2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

第二外国語を学びたい人のスレ

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/04(月) 20:43:44.41 ID:iLk/slXY0.net
板違いだけど立てた。
外国語板は過疎過ぎて情報交換が出来んので。
語学習得が趣味の人、語り合いましょ。

319 :三年英太郎 :2020/09/15(火) 19:15:11.12 ID:uYRw1m290.net
誤爆><

320 :名無しさん@英語勉強中 :2020/09/23(水) 16:20:11.82 ID:ksHmNINn0.net
>>65
カタカナはクイズだと思えばいい
カタカナで書いてあるの見て発音記号的に正確な発音を思い出すようにする

321 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 15:18:32.50 ID:gvHt+5Se0NIKU.net
サンスクリット語・その形と心 買った
ついでに バガヴァッド・ギータ―の世界って本も買った
はまった たぶん仏教とヒンドゥー教の理解に役立つとおもう

上記の文法書は例文にかなり詳しい注釈があって初学者にやさしい
(単語ごとに文法的説明がある)
もうすぐ白水社からサンスクリット語の本が出る予定なのでそれもほしい

322 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 15:22:02.67 ID:gvHt+5Se0NIKU.net
ドイツ語とラテン語
1、2冊入門書読んだが 続かない気がする
個人的にこの言語に時間さく必要性を感じない

323 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 15:40:08.43 ID:v1BD4yuy0NIKU.net
本当に興味がある言語じゃないと続かないと思うよ。
俺も実用性や話者の数で言ったらスペイン語や中国語の方が上というのは分かっているけど、
あえてドマイナーな北欧言語をやろうか迷ってるし。

324 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/29(火) 17:55:17.67 ID:07W7lJW20NIKU.net
言葉は習得までに年単位を要するからモチベがない言語を学ぶのは自分にはムリ
マイナー言語の難点はよい教材・講師が国内で入手しづらいことでしょう

325 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/30(水) 02:39:19.94 ID:1eOSAvYu0.net
たしかに興味関心とモチベは大事だとおもう
相性がいいというか好きな言語だと なんでこの言葉勉強してるんだろう 的な考えがでてきにくい
独語とラテン語の学習は完全休止状態に入った(たぶん多大な労力かけてまでぜひとも読みたい文献が見つからないからだとおもう)

経験上、いい教材がでてきてるので、ラテン語は独学でけっこういけるとおもう
ただし、言語の特徴として、活用になれるのが大変

今日からわかる聖書ヘブライ語 って本読み終わった
たぶん知識ゼロでも読める(ただし巻末の動詞活用にカタカナのふりがなはない)

で、買っておいた片山の「旧約聖書ヘブライ語入門」やりはじめた
完全に初学だと難しいかもしれないが(練習問題の解答解説もない)
ある程度知識あると良書

326 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/30(水) 10:06:50.91 ID:1eOSAvYu0.net
経済学の教員がつくった解答例らしいが誤訳がある 
まあケアレスミスっぽい

第五課
שמע האיש את הקול בשדה 8
וקרא זה אל-זה ואמר קדוש יהוה 10

A
8. その男はその場所で声をあげた
10. そしてこの人はこの人を呼び、主は聖いと言った
http://www.fun.ac.jp/~kawagoe/KatayamaHebrew.html
http://www.fun.ac.jp/~kawagoe/language.html

10の原文の英訳

King James Version
And one cried (8804) unto another, and said (8804), Holy, holy, holy,
is the LORD of hosts: the whole earth is full of his glory.
New American Standard Version
And one called out to another and said, "Holy, Holy Holy is the LORD
of hosts, The whole earth is full of His glory."

327 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 13:10:08.36 ID:5xNRYUes0.net
これも誤訳

第七課
A
10. イサクはその声を、ヤコブの声だが、エサウの手だと言った

328 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 15:46:54.58 ID:VZwjgCI30.net
出版社に知らせたほうがいいのでは
でないと版を重ねても誤訳のまま

329 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 16:51:58.19 ID:5xNRYUes0.net
>>326は個人が勝手に公表してる解答例だから
まあ問題ない

330 :三年英太郎 :2020/12/31(木) 20:20:31.98 ID:mExWdfVz0.net
古代ヘブライ語・ギリシア語は上に行くとドイツ語文献なしじゃダメな世界でしょ

田川センセによると、学問的に唯一価値がある聖書ギリシア語の文法書も辞書も、ドイツ語文献

ヘブライ語も Gesenius の文法書がいまだに権威あるからな

331 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 20:26:24.53 ID:RJwQX5LH0.net
>>297
オランダ人、ドイツ人が日本人より英語習得用意なの当然だろ

332 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 23:13:02.69 ID:5xNRYUes0.net
古典ヘブライ語の基礎おしえてもらったひとはドイツ留学してたが
自分はやらんだろな
Gesenius の文法書は英語じゃなかったか

>>331
東南アジアでも日本人より英語できる人が多い
米国で博士号とったひともいってた

333 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 23:19:32.36 ID:5xNRYUes0.net
まあいずれにしてもドイツ語は現時点でやる気なくなった
ブルトマンって人の学説は気になるけど 
それ読むための負担に耐える気力がわかない
アラビア語とかサンスクリット語のほうが続けられる

