2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の歌と詩を追いかけて

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 11:36:16.81 ID:CIamT6Mf0.net
英語板には洋楽を通して英語を勉強しようという趣旨のスレがあることはあるが、
英語の歌の1曲を全部まるごと自己流に訳したつもりになって、その一つ一つの
細かいところをまるで理解もしないで何となく流してしまっているようだ。

洋楽や英語の詩を愛好する人はたくさんいるようだが、このように一つ一つの
細部をきちんと理解しようとはしていないように見える。

このスレッドでは、そのような悪癖をできれば避けたいと思って、英語の詩や歌
の引用とその翻訳は、あえて5行以内に限定したいと思う。そもそも1行から
5行の短い文句(一節)さえ俺達にはしっかりとは理解できていないのだから。
まずはそこから始めないといけない。

なお、質問も歓迎するが、自分ではろくに辞書も引かず、単に「Google 翻訳サイト」
で自動翻訳してみた結果が気に入らないからこちらでまるごと「宿題の丸投げ」みたいに
質問しておしまいにするようなアホどもは、相手にはしない。

ほんの1行でもいいから自分で辞書を引いて、あれこれ考えて悩みぬいた人間だけが
質問する資格があるし、そういう奴でないと、質問して優れた回答を得たところで、
どうせろくなことは身につかないのだ。

なお、日本語ネイティブ(などの日本人)が歌っている英語の歌は、禁じる。
そういう歌のほとんどは、英語もどきのデタラメが多いので、考慮に値しない。

なお、このように書いてはみたけど、俺自身はスレ主だからといってこのスレッドを
管理しまくって自分の思い通りのものに仕立て上げようなどとは思っていない。
主たる論客たちが自然とスレッドの雰囲気を不文律として確立していくことだろう。
大多数の人たちが俺とは反対の考えを持っていたら、自然と俺の考えなどは
多数派の人たちの頭の中では消えていくことになろう。

英文の歌詞のサイトとしては、ネット上にたくさんあるが、間違いが多い。
しかし次の "Genius" というサイトは信頼性が高いと俺は感じている。
https://genius.com/Carpenters-yesterday-once-more-lyrics

2 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 11:45:54.25 ID:CIamT6Mf0.net
ところで、俺としてはこのスレを、洋楽つまり英語の歌だけではなくて
英語による詩も扱っていきたい。

ただし英語ネイティブでない人が書いた詩はダメだ。英語ネイティブが書いた
詩でさえあれば、大昔の Chaucer であろうが Shakespeare であろうが、19世紀の
Emily Dickinson であろうが Thomas Hardy であろうが、20世紀の Samuel Beckett
であろうが誰でも構わない。

3 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 11:48:28.85 ID:CIamT6Mf0.net
英語の歌や詩を扱うのであるから、その歌や詩を
作ったり歌ったりした芸術家たちの生きざまを
扱ったドキュメンタリー映画や伝記に出てくる英文を
紹介し、そこに込められている意味合いを追求するのも、
とても勉強になるし、最終的には歌や詩を理解するに
あたって、大変に役立つと思う。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 11:57:33.81 ID:CIamT6Mf0.net
VR&PS: Randy L Schmidt (author of "Little Girl Blue: The Life Of Karen Carpenter"
https://www.youtube.com/watch?v=IKVA6FJxyws&t=2s

上記のリンク先のビデオは、2016年にラジオで流された26分の番組だが、ここでは

Little Girl Blue: The Life of Karen Carpenter (2010)

という350ページほどの Karen Carpenter の伝記を書いた Randy L. Schmidt という
伝記作家がインタビューに答えて、彼の書いた伝記のあらすじを紹介してくれている。
この本を俺は1度だけ読んだが、精緻な調査を何十年もかけて行った結果を
実に明快で雄弁な語り口で語って見せてくれている。彼の文筆だけではなく、
彼のこの番組での口頭での語り口も見事だ。

