2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ356

1 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 18:36:03.02 ID:PLqn1sXbD.net
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:7,810円(税込)
※ネット結果発表はネット申込みのみ
 ・試験から17日後
 ・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
  ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
  ただし共に祝日や年末年始、お盆等の関係で遅くなることがある。
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは別スレ立ててすること

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ354
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1631551822/

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ355
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1633643647/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 19:45:11.82 ID:vSZwXEU80.net
>>1

試験まであと2週間か
とりあえずディクテーションやりまくりと、パート5解きまくるわ

3 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 20:21:41.95 ID:2+uIOxuC0.net
公式問題集8で素点170超えたわ!
スコアレンジの最低が800だけど本当にこれ800超せるんだよね???
これで下回ったら発狂してしまうぞ本当に

4 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 21:12:35.24 ID:IDdFCJtHM.net
受験料10円負けてくれねーかな
中途半端な値段が いろいろ説明するのに手間がかかる

5 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 22:08:39.48 ID:vSZwXEU80.net
TOEIC、いま普通だと7810円もするのか
値段なんて見ないで申し込んでたわ
リピート割引だし

6 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/15(月) 22:18:26.20 ID:rIDeRhrj0.net
>>4
自分と同じ人がいて驚いた

7 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 06:24:05.70 ID:LASg1bOa0.net
最近このスレ急にリアルな点数告白するようになったけどなんかあったの
前は点数言う流れになっても満点って言う奴か乗らない奴しかいなかったのにな

8 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 08:27:08.74 ID:gViIQjxy0.net
>>3
結果報告して。
それまで公式8買うか否かは保留する。

9 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 11:53:50.20 ID:r7wFyP+TF.net
英語板は一般ユーザは誰も見てない。
英語なんか勉強してない棄民チョンのウジ虫スレ保守バイトが
ペットボトルにションベンためながら一日中自演してるだけ。
嘘八百のスペックでマウントとって誰彼かまわず煽ってレス乞食。
架空の半コテ作って暴れさせてスレ伸ばし。
ツイからネタ引っ張ってきて受験者に擬態。
合格発表時はIDコロコロ大忙し。
他のスレの動きが止まるから板に一人しかいないのがバレバレwwwww
書くネタがなくなると意味不明なコピペでスレ伸ばし。
もはや英語板は情報交換の場として全く機能していない。
真面目に英語を勉強している学習者を欺く社会悪。

10 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 11:57:48.81 ID:qUOMbKuBa.net
色々と落ち込むことやうまく行かないこともあるけど、呑気にTOEIC受けられるだけありがたいと思おう
TOEIC受けられるだけで丸儲け!

11 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 12:23:45.25 ID:ZipCzLVh0.net
もうTOEIC生きがいになっとるやないか

12 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 12:55:41.50 ID:qUOMbKuBa.net
>>11
受ける前は面倒だったり、嫌だったりするんだけど、受けてみると終わったあとは清々しいし、結果くるまで楽しみだし、人生のスパイスにはなってる

13 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 13:59:57.82 ID:YRCXN4rA0.net
自分的にも遊びの一環な感じ。
遊びといっても緩くいい加減にやると言う意味でなく。
脱出ゲームのイベントに行くとか、映画見に行くとか
宝くじ買ってみて発表日待つとかと同列で
TOEICの準備して、受験して、結果を待つ、みたいな感じ。

14 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 19:36:57.42 ID:9oXEi3Dh0.net
在宅で受けるから
いい翻訳アプリ教えてくれ

15 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 22:36:42.87 ID:pawS6shD0.net
>>10
良いこと言うね。ほんと、それどころじゃない
生活をしてる人も多いからね。感謝ですな。

16 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 23:31:10.00 ID:8fVEF1UWd.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21208563/

これ、身の丈にあった就活をしていないのではないかな?
TOEIC970は例えば英語での実務経験があった上でならアピール材料になるだろうけど、経験は単純事務仕事です、TOEIC970です、英語の実務経験ありません!では意味ないからなあ

17 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/17(水) 23:31:45.30 ID:8fVEF1UWd.net
叩いてるわけじゃなくて、トンチンカンなアピールをしているような気がする

18 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 00:44:49.03 ID:JlVgnR8Kr.net
多分指摘通りだけど、採用する側の経験無いとそこは多くの人が勘違いする所と思う。

