID:+BlYjL8da.net
英検ガイジ vs 連投自演ガイジ

322 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:05:12.36 ID:zm0K/F/Op.net
>>316
典型的な日本企業の無能リーマンなパターンかw

323 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:08:02.20 ID:lknhJqIp0.net
英検1級でTOEIC800点て

40年前くらいに英検受かったのかなこの人w

324 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:10:35.92 ID:EiEAaJPFM.net
>>304
パーキンソンの法則を地でいく管理職になりそうだw

325 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:10:54.56 ID:L/rNsjT80.net
TOEICのLは英検準一級より簡単だしなぁ
というか英検のLpart2はリスニング力だけじゃなくて構築力+記憶力必要で普通に難しい
1級の合格点取れるくらいならLだけで下から450以上、Wの構築力、読解力でRも450は取れるはず
そう考えたらLRともに2割近く落としてる800はちょっと考えにくいけどな
1級は英語のブランクとか超えるくらいの実力ないと難しいレベルだし2年程度で800まで落ちると考えにくい

326 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:18:46.02 ID:zm0K/F/Op.net
>>323
なるほどそうきたかw

327 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:20:30.67 ID:7k82bTuRr.net
なんでこんなに伸びてるのかと思ったら全く関係ない英検の話で一人が暴れてるだけか…
英検とTOEICでは求められるものが違うんだし、単純に1級だったら何点って言えるものでもないだろうに
そんなのは難易度比較スレでやってくれよ、他の人も荒らしに構わないでくれ

328 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:23:19.43 ID:mpRLLoaUd.net
>>327
マジ基地が1人三役やってるだけだから

329 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:26:49.92 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>325
お前英検1級2次で85点ってどういうことか分からんだろう?
全く未知の領域だからな。まず1次も無理だろう。
だから英検1級合格者に一生嫌がらせをすることしか出来ない惨めな人生しか送れない。
俺がお前の立場ならまず必死こいて英検1級を目指すよ。グダグダ言わずに。
お前自身が英検1級に合格出来る器でないことを自覚しているからそうも俺に粘着する
んだよ。負け犬と世間はお前みたいなのを言う。

330 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:37:56.62 ID:zm0K/F/Op.net
>>329
多分高学歴でそのまま新卒一括採用で一流企業に入社したような失敗知らずの人生を送ってきた人だから少しでも意に反すること言われたらカッとするんだろうね...
こういうのが日本をダメにするんだろな。破綻したJALやら神戸製鋼や三菱マテリアル、東電やらみてるとなんか納得できるw

331 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:45:38.86 ID:wMiETAAba.net
国を言うと特定されるってのが面白かった

332 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:47:55.56 ID:oZqPzDep0.net
>>279
1級ホルダーのL平均点は495点な

それ満点だろ 全員が満点なんてありえない
どこ情報だよ

333 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:48:01.68 ID:lknhJqIp0.net
〜区〜市を言うと指定される、ならまだ分かるけど、国てww

334 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:50:09.98 ID:lknhJqIp0.net
>>332
https://i.imgur.com/4rTFcnU.jpg

335 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:50:21.44 ID:zm0K/F/Op.net
>>331
そもそも今の時代海外に事業所ある日系企業なんか大企業のみならず中小でも腐るほどあるからなwww

336 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 21:52:40.64 ID:kyLIrtos0.net
>>330
IBMやJALに勤めてた人が不当解雇だって駅で演説してる
自分らもああなるのかと思うと胸が痛い

337 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:08:08.57 ID:zm0K/F/Op.net
>>336
だからこそ甘い蜜を吸うのではなく日頃からスキルを磨くべきということなんだろうね
自分らの利権だけを守って生きてきたような人ならそうなるよ

338 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:22:13.11 ID:htvOLqEca.net
>>323
34年前に英検一級取った
今年会社に受けろと言われて
模試本一冊やって初受験したけど
970だったよ(Lは495)
古いからって見くびらないでね

339 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:23:31.43 ID:YOOcB4140.net
>>281
確かに2年以上も海外にいてビジネスしてるのに950は雑魚かな。何してんのってレベル。

340 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:24:19.32 ID:6PTLalKt0.net
>>337
TOEICだ英検だ関係ねえ。おめえみたいなやつは人間としてぶっつぶす。
ほんとリアルに殴って蹴ってギタギタにしてやりるぞ。

341 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:26:39.09 ID:6PTLalKt0.net
>>337
てめえ人のことコケにしやがって。殺すぞ!

342 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:28:07.35 ID:Tcg4c/8Y0.net
>>341>>340
お前950ってのは嘘だろう

343 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:28:21.22 ID:6PTLalKt0.net
>>339
外野は黙ってろ。おめえは部外者。
>>337
てめえだけは許さねえ。

344 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:32:13.82 ID:6PTLalKt0.net
>>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。

345 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:43:49.48 ID:YOOcB4140.net
>>344
この雑魚が! 950で自慢したつもりかよ

346 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:47:11.73 ID:zm0K/F/Op.net
>>339
日系企業の駐在員なんてお遊びみたいなもんだから仕方ない

347 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:47:13.49 ID:I60Jz7Uqp.net
>>306
このスレにまともな人がいた!

348 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:51:05.52 ID:I60Jz7Uqp.net
>>327
ここにも良識ある人がいる。
無駄に連投する荒らしは無視が一番。

349 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 22:54:47.99 ID:zm0K/F/Op.net
>>340
おいバカ
TOEICや英検関係ないとかいうなら学歴板や企業のスレに行けばいいのでは?
君の社会的ステータスにキャアキャア崇拝してくれる人が沢山いるよ!

350 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:14:02.59 ID:ccawB/i+0.net
まともなのはテスト直後だけなんだなこのスレ

351 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:27:25.54 ID:2ZPa643L0.net
でも今日は特に酷い

352 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:41:46.66 ID:AmpFtNbsd.net
粘着したり説教じみてたりマウント取りたがりは40〜50代のオッサンだろ

353 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:54:41.60 ID:Pzx62Lq00.net
先週TOEIC11月受験が終わってから、英語の勉強ぜんぜんやらず、
日本語の本ばかり読んでいた。
京都に紅葉観に行った。
1週間休んでほっとした。
明日からぼちぼち勉強再開する。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:57:06.30 ID:6PTLalKt0.net
>>345 >>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 23:58:13.83 ID:6PTLalKt0.net
>>337
てめえだけは許さねえ。殺す

356 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:03:43.30 ID:VS4Rut/ap.net
>>355
頭大丈夫?
一流企業海外駐在員
Toeic950の品格が微塵も感じられない
全部ウソ設定なんだろw

てか、お前に許さねえとか言われる覚えはないんだけど!
Toeic800が英検1級と同等とかほざいて否定されて一人で暴れてるだけのバカとここのみんな見てるはずだよw

357 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:19:34.69 ID:yeqf6dk60.net
通報しましたので悪しからず
さすがに殺す連呼は無いわ

358 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:30:39.55 ID:fo7/7uC70.net
>>345>>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。 叩き潰してやる

359 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:31:45.15 ID:fo7/7uC70.net
>>356
>>345>>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。 叩き潰してやる

360 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:33:08.67 ID:Mme/r2E7p.net
>>350
テスト直後は勢い600とかだけど、今は60ぐらい? だけど、荒らし連中のせいで、もっと減っていることは確か。
>>351
可哀想な人達と思っても、酷すぎだよね。

361 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:33:09.21 ID:fo7/7uC70.net
>>357
>>356
>>345>>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。 叩き潰してやる

362 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:39:25.71 ID:4Uz2LFXPa.net
>>357
通報おつ

俺もこの前の試験から気が抜けて勉強してないなー

363 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:43:55.35 ID:XmvOd+Nt0.net
英検1級の奴がTOEIC800しか取れてなくてそれでいて英検の方が10倍難しいとかTOEIC900台の奴に言ってるのがおかしいけどね。
ごりごり暗記でなんとか1級に受かったんだろうけど、
単純な頭の処理能力が試されるTOEICで点低く出てるのがうける。

364 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 00:56:34.34 ID:nPVbCIY00.net
どんどんトーテムになっていっててワロタ
俺もレスしたら一段増えるのかなw

365 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:04:47.35 ID:fo7/7uC70.net
>>364
>>357
>>356
>>345>>342
>>339
外野は黙ってろ。おめえらは関係ねえ
>>337
てめえだけは許さねえ。 叩き潰してやる

366 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:14:17.76 ID:J3WSYq6X0.net
・・・・立命館大学のひと?

367 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:22:24.88 ID:XaCN3DnMa.net
オナニーなう!

368 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:22:47.29 ID:XaCN3DnMa.net
今からオナニーなうです!

369 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:23:14.51 ID:XaCN3DnMa.net
勃起なう!

370 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:23:39.72 ID:XaCN3DnMa.net
チンチン勃起なう!

371 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:24:37.14 ID:XaCN3DnMa.net
チンチン性的刺激をあたえてるなう!

372 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:25:02.32 ID:XaCN3DnMa.net
性的刺激なう!

373 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:25:28.44 ID:XaCN3DnMa.net
オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!

374 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:33:07.97 ID:d5Kbg0Dd0.net
大学入試にTOEICの点数が必要になるらしい
なんかもうめちゃくちゃだネ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 01:38:28.11 ID:OIPCdrqw0.net
カオスだな、このスレ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 02:06:22.36 ID:21WfA1ty0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

377 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 06:05:18.66 ID:I6Fg6but0.net
>>329
いや俺自身が英検1級持ってるよw
精神的におかしいんじゃないのあなた・・・

378 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 06:43:35.93 ID:c9LqLnthp.net
>>363
実際英検の方が難しいのは明らかだろが
900なんか簡単

お前バカか

379 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 06:45:05.45 ID:c9LqLnthp.net
>>377
嘘つくなお前

380 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 07:04:28.94 ID:Mme/r2E7p.net
露出狂の心理がわかるスレだな。
嫌がられても認めてほしい、犯罪をしてでもオレのことを見ろ的な、プライドだけが肥大した心理。あまり荒らしがひどいとみんな逃げてくよ。

381 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 07:09:05.36 ID:c9LqLnthp.net
きしょいスレなことw

382 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:29:10.55 ID:KaAHPCa90.net
11月の試験結果ってネットでいつから見れるっけ

12月の試験やたら早いし12月1日か2日あたりではもうみれるかな

383 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:33:01.52 ID:iPKOiCDFa.net
>>382
12月11日の月曜日昼の12時
次のテストが終わってからとか遅すぎ・・・

384 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:33:10.84 ID:HOVR4vfc0.net
>>382
11からだったと思う

385 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:35:19.35 ID:iPKOiCDFa.net
結果は3週間後の月曜12時と決まってるけど
12月10日のテストはどうなるんだろ?
発表が元日になってしまうぞ

386 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:38:35.58 ID:YVxdOmBU0.net
900点以上って受験者の3%しかいないって聞いた。
40人位の教室で受験したら1人か2人??
そんな少ないの?? もっといそうな気がするけど

387 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 11:53:18.43 ID:SanRIVjbr.net
今回は欠席者が少なく感じたけど、いつもこんなものなのかな?
8〜9割は来てるみたいでびっくりした

388 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 12:27:28.05 ID:TWoi6Mhta.net
>>386
公式発表がその数字なのでそうなのでしょう

389 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 12:28:51.48 ID:Z1RYxdRXM.net
>>387
見渡すといつも10人位は来ないよな。受験料勿体ないね。で、空いた前の席に移動してくる人がひとりはいる。

390 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 12:29:08.49 ID:KaAHPCa90.net
>>383
>>384
サンクス

テスト終わってからか…

391 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 12:49:27.14 ID:TWoi6Mhta.net
TOEICは試験日のかなり前に申込受付が終わるので、日程調整がつかなくなった人も結構いるのでしょうね

392 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 12:58:04.20 ID:hA3dAv6n0.net
なんで3週間もかかるんだろう
機械処理なんて数日で終わりそうなもんだが

393 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 13:24:54.66 ID:lL8KOXx8r.net
12月の福岡市の会場ってどこ?

394 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 16:09:59.65 ID:11b66ZqTa.net
ちょっと来月から2ヶ月ほどフィリピン旅行に行く事になったからついでに英会話修行してくる
目標は友達5人くらいと彼女1人作ることかな

395 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 18:07:47.83 ID:I5rM9FzRa.net
オナニーなうです!

396 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 18:08:03.43 ID:I5rM9FzRa.net
今日もオナニーなうです!

397 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 18:08:21.45 ID:I5rM9FzRa.net
ありがとうございます!

398 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 18:08:42.73 ID:I5rM9FzRa.net
オナニーなうです!

399 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 18:16:35.17 ID:f04SU7+Zp.net
おまいのティムポ
絶対もいだる!

400 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:30:11.09 ID:nPVbCIY00.net
shame on youと間違えてsame on youと言った説→普通にバカ

「お前も同じだ」という意味でsame on youと言った説→それならsame to youと言わなければならないのでやはりバカ

結論:どう転んでもバカ

401 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:31:17.71 ID:nPVbCIY00.net
misu

402 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:34:12.83 ID:1E2EnvD0d.net
>>386
俺もそれいつも思うんだよな

100人位の教室でも終了5分前くらいには
2〜3割位はふんぞり返って見直ししてるから
900オーバー余裕なのかと思いきや統計的には3パーセント以下なんだよな

403 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:40:11.92 ID:11b66ZqTa.net
新たな長文に取りかかるより、時間に余裕もって塗り絵したい勢だなそれは

404 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:50:32.42 ID:h/VUQpNOa.net
>>403
本来塗り絵は最後の30秒で必死にやるもんだと思ってた。早々と諦めて10分前から塗り絵している奴がかなりいるってことかな?

405 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 19:52:31.65 ID:1uANWT/v0.net
点数低い層は何回読んでも分からないもんは分からないから早く時終わりそう
逆に中間層が何度も読み直せば解けるために時間を使いすぎてタイムアップなイメージ

406 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 20:09:59.14 ID:xKxgUTU90.net
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとや禁断ボーイズやkunややラファエルやヒカルなどを真似すればいい
ゲーム実況はニッチだから実写のほうがいい。やるなら人気が高くなってからやったほうが効率↑
とにかく人気があるユーチューバーを分析して取り入れよう
マーケティング・カメラ慣れ・編集能力さえあれば成功する

407 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 20:11:59.14 ID:qfUhWfQCr.net
模試などの換算点では同じ素点だとリスニングの方がリーディングよりスコアが高くなっていますが、これは単純にリスニングの方が簡単で点が取りやすいということですか?
それとも差がつきやすい=リスニングの方が標準偏差が大きい、とかそういうことですか?

408 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 20:50:07.33 ID:zWDphr5j0.net
>>402
それ俺
がまんしてた屁を少しずつ放出してるんだよ

409 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 21:01:43.24 ID:c9LqLnthp.net
>>358
オウム返ししかできないバカ発見wwwww

410 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 22:43:41.08 ID:I5rM9FzRa.net
オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!

411 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 23:02:33.27 ID:c9LqLnthp.net
>>410
はいバカ

412 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/27(月) 23:12:23.19 ID:60rvK+360.net
>>407
@知らない単語に出くわす確率は単純にリスニングの方が少ない(簡単)であること、
リーディングが全部4択なのに対し、リスニングは3択が25問あること(勘で当てる確率も上がる)が考えられます。

A差がつきやすい=リスニングの方が標準偏差が大きい、
これは過去の結果を見るとリーディングのほうが標準偏差が高いことがほとんどなので当てはまらないと思います。

同じ素点なら簡単なリスニングの方が点数厳しくなりそうな気がしますが、結局のところ点数の計算は深い謎ですね。

413 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:49:24.20 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
返信ありがとうございます!

414 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:49:57.20 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
オナニーなうです!

415 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:50:17.10 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
勃起なうです!

416 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:50:36.14 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
オナニーなう!

417 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:50:53.57 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
オナニーなう!オナニーなう!

418 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:52:14.11 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
今日もオナニーなうです!

419 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:52:51.06 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
楽しくオナニーなう!

420 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 09:53:17.22 ID:PRIEK/Gsa.net
>>411
元気にオナニーなう!

421 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 12:08:56.23 ID:oHNo4dkja.net
12月8日まであと少しだね。
楽しみだなぁ

422 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 12:16:04.50 ID:CZ9iqW3Ka.net
いいなあ。俺は11月受けられなかったから楽しみないよ。

423 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 12:32:29.94 ID:wjQTrGE7a.net
>>421
8日?
10日じゃなくて?

424 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:14:35.22 ID:CZ9iqW3Ka.net
10日は日曜日だから絶対ないよ。
平日だから8日か11日じゃないの?

425 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:20:19.62 ID:Fpt4oOLL0.net
お前らいつになったら結果発表日を覚えられるんだよ。
結果発表は試験から3週間+1日の月曜日!月曜が祝日なら火曜日!
だから今回は11日!
次から>>1にテンプレ貼っとけ!

426 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:30:17.75 ID:CZ9iqW3Ka.net
親父がキレた

427 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:31:26.62 ID:OeYYlao7p.net
>>420
その元気をまっすぐTOEICに向けられないかのう?