334 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/08(金) 13:30:29.92 ID:NnzEwDej0.net
新約聖書ギリシャ語入門(片山)
少しずつ読んできて27課まで来た あと12課

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ がベレ出版から 1月26日に発売されるらしい
装丁はラテン語のものと似てる
完全ビギナーが対象らしい
さいきん ギリシャ語にしろラテン語にしろビギナー向けのものが出てるので
前よりだいぶ学習しやすくなってる

335 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/08(金) 13:30:57.84 ID:NnzEwDej0.net
しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語
https://www.beret.co.jp/books/detail/782

336 :三年英太郎 :2021/01/09(土) 01:34:37.24 ID:C9Auianw0.net
へー電子版でるなら買うわ

337 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 22:37:03.75 ID:XhYyDjxC0.net
Disney | Learn English-Hebrew Vocabulary From MashUps
https://www.youtube.com/watch?v=Ie2QzOn0E5o

英語以外で
こういう語学教材もっとほしい

338 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 17:29:10.02 ID:KdmAhcCy0.net
英語スペイン語ネシア語勉強中
やっぱ発音が楽だと進みが早いわ
ポルトガル語とマレーシア語に繋げてエセマルチリンガル目指すw

中国語ベトナム語は発音めんどくさすぎて結局放り投げてしまったけどこっちの方が話したい言語ではあるから、いつか再チャレンジしたい

339 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 17:35:41.70 ID:0h4YbqIb0.net
トーラをヘブライ語で全文暗唱できるとかっこいいな。

340 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 18:17:16.98 ID:ZCC67hq30.net
スペイン語とかはNHKで講座あるしそこそこ学習しやすそう
語学学習は時間も労力もお金もかかるのが悩み

シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)だと朗詠で読むらしい
Tricks of the Trope: Lesson 1
https://www.youtube.com/watch?v=BUhGnuwmJ4E
Torah and Haftarah blessings and cantillation
https://www.youtube.com/watch?v=Lq6s1_wZXu0

341 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 22:56:19.79 ID:0h4YbqIb0.net
スペイン語ってなんかオカマっぽい。

342 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/04(木) 13:33:59.05 ID:+0FdI53i0.net
やるならフランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、スワヒリ語あたりじゃないかな?使われてる範囲を考えると
後者3つは辛そうだけど

343 :名無しさん@英語勉強中:2021/03/23(火) 02:46:19.49 ID:HirIyapHd
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】
https://www.ryukke.com/?p=10304
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
https://ityorozuya.hatenablog.com/entry/2020/12/20/160112
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
https://note.com/u_chan_1129/n/necf746cf0ebe
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
https://no-shachiku.com/over1500000/
【2021年版】フリーランスで高収入PM案件を獲得する方法を公開!
https://freelance-school.net/unit-price/how-much-pm/
フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
https://iritec.jp/freelance/19103/
フリーランスの案件紹介について細かく解説!フリーランスは案件次第でこうも変わる
https://profuku.com/magazine/article/31/
フリーランスエンジニアがコード書いて稼げる上限
https://note.com/shu223/n/n5b1ef92c2edf
オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
https://www.poitan.jp/archives/77276
エンジニアの約8割が情報のインプットに「技術ブログ」を活用
https://www.sankei.com/economy/news/210308/prl2103080419-n1.html

344 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/24(水) 14:45:09.67 ID:kPXqwOck0.net
ベレシート(ヘブライ語入門者向けの新聞記事)

26年前、イスラエルは通貨を「新シェケル」に変更しました。それから多くの年月が
経過した今日、「新シェケル」はもう適した名称ではありません。イスラエル銀行では、
公式に「イスラエルシェケル」という名称に変更したいという意向です。

https://www.youtube.com/watch?v=vy2oLKLl2OE

345 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/24(水) 14:51:04.37 ID:kPXqwOck0.net
読んで味わうドイツ語文法 読んでみたい
発音記号じゃないけどドイツ語の読み方ものってるし 
http://www.kenkyusha.co.jp/uploads/lingua/prt/15/gl0.html

346 :三年英太郎 :2021/03/24(水) 15:50:36.66 ID:g0FnMoby0.net
>>335
これ図書館で借りたけど、丁寧でたぶん良書
ただ、自分で買ってにらめっこしなきゃ身につかないので、買うのは保留にしとりますわ

347 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/24(水) 18:59:06.52 ID:kPXqwOck0.net
自分は結局いまのところ買わないことにした
新約ギリシャ語の本だと 引用文の語句を文法解析したものがあって挫折しにくい
古典ギリシャ語は 『ギリシャ語練習プリント』ぐらい詳しく解説してほしい

348 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/14(火) 16:56:15.35 ID:hGkwzMJmd.net
>>345
面白いです
ありがとうございます

349 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/14(火) 20:48:08.67 ID:CsShroSIa.net
スウェーデン語をやっておけば後々応用が利く

