2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ Level2

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 14:33:49.16 ID:et0Ucqgr0.net
日記の人じゃないけど立てた

2 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 14:47:33.27 ID:et0Ucqgr0.net
http://www.iibc-global.org/toeic/test/sw.html
受験料:10,260円(税込)
追加申込期間の受験料:12,960円(税込)

スピーキングテストのみの受験も可能
http://www.iibc-global.org/toeic/test/speaking.html
受験料:6,804円(税込)
追加申込期間の受験料:8,586円(税込)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
・試験18日後の木曜のときもあれば翌金曜、明けて月曜の時も。
・試験結果の発送は試験から30日以内となっている。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 14:50:31.30 ID:et0Ucqgr0.net
自分の学習日記を延々と書き込むのは避けましょう。
但し、どんな勉強をしてどんな効果があったのかなど
勉強法が他の人の参考になることもあるので
このあたりは各自のバランス感覚で。

そもそもがまだ受験者の少ないテストで情報も少ないので
有益な情報交換の場として利用しましょう。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 17:20:56.67 ID:P7qvgzz7d.net
>>1
サンクス

【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1320582276/

5 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 17:36:35.34 ID:et0Ucqgr0.net
発音とイントネーションをそこまでこまかくレベル分けできないのはわかるけど
分布がいまいちというのは前スレで書いていた人に同意。
でも、上位何パーセントをHighとするとかじゃなくて何か基準がある上で
その結果、ああいう分布になってるって理解で良いんだよね?
自分は発音がHighでイントネーションとアクセントがMediumでした。

6 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 20:15:25.13 ID:hPIFFQl/d.net
>>1
ありがとう!

いまの分布だと、たったの10点に人間がひしめき過ぎて
わけわからないんだよね。

逆にSpeakingが200点だと、本当にすごいと思うけれど。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 22:23:22.53 ID:vzFa3UhN0.net
ツイッターで検索すると、TOEIC Speakingで満点取ってる人いるな。
何者なんだろう。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 23:00:24.33 ID:7A6THQqoa.net
スピーキングの客観的な採点は難しいから点数が10点きざみなのかな

9 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/24(火) 23:15:07.03 ID:qNk9oANw0.net
ま、確かにスピーキングの評価というあいまいな世界で
165点と170点でどこがどれくらい違うんだ? と
言われても難しい気がする。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/25(水) 08:40:08.98 ID:myGQBkfZM.net
Speaking満点ってやっぱりすごいんですか?


試験受けてるとネイティブ?っぽい大学生とか帰国生いますけど、結構適当ですよね。
聞こえてきますけど、解決策提案とか意見問題でも支離滅裂で考えがまとまっておらず、思いついたことから言って自滅している感じ。発音はめっちゃいいんですが。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/25(水) 10:04:56.60 ID:5bdEyIj1d.net
TOEICのLRが990点満点で5点刻みだから、
単純に考えてSWのほうは同じ点数に10倍の
人間が、いるわけだ。

うーん。。。これって平均にめちゃくちゃ人間が集まるよなあ。。。

12 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/25(水) 10:14:30.00 ID:I52KN8DXa.net
マークシート試験は客観性が担保されるけど、勘で答えても正解になるので微妙な気もする
スピーキングライティングなどの試験は客観性の担保には限界があるけど、そうはいっても本当の実力もある程度は解る。が、やはりモヤモヤ感はある
難しいよなあ

13 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/25(水) 10:21:03.17 ID:AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。

英訳お願いします

14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/26(木) 08:01:07.23 ID:OLJH81sg0FOX.net
国の借金1000兆円 !!
それでも国会議員6人も増やす自民党

15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/26(木) 10:20:28.43 ID:5bsakYli0FOX.net
TOIECって原理的には自分の実力が変わらないことには
周囲の受験者の傾向に関わらずスコアは一定なんだよね。
実際には多少は変わるのかもだけど。
確かに良くも悪くもスコアと発音とイントネーションの評価は
納得できるような気もするし1、2年ごとに実力を測る意味で受け続けると思う。
仕事で求められてるわけでもないから切実じゃないしね。
でなければ、隣のやつと10点の差の意味は?とか気になるのかも。

16 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/26(木) 10:27:14.47 ID:5bsakYli0FOX.net
今以上のスコアアップにはボキャブラリー増やして表現に慣れて
話す練習するという正攻法しかないんだろうなぁ。というか思いつかない。
あとは言語に関わらず自分の意見を論理的に簡潔に述べる練習。
先日、ある件について「日本語でなら説明できるのだけど英語だとなかなか・・・」と
言った知人がいて、じゃ、まずは日本語で説明してもらったら
一文がなかなか終わらずやたらと長くて、主語述語の関係も見えづらい。
日本語はネイティブだからそういう話し方が出来ちゃうんだけど
それを英語にするのはそりゃ大変。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/26(木) 22:17:09.83 ID:/ZMjJWhW0.net
できるだけ本番に近い環境で練習を積みたいと思っているのだが、
試験会場のヘッドセットにできるだけ近いものって、
どこのメーカーの何だろうか?
教えて、偉い人!

18 :名無しさん@英語勉強中 :2018/07/28(土) 20:14:51.66 ID:pWqml1sVa.net
ヘッドセットも会場で違うんじゃないの、あれ
基本、TOEFL受けられる会場だし

19 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/02(日) 22:13:26.09 ID:IwNA/34q0.net
Part5の会議や電話の音声に出てくる
人の名前を覚えられません。
内容を理解しようと聞いているうちに、
忘れてしまいます。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/04(火) 04:57:57.87 ID:GplFAvhwa.net
youで誤魔化したら?

21 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/04(火) 10:41:53.55 ID:Bgvu0qfNH.net
私、もともと人の名前おぼえるの苦手なんで
覚えてたらラッキーくらいですね。
大抵出だしからyou

22 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/04(火) 13:09:30.34 ID:4CWhgmrW0.net
>>20
>>21

アドバイスありがとうございます。


Hi, ○○.
This is Mika returning your call.

とか、解答しようとしてましたが、
無理してました。
Lv5のザコなんで、いきなり本題から入って、
出だしからyouでやってみます。

130のLv6が目標です。

23 :21 :2018/09/05(水) 14:47:58.46 ID:pJKINN60M.net
Hi, I received your message and I understand your problem is...
と言っても190とか200はわかりませんが
150−160は取れるんじゃないかなと思います。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/19(水) 12:44:11.21 ID:1/U4BTMqd.net
12月は受けてみるか

25 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/26(水) 20:02:09.11 ID:946DS9M00.net
>>23

9月受けてきました。
ありがとうございます。

26 :23 :2018/09/26(水) 22:12:40.40 ID:mXkV/RSO0.net
>>25
お疲れ様でした。
いかがでした?

27 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/27(木) 06:50:24.46 ID:zC0Icusn0.net
>>26

極端に難しい問題はなくて、答えやすかったです。
いつもは、1問くらい無回答でしたが、
初めて全問答えられました。

Part1
いつも無対策ですが、何か所か詰まったり、読み直したりしました。
A, B, and C の各パーツが長いと、読むのが難しい。

Part2
9〜12センテンス答えられるのがベスト、とネットのどこかで見ましたが、
私は5〜6センテンスくらいです。話すスピードUPが課題です。

Part4
10月の試験までに、時間割関連表現を重点的に押さえてみようと思います。

28 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/28(金) 13:34:24.86 ID:3sj0K+c+0.net
>>27
え? Part 2って9〜12が理想なんですか?
結構多いですね(自分比)。
10月も受けるんですね。でも確かに短時間で受けられて手軽だからか
ゲームと一緒で「もう一回、今度こそ」みたいな気持ちには私もさせられます。
頑張って下さい。

29 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/28(金) 19:41:32.77 ID:rVkCDHkt0.net
>>28
ありがとうござます。

SWテスト、結構楽しいです。
私は、Part5がお気に入りです。
毎回いろんなトラブルや問題が起こって、飽きません。
作問のすばらしさに、関心してます。

Lv5のザコです。Lv6を目標にしています。
勉強法や当日の過ごし方など、
おススメがあればぜひ先輩方に伺いたいと思い
書き込みしてみました。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/05(金) 12:32:21.66 ID:A7Yxiw7kp.net
スコア出ましたね。
試しにスピーキングだけ受けたら170出ました!
自分の感覚より高めに出て嬉しい!

31 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/12(金) 18:42:24.25 ID:5McQko41a.net
12月は受けてみるか

32 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/01(木) 09:45:18.50 ID:ow6d8F6X0.net
今まで英検の面接みたいに対面なのかと思ってた パソコンに向かってなら緊張しないできるかも

33 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/06(火) 22:04:43.43 ID:OXnJdgmJ0.net
>>32
パソコンに向かって話すのですが、やっぱり緊張します。

34 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/09(金) 08:55:57.89 ID:oq8q2ghba.net
>>32
周りの人が流暢に話してるのを聞くとプレッシャーになる

35 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/07(金) 19:30:32.30 ID:FldX9Kpe0.net
>>31
12月の公開テストどうでした?

36 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 00:12:00.63 ID:1faZXCe1F.net
トレーニング方法は公式参考書2冊以外になにかおすすめはありますか。
SもWも平均より少し上程度だったのですが、上位者までの距離がどれくらいあるのかわからない。
上位者にならないと、なんというか、たいしてできてないのではないかと思ってしまう。

37 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 10:13:12.94 ID:fNmU6oez0.net
>>36
Wは受けたことがなくSのみに関してですが
平均より少し上と言うことは130-150のレベル6あたりでしょうか?
もともとこのテストはLRと違って英語力が高めの人が受けるので
LRの平均とは意味が違うように思います。
LRで800台くらいでないと歯が立たないと言われているテストですから
それくらいの人の中での平均より上ってことになりますよね。
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/guide04/score01/descriptor.html
これは割と正確に表しているように思います。

38 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 10:13:38.66 ID:fNmU6oez0.net
スコアがどうしても欲しいというなら別ですがあまりテクニックや
テストに特化した勉強でスコアをとっても結局スコアは高いけど話せないってことになっちゃいますから
参考書は手持ちの二冊にしぼっておいて、日常的に話す練習
それも決まりフレーズや自分の中で固定化してしまった表現の使い回しでなくて
考えをまとめながら同時に話す練習をしてテスト前の調整に
本をまた使って特化した練習をすることで実際の英語力とスコア両方の向上を狙えるのではと思います。

39 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 10:15:21.74 ID:fNmU6oez0.net
私のスコア自体160でそんなに高いわけでもないのであれですが
上に書いたような気がしています。
ただ発音練習は、自分に合うもので良いので別でやっておくと
話すのが楽になりますし、意識しないでも適切な音が出るようになれば
その分、話す内容に集中できるのでお勧めです。

40 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/09(日) 16:04:38.34 ID:gAE8uj4o0.net
>>37-39
ご丁寧にありがとうございます。
そうですか、おっしゃる通りレベル6で140でしたが、すこし前向きな気持ちになりました。
気を抜くとすぐリスニングのスコアも落ちるので、本物の実力つけたいんですよねおっしゃる通り。ありがとうございます。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/15(火) 22:54:53.83 ID:cCWbMurM0.net
今週初めてTOEIC SWを受験します。
模試15回分で練習していますが、中々咄嗟に出てきません。皆さんは何かテンプレートみたいなの持ってるんですか?

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/16(水) 13:15:14.83 ID:uN2VRuv30.net
>>41
あまりSWに特化した勉強をしちゃうと結局スコアは高いのにあまり話せないとかなっちゃいそうだし
だからスコアが何が何でも欲しいのか、素の実力を試したいのかでアプローチは変わると思います。
とはいっても問題といているうちに写真描写の話の持って行き方のパターンとか
問題解決策提示での「何かあったらいつでも言ってね」みたいなのの決まりフレーズ化とか
そういうのは出来てしまうのも確かだと思います。
まずは自分はどういうスタンスでテストを受けるのかを決めるのが良いと思います。

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/16(水) 22:20:13.69 ID:Nldv70JFr.net
>>41
@模範解答を音声聞きながら音読
A英文見ずに耳コピーだけでシャドーイング
B音声なしで自力で再現出来るまで繰り返す

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/16(水) 22:28:15.99 ID:0p8E0asg0.net
模範解答って結構英文のレベル高くない?

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/17(木) 14:47:55.14 ID:kGZ9SwIN0.net
つまり、読む分には難しくないけど
あのレベル、量を即座に作って時間内で発話しきるのは結構難易度高いと思う。

46 :44 :2019/01/17(木) 16:03:12.11 ID:kGZ9SwIN0.net
まあ、ある程度はテストに特化した勉強をしないと
実力すら出せないし、あまり特化しすぎちゃうと実力以上が出ちゃって
スコアが現実と剥離してしまうし、やはり最初にスコアを狙うのか実力を測るのかを
決めるのが良いと思います。
ちなみに写真描写で私が頭に置いているのは写真を見たときに
「これは○○をしているところのようです」と結論を決める。
この文は、途中で間を埋めるためなどにうっかり言ってしまわないようにする。
(最後を締められなくなる)
言う順は背景から人物へ。
最後7秒を切ったらどんなに言うことがまだ浮かんでいても締めの一言。
って感じ程度には決めています。

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 13:22:55.54 ID:nmb9UKxt0.net
明日いよいよ初めてのSWです。

質問があるのですが、準備時間中に声を出して読んでもいいんでしょうか?それとも黙読ですか?

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 13:30:02.05 ID:dkN3xpB1M.net
>>47
各設問前の準備時間ですよね?
構わないです。
そもそもみんな開始時間ずれるので
誰が解答してて誰が準備してるのか
わかりませんしね。
頑張ってください。

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 13:37:58.23 ID:nmb9UKxt0.net
>>48
ありがとうございます。最初の文章をスピーキングする問題は、早く読んだ方がいいんでしょうか?

50 :48 :2019/01/19(土) 16:30:09.69 ID:aMtCcBNq0.net
>>49
早口でって意味でしょうか?
採点基準が公になっていないので推測、経験則ですが
あまり早口で、個々の音が甘くなったりイントネーションが崩れてしまうより
落ち着いてゆっくりとでもいいので正確な発音の方が良いように思います。
決してぶつ切りにと言う意味でなく繋がるところは繋げ、リズムは大切にですが。
割とゆっくり読んでも時間は足りると思います。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/19(土) 18:07:57.19 ID:nmb9UKxt0.net
>>50
ありがとうございます、参考になります。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/20(日) 10:27:45.34 ID:XU4kmjd10.net
私も本日初受験です!
LR 800取れたのでSW受験も追加することにしました
今回は試験形式の理解だけで素の実力を確認してきます。受験される皆さん、がんばりましょー

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/20(日) 21:30:00.77 ID:qAOiYL9TM.net
受けた方、どうでした?

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/21(月) 11:16:01.13 ID:AgTyu1bV0.net
ランチの後の片付けを従業員達がしないから汚くて困る、みたいな問題って、オフィスの管理会社から会社のマネージャーにかかってきた苦情でした?
そうするとまず謝らないといけなかったな
なんか人ごとみたいに、こうしたら?ああしたら?なんてアドバイスしちゃった

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/21(月) 18:56:26.12 ID:M7uYMdl60.net
モリテツさんも、1月のSW受けたらしいです。

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/01/25(金) 00:47:37.53 ID:RAQyZHBIa.net
SWも問題みんな違うんですかね
初めて受けましたが15〜20人くらいしかおらず、マイナーなんだなあと思わされました

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 08:34:18.52 ID:T11VR3B1d.net
明日、久々に受けてみます
>>55
SWは午前と午後で問題が違うだけじゃなかったっけ

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 19:39:12.98 ID:na72JXKy0.net
S&Wは本当に勉強が難しい。
L&Rは攻略法のサイトがたくさんあるけど、S&Wは少ない。
俺はヒルキの赤本買ったけど、あの模擬試験の模範解答だけをひたすらシャドーイングで十分かね?
本編の使えるフレーズもひたすら音読した方が良いのだろうか?

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 20:23:07.05 ID:rJ9piXZr0.net
LRは独学効くけど、こっちは何ともかんとも、って感じだなあ

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 20:32:31.82 ID:XwqaJsJuM.net
運用語彙と文法を増やすのと、形式とかテンプレの暗記かな
単にシャドーやら音読で覚えてもパッシブな知識が増えるだけだからダメだろう

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 20:39:30.32 ID:na72JXKy0.net
赤本は本編にも一回分の試験があるから、こっちも一周するか。
しかし使えるフレーズの音読は面倒だなぁ。
一つの文に対して再生が出来るのではなく、
複数の文がまとまって一回で再生するやつなので、やりにくい。(分かりにくい表現ですまん)
まぁこれは赤本の問題なのだが・・

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/16(土) 22:40:53.37 ID:rJ9piXZr0.net
明日受けてみて、そこから対策練ろ

63 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/18(月) 17:44:18.52 ID:4qhDLCrx0.net
SW試験、マジで死ぬほど難しい。
対策も面倒くさい。

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/18(月) 20:38:45.24 ID:EXHn0xIV0.net
今日からWの勉強を始めた。
とりあえず前に買った青本の写経をしてみる。
最後の提案問題以外は何とかいけそうか・・?
ちな、Sはだいぶ前からやってる。

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/25(月) 12:40:29.57 ID:/ClO7rXV0.net
SW試験ってTOEFLみたいに
オンライン試験ですよね?

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/25(月) 13:52:34.24 ID:n/TgnoT/0.net
>>65
オンラインというのかな。
各自コンピューターの前に座ってヘッドセットつけて
マイクに向かって話します。
人間相手ではありません。

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/02(土) 06:58:10.17 ID:zHSyALyO0.net
最初のうちは他の人に聞かれてるかも、というプレッシャーがすごい。

そのうちどうでもよくなる。

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/02(土) 20:37:48.45 ID:uSuREm5f0.net
みんなSはどうやって勉強してるの?

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/03(日) 17:44:57.55 ID:OvH0AaNtd0303.net
うーん、Sの対策難しい。

難しいけど、やはり例文丸暗記しかないかなあ。

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/03(日) 17:58:34.27 ID:3rAp5zZva0303.net
>>69
最初はそれしかないかなあ、って感じするよね

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/03(日) 18:20:47.81 ID:FBxZwrgl00303.net
SWは回答の正解が見つからないのがもどかしい。
仮に自分で答えを作っても、それが文法的にも単語的にも正しいのかが分からない。
どうしようもない。だから結局解答の暗唱に行きついてしまうわけだが・・

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/03(日) 18:27:00.76 ID:FAAO0wOPd0303.net
暗唱した例文から似たようなのをパクって即興で話すしかないよね

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/03(日) 19:12:15.44 ID:FBxZwrgl00303.net
そうなんだよね。
ヒルキの赤本やってるけど、いわゆる定型文はLRでも出てくるから覚えられるんだけど、
他の内容とか「こんな言い回し思いつかんわ」ってのが多い。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 11:29:00.01 ID:kw/USeo/d.net
Why don't you guys post your comments in the chat room for beginners like I do? You would be far more better.

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 14:52:32.02 ID:8hvhpW5O0.net
スピーキングのテストの高得点って会社で求めらてる人って少ないと思う。
てことはみんな自分のスキルの測定とかモチベーション維持とかに
受けてると思うのだけど、というか、私はそうです。
するとあまり例文暗記に頼ってしまうと
結局、スコア高くても話せないみたいな状態になってしまいそうで
地道に素のスピーキング力を上げて、それを測定するつもりで受けるのが
良いのかなぁと2年前から年一回受けてみて思いました。
(つまりまだ2回しか受けてないです)今年三年目でまた近々受験予定。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 18:51:17.59 ID:VQnRzSAKd.net
私も似たようなことを思っていたけど、いまは最終的には試験なんだし、
丸暗記でも点数を取る方が重要だと感じてきた。

仕事での電話とか、日本語でも定型文だしね。そして丸暗記は必ず役に立つし。

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 18:59:36.96 ID:wWD31nFoM.net
まーねー。
私自身、丸暗記を避けるために
実力を測るって理由を付けてる部分も
あるような。
丸暗記が一定の効果があり実力にも
なるのは、確かにそうだと思います。

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/04(月) 20:22:25.12 ID:vsg6RtLA0.net
Part10とか11とか、あれスラスラ出来るようなら、もう日常生活は完璧だよなぁ、、と思う。

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 00:03:51.54 ID:HrhqVMwZa.net
これからはどうでしょう?
センター試験でtoeic sw導入•韓国は受験者急増(真相は知らん)
って流れだと日本企業はtoeic lrだけでなくswも重視されるようにならないかなと個人的には思ってる
toeflとか他のsw評価するテストは難しすぎるし
toeic swの時代になると思いませんか?

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 01:16:04.55 ID:Z4o76SwdM.net
受験会場を簡単には増やせないから、そんなにメジャーにはならないと思う。アルクのTSSTの方がメジャーになる可能性あるのでは?電話で24時間受けれるし。
まあ各々の政治力次第かもだが。

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 07:45:49.71 ID:pA+1979F0.net
>>79
大学入試は、GTECと英検が2強になる。

TOEICは受験料が高いのと、
普通の大学入試と別に追加の対策勉強が必要(特にLR)なので、
高校生には負担が大きい。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 08:21:43.60 ID:inuNF5Dza.net
TOEIC bridgeにもSWができたね
本家の練習に受けてみよかな

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 14:02:59.55 ID:3oowu1zW0.net
bridge speakingのサンプル問題見たけど
本家より簡単になってるね。ま、当然か。
なかなか面白そうだけどスピーキング単独では受けられないのね。

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 19:39:25.81 ID:bVrCe87fa.net
あれ?
いつもなら今日発表だと思ったのに

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 20:37:17.75 ID:4Q0POoJ4d.net
2月は28日しかないからね。
試験後いつもの間隔を保つなら、たぶん来週の月曜日が発表だと思われる。

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 21:09:26.34 ID:bVrCe87fa.net
>>85
あーそりゃまあそうか
金曜日くらいにはしりたいけど無理かなあ

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 21:33:28.55 ID:4Q0POoJ4d.net
>>86
結果を待たずにさっさと次回の申し込みをして、お布施に励むのがいいんじゃないかな。
俺はもう寄付したよ。

あと何が起きたか知らないけど、ここ最近、急激にSWの受験者数が増えてきてる。
俺のいつもの会場も、満席になることが増えてきた。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/06(水) 22:28:58.97 ID:bVrCe87fa.net
一万円は高すぎてお布施って言葉がぴったりくるよね

89 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 06:38:08.79 ID:FwCyoq+20.net
>>86
たまに金曜日にでることがある。法則はわかんね

90 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 14:24:45.15 ID:tcHz5GLKd.net
結果きたね。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 18:01:55.22 ID:xhxTv7UIM.net
4月に受けるかなあ。
発受験から早くも三年。
年二回ペースでスコア変化なし。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 18:35:23.61 ID:Kvixq6+yd.net
アワードオブエクセレンスははるか彼方だなあ

93 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 20:34:01.34 ID:G3/VvvtH0.net
S&W、皆はテキスト何使ってる?

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 20:38:26.26 ID:exsRT7yy0.net
スピーキングはグウェン・リーのTOEICテスト スピーキング はじめての解答戦略
って本。特に調べずにたまたま検索でヒットしてそのまま購入。
比較対象がないけど割と役立ちました。
模範解答そのままを時間内に言い切るのはかなりギリギリ。
本番で、考えながら話たらあのレベルは自分には絶対無理。
でもまあ、参考になることは多かったです。

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:00:14.45 ID:G3/VvvtH0.net
>>94
それでSはMAXで何点取れた?
ちなみにLRはどれくらい?Sの勉強期間も知りたい。

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:18:33.73 ID:exsRT7yy0.net
>>95
LRは2014年に初めて一回だけ受けて890でした。
スピーキングを伸ばしたかったので、スカイプのオンラインレッスンを
受け始めたのが2015年だったかな。
で、2年前にスピーキングを受けて(>>91が私です)その際に
準備として上で書いた本を購入して150点。
何しろ初めてでアワアワした感があったのでもう一回じっくり本で勉強して
二ヶ月後に160点。去年のスコアも160点でした。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:21:38.96 ID:G3/VvvtH0.net
>>96
そこまで徹底的にやって、ようやく160になれるのですね。
アワードオブエクセレンスは遠いわけだ・・
自分は完全に独学ですねぇ。

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:27:53.00 ID:exsRT7yy0.net
勉強法は、一ヶ月を本の分量で割って時間を計って問題を声を出して答える練習。
模範解答の英文は流暢に話して時間いっぱい使う分量なので、元から狙わず。
自分が出来る分量で話をまとめる練習。
あ、模範解答から汎用性のたかそうな部分は抜き出してまとめました。
と言ってもA4一枚程度。各設問、2、3文くらい。
最後の一週間で、本の最後にある3セット分の模試をやって仕上げ。って感じです。

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:35:33.94 ID:exsRT7yy0.net
徹底的ってほどの自覚はないんです。
本を使っての勉強は一日30分くらいでしょうか。
もともとLRは英語に興味なくても受けないといけない層がありますが、
SWは英語頑張ってる人が受けるでしょうから母集団の英語力が高いですよね。
SWはLRの700台とか800台以上の人が受けているイメージ。
なので、平均点とるのも案外大変なのではと思ってます。

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:35:39.08 ID:G3/VvvtH0.net
>自分が出来る分量で話をまとめる練習。

これが個人的には難しいです。
自分で作っても、それが単語的にも文法的にも正しいか分かりませんし・・。

>汎用性のたかそうな部分は抜き出してまとめました。

まとめはしていないですが、日々LRの暗唱も行っているので、
メジャーな部分だったら自分でも話せるかもしれません。

101 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 21:45:02.11 ID:exsRT7yy0.net
上で書き方が曖昧でしたが、ですのでテストに照準を合わせた勉強は
受験前一ヶ月しかしてないんです。普通の会話力を上げたいので
スカイプはずっと受けてますが。
>自分で作っても、それが単語的にも文法的にも正しいか分かりませんし・・。
単語、文法も「自分が出来る範囲」に収めるようにしています。

汎用性のありそうな文というのは写真描写で言えば
This is a picture taken 場所.と
It seems like... の2文。流石に覚えちゃいましたが
初受験時には役立ちました。あと締めの文を最初に考え
(彼らは会議の準備をしているようです、みたいの)
これをうっかり途中で言わないようにする。7秒前になったら
締めの一文に入る。という自分ルールを作る。などなど。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:04:29.83 ID:G3/VvvtH0.net
なるほど、しかし、

>単語、文法も「自分が出来る範囲」に収めるようにしています。

これも正確性が曖昧では?
そうなると、結局は暗唱になるのではないでしょうか。

勉強は試験一か月前だけなんですねー・・ちょっと意外でした。

103 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:15:22.71 ID:exsRT7yy0.net
普通の会話力を上げたいのが英語の主目的なので
一ヶ月以上試験勉強に使うのはやり過ぎかなと。

ん〜、例えばThis is a pen. や
I have a brother .だったら文法は間違えないわけで
そういう確実なものを増やしておいて
それしか使わないって感じです。

104 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:16:32.76 ID:G3/VvvtH0.net
ちなみにスカイプレッスンって週どれくらい受けられるものなのでしょうか?
金額もざっくりでいいので知りたいです。支払いは銀行振り込みでも可能ですか?
スレチ覚悟で質問です。

105 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:21:20.85 ID:G3/VvvtH0.net
そうなんですね。自分の知ってる範囲のもので回答をし、
難しい言い回しとかは使わない感じですね。
そのストックがまた難しい訳ですが・・^^;

106 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:26:49.20 ID:exsRT7yy0.net
>>104
私はそういう使い方をしたことはないですが
どうしても表現のあるなしが知りたければHello Talk使う手もあるかもですね。
あと自分で作った表現を検索してみて海外のサイトで使われている例がいくつかあれば
ありと判断して良いのではないでしょうか。
でも、多少のミスがあっても180位までは狙えるんじゃないかなと思ってます。
根拠はないですが。オンラインレッスンは以前は
https://geos.jp/online/
でしたが値上がりしてしまったので
https://www.english-gna.net/
こっちを今は受けています。何回かオフィスに遊びに行きました。
自分のアウトプットの機会が欲しいのが第一の理由なので
講師の発音レベルや文法の正確さはあまり重視していません。

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:42:59.60 ID:G3/VvvtH0.net
なるほど〜、ありがとうございました。m(_ _)m
紹介いただいたサイトも拝見しましたが、スタッフはこれフィリピン系とかですかね。
料金的には思ったより高くないのでハードルは低いかな、と。

108 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:48:14.69 ID:exsRT7yy0.net
フィリピンです。
大抵のスクールが無料でトライアルレッスン
を受けられるので取り敢えずやってみては
如何でしょう?頑張って下さい〜。

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:57:41.77 ID:G3/VvvtH0.net
ザッと調べてみたら、他のスカイプレッスンもフィリピン系が多いみたいですね。
色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/11(月) 09:05:33.80 ID:QYdQ4RUr0.net
ほんと、Unit7とか日本語から英語への脳内英作文やってたら
全然間に合わないね。準備時間15秒しかないし。
いかに、日本語を経由しないで話せるかの勝負だわ。

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/11(月) 14:03:12.10 ID:9+/qX0600.net
Bridgeの方のスピーキングサンプル問題やってみたけど
普段、こっちの問題見てるせいか、凄い簡単に感じる。
https://www.iibc-global.org/toeic/pr/bridge4skills/sample.html#anchor03

112 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 12:14:46.65 ID:15qLVXW3d.net
受けてきたけど、微妙な出来だったなあ
140/150くらいか?