428 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:37:04.14 ID:h0f0nu5c0.net
世間的に何点取れば凄いって言われる?

429 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 14:59:28.94 ID:KmIrk4NJ0.net
>>426
そういう言い方はお前の頭の悪さをモロ出しているよ。
せっかく有益な情報を教えてくれたんだからそんな言い方するぐらいならスルーしろよ。

430 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 15:07:52.50 ID:kXR2ID2aa.net
>>428
950

431 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 15:24:50.09 ID:CZ9iqW3Ka.net
>>429

いちいち噛みつくお前こそ頭が悪い。
お前こそスルーできてない。

432 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 15:25:31.02 ID:CZ9iqW3Ka.net
>>428
990

433 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 15:45:56.05 ID:KmIrk4NJ0.net
>>431>>432
なんだ荒らしのゴミ野郎かよ。マジレスして損した(笑)。

434 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 16:10:14.30 ID:bdvoR/kPa.net
>>429
>>433
いきなり噛み付いたと思ったら今度は罵倒かよ。
お前の頭の悪さと性格の悪さがモロ出しているよ。

435 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:18:44.42 ID:/fxMIJW50.net
仲良いなおまえら

436 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:34:41.01 ID:KmIrk4NJ0.net
>>435
煽るんじゃねー、カス。
大人しくオナニーしてろ、ゴミが(笑)。

437 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:43:51.43 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
ありがとう!返信ありがとうございます!

438 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:44:16.75 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
やっぱりオナニーなうです!

439 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:44:46.67 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!オナニーなう!

440 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:45:21.84 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
勃起なうです!勃起なうです!勃起なうです!

441 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:45:53.33 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
オーナーニーなーうー!

442 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:46:37.13 ID:PRIEK/Gsa.net
>>427
オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!オナニー!

443 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 17:46:58.08 ID:WEhc5f/5p.net
っていうか誰だよカズマ呼び戻したやつ

444 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 18:49:13.56 ID:J+sV3Wjkp.net
アビメ届いたけど、平均589.1点って高いね
自分は初受験で900超えた(対策はかなりした)けど、以外と母集団のレベル高くて驚き

445 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 20:25:06.43 ID:P3eVFR5Jp.net
12月の受験票届いてたけど会場が国士舘だった。
建物は綺麗だけど、大教室で音響悪いから苦手なんだよなあ。

446 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 20:47:30.33 ID:pF+Ve4Uld.net
で?

447 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 20:58:15.09 ID:LnQsPTRca.net
いつも大阪だけどたまたま滋賀県で受けたら、リスニング音声が普通のラジカセでワロタ
試験官も教室に一人だったし

あれCD流してるのかな?MD?
まさかカセットテープではないと思うけど

448 :735 :2017/11/28(火) 21:06:07.11 ID:h9f98bBbM.net
でる問1000を一日30問でいま180問といたけどincreaseが名詞だとかarrivalが名詞だとか800点ある人には常識?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:06:45.67 ID:BkK7d0uXa.net
横浜でもいつもラジカセ。大阪は違うのか?流石やな

450 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:10:11.17 ID:BkK7d0uXa.net
incease 動詞でもあり名詞でもあるけどな

451 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:12:16.76 ID:d4sBrOn4a.net
>>447
えっ、ラジカセ以外知らないんだけど

452 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:13:25.80 ID:BkK7d0uXa.net
anecdote の意味わかれば800点レベル

453 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:14:23.20 ID:+HqIz2NHa.net
TOEICて勉強したら点数あがるん?

英語は自信あるけど、勉学を通しての能力の上げ方が何もわからん

454 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:31:14.81 ID:PRIEK/Gsa.net
ありがとうございます!

455 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:31:31.91 ID:PRIEK/Gsa.net
オナニーなうです!

456 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:32:01.47 ID:PRIEK/Gsa.net
今日も1日ありがとうございました!

オナニーなうです!

457 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:33:02.23 ID:eQn7lueD0.net
>>452
LR合わせて400点台だが、姉貴で童貞を卒業したという友人のanecdote で覚えたわ

458 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 21:33:08.70 ID:PRIEK/Gsa.net
明日もオナニーなう、よろしくお願いします!

459 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 22:05:31.12 ID:h2W7aA6cM.net
>>428
900

460 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 22:08:24.13 ID:h2W7aA6cM.net
>>448
お前なぁ
動詞名詞同型は当然
更に言えば意味だって中心的な概念から派生するのは言語の常識だよ?

461 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 22:38:13.37 ID:EOkmvGOH0.net
>>457
もう忘れねえや

462 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/28(火) 23:08:05.77 ID:NJjnNEUp0.net
>>457
https://youtu.be/C9aKSxXCxNk

久々にこの曲想い出した

463 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 00:02:20.51 ID:irYxLPYV0.net
>>457
残念ながら発音的には兄貴で童貞卒業なんだよなあ

464 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 00:04:47.68 ID:S2mYP6ka0.net
姉貴童貞(卒業)は御伽の国の逸話、兄貴童貞は現実

465 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 00:06:40.90 ID:M2XQTHH60.net
inconvenienceは名詞でもありそしてまさかの動詞でもあるということを知っている奴は950点レベル

466 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 00:29:45.13 ID:y3sD14sIa.net
オナニーなうです!

もう寝てもよろしいでしょうか⁉


失礼しました!

467 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 00:40:49.99 ID:Deir43za0.net
>>465
900点特急2
にあるお

468 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:24:34.52 ID:M2XQTHH60.net
pronounce
pronunciation

nとnの間の綴りが実は微妙に違う(nounとnun)
これを知ってる奴は900点レベル

469 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:35:11.84 ID:6lWJ0GmN0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

470 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:35:31.94 ID:6lWJ0GmN0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

471 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:36:19.65 ID:2mtKg/Tv0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

472 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:39:01.66 ID:u64i547f0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

473 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:39:54.31 ID:u64i547f0.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

474 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 01:42:24.32 ID:3Blr2qP9a.net
うちの中1の娘が英語の教科書音読してるの聞いてたらoftenの発音がオフテンだった
そう習ったらしいけどまあ一応tを読まない発音もあるって教えといた
viaはどう習ってくるだろうか

475 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 03:26:24.55 ID:yvM9K7ecd.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

476 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 03:27:33.40 ID:yvM9K7ecd.net
ニューマンこと自演連投アウアウカーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

477 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 03:33:20.63 ID:exLSGD9g0.net
避難所作らない?

478 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 08:19:36.26 ID:mbmYOmd+M.net
ニューマン嫌われてるなwww

479 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 08:54:38.91 ID:g3mWN27Ya.net
おはようございます!

オナニーなうです!

480 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 08:55:17.26 ID:g3mWN27Ya.net
今日もオナニーなう頑張ります!


ありがとうございます!

481 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 08:57:54.75 ID:RoWhI6G8r.net
スコアが分かるまであと2週間…
そろそろテストの内容も忘れてきたぞ
復習できないのは本当にもったいないな

482 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 14:28:04.61 ID:BMwcEbcBaNIKU.net
TOEICなんて勉強せずに留学したらいいと思うんやが、スピーキング上げんと使いものならんやん

483 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 14:45:36.49 ID:apAY67LGMNIKU.net
>>482
まずはリスニングだろ
相手の言うこと解らないと会話にならんぞ

484 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 14:47:00.92 ID:LxSqV6BvaNIKU.net
TOEICの結果をよくするために留学行くバカなんていないだろ
他に目的があるならまだしも
TOEICが目的のやつと留学が目的のやつとじゃそもそも目指してるものが違う

485 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 15:33:58.80 ID:JhjeHslOpNIKU.net
公式問題集まじデカ杉、めんどくさい、
文庫本サイズだして欲しいわ〜

486 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 15:36:33.20 ID:8tJQX3reMNIKU.net
韓国版はコンパクトだぞ

487 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 15:51:04.03 ID:IoPfy7VCdNIKU.net
結論出たようだな。
TOEICには留学不要。日本で参考書独学するか、
独学無理なら対策塾に通学とか通信教育やれば
留学費用の半額以下で達成出来る。

488 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 16:01:43.32 ID:JhjeHslOpNIKU.net
>>486
ほんまや、ありがとう!
B5サイズくらいやん
さっそく復習用に韓国公式リーディング注文するわ!

489 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 17:14:11.94 ID:Z9E4bEjoaNIKU.net
一度やったら裁断して自炊してiPad miniで読むで復習すれば?

490 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 18:16:19.53 ID:apAY67LGMNIKU.net
ハッカーズのリーディング3はテスト10回分で重たいから、即刻テスト毎にバラバラにした
持ち運びスゲー楽
でも日本の公式をバラバラにするとその量の少なさで虚しさが残るから激しくオススメはしない

491 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 19:26:16.04 ID:g3mWN27YaNIKU.net
オナニーなうです!

晩ごはん食べます!



ありがとうございます!

492 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 23:47:59.49 ID:S2mYP6ka0NIKU.net
>>487
ん?TOEICのスコアあげることが第一の目的なら、寧ろ留学は無駄。遠回り。
専門の対策塾とかがあるなら、そっち通ったほうが良いよ当然。

493 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/29(水) 23:56:39.02 ID:u1wA/dWfaNIKU.net
900くらいなら独学で十分達成できるな
人によっては時間かかるけど

494 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 00:39:34.23 ID:cj1xqwa40.net
TOEIC如きで塾通う奴の気がしれない

495 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 03:17:01.79 ID:Znv9X3lpd.net
海外なんぞ行きたくないしなあ
仕事で必要だから嫌嫌やってるだけ…

496 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 07:36:08.54 ID:Sy51fa9F0.net
TOEICて完全に独学でどうにかなるはずだけど、講座とか受ける奴はまじで謎だよな

497 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 08:10:41.70 ID:e/H+lxeea.net
>>496
時間短縮なら専門塾もあり。特に大学受験で英語サボった奴は有効。
大学受験期に予備校や家庭教師大金払ったくせに、TOEIC専門塾否定する奴の方が謎。

498 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 09:58:09.85 ID:1qHI/XIsM.net
TOEICの既出問題集が出るよ
https://www.choimirai.com/products/ets-toeic-koukai-test-lc-rc-5set

499 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:10:19.88 ID:UtzkkXV/0.net
TOEIC試験への対策に頼るのではなく、私は実用英語を年月かけて学んでいるのですキリッ
って非効率な独学やら連続受験するよりは100000円払って短期間で高得点の方が賢いわな

500 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:13:44.94 ID:IzJbbGR20.net
2ヶ月独学で900超えたぞ
こんなもんに独学以外でやる奴は馬鹿しかいない
頭が悪いから勉強の仕方も分からず900超えられないんだよ

501 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:18:21.31 ID:3iP0bgwX0.net
>>496
煽りじゃないがそれは朝の7時台でもここに書き込みしてる様なガチな人くらい
世間の大半は色々やっても600取るのに必死なレベルってことをお忘れなく

502 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:28:06.02 ID:8P3UtzRda.net
TOEIC対策の参考書や問題集で勉強→独学
TOEIC対策の講座を受講→独学ではない

人を介するかどうかの違いなのか?

503 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:29:50.25 ID:NKFYBuwc0.net
世間の大半が600とるのに必死ってさすがに嘘だろ?
今の若い子なんかは大体みんな英語できるし、ちょい数ヶ月対策すりゃ730くらい余裕でしょ

504 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:30:09.44 ID:NKFYBuwc0.net
>>502
その通り

505 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:30:16.74 ID:UtzkkXV/0.net
いや、独学だったら公式解くだけなんじゃね?

506 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:38:02.76 ID:6jgqkffy0.net
>>498
既出問題って、実際に本番の試験で出た問題ってこと?

507 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:39:49.14 ID:NKFYBuwc0.net
>>505
頭悪すぎ

508 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 10:44:06.60 ID:cT9SyERH0.net
そのへんの若い奴が数ヶ月少々やったくらいで簡単に730なんかいかんよ
そんなのはマーカン以上出てる基礎がしっかりしてる連中くらい
しかもそれらはせいぜい同世代の10%程度

509 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 11:21:39.74 ID:/C426M0wr.net
勉強開始時の英語力だけでなく普段どれくらい英語使うか、でスコアの上がり方も変わってくるでしょう
受験を終えたばかりの大学1年生ならば特に苦労せず600は取れるのでは?
逆に元の英語力が高かったとしてもしばらく英語から離れていたらかなり時間がかかるでしょう

510 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 11:47:17.99 ID:e/H+lxeea.net
>>500
2ヶ月独学といいつつ、実は進学校の高校でみっちり英語教わったり、大学受験で予備校塾で英語やってたり、
大学受験前に自力で英語猛勉強していたのちゃうんか?
はっきり言って受験英語の先にTOEIC L&Rあるからな。進学校でリスニングも勉強していれば高校生でも高スコアは不可能じゃないよ。

511 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 11:50:08.01 ID:e/H+lxeea.net
>>503
上智レベルだと受験直後なら700点取れる。
リスニング試験も大学入試にある学部もあるから当然。難関国立だとセンターや二次にリスニングあるし上位合格者ならTOEICもできて当然。

512 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 11:55:42.41 ID:e/H+lxeea.net
上智なら、700点、早慶なら650点は入試直後なら可能。英検方が受験英語に近いから早慶上智レベルだと受験前に受験前に準一級を取って、大学入ってから1級狙うのは英語上位10%ぐらいはいる。一方、英語ダメな早慶上智もいっぱいいるのが現実。

マーチレベル以下だと大学入学直後に無勉だと500点くらいじゃないかな?

513 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 11:58:04.21 ID:e/H+lxeea.net
正確に書くと、入学試験時の英語上位層10%なら
上智なら、700点、早慶なら650点は取れる。

514 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:00:51.12 ID:e/H+lxeea.net
早慶でも英語成績の下位50%は600点でも必死。
一口に早慶と言っても英語力差は大きい。
特にリスニングは天と地ほどの差がある。

515 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:06:56.05 ID:e/H+lxeea.net
結局、全人生の中でどれだけ英語勉強やったかとか、現時点で英語を使う仕事や生活の有無の全データがない限り、TOEICの勉強が何ヶ月とか書いても無駄なんだよね。
受験勉強の勉強量の差とか、英語を実践的に使う仕事の有無でTOEICスコアは大きく変わるのは当たり前すぎる。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:09:20.96 ID:e/H+lxeea.net
>>500
高学歴な奴が自慢していそうだな

517 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:18:07.81 ID:NKFYBuwc0.net
いや、受験英語まるっきりやってないやつでも数ヶ月で700点は取れるよ

518 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:21:11.99 ID:mXUM851ca.net
>>516
残念ながら大東亜レベルの大学

519 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:23:11.53 ID:1qHI/XIsM.net
>>506
そういうこと

520 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:24:16.54 ID:q5CpWyzS0.net
俺もTOEIC始めてから1カ月で無対策のスコアから300くらい伸びて800越えた感じだったからあながち2カ月900は嘘じゃないかもよ

521 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:25:22.92 ID:q5CpWyzS0.net
要は本人の学習に対する負荷のかけ具合
伸びない奴はどっか甘いか自分のレベルにあった教材を選べない馬鹿かガチの知恵遅れ

522 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:27:42.14 ID:vuJ83UvUM.net
>>500
How did you do that?

523 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:28:42.89 ID:vuJ83UvUM.net
2ヶ月1日15時間くらい勉強しないとムリだな

524 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:34:52.35 ID:mXUM851ca.net
>>522
今年の1月時点で750点は取ってた
就活終わって暇だから2ヶ月くらいほぼ毎日勉強してたら900超えた

525 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 12:53:14.92 ID:kpQ2JnpJp.net
1日3〜4時間の勉強を半年続けたら500点台から800まで行ける。

526 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:09:33.02 ID:e/H+lxeea.net
>>520
前にも書いた通り、TOEIC勉強だけ書かれても無意味なんだよ。
520の全人生での英語勉強ヒストリーや現在の英語生活を書いてもらおうか。

TOEIC勉強ゼロでも毎日外人上司と会社で仕事してますとかあるからな

527 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:10:46.25 ID:e/H+lxeea.net
>>525
お前も、中学高校と英語の勉強めっちゃ頑張ってました、英検2級持ってますとかだったらどうなのということ

528 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:12:17.28 ID:e/H+lxeea.net
>>518
大東亜レベルでも営業成績トップ層かもしれないし、英語だけは受験勉強めっちゃやってましたとかもあるしな

529 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:13:19.73 ID:e/H+lxeea.net
>>524も受験勉強めっちゃやっていたタイプだよな。

530 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:17:46.57 ID:e/H+lxeea.net
>>525
それも勉強始め前の英語基礎学力によるから無意味なんだよな。
はっきり言って受験英語得意だと金フレ7割が既知単語だし、

531 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:21:49.58 ID:e/H+lxeea.net
>>502
スタディーサプリやDMM英会話とかのオンライン講座はどうなる?TOEIC講座あるし。

532 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:40:55.26 ID:pGTvhK69p.net
そもそもTOEICと受験英語って言うほど関係あるか?
あまりにも違いすぎるだろう

533 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:54:03.25 ID:e/H+lxeea.net
>>532
Rはかなり相関は高いよ。
Part5-6は受験英語 例えて言うならネクステ
Part7はセンター長文問題をえらく分量増やした感じ。単語がビジネス単語だからちょっと違うけど構文レベルはセンター英語レベル。

Lもセンター英語にリスニングがあるし基礎のところは共通している。

534 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:55:31.50 ID:3iP0bgwX0.net
>>532
本気で言ってるのか?
全く受験勉強してない奴と受験勉強頑張った奴が同じ様に公式をやりこむ
お前は両者のスコアに大きな違いはないと本気で思うのか?

