2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供をいずれ留学させたいのですか

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 01:31:23.95 ID:sRe+bAWS0.net
いつのタイミングで留学させるのが1番なのでしょうか。
私は高2の時に1年行きましたが、日常会話出来る程度しかできません。

子供は現在小3で女の子です、勉強が凄く嫌いで、頑張ってるのは週5で通ってる空手くらいです。

海外旅行はかれこれ20カ国近く行ってるので海外には凄い興味を持ってくれていますが、今の所留学は寂しいから嫌みたいです。

私の知り合いには、親に言われ無理やり中2終からアメリカの高校に入ったって人が何人か居ますが、皆スッチーになったり、外資系に働いたり、みんな凄くいい大人になってます。
そして1年留学した私は、大した大学も行けず、大した所も働けず、そこそこの男性と結婚しました。

やはり無理矢理でも中学途中から入れるべきなのか、それとも本人の気持ちを尊重すべきなのか悩みどころです

皆さんや皆さんの周りは如何ですか?

2 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 08:38:04.97 ID:WwtFQCj70.net
自分は一体何をしたいのか
子供に何をさせたいのか

君は具体的なビジョンが無いだろう。

とりあえずかなりの海外コンプレックスを持っていることはわかるが、それ以外は何もわからない。

とりあえず何か具体的なビジョンを持ちなさい。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 09:40:27.34 ID:ViUOo6q40.net
>>1
先の事より今現在のお子さんの英語教育ですが、公文の英語+ネィティブオンライン英会話で指導
受けさせるといいと思います。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 12:07:21.81 ID:MC0VPg5iM.net
まず若いうちに留学させとけばペラペラになっていいとこ勤められるってのが間違いだと思う

5 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 12:22:26.70 ID:h9QEIfhtd.net
セックスとドラッグだけ覚えて帰ってくることになるだろう

6 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:23:22.50 ID:BwB0uyjb0.net
>>2
世界が広い事を教え、世界で活躍するような子供になってもらいたいのです。

7 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:24:03.20 ID:BwB0uyjb0.net
>>3
英語を使って仕事してる人に聞いても小さい頃から英語してきたって人は、居ませんし無駄って言いますんでやらせていません。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:25:57.06 ID:BwB0uyjb0.net
>>4
英語できるだけで優位に立てるのは間違いないですよ。
これからはもっとそういう時代になって行くと思います。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:27:57.39 ID:BwB0uyjb0.net
>>5
セックスとソフトドラッグを覚えて帰ってくるのは当然だと思いますが、日本人コミュニティでつるみ、英語を使えず帰ってくる人もいるみたいなので、日本人が少ない環境に送りたいですね

10 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:30:07.64 ID:WwtFQCj70.net
小3の娘に何てこと想定してんだよ(笑)(笑)

11 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:52:32.52 ID:IWjooMHb0.net
>>9
なんて親だ!

12 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 13:57:16.00 ID:BwB0uyjb0.net
>>10
>>11
留学した自分がそうでしたし、郷に入れば郷に従えって言いますし、そういう文化の違いは旅行の度に教えてます。

ですが、強い自分は常に持っていてもらいたいのですし、何かあったときは自分で自分を守れるように幼稚園に入る前からフルコンタクト空手を習わせています。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 14:09:52.06 ID:WwtFQCj70.net
海外に行かせる前に、女版那須川天心としてライジンデビューさせろ

14 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 14:30:55.29 ID:BwB0uyjb0.net
>>13
天心君カッコいいですよね。
野沢直子の娘みたいになってくれればいいですけどね、確か彼女も極真空手やってましたよね。

15 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 15:45:24.53 ID:h9QEIfhtd.net
>>14
お前も外人のでっかいチンポコ堪能したのか?