113 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 21:56:21.76 ID:YSHJFUod0.net
本日初受検。
次を取得しているが、SとWはどれぐらいのスコアが相当なのか?
目安でいいので教えてください。
・TOEIC 925 (L455, R470)
・英検一級

114 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 22:54:23.44 ID:eiN1iqoD0.net
S140にW160くらいかな

115 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 09:20:06.17 ID:F8uBkTc60.net
日頃から話し慣れてたらS170はいくんじゃないかな。

116 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 11:22:59.08 ID:Nz4gGMn7r.net
>>113
英検1級持ちならCEFR-C1相当だから、S180/W180
TOEIC-SWでは負荷が軽すぎるからTOEFLかIELTS受けた方がいいと思う

117 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 11:27:33.95 ID:3pFQsIyyM.net
いやいや、S180はまず無理だと思う
W180ならいけるかもしれないが

118 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 12:55:40.52 ID:g3o/csI4d.net
S180って相当だよね

119 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 18:32:20.48 ID:8jdstaI9M.net
自分、英検受けたことないので
自分の力との比較がしづらいのだけど
LR890でS160だから170はいくんじゃないかな。

120 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 18:52:48.31 ID:3pFQsIyyM.net
L455でS180は非常に厳しいと思うな

121 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 19:07:47.53 ID:P2MuIjv8a.net
>>119
Wはいくつ?

122 :119 :2019/03/18(月) 19:48:39.76 ID:0kswXQPJ0.net
>>121
Wも受けたことないんです。

123 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:05:50.83 ID:P2MuIjv8a.net
あ、スピーキングテストだけ受けたのね

124 :119 :2019/03/18(月) 23:43:37.37 ID:7knJTYGRM.net
>>123
はい。Sだけだと30分弱で受けられるので
手軽ですしスピーキング力を延ばしたいので。

125 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 20:27:42.29 ID:j44EJz2r0.net
先週、英会話について相談した>>107です。

>>106さん、まだいらっしゃいますか?
いくつか聞きたいことがあるのですが・・・。

126 :106 :2019/03/19(火) 23:40:28.05 ID:p/EkcJVa0.net
質問どうぞ。

127 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 06:14:52.92 ID:w+/Eh0df0.net
>>106
Speakingと、Writingのスコアはどれだけですか?
参考に、TOEIC Listening, Readingのスコアと英検の級も。

128 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 22:53:53.28 ID:ahJAZcd/0.net
ワッチョイが違いますが、>>106さんでしょうか?

>>126
あれから色々オンラインの英会話サイトを調べました。
私はATSUさんも使っていたレアジョブが良いかと思うのですが、
>>106さんはどう思いますか?
あと、>>106でオススメされたGNAというサイトですが、
>>106さんはどうしてこれを使おうと思ったのでしょうか?
レアジョブは一日25分の会話で月5000円弱(フリートークコース)。
対してGNAは30回のフリートークコースが月8000円くらいかかります。
値段だけを見ればレアジョブの方が安いですが、GNAにしたのは何か理由があるのでしょうか?
また、講師の人数を見てもGNAはレアジョブより少ない感じがします。

129 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 01:00:26.90 ID:1wCifUNw0.net
106です。使用デバイスや書き込み地が違うので
変わってしまったのでしょう。
TOEICスピーキングへのコツやテクニックを教えてくれる
オンラインレッスンがあるという話ならここの
テーマに合うのでしょうけど私の場合もともと
スピーキング力を上げたいのがあり、今どのくらいかを
測るのにテストを受けているのでコツでスコアを上げるのは
本末転倒なのです。なので今回は選択理由をここに書きますが
もしこの件の質問があるようでしたらスレ違いになるかもなので
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1453722614/l50
で質問して下さい。しばらくはこっちもチェックするようにします。

130 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 01:13:57.01 ID:1wCifUNw0.net
私のスクール選びの条件は
1)講師自宅でなくオフィスでレッスンを行っていること
(全員でなくても半数くらいは)
2)ダバオ市にオフィスがあること、
3)あまり規模が大きすぎず講師同士が程よく仲良く繋がっていること
なのです。1は回線品質に影響します。オフィスも日本ほど良くないですが
自宅だともっと良くありません。2と3は現地に行って会うことを想定してます。
2はすでに講師をやめた人含め親しく繋がっている人がいるので
今後スクールを変えるとしても同市で探すと思います。
3)は現地に行ったときに会いやすいことと感覚的に仲良くなりやすい気がするからです。

131 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 01:23:21.29 ID:1wCifUNw0.net
では、何で会うことにこだわるかです。
まず、私がレッスンに求めてるのが、何かを教えてもらうことでなく
(文法や発音は日本で習うか独学の方が効率的ですし
せっかく話し相手がいる場ではアウトプット重視なので)
ひたすらフリートークなのです。その際に実際に講師達と会っておいて
その人の実像、生活している場所の空気を感じておくことは
その後のSkype越しのレッスンがレッスンのための会話から
知り合いと話してる感に気持ちが持って行きやすいのです。
それが理由ですね。もし現地に行って実際どんな感じで過ごすのかという
質問がありましたら、あちらのスレで展開しましょう。

132 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 17:51:41.92 ID:HjYgYGmkd.net
次の発表日はいつかいなー。

133 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 18:01:05.54 ID:f2BXoqj5d.net
>>132
来週の水曜日〜金曜日だよ

134 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 20:19:15.47 ID:+4F1OB5M0.net
来週受けてきます。
去年、解決策提示問題が、電話の留守電って設定から
ミーティング形式の問題になってて驚いたのですが
他にここ1、2年で変更やバリエーションが出来たものあります?

135 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 07:33:17.59 ID:bzyVb3yZdUSO.net
>>133
4/3〜4/5ということだね?

136 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 07:52:39.41 ID:lJs/WDwNaUSO.net
>>135
それくらいのはず

137 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 07:21:25.19 ID:sBhyoFh9d0404.net
今日は結果発表あるだろうか

138 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 07:47:52.39 ID:p2LPF8J5a0404.net
たまに月曜の時もあるんだよなあ
どういうことなのか

139 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 10:56:11.87 ID:q2YyrRKsd0404.net
今日は発表あるかなあ。3月は31日まであったしね。

140 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 12:27:12.28 ID:sBhyoFh9d0404.net
12時過ぎたが発表なし

明日か・・・

141 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 21:35:40.49 ID:LyIJawRVa0404.net
SW、昔は土曜日もやってたのに最近は日曜だけだな
また土曜日にも開催してほしい

142 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 08:41:19.73 ID:rkyjLHsed.net
今日は結果出るかなー。どきどき。

143 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 12:21:33.62 ID:xUEebaI7d.net
結果出た

144 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 12:42:10.64 ID:dqaQ+pYw0.net
6月からメモ取り可

145 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 12:48:53.02 ID:ZmSi87zK0.net
準備時間も延長なので、かなり簡単になるのかな。
いや、問題の難易度を上げるつもりか。
https://www.iibc-global.org/library/default/info/important/pdf/Notetakingpolicy_0329.pdf

146 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 13:01:16.43 ID:mEwnb0l7d.net
結果きた!!

147 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 13:51:20.86 ID:rkyjLHsed.net
自分での録音確認ができるようになるのか。

たしかに今まで、ちゃんと声が入っているか、確認しようが無かったからな。

148 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/05(金) 15:53:02.81 ID:ZmSi87zK0.net
確認して、ちゃんと入ってないとなったらどんな措置があるんでしょうね。
何のために聞かせてもらえるんだろう?と疑問。
早速、反省点持ち帰ってねっtこと?

149 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 11:23:13.76 ID:laH8AtM9M.net
本郷会場、移動したおかげでわかりづらい。
外でスマートフォン持ってウロウロしてる人を
何人も見た。

150 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 13:55:31.63 ID:qwWSLm4MH.net
今日受験した方で、写真描写問題が公園みたいなおtころで
三人人がいるやつだった方います?
あの人たちって、結局、何をしていたんでしょう?

151 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 11:20:43.04 ID:/9QnQ0efa.net
ライティングのセクションワンで女2人が写真に写ってて1人の女がカバンをガサゴソやってる写真なんなんやあれ

152 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 05:50:49.34 ID:BHJh7wCE0.net
TOEICのサイトからですがこのスコアだと
これくらい話せるというのは妥当な感じですか?
低い? または盛ってる?
S140 LR890
https://youtu.be/u_urXBqWwZg

S150 LR950
https://youtu.be/2Utayt8k61E

153 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 14:51:39.31 ID:hUprI8nGp.net
ビジネスで使うならTOEIC s&wのほうが英検準一級よりいいですか??

154 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 13:48:38.30 ID:JXR0iV+Ha.net
遅レスやが

試験勉強だけしててビジネス英語の即戦力がつくかって点ではどちらも役には立たんけどましな方選べって言われたらswの方だと思う。
英検のスピーキングの内容って別にビジネス関係のやりとりでて来ないけど、その点swはビジネスかそれに近いものは出て来る。
一見あんまり意味なさなそうなナレーションなんかも学会や展示会での発表でアナウンスするシチュには近いものを感じる。


「ビジネスで役に立つ」っていうのが就職とか転職で評価されるかって意味だったら、英検の方が無難。
実際経験したけど国内にある外資や海外営業の面接でもswの認知度が低い。
ひどい時はR/Lの点数を書いたのと間違えられて、「英語使う仕事だけどこのTOEICの点数じゃねー。800とか取れないの?」とか言って来るのもいて、swの点数だと説明してもswの存在すら知らんようだった。

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 15:23:47.81 ID:hKslKXKj0.net
履歴書に書いて意味を持つかという意味だと確かにSWは
無意味に近いと思います。
どっちに特化した勉強がビジネスで使える英語が身につくかって話だと
文法に基づく構築力を上げれば、あとは各分野のボキャブラリの話だから
どっちでもいいんじゃないかなと思います。
経営の話するのも、販売戦略の話するのも、趣味の話するのも
文法的には一緒で使う単語の種類が違うだけなので。
どうせ、自分に必要な分野の単語は、試験勉強以外にやらないとだし。

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 13:14:38.46 ID:tBnwbhUn0.net
以前はAward of Excellenceをもらうには同一の回のSWの
スコアがどっちも条件クリアじゃないとダメだった気がするんですが
今は、例えばSW受けてSだけ達してなかったら
Sのみもう一度受けて補完みたいなこと出来るんですか?
同一のかいでないとダメって記述がサイト内に見当たらないので。

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 13:46:07.78 ID:G/hOC4Bad.net
昔はダメでしたね
TOEFLも一番いいのを採用になったから、TOEICも?
解りませんが

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 13:58:23.30 ID:Mh6Ue4GK0.net
今は良いんですね。ありがとうございます。

159 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 18:13:30.24 ID:G/hOC4Bad.net
いや、今いいかは解りません

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 19:45:58.25 ID:sB/OalEW0.net
>>159
失礼しました。
解りませんがって書いてありましたね。

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 21:40:05.36 ID:jX3dpfrS0.net
TOEIC LR 600程度で、SWの勉強を始めようとおもうのですが、
おすすめの勉強法とか対策本はありますか?
まずはやっぱりテンプレートを暗記するような感じでしょうか。

162 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 23:13:58.90 ID:lR8eq13q0.net
大きく2つのアプローチがあってテストでのスコアを第一で狙いたいのか、
そもそもの話す力を上げて、その結果としてスコアを上げたいのか。
前者の場合、ハイスコアを目的とした勉強をし、
だからLRでもそうだけどスコアは高いけど話せないって人を生みやすい。
でも就職とか、昇進とかかかっててとにかくスコアが大事ってならこっちでしょう。
でもスコアと実際の実力の乖離は起こりやすい。
後者のアプローチは自分の実際のスピーキングスキルをスコアで可視化出来るので
純粋に英語力を伸ばしたいならこっちの方が良いんじゃないかな。

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 23:41:09.37 ID:jX3dpfrS0.net
アドバイスありがとうございます。

アウトプットがしっかりできるようになりたいとはおもいますが、
高い受験料を払って受ける以上はやっぱりいいスコアが欲しいですね。
なのでスコア優先で考えています。

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 23:45:56.07 ID:W523eIyTa.net
>>161
個人的にはテンプレ暗記とかは飽きて途中で辞めたくなるからオススメしない。ストリクトすぎる方法だと完璧主義に陥って勉強が進まない。それが悪循環すると試験勉強自体やめてしまうと思う。(自分だけか?)

一発目で高得点狙ってたり受験料勿体無いかもしれないけど初回受験ならお試しくらいの感覚でいたほうがいい。


公式問題集繰り返しといて問題形式をまず覚えながら自分なりの回答を作ってみてそれを それを回答とつきあわせて自分のクセを修正する。
「修正点全部覚えてやる」っていうより、「ふーん」くらいの気持ちで頭の片隅に置くのがいいとて、回答の「作法」を覚えとくといいと思う。)
何回か繰り返して、これは使えるぞって表現があれば真似したらいいと思う(数秒考えて頭の中に出てくるっていうより瞬間的に浮かびあがるくらい自分の言葉に落とし込める奴のみ。例: This is a picture of ...とか単純で回答の切り口になりそうな奴)

点数あげるためにテンプレ暗記するのはそれ以降でいいと思う。

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 00:01:56.37 ID:6tpRmyza0.net
>>163
問題集の模範解答は英文をそれなりの速度で話せる人が
時間を使い切って模範となる解答を話すための文だから
これを時間内におさめて話しきるのはなかなか最初のうちは難しいです。
なので、まず問題を解いてみて設問毎に自分が無理なく
または多少頑張れば口から出せる英文、分量で自分なりの解答を作り
それを覚える方が丁度良い負荷になると思います。
いくつかの問題を解いているうちに自分なりの解答の枠組みも出来るでしょう。
他人が作ったテンプレートを覚え、すらすらと話すのは難しいので
自分でテンプレを作るのが良いでしょう。

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 18:59:20.23 ID:zpUenlCXa.net
>>164-165
SWは敷居が高い試験だとおもいますが、
親身なレスをいただき暖かい気持ちになりました。
自分なりに表現できることを増やしていこうとおもいます。

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/23(火) 01:16:46.07 ID:RSrejY6t0.net
LR600ぐらいだと、多分半分以上答えられなくて心折れるだろうね…
コスパと学習効果を考えたら、下位試験の Bridge S&W から始める方がいいかも

両方のサンプル問題を見比べてみると、自分のレベルがどの辺りか分かると思う
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/format/sampletest.html
https://www.iibc-global.org/toeic/test/bridge_sw/about/format/sample01.html

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 00:55:18.44 ID:bd9DaioB0.net
4月7日の結果って来週出る?
それともGW中はなくて翌週に持ち越し?

169 :161 :2019/04/25(木) 23:40:40.58 ID:niKSFG+S0.net
>>167
bridgeも決して安くはないですが、
まずそちらから受けてみようかとおもいます。
公式ガイドみてがんばります。

170 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/26(金) 15:57:19.21 ID:JI6YDsjU0.net
4月の結果出てますね。去年より10点落ちて150でした。
去年、今年と問題集の問題は解いて練習してたのだけど
基本、模範解答はほとんど見ずに自分の構築力だけでやってて
この辺りで自分の表現力の幅の限界に達してるのかもと思って
模範解答見てみたら写真描写も電話インタビューなども
自分の普段より数段詳しく説明していて驚愕。
浮かんだことを言い切ったつもりでもスコアが伸びなかった原因はこれかも。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/26(金) 20:15:49.83 ID:6Lu65kTRd.net
点数出ましたね。
個人的には、やっとPronounciation Level がHighになったのが
救いでした。

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/27(土) 23:24:15.36 ID:7YDGUn6Y0.net
TOEIC SWの勉強はじめてみたもののまったく手も足も出ない
目標はS140 W160にしてたが>>152の動画みて心が折れた
レベルが違いすぎる\(^o^)/

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 00:07:59.95 ID:MJLYKFwcM.net
>>172
あのくらいのスコアだと
みんながみんな、あそこまで話せるって
わけではないと思います。
つまりあそこまで話せなくても
あのスコアは取れます。

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/28(日) 05:49:09.96 ID:WtSmJXwRa.net
>>152
最初の娘、綺麗だなあ

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 13:30:23.04 ID:g4UbqpPqd.net
さて
5月に申し込んだし死ぬ気でやってAWARDオブエクセレンスもらうぞ!!

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/03(金) 20:19:43.64 ID:NImKmeRg0.net
赤本の模範解答の暗唱は一通り終えた。
今は赤本に出てる使えるフレーズを音読中。

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 23:07:31.90 ID:1cWKTqEbd.net
>>161
テンプレの暗記なしでスピーキングって出来ないと思うよ。

>>164
暗記が飽きるのは勉強自体が向いてないと思うよ。

>>165
冠詞つける、冠詞つけない、冠詞の種類(a,the)完璧にわかる?自分が用意した単語は本当に的確?下手したら間違ったテンプレ覚える事になるよ。

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 00:02:14.59 ID:0G5w4NtRa.net
冠詞が完璧にわかるとは口が避けても言えんな
ネイティブによっても使い方違うのに

179 :165 :2019/05/08(水) 11:42:42.49 ID:doF+ur400.net
>>177
確かに自分の限界を延ばせないってのはありますね。
実際それで2年、3回の推移が150 → 160 → 160で止まってしまったので
次回は模範解答から表現を借りて表現力を延ばせるかどうか
トライしたいと思ってきてます。

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/15(水) 22:16:16.94 ID:OCUtx44K0.net
早稲田のオープンカレッジの英語講座、
今年はじめてS&Wの講座が組まれて募集開始されてたのに、
応募者が少なすぎたのか、開講中止になってる。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/45472/
S&Wやる人はまだまだ少ないのかな。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/15(水) 22:46:21.61 ID:L9PUBHwFd.net
>>180
見てみたけど、残念ながら内容の魅力不足だと思う。
まず開催校舎が、中野駅から徒歩10分って遠すぎ。基本は山手線の内側でやらなきゃ。

それから講師の人が、明治学院を出た元バックパッカーって、いったい誰が習いたいと
思うのか。S/Wを受けるような人間は、英語みんな喋れるし、自分より実力が下の人間が
講師として出てきたらたまらない。

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/15(水) 23:40:14.35 ID:Jog8tifHM.net
>>180
S&Wテストは、L&R 500点以上の方が受験推奨です。
って書いてあるね。
500じゃ厳しいんじゃないかなあ。

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/16(木) 00:03:34.55 ID:Nmk+QnAM0.net
>>181
山手線の内側・・・なるほどね。
都心じゃなきゃ受講生は集まらないですね。
それとこの講師、TOEIC界ではあまり有名人でもないですよね。
TOEICの有名参考書の著者とかでもないし。

>>182
自分はTOEIC800程度ですが、S&Wはとても無理です。
900取ってから考えます。
500じゃ全く太刀打ちできないですよね。

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/17(金) 08:54:25.52 ID:ScRmy0Zj0.net
>>183
ある意味、500くらいの人でも気軽に受けらないと
受験人口は伸びないんだけどね。

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/17(金) 13:31:54.13 ID:IJHv0FMRa.net
>>184
確かにね
ライティングはともかく、スピーキングはハードル高く感じてしまうのも事実ではあるが

186 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/18(土) 12:31:20.40 ID:fVfy1I8N0.net
現行ルールでの試験は明日が最後ですね。

187 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/19(日) 09:54:49.03 ID:P51h2fJZ0.net
今日、初めてライティング受けるんですが
ここ数日で、オートコレクト機能がないと
やたらスペルを間違える自分に気づきました。
今更、手遅れ。

188 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/19(日) 12:30:01.91 ID:FFVxJVYtd.net
現行の仕組みでの最後の試験が終わりましたね。
しかし受験者数は増える一方です。

189 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/27(月) 10:03:36.39 ID:VQPyFWA40.net
この前の5/19の結果のネット発表って6/10の週?

190 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/01(土) 00:57:08.62 ID:5RPTbWCP0.net
三週間だから、だいたいその頃でしょうね。

191 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/01(土) 11:24:00.29 ID:10dWj5Uk0.net
ありがとうございます。

192 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/01(土) 12:38:24.30 ID:3Juecjy90.net
英語板のあらゆるスレがこんな状態
ひたすらワッチョイ変えて、三年英太郎や鬼頭幹夫や忍者という
コテハンを作ったり、(*^^*)や^^;といった顔文字キャラ投入したりして
多くの人がいるように騙してる
本当はこの工作員1人の自演なのにね
これが英語板の現状


「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/

801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww

802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww

804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww

>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww

808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www

193 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/02(日) 09:34:49.84 ID:aHcWPjd90.net
この試験はスマートフォンからの申し込みは可能ですか?

194 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/02(日) 23:05:37.15 ID:J97hzuMz0.net
>>193
パソコンだろうがスマホだろうが、ブラウザーを使ってWebページを見ている。

だからもちろん、スマホからでも申し込みできる。

195 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/03(月) 09:03:00.11 ID:PJXueykN0.net
>>194

どうもです。IELTSはパソコンからしか申し込みが
できないのでここはどうなのかなと思って。

196 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/04(火) 16:07:35.14 ID:VCo/3Uao0.net
試験制度が変わるんだから、公式本も新しいの出してほしいよ
儲かるからって、LRばっかり力いれすぎだろ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/04(火) 19:51:42.07 ID:G6r4S8yqd.net
LRの公式問題集6、リーディング セクションの音読音源がつくんだってね。

198 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/04(火) 19:54:24.68 ID:nmK1jSTj0.net
また公式問題集出るの?

199 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/05(水) 11:20:11.24 ID:Z+rKCe/Fd.net
昔は今日くらいに五月の結果出てたような気がするけど、金曜日かな

200 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/06(木) 19:30:02.24 ID:jcgpK4qp00606.net
このスレの大部分のレスが5ちゃん運営の書き込みバイトの自作自演
そうやって人がいるように見せてる

★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
これらは2ちゃんねるを見ている人間にとっては周知の事実であり、 雑誌にも紹介されているのが実際のところです

>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
>2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる給料を貰って毎日書き込みをする人物が、
>各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
>2ちゃんマガジソにて取材を受けていた人物は全員プロ固定です。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 00:02:42.27 ID:7WL9KZ8wd.net
結果の発表は明日かな。ドキドキ。

202 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 00:17:58.24 ID:ty0pSWg90.net
英語板ではたった1人の5ちゃん運営の書き込みバイト工作員が
全体の8割以上のレスを書いている状態です
あなたの読むレスの8割以上がこの工作員によって書かれていることを
認識して下さい

■2ちゃんねるの裏方様たち
世界一のアクセス数を誇る掲示板で有名な2ちゃんねるだが、実はその板の8割以上は、担当の運営やプロ固定によって書き込みされている。
彼らは掲示板の会話を盛り上げたり、維持管理したりする裏方スタッフメンバー。

某サイトの暴露話
2005/03/11の段階でこんな風だから現在は書込みのほとんどが
プロ固定プロ名無し、一人多役、自作自演のやらせ

WEB情報資産の研究ブログより引用
〇〇氏が書類送検された事について解明されない2ちゃんねるの謎

・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ
2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
1人書き込むごとに0.1円から10円ぐらいのお金が入り
スレッドが伸びるごとにお金が入るシステムになっているとされています。

203 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 09:23:22.63 ID:Q1BXzyTod.net
今日は発表のはず
楽しみだなあ

204 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 17:14:02.35 ID:aEZubEcHd.net
結果出なかった。
しょんぼり。

205 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 18:09:14.69 ID:Q1BXzyTod.net
>>204
いつもなら遅くても金曜日なのにね
来週なのだろうか

206 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 11:45:26.65 ID:j2i22VhzM.net
結果、出ないね〜

207 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 12:05:17.91 ID:j2i22VhzM.net
出た。Wは初めて受けて200。
Sはしくじったと思ったのですが
去年より10上がって170。
素直に喜んでおきます。

208 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 12:39:47.16 ID:KuxnT67Vd.net
S 170
W 200!
来週発表のLR次第だけど、アワードオブエクセレンス行けるかもしれん!
1年前の前回はS 160, W160だったから嬉しい。
40半ばのおばさんでもやればできるんや!

209 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 12:49:57.78 ID:vfn8i6Srd.net
>>208
すごい!!
対策としては何をやられていたのですか?

210 :207 :2019/06/10(月) 13:08:58.86 ID:4OiLTN5H0.net
>>208
おや、スコアお揃いですね。
私も今年は折角だしLR受けてみようかなと
思ってきました。6年前に一回受けたきりなので
色々変わってるのでしょうが。

211 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 13:21:33.77 ID:vfn8i6Srd.net
>>210
あなたもすごい!!
対策、何をやりました??

212 :207 :2019/06/10(月) 13:49:54.43 ID:4OiLTN5H0.net
オンラインレッスンを受けています。
毎回雑談。一番伸ばしたいのはTOEICでなくて
日常会話反射神経と内容なので。
テスト対策としては問題集を一冊、時間を測りながら。
一ヵ月前に一周か二周程度。模範解答は覚えても話し切らないし
自分の表現でもないので咄嗟には出ないと思い
あくまでも自分が思いつく表現に限定(前もスレで書きました)
これで二年連続160だったので、話すのは楽になってきてるのに
スコアが上がらないのは内容が薄いのかもと思い
今年は少し模範解答を参考にいくつか表現を覚えました。
そのおかげか10点アップ。逆に言うとオンラインレッスンと
自分の言葉でも160は行くのだな、とも思いました。

213 :207 :2019/06/10(月) 13:50:36.96 ID:4OiLTN5H0.net
ライティングは事前にTipsを解説してるようなサイトを
二か所くらい読んだ程度です。
ただ、海外に友人がいたりするので
今まで日常的に英語でSNSに書き込んだり
彼らとメッセージのやり取りしたり海外通販で問い合わせたり
不良品だったら交換を希望したりとかそんなことはやってました。

214 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 13:58:05.21 ID:vfn8i6Srd.net
ほー
やはり対策だけだと辛いのですかね
地道に力をつけるべきか

215 :207 :2019/06/10(月) 14:25:23.25 ID:4OiLTN5H0.net
もともとは英語力を伸ばしたいというのが先にあって
日常生活の中で話す練習の機会を作り
書く方は実際、必要なのでやってる感じです。
今回はちょっと欲を出してTOEICの模範解答から
表現方法を拾っちゃいましたが。

216 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/12(水) 02:38:40.95 ID:woxMOvgs0.net
スコア分布はいつ頃発表される?
https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/sw/data_avelist.html

217 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 15:38:15.85 ID:XcSANSvE0.net
そういえばメモとりありの新形式を受けたみなさん、どうでした?
メモ前提で問題が難しくなってたとかあります?
それとも問題は以前のままで、メモが取れるだけ楽になりました?

218 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 19:43:40.34 ID:AkmsxEAZa.net
配布されるメモってA4サイズ1枚くらい?

219 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 21:46:57.49 ID:9UHhdsfhM.net
メモは今まで書いてた誓約書の裏だよ。
問題の難易度は変わってないけど、時間が増えてメモとれる分らくになったよ。
特にQ3,10,11が。

220 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 21:49:20.98 ID:mvQavGIR0.net
てことは、もともと発話力はあるけど
記憶に保持しておくのとか、話を整理するのが苦手で失点していた人には
有利になったってことなのかな。
人の分布図的には高得点側にシフトするってこと?

221 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/19(水) 01:45:52.04 ID:xmyBDfg00.net
英検準一級・一級みたいな当たりが悪いとネイティブ出てくる運ゲーよりは一定してる

222 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/19(水) 16:52:33.36 ID:XsAge6wxd.net
>>220
問題を難しくしてくるのでは?
そうでないと、今までの問題・採点と整合がとれないんじゃないの

223 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/19(水) 18:52:12.33 ID:XiS+ZPQu0.net
今更だけど、SW試験って別に能動的才能ではないよね。
次スレがあったら文言削除希望。

224 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/19(水) 21:24:34.57 ID:SN3qb5DJ0.net
>>221
英検1級は試験官は二人組で
片方は必ずネイティヴ

225 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 16:22:44.39 ID:fB3DJILm0.net
SWって文法やスペルミスは減点?それとも0点になるの?

226 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 17:39:08.56 ID:QBEpfn7IM.net
>>225
想像ですけど多少は大丈夫なのだと思います。
私、スペルや文法ミスを多分やりましたが
それなりの点数をWで取れたので
きっと少しなら可。

227 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 07:45:41.00 ID:paQdvfCWd0707.net
スピーキング、むずすぎる
今日は模試感覚でやって、8月にメチャクチャ頑張るぞ!!

228 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 08:52:05.44 ID:bpbOmWGu00707.net
同じく勉強時間全く取れず今回は練習感覚で受ける自分…
とりあえず来月分の受験も申し込んだ

229 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 10:37:44.10 ID:XIEtDZCL00707.net
試験時間が短くて手軽だから
(金額は手軽でないですが)
つい、ゲーム感覚で、もう一回、次回こそは、
ってなっちゃいますよね。

230 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/07(日) 18:23:53.99 ID:p+RgC21B00707.net
>>226
そうなんですね、ありがとう。

231 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/29(月) 10:18:26.47 ID:JGuXntrH0.net
The Award狙いで受けたけど自分の場合、Rが壁になりそうな予感。
SWって難しいと言っても自分が知ってる英語知識の範囲で
言えればいいし、Lは大体は聞ける。Rは…、時間足りなかった。

232 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/29(月) 10:32:43.89 ID:TciBEik4d.net
前回分の発表は今日かなあ。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/30(火) 11:02:58.56 ID:crJhD4cHd.net
昨日発表だったね
なかなか点数が延びてくれなくて悩んでる

234 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/30(火) 14:56:28.81 ID:crJhD4cHd.net
160にどうしても届かない
150がアップアップ

235 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/05(月) 11:21:03.13 ID:ABy+aIDcd.net
昨日も撃沈した
午前だけど、特にライティングの意見論述が書きにくかった
対策をガッツリやらないとダメやなあ

236 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 10:28:15.79 ID:V+ufRheGa.net
>>235
あんまり深く考えずに大量に書けば200点もらえたよ
質よりも量を書けば良いと思う
とにかくいっぱい字を埋めれば多少文法ミスしても200点いける
おそらく減点評価じゃなくて総合評価だからいっぱい書けばかくほど評価されやすいと感じた

237 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 10:29:03.76 ID:V+ufRheGa.net
対策やるよりも普段から日記を書くなりして短時間でバカみたいにいっぱい文字書けるようにしたほうが点でると思う

238 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 10:34:09.81 ID:V+ufRheGa.net
SWもっと人気でないかね
とてもいい試験だと思うんだけどね
でもSWってLRより暗記要素強いと思う
試験会場で1から英文考えて組み立てる時点で不利
普段から瞬間英作やらエッセイテンプレやらを丸暗記しておいた方が2億倍役立つ
暗唱した例文やらエッセイは絶対に間違いがないから1から英文組み立てるより
レスポンスが早く、Wのエッセイも時間が余るようになる

239 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:20:24.08 ID:g466ZQZp0.net
>>237
これは、同意。
自分の場合、仕事では英語はほとんど使わないものの
日常生活で海外の人とやりとりしたり、海外商品問い合わせしたりとか
やってたら、試験対策はメールの書き方とエッセイの書き方を
ネットで二例くらい読んだだけで良い点が出た。

240 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/14(水) 13:13:47.47 ID:/L3TydYqd.net
9月受けるから頑張る!