なお、この人は他にも何冊も本を書いており、そのうち次のものは俺も読んだ。

Yesterday Once More: The Carpenters Reader

5 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 11:59:44.55 ID:CIamT6Mf0.net
洋楽スレッドにてすでに俺が投稿したものだが、ここにも貼り付ける。

(1) Karen Carpenter が16歳のときに demo 用に録音した "Looking for Love" (愛を探して)
ドラムは、すべて Karen が叩いている。
https://www.youtube.com/watch?v=b7A8nGn-Hx4

(2) Something's Missing in My Life
Karen の solo album に収録されなかった曲だが、あまりに透き通っている傑作。
https://www.youtube.com/watch?v=mif7pn82hTM

(3) California Burnin' の Carpenters 版
ドラムを叩いているのは、おそらく Karen。
https://www.youtube.com/watch?v=pxpMkMmGkTE

(4) "Dancing in the Street" を18歳の Karen Carpenter がテレビで歌いながら
ドラムを叩く姿
https://www.youtube.com/watch?v=-PAy6Ab3CcQ

6 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:01:08.41 ID:CIamT6Mf0.net
(5) Carpenters "Music Music Music" Medley 1980 HD
Karen Carpenter が30歳のときにテレビの "Muic, Music, Music" という
番組で歌ったときの映像。完璧。
https://www.youtube.com/watch?v=0jtORBMpvL8

(6) Karen Carpenter/Ella Fitzgerald medley, recorded for "Music, Music, Music"
1980 年の "Music, Music, Music" という番組にて、Ella Fitzgerald と共に歌った
ときの映像。
https://www.youtube.com/watch?v=HDp9b9eYoLM

(7) Bacharach Medley-The Carpenters-Live
1970年、20歳の Karen がドラムを叩きながら歌っている映像。
ベトナム戦争で負傷した兵士たちのために歌うイベントにて、屋外で歌っている。
https://www.youtube.com/watch?v=ECEBexCwGwM

7 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:01:50.78 ID:CIamT6Mf0.net
(8) Carpenters による、Morton 社の potato chips のコマーシャル
Karen Carpenter が若いころ。
https://www.youtube.com/watch?v=aPKHP0l06tU&t=2m09s

(9) Carpenters が出演する珍しい映像を集めたビデオ。
Karen Carpenter が黄色いドレスを着て Superstar を
歌いながらドラムを叩く。
https://www.youtube.com/watch?v=recmUq9ARik&t=429s

8 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:02:23.40 ID:CIamT6Mf0.net
(10) This Is Your Life (Richard & Karen Carpenter)
https://www.youtube.com/watch?v=M5I_k3k3Ewo&t=528s

1970年あたりのことだろうけど、"Close to You" などが爆発的に売れて
Caroenters が売れっ子になり始めたころに、さっそく有名な
"This Is Your Life" という、有名人をゲストに迎えて、その人の
昔の教師や近所の人や友人などを片っ端から招いて、その有名人の
生い立ちを探って視聴者を楽しませる番組に出演した。
これはその時の映像。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:03:14.02 ID:CIamT6Mf0.net
Karen Carpenter の母親 Agnes は確かに支配的(押しが強すぎて人を傷つけるタイプ)で、
大いに彼女を傷つけたことだろうけど、本質的には兄 Richard は
母親に似ていて、彼自身もかなり支配的で、なんでも自分の思うように
コントロールしないと気が済まないタイプだというのが、Karen の友人たちや
知人たち、そして Karen の伝記を書いた人たちやドキュメンタリーを作った人たちの
統一意見のようだ。

Karen は、たったの半年とか1年の練習で途端にプロのドラマーとしてやっていける
レベルに達してしまい、のちには有名なドラマーたちから "a great drummer" と
称賛されるようになった。さらには、まったくヴォーカルのレッスンを受けたこともなく、
それどころか歌うことなんてあまり興味がなかった Karen が、周囲から歌えと
言われて仕方なく歌うと、とたんに有名なプロからスカウトされて、16歳で
プロ歌手としての契約を結ぶことになった。

