2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検1級 211

1 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 17:30:09.73 ID:fAXt0vY20.net
前スレ210
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1642806417/

2 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 17:31:03.55 ID:fAXt0vY20.net
2021年度第3回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 ---  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 ---  ---
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 ---  ---
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 ---  ---
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 ---  ---
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 ---  ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 ---  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 ---  ---
27 665 |13 --- |18 576 ┃26 ---  ---
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  ---
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 --- |13 --- ┃21 ---  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

3 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 17:31:44.93 ID:fAXt0vY20.net
2021年度第3回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 ---  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  ---
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 ---  ---
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  ---
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  ---
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  ---
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  ---
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  ---
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

4 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 17:39:33.03 ID:fAXt0vY20.net
>>3
C日程は27点だね

5 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 21:34:13.78 ID:fAXt0vY20.net
あげ!

6 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/04(金) 23:07:24.75 ID:ws+T/cw/0.net
>>1
英検1級スレ 209
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637652007/

他にも沢山スレあるのになんで今建てるの?荒らし?

7 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 09:33:56.48 ID:3DrK6OHS0.net
>>6
前スレは210だ。今まで乱立した場合、ナンバリングの関係で、209みたいなのは放置してきた。

8 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:09:37.81 ID:wJdlAruB0.net
もう59レスまで行ってんだから諦めてそこ使ってからにしろよ
ずっと次スレ立てなかったくせに

9 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:13:24.23 ID:3DrK6OHS0.net
>>8
おまえは来なくていい

10 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:19:25.57 ID:3DrK6OHS0.net
英検協会 https://www.eiken.or.jp/eiken/

2017年度 \7800?
2018年度 \9600?
2019年度 \11000?

2021年度 \12600
2022年度 \11800

11 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:19:39.33 ID:3DrK6OHS0.net
2020-3 文 Agree or disagree:Globarization is a positive forece in today's world
2021-1 文 Are economic sanctions a useful foreign-policy tool ?
2021-2 文 Can individual privacy be protected in the modern world?

2021-3 理 ?

12 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:19:55.95 ID:3DrK6OHS0.net
https://www.japantimes.co.jp/opinion_category/editorials/


https://www.youtube.com/watch?v=Z6iAZB52a1U

13 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:20:12.67 ID:3DrK6OHS0.net
5/29
10/2
1/15

14 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:20:36.08 ID:3DrK6OHS0.net
https://youtu.be/JuRpkKdBhOQ

15 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:22:02.77 ID:wJdlAruB0.net
なんで毎回2次の前日に荒らすわけ?

16 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 10:32:59.26 ID:3DrK6OHS0.net
>>15
>>15
だから、209でやっていて下さいな。
荒らしているのはあなただよ。

17 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/05(土) 18:01:48.98 ID:mhO+ACILp.net
テスト

18 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 09:19:19.25 ID:bG+WARi70.net
いよいよ、今日だな!

19 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 09:56:34.95 ID:bG+WARi70.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  ---
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  ---
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  ---
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  ---
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  ---
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  ---
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  ---
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

20 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 10:49:59.30 ID:bG+WARi70.net
あげ

21 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 12:31:35.95 ID:bG+WARi70.net
いよいよ、会場→開場

22 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 12:33:36.09 ID:9WEhNUqTp.net
14時の回。そろそろ出かけようかしらね。
今回で4回目。なんとかパスしたい。

23 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:03:42.17 ID:NQG6qt/rr.net
えっ!14時とかあるのか?んじゃ朝受験のやつが問題漏らしたら楽勝なのでは

24 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:08:03.99 ID:Lm1Z6d1zM.net
午前と午後はトピックカードの内容が違うはず
そして受付で携帯募集されるから午前午後それぞれの別時間帯グループ同士では問題が共有できないはず

25 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 14:20:29.77 ID:VIZEN5Ag0.net
>>24
没収まではされないけど、電源完全OFF+専用の袋に入れて首からぶら下げる事は強制される
しかし、午前午後完全に違う問題であったとしても、全国の試験会場で全て完全に違う問題に出来るもんかね

まあ自分はさっき午前に受けてきて、トピックスにどんなものがあったかは明日までは控えるつもりだが

26 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 15:00:27.00 ID:QZJ8hhG10.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ359
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1646542899/

975 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f55-x5V6) [sage] :2022/03/06(日) 04:53:40.87 ID:1kdhH+Mh0
英検1級ageもまんま実力中途半端な奴がはまりがちな奴じゃん
大方TOEICで行き詰まって他の試験に精神的安寧を求めてるだけじゃねーの
言っとくけどTOEICで900点も950点も取れる奴は英検でもTOEFLでもいい点取るから
なんなら長文とかリスニングとかは英検の方がかしこまった表現や引っかけがない分簡単まであるわ

大体TOEICなんてネイティブからしたらただの国語のSPI試験だぞ、そんなに英語力に自信あるならそんくらいさくっと取れよ
論文読めるけどSPIは解けません!じゃただの地頭バカじゃねーか

27 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 15:20:27.55 ID:UcHq+QWt0.net
緊張したせいか2分終わる前に終わってしまった

28 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 15:50:43.04 ID:bG+WARi70.net
2分越えて言い切れなくても受かるときがある。
2分足らずでも、きちんと言っていれば受かると思います。

29 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 17:15:51.97 ID:bG+WARi70.net
あげ

30 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 18:46:57.74 ID:bG+WARi70.net
2次試験・受験直後だというのにこのカキコの少なさ

31 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 20:04:55.03 ID:48eBNBSj0.net
>>30 こっちのリサイクルスレで進行している。

英検1級スレ 209
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1637652007/

ここは立てるのが遅かったので、次に使うということで。

32 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/06(日) 21:31:44.65 ID:bG+WARi70.net
バカID:5PLDf2OO0がいるので、↓に移動!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1646382609/

33 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/08(火) 20:32:21.90 ID:JwAb23vg0.net
保守!

34 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/11(金) 08:27:19.10 ID:TPVqajIT0.net
keep

35 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/14(月) 19:39:33.07 ID:UT1vam/f0Pi.net
保守1

36 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/15(火) 20:54:02.26 ID:4jSYn+Ff0.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  ---
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  ---
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  ---
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  ---
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  ---★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

37 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/17(木) 21:00:59.59 ID:9wrFDuWD0.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  ---
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  ---
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  ---
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  ---★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

38 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/18(金) 18:43:26.56 ID:8fLms3Ce0.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  ---
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  637
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  631
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ ---
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  ---  
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  ---
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  ---★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  ---
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  ---
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  ---
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  ---
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  ---
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

39 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:20:42.83 ID:+6AXucNn0.net
2021年度第3回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 --- 680
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  669
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  659
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  651
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  637
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  631
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★619
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  613   
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  608
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  602★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  596
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  585
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  580
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  564
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  559
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

40 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/19(土) 18:21:07.31 ID:+6AXucNn0.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  680
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  669
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  659
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  651
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  637
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  631
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★619
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  613   
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  608
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  602★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  596
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  585
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  580
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  564
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  559
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

41 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 16:49:08.74 ID:3OT6wnxv0.net
面接て時事問題も出されるの?ウクライナのこととか

42 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 19:29:14.08 ID:lq8X2ftqM.net
マジが。発音記号確認しておかないとだめじゃん

43 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/24(木) 20:49:27.81 ID:rov24hwo0.net
あげるん

44 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/27(日) 07:39:35.07 ID:hoYoTEis0.net
たもつん

45 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/31(木) 11:13:27.30 ID:ZD7FbE8H0.net
年度末

46 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/01(金) 11:34:25.33 ID:DzWBFJQW0USO.net
粘土魔U

47 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/03(日) 12:38:13.11 ID:qYb8W1s90.net
新粘土

48 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/06(水) 17:08:04.74 ID:8NlNunOs0.net
4月馬鹿+5

49 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f32-xb3m):2022/04/11(月) 09:00:30 ID:S/PefEwx0.net
9/11 3/11 4/11

50 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f32-xb3m):2022/04/11(月) 09:01:00 ID:S/PefEwx0.net
Windows11

51 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/15(金) 08:01:56.74 ID:xjJjiec70.net


52 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/20(水) 23:47:24.58 ID:XeNQdBb80.net
肆月 弐拾日

53 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/25(月) 20:25:50.02 ID:RlZWuuUD0.net
西暦2525年

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a732-eox6):2022/04/30(土) 19:10:23 ID:QfdeqML60.net
シーサンプトウ

55 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 01:31:53.03 ID:xBbP9Bre0.net
富士通「年収3500万円」の衝撃 ソニー、NECも戦々恐々の「グローバル採用競争」

「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました

ゼロから起業するよりも事業承継(小さな会社の買収)が圧倒的に有利である3つの理由

「エース人材だって起業OK」、NECは挑戦者が集う場をつくる

NECなど「出向起業」 大企業人材、起業しやすく

IHIが副業解禁、人事制度で他の重工大手を先行する狙い

カルビー/国内社員3900人を対象に副業解禁

56 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7ee-9nmx):2022/05/01(日) 16:24:30 ID:D/RZ4wiU0.net
111

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7ee-PwpY):2022/05/01(日) 16:52:03 ID:D/RZ4wiU0.net
Germany turned to China for support with manufacturing , providing capital , technology , and experts.
って、1)中国がドイツを援助するの?2)ドイツが中国を援助するの? どーもあの先進国ドイツが、中国からカネや技術や技術者を援助されるってのが、腑に落ちなくて。1)と2)どっちだろう?

58 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/01(日) 17:39:32.69 ID:D/RZ4wiU0.net
あ、ドイツが中国に、カネを出し、技術を出し、熟練者を出す。で、製造だけを中国に頼ったって意味かな?この意味ならしっくりACCEPT出来るや。コレが正解かな?

59 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/07(土) 18:14:46.34 ID:N2YeA/140.net
あげてみよう

60 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/16(月) 07:58:21.98 ID:HsA9UOa50.net
イチローあげ

61 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/16(月) 22:41:17.04 ID:6Y2R131C0.net
ザ・唐揚げ

62 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 01:01:06.65 ID:h0QtO9Xz0.net
前スレで出てきたけど
「英検の英作と面接では中国製AIが採用されてるけど、その中国製AI
人権弾圧に加担してるということで米国で取引禁止されてる中国企業のAI]
って書いたら、ネトウヨ連呼厨とその弟子が襲撃してきやがんの。
弟子がもし英検1級受験者だったら、まともな思考力ないから
英検1級なんか受からんね。
時間の無駄だから受験勉強止めたらいいのにねw

1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b23-hFP2)2022/05/19(木) 00:51:45.26ID:h0QtO9Xz0
>>998
だったらネトウヨ連呼厨を叩けよ。
英検で採用されてる中国AIがかなり怪しい企業だって書いたら
ネトウヨ連呼厨が現れてんだろ
お前、池沼?工作員?どっちだ?
どっちにしても屑人間なw

h●●ps://www.youtube.com/watch?v=StAe5E4ivOw
2:45〜
工作員の正体が暴かれてる
ここで工作してる奴は下っ端の五毛だけどねw
もしくは池沼w

63 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 10:26:16.61 ID:KnrSDscAr.net
正確な前スレを貼ってください

64 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:09:47.35 ID:gvBap8ZKH.net

俺に絡んでた池沼だw
「中国の文句を言う奴は許さん!懲らしめていやる!」
ってやってる知的障害だろ
お前、何年英検1級の受験をしてるのか
単に中国の悪口を言ってる奴がいないかどうかパトロールしてる奴か知らないけど
中国にシンパシーを持ってるだけでお里がしてるし知的レベルの低さも丸わかり。
もし英検1級合格を夢見てるなら、諦めとけ。
論理的思考力がない、情報収集能力がない、判断力が欠如してる。
そんな奴うからんよ。
ってか、俺に絡んでるネトウヨ連呼厨って何年前から俺に絡んでんねんって話。
もし英検1級受験者なら浪人し過ぎ。
ポテンシャルないってこと。

65 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:14:24.89 ID:HZYbN757r.net
またネトウヨ暴れてる。暇人!

66 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:20:20.43 ID:KnrSDscAr.net
>>64
はあ?

67 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:34:17.66 ID:gvBap8ZKH.net
>>66
しゅんきんぺー様のために今日も頑張りまっす!ってか

キンモー 池沼丸出し

68 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:34:25.06 ID:gvBap8ZKH.net
>>66
しゅんきんぺー様のために今日も頑張りまっす!ってか

キンモー 池沼丸出し

69 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 11:36:59.30 ID:gvBap8ZKH.net
人権弾圧AIにも見放される中国信者ってw

70 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/19(木) 13:44:56.43 ID:ueu5rkpW0.net
チャイナドレス着た中国人を嫁に欲しい

71 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/20(金) 12:57:31.79 ID:J3p64/lkF.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

72 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/20(金) 13:44:14.85 ID:Qt44Pfb2d.net
前スレでオンライン英会話講師について書いたんだけど
日本とアメリカや中国の会社で全然要求されることが違うな
日本に関わることが人生大損な気がするわ
英語のネイティブスピーカーは日本の求人サイトよりフィリピンの求人サイトの方が給料高いし

日本のオンライン英会話
鮮明な写真、You Tubeビデオ、年齢表示でYou Tubeビデオ永久に残る、かつ時給800円
TOEIC700以上

中国のオンライン英会話
プロフィールアイコンとニックネームでオッケー
年齢不表示、You Tubeもなし、時給18ドル
発音重視でスピーキングテストあり

日本はこの分野でもフィリピン並だな
おまえら英語できるんだから日本とは関わらないほうがいいよ

73 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/21(土) 18:42:09.35 ID:ZCTsGslH0.net
5/29、、、、あと1週間か!!  ★★★

74 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 02:25:14.33 ID:8WFxx0tu0.net
AMERICAN TRIES THE HARDEST ENGLISH TEST IN JAPAN
https://youtu.be/q9NwAWyAdno

このネイティブの能力が低いだけなのか
設問形式による解法テクニックがないとネイティブでも初見だとこんなもんなのか
米国大学院に通うネイティブスピーカーとしてこの点数はさすがに情けないのでは…

75 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ed9-w8Nb):2022/05/22(日) 06:58:30 ID:zLfC8g7o0.net
どなたか2020年度の英作文のトピック知ってたら教えてください

76 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 07:58:17.53 ID:h+Is4Xla0.net
本屋いって過去問みればいいんじゃね

77 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 18:00:48.89 ID:nLXNHXC2r.net
働きながら1級(の単語)対策するのは、仕事で英語使ってても難しいわ

コツコツ書き覚えノートやっても頭に入らん

78 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 18:39:16.16 ID:QL51k17b0.net
>>77
おれもそう。日常生活くらいなら、準1級で十分かな?

79 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 19:18:27.03 ID:xXBfDg800.net
むしろ仕事で使ってるなら何もせずに受かるやろ

80 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 19:40:30.01 ID:edFx1uuN0.net
英検の過去問ってメルカリで高く売れるってマジ?

81 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/22(日) 21:38:14.77 ID:/wvKq9wY0.net
>>79
仕事であんな難単語使わんしなぁ

82 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/24(火) 07:08:59.60 ID:PGv+P+x+0.net
前スレで
「2年洋画とテレビドラマを見続けて、理解できるようになった人がいるよ」
って書き込みがあって、全否定されてたけど
それ、全否定されるようなものでもないんじゃないか?
今時、ネットフリックスでもAmazonプライムでも
いくらでも洋画に触れられるから
英検1級レベルの下地があって、見続けたら、理解できて
全く不自然じゃないと思うけどね。
山本昌だったかな、「今の選手はスマホで動画撮影して
自分のモーションをチェックしたりいくらでも出来るので
アマチュア時代からレベルが格段に高く、その状態でプロに入団する」と
10年程前には150キロ投げる人が少なかったのに
いまや160キロ台を投げる投手がチラホラいる理由を語っていたよ。
英語も同じ。今は10年ほど前の平均的英検1級受験者とはレベルが違うんでは?
英検1級の受験者は相変わらずジジババが多いからその人達は分からんけど
まあ、若年層の受験者のレベルは格段に上がってんじゃないか?

83 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/24(火) 07:39:44.64 ID:PGv+P+x+0.net
>>82
山本昌じゃなくて川上憲伸だったかな?
両者、顔の年代も似てるんで、どっちか忘れたけど
とにかくYouTubeで言ってた。

84 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/26(木) 21:21:57.89 ID:MRE2AxN00.net
なげーよ

85 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 14:45:58.54 ID:ei+kdhuBM.net
札幌で受験する人いますかあ?
今度の受験会場は北広島ですと。
しかも「星槎道都大学」???
変換するのも大変。
日ハムにしても協会にしてもちょっとオカシイんじゃないかい。
受験料あげて会場費けちって。
他都市はどうなんだろうか?

86 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 15:27:04.93 ID:ei+kdhuBM.net
>>80
今回、2019年と2017年度版をそれぞれ4000円くらいで
買いました。
状態も良く取り敢えず気分良く12回分解き終わりました。
音声が入手出来ずリスニング問題を解けなかった点が残念。

87 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 15:37:50.00 ID:c3BZw6NS0.net
>>86
続けてDVD購入推奨

88 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 19:39:27.14 ID:wcbrIUW90.net
みんなすごいな
過去問1回分でも疲れるのに

89 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 21:13:33.21 ID:mrf5vasRa.net
英検サイトの過去問は自分用に保管してるが、さすがにメルカリとかに出品できんわなぁ。
音声もあるんだが。

90 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 21:35:56.01 ID:ei+kdhuBM.net
おっ、お願いします、音声を公開して下さい、是非是非。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 21:36:13.98 ID:c3BZw6NS0.net
著作権法違反

92 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 21:42:13.89 ID:mrf5vasRa.net
今、歌番組写したままにしてるんdなが、腕上げて、両手首をだらんとしたに下げて、どや顔してる歌手が、私上手いでしょうみたいな顔されたら踏みつけたくなるな

93 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 22:42:58.08 ID:382Mi9T80.net
どうでも良いけどパラサイトイヴやってたおかげで
spontaneousとcombustionを一発で覚えれたの俺だけw?

94 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/27(金) 23:30:17.06 ID:wcbrIUW90.net
自分はサウスパークで覚えました

95 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/28(土) 11:11:13.50 ID:iq07Izhl0.net
combustion engineとか覚えといたらEVシフトの話題のときに使えるぞ

96 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5132-uCuR):2022/05/28(土) 11:51:44 ID:uFjfdUjt0.net
EVはSDGsにそぐわない、、、是か非か

97 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/28(土) 14:07:15.01 ID:ZtGRBjZj0.net
中国非難の書き込みをしたら
ネトウヨ連呼して粘着してくる奴とか合格することないだろーな
ここまで中国の実態が明らかになってるのに
中国に心酔なんて
正直、論理思考力、情報収集力、情報活用力、全てに劣ってるんだよ
そういう奴は諦めるべき
根本的に素質無いから

98 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/28(土) 14:08:01.43 ID:uFjfdUjt0.net
>>97
でもAⅠ採点なんだよなあ...orz

99 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5132-uCuR):2022/05/29(日) 09:21:18 ID:asOuTT2e0.net
★ 今日!

100 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 18:39:57.13 ID:asOuTT2e0NIKU.net
何のカキコもねえ><

101 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 19:10:27.22 ID:tShCP7XZMNIKU.net
そろそろWの予想問題お願いします。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 19:21:57.33 ID:HjFO2mCU0NIKU.net
自分の試験来週だった。今日かと思ってビックリした

103 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 20:05:04.30 ID:neCK4K570NIKU.net
【凡人が死ぬ気で勉強して手が届くギリギリの資格】
・法律:社会保険労務士、海事代理士、行政書士
・不動産:土地家屋調査士
・会計:中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー(FP)1級、日商簿記1級、全経上級
・IT:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
・電気:第二種電気主任技術者(電験二種)
・英語:英検準1級、TOEIC900点
・医療:国公立大学医学部入試(旧帝大、医科歯科大、千葉大を除く)、国公立大学薬学部入試(東大を除く)、私立大学医学部の入試(慶応を除く)、医師免許(医師国家試験合格)
・建築:一級建築士
・通信:第二級総合無線通信士(二総通)、電気通信主任技術者
・公務員:国家一般職(大卒)、地方上級

【凡人では絶対に合格できない資格】
・法律:弁護士(司法試験合格)、司法書士、弁理士
・会計:公認会計士、税理士、アクチュアリー
・不動産:不動産鑑定士
・IT:高度情報処理技術者の論文あるやつ(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)
・電気:第一種電気主任技術者(電験一種、認定取得を除く)
・英語:全国通訳案内士、英検1級、国連英検特A級、TOEIC満点(990点)
・医療:難関国公立大学医学部入試(東大理三、旧帝大、医科歯科大、千葉大)、東大薬学部の入試、慶応医学部の入試
・通信:第一級総合無線通信士(一総通)
・公務員:国家総合職(官僚)

104 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 20:07:09.37 ID:RJWOjeIG0NIKU.net
>>101
>>96

105 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 21:18:56.51 ID:asOuTT2e0NIKU.net
https://www.eiken.or.jp/eiken/

106 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/29(日) 22:12:33.69 ID:RJWOjeIG0NIKU.net
今回一次から二次まで時間あるから二次試験難化しそうなオカン

107 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:01:45.29 ID:HQ3f+L7R0.net
>>106
みんな同条件だから変わらない

108 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:04:40.12 ID:HQ3f+L7R0.net
難化とか言ってる奴は落ちるのを正当化したいの?
受かる実力があれば受かるから
それに今のばかCSEのおかげでバカでも受かるしwwww

109 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:08:04.45 ID:zX7XOn0Nr.net
ネトウヨ3級は一生独身で受かるの無理wwっうぇええええ

110 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:08:35.55 ID:76niedCy0.net
>>107
前回とか前々回とかと条件変わるってことよ

111 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:10:25.58 ID:HQ3f+L7R0.net
>>110
時間が変わったってそれはみんあ一緒だろ

112 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:12:19.37 ID:gQmsXsL90.net
2次試験の対策とか二度としたくないわ
来る日も来る日も模範スピーチ何百回何千回と音読する日々
力はつくけどただただ苦痛

113 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:16:01.20 ID:76niedCy0.net
俺もやだー!!

114 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:16:54.58 ID:76niedCy0.net
馬鹿でも受かる厨にレスしちまってたか
せめて合格証うpしてから来いよ

115 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 00:29:16.51 ID:HQ3f+L7R0.net
>>114
こんな易しい試験に受からラいのですか?

116 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 03:08:08.25 ID:VlKI6Ayx0.net
>>115
英検1級合格はそれほど難しくないよw
だって、社会問題のトピがあって、それを280字程度で
そのトピについて語らないといけない。
それが一次試験で、二次試験は2分で語って
その後に5回程度質疑応答。
それ以外は英文読解とリスニング。
それほど難しくない。

もっと優しいのが、ここで英語でやり取りすること。
こんなもん部屋に飛んでる蚊を叩くより簡単。
お前、英語で書いてみなw

117 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/30(月) 03:14:09.37 ID:VlKI6Ayx0.net
>>109
中国批判したらネトウヨって?w
お前、池沼すぎんねん、今時中国に心酔ってw
この前、お坊さんも中国の悪口言ってたぞw
日本人で中国好きな奴は、まあ、見かけんな。
今時、「中国好き!」なんて言ったら白い目で見られんぞw
お前が白い目で見られてるってこと。
中国の悪口言う→ネトウヨ
ってこんなこと考える奴、英検3級にも受からんお前くらいしかおらん
ってか何年も前に英検1級合格したって何度言っても
俺が合格証書を見せても、すぐに忘れるアルツハイマーのネトウヨ連呼厨
まさしく池沼とはお前のこと。

118 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f19d-LfHH):2022/05/30(月) 17:40:23 ID:nj2hlwU30.net
>>112
わー…
すごーい…
やっぱりそれくらいやらないと無理ですよね
丸暗記ツラい…

119 :名無しさん@英語勉強中 :2022/05/31(火) 02:07:24.99 ID:gLFSwmix0.net
病気もちまだいるのか
さすが病気無職だな

120 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 18:54:47.84 ID:IpLB9fj20.net
一次来週なのに過疎りすぎやろ

121 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 19:06:39.38 ID:p/kyr/QJM.net
値上げで受けられないんだよ

122 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 19:07:12.80 ID:A/FdMckRd.net
duringをジューリングって発音するのどこの地方かわかる?

123 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 19:10:20.84 ID:p/kyr/QJM.net
>>122
イギリス
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/during

124 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 19:10:29.09 ID:IpLB9fj20.net
多分今後1万割ることはないと思うで

125 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/01(水) 22:41:45.20 ID:EJgbiJIw0.net
女優の川栄李奈のインスタでコメントの「義経のスマホ」がsmartphone of Prostituteに自動翻訳された。「義経の役をやらせていただきました」はI was allowed to play the role of Prostituteになってました。
これ正しいのかな?

126 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 10:14:15.87 ID:ilcf3nttd.net
https://youtu.be/mqU2L8NDtqQ
オンライン英会話講師やってみようかと思ったんだが
思ったより生徒のレベル高いな。ベビー英語講師にしとくわ。

127 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 10:35:16.84 ID:ilcf3nttd.net
>>123
サンクス
https://youtu.be/KXAsGV0tFmg
スペルも違うんだよな。

作文でイギリスのrecogniseとアメリカrecognizeを統一捺せなかったり
イギリス英語colour とアメリカ英語recognizeを混在させたら減点対象なんだろうか?

日本の英語教育費どっちかに統一されてないのは何故なのか?イギリス英語いらないと思うんだけどな

128 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 10:52:46.10 ID:H7xbWHAPd.net
とりあえずもうできることはあまりないから、英作文の詰め込みとリスニング聞きまくりするか

129 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 16:01:54.87 ID:iN/S3AgZ0.net
>>127
イギリス英語なんて経済価値ほぼないんだから試験にしゃしゃり出てくんなよな
面接官イギリス人だとまじで地獄だわ

130 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 19:51:48.75 ID:NE7bSutu0.net
今日youtubeで発見した人は1次2029で突破して2次も一発で合格してた。うらやましい

131 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 20:33:38.10 ID:62RFDc/kr.net
>>126
ホントみんな上手だねー
Distinctionって公式でしか買えないのかな?本屋では無理そうやね?

132 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:28:22.12 ID:59cX7s7l0.net
これ「丸ごと覚える厳選英文100」に例文として記載されてるんだけど、どこが間違ってるかわかる?
I guess a lot of people are going to the theater to watch the new movie this weekend.

133 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:33:43.14 ID:YPoC++Sa0.net
時制やろ

134 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:37:09.43 ID:59cX7s7l0.net
違う

135 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:39:17.58 ID:iN/S3AgZ0.net
>>132
are going toの次は動詞原型では

136 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:48:04.34 ID:59cX7s7l0.net
現在進行形ですけど

137 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:49:44.87 ID:gSJKd3YfM.net
are going to を使うんじゃなくてwould go to を使う

138 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:50:09.97 ID:iN/S3AgZ0.net
現在進行系ならguess...this weekendって未来のこと言ってるのおかしくね?

