2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和製英語を撲滅する会

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 19:25:28.60 ID:XXXcbpSb0.net
「うそ、英語っぽいけど英語じゃないっ!?」

英語学習の妨げになる紛らわしい和製英語を我々が滅ぼしていきましょう。

2 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 19:38:11.05 ID:JvUhjuUd0.net
nailist → nail artist

3 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/08(金) 20:17:05.42 ID:6ZXOQhXw0.net
和製英語より他言語由来のカタカナ言葉の方が害あると思う

4 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 03:19:16.92 ID:GRRKyOUm0.net
ホームページ(web site )みたいに、英語だと別の意味になってしまうのが
勘弁してほしい。
もうかなり前から
NHKとかでも使われてるから
「日本語になってしまった」
わけだけど。

5 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 03:31:51.41 ID:VD2Cp4LjM.net
>>3
バギナじゃなくてバジャイナかよみたいな?

6 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 05:35:00.34 ID:kBiQUZ6B0.net
今なんか
あれもこれも和製漢語だって言って
ホルホルしてる人いるじゃん

いずれ
あれもこれも和製英語だって誇る日が来るよw

7 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 08:02:52.74 ID:3ribnod40.net
>>5
そうそう
エネルギーじゃなくてエナジーかよっ とか
パンじゃなくブレッドかよっとか

8 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 09:44:19.51 ID:+ErXbuwx0.net
>>7
パンは英語経由じゃないから冤罪
ポルトガル語からだろ

9 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 10:25:49.71 ID:hdZcA1Gua.net
アワードも散々我慢してきたけど
最近楽天リワードなる言葉目にしてまたイラッとした
わざとやってんのか

10 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 10:28:33.59 ID:MN8XtMHY0.net
エネルギーやテーマなんかはドイツ語由来だからセーフ
と言うよりも印欧語が英語になる段階で発音が大分変わるのが根本的な問題
中国語と日本語の漢字の発音がズレてるのと同じような理屈だろうけど
ただ実際ホームページなんかの和製英語は問題も問題大問題
最近だと特にチャージ(入金)なんかの語は実利的に見てかなり拙いしそれ以前に杜撰で酷い
どこをどう間違えたらキャッシュレス決済の語を電子マネー化の語として採用できるんだ??
さっぱりわからん度し難い
こんなんで東京五輪や大阪万博に来る外国人を お も て な し とか言っちゃってるんだぜ?
ホント笑うに笑えない
まあ一度旅行客と金銭トラブルを起こして痛い目を見ないとわからないんだろうが

11 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 11:00:13.28 ID:+ErXbuwx0.net
俺がイラっとするのはセレブを「金持ち」で使う言い方

12 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 11:15:24.81 ID:3ribnod40.net
>>8
レスの流れを見てほしいもんです><
他言語由来のカタカナ言葉の方が害あるくない?!?!
ってな流れでのレスだったのです><

13 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 15:38:08.35 ID:VD2Cp4LjM.net
>>12
リストラはクビを切ること

14 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 16:50:01.45 ID:vpS83co0M.net
restructure: 再編成 再構築
リストラ: fire dismiss 等
concentric plug(線): (電力供給用の)同心栓
コンセント(線じゃない方): outlet socket 等

大分意味はズレてしまってるが関連性や連想する物を考えると一応許容範囲内
ただ例えばこういうのは際どいか論外

キャッシュカード: 現金なのかカードなのか訳がわからない
ペーパードライバー: 紙のドライバーってなに?紙製の乗り物に乗る人?紙製のネジ用工具?
バージンロード: なにそれ卑猥

15 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 17:20:57.22 ID:j38Cm3oxd.net
日本語で誰々さんのマイホームとかあなたのマイナンバーとか言ったりしない?
自己同一性が崩壊してて笑う

16 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 17:46:58.48 ID:VD2Cp4LjM.net
確定申告のときにユアナンバー提示してくださいとか言われるのもなんかやだ

17 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 17:49:58.78 ID:3ribnod40.net
https://youtu.be/Gxjh8M7hkUQ
cash cardって言ってるけど
これは意味が違うの?

ペーパードライバーは
それに該当する簡単な言い回しがないからなぁ

18 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 17:53:04.16 ID:3ribnod40.net
>>16
あなたの他者同一性って言うような違和感あるね

19 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 19:46:11.97 ID:U6jjbl6Ea.net
>>17
わるい少し語弊があった
正確に言えばATM Cardの意味合いで使う分には問題ない
クレカの意味合いで使おうとするとおかしいことになる
因みにペーパードライバーは似た意味のSunday Driverで通じる

20 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 20:15:42.64 ID:VD2Cp4LjM.net
クレジットカードの意味でキャッシュカードなんて言うの聞いたことないぞ

21 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 20:28:38.64 ID:WSu1TIXZd.net
和製英語っていうか英語以外の外来語で一番やばいのはコックだろう

22 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:19:04.71 ID:O2ZcuB5yM.net
>>10
確かにチャージはひどいね。

この前東京駅のある地下改札で、外国人がスイカの残高不足でゲートが閉じて困ってた。
そしたら駅員が、チャージ!チャージ!って大声で駆け寄り、自動精算機に連れて行った。
罰金取られるか、逮捕されるかと思ったんじゃないかな、、、
俺は改札通過後だったので、助けようもなかった。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/09(土) 22:37:20.10 ID:3ribnod40.net
以前ニュース関連板に立ってたスレだと
チャージでも通じるってことになってたけどなぁ
たしかこの板のコテの三年英太郎も
普通に通じるが?って反応だったような
top upの方が通じるだろけどとも言ってたけどさ

24 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 02:39:24.84 ID:+8vOW6qUa.net
コアイメージを根拠にチャージが通じると主張する人も少なからず存在する
が少なくとも英会話講師や英文校閲者はそれを認めてない
確かにchargeの語源は荷を積むでコアイメージの考え方としては間違いはない
ただコアイメージを重視しすぎる人はその後の用途から生まれた傾向というかベクトルを軽視しがち
突進や請求や弾丸の詰め込みの使われ方からも見えてくるがその本質には単なる積載ではなく強制力や負荷の存在が垣間見える
満たすという充足感を与えるようなものとは意味合いの上で大きく隔たりがあり既にクレカを使う意味の別用途で頻繁に使われてること
少なくともこれが国際英語として否定される要因の一つだろうと理解してる

25 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 08:59:26.79 ID:Si4OtE2wM.net
カタカナ語になると意味がひとつしかなくなっちゃうよね
突撃しながらcharge!!とか叫んでるの意味がわからなかったわ

26 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 10:48:40.62 ID:vvASbUej0.net
言語なんてそんなもん。日本だけの話じゃない

27 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 10:53:27.12 ID:vvASbUej0.net
まあ本当は英語をそのままカタカナにするんじゃなくて漢語訳を考えるべきなんだろうが、IT界隈とかは特に発展のスピードが速いからそれじゃ追い付かない。

ここで考えてみる分には面白いかもしれないな。

例えばインターネットは??

28 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 13:07:03.27 ID:/cPrh2h+M.net
こういう時は中国語を参考にした方が早い
インターネットは網絡とか互連網とか訳されるらしい

29 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 20:30:43.50 ID:PLiFI7rId.net
野球用語の
ナイターとかデッドボールとかホームランとかは
和製英語のが味があると思う

30 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/10(日) 22:35:14.75 ID:Si4OtE2wM.net
ホームラン??

31 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/12(火) 22:38:22.42 ID:mHBD+oGia.net
>>29
ホームランは和製英語じゃねーよ

32 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 18:52:45.76 ID:gpm95EOAF.net
「電子マネーをチャージ」は実は海外で通じるまとめ

・chargeは元々「荷車に貨物をつける・積む」という意味で、
そこから「容器などに中身を入れる」意味と
「人に義務や重荷を背負わせる=負担させる、請求する」意味に派生した

・クレジットカードを使うときchargeを使うのは「カードで払う」意味ではなく
「カードに積み込む(ツケにして後で請求する)」や「カード会社に積み込む(背負わせる、請求する)」意味。
chargeには「お金を払う」意味や「残高が差し引かれる」ニュアンスは存在しない。

・電子マネーをチャージする場合、海外では「容器をいっぱいにする」「飲み物などをコップに注ぎ足す」意味のtop upなどがよく用いられ、chargeはあまり使わない。
ただ、前述の通りchargeは「積む・詰める」意味が基本で中身を使って減らすようなイメージはなく、辞書などでもtop upの類義語として紹介されていることが多いので
うっかりchargeと言ってしまっても、全然通じないわけでは無い。

・実際に海外でもchargeで通じる例としては
apple社のiPhone7が日本のFeliCa(Suica)に対応した際の海外報道で
Suicaの残高を追加する行為が、特に何の注釈もなく普通にchargeと呼ばれていた件などがある。

・最近、日本のインターネット上では「chargeはお金を払うという意味があるので電子マネーをチャージするという言い方は海外で全く通じない」という主張が見られるが、
そもそもchargeにお金を払うという意味がないのでこの説は明確な間違いである。
イギリス人やアメリカ人が書いた「日本で出版された日本語の英語雑学本」にそう書いてあった?
バカモーン!その外国人ライターは日本人だーっ!

33 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 18:55:26.92 ID:gpm95EOAF.net
>>22
>>23
一つの勘違いが別の勘違いを連鎖的に誘発する事があります
「chargeはクレジットカードで払うという意味なのでお金を入金する時には使えない」というのは軽い勘違いです(実際滅多に使いませんし)
しかしそれを放置した事により

「chargeにはお金を払うという意味がある」

という完全に間違った情報が派生し、ネット上で拡散の兆しを見せています
ネットでの調べものにはご注意を…

464 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/06 04:56:16
日本人でクレカ使う時に「カードのツケにしてください」とか「請求はカード会社に回してください」とか言う奴はいない

でも欧米ではそう言う
(クレジットカードのシステム的にはその言い方が正しい)

こういう「文化の違いから来る言い方の違い」みたいなものを把握するのも英語学習では重要
「charge = クレジットカードで払う」と意訳して、それを丸暗記するなんて何の勉強にもならない

さらにそこから「chargeにはお金を払う意味があるのでお金を入れるという意味には絶対ならない」とか
恥ずかしい勘違いもいい加減にしろと…w

たとえポートレイトや名前を外人風にしても、こういうところで間違ってると
中の人は日本人なのがバレバレだぞwww

34 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 18:56:24.92 ID:gpm95EOAF.net
>>22
>>23
>>24

オマケ
カード型の物で払う時は何でもchargeになるって変じゃない?という話

546 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 14:20:07
ハロルド先生wとかいう日本人講師に
海外でchargeが使われている理由を聞きたいわw
https://encgna.com/skypeenglish/suicaをチャージ?これも和製英語!?-be-careful-with-和製英語-vol-22/
https://www.theverge.com/2016/10/25/13401092/apple-pay-japan-suica-felica-nfc

547 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:11:05
細かい事言えばデビットカードとSuica全然別物だしこの先生やらかし感凄いですよ

548 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:48:19
クレジットカード決済をチャージと呼ぶのは「クレカ払いはツケだから」と考えるのは合理的やと思うが
この考えが正しいとするとカードの形してるもんで払えば何でもチャージとはならんやろ
デビットカードやプリペイドカードは後払いの信用(credit)買いとは別もんやぞ

Please charge these on my card.
I’m going to charge these stuff on my suica.

↑先生この例文本当に合うとるんやろなぁ?

35 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 18:59:44.28 ID:gpm95EOAF.net
>>24
あなたは特に英語の勉強を全然していないようですね
コアイメージの説明がズタボロですよ

610 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/11/23 06:46:34
ざっと遡れば分かるけど
二ヶ月目位にはもう「一般的な表現ではないが語彙的にはChargeで通じる。用例もある」で決着してて
そこから先は負けを認められない人が新情報もなしで話を蒸し返してはテンプレで撃退される
2ちゃんねるではよく見る光景

36 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 19:12:46.40 ID:gpm95EOAF.net
>>22
>>23
>>24
0612 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/12/08 06:47:46
「英語では電子マネーに残高を入金する時、chargeはあまり使わない。まあ通じない事もないけど普通使わない。」

「英語では電子マネーに残高を入金する時、chargeでは全然通じません!『ハァ?』みたいな顔されますよ!恥をかきますよ!」

正解は上だけど愚民は下で言われた方が受け入れてしまうんやね。
不安を煽ってマインドコントロール。

37 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 20:33:27.09 ID:PNg3peWP0.net
>>4
ホームページ=ウェブサイトの表紙・入口的な部分
和製英語ではない

38 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/13(水) 20:59:52.95 ID:XnHalWneM.net
ウェブサイトへ行くにはホームページに行かないといけないし
リンクの紹介文などで使われている場合は必ずしも誤用とは言えないからな

39 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 00:20:38.05 ID:h3s+Bmc60.net
Oxford English Dictionaryスマホ版の記載。
charge
1,対価を要求する。
2,法に基づいて罪に問う。
3,役割を負わせる。
4,電池を充電する。
云々。

電子マネーに入金するという記載はない。top upの意味と解することを、旅行者に期待するのは無理があるのでは。

https://i.imgur.com/DLFs3UP.png

40 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 00:41:20.69 ID:5iPDE9Uf0.net
一度信じ込んでしまった人間を説得するのは至難の業だ
どれだけ通じないと言ったところで納得することが未来永劫ないだろうことは過去のやり取りからも既に明白
和製英語にもし罪があるとするならば恐らくはこうした頑なな思い込みの数々を生み出したことだろうな

41 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 04:42:01.25 ID:MIl7K+OHM.net
>>24
>既にクレカを使う意味の別用途で頻繁に使われてること

こういう「chargeという一つの単語に、長い歴史の中でいくつか別の意味が出来てしまった」という考え方が根本的な勘違いで
その勘違いをしにくい勉強法として出て来たのがコアイメージなんだけどなぁ
 
>>39
英語の仕組みを理解する上で重要なのは
その5つが全部同じ意味だってことを理解する事

42 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 05:04:21.70 ID:KduKnTCmH.net
そもそも妨げになると思ったことが無いし妨げになった事もない

43 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 05:08:54.95 ID:MIl7K+OHM.net
ちょっと>>39を例に、コアイメージの考え方を説明してみよう

>chargeは元々「荷車に貨物をつける・積む」という意味で、
>そこから「容器などに中身を入れる」意味と
>「人に義務や重荷を背負わせる=負担させる、請求する」意味に派生した

対価を要求する。
=人間に、支払い責任を背負わせる(積む、載せる)
法に基づいて罪に問う
=人間に、法的責任を背負わせる(積む、載せる)
役割を負わせる
=人間に、仕事とそれを果たす責任を背負わせる(載せる、積む)
電池を充電する。
=電池にエネルギーを背負わせる(積む、載せる)

そう、日本人が「充電」と意訳しようが「請求」と意訳しようが、
ネイティブ感覚だと全部「積んどきますね」と言ってるだけ!

ここが分かっていない人は、英語は一つの言葉に全然違う意味がいくつもくっついている
得体のしれない不気味な言語に見えるでしょう

そして辞書に書いてあるいくつもの意味を丸暗記して、辞書に書いてあるとおりの場面に当てはめて使っていくしかない…という
窮屈な英語観になってしまう
しかし、それは勘違いなのです

44 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 05:12:40.14 ID:KduKnTCmH.net
>>43
昔友達に多義語について聞いた時は、文脈によって違う意味として捉えてるって感じの事言ってましたよ
カタカナ語よりもネイティブ感覚って云う幻想の方が害がありそう

45 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 05:21:45.06 ID:MIl7K+OHM.net
>>44
文句は文部科学省にでも言ってくださいw
コアイメージなんて一部の人が言ってるだけのオカルト勉強法じゃないんだから。

46 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 06:12:32.16 ID:KduKnTCmH.net
>>45
そのコアイメージって英語ではなんて言うんですか?
本当にあるならそれについて英語で説明されたものを読んでみたいです

47 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 06:36:12.82 ID:MIl7K+OHM.net
>>46
自分でお調べくださいw
もう英語板にクソスレ立てないでね

48 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 06:40:21.62 ID:KduKnTCmH.net
>>47
私にはコアイメージが英語でなんていう言葉なのかわからないのに調べようがないです
もし日本人が考え出した日本人の間だけの概念ならオカルトみたいなもんでしょ
ワッチョイも見れない知的障害者の方でしょうか
スレ立てなんて一切してないのに

49 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 06:43:53.21 ID:kzhNYflV0.net
>>22
光景を想像したら明らかに嘘で草

50 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 07:23:40.70 ID:lvaytqZ00.net
文脈で変わる説で言っても、請求する料金もないのにchargeが請求の意味になるのは文脈的におかしいから
中身を入れる意味しか残らない
この辺の用例はそういう文脈でならcharge=入金で使えるという証左かもしれないね

http://jump.5ch.net/?https://www.theverge.com/2016/10/25/13401092/apple-pay-japan-suica-felica-nfc

51 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 10:47:24.44 ID:MIl7K+OHM.net
>>50
これですね

・実際に海外でもchargeで通じる例としては
apple社のiPhone7が日本のFeliCa(Suica)に対応した際の海外報道で
Suicaの残高を追加する行為が、特に何の注釈もなく普通にchargeと呼ばれていた件などがある。

52 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 12:08:49.70 ID:/xCisx1QMPi.net
>>49
そこでチャージチャージじゃ日本人だって「?」だよねwww

53 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 12:33:55.72 ID:VBqXqQf3MPi.net
>>52
駆け寄る自分の様子を声で表してたんだろ
チャーーージ!!!

54 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 12:50:10.88 ID:KKEOoudXMPi.net
>>50
日本での表記に合わせてchargeにしたんだろうけど、全く意味不明なら用語を変更するか注釈をつけるはず。
完全に何事もなかった様に「いつもと違う言い回しだけど、類義語だからわかるでしょ?」って感じでchargeで流してるね。

55 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 12:58:53.03 ID:JGmEKGxhMPi.net
>>54
結局のところ、「電子マネーをチャージは和製英語だから海外英語圏で通じない」という説は
「海外では普通、chargeよりもtop upなどを使う」という英語豆知識に尾ひれがついて成立した
日本国内産の都市伝説だと判断せざるをえないんだよね

56 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 14:10:36.13 ID:KKEOoudXMPi.net
「chargeよりもtop upなどを使う」と「top upが正しくchargeは間違い」では話が全然違うんだけど、何故か後者の方向へ話を歪めて行く人が多いよね。
日本語もそうだけど「的を射るが正しく的を得るは間違い」みたいな理屈は大体間違いだよね。
なぜそんな不自然な理屈をこねようとするんだろう。

57 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 15:02:20.06 ID:JGmEKGxhMPi.net
>>56
少なくとも誤用警察の皆さんは「Bは間違いで正しくはA」と言っていたら後でBもありだった事が分かった、というパターンが多くて
それが原因で今、ジャンルが死にかけてるからね

和製英語ハンターさんも同じ轍を踏んでしまうのか…

58 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 17:03:32.23 ID:NRI/RPf4MPi.net
>>39
同義語類義語探すのに一般項目見てどうするんだお前…

59 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 17:59:19.77 ID:1nGnbRNcFPi.net
まあ類語辞典的な機能があるなら使うべきかもね

とか思いながらふと手元の学研のスーパーアンカー引いたら
chargeの項に「ICカードに現金を入金する」って書いてあった…

60 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 18:44:20.22 ID:sEIShmMp0Pi.net
電子マネー自体が新しい存在なせいで辞書が追いついてないパターンか?
現実にはけっこう使われてるんじゃね

61 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 18:58:45.30 ID:m1xCt7pDaPi.net
2年前の書籍、chargeの解説より
>英語のchargeには「チャージする」という意味はありません。
https://books.google.co.jp/books?id=e4M7DwAAQBAJ

62 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 19:18:21.69 ID:KduKnTCmHPi.net
交通系icカードに関しては日本人がチャージと呼んでるから外人もそのままチャージを使うようになったと取れなくもない
そうだとしてもコックを引いてください見たいなおかしさがないから違和感なく受け入れられたんだろうけど
日本語にどう翻訳するかってのは全く別次元の話

63 :三年英太郎 :2019/03/14(木) 19:26:35.35 ID:XH/4mLvbMPi.net
視野せますぎワロタ😂

もすこしほかの西洋語でなんつってるか
調べたら、charge で十分通用することも
理解できよう😇

64 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 19:46:34.00 ID:KduKnTCmHPi.net
個別の事例はともかく和製英語が害って考えがどうにもわからない
マイ箸なんかも他人の箸をマイ箸と呼んだら英語としてはおかしいけど日本語を話してる時に英語の感覚を持ち込む必要が無い

65 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 19:52:47.65 ID:KduKnTCmHPi.net
ついでに、マイナンバーカードも名前はクソダサいけど固有名詞だから「あなたのマイナンバーカード」という言い方も許せる
「君の名は観た?」と言われて「どこかに私の名前が書いてあったの?」なんて考えないのと同じ

66 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 20:08:51.59 ID:lXDdmNDVHPi.net
>>61
どっかで見たと思ったら言語学板で解説があっちこっち変だと突っ込まれ放題だった
ジリアンとかいうペンネームの日本人ライターの本だねこれ
こんなゴミしか証拠ないんだやっぱり

67 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 20:17:53.17 ID:vap8NUAAMPi.net
デビッドセインさんにすら英語圏に住んだ事ない疑惑があるくらいだからねぇ

68 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 20:51:21.63 ID:9jEc+TfgMPi.net
>>62
コックを引いてくださいは変でもないんじゃ?

1【可算名詞】 (水道・ガス・たるなどの)コック,蛇口,栓 《★【用法】 《主に英国で用いられる》 では tap,《主に米国で用いられる》 では faucet を用いるほうが一般的》.
用例
turn on [off] a cock コックをあける[しめる].

2a【可算名詞】 (昔の銃の)打ち金,撃鉄.

69 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 21:10:54.55 ID:9jEc+TfgMPi.net
>>14 >>19
リストラ
日本のカタカナ語「リストラ」には「事業再編」というちゃんとした訳語もある。
つまりrestructureの意味そのまま。 
再構築・再編成には不要な部分を切り捨てる作業も生じるから首切りのイメージがあるだけ

キャッシュカード
普通にある

ペーパードライバー
英語でもdriver on paper only で大体同じ。
英語では「書類上だけの存在」=「ペーパー〇〇」という表現はしばしばある(ペーパーカンパニーなど)

バージンロード
Virginは「初めての」や「汚れなき」という形容詞としても使われるので、ネイティブにもそんなに悪い意味にはとられない

70 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 21:18:38.13 ID:KduKnTCmHPi.net
>>68
英英見ればわかるけど鶏とかちんぽの意味が上にあるんだから意味が理解できても変な風には見えるでしょ
カードにチャージは正しい英語じゃなくてもそういうおかしさはない

71 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 21:25:01.12 ID:BXo5fkfSxPi.net
>>67
ショーン・Kさんもね…!

72 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 21:37:06.79 ID:9jEc+TfgMPi.net
>>70
栓だから比喩的な隠語でちんこの意味がついただけでしょ
「元の鞘に収まる」でちんこまんこのイメージしかわかない日本人がいないのと同じで問題ないでしょ
ニワトリは鳴き声からのオノマトペでたまたま字面が同じになっただけだろうし
真面目な意味は栓だけでしょ

73 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 21:59:38.45 ID:KKEOoudXMPi.net
「和製英語だから海外で通じない!」って言っている人達の大半は、
英語の複合語・合成語のパターンにうまく適合していれば和製英語でもネイティブにほぼそのまま通じてしまう事もある、という可能性を見落としている。

74 :三年英太郎 :2019/03/14(木) 22:04:18.00 ID:XH/4mLvbM.net
cock & dick は、まずチンコが思いうかばなきゃ学習法まちがえてますわ😂

研究社の辞書はなぜかチンコの語義を
「栓」系の派生のように分類しているが、
これはオンドリ系でまちがいない。

75 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:09:03.63 ID:9jEc+TfgM.net
>>73
ペーパードライバーとか普通に理解されてそのまま定着しそうな感ある

76 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:11:52.01 ID:9jEc+TfgM.net
>>74
ちんこが名にする道具か考えたら栓が自然

77 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:13:23.05 ID:KduKnTCmH.net
>>72
チャージは普段の生活で携帯を充電する意味で使うので、カードにチャージはrefillの意図で使ってると容易にわかる
コックは普段の生活で鶏かちんぽなので意味が取れても変に見える
そもそもレバーの事をコックと呼ばない

78 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:18:19.68 ID:+/fGzygJM.net
銃のコッキングレバーとか全世界の英語圏で確固たる地位を確立してる言葉だからなあ
コックと言えばレバー、そして引くもの

79 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:23:34.55 ID:KduKnTCmH.net
>>78
コック単体で使う事となんとかコック、コックなんとかって言葉は別物
「言葉」を見ていちいち葉っぱを想像しないのと同じ

80 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:25:14.08 ID:M2aSN8Q20.net
このスレ自体が害だと思うわ

81 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:28:18.86 ID:+/fGzygJM.net
いやコッキングって火薬の燃焼ガスが抜けないようにやってるんだし
コッキングレバーって栓するレバーって意味以外の何者でもないんだが

82 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:31:51.86 ID:9jEc+TfgM.net
>>79 >>80
この板に何しに来てんの君らw

83 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:32:20.40 ID:KduKnTCmH.net
>>81
脊椎反射で書き込む前にちゃんと読もうよ

84 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:36:19.60 ID:+/fGzygJM.net
>>83
俺の言ってる事が正しいと分かったようだな、もう反論はないな?

85 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:39:39.58 ID:KduKnTCmH.net
>>84
コッキングレバーがコック単体に見えるなら君が正しい
mergency cockみたいなのが意味はわかるけど笑われてるってだけの話
>>82
人に聞く前にコアイメージが英語でなんなのか教えてよ
和製英語撲滅とか言いながら和製英語使うって自己矛盾に気づかないのか

86 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:40:47.09 ID:9jEc+TfgM.net
>>85
笑ったw

87 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:43:10.47 ID:+/fGzygJM.net
>>85
お前のような無知な人間が何かを知っているふりをするのは無理だ

88 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/14(木) 22:51:58.08 ID:gzgr5mcfM.net
>>85
一体何と戦っているんだ…

89 :三年英太郎 :2019/03/14(木) 23:44:02.13 ID:XH/4mLvbM.net
>>76
イタリヤ語で鳥 uccello はチンコの隠語である。
わたくしは全体の形状に関係あるとかんがえる。knob も形状から来ているから。

OED と online etymology dictionary では
栓からの影響された可能性にも触れている。
https://www.etymonline.com/word/cock#etymonline_v_53424

ただ、チンコの意味では pillicock とゆー
語形でかなりはやく文献にでてるようである。

897年 cock オンドリの意で初出
1300~1325年 pillicock 初出
1481-1490年 cock 栓の意で初出(由来の詳細不明、オンドリの形状から説など)
1618 年 cock チンコの意で初出

OED には独語で Hahn, Hähnchen (オンドリ、若どり)が同じくチンコの隠語で
対応関係があるとしているが、
独語辞典にこの意はでてない。
ドイツのダーリンにグリムひいてくれと
頼んだ🌝

90 :三年英太郎 :2019/03/15(金) 00:08:32.83 ID:Vwy3c5FxM.net
>>78
うそ乙😠
LDOCE, OALD, Cobuild ではいずれも、
オンドリ、オスの鳥のあとにチンコの
語義をのせている。

このうちふたつは栓の意味では →stopcock を見よという。

使用頻度を考慮する学習英英がこう言ってる
わけである。ウィズダムでは1番だ。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 00:15:19.06 ID:rKC1vwnP0.net
本邦にて、飲み食いする店を「バル」と称する例が増えておる。この「バル」は、「bar」のカナ表記と想像する。

ところが最近、「湘南BAL」「肉BAL」等と書かれた店を見かけるようになった。見る度に鳥肌が立ってしまう。

92 :三年英太郎 :2019/03/15(金) 00:30:05.04 ID:Vwy3c5FxM.net
cocking lever (全世界の英語圏で確固たる地位を確立してる言葉)

Now Corpus
cocking lever 2件
cocking handle 2件

えええ😨😨😨

しかもこの cock は「撃鉄をおこす」という動詞に由来し、
もともとは火縄銃の撃鉄(鶏頭)を意味する名詞 cock からの派生だという。
んでもって、その淵源はやはりオンドリの形状である😁

93 :三年英太郎 :2019/03/15(金) 00:31:02.99 ID:Vwy3c5FxM.net
バールはイタリヤ語やな😘

94 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 00:42:39.70 ID:+u6ioqtLH.net
>>86
>>88
これ、もしかしてだけどわざわざブラウザを変えて書き込んだのか?
それとも偶然同一IPからの書き込みが連続したの?

95 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 04:45:42.49 ID:nRZijHmzM.net
>>94
正直ブーイモはよくかぶる

96 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 07:00:20.35 ID:bTDBGsSCM.net
マイナーアニメのスレで自分以外ブーイモ三人とかどうなの

97 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 08:18:46.40 ID:jd0osY5ZH.net
>>95
なるほど
もしかしてIDもコロコロ変わる?

98 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 10:04:04.81 ID:aJEaTRz/M.net
>>92
分かった分かった
お前の勝ちだよこの腐れ英語マニアがw

99 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 11:57:57.46 ID:bTDBGsSCM.net
腐っても名物コテハンの英太郎
やはり反論しにくい所を突いてくる

100 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 12:12:01.73 ID:+3QnsM8nM.net
格安SIMって普通半日に一辺くらい接続切れない?