535 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:55:49.84 ID:e/H+lxeea.net
受験生に金フレでビジネス英語用語叩き混んで、リスニングの勉強やればTOEICは高スコア

536 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 13:58:27.66 ID:e/H+lxeea.net
受験英語できなくてもTOEICでリセット出来るみたいのは幻想です。
TOEICはビジネス英語だから受験英語とベクトルは違うが文法とか構文レベルはセンター英語そのもの。
センター英語にはリスニングもあるし尚更相関は高い。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 14:00:59.51 ID:e/H+lxeea.net
帰国子女が意外とTOEICリーディングに苦戦する事もあるよね。文法問題や読解問題出来ないから。
優秀な受験生だとリスニングは苦戦するがリーディングはかなり戦えるレベルにあるはず。

538 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 14:23:15.13 ID:kjY/MBdgd.net
TOEICにしろ話は逸れるが英検上位級にしろ受験英語の知識の上での話だな
受験英語(2級相当)の知識が抜けてたらいくら対策してめ600も厳しいだろ

539 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 15:00:18.85 ID:cT9SyERH0.net
>そもそもTOEICと受験英語って言うほど関係あるか?
>あまりにも違いすぎるだろう

ワロタ
そりゃ難関大の異様に難しい長文読解とかはあまり関係ないかもだけどさ
でも受験英語の文法語彙すら知らなかったpart5は下手したら全滅だろw

540 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 15:12:07.30 ID:Qaj9f+4ur.net
受験英語っていうか基礎が出来てないとTOEICも他の英語試験もムリでしょ
TOEICの難易度自体はセンター試験に毛が生えたようなもんだよ

541 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 16:06:42.60 ID:LBC0roSSa.net
>>538
ていうか600取るのに頑張るというは、受験英語で習得すべき文法だとか語彙を学び直しているのだから大変なのだね。
習得済みの大学生は簡単なのだけどさ

542 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 16:09:39.65 ID:LBC0roSSa.net
高校生がゼロからセンター英語出来るまで勉強すると言ったらすごく頑張るわけで。
TOEICなんかちょっとやれば簡単とか言っている人はそのセンター英語レベルきっちりやっているということなのでしょうね。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 16:14:43.78 ID:rwMbd2oSa.net
>>534
はい

544 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 16:23:35.58 ID:LBC0roSSa.net
>>543
それはどうかなあ?

545 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 17:36:08.91 ID:CKf22BBhd.net
空気読まないけど、いつもアンケートで迷うんだけど、英語の学習歴って皆いつの時代を基準に計算してる?

546 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 17:55:21.06 ID:iLX/9kIZr.net
普通に中1からじゃね?

547 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:00:47.10 ID:JnvweYQYd.net
TOEICは文法や構文がセンターレベルってだけで問題の難易度は上だろ
語彙も難しいし何より問題の出し方がいやらしい感じ
センターみたく素直な問題じゃなく知識があっても正解の根拠を導きにくい

548 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:08:19.05 ID:pGTvhK69p.net
そもそも受験英語が高くてもTOEICで点が取れるとは限らないが

何故か違う意味で解釈されて盛り上がってる件

お前らP7なら0点だぞ

549 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:26:33.08 ID:TsU4GWKf0.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

550 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:27:03.44 ID:LBC0roSSa.net
>>548
P7も受験英語で解ける。ビジネス用語覚えればという条件つくが。
>>547
センターより捻りはあるけど文法レベルが一緒なので大勢に影響はない。センター英語レベルあればビジネス用語突っ込めば受験生でも解ける。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:28:07.55 ID:LBC0roSSa.net
549変なのきたな

552 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:30:12.87 ID:LBC0roSSa.net
センター英語のリスニングはレベル低いけど、一応満点取れればTOEICでも戦えるレベルではある。

553 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 18:36:08.56 ID:LBC0roSSa.net
大学生だとセンター英語得点が参考になると思うけど、センターで8割とってないとTOEICは苦戦するはず。700点とるぐらいでも基礎からやり直す事になる。

センター9割なら金フレ覚えて公式問題集3冊で800点狙えるし、地頭いいと900超える。

554 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 19:13:39.03 ID:CIYVJ+LOr.net
TOEICに地頭なんて必要ないよ。
しょせん全問マーク式だしリスニングもリーディングもパターンゲー、思考力や発想力を必要とする問題は皆無。
TOEICで900取れたって東大英語が解けるとは限らんよ。英作文やスピーキングがある英検も同じ

555 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 19:27:36.05 ID:LBC0roSSa.net
>>554
センター何点?

556 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 19:48:16.54 ID:ElEQwTKc0.net
っていうか少なくとも去年に関してはセンターかなり簡単だったぞ
ゆっくりやっても20分くらい余って満点だった、迷う選択肢もない
TOEICは10問塗り絵でRは400くらいしかいかない

557 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 19:56:00.52 ID:NKFYBuwc0.net
不思議なのが、センター試験で満点近く取るには中1から必死こいて6年勉強しなきゃいけない一方、TOEICはほんの数ヶ月勉強すりゃでも誰でも800点取ることはできる
なのにセンター9割とTOEIC800だったら後者の方が英語力が上になる矛盾
誰かこれを説明できるか?

558 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:06:57.41 ID:LBC0roSSa.net
>>557
>不思議なのが、センター試験で満点近く取るには中1から必死こいて6年勉強しなきゃいけない一方、

高3から6ヶ月あれば出来る


>TOEICはほんの数ヶ月勉強すりゃでも誰でも800点取ることはできる

600くらいで低迷する奴が大半。
平均点は600もない。

559 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:13:59.12 ID:JgZ77qdTM.net
>>557
6年間必死こいて勉強、ってのが間違ってる
必ずしも効率的とは言えない勉強法で6年間ダラダラと、が正しい
本当に効率的に学べば1年でできるとは思う

560 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:21:51.40 ID:q5CpWyzS0.net
>>526
学校の勉強だけ、海外経験無し英会話経験無し
センター8割はまず切らないくらいの大学入学直後ね
このスレの中でも特に珍しくもない部類だし特別な経験なんて無いね

561 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:23:57.87 ID:q5CpWyzS0.net
>>548
受験英語が高くてもTOEICで取れるとは限らないけど
受験英語すらできない奴がTOEICで取れる訳がない

TOEIC伸び悩んでる奴見てみろよ
9割方要領よく大学受験回避してきた奴だわ

562 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:27:43.54 ID:LBC0roSSa.net
>>520

つまり520は
学校の勉強だけ、海外経験無し英会話経験無し
だが受験勉強しっかりやって
センター8割はまず切らないくらいまで英語力をつけた
大学入学直後のTOEIC500点から1ヶ月で800点超え。
やっぱりセンター英語8割の実力がバネになっている。

センター英語8割が受験生全体ではかなり上位層である。

563 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:29:21.19 ID:LBC0roSSa.net
>>561
馬鹿AO入試組はTOEIC低迷している

564 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:33:20.46 ID:q5CpWyzS0.net
>>563
AO・推薦・内部進学
低TOEIC馬鹿の三大御三家だな

565 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:34:55.04 ID:LBC0roSSa.net
現役大学生に関してはセンター英語の持ち点でTOEICスコアが伸びるかどうかわかる。150-160だとまず伸びない。

566 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:36:58.01 ID:q5CpWyzS0.net
>>565
俺はセンター9割弱の1カ月800越えだったけど150台の友達も1カ月で同じくらいTOEIC伸びてたぞ

567 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 20:43:10.30 ID:q5CpWyzS0.net
AO推薦内部進学はTOEICが人事評価にきつく反映されるようになって入って来なくなったし身近から消滅した
くそみたいなマインドセットの奴ばっかりだったから都合良いわ

568 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:18:05.41 ID:kJZbA+iza.net
クソ内部進学だけど英語好きだったから800取れた

569 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:22:13.55 ID:IzJbbGR20.net
センターも大学も関係ない
自分をしっかり分析して弱点潰していくだけで誰でも800は超える

570 :ツナコーン :2017/11/30(木) 21:25:56.84 ID:BzMdNhGN0.net
TOEICで満点とりたいな

571 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:26:27.68 ID:vIZvW4Xv0.net
センター英語得点が目安になるけど、必死に無視しようとすら奴らが面白い。
同じ英語のテストじゃないか。
受験英語は関係ありませーんとリセットしたいのだろうが無理なんだよ。

572 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:28:39.16 ID:vIZvW4Xv0.net
>>566
おめえの友達はお前が知らない間に必死に頑張ったのじゃないの?褒めてやれよ。すごい伸び率だ。

573 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:39:07.08 ID:q5CpWyzS0.net
>>572
同じ教材を一緒に勉強してたからだろうね
英語勉強してますTOEIC対策してますって顔して700越えない人は漏れなくやべーやつしか居なかったなぁ

574 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 21:54:42.26 ID:xp5wGV2YM.net
toeic過小評価して謙遜しつつ俺すげーしてるやつも冷静な判断力がないとか嫌味なやつだと思われるぞ

575 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:07:34.14 ID:kqbbf/kZr.net
>>449
渋谷の大会場は両方音声いいよな。

576 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:10:10.56 ID:vIZvW4Xv0.net
>>573
おめえに負けないように友達は努力しているのだよ。
褒めてやれや。すごい努力していたはずだ

577 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:25:53.46 ID:q5CpWyzS0.net
>>576
寝食ほとんど一緒にやってたんだからそれはねーわ
むしろ分からない所俺の方が教えてやってたぞ

578 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:31:25.33 ID:ucduvPFDp.net
大会場は音響がつらい
玉川大学とか小さい教室がいい

579 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:39:40.13 ID:vIZvW4Xv0.net
>>577
そうならおめえのお手柄だ。お前はエライエライ。
お前様の周りで地球は回っているんだ。
お前様がエライエライ。

580 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:40:37.74 ID:vIZvW4Xv0.net
>>577
お前様には誰もかなわねえよ。まさに神だ。

581 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:43:03.07 ID:q5CpWyzS0.net
>>579-580
もっと伸びてる奴もいるから何とも思わないわ
可哀想

582 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:52:20.44 ID:vIZvW4Xv0.net
>>581
お前が一番エライと思ったけど神はほかにもいたか ww エライエライ

583 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:53:12.33 ID:vIZvW4Xv0.net
>>581
お前はエライよ。

584 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:56:02.00 ID:vIZvW4Xv0.net
>>871

お前言う通りだよ。

要は本人の学習に対する負荷のかけ具合
伸びない奴はどっか甘いか自分のレベルにあった教材を選べない馬鹿かガチの知恵遅れ

なんだろ。
お前から見れば、知恵遅れな奴らがお前にひれ伏しているのだ
地球はお前の周り回っているんだよな
おめえは神だ エライエライ

585 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:58:19.02 ID:Sy51fa9F0.net
There are many ways to address "you" in Japanese, but "お前" is pretty rude. You almost never see this in official situations.

586 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 22:59:00.26 ID:vIZvW4Xv0.net
>>585

はいはいお前の言う通り。エライエライ

587 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:01:13.19 ID:vIZvW4Xv0.net
You almost never see this in official situations.

なんだこの英語。馬鹿じゃんこいつ

588 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:13:57.18 ID:q5CpWyzS0.net
TOEICで四苦八苦してるのはこういうマインドセットの奴が多いんだよね
こういうのが職場から排除されるからTOEICは優秀な試験だよ

589 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:15:57.73 ID:vIZvW4Xv0.net
>>588
お前が一番エライエライ。
まさにTOEIC神だ。
神のマインドセット。

590 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:18:16.00 ID:vIZvW4Xv0.net
>>588

TOEICで四苦八苦してるのはこういうマインドセットの奴が多いんだよね
こういうのが職場から排除されるからTOEICは優秀な試験だよ

はいはい。
お前が一番エライから、TOEIC低いやつは
神のお前が排除するのですねw

591 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:19:31.83 ID:q5CpWyzS0.net
英語で苦労したんだろうなぁ
分かるよ君みたいなの一杯見てきたから
大抵口だけ立派な馬鹿だったけどね

592 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:31:02.15 ID:vIZvW4Xv0.net
>>591
はいはい。お前はエライ。

593 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:42:28.56 ID:Sy51fa9F0.net
偉いっていう漢字も分からないやつが英語勉強してんのか

594 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/30(木) 23:47:27.39 ID:LxzWHl/f0.net
新形式公式問題集2をやったんだけど、2セット目のリスニングって簡単だよね?
ずっとリスニングが苦手だった自分が8割も取れてビビってる

595 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 00:10:25.62 ID:/p2zQ1uF0.net
>>594
たぶん簡単
内容が予測可能な範囲に収まってるせいだと思う

596 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 02:47:01.26 ID:bNQ6vPFGa.net
>>554
これは逆も同じだな
英検準一級合格直後にTOEIC受験しても難しいから700点しか取れない
俺は準一合格後にやって685点だった
たしかatsuも700点ぐらいだったはず

597 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 03:05:16.29 ID:bNQ6vPFGa.net
キーボード打ち間違えた
英検準一級合格直後にTOEIC受験しても700点しか取れないんじゃなくて、大体700点前後ぐらいと言うこと
個人差はもちろんある
もっとできる人もいれば、もっとできない人もいる

598 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 07:36:05.56 ID:/5Fw1mixM.net
あと一週間だね
ワクワクドキドキ

599 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 08:11:05.35 ID:J4iO+Koz0.net
ニューマンこと自演連投アウアウアーの【自演ばれ】記念コピペセット

96 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 09:28:49.71 ID:DXgyfqN00
>>93
何を根拠に雑魚と?点数か?
じゃあまずお前がスコアをID付きでうpしてみろよ。これでどっちが雑魚かはっきりするだろ。

104 ニューマン ◆qLGXMpFAeM (ワッチョイW 07bd-QZlG)[] 2017/11/24(金) 10:18:17.25 ID:DXgyfqN00
他端末でID変えてんのバレバレ
いいからとっととスコアうpしろカス

105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:22:49.04 ID:c2WMsZAy0
>>104
おい逃げんなヘタレカス
お前人に出てこいとか言って出てきたらそのまま逃げたヘタレだしスコアうpしろって言ってしてないのもお前だろ

111 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:34:35.80 ID:QWElVpIDa
>>110
自演連投ガイジついに自演と連投を認めたか

112 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 475f-Xp/k)[sage] 2017/11/24(金) 10:35:55.38 ID:c2WMsZAy0
>>111
おいはぐらかして逃げるなクソコテ
早くスコア

113 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadb-ou0M)[] 2017/11/24(金) 10:42:31.61 ID:QWElVpIDa
>>112
お前も絶対にアップしろよ?
https://i.imgur.com/sYv5Sle.jpg

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ270
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1511214228/

600 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 08:30:43.15 ID:m/c1Qmt/M.net
>>570
コテは歯ね

601 :ニューマン :2017/12/01(金) 08:59:20.05 ID:RKGjHmRe0.net
同意

602 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 10:21:34.37 ID:cWTmIcCFM.net
10日に第226回試験を受験予定
ここで答え合わせ等の大騒ぎをしながらそのすぐ翌日には第225回の結果通知日を迎える
なんというTOEIC祭りだ

603 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 11:24:07.50 ID:BS68q3uPr.net
スコアを見るのが楽しみでもあり不安でもあるな
TOEICってあんまり自分の解いた感触アテにならないし

604 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 11:40:47.64 ID:9Tn7J7Z30.net
>>594
簡単そうでも解答読んでみると、所々聴き取れてなかったりする
例えばI'd like you to be there あなたに同席して欲しいって思いつかなかった
attendとかavailableで慣れてるから

605 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:02:02.12 ID:kLHzOSv20.net
それはシュワちゃんのI'll be there と根本は同じ

606 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:02:25.74 ID:kLHzOSv20.net
あ、彼はI'll be backか(恥)

607 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:07:22.92 ID:ZOBW9LL4a.net
>>604
>例えばI'd like you to be there あなたに同席して欲しいって思いつかなかった

この場合、強く発音されるのは I’d you there で
to be は弱く短く発音されるから聞き逃すのだよ

attend とかの意味語ならはっきり発音されるが
to be とか難しいから、you there で意味をとることになるわな

608 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:11:29.76 ID:6aPEre1YM.net
12月8日まであと少しだね。
楽しみだなぁ

609 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:17:00.44 ID:6aPEre1YM.net
公式問題集のことね

610 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 12:40:50.36 ID:K7+ORjSNp.net
というかP2もWH疑問文かなり減ったよな

パターン化出来なくなった気がする

611 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 13:01:03.13 ID:ZOBW9LL4a.net
when と whereの区別下手だから減った方がいい

612 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 16:22:19.24 ID:bezvRGX7M.net
宅建スレから帰還。。。
就活の為にまた受けるんだが、世間では何点取ればいいんだ、、? やっぱり900くらいないと英語力はアピールできないもんなん?