139 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:51:13.63 ID:59cX7s7l0.net
現在進行系で未来のこと言えるよ

140 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:52:32.46 ID:zCY8pX42M.net
will

141 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:54:28.48 ID:59cX7s7l0.net
全部ハズレ

142 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:56:44.54 ID:YPoC++Sa0.net
時制それでいいなら、theaters かな

143 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 21:59:12.33 ID:iN/S3AgZ0.net
もういい
このスレで聞く話題じゃないだろ

144 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 22:01:24.92 ID:59cX7s7l0.net
英検1級スレならこれくらいすぐわかって欲しいものだが

145 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 22:02:08.66 ID:DC/aON2t0.net
???「英検1級じゃ使いものにならない」
お前らTwitterで言われてるぞ

146 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 22:02:30.24 ID:qdcwKYKE0.net
>>142
俺もそう思う

147 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 22:03:37.93 ID:NE7bSutu0.net
I thinkだな

148 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5133-c4cq):2022/06/02(木) 22:06:49 ID:iN/S3AgZ0.net
>>144
直前なんだから1級の話題出せよ
当然受験者か合格者なんだよね?

149 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5133-c4cq):2022/06/02(木) 22:07:41 ID:iN/S3AgZ0.net
免除組なんだけど一次受験票届いてないよ
どうなってんの

150 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1bc-kt8p):2022/06/02(木) 23:31:44 ID:NhorJacZ0.net
ライティング勉強中なんだけど、解答用紙の枠足らなくなることない?A4の紙に書いてる時裏行ってまうんやけど、

151 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b8a-wXST):2022/06/02(木) 23:33:37 ID:DC/aON2t0.net
英検1級受験者ってなんで高齢者多いんだ
TOEICは若い子ばっかりで楽しいのに

152 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5133-c4cq):2022/06/02(木) 23:36:34 ID:iN/S3AgZ0.net
若い子も多いだろょぅι゛ょもいるし

153 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-yO3c):2022/06/02(木) 23:40:43 ID:gSJKd3YfM.net
>>151
年寄りばかり同室に集められてるんじゃないのか?

154 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d117-b9Kt):2022/06/02(木) 23:41:03 ID:NE7bSutu0.net
先程の英文知り合いの米人大学生にメールで聞いたら間違いは無いて返事が来ました

155 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b8a-wXST):2022/06/02(木) 23:45:42 ID:DC/aON2t0.net
>>153
誰が爺だこら

156 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 23:53:24.60 ID:ln595JTB0.net
>>132
そして答えは??

157 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/02(木) 23:59:51.92 ID:vGTYX0hf0.net
seeだろ。
でも、そんなのどーでもええわ。

158 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:00:56.19 ID:dcGb7wfE0.net
「see a movie」と「watch a movie」の違いは、「どこで見たか?」ということです。

・「映画館で見る」ときは 「see a movie」

・「家で(DVD、TV、PCなどで)見る」ときは 「watch a movie」

を使います。したがって、

I saw a movie. は「映画館で映画を見た」

I watched a movie. は「家で(DVDなどで)映画を見た」

ということになります。

もう少し詳しい説明がALCのHPに載っていました↓

159 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:04:22.69 ID:2OP/mcD/0.net
やっとなともレベル登場!5chはレベル低いwっうぇえ

160 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:08:06.81 ID:fvILrfsd0.net
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 372
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1649681478/
これからはこっちで構ってもらえな

161 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:13:21.35 ID:C53lBaKXr.net
>>138
は⁈なんで1級スレいるの⁇Levelが。。

162 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:21:27.08 ID:NN17zzXAM.net
コロナかかってしまった
貧民だから一万ドブに捨てるの痛すぎ

163 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:24:18.78 ID:Zkus3hJfM.net
>>138
文法やり直した方がいいよ

164 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:26:31.45 ID:fvILrfsd0.net
どんだけ必死なんだよww
一次の勉強でもしたら?

165 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:29:06.39 ID:SMwAH1ag0.net
>>132
間違ってないと思うけど
日本の英語教育のアホさを考えると
are going toじゃなくwill go toかgo toを正解にしてそう

166 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:33:55.38 ID:2OP/mcD/0.net
>>165
何で158が丁寧に説明してるのを無視する?

167 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:36:02.49 ID:eIl11dFS0.net
結局やっぱ時制が一番変だな

168 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:38:55.36 ID:HQM9WX1h0.net
>>158
詳しくありがとう
勉強になりました

169 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 00:39:26.88 ID:fvILrfsd0.net
一次直前なのに受けるやつのレスがほぼ無くてレス乞食に構ってる時点で終わってる

170 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 01:10:02.22 ID:dcGb7wfE0.net
>>168
映画を見るっていう場合はseeを使うんだって
英検1級受験の時じゃないけど、ほんのたまたま
何かのきっかけで習ったのを覚えていて
それで検索してコピペしたってところ。
自分もなぜseeを使うのかって分かって面白かったよ。

ちなみに英検1級受験近くなったら
故意に精神状態をおかしくさせようっていうアホがこのスレに現れるんだな。
今も現れてるみたいだけど
see a movieは、英検1級には関係ないね。
中国を批判されると現れるネトウヨ連呼厨にしろ
英検1級簡単厨にしろ、キチガイで低脳で池沼だと思う。

171 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 01:23:37.69 ID:dcGb7wfE0.net
英検は数年前に合格して、特に英会話力は
合格した頃と比べて段違いに伸びたけど
偏向試験官に落とされて2度も受験失敗したんで
合計10か月ほど死に物狂いで二次対策した経験が
合格後の英会話力の伸びに繋がってると思うから
試験に不合格になっても、結果的にいいこともあると
ポジティブになろう。
がんばっても不合格になることもあるし、頑張ったのに
前の成績よりも低くて落ち込むこともあるけど
ダイエットしてる時と同じで勉強もリバウンドってのがあるんだよ。
でも、複数不合格になっても結果的にチャートがジグザグで上がっていく。
そうなっていくと最終的に合格点に到達するもの。

それはともかく、我那覇真子さん32歳、凄いよな。
この人、英検1級に合格してるとは思わないけど
トランプの再選の頃に米国に渡って、取材を続けていて
今は、洋書を翻訳して出版している。
その洋書は黒人女性の書いた「ブラックアウト」
米民主党が黒人差別を捏造して国を分断していくストーリーを描いてる。
こんなのを翻訳して紹介してるんだから
いまだよちよち洋書を読んでる俺とはレベルが違い過ぎる。

172 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 02:27:53.64 ID:KY5LEw0y0.net
英作って240超えたらそれ以降採点されないって本当?いつも25.60かいちゃうんだが

173 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 12:13:25.98 ID:oSYiYrFra.net
>>131
普通に本屋で売ってるよ。

174 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 12:19:00.82 ID:oSYiYrFra.net
ネットって自分はその実力がなくても見下していい気分になれるから
色々な底辺たちにはありがたいんだろうなぁ。

175 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 12:26:23.75 ID:BQ93L6NLr.net
実力がないから落ちてるのに他人のせいにするやつwww

176 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 12:32:09.73 ID:ICWr5J7kM.net
3級君の長文はいつもつまらないな

177 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H35-LfHH):2022/06/03(金) 17:05:07 ID:jsw+FXLpH.net
>>173
そうなんですね
ありがとうございます!

178 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/03(金) 18:11:28.38 ID:jnICu1pS0.net
家の地方日曜日雨予報だよ。タクシー代かかるな

179 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 15:46:29.25 ID:URLeRBokM.net
>>172
誰か答えてくれ、、、

180 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 15:59:34.13 ID:GCXE2U7j0.net
>>179
公式に問い合わせた方が良いのでは?

181 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 17:00:35.96 ID:ix9ff80VM.net
字数っていうか解答スペースからはみ出した分は採点されない。多分。
字数は「推奨」だから多少オーバーしてもいいのでは?

182 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 17:45:44.76 ID:E+YTtutO0.net
>>179
アバウトでしょ。さすがにものすごく小さくびっしり書くと、たとえば、300オーバーだとアウトだわな

183 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 17:47:35.85 ID:E+YTtutO0.net
だから、普段からリアルな解答用紙にどの位の大きさの字で書くかを決めておけば、
だいたい何語かわかるでしょうに

184 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 18:03:55.64 ID:p3EsenoKM.net
札幌です。
明日の受験会場が聞いたこともない大学で、ググッとところ、
市内ではなくかなりの僻地でたどり着けるか不安です。
一応、ヒグマ対策として鈴とスプレーは必須だと思います。
地元の猟友会にも連絡して待機しておいてもらう必要が有りそうです。
協会は受験料を上げておいてこんな不便な場所に受験会場を
変更するなんていったいどう言うつもりなんでしょう?

185 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 20:48:25.56 ID:nJ7IQVxD0.net
>>183
その「リアル」な大きさが初受験やからわからんねんこっちは。

186 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 20:49:10.18 ID:6j3e4sSW0.net
過去問題集に解答用紙あるやろうが

187 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 20:54:32.60 ID:gEecjDOMM.net
>>184
かっぺにしやがれ!

188 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d9d-QM4D):2022/06/04(土) 21:08:24 ID:cO2Gk8I+0.net
大体1行あたり9字程度で解答用紙を最後まで埋めれば、改行スペース込みで230〜240字程度になるよ。自分の場合、導入部分が30字程度、理由部分が60字程度×3、結論部分が20字程度というイメージ。

189 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM5a-n7ez):2022/06/04(土) 21:10:21 ID:p3EsenoKM.net
すみません、引き続き札幌です。
ネットで調べてみたら、最寄りの駅から徒歩でたったの
30分の距離だそうです。それも二十歳前後の若者の足で。
受験には小学生から70過ぎのお年寄りまで、あるいは
体が不自由なのに一生懸命頑張って勉強を続けてきた方まで
いると言うのに、何という協会側の仕打ち。
ちなみに大学の周りにはコンビニはおろか一切の商店が
無いらしいです。

190 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d32-79Bc):2022/06/04(土) 21:35:52 ID:E+YTtutO0.net
>>185
>>186

あと、AIスキャンで一発で語数わかるだろうね

191 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d32-79Bc):2022/06/04(土) 21:36:53 ID:E+YTtutO0.net
>>189
バスか、、、タクシー相乗りすればいい

192 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 21:50:42.19 ID:p3EsenoKM.net
バスは休日なのでほぼ運休とか。
タクシーは、田舎なので存在すら確認されていないとか。
なぜ、どうして、200万人都市の札幌でやってくれないのでしょうか?
そんな事だから日ハムにも愛想をつかされて出ていかれるんだ。

193 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 22:12:25.29 ID:I76Wotz50.net
>>192
その大学はみんな車で通ってんのかな?
駅周辺で自転車かキックボードをレンタルできない?

194 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM5a-n7ez):2022/06/04(土) 22:42:01 ID:p3EsenoKM.net
星槎道都大学、札幌に30年住んでて初めて
知りました、こんな名前の大学がある事を。

195 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5517-nhrL):2022/06/04(土) 22:59:27 ID:xmLceUkJ0.net
冗談かと思ったけど真剣なんか

196 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/04(土) 23:17:52.41 ID:nJ7IQVxD0.net
ありがとうございます。頑張りましょう

197 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 01:34:25.11 ID:ptfKurEi0.net
今は知らんけど、英検受験生時代
大和大学っていう聞いたこともない大学が会場で
駅から結構遠くて面食らったことあったな。
最近TVCMやって
「「東の早慶、西の大和」と呼ばれることを目指してます。」なんて言ってるな。
この大学は新設大学で、奈良の進学校、西大和学園高校の系列なんだよな。
東大に79名、京大に40名、国公立医学部に46名も合格してるからなかなかの成績。
そこから大和大学に進学してる人がいるのかどうかは不明だけど。

198 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe23-WyFG):2022/06/05(日) 01:48:43 ID:K2pfzy0U0.net
>>197
1回だけTOEICの受験会場として言った事があるが、おれも、受験会場案内が来た時に
初めて名前を知った大学だった、JRまたは阪急の吹田駅からは歩くとそれなりに距離はある

ま、「目指す」のはタダだからいいんだが

199 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1533-tFO0):2022/06/05(日) 01:55:00 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>197
自分も4年前そこ当たったことあるw

200 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 02:27:53.34 ID:ptfKurEi0.net
>>198>>199
吹田だったら関西大学を会場にしたらいいのにな。
関大前駅から降りたらすぐ校門だからな。
ところで明星高校が会場になったこともあるよね。
明星高校は真田丸が存在した場所で、キャンパスの壁にその記念碑がある。
ちな、真田丸とは大坂夏の陣で真田幸村が拠点としたfortだな。

201 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 02:31:41.68 ID:ptfKurEi0.net
ああ、夏の陣じゃなくて冬の陣か。
確かに。
外堀が埋められる前じゃないと
あんなに大阪城公園から離れた場所に砦が作られるわけないよな。
ってか、大河ドラマ真田丸の最後は
夏の陣だと思うんだが。

202 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 08:15:34.60 ID:EmET+3Ve0.net
なんか、還暦くらいの人なのかね

203 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 11:33:48.96 ID:KoK6MzheM.net
北海道は札幌の近くにしか住んじゃ駄目だろ

204 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 11:46:07.14 ID:+pixigyOd.net
1級初受験行ってくる
今回は完全に英検協会の養分だけどな
しかし暑いな

205 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 12:32:25.07 ID:2wau90N/0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   2022年度第1回   6/4

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

206 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 12:32:41.11 ID:2wau90N/0.net
>>205
6/5だったorz

207 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 13:27:06.54 ID:NsMNZK0u0.net
縁起悪いのう

208 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 14:05:17.55 ID:2wau90N/0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

   2022年度第1回   6/5

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

209 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:30:08.93 ID:rKGmaszQM.net
リーディングの語彙むずすぎわろた

210 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:37:24.68 ID:cq0l5gEWd.net
>>209

同意。
逆にリーディングとリスニングの大問1は簡単だった

211 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:38:34.49 ID:rIjCh1k7p.net
作文 遺伝子組み換えネタ

212 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:46:01.64 ID:Gg6qUVlPM.net
お疲れ様!
遺伝子組み換えネタは、練習済みな人が多いだろうしラッキーだったね
解答速報、どこのが一番はやいん?

213 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:47:01.17 ID:Gg6qUVlPM.net
英作文、第一段落と第二段落の間に1行空けてしまった
大幅な減点になる?

214 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:47:36.14 ID:t2t3CmG2d.net
リスニングがかなり素直な問題な多く感じたな

215 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:47:59.97 ID:t2t3CmG2d.net
>>213
ならんだろ、そんなの

216 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:49:22.62 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>213
というか空行開けてしまったら行数足りなくならん?

217 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:54:46.72 ID:Gg6qUVlPM.net
>>218
語数足りなくはないけど結論がえらくシンプルになりましたw

218 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:56:36.57 ID:7GQFEIR/0.net
また単語25点満点無理だった
微妙に迷って2つ間違いを選んだ、毎度のこと…
単語しか点取れない俺の貴重な得点源なんだからさぁ

219 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:59:31.64 ID:Gg6qUVlPM.net
>>220
単語そんなに得意ってことはすでにホルダーですよね
職業的な理由で受けてるんですか?

220 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 16:59:49.55 ID:HaQKIIFmp.net
リスニング、スピーカーの音が大きすぎて音割れして聞こえなかった。

221 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 17:19:06.62 ID:pqjb1TS8d.net
お疲れ様でした!

語彙問題が激ムズでした😂
ライティングは遺伝子工学について。@再生医療盛んになるA絶滅危惧種が復活するB医者の負担減る という柱で書きましたが合っているのかどうか…。

222 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 17:20:52.09 ID:/DtDv+LJ0.net
あーーー、eke outミスったーーー

223 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 17:22:52.68 ID:vp0Uzmec0.net
再生医療
食糧不足への解決
新技術が奨励され新産業がおこり経済活性

224 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 17:35:40.34 ID:djNjtVvS0.net
大雨でびょ濡れになった

225 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5517-nhrL):2022/06/05(日) 17:40:39 ID:djNjtVvS0.net
今朝健康チェックが一発で繋がったから受験者少ないのかな

226 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-Usof):2022/06/05(日) 17:56:37 ID:k9epTuUjp.net
>>219
万年受験生。1次合格経験はあり。

>>223
その3つで攻めるのが王道。イッチーの2次本にも
遺伝子関連で少し記述があって医療と農業の2つ。
3つは載ってなかったけど、どんなトピックでも使える
困った時の経済活性ネタで合わせて3つ書いたよ。
内容は陳腐でスペリングミスもひとつした。
今回も英作文で落ちそうだわ。、

227 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2e-Ir1o):2022/06/05(日) 18:02:02 ID:SdpJLxYIM.net
パスタんフル暗記で望んで語彙19点。死にたいわ。過去問で24でてたのに

228 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-Usof):2022/06/05(日) 18:07:13 ID:Jafb5ToAp.net
一ノ瀬安先生の速報、結構間違ってると思う

229 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1533-tFO0):2022/06/05(日) 18:10:54 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>226
二次から一次に戻ってきたの?

230 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:29:22.85 ID:WYxlkbU0p.net
英作文は、1 厳しい気候に耐える作物の生成による食糧不足の解消、2 健康に良い栄養素をたくさん含み、有害な物質を排除した作物や動物の生成による健康の増進、3 移植のための臓器生成による医学の発展の理由で書いた。

231 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:50:30.87 ID:BvSiFbmJa.net
英作文で「動物実験の代わりになる」という嘘デタラメを書いてしまいました。
あとふたつは再生医療と人口増加による食糧不足の改善です。
なんで皆さんそんなにすらすら思いつくの…

232 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:50:48.51 ID:8rJow3WQa.net
一ノ瀬先生の速報で採点して、R:33、L:18でした。
W:25あればギリギリ受かりそうなので、前回受験よりかは希望が見えました...

何回か受けたのですが、Lが全然上がりません。
Sも準1級ギリ合格から未対策です。

皆さんLとSはどうやってトレーニングされてるのでしょうか。

233 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:55:20.18 ID:T1GSPV2b0.net
>>228
そいつってバイリンガルなんじゃないの?
前に準1のリスニングも何問か間違ってたぞ

234 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:56:11.96 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>232
Lギリギリだと二次が地獄だよ
ようこそここへ

235 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 18:57:53.07 ID:2wau90N/0.net
>>233
もう何年も毎回毎回英検の準1&1を受け続けられている大先生ですよ。
1年くらい前にCSE400とられています。

236 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 19:18:24.20 ID:djNjtVvS0.net
たこ焼き焼いたけど相変わらず上手く丸く出来ないわ
上手く出来るのと英検合格とどっちが早いかw

237 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sped-Usof):2022/06/05(日) 19:27:42 ID:imWMZD1cp.net
一ノ瀬先生の件、「結構」は言い過ぎた。先生にしては「結構」ってことね。
先生が既に気づいてる間違い以外にも3問くらい間違ってそう。

238 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-srDw):2022/06/05(日) 19:30:28 ID:SJPudogCd.net
>>231
嘘デタラメでもチェックされるのは論理展開と文法だから気にしなくて良いのでは。わからなければ話をでっち上げれば良いだけ。いちいち正しいかどうかチェックするほど採点AIは有能ではない。中国企業ならせいぜいgrammerlyのプログラ厶流用するくらいじゃね

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5517-nhrL):2022/06/05(日) 19:31:11 ID:djNjtVvS0.net
明日公式解答公表だから自己採点は明日でいいでしょう
今はこの解放された気持ちを味わいたいわ

240 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 19:42:32.15 ID:BvSiFbmJa.net
>>238
優しいお方…文法・論理展開も何も、単語の羅列になってしまいました。
R31 L19なのでギリギリ行けるか?落ちるか?W次第の瀬戸際です。

241 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 19:43:10.34 ID:MyNHHNXY0.net
去年の過去問一通り解いて挑んだが語彙問題が去年のよりかなり難しかった気がする
リスニングは途中で集中力切れて訳がわからなくなった

242 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 19:52:25.75 ID:gQsgtPbY0.net
【ネタバレ注意】今回の単語の正解的中率(派生語はカウント)

パス単<4訂版>:19/25 (熟語3/4)
単熟語EX:22/25 (熟語4/4)

どっちにも載ってない単語は
vanity, extenuate, tirade の3単語なのでEXのほうはこれ以外すべて的中

EXに載っていてパス単に載ってないのは pander, flout, polish off

243 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:03:29.03 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>242
パス単5訂版は?

244 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:03:48.25 ID:bP5D30awp.net
遺伝子工学ネタ、旺文社の英作文本にもガッツリ載ってたわ
全然やってなかったけど

245 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:05:12.39 ID:2wau90N/0.net
>>235
CSE 3400 でした。失礼しました

246 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:07:59.47 ID:gQsgtPbY0.net
>>243
開いてすらいない

247 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:08:55.91 ID:2wau90N/0.net
>>242
pander と fout 旧版にはのっていたと記憶

248 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:09:07.95 ID:2wau90N/0.net
>>247
flout

249 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:12:09.77 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>246
(´・ω・`)

250 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:17:06.43 ID:BvSiFbmJa.net
パス単4訂版だけ使って21/25だったわ。
もりてつが単語の速報出していて、一ノ瀬先生解答で一部ミスあり。

251 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:17:34.83 ID:BzfdLmP50.net
会場に辿り着くまでが迷路をさまよってるみたいだった。
とにかくお疲れ様でした。

252 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:27:25.83 ID:P4F8FpuJ0.net
もりてつってなんでいつもしかめっつらなの?
ちょっと怖いんだけど

253 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:27:38.49 ID:gQsgtPbY0.net
>>250
https://www.youtube.com/watch?v=KqHk8V2wSJg
これか

一ノ瀬さんの速報で採点してたから俺も見てみよう

254 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 20:34:40.27 ID:gQsgtPbY0.net
tiradeのところはdepositionが正解みたいだな
法廷用語出されたらきついわ

tirade: a long angry speech criticizing someone or something

deposition: a statement written or recorded for a court of law, by someone who has promised to tell the truth

255 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9e3-vLXQ):2022/06/05(日) 20:45:30 ID:/DtDv+LJ0.net
次はsubpoenaでないかな

256 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d9d-QM4D):2022/06/05(日) 20:48:46 ID:5MIaKk980.net
語彙は21/25だった。パス単4訂版丸暗記した。

257 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d32-79Bc):2022/06/05(日) 20:51:42 ID:2wau90N/0.net
>>254
tide+raid →(潮→波)+攻撃 

258 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:16:03.43 ID:KXFN1Fn+0.net
一ノ瀬さんのやつで採点した結果だと、↓の感じでした。
前回はリスニングがダメで、不合格だったのでその点は改善できてよかったです。
単語はパス単のみで21点でした。256さんも同じ感じみたいなので、
このあたりがパス単のみの限界でしょうか。

R 36/41 (@21/25 A5/6 B10/10)
L 26/27 (@10/10 A9/10 B 5/5 C2/2)

259 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:25:43.08 ID:nIEsMMeR0.net
tiradeは遊戯王の「暴君の暴言」だったっけ

260 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:32:15.89 ID:Rk6vqZ4a0.net
>>257
教養深い良レス

261 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:36:16.16 ID:BvSiFbmJa.net
一ノ瀬先生が全体の感想・解説とCSEスコア換算表の動画を出してくれています。

262 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:40:12.76 ID:T1GSPV2b0.net
>>252
その方が難しいこと考えてそうで知的に見えると思ってるから

263 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:40:15.23 ID:bq42ZCp/a.net
>>197
あのCMなぁw
もう少し目標高く、私立の京大目指しますの方がよくないか?
関西圏ぐらいしか受験しないんだろうし

264 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 21:55:52.51 ID:2wau90N/0.net
>>260
すみません、あくまで我流です。鵜呑みされませんように><

265 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 22:10:10.30 ID:iw1mQ9BM0.net
R30/L20だった
W普通に取れてりゃ二次呼ばれるかな

266 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 259d-Ir1o):2022/06/05(日) 22:39:43 ID:cG2DbR/a0.net
毎日一時間くらいリスニング聞ける英字幕付きのおすすめYoutubeない?ニュースはネガティブ全開になるんだが

267 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM2e-Ir1o):2022/06/05(日) 23:09:16 ID:HKVCQMdsM.net
リーディングcse上がってくれないと不満爆発

268 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hf2-Usof):2022/06/05(日) 23:10:47 ID:WImf4/jsH.net
やっぱりリーディング難化してますかね?

269 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/05(日) 23:51:31.96 ID:ptfKurEi0.net
>>265
ここはかなり分かりやすいニュースチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=qOKA1VfAe0M

270 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:01:01.52 ID:HQRD+Lhw0.net
>>269
お!面白そうなチャンネルですね!
ありがとう!

271 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:05:13.20 ID:eM7Cc/jb0.net
>>268
してるとおもいやす、、、

272 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:09:23.28 ID:88sNmKru0.net
Abceedだけで準一級とったけど、流石に一級は確実に無理ですよね 笑
参考書使うとか机に向かって勉強できないタイプです。

273 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:20:31.77 ID:J1eDm941M.net
札幌からです。
マジで、ブチ切れるぞ。
駅からバス無いじゃねえかよ、馬鹿野郎!!
日曜日のシフト見てみろ、クソ協会。
市内でやれよ、札幌市内でよ。
北広島の、しかも駅から徒歩30分って何なんだよ、
受験料上げてサービス下げてって、オッコルでワレえええ!!

274 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:33:43.29 ID:2T+COL5Wa.net
リーディング合格圏内入ったのに、リスニング音質悪すぎて前半慣れるまで全然聞き取れなかった
高い金払ってんだから音の問題どうにかしろよ。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 00:49:07.07 ID:khgwqoBD0.net
>>273
かわいい

276 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 13:23:48.22 ID:jSS+laizr0606.net
解答速報まだなのかよ

277 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 13:52:40.58 ID:Z2d62tFa00606.net
でたね

278 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 13:54:08.40 ID:S9/4EotN00606.net
リーディング過去最低や、語彙が痛すぎる

279 :名無しさん@英語勉強中 (テトリス 5d33-h4Uq):2022/06/06(月) 14:42:53 ID:ynU12qhg00606.net
Genetic Engineeringて全く準備してなかったから難しく感じた
隣のガキは頭抱えてて最後まで書いてる音が聞こえなかった

280 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:03:55.10 ID:4flXrjsw00606.net
R26 L22だったわ
単語が半分できなかったからこりゃ無理かな

281 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:10:22.22 ID:/N683aI6a0606.net
R32L19
Wはダメダメすぎて、はぁ

282 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:19:48.50 ID:cHikrbyV00606.net
>>281
Wそこそこならギリいけるんじゃね
俺R31-L20だったが
今日から一応二次対策開始する
なにやっていいか皆目わからんがとりあえず
一次のエッセイを手短に2分喋る感じの訓練方向でやってこうと思う

283 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:22:40.23 ID:fY//u8IvH0606.net
みなさん点数高いですね。
R29 L19でした...
単語が難化してるっぽいからCSE上がっててクレメンス

284 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:23:33.06 ID:vM0Qw8zCd0606.net
>>281
全く一緒だ
Wで7割取れてる自信が全く無いが
6割〜7割でギリ合格できるかくらいかな?

285 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 15:29:07.83 ID:wPQWyTy/M0606.net
RLの合計50超えてたら心配いらないでしょ
49以下はヒヤヒヤだけども
W満点だったら40以下で通ることあるらしいよね

286 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:00:54.59 ID:/N683aI6a0606.net
>>282
面接大特訓を買って帰るよ
>>284
ナカーマ‼︎がんばろう

287 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:17:54.40 ID:EGHkuXx+00606.net
ワイR29L12(死)。ライティング28か29で合格。ちなそこそこできた

288 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:25:36.92 ID:sxx1CnnXM0606.net
1級初受験でした。自己採点でR21(語彙が9、長文12) L21です。受かっている可能性はありますか?