101 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 12:30:56.05 ID:T1fXVNmeM.net
回線の御機嫌しだい。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 12:36:51.33 ID:bTDBGsSCM.net
ワッチョイ=プロバイダ
ID=IP

103 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 12:42:36.74 ID:T1fXVNmeM.net
ブラウザ切り替えてもたしかIDは変わらないんだよね。

104 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 14:01:17.44 ID:bTDBGsSCM.net
正直自演を疑われるデメリットしかないのでソラノイロでも使いたい

105 :三年英太郎 :2019/03/15(金) 14:40:17.82 ID:Vwy3c5FxM.net
グリムの辞典によると、ドイツ語の Hahn (オンドリ)は
チンコの隠語として使われてたそうだ。
現代では聞いたことがないと、ダーリンは言ってる。

Piephahn (ヒナのオンドリ) もチンコの隠語。
こっちはダーリンの母親が使ってたと言ってる。

英語でゎないので、どーでもいっちゃーどーでもいいのだが、一応😅

106 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 15:13:37.87 ID:M6qx3C0q0.net
ICカードのチャージの件は、米語圏ならrefillかrecharge、英語圏ならtop upでほぼ正確に伝わるでしょ。
chargeはカード決済と受け取られて紛らわしいので使わないほうが無難。

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 17:01:45.11 ID:bTDBGsSCM.net
>>106
そんな事はchargeで通じる派の人がとっくにまとめ済み

108 :三年英太郎 :2019/03/15(金) 17:42:45.59 ID:Vwy3c5FxM.net
おドイツ語とおフランス語では
充電するとプリペイド式なんちゃらにチャージするが同じ動詞🌱

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 20:14:56.16 ID:aJEaTRz/M.net
元々chargeで通じる派の主張なんて
間違ってchargeと言っちゃってもrefillやtop upの類語だからまあ何とか分かってもらえるんじゃないの?
って位の控えめさだったからなw

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/15(金) 21:30:25.35 ID:X5PDP3gh0.net
chargeで通じる派が謙虚で、しかもその「類義語だから通じるかもしれない」という考えが
きちんと単語学習をした者なら当然思いつく常識的なものだっただけに、
それを無理矢理否定しようとした者たちの異常性が際立つな。

一度間違った情報を信じ込んでしまった者の考えを変えるのがいかに難しい事か。
chargeで通じない理由などなかったというのに。

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 00:13:39.56 ID:TOjtig/dH.net
>>34
このハロルド先生ってどこの出身なんだろうか
money valueって多分balanceの事を言ってるんだと思うけど、valueを使う国があったりするのかな
東欧とかアフリカとかに

112 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 00:21:34.29 ID:RSGFOx+bH.net
あと、使い方の是非はともかくチャージって言葉自体は元々存在するけど和"製"英語でいいのかな
ホットケーキとかは2つの単語の組み合わせだから和製英語だと思うけど
日本語に定着した英語の誤用を指すいい言葉ないかな

113 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 06:39:47.26 ID:kr9wq8f+0.net
外国語の誤解なんて漢字でも色々あるけど
今の今までそのままなんだから撲滅なんてむりむりーー

114 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 07:03:10.53 ID:bLzkTxC/M.net
>>112
誤用じゃないから別に良くない?

valueは単純に数の大きさ、数値を指すことがあるから普通に英語圏全体で通じると思う
持ってる範囲ではJCB-ANAプリペイドカードが残高をバリューと言ってたかな(うろ覚え)

115 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 07:15:51.29 ID:bLzkTxC/M.net
>>113
誤解しているという説が誤解だったパターンも多いしねwww

116 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 08:16:32.04 ID:bPSh0MdgH.net
>>114
私が言ってる誤用はクレームとかそういうのです
言葉自体はちゃんと存在するけど使い方が英語とは違うカタカナ語
それ自分で入金した物をそう呼ぶんですか?多分違いますよね

117 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 08:31:08.23 ID:bLzkTxC/M.net
>>116
もの知らずの馬鹿は自分より頭のいい人に反論しないほうがいいよ
バカのIDWW 0H67-2T9O

118 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 09:22:15.38 ID:bPSh0MdgH.net
>>117
反論…?
日本語不自由な方?

119 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 09:44:37.74 ID:iKPyamPo0.net
JCBは国内では残高=バリューだな
残高=バランスだと日本人には違和感があるから変えたんだろうが
英語としても有り得る程度の言い換えに留めた感じだな
「残高」を「お金の量」と呼び替える程度で意味不明になってたら英語なんて誰も使わない

ハロルド田吾作は日本人だと思うぞ

120 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 09:48:57.09 ID:aWoGXOcK0.net
>>112
コロケーション間違い

121 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 11:03:55.24 ID:ZdVCmad1a.net
いちばんベターいう人は嫌だ

122 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 12:07:58.99 ID:fQ/J7ZAnx.net
>>121
ベターな選択肢の中でのベストやろ?
何の問題ですか?

123 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 12:44:53.12 ID:zjciGQaB0.net
much betterをモアベターと呼ぶ人おるよね

124 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 12:45:53.66 ID:ZdVCmad1a.net
レッツ名詞も嫌だ

125 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 12:46:36.67 ID:ZdVCmad1a.net
あとザ何とか

126 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 12:58:37.26 ID:nO9dCOCMH.net
ボリューミー

127 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 13:01:31.77 ID:CThDYKKY0.net
ザというより、カタカナでもわざわざ正しく「ジ」にするの恥ずい

128 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 13:05:57.84 ID:ZdVCmad1a.net
いかにもっていう意味でザを使うことね

129 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 14:59:06.13 ID:bLzkTxC/M.net
>>124
まあレッツ動名詞だと普通

130 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 15:06:13.01 ID:bLzkTxC/M.net
>>128
その用法英語にもある

131 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 15:33:03.98 ID:bPSh0MdgH.net
>>119
jcb見てみたんですけど私が見た限り常にバリュー残高って"残高"とくっついてたのでjcbは残高=valueって感じではなさそうでした
money valueが残高として通じるか否かはともかく先生を名乗る人が教えてしまうのは大問題で信じた人が可哀想
ハロルド先生は日本人なんですかね
ショーンK的な事かな

132 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:08:10.79 ID:iKPyamPo0.net
バリューから差し引いて…バリューを加算…みたいな部分もあるしどちらかというと用語が混乱してる感じだな
極端な話全部「残高」だけにしても通じるんだが

まあそれをやって「残高って何の残高なんですか?」と言われてしまったのがgoogle playの残高って奴だが

133 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:12:26.15 ID:1RIoCbGd0.net
>>131
なんで?credits=money valueって書いてあるよ。これになんか違和感ある?ここでのcreditsはデビットカードやプリペイドカードのアカウント内のプラスのお金の価値ってことでしょ。
balanceとcreditsは違うよ。

134 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:43:00.67 ID:bPSh0MdgH.net
>>133
ありますね
聞く方は理解するのに苦労するんじゃないかなあと思いますけど、通じるかどうかは問題にしてないんですよ
例えばネイティブを自称する日本語教師が預金残高の事を預金総量と言ってたら普通そんな言い方しないよって思うでしょ

135 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:43:55.80 ID:JapR9DGjM.net
money+valueで「お金の価値」もしくは「お金としての価値」あるいは「お金の量・値」に見えるのは当然
複合名詞って奴だね

136 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:46:11.23 ID:JapR9DGjM.net
>>134
そんな言い方しないけど間違いではないし
総量の話をしてるかもしれないでしょ

なんの問題もない、日本語下手な人だね君

137 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 17:55:38.43 ID:bPSh0MdgH.net
=の捉え方がそもそもおかしいのでは
1は数字であるけれども1=数字としてしまうと2=数字よって1=2となりあらゆる数字が等式で繋げられてしまう

138 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 19:58:19.24 ID:aWoGXOcK0.net
>>134
英語の銀行のステートメントでは口座への入金はcredit(CR $••••)って書いてあるよ。本来の簿記的意味では貸方ってことだと思うけど、一般的には個人口座への入金や口座残高がプラスの場合にcreditって表現されるのは英語圏では常識だと思うよ。それを説明するのにmoney valueと表現するのもとても普通。

139 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 20:37:11.59 ID:0dk1I/NsM.net
>>134
一つのものを意味する言葉が二つも三つもあるのは普通の事だ
業界によって言葉遣いが違ったりするのも当たり前の事だ

「残高」を表す一番有名な単語がbalanceでも、それ以外の言い方が間違っているという根拠にはまるでならない
君の言っている事は説得力ゼロだ

140 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 21:13:09.28 ID:JapR9DGjM.net
アメリカやイギリスの会計用語はよく分からないけど>>139の言いたい事は分かる
balanceがあるからmoney valueは間違いというのは
top upがあるからchargeは間違いというのと同じバカっぽさがあるね
なんていうか、発想が正常な人間じゃない
否定するにしても普通はもっと他の説明が必要でしょ

141 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 21:17:04.86 ID:ZdVCmad1a.net
運動することをダイエットと言うこと

142 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 21:32:07.93 ID:JapR9DGjM.net
>>141
は?

143 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 22:17:58.88 ID:bPSh0MdgH.net
>>138
なるほど
私が勘違いしていたんですね
ありがとうございます

144 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 22:19:42.35 ID:bPSh0MdgH.net
因みに私が引っかかっていたのはクレジットではないです

145 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 23:08:31.18 ID:uq93fygf0.net
和製英語に目くじら立てていちいち文句言うやつに限って和製漢語は平気で使う

146 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 23:21:27.46 ID:eR1SRYDZ0.net
和製英語は英語圏で通じると思い込んで通じないというリスクがあるから
英語を勉強するうえで把握しておかなければならないもの
和製漢語とはその辺が違う
観念的に悪というのではなく実害があるから気を付けようという話だからね

147 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 23:37:59.93 ID:6URO1X2E0.net
>>145
和製漢語ってどんなの?

148 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/16(土) 23:51:54.23 ID:DZrJ04o80.net
>>142
え?

149 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 08:13:56.52 ID:Vk72APf/0.net
>>147
中国での意味とちがう漢字じゃない?
嵐とか

150 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 10:38:21.28 ID:ZdEo0J8CM.net
>>147
大丈夫とか?

151 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 11:24:20.87 ID:lGFZag0t0.net
>>147
「多少」とかもそうなのかな

152 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 18:24:02.98 ID:UesR52OCd.net
Souka Gakkai International

153 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 19:35:29.15 ID:5MLgH9ZQM.net
>>146
和製の表現でも英文法と合致していれば通じるけどね。
問題は「日本で出来たかどうか」とか「日本人が考えたかどうか」じゃないんだけど、
「和製英語だから通じない」とか意味不明な事を言いだす人はそこが分かっていない。

154 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/17(日) 19:53:51.09 ID:tIy/4jhQ0.net
>>7
エネルギーはドイツ語由来だね。

日本は、その手の物理系をドイツから学んだという歴史的経緯を感じられる。

言語学習の弊害になる、というのはわかるが
だからと言って、多言語由来の外来語を潰そうというのは
少し自己中心的な考えに感じるが。

いや、自己学閥的というか、英語学習至上主義で他の学問を蔑ろにしているというか。

他を潰そうという発想ではなく、英語学習の妨げになる多言語外来カタカナ語辞典でも
編成しようってのがよほど建設的だと思う。

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 07:56:42.32 ID:8uwsl6FZM.net
「和製英語だから通じない」って思い込みは学習に悪影響があるよね
普通に英語を習っただけの人は
「chargeには中身を入れる意味があるから、電子マネーのカードにお金をチャージ(入れる)はありっぽくない?」
という普通な意見になる

「和製英語が国外で通じるわけがない」という思い込みに囚われた人は
chargeは何が何でもお金を何かの中に入れる意味では使えないんだと思い込む様になり
chargeの正しい使い方を教えている人を絶対認めなくなる

このスレでは>>40あたりがそういう感じ

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 12:12:56.22 ID:vVYHkr9l0.net
>>37
日本語ではホームページが英語のweb site の意味で使われている
だから和製英語といってもおかしくない

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 12:13:41.89 ID:vVYHkr9l0.net
>>5
正しくワーギナーとラテン語読みして欲しいな

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 12:14:24.74 ID:vVYHkr9l0.net
>>6
ホルホルを使うあなたは朝鮮人ですか? (´・ω・`)

159 :三年英太郎 :2019/03/18(月) 17:17:35.65 ID:AB38Mw+WM.net
ワーグナーかっ!

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 17:22:28.82 ID:XhiOiFl5H.net
>>147
手紙 とか

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 17:37:16.80 ID:XhiOiFl5H.net
アメリカに20年以上住んでる者なんだが、日本に住んでいた頃からあった和製英語は何とも思わないのに、それ以降に出現したらしい和製英語にはかなり違和感を感じることが多い。言葉そのものよりも主観的な問題なんだなあって思う。

そんな俺の許せない和製英語ランキング1位は

「※写真はイメージです」

だ。

162 :三年英太郎 :2019/03/18(月) 17:38:11.06 ID:AB38Mw+WM.net
いつから「て」と「かみ」が音読みになったっちゅーねん😒

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 17:47:31.57 ID:8/yBN6RPM.net
>>161
ワロタ
英語で自然に言うならなんて言うんですか?

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 19:32:52.89 ID:5c8HGE/a0.net
ぐぐったら出てきた
割と面白い
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/664/

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 19:44:17.37 ID:6f9fbDV70.net
>>161
「※写真はイメージです」

なんかおかしいか?
写真はイメージで間違いないやん

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 19:58:04.12 ID:vVYHkr9l0.net
>>147
近代の西洋の学問の翻訳言葉だ
哲学、社会、物理などは日本人が作った漢語
これが中国語に逆輸入された

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:27:03.24 ID:PhpYhpB2M.net
メチャクチャな和製漢語の例
無洗米、券売機、無税、無用、認知症、無料
ここらへん漢語としてメチャクチャで意味が全く通らない
どうやら日本人が漢語を造語する場合、「無○○」が鬼門のようだ
「無○○」という和製漢語はたいていメチャクチャ

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:41:48.68 ID:PdoLaxym0.net
日本語として意味が通ってるんだから問題無いだろ

169 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:45:09.58 ID:PhpYhpB2M.net
>>168
無洗米は日本語として「洗ってない米」という意味になる

170 :三年英太郎 :2019/03/18(月) 20:46:19.22 ID:AB38Mw+WM.net
無用 wuyong

ちうごく語にもあんじゃん。
そもそも日本語を表記する文字として
千年以上たつわけで、
あらたにコトバを作るのに
ちうごく様のうかがいを立てる必要なし。
それを奴隷根性という。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:47:11.46 ID:rhvsVp7cM.net
>>168
それなら和製英語も問題ありませんね^^

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:49:12.32 ID:8vLj8jgJH.net
無洗米と認知症は確かに
ただここは英語板なのです…

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:50:30.00 ID:PhpYhpB2M.net
>>170
中国語の「無用」は「役に立たない」
文字通りの意味

日本語の「無用」は禁止
用を否定したって禁止にはならない

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:51:53.38 ID:rhvsVp7cM.net
>>170
あらたにコトバを作るのに
毛唐様のうかがいを立てる必要なし。
それを奴隷根性という。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:52:29.54 ID:8vLj8jgJH.net
無用の長物
心配無用
役に立たないという意味では?
でもここは英語板なのです

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:55:31.30 ID:vVYHkr9l0.net
>>171
当然和製英語も問題ないよw

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 20:56:40.69 ID:PdoLaxym0.net
>>171
そりゃそうだ
和製英語が問題だ〜!などと言ってる奴は認知症を発症してると考えて良い

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 21:19:55.37 ID:B52OGwof0.net
>>173
無用をしてはならないの意で使う事そんなになくない?

179 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 21:56:58.51 ID:cx2TtZQy0.net
>>177
ということはこのスレ立てた人は認知症か

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 22:08:55.54 ID:sviU3+/JM.net
>>173
>>175
おいアホ自演、無用は「必要ない」だぞ

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 22:29:18.10 ID:cx2TtZQy0.net
江戸時代の法律では禁止は「無用」と書いてあった

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 22:33:31.70 ID:sviU3+/JM.net
>>181
おい漢字が読めないアホ
無用は「用が無い=いりません」という意味だ
そこから「いらんことすんなボケ」という禁止の意味でも使われる様になった
中学校卒業してないのか?

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 22:38:31.74 ID:sviU3+/JM.net
低学歴のアホは「熟語はセットで特殊な意味になる言葉で、漢字を一文字ずつ読んでも意味は無い」と思ってるらしい

漢字を一文字ずつ読んだ場合の意味は「語源」で現在はその意味は関係ないんだそうだw

中学校で古典の授業ちゃんと受けてたらそんな漢字観・熟語観にはなりませんwww

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 23:01:43.80 ID:sviU3+/JM.net
>>169
洗う(こと)無き米

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/18(月) 23:32:37.36 ID:OLP9UVIb0.net
認知症は近年になってわざわざ分かりにくい言葉に変えたポリコネ案件
日本語の欠陥みたいな切り口で語ってると頭悪いのがばれるよ

186 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 02:05:59.06 ID:GhTeoeofH.net
当たり前過ぎて誰も口に出さないだけなのに

187 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 02:38:59.25 ID:dWqsrR5N0.net
英語 No-wash rice (Musenmai rice)

188 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 05:40:47.64 ID:9luzxlEqH.net
>>187
Zojirushi America の炊飯器を持ってるけど、rinse-free rice だね。日系スーパーとかでも同じ。コメを洗うのに、washは通じるとは思うけど違和感ある。普通はrinseだね。

189 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 06:06:13.21 ID:klSW+2CE0.net
日本人の心である米を、リンスのいらないメリットみたいな呼び方するんじゃねぇよ

190 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 06:13:34.66 ID:kjFQaN/fH.net
>>188
あなたはwashで押し通すべき
https://youtu.be/3k9ItS0QVTc

191 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 06:15:45.78 ID:kjFQaN/fH.net
動画内ではリンスとも言ってるのでリンスはもう少し具体的な行動を指してるのでは🤔

192 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 06:24:33.46 ID:dWqsrR5N0.net
>>188
違和感あるのかなあ?日本語だったら「米をすすぐ」も「米を洗う」も両方とも文法的な違和感はないよねえ。
英語は違うの?

193 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 06:52:27.82 ID:J4uHWOie0.net
washは石鹸とかつかってゴシゴシって感じがする

改めて考えると
米を洗う は
言われたら若干違和感あるなぁ
米を研ぐ と言う事はあるけど
米を洗う って日常では言わんし聞かんし

194 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 07:16:32.76 ID:BHlFiaz3M.net
日本語でも「岸壁を波が洗う」みたいな言い回しがあるけど、washも似たような使い方をする
勢いよく水でジャブジャブはwash
rinseはすすぐ(ゆすぐ)
自分でお米をといだ事があれば分かると思うけど最後の一回や二回はそんなガチでガシャガシャやらないよね…

USWさんはwashとrinseの違いがよくわからない英語初心者さんかな?それともお米をたくのはママ任せかな?

>>186
あなたが何も知らないアホ扱いされるのは、あなたがロクな発言をしないからであって
分かってくれない他人が悪いわけじゃないです

195 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 07:47:23.07 ID:j3PKq3lKM.net
この板って>>194みたいな口とか性格悪いのがデフォなの?

196 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 07:52:00.27 ID:PfhhDEI0M.net
まあ「すすぐ」という言葉自体に「軽く水で洗う」という意味があるからな
米を研ぐのはどっちにしろ水洗い作業だし、ある人は「洗う(wash)」と言いある人は「すすぐ「rinse」」という
ブレみたいなものが生じるのは仕方ないのかもしれん

197 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 07:55:05.00 ID:PfhhDEI0M.net
>>195
辞書に載ってないようなデタラメ俗説を押し付けて来る奴もいるので、警戒心があるのだろう
疑われないように気をつける事だ

198 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 08:22:59.94 ID:kjFQaN/fH.net
>>195
そういう時の為のNG機能

199 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 08:36:20.69 ID:BHlFiaz3M.net
>>198
初心者の方ですか?
5chのNGは使い方を一つ誤ると反論できない人が異論から目を背ける機能にしかならない
SNSのブロックの様な「絶交機能」ではありません

200 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 08:37:13.96 ID:kjFQaN/fH.net
何も答えてなかったw
>>195
まともな人が殆ど
荒らしはどの板にも居るので仕方ない

201 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 09:19:48.53 ID:Lo9CWaD30.net
議論が生じうる話題でのNGの使用は「『自分に見えていない場所で何度も論破され、再反論の機会もなし』というマヌケな状態になりたければどうぞ」としか…
第三者には全部丸見えだし、まとめて面白がる事も出来る。
一方的に不利なだけ

202 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 09:28:00.45 ID:E6AOp/z3M.net
「アーアーきこえないー」
ということやねNGは

203 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 11:30:44.93 ID:J4uHWOie0.net
この板ってか専門板ってそういう人たまにいるよ
いちいち煽りを気にせず
有益な情報部分だけ受け取ればいいさ

204 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 12:06:51.31 ID:XkBfSpGjM.net
いや、「たまにいるよ」じゃなくて
専門技術や知識を扱う場所では情報の正確性を担保するために
間違った事や曖昧な事を言う奴はより詳しい人によってボコボコにマウンティングされるのが正常で健全な状態だからな…

ブーイモもなかなかの狂犬だと思うが、国別ワッチョイ背負ってる割には英語の話が薄っぺらい奴など見れば
ちょっかいをかけたい気持ちも分かる

205 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 12:17:01.80 ID:j3PKq3lKM.net
>>204
ボコボコの仕方にもよると思いますよ。何やっても構わないわけじゃないですし。
まぁ安心しました。ほとんどの人はまともなようですね。

206 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 12:41:50.59 ID:BHlFiaz3M.net
あのUSとかってやっぱり国名?
あんまり海外在住っぽくないから全然気にしてなかった

207 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 12:57:01.20 ID:XkBfSpGjM.net
春は野焼き土手焼きのシーズンですが
消せなくなるほどあちこち火をつけてはいけません

208 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 13:11:11.96 ID:dWqsrR5N0.net
Wash
To clean with water.

Rinse
To wash (something) quickly using water and no soap.

洗う
水などを使って汚れを取り去る。

すすぐ、ゆすぐ
水で洗って汚れを落とす。洗剤などで洗った後、水で洗う。


まあ結論としては細かいことは気にしない方がいいってことじゃない?

209 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 13:29:48.03 ID:RRD9X+zdM.net
米は研ぐものだ

210 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 13:42:34.99 ID:J4uHWOie0.net
>>204
煽る人もいれば煽らん人もいるからなー
自分がパッと見た感じだと
煽る人より煽らん人の方が多い気がするから
たまにいると書いた次第でしてはい

211 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 14:18:24.31 ID:45XbKscsM.net
>>209
米を研ぐって英語でどう言うのかな

212 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 15:35:45.20 ID:IxIMSKsQ0.net
>>211
プログレッシブ和英辞典で調べたら「wash rice」
grind(研磨)は使わないようだ

考えてみたら水かけてゆすぐだけならともかく
本格的に洗うならスポンジやらブラシやらタワシやらで研磨するんやから
「米を研ぐのは洗うのと違う」と言い張る必要はないわ

213 :三年英太郎 :2019/03/19(火) 16:16:39.85 ID:LlPi6dYpM.net
将太の寿司で読んだか忘れたが
昔はホントにゴッシゴシ力をいれて
研いで?いたらしい。

いまは米をゆすぐ程度でいいので、
rinse でよろしかろう。
wash だと器具とか洗剤つかうイメージだと
ネイチブが言ってたし。

214 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 17:08:17.64 ID:ZjOG9XoFH.net
>>201
普通、口汚く他人を罵るのは反論と呼ばず罵倒と言います
そんなもの見ても不快になるだけ
そんなものまで相手にする義理も義務もない

215 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 17:15:57.45 ID:BPiAndGxH.net
私が、コアイメージってなんですか?って聞いた人も俺様に反論は許さないとばかりに捨て台詞吐いて逃げたしng機能とは関係なく「あーあー聞こえない」をする事は可能なのでは

216 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 17:26:33.05 ID:kjFQaN/fH.net
日本の米は清潔だからいいけど、国によってはコクゾウムシがいたり、籾殻等のゴミが混ざってる事があるので状況によってはwashが特別おかしいという訳ではないと思う

217 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/19(火) 20:01:31.62 ID:OOI/GiH3M.net
何やってんのこの人w

218 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 04:00:52.83 ID:MIrD2EoD0.net
野球のノックも和製英語

219 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 06:53:06.36 ID:S8h79erGa.net
横山ノック

220 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 07:09:30.94 ID:ScgeCtwk0.net
論破されてブチ切れて相手を荒らし扱いし始めた感じか
あまりマイルドな言い方は好みじゃないが
ポリティカルコネクトレス的に問題ない(罵倒にあたらない)表現で言うと、大便か廃棄物だな

221 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 07:30:15.57 ID:plxEipIPH.net
>>220
議論じゃないものを論破する方法があるのなら教えて下さい

222 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 07:53:05.73 ID:G2T+Mc/wM.net
罵倒しかしなくなったIDWW 0H47-2T9O

223 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 10:13:35.80 ID:R7BAH3v00.net
最近は動詞や前置詞の項目がコアの説明から始まる辞書もあるくらいなのにそんなにゴネられてもねぇ

224 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 15:46:31.77 ID:zqqd+nXrH.net
>>223
コアイメージがネイティブ感覚ならコアイメージを指す英語はなんですかって聞いただけでしょ
無いならないでそれ以上問い詰めてないのに蒸し返すなよ
しつこい奴

225 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 18:55:59.25 ID:0iOviuvwM.net
罵倒しかしなくなったしつこいIDWW 0H67-2T9O

226 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 21:28:30.98 ID:D/wkHtRH0.net
ネイティブ感覚を強いて自然な言葉に訳すと
「私達の感覚」「常識」だろうね
特殊な名前をつける必要はない
非ネイティブにとっては、分析し、発見し、習得する必要があるけどね

227 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/20(水) 22:57:17.00 ID:ySrc02N60.net
basic englishってコアイメージにちかい印象あるわ

228 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 09:34:06.80 ID:lb+glNWHM.net
437 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 735d-/aS0) 2019/03/20 20:43:27
辞書をいくつも読み比べてみた結果、
日本で発行されている辞書の半分くらいはchargeの「クレジットカードで払う」という意味を単独で載せていない。
chargeの用法のひとつに「代金をつけにする」という使い方があり、
その使い方の例にクレジットカードの使用が含まれる、という体裁の辞書がかなりある。

「クレジットカードでの支払いはつけの一種だからchargeという」、これは日本の英語教育においても常識と考えていい。
以前質問スレにこの問題が持ち込まれたとき、やたら「クレジットカードはつけではない」と主張する人が沸いたが
まったくの間違いだと断定できる。

その、Be careful with 和製英語&外来語 という記事の
Harold先生という人が書いたとされる例文

>「Suicaで払います。」
>I’m going to charge these stuff on my Suica.

これもchargeの「つけ」という意味を完全に無視した誤った例文だ。
こうなると、このオンライン英会話ENC/GNAとかいう教材業者のレベルも怪しいものだね。

229 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 09:36:24.41 ID:lb+glNWHM.net
お金はチャージ出来ないマンケンの言い訳もだいぶずさんになってきた

440 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-iGub) 2019/03/20 23:13:00
そこに書いている意味での charge は元々は簿記、会計用語から来ていて、
「仕訳」の仕組みが分からないと、英文から正確な意味をとって適切な日本語に
できないと思う。 

この charge は本来「借方記入(する)」の意味で、文脈によりいろいろな
日本語訳に変わる。

この続きは また。

443 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b4f-usZI) 2019/03/21 07:55:46
簿記の借方ってデビットカードのdebitですよ

230 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 15:07:57.15 ID:4lJj17KYM.net
請求をカードに回す(=ツケる)という意味のchargeを
日本人にわかりやすい様にと「カードで払う」と意訳

一部の日本人が勘違い
「chargeにはお金を払う意味がある」
「クレジットカードで払うのはchargeだから電子マネーで払うのもchargeでいい」

英語力の低い豆知識ブログの管理人や
英語力の微妙な中小英会話教室のサイトが
本来chargeには無い「お金を払う」という意味を
あると説明しようと四苦八苦

…なんという勘違いスパイラル…
まさに無間地獄である!
しかも参加者は明らかに日本人だけw

231 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 17:56:45.63 ID:g6stBBUZ0.net
>>229
なってきた?
コイツがもし俺の知ってる言語学板のチャー研なら
最初の言い訳は「お金は概念だからチャージ出来ない」だぞ

232 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/21(木) 19:10:14.78 ID:pxCpprmwM.net
初手から圧倒的ガバリティw

233 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 14:23:44.77 ID:n4GD7LheH.net
正直和製英語面白いでしょ。
度が過ぎなければ。

234 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 20:00:08.91 ID:VcYROyrfd.net
ログイン、言われているが
あっちはログオンな

235 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 22:27:08.14 ID:tDpXpvE4M.net
unixではlogin, logoutですけど

236 :三年英太郎 :2019/03/22(金) 22:40:34.28 ID:w3j8M0JhM.net
海外のサービス何つかわない人かな?
log in なんてどこでも使ってるっしょ😓

237 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 23:19:55.95 ID:JPiAVEQX0.net
ログオンよりサインインとログインの方が見かける気がするけども

238 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 23:43:44.85 ID:LZPY3jVBM.net
使い分けで言うと
LOG IN=ログインする
LOG ON=ログイン中

ONは状態の継続を表す意味がある

239 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/22(金) 23:48:31.32 ID:LZPY3jVBM.net
まあ「本物の英語ではログインと言わずログオンと言う」
と言うのは完全な間違い

240 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 00:03:34.23 ID:e0lfNCBeM.net
付け加えるとすれば
ここ2-30年の間に出来たIT用語なんて、ほとんど日米で使い方は変わらない。

ログイン=クローズドなサイトにパスワードを入力して中に入る

ログオン=中に入って様々な機能を使える状態

こんなのIT音痴以外は普通に使っているし、英語ネイティブと日本人でも意味がちがったりしない

241 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 00:19:11.02 ID:733CiL700.net
>>240
それこそちょっと上でweb siteの事をホームページと言うけど
なんでこうなったんだろうね

242 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 00:21:40.33 ID:oZQs54hVM.net
自分のイメージでは
ログイン→メインフレーム系OS
ログオン→ミニコン系OS

243 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 00:24:11.94 ID:oZQs54hVM.net
あら逆でした
ログオン→メインフレーム系OS
ログイン→ミニコン系OS

244 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 01:13:19.55 ID:FN8+G4fyd.net
サインインだのサインオンだのログインだのログオンだのオニオンだの
英語版のウィキペディア見れば一発でわかるやん
いろんな言い方があるで〜ってご丁寧に全部書いてあったわ

245 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 07:01:19.97 ID:EDjGiv1c0.net
    >亠亠<
    / / ̄\ ヽ _
   fニ‖ ● ‖ニ| n))
⊂`n | \_/ |/-/
 \\|\ `ー′/| /
  \|\o ̄ ̄o/|/
   |_ノ |二| L_|
   ヽ____ノ
    (\/ |レへ
     ̄   ̄

246 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 07:11:55.30 ID:TBuZpivP0.net
うちの病院で使ってる電子カルテ
ログインとログオフ、てなってる

in→out、on→off だろ
何系のOSなんだいったい

247 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 10:07:55.33 ID:/1BblxKj0.net
人間の言語なんてそんな論理的なもんじゃないからw

248 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 12:43:18.33 ID:1bXU0ftbd.net
ましてや暴言吐きまくって銃殺したり奴隷に働かせ女性をレイプし虐殺するような文化の国の言語だからなぁ

249 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 12:58:40.42 ID:4zR7V2gna.net
なんで日本の悪口いうん?