613 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 16:23:11.60 ID:kLHzOSv20.net
>>612
盛り上がってるよな、犬と万民とおばさん

614 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 16:56:34.13 ID:bezvRGX7M.net
>>613
面白いよね

615 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 16:59:32.68 ID:lbgEGzUcM.net
>>614
宅建受かった?

616 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 17:39:01.52 ID:EDO9t2WCM.net
>>615
受かったよー。 就活は英検準一とTOEIC840と宅建で戦うつもり、、 だけもTOEICがもう少し上げたい

617 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 17:53:22.44 ID:lbgEGzUcM.net
>>616
どの業界狙いか分からないけどおめおめ
実務登録講習頑張れー

618 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:03:43.25 ID:EDO9t2WCM.net
>>617
デベロッパーに一番いきたいな、、 それか商社や貿易関係、、、

頑張りますー と(´;ω;`)

619 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:09:43.25 ID:HytkJyLOa.net
>>616
就活にそんな高スペック要らんだろ
貿易商でもする気なのか?

620 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:13:31.03 ID:KORobVZda.net
就活に宅建いるか?
TOEICは900あると目立つ。

621 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:14:15.51 ID:EDO9t2WCM.net
>>619
学校がF欄なんです、、、 Marchならそんなに頑張りません(´;ω;`)

622 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:17:27.35 ID:KORobVZda.net
アフリカでボランティアとかした方が目立つ

623 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:20:12.96 ID:EDO9t2WCM.net
>>620
やっぱり、、 でもR400 L445だと 10日の試験で900いく自信が全くない。

624 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:20:31.34 ID:HytkJyLOa.net
>>621
F欄にしても高スぺを追求しすぎ
売り手市場なんだから勉強する時間の無駄

625 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:28:23.95 ID:EDO9t2WCM.net
>>624
そんなもんなのかな、、 ほんと不安気質でとことんやんなきゃ 気が済まないんだよね。

626 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:30:44.05 ID:lbgEGzUcM.net
>>623
デベ、銀行あたりは最初から宅建無いとシャレにならないつか取らされるよ

627 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:34:25.61 ID:EDO9t2WCM.net
社会人のみなさん 色々教えてくれてほんとうにありがとう!! とりあえず900目指して頑張ってみます。 とりあえず、宅建、TOEICとコミュ力を武器に精進します。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 18:40:07.95 ID:HytkJyLOa.net
>>627
だから高スぺすぎるって言ってるのに何も聞いてないなこいつは
しかも900点はとりあえずで取れる点数じゃないよ

629 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:26:27.89 ID:Yo1ACsri0.net
その辺のボンクラF欄生なら900とかはまあ無理だろな
でも840で準1級持ってるような学生ならF欄でも900は十分狙えるでしょ

630 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:45:44.20 ID:m/c1Qmt/M.net
>>623
それはさすがに手遅れ
1月頑張れ

631 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:49:14.05 ID:NlS2K5jX0.net
Fランで浮いてそうだな(良い意味で
その環境の中で頑張れるのは良い事

632 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:54:11.96 ID:+TMpLZOBM.net
F欄入って無双して首席で卒業とかの方がいいとこ就職できる場合あるかもしれんね。まあESで弾かれるというデメリットもあるけど

633 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:56:48.48 ID:RKGjHmRe0.net
Fランのような同じ学校に張り合う相手がほぼいない中、TOEIC840や宅建を取るのは立派

634 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 19:56:53.35 ID:ClrmJyCpM.net
>>628
900取る勢いで頑張るってことです(900取るとはいってないw)

かなり、浮いてますよ ゼミでは引かれてますわ笑っ

635 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:14:27.46 ID:m/c1Qmt/M.net
残念ながら主席かどうかは入社直前しか確定しないから就活でアピール出来ない

636 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:19:40.60 ID:JrLkE8ajM.net
GPAがあるじゃろ?

637 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:21:13.12 ID:ClrmJyCpM.net
学校の授業は普通に受けて、学校から給付型奨学金少し貰えるくらい成績しかないので首席は到底無理です。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:23:10.13 ID:V4c4n0a8a.net
アフリカでボタンティアしろ

639 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:25:45.28 ID:ClrmJyCpM.net
やりたいけど、ガチで貧乏なんだわ。 バイトも沢山してて今年は170万稼ぎました。 欲を言えば海外に出て色々学びたかったです。

640 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:30:13.90 ID:u0XDnT9v0.net
何でそんなに優秀で気力もある人間がエフ欄なんだよw

641 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:31:17.72 ID:NlS2K5jX0.net
高校の頃趣味に走りまくって大学受験勉強全然やってなかった奴がF欄行って覚醒するのは結構あるぞ、特にF欄の上位層なんかは

642 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:31:51.28 ID:m/c1Qmt/M.net
>>640
そりゃ入ってから危機感持ったんだろ
あーこいつら終わってる、とか

643 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:36:36.26 ID:ClrmJyCpM.net
まさに、それ。 本当に危機感を感じた。 というか高校時代 大学について無知すぎて「まぁ、いければいいべ」って感じで入った。

詰めが甘いんだよね。おれ

644 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 20:37:12.51 ID:RKGjHmRe0.net
高校の頃は部活に専念して、大学から勉強に打ち込むタイプもいるしね

645 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 22:26:28.32 ID:hCOyRSQz0.net

> 『誰も語らなかったTOEICの不都合な真実』 (澤田健治)

> 満点講師のほとんどはTOEIC参考書をやっていない

>TOEIC満点講師の中で、TOEIC参考書を中心に勉強して、700点、800点、900点、950点、満点
>という階段を上っていったという人は100人中、おそらく5人いるかどうかです。
>ほとんどの先生たちは、TOEIC対策ではなく、例えば、英字新聞や洋書をたくさん読んだり、
>ニュースを聞いたり、洋画やドラマを見たり、NHKのラジオ講座を活用したりして、しっかり
>した英語力を付けるということを最初にされています。
>つまり、TOEIC対策とは関係ないアプローチによって、元から十分なリスニング力や
>リーディング力を身に付けているのです。
>このような場合、試験を複数回連続で受験すれば、それほど苦労せずに満点を取れます。


> 満点講師の英語力の95%以上はTOEIC教材以外から来ている

>先ほどの話の補足になりますが、僕自身も含めて、満点講師たち
>の英語力を構成するものは、TOEIC教材で学んだ知識ではありません。

>僕個人の話をすると、僕が読んできた英語の99%以上は、TOEICと全く関係ありません。
>英字新聞や英語雑誌、ネットの英文記事が25%、洋書が40%、もらったメールやメッセージ
>が10%、洋画やドラマの英語字幕が20%くらいで、公式問題集をはじめ、その他のTOEIC教材
>の英文が占める割合というのは、0.5%〜1%くらいだと思います。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/01(金) 22:33:56.89 ID:mYlH4Qs20.net
>>645
これ
TOEIC伸びない人は基礎的な英語力無いのにTOEIC特有のテクニック的なものにしか重点置かない人が圧倒的に多い
TOEIC用の教材は試験慣れ、時間慣れ程度にやるくらいで良い
総合的な語学力の向上がスコアアップには一番の早道

647 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:06:17.03 ID:o5odtlWRx.net
そんなにTOEIC流行ってなかった頃に英語勉強してから講師になればそりゃそうだろうな
>TOEICの参考書をやっていない

648 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:17:11.05 ID:AdIjfxJ00.net
スコアアップにはTOEIC学習が一番の近道だろ
お前変な情報に騙されない方がいいぞ

649 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:20:59.29 ID:2sxxEc6X0.net
せめてそこそこの大学の受験レベルはクリアできるくらい基礎ないとTOEIC集中は効率悪いわ
どこまでスコア伸ばしたいのかにもよるけど高校英語の内容だけでTOEIC対策1カ月でも800くらいまではすぐ伸ばせるからな

650 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:25:56.85 ID:xmjTPiQPr.net
800て言ってもL400R400みたいにバランスよく取れるもん?
L400はそんな難しくなさそうだけどR400はけっこうキツく感じる

651 :sage :2017/12/02(土) 00:29:07.88 ID:1oEY34X90.net
大学四技能入試採用で外されたら人気は落ちるだろう。
学歴好きな人ほど英検のスコア何点だった?とかTOEFLは?って競う話題が
増えてくるだろう。みんな学歴大好きでしょ。

652 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:30:54.21 ID:2sxxEc6X0.net
R400越えたすぐ後くらいに受けた英検準一級のRは39/41だった
自分はRL同じくらいだけどL得意でスコア伸ばしてる人の方が多いはず

653 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:32:17.02 ID:1oEY34X90.net
自分の経験では

TOEIC900→英検準1でも落ちる人がいる。2級の人もいた。
英検準1→対策したらTOEIC高くて900台もいる
英検1→800代の人がたまにいる

WとSから逃げている人は英検準1でも950くらいの人でも落ちる人がいる。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:36:24.70 ID:JGyPszwQ0.net
今大学1年で、TOEIC無対策で350でした。
センターは150+35で、高校時代は単語帳はシス単の4章以外、文法書はネクステを何周かしました。
これからの勉強を金フレとTOEICの参考書のみで650点を1年半ほどで取れますか?
ちなみに大学はニッコマレベルです。

655 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:39:26.35 ID:2sxxEc6X0.net
>>653
英検は下から見ると準一級で700前半、一級で800台後半がごく稀にいる感じ
準一級W特化、一級はWS特化の人がほとんど

英検準一級→700後半〜900がほとんど
英検一級→ほとんどが900以上

経験上ではこんな感じ

656 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:53:16.09 ID:1oEY34X90.net
>>655
だいたいそんな感じ。
TOEICRばかりの人は長文読むの慣れてない。
瞬発力はあるが長いと読めない。
英検のRはそんなに難しくはないが。
WSいらないと宣言してスコア自慢の人もいるし。
2時間の試験でめちゃめちゃ疲れるとかいう人も多い。

657 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 00:54:40.18 ID:JGyPszwQ0.net
今大学1年で、TOEIC無対策で350でした。
センターは150+35で、高校時代は単語帳はシス単の4章以外、文法書はネクステを何周かしました。
これからの勉強を金フレとTOEICの参考書のみで650点を1年半ほどで取れますか?
ちなみに大学はニッコマレベルです。

658 :sage :2017/12/02(土) 01:03:52.33 ID:1oEY34X90.net
ネクステ・・・・って  ネクステ使ってる学校だったのね・・・
TOEIC参考書っていういい方もニッコマ臭を感じます。
一年半って一日の学習量でも違うし。

もうあれこれと・・・
言いたいことわかりますか?
やはり違う。何かが違う。

659 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 01:07:57.69 ID:2sxxEc6X0.net
勉強の負荷のかけ方次第
1年半ありゃ英検一級手前まで伸ばしてあげられるだろうし
寝食ともにしてスパルタ受容するなら700近辺まで2〜3か月で伸ばしてあげられると思う
覚悟や臨む姿勢の問題

660 :sage :2017/12/02(土) 01:11:46.01 ID:1oEY34X90.net
toeic350って英検3級レベルだね。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 01:13:27.26 ID:begW1WiIM.net
阪大工学部行った同期が初受験で350だったので内心バカにしてた

662 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 01:15:53.54 ID:2sxxEc6X0.net
TOEICは試験慣れというか、次々解いていくのに集中切らさない能力みたいなものも必要だからね
学歴あるなら試験慣れの感覚持ってるはずだからTOEICはすぐ伸びそう

663 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 01:37:53.58 ID:1oEY34X90.net
350って適当にほとんどの問題を適当にマークしているレベルだね。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 01:49:37.78 ID:WC4q92Co0.net
>>657
使ってる教材全く同じ学校だったけど1年の時に対策してなくても目標のスコア以上取れたよ
結局使い方次第

665 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 09:06:01.15 ID:Qyol+QgCM.net
>>654
取れるよ

666 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 09:29:25.88 ID:fC8v0kRS0.net
>>654
取れると思う
700くらいまでは
単語暗記
公式問題集を何度も解いてわからない語彙を覚えて、TOEICの形式になれる
だけでクリアできるけど

基礎力がなけれはそこが限界

文法の穴を埋めるために、
中学英文法、高校英文法を徹底的に見直して勉強をやりなおすしかない

667 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 09:29:35.50 ID:DpgENVYTM.net
>>654
学生ならではの時間の使い方のルーズさを感じます
もっと短期間で追い込むべきかな
一年半あればできる人なら900だっていけます
けど、本当に個人差ある

まずは>658が指摘してる通り、ニッコマ臭を消して下さい
具体的なやり方は、ニッコマ以外の出来る人のやり方を徹底的に真似ることです
TOEICの勉強と並行してできるはずです

668 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 09:57:22.09 ID:/qvnMlPFp.net
>>667
まずお前が学歴コンプ何とかしろよ

大学で何専行した?
ちゃんと成果は出したのか?

入った学校で評価されるわけではないぞ

669 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 11:07:34.23 ID:EU3GyiLw0.net
てか頭ごなしに早慶なら全員700点取って当たり前とか決めるのはナンセンス
中にはスポーツ推薦とか親のコネだけで早慶入ってる奴いるし、そういう奴って大東亜帝国より英語できなかったりするからね

670 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:00:00.23 ID:Qyol+QgCM.net
実際、英検準一を目指しながらTOEICやると上がると思う。 俺も英検準一を先にとってTOEIC取ったら600から845まで上がったから

671 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:02:46.43 ID:N2oxN2Ji0.net
2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam

672 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:05:20.84 ID:5ZNfqyxiM.net
若い優秀な奴にスコア負けてると泣きたくなるで。はやく900取りたい

673 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:07:09.72 ID:N2oxN2Ji0.net
神戸大学TOEIC実施結果

○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点

http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html

674 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:40:19.21 ID:3WKjCyq2a.net
ライティング超特化で英検1級受かったからTOEIC700代です
準1レベルはライティング超特化の人ならTOEIC600あれば受かる

675 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 12:42:59.97 ID:EU3GyiLw0.net
>>674
嘘つくなゴミ

676 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:00:18.73 ID:GZI66BE30.net
>>675
ゴミはお前

677 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:01:02.86 ID:GZI66BE30.net
>>623
情けない

678 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:01:34.59 ID:GZI66BE30.net
>>673
情けない

679 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:20:39.11 ID:GZI66BE30.net
http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html

神戸大学でもTOEIC320の猿はいるが、
最高点は992
出来る奴は出来るな
114名受験で800点以上が15名しかいないw
608点以下の猿が54人もいる。
地方の液便はこんなものなのかな

680 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 14:29:40.09 ID:GZI66BE30.net
>>657
目標の立て方が情けない。
最低でも800点はクリアしないとエントリーシートにかけない。
そのセンターと得点なら無勉強でもTOEIC450点取れなくてはおかしいので、
お前途中で諦めただろ。特にリーディング。
最後まで全力で全速力でやれよな。
350点からなら気合いだけでも無勉強で100点以上上がるぞ

681 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 15:04:15.40 ID:EU3GyiLw0.net
「最高点は992」(猛苦笑)

682 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 15:16:56.92 ID:gnbqJW3E0.net
つい先日受けたと思ったら、また、来週試験だな。
なんか忙しいな。

683 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:07:28.78 ID:6VWhUVvtM.net
>>679
990が満点なのになぁ…

684 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:16:59.67 ID:g92e8ppka.net
>>683
こいつに聞け

記載の内容についてのお問い合コンテンツ研究部門 石川慎一郎 iskwshin@gmail.com

685 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:23:29.45 ID:6VWhUVvtM.net
>>684
引用するほうもするほう

686 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:27:43.74 ID:eO5+BA+50.net
1月TOEIC申し込んだ。

11月受験が終わってから勉強する気がなくなっていたが、
1月TOEICまで2カ月切ってるから、そろそろ勉強再開する。

687 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:28:02.88 ID:NRx1iMa0x.net
昔なんかその時によって最高点変わってたりしただろ

688 :sage :2017/12/02(土) 16:36:51.05 ID:1oEY34X90.net
ニッコマの人はガチの受験経験ないし、地頭ないなら厳しいだろうね。
TOEIC600取ったって英検2級≒偏差値50くらい
英検2級はトップの高校ならみんなとれるレベル
大学で入学後この人たちに追いつくにしても差があるのに
ゴールが600じゃあぱっとしない。

キンフレやっても意味わかんないんじゃね一周するのにかなり時間かかるだろう。

あ〜るという人の恥かき問題解く会にでたり(あ〰るという人の黄色模試もちょーおすすめ)
セレソさんの監修のTOEICレジデンスなんてチョーおすすめ。
24時間質問に答えてくれるんだって。

689 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 16:57:15.60 ID:N2oxN2Ji0.net
広島大学 入学直後 新入生全体平均点 TOEICIPテスト平均点 990点満点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 466.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 471.7点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf
2012年度 476.9点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h25-1.pdf
2013年度 474.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf
2014年度 496.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf
2015年度 493.2点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h28-1.pdf
2016年度 490.1点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h29-1.pdf
2017年度 509.8点

690 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 17:26:35.67 ID:EIjlSFUE0.net
この前の結果はいつ発表ですか?
英検みたいに込み合って繋がらないとかないの?