さらには演技力やダンスの才能やジョークを言う能力、しゃべるときの間の取り方が
抜群にうまかったため、テレビに出演すると途端に主役そのものになってしまって
視聴者の注目を勝ち取った。

そこまで彼女は、自分では意識もしていないのに、そしてそれまではさほどやったこともない
ことでも、やってみたら途端にプロから注目されるような人物だった。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:03:27.83 ID:CIamT6Mf0.net
そんなにまであらゆることに一流の才能を持っていた彼女は、日常的な部分では
きわめて弱かったらしい。第一に、人からの批判に耐えるだけの図太さに欠けていたらしい。
だからこそ、chubby (ぽっちゃり) だと雑誌に書かれてしまうと、その批判が強迫観念のように
彼女を、17歳くらいのときからすでに痛めつけ続けたらしい。

さらには、母親からの、いわば世間によくありがちな変な処遇にも、適当に「ああ、まあ
馬鹿な親のことは放っておこう」というような、平均的な人間によくある健康な図太さというか、
醜い自己肯定というものが、Karen にはなかった。

そういう意味で、Karen は天使であったと思う。彼女は、汚れたこの世には向いていなかったのだ。
この世で何とか生き延びるには、健康なエゴイズム、適度な図々しさ、適度な怠惰さ、
いい加減な勤勉さが必要だ。生き延びた人はみんな、それを持っている。しかし Karen は
天使だった。だから死なねばならなかった。

11 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:04:59.59 ID:CIamT6Mf0.net
Karen Carpenter の人生と音楽について一冊にまとめた本の数々。

(1) The Carpenters: The Untold Story : An Authorized Biography Hardcover ? 1994/4/1
by Ray Coleman

(2) 上記の本の日本語版
カレン・カーペンター―栄光と悲劇の物語 単行本 ? 1995/2
レイ コールマン

(1), (2) は、伝記作家が Richard Carpenter による厳しい校閲を受けながら出版したものだから、
Richard Carpenter にとって都合の悪いことはすべて割愛されている。とはいえ、何もないよりは
はるかにましで、この本が出たときには類書が他になかったので、ずいぶんと Karen Carpenter に
ついて知るよいきっかけになったろうと思う。

(3) Little Girl Blue: The Life of Karen Carpenter Paperback ? 2011/9/1
by Randy L. Schmidt (著), Dionne Warwick (はしがき)

これは、ハードカバー版が2010年に出たのだが、あれから9年もたった今でも、邦訳が出ていない。
Karen Carpenter の伝記として、Richard や母親 Agnes などの身内からの校閲も何も受けないままに
自由に書かれた本なので、俺たち読者としては実に素晴らしい資料となる。

(4) Carpenters: An Illustrated Discography Hardcover ? 2019/7/2
by Randy L. Schmidt

この本は、つい10日ほど前に出回りだしたばかりの本。Carpenters の伝記ではなく、あくまで
Carpenters の音楽のみに焦点を当てた本。大型の本であり、Karen Carpenter を撮影した
きわめて珍しい写真がたくさん収録されている。もちろんその中には、関係者による
対談も収録されている。この本も、いつ翻訳されるか俺は知らない。

12 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:05:12.96 ID:CIamT6Mf0.net
(5) The Carpenters: My Reflections Paperback ? 2017/10/17
by Tony Brassington

この本は、65ページくらいの小型本なのに、日本円で 1,250円ほど取られた。内容も空疎。
単に Carpenters ファンである著者が感想文を書いているだけ。こんなの、ネット上の
ブログだけにしてほしい。金を取る資格はない。


(6) Why Karen Carpenter Matters (Music Matters) Paperback ? 2019/5/20
by Karen Tongson