250 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 14:28:31.97 ID:/MRoR0qjd.net
日本は本格志向だからハンパなのが許せないんだろ

251 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 14:32:13.08 ID:/MRoR0qjd.net
やきうをマスゴミがメジャー基準にしたらナイターがナイトゲームに差し換えられたしな

252 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 16:49:20.85 ID:e0lfNCBeM.net
>>241
「なんでこうなった」じゃなくてさ…
「使う」と「使い始める」くらいの差しかないし
ネイティブ目線でもどっちもありだろう?
なぜ「片方(ログイン)は和製英語」と判断したのか分からないんだが

253 :三年英太郎 :2019/03/23(土) 17:06:35.77 ID:GM7C5sBQM.net
アテネ・フランセの英語ネイチブ先生は
home page で問題ないっつってた。
でも今考えるとネットに弱そうなオバちゃん
やったし、どうなんやろね。

254 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 17:23:52.44 ID:/OwN8liUa.net
(日本人同士がそう使うなら)別に問題ないってことだろ

255 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 18:01:20.65 ID:w5/LdNGZM.net
>>253
まあネイティブの中でもwebページ(サイト)全体をホームページ(本来は表紙とか玄関に当たる部分)と呼んでしまうのはよくある誤用なのかもしれんね

256 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 18:13:04.02 ID:w5/LdNGZM.net
>>252
似た言葉を2つ並べて「正しいのはどちらでしょう?」「片方は間違いです」っていうのが
頭の残念な子のお気に入りのパターンなのよ

誤用警察でもよくそれで「両方正しいやろ」っていうオチある
いい加減、頭が悪いからそういうこと思い付くんだって気付いてほしい

257 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 21:56:27.05 ID:uEuIZpud0.net
アメリカも日本も、その他の地域も造語を作るやつがバカになっていってる
だから細かいことを考えだしたら負けなところはある

そもそも昔からバカがいなかったわけではなくて、おかしな言葉は残っているわけだしさ
これが拡大しただけですわ、バカが発信しやすい時代になった
紙が貴重な時代ほど製本の際に精査されてきたのが言葉だけど、そうではなくなった

258 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/23(土) 22:28:20.35 ID:+PZgPU6w0.net
ホームページに設定してたら
どれでもホームページたりうるしな><

259 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 00:14:39.07 ID:MdEOxrya0.net
ファーストフードの「テイクアウト」は和製英語だって言う人がいるけど、ネイティブも普通に「Takeout」って言うよね。

260 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 05:46:07.87 ID:hIYSpuITM.net
take out
「持って出る」って言ってるだけだからね
「(料理など)お持ち帰り用」という、名詞的な省略表現として定着していないだけで
常識で考えたら普通に通じるに決まってる

261 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 05:53:47.86 ID:hIYSpuITM.net
>>257
いや逆
正しい造語法を知らないバカが
ちゃんと通じそうな造語になっているものを
正しいと理解できずに批判しているケースが多いよ

細かい事を言い出したら
ペーパードライバーと聞いて「紙のドライバーって何だよ」とか言ってる奴は英語の勉強全然してないバカ
あれはネイティブに通じる可能性がある様に出来ている造語

262 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 06:13:13.58 ID:NFWpkJty0.net
>>260
>「(料理など)お持ち帰り用」という、名詞的な省略表現として定着していないだけで


いや、北米では普通に名詞的省略表現として「(料理など)持ち帰り用」の意味で使われてるよ。“To-go”の方がより一般的な言い回しってなだけで。

263 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 06:25:36.88 ID:hIYSpuITM.net
>>262
なるほど地域によって差があるんだね

264 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 07:13:00.71 ID:guQGGoyK0.net
take out
英国ではtake awayといいますね。英国に3年住みましたが、take outを使う人を見たことがありません。

265 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 08:33:15.94 ID:hIYSpuITM.net
>>264
まあ使ってる外国人がいても「この人の住んでいる地域ではそうなのかな」位にしか思わないだろうけどね
軽い言い換え程度の表現だし
合言葉みたいにピッタリ合わないと分からないというものじゃないからね

266 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 17:36:22.63 ID:xeXMlIh+0.net
game
sport
design
engineer

こういう簡単な単語が実は難しい

267 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 17:42:57.11 ID:xeXMlIh+0.net
自動車と野球がひどすぎる

268 :三年英太郎 :2019/03/24(日) 18:55:39.86 ID:OSqveEJZM.net
3P threesome
ペニパン strap on
ニューハーフ shemale
リバ(ーシブル) vers(atile)
Tバック g-string, thong

いろいろあるな😅

269 :三年英太郎 :2019/03/24(日) 18:58:22.41 ID:OSqveEJZM.net
日本や英語圏では男のブーメランパンツ(speedo)も
bikini とゆーが、他のヨーロッパ語では
bikini は女モノだけを指すようである。

ビキニパンツが好きといったら女装癖の
変態かと思われた😅

270 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 19:07:40.99 ID:xeXMlIh+0.net
×ペニス 〇ピーナス
×ヴァギナ 〇ヴァジャイナ
×アナル 〇エイノウ

271 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 19:56:15.27 ID:a3ITfwaSM.net
>>268
この辺は大体知ってた

272 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 20:04:07.38 ID:a3ITfwaSM.net
>>270
アナルって「肛門の」「肛門に関係する」って形容詞で
ケツのアナを意味する名詞はアヌスなんだよね

273 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 20:08:13.20 ID:br9GCHUsa.net
昔のエロ小説はアヌスって書いてたよね
今知らんけど

274 :三年英太郎 :2019/03/24(日) 20:19:47.87 ID:OSqveEJZM.net
動画サイトとかデートアプリみてると
anal も名詞化してるぞ😏

275 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 20:36:36.88 ID:AJuwihFL0.net
和製英語に世界が追従してきたか

276 :三年英太郎 :2019/03/24(日) 20:40:38.83 ID:OSqveEJZM.net
anal sex の略やけどな😅
たとえば I'm not into anal (sex). とか

277 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 20:42:38.24 ID:g2IIny/H0.net
エロに関しては日本語が強い。
Bukkake、Denma、cosplay等、、、

278 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/24(日) 21:43:24.83 ID:QIDtIJxI0.net
>>264
むしろ英国に三年住んで「take outとtake awayだと大体同じ意味だし言い換え可能かもしれない」
と思わなかったなら結構問題ありだと思うな。
頻出の表現を猿真似するだけというのはネイティブ感覚でも生きた英語でもないからね。

279 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 00:12:15.88 ID:4vPWVvhFd.net
>>277
さすがHentaiの国だわ

280 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 02:41:50.58 ID:TK5TEQYo0.net
>>261
正しい造語法ってなんだよ
なにが正しいのかが抜けているぞ、おまえの説明では説得力ないわ

281 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 03:49:54.77 ID:Pd9SJKBX0.net
>>257に間違いとは何なのか
なぜ通じなくておかしいと判断出来るのか
最近の変な造語の実例とは何なのか
一切具体的な情報がなくて説得力0なのを先に何とかした方がいい

>>261は少なくともネイティブに通じる可能性のある和製英語の例を一つ挙げている

282 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 05:10:02.60 ID:VpcbJyXK0.net
少なくともこのスレ内では「和製英語だから通じない」って知識が間違いだった例がいくつか紹介されているよね

283 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 13:46:00.15 ID:dUQPcNRHM.net
日本語の誤用の話も
ネイティブに通じない和製英語の件もそうなんだけど
ネットのまとめサイトに載ってる情報に、本当は間違いじゃないのに「間違いです」って書いてある
根拠のない言いがかりみたいなものがかなり混じってる

2016年にデタラメ記事をコピペ増殖させていたウェルクっていうキュレーションメディアが大問題になって潰されて以降、
今度はまとめサイトのくっそ適当な情報を答え合わせするターンなんだよなぁ

>>1>>257も「世の中には言葉遣いを間違ってる奴がいっぱいいる、そいつら曝してやろうぜ」というスタンスで盛り上げようとしてるみたいだけど
その流れで盛り上がる時代はもう終わった、世の中から三年ぐらい遅れている

今の人気の話題は「『世の中には言葉遣いを間違ってる奴がいっぱいいる』と言ってるお前の言葉遣いが間違っている」だよ
標的にされたくなかったら出て来ないほうがいいと思うよ

284 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 13:59:54.62 ID:haxjfxWsd.net
俺「僕の職場はアットホームです」
外人「へえ自営業なのね」

285 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 16:27:54.64 ID:qnpHlm/d0.net
>>283
ネットのまとめサイトの評価はかなり厳しくなったよね

286 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 18:49:25.36 ID:7MABx5dr0.net
コンパニオンも和製

287 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 19:13:08.95 ID:7yBV6RVIM.net
まあコンパニオンも全然見当外れか?というとそうでもない

同伴者

付き添い,コンパニオン(住み込みで老人・病人などの話し相手の仕事をする女性)
a hospital companion
病院の付き添い

支払いを受けて、他の人と同行する、補助する、または同居する人(one paid to accompany or assist or live with another)

酒飲んでる間だけ側にいて話し相手になったりするのはコンパニオンとは言わないのか?と言うと
そうとも言えない

288 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 19:22:07.57 ID:7MABx5dr0.net
外人イベントコンパニオンって言って通じるのか?

289 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 19:40:52.47 ID:BVXOLm2r0.net
スッチーは絶対和製英語!

290 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/25(月) 20:05:03.07 ID:7yBV6RVIM.net
>>288
イベントコンパニオンは逆になんであの形態でコンパニオンと呼ばれてるのか日本人の俺にもよくわかんないw
展示してるモノのそばにいるんじゃなくて、
参加者の方に付き添って移動しながら解説とかしていくならコンパニオンであってると思うけど

291 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 07:49:14.82 ID:3ncNIodbM.net
>>284
feel at homeやlike at homeで「家にいるようだ」「家にいるようにくつろぐ」という比喩には使えるけどな
まあat homeだけだと「家で」か「家に」にしかならんな

292 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 08:11:01.45 ID:3ncNIodbM.net
>>290
直訳すると随行者とか同伴者だから、しばらく一緒にいるイメージじゃないと違和感があるよな
飲み屋のお姉さんや宴会コンパニオンならしばらく一緒だから感覚的に納得出来るが

293 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 08:19:58.69 ID:DnxTFlLd0.net
デリヘル (Delivery health) は正しくは
 prostitution または
 call girl business
と言わなければならない。
https://www.japan-guide.com/forum/quereadisplay.html?0+18187

294 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 08:36:55.04 ID:DnxTFlLd0.net
敗戦が生んだあだ花、「オンリーさん」 にまつわる想い出。
https://blog.goo.ne.jp/ichiro_senzaki/e/8c23eda09c7f566c61a8154acda3db21

進駐軍、パンパン、オンリーについて
http://gcnqf306.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-d2b3.html

横須賀のオンリーさん
https://hakyubun.hatenablog.com/entry/20110218/1298036862

295 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 10:04:57.28 ID:Y2evMkDWM.net
>>293
派遣マッサージの一瞬という建前で許可されてるんだし実際本番禁止だから
prostitution でもcall girl business でも誤り
デリヘルはデリヘルだとしか言いようがない

296 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 11:11:25.99 ID:1RvsXcdx0.net
escortでしょ?

297 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 12:01:08.48 ID:AWf0FTSK0.net
和製英語挙げてるだけで一向に撲滅の仕方の提案はないのかよw

298 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 12:32:28.43 ID:BDvlJMv/a.net
ヘルスってなんでヘルスになったんだろうな。
ファッションヘルスが既に意味不明。

299 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 12:34:27.68 ID:Y2evMkDWM.net
>>296
何が?

>>297
そもそも和製英語と正しい英語の区別が付かないようなアホな人達だけが撲滅運動やってる感じだからねえ
これは迷走するしかないw

300 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 12:36:46.83 ID:SU62UuoId.net
テレクラやキャバクラみたいに外来語からの造語になる傾向がある

301 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 13:40:50.61 ID:Y2evMkDWM.net
何が?

302 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 20:23:29.95 ID:Ao702nNQ0.net
>>298
ヘルスはヘルスマッサージの略?
ファッションヘルス以前はファッションマッサージが一般的だった記憶が

303 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 20:36:46.02 ID:2DEl7IkRa.net
ヘルスセンターってあったから、そっちかもなあ。
法律的な問題からボカす必要もあって、なんかよくわからんことになるね

304 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 20:52:38.26 ID:Zuldo4TXM.net
>>302 >>303
healthには「健康法」や「保健医療」の意味もある
「建前はマッサージ」といっても、本当にマッサージと名乗ってしまうとお客にも紛らわしいし
真面目なマッサージの業界が怒る
同じ用語を使わない様にしつつ、微妙に健康やマッサージに関係ありそうな言葉を探した結果
ヘルスに落ち着いたんだろうな

305 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 21:07:45.17 ID:hGYluwPOa.net
アメリカ人は英語を少しでも違う用法で使うと全く理解しない、というのは頭が悪いのかね?
逆のケースなら、日本語を外国人が多少変えても理解できるはず。

306 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 21:08:05.15 ID:gRmr5gUn0.net
和製英語廃止っていうより
カタカナ語を廃止したいとか?
「トンネル」とか英語由来だけど
ゴリ押しでカタカナにしても
「トンネル」にはならないだろ。

307 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/26(火) 21:11:57.50 ID:Ao702nNQ0.net
ふぞろいの林檎たちで中井貴一が抜かれながら涙するシーンを覚えていたので
youtubeで確認してみたら、ファッション、フィンガーの看板表示があった
フィンガーマッサージっていう時代があったみたい

308 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/27(水) 06:34:38.54 ID:Stncelc8F.net
>>293
「外国人から見た勘違い日本」みたいなノイズ入っちゃってるのがもうね

309 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/27(水) 19:45:44.04 ID:sK3jZ9n1M.net
>>305
まあ日本語でも「足をすくうが正しく足元をすくうは間違い」みたいな事言ってる珍説さんもいたからねぇ
誤用警察も和製英語警察も大体こねる理屈は似たような感じだと思うんだけど
定型句や慣用句は一字一句変えてはダメ、みたいな
変な思い込みをしてる人達がそういう珍ポリスになっちゃうんだろうね

310 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 00:34:41.25 ID:vldCH19e0.net
>>309
そういう人たちは、「ヤバい」を肯定的に使ったり
とりま、だとか若い世代に定着した新語についてはどう思うんだろ。

311 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 05:27:08.39 ID:TE/KkdNDM.net
うんこ

312 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 07:07:34.24 ID:dPp5/OzAM.net
>>310
そういうのは昔から会社の書類に使わなけりゃ好きにしていい世界だからw

313 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 10:03:25.42 ID:26i5+3gD0.net
会社の書類はダメか
公文書ならええんやな

314 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 10:08:40.78 ID:BnDMAs100.net
まあ言葉づかいにうるさい大人だったらどっちの意味でもヤバイは使わないよね
あと昔からバカうまとかあったのに「ヤバイ」の肯定用法だけ珍しいみたいにいわれてるの変じゃない?
むしろそういう使い方普通じゃない?

315 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 16:12:08.33 ID:uCVwTkmta.net
「バカうま」もそんなに昔からあるわけではないと思うぞ
言葉の歴史的には「激辛」と同じぐらいかと……

316 :三年英太郎 :2019/03/28(木) 16:23:02.82 ID:8pFlhZglM.net
英語でも fucking, bloody, awesome, awful, bad とかあるやん

317 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 18:19:59.27 ID:thbT5BL70.net
「バカうま」や「クッソ面白い」、英語のホーリーシットやファッキングッド等を見れば分かるように、
元々マイナス評価の言葉がプラス評価に使われる、もしくはプラスマイナスに関わらず強意語(「すごく」の様な強調の意味の言葉)として使われる事は
実は全く珍しくない。
こういう場合はプラス評価にしか使われなくなるのではなく、同じ人がプラス評価に使ったりマイナス評価に使ったりするが
ヤバイもそういう状態。こんなのは言葉の意味が変わったうちに入らない。

一時期やたら言葉の意味が変わった例として「ヤバイ」を出す人を見かけたもんだが、
無意味な上に頻繁に使われすぎて最近では
「ナントカの一つ覚え」みたいなイメージさえついてしまっていると思うな。

318 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 20:00:20.35 ID:lE9LbXVva.net
クールジャパンて英語ペラペラな官僚様が考えてるんだぜ

319 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 20:35:43.19 ID:IcEpEx5BM.net
少なくとも文化庁の官僚はあまり頭よくないでしょ
なんかもう文化庁の国語世論調査(だっけ?)とか
誤用説の死亡フラグって感じがする
あれで取り上げられたら後で「すいません誤用じゃありませんでした」ってなるフラグ

320 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 21:30:54.67 ID:vUEq3UkmM.net
和製英語は面白い。

321 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/28(木) 23:25:06.24 ID:+ciyR1+Kd.net
>>317
逆にプラス評価をマイナスの意味に使う場合もあります
ダントツのビリとか
語用論によれば、こうした使い方は誤用や意味の変化ではなく
反語の一種ということで結論が出ています

322 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/29(金) 00:52:43.72 ID:KuT9TGwd0.net
【Amazonギフト券500円分を無料で手に入れる方法】

@ タイムバンクというアプリをダウンロードして会員登録をするhttps://timebank.jp/

A 招待コード入力画面からVaDJ3gを入力して600円を獲得(相互入力は必要ありません)

B ギフティプレモ500円分を100円で購入

C AmazonにアクセスしてAmazonギフト券のチャージタイプ500円分を購入

D JCBプレモ(ギフティプレモ)で支払う

323 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/29(金) 20:03:26.67 ID:IWbgdf64MNIKU.net
セキュリティ対策
この場合のセキュリティは和製英語と言ってもいいのかしら
防○対策て言い方はびこってるし対策の使い方がおかしい扱いとした方がいいのかな

324 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/29(金) 20:05:23.51 ID:dQJlNuGgdNIKU.net
和製英語どころか純正日本語さえ最近はおかしい
やれ草だのやれ卍だのオジサンついていけない

325 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:19:08.78 ID:QZr+Wr/DM.net
>>323

「対策 意味」で検索するとはてなブログや「意味解説ノート」「IKIKATADATABASE」等
バカが引っかかりそうな情弱サイトがいくつか出てくるけど
そういう所に出てくる、例えば「相手の出方・事件に応じて立てる処理の手段」とかいう不完全な解説を見て
「セキュリティは相手でも事件でもないからセキュリティ対策って変じゃね?」
みたいな事を考えるのが一番、意味ないよ

「対策」「対応」「対処」の使い方で迷ってるアホも見た事ないんだけど…

まあ、まずは漢字が読めるようになりなよ検索SPAMマンw

326 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 07:20:23.17 ID:QZr+Wr/DM.net
>>324
会社の書類に書かなければ好きにしていいしオッサンが付いてくる必要もない定期

327 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 08:48:16.28 ID:G91+Sy0D0.net
>>321
英語で「すげえ、かっこいい、いいじゃん」の意味のawesomeも
もともとは「非常に悪い」の意味だった。
それが反用法で転換させ「いいじゃん」になった例
(同じ語源のawfulは対称的に今でも「悪い」の意味のみ)

328 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 09:25:58.62 ID:6i5m8eNV0.net
>>325
なるほどなるほど
言いたい事を察してもらえるならどうでもいいと
んでSPAMマンだの漢字を読めるようになれだの何を言いたいのかサッパリ分からんのだが
言いたい事を察してもらえない言葉を使って支離滅裂だな
お前は死ね

329 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 10:07:11.83 ID:C7BcUPZRM.net
>>328
「言いたい事を察してもらえるならどうでもいい」じゃなくて「正しい」と言ってるんだよウンコ付き便器人格の誤用捏造犯罪者w
お前が正しくてこっちが間違った言葉遣いを無理矢理擁護しているように印象操作してくるとは
どうやらそうとう悔しかったようですねw

死ねとか言ってキレているということは意味が通じてるようなんで
あなたは漢字が読めない検索SPAMマンで確定ですねwww
俺より日本語がうまくなってから出直してくださいwwwww

330 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 10:17:48.05 ID:cXy3ngtj0.net
実際「対策」にそこまで敵対的なニュアンスはないんで
「セキュリティ対策ってセキュリティを潰す策って事?」みたいな上げ足を取ろうと思っているなら辞めた方がいいよ(多分それを言った方がバカに見える)
「セキュリティという課題に対する策」くらいに考えた方がいい

っていうか言語学板でやれ

331 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 10:49:48.25 ID:PdAtRf7V0.net
grand openてなんでing付けないで広がったんだろ

332 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:01:17.09 ID:Tsa0yD/s0.net
外来語扱いなんでしょ

333 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 11:26:10.81 ID:Sw5YVj/sa.net
「対応」どう訳すのがいいの

334 :三年英太郎 :2019/03/30(土) 13:31:29.22 ID:3x3bOEvhM.net
>>327
辞書ひき給え😙

It looks awful good to me.

silly, sad も意味が真逆になった語やな

もとは empty の意なのに
真逆っぽくなった語もあった。。。
なんだっけなぁ。。。😓😨

335 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 14:07:37.30 ID:rxUp3D5P0.net
誤用警察⇨誤用捏造犯罪者

非情の格付け大幅ダウン

336 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 15:11:13.39 ID:UB4lkgwRM.net
和製英語も悪くない!

337 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 15:18:43.01 ID:BENQWFO3d.net
ダメだろ

338 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 15:21:39.24 ID:UB4lkgwRM.net
>>337
つまらない。

339 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 15:51:48.14 ID:nd5z1PZy0.net
和製英語が駄目というより
英語由来の日本語と捉えるべき

英語をしゃべると時に混ぜると危険だが
日本語の会話の中に和製英語があっても問題ないと思う
要は和製英語かどうか知っていれさえすれば良い

「簿記」なんか完全に日本語になってる

340 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 16:03:34.15 ID:ykt9WD4za.net
>>339
それ和製漢語?

341 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 16:12:44.84 ID:Y+JvWnC5d.net
和製英語いいじゃん
うちの国ではこうやって言うんやで〜って海外の人と話のタネになる
なんでも物は使いようだよ

342 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 16:29:42.98 ID:JQNwzwTBd.net
↑スレタイ読めよ
会員になりたくないならマンセースレ立ててやれ

343 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 17:12:59.07 ID:BdmrXvTTM.net
>>342
そんな事言ってるとチャー研になっちゃうぞw

344 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 18:01:44.76 ID:NUQV3Lbb0.net
>>24の書き込みだけど強制力や負荷がないとchargeじゃないっていうのも怪しげな話だよね
ガソリンを入れる時に使うのは辞書の文例なんかでもあったし、「ワインをグラスに一杯」をおしゃれに言うとchargeだってさ

>満たすという充足感を与えるようなものとは意味合いの上で大きく隔たりがあり

ここらへんも口からでまかせだね、普通に注いで満たすのはchargeでいい

345 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 18:31:31.98 ID:UGQrD62A0.net
>>339
>「簿記」なんか完全に日本語になってる

和製漢語やん

346 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 18:57:30.36 ID:BdmrXvTTM.net
>>344
なぜチャー研は頭の中でデタラメをこねるのか
charge=満たすとか訳し方としても普通の範囲内だろうにね

347 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 19:39:00.26 ID:ZGF6Agt80.net
新スレよろ
>>外来語の初導入の発音下手な件

348 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 21:25:08.30 ID:2byZ8aTr0.net
>>325

https://news.careerconnection.jp/?p=62115

「(言葉)の意味」とかで検索すると上位の情報まとめサイトが6から7割ゴミって
これ普通に社会問題だよなあ

349 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:19:59.86 ID:nCO8XT+6d.net
最近気になるのは「ビッチ」
英語だと別にヤリマンって意味じゃないよね
男相手にも言える言葉だしね
これも和製英語にしていいと思う

350 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:26:35.33 ID:VIYL9e0Da.net
bitchって雌じゃない?

351 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:37:37.15 ID:qUitDo3kM.net
元々メスイヌ的な意味
2·3年前の海外アニメでヒロインをbitch!と呼ぶシーンがあって、コメンタリーで「かなり汚い言葉なので言い換え表現のwitchにしようか悩んだ」とか言ってたな
今でも女向けの罵声の意味が強いと思う

352 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:49:18.54 ID:XpIGDG84d.net
男性にも言うよbitchって
メスイヌ、つまりは奴隷って意味
その昔女性はみんな奴隷だったからね
そういう文化の国の言語だよ英語は

353 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:51:47.42 ID:qUitDo3kM.net
うーん
検索してみるとこれも「元は尻軽女という意味でしたが今は嫌な女という意味です」みたいな
「日本語も英語も下手なアホ日本人」丸出しのブログとかあんのね…

…尻軽女は普通に嫌だろ!今も昔も同じ意味だわw

354 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/30(土) 23:53:07.83 ID:qUitDo3kM.net
>>352
寝ぼけてない?w

355 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 00:03:18.68 ID:ZtDoC5/wd.net
ヨーロッパは男尊女卑だからね
メスは奴隷になれ!メスが図に乗るな!
メスの分際で男に歯向かうつもりか!
bitchはこういったニュアンスだよ

男に使う時も同じ
この俺の前にひれ伏せ!この野郎!
貴様ごときが口答えをするな!
これがbitchと言ってる時の気持ち

356 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 00:09:03.71 ID:BZhBMBW6a.net
男に対して使うのはビッチではなくサノバビッチ(son of a bitch)だろ
めんどくさいから前半部分を省略してるのかもしれんが

357 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 00:15:33.21 ID:ZtDoC5/wd.net
違う
もっと言えば男性だけじゃなくて動物に対しても物に対しても何に対しても使う
そういう状況見たことない?
私はしょっちゅう見る
車を運転してたら突如道路をイノシシか何かが横切ってbitch!!
ゲームか何かをしてる最中に画面がフリーズしてしまってbitch!!

358 :三年英太郎 :2019/03/31(日) 02:00:21.81 ID:lajM2Hes0.net
bitch は全然かるいだろ
「いやなやつ(男女)」程度の意味で使われる

359 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 04:01:50.37 ID:s2yl7LNJa.net
あ〜ビチグソ〜

360 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 06:35:40.82 ID:q8d3trGQM.net
>>358
使われているうちにだんだん「クソッ」みたいな単なる罵声になってきたんだろうけど
明らかに英語圏でも、昔の意味は完全には忘れられていない
おそらく女性に向かって直で言うと原義通りの意味(道徳が身についていない下衆な女)に取られる

361 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 09:43:49.75 ID:jhxN2KXd0.net
雌犬がヤリマンの意味になるのは世界共通だろ
だって、犬はいつの間にか孕んで子犬を生むからねw
誰の子供かも分からない子犬を

362 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 10:15:57.62 ID:MKJhEdIz0.net
bitchはヤリマンの意味じゃない 正確には「ムカつく女」
すぐヒステリー起こしてギャアギャア騒ぐのがいるだろ
あれだあれ

じゃあヤリマンは? 正解はslut

363 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 10:17:39.67 ID:MKJhEdIz0.net
あとついでに
見た目はいいけど
グルメとファッションといい男ゲットして三食昼寝付きを夢見るアホ女は

bimbo

という

364 :三年英太郎 :2019/03/31(日) 11:40:34.52 ID:lajM2Hes0.net
日本語は卑語のたぐいが少ないから、うちらは慣れてないんだよなぁ。。。
だからなんでも重く考えてしまいがちである( ◠‿◠ )

英語人に聞くと、いちばん重いのは cunt。
ホントに大嫌いなヤツにしか使わないつってた。

365 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 13:25:48.48 ID:hU9zut870.net
>>363
それで思い出したけど、セレブも誤用だな。

366 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 13:38:14.41 ID:dYTbyKTxM.net
>>364
そこは英語ネイティブに聞くよりも、「女をメスイヌと呼んでもマンコと呼んでも、どっちにしろ殴られる」
みたいな感覚の方が重要だと思うよw

367 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 21:19:48.98 ID:MKJhEdIz0.net
あと、bitchは動詞があってbitch about 人 で、「〜をボロクソに言う 、けなす」の意味

面白い事に、動詞の意味で使うbitchはスラングではあるものの
名詞のように口にするのもはばかられる、という含みはない

Jodie bitched about me. I'm so irritated. (ジョディったら私の事ボロクソに言ったのよ 超イライラするわよ)

368 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 22:50:35.44 ID:ebttqKPEM.net
>>362 >>367
そこらへんはdogが「犬の様に嗅ぎ回る・詮索する」や「犬をけしかける・猟犬や警察犬に追わせる」って動詞になるのと似たような感覚だね

人の事をdogとか呼ぶと「誰かの手下」みたいなニュアンスなので怒られるゾ

369 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 12:06:00.21 ID:qYrVo31P0.net
動物のイメージから生じる比喩的な用法と言う事かな。
Bitchも「雌犬」という本来の意味あってこそ
「キャンキャン五月蠅い」や「誰とでもさかる」という罵声語たりうる。
してみると、昔より気軽に使われている部分はあるにせよ
これも意味が違うとか、意味が変わったとか言える案件ではないのではないかな。

370 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 16:09:47.59 ID:crEi3/U00.net
NHKは「ナイター」を使わず、「night game 」と言うらしいが、本当かな?

371 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 19:05:12.34 ID:TJMngU8ha.net
>>370
夜のニュース番組で「本日のナイトゲームの結果です」って
何十年も前から言っとる

372 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 20:42:28.07 ID:KCpY3S0BM.net
まあナイターも和製英語というのは誤解でアメリカの一部地域で使われていたのを移入したらしいけど

そういえば、アメリカインディアンをネイティブアメリカンって呼ぶのほとんど日本人だけらしいね

373 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 20:46:11.31 ID:fnkkQsb40.net
ネイティブインディアンとでも呼んどけば良い

374 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 20:47:19.95 ID:KCpY3S0BM.net
>>369
英語ネイティブがメスイヌっていう語源を意識せずにbitch使ってるわけないのにね
意味が変わったとか言ってる人はちょっと常識ないと思うよ

375 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 20:48:43.06 ID:KCpY3S0BM.net
>>373
インド人やんけ

376 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 21:57:54.92 ID:hCkECQXc0.net
ドラヴィダ系って事か?

377 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/02(火) 22:04:48.83 ID:ydf1XO3za.net
アメリカインド人

378 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 12:51:56.32 ID:MtekXbhTM0404.net
和製…和製…和製なんて言えばいいんだこれ

誤訳歌詞の王様「ノルウェイの森」に新事実
有名な「あの説」は日本国内限定の都市伝説か

685 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
一つ確かなのは、ビートルズのメンバー自身は誰も「knowing she wouldとnorwegian woodを単純に入れ替えて、他に何の調整もしなかったら無意味な歌詞になったわ」
なんて話はしていないって事かな。

686 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
「knowing she wouldがボツになった話」ってよく調べると出典がはっきりしていて、
最初が「村上春樹による、パーティでの又聞き」なんだよね…

…なあこれ、日本人だけ担がれてるパターンじゃ……

687 名無しさん@英語勉強中 2019/04/04
【続報】
「knowing she wouldがボツになった話」
Wikipedia英語版において全く言及なし

379 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 14:59:29.39 ID:G9Tch+k+00404.net
今日が誕生日の和製英語を潰す会

baseball boxing「野球拳」→strip poker「負けたら着物を一枚ずつ脱いで行くポーカー」

380 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 10:18:15.17 ID:nb13c2KfM.net
まあ、「ない和製英語を作ってでも叩く」みたいな事をしてもつまらないよね

381 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 16:14:07.22 ID:/rs0MLrzd.net
絶賛会員募集中

382 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 20:07:59.56 ID:/rs0MLrzd.net
バスジャックも何だかなあ・・・

383 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/06(土) 22:15:17.79 ID:kUAHhwQp0.net
>>378
でも英語の記事は割とあるよね
都市伝説ではあるけど日本発ではなさそうだよ

384 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 10:43:30.13 ID:Ez334f4r0.net
>>382(
そもそも「ハイジャック」って語が禁酒法時代のアメリカに由来する語だからなあ。
なんで日本ではたんなる乗っ取り行為を「ジャック」と呼ぶようになったんだろう?