19 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 01:15:33.16 ID:OCNlM3Go0.net
年齢的にあれだけど貿易事務とか受ければよかっただけやろこれ

20 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 03:34:54.16 ID:frEaWIsI0.net
氷河期世代じゃないか
TOEIC900でも面接落ちまくったんでしょ

21 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 08:53:07.85 ID:1quCSjdXa.net
TOEICや英検準1以上でも、実務経験なし帰国でもなし会話運用スキルなしなら
こういうケースあるかもしれない(コロナ禍もあいまって)
たしかに一番の近道は貿易事務。だけれど

普通の事務職なら、ほぼ間違いなく定時で退勤だろうから、それ継続で
平日は、夕方から受験指導の講師
週末は昼の時間から幼児英語の先生とか、ホテルのフロントで英語が重視されるようなところ
そういうので経歴つんで、キャリアハイを狙う

TOEICも英検も、単に英語スキルの指標なだけだから
それ取得して直ぐに職にありつけるような免許でもなんでもない。ってのが現実で

英語ができて、何らかの業務もできて…がキャリアハイのきっかけで。それも必ずの保証なく、きっかけ。

1、ジャンボハイヤー運転手の仕事を首都圏や観光地で、なおかつ英語でナビやエスコートの通訳案内できれば、まあまあ報酬ある。
2、数年前から温泉地に訪れる外国人が増えたので地方の旅館では英語スキルは重宝される。
けれど上記2つの業務を鑑みても、TOEICの聴く読むの高スコアだけで通用するかは別問題

22 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 09:00:53.34 ID:1quCSjdXa.net
>>17
それと、このネット記事(記者)からは変なミスリードを感じますね。
正直、読後の感じは良くないだろうな。
コロナ禍による正規雇用の困難さを伝えたいのか
TOEIC高スコアの有用性がないことを伝えたいのか
意図が見えない。まして、こんな記事を面白がって読む人がいることすら想像できないし。

いずれにせよ、このページにリンクしてる記事も、いくつか冒頭部分が表示されてますが
なんだか将来的に発展のないようなゴミみたいな記事がリンク貼りされてますね。どれどれ、読んでみようかなってすら思えませんわな。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 11:54:50.80 ID:Am4NdevJ0.net
>>900
toeicで就職有利なんて今はないよ。
単なる参考だけ。

24 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 13:38:49.76 ID:fViJZHTr0.net
TOEICが高得点(900以上)なら面接で一目置かれることが多いが、それ以前に社風に合わない雰囲気だったり、チームワークに向いてなさそうなキャラならTOEIC関係なしに不採用かと。

25 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 13:58:10.10 ID:wnceMyi4D.net
>>24
新卒の話ですか?

26 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/18(木) 17:33:14.35 ID:1ZOMbYdC0.net
TOEIC L&R公開テスト【2021年10月24日(日)】第280回(午前)/第281回(午後)のテスト結果を
11月18日(木)に発送しました。届かない場合は11月29日以降にお問い合わせください

第276回(2021年09月12日 午前)36,262人
平均スコア L 331.4 R 284.9 Total 616.2

第277回(2021年09月12日 午後)37,835人
平均スコア L 328.0 R 280.3 Total 608.3

第278回(2021年10月03日 午前)24,893人
平均スコア L 333.0 R 286.1 Total 619.1

第279回(2021年10月03日 午後)25,737人
平均スコア L 334.6 R 284.2 Total 618.8

第280回(2021年10月24日 午前)21,274人
平均スコア L 339.1 R 285.9 Total 625.0

第281回(2021年10月24日 午後)27,693人
平均スコア L 336.7 R 275.6 Total 612.3

27 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 00:43:38.58 ID:GfQNF1Gjd.net
新卒ならTOEICなんかより学歴とコミュ力と顔
転職ならTOEICなんかより実務経験

TOEICで就職有利っていつの話だ?
英語講師の面接受けるときぐらいじゃね

28 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 01:17:35.84 ID:BLRXjmXk0.net
当たり前だが業務で英語使わない会社ならTOEICなんて見ないぞ
英語を読む業務は別口でTOEIC600点700点くらいで募集かけてるからな
経理部の面接でもないのに簿記なんて見ないだろ