350 :名無しさん@英語勉強中 :2022/09/19(月) 14:23:17.07 ID:prUNb1zpx.net
https://i.imgur.com/EKqSJ6b.jpg
https://i.imgur.com/DravMy5.jpg
https://i.imgur.com/z7R9NU4.jpg
https://i.imgur.com/SSKdSzE.jpg
https://i.imgur.com/gEBv6uK.jpg
https://i.imgur.com/51arf8o.jpg
https://i.imgur.com/JwhstAh.jpg
https://i.imgur.com/IHz1Rj1.jpg
https://i.imgur.com/7vNrHAg.jpg
https://i.imgur.com/njP2nhU.jpg
https://i.imgur.com/OjWn6n5.jpg
https://i.imgur.com/XZDTXvm.jpg

351 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/22(木) 17:16:55.15 ID:vBbBvsBE0.net
何種類かのメジャー外国語聞いてみたけど英語の音が最も聞き取りにくい

英語と同等に聞き取りにくいのは東欧スラブ語系とかトルコ語、スラブ語系は音よりも単語が長いから早口になりがちでムズい部分はある

聞き取りやすいのはリズムが漢字音読みの中国語、母音が日本語と同じらしいヒンディーウルドゥー語、あと南欧ラテン語系
アラビア語も聞き取りならそんなに難しくなさそうな音

352 :名無しさん@英語勉強中 :2022/12/22(木) 20:50:28.87 ID:6jMRQ4bp0.net
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/

353 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/28(日) 00:38:17.75 ID:0RIb/wwI0.net
フランス語勉強してぇ

354 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/28(日) 09:20:37.80 ID:dRaNGRiF0.net
すればいいよ!

355 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/30(火) 02:01:18.83 ID:5NB1M2S80.net
大学時代の第二外国語すっかり忘れちまったわ

356 :名無しさん@英語勉強中 :2023/05/31(水) 00:55:13.07 ID:R5/gWI2e0.net
ドイツ語がおもしろい

初級者向けの動画
英語だけど、基本文法知ってれば見れる

単語
https://www.youtube.com/watch?v=Y_R4rqjgcFI
例文
https://www.youtube.com/watch?v=WgKytyDMcpY
会話の例文
https://www.youtube.com/watch?v=Ir9h8PCcSdg&list=PLY0FTmYTpkHMvsNVMPjgWLWFbEC_9pwlo&index=5

357 :名無しさん@英語勉強中 :2023/06/01(木) 23:13:00.94 ID:N2p0qvfJ0.net
当たり前過ぎる話だけど、
外国語の学習にこそ英語を使うんだよね。
Vamos estudiar lengua extranjera en inglés!

358 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW abe2-dPjl):2023/09/23(土) 20:08:54.56 ID:ZaKREssF0.net
ワイワイ、楽しいことが続くようだ!

359 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b4b-VB7Z):2023/10/20(金) 05:04:01.96 ID:L8LtT4O70.net
声、でちゃう

360 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd23-/pAp):2023/10/21(土) 20:57:48.24 ID:QcA1lgDy0.net
しこってんのか

361 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/14(火) 16:48:57.16 ID:tZW775j30.net
hace mucho frío

362 :名無しさん@英語勉強中 :2023/11/21(火) 12:36:50.79 ID:LLdBl3wi0.net
>>351
フィンランド語も聴き取りやすい
意味はさっぱりわからないけどね

363 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/24(日) 05:50:09.23 ID:ZNLG57Rx0EVE.net
>>323
フィンランドとかかな?
そういや、英語圏やロシア語圏では、小野さん、大野さんの区別が付かないらしいな
日本語とフィンランド語は、アとアー、カとカーは明確に区別できるが、彼らには何度高いそうだ
細く(ほそく)と法則(ほうそく)の聞き訳が出来ないって英語ネイティブに言われたよ

364 :名無しさん@英語勉強中 :2023/12/25(月) 20:25:47.96 ID:s+zclsvf0XMAS.net
>>351
ラテン語の発音が一番簡単やと思う🥺
巻き舌のR覚えるだけ🥺

365 :名無しさん@英語勉強中 :2024/04/27(土) 18:35:12.56 ID:16vyK6vh0.net
>>74
男子テニス世界2位のヤニック・シナーも国籍イタリアだけど、ドイツ語話者が85%のドイツ語圏出身、ドイツ語の方が堪能だとのこと

366 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/01(水) 10:25:36.42 ID:svINGYDe0.net
サルサ

367 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/14(火) 10:37:11.23 ID:BhneGELx0.net
>>351>>363
アクセント、強勢の特徴で言語は3パターンに分類されるらしいね

Stress-timed(強勢が音の長さを決める)英語ドイツ語等ゲルマン系、ロシア語
Syllable-timed(音節が音の長さを決める) フランス語等ラテン系、中国語
Mora-timed(拍が音の長さを決める) 日本語、ハワイ語

日本語話者にとってはストレス型よりシラブル型の方が聞き取りやすい。英語リスニングが難しく感じるのはやむを得ないんだろうね。

368 :名無しさん@英語勉強中 :2024/05/14(火) 11:21:11.07 ID:BhneGELx0.net
>>367
補足
日本語はどちらかといえばシラブル型に近い

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200