385 :三年英太郎 :2019/04/07(日) 11:29:44.87 ID:PCewOq120.net
hijack は語源不明のはず

386 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 17:51:13.32 ID:r5CzkYDT0.net
carjackingとか言ってるけど間違ってるのね
https://youtu.be/uSjM0oXmg88

387 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 18:56:29.49 ID:qsk2wG9dd.net
>>384
ウィキペディアのバスジャックの蘭ではよど号事件で日本でハイジャックという言葉が使われ始めた際に
ハイが高空を飛ぶ飛行機を指すと誤解されてジャックが乗っ取りを意味する和製英語になったと書いてあるが
carjackingとseajackは英語にあるようだ

388 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 19:31:54.33 ID:VbRD1qDCH.net
busjackでググッたら遠藤の映画がWikipedia英語版に載ってる事を知った
ご丁寧に二作目も載ってた
ちょっと観たくなった

389 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 19:34:50.83 ID:FeKnY0DFM.net
>>387
ドイツの港のハンブルクにerを付けたhamburgerを
アメリカ人の無知なやつが「ハム + burger」と解釈した
その結果、「○○バーガー」と称する○○をパンに挟んだ食い物が色々と出現した

(無知な人の解釈)
「これがハムバーガーか
  つまりパンで挟んだものをバーガーて言うんやな
  このハムバーガーの中身の肉はハムとちょっと違うみたいやけど
  まあ、細かいことは気にせんとこ」

というプロセスで何かをパンで挟んだ食い物を○○バーガーと呼ぶようになったわけや

アメリカ人はそういうプロセスで変な用語を作ってまうことが多いんやで
「△△ジャック」もおんなじや

390 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 19:53:13.44 ID:Qc7rAjPT0.net
>>389
アムラーから「ラー」を「〜が好きな人」と解釈して
マヨラーとか作った日本人はアメリカ人を笑えない

というか民間語源ってのはどこでも普通にあるわ

391 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 21:55:27.78 ID:mkNRwYLS0.net
日本語の動詞は〜るで終わるから動詞にerを付けて〜する人とすると
自然にラーになるんだよ
それでラーだけで独立して「~する人」という言葉になったわけだ
 
ちなみに~好きなという意味は無いよ

392 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 21:57:06.14 ID:MBws5nc2a.net
昭和の左翼、平和リアンは?

393 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 23:17:41.86 ID:dsie18TK0.net
>>385
調べたらhighwaymanとjackerとを掛け合わせた造語らしいよ。

394 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 01:13:33.85 ID:EK8yoQSC0.net
「アムラー」の最初の意味は「安室奈美恵風ファッション」に過ぎず
安室奈美恵を好きでないと確かにそんなことはしないんだが「好き」という直接的な意味はなかったはずだな

395 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 04:13:10.61 ID:TWDdrdqRa.net
何々な人たちを表す和製英語は er, an, ist といろいろあるな
どの語尾を使うかに法則性はなくて
ノリと音の響きで選んでるようだけど

396 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 06:48:35.01 ID:Zlr2ahMha.net
>>388
ガキ使で帰ってきたバスジャックを
メンバーみんなで見る回あったわ
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=dksll&prgid=55097624

397 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 06:50:39.05 ID:Zlr2ahMha.net
>>395
ダウンタウン浜田の格好まねる人は
ハマラーじゃなくハマダーだったしね

398 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 07:53:01.70 ID:HdYUk9sGM.net
>>394
erは英語でもざっくりした意味で
例えばkeeperだったら「保存なやつ」とか「維持なやつ」みたいな意味になる
このため「管理者・番人」や「保管庫」をkeeperと言う反面、「保存が効く野菜」等をkeeperと言う事もある(erは必ずしも人間を意味しない)

アムラーも英語脳で考えると「安室なやつ」的なざっくりした意味だし、
ざっくりしているがゆえに
ファッションなら「安室奈美恵に似せたスタイルってことかな?」
人間なら「安室奈美恵のフォロワー的な意味かな?」と容易に理解できる

ネイティブ感覚で言うとこういうerの使い方は不自然ではないと思うよ

399 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 13:50:01.42 ID:EC/D71XC0.net
>>395
楽器演奏者はistがほとんどだけど、何か例外あるかな?

400 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 13:57:19.86 ID:KycMzR1zp.net
>>399
piano player
guitar player......
playerという言い方もあるよ。

401 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 16:28:31.12 ID:TWDdrdqRa.net
>>399
ドラマー

402 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 05:07:51.04 ID:qDaImxJPd.net
和製漢語は良く出来てるから中華圏にも取入れられてるが
和製英語に関しては絶望的にセンスが無いから本場英語圏の人には全く引っかからないんだろうな

403 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 05:11:06.70 ID:qDaImxJPd.net
ホワイトキック➡白ける(笑)

404 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 08:54:34.01 ID:spqM3E2Oa.net
和製英語の逆輸入が和製漢語に比べて少ないのはセンスの問題ではない
和製漢語は東洋にはなかった西洋の概念を単語化した新語だけど
和製英語の大半はただの誤訳でしかない

英語圏の人間からすれば誤訳をわざわざ逆輸入する必要がないので
和製英語を使わないだけ

英語圏で和製英語が使われるとしたら Anime (Japanimation) みたいに
新しい意味合いを持たせた新語的要素があるものに限られるので
導入される数が和製漢語より少なくなるのは当然のこと

405 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 12:52:01.48 ID:nidL36x/d.net
誤訳が酷いから撲滅するというのがこのスレのテーマなんだろ

406 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 13:12:41.33 ID:JAdSgfjt0.net
逆輸入はairconくらいか

407 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 17:07:39.33 ID:Te9vAAV9M.net
>>404
>>405
まあ誤訳だー誤訳だー言うて誤訳じゃなかったりすると恥ずかしい、という例もここまでたくさん出てきましたよね

408 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 18:41:49.51 ID:gVZlvI4o0.net
ポケモンとか

409 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 21:35:31.74 ID:F1Z12hpw0.net
日本で使われている意味は本当は誤用なのに
多くの日本人はそれに気づいてない英単語ベストスリー

セレブ←カネ持ち、リッチな人、という意味じゃないよ

プレミアム←特典、付加価値、という意味じゃないよ

ビッチ←ヤリマン、ふしだら女、という意味じゃないよ

410 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 21:36:37.76 ID:v3hgyHMyd.net
マンションもな

411 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 23:04:49.41 ID:jaQaTNErM.net
ボリューミーは許さん
ひびきが気持ち悪い

412 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 23:25:03.04 ID:p6cNwtlQa.net
スピードダウンも

413 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 00:19:41.41 ID:3YW+by/W0.net
「ベストスリー」はいいの?

414 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 05:01:39.71 ID:Gz1LWvc90.net
>>409
セレブは金持ちの有名人て意味だから英語と大体同じイメージで使われてる
ていうかウィキペのセレブのページが文章ヘタクソで笑えるんだけどひょっとしてソースはあれなん?

どこの日本語も英語も下手なバカが「成金と呼ぶべき」とか言ってんのwww

415 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 05:09:43.73 ID:Gz1LWvc90.net
>>409
プレミアム
基本的には「値段や価値が通常より高い事、またその高い部分」を指す為
「割り増し料金」などをプレミアムと呼ぶこともあるが「付加価値」的な使い方をする事もある
ちなみに「特典」「景品」を指すのも英語でも存在する用法

416 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 05:15:39.75 ID:Gz1LWvc90.net
>>409
ビッチ
元々「メスイヌ」という意味。
というか今でもそういう意味である。
人間の女性に対して言った場合、「人並みの知能や品格がない」という侮辱になる(当たり前だがヤリマンに品格はない)。
昔と比べて気軽に、また女性以外にも「クソ」程度の意味で使う様になったが、意味が変わったとまでは言えない状況である。

417 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 08:04:50.62 ID:ua7WmsoEa.net
>>416
昔みたゴシップガールってドラマだと、女の子同士で話しかける時とか、褒め言葉として使ってたよ。
あんた最高にビッチだよーみたいにいってたような気がする…
ありゃどういう意味なんだろ。

418 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 10:01:00.57 ID:0gtrHnPx0.net
>プレミアム←特典、付加価値、という意味じゃないよ

辞書引けば一発で間違いだと分かるだろ?
和製英語ハンターさんはマジ中卒?

419 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 10:15:05.22 ID:pRnSiRp9M.net
>>417
肝っ玉の太い女や慣習にとらわれない大胆な女をビッチと呼ぶ事があるらしい

ふしだら・おしとやかじゃない←→おしとやかじゃない方がいい場合もあるんじゃね?

ってイメージだろうね

420 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 14:49:59.27 ID:bKYKAv3i0.net
日本人が引っかかる和製英語の恥ずかしい「罠」
https://toyokeizai.net/articles/-/275732

421 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 14:56:47.68 ID:cqKHfA4c0.net
premiumとpremierとpremiereが混同されて使われてるのは
確実に今の外来語事情の問題の一つだとは思う

例えば「プレミアチケット」は
多分最初は「一部リーグのチケット」(premier ticket)あるいは「初公演のチケット」(premiere ticket)の意味で使われたのだろうが
現在は「付加価値のついたチケット」(premium ticket)の意味で使われているだとか

422 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 15:02:10.81 ID:n2i19JG00.net
身近にいた、アメリカからの留学帰りを気取るバカ女。
その女は、
 @ あいまい母音をおりまぜたナンチャッテ発音をする.
 A 英語のボキャ貧を感じさせながら、英単語をおりまぜた文で話をする.
    ― 「(店などを)閉める」の意で“close”を用いるのいいのだが、「klous」と発音するものだから、おかしな意味にしてしまっている. ―
 B 「l」と「r」の発音の区別が不完全.
 B “thesaurus”を知らない.(英単熟語の知識不足の理由を示している.)

423 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 17:07:14.17 ID:SEuY5xXLM.net
>>421
>現在は「付加価値のついたチケット」(premium ticket)の意味で使われているだとか

参考までにこれはどこ調べ?
間違っている人を見た事がないような誤用の記事を適当にでっち上げて書くブログとかもあるようだからねぇ…

424 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 17:51:10.19 ID:PsP7CTGN0.net
「プレミア」は“premier”のことじゃないよ。
日本語の「プレミア」は「プレミアム」の略wだよ

425 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 18:14:03.02 ID:SEuY5xXLM.net
>>424
世の中のどの辺で?
勘違いしてるのがあまり限られた少数の底辺だけだと日本社会や日本人全体の問題とは言えない
「まあちょっとはしょうがない」という話にもなる…

426 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 21:06:14.66 ID:phHqCsQgM.net
日本語のセレブが間違ってると文句言うなら
英語のcelebrityかておんなじくらい間違うてるやん
原語はラテン語や

和製英語に文句言うたり日本人の発音に文句言う人に限って
ラテン語やおフランス語を英語で変な意味や発音で使うのは文句言わん
それどころか英語での変な意味や変な発音を「正しい」と思うてる
キチガイやで

427 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 22:50:03.11 ID:TW24w/QRa.net
>>426
ラテン語の意味は??

428 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/10(水) 23:14:19.87 ID:PsP7CTGN0.net
>>425
日本放送協会の放送文化研究所様がこう仰ってます。
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20170801_2.html

429 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 02:29:50.61 ID:9Zdx+bAba.net
>>427
これかな?
https://en.m.wiktionary.org/wiki/celeber

430 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 16:19:44.83 ID:Mz2LHemkd.net
逆に「あの子タイプだな〜」のタイプとか和製英語臭半端ないのに英語にもある表現だから面白いよね

431 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 18:04:10.64 ID:XEjCfCHrM.net
>>429
ほほう、明治には既にそういう状態だったとは面白いですな

432 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/11(木) 22:26:14.75 ID:nCKwBmh/0.net
テキストとかコンタクトとかいうのも和製英語っぽく聞こえるが英語でも使うな

433 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 18:25:26.32 ID:bye42o0Fa.net
スポーツ用語の和製英語率は異常

434 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 20:36:44.59 ID:+NXNCUGK0.net
>>430
英語ならその用法は必ず「my type」「your type」の形式になるけどな
type単独でそんな意味にはならん

435 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 21:05:05.61 ID:NgpdZVBId.net
マスゴミが頭悪いくせに自分の感覚で和製英語乱造してるんだろ

436 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 22:33:29.43 ID:GZnOAANTM.net
>>435
>>434
そんなん日本語でもつける時はつけるし
文脈次第で誰のタイプの話をしてるか分かれば略しちゃうよ

437 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 22:38:41.06 ID:GZnOAANTM.net
>>435
どちらかというとマスゴミは「電子マネーをチャージは海外で通じない」みたいな間違ったネタを煽りがちなんだけど
君ひょっとしてマスゴミにすごく乗せられやすくない?
「的を得る」や「汚名挽回」が誤用じゃなかった事にはちゃんと気付いてる?

438 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 22:39:44.83 ID:Qh9qRuHv0.net
触手が動くも誤用じゃない

439 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 22:51:11.81 ID:jE82IFBca.net
>>438
イソギンチャク

440 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/18(木) 23:20:16.73 ID:nzilnt3fa.net
>>438
どちらにせよHentaiを連想させる表現だからイヤ

441 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 00:09:08.27 ID:GjsuvtV7M.net
なぜ誤用ハンター(笑)や和製英語ハンター(笑)の説は半日保たないのか

442 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 18:20:45.31 ID:n9ybchCjd.net
撲滅する会を設立するどころか会員同士が撲滅し合っててワロタ

443 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 18:42:53.13 ID:2SYaN+jOa.net
ロスタイムはついに撲滅完了したな

444 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 19:11:27.81 ID:r3ebWxmbd.net
古くはナイターも

445 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 23:22:07.11 ID:TKw2ah4RM.net
>>443
サッカーの「アディショナルタイム」は、「正しくて自然な英語」ではなくて「今のルールではそう呼ぶと決まった用語」だし
このアディショナルタイムは歴史上色々な名前で呼ばれてきたんだけど、その中の一つである「ロスタイム」が和製英語だという証拠は
どうも存在しないようなんだよね

446 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/19(金) 23:23:27.49 ID:TKw2ah4RM.net
>>444
ナイターもアメリカ発祥説あり

447 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 00:43:28.10 ID:gTC/RLAba.net
>>445
そうなん? 一応wiki調べたがロスタイムはloss of timeから作られた和製英語だとある
まあ、言葉なんて生き物だからどこが初出かの証拠なんてないだろうが

448 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 05:26:42.91 ID:l+j1/Y0vM.net
>>447
その「loss of timeから出来た」というのがまた怪しい話じゃん
それ本当なの?
ロスタイムって言葉を作った人から聞いたの?

そういう「出典不明の解説モドキ」がついていると、頭の悪い人は

「説明っぽいものがついてる!正しい!」

って思っちゃうけど
正常な判断力がある大人は

「何の証明にもならない小理屈がついてる!怪しい!」

って思うものだよ?

449 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 07:20:39.73 ID:g418Kni70.net
「言葉は生き物」の言い訳にしか使われない感は異常

450 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 07:51:07.27 ID:A4BilIBAM.net
まあ英語の言葉遣いとしてちょっとおかしい気もするので多分和製英語なんだろうとは思うけどね…
由来だって「タイムロスをひっくり返しただけ」とかもっと和製英語丸出しな感じの由来かもしれないし

451 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 09:43:31.99 ID:KCbES9RkM.net
そもそもロス自体が外来語として定着している以上
ロスタイムが和製英語とした場合、最もリアルな由来は
「定着した外来語であるロスとタイムがカタカナの状態で合体した」というところだろうし、使ってる人達自身そのつもりで言ってるだろう

日本人同士で「ロスタイムやからロスのタイムって意味やろ?」で通じているのに「loss of timeという元になった英語表現がある」と考える意味は全くない

452 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 09:57:02.61 ID:kX6X+uvLd.net
スレタイが読めないプーイモは荒らしだから嫌なら和製英語マンセースレ立てて熱弁ふるってろよ(笑)

453 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 10:10:42.16 ID:A4BilIBAM.net
>>451
そうそう
日本でたくさんの人が長年、サッカーの試合の度にloss of timeを使っていたら、「『言葉は生き物』現象」で略されてロスタイムになるのも分かるんだけど
「アルファベットで書いてあるものは見る気もしない」って日本人の中から突然loss of timeが由来のロスタイムという言葉が産まれる、というのは
「言葉は生き物」では説明がつかないのよ

454 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 12:52:17.08 ID:SHJjrXpd0.net
loss timeは和製英語だとしてadditional timeに置き換えられてはいるけど
英語圏ではinjury timeと言うのが普通で、additional timeは言わなくはないけど日本独自のサッカー用語にほぼ近い存在なんだけどね
injury timeは語感が悪すぎるから、loss timeの置き換えに都合が良くないという気持ちはわかるんだけど

455 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 13:36:30.31 ID:G2hm/kWu0.net
ロスタイムは普通にLost timeのことだと思うけどなあ。

456 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 15:08:32.40 ID:aK4nwGT4a.net
>>453
どちらにせよ和製英語やん

457 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 15:09:46.82 ID:aK4nwGT4a.net
しかも普通に話しかけるのに上から目線でマウントとかめんどくさい
もう不愉快だしココ見るのやめるわ
さようなら

458 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 16:52:13.16 ID:A4BilIBAM.net
いや本当にクッソ適当な和製英語批判なんて見ないで中学の英語の教科書でも読んでた方がマシだって

ああ、また一つ世の中の為になる良い事をしてしまった

459 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 17:20:28.00 ID:mrL14NPLM.net
>>455
ネイティブが言えばLost timeだろうな。
ところが何故か「ロス」タイム。語形変化していない、ということは文法が日本語なんだよ

そこら辺も語源が「日本語のロス」+「日本語のタイム」と考えると丸く収まるわけだ

460 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 17:35:24.00 ID:OT+zw4G4a.net
ロスと言えば

L.A.のことをロスと言うのもなぁ…

461 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 18:38:49.86 ID:A4BilIBAM.net
ロスアラモスどうなんだ問題

462 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 18:45:20.96 ID:Qfq1Lv9G0.net
このスレにも居るのか

英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/

463 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 20:59:29.77 ID:WKRWX+Rc0.net
long time no see

464 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 21:39:11.21 ID:XMNzZL+fM.net
おひさ〜

465 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 23:33:18.03 ID:CFbed+RV0.net
電子マネーに幾らかチャージする
I put some money on a prepaid IC card.

466 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 00:12:14.35 ID:Eu/Um2ria.net
>>459
単純に日本人の耳では Lost の t が認識されてないだけでしょ
そんな事例いっぱいあるじゃん

467 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 00:19:42.09 ID:h0XN9B4AM.net
ロス・アンジェルスのアンジェルスも日本人の耳には聞こえへんのやな

468 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 07:55:31.76 ID:vA+mZ61AM.net
もしtを認識せずに「lossする」も「lossした(←英語ではlost)」も同じ発音にしてたら
それもう日本語のカタカナ言葉のロスじゃないの?

469 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 09:19:33.46 ID:PaNkheW20.net
>>468
いや、lostのtとtimeのt がリンクして、lostのtは無声化して実際の発音はlos(t)timeとなるから、それを聞いた日本人がそれをロスタイムと表わすのは別に不思議ではないんじゃないかって事。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 10:01:42.29 ID:GA0Fk4R60.net
ユーモアじゃなくてヒューマァ

471 :三年英太郎 :2019/04/21(日) 11:46:02.28 ID:oggo23db0.net
ヒューマニズム
ユマニスム
ウマネスモ

472 :三年英太郎 :2019/04/21(日) 11:48:13.32 ID:oggo23db0.net
マンネリズム
マナーリズム
マニエリスム
マニエリスモ

473 :三年英太郎 :2019/04/21(日) 11:48:47.67 ID:oggo23db0.net
マンネリズムは和製英語である

474 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 15:56:51.91 ID:3fb/7rhja.net
>>469
そういうことやね

475 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 16:54:32.32 ID:vA+mZ61AM.net
うん、だからそうなったらもう英語じゃないって事でしょ?

476 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/21(日) 19:39:32.94 ID:3fb/7rhja.net
和製英語なんだから英語じゃないに決まってるだろ
あんた、バカァ?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 00:39:07.50 ID:RVd7lLyDM.net
どちらかと言えば「ロスタイム」と言うときに
(本当はスとタの間にトが入るんだけどね…)なんて思っている日本人がいるのか?という事だと思うぞ

「『ロスした』は英語でlost、tが聞こえないだけ」と意識しながらロスタイムを使っている日本人は少ないんじゃないか?
ロスしたタイムだからロスタイム、と日本語の文法で考えている人がほとんどだろう。

和製英語や外来語とはそうやって日本語の一部になっているものを指すんだよ

478 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 07:38:20.93 ID:sdgIuNqpM.net
>>476
自己紹介?

479 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 07:52:26.96 ID:sdgIuNqpM.net
>>477
うーん
あと>>469の現象が起こって日本人にロスタイムが定着する為には
日本人がlos(t)timeと聞いて「ロスタイムに聞こえるなあ」と思う機会がある程度必要なんだけど
実際英語のlost timeが日本のサッカーまわりでどの程度使われたのかという問題もあるね
「loss of time 誰も知らないのでロスタイムの語源になれない問題」と同じ事だけど

480 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 13:19:03.72 ID:eetqaoyO0.net
>>479
サッカールールの英語版のwikiには、lost timeがstoppage timeやinjury timeのシノニムとして使われることがあると書いてあるから、少なくともサッカー用語としてのlost timeっていう言葉が存在していたのは間違いなさそう。

481 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 14:12:22.07 ID:S4IKEYKOM.net
なるほど
lost time語源説はある程度歴史的根拠みたいなところがさかのぼれる
(そして純和製英語と言い切れない部分がある)
という事ね

482 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 16:28:50.08 ID:kAb0rED0d.net
サッカーもほとんどの国ではフットボール
和製英語ではないけど

483 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/22(月) 17:56:39.69 ID:xs/MBMks0.net
日本でサッカーと呼ぶスポーツは米国でも普通にsoccerと言うし(米国でfootballと言えば当然アメフトを指す)
日本の英語教育は普通はアメリカ英語なのだから、何の問題も無いと思うが

484 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/23(火) 08:35:51.31 ID:qSTWfmJcd.net
俺はアメリカが好きじゃないから問題

485 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 07:26:40.31 ID:YA//Pmhvd.net
アメリカ英語を使っていてもフットボールと言ってる国のほうが圧倒的に多い
サッカーなんて呼び方してるのアメリカと日本だけだろ
ほんと日本ってアメリカの犬だよなぁ

486 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 12:16:00.70 ID:cIl+YLdAM.net
和製英語の中で最も海外で通じないのが「日本人がカタカナ語を日本語感覚で組み合わせた」というタイプで
ロスタイムはその典型だと思っていたのだが…

まさか元々英語にある表現だというのか…
発音が訛っている程度だと通常、和製英語とは言わない

487 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 14:32:03.68 ID:ITglL3pH0.net
アメリカじゃサッカーは人気いまいちだからな
これから盛り上がるかもしれないが

488 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 14:36:24.37 ID:dooGW4Ft0.net
なんかもう野球の人気は超えたらしいが

489 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 21:41:16.20 ID:rnyj5y6i0.net
>>486
結局、あれが和製英語これが和製英語っていう情報に間違いが多くて
どれが和製英語なのか見分ける事自体が難しい状況になってしまっているよね

490 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/24(水) 21:45:18.68 ID:YW45X5gOd.net
和製英語ってkawaii hentai anime karaokeとかの話じゃないのか
お前らが話してるのは英製日本語じゃん

491 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/25(木) 07:50:13.19 ID:nYwMxylpa.net
>>490
既に世間で定着している用語・用法に
いまさら文句をつけられても……

492 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/26(金) 07:01:42.19 ID:hSJbT0zvM.net
それは英語の外来語とか借入語

493 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 07:18:28.48 ID:oO6bD7Tp0.net
「BS」というアルファベット2レターの略語も日本では「Broadcasting Satellite」の略として「衛星放送」や「放送衛星」の意味で使われてたりするけど、
これも英語圏では「Bull shit!」の略として相手を口汚く罵るスラングとして使われてたりするんだよな(いわゆる「Fワード」の類と一緒)。

494 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 08:40:10.38 ID:9LTncbHz0.net
バックスペースやで

495 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 09:49:09.56 ID:bwtmZGSi0.net
ぶたのしっぽがいい!!

496 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 12:32:02.72 ID:GSk/jLty0.net
バランスシート

497 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/30(火) 12:35:12.13 ID:ijPO7egA0.net
この工作員自演バレてるのにしつこすぎ

ニククエ 055f-9NGj=ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ニククエW e59d-MJkV=ニククエWW f533-Lelt

648名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 055f-9NGj)2019/04/29(月) 15:43:04.12ID:wXPEPNrI0NIKU
"レアジョブは9割が地雷だったな"。優秀な講師に出会うまでに傷つき過ぎて
結局は止めてしまった。
でも、株式優待で6月に1か月受講できるから短期復活はするけど。
地雷講師は地雷だと思われたくない。だから、生徒の英語を徹底的に批判してくる。
それも笑顔もなく、ズバズバ。それも無意味な批判で、間違った指摘。
メインでDMMをやってるけど、DMMも、自分の能力の無さがばれないように
意味のない指導をしてくるのはいる。
自分の得意分野に引きづりこんで、生徒の求めてることをしない講師。
レッスンを取る度に「〜を使って自習はしたか?」とそればっか
延々と話す講師。実はそれだけで時間を潰そうとしている。
"DMMの場合は変な講師の割合は1割もいないかな"。
地雷には出会いにくい。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/648

工作員必死笑

498 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 14:23:51.88 ID:XpliYjp5M.net
>>496
>>495
>>494
>>493
まあ略語としてそういう意味になる場合もある、程度な感じみたいね…
「文脈で分かれ」案件

499 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 01:12:53.17 ID:qoZhWdzU0.net
「コンブチャ 」
海を渡って帰ってきたら違う飲み物になってた。

500 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 13:54:45.28 ID:FxSks4QP00505.net
>>498
「文脈で分かれ」ってのは意外と通じないもんだよ。
こちらが衛星放送のつもりで「BS」という言葉を使っても相手がいきなり「『このクソ野郎』とはなんじゃ!」
みたいな感じで胸倉掴んでくることだってあるし。
そういう行動に走るのは一部のDQNだけだという人もいるかもしれないけど、実はそんなDQNが大多数だったりするというのは頭の片隅にでも入れておいたほうがいい。

501 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 17:53:33.12 ID:ODJI/46v00505.net
http://livejapan.com/zh-tw/article-a0002889/
わかってはいたけど、和製英語は中国語圏の人にとっても厄介である模様

502 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 18:44:59.59 ID:Wba/xyO8d0505.net
サラリーマンって和製英語を通り越して日本語になっちまったな

503 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 18:48:22.00 ID:RoBQ9EK3a0505.net
温泉行ってリンスインシャンプーって書いてあると心配になる

504 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/08(水) 09:59:17.49 ID:pHYDu4XdM.net
>>500
理解力のないアホにあわせて言葉遣いを変える気はないかな…
間違っている方に合わせてたら正しい言葉遣いなんて出来ないしね

505 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/08(水) 10:38:26.42 ID:cX+s99sF0.net
メルクマールってドイツ語で「特徴」という意味なんだな
英語でいうとcharacteristic

506 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/08(水) 12:09:08.91 ID:b7dD8ej7d.net
ボリューミーとかもか

507 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/08(水) 12:40:32.99 ID:cX+s99sF0.net
ボリュミ茄子って言えよ

508 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/08(水) 13:07:35.89 ID:G1tNqODXd.net
ほとんどの人が英語ができなかった昭和の和製英語と最低限の英語力がついてきた平成後期の和製英語は質が違う気がする

509 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 07:31:49.06 ID:r4dekjuBM.net
結局、英語の文法と語彙力をしっかり身につけた外国人が作った複合語は
今までネイティブが使った事がない表現だったとしても「ちゃんとした英語」なのよ

それがネイティブに通じないとしたらネイティブが英語下手なだけなんで
ヒューレット・パッカードの社長も記事の書き方考えた方がいいね…
テイクアウトの記事とかあれ、言い換えると「take outで通じないのはマニュアルバカのアホなバイトだけ」って話でしょ?

510 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 12:19:49.25 ID:UGzKSmlJ0.net
>>509
例えばTakeoutの場合、アメリカの西海岸あたりでは普通に使うのに東海岸のNew Yorkあたりでは全く使わなかったりする。で英語ネイティブでもそれを知らなかったりする。でそういうネイティブに教えてもらった日本人がテイクアウトは和製英語で通じないよ!ドヤ。って事になる。

511 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/12(日) 18:20:09.03 ID:YoynFpmI0.net
今度から西海岸と東海岸で違うんだよとドヤれるな

512 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/02(日) 17:36:03.31 ID:ggYB95RoM.net
一応保守

513 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/02(日) 17:37:53.04 ID:3UHDCOfE0.net
このスレも5ちゃんの運営の書き込みバイトが自演で伸ばしてるだけの


スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 344
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1557048911/

このスレも全て1人の工作員が自分で質問して自分で答えるということを延々と繰り返してる
このスレのコテハンの三年英太郎は5年以上この英語板に
いることが確認されててこの工作員の自演キャラの1つ
つまり英語の知識がある物知りというキャラ設定
それで(*^^*)をよく使うキャラは初心者という設定で
三年英太郎に色々聞く形でスレを伸ばしてる
このスレを読めば分かるがこれだけ自演が疑われてるスレでも
何故か質問するやつがいっぱい出てくるんだよ
こんな過疎板でおかしいよね
普通なら運営の自演が疑われてる時点でこんな荒れてるスレで
質問しようとしない
つまりこの工作員は自分で質問して自分で答えるだけだということ
このスレの異様さが分かる?
つまり仕事でやってるんだよこの工作員は
活発な議論が行われてるように見せようとしてる
英語板のあらゆるスレがこんな状態なんだよ
つまりこの工作員が自分で質問して自分で答えるだけなんだ
これ気づいた時この板ほんとに終わってるなと思ったよ

514 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/03(月) 12:07:43.13 ID:L4wxlQk10.net
うんこ食べたい

515 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/05(水) 02:22:29.19 ID:ka9GH01t0.net
★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円
1レス付くごとに:+1円
30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円
プロ固定(別名:煽り屋、マーク屋)とは、要するにサクラの役割などを担う2ちゃんねるの関係者のことだ。
奴らの仕事内容とは、主にサクラ要員としての掲示板を盛り上げと
掲示板内の意見を2ちゃんねるの望むように煽動する行為、2ちゃんねる批判潰し、
スレの言論コントロール、2ちゃんの広告スポンサーの意向に沿わない書き込みの妨害と火消し行為、これがら彼らの主な仕事です。
これらは2ちゃんねるを見ている人間にとっては周知の事実であり、 雑誌にも紹介されているのが実際のところです

>内部告発者「井上玄氏」の日記は大変興味深い内容でした。
>2ちゃんねるの「プロ固定制度」とは、
>サクラ要因として、2ちゃんねるの運営側が、
>スレッドの盛り上げや沈静、そしてサイト荒らしや
>2ちゃんねる内、ネット社会全般での言論統制を行うものです。
>2ちゃんねるには、 「プロ固定」と言われる給料を貰って毎日書き込みをする人物が、
>各板に5人から15人、います。 一人の職員は、たいてい3つ以上の板を掛け持ちします。
>2ちゃんマガジソにて取材を受けていた人物は全員プロ固定です。

516 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 06:34:26.95 ID:xkeeG880K.net
>>502
あえて訳せば、単なる「雇われ人」って意味なのにね。
造語した奴って、カタカナにするとかっこいいと勘違いしたんだろうな。バカだな。

517 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 06:42:33.84 ID:xkeeG880K.net
>>498
お前、「通じない方が悪い」と言わんばかりでごう慢な奴だな。嫌な奴だな。

518 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 19:58:14.97 ID:VdSwWgUU0.net
やっぱyoutubeのASIAN BOSSは許せねえわ。日本下げ反日が濃厚すぎるだろ。
自然な愛国心を持ってる英語ラーナーは戦ってくれよ。
取り上げる内容がおかしいだけじゃなく、運営に関わってる日本人がまた異常なんだよ。
明らかに海外のレイシストなのにそのコメントは残して、日本人の反論は消すみたいな酷い対応をしてるんだよ。
行きましょう!