29 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 08:34:34.21 ID:lYH06cQnr.net
社内公用語が英語()の会社に転職するなら有利かもよ。知らんけど。

30 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 14:51:06.90 ID:GamkiIo90.net
会社の主任昇進が600点
僕ガイジ250点
もう絶望じゃないですかね?
中間レビューで課長に詰められるわ

31 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 22:49:26.06 ID:Su+4aXU90.net
シャドーイングつらくてディクテーションに逃げて
なんとかリスニング450まできた
これ以上は厳しそう
公式教材の各国訛りが混ざってるやつでシャドーイングやりたくないんだけど、
アメリカ発音だけでオススメある?

32 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/19(金) 22:54:52.58 ID:B0m+/ipf0.net
>>30
中学英語からやり直して

33 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 01:47:09.88 ID:W35dsUxv0HAPPY.net
そういやリスニングできなくてシャドーイングとか必要な奴って頭の中で英文読んでる時もカタカナ読みなん?
そらシャドーイングで矯正しないとどうにもならんわ

34 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 07:07:42.56 ID:fYmfHxuQ0HAPPY.net
>>26
なんか午後に受けたら損するな

35 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 13:03:47.54 ID:YB3KM5ui0HAPPY.net
午後は一日が有効活用できな気がして嫌
午前だとイチニチ有効活用できるから好き
一日に一回だけの開催に戻ったとしても、前みたいに12時台に集合させて15時15分くらいに解散なのだけはやめてほしい
一日のコアタイムが潰れる感じがして最悪だった

36 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 15:14:36.87 ID:KDu2AwfvMHAPPY.net
今って受験辞退した場合の返金手続き面倒なんですっけ?

37 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 16:20:51.28 ID:W35dsUxv0HAPPY.net
確認してみたら俺が受けた日も午後の方が平均点4点くらい低かった
明確に難易度とかあるんかこれ

38 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 17:31:45.98 ID:h2eB6n7y0HAPPY.net
7800円の試験会場ガチャやってる人いる?
どうしても近い所じゃないと受験したくないから他の所指定されたら欠席してるわ・・・クソみたいな性格ですまんけど
神奈川なんやがまじで電車乗り換えがクソみたいな立地に住んでるんや

39 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 17:43:53.48 ID:qkqyK43DMHAPPY.net
>>36
はい

40 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 17:54:00.32 ID:h2eB6n7y0HAPPY.net
あー今ってコロナ辞退できちゃうからガチャもクソもねえな
金返ってくるんだから

41 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 18:35:06.84 ID:h2eB6n7y0HAPPY.net
東芝研修センターってTOEIC会場から除外されたのかよ
まじでもう受ける気が起きないわ
ここ以外全部遠いし移動が面倒すぎんだよ

42 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 19:46:44.38 ID:hE9e+i6kMHAPPY.net
>>39
ありがとうございます
医師の診断書とかいるんですね
お金捨てるのもったいないから受験しようと思います

43 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 20:09:35.06 ID:w36iFbA50HAPPY.net
一般的にスコアはプラマイ50するらしいけどこれって会場の環境含めての振れ幅なの?

44 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 20:11:23.09 ID:BFB1hRMA0HAPPY.net
で、誰の誕生日なん?

45 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 21:15:02.29 ID:oz1tsddDMHAPPY.net
>>42
そうそう。体調不良の診断書がいる。
あと返金の請求書みたいなのも、
プリントアウトして出さないといけない。
多分安易な返金を防ぐために、わざと
ややこしくしてるんだと思う。まぁ
自己都合で勝手に休んだのに簡単に返金
要求されるのは困るというのは理解するけど。

46 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 21:17:34.16 ID:oz1tsddDMHAPPY.net
>>35
賛成だな。資格オタクだしTOEICer
だけど、それでも資格試験など午前中に
終わらせて、午後は人生を謳歌するのが
よいと思う。

47 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/20(土) 21:21:09.33 ID:qkqyK43DMHAPPY.net
>>45
実際、診断書なしで手軽に返金できてた頃には
寝坊したとか勉強がはかどらなかった
って理由で返金受けてた人がこのスレにも
いたからね。