この本は小型本で150ページほどなのに、その割には値段が張るし、伝記でもなければさほど
資料をたくさん読みこんだりインタビューしまくって書いた本でもないけど、フィリピン人としての
著者が子供の時からいかに Karen Carpeter の音楽と真剣に向き合ってきたかをまじめに
書いた本なので、一応は一読の価値がある。

(7) Some Kind of Lonely Clown: The Music, Memory, and Melancholy Lives
of Karen Carpenter Paperback ? 2015/10/16
by Joel Samberg

この本はページ数が少ないわりに生意気な値段を取っているし、パッと見た感じでは
内容が薄そうに見えるが、実はかなり深い洞察に富んだものであることがわかった。
まだほんの40−ページしか読んでいないが、一読の価値あり。他のいろんな本を読んでも
得られなかった新たな視点を提供してくれていて、Karen Carpenter の暗い心理の奥底を
垣間見るために役立つ。

13 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:06:06.83 ID:CIamT6Mf0.net
(8) Carpenters Online Interviews Edition Three Paperback ? 2019/1/3
by Rick Henry

Karen Carpenter ファンの著者が、Karen Caarpenter と共に仕事をしたことのある
ミュージシャンたちにネット上でインタビューした結果をまとめたもの。
内容は薄いけど、一応の参考にはなる。

(9) Yesterday Once More: The Carpenters Reader Paperback ? 2012/10/1
by Randy L. Schmidt

1970年ごろから2010年ごろまでのあいだに雑誌や新聞の中で取り上げられた
Carpenters についての記事。Carpenters とのインタビューを書きとったものもある。

(10) Superstar: The Karen Carpenter Story (Cultographies) Paperback ? 2009/1/15
by Glyn Davis

Karen Carpenter がなぜ拒食症に追いやられ、ついには死なねばならなかったかを Todd Haynes
という、当時は学生だった映画監督が友人とともに追求して作った45分の映画についての本。
まだこれを俺は半分しか読んでいない。俺にとってはちょっと退屈な本。

(11) La disparition de Karen Carpenter Paperback

小さい本なのに値段が高い。フランス語。英訳も日本語訳も出ていないらしい。
内容は、けっこう面白そうだ。フランス人の視点から見て、ベトナム戦争や公民権運動やニクソン
の動きなどを含むアメリカの社会文化的な背景の中で、なぜ
Karen Carpenter があのような生き方をせざるを得なかったかを追求した本。
おそらく今のところすでに出ている本にはないような新しい視点から深く問題を掘り下げているに
違いないと思わせる本。俺はこれをまだ読んでいない。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:06:24.73 ID:CIamT6Mf0.net
フィリピンの盲目男性によるギター伴奏に合わせて、
同じくフィリピン人の盲目の女性が Karen Carpenter そっくりに
歌う。フィリピンでは、Carpenters が昔から深く愛され、毎日毎日、
一日中どこかで Karen Carpenter そっくりに歌う人たちが町のどこかに
いるという話を、フィリピン人が書いていた。

Rated K: Meet the blind singer who sounds like Karen Carpenter
https://www.youtube.com/watch?v=2TVTP6CIkSA&t=4m3s

402 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 16:31:21.50
Karen Carpenter が1969年、19歳のときに大学の合唱クラブで
別の女子学生と一緒に歌ったときの歌声。
"And When I Die"
https://www.youtube.com/watch?v=zp0rQq3B3Sc

15 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:12:41.45 ID:CIamT6Mf0.net
英語での詩と言えば、この1年ほどのあいだに俺は
生まれて初めて The Beat Generation の作家たちの
作品にいくらか触れて、その中で Jack Kerouac や
Allen Ginsberg の詩にも触れた。

(1) Jack Kerouac, "The Scripture of the Golden Eternity" (1960)