241 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/16(金) 17:31:59.60 ID:rBO1hKRu0.net
準備時間が長くなって、メモが取れるようになってから、
問題が難しくなってる?

242 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 00:14:26.04 ID:VsoHq5k5a.net
>>241
なってる!!
問題、難しくしないとバランスとれないわな、そりゃあ

243 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 19:26:05.52 ID:gm+mFQD10.net
>>242
thx!
SWの参考書の新刊が全然でないので、
仕方アないので、youtubeで動画を見て
情報集めてますが、なんだか、以前より難しくなってる気がして。

これは
https://www.youtube.com/watch?v=8uL3IdmCaHA

244 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 19:31:27.86 ID:gm+mFQD10.net
>>242
thx!
SWの参考書の新刊が全然でないので、
仕方アないので、youtubeで動画を見て
情報集めてますが、なんだか、以前より難しくなってる気がして。

これは、新形式を反映してそうな気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=8uL3IdmCaHA

245 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 21:41:09.61 ID:RWqEVO0/a.net
>>244
この人すごいな
こういう教材って日本でもあるのかな?

246 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:22:49.53 ID:gm+mFQD10.net
>>245
めっちゃすごい先生ですよね!
こんな先生が東京にいたら習いに行きたいくらい。

TOEIC(R) SPEAKING テスト問題集
ロバート・ヒルキ、 デイビッド・セイン | 2017/4/22

これ以降、TOEIC Speaking対策の
役に立つ本が出版されてないと思います。

247 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/17(土) 22:42:44.14 ID:BUV6Hy2P0.net
writing本、あまりないですよね

248 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 02:13:34.94 ID:cxziQzdJ0.net
>>244
聞いたことある名前だと思ったら
「CD-ROM付 TOEIC(R)テスト スピーキング はじめての解答戦略 」って本の著者?

249 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/18(日) 13:38:24.81 ID:NFdpQs5i0.net
>>248
同じ人みたいです。ずいぶん印象が変わってますね。
日本で最新刊出してほしいな。
韓国では新刊を出していて、
ノートテーキングの戦略にも
触れられてるみたいですが。

250 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/26(月) 23:13:25.64 ID:4PHlc6KBa.net
全体的に本が少なすぎる
需要ないのかな?

251 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 12:18:28.03 ID:5qBbcq5/a.net
さっき受けて来たー
緊張と同室の人の声がうるさ過ぎて集中できんかった
100行けばいいかなぁ

252 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:13:01.64 ID:c1tttyG+d.net
俺も受けてきたー
70分かからずに終わるのね
Speaking憤死した
LandRでは如何に選択肢からの理解と消去法で助けられてたか理解できた
また毎回受ける習慣つけよう…

253 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:44:54.66 ID:6GtETk57M.net
メモ取り可になって
難易度とか、解き方、取り組み方って
変わりましたか?

254 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/01(日) 15:50:02.69 ID:mXDewm350.net
SWってどれぐらい世の中で評価される?

255 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 21:48:11.49 ID:FVIHjNmN0.net
>>253
留守録問題の時に少しメモしたくらいかな。
他はメモする時間ない。

256 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 21:49:58.44 ID:FVIHjNmN0.net
>>254
評価どころか認知度が低いかと。
存在は知っていても、その点数のレベル感までわかる人はほとんどいない気がする。

257 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 20:41:17.55 ID:u+vQ/kWN0.net
試験結果わかるまで、これからは17日後になるってね。

他の試験に負けているからか、クソ高い値段だからか知らんけど、サービスが向上するのはいいことだ。

258 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 22:47:57.40 ID:frh2BsvKa.net
>>254
馬鹿な人事だとLRの点と勘違いされSW360点取ったとしてもLR360点扱いされ英語できない扱いされることもあるぐらい知名度が残念

259 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 11:09:58.93 ID:zCBF/Oao0.net
>>258
日本の人事部の社員は英語ができないからな。そのくせ、従業員には英語を習得しろという。

あいつらクズすぎだわ。

260 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 23:42:25.81 ID:VwrXKK3+0.net
結果いつ頃かな

261 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 13:59:06.28 ID:6OYWKLli0.net
>>259
自分が出来ないからやらせるんだろ
なんでも自前でやるんじゃなくて外注するじゃん
お前はスマホの修理も自分でやるのか?

阿保は死ね屑WW

262 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/17(火) 08:23:34.09 ID:hM+I+u5Qd.net
>>261
お前は人事の下請けなのか。まあ頑張れ。

263 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 19:37:04.20 ID:BtpU07waM.net
>>262
言えなくなるとそれか。救いようのない馬鹿だな。

なんでも自分でできることが良しとされる時代なんて終わってるから、まあ死んどけ。

264 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/18(水) 22:48:59.22 ID:w1PhasQFd.net
>>263
日本語も理解出来ないのか。
まあ大変だな。

265 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/19(木) 17:26:29.36 ID:UfNYti/V0.net
ebayで買い物したら、
売り主と全然コンタクト取れなくなって
ebayのサポートにメールしたのだけど
返信がそのままSpeakingの
問題解決のパートのテンプレに出来そう。
利用のお礼から入って、
あなたの問題は〜ですね、と確認し
心配しないでください。
我々は喜んで問題解決のためにアシストします。と。
で、その下に具体策が続き、
最後にもし何か質問あったら連絡してくれ、と締め。
使える。

266 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 13:10:14.27 ID:DQCKORSPa.net
初受験で140とれてた、せいぜい100がいいとこだと思ったから嬉しい。
160目標にがんばろ

267 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 22:02:18.08 ID:6TQKB6+l0.net
>>264
自分で何でも全部抱えて、アウトソースもできないのか。
大変だな。
死ねば?

268 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 22:28:54.69 ID:LRKfPdob0.net
SWの話しようぜ!

269 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/21(土) 08:58:37.18 ID:HJwPu3Yja.net
10月申し込んでた

270 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/22(日) 12:47:39.01 ID:MA4GwasB0.net
アワードって、例えば現在170とってて
もう一回受けてみたら150に落ちたとしても
一回でも基準満たしていればオーケー?
直近のでなくて、期間内の最高スコアで判定されるもの?

271 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 22:57:57.29 ID:HiaWzYSua.net
>>270
そう

272 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 23:59:31.94 ID:n0TVdfn1M.net
>>271
ありがとう

273 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 15:20:00.73 ID:U7hOITP1d.net
>>272
ただ、SW同一回、LRも同一回でそれぞれ基準を満たさないとダメだよ
TOEFLが導入したベストの組み合わせでOK、というわけにはいかない

274 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 20:34:48.04 ID:jEhT81O30.net
そうか。じゃあスピーキングだけで受けてても
意味がないのね。そこで良い点取ったら
SW受けるみたいのは、そこで結局またSも
規定以上の点を取る必要ありなのね。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/26(木) 09:33:37.06 ID:TqQ/O9f60.net
 公式以外でお勧めのSW用問題集ありますか?
L&Rは900は超えていて10月のL&Rの後に
SWの受験を検討しているので。
 内容的には解説は少なくてもいいのでその分、
回答例が多く掲載されているものが希望です。

276 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/26(木) 09:42:07.64 ID:iaX3tcSRd.net
>>274
そのとおり
アワード狙いならスピーキングだけ受けても意味ない

277 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 22:43:16.11 ID:htNbBg2D0NIKU.net
S140 W160かー。修行が足りん。

278 ::2019/10/15(Tue) 14:12:54 ID:QYDT6HPj0.net
11/3にSpeaking受けます。
メモ取り可になってから初めての受験なのだけど
メモは音声聞いている間にとって良いの? 解決策提示問題とか。
それとも、準備時間中のみ?

279 ::2019/10/16(Wed) 05:58:53 ID:3no2K6R/0.net
>>278
いつでも可能だが、聞いている間以外に書く必要性ってある?

280 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/16(水) 08:55:48.37 ID:tUOYHym50.net
>>279
写真描写の準備の時に言う順序、
締め方のプランを練ってメモしておくとか
解決策提示で、浮かんだフレーズの引っかかりそうなところを
メモしておくとか。

281 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-zMyK):2019/10/21(月) 10:31:26 ID:QPPx4q7vd.net
今日、10月の発表だよね?

282 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-zMyK):2019/10/21(月) 12:15:29 ID:QPPx4q7vd.net
あれ?今日じゃないのかな

283 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd32-zMyK):2019/10/21(月) 12:17:36 ID:QPPx4q7vd.net
来週か
肩透かしだなあ

284 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/21(月) 17:09:38.94 ID:YBLC8c8UM.net
試験から17日後だから明後日23日でしょ

285 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/22(火) 15:53:53.30 ID:zJxJmTONa.net
明日か
楽しみだなあ

286 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/23(水) 12:14:31.58 ID:5b58NTfGd.net
130、150でトホホ、という感じ
やっぱりキチンと対策練らないとダメだなあ
ライティングは書けたような気がしたのに

287 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0255-Etop):2019/10/23(水) 22:38:49 ID:Ql+mfOi00.net
Writingで満点取れる人、どんな文章書いてるのかきになる。
どういう層なんだ?

288 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5229-Jl7d):2019/10/23(水) 23:21:46 ID:quKbebEf0.net
>>287
今年初受験で200出たので、色々r試したってわけでもなく
言えることは浅いのですが…。
事前には最後のエッセイ問題の書き方とか目を通し、
結論提示>具体例二つ>反対意見の提示>それを否定>最後に結論で締め
を予定してたんですが、結局そうはならず、反対意見パートなし。
でも300ワード以上は書いた。
使った文法事項は中学文法程度だったのではないかと。
比較級、現在完了、関係代名詞・副詞は使ったけど
高校レベルの難しいのは使ってません。あ、仮定法は使いました。

289 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/23(水) 23:37:26.88 ID:QJOb8kRD0.net
>>288
いままでどんな勉強してきたのですか?

290 :288 :2019/10/24(木) 00:55:23.01 ID:KMhUUtYR0.net
>>289
主に伸ばしたいのはスピーキングでオンライン英会話を
5年くらい。テキストブック利用とかでなく雑談。
なので、Sは年に一回受けてます。今年受験歴3年目。
ここでデッチ上げ能力はついたのだと思います。
今年はAwardを狙おうと思いたちL,R,Wも受けてみました。
仕事で英語を使うことはほとんどないです。
気になる映画やスマホの情報を得るのに英語の記事を
読むことはよくやります。そこで「この言い回し良さそう」
とか思うこともあります。またコンピューター周りや
ゲームなどで知りたいことがあると海外のフォーラム見たり
時に書き込んだり。海外から買い物もするのでその時も
簡単な英語を書きます。たまに届いた品物に問題があったりするので
その時は交渉も英語で。あと海外に知り合いが数名いるので
SNSにはたまに英語で書きます。
特にTOEICに向けてのライティング対策はしたことないのですが
上に書いた程度でのアウトプットはやってます。

291 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 00:56:58.95 ID:KMhUUtYR0.net
あ、直前にビジネスメールの書き方と
(どうやって書き始めて、どうやって書き終えるか)
エッセイの構成法は調べました。

292 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 00:57:20.63 ID:DbvQ1wvBr.net
>>290
すごく詳しくありがとうございます
参考にします
自分はアウトプット系が苦手で、まずは英検準一から始めようと思ってます

293 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-xL4S):2019/10/24(木) 07:22:37 ID:OAu7yLHWM.net
>>287
Twitterとかで検索するといるぞ
TOEICマニアみたいな層が多い印象

294 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff5d-roNU):2019/10/24(木) 08:44:06 ID:3yxdXobn0.net
>>290
私もSWを受験するつもりなので
大変参考になりました。感謝です。

295 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/24(木) 09:16:17.96 ID:KMhUUtYR0.net
>>292
>>294
知らぬ間に日常生活の中で練習できてたみたい
って話なので、Tips的なものもなく
あまり参考になるとこはないのでは、と
思ってましたが、何か参考になるのであれば
何よりです。

296 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/26(土) 14:34:35.63 ID:z2SDA5Ui0.net
最後に自分の録音を聞けるようになったとのことですが
みんな、ちゃんと全部聞いてます?
途中スキップしたりとかも出来るんですか?

297 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/30(水) 07:19:49.97 ID:JyeJa9AS0.net
英検と違って時事問題が関係ないからこっち受けようかなと思ってる。
本屋のぞいたら参考書なさすぎて笑った

298 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 13:10:44.38 ID:Wm4EVo6iM.net
相変わらず受験者少ない。@本郷アカデミー

299 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 13:21:12.64 ID:p7qB+c6Ra.net
こっちは受験者俺一人きりだったよ@大宮

300 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 13:25:44.80 ID:1eGtcQnT0.net
そのうちSWは廃止しますとかやめてくれよ。

301 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-26lQ):2019/11/03(日) 14:14:03 ID:B2lEW0+CM.net
本郷、結局6名。
でもこれはスピーキングのみの会場だから
ライティングも同時に受けた人は
もっといるかも。

302 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-26lQ):2019/11/03(日) 14:34:54 ID:B2lEW0+CM.net
メモ取り可になってから初だったけど
これ、メモ取る余裕ないわ。
せいぜい固有名詞くらい。

303 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-26lQ):2019/11/03(日) 15:55:09 ID:B2lEW0+CM.net
あと解決策提示問題で
ダブルブックしちゃったとか
カフェが改装に入るから場所足りないとかの
キャパ足りない問題って最近の傾向?

304 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 19:42:39.25 ID:mFKj5vJfd.net
東京だが、受験者数が減った気がする。

305 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 01:57:09.97 ID:KC+BmhPB0.net
今回の会場、14インチくらいのラップトップ使用でしたが
最近、メガネかけても視力が落ちてきてて字を読むのがややきつい。
特に資料見ながら質問に答えるやつ、瞬時に情報を探せるかが
勝負なのでなかなか厳しかった。
東京のIIBCテストセンターで受けた方、環境どうでしたか?
もしそっちの方が良ければ次回はそっちで受けたい。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 12:03:04.10 ID:vwjXHc+Wd.net
12月に受けるから対策しないと

307 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/11(月) 11:48:25.50 ID:nU7sSftR01111.net
メモの取り方アドバイス
https://youtu.be/xk5irxh0K1U

11月に受けた時は全体で単語2つしかメモできなかったわ。

308 :名無しさん@英語勉強中 (ポキッー Sr0f-fWYc):2019/11/11(月) 13:25:26 ID:SzjZPRWZr1111.net
ほんとに受けてる人いないみたいだな
ホームページも見たが
これ役に立つの?

309 :名無しさん@英語勉強中 (ポキッー Sr0f-fWYc):2019/11/11(月) 13:29:22 ID:SzjZPRWZr1111.net
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/sw/pdf/sw_transition_2018.pdf

310 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/11(月) 20:11:05.06 ID:YhjLFs8id1111.net
>>309
年間総受験者数が40,000人で、頭打ちな感じだな。

311 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/11(月) 21:32:38.93 ID:ywsrEASHd1111.net
この前初めて受けた
中都市だけど15人くらいしか居なかった

312 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/16(土) 19:48:16.68 ID:5OAN4q6yM.net
19日の火曜に結果発表?

313 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 07:20:53.37 ID:CkynHoyya.net
>>308
少なくともLRより役立つ
ある程度話せるようになるのは日本では大きなアドバンテージになる
LR高くても話せない人多いから

314 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 16:16:56.71 ID:PpM51r0qr.net
役立つなら受験者がどんどん増えてるはずだが。
役立つのはあくまで話せる能力。

315 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e20-j0Lk):2019/11/17(日) 17:07:01 ID:M61LGwsC0.net
SWでもCEFRのC1レベルのスコア取りたいな。

316 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa89-QBfy):2019/11/17(日) 17:57:50 ID:sgc0axgaa.net
受験料が地味に高いのがネックになってると思う。Speakingのみを2〜3千円くらいで受験できれば受ける人もっと増えるはず。

317 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d167-wiCk):2019/11/17(日) 18:34:40 ID:mB/dJ2jA0.net
Speakingのみは既にあって6,930円(税込)也です

高く感じるのは確かだけど、TOEFLやIELTSに比べればマシと納得するしかないな

318 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 19:25:22.81 ID:M61LGwsC0.net
>>317
それが高いって話じゃないの?

319 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/17(日) 19:29:20.73 ID:fh6Euhpt0.net
馬鹿馬鹿しい値段だなあ

320 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c63b-81l2):2019/11/17(日) 20:57:56 ID:uq/Vow6w0.net
英検1級でも受験料は一万円切ってるわけだから
それを考えるとコスパは悪いね

321 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f925-Wn3s):2019/11/17(日) 23:06:39 ID:F7NDcMLJ0.net
LRSWのどの技能が自分にとって役立つかによるよね。
SWを伸ばしたいなら当然LRを受けるよりSW受けといた方が良い。

料金は、下げた結果、採点がボロボロになるかもって考えると
今の料金でも仕方ないかなって気はする。

322 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e20-j0Lk):2019/11/17(日) 23:10:42 ID:M61LGwsC0.net
英検より受験料は割高だが1級でもライティングは1題、スピーキングは10分程度だしそのことを考えると当然かな。
英検は4技能の試験とは言えやはりリーディングとリスニング重視の試験だと思う。

323 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 219d-Id5k):2019/11/18(月) 01:02:39 ID:ZoGbGW6C0.net
LRが目標の800超えたからこっちにシフトしたいんだけど教材を何にしたらいいのかわからない
LRならとりあえず金フレと模試やれって話しになるけど
SWでとりあえずこれやっとけ!的な鉄板なものは何?

324 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr11-IR5O):2019/11/19(火) 12:47:39 ID:01K8nXexr.net
僕もそれ気になるなあ
公式以外あるのかね
本屋行かなあかんやろな

325 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0d-Jh8b):2019/11/19(火) 12:56:58 ID:EhihMoHrM.net
確立されてるのは
ないような気がする。

326 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/19(火) 18:42:46.48 ID:oMeq7NfEa.net
Speakingのみで今回140だったー、、

327 :名無しさん@英語勉強中 (スッップT Sda2-7EtM):2019/11/19(火) 23:50:11 ID:1EGpUm8rd.net
TOEIC SWは全然新刊でないね。もう終わりかな。

328 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sda2-FzF6):2019/11/20(水) 15:03:51 ID:4tzv6b1adHAPPY.net
>>327
マーケットが小さいところへ、大学入試の民間試験からも外れたから、出版社にとって採算がとれる見込みが少ないんだろう

329 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sr11-IR5O):2019/11/20(水) 19:16:32 ID:b9JyVxZdrHAPPY.net
まあ戦略下手すぎるとは思う
LRの母体も固定層も日韓では山程いるってのに、
広告宣伝費の使い方が下手すぎる
相変わらずTOEIC関係ってアホしかおらんなあ

330 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sa89-QBfy):2019/11/20(水) 19:20:48 ID:FmmxKcooaHAPPY.net
この試験の意義ってなに?って考えた時に自分の場合はアウトプットの練習をするいい機会って位置づけだから試験自体の知名度とかどうもいい。最悪無くなってもこれに変わる何かを受けるだけだろうし。

331 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sa45-sbEa):2019/11/20(水) 19:27:10 ID:3jfZGpR7aHAPPY.net
せめて受験料を一万円未満に抑えたら気分的にもだいぶ違うんだがなあ

332 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sda2-okc6):2019/11/20(水) 21:22:05 ID:vgSHTPuxdHAPPY.net
この試験あんまビジネスに直結してないし能力適正に測れないだろ

333 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! Sda2-0TQq):2019/11/20(水) 22:15:49 ID:exhoox4NdHAPPY.net
11月初受験
発音全然なのにどちらもhighだったし、採点甘いテストなんかな

334 :名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! MM25-Jh8b):2019/11/20(水) 23:42:53 ID:6bFrUKDEMHAPPY.net
>>333
スコアは?

335 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/20(水) 23:53:10.71 ID:3jfZGpR7aHAPPY.net
>>332
ビジネスというか、即興で意見を作り上げる奇妙な能力を試されるよな
英語力以前のところをつかれてる

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0925-C9rk):2019/11/21(木) 01:45:55 ID:pJ7tqFui0.net
>>332 >>335
いや、結構良く出来てる問題構成だと思うよ。
考えをまとめながら話し続ける能力を測るには
何らかの意見などを聞く必要があるのは仕方がない。
その上で、音読は読めれば良い
写真描写はThere is, He is doing something, She looks like,
などの簡単な文が出来れば何とかなる。
インタビュー問題は質問文が表示されるのでそれを元にすれば
最低限の答えは基礎力があれば作れる。力があればそこにさらに一言追加。
資料参照はインタビュー問題と違って必要な動詞は表示されないので
名詞を適した動詞を補って文章化できるかどうか。
解決策提示問題はゼロからの英文構築、但し準備時間長め。
最後の意見を述べる問題は準備が短いから考えをまとめながら
ゼロからの英文構築をする必要がある。

337 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0925-C9rk):2019/11/21(木) 01:46:25 ID:pJ7tqFui0.net
というように上手に難易度の傾斜が付けられてると思う。

338 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-erTz):2019/11/23(土) 03:20:25 ID:zgv9jXeha.net
いいテストだと思うよ、ただコストがねー
ほんともったいない

339 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-ac5e):2019/11/24(日) 21:11:33 ID:XBMSOrXqd.net
L&R終わったから来週のS&Wに備えるぜ。初受験だから右も左もわからん

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 22:14:56.29 ID:yamdlaLoa.net
良い教材が韓国系の教材ばかりなのが辛い

国内だとSW不人気だから大抵の出版社は見向きもしないのかな

341 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/24(日) 22:28:31.41 ID:FFbpUqFEa.net
>>340
大学入試の外部試験からの撤退で参考書のマーケットとしては旨味がないんだろう

342 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8d-s5vE):2019/11/25(月) 12:47:58 ID:tFtSrjy/M.net
前回、練習を1ヶ月緩くしただけで
受けちゃったから、今度は勉強と
練習をしようと思ってたのに
気づけば一週間切っとる。

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/25(月) 14:43:43.56 ID:3BRTxSced.net
>>342
毎月あるからねえ
俺もついつい油断してしまう

344 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/25(月) 19:27:50.55 ID:zmkOBhIr0.net
>>340
TOEIC (R) SPEAKING テスト 問題集 新形式完全対応版
ロバート・ヒルキ、 デイビッド・セイン | 2019/12/17

ヒルキの赤本の改訂版が出るみたいですね。

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b20-3IAb):2019/11/26(火) 19:49:39 ID:6E8OfTw20.net
>>344
SW受けたことなくて現行版を買ってしまったんだけど、Writing版も新しいの出るかな?

346 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/26(火) 22:05:07.53 ID:N4Kw4rpRa.net
>>345
ライティングは形式変わってないから出ないでしょう
スピーキングは新形式にマイナーチェンジしたから新版を出したのだと思う

347 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19f0-BEIG):2019/11/27(水) 00:27:13 ID:E87steel0.net
writingのQuestion8ってどのぐらいの時間で書けるのが望ましい?
型は何となく掴めたから後は数をこなすだけだと思うんだけど、見直しの時間が足りなくなりそう。
キーボード打つと余計な所までタイプしてスペルミスしちゃうこと多いから。。。

348 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b20-3IAb):2019/11/27(水) 08:45:08 ID:qF73N4EH0.net
>>346
そういうことでいいんだよね。良かった。

究極のゼミのスピーキング編が9月に出るはずだったみたいだけどなかなか出版されないな。

349 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-nI3n):2019/11/27(水) 10:10:02 ID:lbDFSluma.net
>>347
見直す時間を語数増やすのに使った方がスコア出るように感じた
タイプミス程度なら減点はほとんどないし、意味が通じる程度の文法ミスも減点はあっても全体で10点とか
それより語数が少ない減点のほうがめちゃくちゃ痛い

350 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0925-C9rk):2019/11/27(水) 10:27:38 ID:Z8mFFHWr0.net
>>347
ライティング、今年に一回受けただけですが
その時にやった方法はイントロを書いたあたりで、
数行下に結論「と言うわけで、私は〜と思います」を
書いて、あとは全時間を使って間を埋めた。
目安は一般的に言われている300語。
3分前くらいに書いている内容の締めに入って
後ろにつながるように整えて終了。
多分ミススペルとかあったと思うけど少しくらいなら
問題ない・・・と言う話を聞いたことあります。ソース不明。

351 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b20-TaB7):2019/11/27(水) 18:11:11 ID:qF73N4EH0.net
悪いけどその時のスコアも書かずソースは不明じゃ何の参考にもならないよね。

352 :350 (ブーイモ MMdd-s5vE):2019/11/27(水) 18:43:26 ID:IpO2wivyM.net
失礼しました。
スコアは200でした。
ソースは不確かなんですが
多分、公式問題集にその記述があったかと。
本屋でパラパラ見ただけなもので。

353 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/27(水) 20:06:36.87 ID:3gX28O5Za.net
200!?
すごいですね、、、
ちなみにspeakingは何点でした??
あとLRの点数も良ければ教えてほしいです
横槍失礼しました。

354 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/27(水) 23:51:42.68 ID:E87steel0.net
自分が作ったQ8見ると、言い換えが足りないのに語彙力不足を感じるわ。
見れば分かる単語も実際に自分が使えていない。

>>349
タイプミスがあまり減点にならないっぽいのは安心かも。
25分前後で形になって、語数が310〜330語ぐらいになってるから、語数不足は避けられるかも。

>>350
日曜の試験がSW初受験だからとにかく勝手が分からない。だからこういう情報は助かる。
Intro, body1〜3, conclusionって始めに枠組み作って間を埋めるように作ってるけど、方法論は間違ってなさそう。

355 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/28(木) 00:01:22.52 ID:vaHnnesLM.net
>>353
5年前にLR初受験で880
この5年間でオンライン英会話で
フリートーク。あとSNSに英語で投稿とか
外国の人とメッセージのやりとりで
アウトプットの練習になったのだと思います。
そして、今年S170、W200で5年ぶりに
LRも受けてL480、R425 。
インプットはあまりしてなかったので
こんなもんでしょうね。

356 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/28(木) 00:02:27.72 ID:vaHnnesLM.net
今度の日曜にSだけ受けます。

357 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/28(木) 12:58:48.68 ID:C5lRQ0Lmd.net
今度の日曜日似SW受けますが、面倒になってきた
でも一万円払ってるしなあ

358 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-wnJo):2019/12/01(日) 15:49:03 ID:V/e3L8C5d.net
SW受けてきたわー。スピーチのトピックがやりやすいのでよかだたけど、エッセイライティングが難しかった。答えを形にはできたけど納得いくものにはならんかった。

359 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMd5-6ckL):2019/12/01(日) 16:24:01 ID:jraEJYyXM.net
初IIBCセンター。
ここは着いたら荷物をロッカーに入れて
あとは、ぼーっと待ってないといけないのね。
これで本郷、IIBCと受けたがら
来年はまた別のとこで受けてみよう。

360 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d975-R3ru):2019/12/01(日) 18:06:36 ID:nWeGk6VH0.net
ABC party:

ABCパーティー:Anything But Clothesの略。

何を身に着けてもよいが、衣服類の着用は禁止されているパーティー。

裸での参加はもちろん、ガムテープやダンボール、新聞等を体に巻き付けて参加してもよい。
https://www.sukebedhia.site/

361 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab1-f3pl):2019/12/01(日) 20:47:59 ID:CksLLATJa.net
過去2回speakingのみで今回初めてsw受けてきた、今回こそs150いきたいなぁwは結構手応えあったから170はいっていてほしい

362 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/02(月) 10:06:09.07 ID:cRhv2wuN0.net
究極のゼミのスピーキング編は結局いつ出るんだ。

363 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/02(月) 12:06:42.06 ID:ihE8PSbld.net
なかなか思うように言葉が出てこなくてもどかしかった

364 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-WDBv):2019/12/15(日) 18:17:18 ID:SyP8CfMsa.net
12月の結果は17日公開?

365 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f25-kGA4):2019/12/15(日) 22:45:37 ID:+QEf292W0.net
試験日当日を第一日目と考えるか
翌日を第一日目とするかで諸説あるのよね。
それによって今度の火曜か、水曜。

366 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM3e-rbmJ):2019/12/17(火) 12:17:08 ID:H7c5WTZ/M.net
結果来た

367 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 12:48:28.17 ID:nQxUft630.net
初受験、S160 W200だった。当日に自分で認識できたレベルで設問への応答ミスってたし、喋るのやっぱり難しいね。
割と楽しい試験だったからまた受けたい。

368 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-WDBv):2019/12/17(火) 13:07:00 ID:ibNS9AU9a.net
s150、w160だったー
まずまずか

369 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd02-klBN):2019/12/17(火) 16:16:48 ID:slXH0Ezkd.net
s150、w180だった!!
アワードオブエクセレンスに届かなかったなあ

370 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 20:07:00.12 ID:EDrNTX180.net
最近増えてきた(気がする)ダブルブックや
改装工事による場所が足りない問題の解決策提示。
それと資料参照問題はフライトの時間や便名言う奴が
なぜか苦手でとっさに対応できない。
いや、それが苦手ってわかってるならその勉強を
しとけば良いのはわかってるんだけども。

371 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 20:07:39.42 ID:EDrNTX180.net
>>369
LRは届いてた?
だとしたら、惜しいですね。

372 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 20:40:32.65 ID:X05C1tmOa.net
>>371
届いてるからメッチャ悔しい!!
スピーキングトチったからなあ
リベンジで来月も受けるか
年度内達成目指す!!