48 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 06:39:39.89 ID:lSAk9CK50.net
キャンセルして欲しくないなら申込み締め切って金受け取ってから前回の結果発表するクソスケジュールどうにかしろよ

49 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 08:06:21.35 ID:2gIyyzAF0.net
>>34
統計的に、
朝早く起きる人のほうが、
遅く起きる人よりも
知能も学歴も収入も高いのですよ。

50 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 13:11:42.71 ID:0U4c6bCrF.net
英語板は一般ユーザは誰も見てない。
英語なんか勉強してない棄民チョンのウジ虫スレ保守バイトが
ペットボトルにションベンためながら一日中自演してるだけ。
嘘八百のスペックでマウントとって誰彼かまわず煽ってレス乞食。
架空の半コテ作って暴れさせてスレ伸ばし。
ツイからネタ引っ張ってきて受験者に擬態。
合格発表時はIDコロコロ大忙し。
他のスレの動きが止まるから板に一人しかいないのがバレバレwwwww
書くネタがなくなると意味不明なコピペでスレ伸ばし。
もはや英語板は情報交換の場として全く機能していない。
真面目に英語を勉強している学習者を欺く社会悪。

51 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 18:18:45.12 ID:UP0XWOfrM.net
日曜具合悪いのに
月曜診断書書いてもらうのか

52 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 18:53:22.28 ID:2qXxK2W5r.net
すまん800・900超えたことがある奴居たら当時公式問題集で素点何点だったか教えてくれ
もう本番しくじって金を無駄にしたくないんじゃ

53 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 19:10:05.43 ID:kPjrm0wq0.net
カルテを元に診断書書いてもらうのはよくある

54 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 23:58:36.55 ID:rndc4Sq10.net
あれ、領収書でいけなかったっけ

55 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 00:01:21.83 ID:zWWLNOsJ0.net
もう来週末はTOEICかよ
早すぎるな

56 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 00:44:52.71 ID:55Nqjp/S0.net
>>52
普通に素点×5くらいでOK
プラマイ20点くらいは振れるやろけど

57 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 04:26:06.12 ID:0KoKKGfE0.net
さっさと900とって卒業したいが未だに700点…もう5年位停滞してる

58 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 08:23:43.17 ID:kRTCV1nf0.net
>>57
一日どれくらい勉強してるの?

59 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 09:02:43.04 ID:0KoKKGfE0.net
>>58
お察しの通り勉強時間の不足ですね
情報処理技術者試験とかに行ったりしてるのでなかなかTOEICにフルコミットは出来てません
割と普段から英語自体は読んだり聞いたりして入るのですが

60 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 09:11:05.71 ID:UMdklCgF0.net
プログラマーならある程度英語できそうな気もするけどね
長文ちゃんと読むようにしてみたら、興味持つか知らんけど

61 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 09:26:01.13 ID:0KoKKGfE0.net
実際時間をかけたり辞書を引けばいくらでも読める感じですね
それはそれで実力だと思ってずっとTOEICは惰性でやっているだけだったのですが、いい加減スコア上げないとなあと

62 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 10:01:13.26 ID:sDmB8KNY0.net
本番で気をつけるべきことってありますか?初めての受験なので何かあれば教えて欲しいです
ノミの心臓なので試験とかの類のイベント?まで1週間切るともう緊張でドキドキしてくるわ…とりあえず早く受験してしまいたい

63 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 10:06:57.67 ID:lArm3+LOr.net
>>56
それくらいだよな普通
ありがとう
前はそこから70点引かれた数だったからなんともメンタルに来たわ
試験慣れしてなかったと思いたい

64 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 10:22:14.58 ID:UMdklCgF0.net
>>62
会場は音の反響の当たり外れがあるから音声テストでちょっとでも聞き取りにくいと思ったら遠慮なく前に行け

65 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 14:30:01.47 ID:5OMEgqCw0.net
>>62
腕時計を持っていくのを忘れない。

66 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 14:37:26.25 ID:QWBb+pCIM.net
>>62
写真張り付けるの忘れるなよ。
あと製図用のシャーペンを用意するとマークシートが塗りやすくなるぞ。俺は三菱鉛筆のユニホルダー2.0を使っている

67 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 14:53:16.06 ID:UMdklCgF0.net
ダイソーでもマークシート用の1.8mmくらいのシャーペン買えるぞ