519 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 20:52:20.22 ID:i4WU4w1j0.net
英語板ってほんとひどい場所だよな
英語が得意な人達が集まって議論してるのか思えば
たった1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自分で質問して自分で答えるだけなんだから
このスレでも延々と自演してるし
ほんとびっくりしたよ
何で誰も気づかなかったの?
こんなのどう見ても1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが複数のワッチョイ使い分けて自演してるなんて明らかだろう
つまり俺らを騙してるんだよ
この工作員は
こんな工作員放置してていいの?
まともな議論なんて出来ないよね
だって議論に負けそうになると複数のワッチョイ使い分けて
罵倒し出すんだから
差別用語連発してな
まともな人間じゃないんだよ

520 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 06:28:41.20 ID:L9CuS7tQ0.net
俺はわかってたけどね
ここが工作員の巣窟だってことくらいは
明らかにこの表現は通じないって案件持ってきても
"滅多に使われないが通じなくはないし文脈で理解できる"
とかいう詭弁で合理性も一般論も欠いたことしか返さないし

521 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 06:42:41.40 ID:L9CuS7tQ0.net
たとえば>>501のリンク先で挙げられてるやつも
工作員に言わせれば通じなくはないらしいよ
わざわざ中国語で紹介されるほどには奇怪らしいのにね
指摘を素直に受け入れられないからいつまで経っても
頓珍漢なことを言い続けてるんだろうけどさ

522 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 10:36:28.16 ID:t16oMMhA0.net
今朝、BBCのトーク番組(週の始まり、とかそんなような番組名)で
全然違うジャンルの人たちがトークしていて、そのうちの一人が
大英博物館の学芸員で、漫画展の責任者っぽい人だが、
超早口で「アシタノジョー、トゥモローズジョー」と言いながら、
そのストーリーを簡潔にまとめていた 興味深かったのは「マンガ」ではなく、
「ヤブキジョー」などの日本語の姓名の読む順番
最近、文科省が改めて通達を出した「姓・名」の順で
いくつかの日本人の名前を出していたな

日本人が英語が苦手な理由はいくつかあるが、
何でも英語のルールに従おうとすることも一つの原因じゃないかと思えた
相手の土俵でアメフトやっても絶対に勝てない

大英博物館の企画展は日本でもニュースになっていたけど、
何のことはない、学芸員のひとりが日本の漫画のオタクで、
その人ひとりの猛烈なプッシュで無理が通っただけのことだ
その人が紹介した漫画のひとつに福島第一原発事故を扱った「いちえふ」があった
Fukushima(第)イチをF1ではなく、「いちえふ」と関係者は呼ぶらしい
その人が強調していたのは、こういう難しいテーマであっても、
マンガなら小学生低学年でも理解でき、大人と共有できるのだと

523 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 10:36:59.99 ID:t16oMMhA0.net
この人は、おそらくそうとう日本語を理解する力があるはずだ
と思ったら、この学芸員を紹介した記事があった
https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/sponichin_20190611_0077
だろうな 漫画版ドナルド・キーンか

入口はともかく、好きこそものの上手なれの典型と言えるだろう
和製英語、いいじゃないか ニホンゴ、いいじゃないか
漫画やアニメの言語的発信力は水爆級の被爆力を持っているわけだから、
堂々と言葉のあやとりを続けていけばよろしい

やまとコトバを漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、絵文字という
宇宙ひろしと言えども、おそらくはもっとも複雑な文字体系で表す国
在日朝鮮人を迫害し続けることで、ハングル語彙はほとんど日本語化しなかった
関西弁の認知度は高く、沖縄方言の語彙も一部認識されるが、
「しんどい」などでも、使用に抵抗のあるやつは多い
今後、中国語の語彙が大量に日本に入ってくるだろう
何も恐れることはない 教育などで強制され続けない限り、
日本語の根幹は揺るがないから ラテンアメリカやオセアニアなどは
大量の入植者が先住民を駆逐して、異なる言語文化を定着させたが、
それ以外では、人間が母語以外の言葉を話すようになることは極めてまれ 

524 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 12:07:24.41 ID:DfhrILGja.net
>>522
>>523
句点が無い

525 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/13(木) 20:48:07.99 ID:NSlpIS4XM.net
>>501
明らかに和製英語じゃない物が混じってるのホント草

526 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 08:58:16.82 ID:p0FmkM1ea.net
( 広義的にとらえれば日本語特有の省略云々も理解不能で )
>>501が和製英語であることに疑う余地はないんだよなあ…

527 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 17:04:13.79 ID:hXUl3LjjM.net
サブスクリプション=定額使い放題
という誤解が定着しそうでちょっとヤバイ、という話
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%BC%8A%E5%AE%B3/ar-AACQlXU

>>526
いいえ、何個か間違ってます

528 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 17:43:34.36 ID:CcOg+CoO0.net
>>526
pharmacyはいわゆる薬局薬店て奴で、薬だけ売ってる店や処方箋をもらって薬をくれる調剤薬局の事
ドラッグストアは薬局が大きめの店舗を構えて食品や日常雑貨なども売っている業態の事で、
アメリカ生まれの商売でアメリカ英語でもdrugstore

日本に当てはめても、アメリカに当てはめても、pharmacy(薬局)とdrugstore(ドラッグストア)は別物
こりゃかなり駄目な人が書いた記事だね、
英語の事も日本語の事も分かってない

529 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 19:05:52.13 ID:qtUKqmR/H.net
逆に「薬局とドラッグストア別モンやないけ!」と即座に突っ込めない>>526は日本の事をもっと勉強すべきだろ

530 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/14(金) 19:22:19.15 ID:81I16Uq3d.net
NHKでメジャーリーグの大谷サンのニュース見たがサイクルヒットは和製英語

531 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 01:28:12.03 ID:LA8kQSm7a.net
日本語のアップデートが止まってる人大杉
https://answers.ten-navi.com/dictionary/cat07/958/

>ドラッグストアという店舗形態が日本に輸入された当初は、
>調剤機能を持っている店を「薬局」、薬剤師がおらずに
>調剤機能がない店を「ドラッグストア」と呼び分けていた。
>しかし最近は調剤機能を併せ持つドラッグストアも増えているため、
>薬局とドラッグストアの違いはほぼなくなっている。

指摘はあくまでも「 厳密には 」の話
実生活で今も正確に使い分けてるかに至っては甚だ疑わしい
呼称も単に看板に書かれてる名称に倣ってるだけやろしなあ

532 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 03:14:55.56 ID:ZB8R9Vqda.net
>>12
まず、日本語の乱れを直してください。

533 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 05:38:17.56 ID:wAOP+3/nM.net
>>531 >>532
それ製薬業界や薬剤師向けのサイトだからw
その文章には薬局とドラッグストアでは
薬の売り方、売れる薬の種類などに差がなくなってきている、と書いてある

利用者の一般人から言えば「厳密には」でも何でもなく
ジュースやアイス売ってるマツキヨやウェルシアと
商店街の薬とバポナくらいしか売ってない古い薬屋さんや、大型病院の直近で営業している調剤専門薬局(のぞみ薬局とかが有名か?)は
普通に全然別の存在

日本では、薬局とドラッグストアは違うお店を指します。
きみ、日本を知らなすぎだよw

534 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 06:36:51.21 ID:3VkAxRwsM.net
>>531
典型的な恥の上塗り
頭が良ければ反論しない

535 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 08:58:46.84 ID:Q/m/RB2N0.net
× cycle hit 「サイクルヒット」は和祥英語
〇 a cycle, the cycle, hit for the cycle

まあ、和英辞典引いたり、Wikipediaで調べればわかるようなレベルのことを
書くのはこのスレの趣旨に反するだろう

a natural cycle シングル、ダブル、トリプル、ホームラン
a reverse natural cycle ホームラン、トリプル、ダブル、シングル

ジャッキー・ロビンソンが1948年4月29日に記録したときは
hitting for the cycleという用語は存在せず、the hat trickをやったと
当時のメディアでは報じられた

大リーグ通算326度目の達成となった大谷のサイクルだが、
純烈は14度、逆列は10度しか達成されていない超レアな記録

536 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 08:59:28.08 ID:Q/m/RB2N0.net
ちなみに、ジャッキーが達成した1948年に、日本のプロ野球でも
藤村富美男が初めてのサイクルヒットを達成(10月2日)
なお、日本においてもサイクルヒットなどという概念はなく、
1965年7月16日にダリル・スペンサーが達成したときに
「これはサイクルといって、凄いことなんだよ、もっと騒いでくれよ」と
主張し、日本でも「サイクル安打」という言葉が生まれた

ただ、この年の4月29日は天皇誕生日ではなく、天長節と呼ばれていて、
翌1949年に祝日法が施行され、4月29日が天皇誕生日として祝日になった

学術的な論文は↓
https://sabr.org/research/origin-phrase-hitting-cycle-and-approach-how-cycles-occur
↑によると、ルー・ゲーリッグが1937年7月9日にサイクルヒットを達成したとき、
ある新聞では“Gehrig Leads Assault With ‘Cycle’ Hits”という見出しになったらしい
つまり、サイクルヒットの語源ではないにせよ、英語でも先例があったということ

和祥英語の定義も怪しくなってきたな、おいw

537 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 09:07:34.17 ID:Q/m/RB2N0.net
× hitting for the cycleという用語は存在せず
〇 hitting for the cycleという用語はまだ浸透していなかった

まあ、そう主張している人がいるからそう書いたんだが、
どうやら1930年代終わりごろにhitting for the cycleという用語が固まりつつあった

いずれにせよ、奥が深いね、和祥英語も捨てたもんじゃないってこと

「パラリンピック」のように紆余曲折を経て英語化したものもある
「マヒナスターズの運動会」じゃ受け入れられないが、
「水平社の運動」ならOK牧場みたいな

538 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 10:00:41.68 ID:shmolB7A0.net
一時期「商店街の古い薬局」が商店街の衰退と後継者不足でどんどん減って
このままじゃドラッグストアしか生き残れないのでは?っていう雰囲気だったけど
「病院のそばに小さい調剤薬局」っていうスタイルが普及してきたので
最近はまたドラッグストアと薬局の分担がはっきりしている

539 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 10:11:40.34 ID:fVg5hxDz0.net
薬局と「薬店」だろ?

540 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 12:21:45.12 ID:nzmKqhapM.net
日本語の「薬店」と横文字の「ドラッグストア」の意味もちょっと違うんだと思う
カタカナのドラッグストアの由来は>>528で間違いないし
薬を売っていても、カップ麺やコーラが売っていない店がドラッグストアと呼ばれているのは見た事がない

541 :三年英太郎 :2019/06/15(土) 12:53:06.64 ID:1YTCHhTL0.net
やきうに興味がある人っているんだっΣ(・□・;)

542 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 12:55:03.01 ID:kJ/fyc6A0.net
そもそもサイクルヒットが何かわかんない

543 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 18:20:58.41 ID:QKxf8J+vM.net
やきう108奥義の67やったかな
自分の打った球をもう一度打つんや

544 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/17(月) 17:42:04.60 ID:Qm+vp2au0.net
>>540
fromには助詞「に」にあたる意味がない話面白かったです
またああいうのお願いします

545 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/19(水) 17:46:07.02 ID:len1KU4c0.net
辞書の説明が文法的にズレてるってのは利用者側が注意しておくしか手がないから厄介だね

546 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 16:53:01.82 ID:X3UXA4CkM.net
上の方でcockの話が出てますが
日本では cook (料理人、料理を作る人)をコックさんと発音しますよね
これは【oo】の部分を【オ】と読んだからでしょうかね?

最近はシェフと言う人も増えた様ですが

547 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 17:39:38.04 ID:Xol7GOUF0.net
オランダ語

548 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 20:23:54.35 ID:mrojemGE0.net
俺クルマの整備士やってて、で今外人が外国から学びに来てるから教えないといけないんだけど
マジで和製英語ってヤバイくらいインターナショナルの真逆でマジヤバイ。どのくらいヤバイかって、マジで全部通じない。
ボンネット→エンジンホー??
ガソリン→ペチョー! ?? みたいな発音を必死でマネしないと通じてくれない
ルームミラー→リアビューミラー (これだけはなんとなく解る 車内じゃなくて後ろの景色見るものだし)
ウインカー→ブリンカー
アクセル→ガスペダル
フロントガラス→ウインドシール
キャブレター→キャビー
ハンドル→ステアリンホイール
サイドブレーキ→パーキングブレーキ
もうマジわかんねえっす。誰か助けて下さい。中学生から英語やり直すしかないっすか??

549 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 21:00:09.72 ID:FlUtYOza0.net
確かに車関係は全然違うね。なんでだろ

550 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 21:03:40.78 ID:NTLRdpFvd.net
学校英語は実用英語なんて教えてくれないぞ

551 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/23(日) 20:33:37.52 ID:Vhl9Lky90.net
>>548
ガソリンはペトロール(petrol)だな

発音はこれだろ
https://www.youtube.com/watch?v=RXirwQPoGxo

552 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/23(日) 20:59:40.37 ID:gegNAbuS0.net
trをチョみたいな発音するということは
>>548の部下の方はベトナム系とかそんな感じかもしれない

553 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/23(日) 22:30:32.15 ID:2+dHStkz0.net
ファンタジック
これ見聞きするたびに恥ずかしくなる

554 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/23(日) 22:53:53.24 ID:8lAQA+gb0.net
ボンネットは engine hood だね
いわゆるスモークガラスは tint っていうね
知らんとほんとムリ

555 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/25(火) 19:26:30.03 ID:4ARJbtws0.net
>>548
ウインカーはターンシグナルとか言わね?
サイドブレーキは横にあるからサイドブレーキだけど
軽自動車は足踏み式とか最近は電動パーキングブレーキとかあるから
ただ単にパーキングブレーキ

556 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/27(木) 15:14:35.81 ID:WomS9Yx0M.net
サイドブレーキ→パーキングブレーキ

最近は日本でもパーキングブレーキな事が多い気がするけど…
何しろ最近の車はサイドに操作レバーが付いてないからw

557 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/27(木) 15:20:05.05 ID:WomS9Yx0M.net
>>544
ネタが見つかったらまたw

>>555
いけね、ネタがかぶった

558 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/28(金) 13:54:45.70 ID:WV8AOmUF0.net
マイナーチェンジじゃなくてフェイスリフト
フルモデルチェンジじゃなくてネクスト ジェネレーション

559 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 00:02:35.60 ID:LXxVjSb50.net
いわゆるサンルーフは moonroof だぞ
サンルーフは取り外し可能なルーフの一部、だ

560 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 15:25:29.69 ID:2q77jplwM.net
>>559
君は多分「取り外し可能なルーフの一部」という言葉の意味がよくわかってないんじゃない?

サンルーフは車の屋根についている、開けられる窓の事(透明とは限らないが透明なものもある)で英語でもサンルーフ
ムーンルーフはサンルーフの一種(元々トヨタの社内用語という説も…)
ガラス製で電動、あたりが該当するらしい

561 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 02:06:47.80 ID:MZ/5G9L90.net
>マイナーチェンジじゃなくてフェイスリフト
フェイスリフトは美容整形の一種のシワとり手術の事
自動車に使う場合、マイナーモデルチェンジの一種で外見の印象を変えるためのフロント部分のデザイン変更を指す

>フルモデルチェンジじゃなくてネクスト ジェネレーション
基本的にモデルをチェンジするって動詞だからネクストジェネレーション(名詞)じゃ替わりにならないんだけど
書き込む前に気づかなかったのかな?

562 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/03(水) 19:28:52.51 ID:d+J/iUz/0.net
ガソリンをpetrolと上の方で言ってるけど
オーストラリア人の同僚はgasoline、アメリカ人の同僚はgasと言ってる

563 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 06:36:20.47 ID:nl7r2hE80.net
>>562
知り合いのアメリカ人もgasと言ってる

564 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 10:04:22.57 ID:OpaVzs0HM.net
どうやら本来は「石油」くらいざっくりした意味なんだけど
イギリス英語では「ガソリン」を指して使われるみたい
なんとなく「ごはんは炊いたお米をさすが食事全般をさす場合もある」的な使い方なのかな…という気もする

565 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/05(金) 19:42:32.47 ID:vD1pa19YM.net
ガスて気体やないんか

566 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 02:38:11.29 ID:xx0/LRfw0.net
ガソリンも単体の物質名ではなく、石油を蒸留して最初に得られる揮発性の高い物質の総称である
(気化しやすいため気体を意味するガスから名付けられた)
ガソリンなら何でも車の燃料になるわけではないため、エンジンに適した成分に調整する必要がある

「石油から取り出したガソリンから取り出した燃料として都合の良い成分」
の事を、
アメリカや日本では(燃料用)ガソリンと呼ぶ。
また、イギリスでは(燃料用)石油と呼ぶ。

567 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 07:52:05.54 ID:+SQUVYSG0.net
788名無し象は鼻がウナギだ!2019/07/02(火) 07:12
和製英語の濫造ほど滅茶苦茶なものはないと思うんだ
電子機器関係はそれっぽい訳語作るのがメンドイんだろうけど本当にひどいよ
タッチスクリーンはタッチパネル(手で触れて楽しむ印刷物の板?)
トップアップはチャージ(電子マネーとかカードでの「支払い」)
タップはタッチ(「手」で触れる)
電子機器関係以外でもセレブにリベンジにナイーブにクレームって感じでキリがない
令和になってもこの辺が昭和から全然進歩してないのはひどいを通り越してヤバイ

789名無し象は鼻がウナギだ!2019/07/02(火) 07:33
top-upは語義的に満タンにする意味なのでrefilが好きかな

790名無し象は鼻がウナギだ!2019/07/02(火) 07:50
私個人としてはreloadやload-upの方が好き
というよりも、refillだと対象がグラスやタンクに思えて
どうしても感覚的にしっくり来ないみたいで

568 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 10:02:23.76 ID:+vj09KF4M.net
>>565 >>566
本当に
ガス(気化=ガス化する)
 ール(アルコールやフェノールの仲間)
  イン(ベンジンやエチレンの仲間)

ていうネーミングらしいね

569 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 10:08:02.53 ID:+vj09KF4M.net
>>567
いまだにチャージにこだわってるのはもう病気だから放っておくとして、タッチとタップは

元々何十年もの間、タッチスクリーンはタッチして操作するもの

appleが初代iPhoneを出す時、気分を変えて「タップ」を使う

後発のまねっこOSのAndroid、そういうオシャレアピールは真似しなかった

みたいな流れがあった気がする…
英語ネイティブから見てもどっちでもいいのでは?

570 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/06(土) 12:25:46.90 ID:4zURji45d.net
>>565
ガス欠って日本語が普通にあるだろ

571 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/10(水) 09:13:26.93 ID:cSW0+RD+0.net
和製英語っていうかものの呼び方とかが地域によって変わるのはしゃーないだろ
そういうのはアメリカとイギリスでもめっちゃ変わるし
下手に英語覚え始めるとそういうとこで逆に混乱するってのはあるけどな

572 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/12(金) 02:31:19.37 ID:A+zvt4hE0.net
ネイティブスピーカーは、例えばアメリカ人はイギリス英語でもすぐ理解するものなのかな?
日本語で言う方言程度の違いなのかどうか

573 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/12(金) 10:54:12.20 ID:LUMkghcf0.net
すぐわかる。
tの発音とか、canの言い方とか、主に発音。
そしてわかるやいなやイギリスアクセント男子cute などと言われる。

574 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/21(日) 12:47:20.74 ID:NLpDBCD4HVOTE.net
和製英語は面白い!

575 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/21(日) 15:42:19.43 ID:K8tTD/Ko0VOTE.net
プラスティッキー

576 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/21(日) 15:47:09.26 ID:K8tTD/Ko0VOTE.net
って和製英語だと勝手に思ってた
失敬

577 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/23(火) 19:21:47.05 ID:w5NiB46WM.net
>>570
いや、その「ガス欠」て言うのも変や
燃料にLPG使うてるタクシーならガス欠でええけど
タクシー以外の普通の乗用車の燃料はガソリンやん
ガスを燃料にしてる乗用車はタクシーだけやで

578 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/23(火) 20:16:44.22 ID:Ub9SVkuta.net
>>577
ディーゼルディスってんのか

579 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/24(水) 13:49:37.04 ID:59ALijo90.net
>>577
ガソリンをgasという人が居るのだからgas欠でいいじゃん。

580 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/25(木) 18:50:28.96 ID:r5xTnUKMM.net
ガソリンをgasという人てガソリンが気体に見えてんの?

581 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/25(木) 19:21:52.22 ID:syOS6OKA0.net
gasolineを略してんだよ

582 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/25(木) 21:44:35.14 ID:Hm5QpRiad.net
ガソリンスタンドは和製英語で正式にはガスステーションだろ

583 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/25(木) 22:52:32.97 ID:p2R4mT+50.net
え、和製英語が多いから英語学習しやすいんだろ
アラビア語はじめから独学することイメージしてみ、犬や猫すらわからんぞ

584 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/26(金) 07:22:56.28 ID:pFLanDAoMFOX.net
>>580
まあこのスレ内で既出な様に
元々気体のgasが語源だし
エンジンの燃料としては、直噴エンジンの発明前はあっためてガスにしてから空気と混ぜて燃やしてたから
キャブ車時代のおじさんからするとガソリンは気体って言われてもあまり違和感がないんだよね

585 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/27(土) 10:21:47.80 ID:vJYZX91D0.net
仕事で刈払機なんかも使うが、「チョークを引いてガソリンを濃くします」という時のガソリンはもう気体だからなあ
付き合っている時間の三割位は気体の姿という感じか

586 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/01(木) 20:56:08.00 ID:9FZNdw1+M.net
時々「ガソリンはガンガン気化して簡単に引火する」って常識を知らなくて
液体に火をくっつけなければ大丈夫だと思い込んでる馬鹿が居るんだよな…
床にぶちまけて「火をつけるぞ」って脅そうとして本当に火がついてしまうとか

昔、よりによって人質籠城事件でガソリンまいたアホの犯人がいて
当然予期せぬタイミングで火がついて犯人人質共全員焼死した事もあったが…

青葉、お前もだぞ
チャッカマン持ってけば自分だけ助かるとでも思ったか?

587 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/02(金) 16:49:55.01 ID:kk252iRHd.net
アホ草

588 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/02(金) 21:22:14.41 ID:BfY4u53Wa.net
5ちゃんの陸上競技板で去年くらいから
ピークアウトというド和製英語が流行っている

世界陸上や五輪を前にその年のコンディションのピークを迎えてしまい、本番でガス欠している状態を指す

589 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/02(金) 21:26:25.25 ID:nQd8Uv5cF.net
>>586
>昔、よりによって人質籠城事件でガソリンまいたアホの犯人がいて

名古屋のあれは見張ってた警官が一服しようとして爆発したらしいで
つまりその警官もガソリンの近くで火つけたら爆発するて知らんかったわけや

590 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/03(土) 07:17:47.36 ID:IqkjxBAmM.net
自分が爆発に巻き込まれる事を考えないでガソリンを使ったとしたら本当にアホ臭い話だね…
動機も勘違い、手口もアッパラパーでは擁護のしようがない

peak outはどうも一部の和英辞典には英語として載ってるみたいなんだけど
「ネイティブは滅多に使わない」と書いてあるサイトもいくらかあるようだね

「特定の業界の専門用語だから普通の英会話教室の講師は知らない」みたいな状況なのかもしれない

591 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/05(月) 19:21:34.98 ID:N8y4WDTGM.net
>>590
>自分が爆発に巻き込まれる事を考えないでガソリンを使ったとしたら本当にアホ臭い話だね…

あきらかにその通りや
青葉は40リットルのガソリン用意したのに10リットルしか播いてない
つまり1スタで火つけたら他に移動して本社や他スタジオでも火つけするつもりでいたわけや
自爆テロやるつもりはなかったはず

592 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/08(木) 20:30:08.55 ID:EsA2byLTM0808.net
迷惑すぎる

593 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/19(月) 01:01:02.34 ID:nDW2vUiuM.net
一応あげ

594 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 22:51:24.46 ID:2TL6iBLr0.net
>>583 
一回忘れなきゃならないので
逆に足枷になってるんだが

595 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/20(火) 23:01:49.64 ID:faIf5wo20.net
それはいつまでたっても向上しない理由を自分ではどうにもならない外部要因のせいにしてるだけ
おまえみたいな奴は何やっても言い訳ばかり
どうせアラビア語でも習うことになったら
アラビア語は日本人には全く馴染みないから不利とか言い出すんだろ

596 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/21(水) 01:28:52.96 ID:td9+eU8n0.net
バカの壁だな
久しぶりに思い出したが

597 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/21(水) 01:29:49.58 ID:td9+eU8n0.net
あっと、>>595がね

598 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/29(木) 11:56:05.22 ID:vMVevQVMH.net
和製英語面白いよ

599 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/04(水) 18:12:16.45 ID:+JBdBFdB0.net
ライフライン

初めに使い始めたやつ誰だ?
TV局なんて高学歴の巣窟なはずなのに
そんな英語はないって諫める奴いなかったのかよ

600 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/04(水) 18:13:14.67 ID:+JBdBFdB0.net
いやあるか。
あるが、まるで違う意味だと

601 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/04(水) 19:52:05.13 ID:+JBdBFdB0.net
誰が言い始めたかと思ってググったら
もともとは和製英語ではないらしいな。
どっちにしても日本でしか使われないようだが。

602 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/05(木) 03:00:14.26 ID:8aLnc15iM.net
>>601
いや普通に英語と日本語で同じ意味だよ?

https://ejje.weblio.jp/content/life+line
救難索,救命索,(潜水夫の)命綱,生命線,頼みの綱

「生命線」っていう日本語知らないかな?
1.
生き抜くためには、そこを絶対に守らなければならない、大切な所。

603 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/05(木) 20:46:41.07 ID:saYIo9qH0.net
https://earthquake.usgs.gov/learn/glossary/?term=lifelines

604 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/06(金) 17:32:48.55 ID:+ZJfmLv5M.net
まあ普通の英語ネイティブなら「電気や水道はlifeline」って言われても
「そうだね、ないと死ぬね」位しか思わないだろ

605 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 07:24:22.82 ID:8X24DM8P0.net
和製英語と言われているが実は英語でも使う例もあるよね。
コインランドリーは実際の英語ではlaundromatと言うと教えられていたが
coin laundryも使うようだということを知った。
米ドラマ『Sneaky Pete』で使われていた。アメリカ人のセリフだった。
調べてみるとlaundromatは確かにアメリカでは一般語彙に浸透した言葉だが実は登録商標らしい。
したがって中立的な用語で書かれるべきニュース記事では望ましくない単語なのかも知れない。
日本語で、宅急便ではなく宅配便と言わねばならないように。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 07:30:56.55 ID:8X24DM8P0.net
テイクアウトの件もそうだが英語は地域による多様性が大きいのだろう。
だからネイティブが英語ではそう言わない、と主張しても鵜呑みにできない。
単に言葉を知らないアホなネイティブもいるし。

607 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 09:03:56.00 ID:xqjIBtUGd.net
↑アホなネイティブでもテイクアウト程度は皆知ってるのに何が言いたいんだ学習者のコイツは

608 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 10:02:25.95 ID:/cFKKU7a0.net
和製英語といえるかどうか、分らないが
英語の一部を省略して使う例を見つけた。
性交後に避妊目的で飲む錠剤を解禁せよという女性団体の
サイトに、
morning-after pill
を、「アフターピル(after pill)」と略してあったが、これでは、
「ピルの後」ということになって、何のことやら分らない。”
”morning-after pill”という単語は、英和辞書に掲載されている単語だし、
OALD 8th. ed.では
"morning-after pill" noun. a drug that a woman can take some hours
after having sex in irder ti avoid becaneubg oregnant.
と書いてある。
こういう、一部を省略したために意味が分らなくなるような言葉は使うべきでないでしょう。

609 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 10:14:58.14 ID:WbDvHXRxM.net
日本語でも
USB(USBメモリ)
ケータイ(携帯電話)
はダメなの?>>608

610 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/07(土) 10:29:05.20 ID:uuyLwDxCM.net
afterが「後の」という形容詞にもなるので「事後ピル」みたいな読み方が文法的に出来ないこともないかな
しかし日本で勝手に略すのは海外に行った時や海外の情報を調べる時に通じなかったり、検索で引っかからない事があって
けっこう邪魔になるのでやめてほしいけどね

611 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 02:27:17.33 ID:BiQfMWP60.net
>>607
“Takeout?なにそれ、そんなのネイティブは使わないよ。もしかしてTakeawayのこと?”

って普通に言うイギリス人。

612 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 12:34:18.07 ID:pw4RYckyM.net
https://webkikaku.co.jp/site/creditcard-capture/singapore/
>ところで日本語ではICカードなどへの入金を全般に「チャージ」と呼びますが、これは完全なる和製英語です。英語で「チャージ」は以下のように表現します。

頑なに否定する人いるけど、これやっぱり和製英語なんじゃないですかね?

613 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 12:42:06.23 ID:YAHDu8w80.net
何この流れ

614 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 12:43:02.60 ID:757UQi/Ea.net
チャージもリロードも大して変わらん気もするけどな
もっと素直な言い方はなかったのかと思うね

615 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/08(日) 15:33:28.62 ID:BiQfMWP60.net
>>614
普通はTop up , reloadじゃない?英語圏ではこの意味でchargeは普通使わないけど、意味はわかるってところじゃないかなあ。

616 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/09(月) 14:03:45.98 ID:C+LrH78600909.net
「ワンマンバス」だって「one man bus」だったり「conductorless bus」と表記する場合と、複数のパターンがあったりするからな。
ネイティブでもアメリカの一部地域のように公共の交通機関がない地域では「そんな言葉なんてない」という人もいるだろうし。

617 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 14:09:02.05 ID:vPrRH/420.net
キッチンカーって名称が定着しつつあるfood truck
こういうの誰が最初に和製英語の呼び名つけるんだ…

618 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 14:26:06.48 ID:BYKnFdDxM.net
>>612
そもそもそういうサイトが「いかがでしたか系」とか呼ばれていて
素人が書いているので信用しちゃいけないと言われてるタイプです

そういうサイトにたくさん紹介されてるから「これは間違いでもおかしくないな」って思うわけでw

これからも見つけたら持ってきてください
その度にあなたは馬鹿にされます
紙の本でもいいですよ、どんどん探してください!

619 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 15:49:08.28 ID:jmcerB/7M.net
>>615
最初は「一般的な表現ではないが類義語だから一応通じるだろう」位の話だったと思うが
途中で「学研の辞書にはその意味で載っていた」なんて情報もあってな

620 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 15:57:32.14 ID:jmcerB/7M.net
>>612
クレジットカードの宣伝がしたいアフィ屋さんで、海外に関する記述はネットで拾える情報のコピペの様な内容
恐らく書いた人は海外旅行の専門家ではない

というところかな、ネットに慣れた大人から見ると。


少年少女よ、こういうサイトを情報収集に使ってはいけないぞ!