691 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 17:57:19.66 ID:bpocRQOMa.net
900取得済みだけど、前回から2年経過したからまたフォレストをやり直してる
今回で4周目だからサクサク進んで良い感じ
950の足掛かりになることを期待

692 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:06:06.81 ID:9ZUU/cLDa.net
>>689
数学的にミスリードしている。
夜間や体育学部の運動バカの奴らも混ぜて平均するなボケ。
医学部の平均点は600点超えているし、
文系の主要学部も500点以上ある。
夜間が300点台、理系も400点台で平均を引き下げている

693 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:08:21.49 ID:9ZUU/cLDa.net
>>688
おい。イジワルもいい加減にしろや。
いくらニッコマでも
あ〜るやセレンがクソぐらい知っておるわ

694 :sage :2017/12/02(土) 18:30:21.05 ID:1oEY34X90.net
692も言ってるけど、総合大でいろんな学部がごちゃまぜだから平均は低く出るよね。学部ごとに見るべきだね。国立いけなかった人が俺600あるからこいつらに勝ってるとか思い込みたいがためのミスリードな引用だね。

医学部ない地方大なんてもっとむごいことになる。
英語の力もなく統計の読み方知らない人を誘導する記事。

695 :sage :2017/12/02(土) 18:32:58.14 ID:1oEY34X90.net
神戸大のN=120くらいなのと広島の2000人台の比較もナンセンス。
神戸大のはやる気ある人の点数だしね。
一斉に試験やらないとサンプルとしては信憑性ないな。

696 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:33:47.28 ID:2sxxEc6X0.net
実際一定以上の大学であれば国立だろうが私立だろうが700以上出すのは屁みたいなもんだろ

697 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:34:21.83 ID:2sxxEc6X0.net
やる気があるか無いかだけの問題

698 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:40:34.49 ID:1oEY34X90.net
ニッコマ がんばって600点     コピペ論文レベル
神戸大 あまり勉強しなくて550点 研究してた

なら文句なく神戸大のほうを採用するけどな

699 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:41:35.04 ID:N2oxN2Ji0.net
東京外大 TOEIC平均点 720

大学の就職支援室では、最近の就職活動でTOEICのスコアが語学力の物差しになっていることを受けて、
受験の奨励とさらなるスコアのアップをめざして、受験費用の補助、成績優秀者の表彰を行っています。
大学は、昨年12月16日に実施されたTOEIC-IP試験の結果を発表し、1月26日に900点を超えた16名の表彰を行い、小椋学務部長から記念品の図書券が授与されました。
今回の試験では358名が受験し、平均点は前回を30点も上回る719.3点、最高点は965点でした。
私たち保護者も外大生の実力の高さに驚かされました。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/2006index.html

700 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 18:48:41.74 ID:Qyol+QgCM.net
スレ違いになるけど、一年生ならTOEICより英検準一取るべだと思うよ。 それとればきっと単位も貰えるし、何よりにっこま位なら授業で困ること全くないと思うし、TOEIC何点就活前に取ればいいんじゃない?

701 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 19:12:35.57 ID:7RDAHU+9a.net
>>655
> 英検は下から見ると準一級で700前半

それはatsuに失礼だろ

702 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 19:24:53.29 ID:eO5+BA+50.net
>>699
えっ、東京外語大で平均点がたったの719点?
900点越えが、358名中たったの16人?
外語大って意外と英語出来ない人多いんだね。
帰国子女の多い高校だと、900点台もっといっぱいいるよ。
700点台じゃ「ぜんぜんダメだね」と言われる。

703 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 19:31:42.48 ID:NRx1iMa0x.net
>>702
>帰国子女の多い高校だと、900点台もっといっぱいいるよ。

それは当たり前だと思うけどなんで書いたんだ?

704 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 19:41:54.94 ID:eO5+BA+50.net
>>703
え?
東京外語大って、日本中から集まった語学の達人が入る大学でしょ?
そういう大学生が、
帰国子女の高校生より英語力が下でいいの?

705 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 19:57:51.69 ID:6F7Tiaxxa.net
英語が専門じゃないんだから当然だろ
英語系の学部の平均を持ってこいよ

706 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:05:39.98 ID:NRx1iMa0x.net
>>704
いや、例えばうちのインターナショナルスクール行ってる小学生の子供は英語喋れるけど当たり前だろ?
英語を母国語として育った人間が英語を喋れるのは当たり前なのにその事をわざわざ書いてたから不思議だっただけ
イギリスには英語を話せる人がたくさんいるぞ、みたいな

707 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:15:44.83 ID:3yqpQY+aH.net
帰国子女といっても英語圏ならともかくそれ以外の国じゃあ英語力は期待できんだろ
こいつ東京外大と帰国子女の中身を根本から勘違いしてるな
そら外大の英語科に絞れば900点前後は取れるだろ

708 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:16:29.70 ID:MBlXrV5Wa.net
>>691
フォレストをやり直すって言うのは、通読してるってこと?

709 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:21:07.45 ID:i+YVv+Zsa.net
>>691
フォレスト4周って何やったのか?

710 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:21:34.43 ID:T0/OWyi9a.net
>>708
そうですよ

711 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:30:25.08 ID:3yqpQY+aH.net
既に900点取ってて950点超え目指すなら韓国の公式本買って仕上げに使うと良いよ
900以上の実力があれば解説が理解できなくても間違えた箇所を自分で把握できると思う
リスニング音声がwebからダウンロードできたり専用のスマホアプリが用意されてたり、日本版より親切だなと思った

712 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:42:07.26 ID:T0/OWyi9a.net
アドバイスありがとうございます
まだ、日本の公式も碌に手を付けていないので、消化しても未達なら考えます
リスニングはオーディオブックの音を聞いてれば自然にカンストできそうな感触なので
今はリーディングに注力するつもりです

713 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:48:54.25 ID:XINMuXkFr.net
総合大学でも全員が学力の担保をされている東京大学の平均はどうだ?

714 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:50:31.97 ID:GZI66BE30.net
>>712
今までの勉強方法聴きたいです。
フォレスト通読とかオーディオブックとか普通やらない事やっているようなので

715 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 20:53:10.32 ID:GZI66BE30.net
>>713
東大の場合、全校で受けるとかないから確かなデータがない。IP受験者といっても興味があるやつだけだし。平均600点ぐらいというのは見たことがあるから
広島大学の医学部平均に近いイメージかなと

716 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 21:06:46.29 ID:MBlXrV5Wa.net
>>712
フォレスト通読って辛くないですか?

717 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:07:24.32 ID:pTwW/hvga.net
>>714
文法を、中学レベルは少なくとも運用レベルにする勉強と単語のSVLを復習中心です

>>716
楽しいですよ

718 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:26:13.36 ID:GZI66BE30.net
>>717
参考にします。ありがとう。

719 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:41:15.84 ID:LODYyNYcp.net
>>717
中学レベルを運用出来ず、フォレスト4周って、
本当は900持ってないですね?

720 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 22:43:02.44 ID:wtP8Gofw0.net
完全に自己語りみたいになってすまんが東大の友達がいるんだけどあいつらってTOEIC受けないのな
いきなりTOEFL受けるんだってさ(前にLINEでTOEFLの試験時間が長いとかいう愚痴聞かされた)
大学院行くやつは70ぐらいとってるらしいとか

まぁ信用しなくてもどっちでもおk

721 :sage :2017/12/02(土) 23:17:20.47 ID:1oEY34X90.net
ニッコマは就活でも学歴フィルターで遮断されるから
TOEIC700です(ドヤ)って言ってもあまりね。
要は二技能TOEICで国立大群より勝ってると優越感に浸りたいだけだろ。
ただの一教科で勝ち誇る。それで自己承認を得た人たちが多いのかな。

ハマーもあーるもTEXも前田もそれなりの学歴だよ。
色物は堂々と出してないから仮名だったり、変なキャラになり切ったりしてる。

722 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:17:55.90 ID:bpocRQOMa.net
>>719
そんな嘘ついてどうしますか?
昨年六月ごろに取りましたよ

723 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:20:52.76 ID:LGwUO9Fn0.net
この学歴TOEICコンプ君ヤバイな
御託並べる前に勉強でもしたらどうだ?

724 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:22:13.59 ID:1oEY34X90.net
ちな ○○体育大学の人と一時一緒に仕事することになったが、ひどかった。
be動詞もわからない。エクセルも使ったことない。電話の取り方も知らない。
変な敬語を使う。自慢話。小学レベルの漢字が書けない読めないでびっくりした。
違う世界を見た気がした。

725 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:26:40.24 ID:1oEY34X90.net
帰国子女でも習う科目が日本と違うので知らないとこと知るべきところがずれていて日本の学校ではついていけなくて、
インターナショナルスクールに行くケースもあるけど、あくので知識のバランスが崩れていることもあったり、
ダブルリミティッドになってたりするから、帰国子女もたいへんだよ。自分が生きる道を見いだせたら強いけどね。

726 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:42:30.92 ID:LznNaL0OM.net
英語で習ってしまうと、日本語で何て言うかは普通に抜けてもおかしくないしな。
そういやオンライン英会話のフィリピン人が学校の授業が全部英語だったから、タガログ語で何て言うか分からない言葉が沢山有るって言ってた。

727 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:44:05.88 ID:2sxxEc6X0.net
>>724
マーチ関関同立くらいでもヤバいの多いよ
推薦内部の奴は本当に勉強できなさすぎてなんでこんな物覚え悪いの採ったんだといつも思う
TOEIC一定未満は出向リスト入りするんだけどマー関内部推薦の奴がほぼ全員リスト入りする事態が続いてそもそも採用しなくなった
心当たりある奴いるか?見てるだろお前のことだぞ

728 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:50:04.42 ID:ojUCK+vEx.net
純ジャパで900以上のやつは情報処理能力あるから仕事できるよな

729 :sage :2017/12/02(土) 23:52:59.17 ID:1oEY34X90.net
あーそれわかる 自分は高スコアとって他のやってるんだけど
TOEICやってた頃にマーチ関関同立出の人から「そんな金にもならないことやって
どうするのさ」って言われた。そしてその人たちは公募推薦や指定校で入ったことを
自慢してたんだけど、何言っても価値観の違いさえ認識しようともしなかったんで、
違う人種だと思ってる。五教科受けててよかった。
自分の高校時代も推薦組は早くに遊びほうけて授業でも大声で騒いで妨害していたり
ひどかった。楽してるのを自慢している人たち。それなりの人たちだよね。

730 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:55:23.42 ID:1oEY34X90.net
TOEICは大学入試利用から来年になって外されたらすたれていくよ。将来性がない。

731 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/02(土) 23:57:39.20 ID:2sxxEc6X0.net
>>729
そういうので差別するの好きじゃないししたくないんだけど動物すぎて一緒にやるのが無理って感じなんだよね
感覚も全然違うし、いつまでも中学受験したことだったり推薦取れたってことを自慢する大人普通いる?
無能が過ぎるのに俺は楽してここにいるって誇りにすら思ってて気持ち悪かった
周りの足引っ張ってるだけだしすぐに消えてくれるからどうでも良いんだけどね

732 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:02:00.93 ID:cr9PQGb1r.net
どうでも良いのはこのスレにまったく関係ない上に他人の悪口を延々と垂れ流すお前のレスそのもの

733 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:07:12.91 ID:+nn4f7Os0.net
>>732
いたる所で俺の話以上の不満聞くし該当者はもっと冷えた方が良いんじゃない
俺は完全にフィルターかけて見てるよ、こいつも十中八九ガイジか…って

734 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:18:48.19 ID:lbjxPLgHM.net
>>687
だからと言って990超えたときはない
あるなら言ってみろ屑

735 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:22:02.22 ID:lbjxPLgHM.net
ニッコマなら990
F欄なら英検一級とれて初めて戦える

736 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:22:39.93 ID:P5R1hyq+x.net
誰と戦うんだよw

737 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:24:34.11 ID:P5R1hyq+x.net
あと、990と一級なら990のほうが上だろw
てか、就活する上では英検はほぼ評価されない。一級だとしてもね。まだTOEIC800とかの方が好印象

738 :sage :2017/12/03(日) 00:38:31.60 ID:0dKWaHMB0.net
TOEIC800とかの方が好印象


ないない

739 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:41:42.23 ID:P5R1hyq+x.net
いや、現にTOEIC800以上の求人は腐るほどあるけど英検1級の求人なんて滅多に見ないぞ

740 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:48:46.81 ID:olRBKkq40.net
>>736
他の就活生と戦うに決まってんだろ

741 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 00:58:46.61 ID:algRYL9a0.net
>>691
たまにふりかえるのはいいことだろうけどover 900 -> over 950 にはほとんど役に立たないのでは?
元々ほとんど落としてないでそ文法
あと、気分転換に黄ロイヤルにすべきw

742 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 01:18:15.33 ID:JTkm15Azp.net
これさマジでR時間内に解けるのかよ
正解根拠確認しながらやると20問残る
流し読みでサーっとLのような回答するとやると間違いが頻発するし
あージレンマ

743 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 01:25:22.05 ID:0dKWaHMB0.net
TOEIC800以上の求人のところが多いのはなぜか
下限が800だからだよ。
英検1級の人はいくつか800and準一以上でヒットしても条件が悪いほうへは行かないし、どこでもいいわけではなくて、もっと限られた居場所を求めていくと思う。

744 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 01:27:50.64 ID:Wbt6xqX80.net
何を言ってるのか全然わからん
英語で説明してくれ

745 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 01:54:49.54 ID:nCgAGqkl0.net
インターナショナルスクール行きたかった、親とか環境に恵まれてんなああいつら
友人がインターナショナル行っててTOEFL112だとさ、もちろん日本人
でもそのかわり普通の中学高校とかで習う知識が結構無い
俺からするとそんなのどうでもいいわ、古文漢文とか社会とか知らなくてもどうでもいいもんあんなの
数学英語、大雑把な地理歴史ぐらいしか知らないってよ
大学以降連絡とってないけど上智の某学部ね

746 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 06:25:17.71 ID:y8pMpuiz0.net
1億人の英文法ってTOEICには、ほぼ役に立たないよね

買って損した。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 08:12:32.61 ID:Wbt6xqX80.net
英語と数学の両方得意な奴は将来成功する

748 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 09:22:12.49 ID:r/W0mlbXp.net
>>747
数学科を卒業してもソフト開発やシステムエンジニアの仕事しかないよ。英語と理科、電機化学、だろう。

749 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 09:30:27.30 ID:VDaGAuRL0.net
>>717
フォレストを使った勉強法をもう少し具体的に聞きたいです。
運用レベルにするとはターゲット例文の暗記とかですか?

750 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 09:41:23.75 ID:yLZXq6x1M.net
>>748
だね。俺も数学科卒業でソフト開発屋になったが、情報科学科とか行けば良かったと思ってる。

751 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 10:19:24.64 ID:bdDSY24ap.net
つっても英語出来ればソフト屋は海外でぼろ儲けだぞ

ソフト屋が冷遇されてるのは日本くらい

752 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 10:25:09.62 ID:gjIa1j080.net
日本は先進国の中で1番ITテクノロジーが遅れてるからな

753 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 10:44:46.00 ID:r/W0mlbXp.net
確かに英語できればソフト開発してグローバル展開してタワマンに住めるようなIT富豪になれる可能性もあるな。

754 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 10:48:18.54 ID:gjIa1j080.net
グローバル展開のソフト開発か、、
競争相手が頭のキレるインド人とかアメリカ人だからよほどの覚悟がないと、、

755 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 10:50:38.99 ID:1c1UNL/KM.net
知り合いに純ジャパで対策なしで900超えてるやついるけど対策なしで900超えなんて可能か?

756 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 11:09:19.68 ID:k4mW1xbnx.net
お前の知り合いにいるんじゃないのか?