373 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 21:36:08.58 ID:a1lBWbewd.net
アワーズオブエクセレンス、条件満たしたのにLRコンビニで申し込んでたから貰えないわ。切ない。存在と条件をあらかじめ知ってたらLRもネットで申し込んでたわ

374 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/18(水) 06:27:10.79 ID:2rQcm1WD0.net
あ〜、もう間に合わないのか
また来年!
自分は、最近LR受けようと思ったけど、邪心がよぎって来年1月にしたw
SW一発じゃたぶん無理だろうしな〜(数年前に120/170)

375 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f25-fp1G):2019/12/18(水) 11:16:10 ID:Mc40QVEV0.net
>>373
コンビニ申し込みはダメなのか。
というか、コンビニで申し込めることを知らなかった。

376 :このキチガイは、ばれてるのにへたな自演を止めない :2019/12/18(水) 12:09:20.32 ID:4Ib3VSIC0.net
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
There's no other way than "Kichi-guy's sock puppets"
キチガイの自演以外ありえない
He feels happy only while raising the board
スレをあげるのがキチガイの生きがい
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
Anyone can tell at a glance that it's a fake
誰でも自演と一目で分かる
It's Kichi-guy, who continues to create sock puppets even though he's spotted
キチガイ、それはばれても自演を続ける奴
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself.
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる

377 :このキチガイは、ばれてるのにへたな自演を止めない :2019/12/18(水) 12:56:05.71 ID:4Ib3VSIC0.net
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
There's no other way than "Kichi-guy's sock puppets"
キチガイの自演以外ありえない
He feels happy only while raising the board
スレをあげるのがキチガイの生きがい
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
Anyone can tell at a glance that it's a fake
誰でも自演と一目で分かる
It's Kichi-guy, who continues to create sock puppets even though he's spotted
キチガイ、それはばれても自演を続ける奴
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself.
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる

378 :このキチガイは、ばれてるのにへたな自演を止めない :2019/12/18(水) 15:40:29.80 ID:4Ib3VSIC0.net
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
There's no other way than "Kichi-guy's sock puppets"
キチガイの自演以外ありえない
He feels happy only while raising the board
スレをあげるのがキチガイの生きがい
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
The message board where people do nothing but beat a dead horse is always among the top ten
こんな結論の出てるスレがいつも板のトップテン
Anyone can tell at a glance that it's a fake
誰でも自演と一目で分かる
It's Kichi-guy, who continues to create sock puppets even though he's spotted
キチガイ、それはばれても自演を続ける奴
Hey, Kichi-guy, stop making up stories!
おい、キチガイ、デタラメはもうたくさんだ
You're forgetting yourself.
なんて馬鹿やってんだい
There's only the self-written writing of Kichi-guy, Warota w
おまえの書き込みしかなくてワロタw
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる
Kichi-guy, you're pathetic!
キチガイ、おまえの自演はへたすぎる

379 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 425a-rb3s):2020/01/02(木) 00:01:44 ID:1QhUgdfK0.net
今年はS&W初受験するわ

380 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc2-7TJ2):2020/01/02(木) 09:14:27 ID:KdeAjPWZd.net
もうこれまでのやり取りで出たかもしれないけど、隣の人が自分の解答内容を盗み聞きしてパクられるってこともあるの?

381 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 49a1-RjBc):2020/01/02(木) 09:21:01 ID:wbudal560.net
>>380
やろうと思えば出来るんじゃないかなあ

382 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/02(木) 10:15:02.31 ID:Ifu1PpgQ0.net
どうなんだろ、配席と開始時間考えて配置してるんじゃないのかな
盗み聞きして自分の解答にするのは、出来たとしてもかなりの能力が必要そうだ

383 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4932-pIXJ):2020/01/02(木) 10:34:02 ID:Xu1MJt3P0.net
環境としてはどっちかというと、注意がそらされることの方が問題だと思う。

盗み聞きをあえてするまでもなく、他人の英語が聞こえてくるのが邪魔でしょうがない。

他の受験生の発音のクセとかに意識がいくと、もう試験どころじゃなくなってくる。

384 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c21a-UTy2):2020/01/06(月) 22:11:43 ID:X/LEqy3h0.net
2/16開催分の申し込みが今日からだから、申し込んできた。
メモしていいなら、スピーキングの最後に当たる問題点と解決策に役立てるだろうか。

385 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 09:09:32.93 ID:hoLI9RRF0.net
>>384
去年、メモ取り出来るようになってどう変わったか
体感するために受けてみたけど、これ、メモ取りする練習を
しておかないと却って意識が分散してしまう。
結局、メモ用紙はほとんど使わなかった(使えなかった)。

386 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 09:10:12.45 ID:hoLI9RRF0.net
みんなはメモを効率的に使えてるんだろうか。
どうですか?>皆様

387 :384 :2020/01/08(水) 19:57:56.25 ID:ra8b6GpN0.net
385さん、有難う御座います。
「TOEIC S&W公式テストの解説と練習問題」(2015年初版)をやっているけど、
教材が足りなくて惨敗は目に見えてる……。

388 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/08(水) 20:07:07.93 ID:7IG3SPqUr.net
スピーキングテストのスレはここのTOEIC S&Wのスレしかないのかな?スピーキングテストにも色々あるみたいだけれど
TOEIC S&Wは転職時などの企業信頼性がある一方、結果発表の遅さだったりテストの復習ができなかったりする点がイマイチかもと思い他のスピーキングテスト受験を検討しているよ

389 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df2b-QLs3):2020/01/08(水) 20:30:48 ID:x90FDw9Q0.net
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&t=1382s
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&t=1261s
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&t=330s
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI

390 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-QspH):2020/01/10(金) 12:49:38 ID:D19bad6od.net
スピーキングの方で160ゲットしてどうにかアワードオブエクセレンスもらうぞ!!

391 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e33-Gozt):2020/01/18(土) 18:50:58 ID:ap1HSMa90.net
明日か〜。
今回はほとんど何も準備出来なかった。
苦手な問題が出ないといいなあ。

392 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-WhbT):2020/01/19(日) 09:20:42 ID:b1YcLSyuM.net
今日は本郷アカデミー
相変わらず人少ない。
20人くらいかな。

393 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Rw95):2020/01/19(日) 11:26:12 ID:q7Wqs4Xod.net
試験終わったー
メモ取れるようになる前に比べてspeakingのスピードが早くなった気がする
難しかった

394 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe5-WhbT):2020/01/19(日) 11:50:23 ID:jHfik/6CM.net
メモ取れるようになってから
二度目の受験だけど
相変わらずメモを取れない。

395 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7992-Y6bJ):2020/01/29(水) 21:12:06 ID:gsF9SN6O0NIKU.net
音読メーター使ってる人いる?
twitterとか見てるとTOEIC講師陣なんて100%認識あたり前くらいの感じなんだな
自分は今の所70%くらいでシオシオだわ
Award目標なんだけど、S160はかなり厳しいかも
(だいぶ昔に受けた時S/W=120/170でした)

396 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW f129-V+aw):2020/01/29(水) 22:28:08 ID:MQusqrSj0NIKU.net
>>395
LRはどんな?

397 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7992-Y6bJ):2020/01/30(木) 06:59:29 ID:gcPDOIR/0.net
>>396
今まで(S&R受けた時も)900前半だったけど、今年初めに受けて490/470=960だった
やっぱ音読ほとんどしたことが無いってのは駄目なんだなと実感

398 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7992-Y6bJ):2020/01/30(木) 07:00:25 ID:gcPDOIR/0.net
S&W (S&Rってなんだよwww寝ぼけとるわ)

399 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7525-zR3D):2020/01/30(木) 10:10:09 ID:lAxP0Em90.net
>>397
じゃ、LRは満たしてるのね。
それだけ取れてれば、話す練習したら
勉強としてのインプットはもうしなくても
Award規定点取れるようになるんじゃないでしょうか。

私もAward狙いで今月受けたので来週の結果待ち。
満たしてたらLRも受けます。

400 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/30(木) 21:35:30.31 ID:gcPDOIR/0.net
>>399
まあ、今年一年はそれなりにがんばる予定
だからこそL&Rは年初に受けたというのもある

ただ、何やったら効果的なのか今の所イメージないなぁ
とりあえず発音はもうちょい緻密にやる予定

401 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/31(金) 08:41:55.82 ID:1vFOluf/0.net
>>400
私は主にSのみを受けてて
去年、Award狙いを思い立ってSW、LRを受けてみました。
そしたらLRが880でRが規定に達さず。
(その後、勉強して再トライして規定に到達しました)
そんな私でもSは160とか170なので話す練習と
でっち上げの瞬発力をつければ行けると思います。
問題集の模範解答は綺麗に言うことを思いついて
それなりの速度で話せたら時間内に収まるって分量なので
本の模範解答としては正しいと思うんですが
あれを最初から目指すのは厳しいと思います。
Gwenって女性がYouTubeでSpeakingのテストについて
ビデオを作ってるのでこっちの解答例の方が現実的で参考になるかもです。

402 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7992-Y6bJ):2020/02/01(土) 07:38:33 ID:SIva3KZ70.net
>>401
へーありがと

ありがとついでに気が向いたら最初のレスに書いた「音読メーター」というアプリで遊んでみて!
S160出る人がどれくらい行くものなのかを知りたかったりするんだわ

403 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7525-zR3D):2020/02/01(土) 08:59:33 ID:Ke7j3WSL0.net
>>402
サンプルのセンター試験の文を音読してみました。
2019年 88.9
2018年 91.5
2016年 94.1
でした。ちなみにどれも一回ざっと音読練習してからの採点結果です。

404 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7992-Y6bJ):2020/02/01(土) 09:31:10 ID:SIva3KZ70.net
>>403
サンク
やっはそんだけ出るんだな
自分だと70くらいだからしばらく練習するわ

405 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7525-zR3D):2020/02/01(土) 09:49:25 ID:Ke7j3WSL0.net
>>404
多分ですけど、発音を意識しなくても
出来るようになるにつれて、
話す際にそれの負荷が下がって、
より内容や表現方法に意識を集中出来るって
効果があるのではと思ってます。

406 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 09:43:00.30 ID:pt9K9xtw00202.net
ところで一月の結果って今度の火曜? 水曜?

407 :名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーT Sd0a-pc3h):2020/02/02(日) 17:43:48 ID:WgNt9PM5d0202.net
>>406
17日後だと水曜日。

408 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 23:35:58.66 ID:pt9K9xtw0.net
でも11/3の結果は11/19だったのよ。
試験日を一日目とカウントするって
言われたという報告もあるし
1月のLR の結果は水曜だったらしいし
なんだか謎。

409 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbd-ZjM+):2020/02/03(月) 21:30:26 ID:iSq8CIF2p.net


410 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-ZjM+):2020/02/03(月) 21:31:13 ID:aRZUknrAp.net


411 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7525-zR3D):2020/02/04(火) 12:03:01 ID:2nQ1ZJTw0.net
結果来た

412 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-Yje/):2020/02/13(木) 23:44:19 ID:5pHghZwF0.net
今度に日曜日に受ける人いますか?
今回から市ヶ谷会場できてうれしい

413 :名無しさん@英語勉強中 (中止WW ef67-CLSB):2020/02/14(金) 21:33:07 ID:+0NexQBv0St.V.net
L&Rの方の次スレが立たないのは何で?

414 :名無しさん@英語勉強中 (中止WW 92cc-9fvS):2020/02/14(金) 21:53:36 ID:iUNTaL+l0St.V.net
立ててよ

415 :名無しさん@英語勉強中 (中止WW ef67-CLSB):2020/02/14(金) 21:57:01 ID:+0NexQBv0St.V.net
はい
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ326
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1581684976/

416 :名無しさん@英語勉強中 (中止WW 92cc-9fvS):2020/02/14(金) 21:59:29 ID:iUNTaL+l0St.V.net
あ、ども
一応昔のテンプレも貼っとくっす

417 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3725-jocL):2020/02/15(土) 09:14:31 ID:+pFWyLhK0.net
>>412
へえ。市ヶ谷会場なんて出来たんですね。
よろしければコンピュータはノートかデスクトップか
モニターのサイズなど環境を教えていただけますか?
私の知ってるところだとIBCセンターは荷物をロッカーに
入れるので待っている間にすることがなくなってしまうのがやや難。
本郷アカデミー第1はコンピューターを置いている机が
比較的広くメモが取りやすい環境でした。
でもすぐ隣に他の人が座ります。
スピーキングのみの場合の会場となる本郷アカデミー第2は
反対にスペースがほとんどなくてメモが取りづらい。
但し、(私が受けた回は)隣に他の人を
座らせることはありませんでした。

418 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-Yje/):2020/02/15(土) 16:11:37 ID:q5yJIw5j0.net
>>417
了解です 後ほど会場の様子など報告しますね
ここで紹介されてたグェンさんのYouTube見たりして今回は勉強したつもりになってたけど模擬テストやってみたら全然出来なかった
何回か受けてるのに情けない

419 :384 :2020/02/16(日) 16:19:46.43 ID:/YgyxCGWa.net
384です。
試験お疲れ様でした。
感想
リーディング
45秒って、思っている以上に長いです。焦って早口になってしまい、半分の時間で終わってしまいました。メモは有効に使えなかったです。
ライティング
Q8で300単語以上書けたことは良かったけど、読み手がどう感じるかですね。

採点者はどう感じたんだろうか気になります。早口は印象悪かろう。
勉強法
英会話スクールの個人レッスン
教材は英検の教科書、公式問題集
ラジオ講座も使うべきだったかな……。

420 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6392-oFCC):2020/02/16(日) 18:28:06 ID:2LA7UJd40.net
>>419
お疲れ様!
ずっと受けてないけど

> 45秒って、思っている以上に長いです。焦って早口になってしまい、半分の時間で終わってしまいました。メモは有効に使えなかったです。
まあね〜、意識的にゆっくり話しても25秒もいなかそう・・・

>Q8で300単語以上書けたことは良かったけど、読み手がどう感じるかですね。
わかんないけど、大丈夫じゃないの?
受けた時は思った通りに書いて既定の2/3くらいで、そこから、水増し!水増し!でも W はそこそこ(170)だったから

421 :384 (W 6392-pi/u):2020/02/16(日) 18:53:37 ID:A3fJBRk10.net
>>420さん
労って頂き、有難う御座います。
リーディングは本当に難しかったです。
内容が余りないようですので、どうでしょうか?
他の皆様はどんな感じでしょうか?

422 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 375d-jocL):2020/02/17(月) 14:45:22 ID:j/ibCNP60.net
>>421
リーディング? あ、最初の音読のこと?

423 :384 (アウアウカー Sa6f-pi/u):2020/02/17(月) 16:05:46 ID:Ijao30Apa.net
>>422
音読と、写真を説明する問題、質問に答える問題、スケジュールを基に質問に答える問題、問題点を挙げて解決策を提案する問題……全部ですね(笑)

424 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 375d-jocL):2020/02/17(月) 16:50:39 ID:j/ibCNP60.net
>>423
もしや、スピーキング?

425 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-Yje/):2020/02/17(月) 16:58:30 ID:h3MnNbu+0.net
市ヶ谷の会場に行ってきました
パソコンは本郷と同じでっかいモニターのデスクトップでした 待合室は狭くてあまり快適じゃなかったです
昨日受けた方、解決法提示の問題ですが美術館ガイドスタッフの何がどうだって言ってたんですか? 一瞬気が逸れたら分かんなくなっちゃいました

426 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/17(月) 17:29:06.51 ID:j/ibCNP60.net
>>425
教室報告ありがとうございます。
てことは待合室考えると本郷の方が良いかなあ。

受けてないですがエスパーしてみるとガイドブックの
情報を間違えて印刷しちゃったとかでしょうかね。
根拠ないです。すみません。

427 :384 (ワッチョイW 6392-pi/u):2020/02/18(火) 01:30:57 ID:6u7jht/v0.net
>>424
そうです。間違えてました。すみません……。

428 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8325-uFwV):2020/02/20(木) 11:34:51 ID:vom6WkrH0.net
>>427
あ〜、ですよね。
参考までに私が受け始めた頃に気をつけたことを書いておきます。

音読は自分が注意が必要なところにマウスポインタを置いておく。

写真描写はある程度、テンプレを用意して行けると思います。
準備時間内にどうトークを締めるか最後の一文を考えておくこと。
その文をうっかり途中で言ってしまうと最後を締められなくなるので
それは最後までとっておく事。

質問に答える問題は質問文が表示されるので
それを最大限使ってちょっと変えて自分の答えに流用

429 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8325-uFwV):2020/02/20(木) 11:35:12 ID:vom6WkrH0.net
資料参照はテンプレの準備をしておいて(イベントの場所の言い方とか)
二つ目は相手の勘違いを正す場合がほとんどなので
準備の時にどこが来そうか予想できることもあります。
でも、資料自体が想像の外になる場合もあるので瞬発力は必要。

解決策提示はテンプレ対応である程度いけますが
肝心の解決策が浮かぶかどうかはでっち上げ力と、運次第なところもありますね。

430 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8325-uFwV):2020/02/20(木) 11:36:20 ID:vom6WkrH0.net
最後の意見を述べる問題は一般論でまとめるより
具体例をでっち上げる方が楽なことが多いです。
例えば企業が新商品を売る時に必要なのは価格、クオリティ、デザインどれか?
って時に今の消費動向とかから価格の大切さを説明するより
架空の会社、商品をでっち上げて、私の友人のヒロシ君
(もう常に使う名前を決めておくといいです)が勤めてる会社が
新しいコンピュータを売り出したけど価格が高くて最初は全く売れなかった。
でも思い切って半額に下げたら結果的に今までの5倍売れて大きな利益を得た。
だから価格が大切、という方が英文的にも楽です。

私の個人の初期の対策なので、ご参考程度に。

431 :384 (ワッチョイW 2392-hfaS):2020/02/25(火) 22:26:56 ID:KnfpTFlc0.net
アドバイス有難う御座います。
一つお伺いしますが、どんな勉強をしてましたか? ラジオ講座? 英会話スクール?

432 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8325-98X0):2020/02/26(水) 13:23:59 ID:QSOYRrpS0.net
>>431
普段はオンライン英会話のみです。
発音の練習は一時集中してやりました。
ネイティブ並みではないですが、
発音にことさら集中して話さなくても
とりあえず聞き返されることはないってレベルかと。
TOEIC判定だとHighだったりMidだったり。

433 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b67-oL1e):2020/02/28(金) 00:32:47 ID:qfwEphzj0.net
あれ得点に関係するんかな〜
関係するとしたらどれくらいのものなのか・・・
まあ、関係なくてもHighになりたいけどね

434 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/02(月) 12:30:11.34 ID:xU02kRZ9d.net
3月22日のTOEIC SWは中止だってさ。悲しい。

435 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/02(月) 12:48:56.00 ID:+jIkUmpCd.net
>>434
そりゃまあそうか

436 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b2b-QjLk):2020/03/02(月) 18:25:36 ID:azvln4FT0.net
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8

437 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a69-DFeu):2020/03/02(月) 20:19:58 ID:c1fbV2F80.net
初受験しようと思ってたのに!

438 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/02(月) 21:15:14.26 ID:KFHUD+0ja.net
返金じゃなくてバウチャー対応?

439 :384 (ワッチョイW 6b92-7oLk):2020/03/03(火) 00:32:08 ID:XWsG0t6u0.net
>>432さん
有難う御座います。
取り敢えず、水曜日に結果が分かれば発表します。良い知らせだったら

440 :384 :2020/03/03(火) 12:15:28.31 ID:XWsG0t6u00303.net
結果が出てました
S:110 (発音M,イントネーションM)
W:160
S は思っていたより良かったです位かな。

441 :名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 4a69-DFeu):2020/03/03(火) 21:53:02 ID:7/Mb6DKZ00303.net
ヒルキの白本(究極の技術)はライティングも含んでますが、
改訂版出さないんでしょうかね?

442 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/03(火) 22:55:20.45 ID:+/OHi4T70.net
改訂版をいま書いているらしいよ

443 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b25-Wijx):2020/03/04(水) 22:34:32 ID:J3/dW60C0.net
>>440
wがそれだけあるってことは、
Sも428〜430に書いたような練習したら
まだ、上がるんじゃないかと思います。
確たる根拠があるわけではないですが…。

444 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f69-xiWk):2020/03/05(木) 00:19:48 ID:rEZTrmk00.net
>>442
そうなんですね!
とりあえず究極のゼミで勉強を始めました。Speakingの勉強って新鮮だ

445 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3f-olr/):2020/03/05(木) 21:37:12 ID:8FO4rEdAa.net
金の熟語ってスピーキング用なのか

446 :384 (ワッチョイW 4b92-q5Lp):2020/03/05(木) 22:53:36 ID:Om3Y0aMX0.net
>>443さん
お気遣い有難う御座います。
会場の雰囲気に呑まれた……言い訳はよします。これが実力です。
これからは、会話の練習を取り入れます。

447 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-Lqe9):2020/03/06(金) 01:33:13 ID:fmjEnPU70.net
TOEIC(R)スピーキングテスト究極のゼミ
2020/2/26
冨田 三穂 (著)

やっと発売になったんですね。

448 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2925-hPuX):2020/03/20(金) 09:33:27 ID:+BSUBF+N0.net
韓国語だから何をどう指導してるのか全然わからないけど
こういうレッスンをしているところがあるのかと新鮮だった。
https://youtu.be/Yko29mKmAQU

449 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-wi9P):2020/03/26(木) 21:53:31 ID:KMLPoSyka.net
LRの中止ばかり騒がれてるけど、地味にこっちのが痛い
はやくアワードオプエクセレンス欲しいのに

450 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 23:14:36.17 ID:wpijsYbE0.net
>>447
せっかく発売になったのに、3月も4月もTOEIC試験は全面中止。
がっかり。

451 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 23:27:33.48 ID:KMLPoSyka.net
>>450
売上に響きそうだよね
正直、ムチャクチャいい本だよね、これ
やれば絶対に力が相当つく

452 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e67-K+F1):2020/03/29(日) 10:49:58 ID:4+jnFsrm0.net
自分は元々S160はすぐには達成できなさそうだからすぐに受けられなくても気にならんけど
行けそうな人にとっては痛いよね

453 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 3125-t9WP):2020/03/29(日) 12:09:54 ID:foKUORKO0NIKU.net
たまたま1月に気が向いてSW受けてこちらはアワード規定点取れたけど
LRが中止続きでなかなか受けられない。

454 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d7Js):2020/04/16(木) 20:54:11 ID:QoNDiN9Ea.net
試験受けられないと思うと勉強に身が入らないなあ

455 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b767-nMAo):2020/04/19(日) 02:21:43 ID:JaVlmk4W0.net
別のオンラインで受験できるスピーキングテスト、受験期限の3か月過ぎて受けれず・・やっちまったわ

456 :名無しさん@英語勉強中:2020/04/21(火) 13:29:27.24 ID:cPtOmD+G4
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

457 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f15d-1vdc):2020/04/24(金) 20:32:26 ID:ToCIDf5K0.net
YouTube LiveでSpeakingのライブレッスン中
https://youtu.be/C_iTGbsKGeY

458 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-prNu):2020/05/04(月) 09:28:28 ID:4AZbIm7D0.net
5月も中止って、アホかよ。。。頭悪いんじゃないの?

459 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-KlGI):2020/05/27(水) 21:45:06 ID:b++DzILSa.net
6月も中止かなあ

460 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:55:51.51 ID:rS0ILHA8w
勘定を整理できてないなあ

461 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:57:12.66 ID:rS0ILHA8w
まあ愛情は細かく切り刻んでみんなに渡すか

462 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:57:55.34 ID:rS0ILHA8w
だるいしにたい

463 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:58:22.91 ID:rS0ILHA8w
いきたくない!今日わなんでだろう

464 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:58:47.19 ID:rS0ILHA8w
親に絶対キレられるやんぐちろうかなあ人と会って

465 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 07:59:49.72 ID:rS0ILHA8w


466 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-dTUu):2020/06/23(火) 17:27:17 ID:7iu3ZU0td.net
7月、申込受付してるからやるのかな?
受けようかどうしようか悩むわ

467 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 21:25:43.18 ID:Dz+ZcYgHa.net
8月、受けます!

468 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-zEwL):2020/07/19(日) 09:38:33 ID:EaI9vy/r0.net
8月に受けないとチャンスがあと2回しかないことに
今更気づいて、さっき申し込みました。

469 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd25-zEwL):2020/07/20(月) 10:56:53 ID:XEgVJwNr0.net
さて、どんな勉強をしたら良いやら。

470 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b167-R8z5):2020/07/20(月) 22:00:30 ID:bj8g73DD0.net
それな

471 :462 (ワッチョイ cd25-zEwL):2020/07/21(火) 21:15:53 ID:cw27l/k60.net
ビデオなので本とMP3音源でやるより便利なのだけど
こういうのをやると、そもそも写真描写問題からして苦手だと自覚。
1人の人について言いすぎて後ろで時間が足りなくなる。
https://youtu.be/PjQxnxCPGvM

472 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d25-fGos):2020/07/30(木) 11:05:29 ID:5ge/Yd0D0.net
スピーキングって大きくくくるとオンライン英会話とかが
アドバイスとしてあると思うけども、試験対策で考えると
みんなどんな練習をしていますか?
具体的にこの問題対策にはこんなことを目指して
こんな練習してるとかありましたら。

473 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-0ooH):2020/08/18(火) 17:20:59 ID:1ujAXdYcd.net
今週末ゼロ勉で受けるぜ。
マスクしながら話すんかな。

474 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/22(土) 18:02:23.76 ID:Olc+3XdWM.net
ヘッドセットから感染したりして

475 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f32-gtaT):2020/08/22(土) 22:32:43 ID:eGahuXjF0.net
朝イチだから平気だろ。
普通のTOEICも午後の部だとリスク高そうな気がする。

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMdf-fljW):2020/08/23(日) 10:57:43 ID:CQppjmL5M.net
市ヶ谷会場5名。
そのうち3名がマイクチェックで
録音レベルが小さいというトラブルに遭遇。

477 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f32-gtaT):2020/08/23(日) 19:17:24 ID:n5IllFbJ0.net
駒場会場15人くらいかな

478 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a2ed-XjA8):2020/08/26(水) 13:19:27 ID:C20cmpcz0.net
英検一級がトピック自体が現実社会から離れすぎてアホらしくなったので、代わりにTOEIC SWを受けることにした

479 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-8Lr9):2020/08/26(水) 19:43:35 ID:xUeQrsWId.net
マスクつけて受験はしびれたわ。マジかよと思った。

でも未だかつてなく、周りのスピーキングに影響されない環境だった。

480 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f32-fvCl):2020/09/08(火) 11:58:20 ID:k/Xd+vib0.net
今日は発表があるのかな

481 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/08(火) 12:53:36.40 ID:Dzy9vANmM.net
明日じゃないの?

482 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM3f-U+FN):2020/09/08(火) 12:55:42 ID:Dzy9vANmM.net
あ、出てた。

483 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-W0oP):2020/09/08(火) 15:00:21 ID:gK83gJlAd.net
S140、w150だった。
ノー勉だし何とも言えない感じだけど、そこそこ過ぎて、受けた意味があまり感じられない点数と言えるw

484 :名無しさん@英語勉強中:2020/09/12(土) 20:30:38.15 ID:V+oZQvMMc
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c&t=186s
「笑いを取るコツ、笑わせる話し方と方法とは?」
https://www.youtube.com/watch?v=7xOT6jUuuJY
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&t=1021s
「なんで誰でも知ってる話を、面白く話せるんですか?」
https://www.youtube.com/watch?v=56zI1D3yBMo
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&t=330s
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&t=1382s

485 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/18(金) 22:59:42.01 ID:/fAK35eq0.net
みんな、メモって有効に使えてる?

486 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/05(月) 19:06:13.53 ID:elukKIaR0.net
明日か明後日に結果発表?

487 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/05(月) 23:22:16.01 ID:7AMetbAx0.net
明後日じゃないかな?

488 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/06(火) 12:29:49.79 ID:neM8dXWXM.net
発表あったね。
試験日を一日目と数えてるっぽい。

489 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/15(木) 22:48:25.47 ID:5QXcBp0Ia.net
12月は受けようか
S160ほしいわ

490 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/26(月) 16:01:23.88 ID:z0EOclRf0.net
今日結果でるかと思ってた

491 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/26(月) 17:34:56.48 ID:mCCJfuoY0.net
また結果の発表の季節が来ましたね。

492 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/26(月) 19:28:13.81 ID:rEgCsP5Va.net
12月は受けてみるか
国連英検の二次とかぶるんだよなあ

493 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/28(水) 02:02:43.99 ID:OHJI1L9s0.net
何ヶ月か前に受けたときに何か前に見た
問題と似てるのがあったんだけど
今急に思い出したけどGwenのチャンネルで
見た問題と多分完全に同じだわ。
日本と韓国で時期ずらして問題を
使い回してるからそういうのが起こるってことかな。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/01(日) 11:20:41.09 ID:YhhWdC1CM.net
前後の人と問題違った。

495 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 09:24:38.99 ID:i4+btsDH0.net
今までのパターンだと今日結果発表というのもあり得るかな、と。
質問なんですが、最後の意見を述べる問題でロバート・ヒルキ本だと
理由を二点挙げるよう書いてますが他の本だとそうでもなかったりして
私は結論を述べたあとに具体例に持ってくようにしてたんですが
みなさんの感覚的にはやはり二つの理由を挙げる方が良いですか?