これは詩と呼ぶべきかどうかはともかく、詩だと考えて俺は読んでみたのだが、
とても面白い。The Beat Generation のリーダー的存在である彼が
自らを救うために命がけでたくさんの本を書いたが、その一つとしてこの
短い文章がある。仏教に深い理解を示し、そこに彼は救いを必死で求めていた
ようだが、それがよく表れている作品だ。英語原文としては、ほんの16ページほどの作品
であり、仏教の経典のような形式となってはいるが、英文としてはまあまあわかりやすい方だろう。

16 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:16:32.86 ID:CIamT6Mf0.net
(2) Allen Ginsberg, "Collected Poems 1947-1997)"

これは、かの有名な "Howl" をはじめとする詩を
生涯にわたって書き続け、世界中を渡り歩いて世界の
精神的なリーダーとして活躍した Allen Ginsberg の詩を
すべて集めた1冊の本。1,200ページほどだが、古本だったら
2,500円ほどだ。

ちらほらと拾い読みしているのだが、実に斬新だ。
彼以前は詩においてこんなにまで同性愛やセックスなどに
ついてこんなにあからさまに描くことはなかったらしいが、
彼はそのタブーを破って、見事な詩的世界を作り上げた。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:21:43.21 ID:CIamT6Mf0.net
Edgar Allan Poe, "The Raven"

Edgar Allan Poe による「大ガラス」(The Raven)という詩を俺が
生まれて初めてまじめに読んだのは、ほんの4年ほど前だ。
辞書を引かなかったらまるでわけがわからなくなるので、まじめに
辞書を引きながら、ああでもない、こうでもないと頭を悩ませながら
読んでいった。

若いころには、「俺には英語の詩なんておそらくわかる日は来るまい」と
諦めていたのだが、歳をとり、しかも英語力もそれなりに高まってきて、
詩も少しは理解できるような気がしてきたので、うれしかった。

この The Raven という詩について、俺はブログめいたところで丁寧に
解説したこともあったが、それではどうも解説しきれなかったので、
YouTube 上で解説したことがあるが、この詩の全体を解説し
尽くすには、なんと 10 時間ほどもかかってしまった。俺の
解説がまどろっこしいからそんな時間がかかっただけだという
面もあるが、確かにそれくらいに時間がかかっても不思議ではないくらいに
奥深いものでもある。

18 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:22:57.19 ID:CIamT6Mf0.net
Edgar Allan Poe の "The Raven" を英語ネイティブの役者たちが見事に朗読している
のを録画したものがたくさん YouTube 上には投稿されているが、そのうち、
Christopher Walken による performance が気に入っている。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:30:33.58 ID:CIamT6Mf0.net
英語の映画やドラマを見るのは大変で、さらには英語の小説やノンフィクションを
読むのもこれまた大変だから、差し当たっては英語の歌を聴いて英語の勉強を
しようと気楽に考える人が多い。

その人たちにケチをつけるみたいで恐縮だが、実は英語の歌が短いから簡単に
勉強の材料にしようとみんな考えたがるが、それは実は小説やノンフィクションを
読んだり映画やドラマを見たりするよりも、はるかに難しい。

英語の歌や詩というものは、小説やノンフィクションやドラマや映画とは違って、
文法を逸脱し、通常の言い回しから逸脱した言葉遣いを大いに駆使し、
短い文章の中で最大限のことを言いつくそうとするので、英語の歌や詩を
理解することは最高級に難しいのだ。だから小説さえろくに読んだことのない人間が
いきなり英語の歌で勉強しようとしても、「労多くして益少なし」ということになろう。

ただ、それでもかまわないからともかく「俺は洋楽が好きなんだ」という人は、
せっかくだからそれを聴くだけじゃなくて英語の歌詞を理解しようと努力することには、
やはり意味があるはずだと言わねばならない。確かに、やらないよりはましだ。
ただ、「これだけたくさんの洋楽を聴いて辞書を引きながらこれだけ洋楽の文章を
解釈する努力を続けたのだから、その分だけ英語力も増進したはずだ」と期待すると、
がっかりすることになる。