289 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:32:55.88 ID:9IyuZx4V00606.net
>>283
この人、以前もここで見かけた希ガス

290 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:35:21.01 ID:9IyuZx4V00606.net
>>288
英作がものすごいトップクラスのできならば合格

平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---

35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  ---

21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---

291 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:36:15.47 ID:9IyuZx4V00606.net
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850★┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809★┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776★┃38 ---  ---

35 711 |21 689★|26 700 ┃34 ---  ---

21 638★|07 --- |12 --- ┃20 ---  ---

292 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:42:10.50 ID:HxYSxTmRp0606.net
英作文の内容は似たようなことを思いついたが
模範解答はニクイくらいシルプルかつ上手にまとめられているな

293 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 17:53:42.39 ID:ZGf172sd00606.net
>>290
ありがとうございます!ライティングは平均以下になりそうなので、次回に向けて頑張ります

294 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 18:00:20.79 ID:khgwqoBD00606.net
>>287
こういうのが意外に合格したりするからな
ただし二次で詰む

295 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 18:01:56.51 ID:khgwqoBD00606.net
>>288
WのCSEが700超えくらいやろ?余裕で行くぞ

296 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 18:06:41.71 ID:9IyuZx4V00606.net
>>293
読解がすごい人のようだから、単語強化して9→19くらいになれば十分合格可能。

297 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 18:29:08.20 ID:eM7Cc/jb00606.net
自分は早稲田の理工で受けたんすけど、結構若い人多かったです。自分も20やけど

298 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 18:34:30.55 ID:scEOvZDd00606.net
>>279
同じく
前回が科学技術だったから今回科学系はないと思ってた
戦争関係がくるかと睨んでたんだがな

299 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:00:39.85 ID:UcKWXGMuM0606.net
>>297
同志社大学新町キャンパスで受けた時も受験者の大半が大学生レベルの年齢で若かった。大学は大教室で受験させられることを懸念してたけど、大教室だったな。
幸いリスニングの時に雑音立てる下品な奴はいなかったけど。
>>279
そのトピは必須。
19年1月二次試験のトピにそれが入ってたよ。

300 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:01:10.17 ID:9IyuZx4V00606.net
>>298
山を張らせないぞという意気込みを感じるな

301 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:02:45.59 ID:9IyuZx4V00606.net
今ひらめいた。

2次試験、、、最初のやり取りから
「この人理系だ。じゃあ、理系のトピをぶつけよう」
こういう感じでカードを渡しているのではないか?

302 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:05:58.38 ID:UcKWXGMuM0606.net
1次合格したら直ぐに2次なんだから
ヤマなんか貼ってられない
そんの入試でヤマ張るようなもん

303 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:08:07.27 ID:UcKWXGMuM0606.net
>>301
時間帯でカードは決まる
1日4枚

304 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:12:08.67 ID:khgwqoBD00606.net
>>279
そんなトピすら準備してないなら二次でどっちにしても詰む
5トピ選べるけど3,4つは日本語ですら言えないようなトピだから

305 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:19:46.01 ID:Ok9fjmvga0606.net
出た単って過去問のデータベースを無断で公開してるわけだけど公式から怒られないのかな?

306 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:42:33.76 ID:SyvSjFfz00606.net
内装業者の話と人工衛星、恐竜の話ってリサイクル?既視感があった

307 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:51:13.01 ID:UTsoldUj00606.net
>>269
の、トップガンが中国の国旗を消して
その代わりに日本と台湾の国旗を入れたって話は
18年11月の1次試験の長文問題に通じるものがあるよね。
その長文ではハリウッド映画が中国に進出すると、中国政府からの検閲に入るようになった
って内容だった。

308 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 19:58:59.18 ID:R9tN+MNS00606.net
R31、L17
リーディング時間足りなくて最後の長文全部塗り絵になった。
リスニングはヘッドフォンにしてほしいね。
ライティング26点以上なら合格できそう。

309 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 20:10:00.32 ID:tt9neauer0606.net
ワイR31、L13(死)。なんでこんなに差があるんだ?Lは前は16はあったけど
下がる一方。wはいつもは24。単語はパス単。ちなみに数ヶ月無勉強。
単語はその前にちょこっとやってた。

310 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 20:12:26.08 ID:khgwqoBD00606.net
理由は無勉だからだろ

311 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 20:17:34.21 ID:tt9neauer0606.net
そうだよね。次はLの勉強するけど、皆さんは過去問&制覇?
教材があんまない

312 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 20:19:11.00 ID:tt9neauer0606.net
308が受かりそう、羨ましいよ。Lをプラス5問上げないと無理だ。

313 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 20:45:12.03 ID:EGHkuXx+00606.net
W28以上ってけっこうむずいんかねえ

314 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 21:23:30.79 ID:n/G0bBkX00606.net
>>313
けっこう、ムズい

315 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 21:24:58.69 ID:S9/4EotN00606.net
語数オーバーすると減点あるぽいな

316 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 21:28:42.95 ID:cHikrbyV00606.net
800長文は塗り絵する作戦とってる
やったら10分足りずやらないと10分残る
リスニングの下読みにかけてる
あとほんの少し早く読めるようになったら
Rでは落ちる気がしないんだが絶妙にできてるよこの試験ほんと

317 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 21:36:45.20 ID:KNDOhtWO00606.net
久しぶりにペーパーテスト受けたんだが
テスト対策以外にも集中力がめちゃ重要だな
前半で頭使いすぎてリスニングはスペースアウトしてたわ

318 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 22:36:28.50 ID:pwtVKHoT0.net
>>309
何でわざわざ金払って会場まで出向いて受けるのに無勉なん?

319 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 22:51:46.39 ID:YPp8MOy60.net
R32 L18だったけど、ライティング15文字足りなかった。合格するかね?

320 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/06(月) 22:53:41.30 ID:n/G0bBkX0.net
>>318
申し込んだ時はやる気あったけど、結果無対策で試験当日を迎える、みたいな感じじゃないかな

321 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW caf0-Ir1o):2022/06/06(月) 23:47:37 ID:YPp8MOy60.net
R32 L18だったけど、ライティング15文字足りなかった。合格するかね?

322 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 00:00:30.05 ID:EyDyWKoF0.net
>>321

R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 ---  ---
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 ---  ---
36 720 |22 701 |27 717☆┃35 ---  ---
35 711 |21 689 |26 700☆┃34 ---  ---
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 ---  ---
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 ---  ---
32 690★|18 658★|23 644 ┃31 ---  ---

Wが☆あたりならば・・・

323 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 00:29:20.29 ID:i2ZZnxSB0.net
英作文では関係詞非制限用法、分詞構文、無生物主語、SVOC、仮定法が使えてたら文法は大丈夫よな、

324 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 01:06:28.73 ID:rSm937oLr.net
>> 320 そうです。フルで週6働きながら英検はきつい。次はRの点は維持しながら
Lの勉強はやるつもり。制覇一冊はやれたらちょっとは点上がるかな。
Lが18はないと合格圏に入らない。

325 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a923-h4Uq):2022/06/07(火) 01:31:28 ID:DrmL6s7A0.net
>>323
そんなの関係ないと思うよ。
そうじゃなくて言いたいことを英語で書けるようになったらいいだけ。
英作の時間は、日本語で思い浮かんでくることを即座に英語で書く。
それが出来たら英作は合格点に近付いていく。

>英作文では関係詞非制限用法、分詞構文、無生物主語、SVOC、仮定法が使えてたら文法は大丈夫よな、

こんなのは高校生の英作で考えること。

326 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 01:46:41.00 ID:AyXjA6eV0.net
>>325残念ながら的はずな解答。自分の言いたいことを英語で書くのは当たり前として英検一級で点数を取るために文法を使うってこと。例えば分詞構文を使わずにand S〜って書いても自分の言いたいことは言えるわけじゃん?でもそれじゃ文法項目で点がでないわけ。なんか本質ついてるぜ的な感じでカッコつけてるけど、薄っぺらいこと言ってるだけなのでまずはその浅い思考を治すことから始めるといいと思いますよ。

327 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 05:44:58.96 ID:DrmL6s7A0.net
>>326
半分英作したよ。英作は合格者平均点以上の点を取って英検1級は数年前に合格した。この英作がどの程度の評価かは分からないけど、この程度書けて合格圏内かなとは思う。「分詞構文」だけ、英語でどう書くか分からないから辞書引いたよ。あとは難しい文法使おうなんて考えず、単に英作しただけ。
あと半分の英作はキミの番ね。頑張れ。

「残念ながら的はずな解答。自分の言いたいことを英語で書くのは当たり前として英検一級で点数を取るために文法を使うってこと。例えば分詞構文を使わずにand S〜って書いても自分の言いたいことは言えるわけじゃん? でもそれじゃ文法項目で点がでないわけ。

Unfortunately, your respond is off the point. Certainly, as a matter of course, attendants should have enough skills to write in English what they want to express, but have to use grammar which can appeal to markers in order to gain a high score for EIKEN Grade 1. For instance, you may make yourself understood, using a conjunction such as ”and ” rather than a participial construction. However, it cannot be expected to make a good score due to poor grammatical technique.

>なんか本質ついてるぜ的な感じでカッコつけてるけど、薄っぺらいこと言ってるだけなのでまずはその浅い思考を治すことから始めるといいと思いますよ。

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a923-h4Uq):2022/06/07(火) 06:23:05 ID:DrmL6s7A0.net
>>326
自分が言いたかったのは
>>英作文では関係詞非制限用法、分詞構文、無生物主語、SVOC、仮定法が使えてたら文法は大丈夫よな、

って何てレベルの低いこと言ってんだろ?ってこと。
SVOCとか仮定法とか書けて当たり前だし、そんなの書けて評価の対象?って思う。
とにかく、時間内に書く内容を考えて大急ぎで英作しないといけない。
頭に浮かんだことをさっさと英語で書いていく。
ただそれだけ。

329 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 06:37:41.66 ID:rDwoSkd4M.net
英作文の中の「文法」の評価を言ってるんじゃないの?
基本減点方式だからそんな厳しくないはずだよ

330 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 07:21:58.54 ID:DrmL6s7A0.net
>>329
文法ってミスがあるかどうか?ってところを見るんじゃないかな?
「分詞構文が使えてるから加点」みたいな低レベルなことはしないと思う。
論文形式で書いていて、たまたま分詞構文を使ったり、無生物主語を使ったり
というわけで、そんなの書けて当たり前ってところ。
そんなことよりも、自分で頭に思い浮かんだことを
スラスラ書けるようになる訓練が必要だし
文法でチェックすべきは、名詞がcountableなのかuncountableなのか
articleはどうするのか?とか
そんなとこだと思われ。

331 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 10:28:54.11 ID:TUeHKMj30.net
1級合格した方は独学始めて何年で合格しましたか?
目安が知りたいので誰か教えて!

332 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 13:00:20.54 ID:4D6I410B0.net
>>326
あなたが正しい。
文法は文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているかを評価するので多彩な文構造を間違いなく使えているかをみる。
同じ文構造の売り返しでは文法敵に正しくても高得点はとれない。
文章・語彙のバリエーションを多彩にすることはは高得点者が高得点を取るための秘訣として多数発信されているが、それを理解していない奴もいるんだな。

333 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 13:35:13.70 ID:sBqcb7Q3M.net
>>332
自演乙w
俺が言ってるのは
分詞構文だとかSVOCとか
書けて当たり前ってこと。
あの人、準一級合格したばかりで
1級のレベル知らない人だと思う。

334 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 13:59:58.77 ID:zg5k9PDkr.net
ネトウヨ3級の戯言はスルーしましょうね

335 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 14:28:27.54 ID:sBqcb7Q3M.net
>>334
愛して止まない中国をディスる奴は皆ネトウヨw
池沼現る
池沼とはオマエのこと

336 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 16:08:25.10 ID:sBqcb7Q3M.net
>>332
論文形式で書けば、必然的に分詞構文だとかいった用法は使うよ。
でも、英検1級受験を開始した頃
ハーバード大学院で言語学を学ぶ米国人に添削してもらったことがあって
故意に、節と節が入り組んだ複雑な表現を使うと、「シンプルな文にしろ」と
結構添削された覚えがある。

337 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 16:27:37.49 ID:X7E0lHC/d.net
R26、L19という絶望的な点数
何一つ対策しないで受けると無理だね、やっぱり
英語力がめちゃくちゃ高い人なら対応できるんだろうけど

338 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 17:13:26.51 ID:EyDyWKoF0.net
>>331
仕事に英語無関係+働きながらで丸5年。

339 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 18:30:52.87 ID:PMcca5j1p.net
3年前に英検1級に受かった者だけど、
Writingは26点で、単語6文法7内容7構成6だったよ

文法は本当に中学レベルの簡単なやつしか使ってない上に何個か文法ミスもしたけど、
文法は7点までなら難しい文法を使わなくても取れると思う。8点満点を取りたいなら知らんけど
ちなみに分詞構文とか仮定法は普段から未使用

340 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 18:32:04.80 ID:7xIJ7v8DM.net
>>332
コメ主です。わかっていただける方がいてよかったです(まだ一部話のわからない人がいるようですが)。

341 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 18:37:36.90 ID:PMcca5j1p.net
てか、当時1級本番で書いた英作文がまだ残ってるから晒してみるよ

時間余ったから自分の英作文をまるまる問題用紙に写してきた。
本当に中学レベル(=3級以下レベル)の文法しか使ってないけど、↓でも一応文法点は8点中7点あったよ、とだけ。

-----------
お題:Has a university degree in the humanities lost its relevance in today's world?

《答案(再現)》
第1段落
There are so many people who say that a university degree in the humanities has lost its relevance in today's society, but I disagree with this idea.
There are three reasons to support my idea.

第2段落
The first reason is that academic fields of humanities are the basis of our ways of thinking, even if we have already graduated from universities.
For example, studying philosophy often improves our skills of critical thinking, and comparing our culture with different cultures can make our views wide.
These facts must be the evidence that academic fields of humanities are useful for us, even in today's society.

第3段落
The second reason is that academic fields of humanities are also the basis of other sciences.
For instance, history is the important aspect of examining economics, political science, and so on.
In addition, humanities often affect the way of comprehending sciences, such as physics and mathematics.
We can say that there are no sciences which are not related to humanities.

第4段落
The third reason is that, by studying humanities, we can become cultural people(←爆笑ww).
We can easily be hired from corporations if we are cultural people.
That's because corporations want to hire those people, and cultural people often give their corporations the new way of thinking. This will contribute to their company's success.

第5段落
For these reasons, I believe that studying humanities must be important even in today's world.

342 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:14:17.95 ID:39c7WFnyr.net
>>337
上で爆死した者だけどいいじゃん、私なんてL13だった。受かるわけない。
w次第でワンチャンありそ。

343 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:23:43.80 ID:sBqcb7Q3M.net
俺も晒してやろう。合格した時のトピは何だったか忘れたけど
英作でhegemonyという語を使った覚えがあるから、この原稿に似たことを書いたんだと思う。
別に難しい表現を使おうとして使わってない。論文調で書いたらこんな感じになったって感じ。

Is world peace a remote possibility?

I believe that world peace is a remote possibility for the following reasons.
Firstly, powerful nations such as America, China, and Russia are still competing over hegemony and it may never end. Nowadays, America is trying to defeat China with economic sanctions, but world politics is so complicated that it may cause wars, battles, or terrorism.
Secondly, it seems impossible to eliminate violence around the world. Battles occur mainly due to frustration as a result of government corruption, social unfairness, poverty, and security threats. Those problems are often observed around the world, which means there is always the potential for violence that threatens peace.
Lastly, history shows that there has been no time when world peace was achieved. In history several hegemons appeared such as Spain, Portugal, the Netherlands, the UK, and America. However, all those nations experienced decline, and through their replacement, the world became unstable.
In conclusion, world peace is a remote possibility for the stated reasons.

344 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:36:03.75 ID:MLWRk9Mt0.net
>>338
ありがとうございます!
3年独学したのですが準1からの遠さに自分の現在地がわからなくなってましたが、参考になりました

345 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:37:18.72 ID:MLWRk9Mt0.net
英作文晒してくれるのありがたい
どっちもスゲーという感想

346 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:39:56.90 ID:EyDyWKoF0.net
>>344
私個人の目安を以下に。
・それまで覚えた単語が1万~1万2千あたりから世界が変わってきます。
・Lで、日本語が浮かばなくても脳が理解しているような、、錯覚のような不思議な心境
・夢に英語が出てきて、英語でしゃべっている経験が何度も
・最後の1年は、2次試験を受けるたびに、なんとはなく話せる自信が回を増すごとに実感

なんだかオカルトチックですが、3年独学されたのですから、そろそろ脳のビッグバンがおきるはず
おそくても、この1年位内です。

347 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:40:10.25 ID:EyDyWKoF0.net
>>344
めげずに頑張って下さい!!

348 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:42:55.05 ID:4+UAxQ450.net
ライティング見てもらえる先生がいないから、日本語で適当に書く→deeplで翻訳する→おかしなところは日本語を修正する→deeplの訳を書いて覚える
という勉強法してる人いる?

349 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 19:45:22.76 ID:MLWRk9Mt0.net
>>346
お〜!今語彙数が8000-9000あたりなので確かにもう少しでビッグバン起こる可能性ありそうです
やる気出るレスありがとうございました!

350 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 20:12:26.63 ID:pYx5PQYa0.net
>>348
deeplの訳を自力で修正してから覚える

351 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1533-kcBZ):2022/06/07(火) 20:30:08 ID:4g8QB7Bw0.net
>>348
おかしなところだけネイティブにproof readingしてもらえばいいじゃん
500文字500円とかからあるのに

352 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 21:22:54.14 ID:4g8QB7Bw0.net
W30持ちだけど次二次落ちたらまたやり直しだぜ地獄だぜ
Wの語彙は割りと簡単に8もらえるから鍛えたほうがいいぜ

353 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 21:30:06.01 ID:PMcca5j1p.net
Wの語彙点って、8点取るには難しい単語使う必要あるのかな?

>>341の英作文を書いた者だけど、見ての通り本当に基本的な単語しか使ってない上にいくつかミスしたからか、語彙は8点中6点止まりだった

354 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 21:53:29.24 ID:cNJvUgmt0.net
R 33/41 L 22/27 でした。2次対策はじめて良いかな?

355 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:01:19.10 ID:PMcca5j1p.net
いいと思うよ
R19、L22で受かった者もここにいるし

356 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:07:59.90 ID:4g8QB7Bw0.net
棚ぼた君ではない?

357 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:13:49.08 ID:PMcca5j1p.net
あ、そうです、棚ぼた君ですw

358 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:14:00.83 ID:4g8QB7Bw0.net
やっぱりかよw

359 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:18:13.74 ID:PMcca5j1p.net
今でこそR10点台で1級合格する人もチラホラ出てきたみたいだけど、
当時はこのスレでR10点台で合格したのは前代未聞だったらしい

360 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:20:28.68 ID:g+zVT7di0.net
ライティングゲーなんだよね。ライティングさえ跳ねれば、他がダメでも逆転できるシステム。

361 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:22:29.16 ID:4g8QB7Bw0.net
二次含めたらWとL出来るやつが勝つ

362 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 22:26:28.49 ID:PMcca5j1p.net
今までこのスレで一番驚いたのは、L8点で1次合格した人が過去に2人もいたことだわ

結局その2人が2次も合格できたかどうかはわからずじまいだったけど

363 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 23:17:26.90 ID:DrmL6s7A0.net
>>340
お前が全く分かってない見当外れ死だと気付け。

364 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 23:30:17.48 ID:PMcca5j1p.net
文構造のバリエーションが多いほどWの文法の点数が良くなりやすいってことは別に否定しないけど

だからといって「分詞構文」とか「関係副詞」とか「倒置構文」みたいな難しい文法を使わないと高得点取れないわけではないと思うよ

現に>>341ではそれらの難しい文法は一切使用してないし、
それどころか中学レベルの文法しか使ってない
なのに文法点では7点取れてた

365 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/07(火) 23:48:31.01 ID:PlpVXApmp.net
>>360
英語での発信力が重視されてるってことかな?

366 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 00:14:07.87 ID:15FZu0JA0.net
R25L14
W良くてもやっぱダメ?

367 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 08:00:02.61 ID:ggbyLV83a.net
今も合格率10%とかなのかな 普通に勉強してたら受かると思うんだけど

368 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 08:12:41.71 ID:QVO/iazU0.net
素地次第ってことがわからん人なのかな?

369 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 09:33:26.36 ID:DIjw59Tmd.net
>>366
Wが30くらいとれてれば行けるんじゃね?

370 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 11:24:21.99 ID:xYL4XqK20.net
>>367
少し緩んで、10~15%だと直感

371 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 13:21:14.99 ID:5tZlelce0.net
一次試験の合格率は3割前後くらいか?
そして最終的に二次試験で調整、否、操作して10〜15%くらいになるか

372 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 13:25:13.04 ID:EO6csZHrp.net
Wだけで合格する試験になってからは1次合格はだいぶ楽になってきた印象

その代わり2次合格に必要な素点が年々上がってきてる
A日程(だっけ?)とか、今や28点がボーダーなんでしょ!?

373 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 14:35:35.69 ID:xYL4XqK20.net
>>367
公表しないということは、従来の合格率ではなくなった証拠。
また、合格者が若者にシフトしたのでしょうね。S重視だから、2次でロートルがなかなか受からないのかも知れない

374 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 15a2-Apbd):2022/06/08(水) 14:58:46 ID:sgcTFYf30.net
>>331
1級合格までの期間は、現時点の英語力、捻出できる勉強時間などによります。
私の場合、仕事をしながらで約10か月勉強しました。
平均すると1日3時間程度の勉強時間でした。
英検は昔高校時代に2級を取得して以来ですが、1級の勉強を始めて1か月後に準1を受けて、これは普通にパスしました。
ですので、概ね準1レベルからスタートしたことになるかと思います。

まずは試験合格を目的として、余計なことはやらずに、過去問を中心に効率的にやった方がいいと思います。
ちなみに、私のスペックは純ジャパ、某上位国立大学文系学部卒で、受験英語は得意な方でした。

375 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 17:22:44.56 ID:UX5baKXD0.net
一級の単語とか実際使わんだろって思って本屋でパス単見てみたらA,Bクラスは普通に使う単語ばっかりで意外だった
Cクラスはさすがにいらんなって感じだったけど
でもやっぱ一級は趣味の範囲だな

376 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 17:42:32.02 ID:kt0lQ5XlM.net
>>295

>>283です。ライティングあまりいいの書けなかったから、自信ないですが、二次対策にもなるし、勉強続けようと思います!

377 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 17:44:10.73 ID:kt0lQ5XlM.net
>>296
ありがとうございます。こつこつ勉強頑張ります。

378 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 17:45:25.05 ID:DIjw59Tmd.net
10月9日に向けて今から頑張るか

379 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 17:45:57.14 ID:t+glTUd9H.net
もしかするとパソコンやらのせいなのかも知れないけど、
年のせいか、英作文は単語のつづり間違いがものすごく多くなってる。
スペルミスで減点あるだろうからキツいな

380 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 18:39:33.39 ID:iy/guqV3p.net
>>379
英作文で使う単語レベルって2級レベルまでで間に合うだろうし、
2級レベルの単語帳(あるいはシス単やターゲットやduoなどの大学受験レベルの単語帳でも可)に載ってる単語を何回か手で書いてみる習慣をつけとくの、おすすめ

381 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 18:47:06.04 ID:S8DY9o4vM.net
>>341この作文でトータル何点取れたか教えてほしい。

382 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 19:10:05.36 ID:iy/guqV3p.net
>>381

>>341を書いた者だけど、
Wは26点だったよ
内訳は単語6/8、文法7/8、内容7/8、構成6/8
cseスコアは747だった

383 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 19:12:24.93 ID:iy/guqV3p.net
Sの方も、>>341みたいな構成でスピーチして、
結果的には33点だった
ただ、Sのスピーチは理由は3つじゃなくて2つしか喋ってないけど

384 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 19:23:00.59 ID:QVO/iazU0.net
棚ぼたくんはLが元からいいし、Sもそんなに大作してなかったみたいだからなぁ

385 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 20:37:07.18 ID:qfCTIhOk0.net
>>374
ありがとうございます!
とても参考になりました

386 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 22:12:37.83 ID:UX5baKXD0.net
センターレベルから三時間を十か月もやらないと受からないのか
シビアだな

387 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/08(水) 22:29:44.47 ID:QVO/iazU0.net
>>385
そいつは特異な例
2級スタートなら1年弱かけてTOEIC900くらいがやっと
そこから1級合格にするには1,2年はかかる

388 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 95f0-Rebr):2022/06/08(水) 23:27:23 ID:tLHevr6J0.net
準1レベルならW対策するだけで受かるだろ。
Wゲーなんだから。

389 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 06:25:24.45 ID:+pzj991+0.net
>>388
だったらお前は英語で書いてみろ、低脳

390 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:08:48.39 ID:+viUqB9hp.net
>>388
1級受かった身だから言えるけど、ぶっちゃけ自分も>>388の意見に近い

1級のリスニングの難易度は準1とほとんど変わらないし、
最初に25問ある語彙問題は正直できなくてもあまり合否には関係ない

結局、ライティングの実力を伸ばすだけで1次も2次も受かってしまうけど、
準1のライティングを満点で通過した人ならぶっちゃけそのまま1級受けても受かると思う

391 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:11:39.94 ID:+viUqB9hp.net
ただ、こういう風にして単語完全無勉のまま
R10点台で受かったはいいけど、
語彙レベルは準1レベルで留まったままだから意味のない合格の仕方をしてしまったなぁとは思う

個人的にはもう一度単語をしっかり勉強して、また1級を受け直したい
後悔がハンパないわ

392 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:21:38.60 ID:IxdUuviW0.net
今回の語彙問題ができなかった人は旺文社の文単1級を読み込むといい
読解の対策もできて一石二鳥

393 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:25:15.90 ID:+viUqB9hp.net
>>392
文単1級は自分も所持してるけど、
あれって、そこまで網羅性高い本だったっけ??

394 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:25:57.72 ID:h2ykrZtj0.net
>>390-391
今は二次はC日程が一次試験の1ヶ月以上先になってて、難易度高くなってる可能性あるから
ぜひ受け直してみてくれ

395 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:30:25.34 ID:mvWc7B2Td.net
網羅性を求めるならジャパンタイムズの語彙問題完全制覇、旺文社の語彙イディオム問題500、パス単も追加でやり込まないとな

396 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 10:32:10.59 ID:mvWc7B2Td.net
英検1級取ってしまうとTOEICを勉強する気力が起きないな
900超えてるしいいやっと思ってしまう

397 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 11:00:00.54 ID:L93+Vp/dd.net
英検1級受験で心おられたから、もう一度準1級を受け直してみるかな
CBTがいいかな?

398 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saad-LiiM):2022/06/09(木) 11:50:28 ID:Hz/GTeeea.net
>>390
こういう意見よく聞くけど、実際は準1と1級のリスニングはそれなりにレベル差あるよ
1級だと、知らない言い回しとか混ぜて混乱させてくるから

399 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 259d-yiPH):2022/06/09(木) 11:58:42 ID:sCJLX1hU0.net
凄くしょうもない質問なんですけど、ライティングで段落を変えるときに、改行せずにスペースを開けるだけでいいんでしょうか?
お手本を見ながら書き写してるんですけど改行してたら用紙に入りきらない

400 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-nB9k):2022/06/09(木) 12:02:01 ID:L93+Vp/dd.net
>>399
字が大きいんじゃないですか?