496 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 15:56:25.89 ID:i4+btsDH0.net
今日じゃなかった模様。

497 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 09:48:22.61 ID:BW+ekR1HM.net
昨日出たね。

150 140でがっかり

498 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 10:52:42.56 ID:jGQjIzRb0.net
出てましたね。結果。
なんか、どういう練習がスコアアップにつながるのかが
いまいち見えにくい。
ぱっと、答えの方針を思いつく力が必要なんだろうけど
それを鍛える方法が見当たらないというか。

499 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 12:59:12.10 ID:BW+ekR1HM.net
英語で話す前に、日本語でもネタが思いつかない質問が出てきてきつい

なので、本当のことじゃなくてもいい、という割り切りが必要なんだろう

500 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 13:07:58.43 ID:qzPQ7H4eM.net
正直に答えるのでなく
何か適当なのをでっち上げるつもりで
やってるんだけど、それでも浮かばないときは
全く浮かばない。

501 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 14:09:04.63 ID:Pu2xDZlI0HAPPY.net
【悲報】日本人、簡単に洗脳される(笑)〜幼稚な多数決カルト信仰の末路〜
一、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
二、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
三、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
四、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
五、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
七、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
八、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
九、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
十、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。
十一、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通.グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊

502 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 10:51:01.75 ID:kn84qt+6a.net
12月、受けます!
対策やるか
コロナ怖いけど

503 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/24(火) 22:22:59.38 ID:Vy3cf28lM.net
TOEIC スピーキングを解説してるサイトを少し見たんだけど
どれも、大きな声でとか、瞬間英作文やオンライン英会話がおすすめとか
普通のことしか書いてないね。
攻略法みたいなのって出てこないのはLRに比べて不人気だから?

504 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/26(木) 10:38:58.05 ID:R7EiKlHs0.net
11月の受験者788人
コロナ以降、1000人いかないね。

505 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/27(金) 20:08:42.15 ID:HZJc5sYma.net
マジかー
採算割れしてるかも
無くなっちゃう可能性もあるなあ

506 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/27(金) 20:27:53.45 ID:XmtScEjL0.net
まずは会場減るとか

507 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/29(日) 10:45:17.07 ID:JQczSAOe0.net
Speaking受験での対策
https://note.com/tad00914/n/nb340c054e6d9
受験時にマウスポインタをうまく利用するとか
表示された問題を音声に合わせて黙読せずに先に読むとか
確かにその方がよいかも。

508 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 12:53:21.77 ID:dot5nXSDd.net
来週末、SW受けるけど対策してない
今日から心を入れ替えて対策してどうにかAWARD OF EXCELLENCEをとりたい

509 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 13:06:19.78 ID:+OdrbRnS0.net
>>508
LRはすでにクリア済み?
とすれば、一週間も練習すれば
今の英語力をSWできっちり発揮できるように
なるだろうしLRクリア分の力があれば
SWも規定に達するんじゃないかな。

510 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 13:21:42.34 ID:dot5nXSDd.net
>>509
LRWはクリア済み
スピーキングが苦手で、150が最高
あと10点がなかなかキツイ

511 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 13:34:46.71 ID:x9yzqND6M.net
>>510
私はRが苦戦ポイントなんです。
Sはインタビュー問題が苦手。

>>507のリンク先記事が参考になるかもです。
言われてみれば音声に合わせて
問題読んでたので、もう少し時間稼げるな、と。

512 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 15:40:05.70 ID:dot5nXSDd.net
>>511
人それぞれなんですね
お互い頑張りましょう!
マスクしてでのスピーキングも声がこもりそうで気になりますが、まあみんな同じ条件ですしね

513 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 15:44:29.21 ID:x9yzqND6M.net
>>512
最後に音声を聞いた感じでは
問題なしでしたが、念のため
マスクは選んだ方が良いかもしれません。

514 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 17:04:41.39 ID:ZGh8We0ld.net
コロナだなんだで、結局受けるのは一年ぶりです
とにかく、今日からあがけるだけあがきます

515 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/07(月) 12:20:26.67 ID:5xOTPOu6d.net
今週末、受けます!
仕事終わったらメッチャ対策します!

516 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/07(月) 12:25:58.39 ID:NdTeUv9D0.net
>>515
頑張ってください!
対策ってどんなことをされてますか?
LRほど対策の情報が世間にないので
もしよろしければ。

517 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/13(日) 06:34:22.54 ID:YBEs+G7mM.net
今日受ける人多いんじゃないでしょうか。
いい結果になりますように

518 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/03(水) 14:56:57.54 ID:0EbCfe1k0.net
今度の日曜か。

519 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/09(火) 09:52:54.06 ID:Qk7OtyvV0.net
去年二回(うろ覚え)受けて、今年、先日の日曜に
受けてきましたが、最近、資料問題が以前あったような
店の予約スケジュールとか、ツアースケジュールとかに
出会わないで典型的なコンファランススケジュールみたいのばかり
なんですが、易化した? たまたま?

520 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 18:41:32.25 ID:VSAsuME80St.V.net
誘導されてきたけど恐ろしいほど過疎ってるね(´・ω・`)

521 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 20:33:53.90 ID:ethBezSR0St.V.net
いらっしゃいませ

522 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:59:41.17 ID:VSAsuME80.net
コロナ対策で試験一週間前にメールが来て、体調悪いと返金されるらしいけど
それって逃げの口実に使える(´・ω・`)?何回もやるとアウトとか?

523 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 00:23:05.41 ID:CGNGbHIC0.net
>>522
LRではその手を使った人の書き込みを
見たような気がするからおそらく可能だと思う。
運営も本当か嘘か真偽の確かめようないし。
繰り返してどうなるかは実例がないのでなんとも。
でもちゃんと準備出来たと思ったら申し込めば
いいわけだし、怪しいドタキャンが増えて
ルールが変更されたら本当に具合悪くなった人に
迷惑がかかるからあまりお勧めはしない。

524 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 00:26:29.63 ID:CGNGbHIC0.net
安い受験料ではないのでベストな状態で
受けたいってのはわかるけども。
でもSWって直前に5日くらいで集中すれば
もしそこで自信なくてもう1ヶ月やっても
あまりスコアに差は出ないと思う。
自分の本質的な力が上がらないとスコアに
反映されない印象。プラマイ10くらいは
問題との相性によって変わるかもだけど。

525 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 00:29:20.69 ID:0Fx6PvMc0.net
ありがとうございます><

526 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 09:42:31.44 ID:OvpQduQPd.net
俺も受けたいけど、マスク着用でやるのがなあ
コロナ感染リスクもあるし、様子見か

527 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:10:40.62 ID:CGNGbHIC0.net
>>526
自分の音声チェックを最後に出来るけど
マスクで劣化してるようなことは特に感じられなかったよ。
マイクからの感染リスクはあるかもだけど
午前の部で受けたら多少は安心出来るのでは?
心配なら除菌シートをもっていって装着前に
シートで拭くとか。

528 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 11:05:55.38 ID:sORcM/8l0.net
3月のSWテスト申し込んだ!
勉強できなかったら体調不良で逃げるw

529 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 11:40:11.85 ID:ycn1E7DjM.net
>>528
一週間やれば現状の実力を反映させられる
くらいにはなれるし、受けちゃえばいいと思うよ

530 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 11:47:52.56 ID:sORcM/8l0.net
たとえばLRの換算値が出るってこと?

531 :521 :2021/02/17(水) 11:56:36.28 ID:ycn1E7DjM.net
>>530
私宛?
LRの換算とは?

532 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 11:59:19.59 ID:sORcM/8l0.net
http://a.kota2.net/2102171159128637.jpg
相関値か

533 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 12:22:22.35 ID:ycn1E7DjM.net
換算値で意味は分かりましたが
私のコメントからの流れが見えなかったんです

534 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 12:30:00.38 ID:sORcM/8l0.net
で一週間でその予測スコアくらいでますか?

535 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 12:51:33.23 ID:ycn1E7DjM.net
>>534
これ、どうやって出してるかわかりませんが
そんなに出ないんじゃないかなと思います。
私個人の感覚といくつかの他の人の
ブログを読んだ感じだと。

536 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 12:52:56.74 ID:ycn1E7DjM.net
そんなにというのはその予測は
LRに対してSWの値が高いのでは
と言う意味です。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 12:58:55.46 ID:sORcM/8l0.net
了解です

538 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/17(水) 13:16:02.19 ID:ycn1E7DjM.net
>>537
補足です。
スピーキングはその人の瞬発力や、滑らかさ
口をついて出てくる表現の数に左右しますが
一週間あればそれを使ってテスト問題に最適化
するのは足りるかと思います。
そこからもう一ヶ月以上やってもその人が
現状もっている瞬発力やその他の要因は
劇的には変わらないのではないか
という意味でした。

539 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/19(金) 08:42:01.51 ID:rUOugWgG0.net
SWテストの参考書少なすぎじゃね?
10回分詰まった韓国本とかないの?

540 :イヌコ:2021/02/25(木) 17:45:04.39 ID:iLWDDUVap
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
病休代替「フリーランスティーチャー」の正体
ボトムアップの「働き方改革」で教員を救え!
https://toyokeizai.net/articles/-/392362
【特報】テレビCMも成果報酬型に ラクスルがADKと提携し実現
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00485/?i_cid=nbpnxr_ranking_m
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html

541 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/26(金) 00:33:24.93 ID:kliIc11s0.net
模試やってみたけどスピーキング全然喋れなくてワロタ

542 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/26(金) 10:20:16.94 ID:j8Qw4Q+P0.net
2月が不本意だったので3月また受ける。LRより中毒性高い。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/26(金) 12:23:24.04 ID:kliIc11s0.net
楽しいよねLRより

544 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/26(金) 13:50:57.22 ID:j8Qw4Q+P0.net
>>543
受けるとすぐ終わっちゃうので
よし、もう一回!となりやすい。
LRは終わると疲れる。

545 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 11:41:53.71 ID:0gHDGCr7M.net
Twitterでスコア上げてる人ら、みんな高得点でビビる

俺らみたいなゴミスコアには人権はなく、上げてはいけないな

546 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 12:07:58.04 ID:wU1JKkvHM.net
>>545
人口が少なすぎて何点をハイスコアと呼んでいいのかすらわからない。
Twitter勢はどれくらい?

547 :渡部直美 :2021/02/27(土) 12:12:41.32 ID:O4JQDkZF0.net
TOEICは2000語
これで777点でいい。

548 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 12:15:09.87 ID:0gHDGCr7M.net
>>546
上げてる人は、ハイスコア基準=満点だね
だいたいSとWの両方、または少なくともどちらかは満点

もしくは190で悔しがってるレベル

549 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 12:30:03.95 ID:wU1JKkvHM.net
>>548
>>548
それって上位10パーセントを切ってるよね。
しかも、LRと違っていやいや受けている人が
ほとんどいないだろうから母集団のレベルが
そもそも違うと思う。

550 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 12:43:43.00 ID:0gHDGCr7M.net
>>549
満点は、上位1%台か、それより少ないくらい。

TOEICSWの界隈では、ハイスコア=満点という常識になっている。許せて、少なくとも190。

180とかのスコアは、もはやお話にならないくらい、Twitter上ではみんな悔しがってるよ。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 13:22:14.12 ID:N8aU8cdgM.net
検索の仕方が悪いのかハイスコア=満点ってのが
常識となっているようなツイート出てこないんですよ〜。
200の人も見るけど150以下の人も見る。
そして、そもそもスコアを上げている人がほとんどいない。

552 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 14:07:48.69 ID:ghK9Eha60.net
TOEICSWで検索して出てくる人は、満点しか狙ったない印象。

180とか190とかだと悔しがってる。

200のみハイスコア、それ以外は雑魚、という界隈。

553 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/27(土) 14:51:30.59 ID:OXnd8yER0.net
ツイッターなら盛り上がってるの?SWテスト

554 :イヌコ:2021/03/03(水) 02:38:16.37 ID:vfDhCq8RZ
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】
https://dev-memo.net/fleelance_1000/
【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由
https://off.tokyo/blog/shinsotu-engineer-free-lancer/
フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説
https://flytech.work/blog/8142/
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】
https://www.ryukke.com/?p=10304
フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?
https://shikin-pro.com/guide/18633
【コラム】フリーランスは本当に自由なのだろうか?
https://zenn.dev/cat2pgm/articles/42bb40bf121342
「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01572/021900001/
フリーランスエンジニアになって月100万稼いだ話
https://comblog.net/2020/07/06/freelance-100/
素人からでも「まずは月収50万以上」を目指したい方向け【フリーエンジニア・コンサル】
https://aruto.org/freelance-consulting

555 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/08(月) 07:29:37.84 ID:tSM+A8vn0.net
来週のSWテストの案内ってメールで来るんだろ?いつくるの?

556 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/08(月) 09:51:39.63 ID:z1I9moFc0.net
>>555
2/7のは2/4に来た。

557 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/08(月) 09:52:29.31 ID:tSM+A8vn0.net
3日前かよ

558 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/09(火) 10:25:42.09 ID:lG1dzoAg0.net
今度の日曜に向けて練習中ですが
以前の、メモ書き可になる前の問題の方が
難しかったような気がする。

559 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 06:02:05.41 ID:XYDSE0M00.net
日曜雨フルなよ???

560 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 10:23:45.48 ID:XYDSE0M00.net
メール来たけど実施しますって文言だけで日程とか所持物とか書いてないぞ?
こんなんだけなの??

561 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 10:55:46.38 ID:IOe1VBIqd.net
>>560
それだけだよ
身分証明書さえあれば手ぶらでうけらるよ
写真は当日撮影だし

562 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 11:30:05.62 ID:XYDSE0M00.net
(´・ω・`)拍子抜けしたわ

563 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/10(水) 12:58:32.64 ID:oaPPk6gPM.net
受けたら受けたであっと言う間に
終わって拍子抜けする。

564 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 13:18:37.84 ID:D1hi7fR70.net
試験前日なのに誰も書き込みがない試験(´・ω・`)ショボーン

565 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 17:20:04.64 ID:VTqIPt/XM.net
当日だってほとんどないんだから仕方ない

566 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 17:53:17.74 ID:D1hi7fR70.net
(´;ω;`)

567 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 18:59:48.56 ID:AipWfoVf0.net
私も明日受けます。
先月受けたばかりなのに。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 19:00:15.27 ID:D1hi7fR70.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

569 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 19:13:47.26 ID:AipWfoVf0.net
ここってどんな勉強してるとかの
話もあまり書き込みないのよね。

570 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 20:15:35.76 ID:3rZVowgza.net
書き込み自体が少ないからなあ

571 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 20:45:10.60 ID:tgXONnD+H.net
明日初めて受けます
Wのエッセイ300行く気がしないわ

572 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 20:49:11.79 ID:AipWfoVf0.net
明日のスピーキングの練習してるんだけど
もうやめて映画でもみるかな。
こういうのって日々の積み重ねであって
一日前に勉強してもそれでスコアが上がるって
ない気がする。
先月、Wもうけたときは何かが降りてきて
300ワードを一気に書けた。
明日はSのみです。

573 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 21:03:20.58 ID:tgXONnD+H.net
>>572
やっぱり300いかないと170以上とかはいかないですかね? 何点だったか知りたいです。

574 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 21:28:49.52 ID:AipWfoVf0.net
>>573
去年、今年どちらも意識的に300以上
書いて200と180でした。

575 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 21:53:10.75 ID:tgXONnD+H.net
>>574
素晴らしいですね!ありがとうございます。

576 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 10:02:13.88 ID:CS1Ni7qs0.net
おはようございます
今朝8時からずっとスピーキングの練習してたら疲れて眠くなってきました

577 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 10:06:34.02 ID:no3yyL9h0.net
>>575
英語力もある程度必要ですが
瞬間ねつ造力がさらに必要に感じます。

578 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 12:18:43.37 ID:x+2ts9gyMPi.net
まさかTOEICでリサイクルについて聞かれるとは。

579 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:03:11.97 ID:CS1Ni7qs0Pi.net
リサイクルなんか無かったわ
人によって違うんだろうな

580 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:13:55.06 ID:cM+lMmgCHPi.net
speakingだけ別に受けてもアウォードって貰えるのかな?

581 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:16:09.96 ID:CS1Ni7qs0Pi.net
初めて受けたけど、待合室に30人くらいしか居なかったわ
ヘッドフォンしても周りからガンガン喋り超え聞こえるし、ライティングになるとカタカタ音がすごいからまじで焦る
しかもライティングはカットアンドペーストが有利って書いてたからCtrl+C押してもなんかできなかったしw
ライティング最後の300文字で30分ってのは英検1級よりきついわ正直
むっちゃ疲れた

582 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:28:20.73 ID:9wbIJeQydPi.net
>>580
もらえない
SWは同一回で160と170とらないとダメ

583 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:36:55.80 ID:cM+lMmgCHPi.net
>>582
キツいですなあ。LRより全然むずいな

584 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 16:45:07.94 ID:CS1Ni7qs0Pi.net
>>582
えええキッツー

585 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 21:33:31.25 ID:x+2ts9gyMPi.net
人それぞれですね〜。
私はRが一番きついです。
まあ、今年もアワード狙いますが。
リサイクルは都内の午前の回でした。
(スピーキングのみの会場)
受けたのは6人くらいだったんじゃないかな。
周りの音には慣れましたがここの会場は
ラップトップで机が狭いので好きじゃないんですよね。

586 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 22:03:03.59 ID:x+2ts9gyM.net
>>581
コピー、カット、ペーストは通常のショートカットキーは
効かないけど、画面上にボタンがあるよ。
範囲選択してそのボタンをクリック。

587 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 22:05:41.87 ID:CS1Ni7qs0.net
>>586
( ´゚д゚`)エー そんなのしらなかった・・・

588 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 23:03:03.49 ID:no3yyL9h0.net
受験のしおりにも載ってますね。
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/test/sw/guide02/pdf/examination_screen.pdf

589 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 01:31:26.84 ID:Rg5gaQ6w0.net
そんなしおり公開されてるのも知らなかったぞ??
待合のとき初めて見たけど

590 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/16(火) 13:51:17.97 ID:Eot5nUAGM.net
スピークだけなら受験料いくら?

591 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 08:24:03.80 ID:6v7FpoNr0.net
>>590
6930円。安くはないけど
人力で採点してるし仕方ないと思ってる。

592 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 08:24:46.75 ID:6v7FpoNr0.net
みんな、メモを有効に使えてる?
何にどう使ってる?

593 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 12:26:02.87 ID:OOyeC2DRd.net
5月はSW受けてみるかな
コロナの状況次第だけど

594 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 13:09:45.66 ID:sCOGbwE60.net
>>591
SWで1万ジャストくらいだからそれならWも一緒に・・・ってなる

595 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 16:17:25.72 ID:+RVp+uJM0.net
>>591
ありがとう。
近々挑戦してみようと思う。
20分くらいで終わるみたいだし、
会場をピンポイントで指定できるようだから
近場を選べばLRよりはるかに負担が少ないと思う。

596 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 16:26:28.69 ID:0nMnxx9V0.net
Sだけだとホントあっという間に終わるから詐欺にあったきになるぞ
しらんけど

597 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 16:31:45.77 ID:91bS2LhOM.net
いや、ホント、あっという間に終わるから
よし、来月もう一回!となりやすい。

598 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 17:46:03.20 ID:6B2qQ8uca.net
SW、1万円は高いんだよなあ

599 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 19:27:50.59 ID:+RVp+uJM0.net
Sだけなら3000円くらい下がるでしょ

600 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 22:57:49.44 ID:RD7QDzML0.net
Speakingの過去問はネットに上がってないのでしょうか。

601 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 23:09:43.94 ID:0nMnxx9V0.net
韓国のなら過去問題集あるよ
当然有料だけど

602 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 23:10:53.31 ID:zWcg7eEW0.net
まじか、どこで買える?

603 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 23:11:43.30 ID:0nMnxx9V0.net
韓国通販サイトから通販してもいいし、Amazonで割高でも買ってもいいし

604 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 00:37:29.34 ID:cHl4RzsY0.net
確信はないのだけどこれが過去問に思えるのよね。
音声はオリジナルじゃなさそうっぽいけど。
インタビュー問題でこのビデオのどれかのと
同じのを去年の本番で見た気がする。
嘘だったらごめん。
https://www.youtube.com/watch?v=8YcIsxqZ9dA&list=PLa47Re_Ql1jkpcX6gZhjY01qWxprddTBH

605 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/21(日) 00:41:07.33 ID:G++rG8/90.net
韓国過去問ならYBMって出てるはず
韓国でTOEIC管轄してるのがそこだから

606 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/22(月) 12:45:35.78 ID:5ETytse0M.net
申し込んでしまった
朝は早すぎ
夜は遅すぎ
真ん中の時間は無いのか

607 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/22(月) 13:16:14.81 ID:E6TwbqwI0.net
俺も申し込んだ。はじめてだが満点目指す

608 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/25(木) 07:47:37.18 ID:iTmTfdtn0.net
サンプル問題三田。
LRとスクリプトが似てるな。。
買いたくないけど。

609 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/28(日) 15:26:41.46 ID:a5F4qt7ZM.net
明日、結果来る?

610 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/28(日) 18:16:26.72 ID:MryvwvR8a.net
AWARD OF EXCELLENCE欲しいから5月までメッチャ対策して受けようかな
一万円を無駄にはしたくない

611 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/28(日) 22:01:20.64 ID:FDmwCRi70.net
>>610
LRはクリア済み?

612 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 09:56:04.12 ID:y7wijgD20.net
>>609
え今日来るの?

613 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 10:05:13.09 ID:H3P8bdKU0.net
早いときは17日目を含む週の月曜日、
遅いと水曜日、たまに火曜日ってのが
最近のパターンですね。

614 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 10:16:32.49 ID:y7wijgD20.net
へ〜まぁここに書き込みあるだろうし待つか(´・ω・`)

615 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 12:36:58.06 ID:+N17trfzdNIKU.net
>>611
LRWはクリア済み
Sが足りてない

616 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 14:37:58.86 ID:PfVYJm68MNIKU.net
>>615
SとWは同一回のスコアであることが条件なので
Sだけ受けて補うってのが出来ないのが
金銭的にもちょっと面倒ですよね。
私は毎年Rが一番心配です。

617 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 21:16:32.15 ID:Y5jFwE5b0NIKU.net
Sで160でTOEIC LR 900くらい?帰国子女で900オーバーの友達が170だった

618 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 21:39:28.74 ID:H3P8bdKU0NIKU.net
初めて受けたときLRは890で
Sは160でした。話す練習もしてた
つもりでしたが、本番ではそんなに
すんなり良い回答が出るわけでもなく
まとまりなかったと思います。
でも、話す練習してなかったら
LRの実力だけでは20点くらい低かったかも。

619 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 22:04:33.36 ID:Y5jFwE5b0NIKU.net
>>618
やはりLR900でS160くらいなのですね。会社もスピーキングを重視しだしたから年内にS160目標に勉強しようかな

620 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/29(月) 23:02:01.57 ID:avXQyBd2aNIKU.net
満点で初挑戦するけどどうなることやら

621 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 08:17:03.02 ID:TM2VpZls0.net
>>620
900前半で180の人とか
990で140の人とかもいるようなので
話す練習をどれだけしてるかによる部分も
大きそうです。ご健闘をお祈りします〜。

622 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 11:53:00.14 ID:nxQQ3WcuH.net
そろそろ結果来ますかね。

623 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 12:18:02.35 ID:nxQQ3WcuH.net
全然喋れなかったのにS160取れてて驚きです.
Wは320ぐらい書けて190いきました

624 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 12:32:40.76 ID:k96lemBa0.net
おいいいいいいいい
LR900持ちなのにS120W140ってどうなっとんじゃああ

625 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:00:29.87 ID:jaAD3r1/0.net
>>624
それはさすがにあり得ないでしょ。元々口下手とかコミュニケーション苦手?

626 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:01:53.78 ID:k96lemBa0.net
そんな事言われてもね

627 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:48:48.89 ID:e1djlcV+M.net
>>625
毎年2回×5年受けてる者ですが、
あり得ると思います。
他の方のそういうブログも以前に見た気がしますし
あの手の問題に慣れてないと咄嗟に、
「高校は健康的な食べ物だけを販売機で売るべきと思うか?」
みたいのの答えを60秒でまとめるのは案外難しい。
英語力以外の力が必要って話でもあるけど
考えながら同時に話す力を見るためには
問題がそうなるのは仕方ないと思う。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:50:29.62 ID:k96lemBa0.net
ただSは模試10回分こなして本番行ったけどね
ムカついたから>>625はハゲて死ね

629 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:50:55.94 ID:e1djlcV+M.net
そんな私は去年からの3回が
170, 160, 150と絶賛下降中。
問題との相性もありますね。
答えがぱっとひらめくのと、
どうやって答えればいいんだ?と思うときがある。

630 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:53:11.00 ID:TM2VpZls0.net
>>628
すみません、そういう模試ってどこで手に入れました?
数少ないTOEIC Speaking本?
本番経験の感覚を覚えているうちに来月受けると
案外、上がるかもですよ。私、TOEICの回し者ではないですが。

631 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:54:00.33 ID:k96lemBa0.net
英検1級もあと一歩で一次突破ってところだったのにこんなんじゃ二次でもループだよしにたい
Wだって英検1級の7割は取れるのに140ってどういうことやねん

632 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 13:55:15.55 ID:k96lemBa0.net
>>630
そうです。5月末までは英検やるので受けません

633 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:01:12.11 ID:TM2VpZls0.net
>>632
ありがとうございます。

634 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:13:50.15 ID:jaAD3r1/0.net
>>628
悪気はなかったよ。toeic870でS140、W160だったから難化したのかな。LRで800後半と900には結構差があると思ってるから

635 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:14:28.89 ID:46kBVvzp0.net
S130でした
ちなみに英検準1級面接落ち

636 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:20:23.21 ID:k96lemBa0.net
>>634
TOEIC知ってるなら難化したスコアが下がるなんて言い分間違ってるくらい判るだろ

637 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:25:06.94 ID:TM2VpZls0.net
軟化というよりも問題の傾向が若干変化してるってのはあるかも。
現状の、出版物で勉強するとカバーしきれてない、みたいな。
根拠はない。ソースは私の体感。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:40:40.11 ID:jaAD3r1/0.net
スピーキング能力を測る試験で企業に評価されてて受験料も現実的なのはSWだよな?ToeflとIELTSは高いし留学用というイメージ。Versantとか微妙だよね

639 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 14:46:43.83 ID:k96lemBa0.net
今回の結果で英検1級スレのこの書き込みを思い出してしまったわ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1610334307/884
テスト間で相関がでないならもうやりたくない

640 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 15:04:47.79 ID:e1djlcV+M.net
>>639
そのスレは見られなかったんで
内容はわからないですが
LRのスコアがアウトプット力を
少しは反映すると思いますが
よく990でも話せるとは限らないと
言われるように要はその練習をしなければ
スコアは取れないってことではないでしょうか?

641 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 15:09:57.53 ID:k96lemBa0.net
練習したしな一応
準1受験者にも負けるなら相関は薄いと思ってる

642 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/30(火) 15:21:35.43 ID:e1djlcV+M.net
>>641
んー、あくまでもスピーキングですから
例えばLevel 7くらいに求められる答えなら
英検二級の文法でも作れるので
その文法内で話慣れていれば
実際に取れちゃうと思います。
でもまあ現実的には150あたりで頭打ちになって
さらに上げるには追加の文法的な勉強が
必要になると思いますが。
631さんは今の知識で話し慣れるだけで
もっと上のスコアを狙えるでしょう。

643 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 09:42:18.67 ID:U2WGoqFs0.net
しっかし問題集すくねーな。

644 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 11:01:05.56 ID:Uf4XWRdM0.net
それね。マイナーだから仕方ないけど
毎年公式から問題集が出るLRとは雲泥の差。
今のところ発見したのはこの二つのチャンネル。
https://www.youtube.com/channel/UCl9Romzqmwgfk3qpQUwMikQ
https://www.youtube.com/channel/UCm3tzuevoAq9vvjsbgcr0pQ
数は少ないけど定期的に問題のビデオをアップしてる。
ビデオだからタイマーも動いてくれて再生始めれば
テスト体験が出来るので便利。

645 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 11:02:25.72 ID:Uf4XWRdM0.net
LRと違って正解が一つじゃないから
模範解答見て、ここ間違えたから覚えて直そう
みたいなことが出来ないのが難しいところ。
表現を拾うことは出来るけど。

646 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 12:55:01.85 ID:vQVJOdLbd.net
SWで大事な力の一つは、解決策とかを瞬時にデッチ上げる力だもんなあ
これは英語力そのものではない

647 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 13:15:07.84 ID:Uf4XWRdM0.net
まあ、どの試験もスピーキングはそうだよね。
こればかりは仕方がない。その中では難易度に
傾斜が付いた良い問題公正だと思う。
音読: 構築力問わずとにかく英語を英語らしく読めるか
写真描写: 誰が何してるというシンプルなことを言えるか。ある程度はテンプレ対応も可能
インタビュー: 瞬発力。キーになる単語(動詞も目的語も)は表示されてるのでそれをもとに英文構築出来るか
資料参照: 単語のみ表示されているので、それをもとに適切な動詞、時制を選んで英文を話せるか
問題解決: 単語表示なしの状況で、一連のまとまった話が出来るか
意見: 準備時間を十分に与えないことで、考えながら意見をまとめながら同時に話すことが出来るかをチェック

648 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/31(水) 13:15:33.50 ID:Uf4XWRdM0.net
公正→構成

649 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/07(水) 23:16:17.21 ID:Ms9Wi3ih0.net
COCOAをインストールしてるかチェックされる?