20 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:34:29.67 ID:CIamT6Mf0.net
Last Days Of Judy Garland E True Hollywood Story(Full Version)
https://www.youtube.com/watch?v=sS2sibbxETk

上記のリンク先には、1920年代から60年代に至るまで生きて
全米を魅了し続けた超天才歌手 July Garland の生涯を追っかけた
ドキュメンタリービデオがある。90分ほどだが、俺にとっては内容が
わかりやすく感じられ、英語もしっかりと聞き取れたような気がする。
July Garland の歌声をほとんど聞いたこともなく、彼女の生涯についても
ほとんど予備知識がなかったのだが、このビデオを見てこの歌手についても
いずれしっかりと調べたいと思わせてくれた。

21 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:38:41.52 ID:CIamT6Mf0.net
-Documentary *Goodbye to love* The KAREN CARPENTER Story
https://www.youtube.com/watch?v=Vj5Y6OxdWGI&t=39s

Karen Carpenter についてのドキュメンタリーやインタビューも、
たくさん YouTube 上に投稿されているが、上に掲げたものがその一つだ。
このビデオに出てくる女性の役者は実に美人で才能豊かな役者なので、
見ていて面白い。さらにはもちろん、このドキュメンタリーにて
出てくる証言者たちの話も面白い。90分もあるが、これも俺は2度も見たが、
飽きることはない。

22 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 12:44:38.12 ID:CIamT6Mf0.net
20個以上のレスをつけないとスレッドが消えてしまうらしいので、
メンテナンスのためにあえて俺一人でレスを20個も続けてしまったが、
あとは自由にやってほしい。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/20(土) 21:48:47.17 ID:5v+dQu7g0.net
https://youtu.be/sYROFY_Kh8M

waste landで一番好きな朗読
ずっと聴いている
norton critical editionで勉強しているが
奥が深い

24 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/21(日) 12:49:55.44 ID:XoZ+giVO0VOTE.net
T. S. Eliot の The Waste Land を読み続けているとは、
恐れ入った。見習いたいものだ。そのリンク先の
朗読者は Jeremy Irons で、これまた素晴らしい役者だな。
彼が声を出すと、あらゆるものが詩的かつ哲学的にさえ聞こえる。
Norton Critical Series も、これまたかなり難しいというか、奥の深い
本を読んでいるんだな。Norton のそのシリーズ本は、何冊も買って
置いてあるけど、まともにきちんと読んだ試しがない。

同じく T.S. Eliot の The Hollow Men はかなり短いけど、これだけでも
かなり奥が深そうで、俺はまだこれをきちんとは理解していないと思う。
でも、こんな俺でさえ The Hollow Men なら少しは楽しめるというか、
少しはわかったような気になれる。

The Hollow Men
https://www.youtube.com/watch?v=eKOYoYy4vBE

上のリンク先には、戦いに明け暮れる兵士たちの姿を映像で見せながら、
The Hollow Men の詩を見事に朗読してくれている。このビデオは、
3年ほど前に初めて見かけて以来、俺は気にっている。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/26(木) 03:28:24.91 ID:rODKQ3H20.net
It’s neary one AM here am I 🎶

ッニアリわあむ ひあむあー

26 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/23(日) 06:52:52.18 ID:gU4ByC/5F.net
648 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 18:58:56.73 ID:???
ちょっとまとめてみました
The galaxy express 999 和訳 の検索結果(2020/02/15)
https://otokake.com/matome/WXxbIh
現状一位。最初のフレーズの訳は「終点にたどり着いたと思ったんだ」と文法上特に問題ありません。
基本的には映画の内容も考慮して
「一つの旅が終わったが、まだ人生という長い旅は始まったばかりだ」という雰囲気で解釈する、
映画公開当初からアニメファン・松本零士ファンの間で一般的だった解釈を踏襲しています。
「特に999ファンというわけでもない記者が書いた、ありがちな薄いまとめサイト」という印象ですが、
特に大間違いは書いていないので問題ない記事と言えるでしょう。

https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
現在二位の問題のブログです。最初のフレーズは「終点にたどり着くと思った」で明白な時制違いの誤訳。
後半では「I thought I reached the endではおかしいのでreachedを過去完了に変える」という解説がありますが、
変えても「終点にたどり着くと思った」という意味にはならない為まったくの意味不明。多数の例文もツッコミどころが増えただけでした。
大変問題のある内容であると同時に、間違い方が半年ほど前のあるブログに酷似しておりパクリ疑惑が持たれています。