401 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 12:32:59.03 ID:lf9OXlkgp.net
1級のWritingの解答欄って結構長くなかったっけ?

本番で240words近く書いた記憶があるけど、それでも10行ぐらいは余ったような

402 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 13:16:48.67 ID:sCJLX1hU0.net
えっ!改行しても行があまる感じなんですね…
A4用紙に28行ある公式の解答用紙をコピーしジャパンタイムズの模範解答を書いてるんですけど入らないです
もっと字を小さくして書いてみます、レスありがとうございました

403 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 13:30:20.63 ID:8UzAMEoG0.net
>>399
インデントだけでいいよ。
実際、模範解答もインデントだけだし。

404 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 13:30:46.32 ID:DMFGWtnsa.net
RとL平均点どれくらいだと思う? おれ今回が初めてだからよくわからん 合わせて48取ったらいけるみたいなのはどっかで見たんだけど

405 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 14:57:14.49 ID:h2ykrZtj0.net
ボーダーはLR合わせて48てのはいい線行ってる
多分それでW合格者平均点(26くらい?)で合格

406 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 15:00:10.04 ID:IxdUuviW0.net
ライティングは旺文社の英作文問題集やってれば26以上は固い

407 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 16:11:27.61 ID:dttLgWFQM.net
https://www.youtube.com/watch?v=yIu6Qa23Hyg

これが1級リスニング問題、最後のインタビュー問題レベルだろ。
ただ、スラングを理解できてなかったら、何言ってるのか分からんかな?
shagなんて洋画を見てたらいくらでも出てくるけど、peeと同様、現地の生の英語に触れてない人は分からんだろうな。ballsも単に球技のボールを思い浮かんだら、意味不明になる。
英検1級合格だけじゃ、英米人連中がバーなんかで騒いでる輪の中に自然に入っていくことは出来ないってこと。

408 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 16:15:05.51 ID:dttLgWFQM.net
>>407
自己レス
I can tell youもよく会話で出てくるよね
これも「君に話す」という意味じゃない

409 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 16:45:44.08 ID:uzx+A3x4p.net
>>407
ぶっちゃけた話、1級のインタビュー問題って、
問題が最初から印刷されてるから
関係ある箇所だけ部分的に聴き取れさえすれば全体がちんぷんかんぷんでも正解できるんだよね

洋画を聴き取ることに比べれば、1級のリスニングで高得点取る方が格段に簡単だと思う

410 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 16:47:03.75 ID:NgArLXkmM.net
完全制覇の模範解答は正直あんまり参考にならんと思うんだが、どう思う?

411 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 18:30:49.05 ID:ymRr5fAX0.net
>>399
改行しない。1単語、たとえばreadingくらいの幅をあける

412 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 18:33:59.34 ID:ymRr5fAX0.net
>>409
そういうことができないから、みんな四苦八苦している

413 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 18:42:59.70 ID:8UzAMEoG0.net
英検1級のLはちょっと速いだけで、はっきり話されてるから楽。
映画・ドラマ、ネイティブ同士の会話などははっきりちゃべらなかったり、音声変化がけっこうあるので難しい。
1級のLなら過去問やabc newsなどで慣れれば問題なくなる。

414 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 21:39:36.49 ID:sCJLX1hU0.net
>>403 >>411
ありがとうございます!
やっぱりどうしても収まらないので、改行せずにスペース空ける形でいきます。

415 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:16:52.88 ID:ymRr5fAX0.net
>>414
補足 1.5cmくらいかなあ

416 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:40:20.91 ID:mz2EKxe8p.net
>>410
完全制覇も面接大特訓も模範解答はガン無視して、
自分で一から解答作ってノートにまとめたよ

そもそも他人が書いた意見の英作文なんてとても暗唱できる気がしなかったし
結局は自分が使い慣れた平易な表現で書いたり喋るのが一番だったわ

模範解答は参考にするにしても、チラッと見る程度かな

417 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:46:53.48 ID:7029+N9od.net
>>416
自分で一から英作文するのが面倒という層もいる
特に難関私立文系出身者は模範解答を暗記して全て覚えた方が楽という人の方が多いだろう

418 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:55:52.99 ID:t8Se0wAyM.net
ライティングでどうしても24 以上取れないんだけど
添削サイトでお薦めないですか?

419 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 22:56:46.35 ID:IxdUuviW0.net
>>418
旺文社の英作文問題集やった方がいい
ノート使って問題解くだけで26以上は固い

420 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:02:52.72 ID:+FIkGNLwa.net
>>419
なんで問題解くだけで点数あがるの?

421 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:09:14.70 ID:IxdUuviW0.net
>>420
自分は旺文社の英作文問題集だけでライティングの素点は28-30安定してた
幅広いジャンルを扱えるしライティングの型をしっかり学べる
ライティングの点数が低い人は型を無視して書きがち

422 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:11:53.69 ID:t8Se0wAyM.net
タイトル教えて、やってみる。
どうも。

423 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:25:24.75 ID:8UzAMEoG0.net
>>421
旺文社のいいよね、洗練されてる。JTはちょっとな。
まあ好みだけど。

424 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:36:07.66 ID:Z4IaCFCv0.net
JTのは当たりが斜め上行って芯を食わないというか
テーマが二要素混ざったような出題が多くて
しっかりやるとオーバーワークになった
旺文社のはシンプルで非常にやりやすい

425 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:39:15.13 ID:+pzj991+0.net
旺文社が良いといってる人はネタだとは思うが
解答例が洗練され過ぎて話にならない。

426 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:46:29.23 ID:MIciKsiep.net
解答例が凡庸な英作文本って、逆に何かあったっけ?
そういうタイプの本こそ個人的には欲しかったが

427 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:47:35.02 ID:8UzAMEoG0.net
バカはJTでやってろ。
低レベル君。

428 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:48:57.64 ID:L4X9lix9r.net
低レベルネトウヨ3級

429 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:53:00.16 ID:e2737CRB0.net
>>427
どしたん?はなしきこか?

430 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/09(木) 23:53:10.99 ID:lwlyH6jBM.net
>>425
あなたのレベルによるだけ

431 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 04:38:53.37 ID:69HBsF1m0.net
>>430
一応30点近い点数だったけど、こんなに洗練された英文
必要ないと思ってやらなかった。
それともう一つ、トピックも古臭かった。
自分の場合はJTとイッチーで十分だった。

>>428
お前って、かなり古くないか?
いったい何年受験勉強してるんだ?
ってか、3級に拘りがあるみたいだし
3級の受験勉強を続けてるのか?
お前は池沼だし、合格出来ない。
諦めろw池沼w

432 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 09:04:26.98 ID:J5CSWPBup.net
そういえば久しぶりにこのスレ来たけど、
俺のことを「棚ぼた君」とかあだ名をつけてきた人って、まだこのスレにいたんだなw

433 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 10:01:40.53 ID:sISWu/ID0.net
JTの模範解答そのまま書いたら26くらいになりそうw

434 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 12:25:35.18 ID:5VSGez32M.net
>>431
お前も棚ぼた組じゃねーかwwwwww
3技能全てで650以上じゃないだろwwwww
棚ぼた組長!

435 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saad-LiiM):2022/06/10(金) 13:00:38 ID:UvGo3JRga.net
実際、JTの模範解答だと何点になるかきになりますね
もちろん上手い文章なんですが、AI採点的には高得点にならない気がする

もっとシンプルな構成じゃないとAIに判ってもらえなそう
ていうかAI採点限界あるよね
受験者にとってよいのか悪いのか

436 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1533-tFO0):2022/06/10(金) 13:13:13 ID:+v0TSrB70.net
JTは文法は大したもの使ってないけど内容はきっちり抑えてるから30は行くと思うよ

437 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 14:12:16.63 ID:Tx8CChAO0.net
いろんな人の英作とその点数見てるけど、わりと内容がしっかりしてれば他の項目でも点数が高い気がする。同じようなテンプレを使ってても6点のやつもあるし8点のもある

438 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 15:25:11.44 ID:f9HHPUSeM.net
英作はDMM英会話でネイティブに頼めばどの講師もやってくれる。
もとの自分の書いた英語が崩壊してなかったら、25分の時間内に最大3つ程度サラーとやってくれる。このスレで「JTの解答を写経して覚えていってる」なんてコメが複数あって
表現を覚えるっていう意味では、それもいいとは思うんだが、それよりも、受験勉強を通じて、自分の言いたいことを英語で述べられるようになれるいい機会なんだから、JTとイッチー本をやれば合計100程度のテーマについて語れるようになるんだから、自分でそれぞれのテーマを英作して、ネイティブに見てもらったほうがいいんじゃないか?って思う。
そもそも英検1級受験する人の大半が、何かの劣等感を克服するために1級合格を目指してる人を除いて、そこそこの大学出てるんだろうし、そうであるなら、その英作程度の論文形式で日本語で書くのなんて簡単だとは思うんだが。
もし「そんなテーマ考えたことない」ってなら、イッチー本見たら、pros、consともに論点をいくつか提示してくれてるから、それを見て、時にはググって情報を入手して、それから英作すればいい。それで最後の仕上げでDMMでもCamblyでも、ネイティブ講師に添削を依頼する。
そうやって仕上げたのが>>343ってこと。だれしもポテンシャルってあるんだろうけど、英検1級で試されてるパフォーマンスは、100M走でいえば、12秒台。ピッチングでいえば130キロ台。そのレベルで、到底トップアスリートのレベルじゃない。「ポテンシャルねえや」と思ったら、諦める。「その程度なら到達できる」って感じれば、効率よく猛勉強する。それだけのこと。

439 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 15:36:12.39 ID:ryHEmkCTp.net
>>438
初めて自分と意見が一致して感動した

440 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 15:39:18.36 ID:+v0TSrB70.net
ネイティブ添削なんて500文字600円くらいからあるから、ネイティブ25分(1500円)で600~700文字はコスパ悪いぞ
まぁ直接疑問をぶつけられるのは利点だけど

441 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 15:39:36.76 ID:dXJBup8Ud.net
英語の暗記なんて力つかない
自分で考えて英作文しないと応用できないし

442 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saad-LiiM):2022/06/10(金) 17:30:50 ID:kM7svjBOa.net
むしろ暗記のが大変と思うw
暗記できる人すごいよ

443 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Saad-LiiM):2022/06/10(金) 17:33:10 ID:kM7svjBOa.net
英検1級にそこまでポテンシャル必要かな…
地道に努力したら誰でもなんとかなりそうだけど

444 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 17:56:33.61 ID:f9HHPUSeM.net
>>443
いや、俺は陸上やったことないけど
大学生の時にランニングシューズで
100メートル走ってみたら
13秒ジャスト。
そう考えたら12秒台なんて簡単。
でもポテンシャルない奴は
いくら頑張ってもダメ。
ここにいるネトウヨ連呼厨がそれ。

445 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 18:45:50.30 ID:jfpoKNAk0.net
1(7) fix the hole ・・・ビートルズの歌詞にあったなあ

446 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 19:00:32.28 ID:oLef+KKa0.net
参考書代位なら問題ないが、わざわざお金を払ってまでオンライン英会話やら添削やらやる意味がわからん。やるのは勝手だが。
英作なんて体裁覚えてつたない英語で書いたって合格点位はとれる。面接だって普通に話せれば落ちることはない。

447 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 22:17:27.13 ID:fbbqLdNgp.net
そういえば自分も添削とかオンライン英会話はやらずに1級受かったなあ
添削とかオンライン英会話をやると「間違っても指摘してくれる」という妙な甘えが出そうで怖かった
人によるよね

448 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 22:45:27.85 ID:+v0TSrB70.net
個々の背景が不明だしだって面接の判定基準だってグレーゾーン多いのによく「普通にやってれば受かる」なんてよく言えるな

449 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 22:57:57.80 ID:htXpnMcA0.net
馬鹿みたいにスピーチ丸暗記してその場凌ぎで面接受かっても応用効かないし全く意味ないよ
それならオンライン英会話で実践力つけた方がはるかにマシ

450 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:16:29.97 ID:3HEqVAk4d.net
とにかく読みまくる、聞きまくるだよ
これに勝るものはない

451 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sred-jW6T):2022/06/10(金) 23:18:10 ID:BT8idASar.net
普通に話せれば丸暗記する必要ないだろ。使えないやつしか落ちないから。落ちるやつは使えないってこと。

452 :名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdca-Rebr):2022/06/10(金) 23:21:41 ID:3HEqVAk4d.net
結局は文を丸ごと覚えていかにそういう奴が沢山頭の中にストックされているっかって言うのが重要なんだよな

453 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe23-PYHV):2022/06/10(金) 23:24:47 ID:PWBAeYOP0.net
「普通に話せれば受かる」
実に便利な言葉よのう、面接官によって求める「普通」も違えば、トピックスによって求められる「普通」も違ってくる
そもそも、「普通に話せれば誰でも通る」などと言っている奴の言う「普通」がどの程度なのかも全く解らん

>>449
スピーチ自体の丸暗記までは解らんでもないが、それに対する面接官からの予想反論までしっかり対策しておかないと、
どこかでボロが出てきてヤバいことになりそうだ

454 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMde-jW6T):2022/06/10(金) 23:25:02 ID:Ge+8z1N0M.net
2次はほとんど落ちないから1次まぐれ受かりした棚ぼた組長でも受かるってか。ウケル

455 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:39:17.11 ID:41rusYum0.net
2次の合格率50%じゃなかったっけ

456 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:42:09.88 ID:oLef+KKa0.net
>>455
2/3だろ
デマ流すな

457 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:47:09.21 ID:41rusYum0.net
>>456
まじで?
高いな

458 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:50:40.21 ID:oLef+KKa0.net
面接官は数が豊富でないから2次で大量に落とすと回らなくなる。

459 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:55:03.36 ID:+v0TSrB70.net
2次合格率公表してたのは2013くらいまで それで合格率6,7割
今は配点同じになりW対策で1次突破勢増えてるから2次合格率は下がってる可能性高い
しかもC日程出来て1次からの時間が開いたから難化傾向が続いてる
2次簡単君はいつも湧いてくる奴だから信用しない方がいい

460 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:58:57.39 ID:htXpnMcA0.net
むしろ二次の方が難しいやろ
Twitterでも一次合格報告は大量に見るけど二次はほとんど合格報告見ない
一次で大量に受からせて免除で受験料稼ごうとしてる英検協会の意図が見え見え

461 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/10(金) 23:59:55.11 ID:aVl4IiUw0.net
要するおまえら資格だけだろ
実践での英語力はゼロ
これが資格試験者の末路

462 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:09:04.84 ID:mndoXMJn0.net
>>460
しかもコロナ便乗で1万超だからウハウハだぜ

463 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:11:13.05 ID:mndoXMJn0.net
A日程にしてもボーダー29点とかで阿鼻叫喚になってたろこの前

464 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:19:21.21 ID:lREfAoder.net
結局相対評価なのだからわざわざ合格率変える必要ない。

465 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:21:05.95 ID:Zh83xSzU0.net
話せないやつが落ちて難化って言ってるだけ

466 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:25:21.42 ID:mndoXMJn0.net
単発は具体的な根拠を出せばいいのに
配点だって発音と語彙文法のウエイトが高くなったから帰国子女有利になったし

467 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:30:35.40 ID:gAov4M/C0.net
>>459
2016年の1回目までだったか。

2次は、簡単な英文で十分。面接官からすれば、わかりやすい英語で何が言いたいのかがよくわかれば、即「合格」だと思う。
ただ、論理破綻だけはだめだが

468 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:44:31.86 ID:aeoaqKfr0.net
>>461
受かる実力がない奴の嫉妬苦しいね

469 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:45:29.12 ID:mndoXMJn0.net
だから~このスレとかTwitterが2次で如何に阿鼻叫喚になってる意味を考えろよ
帰国子女の言い分鵜呑みにしてない?

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:47:53.45 ID:mndoXMJn0.net
そりゃ1日10時間英語喋り続ける環境が数年続いてるとかいう環境なら、暗唱とかなくしても突破できるんじゃね

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:52:48.85 ID:J95pfzgcr.net
受からないのこのスレだけだろ。twitter普通に受かってるし

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 00:59:33.00 ID:mndoXMJn0.net
受かってないやつはそもそも報告してないのをちゃんと母体に含めてんのか?
そもそもここで阿鼻叫喚になる時点で異常だよ
資格スレってだいたい受かった奴しか書き込まないからみんな受かってる錯覚に陥りやすいのに

473 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 01:12:18.11 ID:33p5ibCDr.net
このスレだけ異常に合格率低ー。そりゃ発言内容見れば分かるwっうぇww

474 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 01:15:03.75 ID:hQ57F0ToM.net
ほんとだこのオッペケ凄いレベル低そう

475 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 02:25:44.13 ID:65KApmp40.net
オッペケって俺にいつも絡んでるネトウヨ連呼厨。
あいつ池沼だし
そもそも英検に無縁の馬鹿だよ。

476 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 18:00:30.43 ID:hOLVzazQp.net
1年以上前に、赤ずきんちゃんの洋書(小説?)を英文解釈しようみたいなスレで、やたら「3級馬鹿」とか連呼してた名無しがいた気がするけど、
もしかしてその人とオッペケさんが同一人物なの?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 19:11:04.73 ID:y8vQMsBG0.net
おまえら何を言うとんのや?
おまえら英語しゃべららへんのやろ?
そんなもん中学生レベルや
英語の実力がないもんが、資格を取ってあるようにみせるんは昔からや
ええか、大事なのは実務経験
新卒や第二新卒までや資格が効力あるんは
あとはどれだけ実務経験があるかよ
30や40歳でいくら資格試験あっても実務経験がなければ英語なんて意味があらへんよ
おまえらもっと有益なことにエネルギー使った方がええぞ

478 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 19:46:32.79 ID:uaEZdFYvM.net
>>477
自分大学生なんで意味ありまーす

479 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 19:55:47.41 ID:9ejI7OWDd.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

480 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 20:04:37.27 ID:A4jr+CLLM.net
西芽亜里さんは、1級取った後、外資で営業やり始めて
それから、今は英会話講師やってるみたいだね。
https://www.youtube.com/watch?v=a86QQ10IG0g
TESOLを取ったみたい。
個人的なんだが、元同僚でテンプル大学でTESOLを取って
関学で教えるようになった人いてるわ。
Kenjiはかなり動画を消したみたいだけど
https://www.youtube.com/channel/UCc8BVXlMr7YhDw71XE_Y9Bg
英検1級は合格してんだが
同僚だか上司だかから
「英語なんて通じちゃいいんだよ」と
出鱈目英語を話しまくってて
相手の外国人顧客から「あいつの英語は何言ってるのか分からない」
みたいな苦情が来てたと言ってたような記憶があるけどな。

481 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 20:32:24.06 ID:j+yejFgw0.net
>>480
ネトウヨ=3級=棚ぼた組長
自分を棚に上げて棚ぼた(大爆笑)

482 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 20:51:15.50 ID:A4jr+CLLM.net
>>481
>>481
俺は1級合格の証明したよな。
お前、池沼なの?
それに俺は自分を語らん。
でも、関学に転職だとか、そんな同僚がいるだけで察しろw
お前とはレベルが違うw

英語を3級の受験勉強で挫折した恨みを
はらすためにここにいるお前とは
レベルが違う。

ほんとお前は池沼w

483 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 20:52:39.62 ID:A4jr+CLLM.net
>>481
大好きな中国を非難する奴はネトウヨだ!
って思考回路の池沼だろ
オマエって
底抜けの池沼

484 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 21:21:45.23 ID:mndoXMJn0.net
受けないやつor試験と関係無いやつらは来るなよ
二次控えてピリピリしてる奴らばっかだろうに
横槍入れるしかできない奴は実人生でも邪魔者扱いだろうな

485 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 21:39:41.85 ID:utdLoUrmH.net
>>484
いずれにせよ
お前は不合格

486 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 21:42:02.04 ID:utdLoUrmH.net
>>484
お前には無理無理ゲー
それに気付くのも才能のうち

487 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 21:42:36.84 ID:mndoXMJn0.net
図星だったのか
邪魔者扱いの人生を全うしてください

488 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 21:45:01.41 ID:utdLoUrmH.net
>>487
お前は浪人何年?
いい加減才能不足だと気づけば

489 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 22:04:39.89 ID:oIiDJLEo0.net
LR足して53点ぐらいって合格してますか?

490 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 22:37:54.68 ID:aLDhiwNS0.net
ネトウヨ3級は邪魔者扱いされても何でいるの?

491 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 22:48:15.30 ID:A4jr+CLLM.net
>>490
オマエのこと言ってんのか?
オマエの愛して止まない中国って
鬼畜でナチやロシア、北朝鮮と同じじゃね?
ってか、最近オレ洋画スレにいるんだけど
オレずっと前に1級合格したし
3級に躓いてるオマエとはレベルが段違いに違う

492 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 22:50:36.81 ID:A4jr+CLLM.net
>>490
ま、オマエは保育所卒というのは分かる
池沼過ぎる

493 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 22:53:51.32 ID:7Y+AUEpi0.net
>>492
関係ないこと書くな、邪魔

494 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:10:25.68 ID:A4jr+CLLM.net
>>493
特にオマエを煽ってるわけでもないのに
こんなことでイラついてるようじゃ
次の試験もあぶないんじゃね?

495 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:13:17.03 ID:mndoXMJn0.net
単発は相手にしたらキリないぞ

496 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:13:49.62 ID:A4jr+CLLM.net
>>493
そもそもこのスレを荒らしてるのは
ネトウヨ連呼厨で
こいつを叩き出さないといけないのに
それに気付けないということは
オマエ自身が3級にも合格出来ないネトウヨ連呼厨本人かマジモンの池沼なのに1級目指してる勘違いの馬鹿かどちらか。

497 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:17:38.39 ID:SMdwGa9R0.net
暇ネトウヨ発狂中www

498 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:20:04.30 ID:SMdwGa9R0.net
いい加減にしてくれ

499 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:21:46.68 ID:A4jr+CLLM.net
>>498
ネトウヨ連呼厨の池沼がワッチョイ変え忘れか

500 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:33:11.38 ID:SMdwGa9R0.net
リスニング力低い人は洋画なんて諦めた方がいいよ

501 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:35:38.98 ID:SMdwGa9R0.net
ワダヤ って何だかわかる?

502 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:46:36.82 ID:0JraaUu6M.net
What are you

503 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:47:04.86 ID:sWH3V7dbM.net
ネトウヨ暇過ぎ

504 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:48:21.28 ID:SMdwGa9R0.net
>>502
それだけ?

505 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:52:57.01 ID:SMdwGa9R0.net
ま、そうゆうレベルってことだよ

506 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/11(土) 23:56:59.07 ID:SMdwGa9R0.net
音声変化を理解していないのに洋画、英語ドラマとかは無理!

507 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 00:05:40.70 ID:TDNdnF5B0.net
ネトウヨ君のレベルはわかった

508 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 00:35:09.08 ID:NDOTzgL2M.net
What do you

509 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 07:29:25.21 ID:Zzw7g3pw0.net
Da ya think I'm sexy?

510 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 07:33:47.23 ID:HVjgnTQc0.net
皆さん筆記の時間配分どうしてますか?
私は、
1.語彙20分
2.読解50分
3.作文30分
です。参考迄に皆さんのイメージを教えて下さい。

511 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 07:36:05.15 ID:t1fZbgQS0.net
作文にとにかく命かける
読解の塗り絵は致命的にならないけど、作文の字数不足は致命的

512 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 08:55:10.69 ID:HVjgnTQc0.net
>>511
有難う。作文に40分くらいかけます?やり過ぎかな?

513 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 09:14:14.63 ID:t1fZbgQS0.net
やりすぎじゃないと思う
W30点とれたとき45分かけて長文は2つ塗り絵に成ったけどイケた

514 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 10:22:19.24 ID:evMn9+dt0.net
>>512 >>511
だから、Wゲーとか言われる。

これはもう、リスニング同様全部時間切ってやらせるのが吉

語彙→15分
作文→30分
読解→50分

515 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 10:22:33.91 ID:mwqGiGa00.net
作文に命掛ける為には語彙問題も重要
長文捨てて語彙も点低いとさすがに具合悪い

516 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 93ee-E261):2022/06/12(日) 10:42:44 ID:HVjgnTQc0.net
>>515
語彙の勉強って、1.タイパ悪い 2.詰まらないからメンタル負荷高い。
(長文一回分5文章➕ヒアリングテキスト一回分11文章)✖6回分の文章を全部覚える。
で、語彙問題1番の勉強の代替になるかな?

517 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 11:35:21.09 ID:t1fZbgQS0.net
読解長文とリスニングのスクリプトじゃ語彙問題のカバーできないぞ
逆はほぼいけるけど
Lで常時23点以上取れるとかならRで20点とかでも抜けられるかも

518 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 11:47:04.06 ID:ELow8mKad.net
お前らどうせ英検3級も取れないだろw
偉そうに英検1級の話すんなよw

519 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 12:52:58.53 ID:gZ3DjuoJ0.net
2021-3を例にとると(どの回でも大体同じだが)
Wで30/32とれば(この程度は比較的簡単)、Rは18/41、Lは15/27で合格できる。
だからWだけで簡単に英検1級は合格できる。

520 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 13:00:59.62 ID:gZ3DjuoJ0.net
英検1級で難しいのは大問1の語彙だけなので、語彙の習得が苦手、したくない人はW対策さえすれば合格可能。
Wゲー状態なのでwwww 大安売り中

521 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 13:03:54.74 ID:ELow8mKad.net
受かってるのにネチネチ英検1級について偉そうに語ってる奴って、いつまで過去の資格にこだわってるんだろ
まあここの奴は1級すら無理だけどw

522 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 13:22:47.30 ID:t1fZbgQS0.net
>>519
一次はそのとおりだけどL15だと二次相当詰むと思うぞ

523 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 13:31:43.37 ID:yYP3wX9t0.net
>>522
2次って面接官の英語聞き取り易いし、W対策はスピーチ、Q&A対策も兼ねてるから大丈夫だと思う。
仮に駄目だったとしても4回も受ければ、なんとかなるでしょ。
2次って何度も落ちてる人は話せない人。W対策してそれを口にだせばいいだけ。

524 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 13:41:33.28 ID:t1fZbgQS0.net
聞き取りやすいかどうかはマジで相手によるわ
そこで詰んでるし、このスレでも1次戻ってきた報告なんて毎回普通に聞くことだし
てか意外に日本人英語が聞き取れない

WはS対策になるけどトピックの幅が浅いし、もっと深くやらないとだめだと思う
質問も明後日の方向から飛んでくることあるし
Wは細かい文法はあとからチェックできるけどSはできないから
語彙難しくしても文法語彙でなかなか稼げない
おまけに発音は純ジャパだと5点とか普通につくから

525 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 15:19:42.75 ID:C4yx8qSEd.net
R33,L22でした。

2次対策なんですが、スピーチの原稿を書くなんてとてもじゃないが続く気がしません。
対策として、

・毎日DMMで1回練習
・職場の行き帰りで歩きながらブツブツ練習

で1日計3回スピーチ練習をしようと思っています。
それで受かるでしょうか?