16 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 15:47:15.68 ID:h9QEIfhtd.net
旦那、そこそこの男性とか言われてて可哀想
よほどアメリカンサイズのビッグディックがよかったのだろうか

17 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 18:41:06.67 ID:ViUOo6q40.net
小3だともう中学受験の準備でSAPIXとかに通ってる。
有名中学を目指した方がいいと思うし、
みんなそうしてるよ。

18 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 18:42:54.95 ID:ViUOo6q40.net
音声自動翻訳機の完成版の登場で英語のアドバンテッジは
もうすぐなくなるよ。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 18:45:00.23 ID:ViUOo6q40.net
女の子なら青山学院大学に行くのが本当のエリートだな。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 18:53:31.03 ID:ViUOo6q40.net
SAPIX→中高一貫進学校→緑鉄→東大

東京だとこれ以外のルートは例外だな

21 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 19:30:32.86 ID:rhX/RsP80.net
> 私は高2の時に1年行きましたが、

高校2年生で1年間留学して、セックスとソフト ドラッグを覚えて帰って来るのを、
文化の違いといって当たり前だと思っている意志薄弱さが、
あなた個人がおそろしく凡人な理由なんだよ。

アメリカ人も保守的な人間は大量にいるし、まともな人間はドラッグをやらない。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/31(金) 19:40:12.43 ID:U3ONHRgsa.net
中学や高校や大学のときで良いんじゃないかな

23 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/01(土) 09:59:47.46 ID:k0Xhrfq40.net
語学留学なんて馬鹿のやる事。
しかも1年程度なんて一番中途半端で最悪な選択。
語学を習得するには短すぎるし、単なる異文化交流が目的なら長すぎる。
海外でないと出来ないハイレベル教育を期待するなら大学院レベルからだし、
単なる異文化交流が目的なら精々2週間の海外研修で十分。
今はネットで外人と簡単に交流出来るからそれすら高い金払う意味は薄れてるけど。

英語なんて今時、激安オンライン英会話もあるし、海外ドラマ映画も現地語で見れるし、
音声も含めて無料教材がネット上にごまんと転がってる。海外に行かなくても
ネイティブ並みの語学力を得られる環境は十分にある。後は本人のやる気の問題。

海外行ったって結局、語学力の向上の為の身になる学習と言うのはほとんど
一人でやるものなんだよ。海外の空気吸っただけで、英語力が伸びる訳じゃ無い。
だから「語学留学」なんて、馬鹿しかしない。
その程度の事も分からないからダメダメ人生を歩むことになる。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/01(土) 10:04:33.65 ID:L/JNnLHOM.net
仕事で使うなら三年以上は現地にいなきゃ無理だよ

25 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/01(土) 11:32:49.33 ID:k0Xhrfq40.net
意味ある留学ランキング

1位 大学院留学 理系研究開発職、MBA取得など。場合によっては給料をもらえる。
        学歴としての価値も高く大学留学より遥かにコストパフォーマンスが高い。
2位 大学留学 現地就職には必須、日本国内就職にもある程度使える。
         ただしアメリカなど学費が超高額でコストパフォーマンスは非常に悪い。
3位 正規高校留学 3年いれば語学力はある程度身に付く可能性が高いが学歴としての価値は低い。
          学費、生活費を含めて考えるとコストパフォーマンスは大学留学以下。
4位 交換留学 期間が短いので語学力が付く前に帰国してしまう事例が大半。異文化交流として考えるなら
        1年は長すぎる。短期なら悪くない。
5位 語学留学 期間に関わらずほぼ無意味。理由は簡単。語学力なんか日本で普通に付けられるから。
        しかも語学学校に通うだけでは、先生の授業聞く他は、語学力のない学友同士で喋るのが精々。
        一人で家で勉強した方がよっぽど語学力が付く。まさに時間と金の無駄。

26 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/01(土) 14:08:41.85 ID:WtqJCdYpM.net
語学留学で高校4年間行かせて、その後大学4年間活かせるのがコスパ的にはいいかな、日本の私立高校私立大学の1.5倍で行けるしね。
8年居れば発音もネイティブに近くなりビジネスでも使える

それでも完璧ではないからな、やっぱり小さい頃から英語習っとくのがいいと思う、日本に高校と大学居る外人でもやっぱりイントネーションはおかしいからね

27 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/02(日) 15:19:50.75 ID:x6tE34+fd.net
結局は本人次第なんだから子供の方からどこの学校に行きたいかとか誘導して上げないと意味がない、教育方を間違えてる

28 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/02(日) 15:50:33.98 ID:R01SixAyM.net
5chなんかに人の意見を聞きに来る親がまともな子育てできるわけ無いし
5chに来てる所謂最下層の俺らが教育なんて語れないし
語ってるやつがいたとしたら、同情してあげるレベルだ