68 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 17:34:47.24 ID:sDmB8KNY0.net
>>62
この質問した者だけど色々ありがとう、助かった!
備えあれば憂いなしで頑張ります

69 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 19:12:42.89 ID:WeD/MgSnd.net
個人差大きいけど、試験1〜2時間前に食事とるかとらないか、
直前の水分補給、コーヒーや栄養ドリンク類、トイレはまあ若い人は大丈夫か、
初回は当たって砕けろ

70 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 19:50:07.14 ID:js5D+jKJ0.net
トイレは大事

71 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 23:23:49.84 ID:5VdGFPYna.net
>>61
TOEICは瞬発力で正解を選ぶ
リス45分、リー75分に及ぶ
集中力を切らさないテストで
なおかつ
社会人向けなのは
日常の仕事でも、だいたい納期やら
締め切りやら間に合わせて仕上げる

なので、たとえば
part5と6を合計18分程度で
ケアレスミスなく安定して40点くらい目標に

時間いくらでもかけて解くなら
おそらくスコアの伸びしろは限られてしまう
L&Rに限定するTOEICより
英検2級を目指したほうが良いのかもしれません

72 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 08:06:43.88 ID:RzeEgRGK0.net
ジャストナウ、公式問題集8が出ているのを知った。
公式7は解いた。来春受ける前に8やるべきか否か。
受験料7,800円+問題集3,300円=11,800円は高すぎる。
しかし2回受けずに済むよう万全を期すべきという見方もある。
目標は730👆。如何。

73 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 08:40:34.03 ID:E7UFthtAM.net
>>72
金を気にしてるなら、ブックオフで110円の古いヤツでいい。
すでに現行式のものでもそれくらいになってる。
旧形式のヤツでも大して変わらん。
10回くらいやったら次の本へ行け。

74 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 08:47:54.23 ID:LEzWpK/u0.net
昔のシリーズ1から5ならもらったけど
CDがない

75 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 09:58:17.05 ID:jtkSJZOUM.net
>>74
旧形式ならp5が40問あるから、その点ではお得。
あと記事問題とかはどうせ合併、吸収、映画の公開、施設の改修・リオープンとか話題もパターン化してるので、そうそう陳腐化しない。
とにかく数をこなしてTOEICのパターンを覚えるんだ。
音声はyoutubeで検索すれば転がってるかもしれん。公式問題集は基本的に韓国で作ってるヤツの後追いらしいからな。スクリプトを自分で音読するのもオススメだぞ。

76 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 10:54:44.57 ID:m5sXAZlv0.net
マークシートでシャーペン使うとか、素人かよ
センター試験もそうだったが、鉛筆以外の選択肢はない

77 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 10:57:07.10 ID:m5sXAZlv0.net
>>73
公式問題集は繰り返し解いても効果は低い
答えを覚えてしまうから英語の勉強にならない

78 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 12:20:57.87 ID:2VX9eUnUd.net
>>62
忘れがちなのが顔写真付きの身分証明書

このスレでも忘れて、ただ試験会場へ行って帰って来たって人がたまにいる

79 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 12:29:56.65 ID:2VX9eUnUd.net
あとアレだ

大学とかだとイスが木の板で、固いし冷たいしで、俺は尻クッションを持参してる

着いてから試験開始まで結構時間があると思いがちだけど、回答シートへの事前の記入項目とかあるから、受付開始時間に会場に入った方がいいよ

80 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 13:24:31.36 ID:bvBLt4Zp0.net
>>71
確かに英検も良いんですよね
おっしゃるとおりだと思います

81 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 14:58:28.41 ID:nQPOl8t8M.net
>>77
まあ別に公式じゃなくてもいいんだけどさ。特急シリーズでも、でる1000でも、お金のことを気にしてるんだったら、8を新品で買わんでもいいよってこと。
知ってる英語をなめるように読んで、ここは他動詞だから直接目的語を取る、こいつは自動詞だから前置詞が必要とか、単に問題と答とかではなくて、細かいとこを気にしながら何度も読むんだよ。パラフレーズするなら何かなー、とかさ。
結局のところ、英文の意味が分かれば答えることができるテストなんだし。

82 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 15:23:41.30 ID:iaIwJXRgM.net
普通の家庭の大学生には必要のない 資格になりつつある
海外での 勝ち負けがもうほとんどついてしまって 英語を必要とする 実務は減りつつある

簿記2級でも取ってれば コスパもよく 十分だよ

83 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 15:44:11.47 ID:0KUNH2Hz0.net
簿記2級だったら流石にTOEICのがましだわw
総合職で受けるけど簿記取ってま〜すwとかやるんか?