621 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 17:29:22.74 ID:7ke4RxXGM.net
>>612
読んでみたけど酷いなあ

622 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 23:07:23.79 ID:SpaoE8+Wa.net
>>612
しつこい

623 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 04:31:42.16 ID:qRP/xTu50.net
そういえば、>>501を見た時に「こういう役に立たない情報サイトって海外にもあるんだ」って思った

624 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 06:30:19.70 ID:B8lcmX9MH.net
>>623
日本語で使われている各カタカナ英語が英語圏において現在使われていて且つ自然な表現なのかどうかの情報はかなり役に立つと思うよ。(多少内容に誤りがあるにせよ。)

和製か和製でないかは旅行者や英語学習者にとってはそれ程重要じゃない。

625 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/11(水) 17:28:14.98 ID:Snw/AU4cM.net
>>624
多分内、容に誤りがある理由が
英語圏の人が書いた英語圏のサイトじゃないからだと思うんだけどw

626 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 06:58:43.61 ID:i8Ni20ap0.net
(中国人の引きこもりが書いたアフィブログを見ながら)

「日本語で使われている各カタカナ英語が英語圏において現在使われていて且つ自然な表現なのかどうかの情報はかなり役に立つと思うよ(キリッ)」

627 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/12(木) 07:59:06.58 ID:NDKzK20h0.net
>>626
あの、そういう感じより具体的に何処が役に立たないか指摘した方がこのスレ的に話が膨らんで面白いと思いますよ。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 07:00:56.41 ID:ZdI9tALLM.net
501かなり前の書き込みだし
その展開ならもうあったよ
でがらし

629 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 10:22:10.00 ID:uKqlx33T0.net
>>628
見たところ指摘されているのは「ドラッグストア」だけみたいだよ。ほかに何かある?

「ドラッグストア」に関して店舗形態云々ってレスがあるけど、これってただの米語と英語の違いで、このサイトの筆者がDrugstoreっていう米語を知らなかったってだけでしょ。

630 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 18:43:55.66 ID:gByj/gTfM.net
怪しげなサイトを、信じる理由を作ってまで信じるのはやめましょうw

631 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/13(金) 19:36:36.12 ID:uKqlx33T0.net
>>630
>>626
あの、この>>501のサイトってNTTとか鉄道、航空、空港、旅行大手なんかが共同で運営している訪日外国人に向けた、ある種国策に近いサイトだよ。
まあ別にいいけど。

632 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 03:16:05.90 ID:HrTvoZLX0.net
球団持ってる一流企業が「肩こりの原因は霊」とか書いてあるウェルネス情報サイトを運営しているはずがない

633 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 04:09:21.03 ID:LW785BVxM.net
>>631
NTTが「いちおう東京五輪に協力するフリ」で作ったと噂の
クッソ使いづらいと大評判のJapan Connected-free Wi-Fiのロゴが見えるわけだが?

こんな一流大企業様のクソ仕事信じてんじゃねえよwww
ゆうちょでクソ投信買わされて大損するババアかお前はwwwwww

634 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 06:24:47.86 ID:/pegh7CV0.net
>>633
自分はこのサイトを信じて、英語圏ではチャージのことはchargeじゃなくてadd value/top upを使うことにします。その方が無難だからね。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 07:01:06.20 ID:QzcSnjA0a.net
chargeと聞くとスマホの充電か電子決済を
思い浮かべるのが英語文化圏の人の感覚だし、
避けるのが無難だろね
(突進に責任者にと色々あるけど)
幸か不幸か、通じるのはカタカナ語的な
ものがある韓国か偶然似た発音の加值が
使われる中国くらいっしょ

636 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 07:07:22.63 ID:JszqkyAc0.net
国産のクソサイトみたいな中華サイトかと思ったら中国語で書いた国産のクソサイトだったでござる の巻

637 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 07:10:45.04 ID:MNjWucDKM.net
>>634 >>635
あれ?チャージの話じゃなかった様な…

638 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 07:17:13.24 ID:MNjWucDKM.net
>NTTとか鉄道、航空、空港、旅行大手なんかが共同で運営している

社会人の一般常識から言って、こういう形態の事業の現場に「NTTとか鉄道、航空、空港、旅行大手なんかの人」はいない
安い下請けに投げちゃったんだろうね

639 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 07:58:23.21 ID:/pegh7CV0.net
>>637
あと何かあった?ドラッグストアがpharmacyになってるから?何を信じないほうがいいの?クソサイトだってあなたが言う理由が知りたいなあ。

別にこのサイトに思い入れはないけど、理由もなくただ叩くのは違うんじゃない?

640 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 09:13:19.49 ID:R/WdBaJkM.net
凄い信仰心でドン引き

641 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 17:17:15.41 ID:HQ/2mSD+F.net
精選版 日本国語大辞典の解説
斜に構える
https://kotobank.jp/word/%E6%96%9C%E3%81%AB%E6%A7%8B%E3%81%88%E3%82%8B-524336
リンク先を見ても解るとおり、「体を斜めにしてカッコつけたポーズをとること(歌舞伎の見得など)」や「物体の位置関係が斜めである事」などを指して
昔から色々な意味で使われて来た言葉です。
「改まった態度をする」が本来の意味、という決まりは昔から全然ありません。
「ほかの使い方は誤用」という情報は最近(少なくとも10年は流行ってないと思います)ネットを中心に広まったデマです。
(検索してみると所謂「いかが系ブログ」や、昔コピペで問題になったキュレーションサイト系で主に記事ネタになっているのが分かります)

また剣術で「武器を相手にまっすぐ向けない、斜めの構え」というのは「八相」とか「車」とか、既に武器を振りかぶっているような構えの事です(武器が左右に斜めになるか、姿勢が斜めになるやつです)。

剣道でも、相手と向き合う時の中段の構えを「斜に構える」とは言いません。むしろ小手をガードするために剣を右斜めにするか、面や胴を打たれにくくする為に相手の方をまっすぐ向かない構えの事です(読み方は多分「はす」が多い)。
試合前からそういう形で向き合う事はありません。また、防御的な構えなので露骨にやりすぎると「ファイトがない」とか言われる場合もあります。

「斜に構えるは剣道の中段の構えが由来」という解説が出回っていますが間違いなく絶対、出典不明のデマなので信じないでください!
そんな話が載っている辞書はありません!(繰り返しますが辞書に載ってる「武器を斜めに構える」とは「左右にずれた斜め」の事です)

642 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 17:18:11.63 ID:HQ/2mSD+F.net
https://twicolle-plus.com/articles/464469
https://yukawanet.com/archives/goyou20190908.html

最近ツイッターで話題になった、この変な画像の出典を探しています
明らかに間違った内容の出版物が出てしまっているので御協力お願いします

643 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 17:23:16.31 ID:rsJml8ipa.net
ま、和製英語を日頃から身の周りで聞いてる大多数の日本人からすれば
「最近使われだしたくらいだし海外でだって余裕で伝わるに決まってる」
みたいな根拠のない信仰心はむしろ持ってても当たり前なのかも
ただ、たとえば昔世界的に売れたウォークマンはあえて語感を優先して
あからさまに間違った英語で付けられたシャレと奇抜な広告戦略込みの商品名で
結果的に今氾濫してる勘違い和製英語よりは遥かに学があってレベル高かった

644 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 18:12:09.26 ID:nxxjiZwmM.net
>>643
和製英語と普通の英語の区別もつかないアホが長文書いてて笑ったw

645 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 18:19:18.80 ID:nxxjiZwmM.net
>>639 >>643
で?
君ら今回はマジでとっくに論破されたネタの蒸し返しの新ネタ0で来たの?

それ何かの発作?

646 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/14(土) 19:59:52.30 ID:UcnnpSfc0.net
>>623 >>636
センスの悪い日本企業の企画制作だとすれば、「いかがでしたか系ブログ」に似ているのも頷ける
謎は全て解けた!

647 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/20(金) 12:26:43.68 ID:d8eu8Rqm0.net
長さと力み具合からいって>>643が今回の結論でありトドメとなるような文章なんだろうけど
いかんせん日本語が下手すぎて何言ってるのかよく分からない

648 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 12:54:30.69 ID:eTOb3LvUM.net
ウィニングランはヴィクトリーラップって言うんだね
なんで日本人ってわざわざ変な英語作りたがるんだろ

649 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 15:59:27.86 ID:12ImH7OId.net
マスゴミが英語みたいな造語つくりたいんだろ

650 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 18:29:29.40 ID:BPGXngvr0.net
>>648 >>649
みっともねえ奴だなお前w

651 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 18:48:41.01 ID:A7USQep2M.net
マスコミとメディアが馬鹿なんだよ

652 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 23:46:02.67 ID:9u2XY0VG0.net
ハイタッチw

653 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 00:51:36.06 ID:BFcSZEx00.net
takeout→to go

まあテークアウトでも通じるらしいが

654 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 06:08:56.48 ID:OWUH9WjB0.net
フォーヒヤ?オアトゥゴゥ?
は中学でやるべき
やってたらスマン

655 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 07:15:59.83 ID:vhNoMVkw0.net
>>647
「和製英語を使ってるバカな日本人」っていうレッテルを貼った風船にマウンティングしてる、みたいなマヌケさだけが伝わってくるのがね…

656 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 08:11:13.86 ID:cKTH4HGG0.net
マウンティング ってかなり定着してるよね。

657 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/25(水) 12:50:34.83 ID:BepXNsIfd.net
>>654
For here or to go? は初めてNY行ってマックで注文して
店の店員みんな黒人のねーちゃんばかりじゃねーかと思ってたら言われたわ
学校英語ではもちろんやるわけないから少々パニくりながら
とりあえずはオーム返し的に「トゥーゴー」とは言えたが

658 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/26(木) 21:06:55.14 ID:tPsqHdSJ0.net
For here or to go?
はDUOやってるやつならみんな知ってる

659 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/28(土) 12:29:15.91 ID:ye8PMjIa0.net
>>612
シングリッシュじゃんw

660 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/29(日) 02:11:42.99 ID:bwujIPSYa.net
アメリカ人と言うか、英語ネイティブの人は
言語な対して硬直的だな、といつも思う。
和製英語を理解出来ないというのは、少しでも既存の使い方から離れると理解出来ないという事だが、逆に「米製日本語」の様なものがあったら日本人はかなり違和感なく受け入れると思うよ。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 11:23:25.78 ID:2nxM6XdC0.net
>>660
外人芸能人の変テコ日本語にも寛容だしね

662 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 12:22:31.69 ID:lvkvviCn0.net
スキヤキが、上を向いて歩こうと言うのも受け入れてる

663 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 12:31:15.51 ID:cVuS7Ych0.net
Kombuchaは全然昆布茶じゃない。

664 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/08(火) 14:42:20.82 ID:hR6MEYi40.net
イギリス人とラグビーワールドカップの話しててこっちがbest8って言ったらlast8なって何度も訂正されたわ
best8も和製英語?

665 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/08(火) 14:55:55.19 ID:seDD0kPQM.net
よく分からんがテニスではクォーターファイナリストとかセミファイナリストとか言うな

666 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/10(木) 12:55:27.15 ID:BEEJm2q+M1010.net
ぬるぽ

667 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/10(木) 15:07:20.37 ID:0trxCMVb01010.net
bestというのは「最上の」という意味だから、「最上」が8つもあったらおかしいでしょう。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/10(木) 18:49:00.07 ID:de4n+kkmM1010.net
one of the best eight とは言う気がするんだけど

669 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 579d-LP2d):2019/10/12(Sat) 10:04:54 ID:Q0KWGtyW0.net
>>666
ガッ

670 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/14(月) 07:20:03.67 ID:e21/Uv/7M.net
>>668
>>667は昔からある勘違いで実際にはbestでok
「比較最上級」って「級」は範囲なのよ

671 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/25(金) 23:48:20.79 ID:SLvOVanGM.net
保守する価値があるかどうか分からないスレだが、何度か書き込んだし一応助けておくか…

672 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/29(火) 13:28:25.72 ID:TfGMoGZ90NIKU.net
米語では、通常Final four, Elite eight, Sweet sixteen. Final eightも使わなくはないが、best eightは完全な和製英語。finalist, semi-finalist, quarter finalistも使うな。トーナメントなんだからベストでないだろう。

673 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/30(水) 03:32:07.21 ID:7ya0cVRm0.net
>>672
the best fourってベストな4人(チーム)ってことだから英語としては普通に成り立ってる。トーナメントの文脈で準決勝に残った4チームを「ベストフォー」って言うのは英語話者なら容易に理解出来る。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 16:08:28.42 ID:bGPmEGbG0HLWN.net
>>673
理解できるかどうかが問題ではなくて。best fourは通常使わない、日本人だけが使ってる和製英語だと思うけどね。米国に3年住んでかなりの数のトーナメントを観戦したけど聞いたことない。英語の新聞やニュースでbest four使ってる例を示してくれや。

675 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 16:13:12.82 ID:XKBGSjN1MHLWN.net
まぁ理解出来るかどうかはこの流れで問題ではないわな

676 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 16:21:21.51 ID:bGPmEGbG0HLWN.net
>>675
その通りです。スレッドタイトルにしたがえば、トーナメントでベスト何とかていうのは撲滅すべき和製英語。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/31(木) 22:54:47.94 ID:vSxpXffTMHLWN.net
米国に3年住んでかなりの数のトーナメントを観戦した方が言うのでしたら間違いありませんね!!

678 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 00:04:24.02 ID:k9BR36cUa.net
日本語では「4強」とか言うからな

679 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 04:04:14.06 ID:OWBZv1JY0.net
>>674
ベスト4ってのはbest four (teams) in the tournament「このトーナメントの4強」ってことでしょ?別に普通でしょ?

680 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 04:09:26.97 ID:OWBZv1JY0.net
>>674
”best four teams in the tournament”でググったら、いっぱい出てきたよ。

681 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 07:23:30.90 ID:XasVe5XJM.net
>>672 >>674
bestは範囲だと言ったろう…
日本語も英語も下手だな、中学からやり直せ

682 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 08:11:34.86 ID:3n/OVAnY0.net
Weblio的にベストフォーは和製英語
俺に言えるのはそれだけだ

683 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 12:54:34.08 ID:pfBRM/1x0.net
ウインカー
ボンネット
ハンドル
サイドブレーキ
フロントガラス
ルームミラー
エンスト
アクセル
全部和製

684 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 14:10:06.98 ID:HKztspHgM.net
>>682
Weblioのコラムみたいな奴ならどうやら外注らしくていかがでしたか系と大差ないんで
二回くらい見て切った。

685 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 17:21:30.51 ID:3r/Q/DdoM.net
2年くらい前の話だけど、浅草からスカイツリーまでの往復記念乗車券をmemorial round-trip ticketと英語で
書いたポスターが駅の柱とかトイレにたくさん貼ってるのを見て吹いた。どこがおかしいかわかるよね。駅員に
説明したら次の日には全部外してあった。

686 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 17:37:56.12 ID:cRn57Izb0.net
>>681
TOEIC920で英検1級持ちだけどね。英語でキチンとネイティブに説明できればどういう単語
使ってもかまわないと思うけど。そうでなければネイティブが通常使う単語使う方が意思
は伝わり安い。和製英語は英語学習の妨げになると思うよ。

687 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 18:33:07.23 ID:FCGMyG1dM.net
>>685
ときめきメモリアルのせいかもしれない

688 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/01(金) 20:57:17.94 ID:3n/OVAnY0.net
あーなるほど

689 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-RqZp):2019/11/02(土) 00:32:36 ID:xUznCHrZa.net
>>683
ちょっと前にも話題になったかと思うけど、車関係は本当に多いね。

690 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 01:04:49.31 ID:IxSZqb2+a.net
車関係は日本人が誰でも直感的に分かるような表現を頑張って発明したんでしょうな

691 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 12:53:36.33 ID:G2nyCtjId.net
>>685 >>687
仰る件、大体把握しました。

a memorial tabletが位牌の意味になるのは仏教における位牌の位置付けなどが翻訳しにくい概念であるため、「これは故人の思い出を留める為の記念品です」という大まかな意訳の結果です。
a memorial serviceが告別式や追悼式と意訳される事もありますが、より正確には「〇〇さんの思い出をしのぶ会」という様な意味であり
日本人が想像する様なお葬式や法要とは別物になります。

英英辞典を調べていただければ分かりますがmemorialの意味は基本的に「思い出の品」の様なニュアンスであり、結婚の記念品も旅行のお土産も故人の形見もすべてmemorialとなり、
また「死者の霊を慰める」という様な意味は全くありません。
memorial round-trip ticketはネイティブの常識から言っても「記念品の往復チケット」であり、
「追悼の往復チケット」という様な意味に見える心配はありません。

最後になりますが、駅員さんに一言謝罪する事をお勧めして今回は筆を置かせていただきます。

692 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 15:05:02.70 ID:k1LrMtI20.net
ポスターを外せと強要したわけではなく、記念という意味で使うのならcommemorativeが適切で、
memorialは意味が異なることを説明しました。本社に電話で確認してましたのではがしたのは上
の判断と思います。友人の米国人に聞いてみましたが間違いだということです。

あなたのロジックは、例えていえば祈念切符は誤りで記念切符でしょう。と指摘し
たのを祈念には記念の意味があるから間違えでないと主張しているのと同じです。

693 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f5c-25CN):2019/11/02(土) 15:25:28 ID:FdptAq8M0.net
>>692
何の「記念」かによるでしょ?例えば戦没者記念切符ならmemorialでも大丈夫でしょ?

694 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 15:57:21.40 ID:4mgUYUTS0.net
リアルで和製英語撲滅への行動を取ると一気にキチガイ度が増すな

695 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 17:14:18.55 ID:kz0fConLM.net
>>685
おいバカな方のブーイモ!三文字の爆発物!

696 :名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF2f-e2Uf):2019/11/02(土) 17:32:18 ID:ipUvFb//F.net
>>692
何か既視感が…
ひょっとしてその御友人、ネイティブなのに関係代名詞が読めない方では!
いや最近そういう話を聞いたもんで。

697 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/02(土) 22:27:45.66 ID:bBfJtViEM.net
レパートリーとかジャンルとかフランス語由来も英語圏の人には通じなの知らなかった
あと地名は例を挙げるとキリがないけどベニスとかフィレンツェとかの現地呼びも通じないのね

698 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-RqZp):2019/11/02(土) 22:58:43 ID:xUznCHrZa.net
地名はかなりあるね。ペキン、ナポリなどなど

699 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 00:50:09.20 ID:oEMcotrP0.net
>>697 >>698
いきなりスレ違いw悔しそうw

700 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 01:23:06.00 ID:TqjiJc0t0.net
memorialは古めの意味では記録や忘備録の意味もある。
また、形容詞としては「記憶の中の」「思い出の」というニュアンスもある。
「ときめきメモリアル」なんて教養のあるネイティブから見たら相当かっこいいタイトルだろうな。
学のないDQNネイティブは「死んだ恋人の話?」とか思うかもしれないが、
付き合うネイティブの友人も選びたいものだ。

701 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 03:15:54.05 ID:WeXUZ2Hja.net
>>692
むしろcommemorativeを個人の旅の思い出みたいな意味に使うほうが変です

702 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 07:44:10.66 ID:G6pLIdeHa.net
記念乗車券は会社が限定で売ってるんだぞ
記念硬貨と同じだぞ

703 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 08:03:12.65 ID:Dxi+tLa+0.net
>>702
日本語の「記念」の意味から言ってそういう意味とは限らないなw

704 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 09:11:06.27 ID:/TYDWHma0.net
会社は「旅の記念になるチケット」という意図で広告打ってるのかもしれない
その突っ込み本当に必要だったのか疑問

705 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/03(日) 21:36:02.82 ID:3S06pGBw0.net
>>692
あなたの主張が正しいと思いますよ。
まずこのmemorialは形容詞でしょ。
それで英英辞典を引けば自明。

706 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMeb-pjCs):2019/11/04(月) 02:32:18 ID:c6U/NHM4M.net
重箱の隅のつつき合いまたら裏ワザ発表会みたいになってるけど、memorial ticketよりはsouvenir ticketあたりでいいだろう

707 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 07:51:09.92 ID:U7OvOKFsM.net
>>705 >>706
負けた議論蒸し返すのかっこ悪いだけですよ
チャージの時それで勝てましたっけ?

708 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 09:40:19.71 ID:Ialow3170.net
ポップスっていう和製英語が死ぬほど嫌い
間違ってるのに何で威張ってんの?

709 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 10:52:54.97 ID:oDTB1aPK0.net
なお切符鉄の友人によるとスカイツリー関連のポスター回収事案は発生なしとの事

710 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 11:25:21.34 ID:UXaCzgkXM.net
>>707
souvenir ticketの方が自然だし、ひねり不要で通じるよ

711 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 11:49:31.40 ID:UXaCzgkXM.net
https://i.imgur.com/LgOpA4u.jpg

https://i.imgur.com/xh4zCZs.jpg

https://i.imgur.com/oQhEMsd.jpg

https://i.imgur.com/kU0J0hJ.jpg

712 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:08:37.07 ID:yUTNVAkmM.net
要は>>685の作り話がガバガバなのでmemorial相当かcommemorative相当か分からないということか

>>686
TOEIC920で英検1級持ちでbestの意味を忘れていたら英語の成績が悪い中学生よりレアな大馬鹿だが、通常の三倍バカにされたくてその頭の悪い自己紹介をしているのか?

713 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:15:21.02 ID:WUbaE67Q0.net
>>705
調べないと確信できない事は自明とは言わないと思うが

714 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:15:34.08 ID:fHffAdwEF.net
普段ROMってて、ここのヤツらは英語できるし頭いいんだなって思ってた
英語できるだけでバカさは他と同じだなw
安心したわ

715 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:35:23.89 ID:nJSAGf61H.net
Memorial ticket
Commemorative ticket
Souvenir ticket

それぞれ意味合いが違う。>>685の往復記念切符が上の3つの英訳のどれが適切かは、情報不足で判断できない。でもmemorial ticketは状況的にはかなり限定的。故人や過去の出来事を記念した博物館や公園、学校なんかはあるけど電車の乗車券はあまり聞かない。

716 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 12:54:49.37 ID:X7RqTp320.net
memorial ticket でいいと言っている奴はかなりの英弱、残念な方。

717 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 13:09:35.75 ID:IAHD2YZyM.net
記念乗車券でmemorial ticketと訳す人はかなり英語ができないと判定される。

718 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 15:05:24.08 ID:U7OvOKFsM.net
>>712
チャー研って鉄道会社に恨みでもあるのかな?
「チャージチャージ」の作り話の時もなんとなく悪意を感じた

719 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 15:07:13.63 ID:U7OvOKFsM.net
>>715 >>716 >>717
おっ、焦ってる焦ってるw

720 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 15:44:52.79 ID:yUTNVAkmM.net
何かいちいち駅が舞台だな

721 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6fe3-pjCs):2019/11/04(月) 16:20:23 ID:rTEDrQRH0.net
困ったらチャージの話で誤魔化します!よろしく!

722 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM4f-fiW8):2019/11/04(月) 17:04:37 ID:U7OvOKFsM.net
>>721
memorial ticketじゃ通じませんって反論してみろや嘘吐きがw

723 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 18:05:46.82 ID:oDTB1aPK0.net
>>22
この人は芸風変わらんね

724 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 19:00:50.98 ID:E2TWQpA0M.net
>>722
文脈からmemorial要素が一切ないのが読み取れないのですか?

725 :名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM4f-g9Ta):2019/11/04(月) 20:19:41 ID:+En7rEblM.net
>>724
低濃は相手にしないほうがいいよ。

726 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-8HH3):2019/11/04(月) 21:03:30 ID:paQhl5fAa.net
>>725
了解、でも貴方も日本語を間違えなく。

727 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 21:10:41.44 ID:+En7rEblM.net
>>726
わざとなんだか

728 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bc9-By9Y):2019/11/04(月) 22:59:08 ID:jHRg+NTL0.net
これ、なんでミネオへのレスにアウアウが答えてるんだろうか

729 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 09:47:46.72 ID:l11Zwe0eM.net
>>724 >>725 >>726
自演しすぎてキャラ見失った感あるな

730 :名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H4f-pjCs):2019/11/05(火) 09:53:09 ID:y0y3AlKnH.net
論点すり替えと自演認定でしか返せなくなってんじゃんw

731 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-fiW8):2019/11/05(火) 10:01:27 ID:l11Zwe0eM.net
>>730
論点すり替えないでとっとと反論!

732 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 10:24:55.56 ID:akM8rdIG0.net
commemorative、英和だとこれも追悼入ってて困りみ

733 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMeb-pjCs):2019/11/05(火) 10:44:19 ID:yUcF3SbAM.net
>>731
自己紹介お疲れ様っすー

734 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMeb-pjCs):2019/11/05(火) 10:46:29 ID:yUcF3SbAM.net
collector ticketとも言えるね

735 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 12:06:02.41 ID:l11Zwe0eM.net
効いてる効いてるw

736 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM82-pBcA):2019/11/05(火) 14:34:29 ID:Ce7ZGIRuM.net
>>732
英英は英英で、辞書によってはmemorialの定義を解説するのにcommemorativeを使っている例がチラホラ…

737 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sac2-G1s6):2019/11/05(火) 14:44:32 ID:VlAj2Kkja.net
そりゃ大雑把に言えばcommemorativeの限定版がmemorialだから

738 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 18:23:03.10 ID:l11Zwe0eM.net
>>732
日本のいかがでしたか系である事になってる使い分けがいきなり崩れてんね

739 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/05(火) 18:43:08.75 ID:7+v3CsTW0.net
バカなのに自覚がない方のブーイモは痛いな

740 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-qQ6b):2019/11/06(水) 00:13:29 ID:r+rQzqxA0.net
/

741 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-vtqD):2019/11/06(水) 19:46:14 ID:csSvwy6Pa.net
>>737
逆だと思うけど

742 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-d9E7):2019/11/07(木) 04:13:43 ID:wUhWFerGd.net
https://i.imgur.com/MyHvpkN.jpg

743 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-UbIu):2019/11/07(木) 08:58:34 ID:A+/Mqrzha.net
>>742
消えな

744 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/08(金) 07:02:00.52 ID:hDyWhmDNM.net
>>741
辞書もいくつかあるmemorialの説明に
commemorativeが含まれてる感じだな

745 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-p9FW):2019/11/12(火) 19:17:38 ID:ev1qvsd/d.net
ベビーカーとか何も考えずに単語を合体させて和製英語を製造するパターンはありそうだな

746 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/13(水) 18:48:40.28 ID:cQKShtjTd.net
カーはちょっと荷車的なニュアンスで車の形が違うんだけど
ベビーで「赤ちゃん用の」という形容詞だから合体させ方はあってる

747 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-p9FW):2019/11/13(水) 19:20:00 ID:fBBlMzDjd.net
でも英語で言うベビーカーはガキがまたがって遊ぶ玩具の車だろ

748 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-YhP0):2019/11/17(日) 20:20:03 ID:zyyhciwQd.net
少なくとも手押し車タイプではない

749 :名無しさん@英語勉強中:2019/11/17(日) 23:41:10.50 ID:pg0qTx5pQ
https://note.mu/janpjp/n/n1213ed6bdcf5
この勉強法極端に簡単だぞ

750 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/29(金) 21:42:52.04 ID:K0dI20jY0NIKU.net
エロ英単語
面白い隠語が沢山記載されてあって面白いと思いました。
http://www.sukebedhia.site/

751 :名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hab-5n7r):2019/12/07(土) 16:41:28 ID:WiLzv98EH.net
和製英語面白いと思います。

752 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/20(金) 12:09:53.91 ID:N6CLUcOA0.net
テレヴィジョンでもレイディオゥでも氾濫してる
Let's cooking!とかLet's violin!みたいな
「お前、英文法の成績悪かったろ」としか言えないバカ英語もどき

あと何かを達成した時の"CLEAR!" "NOT CLEAR!"とかね

753 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8739-cWRz):2020/01/28(火) 19:22:47 ID:tU95PZFv0.net
in my humble opinionって最近まで、「(否定的な意味で)控えめに言っても」と訳されてたな。
あるオンライン英会話教室のフォーラムで、それ間違ってる言っても誰も信じなかった。
むかつくわ〜あのババア。

754 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8739-cWRz):2020/01/28(火) 19:26:20 ID:tU95PZFv0.net
その「控えめに言っても」という誤訳バージョンがちょっとした流行り言葉になってる。

755 :名無し (ワッチョイ 9f9d-mZAX):2020/02/08(土) 14:28:09 ID:hmTAUzKP0.net
和製英語はマジでバカげてる。日本人の病的な西洋崇拝にうんざりする。

756 :名無し (ワッチョイ 9f9d-mZAX):2020/02/08(土) 14:43:47 ID:hmTAUzKP0.net
関係ないけど、和製英語以外にも日本語にある言葉を西洋語にするのをやめてもらいたい。例えば、昼食のことをランチとか。

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d75a-hxdt):2020/02/08(土) 18:41:04 ID:dtbRfgPl0.net
和製英語は必要だろ
アラビア語を学ぶことを考えてみw

ペンとか犬とか電話とかそういうとこから始めなきゃならんのだぞw

758 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-WZHv):2020/02/08(土) 21:09:09 ID:RZsew3PBd.net
最近だとワインバルとかいうの増えたが、バルって何語?

759 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/08(土) 23:02:55.15 ID:ghKCrhAWa.net
ばー 英語
ばーる イタリア
ばる スペイン

760 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-8I+L):2020/02/09(日) 10:13:58 ID:Vi9YNZze0.net
和製英語っていうか、
米語直輸入なんだろうけど
Caffe latte=「カフェ・ラテ」
が気持ち悪くてならない
せめてカフェラッテと言ってほしい

761 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d72d-0KOY):2020/02/09(日) 15:27:31 ID:OUW4ab7X0.net
原語で切れてるなら仕方ないんじゃないか?
スリランカも正確にはスリ・ランカらしいぞ

762 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-8I+L):2020/02/09(日) 15:36:00 ID:Vi9YNZze0.net
いや、「・」のあるなしは単に
こっちの気まぐれであって
ポイントはそこじゃない、
というか何故そこがポイントだと思った?

763 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-8I+L):2020/02/09(日) 15:39:01 ID:Vi9YNZze0.net
ついでだから一言
スリランカがスリ・ランカなら
普通じゃないか?

それをいうなら
キリマンジャロ→キリマ・ンジャロとかだろ
あるいはクアラ・ルンプールとか

764 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/09(日) 22:32:59.73 ID:tLFIWaQK0.net
日本人特有の受動態を多用するクソみたいな英語は和製英語に入るんだろうか?