526 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 15:22:30.70 ID:evMn9+dt0.net
>>525
そう。それでいいと思いますよ。その場で咄嗟に考えて、その場でアドリブで話すのが究極境地。

なお、国連ネタを考えるといいですよ。

527 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 19:58:24.36 ID:vLC9Q2nCp.net
>>526
>なお、国連ネタを考えるといいですよ

ってことは国連英検用の参考書も買っておいたほうがいいのかな?
ついでに国連英検A級とか特A級受けるのにも役立つだろうし

528 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/12(日) 20:24:44.87 ID:evMn9+dt0.net
>>527
いえいえ、
SDGsとか人権問題、環境問題、食糧問題など

簡単な英語でいいんです。訥々としても、ああ、この受験生しゃべれるな。何言っているかわかる

と試験管に納得させればいいわけで

529 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 03:09:31.67 ID:yh0KjlUh0.net
字汚くてライティング不安

530 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 06:46:17.86 ID:L4XpZ/yp0.net
>>529
あるある。筆記体とか読んでもらえるんだろうか?

531 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 09:47:53.09 ID:hk1WxGuH0.net
AIは筆記体にどこまで対応できるのでしょう。。
地震波形にしか見えない筆記体を書く人もいますし
自分は英検ふくめ公的な試験ではブロック体のみで通しています

532 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 09:53:34.00 ID:0mV+lqidM.net
ブロック体だと、スペル思い出せない時があるな

533 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 10:01:53.03 ID:c0KlUs840.net
筆記体はまあ0点だろうな

534 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 11:12:36.05 ID:f54Vj5k8r.net
WはAIが添削しているんですか?!マークシートならともかく。
こんなに受験料が高いのに!人力だと思ってたのでびっくり。
字が汚かったり、途中で>つけて語句の挿入とかしていると点数は下がりますか?
高い受験料払ってるんだし、人力でやってほしい。

535 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 12:41:36.33 ID:3gIAGW1S0.net
たしか一ノ瀬氏は筆記体で書いてた気がする

536 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 14:15:35.02 ID:2x1OpQqC0.net
ライティングの採点について、公式に聞けば最低限のことは教えてくれるのに、
それをせずに噂レベルの話を信じる馬鹿がいるの笑えるよね

なぜ公式に聞かないのか
なぜ公式より5chのレスを信じるのか

537 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 15:41:05.87 ID:AWwkiBoP0.net
AIは中国から技術を頂いてるので、そのレンタル料が高いから人力採点よりも値段高くなってる
今の日本の技術力では英作文を採点するAIは作れないからレンタルするしかなかった
2030年頃には国産AIでの採点が開始する見込みだが、開発料が上乗せされるので今よりさらに高くなります

538 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 15:46:59.55 ID:f54Vj5k8r.net
でんわが繋がらない 公式に
公式HPにもaiてあった。噂じゃなくガチ

539 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 19:19:53.99 ID:lnMOsrS30.net
ベストティーチャーの音読ってネイティブが吹き込んでるはずなのにAIの音声みたいでシャドーイングが苦痛…

540 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 19:27:38.74 ID:Wsbaxf+5r.net
5chは嘘情報ばかり。
AIと人の採点を組み合わせてんの。
自分で調べればわかるのに。

541 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 19:36:21.18 ID:7f16eHe7r.net
>>540
mjk
ソースはどこ?

542 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 19:56:13.89 ID:f54Vj5k8r.net
Wですが、本の文章を丸暗記できないので、一部使いながら、自分の言葉で考えたものを暗記しようと思います。
今回同じタイトルが本にあったから、本はやはりW対策には有益でしょうね。
英検で出そうなテーマは大体網羅してるでしょうね。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 19:57:39.31 ID:NI9uORDw0.net
そうでもない回もある
大学教育に人文科学は必要かのときとか

544 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 22:39:01.67 ID:9tbTWb9Q0.net
共産党を作文でボロクソに批判してもAIに減点されない?

545 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/13(月) 23:33:36.55 ID:nM+NIpAC0.net
CCPはどうだか知らないが前回ロシアを批判する内容のスピーチでも合格したよ

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f323-IRXD):2022/06/14(火) 06:03:23 ID:qTi2Wu+H0.net


547 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f323-IRXD):2022/06/14(火) 06:06:50 ID:qTi2Wu+H0.net
>>544
中国製AIを作ってる会社はウイグル人弾圧加担企業ということで
米国での活動が禁じられてるよ。
だから、中国批判は危ないかもね。
ちなみに、米国批判しまくったら高得点だった。

548 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0333-7Ihs):2022/06/14(火) 06:08:14 ID:2mKetxWC0.net
わろた

549 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0333-7Ihs):2022/06/14(火) 06:08:58 ID:2mKetxWC0.net
そういえば自分も米国が世界の警察ってのは時代遅れって書いたら内容構成8点だったなw

550 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 12:39:43.42 ID:7SPpd3fE0.net
アメリカ批判したら満点だったw

551 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 12:46:51.90 ID:ci23ogAo0.net
俺もアメリカに批判的なこと書いたら高得点だった

552 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 12:52:08.73 ID:vFsIgQE0r.net
私もアメリカ批判で高得点!

553 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 13:04:17.72 ID:lA9zCm2+M.net
俺も米国批判で高得点wwwwwwww

554 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 14:09:11.79 ID:GoA2eRaF0.net
何だこの前の「俺も、私も、二次の受験地を変えたら点数が急上昇して合格!」詐欺みたいなノリは

555 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 17:25:01.76 ID:2mKetxWC0.net
あったなw

556 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 21:20:15.98 ID:cBdxo30WM.net
英検に中国AIが採用される前の最後のテストで
洋画における中国の影響力をテーマにした長文あったよね。
この動画なんかが面白い。
長文も英作も、この動画のような情報を
あらかじめ知ってたら取り組みやすかったりする。
https://www.youtube.com/watch?v=xlwZNVk2-dg

557 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 21:40:49.22 ID:gb3CzDX90.net
ccp批判、xi批判、ウイグルでの人権弾圧批判をしてみて
どれくらいの点数が取れるか試してみてください

558 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 22:11:52.19 ID:eeXfLUQz0.net
テーマ EVは、SDGsの目的に合致するか?

559 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 22:16:37.59 ID:cBdxo30WM.net
>>558
それもこの動画20:30からを見てたら分かってくる。
EVもそうだろうけどソーラーパネルもかなり環境に悪い。
https://www.youtube.com/watch?v=Z77coMFSnwc

560 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 22:18:48.61 ID:cBdxo30WM.net
>>559
だけどこういうのは中国利権
しかもウイグル人弾圧に絡んでるから
批判は危険

561 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 22:56:08.18 ID:ci23ogAo0.net
5chはガセネタばかり!

562 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/14(火) 23:21:38.99 ID:cBdxo30WM.net
>>561
太陽光パネルはシリコン半導体の集積体であり、半導体が光に反応して発電する仕組みになっているので、シリコンが必須となります。シリコンの生産シェアは8割が中国で、その半分ほどがウイグルで採掘・製造されています。そのシリコンの採掘に際して強制労働が行われているのではないかと数年前から問題になっていました。
ウイグル自治区での強制労働の疑いによるアメリカ禁輸措置の影響を受けて、太陽光パネルの価格が日本でも上がっています。
今回は太陽光とウイグル問題について解説します。

ウイグル問題とは
ウイグル族とは、モンゴル高原からトルキスタン方面に移住したトルコ系民族のひとつです。現在は中国の新疆ウイグル自治区と旧ソ連邦中央アジアを主たる居住地としています。

2021年に入り、中国・新疆ウイグル自治区にあるシリコン工場で人権侵害が起きているとの報道が、欧米メディアで相次ぎました。CNNは、イギリスの大学教授らの報告書を引用する形で、中国の部品会社「合盛硅業(ホシャイン・シリコン・インダストリー)」の「実態」を報道しました。

CNNの報道によると、合盛硅業に代わって地方政府が行っている労働者の採用活動は、「非自発的な労働を示唆する抑圧的な戦略に基づくもの」とされ、肉体労働者が1トンにつき42人民元(約700円)でシリコンを手作業で砕いているというものでした。

労働者は軍事関係企業の訓練を受けさせられている疑いもあり、合盛硅業の工場の近くにはイスラム教徒の少数派ウイグル族の「再教育」のための収容施設とみられる建物が確認されたそうです。

563 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/15(水) 12:13:10.63 ID:Wha8d/m00.net
英語リベラル検定試験
保守の自分には無理

564 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/15(水) 14:00:59.98 ID:iIgCFHQ/d.net
面接のshort speachとinteractionで理由って無理してでも3個言うべきでしょうか?2個で合格点乗りますか?

565 :通りすがり :2022/06/15(水) 14:11:02.08 ID:9/4VOL8I0.net
https://thegrayzone.com/2021/03/17/report-uyghur-genocide-sham-university-neocon-punish-china/

US media hailed a Newlines Institute report accusing China of
Uyghur genocide as a “landmark” independent analysis.
A look beneath the surface reveals it as a regime change propaganda
tool by interventionist operatives at a sham university.

‘Independent’ report claiming Uyghur genocide brought to you by
sham university, neocon ideologues lobbying to ‘punish’ China
AJIT SINGH·MARCH 17, 2021

566 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/15(水) 14:49:00.55 ID:0yIrIbrQa.net
理由が1つでも受かった例を知ってるので理由の個数よりも淀みなく話せるかだと思います

567 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/15(水) 17:58:14.04 ID:exBcSjpvM.net
2次試験はフォーマット通りの理由箇条説明は
必要ないよ。
2分以内で質問に答える。
そしたら質問ラリーが始まる。
リズムに乗ってこなしていくだけ。

568 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/16(木) 16:46:04.75 ID:cFb/CU7LM.net
AIがどのくらいの塩梅で採点に関わってんのかわからんが、ほとんどだろうな

569 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/16(木) 19:51:01.56 ID:OopH3WHx0.net
「でべろっぷ」が言えません
「でべっろぷめんと」なんて無理ゲー

570 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/16(木) 20:54:01.15 ID:NGmZioE0d.net
でぃびぃろっぷ

571 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 01:49:07.94 ID:2m1ATV04p.net
>>564
スピーチは理由2個、インタラクションは理由1個だったけど、
両方とも8点きたから無問題

572 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 01:52:56.12 ID:2m1ATV04p.net
自分自身は、2次のスピーチで
「西洋文化は日本に良い影響を及ぼしたか」ってトピックを選んでagreeの立場で喋ったけど、S33点だった

別に西洋を褒める内容でも、それが理由で点数下げられた実感は全く無かったな
当たり前の話だけど

573 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 08:10:44.44 ID:GLiYBgvp0.net
二次は人力採点だからじゃねえのか

574 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 09:20:51.84 ID:5eNG25drp.net
2次のスピーチって、語数どれくらいになる?英作文みたいに200語くらい話さないとダメなの?

575 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 09:38:44.61 ID:4vSr+btb0.net
2021年度第3回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(29/23)、L(22/17)、W(26/22)【政府にとって技術投資はより大事であるべき?】
R  --- |L  --- |W --- ┃S A--  C--
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 850  850
40 --- |26 791 |31 809 ┃39 ---  ---
39 760 |25 --- |30 776 ┃38 ---  ---
38 742 |24 732 |29 754 ┃37 --- 680
37 730 |23 715 |28 735 ┃36 649  669
36 720 |22 701 |27 717 ┃35 ---  659
35 711 |21 689 |26 700 ┃34 ---  651
34 703 |20 678 |25 681 ┃33 627  644
33 697 |19 667 |24 663 ┃32 621  637
32 690 |18 658 |23 644 ┃31 616  631
31 685 |17 649 |22 628 ┃30 611  625
30 679 |16 641 |21 613 ┃29 606★ 619
29 674 |15 632 |20 600 ┃28 601  613   
28 669 |14 624 |19 588 ┃27 596  608
27 665 |13 616 |18 576 ┃26 ---  602★
26 660 |12 608 |17 565 ┃25 ---  596
25 656 |11 600 |16 --- ┃24 ---  591
24 651 |10 592 |15 --- ┃23 ---  585
23 647 |09 --- |14 --- ┃22 ---  580
22 643 |08 574 |13 --- ┃21 565  ---
21 638 |07 --- |12 --- ┃20 ---  ---
20 634 |06 --- |11 --- ┃19 ---  564
19 630 |05 --- |10 --- ┃18 ---  559
18 626 |04 --- |09 --- ┃17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃16 ---  ---
16 617 |02 --- |07 --- ┃15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃14 ---  ---
14 608 |00 --- |05 --- ┃13 ---  ---

576 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 16:02:52.19 ID:GSIE91KLd.net
a日程よりc日程の面接の方が採点厳しいって噂本当だと思いますか?

577 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 16:05:42.63 ID:6reFb9cHM.net
>>576
圧迫面接とか?

578 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0333-7Ihs):2022/06/17(金) 16:23:30 ID:GLiYBgvp0.net
テーマは多分Cの方がむずそう
年齢的に

579 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/17(金) 23:44:41.43 ID:iv2FtLt4p.net
>>574
いや、体感的に100wordsぐらいで終わった
それでスピーチ8点

>>576
むしろめっちゃ甘かった

>>578
自分の時は>>572にも書いたけど
「西洋文化は日本に良い影響を及ぼしたか」みたいな3級レベルのクソ簡単なトピックが出たぞ

580 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 04:59:40.92 ID:Fa01tOOf0.net
採点基準なんて意味不明だから甘かったなんてレスは参考にできない
スピーチ8取れた回でギリギリ落ちて、次スピーチだけは前回よりも喋れたのに6点だったからな
その後のやり取りで採点がかなりブレると予想

581 :英検1級合格を目指す男 :2022/06/18(土) 11:46:44.50 ID:si+MUomgH.net
いつか英検1級を取りたいな・・・・・!
マジで・・・・・!!

582 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 11:59:37.79 ID:LQEc94BH0.net
>>581
いつか???  今でしょ!!!!!

583 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 13:44:09.18 ID:BM/ph0yf0.net
スレ伸びてるからって人が多いわけじゃないからな。
↓実態はこういう事だからみんな乞食にエサやらないようにね。

0005 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:22:34
(中略)
実は、2ちゃんねるは、あらかじめ書かれた原稿を自動書込ソフトによって流し、
本物の書込だけ、その板の2ch運営スタッフが誹謗中傷、煽りなどにより相手し、
アクセスを増やす自作自演のヤラセ掲示板なのです。
(後略)

0009 連投規制になったら他の板に応援要請するけどいい? 2019/05/06 10:42:37

『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
(後略)

584 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 15:46:02.48 ID:Eu5WcX3d0.net
テレビ朝日「報道ステーション」を炎上させた
NHK党立花孝志、サイレントインベージョンを語る。
NHK党って10億円提示されてC国工作員に参議院議席特定枠を売ってくれ
と要求されたそうな。
h●●ps://www.youtube.com/watch?v=-cTJaa6aCRI

585 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 15:53:20.83 ID:Eu5WcX3d0.net

未成年を淫行したのに
7月のドラマ主演する綾野剛問題を含め
結構面白いな。
英検1級英作、2次試験に有効。
中国製AIがどう反応するかは知らんけどねw

586 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 15:53:49.13 ID:Fa01tOOf0.net
もう一ヶ月切ってるぞ

587 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 19:02:53.68 ID:NCS+Al77a.net
面接大特訓のフラッシュカードをコピーして台紙に糊付けしただけで1日\(^o^)/オワタ

588 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 19:35:44.12 ID:IhNBP9/+M.net
あ〜あ、R27でL20、Wは一応240字くらいで
まとめたけど内容薄いし、せいぜい24くらいかな。
10月に向けて語彙とWの勉強でもするか。

589 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/18(土) 22:37:53.55 ID:+wH+/ZEe0.net
そろそろ合格発表ですね。自分はライティングゲーになってまふ

590 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-uwtk):2022/06/19(日) 18:27:47 ID:XVOI4PbmM.net
明日の発表って、何時ごろ?

591 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/19(日) 19:13:39.25 ID:Q6n4ifWHd.net
>>590

12時ごろ!

592 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 09:56:57.11 ID:L9izGPPa0.net
本日発表なのか
それにしても盛り上がらなすぎだろ

593 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 10:00:49.04 ID:3oFyis2z0.net
https://youtu.be/ucwjeGJ6VqY
英語話者「1級はマウント用、死ぬまでに1秒も使わない単語しか出てこない」

594 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 10:22:25.96 ID:rF5YS6Xu0.net
>>593
こんだけ流暢に話せる人なら普通に受かるよ。語彙は教養がないネイティブだとわからない問題もあるけど、リーディングはある程度できるだろうし、リスニングはほぼ満点取れるから。
逆にできないなら日本でいう中卒くらいの教養もないかも。
単語に関しても一部単語を除き海外ドラマやニュースで結構出てくるから、大袈裟に言ってるかめっちゃ頭悪いかのどちらかだと思うよ。

595 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 10:24:21.93 ID:L9izGPPa0.net
今はリスニングとライティングとスピーキングができたら受かる試験だから
教養とかは関係ないテストになりつつある

596 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 11:09:30.85 ID:S67JsiYo0.net
コメント欄みるとこういうのマジで信じちゃう人多いんだな

597 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 11:39:50.98 ID:L9izGPPa0.net
こんな頭の悪いコメに同調して草
1級はむしろ語彙よりリスニングのほうが大事
リスニングできてないと発音もひどいだろうし二次でマジで詰むのに

松田ゆう
1 時間前
英検一級は普通の人が思ってるほどすごいものではないです。簡単に言えば共通テスト9割取れる人が+一級用の単語とライティングの書き方と形式に慣れれば受かっちゃいます。

598 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 11:54:29.29 ID:h8NNWFiyd.net
どうせ落ちてるから見る気が起きない
ま、結果チラ見して10月に向けて頑張る感じかな

599 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:01:49.03 ID:M0myBOQna.net
ライティングが跳ねて無事合格いたしました。

600 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:06:06.39 ID:V4zi4uDyM.net
https://i.imgur.com/FjXc9av.jpg

https://i.imgur.com/lRXorrC.jpg

601 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:10:17.09 ID:L9izGPPa0.net
すごい
ところで各項目ごとにCEFR出るようになったのか

602 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:11:04.39 ID:niwUpV45p.net
>>308だけど
同じくライティングが跳ねて合格。
R31 CSE679
L17 CSE652
W30 CSE783
合計CSE2114

603 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:11:27.48 ID:9YLOVA0T0.net
リスニングライティングで合計55問正解でしたが、ライティングが21点で、8点足りなくて不合格…ぁぁぁぁマジで悔しい

604 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:12:02.61 ID:76J2G1lf0.net
R 21/41(CSE:632)
L 15/27(CSE:635)
W 16/32(CSE:574)
合計1841/2550(合格基準:2028)

TOEICは900超えてるんだけど、結構酷い結果になっちゃったなあ
流石にもうちょっと取れると思ってたわ

特にライティングに関してはもう少し点数貰えると思ったんだが(理由2つとはいえ最後まで書き切ったし、
内容も的外れじゃないのに)

605 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:12:20.77 ID:Dz2kuXria.net
何回やっても1950~2020止まり
壁を超えらんねえ

606 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:13:21.79 ID:ZrqfZGg00.net
>>604
理由は三つ書けよwww
二つじゃ点もらえるわけないだろ

607 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:13:53.85 ID:V4zi4uDyM.net
>>604
理由2つだけだと構成で大幅に点引かれるのでは?

608 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:14:56.28 ID:L9izGPPa0.net
>>606
>>607
字数足りなくても大幅に引かれる
だから一次は50分かけてもいいからWに命かけるんだよ

609 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:15:26.53 ID:76J2G1lf0.net
>>606
設問に「理由3つ書け」って書いてたの見落としてたのと、純粋に時間が足りなかった
もう1個書いてりゃもう数点上がったかな

ただ今回はライティングが数点上がってたとて落ちてたから次頑張るよ

610 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:15:55.07 ID:L9izGPPa0.net
>>602
俺と同じような感じだな
ただL20コンスタントに超えてないと二次が地獄とだけは言っておく

611 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:16:42.62 ID:76J2G1lf0.net
>>607
>>608
609に書いた通りだ
これは完全に俺のミス

ただ、どのみち理由3つ書けてたとて今回は落ちてるだろうから、
次はちゃんと過去問やった上でWに時間かけようと思ってるよ

612 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:19:21.72 ID:rF5YS6Xu0.net
W654 23点だったけど合格できた良かった。正直Wもっと勉強しとけば良かったな、舐めすぎてた。

613 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:19:43.65 ID:yXxHW+mEa.net
R: 29 (668)
L: 16 (644)
W: 20 (613)
落ちたけどこんなもんか
ライティング頑張ろう

614 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:23:28.49 ID:i4aZC+OXd.net
R34 L23 W25
R698 L717 W689 計2104合格
お疲れっした

615 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:23:54.65 ID:FGQBuU3J0.net
リーディングの語彙難化してるくせしてcse上がってないのわらう

616 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:24:02.66 ID:cpXoUgW00.net
RLが満点に近いのはすごい

617 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:25:32.20 ID:9YLOVA0T0.net
ライティングって皆さんどんな対策してます?

毎日1つ練習してたのに、本番では21点しか取れなくて心が折れそうです、、、

618 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:26:00.37 ID:ZrqfZGg00.net
一次はお遊び
1級の本番は二次から

619 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:26:55.87 ID:L9izGPPa0.net
同意。一次受からせて二次で止めて再受験促す戦法だからな
ここから何万お布施が待ってることやら

620 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:37:06.48 ID:c2OkLn4Ha.net
以前書き込んだものですが、R33(691), L18(661), W26(707)の2059でようやくギリギリ合格しました。

L苦手なので二次で死ぬのは確定だ。
何とか免除あるうちに合格できるようにしたい。

621 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:49:09.89 ID:VXMYKQCl0.net
>>620
俺もほぼこれだわ
がんばりましょ

622 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:53:31.34 ID:L9izGPPa0.net
俺は次で二次4回目だぜ
ようこそここへ
まぁもう1次に戻っても落ちる気はしないけど

623 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 12:55:08.14 ID:M0myBOQna.net
R32 (685) C1
L19 (670) C1
W31(815) C1
total 2170 G1+6

Wで「遺伝子工学は動物実験の代わりになり得る」という謎理論を書いた者ですが点数もらえました。
W対策は英作文問題完全制覇の実践問題30を、まず自作してから模範解答を写経するのを2周半しました。
リスニング苦手なりに二次の勉強がんばりたいと思います。

624 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 13:04:18.47 ID:cGLODf2v0.net
合格しました
R 31 679
L 21 691
W 26 707
2077

前回1月は R32 L21 W 20で不合格でした
Wに時間割いたから長文800語は完全塗り絵でした
Lの先読みも5分しか出来ませんでした
2次頑張ります

625 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 13:04:51.62 ID:VXMYKQCl0.net
え、そんなにWって暗記?みたいなことするのか
一回なんかの本読んで、答えの体裁と問題の傾向を把握したら、あとはなんかその場の思いつきでしかやってなかった

626 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 13:14:45.63 ID:ZrqfZGg00.net
>>625
二次試験はひたすらスピーチ暗記だぞ
人によるけど

627 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 13:16:45.85 ID:VXMYKQCl0.net
>>626
まじかよ、暗記はきついな
とりあえず受けてみるわー

628 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 13:20:09.01 ID:L9izGPPa0.net
二次の暗記否定派は結構いるんだけど、
結局多彩なトピックから持論を瞬時に持ってこられるようにするには暗記は避けて通れないと思うわ

629 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 14:27:57.17 ID:6PDk/omh0.net
282で書いたもんだが
R31/L20/W28で合格してた
ずっと忙しくて二次対策まだ手につかず
とにかく箱根駅伝シード獲得と思って頑張るわ
286は合格できたかな

630 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 14:45:50.48 ID:olI0fWHG0.net
>>603
ですが、立ち直れる気がしない……ライティング対策、どうすれば良いんだろ……

631 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 14:47:10.24 ID:L9izGPPa0.net
W8点足りないって相当足りてないから素直に諦めろよ

632 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 15:20:27.43 ID:d5DPcSPba.net
>>631
R, Lの素点が55点みたいなので、おそらくCSEスコアで8点足りなかったのではと思われます。

633 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 15:23:09.58 ID:L9izGPPa0.net
リスニングライティングで55って書いてるがまぁそっちだろうな
でも今回のサービストピックW21ってのも二次詰みそうではある

634 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 15:26:55.36 ID:olI0fWHG0.net
>>632 >>633

ありがとうございます、>>630です。
はい、CSEスコアが2019で、2028に9点足りなかった形です。

ライティングは毎日1つずつ書いてはいたものの、添削をしてもらっていなかったんです…おそらくそれが敗因かなぁと。

これからはライティングを誰かに添削してもらいながらチャレンジしたいと思います、

635 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 15:50:46.71 ID:3aCyCNiw0.net
これ結果の郵送いつごろでしたっけ?

636 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 16:04:13.39 ID:cpXoUgW00.net
グラマリーだけで不安な人はさらにネィティヴ添削を受けるの?
ネットで瞬時に情報取れる時代になってもこればかりは語学習得でカネのかかるところですね

637 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 16:10:12.15 ID:L9izGPPa0.net
別に添削受けなくてもいけるよ
その話は度々論争になってるでしょ

638 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 16:26:10.83 ID:OkxCrHgN0.net
某英検対策本のライティング解答例では、執筆者がどうしても3つ目を思いつかなかったのか
理由を3つ書けっていう設問なのに2つしか書いてないのもあるけどな
理由2つだけでも合格できるのかって問い合わせたら答えてもらえなかったわ

639 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 16:28:35.14 ID:gcR956V8a.net
R 31
L 22
W 22でスコア2021で落ちた ○にてー RL48が最低ラインとか嘘やん なんのやる気もでんわもう

640 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 17:07:34.50 ID:dkSUHfzYM.net
ライティングの採点基準がよーわからん。

641 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM06-2rz/):2022/06/20(月) 17:44:41 ID:90GNOStGM.net
>>640
誰かYouTubeとかで解説してくれてもいいんだけどね。

642 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 18:15:06.44 ID:L9izGPPa0.net
二次がきついのは面接官が二人ということ
1対1で会話を進めるのはそうでもないけど、2対1だと面倒くさいことがある
司会が日本人でもう一人がネイティブだとその可能性が高い
性別も関係あるかも
もうここまで来たら語学試験じゃなくてコミュ力の試験なきもする気がするが、実際コミュ力も必要

643 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 19:16:45.78 ID:JLCr8Dji0.net
確かにWは点数がぶれるが、わざわざ添削なんてしてもらう必要ないでしょ。
エッセイの書き方覚えて、イントロ、ボディ(理由3つ)、結論ってなってて論点ずれてなければ、下手でもCSE650はいくだろ。
もっと取りたければ、名詞化、非制限用法、分詞構文、If文などで文のバリエーションを増やし(語彙も)、パラフレーズとか使えばいい。

644 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 19:27:42.03 ID:su7merx60.net
>>639
W22悪すぎ。24いや23で合格していた

645 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 19:42:28.30 ID:su7merx60.net
【2022-1 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -.┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃ 37 ---  ---
37 --- |23 717 |28 --- ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 --- |27 --- ┃ 35 ---  ---
35 --- |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 --- |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 --- ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 --- ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 --- ┃ 30 ---  ---
30 --- |16 644 |21 --- ┃ 29 ---★  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 --- |14 --- |19 --- ┃ 27 --- ---
27 --- |13 --- |18 --- ┃ 26 ---  ---★
26 --- |12 --- |17 --- ┃ 25 ---  ---
25 --- |11 --- |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 ?-- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

646 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 19:45:38.97 ID:L51D7xaCM.net
>>630
私も今回の試験でライティングの添削指導を
受ける事決めました。
JTの暗記で何とかなると思っていたのですが
甘かったです。
どこかいいサイトがあったら教えて下さい。

647 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 19:46:50.51 ID:L9izGPPa0.net
JTを本気で丸暗記してたなら30は取れてる
実のところ覚えてなかっただけ

648 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 20:19:11.88 ID:su7merx60.net
>>646
なぜ、自分で考えて話そうとしないの?