三位 日本語版の歌詞がヒットしました。
四位 動画サイトへのリンク。訳は無い様です。
五位 Yahoo!知恵袋。日本語版英語部分のみの訳です。

27 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/23(日) 06:53:32.66 ID:gU4ByC/5F.net
649 検索順位ランキング[sage] 2020/02/15(土) 19:01:54.30 ID:???
六位 https://utaten.com/specialArticle/index/682
訳なし。日本語版の解釈・感想です。こなれた感想でまとまっている印象です。

七位 https://songs20thcentury.hateblo.jp/entry/2019/06/05/224359
訳なし。日本語版の解釈・感想です。文脈の整理に難があり混乱している印象です。

八位 https://column-usukuti.hatenadiary.jp/entry/2016/07/18/202424
ようやく英語版の話ですが訳は断片的です。出だしは「僕は長い長い旅の終わりに着いてしまったと思っていた」
解釈は一位と同じ一般的・伝統的タイプで、どう見ても正常な999ファンです。

九位 https://www.pixiv.net/artworks/60338349
本来絵を投稿するところであるピクシブから謎の刺客が9位にエントリー。一番と二番に別の訳をあてるという荒技を披露し、
歌い出しはなんと「僕が考え事をしていると、最後にたどり着くのは 遠い、遠い旅の果ての事...」
と言っても完全なデタラメではなく、英単語に複数の意味を持つものがある事を利用して滅多に使わない方の意味だけで訳す、
逆張り式翻訳法とでも言うべき仕様となっている様です。
また、サビだけ語調を変えて誰か(メーテル?)からのメッセージを思わせる訳に仕上げたのも印象的。
一番の訳で言葉遊びに全力投球した分、二番では一般的な解釈が踏襲されます。

28 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/23(日) 06:54:06.14 ID:gU4ByC/5F.net
650 検索順位ランキング[] 2020/02/15(土) 19:04:36.96 ID:B8+tdkaK
10位 https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999
二位のパクリ元となった疑いがあるブログが十位圏内に。訳は一応「もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ」となっていますが、後から

「『以前、終わりに着いた、とそう思った。』(中略)これだと終わりに着いて終了してしまいます」
「終わりのない旅に出ているわけですから。これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので キチンと文法を書くのであれば 『終わりに付くものだと、ずっと思っていた。』」

と、わけのわからない理屈で「歌詞が文法的に間違っている」と主張します。
実際にはもちろん「終わりに着いたと思ったが終わっていなかった」という話に不自然な点はなく、
変なのは歌詞の文法ではなく「終わりに着いたと『思った』だけで終了」という解釈の方です。

また、「昔の僕は『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」という内容にする為に
歌詞をI thought I had reached the endにする事を提案していますが、どうでしょうか、高校生以上の皆さん、

I thought I had reached the end



「『終わりがあるんだろうな〜』と思い続けていた」

という意味になっているでしょうか?かなり簡単な問題ですね。
これは解釈や芸術性や言葉遊びとは関係ない、「テストならバツ」の純粋な文法の間違いです。
英語講師を名乗る べるさんの実力は、実際の記事を見る限り「高校二年生への進学が危ぶまれる程度の能力」です。
非常に問題がある記事と判断できます。

29 :名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd33-R2TK):2020/03/20(金) 19:06:26 ID:rbjS1Dbcd.net
英作文の能力が全く無いとしか。

総レス数 29
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200