765 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/10(月) 06:00:00.94 ID:I1+iNVL10.net
スリランカがスリ・ランカで普通ならカフェ・ラテもカフェ・ラテでいいだろう?
コーヒーの一種なんだから「カフェ」以外何処で切るんだ?というか何を気にしてるかわからん…

766 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-8I+L):2020/02/10(月) 10:41:33 ID:dKdNVALW0.net
ラテじゃなくラッテだろ
という事なんだが

それ分かった上での反対意見なら
個人の感覚の問題なので何も言わん

767 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-8I+L):2020/02/10(月) 10:46:44 ID:dKdNVALW0.net
579
オレの書き方も端折ってて伝わりにくいのかもしれんが、5chは話が普通に通じない奴(言い換えると馬鹿)が多くて嫌になる。いちいち推敲してなんて書かないんだから、脊椎反射で反論する前にちゃんと文意汲みとれよ

768 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM3b-uW+v):2020/02/10(月) 11:57:49 ID:wj7bYIAsM.net
カフェラテうんぬんの話は正直どちらでもいいが、文章でコミュニケーションを取ってるんだから相手がちゃんと文意を読み取れるような文章を作る努力はしろよ…
なんで相手任せやねん

769 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 574c-Lh+Y):2020/02/10(月) 12:46:49 ID:M2YyHBVF0.net
ラ・テじゃないの?

770 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-OetN):2020/02/10(月) 14:19:18 ID:3TabGNHKa.net
ドン・キ

771 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfc3-RXZG):2020/02/10(月) 15:10:34 ID:czeBIUAM0.net
オランウータンも、インドネシア語で orang utan(orang=人+utan=森)だから
正確には、
オラン・ウータン
ちなみにインドネシア語では、形容詞は名詞の後に付く。
だから,
orang utanは「森の人」の意味。

772 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfe6-tipF):2020/02/11(火) 06:28:37 ID:I82UQ8X20.net
元はイタリア語でラッテだけど英語だとラテになっちゃうみたいですよ。

>>769
そこは切りません

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfc3-RXZG):2020/02/11(火) 14:54:10 ID:ieo3Dq+v0.net
同性愛者の婚姻を認めろという運動をしている団体のスローガン

結婚の自由をすべての人に

Marriage For All Japan

の英語表記、おかしくないですか。
文字通りに解釈すると

「すべての日本(人)のための結婚」

となり、「すべて」=「日本(人)」
となってしまい、普通「すべての人」といえ「世界中の人」という
意味だとおもうのだけれど、日本人に限定するならば、
All Japanでは
Whole world persons
となるべきだと思うのですが。

774 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7a1-YmmE):2020/02/11(火) 17:33:12 ID:YF+TxvyP0.net
ラテがアメリカ風の発音らしい

775 :名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF3b-WsRu):2020/02/11(火) 19:13:53 ID:STcSM0JgF.net
「みんなの結婚・日本支部」

776 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b7e3-++yS):2020/02/11(火) 22:51:20 ID:G+KuCs0H0.net
marriage for all japan は団体名でスローガンじゃないみたいだが

777 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfc3-RXZG):2020/02/11(火) 23:49:27 ID:ieo3Dq+v0.net
>776
たとえ団体名でも、英語表記する以上、正則英文でないとおかしいのではないですか。

この団体のデモ行進の写真を見ると、この英語のスローガン?が、横断幕の
中心に大きく書かれていて、会の名前というよりは、あきらかにスローガンです。

778 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6339-10iI):2020/02/12(水) 00:11:41 ID:QQKw2M360.net
イシューとかソリューションとか日本語があるのにわざわざ英語使う奴ってバカなんだろけど、どこでそういう単語を知るのだろうか?

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 33e3-V8UR):2020/02/12(水) 18:05:23 ID:V0+Y1zIW0.net
>>777
横断幕に団体名書くの普通だと思うんだけど…
Marriage for All Japanは団体名としてはなんのエラーも含んでないしなあ
日本に限らず団体名ならいくらでもあるよ
Food for All Africaとか

780 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-4nB/):2020/02/12(水) 21:31:10 ID:e5fOxjJg0.net
>>773
なんでもかんでもすべての人に
とかいうんなら、死刑をすべての人に
とか
悲しみをすべての人に
とか
交通事故をすべての人に
とかなんでもできそう。
そんなのいらないよね。

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 975e-4nB/):2020/02/12(水) 21:34:13 ID:e5fOxjJg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1wTrqOti1zw

782 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/12(水) 21:49:59.28 ID:YxHCZH3/a.net
死刑の対象に例外ないよね?

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef32-GUQA):2020/02/13(木) 01:01:51 ID:ySxHyvFJ0.net
古語になかった二文字熟語の多くが英語の語呂合わせだと知ってげんなりした
平成の絶望

784 :名無しさん@英語勉強中 (中止 Sd52-ovoW):2020/02/14(金) 13:20:51 ID:+ib4Aa/udSt.V.net
>>783
詳しく

785 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4631-BDVY):2020/02/15(土) 17:51:56 ID:UpZdM1Qp0.net
韓国語で、有名人のサインのことを「サイン」と言う
韓流英語とでも言うべきか 

あと、鞄のことを「カバン」と言うのは日本統治時代に定着したからだそうだ
「バッグ」なんて絶対に言わない いちおう「ペグ」という言い方はあるようだが
日本では「かばん」が廃れつつあって、韓国ドラマでは
俳優が「カバン」と発音しているのに「バッグ」という字幕が表示される

そういえば、「カラオケ」の発音は日本語に近かったな

コ・アラという人気女優がいる イ・ソジンはトップ俳優の1人
コ・ウンは文壇の頂点に君臨する詩人だが、日本人ならMy name is うんこ
韓国や中国は氏名を逆さにする間抜けなことはしないけど

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4631-BDVY):2020/02/15(土) 18:04:33 ID:UpZdM1Qp0.net
思い出した、ハングルの発音の特徴の一つに濁音が清音になりがちなところ
いや、逆か、清音が濁音化すること まあ、どっちでもいい

日本語でもbagが「バック」になったり、Yankeesが「ヤンキース」、
Dodgersが「ドジャース」になったり、iPodが「アイポット」になったりするな

ちなみに、韓国人はLos Angelesのことを「エルエイ」と言うらしい
生意気だなw 英語の発音は「エレェィ」だから、お前らもちゃんと発音しろよ

787 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a79d-tiij):2020/02/15(土) 19:05:24 ID:uhKB8SQ00.net
サインは英語でもsignでいいんじゃないの?
signature とかautograph じゃなきゃダメ
ってことはないでしょ知らんけど

788 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/15(土) 20:05:34.80 ID:T41y1H0s0.net
日本語のサインって、有名人がするアレのことのみ言うんだっけ??
だったら英語ではautographだね。
英語のsignは署名の意味。

789 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 92cc-9fvS):2020/02/15(土) 21:07:48 ID:hI0szyuR0.net
duoであった

790 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6a-HJpa):2020/02/15(土) 21:12:57 ID:FKYHzM7AM.net
>>788
>日本語のサインって、有名人がするアレのことのみ言うんだっけ??

社会人20年生だが、そんな決まりは生まれてから一度も聞いたことがないな。
昔はクレジットカードの為にさんざんサインしたもんさ。

791 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6a-HJpa):2020/02/15(土) 21:13:10 ID:FKYHzM7AM.net
>>788
>日本語のサインって、有名人がするアレのことのみ言うんだっけ??

社会人20年生だが、そんな決まりは生まれてから一度も聞いたことがないな。
昔はクレジットカードの為にさんざんサインしたもんさ。

792 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6a-HJpa):2020/02/15(土) 21:16:39 ID:FKYHzM7AM.net
お、久々に来てみたらChromeの挙動がおかしいな。

793 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 12e3-HqBE):2020/02/15(土) 21:21:33 ID:T41y1H0s0.net
www
ごめんww
言われて見ればその通りね

794 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-gsGW):2020/02/16(日) 07:57:52 ID:MXLVVFVaM.net
>>788
有名人がするやつも実際はよくsignっていうよ

そういう古い通説みたいなのそのまま信じてると駄目で
常にネイティブの実際の表現に接してアップデートしないと
洋楽板(かビートルズ板だったかな)でそれで大恥かいていた人が前にいたよ
サインって言葉使う人がいる度に「ん?なにそれもしかしてautographの事?」と毎回しつこく嫌味言う人がいて
signも普通に使われることを実例沢山挙げて実証したらスパッと消えていなくなったw

795 :名無しさん@英語勉強中 (W 12e3-HqBE):2020/02/16(日) 09:37:50 ID:QVn0rfYj0.net
多分、有名人がサインする場合、
He signed on a piece of paper I handed to him.とか
Celebrity signed photoみたいに動詞とか形容詞的用法?ではsignを使うけど、
名詞となるとautographになるんじゃないかな?
I have his autograph!
みたいに。多分・・・。

796 :名無しさん@英語勉強中 (W 12e3-HqBE):2020/02/16(日) 10:22:48 ID:QVn0rfYj0.net
あっ2番目の例文は動詞っぽくて紛らわしいね。
We have celebrity signed photos on sale.
に変更させて。

797 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef56-Ek3S):2020/02/16(日) 15:14:29 ID:AUwVcdVs0.net
list up
うざがってる外人いっぱいいた

798 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef56-Ek3S):2020/02/16(日) 15:16:16 ID:AUwVcdVs0.net
ping pong paddles
ラケットっていうと聞き返される

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12e3-HqBE):2020/02/18(火) 09:33:13 ID:/2z5efhg0.net
>>798
Rから始まるからってことかな?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/19(水) 09:49:24.10 ID:mGVOu0wBM.net
レオナルドディカプリオとかロバートデニーロとかの人名はカタカナで知っててもLかRかスペル確認しないといけないのが面倒い

801 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/19(水) 09:59:00.58 ID:yfGOpa/G0.net
アワードは「お笑いアワー」(〜の時間)みたいな意味だと思った。

ベリーショートはストロベリーのベリーが関係してると思った。

802 :名無しさん@英語勉強中:2020/02/19(水) 10:42:07.07 ID:XpaOKYaiD
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 938f-D8OL):2020/02/19(水) 12:52:49 ID:Nd0URc6n0.net
>>800
ネットニュースでWhitney Houstonが亡くなった時
「H・ヒューストンさん死去」と言う見出しで別人が亡くなったのかと思った

804 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-JmKr):2020/02/21(金) 03:59:55 ID:sw//Zzki0.net
政治家が使ってるから無理でしょう

805 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35a-xjVh):2020/02/22(土) 14:45:20 ID:HzQ3TpZd0.net
カタカナ英語がなかったら単語覚えるの大変だろw

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffcc-nWjl):2020/02/22(土) 15:11:13 ID:V/Ya92ja0.net
Hoittony Hyu-suton

807 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMff-TZhh):2020/02/22(土) 17:08:33 ID:SiPwZDI+M.net
charge
top upやreloadだって言ってんじゃん
これじゃ電子決済だって

808 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7339-MMMe):2020/02/22(土) 18:37:09 ID:O9FksVhH0.net
マクドナルドで、サイドメニューは?と聞かれたので
左下のスタートボタンを押して下さいと言いました。

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe3-JmKr):2020/02/23(日) 04:09:10 ID:Z7efQn3I0.net
>>805

本気か??

810 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/23(日) 06:38:03.73 ID:AIh+7Nqj0.net
逆に覚え直さなきゃならない

811 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/06(金) 07:44:01.37 ID:XNd2DGzB0.net
テレワークは和製?
英語で検索したら日本の会社の記事しか出てこなくてイギリス人講師に聞いたら今回初めて耳にしたそう
私ならwork from homeって表現するって言われた

812 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3f-eCFx):2020/03/06(金) 08:42:01 ID:wBjiK7w6a.net
wikipediaのtelecommutingのとこに書いてあるから一応英語ではないか

813 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b8f-QIo6):2020/03/06(金) 19:33:51 ID:ZPii41q60.net
すこし古い表現みたい。今はWork remortlyとかremort workかな

814 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/07(土) 18:07:20.15 ID:gQlyd/7W0.net
tele-ってプリフィクスは確かに20世紀感というか、古臭い響きがあるね

815 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdbf-d8NJ):2020/03/07(土) 20:06:25 ID:94Wkumssd.net
ガキの時の1970年代超能力ブームにはテレポーテーションなる言葉もよく聞いたな

816 :名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF4d-q1VD):2020/03/21(土) 18:49:32 ID:dh8mrrWOF.net
648 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。

https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。

三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。

817 :名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FF4d-q1VD):2020/03/21(土) 18:50:11 ID:dh8mrrWOF.net
649 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。

七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。

八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。

九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。

818 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/21(土) 18:50:49.79 ID:dh8mrrWOF.net
650 検索順位ランキング[] 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から

「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」

と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。

また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、

I thought I had reached the end



「『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」

という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。

819 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b36f-W/ZL):2020/03/22(日) 17:18:19 ID:lNh57fSm0.net
チラリズムって、ひょっとして和製英語?

820 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-3nL/):2020/03/22(日) 19:09:03 ID:P7cTos4Gd.net
【オーバーシュート overshoot なる用語について】この用語で「爆発的な感染拡大」を言う英語の実例がほとんど確認できない件 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584782197/

821 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/23(月) 10:09:35.04 ID:GKX5UMSn0.net
日本でしか通用しない
ガラパゴス的な用例なのかよ

カタカナ語ってそんなの多くね?
ライフラインとかw

822 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/23(月) 10:12:57.96 ID:GKX5UMSn0.net
カタカナ語で困るのは、用例ある場合でも
意味がそれ一つに固定化されてしまうこと。

結局覚え直さなきゃならん
というか、変なバイアスない
まっさらから覚える方が楽だろ

おっと「バイアス」もガラパコス用例かもしれんな

823 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/23(月) 10:16:40.70 ID:GKX5UMSn0.net
逆の例もある

ファミレスとかの「サラダバー」
おそらく他に言い方あるだろうが
日本人英語では一対一でそれしかない

824 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-W/ZL):2020/03/23(月) 17:50:55 ID:uYSVGK+L0.net
〇 salad bar
× drink bar

825 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1133-dY/x):2020/03/23(月) 18:25:01 ID:GKX5UMSn0.net
drinkbarは英語として間違いってこと?

826 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-W/ZL):2020/03/23(月) 19:02:13 ID:uYSVGK+L0.net
さうですよ

827 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-P3wQ):2020/03/23(月) 19:46:40 ID:o6VDHKoT0.net
日本とまったく同じスタイルのドリンクバーはあまりないと思うけど、清涼飲料水注ぎ放題の卓上型自販機はsoda fountainとか単にfountainって言う

828 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/24(火) 12:37:57.55 ID:yyFbPpMLM.net
>>816 >>818
歌詞を読み違えているのが「自称講師」だとしても検索で見えやすい位置に上がって来るのは問題だが、
本物の講師で教える側の文法力が低下しているとすれば国の教育を揺るがす大問題だな。

>>821
生存に必須のインフラという意味のライフラインなら、英語でもそういう意味があるとこのスレのちょっと前に出ているが。

829 :名無し (ワッチョイ 939d-t8x5):2020/03/24(火) 16:50:59 ID:G89DUraO0.net
スレッド・タイトルって和製英語らしいけど、US語で何て言うの?

830 :名無しさん@英語勉強中 (ロソーン FFd5-It09):2020/03/25(水) 18:25:04 ID:NpmixOZ2F.net
644 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57c9-yp6H)[sage] 2020/02/08(土) 18:17:03.77 ID:9aSS8shr0
日本のバンドの歌詞の英語にマウンティングしようとする人って大概無能だよね
Xのforever loveとか

649 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-yc/9)[] 2020/02/08(土) 18:59:20.82 ID:TJq0mzPMd
「永遠の愛と言いたいのでしょうが、foreverは副詞ですので名詞のloveを修飾できません」

「loveが動詞で『永遠に愛してる』でしょ」

ーーー完ーーー

858 名無しなのに合格[sage] 2020/03/21(土) 10:58:10.94 ID:2UsNQexJ
外人の曲にも「forever love」ってあるぞ定期 めんどくせえから自分でググって

859 名無しなのに合格[] 2020/03/21(土) 12:13:07.60 ID:0Zu9NZnr
https://i.imgur.com/30GbgA7.jpg

860 名無しなのに合格[sage] 2020/03/21(土) 12:29:44.92 ID:+QCC4M5H
アニソンに負けヘビメタに負け
ワナビほど悲しきものはなし

831 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 19:20:09.12 ID:tAIySuMb0.net
>>829
和製英語ではない

832 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/25(水) 19:34:06.38 ID:Ach3O7s30.net
今日、社内の外国人チームと話してて、NGって何なのかわからないって話し出た。

833 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f623-JXro):2020/03/26(木) 07:05:47 ID:KlKOwGQ40.net
コロナの影響でたまに話題に出るけどスキンシップもそうだよね
日本語勉強してる外人はうちらと逆で和製英語覚えるの発音も兼ねて苦労するみたい

834 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f539-pCh4):2020/03/26(木) 08:33:16 ID:k6qU9Rbv0.net
武漢って英語だど「ウーハン」って発音するらしい。しかしテレビ見てたらカタカナ英語イライラするわ

835 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-MQmO):2020/03/26(木) 09:48:19 ID:87gkscZh0.net
逆に40年前の中学の地理では
「ウーハン」だったけど
いつのまにか日本読みになってたの?
日教組の勢力弱くなったから?

836 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-MQmO):2020/03/26(木) 09:50:29 ID:87gkscZh0.net
ていうか関係ないけど朝日新聞は
習近平に支那読みのルビ付けてるが、
こっちは覚える気ないから全然身につかんよ

837 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f6f0-SzHP):2020/03/26(木) 10:50:11 ID:KkI08sxm0.net
>>833
なら英語ではなんて言うの?

838 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 65e3-DkFX):2020/03/26(木) 16:10:43 ID:XlKACoHV0.net
クラスタ=集団感染
も疫学的な用法で意味固定化されたまま、定着してしまうんだろうか

839 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/26(木) 16:21:59.09 ID:XNx0DPJda.net
クラスタはかなり特異な使い方してると思うけどね
おそらくごまかすために

840 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-MWCS):2020/03/27(金) 15:42:41 ID:iVC6K5zNd.net
>>836
読売もルビついてるよ

841 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/27(金) 19:39:34.19 ID:TmxB5wL50.net
アメリカで「○○英語を撲滅する会」とかあったら、収集つかないだろうね
M-WのWord of the Dayなんか、そんなのばっかりだぞ 昨日はninjaだったし

お前ら詳しいみたいだから、質問
アルバイトは和製ドイツ語で合っている?
それともカタカナ語でくくっちゃうのかな?
ドイツ語の仕事(全般)が語源で、
ドイツではバイトのことをjobと言うらしいが

842 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t):2020/03/27(金) 19:44:51 ID:gtwDEvVM0.net
そやで
仕事するは arbeiten、アルバイトするは jobben で
日本語とおなじような現象が起きてておもしろい

843 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t):2020/03/27(金) 19:45:33 ID:gtwDEvVM0.net
(もちろんドイツ語の Job, jobben は英語からの借用)

844 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 12c8-MKsy):2020/03/27(金) 19:50:09 ID:TmxB5wL50.net
韓国は日本の影響を受けたのか、アルバイトゥと言う
英語の辞書にarbeitって載っていないのな OEDは知らないけど
ベルリンとかもそうだけど、ドイツ語由来のカタカナ語は
比較的発音が原語に似ているような気がする 例外もあるだろうけど

スペイン語のolla「オジャ」が、おじやの語源というのは衝撃的
Hombro「オンブロ」がおんぶとか、誰も知らないと思う
金平糖もスペイン語由来だけど、神がかり的な当て字だわ

コロナ
パンデミック
クラスター
オーバーシュート
ロックダウン

これらのカタカナ語を使うことで、
世界とつながっているような気がするのは俺だけ?
「ブカン」「ちゅーごく」「しゅーきんぺい」言うの日本人だけだろw

845 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5533-CR1S):2020/03/27(金) 19:54:07 ID:mAZzgl1e0.net
アルバイトは昔の旧制高校生が
使ってたのが起源じゃないの?
特権意識でドイツ語使ったんだろ。

846 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t):2020/03/27(金) 20:00:50 ID:gtwDEvVM0.net
http://gogen-allguide.com/o/ojiya.html
民間語源やろうな

「おてんば」もオランダ語起源説があったけど、
「てんば」という語形がそれ以前にあって云々

847 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5533-BXhp):2020/03/28(土) 09:22:48 ID:41maLZHk0.net
突然なんだけど
イギリスってEnglishのなまり?

848 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-gGQK):2020/03/28(土) 10:09:24 ID:2W8XqZS8a.net
えげれす

849 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM1a-cM8F):2020/03/28(土) 10:23:02 ID:+RxBUnG4M.net
Englishがオランダだかポルトガルだかに行ってなまって、
日本に来てさらになまったのがイギリス、って事らしいぞ

850 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f592-vSHx):2020/03/28(土) 17:03:07 ID:IhERRDAU0.net
English->エゲレス-->イギリス
とかならありそうだな

851 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-2pFN):2020/03/30(月) 11:44:23 ID:qmKJAJPg0.net
時代劇では、エゲレスっていうことがあるなぁ

852 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f623-JXro):2020/03/30(月) 11:51:02 ID:hB3F6mYm0.net
ジョン万次郎はエンケレセって言ってたそうな

853 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sab1-gGQK):2020/03/30(月) 12:21:18 ID:Tj9cPBwSa.net
ぶりたにあ

854 :名無し (ワッチョイ d29d-MKsy):2020/03/30(月) 15:44:54 ID:SZIN8Z1Q0.net
>>831
ありがとう。
weblioはウソ書いてたのか。

855 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp5f-hgRd):2020/04/10(金) 21:41:31 ID:XJQI9LOjp.net
オーバーシュートしちゃうから塾にはコミットしないでね。

856 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8739-ggPy):2020/04/29(水) 07:16:03 ID:pVtbPtmP0.net
エビデンスとかインシデントって言う奴、自分でどうおもってるのか?

カッコイイ
ルー大柴みたいにふざけてる
相手に伝わりやすい

どれ?

857 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcc-eN+X):2020/04/29(水) 07:29:31 ID:gakJgmV20.net
たまに日本語が出てこないけど英語なら出てくる時ってあるけどそういう感じじゃね?

858 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8739-ggPy):2020/04/29(水) 07:41:09 ID:pVtbPtmP0.net
英語勉強してたらそうなるね。それをバカが見てカッコイイと思うのか?

859 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcc-eN+X):2020/04/29(水) 07:56:38 ID:gakJgmV20.net
分からん

860 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8739-ggPy):2020/04/29(水) 08:02:59 ID:pVtbPtmP0.net
いや俺には分かる。

バカ「〜のエビデンスは」(俺イケてる)

861 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07e3-IVj3):2020/05/01(金) 19:00:33 ID:yFzxj/ea0.net
すでに一般化した言葉に難癖つけて頑なに使わないってのもどうなの?時代に流されない俺カッコいい!なんじゃないの?

862 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8739-ggPy):2020/05/01(金) 20:44:37 ID:NQaC+GYL0.net
エビデンスって一般化してるの?俺は職場で使う自信ないな。

863 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcb-cRD8):2020/05/02(土) 23:59:39 ID:7KbjH+A4M.net
海老でっしゃろ

864 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcc-eN+X):2020/05/03(日) 05:30:25 ID:mBqRFGHm0.net
海老天っす

865 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe3-gKvg):2020/05/24(日) 20:32:06 ID:WLI837qnM.net
和製英語 cloud founding

866 :いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP):2020/06/04(木) 12:32:32 ID:5O6NGLIIp.net
海外でレジャーシート欲しくて、where is レジャーシート?って言ったら?padon?って言われたから、when i go outside and then when i wanna sit land,i put itって説明したら、あー、って納得して、キャンプとかで使うでかい手かけとか付いてる椅子のとこ案内された。

867 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d9d-M894):2020/06/05(金) 12:30:58 ID:b+rqzMdb0.net
よくテレビとかで、例えば料理に「チーズをイン!」って表現あるけどあれってどこから来てるの?「入れる」と「イン」の「い」の音が似てるから?
チーズインハンバーグもそう。「チーズ入りハンバーグ」と音が似てるから?

868 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/06(土) 16:31:15.65 ID:7FFQkDwqM0606.net
>>866
ground sheets
レジャーって言葉の持つ意味がそもそも日本語と英語でズレてるから、レジャーなんとかっていかにも通じなさそうって予感しかしないな

>>867
cheese in hamburgに関しては何も間違ってないと思うけど
ハンバーグの中にチーズ入ってるわけだから

インするって動詞的用法は
put inだったりtuck inだったりget inだったりを総称してインすると言ってると解釈できると思う
もちろん通じないけど

869 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/06(土) 16:39:33.79 ID:7FFQkDwqM0606.net
追記
書いて気づいたけど、cheeseの方にフォーカスしてるから、cheese stuffed hamburg/hamburgerとかが自然な感じがする
hamburgerっていうとバンズに挟んだ料理を想像するけど、日本でいうハンバーグのこともhamburgerって言ったりするね、そういえば

inについては中に、中へという副詞の概念性を動詞化してしまえる日本語の柔軟性というべきかもしれない

870 :いち ◆CU9nDGdStM (テトリス Sped-Q3XP):2020/06/06(土) 18:12:47 ID:7fQ4fugwp0606.net
>>868
ちなみに、その後ブルーシートみたいのを自分で探し出して買ったけど、全然シートとかそんな単語ついてなくて5文字だった。初めてみた単語だったけども。
チーズインよりチーズイントゥの方が正しい気がする

871 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-TF9P):2020/06/07(日) 20:23:11 ID:i+MKqqUc0.net
cheese in XXXにしろcheese into XXXにしろおかしい
和訳したら〜の中のチーズになってそもそもの主体が入れ変わってる
普通は簡易的にXXX with cheeseにするか詳細にXXX with cheese in (it)にするか
ゴリ押しするにしてもcheese-inみたくハイフン入れて形容詞扱いで誤魔化さないと

872 :いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW cae3-Q3XP):2020/06/07(日) 21:20:20 ID:eZV0RYuF0.net
>>871
間違ってるかどうかはおいといて、cheese into hunbargなら海外のレストランで通じる自信がある。

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4af0-TF9P):2020/06/07(日) 22:35:21 ID:i+MKqqUc0.net
hamburgは基本的に北米以外だと通じにくいのが厄介
あと普通にバーガーが出てくる可能性もあって稚児しい表現よな
burger steakの方が誤解なく伝わるから安心感はある

874 :いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP):2020/06/08(月) 05:53:41 ID:U/Njd9oQp.net
それを言うと、アイスコーヒー頼むと本当にコーヒーの中にアイスクリームが入ったコーヒーが出てくるから困った。場所によっては普通の冷たいコーヒーが出てくるところもあったから、ちゃんと頼む前にcontain ice cream?みたいにちゃんと確認する必要があった。

875 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/08(月) 20:45:15.26 ID:GHud2iKp0.net
>>868
なんでこいつ和製英語をむりやり解釈してドヤってんだよ。スレの趣旨理解してない。

876 :いち :2020/06/08(月) 23:03:16.94 ID:U/Njd9oQp.net
でもそれを言うと何も言えなくなるから、別に書いてても良いと思うけどね。

877 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 19:25:52.45 ID:yLybNlOO0.net
なんでこれがドヤッて聞こえるのか不思議

878 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 20:18:10.88 ID:D5UmFU/B0.net
悦に入るとか?

879 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/09(火) 21:05:16.77 ID:3F87itZga.net
初級者でプライド高い奴は何言われても、上から目線に感じるからなあ
ある程度年とったら

880 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/10(水) 00:07:50.87 ID:fq+SfAN0D
http://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

881 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-2pdX):2020/06/10(水) 10:59:01 ID:VWWitEiT0.net
そういう「初級者」とかの呼び方で
自分は上級者気取りのコメントもやめなよ。空気悪くなるやん。

882 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-D4lL):2020/06/10(水) 11:05:08 ID:nux8GpOLa.net
まあ病人は一定数いるわけで言っても仕方ない

883 :名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMc7-BauU):2020/06/10(水) 11:07:34 ID:gwJKZCwZM.net
空気悪くしてるのは >>875 の方に見えるけどね

884 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/12(金) 22:10:55.08 ID:r6dKEF1/0.net
和製英語ではないけど最近のソーシャルディスタンスの由来を知ってる人いますか?
コロナ感染を防ぐための距離ということであれば、safety distanceとかvital distanceとか少し長いけどepidemic prevention distanceとか他に色々あったと思うのです。
社会性があるかどうかとかあんまどうでもいいように思えてこの言葉選びにピンとこなくて気になってますので誰か教えて下さい。

885 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/12(金) 22:15:06.88 ID:0sIOVB7Sa.net
distancingにしろって

886 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a32d-+2WN):2020/06/13(土) 02:12:46 ID:+rZbOJvv0.net
>>884
おそらくこの場合「社会的」って訳が硬い。
自然な日本語にすると「人付き合いの距離」とかになるだろう。

887 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a32d-+2WN):2020/06/13(土) 02:21:09 ID:+rZbOJvv0.net
Wiktionary英語版

形容詞
social
2、Of or relating to society.
社交(交際、人付き合い)の…/に関する…

888 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 07:01:00.65 ID:2Y1coVkH0.net
ソーシャルディスタンスに代わる短い単語言葉で言い表すことが出来るものが日本語にはない。
最近、「見える化」という言葉を聞いたが、日本語って表現力に乏しい言語だなあと思うことがある。
せいぜい、漢字2文字くっつけて造語作るぐらいか。

889 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 07:16:37.97 ID:lz9hJ+ORa.net
社交にしとけ

890 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 08:06:39.80 ID:2Y1coVkH0.net
>>889
交わるのか?