649 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 20:55:08.69 ID:3M+MPbuo0.net
46歳のおじさん受かってしまったんですが、
この場合二次はC日程ということなんでしょうか?

650 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:03:34.20 ID:L9izGPPa0.net
そうです自分もおっさんです

651 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:06:27.18 ID:N2xQy0lE0.net
>>288です。初受験は不合格でした。
次は合格したいので、どこをどれくらい伸ばしたら合格できるかぜひ教えてください!よろしくお願いします

R21(語彙9 長文12) 632
L21 691
W19 603
合計1926でした

652 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:09:14.48 ID:w2ScOBY30.net
なんでJT丸暗記やねん。
普段から社会問題に対して何も考えてないってことが問題では?
まず日本語でいいから、JTとイッチーに出てくるトピの答えを自分で考えてまとめたら?

653 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:12:22.01 ID:3M+MPbuo0.net
21歳以上の合格者は7月17日が受験日なんですね
なんかイマイチよく分かっていませんが
20歳以下の合格者の方と準備期間が全然違うんですね

654 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:22:04.68 ID:w2ScOBY30.net
普段から社会問題について無関心なんてどーしようもないで。
今だったら、コロナ禍中に世界中の中央銀行が極度な金融緩和をした結果
通貨の価値を棄損し、強烈なインフレに見舞われていて
それで、今度は利上げをしてそのインフレを抑え込もうとしてる。
その結果、ダウやらナスダックが暴落して
利上げをしていない日経まで巻き添えを食らって駄々下りしている。
日銀は世界の潮流に逆らって金融緩和を継続してるので強烈な円安に直面。
日銀はこのまま金融緩和を継続すべきかどうか?
利上げ出来ない理由があるのならそれは何か?
日銀が金融緩和を継続できる理由は何なのか?
岸田首相は財務閥なので、緊縮財政が大好きなはずなのに
黒田日銀総裁を野放しにしてる理由は何なのか?
日銀総裁は来年交代するけど、交代したら日銀は方向転換するのか?

こんなこと普段から考えた方が良いよ。

太陽光パネルに関してもそうだけどね。
16年に電力全面自由化をした結果、ソーラーパネルが生産したエネルギーを
既存の電力会社が高額で買い取る義務が発生。
そのことを知っていた上海電力みたいな外資が日本中の山々を買い取り
禿山にしてメガソーラーを作って環境破壊を引き起こしてる。
こいつらが作ったエネルギーを既存の電力会社が買い取る。
その結果、火力発電所が生産したエネルギーがそのまま廃棄されることが多くなり
それで火力発電所が次々と発電を停止している。
その結果どうなったかというと、電気料金が急上昇。今夏は停電の危険性もあるとか。

こういったことを普段から考えてたら、英作も2次も難しくないんとちゃう?
もちろん、英語力の土台が必要であるけど。

でも、中国製AIがどう反応するかは知らんw

655 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:31:51.82 ID:cGLODf2v0.net
初2次試験まで何やればいいんだろ

656 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:32:00.17 ID:L9izGPPa0.net
でた単の作者もWは24だったんだな

657 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:32:56.28 ID:VXMYKQCl0.net
R 33/41
L 17/27
W 26/32
リスニング低すぎて草

別に煽りとかじゃなくて、マジでWの勉強ほぼしてないんだけど、みんなそんなに苦戦するものなのか?
今回はただ単に運が良かったんかな

658 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:34:15.28 ID:L9izGPPa0.net
>>653
最近できた区分けだよ
20歳未満で受けるようなやつは帰国子女がほとんどだからボーダーも高い

659 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:34:47.16 ID:AFBb5m1sd.net
>>651
語彙がちょっと低すぎる気がするので出る単を覚える
リスニングがまあまあいいのであまり時間をかけず、ライティングを丸暗記しまくって高得点を安定させる。
自分はライティング対策不足で一次受かって、結局二次対策でライティング対策みたいなことしてるので、時間的には非効率だったなと思ってる。

660 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 21:38:25.35 ID:3M+MPbuo0.net
>>658
なるほど。レスありがとうございます。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 22:11:09.47 ID:su7merx60.net
【2022-1 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -.┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃ 37 ---  ---
37 --- |23 717 |28 --- ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 --- |27 --- ┃ 35 ---  ---
35 --- |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 --- |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 --- ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 --- ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 --- ┃ 30 ---  ---
30 --- |16 644 |21 --- ┃ 29 ---★  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 --- |14 --- |19 603 ┃ 27 --- ---
27 --- |13 --- |18 --- ┃ 26 ---  ---★
26 --- |12 --- |17 --- ┃ 25 ---  ---
25 --- |11 --- |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 ?-- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

662 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 22:38:00.44 ID:xTTnq+yw0.net
R 30 673
L 22 703
W 23 654
計 2030

Wはconclusionの途中で時間切れだったけど結構点数がもらえた

663 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 22:39:05.03 ID:3/SkrSjU0.net
R30(673)
L17(652)
W28(742)
キクタン、JTの英作文で対策しました
二次は受かる気がしないが、旺文社買ってみるかな

664 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 22:40:08.57 ID:ZrqfZGg00.net
>>663
JTの英作文の模範解答暗記するだけで良い勝負できるぞ
不安なら英検の過去問買ってきて模範スピーチ暗記すれば良い

665 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 22:54:06.65 ID:3/SkrSjU0.net
>>664
ありがとう
今回は別の試験が近いこともあって捨て試合気味なので
JT英作文の模範解答60本を読み込むことに専念しようかな

666 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/20(月) 23:03:25.36 ID:L9izGPPa0.net
まぁ暗記も相当に大変だけどな

667 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 10:14:40.56 ID:bnaApeY80.net
【2022-1 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -.┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃ 37 ---  ---
37 --- |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 703 |27 --- ┃ 35 ---  ---
35 --- |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 --- |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 --- ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 --- ┃ 30 ---  ---
30 673 |16 644 |21 --- ┃ 29 ---★  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 --- |14 --- |19 603 ┃ 27 --- ---
27 --- |13 --- |18 --- ┃ 26 ---  ---★
26 --- |12 --- |17 --- ┃ 25 ---  ---
25 --- |11 --- |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 ?-- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

668 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 10:42:31.09 ID:3SCf/X2bp.net
Wは、人文科学の時のようなインフレは最近起こらないね

669 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 10:44:58.44 ID:EMPFNfb30.net
sanction回は?sanctuaryと勘違いした奴が続出したという

670 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 11:01:10.18 ID:B2XdRM7A0.net
成績見てきた
W26で6 6 7 7 スペルミス確実に1個はあったけど関係なかったかな
前回 W20 6 5 5 4 出来は今回と変わらなかったと思うけどな

671 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 11:04:46.21 ID:bnaApeY80.net
>>668
意図して出題したのかなあ


まあ、Rの読解の題名も結構迷彩的なのが多いよね

672 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 11:07:47.35 ID:B2XdRM7A0.net
sanctionはでる単1級には載ってなくてでる単準1級に出てますね

673 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:26:46.26 ID:eF7cxTRFp.net
細かい成績もネットで見られるの?

674 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:40:44.32 ID:B2XdRM7A0.net
>>673
郵便で来るのと同じのが見れますよ
旧英検合否結果サービスで検索

675 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:45:12.75 ID:B2XdRM7A0.net
塗り絵した800語長文全問不正解だったわ
当たらないものだね

676 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:49:03.33 ID:7MqKtEhjp.net
詳細な成績確認できました。ありがとうございます。
W30だったけど、内容8 構成7 語彙8 文法7だったことが判明。

677 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:59:17.85 ID:EMPFNfb30.net
>>602
俺とそっくりな一次突破パティーンだな・・・ちな二次は次で4回目

678 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 12:59:42.73 ID:EMPFNfb30.net
ごめん、昨日も同じコメしてしまってたw

679 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 13:14:21.16 ID:MzOxYnGZM.net
>>767
スゲー!!
自分はどうしても24が超えられません。
できる範囲でここで再生してもらえませんか。
ぜひ、今後の参考にしてみたいので。

680 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 14:08:02.57 ID:eJicSBVt0.net
>>677
俺も4回目で受かったぞ
まあ虹免除1回棄権したが

681 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 14:09:35.95 ID:EMPFNfb30.net
あやかりたい(´;ω;`

682 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 17:51:12.97 ID:UoBlT47S0.net
1次はもちろん二次を何度も受けなおすのは辛いな
カネもかかるし
このレベルまでくれば二次で落ちる原因はさすがに沈黙という低次元じゃないだろうし
論点ズレとか構成?

683 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 17:55:36.01 ID:EMPFNfb30.net
沈黙もあり得るよ
なにが聞かれるかわからんし

684 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 19:03:55.54 ID:VyQ5D2tZ0.net
ライティングの理由2個しか書いてなかった俺(>>604)だけど、
採点が「内容3、構成5、語彙4、文法4」だった。

理由2個で減点されたのは、構成じゃなくて内容ってことなのかなあ
んで、語彙4・文法4は思ったより評価低かったな・・・

685 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 19:19:10.72 ID:cnPtJK9Fd.net
>>682
二次舐めるなよ
トピック見たら沈黙してもおかしくないぞ

686 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:00:13.72 ID:pfsiiPjc0.net
今回(26点、7/5/7/7)の類似トピック前に書いてたので晒しときます
構成点がよくわからない

should the government invest in genetic engineering more?

Recently, some people argue that developing genetic engineering is often regarded as immoral for its supernaturalistic aspects, yet the advantages of it outweigh the case that the government does not commit.
There are three reasons why I support my agreement for it,mainly due to a solution for food shortages, a way for ameliorating our health condition, and safety.

First of all, as many scientists say, we will face food shortages. With the development of genetic engineering technology, people will be able to modify the genes of crops more easily and increase productivity.
For example, corn with modified genes can proliferate easier than the original one. Thus, we will be able to address the food shortage problem.

Secondly, transgenic technology can contribute to people's health. In the medical field, this study is expected for preventive medicine.
For instance, rehashing genomes is utilized to suppress the possibility of innate diseases like HIV.

Finally, the synthesis of base sequences has a benefit for our cloth. According to recent research, a string made by the composition of DNA between a silkworm and spider has great strength compared to the ordinary spider's one. It can be processed into protective gear and contributes to a police officer against a phantom slasher.

Whereas there is still room to discuss potential problems, it is paramountly important to seek a way to advance the technology because of its value. Depending on the issues I mentioned above, the government should fund this field more as the Japanese scientist invented the iPS cell.

687 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:01:27.28 ID:pfsiiPjc0.net
語数が普通に足りないかもで草

688 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:05:29.26 ID:EMPFNfb30.net
>>686
結構ムズい語彙使ってるけどこれで7点なのか

689 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:07:02.01 ID:pfsiiPjc0.net
>>688
そうですねー・・かなり自分にしてはリスクとって難しい所使ったつもりなのですが7どまりでした
(類似トピックなのでこのまま書いたわけではないですが)

690 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:09:04.42 ID:bnaApeY80.net
>>686
パッと読み、26点は十分ある印象。CSE700越えに納得

691 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:10:37.86 ID:bnaApeY80.net
語彙、、、、おそらくパス単と照合して、何個以上何個未満は7点とかやっているんだと思う。
これは、AIの得意技

692 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:20:49.58 ID:pfsiiPjc0.net
>>690
ありがとうございます。構成見直して次も頑張ろうと思います
>>691
どこか相性の悪い単語があったりとか、スペルミスとかだったのか、、これ以上使えるボキャブラリー増やすのは厳しいですね・・

693 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:26:08.10 ID:EMPFNfb30.net
phantom slasherで吹いてしまったw

694 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/21(火) 23:27:26.54 ID:pfsiiPjc0.net
>>693
ちゃんと本番でもつかいました!笑

695 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 07:47:58.75 ID:XkRbJj4L0.net
amelioratingは使い方が難しそう
自分ならありふれたimprovingを択んでしまうところです
→a solution for food shortages, improving our health condition and safety.

has great strength compared to the ordinary spider's・・
比較級はどうでしょう?
→has greater strength than the ordinary・・

696 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 14:34:12.74 ID:83iFRiRo0.net
もれもかいてみた。典型例だし読む人がいるのかは不明

should the government invest in genetic engineering more?

Some may insist genetic engineering is invading life ethics and the safety is unlear,
however I am strongly supportive that
the government should invest in genetic engineering more for the following reasons:
bringing environmentally friendly crops, a solution for world food shortage,
and integral methods for medical developments.

First and foremost, genetically modified GM crops are resistent for pests.
This means farmers don't have to use extraordinally amount of pesticide for crops,
making it possible to avoid contaminating the soil and rivers nearby.
Contaminated soil sometimes can be unrecoverable so GM crops are environmentally friendly.
And farmers can save the money for pesticide and spend other things such as
purchasing another farming machine, meaning small scale farmers can be competitive.

Second, starving people in poor countries can reach foods.
Research has revealed that the humans already can provide enough foods for 10 billion people,
rather the problem is, poor people cannot reach the foods
because of the price and poor transportation infrastracture such as rails and roads.
GM crops tend to be cheaper because the profits increase thanks to the pest-resistent property
and growing in a nallow field rathar than ordinally crops.

Last but not least, medical deveopments cannot be achieved without genetic engineering.
To understand certain function of genes and proteins, reserchers often use recombinant DNAs,
leading to curing cancers because indeed some genes are the cause of cancer

Upon taking the aforementioned reasons into consideration, I am the opinion that
the government should invest more money on the technology.

697 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 15:27:33.51 ID:SUtilTE00.net
>>695
自分のameliorateなのですが、何故そこでimproveを選ばなかったか、というのに理由が一つあります。
ameliorateはimproveの意味だ、という風に覚えているのですが、improveはameliorateという風には自分は多分記憶を接続できていないんです。多分、get betterとかの意味として理解してます。
それを使ったのが結構序盤なので、イントロ、ボディー、結論で最大三回に言い換えも考えるとameliorateから使って、
もし途中で、違うパラグラフで改善するの意味を使いたかった場合はimproveやadvanceと使おうかと思っていました。
(今回はやってませんが)
記憶の接続からいうと、最初にimproveを使って最後にameliorateよりも、最初に使った方がその類義語が最大で何個保持できてるかよくわからない状態だと
若干余裕が出る気が‥そんな気がしてます・・。うまく説明できずにすみません

比較はぜひ使いたいです!!ありがとうございます

698 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 15:34:55.14 ID:SUtilTE00.net
>>696
スペルミスと冠詞がかなりミスがあると思います

Some may insist genetic engineering is invading life ethics and the safety is unlear,(スペルミス
however(カンマ必要I am strongly supportive that
the government should invest in genetic engineering more for the following reasons:
bringing environmentally friendly crops, a solution for world food shortage,
and integral methods for medical developments.


First and foremost, genetically modified GM crops are resistent for/スペルスペルミス、前置詞ミス pests.
This means farmers don't have to use extraordinally /冠詞ないamount of pesticide for crops,
making it possible to avoid contaminating the soil and rivers nearby.
Contaminated soil sometimes can be unrecoverable so GM crops are environmentally friendly.
And farmers can save the money/冠詞いらないらない for pesticide/複数形か冠詞必要 and spend other /on other things,オン必要things such as
purchasing another farming machine, meaning small scale farmers can be competitive.



699 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 15:35:12.78 ID:SUtilTE00.net
Second, starving people in poor countries can reach foods/sいらない
Research has revealed that the humans already can provide enough foods/sいいらない for 10 billion people,
rather the problem is, poor people/節のつながりがおかしいcannot reach the foods
because of the price and poor transportation infrastracture/スペルミス
such as rails and roads.
GM crops tend to be cheaper because the profits increase thanks to the pest-resistent/スペルミス property
and growing in a nallow field rathar/スペル than ordinally/形容詞に crops.

Last but not least, medical deveopments/スペル cannot be achieved without genetic engineering.
To understand certain/the つける function of genes and proteins, reserchers /スペルoften use recombinant DNAs,
leading to curing cancers because indeed some genes are the cause of cancer

Upon taking the aforementioned reasons into consideration, I am the /of the opinion が正しいopinion that
the government should invest more money on the technology./the いらない

700 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 15:39:11.23 ID:SUtilTE00.net
グラマリーにかけただけなので、修正したらまた修正した後のミスがあるかもです

701 :英検1級合格を目指す男 :2022/06/22(水) 16:35:20.03 ID:ZR55ZbitH.net
英検イェイ♪

702 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/22(水) 17:28:56.86 ID:M1QUrK1g0.net
みなさんグラマリーは有料版を使われていますか?

703 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 08:15:06.14 ID:N7bHEWZs0.net
deepleとgrammarlyの進化であと3年くらいでwritingの能力はほとんど無価値になるだろう

704 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 12:18:27.77 ID:VLrYOX/p0.net
【2022-1 CSEスコア一覧】
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 --- |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃ 37 ---  ---
37 --- |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 --- |22 703 |27 --- ┃ 35 ---  ---
35 --- |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 672 ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 634 ┃ 30 ---  ---
30 673 |16 644 |21 628 ┃ 29 ---★ ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 663 |14 --- |19 603 ┃ 27 --- ---
27 658 |13 --- |18 --- ┃ 26 ---  ---★
26 --- |12 --- |17 --- ┃ 25 ---  ---
25 --- |11 --- |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 --- |10 --- |15 --- ┃ 23 ---  ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃ 22 ---  ---
22 --- |08 --- |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 --- |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 --- |06 --- |11 --- ┃ 19 ---  ---
19 --- |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 --- |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 --- |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 --- |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---

705 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 19:05:20.23 ID:gXUJyveE0.net
準1長文は満点ゲットしたのに、1級は読めない..
パス単やって、みんな読めるようになってるの?
長文パートは比較的簡単とか言われてるけど、全然簡単じゃねーw

706 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 19:17:49.05 ID:4ps5lcLI0.net
なる

707 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 19:48:23.31 ID:N7bHEWZs0.net
>>705
試験それ自体が目的に成ったら意味がない。
君は何がやりたくて英語を学んでいるの?
その目的のために英検1級は本当に必要なの?
合格には莫大な時間を要するから、合目的でないなら合格することは人生にとって
大ダメージになる。

708 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 19:49:02.36 ID:auYualoL0.net
自分も英検受ける前に準1の過去問やったらスラスラ読めたけど
1級は難しかったな
語彙力強化で克服できる

709 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 21:13:53.03 ID:1PRtZ5de0.net
>>707
試験そのものが目的でも全然良いじゃん
勉強自体が楽しいこともあるし、趣味で資格取るのもまたよし

710 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/23(木) 21:25:50.71 ID:4ps5lcLI0.net
そうだそうだ
学校の勉強のほうが無駄まみれよ

711 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 10:04:00.17 ID:a8PGp4mw0.net
>>709
将来を考えず、莫大な時間をただ楽しいからと費やすのはジャンキーと変わらない。
将来と引き換えに一瞬の享楽を得ているにすぎないからだ。
将来を諦めるには早くないか?

712 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 10:53:25.08 ID:Qzxh/tVO0.net
勉強しんどい皆も辞めようよぅ
まで読んだ

713 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 11:38:59.99 ID:qSWSbbrpa.net
英検1級なんて時間がかかる割に意味のない資格を取るよりは、簿記とか応用情報技術者とかとった方がいいよ?という当たり前のことを言ってるだけだが

714 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 12:29:05.64 ID:ZvgOK6OA0.net
ほっとけーき

715 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 12:43:35.94 ID:wnJ08dPgd.net
応用情報処理技術者とかww

716 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 14:49:54.10 ID:lX6DZfdj0.net
結果通知書来たわ

717 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 15:20:53.09 ID:Qzxh/tVO0.net
応用情報とかギャグか
せめて電験2とかだしとけよ

718 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 15:36:05.41 ID:sLbeIScJ0.net
電験3持ってるけど高卒の基礎知識有り前提なら電験3より英準1の方が難しい印象。英2が大体エネ管と同じくらい。英語は電験みたいに問題の物量をこなせば良い訳じゃ無いからな。
電験2より1級の方が難しいと思う。

719 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 15:47:03.54 ID:kqpgaldZa.net
R 673
L 644
W 707
合計2024

アドバイスください。
どれくらいあと一歩?

720 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 16:02:51.86 ID:Qzxh/tVO0.net
>>718
おお凄い!

721 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 16:36:33.25 ID:remwkDOx0.net
>>719
あと1問

722 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a38-WaTF):2022/06/24(金) 17:31:29 ID:vUp9AEJG0.net
>>718
おれは電気の知識絶無の英検1級持ちだが、電検3種の本は立ち読みしただけで頭が痛くなる
尤も、英語の知識絶無の電検3種持ち(電気屋)が準1級の本を読んだだけで頭が破裂しそうになってもおかしくはないので、
どっちが難しいかを判断する事こそ非常に困難だろう

723 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 17:48:33.67 ID:sLbeIScJ0.net
>>722
電験三種は参考書一通り、過去問5年をみっちりやれば受かるけど英語系は準1でも受かる気しないぞ。
英語の場合は問題集多過ぎて自分の適性の問題集も立ち読みしつつ探さなくちゃいけないしな。自分は中学の知識から怪しかったからとりあえず全国の公立高校試験の試験を全部やったよ。

724 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 17:49:35.91 ID:Qzxh/tVO0.net
まあ相性はあるよな

725 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 19:01:56.27 ID:Q93AuQTuM.net
>>719
おしい!!
あと語彙一問かリスニング一問で一次突破だったのに。
一番悔しいパターンだね。
10月までモチベーション切らずに頑張ってね。

726 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 19:47:05.74 ID:Qzxh/tVO0.net
L650未満なんて突破出来ても二次地獄やぞ

727 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 19:53:48.69 ID:Me5Ytr8n0.net
>>719
Rの単語1個

728 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 20:13:13.96 ID:oKDwSQ2p0.net
惜しい。。。
各セクションいずれも650は欲しいところ
対策間違わなければ次はいけるでしょう

729 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:02:00.68 ID:Me5Ytr8n0.net
>>661
今回のRは比較的易問だったのでは?

34点で698は低めだよね?

730 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:03:00.52 ID:Me5Ytr8n0.net
>>728
3観点すべて650以上、、、、は最低限守られた

731 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:42:45.78 ID:55J0Tkwd0.net
>>714
50代?

732 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:55:31.87 ID:385wGOdFd.net
森永ほっとほっとほっとけーき

733 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:56:58.06 ID:Qzxh/tVO0.net
二次の会場前回と同じじゃねえかよ
クソ遠いんだよハゲ

734 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 21:58:32.59 ID:3Hu/6sF5a.net
719
アドバイスありがとうございました。
Rの最後の方が塗り絵で全滅でした。
そこが1つでも当たってれば。
でもやっぱL対策かも。
TOEICみたいに質問先読みできるようにしたいですね。

735 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 22:19:51.70 ID:Me5Ytr8n0.net
>>734
長文ラストは、基本的に、1,2、3,4が1個ずつばらまかれている。
4つ全部同じ数にすれば1個はあたる。

736 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 22:22:31.35 ID:remwkDOx0.net
自分もRの最後の4問塗り絵全滅だったな
全部2か3に塗れば1問正解だったはず

737 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/24(金) 23:21:11.43 ID:Q93AuQTuM.net
俺も塗り絵だったんでセオリー通りに全部3にして
一問ゲット。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 01:08:46.80 ID:qu9fkSAq0.net
英検1級と電験1種ではどっちが難しい?

739 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 01:51:10.68 ID:PWVr3e5vM.net
英検1級の方が電験1種よりカッコいい。

740 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 05:37:03.12 ID:aICStliJp.net
長文の最後塗り絵民って、意外と結構いたんだな
確かに、英作文に40分ぐらいはかけたいしな

741 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 09:39:50.71 ID:dN2xD/CW0.net
最後の長文はquestionの本文の該当箇所だけ読めば正解できるよ

742 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 10:00:01.68 ID:TuQdQagV0.net
それすらやる時間が無いから塗り絵なのよ
一ノ瀬先生は作文に60分かける余裕があるそうだけど
どうすればそんなに早くRを終わらせられるんだろう?

743 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 10:05:49.88 ID:Xr4bvqShM.net
>>738
さすがに電1

744 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 11:14:37.19 ID:bwgEa9ww0.net
Wのために長文ひとつ犠牲するのもバカらしいし
速読を鍛えることとW対策としてはある程度内容を頭に入れておくしかないな

745 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 11:24:35.39 ID:3VR+INMw0.net
>>742
日本語を意識しないで、英語のまま処理。

1    最初の単語熟語→15分以内
2と3  5分5分とあるが、、、やはり10分10分かかる /35分
4と5  15分と15分 /65分
6    25分 /90分  

なお、作文で30分仕上げ /120分

試験時間が100分なので、20分足りない・・・・

746 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 11:31:18.90 ID:Xr4bvqShM.net
論説系文章は大体
(英検ならサブタイトル)
①問題提起
②凡例+(筆者の実体験)
③結論
で流れるし
メール系なら
件名(サブタイトル)
結論→詳細→依頼

導入→詳細→結論or依頼
だからそれ意識して読めば良いんじゃね?
後半の新聞のコラム調の文章が普段の文章よりも1行が細切れで個人的には読みにくいイメージ。

747 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 11:40:37.83 ID:CI3RvVH20.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(28/)、L(21/)、W(25/)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 --- |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671 ┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654 ┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652 |22 639 ┃ 30 ---  ---
30 673 |16 644 |21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668 |15 635 |20 613 ┃ 28 ---  ---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  ---
26 654 |12 611 |17 583 ┃ 25 ---  ---
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  ---
22 636 |08 576 |13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532 ┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601 |00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |    |04 --- ┃ 12 ---  ---

748 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 12:00:15.35 ID:BhiP5ePf0.net
>>744
長文のためにW最後まで書かないとかの方が馬鹿だぞ
それやると高確率で落ちる

749 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 13:47:55.45 ID:3VR+INMw0.net
>>747
今回は、理系ターンだったね。

毒、衛生、恐竜絶滅、、、、遺伝子工学政府援助、

750 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfc4-Q5mh):2022/06/25(土) 19:55:37 ID:9C1l5qoA0.net
英検1級持ってる君たちはTOEIC何点?

751 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 20:50:36.43 ID:VZqDFSI10.net
おれはTOEICは受けた事はない

しかし、「英検1級所有者なら問題なく誰でも900点以上は取れる」という事にはならんだろう
試験の方向性もタイプも違うし、英検みたいに難問を多く解かせるものと、TOEICみたいに中学生レベルも含めて
簡単な問題を限られた時間内にとにかく多く解かせるのではまた違うと思う

752 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 23:06:01.43 ID:OYxT+6LWp.net
>>750
英検1級をR19点で合格した棚ボタ君だけど、
TOEICは860点だったよ

Wで稼いで英検1級受かったタイプの人だと、TOEIC900点未満はチラホラいると思う

753 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 23:07:52.15 ID:BhiP5ePf0.net
棚ぼたはLはいくつなん?