650 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/07(水) 23:28:47.70 ID:yVlzNXyW0.net
私はされたことありません。
(今年SWとSを一回ずつ受験)

651 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/10(土) 18:23:51.78 ID:7DuC9mdX0.net
>>650
ありがとう

まだサンプル問題すら見てない・・・
今回は最後まで座ってられたら合格だと思ってる

652 :640 :2021/04/10(土) 18:46:03.30 ID:wwIGseFKM.net
>>651
受け方は自由だと思うけども
安い買いものじゃないしサンプルは見て
可能な範囲で練習しといた方がいいと思うよ〜。

653 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/10(土) 21:12:24.85 ID:T2L/kJ0U0.net
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/format/sampletest/sw_challenge.html
ついにサンプルやってみたけど解決策を提案する問題がまんま某メガバンクのような気がする。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 09:45:23.44 ID:uC1Cq6b0M.net
道に迷って間に合わなかった
時間も変だし
やっぱり別の試験受けるわ

655 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 13:21:59.62 ID:nq2XG0aja.net
受けてきた。
初受験だけど満点取れた気がする

656 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 15:38:38.24 ID:R4eA7vPI0.net
SWは受験者少ないせいか道案内や看板が出ないし
他の人に付いていくことも出来ないし
設備が特殊なせいか場所が辺鄙(雑居ビルとか)だし
お高いし時間を自由に決められないし
どうしても受けなければならない状況じゃないなら
回避したほうがいい。

657 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 15:47:23.31 ID:10zkoex0M.net
LR受けたときも道案内なかったし
時間も二択だったよ。

658 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 15:54:34.17 ID:R4eA7vPI0.net
仲間が全くいないなか辺鄙な場所にたどり着くのはけっこー難易度高かったよww
時間に関してはLRじゃなくて他の学習方法(いつでも好きな時に出来るやつ)
と比較して言ってる。

659 :647 :2021/04/11(日) 16:04:34.36 ID:l6xhH/QH0.net
>>658
なるほどー。
まあ、私も会場に電話してスタッフの方に迎えに来てもらった時がありましたが。

660 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 17:26:28.93 ID:uC1Cq6b0M.net
ありがとー
事前に電話したら対処可能だたと言われたが
直近のメールに載ってた番号が
土日祝がダメなやつで諦めた次第、、
自分には無理。もう申し込みません

661 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/11(日) 20:20:03.65 ID:ScX/vytz0.net
場所が辺鄙??おれ大都会のど真ん中で受けたけど?
しかも場所選べるのにグーグルマップとかで調べないの??

662 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/12(月) 08:05:28.04 ID:0TUbiDBpa.net
まあ、確かにわかりにくい会場のときもあるね
俺も一回迷ったことあるから、前日に下見したこともある

663 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/12(月) 08:10:09.92 ID:PvyxHQoer.net
女子大の下見もOK?

664 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/12(月) 10:49:20.68 ID:RMHloxjJM.net
>>663
トイレの場所も確認しなきゃ

665 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 15:36:32.81 ID:BvDbdqo20.net
Sで160とればLRの900とか英検1球くらい?

666 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 18:47:28.90 ID:iHZxpzji0.net
https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/toeic_cefr.html

667 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 18:55:42.23 ID:BvDbdqo20.net
>>666
LR余裕で900超えててもS140くらいの人が多くない?この表めちゃくちゃだよ

668 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 18:57:21.63 ID:8aTA5nP+0.net
>>665
全部、性格の違う試験だからねえ。
1級は1級のための単語知ってないと厳しいだろうし
TOEIC LRもあるていどTOEICに出る単語をしらないと厳しいでしょう。
Sで160取るためにはそこまで単語力は要求されない。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 19:02:52.30 ID:8aTA5nP+0.net
>>667
いや、その表はTOEICでLRSWそれぞれを
すべて記載スコア以上とれていれば
そのランクのCEFRレベルに達していると
考えられるよってことなんじゃ?
別にLRで785を取ってればSで160取れるとか
そういう風に見るものじゃないと思う。
文科省が以前似出したCEFRレベルとTOEICの
スコア換算はもう少し甘かったような気がする。

670 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/13(火) 20:26:05.45 ID:tVkrf7KU0.net
英検1級とればLR900は余裕だろうけど逆は相当勉強しないと無理

671 :名無しさん@英語勉強中:2021/04/20(火) 00:09:43.35 ID:/H6FWAact
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800

672 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/27(火) 23:52:49.82 ID:8Ul/+4R80.net
LR満点なのにW170S190だった。初めての受験だったけどいかにアウトプットが弱いかわかった。

673 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 06:47:22.61 ID:4UNNxiST0.net
LR満点ならW100とかなら書き込めよ
面白くね-やつだな

674 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 08:22:41.09 ID:373OvMXv0.net
>>672
俺はLRが890だったときにWで200取ったから
その人の普段の英語との接し方や特性次第だと思うよ。

675 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 09:02:17.97 ID:Ha5O/FyaM.net
試験日でも静か

676 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 13:09:01.35 ID:b327UmW90.net
午前の試験お疲れ様でした
難しかった

677 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 15:37:38.90 ID:zyGBJCLG0.net
テスト受けて来て帰宅して
来週のLRのために模試を1セット。
疲れたわ。

678 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 21:30:27.15 ID:eLtw3Rsaa.net
SWも久しぶりに受けたいけど、コロナが落ち着かないとなあ

679 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/29(土) 23:56:38.28 ID:jxLM4Rf3pNIKU.net
結果来週には見れますよね〜 楽しみです

680 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/01(火) 12:05:01.23 ID:TRAy5vRx0.net
スコア出ましたね。Sのみ受験で170でした〜。
解決策提示問題でまともなの浮かばなくて
尺にはまらなかったしこれで上出来とするしか。

681 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/01(火) 12:09:04.27 ID:cspziNnf0.net
はいはい

682 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/01(火) 22:39:34.88 ID:n39EUEip0.net
swの勉強を始めようと思ってます。
最初は240~250辺り取れればいいかなという感じですが、必須表現丸暗記すればこの点数は割ととりやすいんでしょうか?
ちなみにLRは700前半です。

683 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/02(水) 10:22:40.26 ID:Yb/UdbXm0.net
>>682
受けている人が少ないからスコア別の対策も
なかなか出てこないですよね。
写真描写は位置を言う定型表現、
インタビュー問題は質問文が画面に出るから
それを流用して無理せず答える。
無理して情報を付け足さない。
「どれくらいの頻度でジムに行きますか?」
に正直に二週間に一回と答えるより
毎日と答える方が楽だし
健康のためにと付け加えて自滅するより
シンプルに聞かれたことだけ言う。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/02(水) 10:23:15.51 ID:Yb/UdbXm0.net
ここだとスペースが足りないので
あとは省略しますが総じてこんな感じで
決して無理をせず、楽に言える嘘と
複雑に正直にだったら、嘘を。
ライティングもメールの始めと締め、
エッセイの構成とか覚えておけば
取れるんじゃないかな。

685 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/02(水) 21:46:16.79 ID:qoGa+eSd0.net
>>683
更新がローペースなスレなのに、親切な返信をこんなに直ぐにいただけて少し感動です笑
なるほど〜。丁度今日から勉強を始めたんですが、ウンウン唸りながら馬鹿正直な回答を作っていました(◞‸◟)
sw特有のコツを抑えるだけでも結構点数が変わってきそうですね。
受験日までうまく要領を掴みながら対策していこうと思います。
参考になりました。ありがとうございます。

686 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/03(木) 00:19:36.87 ID:ZIZGhHPL0.net
>>685
いえいえ。どういたしまして。
あと、サイトを2つほどご紹介。
どちらもスピーキングテストに関してのみですが

個人のブログですが日ごろからアウトプットの練習を
とか、おちついてゆっくりなど一般論だけでなく
マウスポインタの利用とか受験時の
小技的なことが書かれています。
https://note.com/tad00914/n/nb340c054e6d9

また、日本でもTOEICスピーキングの本を出している
グウェン・リー氏のYouTubeチャンネルで
模試みたいなのがアップされています。
各ビデオ、再生すれば問題が1セット分ながれるので練習に便利。
プレイリストのURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=MT0kRtSLvkg&list=PLa47Re_Ql1jkpcX6gZhjY01qWxprddTBH

687 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/03(木) 09:28:04.56 ID:HtQVU3E70.net
>>686
これは!一歩踏み込んだ対策というかコツが載っている
ページを探していたのでありがたいです。
自分では中々見つけられず(-。-;
こういった情報を分けてもらえて非常に助かります。
Gwen tvの方は昨日過去スレから見つけてちょっと視聴したんですが、
かなり役立ちそうですね。
初心者ですが独学でもなんとかできそうです、すごく有益な情報ありがとうございます!

688 :675 :2021/06/03(木) 09:40:48.12 ID:ZIZGhHPL0.net
>>687
頑張ってください〜。

689 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/24(木) 20:03:16.16 ID:mpdgjtzP0.net
問題形式変更のお知らせ
https://www.iibc-global.org/info/administration/speaking_format.html

690 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/24(木) 20:05:47.97 ID:tOqxLSpv0.net
Propose a solutionって電話とか会議の応答のやつ?

691 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/24(木) 20:08:39.43 ID:mpdgjtzP0.net
そう、それ。
それがなくなって写真描写が増えるってことは
全体的にやさしくなりそうな気がするんだけどどうなんだろうね?
前回の変更ではメモ取り可になって、準備時間が増えたりと
徐々にやさしくなっている気がします。

692 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/24(木) 20:10:50.53 ID:tOqxLSpv0.net
そやね

693 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 08:09:39.87 ID:ODSoV2kc0.net
来月のテストで、解決策提示問題は最後か〜。
何で、代わりが写真描写追加なんだろうね。
同等の難易殿の問題を新しく作って、それを加えるんでなくて。

694 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 08:10:44.84 ID:ODSoV2kc0.net
そのうち、TOEICスピーキングで高得点だからって
英語話せると限らない、みたいなことになるんじゃ。

695 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 09:57:16.34 ID:ygEPwehya.net
くっそー7月に申し込むんじゃなかった

696 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 10:37:53.65 ID:ODSoV2kc0.net
>>695
え? そう?
でも、7月が解決策提示問題を体験出来る最後のチャンスだし
貴重な回を受けられるのはむしろプラスでは?
新形式はこれからいくらでも受けられるし。

697 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 09:45:39.54 ID:to7GCG180.net
>>696
なるほど。ポジティブだなw

698 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/03(土) 21:44:49.63 ID:eMn3pGs70.net
教科書買ってきたはいいがこっからどうすりゃいいのかまったくわからん
これどうやってフィードバック得るの?

自分が無知なのに自分の自己評価以外にどうしょうもないんだけど

699 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/05(月) 19:21:43.88 ID:l6I8BfdVa.net
スピーキング、8月から形式かわるんだね
写真描写が二題になって、提案問題が削除か

700 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/05(月) 19:22:46.03 ID:l6I8BfdVa.net
既出だったか

701 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/05(月) 19:58:49.48 ID:OiN3ttoH0.net
難しい問題を削って簡単な問題を増やすって
どういうこっちゃねん、と思います。

702 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/07(水) 09:54:49.47 ID:Rzkj7q6Jd0707.net
8月にS&W、受けようかしら
形式変更後一発目のやつ

703 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/07(水) 13:28:50.33 ID:ACECvt6o00707.net
みんな、メモって取ってる? 役立ってる?
解決策提示問題がなくなってさらにメモ取りの意味が薄れたような。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 10:14:42.88 ID:x2zfrhLhM.net
秋葉原会場たったの3人。
環境はノートPCじゃないし
モニターもそこそこ大きく
机も割と広めなので良かったです。
会場によってはどうやってメモ取るねん?
ってとこあるからね。

705 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 12:25:13.45 ID:QpPYBBmda.net
受けてきた。面白いな

706 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/11(日) 20:34:54.77 ID:Ls7oBAfC0.net
こっちは静かだねえ

707 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/21(水) 22:59:29.80 ID:jTRWfskia.net
9月に久しぶりに受けますね
今年こそAward of excellenceがほしいです

708 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/22(木) 07:29:55.96 ID:tu06kkq0M.net
>>707
新バージョンだね。
出来たらレポよろ〜。

709 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/07(土) 15:09:01.76 ID:C+Na2R880.net
明日のテストは今までより簡単になったんだろうか?

710 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/08(日) 10:01:12.94 ID:YV/QP6mPM0808.net
新形式受けた。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/10(火) 08:08:46.88 ID:OfnlPUDF0.net
新形式を受けた人のブログ。
簡単になったか。得点のつけ方で調整されるのかね?
https://note.com/tad00914/n/na66498336356

712 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/10(火) 20:18:36.18 ID:smbmbQJA0.net
会社でSWを受けろと言われた
公式っぽい本を調べたら下記が出てきたのだけど、合ってますか?
買った人いらっしゃったら、それぞれの本の特徴を教えてください

・TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト公式ガイド
・TOEIC Speaking & Writing 公式 テストの解説と練習問題

713 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/10(火) 20:41:37.53 ID:OfnlPUDF0.net
>>712
その本、買ってはいないですが公式といえば
それで合ってます。ただ、上の書き込みにもある通り
今月からスピーキングが新形式になったので
今の状況を反映している本は公式でも、そうでなくても
存在していないです。新しい内容の問題が増えたわけでないので
でも今出てる本で対策は出来ると思います。

714 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/16(月) 19:07:32.24 ID:q1heaIHaa.net
9月に受けようかと思ったけど、コロナの上京が悪いから様子見かなあ
10月は受けられないから、11月かなあ

715 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/16(月) 20:42:21.03 ID:uPXv03aj0.net
不人気な試験だから密になることはないと思うのと
11月に世の中がどんな状態になってるかも予測不能なので
受けたいときが受け時と思うしかないかなと。

716 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 12:51:06.42 ID:rI88+MK4a.net
speaking満点の時とライティングの満点のタイミングがズレてもsw満点と名乗って良いのだろうか。意見求む

717 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 12:51:28.12 ID:rI88+MK4a.net
例えば前回S190W200
今回S190W200

718 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 12:52:02.53 ID:rI88+MK4a.net
間違えたw
前回S190W200
今回S200W190

719 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 13:04:31.81 ID:iG77lJ0HM.net
>>716
多分ダメだと思う。
LRで考えたら満点と言ったら
同時であるべきだし。

720 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/09(木) 16:53:40.58 ID:cfLW5c4lM0909.net
いいんじゃね?
だって、Speakingだけで受けられるじゃん。

S 200 W -
S 190 W200

となって、SWで満点と言っても
何も嘘じゃない。

721 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/09(木) 21:39:05.70 ID:V5AarK4F00909.net
誰かがSWで満点と言ってたらそれは同じ回でと期待するから
やはり同じ回であって欲しいなと思う。
聞く側でなくて言う側だと甘く評価してくなるのもわかるけど。
あとアワード・オブ・エクセレンスの基準が、あれは基準点は
満点ではないけど、SWのスコアは同じ回のものが判定基準だから、
やはり同一回の中での話にすべきと思うのも理由の一つ。

722 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/11(土) 10:14:37.84 ID:ftrLuLtBF.net
なるほど。スピーキングだけで受けられるせいでその辺ややこしいな

723 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/11(土) 20:53:43.13 ID:o78qaBVwa.net
なんか書き込めない?

724 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/11(土) 21:14:25.25 ID:aPb8iBFq0.net
税理士試験だって、科目別になってんじゃん

同時に満点じゃないと満点と言えないわけないだろ

725 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/11(土) 21:39:55.97 ID:o78qaBVwa.net
まあ、誤解を招かないためにはスピーキングで満点、ライティングで満点とったとことあります、と言うのかね

726 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/13(月) 13:09:40.13 ID:Ddz+Cy1k0.net
税理士試験の仕組みを知らないからそこに関しては何とも言えないけど
センター試験(共通試験)で英数理で○○点取ったって言えば
聞いている方は同一回の合計と思うよね。
だからSWで○○点と言えば同一回の話だと思うのね。
Sで○○点(任意の回)
Wで○○点(任意の回)
SWで○○点(同一回)
Sで最高○○点、Wで最高○○点(別々の回)
って感じが言う側と聞く側の解釈が一致するのでは。

727 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/20(月) 22:09:53.92 ID:6sjuvc/j0.net
スピーキングのマイクテストで
居住地の街並みを聞かれるらしいけど
採点対象にはならないらしいから
「あー」「うー」でもいいんですよね?

728 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/20(月) 22:40:05.73 ID:5MlekCjm0.net
>>727
そういうの聞かれなくて、英文が表示されてそれを読むように指示が出る。
けど、マイクテストだから別に日本語で何か話しても問題ない。
ただ、口慣らし的な意味で英文を読んでおいた方が準備運動にはなると思う。

729 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/21(火) 22:51:58.57 ID:WY7sYtEL0.net
>>711
提案問題なくなるなら
捨て問は最後だけに出来るかも。
会場がよく遊びに行くエリアにあるから
ついでに受験しようかな。
>>728
ありがとう適当に喋ります。

730 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/23(木) 10:13:39.38 ID:L113Jfij0.net
過去問はyoutubeで十分

731 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/25(土) 08:49:38.64 ID:L3LeKUxv0.net
資料読解は資料見ながら回答、ですよね?
資料を暗記するのは無理です。

写真描写の次の応答問題は、毎回、
自分のことを聞かれるのでしょうか?
自分の趣味とか自分の生活とか

732 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/25(土) 09:48:18.32 ID:dt6qXHZRM.net
>>731
資料は見ながら回答。
インタビュー問題は当然嘘を答えても良いので
言いやすいことを言えば良い。
YouTube に模試ビデオみたいのを
アップしてる人いるから検索するといいよ

733 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/25(土) 15:07:42.03 ID:deExduVAM.net
>>731
メモ取り可です。
時間制限があるのでメモ取るのも大変だけどね。

734 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/27(月) 07:46:38.32 ID:4/qmGgia0.net
>>732-733
ありがとうございます。
資料見つつメモ取りつつ頑張ります。インタビューはでっち上げます。

みなさま
質問ばかりで申し訳ありませんが
時間のカウントダウンは表示されるのでしょうか。されないのでしょうか。
インタビュー問題の前置きや質問の英文は文字が表示されるのですよね?

735 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/27(月) 08:10:19.77 ID:BI2eIfzh0.net
>>734
公式のサンプル問題くらい自力で確認しなさい、と思うけど
この動画模試みたいのを見れば感じがわかるかな。
https://youtu.be/RBwxg1HXFg4

やってみるとわかるけどメモはメモの練習しとかないと厳しいよ。
自分は取らない派、というか取れない。

資料を見て答える問題のみ質問文は表示されない。
以前は解決策提示問題も表示されなくて
60秒の英語を聞き取る必要があったけど今はその問題はなくなった。

736 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/29(水) 23:16:36.46 ID:rKx3jHHi0NIKU.net
>735
疑問すべて解消しました有難うございます。
メモは確かに難しそう、、

その資料見て答える問題
1:30からのセッションが線で消されているので
出題されるだろうと思って構えていたら
肩透かしでしたーー
こういうこともあるんですね。

737 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/29(水) 23:46:06.25 ID:Hp3uihEQ0NIKU.net
>>736
>>735のリンク先の動画を作ってる韓国の人は
問題の完コピはNGなのでやってないけど
極力、でたことが有る問題に似せている、みたく
どっかで言ってた。

実践的な小技については前にここで紹介されてたけど
https://note.com/tad00914/n/nb340c054e6d9
が参考になるかもしれない。
内容は旧形式についてだけど今も使える部分もあると思う。

受けたら感想とかスコアのレポとかよろ。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/02(土) 13:26:08.72 ID:b5w6quadd.net
11月か12月には受けるかなあ

739 :726 :2021/10/02(土) 14:28:47.02 ID:kKHkw0wt0.net
>>736
スコアについては強要してるわけではないので気分次第で。
でも受験時の問題とか感想はレポしてくれるとここが多少は盛り上がるかと。

740 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/05(火) 19:40:23.52 ID:c+Qo3HUL0.net
もう、一週間切ってるのか。

741 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/07(木) 23:34:35.70 ID:isdXjVrg0.net
必須の持ち物は身分証とマスクだけ?
身分証はパスポートでokよね?

742 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/08(金) 12:12:10.11 ID:he/UIkyv0.net
>>741
答えは全部Yes

743 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/09(土) 22:19:15.25 ID:GimQ1ylx0.net
>>742
ありがとう明日頑張ってみます

https://www.youtube.com/watch?v=tReswRuK8ak
模範解答入り。こんなに喋らなくていいよね

744 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/09(土) 23:04:29.45 ID:N8yKJr+q0.net
>>743
これだけできれば理想だけど文の複雑度とか
量とかここまで目指さなくても良いと思う。
多分、これくらい。
https://youtu.be/BNhZQE9BHsk

(但しこれは旧形式の問題)

745 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/10(日) 09:52:05.44 ID:d9L97U4OM.net
受けてきた。
解決策提示がなくなってやっぱり易しくなったね。
写真描写で写真に集中し過ぎて
タイマーが完全にノーマークになって
途中で時間切れになった。
これよくやるんだよなあ。

746 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/10(日) 21:19:53.10 ID:Zq8MUTzf01010.net
受けてきた。
出来は悪いけどLRよりは細く長く続けられそう。
なぜなら
・拘束時間が短い(30分以下)
・会場をピンポイントで指定できる(用事や遊びのついでに受験可能)
・直前まで申し込み可能(空きがあれば)

ヘッドセットは毎度消毒してるとは限らなさそう。
こっそり自分の声だけ録音することは可能そう。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/10(日) 23:16:53.31 ID:IuwTrStw0.net
受け付けの開始も緩いよね。会場によるカモだけど
9:15からのはずなのに9:10に行ったらすでに何人か
受け付けが済んでて自分は7番目だった。

始まったと思ったらすぐ終わるので手軽に受けられるのはとても同意。

748 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 10:49:02.43 ID:ZDJELkgY0.net
最近はコロナの影響で受付が午前の部でも10時半からなんだね
もう少し早いほうが一日を有効活用できるのになあ

749 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/25(月) 09:01:01.54 ID:bMkdHLu1d.net
12月は受けるか

750 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 08:33:19.64 ID:fjYqRMcoM.net
今日結果?

751 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 12:14:19.90 ID:j+0lrg000.net
結果出た。
確かにどういう仕組みか知らないけど
問題内容変更前と後でスコアは変わらない。
問題が簡単になったからスコアが上がるってことはないね。
(自分比)

752 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 22:55:26.14 ID:/fo2Cssk0.net
725です。
Speakingが140点だった。
10点くらいだと思ってたのに。

753 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 22:56:55.85 ID:VkoWeGic0.net
LRは何点くらい?

754 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 23:12:23.92 ID:/fo2Cssk0.net
LRは10年位前に760
自分はコレが限界だと思います

755 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 23:13:42.13 ID:VkoWeGic0.net
それでS140ってすげーやんけ

756 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 23:44:59.80 ID:/fo2Cssk0.net
writingも受けてみたいな。
でも来月は技術英検を優先するので再来月にしとく。

757 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 23:53:03.12 ID:j+0lrg000.net
>>752
724です
わざわざスコア報告ありがとうございます。
ここでの情報が役立ったのなら何より。
メモとる余裕ありました?
私は全く取れてません。いつも取れないので
取るのは諦めています。

758 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 23:56:19.95 ID:j+0lrg000.net
>>756
ライティングはスピーキングで練習した
話のでっち上げの力がそのまま流用出来るので
スコア的にはスピーキングより高いのが出やすいです。
ただ、(私の場合は)日ごろスペルのオートコレクトに
こんなに頼ってたかと、思い知りました。
でも、採点は意味理解を妨げない程度のスペルミスは
問題ないと言われています。

759 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/27(水) 00:23:47.24 ID:oAXFMomQ0.net
ええ、このスレの皆様のおかげです。ありがとうございます。
メモは最低限、汚い字で取ってました(言いたいことを極力英語で)。
ワーキングメモリーがとっても小さい人なので
メモ皆無だと厳しい気がします。

私もたぶんライティングのほうがスピーキングよりマシだろうとは思います。
それが普通かもしれませんが・・・
スペルミスはあまり気にしないようにします。

試験前に自分でキーボードを消毒したいですね。
終わったらすぐに手を洗うようにします。

760 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/27(水) 00:25:28.50 ID:s0LPeAjw0.net
SWテストは試験管の接客がクソだったから多分もうしばらく行かない

761 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/28(木) 23:09:31.68 ID:XB5GaanV0.net
認定証っていつ頃発送されるの?
30日以内って噂だけど。

つーかwebで発行してくれればいいのにね。。

762 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 00:36:53.30 ID:HcKc2XUt0HLWN.net
紙ベースじゃないと国内ではまだまだ証明書としては使えないからねえ

763 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/31(日) 22:05:10.96 ID:+pAhItMO0.net
認定証の封筒に記載される差出人って
IIBC 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
でしたっけ?
TOEIC運営委員会
でしたっけ?

764 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 01:53:57.26 ID:NoGB1UZn0.net
明日というか、今日から12月のSWに向けて頑張っていくわ

765 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 12:08:38.29 ID:fu9cO88P0.net
英文読むのがちっとも早くなりません
読めてる気がするんだけど
一文読み終わったら一瞬で忘れて内容が記憶にのこってない

766 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 08:09:06.23 ID:SFumzgVed.net
今日からディクテーション、シャドーイング、スピーキング、発音の練習するわ
そろそろAward of Excellence欲しい
あとはスピーキングだけが足りていない

767 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 14:31:07.83 ID:vFvT7S8k0.net
>>766
人それぞれだなあ。
私はいつもRが苦労します。
読むのが圧倒的に遅い。
日本語でも遅い。文庫本一冊を一日とか二日で読んじゃう人って
それなりにいるものなの? 私には無理。

768 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 14:31:12.71 ID:vFvT7S8k0.net
>>766
人それぞれだなあ。
私はいつもRが苦労します。
読むのが圧倒的に遅い。
日本語でも遅い。文庫本一冊を一日とか二日で読んじゃう人って
それなりにいるものなの? 私には無理。

769 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 14:32:28.64 ID:gUa8w1RwM.net
>>766
人それぞれだなあ。
私はいつもRが苦労します。
読むのが圧倒的に遅い。
日本語でも遅い。文庫本一冊を一日とか二日で読んじゃう人って
それなりにいるものなの? 私には無理。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 14:33:04.36 ID:gUa8w1RwM.net
ごめんなさい、ごめんなさい。

771 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 09:24:57.60 ID:btlgHc3c0.net
10月の試験の認定証まだ?

772 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 10:50:19.48 ID:AmnacoyG0.net
>>770
かわいい

773 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/08(月) 19:04:47.27 ID:lFoMJIRX0.net
>>763
前者ですね。

774 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 13:22:14.56 ID:QlGNnf9Ud1111.net
言い訳だけど、平日は仕事で疲れてやれないから次の土日はメチャクチャスピーキングの練習するぞ!!

775 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 07:54:54.97 ID:SrGxE24a0.net
>>773
ありがとうございました。
来月も頑張ります

776 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 23:32:10.44 ID:7aD3AQwE0.net
うう
12月に受けるのに対策が進んでない
今週、来週は平日なるべく早く帰ってスピーキングの練習をしないと
それに加えて通退勤で歩いてる時や電車の中ではブツブツ英語を話そう
背に腹は代えられない

777 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/30(火) 07:47:49.08 ID:Rnzy96x/0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=5xW3S8p1iJQ
コレの7:48ごろの
text messageて具体的に何ですか?
スマホのショートメッセージしか思いつかない。
でもそれではemailとの違いが無いような。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/30(火) 11:11:39.30 ID:YhUtYiiV0.net
>>777
そこは、ショートメッセージのことでしょうね。
実際、ショートメッセージを宣伝やクーポン配付に使っているところってありますし。

779 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/30(火) 11:33:56.90 ID:YhUtYiiV0.net
補足
違いが見えづらいのはどちらもスマートフォンで受け取って
チェックするというスタイルを想定しているからでしょう。
Emailならどのコンピュータからでもチェック出来ます。
また、画像や動画などを埋め込み小奇麗なアイキャッチのある
レイアウトをみせやすいですし、自社サイトやYouTubeなど
他のサイトにも誘導しやすいです。
送るためにはメールアドレスを知っている必要がありますね。

780 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/30(火) 11:34:22.76 ID:YhUtYiiV0.net
テキストメッセージはあまり色々な情報を載せすぎると
読みづらいです。でもその分、シンプルにこれだけって
情報を伝えるには良い手段かもですし、電話番号を
知っていれば送ることが出来るのもメリットと言えます。

781 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/04(土) 19:12:29.64 ID:XgmtZtk40.net
結局無対策になりそうだ
明日は現状把握と割り切ろう

782 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/04(土) 22:16:33.02 ID:t9NPOQp70.net
おお、emailとショートメッセージの違いがわかりましたーー
確かに別物ですね。。

ttps://www.youtube.com/watch?v=dDE3fStE-uA
別件ですがこれ難しかったです・・・

783 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/04(土) 22:40:09.64 ID:8KQ4WfQ50.net
>>782
この問題って少し実際の問題から傾向がずれてる感じがしますよね。
それとも最近のってこんななんですかね?

あと、模範解答を示している他のビデオを見ましたが
考えをまとめながら話すのにその長さはかなり厳しいのでは、と感じました。
実際にはあんな分量は話さなくても良い気が。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/05(日) 14:33:43.80 ID:TT5jm4bAd.net
スピーキング、完膚なきまでに叩きのめされた
最後の自分の録音をまとめて聞けるやつで愕然とした
あんなに内容が薄いことしか話せてないのか

785 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/05(日) 15:10:37.63 ID:xqTSRLR10.net
>>784
内容はそんなに複雑でなくても良いと思うんですよね。
Gwenさんの模範解答もそこまで深くない。
(というか、実際のテスト時ではあれくらいが現実的だと思います)
あのレベルが出来ちゃえば200とか取れちゃうと思うので
それもまた簡単ではないわけですが。

786 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/05(日) 22:12:06.69 ID:YVQH0JZG0.net
今日のスピーキング難しかった
得点調整プリーズ

787 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 08:49:07.64 ID:ZAwTIB/gM.net
>>786
解決策提示がなくなった分、最後の問題が
難化する気配が見える気がするんですが
やっぱりそうでしたか?
だったら解決策提示を戻してほしいと思ってます。

788 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 17:21:20.05 ID:Lj23GlMGd.net
>>785
解決策提示はなんでなくしたのかね
難易度は抜群に高かったけど

789 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 20:00:35.14 ID:ODFbGLQ50.net
>>788
逆に難易度低いからじゃない?