757 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 11:09:20.14 ID:x0GQpHI7a.net
>>755
英検一級持ってる人なら純ジャパでも普通にいける
間違えるとしたらpart5の中の語彙問題くらいじゃないのかな
TOEICは正直そんな難しくない

758 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 12:57:52.83 ID:gjIa1j080.net
少し的外れだな
英検1級の鬼畜単語を押さえてる人がTOEICの語彙問題を間違えるわけない
落とすとしたらタイムオーバーによる塗り絵数問くらい

759 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 12:59:45.46 ID:bdDSY24ap.net
語彙問題は印刷されてある単語の意味全部わかっても絞りきれない場合ないか?
意味的に2つから絞れないケース

英語で考えないと分からないというか

760 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:06:38.95 ID:hoCzg12o0.net
単語とかイメージだと円を広げるように全分野の語彙を増やすのがベストじゃね?
その円の中にTOEICやら英検頻出が含まれるべき
頻出語だけカバーして歪な円になると試験以外の英文に触れる時仮にレベルだけ見ると大したことないのにあまり理解できないなんてことが起きそう

761 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:22:47.77 ID:OXeKeqReM.net
>>745
古文漢文はホントどうでもいいよな

762 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:32:15.03 ID:x/xvPPFE0.net
>>761
これ

763 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:48:53.38 ID:ow3KqM3Qa.net
>>755
そいつは英語の本当の勉強をめちゃくちゃやっている。
姑息なTOEIC対策じゃなく本格的に学んだ奴が900点以上になる方が英語力診断テストとしてあるべきものだろうな。

764 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:48:53.80 ID:bdDSY24ap.net
>>761
まあ海外の学校も古典英語とか習うけどな

765 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:54:40.50 ID:gjIa1j080.net
まあでも最近のTOEICは前よりだいぶマシになってるよ
テクニックがあまり通用しなくなってきてる

766 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 13:56:21.46 ID:YjEO1OVea.net
>>749
要はアウトプット練習です
文意や語義から、元の英文自体やフレーズや単語を思い出すように繰り返すイメージですね
瞬間英作文的なものとお考えください

フォレストは通読に使うので、上記の練習には解いてトレーニングを使用予定です

767 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 14:16:10.89 ID:r/W0mlbXp.net
>>764
ラテン語だろ

768 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 14:39:44.28 ID:ncybS0Pja.net
>>759
自分の場合は、まさに絞りきれないというか、自信がないのが1問あった

>>760
確かに数問塗れなくでも900後半だったからね

769 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 14:56:34.81 ID:dnl1GGRX0.net
>>759
そういうのは、意味じゃなくて文法・語法から絞るんだよ。
900点特急やってみな。そういう問題たくさん載ってるから。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 15:38:49.84 ID:r/W0mlbXp.net
>>769
>>759
サンキュー。
オレも語彙問題苦手で、どっちに絞り込むんだと思っていたんだけど、文法語法で絞んのか。
勉強になった。
こんどは990狙える。

771 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 16:10:09.04 ID:MOwcBpXMM.net
語法を極めたいなら究極のゼミ超上級編と900点特急だね

772 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:01:29.70 ID:N+e5Y0MC0.net
俺の伯父(61歳)は某総合商社を定年退職して悠々自適の生活を送ってるんだが、
「ボケ防止(?)にTOEICを受ける!」と言って、10月のテストを受けたらしい。
たまたま俺も10月の回を受けていて870で50点アップして喜んでいたんだが、伯父は何と
965(L485/R480)だった! しかも、Rの途中で我慢できずにトイレに行ったらしく、
「TOEICって簡単だけど、年取ると集中力の持続が課題だなぁ・・・。次回は満点を狙うぞ」
と息巻いている。
彼は東大経済卒のエリートで、仕事でも英語を使ってたからあまり驚かないんだが、
やっぱり頭の出来が違うよなww

773 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:09:14.47 ID:6HtzCWPma.net
>>772
真のエリートだな。
このスレにいる奴らレベル違う

774 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:14:04.61 ID:gjIa1j080.net
珍しく信憑性のある話を聞けた

775 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:26:36.70 ID:KqX5F0W4x.net
(ただの英語ができるおじさんの話だろ?)

776 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:32:29.77 ID:6HtzCWPma.net
>>775
悔しいのお。真のエリートは君とは違う

777 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:35:34.87 ID:FV/2fMAJ0.net
「ただの英語しか取り柄のないおじさん」は世の中に沢山いるけど、
このおっちゃんは英語[も]抜群にできるんじゃね?

778 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 17:46:40.53 ID:KqX5F0W4x.net
いやそういうエリートはすごいみたいな価値観をあまり見た事なくてネットだとなおさら見かけないから珍しいと思った
現実で〇〇大卒でどこの企業でって、ただ事実として言うけど、その事自体がすごいとか言ったらバカみたいだろ?

779 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 18:03:58.14 ID:zKa0oWTfa.net
>>778
ネット住民は哀しいのお。
真のエリートが身の回りにいないのね。

780 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 18:07:58.40 ID:FV/2fMAJ0.net
>>778
お前、日本語大丈夫か? 頭の悪さ丸出しだぞw

781 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 18:20:59.32 ID:gjIa1j080.net
取り敢えず物凄く嫉妬していることだけは伝わったよ

782 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 18:21:32.87 ID:zKa0oWTfa.net
>>780
察してやれよ。言い訳見つからずテンパりまくっているわけで。日本語もおかしくなるわな

783 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:03:33.60 ID:kI8tlwkzr.net
TOEICの話をしろよ

784 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:09:20.01 ID:6HAC0pj50.net
12月と1月の両方TOEIC受験する人って、
結構いるのかな?

785 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:10:11.17 ID:vnsr/m4ia.net
虎の威を借る狐多すぎ
自分がそれだけの実力をつけろ

786 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 19:14:56.09 ID:zKa0oWTfa.net
>>783
キレた w

787 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 20:15:54.58 ID:zynfRTLca.net
就活に間に合うのって12月が最後?1月のもいける?

788 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 20:21:13.04 ID:r5E1njar0.net
明日から1週間英語漬けの生活できるから来週のテストは頑張って700目指す。
ちなみに昨日解いた灰色の2はL75R65。

789 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 20:34:51.98 ID:YoHSxA+Pa.net
結果はまだなのでしょうか

790 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 20:43:29.03 ID:rGIGDXHAd.net
>>772
俺も東大経済卒だが、この前645点だったぞw
800点は楽勝と思ったけどね。
さすがに焦ったけど、底辺はそんなもん。

791 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 20:48:13.32 ID:9PBDG6Y9M.net
>>787
30代後半のおっさんからです。
スコアについては自己ベスト更新した際には、
リクナビなどの情報をその都度更新すれば?

あとTOEICのスコアが採用に関わってくるのなら、
おそらく昇進にも関係してくるはず。
なので、貴方の場合は1月と言わず、
今後ずっと関わってくると思いますよ。
特に今は、終身雇用制度という言葉が錆びていますし。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 21:05:26.73 ID:WEfNJOHLa.net
>>790
いくら東大でも卒業済みのおっさんはそんなもんじゃねえの。受験の知識抜けているし。
出来る奴は大学1年からサクッとTOEIC高得点orTOEFLだからさ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 22:58:21.12 ID:eOafVDe70.net
>>787
書類通るためにはES時点で書いてなきゃいけない
1月が限度だな

就活に余裕があるなら3月以降にも受験して、あわよくば面接で点数アップの報告できれば評価上がるはず

書類通ればの話だけど

794 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 23:21:49.18 ID:KL5MxzE20.net
結果っていつネットで見れるんや?

795 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 23:35:15.96 ID:JT40uj0i0.net
>>794
12/11

796 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 23:47:16.46 ID:dnl1GGRX0.net
12/11かよ。まだまだ先だな。
結果出るまで、次に向けた勉強する気がしないよ。

797 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/03(日) 23:59:28.92 ID:r/W0mlbXp.net
次の試験は3月か7月の予定。
どっちにしよう。

798 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 00:50:13.59 ID:a1NmPkq1a.net
TOEICの問題集ひとまず休んで、オーディオブック聴きながらペーパーバック読むのだけ続けてるけど、案外この方が点数上がりそうだな
3月受けるか

799 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 02:18:32.05 ID:wukRc5qgp.net
>>755
新形式で?
昔のなら超えてもおかしくない

800 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 03:09:49.71 ID:tzrPLEpN0.net
あざらし @wawawawawa27 2016年12月21日
はい死亡???
http://pbs.twimg.com/media/C0K2CSSUAAADfQF.jpg
https://twitter.com/wawawawawa27/status/811411051786797057

解剖学組織試験なのに英語なのか・・・(東大医学部

801 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 10:06:32.44 ID:M7XBM06hr.net
来週結果出るのかー
早いような長かったような…

802 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 11:25:09.62 ID:WxGmFupjp.net
>>800
大学は文系は知らんけど理系だとF欄ですら講義は全部英語とか普通にある

803 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 11:26:28.58 ID:WxGmFupjp.net
後面白かったのは
日本語の講義なのに途中から全部英語になって
なんだーって言ったら
「スマンスマン、日本語忘れちゃってさ」
と言われたことが

804 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 11:48:49.29 ID:Of1+/KFAd.net
ここはTOEICスレだよな…?
ちょうど一週間後に結果出るな
このワクワクがあるからやめられないわ

805 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 12:34:24.52 ID:8mRkXgRMM.net
11日の結果が満足いかなかった場合1月の試験を受けようと思ってます。1月は点があがりやすい条件と聞いて。

806 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 15:28:48.83 ID:1lYUdA0xd.net
現在745点なのですが、どうすれば800点まで伸びますか?

807 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 15:29:32.64 ID:835BMHw5M.net
でる1000問を2周

808 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 15:48:53.50 ID:dEKvN8jb0.net
can と be able to の使い分けってTOEIC的にはどう覚えてればいいの

809 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 16:33:43.60 ID:SJBxUsI10.net
この前受けたやつネットで点数確認出来るの今日だと思ってた
いつも3週間後確認してたような気がしてたけど私の勘違い?

810 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 16:34:34.24 ID:SJBxUsI10.net
>>809
ごめん、事故解決
来週ですね

811 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 17:10:44.78 ID:BvG60mOUa.net
can と be able toの違いは出ない
未来形で使えるのはwill be able toぐらいおさえておけば大丈夫なので気にするな。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 17:18:29.65 ID:Y8X9GFVw0.net
>>806
問題をこなすことが一番手っ取り早い。
模試本や公式問題集を復習をしっかりやることを含めて10冊以上を集中してやれば
英語の基礎が出来ている人なら800どころか900までは行ける。それ以上は個人差が
出てくる。ちなみに俺は915(旧形式)で足踏み。まとまった時間が取れないため、
本番2週間前に2日に1回分本試験形式の問題を解いて臨むのがパターン化している。

813 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 17:53:52.80 ID:BvG60mOUa.net
>>812
もう少し地道な英語勉強しないと伸び悩むよ。
足踏みするのは進歩がない証拠。
問題演習だけだとつらいと思う。
もっと原書やウェブ記事多読するとかテレビドラマシリーズをやるとか?

814 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 18:04:45.67 ID:WxGmFupjp.net
パターン化出来ない問題増えたから
公式だけで最低800は達成可能
とは言いにくいんだよね

以前よりP3が辛くなりすぎ

そしてP3で疲れた脳と耳に襲いかかるP4

815 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 18:32:43.75 ID:Y8X9GFVw0.net
>>813
俺の心配は要らないから、806に答えてやれや。
俺は2週間くらい1日1時間の勉強で900取れれば及第点なのよ。
いずれ英語に時間が取れる身分になったら最後の目標である国連英検特A級の勉強を
するつもり。TOEICは英語から離れないためのペースメーカーとして使っているだけ。

816 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:33:08.87 ID:BvG60mOUa.net
>>815
とっとと国連ナンチャラやれ 笑
言い訳見苦しいわよ。

>>806
今までの勉強続けてればそのうちなるよ。
755までの勉強と同じで大丈夫。
もし無勉強で755なら超楽勝。
公式問題集を2冊やり込めばおしまい。
55点くらいあげて800点に乗せるのは難しいことじゃない

817 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:39:53.41 ID:j6dL3BCB0.net
とあるサイトに、現在400点台の人は
600点を目指す→テスト2〜3回分
700〜730点を目指す→テスト4〜6回分
をきちんとやり込めばオッケーって書かれてたけど、皆さんの感覚としてはどう?

818 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:44:26.38 ID:BvG60mOUa.net
800点を大袈裟に考えてもしょうがない。
ある程度はテクニックで800点は取れるから。
ざっくり2割間違えても800点クリアだし。

リーディングなんかはNOT問題やimply問題を捨てて適当にマークして取れる問題に時間温存すればOK。
リスニングは使い古された方法だけど先読みすればスコアは安定する。P2の難問は無視して適当にマークしてP3やP4の先読みに力を温存するといい。
リスニングで体力消耗するからリーディングでガス欠にならないように体調を整えること。前日の睡眠は大事だよ。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:45:58.58 ID:6RysOqS6M.net
>>808
TOEIC的には使い分け不要

820 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:47:54.98 ID:Y8X9GFVw0.net
>>816
言い訳でもなんでもないけどな(笑)。
TOEICは聴く、読むだけの「受身」のテストなので日本人の国際派からはほとんど
評価されていないから。あくまでも次のステップとしての位置づけ。次に行くために
990は要らないと思うがそれは個人の自由。英検の様に書く、話すがない時点であく
までも、企業としてはとりあえず英語ができる者とできない者とを大別する手段として
使っているんでしょうね。何しろマークシートのみの試験だから受けやすい。万札払っ
てTOEICのspeaking,writingのテストを受けるよりは英検の方がマシだと思う。

821 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:51:19.24 ID:BvG60mOUa.net
>>817
問題集やりこみの回数は感覚的にはあっているけど、
俺の場合、リスニングのP2-4の音声に関してはipodに入れて暇さえあれば繰り返し聴いていたから聴くだけなら1日数回として1ヶ月だけでも100回以上は聴いているかな。1ヶ月だけでも全然違うよ。

822 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 19:52:41.16 ID:BvG60mOUa.net
>>820
言っていることは全部正しいから、有言実行するように。まあ頑張りたまえ。

823 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:02:37.28 ID:6RysOqS6M.net
良かったらアドバイス下さい

旧形式最後で940取って以来1月に久々受験する
目標は950
課題はリーディングのスピードアップ
ハッカーズ3の塗り絵が20問とヤバく、飛ばし読みが出来なくなってる
ちなみに英検一級一次突破してるから知らない単語はほぼ無い

824 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:09:15.81 ID:polqTtnsp.net
ところで韓国のTOEIC公式問題集って
誤植とかは無いのかな?

825 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:11:18.10 ID:BvG60mOUa.net
>>823
体調さえ良ければ大丈夫。
英検一級一次突破しているし、知識量は足りているし、試験なれも問題ない。
勉強法に関してはアドバイス不要です。

826 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:15:39.57 ID:BvG60mOUa.net
>>824

ハッカーズは本番より難しいので、本番塗り絵20はあなたレベルだとないと思う。
念のため韓国公式やってみるといいかも

827 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:17:57.90 ID:BvG60mOUa.net
>>824
現バージョンでは韓国公式の誤植の話は聞かない。
YBM模試は結構あったが正誤表があるので無問題

828 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:23:38.15 ID:polqTtnsp.net
>>827
ありがとう

829 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 20:35:05.94 ID:j6dL3BCB0.net
>>821
リスニング苦手だから参考にします。
ありがとう。

830 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 22:33:49.91 ID:7HKCn2uU0.net
社会人で1年勉強して650取れないって↓、そりゃ知能障害か高卒かのどちらかだろ。
日本の名のある大学出た奴なら、1年勉強させれば730は取れるよ。


60名無しさん@1周年2017/07/30(日) 09:18:44.90ID:u7x4S5B70
会社で数年前にTOEICスコアが昇進の要件になって係長クラスで500、課長クラスで650だったんだが、
最近ただの目安に変更になったw
スコア取れなくて昇進できない連中が多過ぎてどうにもならなかったらしいw
〇ニー系列ってもっと頭いいと思ってたのにw

831 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 22:42:03.51 ID:MPfHsgbF0.net
823ですが、コメント下さった方、ありがとうございました
では、質問を変えさせて頂きます
ハッカーズ3リーディングを塗り絵しなくて済むスピードまでアップする方法、どなたかご教授いただけたら幸いです

832 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 22:53:23.50 ID:4KS5LW130.net
>>831
Part5-6の回答時間を15分にする。
残り時間をPart7に投入するが、ダブルパッセージ以降に時間を残すために、シングルパッセージは飛ばし読みに徹して1分でも早く回答しで時間を残す。
シングルパッセージは飛ばし読みで回答できる。

ダブルパッセージやトリプルパッセージは飛ばし読みすると回答根拠見つけられないからナチュラルに早く読まないと間に合わない。
英文を単純に早く読む力勝負。

833 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 22:56:41.60 ID:DA3F/aMoa.net
ここで質問してるうちはいい点数なんて取れない
ネットで勉強の仕方なんて腐るほどあるんだからそれらを参考にして自分に必要で合う勉強方を見つけるんだよ
それすらできずに他人に聞いて与えられた方法を馬鹿の一つ覚えみたいにやったところで何の意味もないと思うよ、悪いけど

834 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:15:56.57 ID:wukRc5qgp.net
R最後まで解いて時間余る人のR平均どんなもんなんだろ
相当試験慣れと知識量ないと厳しくないかこれ

835 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:20:16.89 ID:O6Xm6Ss1M.net
10日受けますがPart7は1問1分でやってみようと思います。
腕時計を目の前に置くと落としそうで怖いですが

836 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:23:39.22 ID:nrt7aUoT0.net
>>832
なるほど参考になります
シングル、ダブルって意識がなかったけど、その通りだとすると後ろから回答ってことになるのかな
問題用紙にメモ禁止だし、マークする場所間違えそうでやなんだけどやるしかないか

837 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:26:23.34 ID:e1X/nfBbd.net
そのハッカーズの文書を200wpm程度までの速度で読めるまで繰り返すしかないだろ
最初は100wpmくらいで良いから2度目からスピードを意識して読むようにする
達成したら次の文書に行く
俺はLで似たことをしてたらRも塗り絵しなくなった

838 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:34:50.24 ID:53jUgtry0.net
ハッカーズぎりぎり終わるレベルで本番は5〜10分余るって感じじゃない?