754 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 23:53:02.51 ID:Qg9ifKYkp.net
Lは22点

TOEICはL440、R420だったはず

755 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/25(土) 23:53:59.34 ID:BhiP5ePf0.net
それでL22よく取れたな・・

756 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 00:16:50.70 ID:vUkQyk9mr.net
>>747 上で無勉で受けて爆死したって書いてた者ですが、
R 31 (679) 76% C1
L 12 (611) 44%  B2
W 24 (723) 75% C1 1961 でしたよ。Wの配点が違う。ソースはどこ?

757 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 00:20:34.12 ID:IIAzs27N0.net
Wゲーではなかった時の英検1級豪学者のTOEIC平均はL495 R460 だったのになw
今じゃT600位で受かるんじゃないかw

758 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 00:30:32.15 ID:4tn0nFXf0.net
>>756
私はW25で689だし、24で723は出るはずないと思うので表のほうが合ってると思います

合計スコアも679+611+723=2013のはずであって、1961ではないですよね
723のかわりに>>747表の24点にあたる671をあてはめると、1961になりますしね
本当にそう出てるなら英検協会に問い合わせてみると面白いかもしれません

759 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 00:37:05.20 ID:vUkQyk9mr.net
間違えた
>>747 上で無勉で受けて爆死したって書いてた者ですが、
R 31 (679) 76% C1
L 12 (611) 44%  B2
W 24 (671) 75% C1 1961 だった 合ってます、スマン

760 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spa3-Z8uG):2022/06/26(日) 00:48:42 ID:MPCo5ixap.net
W24点でcse723点取れたとしたら、
あの爆死者続出と言われた伝説の「人文科学」の回をも凌ぐほどの超インフレだなwww

761 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spa3-Z8uG):2022/06/26(日) 00:51:39 ID:MPCo5ixap.net
>>755
英検みたいなリスニングは昔から得意な方

TOEICはちょっとでも細かい箇所を聴き逃したら終わりだけど、
英検のリスニングは全体の流れさえ押さえとけば解ける問題が多いし

762 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 18:45:16.21 ID:SIMuyqxf0.net
二次試験会場、立教だわ
試験管に「おまえはハゲだ!」きめてくる

763 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f29-yeJY):2022/06/26(日) 19:10:31 ID:BvKkZ0RF0.net
trigger law の訳語はトリガー法なのか
そのままやん
今回の二次にabortionの是非が早速出るとも思えないが…2013年までざっと見た限り類似の出題はなさそう

764 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f33-bv46):2022/06/26(日) 19:14:04 ID:TCkFgYMj0.net
>>762
両方女になる場合もあるぞ

765 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 23:23:42.18 ID:TCkFgYMj0.net
お前ら土日ちゃんと勉強できたか

766 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 23:23:58.80 ID:Jm0aNPz60.net
皆さん、英和大辞典って持ってます?ジーニアスとか、その他とか。

767 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 23:29:38.97 ID:BcwAm+B90.net
なんか意外にも普通の辞書の方が説明詳しいと聞いて一気に大辞典への興味失せた

768 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/26(日) 23:53:28.41 ID:y47iH6KV0.net
英和大辞典買うくらいだったらWebでウェブスターとかで調べるわ
翻訳者になるんだったらそういうのもあった方が良いんだろうね

769 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 10:00:07.61 ID:1ci0PG82p.net
準一スレでも質問したのですが、よく考えたら準一のテキストの疑問、準一スレで聞いても効率わるいかと、こちらに再投稿させてもらいます。

準一級 面接大特訓という書籍で以下の文がありました。

In the case of politcal corruption, freedom of press and the public right to know [is] also more important than celebrities' right to privacy.
[ ] の部分が is なのがわかりません。 areなのでは?
和訳は
政治的汚職の場合に、報道の自由と体臭の知る権利は有名人のプライバシーに対する権利よりも重要です。
となっています。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 10:09:56.69 ID:ICxf9eBKM.net
>>769
俺ならareにするけど
この二つの語句がワンセットとして
考えられる場合はisになる。
要は捉え方でどっちにでもなる。

771 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 11:18:22.93 ID:ICxf9eBKM.net
 Q:"Is hot milk and cereal ok for today's breakfast?" という文があったのですが、なぜ is なのか分かりません。milk と cereal で2つで複数形で are にはならないのですか? milk は数えられない名詞だから何か違うのでしょうか?教えてください。"water and alcohol are liquids." この場合はなぜ are なのでしょうか? 

 ↓

E29945A978C14CE38FC41DC8054EC94E.gif A:話した人が、単数形で用いている場合、これは温かいミルクとシリアル(コーンフレークのような穀物)を一つの食べ物と考えていることがわかります。
あるいは、「温かいミルクをかけたシリアル」と考えています。
bread and butter は有名です。「バター付きのパン」ですね。読むときも「ブレッドアンドバター」ではなくて「ブレドゥンバター」と聞こえます。
これも単数形扱いです。
しかし場合によって、例えば、「パンとバターを買って来て欲しい」場合などは、and は、はっきり発音して、それらは複数形として扱うはずです。
water and alcohol ですが、これが「水で薄めたアルコール」なら単数形扱いです。
でも、「水やアルコール」ですから、複数形扱いですね。
milk and water「水で薄めたミルク」は「つまらない話」という意味も有りますが、単数形扱いです。
ひとまとめになっていたら単数形、別々に扱えば複数形と考えていいでしょう。

772 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 13:58:04.36 ID:qPFaDT+j0.net
パスタンの4版全て覚えたんですが、追加で単語帳やるなら何がいいですか?パート1安定させたいのです

773 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 14:39:35.55 ID:uiiDFTjT0.net
俺はTOEFL3800ってやつやったかな。なかなかのやりごたえだった。
ターゲット1900も結構良かったけど、ちょっと簡単かも。

774 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 17:47:49.07 ID:cHNYnmj80.net
二次試験福岡中村学園だけど
博多駅から地下鉄七隈線に乗るのは天神南駅まで歩いて行けばいいの?1km位?

775 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 17:54:30.19 ID:cHNYnmj80.net
博多駅からバスが便利だろか

776 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 18:14:11.41 ID:cHNYnmj80.net
>>774
調べたら30分位かかるからバスに決定かな

777 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 18:16:33.57 ID:a2HNOPJ90.net
交通費出せやぁコラァ

778 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 18:27:12.99 ID:cHNYnmj80.net
>>777
自分新幹線だわ 集合が14時だから前泊しなくていいのは助かる

779 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 19:12:26.43 ID:kqOLwPOW0.net
>>767
え?普通の辞書の方が詳しい?
じゃ、大辞典の存在意義無いじゃん!

780 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 19:38:10.84 ID:Gz5IYFMfM.net
札幌は2次もあの辺境大学でやるのか?
ヒグマによる人身事故が出るまで続けるつもりか。
早く安全な市内の学校に戻してくれ。

781 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 20:02:49.20 ID:gSHfTYXa0.net
>>780
辺境ってどこ?
札大とか?

782 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 21:03:16.00 ID:7WztGq2w0.net
>>774
来年の3月まで待てば七隈線が博多駅まで延伸されるのに。。。
1年早かったな

783 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 22:12:02.33 ID:bq1b85Hv0.net
>>778
ってことは後泊か。いい酒飲めるといいね。

784 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/27(月) 23:09:25.02 ID:/Js7STAup.net
俺は千葉県在住なのに2次試験は東京の四谷でやらされたな
わざわざ早起きするのが面倒かった

785 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 00:00:02.95 ID:2TjUuwuCM.net
>>781
北広島駅下車徒歩30分。
せいさ大学、常用漢字じゃないんでどう書くか忘れた。

786 :名無さん :2022/06/28(火) 00:03:52.05 ID:7b/yhnLM0.net
7/8に文で覚える英単熟語第4訂版が発売される事が、アマゾンや旺文社HPで発表。予約受付中。
収録語彙数情報無いので、ご存じの方いれば教えて下さい。

787 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 00:34:35.11 ID:YovxronZ0.net
文単は1級LのPart2専用対策書くらいにしか思っていない
この本に掲載されている文章をほぼ聞き取れて理解出来たら、Part2はそれなりのスコアとなるだろう

788 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 01:20:56.12 ID:LG09gFG5p.net
文単は俺もリスニング用教材って認識だ
あれを語彙問題対策に使ってる人とか正直いないと思う

789 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 08:26:54.04 ID:xIEafmm10.net
文単の内容がアップデートされ、音声ダウンロード式になればそれだけで十分

今のご時世、CDなんぞ付けられてもハッキリ言って邪魔なだけ

790 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 08:31:28.87 ID:3bHAWG7f0.net
え そうなの
文単の古書を安く買って語彙対策に使いました
パス単(改訂前)も購入したものの結局積読で試験クリア

791 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 09:01:13.13 ID:WcHeClwsr.net
CDは邪魔くさいよね
ダウンロードの方が良い

792 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 23:21:16.11 ID:9hYWzLbV0.net
英作の点上げ方教えてください。JTの解答暗記したらいけますか?

793 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/28(火) 23:41:15.66 ID:EZYaNCkH0.net
CDをスマホに取り込んでCD捨てりゃいいだろ

794 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 00:08:46.54 ID:Dnd/LlQR0.net
>>792
Wの基礎なら準一スレのコメ469あたりを参考に
さらに上を望むなら一ノ瀬氏がツべに上げてるW向けの動画もいいでしょう

795 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 07:51:20.58 ID:vmHBsYwc0.net
梅田希望したのに箕面になった

796 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 08:25:51.13 ID:cyLs2QFd0.net
>>795
阪大箕面キャンパスだろ?
千里中央駅から徒歩約20分()

そんなにすぐに希望会場(梅田)が満員になってしまう程に受験者が多いのかねと思う

797 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 16:16:22.56 ID:rBXXSNhX0NIKU.net
>>785
北広島市は札幌市じゃないよね

798 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 16:44:59.27 ID:s/RClt0nMNIKU.net
多分、広島県の北の方じゃないのか?

799 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 18:39:19.23 ID:uW7pV+es0NIKU.net
ポツンと一軒家か

800 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 19:03:07.46 ID:uW7pV+es0NIKU.net
福岡て中村大学以外もあるの?

801 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/29(水) 21:29:24.94 ID:vCATgBKR0NIKU.net
ロシアウクライナ関連で、「第三次世界大戦の可能性」的な
トピックあるんじゃないかと予想

802 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 08:27:53.91 ID:KtnOuMCk0.net
単語覚えるのに使う教材でパス単使う人多いと思いますが、これだけで足りますか?

SVLとかやった方が良いんでしょうか?

803 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 08:40:22.36 ID:v6BwXJvz0.net
パス単メインにSVL vol.3もやっとけ 暇なら4もかじる程度に
ただ語彙は語彙問題完全制覇やった方がいい

804 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 08:45:29.94 ID:PEyVliKj0.net
>>800
何年か前に準1級の2次を西南学院大学で受けた。
今回の試験は知らない

805 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 09:25:48.64 ID:nrsLyZlza.net
SVLはまじで英語を極めようとする人が必ず通らないといけない道だから、英検に限らず4冊やったほうがいいと思う(その続きの極限シリーズはやってもやらなくてもどっちでもいい)

806 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 10:26:44.10 ID:e8hDV28MM.net
ちなみに英単語検定一級受けたことある人いますか?究極4で合格できます?

807 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 11:25:58.97 ID:nrsLyZlza.net
なんのために受けたいのか知らんが究極vo4までマスターすればほとんどの資格試験は余裕で勝てるんじゃないか

808 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 12:47:42.80 ID:3k97fqz0F.net
誰も二次のはなししてない

809 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 15:33:51.93 ID:XoUbC6Iz0.net
ほんそれ

810 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 16:04:46.82 ID:Jl64Cnb+d.net
オンライン英会話ではharangueして講師に( ゚д゚)ポカーンされるぐらい雄弁なのに
面接になると自律神経おかしくなってアーウーガクブルとなり気をつけて帰ってね言われる人で
面接の時にデパスでメンタルドーピングかます事を考えてる人はいますか?
ちなみに処方薬なのでデパス適応の診断が必要ですが。

811 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 21:31:26.21 ID:ZepD/n9Z0.net
>>747
・平均点を修正。
・L25点のCSEを追加。
・今回から表示されるようになった、各技能ごとのCEFRを追加。

670点を前後でC1とB2が分かれ、600点を切ると判定不能になるらしい。

812 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 21:31:53.12 ID:ZepD/n9Z0.net
2022年度第1回 CSEスコア一覧
平均(合格者/全体) R(30/24)、L(22/17)、W(26/21)【遺伝子工学】
R  --- |L  --- |W --- -┃ S A--  B--
41 850 |27 850 |32 850 ┃ 40 850  850
40 785 |26 792 |31 815 ┃ 39 ---  ---
39 756 |25 756 |30 783 ┃ 38 ---  ---
38 738 |24 734 |29 760 ┃ 37 ---  ---
37 725 |23 717 |28 742 ┃ 36 ---  ---
36 715 |22 703 |27 724 ┃ 35 ---  ---
35 706 |21 691 |26 707 ┃ 34 ---  ---
34 698 |20 680 |25 689 ┃ 33 ---  ---
33 691 |19 670 |24 671C1┃ 32 ---  ---
32 685 |18 661 |23 654B2┃ 31 ---  ---
31 679 |17 652C1|22 639 ┃ 30 ---  ---
30 673C1|16 644B2|21 625 ┃ 29 ---  ---
29 668B2|15 635 |20 613B2┃ 28 ---  ---   
28 663 |14 627 |19 603 ┃ 27 ---  ---
27 658 |13 619 |18 593 ┃ 26 ---  ---
26 654 |12 611B2|17 583 ┃ 25 ---  ---
25 649 |11 602 |16 574 ┃ 24 ---  ---
24 645 |10 --- |15 566 ┃ 23 ---  ---
23 640 |09 --- |14 558 ┃ 22 ---  ---
22 636 |08 576--|13 --- ┃ 21 ---  ---
21 632 |07 566 |12 --- ┃ 20 ---  ---
20 627 |06 --- |11 532--┃ 19 ---  ---
19 623 |05 --- |10 --- ┃ 18 ---  ---
18 619 |04 --- |09 --- ┃ 17 ---  ---
17 614 |03 --- |08 --- ┃ 16 ---  ---
16 610 |02 --- |07 --- ┃ 15 ---  ---
15 --- |01 --- |06 --- ┃ 14 ---  ---
14 601B2|00 --- |05 --- ┃ 13 ---  ---
13 596 |    |04 --- ┃ 12 ---  ---

813 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 21:52:30.37 ID:XoUbC6Iz0.net
>>811
免除組だけど去年の1次の結果に技能別にCEFR付けて二次受験票送ってきてた

814 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:14:34.40 ID:UXNuewVO0.net
C1ラインは公式に出てるぞ
R670 L651 W666 S613
https://www.eiken.or.jp/cse/
https://www.eiken.or.jp/association/info/2022/pdf/20220204_info.pdf

815 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:23:41.92 ID:XoUbC6Iz0.net
>>814
へ~

816 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:27:45.82 ID:XoUbC6Iz0.net
スピーキングのボーダーが600ジャストくらいだから、SでC1取るのは相当キツイな

817 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:35:37.67 ID:E0vBi7Fk0.net
>>814
650が、C1のボーダーだから、やはり、1次の足切りは3観点同時に650クリアがいいと思うなあ

818 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:50:04.98 ID:YKA73rpP0.net
難易度も毎回変わるし、同じ650でもRとLとWでそれこそ難易度が違うだろう
お題によってはWがかなりデフレする場合もあるし、インフレ時と比較して同じ650でも
意味合いがかなり変わって来る

足切りをどうしても導入したいなら素点で行うべきだ

819 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 22:59:10.44 ID:jsYF9BOwp.net
俺は、ReadingがB2なのに合格してしまったのか…

820 :名無しさん@英語勉強中 :2022/06/30(木) 23:42:30.08 ID:XoUbC6Iz0.net
この棚ぼた野郎が

821 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/01(金) 04:10:16.22 ID:Y2kWKweo0.net
SLVシリーズのアプリ更新ないけど、これそろそろまた新しいの出る前兆なんかな
今買うか迷う

822 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 08:04:58.30 ID:0gXVG+770.net
もう2週間しかないのにお前ら二次舐めすぎ

823 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 10:18:11.59 ID:8jayKDoy0.net
合格したときのSはギリC1か。。。
まだまだ先は長い

824 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 11:23:34.30 ID:prq/hRAY0.net
二次の定番本買ってみたけど悪い意味でクセ強過ぎて全く読み進む気にならない
これ暗唱とか無理ゲー過ぎ

825 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 11:28:00.46 ID:MXda58l40.net
まだ2週間ある

826 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 12:30:24.26 ID:IbYM2eZ10.net
イッチー本だよね。たしかにあの解答例はクセがあって覚える気にならない。
自分はジャパンタイムスの英作文問題完全制覇を読み込んで、そのリスニング音源を何度も聞いてる。あっちの方がクセがないし、音源も聞き取りやすい。

827 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 12:43:03.41 ID:2R0l+MMXd.net
イッチー本は世界の経済なんちゃらの知識と英語みたいのを読んだよ。
イッチー本は意味不明なこだわりがあって好きだよ。

828 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 12:58:56.52 ID:tuqS628o0.net
二次の定番本(?)の一つであるイッチーの面接大特訓は、掲載内容のレイアウトが悪くて使いづらい
「Unit○」で区切ってあるので、どの分野がどこにあるか確認もし辛い

そして、やはりエッセイにしろスピーチにしろ、proかconかどちらか一つの模範例しかないから、
掲載内容とは逆の立場の意見を持つ者には扱いづらいのは否めないだろう
使いやすさ自体はJTの英作文完全制覇の方が数倍上

829 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 13:31:16.68 ID:K4t/ICNr0.net
>>828
好き嫌い関係なく、英作文にしろ二次にしろ
練習の数をこなさないといけないからな。
この二冊をやるのは必須。

830 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 14:36:00.80 ID:68/YUeMv0.net
そもそも200words前後の長文、10個も20個も暗記できるもんなの?

831 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 14:53:16.88 ID:IbYM2eZ10.net
せいぜい、トピックと自分の立場の理由づけの骨子を2つくらい覚えるくらいだろうね。一語一句覚えるのは無理だし、仮に丸暗記できたとしても、違った切り口で出題されるから、覚えたことをそのまま吐き出すのはむしろ有害。

832 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 15:30:31.07 ID:LPVec7xv0.net
一次合格してから毎日
スピーチやってもやっても成長しねえわ
まったく受かる気がしない

833 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 15:48:15.39 ID:K4t/ICNr0.net
卑猥語を吐きまくったり、受験者に暴言を吐いていた
礒田康雄っていう超底辺YouTuberを押してた老人(本人だろう)
ここに来なくなったね。
ホント、すっきりした。
他のYouTuberボロクソ貶したり
やけに礒田のジジイを褒めたり、キモかったから。
西芽亜利さんを性的に侮辱してたのは許せんわ。

834 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 16:02:25.19 ID:LPVec7xv0.net
お前らクリストファー・ベルトンの「知識と教養」やった?
俺これ頭から最後まで全暗唱できる
一次のWはこいつの暗記のキメラで合格余裕だったが
二次に応用は厳しいわ
受け答えでハマれば使えるって程度で
結局アドリブ力を別途にガンガンに鍛えないとスピーチはダメっぽいな

835 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 16:07:23.85 ID:lu1D2L0g0.net
持ってるけど、よく全暗記できたな どうやったんだ?

836 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 16:15:00.67 ID:2R0l+MMXd.net
私は現代の琵琶法師と呼ばれてますからってかまして
琵琶法師についてかるく説明すれば試験官の見る目が変わるだろ。

837 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:14:17.84 ID:mC2s4loX0.net
>>832
1回目→頭真っ白。経験を積むだけでも良い
2回目→おっ、少ししゃべれたが、まだまだかな
3回目→こ、これは受かったかも→ギリ不合格
4回目→合格!

こんな漢字になると思う

838 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:20:32.57 ID:8jayKDoy0.net
「知識と・・」を全暗唱できるだけですごいのでは
二次に使うにはひと工夫要るわけか

839 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:32:37.01 ID:LPVec7xv0.net
>>835
まず270ある短文の暗記からやった
MP3音声改造して日本語読み上げ/空白/英音声で
日本語読み上げにはMac付属のOtoyaくんに読ませた
音声編集にはaudacity ってアプリ使った
そのあと本文45章をシャドーイング&手で止めてリピーティングやった
この2年一級対策はこれとパス単と過去問しかしてないが初受験の一次受かった

840 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:32:51.82 ID:mC2s4loX0.net
高校までの簡単な英文で良い。その中に1級ならではの英単語があること

理由とか論理の筋は、前もって日本語で考えておけば、その場でアドリブで話せる。
たとえば、臓器移植、、、、賛成か反対か、、、、理由二つ、、、ここまで日本語で考えておく

841 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:35:31.74 ID:LPVec7xv0.net
>>837
厳しいな
一次免除あるうち受かりてえよ
コロナ騒動も終わりつつあるから
オベンキョウはすでに増加中の仕事の邪魔でしかない

842 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:37:30.44 ID:LPVec7xv0.net
>>838
普段英語使う生活でもないから
暗記が一番簡単で手っ取り勉強だったんだわ
しかしこの作戦の二次で完全に捕まったね
お手上げだよ今

843 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:40:50.86 ID:mC2s4loX0.net
>>841
一人落語をやることです。歩きながらでもとになくぶつぶつしゃべる。
言えないとき、この単語なんだったっけと調べる

簡単な英文+1級単語   

とにかくこれだけですよ!

844 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:44:07.07 ID:LPVec7xv0.net
>>840
書かれたカード返却したらトピック忘れてそうで怖い
A orD だったか、Whatで聞かれたか、yes noかとか
ここ間違えると理屈や流れがどんどんずれていく気がする

845 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:46:35.41 ID:LPVec7xv0.net
>>843
サンキュー
先日WEBにある予想問題見つつ三時間壁と話したんだよ
そしたら頭パンクして今までできたトピックまで何だかできなくなってる
つれーよこの試験もう

846 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 17:59:37.62 ID:LPVec7xv0.net
>>843
>>840
それからもうひとつ教えてくれ
自前の解答例はテキストか手書きカードかで英語あるいは日本語でメモか文全体か何かログ残した方がいい?
クラウドのテキストと手書きカードで英語日本語ごちゃ混ぜでちょっと進めてるけど
これやるだけでバカみたいに時間かかってその割に成長実感ない

847 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 18:01:18.64 ID:lu1D2L0g0.net
>>839
やり方共有サンクス
コツコツ地道にやったってことか

JT英作文本とかでも同じことできそうだな

848 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 18:09:26.20 ID:LPVec7xv0.net
>>847
飯は自炊派なんで台所いる間ずっと
日本語→空白のうちに英語言う→英語音声確認
ベルトンとあと他の例文集(英語格言、大学受験用構文集)これ2年やった

849 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 18:20:06.19 ID:7DrYTHkA0.net
なるほど、それは言える

850 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 19:37:27.47 ID:mC2s4loX0.net
>>846
ノート1頁に予想される典型トピック(ボクシングとか芸術とか食料とか)→10~20で十分

たとえば、

今回の遺伝子工学だったら、

良い点2つ→各3~4行(英語で文章2つくらい)
悪い点2つ→同上

毎日やっていくと、さらに加筆される(1日でやるのは苦痛)

851 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 19:37:57.33 ID:mC2s4loX0.net
>>846
自前のノートを作って何度も読み込む。考え込むこと

852 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 19:43:24.68 ID:LPVec7xv0.net
>>850
>>851
サンキュー
今日からやる

853 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 19:46:36.48 ID:mC2s4loX0.net
>>852
なお、本番でA4のカラー画用紙に5つのトピックが印刷

「1分ながめて決めてね」

この間、さっと読むのだが、1~3は超難解のトピが多かった。
4番目か5番目に、ただ1つ、先ほど述べた典型トピがあることがほとんど
つまり、誘導しているのだと思うよ。「ほらほら、この1つにみんな飛びついてね」

854 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 19:48:07.67 ID:mC2s4loX0.net
夢の中で英語をしゃべれば、合格の天からの啓示

855 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:15:49.06 ID:0gXVG+770.net
>>837
自分は2回目と3回目逆になったぞ

856 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:17:52.10 ID:0gXVG+770.net
>>832
それなら毎日その経緯をここに書き込めよ
それが周りにとっても刺激になる
毎回そうだけど試験前の過疎りぷりはなんなんだ

857 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:17:55.89 ID:mC2s4loX0.net
>>855
4回目は?

858 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:32:14.64 ID:0gXVG+770.net
>>857
次だけど前全然勉強進んでない(´・ω・`)

859 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:33:50.43 ID:0gXVG+770.net
だからこれは相性でかい試験だわ
司会がネイティブがいい
以外に日本人試験管の英語が聞き取れない

860 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:37:53.58 ID:mC2s4loX0.net
>>858
多くの人は、3~4回目で受かるって!
暑くて大変でしょうが頑張って下さい!!!

861 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:39:16.12 ID:0gXVG+770.net
3回目はほんと絶望した
未だ発音5点以上取れたことない(´;ω;`)

862 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:39:52.00 ID:0gXVG+770.net
発音が8点ならもう2回受かってんのに(´;ω;`)

863 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:55:28.41 ID:0gXVG+770.net
アプリの発音アプリやってるけど殆ど変化ない(´・ω・`)

864 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 20:57:45.00 ID:mC2s4loX0.net
>>861
人によって得手不得手というのがあるんでしょうね。あきらめないことが一番です!

865 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 21:01:59.48 ID:8jayKDoy0.net
文法・単語は一人でどうにかなるが発音は…
今のご時世対面は難しいのでリモートでトレイナーにつくのが一番かな

866 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 21:03:24.72 ID:mC2s4loX0.net
舌の長さとか舌の器用さ、、、というのがある気がする

867 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 21:20:09.05 ID:MXda58l40.net
発音記号読めないのかな

868 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 21:21:12.72 ID:0gXVG+770.net
>>867
お前の発音うpしてみてよ

869 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 21:28:48.15 ID:IbYM2eZ10.net
もう10ヶ月くらい、毎日、DMM英会話でネイティブスピーカーと社会問題について会話してるから、今度の2次試験は軽く合格できるかなと期待してるんだけど、甘い考えですかね。
オンライン英会話やってても全然2次試験に合格できない人もいますか?

870 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/02(土) 23:31:47.66 ID:0gXVG+770.net
気づいたら2時間YouTube観てた死にたい

871 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/03(日) 00:35:21.71 ID:TO9XzShn0.net
>>869
そのオンライン英会話で内容発音文法問題無く話せてるんだったら受かるんじゃね

872 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/03(日) 00:36:55.60 ID:hLALBT1P0.net
いっその事ことyoutubeも英語圏youtuberの動画を英語字幕付きでひたすら見ると言う発想
リスニング対策にもなって良いぜ

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-PmjZ):2022/07/03(日) 02:12:26 ID:JWLAv9nU0.net
>>870
ガーシー見てたか。
楽天三木谷終わったな。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/05(火) 19:55:08.68 ID:LukzQK9YM.net
日本語なまりの発音しかできなくても2次突破できる?