「他の人や店に意見を聞いて回る」みたいな汎用性の高い回答でもOKだし。
事実、韓国の既出問題集の回答にも、こういうのあったので。

790 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 21:33:01.21 ID:pYgeN2HL0.net
解決策提示、今回どんな問題だったか記憶がまったくないやべえ…と思ったら今年の8月からなくなってたんだ
それがいいよ。「いやそんなん知らんがな。まずどういう状況かもっと詳しくわからないと俺に答えようがないやん」って感じでもう完全に用意してきた設定を話すパートになってたもの

791 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 23:23:31.44 ID:B1ZnKGyZ0.net
解決提示策の問題じゃなく写真描写から難しかったよ。
準備時間足りなくて回答最初の十数秒沈黙だもの。
最後まで聞いてもらえるかな。

792 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 00:33:29.84 ID:gX3sAg2s0.net
写真描写って前は45秒じゃなかった?
30秒だと短すぎてあまり言いたいことが言えない感じだわ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 00:36:51.84 ID:gX3sAg2s0.net
調べたらやっぱり短くなってるなあ
30秒はキツイって

794 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 00:38:23.14 ID:Dr4iPQm10.net
写真が難しくなりましたか。そういう方向はあり得ますね。
昔は45秒でした。
考えようによっては45秒だといろいろと細部を言わないと
埋められないけど30秒なら、大ざっぱなことで埋められる
とも言えるかと。でも、写真が難しくなったのなら
そう単純比較は出来ないかも。

795 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 07:35:07.30 ID:xVjigZCX0.net
>30秒なら、大ざっぱなことで埋められる
これは私も同感。

難しく感じられたのは
周りが騒がしくて集中しづらかったせいでもあるかも。
端っこから詰めて座らせてる感じでした。
両端から埋めていけばいいのにね。

796 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 10:05:32.27 ID:iaz23iwOM.net
>>795
私が受験した5箇所くらい全部端から着席でした。
一つおきとかの場合もあったけど。
中には仕切り板があるものの向かい合って
座ったときもあります。

797 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 22:06:56.54 ID:jJivZuhG0.net
>>30秒なら、大ざっぱなことで埋められる
>これは私も同感。
ただ45秒の頃みたいに多少は、英検3級の人とかじゃできないような複雑な描写しなくていいのかな?みたいな不安あるわ

798 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 11:09:40.85 ID:8be4GQPda.net
安心しろ早口でまくしたてたらちゃんとスピーキングは満点とれた

799 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 11:10:51.18 ID:jopSAc0ia.net
すまんググったら俺が受けたのは45秒だった

800 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/09(木) 19:46:25.65 ID:LptMQpgx0.net
調べたら去年コロナもあって受験者数が年間 3.8万人くらいから2.8万人くらいに減ってて、
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/sw/pdf/tsw_transition.pdf
「解決策を提案する問題」の削除も「写真描写問題」の短縮も採点コスト削減なのかなと思った

受験者年間3万人で、月 約2500人 → 受験料の収入 月 約2500万円。 大丈夫なのか
いうて2015年まではもっと少なかったが

801 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/09(木) 20:54:25.49 ID:JYUORbH3a.net
採算割れだろうから、いつか廃止になるかもね

802 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/21(火) 19:40:04.46 ID:iUxIJJqo0.net
結果来た
S130W170だった
スピーキングはあの出来でこんなに点数がきて驚いた
今度はちゃんと練習してまた受けたい
高いけど

803 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/23(木) 10:45:56.75 ID:mu5RS7BQ0.net
初めて受けてスピーキング110のライティング160でした。
スピーキング弱すぎて泣けますね、頑張ろう

804 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/23(木) 12:02:11.57 ID:0k0+5fVi0.net
多くの人がLRだとスコアはL>Rとなるように
SWだとS<Wになると思いますが
SWはどちらもアウトプットなのでSのスコアは
W-20くらいのところには練習で行くんじゃないかと思います。
ただし、根拠なし。

805 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/25(土) 22:45:57.38 ID:lrwzdPoL0XMAS.net
スピーキングだけ受けた
140→120になった
悲しい

ところで証書来た?

806 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/26(日) 21:05:02.74 ID:aW7AI9hb0.net
今日本屋に行ったら新しい公式の問題集が出てた
次は3月に受けるつもりだけど、これを主軸にしてやろうかなあ

807 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/05(水) 23:22:40.91 ID:/D9/isgZ0.net
12月の認定証届いた?

808 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 02:32:33.18 ID:PYd1s3Z60.net
2月にまた受けるかな
それとも3月にするか

809 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 11:12:35.54 ID:YngKidKdM.net
あ、今日試験日か。
来月受けよう。

810 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 16:36:50.40 ID:Ypyb0YnV0.net
ぼろぼろでしたわ
意見述べれずに言葉に詰まると頭真っ白になってそのまま何も言えずに終了
周りに人がいるという状況も何気にプレッシャーになる

811 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:15:21.68 ID:n5YguQ9y0.net
誰か今日のスピーキングの問題覚えてる人います?
特に後半の与えられた情報見て答えるやつ

812 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:18:33.73 ID:Ypyb0YnV0.net
面接の問題だったっけ?
なんかひとつキャンセルになったとか答えた気がする

813 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:24:01.02 ID:n5YguQ9y0.net
そうそう
3つのうち最後の2つ何言ってたか思い出せなくて汗
一つはいつ始まっていつ終わるみたいなやつで
もう一つはXX社に現在雇用されてんの誰みたいな感じだった気がするんだけど違うかな、、

814 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:27:52.02 ID:Ypyb0YnV0.net
自分も記憶があいまいだけど
このポジションの人がほしいけど応募してる人はいないかとか
そんな感じの設問だったような気がする
間違ってたらごめん

815 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:40:25.50 ID:n5YguQ9y0.net
そんなこといってたんだww
質問してたのは上司だったってことか、、

816 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:52:31.40 ID:Ypyb0YnV0.net
いやわからんよ
たぶん違うかも

817 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 19:56:57.34 ID:xpMqLi040.net
自分の記憶ではこんな感じ
1.一人目何時から?
2.xxさんって何時からだよね?
3.xxから来る人っていつもいいよね。今回xxから来る人の情報教えて

818 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 20:00:05.21 ID:Ypyb0YnV0.net
面接じゃなくってworkshopだったような気がしてきた
二つ目がキャンセルになったって答えたのは覚えてるんだけど

819 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/16(日) 21:07:37.86 ID:izNyNjww0.net
今日の問題と言っても、時間帯でもちろん別の問題出てるから違う問題なのかも

820 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/17(月) 13:13:21.08 ID:YpsrX8iF0.net
>>817
受けてないけど多分そんな感じじゃないかな。
一問目は大抵時間とか場所について。
二問目は表の中で変更が加わったところを、変更を知らない想定で
質問してくるから、それを正してあげる。
三問目は同じ会社から来てる人が複数とか
例えばセミナーだったらワークショップが二つあるとか
二つ(たまに三つ)あることを聞いてくる。
というのがパターンだから。

821 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/19(水) 07:42:47.07 ID:Bc2xqOi70.net
SWは受験生によって問題変えてるんだと思ってた!
同じ時間帯なら全員同じ問題なのか!

822 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/19(水) 08:32:56.65 ID:qjs/kcm4M.net
周辺から聞こえてくる他の受験者の
声から考えるに少なくとも同じ部屋の人は
同じ問題を受けてる。

823 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/21(金) 15:52:32.49 ID:sQ3kLP2Ta.net
>>806
既存のやつを新形式に対応させただけで記載内容にほぼ変わりないって書いてあるやつ?

824 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/21(金) 16:30:29.10 ID:cfFUaa28d.net
>>823
マジかよ

825 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 19:10:20.28 ID:CXQpeZSK00202.net
このテストの結果って思ってたより高く出ません?

826 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 19:33:31.37 ID:6MjaafQX00202.net
>>825
どう思うか自体にきっと個人差があるのでなんともだけど
何点くらいと思ってたら、実際は何点でしたか?

827 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 19:53:47.72 ID:CXQpeZSK00202.net
120いかないかと思ってて150でした
意見を述べる問題で30秒ぐらい何も言えなかったので

828 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 20:08:31.38 ID:6MjaafQX00202.net
>>827
多分ですけどインタビュー問題、資料参照問題で
相手の発言の意図を理解して、それに応じた答えが出せれば
文法エラーがあってもレベル6には行くのではと思います。
前半の問題で間が空いてしまったり単語で返すなどがあるとレベル5
なので816さんは最後の問題でそこそこ意見を述べられれば
レベル7に該当するスコアを取れるのではないでしょうか。
参考
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/guide04/score01/descriptor.html

829 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 20:29:32.67 ID:CXQpeZSK00202.net
>>828
ありがとうございます。
一回詰まっちゃうと思考がストップしちゃって何も言えなくなってしまうのが個人的にきついところです。
次回に向けて話題のストックを増やしていこうと思います。

830 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/02(水) 20:53:35.15 ID:6MjaafQX00202.net
>>829
よく、理由を二つ述べると良いと言われていますが
案外難しいですよね。で、概念を説明するより
具体例を説明する方が簡単です。
昨日レストランで夕食食べた。料理を頼んだら品切れで頼めなかった。
の方が、ストックを切らせると販売機会を失う、より簡単という意味です。
で、日本でもTOEIC(R)テスト スピーキング はじめての解答戦略という
タイトルで翻訳本が出ている韓国のグウェン・リー氏によると
前者の手法で十分200点取れるとのことで自身のYouTubeチャンネルでは
具体例でストーリーを作ることを推奨しています。ご参考になれば。

831 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/04(金) 00:27:26.20 ID:YcdEdPl60.net
SW受けるけど、仕事が忙しくてキツイな

832 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 18:10:32.96 ID:7mZgCPbD0.net
Sだけならすぐ終わる

833 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 19:45:32.40 ID:/OwyR7x10.net
W満点って、どれくらいむずいの?
SNSでも、180-190はちらほら見ても、200満点は毎回TOEICSW受けているような謎のマニア層くらいしか見ないんだが。

834 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 19:58:26.92 ID:rQ7XPp1dM.net
今よりスピーキングが難しかった時代に
SWを初めて受けたときにWが200でした。
Sは確か150か160.
以降舐めてしまったのか200出てませんが。

835 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 21:43:42.61 ID:R61lVPzZ0.net
ライティングは適当に書いても180とかなら出るよね

836 :823 :2022/02/06(日) 22:14:37.56 ID:/SyA9GSJ0.net
今調べたら、初めてアワードを狙ったときに受けたら
S170とW200だった。
Sのみはそれ以前から受けてて最初は150でした。
ライティングに特化した準備なしで200が出たけど、
これはSの練習で、でっち上げ力がついていたのが大きかったともう。
確かに180なら慣れにもよるけどそんなに難しくないと思う。

837 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 22:43:51.70 ID:gkMyQF+TM.net
Wって、200満点は統計みても1%くらいしかいないよね。

100人に1人だし、まあ相当レベル高いと思う。

838 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/08(火) 08:32:24.22 ID:9Mh4joOFM.net
場違いな質問ですが、良かったら教えて下さい
4年ほどL&Rの方で900点目指して頑張ってきたのですが、
現状ようやく850というレベルで、
この辺で思い切ってスピーキングで160点目指してみようかと思い始めました
こちらのテスト対策用の勉強は、求人によくある日常会話スキルを身に付ける事につながりますか?
また、英会話完全初心者が1日4時間勉強して、高得点を取るにはどのくらいかかると思われますか
(上記でもわかるように、飲み込みや英語のセンスは悪いと思います汗)

839 :823 :2022/02/08(火) 10:33:48.01 ID:QmCPV2PT0.net
>>838
スピーキングの練習って、例えばTOEIC LRで900行ったらとか
考える人がいるけど、LRもSも平行してやっていいと思う。
相互に補完しつつ伸びるから。
日常会話の練習をオンライン英会話などで磨きつつ
Sのテスト対策を通じて応用力や瞬発力をつけるって
アプローチなら役立つと思う。
でもSに特化した勉強をするとテンプレ化などで
どうにかなる部分も少なくないので日常会話力にはあまり貢献しないかも。
まあ、テンプレを完全暗記することは日常会話に役立つと言えば役立つけども。

840 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/08(火) 10:34:22.05 ID:QmCPV2PT0.net
あ、名前消し忘れた。

841 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/08(火) 12:43:14.67 ID:9Mh4joOFM.net
ありがとうございます!
具体的なアプローチを教えてもらって、ちょっとやる気が出てきました
先月のLRのテスト、結果はまだなんですがもう酷い手ごたえで、
少なくとも今はLRの方はもう一度取り組む気になれない感じです

どのくらい時間がかかると思われますか?
皆さんどのくらい時間かけてスコアを上げてるんでしょうか

842 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/08(火) 19:34:25.62 ID:QmCPV2PT0.net
>>841
何回かこのスレでも出てるリンクだけどテクニック的なことは
https://note.com/tad00914/n/nb340c054e6d9

YouTube上のモックテストはこの人のが
私が三人くらい見た中では再現度が高いと思います。
https://youtu.be/1dGLhdbP7Xc

LRと違い、Sの練習を本でなくてビデオ再生でやるメリットは
タイマーの表示や、進行時間が本番と同じであることです。
予算が許すならまずは一回受けてみることお勧め。
それを体験してから練習してもう一回受けると良いです。
私の印象としてはLRよりもスコアはあがりにくい。
でも一回様子見で受けてそれをもとに半年練習したら
10点か、上手くいけば20点は上がると思います。
初回が何点かによりますが。

843 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/08(火) 20:28:58.11 ID:9Mh4joOFM.net
何度もすみません、お勧め動画ありがとうございます!
LRより上がりにくいんですか、なるほど・・・

初回の点数がどの程度かまず受けてみた方がいいですね
おかげでちょっと頭が整理できてきました
ご親切にありがとうございました

844 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/13(日) 22:46:54.79 ID:yow5Nzsu0.net
2月に受けるから明日から本気で対策しないと

845 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/18(金) 09:08:18.89 ID:nwLrjGhcM.net
SとかWの満点って、上位1%未満しかいないのか。

SとかWで満点とるって、すげーな。たまにTwitterにいるけど。

846 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/18(金) 16:18:40.62 ID:6KjweZAGd.net
咳が出るから、スピーキングが心配だなあ
棄権したいけど、病院の書類がないとダメなのはツライなあ

847 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/18(金) 16:35:33.04 ID:pnOSoebT0.net
せめて咳止め飲むとかかな。
人によると思うけど結構効く。
前もって効き具合を試すと良いよ。

848 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 12:00:33.88 ID:DTmyy85+0.net
これから受験。
みんな、メモって有効利用してる?
どう使ってる?

849 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 12:08:54.59 ID:wYJaggCw0.net
結局、咳がとまらないから辞退した
もったいないが仕方ない
4月に受けるわ

850 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 12:13:22.05 ID:xPsT80hj0.net
もったいねええええ

851 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 12:41:42.17 ID:wYJaggCw0.net
>>850
そうなんだけど、スピーキングの最中に絶対に咳き込む
そんなの、周りの受験祭にとってはたまったもんじゃないし、追い出されるかもしれないじゃん?
スピーキングは地蔵になって、ライティングだけ受けようかとも思ったけどやめといた
これをバネにして4月に頑張るから結果オーライだと思うことにした

852 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 12:42:29.96 ID:wYJaggCw0.net
受験生ね
受験祭ってなんだよ?
まあ、咳き込んだらある意味祭になると思うが

853 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 17:58:54.42 ID:T2faXIXRM.net
こないだ2月に初めて受けてみたら
思いの外面白かったので来てみた。
あの過疎ってるLRの方と比べてもこっちは
すごいね…書き込みが少ない…。でも平和な
感じなので、ちょくちょく来ようかな。

今回はアワード狙いで初挑戦したんだけど
手応えはちょうどアワード来るか、来ないか
ぐらいでした。英検一級持ってるから
ちょっとなめてたとこもあるんだけど、
SとWは苦手で対策もほぼしてなかったんで
なかなか苦戦した。ライティングなんて英検
一級よりいっぱい書かないといけないのね。

854 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 19:02:12.89 ID:YYNN0th3M.net
>>853
特にスピーキングだけだとすぐに終わるから
気軽なゲーム的な中毒性があって
よし、もう一回!とかなりやすいよね。

855 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 19:10:34.61 ID:rQ50QkXnd.net
値段が気軽に受けにくいけどね

856 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 20:50:02.20 ID:5H7XUjYA0.net
>>853
無対策でいきなりアワード手ごたえはすごいですね
英検1級をお持ちとのことなので当然なのかもしれませんが
自分はどうしても意見を述べる問題で詰まってしまうのですが何かいい対策というか
コツのようなものはないでしょうか
スピーキング力を伸ばす練習法などについても教えていただければ幸いです

857 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:21:31.85 ID:SxIOws/f0.net
>>942さんではないですが。
問題構成変更後のスピーキングテストは解決策提示問題が
なくなった分、簡単になったと思います。
ただ、最後の問題は準備時間が30秒なので60秒を埋める
英文を全部前もって構成するのは不可能でしょう。
日ごろから英語を話しつつ、次に何を言うか考える力、
言い換えると100パーセントの意識を使わなくても
英語を話せる力が必要になります。

858 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:27:37.61 ID:SxIOws/f0.net
具体的な戦略としては、よく理由を2つ挙げると良いとか
言われていますが理由を2つ考えて英語で言うのは
案外難しいです。ただ、経験上、一つの理由と具体例で
レベル7は取れます。レベル8もそれで行けると言う話も聞きますが
私がそこまで達したことないので。
まず理由を一文、シンプルな文で言う。例えば
It's helpful to make a trip memorable. 程度でいいです。
あとは具体例のでっち上げ。以前は○○でした。だからunhappyでした。
こうしてみました。するとこうなりました。いまはみんなhappierです。
みたいな流れ。利点は抽象概念を延々説明するより
具体的な事象を説明する方が圧倒的に楽。

859 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:30:04.40 ID:SxIOws/f0.net
人流を抑えると人々が接する機会が減り、
結果的にウィルスに感染するリスクが下がります。
と言うより
私は家にいることに決めました。人に会う機会がなくなりました。
ウィルスをもらう心配をする必要がありません。今、健康です。
と言う方が楽、という考え方。

860 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:38:36.34 ID:S5xVthyjH.net
>>854
そうだね〜ライティングまで受けたから
なかなか大変だったけど、もしもWが
アワードの規定満たしてたらまたSだけ
受けるかも。

861 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:40:42.29 ID:5H7XUjYA0.net
>>859
例えはおかしいかもしれませんが、算数の足し算引き算みたいな考え方ですかね?
要は前はこうだったけど今はこうだから良くなったという正反対の意見を述べるという考え方でしょうか?
確かにたくさんの考え方からひねり出すより二者択一に持って行ったほうが楽な気はします
ただ本番の30秒でそれができるかというと私の頭では難しいかもしれません
でも非常に参考になりました、ありがとうございます

862 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:49:54.60 ID:aCyFwcbr0.net
>>856
うーん、自分も一番苦手、かつ大して勉強
した記憶もないんであれなんだけど、
英検一級の時にやった模範解答暗記とか
音読とかはそれなりに役に立ってるのかな?
ライティングも英検一級の参考書の模範解答
とか音声もついてたりするから聞きながら
覚えてたかも。速読速聴英単語のオピニオン
なんて本も評判いいみたいね。自分は最近
LR満点だけを目指した勉強しかしてなくて
そのへん出来てないんだけど…。

863 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:56:01.52 ID:SxIOws/f0.net
>>861
ん〜と、例えば人は野菜を沢山食べるべきと思うかどうか?
に対して、はい、その方が健康になるからです。
私は以前はステーキやハンバーガーばかり食べていました。
短銃が増えました。物事に集中出来なくなりました。
そこで野菜を沢山食べることにしました。
体重が減り始めました。健康になったと感じます。
今では長い時間、物事に集中出来るようになりハッピーです。
みたいな流れを作る。野菜が身体にどう役立つかの
一般論を述べるより楽。ストーリーをでっち上げる。

864 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 21:57:03.20 ID:SxIOws/f0.net
短銃は増えない。体重。

865 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 22:05:06.49 ID:5H7XUjYA0.net
ちなみにメモはどのようにとっていますか?
自分は英語で書こうとするのですがアイデア不足のためかあまり書けないため
日本語で書いたほうがいいかもしれないと考えています
また前回受けた意見を述べる問題の内容が
高校生がmoney manegementの授業を受けるうえでの利点に関しての問題でした
正直いきなりこれに答えろと言われてもと思ってしまったので日ごろからこの手の話題に通じておくしかないかなと思ったのですが

866 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 22:54:28.26 ID:SxIOws/f0.net
メモはあきらめています。
却って時間が有効に使えない気がして。
money mnagementですか〜。
上の理屈に当てはめるなら架空の弟なり知り合いを作って
それはお人を金の使い方に責任を持つようになります。
弟のさとしは去年まで好きなときに好きな物を買っていました。
漫画、スナック、ジュースなどなど。
いつも私にお金を貸してくれとまで言いました。
しかし高校でmoney managementのクラスがありました。
するとお金の使い方に注意するようになりました。
お金を節約したり、増やしさえしました。
6ヶ月で以前から欲しかったPS5も買ったようで
とても幸せそうです。大まかにはこんな。

867 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/23(水) 22:55:52.71 ID:SxIOws/f0.net
とにかく、無駄に話を複雑にしない。
問われたことに合った内容で一貫性をもって
話し続けることが大事。

868 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 07:55:18.44 ID:DTZEOZ7yM.net
>>865
>>853だけど、実はメモ取れるってことも
よく知らず受けたんだよね。LRでメモは
ダメってすりこまれてるしwあー、メモ
取れるんだ、と思って、とりあえずWの
最後の問題だけは日本語で何言うかササッと
メモした。ボディと呼ばれる部分ですな。
他は慣れてなかったってのもあるけど、
特にメモの必要性も感じなかったかなぁ。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/24(木) 09:28:18.36 ID:OQNVbp190.net
>>868
Wで使ったんですね。
どちらかと言うとSで使うことが想定されていると思います。
以前はメモはNGでしたが今はOKです。
準備時間で話すこと・流れをメモしてそれを見ながら
話すってイメージでしょう。
解決策提示問題があったときには「こんな問題があります」
というのが一分くらい音声のみで流れてきたから(表示されない)
メモ取りの意味ももっとありましたが
今はメモの意味あまりない気がしますね。

870 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/26(土) 20:14:25.86 ID:XaFQeg1m0.net
>>869
なるほどねぇ。自分はこないだ初めて
受けたので問題解決問題はやらずじまい
だけど、めっちゃ苦手な気がするので、
なくなってラッキーだったかな、と思う。
解決策が思いつく気がしないw初めてだと
スピーキングでメモ使う余裕はなかったなぁ。

871 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/27(日) 13:32:03.22 ID:K3aj5l8q0.net
ロバートヒルキの参考書にある予想問題一覧みたいなところで自分の解答独り言してるんですが,模範解答がないのでこれでいいのかわからず迷走中です.
どんな感じでspeaking練習してます?
オンライン英会話は毎日やってます

872 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/27(日) 14:20:54.28 ID:Q5mPWW0q0.net
>>871
なんか、ここで質問に答えているの自分だけなんじゃと
思うことがあったり、なかったり。
まあ、少ないSW仲間を増やすためになるなら。

基本的には解答は、要求されていることに答えていて
分量が少なすぎでなければ正解とされるんじゃないですかね。
私も普段はオンライン英会話でフリートークで練習してて
試験への調整にはYouTubeにある模試ビデオみたいのを使ってます。
ストップウォッチ片手に本でやるより、ビデオなら再生していれば
タイマーも表示されて自動で進んでいくので本番っぽい。
特定箇所の集中練習には本も使います。

873 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/27(日) 15:28:32.47 ID:K3aj5l8q0.net
>>872
ありがとうございます
三月のspeaking試験頑張ります!

874 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 19:27:50.09 ID:5Tmx8MpsH.net
こないだの回、初めて受けたんだけど、
結果発表って結局LRとかと同じく今度の
火曜日なのかな?LRはここのところ
ずっと火曜日な気がする。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 19:48:50.34 ID:2K37aAM5M.net
多分そう。

876 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 00:34:14.04 ID:WnrCAatI0.net
>>875
なるほど〜ありがとう!
アワード取れてたら人生のミッション
一つ達成でテンション上がるなぁ。

877 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 09:47:35.94 ID:v01mMkLU0.net
>>876
取れてると良いですね。すでにLRはクリア?
Sだけ落としてたと言うことであれば今年からルール変更で
Sだけ受け直してスコアを取れれば良いので楽になりましたね。

878 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 11:55:21.96 ID:Son8yj/yM.net
>>877
ありがとうございまーす!
LRは満点狙いで最近毎回受けてるんだけど
なかなか取れないので、ちょっと予定を
変更して先にSWを受けてみました。
Sは際どいところかな〜と…。そうそう、
そういう規定に変わったみたいなので
めちゃラッキーと思って。運を頼りに
生きてます。LRも実力不足なので運で
満点狙うしなかいw

879 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 18:06:02.32 ID:/Opv1RQ20.net
>>878
私はLRはアワード取るためだけに受けてるんで
受けて一番楽しいのはSなんですが、
でも、解決策提示問題が消えて写真描写の時間が短くなるという
易化で、遊びとしての面白さは減っちゃいました。

880 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 19:19:59.35 ID:5qFDXJMId.net
そうやって楽しんで受けるのはいいやね

881 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 20:28:01.34 ID:JHuWsCLl0.net
>>880
でもさ、LRは進学だったり仕事に必要で
受けてる人も多いだろうけどSとかSWを
要求する学校や会社ってあまりないだろうし
受けている人はスコアに何かがかかってるというより
もう少し、楽しむ方向の理由で受けてるのかと思ってる。

882 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 21:04:43.42 ID:poyHGbjf0.net
LR満点で英検1級だけどこれ受けたくなってきたわ
人に資格対策を教えることがあるから
持ってる方が説得力あるだろうし

883 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/07(月) 21:38:00.37 ID:ibtf8cNo0.net
楽しめるようになるまでが難しいように思う

884 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 01:14:36.78 ID:Pho9Xr2VM.net
>>879
なるほど〜やっぱり易化ですよね、これ。
写真描写も短くなって、そこまで細かい
描写しなくてよくなったわけだし…。

885 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 01:21:57.22 ID:Pho9Xr2VM.net
>>882
わ〜満点いいなぁ。アウトプットに苦手
意識がないなら、SWでも満点を目指して
みては?自分は英検一級、LR最高980点
だけど、アウトプットに苦手意識があるので
アワードで十分って感じかな〜。TOEFLは
単語とかちょっとレベルや傾向が違っちゃう
し、満点は無理ゲーだし、SWはちょうど
いい感じの試験だと思う。

886 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 07:37:05.18 ID:qR8/h4Qe0.net
一連の易化によってTOEIC Bridge Speakingの方が
文題が面白いし、難しいのではと思うことがある。
あっちは自分の意見を自由に述べる、みたいなのはないけど
少なくともリスニング要素は残ってる。

887 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 09:03:57.12 ID:EB79w0PaM.net
今日スコア発表?

888 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 12:05:14.48 ID:qR8/h4Qe0.net
結果来ましたね。
S180 W200でした。

889 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 12:05:37.69 ID:qR8/h4Qe0.net
結果来ましたね
S180 W200でした。

890 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 12:06:00.33 ID:qR8/h4Qe0.net
あ、ごめんなさい。二重投稿。

891 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 12:55:57.58 ID:QY9He70h0.net
結果12:00ジャストに来た〜!

L最高495
R最高485
で昔英検一級取ったけど

アウトプット苦手すぎて対策も
結局ほとんどできなかったので、

S130
W170

でした〜アワード来なかった…Sだけ受けるか…

892 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 13:52:54.86 ID:UAB0pCO/M.net
>>889
素晴らしい点数…。
どんな勉強&テスト対策してますか??

893 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 14:29:25.84 ID:KPQwXKiYa.net
Sだけ受けたけど140だった、次はWも受けてみようかな

894 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 16:38:49.00 ID:2e2rTzCm0.net
このテスト周りの音で発狂しそうになる
特にWもっとマシなキーボード準備せーや

895 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 17:31:20.02 ID:qR8/h4Qe0.net
>>892
ありがとうございます。
あまりテストに特化した勉強を長期で続けて
スコアを取ってしまうとスコアに実力が伴わなく
なってしまうと思って、テスト用の調整は
一週間前くらいからにしています。
Sはここでもたまにリンクが出るGwenさんの
YouTubeの模試ビデオを1日1セット、2、3回
同じのをやります。Wは前日にメールの書き出しと
締めの言葉どんなだっけ? と確認する程度。→

896 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 17:32:40.15 ID:qR8/h4Qe0.net
→普段の学習法はオンライン英会話でのフリートーク。
うまく言えなかったことは終わってから英文にして
つっかえずに言えるようになるまでひたすらリピート。
書く方は短いメッセージのやり取りを
海外の友人としたり趣味の商品の問い合わせで
たまに海外にメールしたりです。
最初のころはアウトプット時に語句の入れ替えをせずに
頭から後ろに向かって話す・書く、
脳内で先に完成された英文を作らずとも
語をアウトプットしつつ文を構成していくことを
意識していました。

897 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 18:08:21.02 ID:7fWCffBOM.net
>>896
わお!めっちゃちゃんと取り組んでますね!
今回改めてやっぱりスピーキングが激弱
なのだと突きつけられたので、公式本だけ
という自分に課した謎の縛りを解いて、
ハノンやってみようかなぁ…初級編だけ
でもスラスラ出てくるようになったら
Sで170クリアできるんだろうか…。

898 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 20:26:12.06 ID:qR8/h4Qe0.net
>>897
もともと留学経験とか海外赴任経験とか
そういうのが全くない身ですが、
話せるようになろうと思って英語の練習を
開始したのでTOEICは最初はSしか受けてなかったんです。
だから練習もそもそも話せるようになるために
日常的にやってることでして。
で、アワードなるものがあるのを知って
LRとWを受けるようになったという順です。

899 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 21:58:15.34 ID:jB4dHdEK0.net
>>898
ほえー、そういうパターンの人もいるん
ですね!TOEIC LRで満点近いとベラベラ
喋れるとすぐ勘違いされるので多少はやら
ないとなぁと思って受けたかな、自分は。
アワード狙いは一緒ですね〜。こないだ
Sで引っ掛けっぽい質問に引っかかっ
ちゃったからなぁ。あれ引っかから
なかったら150ぐらいあったかなぁ…。
そんな甘くないかw

900 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:10:07.40 ID:cLsJE4Vx0.net
やっぱSむずいなあ
LV7到達するまではWは考えずにSだけ受け続けるべきですかね?