84 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 16:33:07.04 ID:+mFWBdOLd.net
アホ「TOEIC800です」

会社「じゃあ英語のメールと電話対応お願いね。あと海外のお客さんのアテンドもよろしく」

アホ「英語話せないし書けないので無理です
😭」

85 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 20:20:56.35 ID:ly9E7HIaM.net
>>81
そうそう。色々考えたり、やり方変えながら
何回も解くのが王道だと思う。覚えちゃう
んです、って言う人多いけど絶対完璧に
なんえ覚えられてない。3回目とかでも
満点は難しいと思う。やりこまないとね。

86 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 21:01:42.06 ID:AXivNdM+0.net
>>84
ウチの社長だ…

英語が出来る=英語で仕事がこなせる
って思考

だから入社したてのヤツにイキナリ専門性の高い仕事をやらせるの

中小企業に多いな
そういう会社

87 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 22:27:08.58 ID:lV4O5v0X0.net
>>76
製図用シャーペンやマークシート用のシャーペン一回使ってみ。考え方変わるから。

88 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 00:09:58.17 ID:KiZmoRde0.net
1.3mmの極太シャーペンのペン先を試験前に程よく削っといて、3ストロークでマークできるようにしてる。
鉛筆だと丸くなりすぎてだんだん狙いがブレるが、シャーペンだと最後まで同じ感覚で塗れる。

89 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 00:45:00.25 ID:/hZGw+8g0.net
800点までの勉強より800から900行くまでがキツいって聞くけど本当?

90 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 02:45:19.09 ID:8FJ/4/Pyd.net
>>83
それなりの会社なら部署や会社の予実管理
で計上の知識がいるから、会社によっては
英語より財務会計の理解の方が大事かと思うが

91 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 03:35:16.55 ID:lgixDR/FM.net
そらそうよ

92 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 08:03:00.41 ID:grymwJZk0.net
>>90
簿記2級程度でそんなの任されると思ってんのかよ
業界と資格がマッチングしてなきゃそもそも資格で差なんかつかねーっての

93 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 10:36:17.59 ID:n75HK0DIM.net
>>92
予実管理なんてどんな業務でも主任レベルになったらやるだろ。TOEICと簿記のどちらが業務に役立つかならそら簿記だろとしかいいようがない。
TOEICは業務に役立てる資格じゃなくてあくまでシグナリング理論におけるシグナルでしかない

94 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 11:03:21.33 ID:zmBY4chGd.net
>>92
簿記2級馬鹿にしてるけど上場企業のマネージャークラスですら簿記2級合格者と同等レベルで財務諸表理解してるのは半分ぐらいしかいないと思う

95 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 11:13:19.49 ID:8qNKnO8B0.net
>>89
大抵の習い事って自分にとって
埋めやすい穴から埋めていくから
最後に残るのは埋めづらい穴なのでは?

96 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 11:21:33.79 ID:Q6tIAqmLM.net
>>89
やり方によっては900は簡単だけどね。
自分は幸いなことに割と楽に950まで行った。
970ぐらいから停滞している…。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 11:37:28.57 ID:grymwJZk0.net
>>93
それ言い出したら簿記なんて「所詮高卒が取る資格」になるけど

>>94
じゃあ尚更要らん資格じゃん
現に現業の管理職が簿記理解しないで働いてんだろ?
まあ簿記2級取得者が現場に入って100%理解できるかも怪しいとこだけど

98 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 12:47:41.38 ID:a+d6fquf0.net
>>96
コツを教えて下さい
850からなかなか上がらない
苦手はpart5

99 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 12:55:25.47 ID:jW/UWMU70.net
>>97
>所詮高卒が取る資格

なんかすっごいせまーい社会でしか生きてない感じがする言葉だな

100 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 12:56:36.24 ID:kByxdUEW0.net
100

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200