875 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/05(火) 20:06:42.29 ID:XGF/CwGP0.net
>>874
発音なんか答えなくね?

876 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/05(火) 20:10:51.11 ID:BTNUXjPma.net
>>874
綾部とかバカにしてそう

877 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 07:16:55.57 ID:njBWpICh0.net
二次のトピック予想

銃規制
代替エネルギー(太陽光パネル)
軍縮の可否(ウクライナロシア)

878 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 07:34:11.16 ID:bcvUpLB70.net
あんまりタイムリーなのはでないぞ

879 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 08:52:25.07 ID:VKvs40t40.net
英作文て企業名とか書かない方がいい?
その時あんま点数良くなかった気がするから

880 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 11:12:00.39 ID:iInZFoYh0.net
>>879
イッチーはむしろ固有名詞を織り交ぜて「具体的例を出せば強いアーギュメントになります」と主張している
実際、面接大特訓やライティング大特訓では、企業名や芸術家名が出てくる
自分はイッチー信者でも何でもないが、企業名や実見を出す事は別に気にしなくてもいいのでは

二次は、色々と表現を変えながら過去に何度も出題されたトピックスがこれからも何度も出題される確率が高いと思われる
SDGsやコロナやロシア・ウクライナみたいなタイムリーな話題がダイレクトに出る可能性は低く、漠然としたトピックスとして
出てくる可能性の方が高いとみている(環境問題、ウイルス問題、戦争問題)

881 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 12:41:06.87 ID:YnYmVK11r.net
英検に関して言えば、具体化はそれほど必要ない。
模範解答を見ればわかるが、それらには固有名詞はまず出てきていない。
あるXXみたいな表現はあるがその程度で十分で、具体的な名称は使われていない。
模範解答を数多く見れば、その試験で求められることはわかる。

882 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 13:06:21.63 ID:zb7Ex1Iid.net
旺文社の名前さえいれとけばおk

883 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 18:14:04.24 ID:aOtUGHdPa.net
英検1級目指す人のモチベーションってなんなの?
1級受かったからってペラペラじゃないんでしょ

884 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 18:32:23.34 ID:LmUbd3U7M.net
>>883
2次テーマみたいなのは別として
専門的なことは話せないだろうけど
大概話せるよ。
問題は洋画レベルのリスニング。
インタビューだとかは大丈夫だけど
洋画は難しい。

885 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 19:41:36.51 ID:tNUThsml0.net
洋画はいろんなアクセントの英語がスラング混じりでいっぱい出てくるから難しいな

886 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 21:01:54.61 ID:zb7Ex1Iid.net
>>883
自分じゃ凄いと思ってんだよ。そっとしといたれよ

887 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 22:00:51.61 ID:bcvUpLB70.net
いや普通に凄いでしょ
>>883がバーンて合格証貼った上なら話は変わってくるのかもしれんけど

888 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/06(水) 22:29:55.96 ID:4TANhv5u0.net
大概話せると言い切れるのはすごいよ
それだけ研鑚したってことで
自分は受かってもショボいままで恥ずかしい限り

889 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 00:10:44.49 ID:wYYo3Zxla.net
長文で良心的兵役拒否の話題やアーミッシュの暮らし等のネタが出題されたことってありますか?

890 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 09:23:37.48 ID:JXSnHXsmM0707.net
今日は棚ボタ合格祈願日

891 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:12:25.61 ID:vdoIivCkp0707.net
>>888
英検1級といえども、Sの採点はかなり甘いからな

>>889
そういうのはない

892 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:19:26.31 ID:vdoIivCkp0707.net
ワッチョイがまさかのタナボタでワロタw
棚ぼた記念に、自分が英検1級の2次で棚ぼた合格した時のスピーチを晒すわ↓↓
(スピーチ:8/10、S合計33/40)



>202 ◆iK.CY2iQMYb6 (ササクッテロレ Sp47-1Zxf)[] 2019/10/21(月) 19:00:39.97 ID:IKUfTMIcp
2019-7月
テーマ「西洋文化は総合的に見て日本に良い影響を与えたか」
俺のスピーチ:
I agree with the idea that Western culture has had good effects on Japan. There are two reasons to support my opinion.

The first reason is that a lot of important concepts which was born in Western countries came to Japan.
For example, the concepts of democracy and equality came to Japan, and these are now the important concepts of the Japanese Constitution(←これ正しくはthe Constitution of Japanらしい。).

The second reason is that by knowing other cultures, we can acquire other ways of thinking.

…For these reasons, I believe that Western cultures have had good effects on Japan.
…That's all. (96words)

893 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:20:39.08 ID:WdAmrZGc00707.net
なんでワッチョイ棚ぼたになってるの?

894 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:22:32.94 ID:vdoIivCkp0707.net
>>892は、2次試験終わった直後に速攻でメモしたから再現度は95%ぐらいってところ

>>893
七夕だからじゃね?

895 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:26:15.09 ID:WdAmrZGc00707.net
なるほろ

896 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 11:42:35.22 ID:vdoIivCkp0707.net
何となく、自分のスピーチにつけられた点数を振り返ると、
こんな感じの採点がなされてるのではないかと予想
↓↓


スピーチ
・理由2つ以上+根拠も両方明確→9〜10点
・理由2つ以上+根拠は1つ明確→7〜8点
・理由2つ以上+根拠はどれも不十分→5〜6点
・理由1つだけ+根拠は明確→5〜6点
・理由1つだけ+根拠も不十分→3〜4点
・何も喋らない→2点

897 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 18:31:50.42 ID:fLv6Yku600707.net
>>892
そのスピーチで何分くらいかかった?96字なら1分くらいしかかからないような気もするけど、大丈夫なの?

898 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 18:33:37.25 ID:fLv6Yku600707.net
あと2つ目の理由について、具体例の摘示がなくて、短すぎるように思うけど、問題ない?

899 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 19:00:04.98 ID:UeYydfhgp0707.net
>>897
詰まりながら答えたから1分半ぐらいはかかってるはず
でも2分は使い切らずに終わった

>>898
2つ目の理由の具体例が思いつかなかったから、やむなく>>892みたいな形になった
多分、2点減点された原因はその部分にあったと思うよ

900 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 19:05:03.46 ID:UeYydfhgp0707.net
2次のスピーチは、模範解答だと200〜240words程度で書かれてる参考書が多いよね

でも、実際にやってみればわかるけど200wordsを2分以内に収めるのは素人だと不可能に近いはず

別に満点取らなきゃ死ぬ、みたいな試験でもないんだし、
そこそこの点数でいいなら準1級のWみたいに120〜150wordsぐらいの字数でスピーチする感覚でいいんじゃないかな

自分もそのぐらいの長さでいく予定だったけど、
本番で2つ目の理由の具体例が思いつかなかったから、結果的に書いてみると100words未満になっちゃった

901 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 19:19:00.80 ID:fLv6Yku600707.net
すごく参考になった。理由2つで、理由1つにつき3〜4文は述べないと合格できないと思ってたから、気が楽になったよ。

902 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 19:35:25.44 ID:1iifXrhNp0707.net
ただ、自分はこのスレで「棚ぼた君」というあだ名をつけられてることからもわかる通り、
かなり運良く激甘採点してくる面接官に当たっただけかもしれないからねw

>>901の言うとおり、理由1つにつき3〜4文で述べる練習はしとくに越したことはないよ
そしたら、理由2つでちょうど120〜150words(=準1のWとほぼ同じ字数)ぐらいにはなるし

903 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 19:48:18.61 ID:Pv5XWhWfM0707.net
英作文は理由を3つフォーマットに従って書いていくのが分かりやすく、それが鉄則だと思うけど、2次試験のスピーチでは、理由を述べろなんて指定が無いから、そんなの述べる必要が必ずしもあるわけじゃないと思うよ。
自分の場合は、JTにもイッチー本にもないトピしかなくて面食らったんだけど、理由説明を上げていくんじゃなくて、出されたトピに対して思うことを述べていっただけ。それでもスピーチで足を引っ張ることなくそこそこ取れたんじゃないかな?
2次は受験者の実力以外に面接官との相性が大切。JTかイッチー本か同じトピが出て、練習しつくした解答を自信満々に答えても最低な成績で不合格だったのに、次の試験では、見たこともないトピをフォーマットに従わず話しただけで高得点だった。

904 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 20:03:41.59 ID:WdAmrZGc00707.net
>>901
個人的な感想ではスピーチの評価はその後のやり取りで大きく変わる
多分スピーチ完璧にやってもその後の質疑で全く喋らなかったら5点くらいつけられると思う

905 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 20:28:23.67 ID:TNVv8Kx+M0707.net
さすが1級の一次合格者たち

906 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 20:39:45.15 ID:Pv5XWhWfM0707.net
>>904
それも正直言って面接官との相性が大事。
自分は長年オンライン英会話もやってて
しかも一次に合格してからは毎日十分時間を使って質疑応答も練習してた。
まあ、今受けたらさらに実力上がってる
というか抑揚、母音も含めてナチュラルに
なってて簡単に二次合格すると思うけどね。

907 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 20:46:05.46 ID:Pv5XWhWfM0707.net
例えば今の自分の実力はこんな感じ。

178名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM16-QXXp)2022/07/02(土) 12:39:46.64ID:lZUxalzcM
Canada Plans to Print Warnings on Every Cigarette
健康

2022/07/02 12:05

この記事で2. Do you think the warnings on each cigarette will be effective? Please share your thoughts.
といった質問があった。

警告が効果的かどうかは分からないけど、確実に効果的なことがある。それは煙草に怪しい名前を付けること。
それで日本で暴走族に珍走団という名前が付けられて劇的にその数が減ったという例を出した。
「チンにはチンチンという意味があってね〜」
それでこう提案した「煙草に怪しい名前、例えばペニスを意味する新しい名前を付けたらいい。
少なくとも大多数の女性は禁煙する。「あいつ、ペニス吸ってんぞ。しかも小さく細い。」
そんなこと陰で言われると思ったら禁煙する。」
と言ったら講師が爆笑してた

908 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 21:19:34.73 ID:z1rHmtuGp0707.net
>>903氏の体験談にどこか見覚えがあるけど、
ひょっとして昔このスレで「ネトウヨ君」とか「3級馬鹿」とか言われてた人?

909 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 21:23:48.22 ID:qtZ9vWkId0707.net
そもそも英検検査員のスピーキング能力とは如何に

910 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 22:19:55.73 ID:tmuwRABqr.net
>>908
正解

911 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 23:17:34.76 ID:e7wvsIvLM.net
>>907
このお題でこのスピーチしたらスピーチは2点位だろうな。
訊かれてることと言ってることが明らかにずれてる。
的外れなことを言っても落ちるだけ。

912 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/07(木) 23:33:41.49 ID:SdDddUVV0.net
>>911
これ、オンライン英会話。
俺の言いたいのは英語表現力がついたってこと。
まあまあの発音とイントネーションで
これくらいぱーっと英語が口から出てくるようだと合格するでしょ。

913 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 00:00:34.81 ID:dKr33zGyp.net
帰国子女とかで知性が足りず一級落ちてる僻み屋居ついてるのかな。

914 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 00:16:46.60 ID:ybZrrFee0.net
英語と動画編集出来る奴、これに字幕付けて世界発信したらぼろ儲けだぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=AFnlq0V72Vk

915 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 01:11:00.66 ID:GsFsBJKy0.net
TOEFL,LELTSじゃなくて英検というのが貧乏で泣けてくる

916 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 01:12:36.41 ID:GsFsBJKy0.net
訂正
TOEFL、IELTSじゃなくて英検というのが貧乏で泣けてくるね

917 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 01:33:45.41 ID:3BNhKvkXp.net
貧乏ってところは共感

918 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 01:51:35.62 ID:hnjOeX2R0.net
JTの英作対策本、具体的にどう使えばいいから教えて下さい。お願いします

919 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 04:04:39.78 ID:zUEc+Stk0.net
貧乏なのに二次で止めるから10分の試験に1万円寄付させるのホンマあくどい

920 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 06:12:50.37 ID:3NYahRU5M.net
>>911
こんな感じで口頭英作出来るようになってたら、大丈夫だと思うってことだな。
1次の英作文の学習をしっかりやってJTとイッチー本を繰り返しやって、あの中のトピに
ついてアツく語れるようになってる前提だけどね。

I have no idea if the warnings are effective or not, but I can say there is a method which is definitely effective. It is putting a weird name on cigarettes. I’ll take one successful example. In Japan, crazy riders are called Bosozoku. Bo means “violent”. So means “running”, and Zoku means “group”, so Bosozoku means “Violent Running Group”. Foreigners may not understand it, but Bosozoku sounds so cool to many teens. This name can attract many girls, so bad boys were willing to be members of Bosozoku.
However, a comedian began to name it Chinsodan. Foreigners may not understand the atmosphere of this name. But it’s so disgusting. Chin means “rare”, but Chin has another meaning, which is “penis”. So means “running”. Dan means “Group”. Chinsodan sounds like “ Pennis running group”.
It’s good to learn from this history. For instance, it’s good to create a new name implying a pennis on cigarettes. I believe at least many girls will stop smoking. “ The girl is smoking a pennis, which is small and thin.” If they think somebody talks that way behind their back, at least the majority of girls will stop smoking.

921 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMfa-3dhp):2022/07/08(金) 06:46:35 ID:u9FqAgyaM.net
もーまとはずれなところで喧嘩するなよ

922 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab32-rz8c):2022/07/08(金) 07:07:52 ID:9TWZzRba0.net
ペーパーレス、ネット選挙について

↑2次予想

923 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 11:05:34.95 ID:urfAPKqU0.net
>>880-881
遅れましたがありがとうございました

924 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 12:09:27.97 ID:zUEc+Stk0.net
安倍さんが撃たれたのをうまくスピーチに絡めたい

925 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 13:36:12.91 ID:GsFsBJKy0.net
銃規制とか出そう?

926 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 13:46:26.89 ID:zUEc+Stk0.net
文科省の天下り試験ってことで中止にならないかなぁ

927 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 13:49:05.28 ID:a3YDThYqM.net
what a day!

928 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 17:06:56.38 ID:ldMzp52na.net
民主主義とテロについてとか出るかな

929 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 17:12:26.89 ID:zUEc+Stk0.net
それにしても今回A日程のやつの書き込みまったくなかったなw

930 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 19:46:46.62 ID:zUEc+Stk0.net
なんか勉強する気失せたわ(´・ω・`)
今週事件多すぎやろ

931 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 19:52:11.99 ID:Mhq/EJZ4M.net
安倍晋三暗殺の事件が英語紙で一斉に報じてるからその英文記事ばかり読んでたわ。

932 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 20:21:47.76 ID:kSFdaQzT0.net
>>931
人の死を英語の勉強に利用するな

933 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 20:33:48.79 ID:Mhq/EJZ4M.net
今一番関心があるテーマで勉強するって大事だと思うけどな。
テレビで報じてるからダイジェストで内容把握してる分表現や単語に集中しやすいし

934 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 20:50:56.34 ID:XrEvrzQLa.net
じゃあロシアとウクライナの戦争の事は書けんなw

935 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 22:22:12.33 ID:zUEc+Stk0.net
>>932
動機なんてなんでもええやろ

936 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/08(金) 23:45:42.07 ID:XLCGaO2W0.net
>>932
今回のは亡くなり方がショッキングなので抵抗があるかもしれないが、
有名人の訃報で英語を勉強すること自体は悪いことではないと思う

937 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 00:52:07.80 ID:ryOJBbjIM.net
SPって和製英語かよ

938 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 04:35:46.57 ID:1X8U+Crz0.net
そうみたい
英英でsecurity policeをひくと
・police who are responsible for security
・police engaged in counterespionage  
治安の維持や防諜が任務
日本だと公安警察か

939 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 06:39:21.19 ID:72A53LXeM.net
デマなんかも和製英語だったりするね
英語にするとmisinformationとなるしな

940 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 09:58:29.48 ID:ilSCnoG5a.net
良いも悪いもない
ただストイックに英語の運用能力を向上させる
それが英検1級受験者の心構えだろ

941 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 10:33:42.91 ID:6DtZH/BS0.net
あーもうなんもしたくねー

942 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 12:13:19.39 ID:kD/VnIkNd.net
デマゴーグちゃうん

943 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 14:56:10.10 ID:HotUdcwT0.net
TIMEにしては凄く読みやすいし、説明もいい。
Abenomics Explained: How Shinzo Abe’s Contentious Economic Plan Transformed Japan
を検索しろ

944 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 15:11:21.42 ID:/t49zNzlM.net
趣味は何ってきかれて、剣道ってなんというかいつも困るわ。てきとうに水泳とかいってもいいけど、種目とか聞かれるときつい。

945 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/09(土) 15:20:46.10 ID:6DtZH/BS0.net
自己紹介相手から全然聞かれんけど、思えばあの時で相手の発音とかに慣れとくべきなんだろうな

946 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 06:07:40.58 ID:yfmFlrMLa.net
variant みたいな単語帳には載ってないけどニュースなどでよく見て何となく覚えた単語って、今後も目にする可能性があるものは、今のうちから自作の単語帳とかに記録して、復習したりした方がいいのでしょうか?
復習しないとニュースとかで見なくなったら半年後とかには忘れてそうです。

947 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd67-jJDy):2022/07/10(日) 09:46:20 ID:Jbu4ZE3A0.net
>>946
それくらい自分で判断出来ないのかよ

948 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 10:26:21.19 ID:BLUmLPOwM.net
>>946
それやってたらキリないから放置してる
ほんとによく目にする単語は覚えるよ
ニュースを見なくなったならもうその単語はきみの生活にいらなくなったってことでええんちゃう

949 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 10:35:14.57 ID:LKuEH+Ws0.net
>variant みたいな単語帳には載ってないけどニュースなどでよく見て何となく覚えた単語って

この単語は記事を読む癖があったら、ここ2年普通に出てきてるから
この単語が分からんこと自体、どーなの?って思う。
パス単英単語のmutatedを使ってもよさそうな気もするけど、variantが使われてるよね。

950 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 10:39:24.67 ID:LKuEH+Ws0.net
スピーチで語れないって人は日本語でも語れないんでは?
だったら、NHKニュースを見てだな、抗議したい時に
抗議したらいいんだよ。
1回抗議したら10円の出費。
報道の仕方に疑問があるってことで抗議して日本語で2分以内にまとめる。
今だったら、安倍前首相暗殺の報じ方に関しての意見を2分以内で日本語で話す。
何かの社会問題に手短に2分でまとめられるようになってたら
英検1級二次のスピーチも楽。
ま、本当に理由2つとかそんなことを言う必要はなく
説得力をある話し方をすればいいだけ。

951 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 10:59:12.92 ID:LKuEH+Ws0.net
連投すまんが、今NHK総合で電動バイクのプロモーションをしていた。
こんなのも反論があれば、反論を論理的に分かりやすく
コールセンターに日本語で伝える。
「英検1級なんて馬鹿でも合格出来る」なんて言いまくってる奴がいるんだけど
こういったことが日本語で出来てなおかつ英語でも出来る能力がないと
合格が難しくなってきてるんじゃないか?って思う。

952 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 11:23:17.45 ID:ebE5NOsH0.net
今日、C次?

953 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 11:29:24.54 ID:ebE5NOsH0.net
今日、C2次?

954 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 12:58:26.08 ID:SjIaQTXcp.net
>>950-951
一応英検1級に合格してる者だけど、自分にはそんなこと無理だわw

955 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 13:28:28.49 ID:Zp+I5CgVd.net
variantとかいちいち覚えるとか覚えないとかそういうレベルの話じゃない
ただvariantって言う単語がどういう意味か理解しとけばいいだけ

956 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 14:27:38.63 ID:ebE5NOsH0.net
1ベリアント? 2バリアント? 3ベアリアント?

957 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 14:56:02.22 ID:9TdjWX/W0.net
vary(変わる)って言う動詞やvariety(変化)という名詞を知っていればvariantはそれの形容詞だから「変わった」かも?くらいの感覚で十分
厳密にはこれらの形容詞はvariousだけど、意味合いは似ているしそこのニュアンスの違いはどのテストでも問われない

958 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 15:08:19.01 ID:9TdjWX/W0.net
>>956
ベとかバの時点で全部不正解。それでは初めからネイティブに通じない
vなのでヴの音で、varyとveryの違いはvaryはaが強アクセントのa(æ)、すまりappleのa。

959 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd9-8TKY):2022/07/10(日) 15:35:43 ID:eRDuhRD/M.net
>>958
つまり、リバースイー?

960 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8532-/dRU):2022/07/10(日) 15:46:27 ID:ebE5NOsH0.net
>>958
ヴゥ ヴェ ヴァ
ようするに促音便の方を問題にしているんだが

961 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d73-2Kmc):2022/07/10(日) 15:51:21 ID:yIvjI+bW0.net
単語帳に載っているかどうかはともかく、variantは準1級の時点で覚えておかないとヤバい単語のような気がするが、俺の気のせいか?

962 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2b-Nh0W):2022/07/10(日) 15:52:48 ID:481iRoNhM.net
>>954
棚ボタ君だな

963 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-ptwT):2022/07/10(日) 16:14:53 ID:NgWfH0PB0.net
棚ぼたは発音9点だし秘訣聞いても参考にならなかった

964 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0334-NlVn):2022/07/10(日) 16:30:08 ID:9TdjWX/W0.net
ドイツ車が好きな人ならgolf variant とかpassat variantがあるから知ってるはず

965 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-9Fc3):2022/07/10(日) 16:35:04 ID:lcbopbD0p.net
>>961
英語板1〜2を争う実力者の俺もそんな単語知らん

966 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 16:46:58.40 ID:NgWfH0PB0.net
>>961
コロナニュース追ってたら普通に出てこん?

967 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 17:06:02.93 ID:phDEkGo0p.net
>>962
何でわかった!?笑
ちなみにvariantは初めて知った

968 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 17:12:11.05 ID:v5kJNd/Lp.net
>>963
言うて、当時のSは確か33点(ボーダーライン25点)だったから、
発音が1点でも合格してたけどね

969 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 17:14:21.37 ID:NgWfH0PB0.net
俺は26でも落ちたわ

970 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 17:30:21.39 ID:60ILb2/80.net
コロナニュースでもしょっちゅう聞く単語
omicron variant

971 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/10(日) 18:42:36.76 ID:LKuEH+Ws0.net
>>970
ほんとそれ。
コロナ前だったらいざ知らず
コロナが始まって2年以上経って
それでもその単語知らんって意味不明。

972 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spa1-AhU1):2022/07/10(日) 19:20:22 ID:BdzIWxa7p.net
変異は自分の場合mutationを使ってたからなあ
医学系の論文だと、たいていはmutationの方が使われてる気がする

973 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-4x/S):2022/07/10(日) 19:22:07 ID:KqqxE8lha.net
2級スピーキング受けて来たんだが、このスレで聞くのが良いと思い質問
3コマ漫画のナレーションを終えた際、面接官の次の発言までに微妙な間があったので、「以上です」と伝えるつもりで、THANK YOU. と言ったんだが、使い方合ってる?普通にザッツイットと言えばよかったんだろうけど緊張で全く浮かばなかった

974 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7533-ptwT):2022/07/10(日) 19:27:11 ID:NgWfH0PB0.net
mutationはまずないわ
variants以外でよく見たのはstrain

975 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad23-UQ1h):2022/07/10(日) 19:45:27 ID:LKuEH+Ws0.net
>>973
Thank you. I'm pissed off.

976 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 01:25:08.43 ID:wAYohdtbp.net
>>973
別にいいと思うよ
そんな些細なことで点数が変わるはずもなく

977 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:14:57.16 ID:K7aRS60dM.net
ネットで検索するとさ、1級合格に必要な勉強時間、準1級レベルから約500時間とかで紹介してるサイトが多いよね

実際、そんな短くて済むかな?
準1級合格から、500時間は多分余裕で越えてから受けたけど、受験者平均値ぐらいしかとれなくて余裕で落ちたわ
1000時間ぐらいは必要と思うけどな

978 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:22:00.31 ID:K7aRS60dM.net
てかサイトによったら50時間ぐらいとか書いてるな
もともと語彙マスターだったら有り得なくもないけど、ないわ~

979 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:28:24.10 ID:0Y4pbdmy0.net
作文と面接は採点基準が不明すぎてわからん

980 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:40:06.35 ID:51OPO8DXp.net
>>977
自分みたいに、準1から1級まで多分1分たりとも英語勉強してないけど受かった人もいるよ

準1はWと長文が満点で、1次の時点でcse2000超えてた

981 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:40:30.99 ID:51OPO8DXp.net
あ、棚ぼた君です

982 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:43:08.24 ID:51OPO8DXp.net
てか準1のRで37点も取れたのに、
何で1級のRが19点だったのか未だに意味不明

983 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 12:46:33.32 ID:LolC5g3dF.net
勉強時間とかいう当てにならない指標
密度も違うしそもそも準一合格時のレベルも違うよな
俺は準一受けたことなかったしそういうのもいる

984 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 14:32:05.96 ID:K7aRS60dM.net
>>980
それは、ただ単に元から実力があっただけでしょ

985 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 15:36:41.55 ID:ZXeaIj0w0.net
>>977
スタート地点が違うから、そんな数字無意味だよね
どっかの英語スクールが脅しのために勝手に言っただけかもしれないし

986 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 17:17:07.49 ID:5aUDabn70.net
英語力的には問題ないけど時事問題に興味ない時点で受からん

987 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/11(月) 19:06:40.22 ID:B3NDwYXda.net
>>982
単語力では

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/12(火) 10:02:15.20 ID:JJi0X2iH0.net
消臭力

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/12(火) 21:13:27.69 ID:UgUNSMziM.net
10人に1人しか受からないってまじかよこの試験

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/12(火) 21:21:33.39 ID:ZsYB7ak7a.net
実質倍率10倍の大学に入るよりは勉強時間少なくてすもんじゃないか

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 16:08:55.59 ID:tKvCuZspd.net
コロナ増えてないか?
中止になったりせんよな?

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 16:22:19.80 ID:gtp847aO0.net
中止になっても返金はされんぞ
それが英検

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 16:26:04.06 ID:cAmYClp5M.net
>>991
換気しながらSDあれば問題ないよ

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 17:57:35.48 ID:+Fu3Op0va.net
>>992
試験日変えてくれるとか、第2回→第3回で受けられるとかもないの?

995 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 18:06:27.30 ID:tKvCuZspd.net
https://interstate.co.jp/news/session/eiken-1kyu-interview

SET29は4と5がサービス問題か。
実際お題見てぱっと話し始めれそうなのは4と5しかないな。
実際の問題もこんな配分かな。

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 18:25:29.73 ID:bT3BlsSW0.net
>>995
それは予想問題。
実際は、参考書に出てくるのとよく似たお題が
1つでも出てくる確率が6割。
そのお題以外は意味不明なお題。

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/13(水) 18:48:19.86 ID:gIsQUyI8M.net
>>994
そもそも英検はコロナで中止になったことがなかったはずだからなんとも(´・ω・`)

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 00:46:42.91 ID:k/BNH/Itp.net
>>995
どう考えても3がサービス問題にしか見えないんだが
大学入試の自由英作文でもtop3には入ってくるぐらいの超典型テーマでしょ

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 13:27:17.11 ID:/hnShap60.net
文単改訂された?

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/07/14(木) 13:29:15.64 ID:uNlqFwrN0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200