891 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f31-+Do1):2020/06/13(土) 09:31:13 ID:4eBbOwgH0.net
スローフォワード:前に投げろ(ちんたら走るFW)
レフェリーに↑言われてボールを前に投げたらイエローカードもらう

逆に、ノーサイドはオリジナルの意味を日本だけが美しく昇華させて、保存

体操着をジャスと呼ぶ仙台族はさておき、ジャージは21世紀に入って
どんどん廃れてきたね チョッキは50年ほど前に死語になった

ヴェストと表記するかどうかはさておき、vestは英米他で意味が異なる
このスレの住人でも背広が和製英語?だと知るやつは今井美樹
中国語の背心(ヴェスト)に背が用いられているので、関連性を指摘する人もいる

和製英語にせよ外来語にせよ、寿命は大きく違うものだな
ちなみに、英語かぶれの韓国ではバッグのことを「かばん」と言う
原語で「かばん」と発音して、日本語の字幕に「バッグ」と出る謎翻訳

892 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 12:41:43.91 ID:/7PPN1Ea0.net
>>884

The term social distancing appeared in the 1950s, when it referred to the action or practice of avoiding other people or groups socially or emotionally rather than physically.
While that meaning continues to be used, especially in the field of sociology, the term was repurposed in the early 2000s to refer to the meaning with which it is currently mostly being used

https://www.macmillandictionaryblog.com/social-distancing

元々はフィジカルに距離を置くことよりも、社会的に孤立するとか、人との関わりを避けて引きこもる的な意味で持ち出されたフレーズだとここでは言われてた
今世紀に入ってから今のような意味で使われはじめたって言ってる記事は他にも結構ありそう

893 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 12:52:34.25 ID:2Y1coVkH0.net
関係ないけど、「〜wise(の点で)」ていうの昔から言ってたのかな?ここ数年聞くような気がする

894 :三年英太郎 :2020/06/13(土) 14:04:45.49 ID:h0tJzoQr0.net
>>888
その英語の social distance にしても、英語の固有語じゃないぞ
フラ語だと distance sociale だし、ヨーロッパの共通語彙

世界の大言語それぞれの、頻出度上位の何千語だかを調べて
一番外来語率が高かったのは英語で50%

895 :三年英太郎 :2020/06/13(土) 14:06:09.29 ID:h0tJzoQr0.net
やまとことばが造語性をいちじるしく失ったのは、
明治に大量の漢語をつくったり復活させたりさせたせい

896 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33e3-BauU):2020/06/13(土) 14:10:33 ID:/7PPN1Ea0.net
まさにそれについての論文があったよ

https://kuscholarworks.ku.edu/bitstream/handle/1808/5276/10Sicherl.pdf?sequence=1&isAllowed=y

ざっと目を通した感じ、〜的に の用法で使われ始めたのは1940年代で、広く使われるようになってきたのはここ数十年である。
と、2009年に書かれた論文が言っているので、まあまあ古そう

間違ってたらごめん

関係ないけど、これ読んでて、coinは動詞で使うと新語を作るという意味があるとは知らなかった
勉強になりました

897 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33e3-BauU):2020/06/13(土) 14:11:40 ID:/7PPN1Ea0.net
>>896>>893 に対してです

898 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f31-+Do1):2020/06/13(土) 19:59:47 ID:4eBbOwgH0.net
>>884
由来は割と常識じゃね? 特異な用語だから説明があったし

英語できる人は、social distancingがなぜsocially distancingにならないかもわかる
↓はニューヨークタイムズの記事
My 14-Year-Old Isn’t Socially Distancing. What Should I Do?
https://www.nytimes.com/2020/05/22/well/family/teenager-social-distancing-parenting-coronavirus.html
↑から、いくつかの表現をピックする
? a socially distanced walk with her pal
? a “social distance” dance, which ended up in a pile of giggles and bumping into each other
? the current social distancing guidelines put parents and teenagers in a terrible position
? she or he maintains the physical distance that experts are strongly recommending

これはユニセフ
https://www.unicef.org/sudan/press-releases/physical-not-social-distancing
Physical not social distancing
The term social distancing is misleading because in times like these
we need to stay emotionally and socially connected.

physical distancing派は3月には市民権を得るかと思われたが、すぐに萎んだ
NYTの記事を読めばわかるように、結果的にsocially distancingすることになるので
「離れていても、気持ちはつながっているよ」なんてことにはならないから

899 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 20:22:19.99 ID:4eBbOwgH0.net
ちなみに、Times Like Theseという曲が全英シングルチャートで1位になっている
https://ultimateclassicrock.com/dave-grohl-times-like-these-cover/
この記事の注目点は↓のくだり
“They told me, ‘Just make sure you film yourself in landscape,’ and of course
being the old guy, I don't even know what landscape is. So I just sent them
the up-and-down version. ... It was mortifying.”

このlandscapeの反意語はportraitになる
写真などの風景画は通常横長だからlandscape、人物画は縦長だからportrait

たとえば、こんな風に使う
Do you want the photo in landscape or portrait?
↑に対して、「ノーノー、風景じゃなくて私を撮ってほしいの」と言ってはいけない

900 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f31-+Do1):2020/06/14(日) 18:44:29 ID:0l7KciT10.net
独り言の邪魔をしてしまったようだ

901 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f339-uX+7):2020/06/14(日) 18:53:55 ID:JAATB2/b0.net
>>896

ありがとう。結構前からあるのか。俺のリスニング力が上がったのだろうか。

902 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 17:40:46.46 ID:2RmKJoVM0.net
日本人の9割が間違える英語表現100 (ちくま新書) Kindle版
アマで8割引き154円だよ
ここに来るレベルの人は買うまでもなく知ってる内容と思うけど

903 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-e33b):2020/06/21(日) 05:41:53 ID:DHUyskB7M.net
文庫や新書だと「電子マネーをチャージはネイティブには通じない」みたいな日本国内の日本語の本だけに載ってるデマまみれの奴が平気でその辺に転がってるからな

904 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff8-xIBr):2020/06/29(月) 09:42:40 ID:gDgSGMRc0.net
ケビン・クーロンみたいなスレだ、和製英語を徹底的にデリートする、みたいな趣旨で

著書の中で、ダンプカー → 懲役500年、みたいなことを書いていた

905 :いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD):2020/06/30(火) 02:02:01 ID:0JN7Lzxn0.net
>>903
確かに違う言い方してたけど、海外でチャージしたいって言えば100%通じる。

906 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 03:16:11.27 ID:CA8Fhloq0.net
>>1
JAPをジェノサイドするしかないかな?

907 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 07:36:53.61 ID:Lb8ApHE00.net
I am a native English speaker, does anyone want me to correct their English?

908 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f60-pPzt):2020/06/30(火) 10:43:18 ID:9UOcGyK70.net
CCP distance

909 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/11(金) 07:25:36.58 ID:pfWJ2yQCM.net
「ゲームオーバー」の意味は「試合終了」なのか、「敗北」なのか? 徹底的に調べてみたら、『大辞泉』の「ゲームオーバー」の記述が変わることになった
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200206b

「ゲームオーバーは和製英語」という説があったが否定されたそうだ
辞書ってけっこう編者の思い込みが混入している事があるから気をつけておくんなせぇ

910 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/13(日) 17:57:01.59 ID:3TWVDviMM.net
一人の子供を「キッズ」と複数形で呼ぶ

テレビでゲーム企画に成功→CLEAR!
失敗→FAIL!

この3つが本当多くて

911 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/14(月) 07:58:48.44 ID:CPzprNXVM.net
テレビでゲーム企画に成功→CLEAR!
失敗→FAIL!

この辺は昔の洋ゲーで使ってたから日本に入ってきたんだろって感じなんだがw
clearは動詞で「課題や試合を突破する、通過する」って意味があるから英語ネイティブにも普通に通じるし
failに至っては何故おかしいと思ったかが意味不明

912 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/23(水) 23:40:29.28 ID:DbTrF6IT0.net
>一人の子供を「キッズ」と複数形で呼ぶ

猛虎弁やぞ

913 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/02(金) 19:36:43.68 ID:mUTMugqfF.net
>>1
47 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 04:39:54.07 ID:
頭を柔らかくして、まずはちょっと「『go to』はワンセットで特殊な意味のある表現なのかも」と考えてみた

ロングマン英英より
go to somebody/something
phrasal verb
1 to begin to experience or do something, or begin to be in a particular state
I lay down and went to sleep.
Britain and Germany went to war in 1939.
2 to be given to someone or something
All the money raised will go to local charities.

1、ある行動や経験をし始める、またはある状態の開始を区分する
2、誰か(何か)に対して与えられる

Go to travelを
1の意味で解釈
旅、開始!(←いっぺん出来なくなったからね)
2の意味で解釈
旅や長距離の移動に(何かが)与えられる(←補助金が出るわな)

あれ?割とよくね?
 
 
48 名無し象は鼻がウナギだ! 2020/10/02(金) 05:25:02.55 ID:
そういえばGo to travelが「旅行に行く」って意味だって言い出したの誰? 

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] :2020/10/02(金) 07:44:13.78 ID:eRcaIQIQ0
確か企画・運営側としては公式にはGo Toがどういう意味か発表してないから
「Go to travelでは旅行に行くという英語として不自然です」という切り口の批判は全部相手のいないシャドーボクシングになってしまう可能性もある

914 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/09(金) 18:28:25.94 ID:FzPEKuEBF.net
368 バヤ坊(ジパング) [US][sage] 2020/10/09 05:01:19.78 ID:Vl5rCBO40
というか今回はマスコミは後追い
主力はネットのマウンティング愛好家
自民党の外交部会でネットの受け売りで話題にしたアホがいて、そこからようやく報道
 
  
381 みんくる(SB-Android) [US][] 2020/10/09 12:10:59.19 ID:hXqVuSCe0
ネットやってない人は「自民党外交部会から始まってデーブスペクターで終わる」みたいに見えるかもしれんけど
Twitterでは2、3日前からやっていて、しかも既に「間違っていない」という指摘がかなりあった

自民党外交部会は負け戦を別の場所に飛び火させて、行った先でまた負けるみたいな器用な恥のかき方をやらかしているぞ


菅首相の英語投稿「レベル低すぎる」自民からも苦言
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1602111463/

【朗報】菅総理の英語、全く問題なかった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602131707/

915 :名無しさん@英語勉強中 :2020/10/11(日) 14:44:41.10 ID:iL91+R9J0.net
英語しか取り柄のない奴が騒いでるだけ(笑)

916 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 17:07:58.09 ID:k7v6JXAH0NIKU.net
よく「スピード離婚」や「スピード配達」とか聞くけど実際には"quick"や"instant"がより自然な英語だ
語彙力が無いからその少ない語彙で済ませようとするから稚拙な言葉が生まれる。英語でspeed divorceなんて言い方しない
これは日本語にしてもそんな言い方しないというのがよく分かる。
「速い離婚」なんて言わない。「すぐ離婚」という表現が自然
高速であればそれは"speed"ではなく"high speed"だから
「スピード離婚」であれば昔なら「即離婚」とかって言い方してたよな?
この「即」は英語で"instant"だからそのまま英語にできる
結局、語彙力低下であらゆる物事の表現が稚拙になってどの言語でもそんな言い方しないというような言葉になるわけ

917 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/30(水) 01:55:51.01 ID:eO7yjexr0.net
ピークアウトとかいう和製英語をどうにかしてくれよ

918 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/30(水) 02:53:15.97 ID:mg01okn90.net
peak outは普通に使うだろ

919 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 12:54:01.42 ID:kYp4tigD0.net
>>918
使わねーよwwwwww

920 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 13:41:29.79 ID:YVWUChbi0.net
Peak Out by Girl Talk

921 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 14:27:13.77 ID:RJwQX5LH0.net
>>910
キッズって、ネットスラングだろう?
SNSで絡んでくる精神年齢幼いリアルキッズのことでしょ

922 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 19:13:13.62 ID:kYp4tigD0.net
>>918

https://www.hicareer.jp/inter/kokusai/17766.html
よくお勉強してね〜(笑)

923 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/01(金) 17:45:24.59 ID:P31hE/Dn0.net
>>922
>では「ピークアウト」を英語でいうと何でしょう?
>カタカナ語はついついそのまま英語っぽく発音すればいいのかと思うかもしれませんが、
>英語の名詞用法でpeakoutとは言いません(ただしpeakを動詞で使ってpeak outと言うことはあり)。


あるじゃねえかよ、キチガイ

924 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 12:44:19.79 ID:LXkMUeET0.net
>>923
日本語で言われてるピークアウトは「ピークを抜けて下がり出す」で、
そのサイトで説明してるのは「ピークを迎える」の意味のpeakという動詞が、
その意味の強調のためにpeak outにもなるときがあるが日本語のピークアウトの意味にはならない、
ってことだろwww
「あるじゃねえかよ」だってよwww お前がF欄並みの知能ってことはわかったよ

925 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 19:34:04.65 ID:o7U/yaV30.net
>日本語で言われてるピークアウトは「ピークを抜けて下がり出す」

そんな事誰が書いてるんだよ馬鹿

俺は
>peak outは普通に使うだろ
って言っただけだ馬鹿

新年早々馬鹿言ってんじゃねえよ

926 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 23:00:25.52 ID:LXkMUeET0NEWYEAR.net
>>925
言い訳が醜すぎて草

927 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 23:25:10.48 ID:o7U/yaV30.net
>>926
次になにかドヤ顔でソース貼るときは内容ぐらい読んでから貼ろうな、

恥かしいからw

928 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 04:16:19.46 ID:idIPkYvb0.net
>>927
恥ずかしいのはカスみたいな言い訳で必死に誤魔化そうとしてるお前だろwww 日本語もろくに読めないとみじめだなw

929 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 12:11:02.16 ID:RIZfjBA60.net
>>928
The number of neet like your kind has peaked out in recent years, although it was previously on an uptrend.

930 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 13:05:33.51 ID:idIPkYvb0.net
>>929
だからその普通のpeak outの話はしてねえって言ってるだろ、何回言われたらわかるんだよ頭わりいな・・・

931 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 13:27:55.53 ID:idIPkYvb0.net
>>917を見て>>929みたいな英文を出してくるってマジで失笑モノだなw 気付いたら周りから人がいなくなったりしてない?

932 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 16:54:42.22 ID:RIZfjBA60.net
>>931
The tragedy you got must be remembered so as not to be repeated.
you got that?

933 :sage :2021/01/03(日) 19:26:35.30 ID:g1usIgSd0.net
We promise never to repeat the mistake.

934 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/03(日) 23:14:35.68 ID:idIPkYvb0.net
>>932
また文脈に一切絡んでないレスしてるwww
話せば話すほどバカが露呈するとはww 一度ならミスで済ませられたのになw

935 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 01:09:28.19 ID:RSkdBqYu0.net
まあ、お前が peak out 知らないのも当然だよな
だってこれ主にビジネス用語だからな、ニートくん
無職には一切必要ないワードだよw

936 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 01:13:30.04 ID:RSkdBqYu0.net
This is because China's domestic demand will peak out sooner or later,
and a shift to domestic production of iron is rapidly


今日の新聞でも使ってるし

937 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 01:18:22.00 ID:RSkdBqYu0.net
(ワッチョイW 06f0-vRrk)


新聞も読めない低能無職ニートw

938 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 21:00:17.91 ID:xsZ8K/gb0.net
ネイティブが「滅多に使わない」っつってんのに反論してて草
ネイティブより英語できてすごいなあw

939 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/04(月) 21:25:46.81 ID:RSkdBqYu0.net
>>938
>ネイティブが「滅多に使わない」

ネイティブって言ったってニュースすら読まないDQNとか、
お前みたいな無職ニートとかアホJKも居るんじゃねえのかw


Bitcoin Rally Likely To Peak Out In Coming Weeks, Says Technical Analyst

ほらほら、お前が崇拝するネイテブ様が今日もこんな事言ってるぞw
どうすんだw

940 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 10:01:51.93 ID:dbyif4otM.net
このスレでも話に出た事があったかもしれないが、
「滅多に使わない」というのは必ずしも「間違い」や「変、不自然」とは限らないという事も忘れてはいけない

941 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 12:08:07.14 ID:VaBxK7vn0.net
まあ、伝わるだろうけど、少し不自然な単語、フレーズの選択だよねってのが多いと思う。雑談だから余計にね。

942 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/06(水) 12:08:33.15 ID:VaBxK7vn0.net
あ、別スレと勘違いした

943 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 00:30:44.18 ID:db+lm8V6M.net
和製英語は面白い!

944 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/20(水) 06:30:34.96 ID:Y1nXFa9gM.net
>>940
「ある分野の専門用語」とか「特定の業界の業界用語」というのも、
一般人の日常会話のコロケーションでは順位が低くても
実際には通じる場合があるな
しかも「不自然」とかいうレベルではなく、
むしろかっこつけてそういう言葉を使うこともある

945 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/25(月) 09:40:37.71 ID:S14AS8Dn0.net
ウチの近くのスーパーに
All is Fresh
って看板があるのだが、これを「全て新鮮」って捉えていいのだろうか?
文法的には間違えなさそうだが、何かウソっぽい。

946 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/25(月) 10:42:02.28 ID:pKnKCZ1t0.net
All Fresh でいいよな

947 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/25(月) 18:29:07.98 ID:S14AS8Dn0.net
My personal pick
個人的な選択って意味でいいのか?

948 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/26(火) 21:14:34.04 ID:dLPDZwFA0.net
>>944
日本の英語教育が、受験英語とか文法英語で役に立たない!重要なのはコミュニケーション能力だ!
みたいな事を言ってる人をよく見かけるけど、
注意深く見てみるとそういう人ってバイリンガルでも海外で仕事してても
「素人の雑談のプロ」くらいの所で止まってる人が多いのかもね
ちょっと珍しい言い回しが出てくると対応できない

949 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 11:15:23.98 ID:r6Vf1dN40.net
>>948
某スーパーの all is Fresh とか
インスタ投稿の My Personal pick
というのは超ネイティブの言い回しでおかしいと思う人ほど初心者なの?

950 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 11:17:54.28 ID:r6Vf1dN40.net
This hotel is my personal pick.
このホテルは私の個人的な意思で選んだ。ネイティブなら普通に使うのだろうか?
これを間違えだと思う人ほど初心者?

951 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/28(木) 13:46:55.93 ID:Z2S+1BcQ0.net
American simultaneous frequent terrorism
アメリカ同時多発テロ

952 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/29(金) 19:09:52.95 ID:AqNMm4MzMNIKU.net
>>949 >>950
間違いだと思うなら英語の下手な馬鹿だと思うな。
たとえそれがイギリス人やアメリカ人でもw

953 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/29(金) 19:30:50.44 ID:AqNMm4MzMNIKU.net
>>947
文法が理解できていればわかるがそのpickは名詞。
ツルハシを指差して言っているシーンでなければ、「私のオススメ」みたいな意味だと思われる
(名詞のpickは「注意深く選んだ(選ばれた)もの」)

>>946
all か名詞(代名詞)、freshが形容詞だとすると英語に後置修飾は基本的にないので
all freshは文法的に誤り。

可能性があるとすれば、くだけた口語などではノリでbe動詞が略される事があるので
all is freshという正しい表現があって、テンポよく略してall freshになっているだけ、という事が考えられる

954 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/29(金) 20:36:56.63 ID:66zPagvcMNIKU.net
>>951
アメリカで同時多発的に起こされたテロだから、日本人はそれを「アメリカ同時多発テロ」と名付けた。
なぜその事件をアメリカ人と同じ名前で呼ぶ必要がある?
質問スレにも持っていったようだが、はっきり言ってお前、バカ丸出しの書き込みしかしていないぞ?

955 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/29(金) 20:39:48.62 ID:66zPagvcMNIKU.net
ちょっと色々あってIDとブラウザが変わってるが>>953 >>>954も俺

956 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/31(日) 15:39:26.37 ID:/biF4leH0.net
>>953
All right.

957 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/31(日) 17:41:28.77 ID:NwGuswbt0.net
all rightは二つで一単語扱いみたいなセットだから、「all rightと並び方が似ているからall freshもあり」とか言ってるとアメリカ人はもちろん日本の高校生にも笑われますよ

958 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/31(日) 18:16:23.58 ID:/biF4leH0.net
ん?all right って理解しましたって意味なんだけど知らないの?

じゃあ Got it

959 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/31(日) 18:30:59.88 ID:K6Q45XrDd.net
>>945-947 >>950
スルーされたらそこでやめておけばいいものを…
なぜコキおろされるまで騒ぎ続けるのか

960 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/01(月) 20:09:54.91 ID:bzNU6i5w0.net
>>957
all is Fresh
は正しいのか? 中堅どころのスーパーが屋号並みに大きく書いているからそれなりのネイティブに確認は取っていると思われるけど。

961 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/01(月) 20:44:19.92 ID:I2Rx1/pi0.net
答えは既に書き込まれているようですね

962 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 08:06:00.28 ID:vlz0LN6XM0202.net
「アメリカ同時多発テロ」はそもそも英語からの訳語ではなく日本発祥の呼称だろうし、
あの事件はアルカイダ系列組織が組織的に立案し実行犯に軍事訓練やリハーサルまでやらせて実行に至った
「タテ割型組織によって指揮・管理された作戦行動」だったことが既に分かっている

アメリカ同時多発テロ事件がStand Alone Complex(他人と相談せずに勝手に事件を起こす事にした何件かの単独犯の集まり)だと言っている奴は素人でもまずいない
768の意味の取り方もメチャクチャだし、ワッチョイ a5e8-merLは「英語と社会(現代史)の成績が1とか2」みたいなレベルだ…
色々な角度から見てツッコミどころしかない

768 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e8-merL) 2021/01/30(土) 09:34:04.16 ID:w1tTTskN0
日本語のアメリカ同時多発テロってこれからか。
Stand Alone 単独犯(単独組織、一つの主体)による
Complex Coordinated 複合的に仕組まれた、歩調を合わせて動く=同時多発
Attacks 攻撃=テロ

795 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e8-merL) 2021/01/31(日) 14:06:22.26 ID:nFSz4uFi0
アメリカ同時多発テロ
って謎な日本語がギャグ 誰がこんな糞訳したのか? 実際、そんな言葉では後に説明が必要だが、911テロって言えば確実に分かってもらえるし。

963 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 17:55:40.50 ID:LT4OhFbuM0202.net
> Stand Alone 単独犯(単独組織、一つの主体)による
> Complex Coordinated 複合的に仕組まれた、歩調を合わせて動く=同時多発
> Attacks 攻撃=テロ

まったく読めてなくて草

964 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 19:02:38.15 ID:vlz0LN6XM0202.net
和製英語やカタカナ語を好き放題作ったり何も考えずに使ったりしている日本人のほとんどは
ID:nFSz4uFi0=ID:bzNU6i5w0よりも頭がいいし英語力も高いだろう

英語に詳しい日本人が作った和製英語やカタカナ語はネイティブに通じる
ID:nFSz4uFi0=ID:bzNU6i5w0は「他の日本人が使っている英語はネイティブに通じるのか?」などという無駄な事を考える前に
まず自身が全く英語力がないという問題に向き合った方がいい

965 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/03(水) 18:42:56.32 ID:3T2vuH8RF.net
556 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d9d-merL) 2021/02/03(水) 10:28:24.49 ID:JCY9q0om0
何を言ってんだ?
the few /Who make it to the very end.
のWho は関係代名詞で、the few がその先行詞。他の読み方は極めて不自然、というか英語としては無し。

詩は1つのセンテンスを何行にも分けて書くのが当たり前で、これは一つの文を五行で書いている。
改行が入ったから構文的に区切られるなどと思うのは、英語(西洋語)の詩を読んだことがないから。

966 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/03(水) 18:32:24.92 ID:8Rfgw/hXF0303.net
【テストに出ます】筋肉「ムキムキ」はもともとドイツ語が由来だった!ギョッも [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614482467/
35 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 12:36:53.91 ID:+eroZWPm0
ドイツ語じゃなくてもカタカナになったとたん意味が変わるのが伝統だろ(例:ボランティア)
80 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:07:51.34 ID:/RGSrMg40
ボランティアの第一義は「志願兵」だろJK
 

78 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 13:01:55.53 ID:yBbHkaiz0
英語でも無償奉仕活動の意味なんだよなあ

139 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 12:50:23.90 ID:5gR0Rn6H0
というかむしろ
「ボランティアは志願兵という意味なので『社会奉仕の非営利活動』みたいな意味で使うのは変」
という説のほうが、英語難民〇ャップの間でだけ流行っている都市伝説で
日本国外では通用しない

165 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/02(火) 07:23:44.27 ID:uy3E3BzT0
そもそも「自発的なる者」みたいな意味で、発祥が軍事と関係ない。

967 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 20:31:32.35 ID:IJ6JpcbE0.net
>>962 >>965
単なるブラウザ被りかもしれないけど、デタラメ加減がなんか似てるな〜

968 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/22(月) 15:02:35.93 ID:8Eg2CUF80.net
和製英語ではないかもしれんが、ジョジョ3部見てたら「ハイ・プリエスティス」なんて名前のスタンド(タロットカード)が出てきた

どうやらHigh Priestess のことのようだけど、まんまローマ字読みするなって思ったw

花京院のハイ・エロファント・グリーンのエロファントは元の語が分からんね

969 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/12(月) 19:34:09.68 ID:+xa1YbF1r.net
プリエスティスには呆れたねw
まあ、漫画だからあんま気にならなかった

エロファント、はeloquent なのかなあ(他に思いつかない)

970 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/12(月) 19:40:13.39 ID:+xa1YbF1r.net
https://simple.m.wikipedia.org/wiki/List_of_JoJo%27s_Bizarre_Adventure_characters

より、Hierophant Green
hierophant は古代ギリシャの神官、だそうだ

971 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/13(火) 05:34:49.27 ID:mgSyNSNe0.net
たぶんJOJO起源ではなくて日本のオカルト業界で伝統的にそういう表記なんだと思う

972 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/27(月) 18:57:19.14 ID:qViRl+i1a.net
スポーツ中継で3点ビハインドとか使用禁止でいい。日本語使え。

973 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/28(火) 02:38:46.48 ID:3yKr1ML70.net
Hierophant は海外のファンタジー小説でも出てきた語だから、中二ワード?としてそれなりのプレゼンスがあるのではなかろうか

974 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/30(木) 08:35:03.95 ID:3k+3VSGMM.net
https://i.imgur.com/BYbdO5c.jpg

975 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/05(水) 01:30:01.51 ID:f/OrLYCed.net
そもそもHierophantなんて普通に辞書に載ってる単語やぞ?流石に(他に思いつかない)とか言ってる子が調べ物下手すぎるだけや

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/21(金) 08:31:47.63 ID:PKuqfgQMa.net
別スレでも書いたことあるんだが、Specialが固有名詞の後ろに来るのは和製的?

たとえば格闘技のマンガで佐藤という主人公が技を仕掛け、技の名前を叫ぶシーンがあるとする

その場合「佐藤スペシャル!!」とするのは日本では意味が通るだろう?
でもアメリカなどでは単純に"It's Satou Special!!"とするのは一般的じゃないよね?

"It's Satou-Special!!"
"It's the Satou-Special!!"

みたいにハイフンで連結して名詞にしてしまうべき?

"It's Satou's specials!!"

はだめ?

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/21(金) 08:32:20.37 ID:PKuqfgQMa.net
番組名にスペシャルと続けるのはあるにはあるらしい

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/22(土) 07:32:41.99 ID:oAjHJP4D0.net
アメリカの超人気音楽ショー
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Midnight_Special_(TV_series)
https://societyofrock.com/wp-content/uploads/2019/07/2019-07-15_1009-735x413.png

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/26(水) 20:49:00.49 ID:qRBA2Ub9M.net
>>976
Special自体が名詞

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/10(木) 15:48:52.43 ID:DdWZ73570.net
最近テレビCMで最高だったのが、日本人の若い男性アーチスト(藁)らしきか歌手が、
「自分は英語ができないので海外を目指すのではなく、日本オンリーで頑張る」
みたいな台詞をカッコイイだろみたいな感じで言っていた。
オンリーは英語だろ、と突っ込みたくなった。本人は日本語だと思っているのかな。
余りに痛すぎて笑ってしまった。あれは、なんという名前のアーチストだったのかな?動画あるかなあ。

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/10(木) 15:59:09.01 ID:9q8nTEqtd.net
オンリーは日本語の辞書に載ってる日本語っぽい

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/11(金) 13:30:31.28 ID:SJb99cpW0.net
>>334 nice?

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/11(金) 14:27:55.62 ID:SJb99cpW0.net
papa,mamaは和製英語じゃないよな?
思い出のグリーングラスの原語の歌詞に出てくるし
マドンナのPapa don’t preachのpapaはいわゆるパパと神父のダブルミーニング?(マドンナはカトリックの多いイタリア系)
でも中学校や基礎英語ではdad,momで習うよな
基礎英語では古風な言い方でpa,maというともあったか(日本昔話を英語にしたスキットだったか)

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/15(火) 07:19:58.62 ID:+VnTXE6qM.net
そんなん普通に英和辞典に出てる

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/20(日) 09:29:52.29 ID:OLzbaZmga.net
コロナ関連でのピークアウトとかオーバーシュートとか…

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/21(月) 22:35:00.48 ID:qJEbB973M.net
>>985
数値やグラフの動きを指す言葉として株とか経済方面では使うと聞いたけど

987 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 12:42:11.17 ID:jdO5WYuBa.net
>>986
それもカタカナ英語では?
少なくとも"peak out"なんて言葉は辞書にも載ってないし、英文ググっても使われてない。
throughoutは辞書にはあるけど、コロナと一緒に使われてる例はなし。スルーアウトとはニュアンスが違う。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 11:00:26.81 ID:HS6wKKQSM.net
>>987
そこで辞書引いてんのが偏差値30以下の行動パターン

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 12:45:36.45 ID:Y45+sesxa.net
>>988
辞書引く習慣がない奴は大体バカ
そういうのが多いから変な言葉が流通する

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/18(月) 10:20:01.04 ID:V7MN467S0.net
業界用語なんだろ
あるいは新語
日本語だってそんなもんは辞書()に載ってない

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/30(土) 10:31:57.82 ID:ifsNRliY0.net
リーダーズ・プラスには載っているな。

peak out ピークで水平[横ばい状態]になる, 登りつめる.

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/30(土) 17:00:03.04 ID:CHYxUIEP0.net
下手くそ英語 https://www.youtube.com/watch?v=fD9JYhLnEa0&t=5s

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/30(土) 18:35:48.25 ID:ScDUOAVrM.net
>>989
今日びホントに詳しい奴は辞書の間違いにツッコミ入れてるよw

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/05(木) 07:47:44.22 ID:tt2lec3Pa0505.net
>>634
add money to your prepaid card

995 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1f-gQTF):2022/05/11(水) 15:56:15 ID:Zz0Lcw32a.net
>>991
Urban Dictionaryだと大麻でハイになって一夜を明かすとかあるなw

Peak out
to reach a maximum high on weed before calling it a night.

https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Peak%20out

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/15(日) 13:02:53.23 ID:PW/i3U/da.net
>>990
少なくとも英文記事で使われてるの見たことないぞ
使われてる例あるなら出してくれ

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 22:30:38.59 ID:uH6JmFCr0.net
peak outもピークを迎えるという意味で使われてる例もなくはないんだな…

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10363971/amp/How-pandemic-end-Omicron-clouds-forecasts-endgame.html

'Here in the northeast, I think you're going to see infections peak out within the next two weeks,' he claimed in an interview on CNBC's Squawk Box. 'So hopefully, here in New York City does find a peak within the next two weeks.'


https://www.nytimes.com/2022/01/13/us/omicron-cases-us.html

“At some point, we will peak out in this surge as we have previously and come down the other side, but frankly, we’re not there yet.”


日本政府の資料でpeakoutという一語で使われてる例
これだとかなり和製感ある

https://corona.go.jp/prevention/pdf/en_report_drkitano_20211209.pdf

Under the scenario where vaccination rate is not sufficient (under the assumption of halting vaccinations July 22), the number of infections is expected to reach about 10,000 and take more time to peakout.


ネイティブ(米)に聞いたら、peak outでも通じるけど言わない、pass the peakって言うとのこと

Health officials on Saturday reported more encouraging signs that the Omicron wave may be past its peak in Los Angeles County, though the coronavirus is still circulating widely and a large number of people are becoming seriously ill with COVID-19.

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 23:33:03.68 ID:WkKg43Xb0.net
「通じるけど言わない」
アルアルすぎる

あとライフラインとかテイクアウトとか
他にも沢山ありそう

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 23:38:30.53 ID:WkKg43Xb0.net
あとテレワークってどうなの?
これも通じるけどあまり言わなそう

とにかくカタカナ英語の一度定着した時の
硬直化というか一本槍というか融通のなさは
なんとかした方がいい

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 23:54:22.27 ID:kgmBQB1/0.net
日本人に通じればいいのに何が問題なのか?

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/20(金) 00:54:52.09 ID:Xy7kYAf+0.net
一度忘れて覚え直すことの困難さ

1002 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/20(金) 18:20:13.60 ID:Xqv1vSkC0.net
>>1000
なにそのレベルの低い発言w

1003 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/20(金) 19:07:19.57 ID:Qhkhwqcw0.net
結局何が問題なのかは答えられないんだな~

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★