839 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:35:48.39 ID:3llB9HWz0.net
>>819
だよね
ぐぐるほど訳がわからなくなった
無生物主語のときはcanとだけ覚えとけばいいかな

840 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:46:40.95 ID:4KS5LW130.net
>>836
ダブルパッセージとトリプルパッセージを先にやって、シングル最後に残す人もいるけど、
自分は順番通りやります。
自分はシングルの方が得意なので。
解ける問題を先にやりたいですから。
ダブルパッセージとトリプルパッセージは複数文書から情報を組み合わせて回答するので、全部目を通さないと回答根拠にならないので、全力早読みで飛ばし読みも許されないと思います。ただひたすら早く読めるようにするしかないです。

841 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:50:23.03 ID:B3dV+t/lr.net
part7は基本全部通読してから解いた方が良いと思うけどなあ
飛ばし読みだと解答の根拠見落としたりもっかい読み直さなきゃなくて結局コスパ悪い
速読速解をとにかく鍛えるしかない

842 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/04(月) 23:59:36.12 ID:S2aaKxGCr.net
>>840
シングルパッセージの最後の方よりマルチパッセージの方が簡単なことが多いし、最後の方にマルチパッセージを残すと精神的にプレッシャーが大きいので自分は先にやる派かな
マルチパッセージだとやっぱり1文書6分はかかりますね

843 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 00:04:18.52 ID:QIVY3DEn0.net
むずかしめな文章で答えの証拠探しに血眼になるのに引っかかってて
目を通すだけでさらっと答えられるのが残ってるような気がして

各文章の設問1,2は簡単で、3が難しいってあるじゃん、じゃぁ1,2だけ全部最初にって考えたけど
それも面倒なんだよね

844 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 00:12:05.19 ID:tRMGybtZr.net
>>843
マルチパッセージは1問目はほぼ必ず最初の文書だけ読めば解けるから時間なかったらそれだけ解くのもあり
あと単語の意味問題もすぐ解ける

845 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 00:23:12.57 ID:8QMT71O20.net
みんな結構時間配分苦労しているはずだけど、
公開テスト時にみんな時間余っているような様子があるのはどうしてだろう。
結構反則ギリまで鉛筆動かしているけどな

846 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 00:46:05.28 ID:G80qWlfH0.net
>>833
他人に聞いて与えられた方法をガムシャラにやったら相当伸びるだろ
このスレにおかしな奴自体は多いが
そいつらが言う勉強方法そのものはどれも的外れに感じんわ
何の意味もないは言い過ぎだわ

847 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 06:05:33.31 ID:bqhrVwJY0.net
>>833
ここはインタラクティブだから良い意見頂けることもあります

848 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 07:28:02.40 ID:nKYZQfQOM.net
>>839
canは話し手の主観が入る。You can do it!は実際にあなたができるかどうかは関係なく、話し手があなたならできると勝手にいっている。be able toは事実として能力があることを強調するニュアンスが入る。

849 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 08:00:20.92 ID:I7OemwU4M.net
>>839
試験英語の場合、正解以外は絶対不正解にしなきゃいけない
だからニュアンスレベルは問題として問えない

850 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 09:58:53.92 ID:VDdB888dd.net
金フレって柔軟な応用力を養うためって言って日→英の形式とってるけどさ、まずは英→日を完璧にしてからだよね?

851 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 10:09:34.60 ID:FSvqirX60.net
試験では英文見るわけだから英文見て意味が取れるようにする為の英→日の方が俺も好き

852 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 11:27:53.27 ID:/GH8GDUPa.net
アプリ版だと英→日にも設定できる

853 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 11:32:49.52 ID:7S+J3rxE0.net
英語力を1番高めるには英→英が1番

854 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 11:36:30.14 ID:o3PQqJXBa.net
TOEICの場合は特に英→英がいいかもね
言い換え問題多いし

855 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 11:47:28.68 ID:7S+J3rxE0.net
通訳とか目指してない限りは全部英→英がいいよ
周りの英語できるやつ見てても、みんな英語を英語のまま解釈してる
洋画にしても、日本語字幕で見ちゃう人は上達が遅い

856 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 12:03:58.20 ID:cC6LDeKxd.net
自分は日本語字幕見ながら英語は理解出来ないなぁ…語順が違うから混乱する

857 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 12:11:58.13 ID:/odgPuNJr.net
金フレはTOEIC特化の単語帳だから無駄のない構成になってるよね
個人的には穴埋め形式の方が問題解く感覚で覚えやすい、和訳羅列してるのよりも
文法のセンスも身に付くからpart5をはじめ実践力にもなる

858 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 13:15:37.13 ID:61+4ImBXd.net
>>855
こういう頓珍漢なこと言うのって毎回同じ奴だよな

859 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 14:08:17.92 ID:0OwNa8krp.net
とはいえ英語的に考えないと間違える問題だらけなのも事実な訳で

最近のP5を日本語で解説された英語文法だけで解けるかと言われるとかなり辛いでしょ

語彙語法が中心になってきてるし

860 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 15:19:17.65 ID:7S+J3rxE0.net
そもそも役者が実際に喋ってる内容と日本語字幕の意味が違うことってよくあるからな
それを知らない無知の>>858は万年初心者やろ

861 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 16:36:23.57 ID:61+4ImBXd.net
>>860
頭悪すぎ

862 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 16:45:39.98 ID:OwTAF4/l0.net
千葉大医学部生が昨年9月、集団レイプ事件を起こしたが、今度は現役医師主導の強姦事件が発覚した。

泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
http://dl1.getuploader.com/g/takagihiroshi/1/5bphn8f.jpg
http://i.imgur.com/epBzGFK.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

863 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 17:08:47.66 ID:4fxYhK6qa.net
俺は使いこなせないのだが、Thesauras使いは
英語強者。TOEICにも対応できる

864 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 17:57:45.52 ID:7S+J3rxE0.net
>>861
はい論破

865 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 18:58:44.44 ID:b20XK30Ra.net
part5は部分読みがいいのか全文読みがいいのかどっち?

部分読みして解けなさそうなら全文読みする方法もあるけど
その場合だと二度手間になってしまうし
それなら最初から全文読んだほうがいいのか・・・

かなりの上級者なら一回の全文読みでスラスラ解けるだろうけど
700点代の自分には厳しい

866 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:09:32.10 ID:o3PQqJXBa.net
>>865
読むスピード以前に、700点ぐらいだと文法語彙問題の間違いが多いはず。
塗り絵なくすのは900点以上。
800点までは全文読みで大丈夫。

867 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:24:40.92 ID:b20XK30Ra.net
>>866
なるほど
ただ花田氏の特急シリーズを見ると
全文読みは時間の無駄みたいな事かいてあるんよねぇ
ほら部分読みでこんなに時間が節約出来た!!みたいな

それに対して、でる1000問のTEX加藤氏は部分読みを勧めていない。

著名な2人の本で考えが違うから戸惑うわ

868 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:27:31.24 ID:tULsaHsia.net
模試とかでふた通りやってみてどっちが自分に合うのか見つければいいんだよ
やり方なんて千差万別なんだから何も戸惑うことはない

869 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:32:33.61 ID:Jvg3mmBmr.net
ぶっちゃけ問題によるとしか言いようがないよね
模試では部分読みで瞬殺できる問題も多いけど前月受けた本試は文が長くてしかも全文読まないと解けない多かった気がする

870 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:32:52.34 ID:JqHAiG/dM.net
全部読みできるくらいのスピード欲しいわな。英語使う仕事につくなら

871 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:53:46.29 ID:M6YPvnaW0.net
前から意見聞きたいとおもってたんだけど、
twitter の英文を理解するのに努力するのはあまり賢い方策ではないと思うがいかがでしょう?
・字数削減を狙ってかあまり使わない単語を使い
・文法があやふやな英語で
・ニュース背景を知らないとそもそもわからないようになってる

872 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 19:54:30.93 ID:VF/eMZHi0.net
>>867
それに対する答えは単純で
900点特急から引用すると
「部分読みする700点向けの解き方を使っていたらいつまで経っても700点」

873 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 22:14:24.52 ID:iPr17Yga0.net
>>865
同じ700点台だけど、基本的には品詞問題は空欄前後のみ、それ以外は全文読みしていますね。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 22:22:05.20 ID:2uCTLm1IM.net
texの文法1000やべぇ。

735点のR380L355 だけどRはこれで400行けるわ。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 22:30:06.59 ID:PZZyEjg/r.net
part5は知ってるか知らないかだけだし8〜9割安定するようになったらそれ以上伸びない気がするのでひたすら解くスピード速くするくらいですよね
1問15秒くらいで解けないとpart7に時間割けないですし

876 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 22:50:25.44 ID:oGMhYjl+0.net
公式問題集の緑は明後日発売?レビューよろしく

877 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/05(火) 23:04:44.30 ID:xzg57G7Ar.net
part5を10分、part6を8分、part7を57分でやった
それでもpart7は時間が足りずに6問くらい残してしまったので時間内に全問解き切るのはほぼ不可能なんじゃないかと思う
900超えた友人も7問くらい塗り絵したらしいし

878 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 00:37:39.16 ID:dYUYnAHB0.net
3、4の状況を頭のなかにイメージしてとどめるのが結構難しい。

先読みしても設問の内容を覚えるのも大変
L435点だけどずーとそこで停滞中
どうもそこら辺に大きな壁がある気がする。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 00:49:46.64 ID:epJqBGVR0.net
ブログでTOEIC勉強法指南してる連中、自分のやり方否定されるとわざわざ別に記事立てて冷静装ってクッソ長い反論書くの草
顔真っ赤なのバレバレ

880 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 00:53:04.36 ID:cDhquB29a.net
>>874
あれ凄い役に立つね
特急シリーズの後にやったら文法は怖くなくなったわ

間違いなく名書

881 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 07:18:10.61 ID:P/NZQoQ+0.net
言うてもパート5の対策本でしょ?
30問分の価値しかないやん
アビメの文法、語彙のパーセンテージが100%の人はやる意味ないでしょ?

882 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 07:25:37.29 ID:SgmOc+UJ0.net
>>881
そりゃね
そういう人は少ないけど

883 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 08:29:33.96 ID:eZ+NaTstM.net
>>865
部分読みで対応できないケースがある
それが分かっていれば、部分読みで行ける問題に関しては行ける
ただ早く読める人は1問5秒以内で全文読めるから、安全策で全文読むと思慮

884 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 09:22:39.16 ID:MLy3J8po0.net
>>883
飛ばし読みは弱者の戦略だよな。
P5もケアレスミス誘発するし、最近のP7は
全文に回答根拠が散りばめられているから、飛ばし読みで高得点は無理。
英文読解速読をあげないと900点は無理。

885 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 09:27:03.91 ID:MLy3J8po0.net
でる1000の例文は金フレとも連動していてTOEIC頻出単語のオンパレード。
でる1000の例文が早く読めればP7もぐいぐい読めそう。

886 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 10:13:36.64 ID:MLy3J8po0.net
>>877
>900超えた友人も7問くらい塗り絵したらしいし

それはそれで凄いな。
7問以外ほとんど正解という事

887 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 11:54:12.21 ID:nsxhMl53a.net
>>688
24時間質問が出来るだけだよ。
答えてくれるわけではないよ。

888 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 12:24:01.16 ID:eZ+NaTstM.net
>>688
質問に答えるのは24時間「以内」だよ
よく読んでないの?
それとも回し者?

889 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 13:20:41.47 ID:eZ+NaTstM.net
>>884
そうだね
読み飛ばしで済まそうとする弱者を嵌める設問も用意してある
TOEICを甘く見てはいけない
しかし、ちゃんと読めば取れるから慌てて怪しめな対策を打つ必要もない

890 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 13:55:10.97 ID:5IYGtlDfa.net
同じ試験だけにP5とP7の英文は本質的に同じレベル。
前後の文脈から推察できない分P5を読みきる方がむしろ難しい。
P5をバリバリ読む事でP7を読むスピードを高速化できないかとでる1000をやり込んだり、
澄子の1000本ノックも多読用に使うといいと思う。
1000本ノックも一気読みすれば多読だから。

891 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:03:18.50 ID:5IYGtlDfa.net
でる1000とか受験の文法問題集みたいに4択できればOKみたいなやり方はまるで意味がない気がしてきた。
もちろん4択出来て、なぜほかの3つが間違いなのから文法的に説明できるようになるのが受験英語レベル。
P5の英文がスラスラ読めるのがTOEIC l&r。
使われている表現が話せる書けるレベルでアウトプットできれば英検一級やTOEFLの4技能レベル。

892 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:09:07.81 ID:xktifUDYr.net
いやpart5、part6はただの穴埋め問題だから解けさえすれば全文読む必要なくね??

893 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:15:59.35 ID:5IYGtlDfa.net
>>892
P5のスコアとるだけならそれでいいよ。本番はこれは秒殺問題だと思えば秒殺して時間を稼ぎましょう。

俺が言っているのは普段の勉強で秒殺ばかりやっているとでる1000の意味が半分くらいなくなるということです。1周目は秒殺でいいけど、
2周目以降は全文読みしてP5の英文がスラスラ読めるようになればP7読みも楽になるということです。P5で出てくる単語や表現はP7でも出るので。同じテストだから当然だけど。

894 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:17:59.50 ID:5IYGtlDfa.net
P6に関しては全文読まないと回答できない問題増えたよね。この一文を入れろみたいな質問は全文読まないと挿入場所わからない

895 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:21:49.58 ID:5IYGtlDfa.net
でる1000の問題文読み上げ音声の使い道わからなかったのだけど、アウトプットレベルまで例文を練習しろということなら恐ろしい本だな。

896 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:23:35.52 ID:vbCeMlGX0.net
TOEIC特化の人→飛ばし読みで900点超え
英語力のある人→全文読みで900点超え

どっちを選ぶかは本人次第

897 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:33:13.07 ID:KrZ0dE7h0.net
全文読みとまではいかないけどほぼ目を通す自分からすると飛ばし読みは抜けてしまう問題あると思う

898 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:44:35.12 ID:ZMTQrR5UM.net
全部読んで正答率90%超えで最後の10問塗り絵だとして(正答率25%)の方がRのスコアは上がりやすいと思う

塗り絵0になると400後半のスコアが出てくるだろう

899 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 14:57:32.66 ID:5IYGtlDfa.net
飛ばし読みで塗り絵ゼロは意味がないのでは?

900 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 15:02:13.07 ID:5IYGtlDfa.net
飛ばし読みとは違うがP7の多くは問題文の流れで設問があるので解答根拠探しながら設問に答えて行くと文章の最後の方まで行かない場合があるので、設問ごとに問題文を分けて読んでいます。

901 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 15:05:08.28 ID:HVLrOM3P0.net
>>900
新形式からは全ては当てはまらんよ

902 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 15:08:45.86 ID:5IYGtlDfa.net
>>901
だよな。特に後半は全文読み必要か

903 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 15:37:39.37 ID:TboGZN9S0.net
>>834
一年前に公開受けた時は、新形式解いたことないままぶっつけ本番で余裕ぶっこいてたら時間足りずに5問くらい塗り絵してR425。
この間、IPだけどR465だった。 前回の反省から急いで解いたから5分くらい余って少し見直してこんなもん。
TOEIC対策は特にしてない。
ご参考までに。

904 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 16:33:23.28 ID:P/NZQoQ+0.net
IPは参考にならん
はい次の患者

905 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 17:02:48.64 ID:1YTQOf+E0.net
新公式問題集の他にグレーや赤の古い公式問題集もやったほうがいいですか?

906 ::2017/12/06(水) 17:22:58.00 ID:VJGXKaiF0.net
これは…面白い!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

907 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 17:53:44.16 ID:VnCRdpJTa.net
>>867
逆に、特急シリーズもでる1000もやってるのにPart5苦手なのかよ

908 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:04:19.85 ID:crap0YaCp.net
やってるけど苦手だよ

未だに文法のアビメ60だし

最大でも80

さあ笑え!

909 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:15:03.80 ID:TboGZN9S0.net
IPって参考にならんの?
TOEIC普段受けない俺にとっても、IPのが簡単だったりするん?