901 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:23:30.95 ID:qR8/h4Qe0.net
>>900
一般的には書く力>話す力だと思います。
書くのは目で自分の文を確認しながら、
必要なら少し立ち止まって考えられますから。
書くとこれくらい書けるのに話すとその6割くらいしか
話せないってのはあると思いますが普通その逆はない。

だから書く力の8割くらい話せればSで目標点が
取れそうという感触なら話す練習で良いと思います。
書く力が足りてなさそうだったらまずは
(文頭から文末に一方向で書く力の意味です)
そっちを伸ばして、それによって少しは
連動してSも上がるでしょうし、
とにかくWを伸ばしてからそれをベースに
Sの練習をするのが良いかと。

902 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 22:45:29.61 ID:cLsJE4Vx0.net
なるほど
ということはWの勉強するだけでもSに十分役立つということですね

903 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 08:29:17.47 ID:/DUhC0Xg0.net
>>902
最終的には自分の英語力をベースにした
話す練習が必要と思いますしテスト前には
問題に対する反射を鍛えて調整をする必要もあると思いますが
要はベースを上げるべきなのか、持っているベースをもとに
話す練習をするのかは各自の現在地と目標点によるかと。

904 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 08:35:29.67 ID:/DUhC0Xg0.net
>>899
ハノンは割と評判良さそうなので買ってみたのですが
発音はある程度事前にやった方が良いような気がしました。
あと、気をつけないと単に脳内で高速単語変形並べ替えパズルを
するだけになってしまうかもなので、そうならないように
話すべき内容を英語に言語化しているという意識を育てるかでしょうか。

引っかけっぽい質問ってどんなでした?
ただの好奇心からなんですが差し支えなければ。

905 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 14:28:47.80 ID:RWrKssdh0.net
>>904
敢えて色々改変しますが、
ミーティングみたいなのが17:45までで
全部終わる。18:00までには出ないと
いけないんだけど、どのやつmissするかな、 という問題。missしないよ、と訂正して
あげるのが多分正解だと思うんだけど、
勝手にミーティング延びたら最後のを
missするよな〜とか思って喋りだして
喋りながら後半で、あ違う!と思った けど、
後の祭り…。あそこは訂正したげる
問題が多いんですよね…それすら知らず
あんまり対策出来ずに受けちゃったもんで…。

906 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/09(水) 15:22:54.19 ID:/DUhC0Xg0.net
>>905
なるほど。そうですね。二番目の問題は
相手の間違いを訂正してあげるパターンが多いです。
もし伸びたらとか、親切にしてあげるのも
解答としての体をなしていれば問題ないと思うんですが
時間も限られているので、AIのように無機質に
ミーティングは17:45で終わるので、何も逃しませんよ
と言ってあげるのが無難かと。
まあ、言うは易しで本番になるとあれもこれもと
頭に浮かんでしまうというのは、あるあるだと思います。

907 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/12(土) 15:57:03.51 ID:utizDl8aM.net
>>906
もし時間が延びたら、とか何も言えずに
普通に間違ったことを言っちゃったので、
普通に減点だと思われます…。あそこって
採点スケールでは満点何点だったかなぁ。
マイナス一点どころじゃなく二点は引かれ
てるんでしょうね、自分の点数からすると。

908 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:16:59.01 ID:7hVwosAcM.net
スピーキングを130点から160点以上に
上げたい場合、おすすめの教材とか
ありますか?アワード狙ってます。

909 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 10:24:58.15 ID:vuj/Lc2FM.net
>>908
今までどんな勉強、練習されてました?

910 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/20(日) 22:44:32.94 ID:EgE4s7ru0.net
>>909
遅くなりました。うーん、スピーキングは
ずーっと苦手意識があって、レッスンも
15回位しか受けたことなくて、合計3週間の
短期留学と、英検一級合格前に、スピーチの
暗唱したぐらいかなぁ…。そこからまた
アウトプットはさぼりまくっていたので、
S130点という点数に相成りました…。

911 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 01:09:12.91 ID:oMAIjjse0.net
>>910
英検一級合格してるってことは、知識としてもっている
英語力の何割かをスピーキングに転用出来れば
新たに知識を入れなくても150は行けますよね。
問題集の模範解答はネイティブが淀みなく話したときに
尺にはまるというボリュームなので参考にしすぎずに
自分なりの解答を組み立ててそれで練習するのが良いと思います。

912 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 01:10:36.37 ID:oMAIjjse0.net
文は総じて中学英語教科書レベルで良いかな、と。
写真描写は人の動作、容貌を描写する事にしぼって練習。
インタビュー問題は少なくとも聞かれた事にはシンプルに答える。
表はコンファランス日程、旅行日程、インタビュースケジュールに
関してはよく使う表現を練習しておく。
意見を述べる問題は一般論でなくて具体例をでっち上げで
対応する方が楽です。その際、架空で良いので
自分はどんな会社に勤めていて何の仕事をしているか
設定を作っておく事。その際に使いそうな英語表現は
覚えて言えるようにしておく。

913 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 01:18:27.60 ID:oMAIjjse0.net
表問題や意見を述べる問題が
上記に当たらなくても表問題なら練習した文の
バリエーションで対応出来る事も多いですし
意見を述べる問題は具体例をねつ造する感覚が
あれば、旅行に関する事でも学生生活に
関する事でも対応はとれるでしょう。
練習問題はここで良いんじゃないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=KEzLudAyPVc&list=PLa47Re_Ql1jkpcX6gZhjY01qWxprddTBH

同チャンネル内の模範解答は現実的なレベルなので参考になります。

914 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 19:02:34.23 ID:88x2aTz5M.net
>>913
ありがとうございます!見てみます!

915 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 16:23:40.43 ID:xUg4AhiN0.net
勉強したら「ビギン プリペアリング ナウ!」「ビギン スピーキング ナウ!」ばかり頭にこびりついてる

916 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 10:18:49.65 ID:vR+NgRjTM.net
ここってスピーキングの話題が多いけどライティングってみんなどうやって練習してる?

917 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 14:03:56.83 ID:IX8f2EmT0.net
>>916
やっぱりスピーキング苦手勢が多いん
だろうねぇ。自分もそうだわ〜。
自分は英検一級取ったときに対策本
とかやって何とか受かって、それから
ライティングなんてさっぱりやってない
けど、こないだ初めて受けたSWでほぼ
無対策で170点だった。LRをやりこんで
いれば、自然とそれなりには書けるように
なるとは思う。

918 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 14:15:38.69 ID:AFJzBU/JM.net
>>917
なるほどねえ。
今思いついたけどLRは合計点で考えてる人が多いけどSWは独立でスコアを考えてる人が多いからかもね
合計点を上げるならきっとWに注力した方が楽だろうけど、そうではなくて
受けてみてWの結果には満足してて、上げるならSを上げたいって人が多いとかかな

919 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 15:06:23.71 ID:mAiG2YnRr.net
今やいろんな学部でエッセイ叩き込まれるからそんなに対策しなくても済む人が多いのでは

920 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 17:21:41.04 ID:0mgke1NXM.net
>>918
うんうん、そういう人多そう。結局
スピーキングが一番のネックなんだよなぁ。
ライティングは自分で校正できるし、
文法力が上がってきたら自然とミスは
減っていくし、完璧に自然な英語、とかは
自信ないけど、何となくは書けるという
レベルには行きやすいのかも知れない。

921 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/26(土) 21:38:39.93 ID:ML5Ffbop0.net
4月にスピーキングだけ受けようかどうか悩む。
2月にSWを受けたばかりだし。

922 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 06:47:51.14 ID:tr766R2U0.net
>>916
TOEIC ライティングの攻略を解説してるビデオ
https://youtu.be/ZdOJlS6xbZQ
https://youtu.be/gJnH4OBVVB8

923 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/02(土) 02:47:00.04 ID:Zzdpm5eZ0.net
https://twitter.com/anokoronomirai/status/1509140548640460800?s=21&t=c5keeMLqaK7Ez8Nji7IDAg

こいつめっちゃ痛いな
(deleted an unsolicited ad)

924 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/02(土) 03:14:43.20 ID:8BAkFK8A0.net
マルチするほどの内容か

925 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/12(火) 01:24:46.48 ID:mpU8QMiB0.net
もう来週の日曜日だ。
今までで最も練習してないかも。

926 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM7f-ATAd):2022/04/17(日) 10:33:59 ID:PNlY9+JdM.net
今日の出来は悪かったかも

927 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/17(日) 16:09:51.07 ID:3KBCpzo1a.net
久々に受けた

928 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9725-ATAd):2022/04/17(日) 17:31:26 ID:rrD3KpQv0.net
>>927
どうでした?
難易度とか以前と同じ感じでした?

929 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 09:29:44.36 ID:S7J+Bqmw0.net
あまり変わらなかったなぁ。
満点取れた気がする

930 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 09:30:26.34 ID:S7J+Bqmw0.net
あ、でも課題解決が無くて楽だった

931 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 09:39:01.68 ID:/uSk44V3d.net
すごい
自分も受けたあとに満足できる感触得たい

932 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 13:33:12.15 ID:nrgqgISn0.net
>>929
なるほど〜。
私見なのですが(自分にとって難しいかどうかでなく)
テストの傾向で言うと音読問題は以前より単語数が増えて
文の構造が複雑になってきてる気がしてまして、
まあ時間を余らせて読める分量ではありますが。
写真描写は45秒が30秒になったので時間に納めるを難しく
感じる人がいるだろう反面、細部に言及しなくても30秒間なら
話続けられるので易化かなと感じています。

933 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 13:34:06.25 ID:nrgqgISn0.net
インタビュー問題は以前は1つの問題で
「外食どれくらいしますか?」だけだったのが
さらに「どんなところで食べますか?」と質問が2つのことも多く
これは言うべきことを誘導してくれているように感じます。
資料参照はあまり変わってない気がします。
解決策呈示がなくなったのは思いっきり易化で
これによってこのテストからリスニング要素がほぼ
なくなったと言えるのではないかと。

934 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 13:36:36.03 ID:nrgqgISn0.net
最後の問題はこれも変化なしの気がしますが
LRが難化しているといわれる一方でSは
易化しているのかなと考えていました。
Wは年一回ずつ×4年しか受けてないですが
変わってないイメージ。

935 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/23(土) 07:05:17.91 ID:g8nBTLQE0.net
SからLの要素を排除する目的があったとしても、描写1問追加(+時間短縮)では
易化しすぎですね。最近東京外大の入試に導入されたSよりも易しくなりました。

936 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/23(土) 17:51:27.39 ID:HpXkBwV+M.net
>>935
問題の質は易化ですよね。
得点分布に大きな変化はないので
採点基準を厳しくしたのだろうと思ってます。

937 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/25(月) 08:19:54.82 ID:bGRyDpiu0.net
6年前の公式動画ですが、外大の学生(英語学科?)のスコア。
LRはかなり高いですね。
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/pr/score_skills.html

938 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/25(月) 10:39:08.02 ID:dkDMhYFP0.net
これ見る度に140や150でもみんながみんな
これくらい話せるってわけではない、というか
この人達、話せる方に入ると感じる

939 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/25(月) 14:16:26.99 ID:Sb5996LNd.net
どうでもいいけど、綺麗な娘だね

940 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/26(火) 08:18:12.08 ID:AydhLMvma.net
140とるにはこれくらい話せないととれんやろ

941 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/26(火) 08:40:32.76 ID:klkP7sbf0.net
カメラが切り替わったときって、間があいてしまって
カットしたのかなって気もするけど
試験中、自分は問題によってはこれくらいになっちゃう気がする
でも、もう少しスコア良いのよ
だから、話せる人を選んだとか事前に質問渡して準備してもらったのかなと思った

942 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/29(金) 20:49:25.13 ID:iewtoCZr0NIKU.net
またスピーキングの出題形式が変更。
https://www.iibc-global.org/info/administration/speaking_format.html

943 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/29(金) 21:41:13.97 ID:/3nmPRCl0NIKU.net
これは簡単になったということでしょうか

944 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/29(金) 22:39:21.28 ID:U6k6pHHmdNIKU.net
どうなんでしょう?
7月くらいに受けてみようかな

945 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df2d-6Jp9):2022/04/30(土) 11:10:12 ID:JpZqlEO/0.net
Question 10(Respond to questions using information provided/提示された情報に基づく応答問題)において、設問の音声が流れる回数を1回から2回に変更します。
Question 11(Express an opinion/意見を述べる問題)において、解答の準備時間を30秒から45秒に変更します。

すくなからず取り組みやすくなったということでしょうか。受験者を増やしたいのかな。

946 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a733-A4WA):2022/04/30(土) 11:15:14 ID:/rR08lCP0.net
受験料下げたら増えるのに

947 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMbf-+wkU):2022/04/30(土) 11:56:20 ID:Df0AxRpoM.net
受験者は増やしたいでしょうね。
LRよりこっちのテストを好きな身としては
個人的にも増えてほしい
受験料は人の手による採点であることを考えると
仕方ないと思うけどリピート割は欲しい

948 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-2BMe):2022/04/30(土) 12:06:11 ID:xrFAyQlS0.net
リピート割引で9900円くらいになるといいよね

949 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 07:34:29.34 ID:ZcEYeViRa.net
>>945
Q10だけ2回って変だなあ
8と9もしてくれよw

950 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 10:40:35.13 ID:0zj8FuWw0.net
あ、そうか
資料参照問題の質問は全部2回リピートされるのかと思ったら最後だけか。
あれだけは30秒で2項目あるからってこと?

951 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 17:32:12.15 ID:D0u5O97Sa.net
多分意図的にはリスニング能力不足や解答でっち上げスキルでスコア変わるの良しとしてないんやろうが、本音は壁を少なくして受験しやすくしたいんやろうな

課題解決とか半分リスニングテストやったしあれで挫折したやつ多い

952 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 22:21:55.31 ID:0zj8FuWw0.net
でもさ、Bridge SWだってリスニング要素あるんだし
有る意味こっちのSWの方がBridgeよりリスニング能力が
どんどんいらない方向に動いているのがなんとも。

Bridgeには社長のスピーチ聞いて、遅れてきた同僚に
何て言ってたか伝言するというタスクがある。

953 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 22:42:12.12 ID:EdYu8N2za.net
話す内容を考える時間が増えたと言う感じやな
日本語でもなんていえばいいかわからん問題への対策かな

954 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/02(月) 04:45:41.50 ID:QXuYdSu50.net
受験しやすくするという意図はいいのだが、知的刺激のないテストになりつつある。
写真描写は抽象的な語彙というより、覚える機会のないモノの名称が要求される(まあ、それも知っていなきゃいけないんだが)。
TOEFLのようにレクチャーを聞いたり読んだりして要約するとか、
もう少し知的にチャレンジングな問題が出題されないとやる気が起こらないという層もいるんじゃないかな。

955 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/02(月) 09:31:22.26 ID:GctzBjbL0.net
>>954
そいうう層はうちのテストじゃないですってことなのでしょう
それはLRも同じ。
アカデミックな背景知識の有無や、そういう方面の考察能力の肯定が
スコアに影響しないようなテストを作ろうとしているわけで。

956 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/02(月) 16:20:09.08 ID:/uvbAFqUa.net
それこそ俺みたいにTOEFLも受ければいい

957 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a725-+wkU):2022/05/03(火) 08:11:55 ID:hBBwfijX0.net
今日結果来るかな?

958 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/03(火) 21:30:38.27 ID:vaksN5+n0.net
明日じゃね?
ゴールデンウィーク中だからなんとも言えんが

959 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-p823):2022/05/04(水) 12:03:48 ID:B/UaBHVLa.net
結果コネー

960 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a725-+wkU):2022/05/04(水) 12:07:15 ID:9Gt6A2Yw0.net
今日は来ると思ったのに

961 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/05(木) 04:23:53.69 ID:HGRFCfBz0.net
6(金)、最悪の場合 9(月)じゃないですかね。

962 :名無しさん@英語勉強中 (コードモ a725-KWE8):2022/05/05(木) 06:45:58 ID:qbZqVR5B00505.net
GW進行ってことですね。むう。
企業が過剰に「お客様は神様です」主義に陥らずに
休むときは休めるのは健全な社会と思うので、仕方なしってところですねー。

963 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/05(木) 08:31:56.02 ID:HGRFCfBz00505.net
皆さん、versant はどう思われますか? 
ビジネス向けですが、toeic(S) に比べて様々なタスクがあり、Lの要素も含まれます。
いつでもどこでも受けられるなどのメリットはありますが、個人的には採点が全てAI
ということもあり、評価の適正さについてはやや疑念があります。ただネット上で見る限り、
公表している人の英語資格スコア(TOEIC LRなど)とほぼ一致しているようにも思えます。

964 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/05(木) 09:11:32.79 ID:qbZqVR5B00505.net
AIによる採点は1つの流れなのかなって気はしますね。
私はTOEIC S(と、たまにW)はゲーム感覚で受けていてるので
ルールもわかってて遊び慣れているこのゲームをしばらくは
まあ、たまに200点が出せるようになるまでは続けるんだろうと
思っています。アワードのためっていうのもあるし。
それで飽きたら、または急に好奇心が勝ったらVersantも
受けてみてもいいかも程度には思っています。

965 :名無しさん@英語勉強中 (コードモ df2d-6zUF):2022/05/05(木) 10:58:46 ID:HGRFCfBz00505.net
versantは身分証明が必要ないようなので、資格としてはtoeic より弱いのかもしれませんが、
いつでもどこでも受験可能というのは魅力ですね。toeic s で失敗した時、すぐにでもリベンジしたいのに
1か月以上待つことになってしまいますから。

966 :名無しさん@英語勉強中 (コードモ a725-KWE8):2022/05/05(木) 11:06:07 ID:qbZqVR5B00505.net
それはある意味危険なんじゃ?
versantでリベンジしたくなったら翌日また受けられてしまうってことですよね?
お金が…。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/05(木) 12:06:25.32 ID:idIgfHYrM0505.net
うん、来てない
やっぱ、明日か。

968 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/06(金) 13:02:36.94 ID:ER0pTQ3x0.net
やっときましたね。
今回はSしか受けてなくて170でした。
資料参照問題の最後で、ふと気が緩んで質問を完全に聞き逃した。
で、「聞き取れなかったので、もう一回いってくれます?」と
言うことで、無言になるのを何とか避けたってのがあったので
まあ、170で御の字というか上出来というか。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/08(日) 14:38:10.62 ID:mm8gXvM4H.net
2017年にWを受けて200点だったのですが、今回(4月)は180点でした。
感覚的には5年前と同じレベルで書けたと思ったので少し予想外でした。
調べてみると、Wのproficiency level 9(200点)が少し狭き門になっているようですね。
2%を超えることさえあった(大抵は1%台)level9の割合が、
2021年(12月)から3月まで1%未満(0.8/0.9%)となっています。
Sについても、最高レベル(proficiency level 8:190-200)の割合が低い回(0.8%など)が最近増えているという印象です。

970 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/08(日) 22:34:01.89 ID:yf69S7d1a.net
>>969
どうやって調べられるの?

971 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/09(月) 07:21:07.13 ID:Bk9F0eta0.net
958さんではないですが、ここにあります。
https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/sw/data_avelist.html

昔はスコアと一緒に送られてきたんですけどね。
私が受けてる感覚だと採点はとくに厳しくなってないと感じるのですが
これは、個人の感覚なので、実際のところは何とも。

972 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/12(木) 20:45:30.46 ID:nrQAfXcz0.net
ここで
https://www.iibc-global.org/toeic/test/sw/about/format/sampletest/sw_challenge.html
高得点出した人の音声サンプルを聞くとそこまで発音がネイティブ並なわけでも
文法エラー皆無で、表現が多彩なわけでもないんだよね。
手が届きそうなレベルに思える。けど、実際はあの準備時間内に言うことを思い付いて、
これくらい話続けることが難しい。

973 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 16:07:31.28 ID:Qb6rpkTT0NIKU.net
6月のテスト申し込んだ
LRと比べると、教材も少ないし
LRで言うところの先読みとかこの問題はここに着目とか
テストの問題に沿った解説ってブログにもYouTubeにもあまりないね
受験人口が違うからしかたないか

974 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 00:37:28.24 ID:CLyBSeLA0.net
LRだとLの方が一般的に満点取りやすいって言われてるじゃない?
SWだとどっちが一般的に満点取りやすい(と言われてる)ってある?

975 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 04:05:36.70 ID:IpLB9fj20.net
Wだろ

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 07:03:25.52 ID:CHUeTjQua.net
自分1人で練習してると結局これ今俺何点なのかがわからんのが怖いね
目標の7割とれてるのかどうか

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 11:32:40.31 ID:nrZFKFBP0.net
昔だけどLRは900以上
5月にSW初受験、結果が出て、どうやらSWともに平均点くらいのようだ
ちょっと残念、もう1回受ける

集計データみたいの見ると、SW受験者のLRの平均と言うか中央値って700前半くらいかな?
2回目はもっと良いかもしれないけど、とりあえず今回の自分は評価はそんなところだったということね・・・

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 11:50:39.90 ID:CLyBSeLA0.net
>>977
初受験時は勝手がわからないから実力より低く出る可能性と
LRはガチ勢だけでなくて英語にそこまで入れ込んでないけど
必要があって受けてる層がいるのに対してSWは前向きな意思で
受けてる人が多いだろうから平均点の意味が違うと思う

SWの方が時間が短いから「むぐぐ、もう一回!」と
常習性があると思っています

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 11:53:17.02 ID:CLyBSeLA0.net
探したら少し、TOEIC Speakingの対策用(?)動画出てきた

これは有名でしょう。Atsu氏
https://youtu.be/VpYBTkGJceA

テスト対策のオンラインレッスンを受けてる人の動画
特に意見問題について
https://youtu.be/Na0Zof71GtI

マウスポインタを目印に使うとか意見問題の時間配分とか
TOEIC Speakingに特化した小技
https://youtu.be/xx1_M0ZWZBk

インタビュー問題の取り組み方に特化
High LevelとMid Levelの違いを解説
https://youtu.be/nNpBwxA16M4

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 12:29:05.11 ID:nrZFKFBP0.net
>>978
>>979
ありがとう!仕事終わったら見てみます

どう発話したら書いたら評価されるのかをまず知らないんですよね
試験後録音聞いたら、声小さいしボソボソだし早口だしで、自分でも何言ってんだかよく分かりませんでしたw
周囲からは児童演劇のように、ゆっくりハキハキ話している人の声が聞こえましたが、たぶんあっちが正解なんでしょう

書く方は、コピペのやり方がわからず文が消えてしまったとかのアクシデントもありました
TOEICは秘密主義ですが、操作方法の動画説明なんかもありますかね?

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 12:56:14.16 ID:CLyBSeLA0.net
>>980
当日、渡される受験のしおりは読みました?
一応、最後のページにコピー・ペーストのやり方など書いてあります。
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/test/sw/guide02/pdf/examination_screen.pdf

経験上はそこまで児童演劇とかディズニー映画のように話す必要はないと思います。

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 14:05:53.96 ID:nrZFKFBP0.net
>>981
「Cut」が、Windowsで言う「Ctrl+C」ではなく「Ctrl+X」っぽいなと思ったので躊躇し、
最後は思い切って使ってみたら、2回クリックしてしまっていたのか、「Paste」でも張り付かず、文が消失しました

お試しさえ13000円払わないとできないのが痛いですね、ネット上に無料の模試あるのかな?

983 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-gT7P):2022/06/02(木) 21:25:02 ID:Oga0DvKeM.net
>>979
マウスポインタを目印に使うってのはどっかのブログにもあった気が
どのビデオも参考になる部分はあるけども
結局は自分のアウトプット力がそれなりに必要

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 23:53:52.60 ID:By++jVqn0.net
まえから、何でかなと思ってたんだけど
テストのスタートが一人ずつ来た順でバラバラなのは
何か技術的な問題?
それとも、音読問題なんかで声が微妙にそろったりずれたりするのは
却って答えにくいだろうという、配慮的な理由?

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:57:10.02 ID:n/CpjE8M0.net
>>984
一人づつ写真取るから、一斉スタートだと最初に来た人がたくさん待つことになるので、待ち時間を減らしてくれる配慮なんじゃね?
知らんけど

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:03:03.00 ID:ouX/T+D60.net
>>985
ただの推測だけど、本当は一斉スタートが望ましいのなら
LRみたく事前に受験者に写真を用意させればいいのでは、
と思っちゃうのよね。
むしろ、ずらしてスタートさせたいからだったらそのときに
写真を撮ればいいかって順序な気がしてしまう

987 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-mIPJ):2022/06/12(日) 08:53:51 ID:3ZAb21+/M.net
早く着きすぎた

988 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff2d-hiZJ):2022/06/12(日) 17:27:29 ID:OxaJr7O90.net
今日のWの300ワードエッセーのトピックは書きづらかった〜
「複数のタスクが同時に複数ある場合、難しいほうが先がよいか、易しいほうが先がよいか?」
例を交えてなんとか340語程度書けたけど、二つの理由はほぼ同じ。

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 07:40:34.92 ID:zg1GCBwm0.net
スピーキング、新形式になって問題は難化した?

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 10:32:28.62 ID:8QglQBlg0.net
個人的には感じませんでした。ただ、図表問題のQ10の問い(2回読まれるようになった)
が聞き取りづらかった。単に自分の聴解力不足かもしれないが。

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 11:08:42.85 ID:zg1GCBwm0.net
>>990
私が受けたセットも(午前)難しさは平均的と思いましたが
図表問題何でした? 私のは会社員のビジネス旅行日程で
Q10はいつもありがちな、共通項がある2つを説明するタイプでなくて
特定の時間帯の予定を全部説明するようなタイプでした
質問音声は標準的だった気がします

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 11:35:19.27 ID:8QglQBlg0.net
>>991
私は午後でした。内容は音楽のリリースについてです。
Q10は二つのjazzのアルバムのリリースの説明だった
と思います。その時、聴解力のなさからか、typeという
言葉が聞こえたような気がして、でもjazzのタイプってなんだ?
ということになり、一瞬戸惑った記憶があります。

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 11:49:54.25 ID:zg1GCBwm0.net
>>992
それは図表としてはレアですね
やはり、2つの共通項を答えさせる質問ではなかったですか?
ミーティングが2つあるとか、求職でアシスタント志望が二人いるとか
セミナーでレクチャーが2つあるとかではなく

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 12:59:13.11 ID:8QglQBlg0.net
>>993
従来と同じです。リリース予定表からジャズのアルバムについて説明するよう指示され、
2つを選んで、それぞれの日程、タイトル、ミュージシャンを述べるという点では。
ただ、質問にの中にtypeと聞こえる(自分には)言葉が含まれており、
何のことだろうとまどった次第です。

995 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 13:05:08.77 ID:zg1GCBwm0.net
>>994
なるほど〜。ありがとうございます。
では、午前の回の方がイレギュラーだったのかも
表の中に2つの共通項がないから準備時間中に
「きっとここが聞かれるのだろう」という予測が立たないし
同じ表現の二度繰り返し(変えるのがベターと思いますが)で
回答することもできず、一つ一つを説明するパターンでした

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 06:11:51.50 ID:1bmOnOXc0.net
6月の結果って今日発表?

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 08:27:19.46 ID:HKtGC4LM0.net
>>996
その可能性が高いと思います
けど、明日の可能性もあるにはある

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 12:45:37.48 ID:HeWh6YzaM.net
どんだけ話せたら何点か みたいなのがないからわかりにくいぜ

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 23:19:24.93 ID:oUGi3VjS0.net
写真描写問題問題集出してくれ、どれもこれも45秒用の写真と解答だから情報量多すぎる

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 23:23:09.04 ID:COWwbwns0.net
明日、試験か。

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 12:25:36.09 ID:R/G2NxaJa.net
久々に受けたが楽しいなぁ
最後に録音したのを聞けるのも良い

1002 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 13:26:24.68 ID:Ahks9ocZ0.net
初めて午後に申し込んだんだけど、
午後までの時間が長い
家を出るまでにまだ一時間以上時間がある

1003 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/24(日) 19:05:24.01 ID:CpNIsHBM0.net
>>999
この前テスト受けたが本番では練習問題と違って描写内容が少なめの写真と感じた。2人しか練習問題に慣れてれば余裕だった

1004 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/26(火) 13:36:58.70 ID:ZKxaTAj60.net
7月の結果来てた。
スコアが急に伸びるってことないねえ
このテスト

1005 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 14:02:38.95 ID:prUNb1zpx.net
https://i.imgur.com/G6Wrjlv.jpg
https://i.imgur.com/C97Yzhm.jpg
https://i.imgur.com/mnoWDAS.jpg
https://i.imgur.com/AsRiw48.jpg
https://i.imgur.com/acR2DPO.jpg
https://i.imgur.com/un9VA8P.jpg
https://i.imgur.com/eY4eayZ.jpg
https://i.imgur.com/FQGwEbm.jpg
https://i.imgur.com/mNCfjnN.jpg
https://i.imgur.com/r4jCoG1.jpg
https://i.imgur.com/XlP1Rrw.jpg
https://i.imgur.com/bHBY010.jpg

1006 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 20:32:47.32 ID:H6bmRMf+0.net
次スレ、一応たてといた
【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ Level3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1663587101/

1007 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 20:33:13.25 ID:H6bmRMf+0.net
明日発表か
Writingがどうにか170超えてたら助かるんだが

1008 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/20(火) 00:33:11.28 ID:Lg+/oFHZ0.net
>>1007
かげながら、越えてることをお祈りしております〜

1009 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/14(金) 10:16:59.57 ID:S2kRltFna.net
>>1006
お疲れ様です

1010 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/14(金) 10:17:11.96 ID:S2kRltFna.net
>>1007
楽しみですね!

1011 :名無しさん@英語勉強中 :2022/10/14(金) 10:17:19.57 ID:S2kRltFna.net
いや~ドキドキするなあ

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200