29 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/26(金) 03:25:15.20 ID:efaHSWX/0.net
子供の人生なんだから、子供の希望を聞いてほしい。子供がしたくないと言うのなら、しなければいい。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2018/10/27(土) 11:51:17.28 ID:fovtZQWA0.net
都内某女子大はボストンに施設があり、一部の学部学科は必須で数ヶ月、全員留学。しかし延長してお残りする方は要注意。大学の説明会では、留学中にアクシデントにあった学生の話は絶対しない。結構、メンタルやられて大学からクレームが出て強制送還させられる。

31 :名無しさん@英語勉強中 :2019/02/04(月) 22:25:41.33 ID:TMvppcuha.net
日本の間違った英語教育をされる前の
小学生の時に4年留学させてみ。
英語教師やビジネスマンより話せてるからなw
話せるようになったら読み書きも
簡単には習得する。
先に読み書きを覚えると下手なフィルターが出来てしまい弊害になる。
英語は勉強するもんじゃない、
慣れるもんだよ。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/11(月) 00:15:06.95 ID:Uf9pf/du0.net
留学中の課題をすべて代行会社(イングリッシュヘルパー)に丸投げして卒業した俺が来ましたよ。今は永住権とってシリコンバレーで高給のテック系の仕事してる。(日本のIT土方乙www)

33 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/11(月) 01:16:56.57 ID:6sYW48KTd.net
>子供をいずれ留学させたいのですか

英語みたいな日本語w

34 :名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー a5bb-0ef2):2020/02/02(日) 17:38:50 ID:YqyJQZf400202.net
泉悌二は地獄へ落ちたようだな

35 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 20:45:54.10 ID:1agJyJhO00202.net
>>1
これ昔のスレッドだけど、あえて書くと
>大した大学も行けず、大した所も働けず、そこそこの男性と結婚しました。
で、金がないやろ、と思いました。金ないと留学はできまへん

36 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 20:47:23.45 ID:1agJyJhO00202.net
>>6
そんなん土佐に行って、太平洋をみたらよろし。

37 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 20:49:02.43 ID:1agJyJhO00202.net
>>6
>海外旅行はかれこれ20カ国近く行ってるので
金持ちはんですか?恵まれててええですなあ

38 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 20:49:03.16 ID:1agJyJhO00202.net
>>6
>海外旅行はかれこれ20カ国近く行ってるので
金持ちはんですか?恵まれててええですなあ

39 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d60-0Ybi):2020/02/04(火) 11:01:56 ID:0uQf2gRR0.net
お金が十分あるのであれば留学よりは家庭教師をつけた方がいいですよ。
留学の何がいいかというと、海外文化に触れてモチベーションがあがるとか
文化的な刺激を受けることですよね。
でも悪い面もかなりあるので、そういう良い面だけを利用した方がいいと思います。
例えばですね
1.毎年夏休みは海外(英語圏)で2週間過ごす。(ワークショップなどに参加)
2.英語Nativeの家庭教師をつける。
これのほうが留学よりははるかに効果が上がると思いますよ。多分この方が安上りだし。

冒険心が旺盛なら一人旅をさせるとかもありますね。自分も大学時代は半年ほど
一人旅しました。それだけで英語学習のモチベーションアップになりました。

40 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp0b-L9ne):2020/02/06(木) 04:05:45 ID:hnzMUYmLp.net
スイスのボーディングスクールはオススメです。

41 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 09:35:43.61 ID:JGSqWebo0.net
>>39
あなたの知ったかぶりはいらないよ。留学は値段も効率も格段にいい。英語は勉強するもんじゃない、馴れるもの。小学校低学年から中学までが勝負。すごい発音とリスニングを遊びながら覚えてくる。

42 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/05(金) 17:48:28.49 ID:2XaB76Nba.net
「海外住み=勝ち組」っと思っている人は無能だよ( 海外10年住みの僕が本音で語る)海外留学・海外就職・海外移住の参考に!
https://www.youtube.com/watch?v=Kd169WSBL4Q

43 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 23:09:25.28 ID:+f2LbLqyM.net
www.asahi.com/edua/article/13585095
女の子はこの子みたいな「守られてるタイプの留学」がいいのでは?

総レス数 43
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200