910 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:35:35.01 ID:XS1R8P/0a.net
IPのスコアはあてにならないよ

911 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:45:04.09 ID:TboGZN9S0.net
なんで、当てにならんの?
両方受けた感じ難易度は変わらんし、普段受けない自分にとって過去問というのはメリットにはならんと思うし
両方ともスコアは900前半やった
もしかしたら受けてる分母集団が関係してるのかな?
スレチかもしれんがw親切な人お願いします

912 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:45:41.33 ID:eZ+NaTstM.net
>>892
高得点には秒殺問題かどうかちゃんと見分ける目が必要
700位なら多少嵌められても秒殺して良い
ただそれだけ

913 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:48:15.23 ID:eZ+NaTstM.net
>>895
他の本に浮気する暇なくなって良かったな

914 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:50:49.23 ID:eZ+NaTstM.net
>>903
ipの情報はここの人はまず需要なし

915 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 18:56:47.44 ID:mBbtiK/n0.net
参考になるかどうか、需要があるかないかはお前が決める事じゃなくて質問者が決める事

916 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 19:01:12.45 ID:1Qi4zgQgd.net
正論でワロタ
Ipスコアが当てにならないのは公開テストをいつも受けてるここの連中にとってだけであって、普段受けない奴には関係ないだろうに

917 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 19:30:46.65 ID:MLy3J8po0.net
IPの話はよそでやってくれないかな?スレチなので。

918 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 19:35:35.20 ID:MLy3J8po0.net
>>908
アドビが60は低いね。最低でも80以上で安定しないのは、文法のどこかに抜けがあるので、
でる1000で該当する項目の文法参考書を通読すれば? 中古でフォレスト買ってTOEIC試験範囲だけ通読すれば良いです。全部読まなくてもOK。

919 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 19:38:30.10 ID:MLy3J8po0.net
>>903
>TOEIC対策は特にしてない。

自慢か? こういう奴は以降スルーします。

920 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 19:48:41.97 ID:TboGZN9S0.net
斜に構えすぎやろwもっと心に余裕持てば

921 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 20:41:10.05 ID:aitSkMbw0.net
L対策をやっていたらRのスコアも伸びたというような話を聞きますがそれを期待してL対策だけやっていていいものでしょうかだめですよねはい

922 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:00:45.09 ID:Tp+0DZLbp.net
>>921
無理だと思う
俺L480 R370
だもん…

923 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:04:55.62 ID:cokBgyJ4M.net
ワイはL370R430の800。普段から日本語でも聞き間違いが多いポンコツ耳の持ち主で泣けますよワロタピーポ

924 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:05:03.51 ID:w1K0AQYGp.net
>>908
はは

925 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:07:06.70 ID:KrZ0dE7h0.net
>>923
L400以上は環境とか英会話とかで経験値上げたらすぐクリアできる
R430だからすぐ900近くまで伸びるんじゃない

926 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:09:01.77 ID:cokBgyJ4M.net
>>925
ほんまけ?ほな頑張ってみるわ。ありがとう

927 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:17:45.94 ID:Tp+0DZLbp.net
>>925
俺のRもアドバイス下さい…

928 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:18:43.82 ID:Tp+0DZLbp.net
ちな10問塗り絵

929 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:22:23.42 ID:KrZ0dE7h0.net
>>927
単語や表現覚えて速度上げるみたいな月並みのことしか言えなくてごめんね
ただTOEICのRで気を付けるのは戻り読みの回数少なくできるように努めるのが良いんじゃないかな時間がタイトだから
R400前後の頃はまだ戻り読み多かった

930 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 21:26:22.40 ID:WV6qlIKY0.net
>>927
L480が比較的クリアに聞こえての結果なら塗り絵なくなるくらいまでには速度あがると思う
1. タイム計測する
2. 理解できようができまいがなるべく一定の速度で読む練習をする
3. 速く読めなかった部分が認識できる場合があったら原因を考えてそのパターンに慣れる
かなぁ

931 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:12:45.45 ID:tnL1b7+Da.net
よう分からんけど、TOEICて勉強するもんなん?

普通に英語を使う環境に身を置いたら満点は無理でもTOEIC940点なら簡単にいけたやで

932 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:17:28.98 ID:1mfiptNu0.net
成績発表いつ?WEBの。

933 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:30:46.84 ID:rbCAwr//0.net
>>932
11日正午

934 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:34:05.58 ID:q4YVV+sf0.net
今回は高得点出やすい回かな??

935 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:42:58.93 ID:eZ+NaTstM.net
>>915
なぜならスレタイがTOEIC「公開」試験各回統一スレで、ipはスレチなのは明白だから

936 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:46:09.59 ID:rbCAwr//0.net
>>934
11月ってそうなの?

937 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/06(水) 22:49:27.27 ID:0lk1HF+ka.net
点数が出やすい、出にくいは受験者全体のレベルよりも、自分の体調とかの方がよほど左右されますので気にしないようにしましょう

938 :927 :2017/12/07(木) 00:13:26.00 ID:uLU/Hkmbp.net
>>929
>>930
アドバイスサンキューです
読んでるといつの間にか漫然と読んじゃったり
何問われてたっけ?とかなる

939 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 00:43:34.06 ID:/d9WJOE60.net
>>931
うるさい。自慢か?

940 :927 :2017/12/07(木) 03:26:16.01 ID:uLU/Hkmbp.net
さっき至高の模試やったら25問余ったわ…
自信無くすわー

941 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:06:09.36 ID:/b/laGkb0.net
>>937
5点でも良い点をとりたい私にとってはかなり気になりますね。確かに自分次第では有りますが。

942 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:13:31.46 ID:pJ/6Wn+YM.net
>>918
アドビってアクロバットかよ
アビメだな

943 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:15:48.94 ID:pJ/6Wn+YM.net
>>931
あなたは勉強不要だね
他の人は必要

944 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:30:37.50 ID:pGMiZXL7a.net
みなさんスマホのアプリとかは活用されてますか?
時間も場所も取らずに出来るので魅力的なのですが
オススメのアプリとかありますかね

945 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 08:58:22.26 ID:nwtKnBIad.net
新発売の問題集のレビューお願いします

946 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 09:35:19.55 ID:g4CK2cpF0.net
>>944
abceed analyticsは結構使ってた
公式とか特急シリーズの答え合わせやってくれるから、
Part2なんかは音声いれて暇な時やってたよ

947 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 10:02:36.52 ID:84B4TJLIr.net
新形式精選模試って本番より難しいよね?
直前期ずっとこれ解いてたから本試がかなり易しめに感じた

948 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 10:33:22.88 ID:RkJdHlxk0.net
寝坊した。
これから勉強始める。

949 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 11:01:54.15 ID:xH+mHoeD0.net
                      ,......:::-‐=‐- .......
.                ,..,'rく⌒ヽ::,r= 、::::::::::::`::≧x、
            ,x≦:::/  \ ,}::{./  ',::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::{   ,.-.l|l.-、   ト-x、:::::::::::::::::::::`、
            /:::x, イ¨´ヽ  l◎.|.◎!   ノ   `ヽ,::::::::::::::::::\
.         ,':::/ ヽ、   ゝ=≦≧= =彡  , イ  \:::::::::::::::::',
.         /::==‐   _   ヾ圭彡'  彡'       ヽ:::::::::::::::..
        |/ r=、  ̄      {      _,,..-‐''"´   ,‘,::::::::::::::}
        { |! ___     {      __       / .}:::::::::::::}
        | ヾ          {         ̄ ==xイ __ !:::::::::::::}
.             \         |           _,彡'/    !::::::::::::,
.          ',  `二==  __|______, イ   /     ,:::::::::::,
           ヾ  `ミ|  |   |    |    |_彡'     ,:::::::::,イ
          ヽ   、  |   |    |  x≦     /:::::::/
              \  ` ̄ ====彡'         /::::/
            《ヽ=======|===============ニ二}
           ,::!ヾ三三三,イ=、三三三三二ニ=≦゙∧
          /:::,'::::::, イ  { ̄i ̄}  ̄ ` ヽ:::::::::::::::::::::::::::∧
            /:::::{::::/.    ゝ┴..'      ヽ::::::::::::::::::::::::∧

950 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:42:29.00 ID:Ps/Ew/5ka.net
>>931
うぜえ

951 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 13:57:33.09 ID:D9PWZoT4r.net
成績結果通知のときに送られてくる公式認定証って1枚だけですか?
何枚かほしいんですけど先に申請しておくことってできますか?

952 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 14:11:40.94 ID:91OAXhjQd.net
『Toeicで高得点を取れるように英語の勉強する』のは良いが『Toeicで高得点をとれるようにテクニックを研鑽する』のは止めた方がいいだろうな

Toeic高得点でも点数に見合うパフォーマンスができないと『あいつToeicの点数900越えてんのに英語全然ダメだよなww』と職場で陰口を叩かれることになる

953 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 14:34:01.05 ID:lp3PuuVUd.net
>>931
そんな奴がこのスレに来るわけ無いだろ。頭悪いなお前。

954 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 15:10:47.84 ID:x4Llm1oRa.net
>>952
そんなレベルの低い会社は辞めた方がいいよ
社員が腐ってる

955 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 15:15:22.20 ID:W3iLVUGNd.net
たしかにw

956 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 16:24:41.92 ID:pT/vhvBfa.net
>>952
言っている意味がよくわからないですね。
L&Rに関しては900あればそのレベルはあるわけです。
S&Wは別テストなので、スピーキングは無関係。
スピーキングが出来てもL&Rの得点は低い事もありますよ。

957 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 18:37:49.15 ID:euZVDp9H0.net
toeicスレも一時期に比べ書き込み数も減った。
衰退を辿っているのかね

958 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 19:48:50.48 ID:1x7uohpha.net
931やで

勉強するのもいいと思うけど英語を使ったらいいんやで

たぶん大体の人がそれだけで点数上がるんやから怒らんといてや、みんなも一緒にやろ

959 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 20:45:56.93 ID:pJ/6Wn+YM.net
>>958
最初にTOEICの勉強に疑問を呈したから怒らせただけ

960 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 21:15:44.68 ID:YUjiRYyCa.net
>>958
てめえムカつく

961 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 21:24:06.31 ID:T/Sh6ZqLp.net
明日が公式3の発売日で
10日が試験だな。

どうでもいいけどw
注文してないし申し込みもしてない

962 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 21:40:15.93 ID:XuqUFew50.net
800点あれば、
転職に有利に働くものなの??
公務員とか

963 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 21:43:32.50 ID:tnE5ZurI0.net
>>962
マジレスすると新卒なら730点あれば筆記試験満点扱いになるくらい評価される
転職なら800点あれば満点扱い。あくまで一次、筆記、書類審査の段階の話だが

964 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 21:51:10.42 ID:61ES0/ul0.net
>>958
どうしたらそのような環境に身を置くことができるかを、学生、社会人別に(どちらかだけでもいいけど)
お勧めを教えてくれたら意味があるレスだと思う

965 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 22:05:30.17 ID:2rD5DGrhr.net
>>963
基本的には800点あれば内資での新卒就職についていえばかなり有利になりますか?

966 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 22:12:23.67 ID:tnE5ZurI0.net
>>965
800点あったら日本の企業の90%以上の企業のエントリーシート、筆記、一次試験をもれなく通過するよ。外資は知らん

967 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 23:25:51.41 ID:UBxgea+Ya.net
>>960
イラつかせてしまって申し訳ない
ネットやから軽い気持ちでコメントしてもうて、挑発的に見える言葉なの気づかなかったわ

>>964
俺がしてるのは嫁とのメールも会話も英語でする活動してるで、英語好きな人と一緒にいたら自然と使うから能力も必然的に上がると思う

968 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 23:46:48.61 ID:81iZ1hMHa.net
なんJ的な口調なのも気になる

969 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 23:53:37.58 ID:3LXq7LLbH.net
日曜の本番を前に韓国公式やってるけどTEST1(2週前) L69 R50 、TEST2(先週) L68 R51 、TEST3(今日) L68 R48
まるで成長していない…600点欲しいけど厳しいか。

970 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 23:56:07.33 ID:UBxgea+Ya.net
>>968
そうか、すまん

971 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/07(木) 23:57:03.61 ID:81iZ1hMHa.net
>>969
そのレベルだと日本語の訳がないと英語の意味が取れてるかどうか怪しいから、日本語訳のある公式をやったら?
なんとなく意味が取れてるだけの状態だと、どこは誤解しててどこはきちゆと理解してるのか解らなくてにっちもさっちも行かない

972 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:03:50.94 ID:OMP3i7hv0.net
>>966
どこソース?

973 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:07:46.80 ID:U/y4EXv2H.net
>>969
韓国公式は900点超えてから使う方が良いよ
上の人も書いてるけど間違えた問題を理解できないと意味ない

974 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:09:41.44 ID:+baf1VjPM.net
至高と精選やってるけどLもRもだいたい毎回85点くらいだわ
Lはケアレスミス多め
Rは時間がかなり厳しい。5分から10分くらい足りない
たまに時間内に終わることもあるけど
公式問題集は時間オーバーしたことないです
なんかアドバイスください
900取りたい…

975 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:12:27.06 ID:OeUTOs3n0.net
>>967
うせろ。お前の世話にはならん。
自慢野郎

976 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:15:44.18 ID:PVSKIpfQH.net
>>971
>>973
ありがとうございます。そうします。

977 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:19:29.97 ID:OeUTOs3n0.net
>>969
韓国は最低でも800超えてから。
日本版公式3冊で800は可能。
それに到達しない場合は、初級レベルの文法参考書や単語をしっかりやった方がいい。
金フレも初級単語はないからセンター英語レベルの英単語をチェックした方がいい。
レベルでいうとシス単ベーシックがセンター英語なので、立ち読みでもいいからチェックかな?
もし知らない単語多ければシス単ベーシック買ってやればいい。1ヶ月で完璧にできるからなんとかなる

978 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:29:46.15 ID:OeUTOs3n0.net
>>974
900点は射程範囲。
当日の体調管理じゃないかな?
寝不足だとミスが多くなるし。

979 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:30:21.81 ID:mIlKmoEP0.net
>>967
嫁も英語好きなのか・・・・いいなぁ&面白いw

980 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:32:04.66 ID:PVSKIpfQH.net
>>977
ありがとうございます。今度チェックしてみます。

981 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:41:30.82 ID:OeUTOs3n0.net
>>979
基地外だからスルーした方がいいよ

982 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:41:47.92 ID:+baf1VjPM.net
>>978
いけますかねえ
至高と精選が難しすぎるだけだといいんだけど
早く終わらせなきゃって焦ると5と6でポロポロ間違えちゃう
もっと早く読めるようになりたい

983 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:44:57.08 ID:Flun9WJr0.net
>>961
今日、書店にはもう並んでたわ

984 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:45:34.22 ID:OeUTOs3n0.net
>>980
的はずれだったらごめんなさい。
LよりRの方がスコアが低いので単語か文法のどちらかに穴があると思いました。Lのスコアはそれほど悪くないですし、Lに関しては韓国模試でも日本版と大差ないので続けて学習されるといいと思います。

985 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 00:51:28.52 ID:mIlKmoEP0.net
>>976
971のアドバイスは適切だと思うけど、それでもレベルがあって日本語訳を見るだけで自分がどう間違えてたかを把握できる人
とそうじゃない人の差はかなり大きい
評価の高い英文解釈の参考書1冊やってみるのかも手かも。単に語彙力不足なら事情は違うかもしれんけどね
自分の一番不足してる能力を見極めて少なくともそれを平均くらいまで持ってく事は必須だと思う

>>981
了解・・・といいつつまあ赤くならない範囲なら一応ニュートラル仮定かなぁ
呼び水にはならないようには気を付けるよ

986 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 01:09:55.21 ID:wpMDZJ06M.net
あとPart3と4でどこまで先読みするかって問題なんだけど
設問だけ先読みしてあとは音声に集中して音声が流れ終わったあとにマークするのがいいのか
選択肢まで先読みして音声聞きながらキーフレーズが聞き取れた時点でマークするのがいいのか
どっちがいいのかわからなくなってきた
前者だと意図問題の正解率はあがるんだけど、後者だとピンポイントで問われてる設問は正解できるけど意図問題で間違いやすい
キーフレーズを聞き逃すのが怖くて毎回全部先読みしちゃうんだけど、なんかいい方法ないすかね?

987 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 03:10:16.46 ID:slaQp4G9a.net
>>981
まあ俺も実際自己顕示欲の塊だから、もう文句言わんわ

とりますまんかった

988 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 03:18:23.78 ID:7RrkTrQep.net
今回の>>950も踏み逃げか?!

989 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 05:25:01.23 ID:2F1VrRUo0.net
>>969
厳しいが復習頑張れ

990 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 05:40:11.33 ID:75ON+MaO0.net
990

縁起が良い

991 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 05:56:02.42 ID:WvWxj7LEH.net
次スレ立てました

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ271
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1512680138/

992 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 05:58:31.70 ID:2F1VrRUo0.net
>>991


993 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 06:03:10.18 ID:2F1VrRUo0.net
>>986
意図問題があるかの確認と文は先読み、それ以外は聴きに集中の折衷案がある
キーワード探すことに集中しさえば良いと考える弱者を嵌める問題もあるから注意な
王道は全体を聞いて判断すること
それ以外は単なるショートカット

994 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 06:59:28.77 ID:eMrojVpV0.net
>韓国公式は900点超えてから使う方が良いよ

いや、900超えたらもうTOEICは卒業で良くないか

995 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 07:01:22.54 ID:466HSaEfp.net
>>991
イケメン乙

996 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 07:09:43.81 ID:mxp84l0xr.net
800だけど韓国本問題なく使えてるぞ

997 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 07:47:42.90 ID:wpMDZJ06M.net
>>993
OK
意図問題とグラフィック問題だけは選択肢含め全力先読み
他の問題は設問のみの先読みに留めて音声に集中するやり方でやってみる

998 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 08:01:44.51 ID:niCrVNodM.net
じゃ埋めるか

999 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 08:19:57.72 ID:mxp84l0xr.net
1000

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2017/12/08(金) 08:20:03.27 ID:mxp84l0xr.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200